オープンな利用環境整備のためのアクションプラン ( 骨子案 ) 1 オープンな利用環境の整備に向けて オープンな利用環境の整備に向け 以下の取組を行う 1. 文字情報の標準化と活用について 創造宣言に基づき 今後整備する情報システムにおいては 国際標準に適合した文字情報基盤を活用することを原則とし

Size: px
Start display at page:

Download "オープンな利用環境整備のためのアクションプラン ( 骨子案 ) 1 オープンな利用環境の整備に向けて オープンな利用環境の整備に向け 以下の取組を行う 1. 文字情報の標準化と活用について 創造宣言に基づき 今後整備する情報システムにおいては 国際標準に適合した文字情報基盤を活用することを原則とし"

Transcription

1 オープンな利用環境整備のためのアクションプラン骨子案について 資料 1 世界最先端 IT 国家創造宣言が目標とする 官民の協働によって より利便性の高い公共サービスを創造する ための具体的なアクションプランを策定 まずは オープンな利用環境整備のための基盤整備に優先的に取り組み 利便性の高いサービス提供のための具体的方策 (Web サイトにおける利便性の高いサービスの拡大等 ) を順次展開 アクションプランは 進捗状況等を踏まえ適宜改定 1 標準化 共通化 構造化 従来は 縦割り構造の行政サービスを提供 今後 府省横断の電子行政サービスを展開するに当たっては データ構造等の共通基盤を整備し サービスの品質や社会における生産性を高めていく必要がある 2 利便性の高いサービスの実現 利用者視点で使い勝手のよい Web サービスが提供されていない ( サイトの場所や内容がわかりにくい スマートフォン対応が進んでいない等 ) 実施事項 ( 赤字は重点事項 ) 実施事項 ( 赤字は重点事項 ) ( 共通基盤の整備 ) 文字 導入ガイド等を活用した導入の促進 データフォーマット 用語 氏名等の普遍的語彙の早期整備 コード オープンデータロードマップに従い利用者視点で整理 ( ガバナンス ) 統一的なガバナンスの整備 ドメインの運用の見直し ドメイン見直し計画の策定 推進 ニーズの高い情報の集約提供 調達情報について オープンデータロードマップに基づき推進 Web サイトのデザインやコンテンツの見直し 多様なアクセス形態への対応 基盤整備によるガバナンス強化 電子行政の取り組みを加速し 持続的に発展可能にするための基盤整備 サービス コンテンツ ガバナンス ( 基盤整備 ) 新たなサービスを創造行政サービスの高度化 データ構造の標準化等を推進し 利便性の高い形で提供することによって 民間部門における二次利用 生産性向上を図る また 行政内部におけるデータ利活用 連携を促進

2 オープンな利用環境整備のためのアクションプラン ( 骨子案 ) 1 オープンな利用環境の整備に向けて オープンな利用環境の整備に向け 以下の取組を行う 1. 文字情報の標準化と活用について 創造宣言に基づき 今後整備する情報システムにおいては 国際標準に適合した文字情報基盤を活用することを原則とし このため 各府省は 経済産業省を中心に策定した 文字情報基盤導入ガイド を参照しつつ 文字情報基盤の活用を図る 2. 用語の共通化等について 氏名 住所 組織等の普遍的用語の記述に関する情報連携用語彙の早期整備を図ることとし このため 経済産業省において 国際的な連携を踏まえた情報連携用語彙データベースを 平成 27 年度までに整備する H26 年度に 整備された語彙から順次提供を行う 総務省において 情報流通連携基盤共通 API( データモデル 共通ボキャブラリ 標準 API 規格等 ) 等の開発 実証を平成 27 年度までに行う 3. コードの標準化について 電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ ( 平成 25 年 6 月 14 日 IT 本部決定 ) に沿って コード公開の促進 コードの対応関係の整理等の活用促進を図る 1

3 オープンな利用環境整備のためのアクションプラン ( 骨子案 ) 2 利便性の高いサービス実現のために 1. 調達情報 制度情報の集約提供 国民 企業等からニーズの高い調達情報については 電子行政オープンデータ推進のためのロードマップに基づき 二次利用可能なものを 原則として機械判読に適したデータ形式で 公開を拡大していく また 調達情報同様 国民 企業等からのニーズが高い制度情報についても 利用者視点でより一層迅速かつ容易に情報を入手することが可能となるよう 関連情報の集約提供等に係る方策等についても検討の上 平成 26 年度中に方針を策定し 推進する 2. Web サイトデザイン及びコンテンツ等の見直し 各府省は それぞれの保有する Web サイトについて 時宜を得た情報提供と提供内容の最新化 また 提供情報のわかりやすさと利便性の向上等の観点から点検するとともに 利用者のニーズを踏まえた継続的な改善活動を行うこととする 内閣官房において ユーザビリティやアクセシビリティに配慮した 政府の Web サイトデザインやコンテンツ等の見直しに向けたガイドラインを 平成 26 年度中に作成する ガイドラインにおける検討事項( 例 ) 各府省サイトのメニュー項目 ( 基本情報項目 ) 共通コンテンツの取扱いについて 統一的タグの付与について 例 : トップページ掲載の新着情報に [ 調達 ][ 会議 ][ 報告 ][ 発表 ] 等の統一的タグを付与 Webサイトに関する共通的な開発環境について 等 2

4 オープンな利用環境整備のためのアクションプラン ( 骨子案 ) 3 統一的なガバナンスの確保 1. ドメインの運用の見直し 各府省は ドメイン管理のプロセスを明確にするとともに 本年夏頃を目途に ドメインの集約化等に係る計画を策定し 同計画に基づく見直しを実施する 内閣官房は 各府省が策定した計画を取りまとめの上 公表する 2. 統一的なガバナンスの確保 各府省は 上記に係る施策を府省内において統一的に推進するための体制を整備する 内閣官房において より利便性の高い公共サービスの実現に向け 官民協働で改革に取り組む体制の在り方等についての検討を行いつつ 本アクションプランを統一的に推進するために必要なガイドライン等を整備する 3

5 別添 1 情報共有基盤の推進状況について 平成 26 年 3 月 19 日経済産業省

6 情報共有基盤とは 情報共有基盤とは 行政やオープンデータの利便性向上を図るため 共通語彙基盤 文字情報基盤 を合わせた取り組みにより実現される 関係機関間での情報共有の仕組みである オープンデータをマッシュアップするには 語彙や文字の共通化もしくは変換の仕組みが必要 シームレスな情報共有基盤 国 地方を通じた行政機関内での 住所 氏名 施設名等の語彙 さらには 氏名文字 法人文字の正確で効率的な交換が必要 1

7 参考 : 世界最先端 IT 国家創造宣言工程表 ( 電子政府 ) 2

8 検討体制 情報共有基盤の推進のため 専門家による委員会を設置 IT 総合戦略本部 新戦略推進専門調査会 パーソナルデータに関する検討会 各府省 CIO 連絡会議 電子行政オープンデータ実務者会議 情報セキュリティ政策会議 電子行政分科会 防災 減災分科会 政府情報システム刷新等 WG 塗りつぶし部分は関連する会議体 協力依頼 報告 IT 融合フォーラム公共データワーキング オープンデータ視点での検討 情報共有基盤推進委員会 委員長 須藤修 ( 東京大学情報学環長 ) 有識者 武田英明 ( 共通語彙基盤 WG 座長 ) 林史典( 文字情報基盤 WG 座長 ) 関係団体 JISA( ソフト業界 ) JEITA( ハード業界 ) オブザーバ 内閣官房 (IT 総合戦略室 社会保障改革担当室 ) 総務省( 行政管理局 ) 各委員会 WG の設置主体は経済産業省 事務局は ( 独 ) 情報処理推進機構 (IPA) 各 WG の下には 具体的な検討を行なう SWG を設置 共通語彙基盤 WG < 実施内容 > 情報連携用語彙基盤 DB の構築 API カタログの整備 情報連携用ツールの整備 主査 武田英明 (NII 教授 ) 関係省庁 ( 課長級 ) IT 室 社保室 内閣府防災 総務省 国交省 国会図書館 文字情報基盤 WG < 実施内容 > 導入ガイドの作成 文字情報 DBの構築 フォント整備 標準化の実施 主査 林史典 ( 聖徳大学教授 ) 関係省庁 ( 課長級 ) IT 室 総務省 法務 省 3

9 文字情報基盤 4

10 文字情報基盤の現状 平成 9 年 行政情報化推進基本計画 ( 改定 ) 閣議決定 情報システムにおいて使用している外字について, JIS 第 3 水準及び第 4 水準の制定を待ってその解消を図るとともに, この場合においても残る可能性のある外字について, 交換のルールを策定する 平成 14 年 汎用電子情報交換環境整備プログラム 開始 平成 22 年 文字情報基盤 開始 ( 平成 23 年 11 月公開 ) 平成 24 年 世界最先端 IT 国家創造宣言 閣議決定 文字の標準化 共通化に関しては 今後整備する情報システムにおいては 国際標準に適合した文字情報基盤を活用することを原則とする 平成 24 年 世界最先端 IT 国家創造宣言工程表 IT 総合戦略本部決定 2013 年度中に文字情報基盤導入ガイドの作成を行い 2015 年度以降はアクションプランを踏まえ推進する 内閣官房 経済産業省及び関係府省庁 導入状況累計ダウンロード数 5 万件以上 ( 他の民間ダウンロードサイト ( 窓の杜 ) の分を含まず ) 札幌市 川口市等の先進自治体で導入 国や自治体の仕様への記載が増加中 課題 一部ベンダが未対応 5

11 文字情報基盤導入ガイドの概要 文字情報基盤 :IPAmj 明朝フォント ( 漢字 58,814 文字 ) 都道府県 交換 戸籍統一文字 ( 漢字 55,270 文字 ) 戸籍のオンライン手続に使用することを目的として整理した文字 ( 辞書をベースに整理 ) 住民基本台帳ネットワークシステム統一文字 ( 漢字 19,563 文字 ) 民間 交換 国 市町村 JIS 漢字コード (10,050 文字 ) 常用漢字 (2,136 文字 ) 法令 公用文書 新聞 雑誌 放送等 一般の社会生活において 現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安を示す 実用上の情報交換の必要性から 出現頻度等を元に文字を選定 (JISX2013:2004) 多くの住民が氏名に使う文字を整理 市町村 システムにどのように実装していくかが難しいため ガイドを作成 文字情報基盤導入ガイド 導入パターンの提示利用場面毎の上記文字の推奨モデル 縮退変換マップの計画文字情報基盤から JIS への縮退推奨モデル 文字情報基盤導入テクニカルスタディ プライベート領域を使った暫定処置 変体仮名案 関連ドキュメント 技術参照モデル (TRM)[ 作成予定 ] 仕様書記載案 6

12 導入ガイド内容例 : 適用業務と文字の範囲 導入ガイドでは 正確性と利便性をバランス良く導入するため 導入方法を提示 (*A) 必要に応じ 文字情報基盤で整備された文字図形以外の文字図形を 外字 等として利用することが有り得るが できる限り文字情報基盤の文字範囲に収まるよう 調整することが望ましい (*B) 市場にある一般的情報機器の対応状況に応じ 変化する (*C) JIS X 0213 範囲以外の文字については 図形イメージによる表示 伝送を検討する (*D) JIS X 0213 範囲以外の文字については 表示を図形イメージによるものとするほか Web 上に漢字入力を支援するサービスを設けることを検討する (*) IVS( 字形選択子 ) を使用するシステムでは文字情報基盤で整備した全ての文字 ( 約 6 万文字図形 ) を区別可能 使用しないシステムでは約 5 万文字図形を区別可能 7

13 国際標準化状況 文字情報基盤の全約 6 万文字のうち 5 万 6 千字以上についてISO/IEC 規格化 * が完了 2013 年度中に4,400 文字を標準化 数年内には標準化は完了予定 2015 年度以降実装の文字を対象として 暫定導入のためのテクニカルスタディを提供 6,800 6, 年度 2014 年度 ISO/IEC 第 3 版 (2012 年版 ) の発 を受けたフォント実装 2015 年度以降 2013 年 12 月 Unicode consortium が登録を受理し パブコメ中 (~2014 年 3 月 ) 現在 IVD 登録後に IVS 実装 符号化未了文字数 2,400 1,900 約 3700 字 約 500 字 ISO/IEC 第 4 版 (2014 年発行予定 ) を受けたフォント実装 約 1900 文字 IVD: Ideographic Variation Database IVS: Ideographic Variation Selector UCS: Universal Multiple-Octet Coded Character Set ISO/IEC 規格化完了! 2013 年 11 月 IPAmj 明朝 ver 公開 2014 年夏 ( 予定 ) IPAmj 明朝バージョンアップ 2012 年 10 月 ISO/IEC JTC1/SC2/WG2/IRG へ提案し 受理済み ( 現在審議中 ) 国際符号化文字集合 ( ユニコード ) の国際規格 8

14 文字情報基盤全体像と今後の方針 文字 ガイド 支援ツールにより 府省や自治体の導入を総合的に支援していく 文字 IPAmj 明朝フォント 文字情報一覧 拡大縮小が自由にできる Opentype フォーマット文字の画像ファイルも併せて提供各種文字コード間の関係や部首などの文字の基本情報を一覧で整理 変体仮名フォント 一覧 変体仮名のフォントを提供し 文字情報基盤の運用を補助 ガイド 文字情報基盤導入ガイド 業務によって使うべき文字範囲の例示など基本的方針 支援ツール 文字情報基盤導入テクニカルスタディ 文字縮退変換マップ (H26 予定 ) 導入事例 調達仕様書記載例 (H26 予定 ) 文字データベース 符号化完了までの暫定運用推奨案文字情報基盤からJIS 第 4 水準までの縮退対応表札幌市等での文字情報基盤導入実証の結果を整理調達仕様書への記載例を提示文字をだれでも使いやすくするデータベース 普及セミナー 普及 9

15 共通語彙基盤 10

16 共通語彙基盤の現状 1 平成 6 年 行政情報化推進基本計画 閣議決定 省庁間の情報の共有及び円滑な流通に必要なデータコード データ項目等基本的事項の標準化 平成 24 年 IT 防災ライフライン構築のための基本方針及びアクションプラン IT 戦略本部 I T 防災ライフライン推進協議会決定 公共情報交換標準スキーム (XMLベースの標準データ項目群) の検討を国際標準や国内の既存フォーマットも考慮しつつ連携させ 災害時等において必要な行政情報を迅速に提供するための検討を進め 実施可能な取組から実行する 平成 24 年 新たな情報通信技術戦略工程表 IT 戦略本部決定 データ活用を促進するためのフォーマット等の規範やマニュアルの整備 公共情報交換標準スキーム等の支援システム ツールの実証を行う 平成 24 年共通語彙基盤 ( 公共情報交換標準スキーム ) に関する委員会を経済産業省内に設立 11

17 共通語彙基盤の現状 2 平成 25 年 世界最先端 IT 国家創造宣言 閣議決定 データの組み合わせや横断的利用を容易とする共通の語彙の基盤構築に取り組む 国民がステークホルダーとして積極的に参加できるよう クラウドを活用したオープンな利用環境を データ フォーマット 用語 コード 文字等の標準化 共通化 APIの公開等を行いつつ整備する 平成 25 年 世界最先端 IT 国家創造宣言工程表 IT 総合戦略本部決定 2015 年度までに情報連携用語彙データベース ( 基本語彙の定義等をまとめたデータベース ) を開発 実証する 国際的な連携を踏まえた情報連携用語彙データベース ( 基本語彙の定義等をまとめたデータベース ) の開発 実証を2013 年度 ~2015 年度に行う 平成 25 年 電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ IT 総合戦略本部決定 ある内容を示す用語や同じ用語の定義が組織によって異なっているとデータを横断的に又は組み合わせて処理 利用することが困難となるため 新たな情報通信技術戦略工程表 を参照しつつ 新たなIT 戦略の策定に伴って定めることとする分担に従い 用語やその定義の標準化 効率的なデータ連係のためのツール等の整備について 内閣官房 総務省及び経済産業省が連携して進める 平成 25 年 情報連携用語彙データベース ツールプロジェクト 開始 12

18 項目名 (Type/Sub-properties) 項目名 ( エントリー名 ) 英語名データタイプデータタイプ ( 英語 ) cardinality 項目説明項目説明 ( 英語 ) サンプル値 Mapping to NIEM Mapping to ISA Joinup 人型 ic: 人型 PersonType 人の情報を表現するためのデータ型 nc:persontype Person 氏名 ic: 人 _ 氏名 PersonName ic: 氏名型 ic:personnametype 0..1 氏名 Name of a Person - nc:personname 性別 ic: 人 _ 性別 PersonSex < 抽象要素 > <abstract element, no type> 0..1 性別 Gender of a Person 1 nc:personsex gender Substitutable Elements: Substitutable Elements: 性別コード ic: 人 _ 性別コード + PersonSexCode codes: 性別コード型 codes:gendercodetype 性別コード Gender of a Person 1 nc:personsexcode 性別名 ic: 人 _ 性別名 + PersonSexText ic: テキスト型 ic:texttype 性別の名称 Gender of a Person 男 nc:personsextext 生年月日 ic: 人 _ 生年月日 BirthDate ic: 日付型 ic:datetype 0..1 生年月日 Date of Birth of a Person - nc:personbirthdate dateofbirth 死亡年月日 ic: 人 _ 死亡年月日 DeathDate ic: 日付型 ic:datetype 0..1 死亡年月日 Date of Death of a Person - nc:persondeathdate dateofdeath 現住所 ic: 人 _ 現住所 PresentAddress ic: 住所型 ic:addresstype 0..1 現住所 - nc:personresidenceassoc residency 本籍 ic: 人 _ 本籍 LegalResidence ic: 住所型 ic:addresstype 0..1 本籍 - A county that assigns rights, duties, and privileges to a person because of 国籍 ic: 人 _ 国籍 Citizenship < 抽象要素 > <abstract element, no type> 0..n 国籍 - nc:personcitizenship citizenship the birth or naturalization of the person in that country. Substitutable Elements: Substitutable Elements: A county that assigns rights, duties, and privileges to a person because of 国籍名 ic: 人 _ 国籍名 + CitizenshipText ic: テキスト型 ic:texttype 国籍の名称 日本国 nc:personcitizenshiptext the birth or naturalization of the person in that country. A county that assigns rights, duties, and privileges to a person because of 国籍コード ic: 人 _ 国籍コード + CitizenshipCode codes: 国籍コード型 codes:citizenshipcodetype 住民基本台帳で利用されている国籍コード 392 nc:personcitizenshipfips10-4code the birth or naturalization of the person in that country. A county that assigns rights, duties, and privileges to a person because of ISO3166Alpha2 ic: 人 _ISO3166Alpha2 + ISO3166Alpha2 iso_3166:iso3166alpha2codetiso_3166:iso3166alpha2codetype 国名コード ISO3166Alpha2 2 文字コード nc:personcitizenshipiso3166alpha2code the birth or naturalization of the person in that country. A county that assigns rights, duties, and privileges to a person because of ISO3166Alpha3 ic: 人 _ISO3166Alpha3 + ISO3166Alpha3 iso_3166:iso3166alpha3codetiso_3166:iso3166alpha3codetype 国名コード ISO3166Alpha3 3 文字コード nc:personcitizenshipiso3166alpha3code the birth or naturalization of the person in that country. A county that assigns rights, duties, and privileges to a person because of ISO3166Numeric ic: 人 _ISO3166Numeric + ISO3166Numeric iso_3166:iso3166numericcodeiso_3166:iso3166numericcodetype 国名コード ISO3166Numeric 数字 3 桁コード nc:personcitizenshipiso3166numericcode the birth or naturalization of the person in that country. 出生国 ic: 人 _ 出生国 BirthCountry ic: 場所型 ic:locationtype 0..1 生まれた国 A location where a person was born. nc:personbirthlocation countryofbirth 出生地 ic: 人 _ 出生地 BirthPlace ic: 場所型 ic:locationtype 0..1 生まれた場所 A location where a person was born. nc:personbirthlocation placeofbirth 氏名型 ic: 氏名型 PersonNameType 氏名を表現するためのデータ型 nc:personnametype 姓名 ic: 氏名 _ 姓名 FullName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 氏名 ( 姓 名 ) Full name of a Person 経済太郎 nc:personfullname fullname カナ姓名 ic: 氏名 _ カナ姓名 KanaFullName ic: カタカナテキスト型 ic:texttype 0..1 氏名 ( 姓 名 ) のカナ表記 Full name in Katakana. ケイザイタロウローマ字姓名 ic: 氏名 _ ローマ字姓名 RomanFullName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 氏名 ( 姓 名 ) のローマ字表記 Full name in Roman alphabet. Keizai Taro 姓 ic: 氏名 _ 姓 FamilyName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 姓 Family name of a Person 経済 nc:personsurname familyname カナ姓 ic: 氏名 _ カナ姓 KanaFamilyName ic: カタカナテキスト型 ic:texttype 0..1 姓のカナ表記 Family name in Katakana. ケイザイローマ字姓 ic: 氏名 _ ローマ字姓 RomanFamilyName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 姓のローマ表記 Family name in Roman alphabet. 名 ic: 氏名 _ 名 GivenName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 名 Given name of a Person 太郎 nc:persongivenname given name カナ名 ic: 氏名 _ カナ名 KanaGivenName ic: カタカナテキスト型 ic:texttype 0..1 名のカナ表記 Given name in Katakana. タロウローマ字名 ic: 氏名 _ ローマ字名 RomanGivenName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 名のローマ字表記 Given name in Roman alphabet. ミドルネーム ic: 氏名 _ ミドルネーム MiddleName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 ミドルネーム Middle name of a person nc:personmiddlename alternativename カナミドルネーム ic: 氏名 _ カナミドルネーム KanaMiddleName ic: カタカナテキスト型 ic:texttype 0..1 ミドルネームのカナ表記 Middle name in Katakana. ローマ字ミドルネーム ic: 氏名 _ ローマ字ミドルネーム RomanMiddleName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 ミドルネームのローマ字表記 Middle name in Roman alphabet. 旧姓 ic: 氏名 _ 旧姓 MaidenName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 旧姓 Maiden name. nc:personmaidenname birthname カナ旧姓 ic: 氏名 _ カナ旧姓 KanaMaidenName ic: カタカナテキスト型 ic:texttype 0..1 旧姓のカナ表記 Maiden name in Katakana. ローマ字旧姓 ic: 氏名 _ ローマ字旧姓 RomanMaidenName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 旧姓のローマ字表記 Maiden name in Roman alphabet. 三鷹市立第四小学校 ic: 建物 _ 所在 ic: 場所 _ 地名 ic: 場所 _ 地理識別子 ic: 場所 _ 住所 ic: 場所 _ 経緯度座標 ic: 場所 _UTM 座標 ic: 場所 _MGRS 座標 ic: 建物 _ 施設情報 ic: 施設 _ID ic: 施設 _ 名称 ic: 施設 _ 種別 ic: 施設 _ 商用区分 ic: 施設 _ 概要 東京都三鷹市下連雀 1 ic: 住所 _ 住所丁目 25 1 ic: 住所 _ 構造化住所 ic: 構造化住所 _ 国 ic: 構造化住所 _ 都道府県東京都 ic: 構造化住所 _ 市区町村三鷹市 ic: 構造化住所 _ 町名下連雀 ic: 構造化住所 _ 街区符号 1 ic: 構造化住所 _ 住居番号 25 ic: 構造化住所 _ 地番 1 ic: 構造化住所 _ 方書 ic: 方書 _ 方書 ic: 方書 _ ビル名 ic: 方書 _ 部屋番号 ic: 構造化住所 _ 郵便番号 ic: 構造化住所 _ 住所 ID ic: 構造化住所 _ 住所コード ic: 経緯度座標系 _ 測地系コード ic: 経緯度座標系 _ 緯度 ic: 緯度 _ 度 ic: 緯度 _ 分 ic: 緯度 _ 秒 ic: 経緯度座標系 _ 経度 ic: 経度 _ 度 ic: 経度 _ 分 ic: 経度 _ 秒 ic:utm 座標系 _UTM 座標 ic:utm 座標系 _UTM 測地系 ID ic:utm 座標系 _ 東距 ic:utm 座標系 _ グリッドゾーン ID ic:utm 座標系 _ グリッドゾーン格子 ID ic:utm 座標系 _ 北距 ic:mgrs 座標系 _MGRS 座標 ic:mgrs 座標系 _MGRS 座標格子 ID ic: 証明 _ 識別 ID ic: 証明 _ 証明種類 ic: 証明 _ 発行日 ic: 証明 _ 失効日 ic: 証明 _ 発行者 三鷹市立第四小学校小学校 小 中一貫教育校 連雀学園 に属する小学校 共通語彙基盤 (IMI: Infrastructure for Multi-layer Interoperability) とは 情報を正しく効率的に交換 活用していくためには 人名 住所 物等 データを体系的 かつ 構造的に定義して行く必要がある 共通語彙基盤は 用語の参照辞書を整備することで 各種データの同一性の確認を容易にし その結果として システム間の連携やオープンデータの活用を容易にできるようにする仕組み システム連携情報交換パッケージにより システム間を連携 高速な情報連携 設計の効率化 語彙 ( ボキャブラリ ) 情報交換パッケージ (IEP) Schema.org 検索エンジン大手が整備する構造化データマークアップの共通仕様 オープンデータ 検索 語彙で意味を確認し 情報交換パッケージから 情報を抽出 サービス設計の効率化 安定した情報連携 語彙間の整理をしておくことで 検索を効果的に実施 検索の利便性の向上 効果的な広報の実施 13

19 共通語彙基盤の効果 共通語彙基盤を導入することにより 地域 組織 部門 業種 業務の壁を越えた横断的な情報連携やオープンデータ利活用が可能になると期待される 情報連携 情報提供時の課題 共通語彙基盤の導入 自治体 A 病院情報 病院情報 ( 通常時 ) ( 通常時 ) 運行情報 災害拠点病院情報 自治体 B 駅情報 公共交通機関 駅情報 自治体 A 病院情報 病院情報 ( 通常時 ) ( 通常時 ) 運行情報 災害拠点病院情報 共通語彙基盤 ( 統一ルール ) 自治体 B 駅情報 公共交通機関 駅情報 バラバラの形式 アプリを作りづらい! 情報が見づらい! アプリの横展開が可能! 統一の形式 色々比較しやすい! 情報提供主体や種別 役割ごとに表現形式やデータ形式が異なり一元的な情報活用が困難 同一施設の情報を ( 種別 役割によらず ) 一元的 横断的に活用可能 14

20 共通語彙基盤の構造 共通語彙基盤はコア語彙 共通語彙及びドメイン固有語彙から成り立つ コア語彙どの分野でも利用される普遍的な語彙 例 ) 人 物 場所 日付など 地理空間 施設 ドメイン共通語彙分野固有の語彙の内 他の分野でも参照する主要な語彙 例 ) 病院 駅名 避難所など 住所 コア語彙 ドメイン共通語彙 病院 災害復旧費 駅 避難所 移動 交通 防災 ドメイン固有語彙各分野での利用に特化した語彙 例 ) 病床数 時刻表など ドメイン固有語彙 財務 15

21 共通語彙基盤の利用イメージ ( 統一フォーマット例 ) ドメインごとの情報を組み合わせ 一つの物事を表す 施設ドメイン ( 施設情報を表すために必要な事項 ) ドメイン共通語彙 防災ドメイン ( 防災情報を表すために必要な事項 ) 公共施設情報 ( 医院 ) 施設 : 病院名称 医院場所住所都道府県東京都 防災 : 災害拠点病院 市区町村 江東区 経緯度座標緯度 35.xxxxxxxx 経度 139.xxxxxxxx 地理識別子識別子体系 住所コード 識別子 13103xxxxxx 連絡先電話番号 03-xxxx-xxxx... スケジュール内容診療受付時間 開始時間 09:00:00+09:00 終了時間 17:00:00+09:00 曜日 アクセス最寄り駅交通 : 駅名称 駅 病床数 800 三次救急 ヘリ離着陸 MON,TUE,THU,FRI True False コア語彙 ( 様々なドメインで共通で使用される語彙 ) 16

22 共通語彙基盤 (IMI) の検討状況 方針検討と整備検証を以下の体制で実施 経済産業省 情報処理推進機構 (IPA) IMI プロジェクト 方針検討 2012 年度事前調査 2013 年度基礎調査とプロト構築 2014 年度基盤整備と実利用での検証コア語彙 ドメイン語彙の整備 2015 年度利用モデル普及とドメイン展開 外部調整 電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ 電子行政アクションプラン 有識者会議普及 情報交換パッケージの利用検証と意見収集 情報処理推進機構情報連携用語彙データベース PJ データベースの整備 ( コア語彙を管理 検索するデータベース ) 財務 移動 交通 地理空間 施設 防災 のうち 他分野と関連する部分からサンプルを選び検討 セマンティックス 行政 国際語彙 標準の専門家による語彙の精査 情報処理推進機構情報連携用語彙データベースツール PJ ツール開発 自治体と協力した実証 制度 道路 イベント 観光 のうち 自治体業務で実施している部分からサンプルを選び実証 17

23 共通語彙基盤の整備方針 ( トップダウン型 ) 政府内で共通的にルールを作るほうが望ましい語彙 住所 氏名 組織など 業務特性に依存しないもの 入力したいデータ 東京都千代田区霞が関 尚友会館 2 階株式会社田中商店代表取締役田中一郎 各種申請の入力様式申請 Aの記述様式 千代田区霞が関三丁目 3-1 尚友会館 2 階株式会社田中商店カブシキカイシャタナカショウテン田中一郎タナカイチロウ 行政の申請においても 基本的な語彙 ( 住所 氏名等 ) の記載方法が異なる 申請 B の記述様式 千代田区霞が関三丁目 3-1 尚友会館 2 階チヨダクカスミガセキ株式会社田中商店タナカショウテン代表取締役田中一郎タナカイチロウ 申請 C の記述様式 東京都千代田区霞が関 尚友会館 2 階株式会社田中商店田中一郎タナカイチロウ 18

24 共通語彙基盤の整備方針 ( ボトムアップ型 ) 現場の状況を整理しボトムアップで作り上げていく語彙 利用ニーズが高く 具体的な整理が各地で施行される領域 情報連携用語彙データベースプロジェクトやツールプロジェクトの中でユースケースをもとに整備していく 自治体 A 自治体 A-1 自治体 B 自治体 B-1 避難所 仮の定義 避難所 避難所の総称 避難施設 指定避難所 自治体があらかじめ指定した避難所 避難所 避難所 避難所 福祉避難所 生活に解除などが必要な方が入る避難所 二次避難所 仮設避難所 災害時に避難所に特別に解放されてできる仮の避難所 広域応援活動拠点 広域で避難者支援を行うための活動拠点 臨時ヘリポートや備蓄倉庫等を保有 広域応援活動拠点 地域防災拠点 避難場所 避難場所の総称 避難場所へ避難する前に 近隣の避難者が 緊急避難場所 一時的に集合して様子を見る場所又は避難者が避難のために一時的に集団を形成する場所 一時集合場所 一時避難場所 大地震時に発生する延焼火災やその他の危 広域避難場所 険から避難者の生命を保護するために必要な面積を有する大規模公園 緑地等のオープ 広域避難場所 広域避難地 広域避難場所 ンスペースをいう 帰宅困難者受入施設 帰宅困難者が一時的に滞在する施設 一時滞在施設 一時待機施設 帰宅困難者一時滞在施設 帰宅者に対してトイレの提供等の各種支援を災害時帰宅支援ステーションする民間施設 災害時帰宅支援ステーション 災害時帰宅支援ステーション災害時帰宅支援ステーション 一時避難施設 都道府県の施設などで 市町村が一時的に一時避難施設 一時避難利用する避難施設所 一時受入施設 都道府県と市町村の語彙が違っており 情報をマッシュアップできない 19

25 共通語彙基盤の整備方針 ( 既存語彙連携型 ) 既存語彙や外部語彙との連携する語彙 府省 業界などで 国内 国際に通用している既存の語彙とは参照関係で連携する 既に普及 または今後は普及が見込まれる ドメイン専門部門等が整備した語彙 積極的に活用 または 連携マップを整備 既存語彙をそのまま活用 既存語彙 ( 地図 ) 博物館 病院 ドメイン語彙は 既存の語彙に準拠等 複数語彙が並列している場合などは連携マップを整備 観光業界さん IMI で定義する 啓開 の情報を送ります 公共施設情報 ( 博物館 ) 施設 : 博物館 名称 博物館 場所 東京都 住所 都道府県 市区町村 江東区 経緯度座標 緯度 35.xxxxxxxx 経度 139.xxxxxxxx 地理識別子 識別子体系 住所コード 識別子 13103xxxxxx 連絡先 電話番号 03-xxxx-xxxx... スケジュール 内容 開館時間 開始時間 09:00:00+09:00 終了時間 17:00:00+09:00 曜日 MON,TUE,THU,FRI アクセス 最寄り駅 交通 : 駅名称 駅 防災 : 受入可能人数 800 避難所救護所 True ヘリ離着陸 False IMI の構造を使って 詳細情報を付加できる ( この部分も既存の構造があれば活用 ) 防災分野で使っている 啓開 は 開通 のことですね 防災語彙 IMI 観光業界語彙 避難路通行規制啓開避難所 避難路通行規制開通 意味を明確化して連携 通行止開通 20

26 各種ツールの整備例 1( 施設 サービス 横浜市金沢区 ) 共通語彙 DB 保育所型医療機関型公園型イベント型 1 イベント型 2 保育所 医療機関 保育所の空き状況等の入力データ入力支援ツール 保育所型 イベント型 1 臨時休診日等の入力データ入力支援ツール 医療機関型 イベント型 2 RDF RDF 施設情報提供ポータルサイト ( かなざわ育なび.net 等 ) 医療機関の診療状況 保育所の空き情報等を容易に把握 RDF HTML HTML 住民 イベント型 3 営業時間等の入力 公園管理者 データ入力支援ツール 公園型 イベント型 3 RDF 広域にわたる子育て情報 ( 保育所空き状況など ) を提供 子育て情報提供サービス会社等 各種 施設 サービス を記述するための基本データ型を提案 データ入力支援ツールや DB の要件について考察 21

27 各種ツールの整備例 2( 千葉県千葉市 ) 自治体 イベント型のデータ (HTML) 小児検診 予防接種など データ項目に関する属性等のメタ情報 ( 場所情報 日時 ) を付与 イベント型のデータ (HTML+ メタ情報 ) 人が見やすい表示 子育てイベント情報等 HTML 子育てイベント情報等 ( 一般的なサイト ) イベントテンプレート 構造化データ付与ツール 子育てイベント情報等 ( 場所情報 日時等のメタ情報を追加 ) メタ情報 住民 場所型 日時型 共通語彙 DB 商品情報にメタ情報から得たイベント情報を追加 子供向け商品メーカー等 子供向け商品情報 ( 子育てイベント情報等つき ) 各種 イベントテンプレート を提案 構造化データを付与するためのツールや DB の要件について考察 22

28 今後の展開 2 月 1 日から稼働している共通語彙 DBの機能検証結果を整理 ハッカソン等への情報提供 ( アプリ開発に特化した語彙 ) を通じた検証の実施 今年 8 月までに共通語彙基盤の概念モデル ( 共通語彙基盤を支える語彙データベースや各種ツールの要求事項 ) の構築を行う 関係政府機関 地方自治体間の情報交換シーンにおける共通語彙基盤導入が進むよう 普及啓発を実施 負担軽減策としての各種変換ツール等を開発していく 導入可能な自治体については保有情報を共通語彙基盤準拠に変換できるよう支援する 共通語彙基盤は 既存のコードや語彙体系に置き換わるわけではなく 情報交換規約として構築していく 23

29 別添 2 文字情報基盤 IPAmj 行政機関で使う文字の問題はこれで解決 文字情報基盤 :IPAmj 明朝フォント ( 漢字 58,814 文字 ) 戸籍統一文字 ( 漢字 55,270 文字 ) 民間 交換 都道府県 国 交換 市町村 戸籍のオンライン手続に使用することを目的として整理した文字 ( 辞書をベースに整理 ) 住民基本台帳ネットワークシステム統一文字 ( 漢字 19,563 文字 ) JIS 漢字コード (10,050 文字 ) 常用漢字 (2,136 文字 ) 法令 公用文書 新聞 雑誌 放送等 一般の社会生活において 現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安を示す 実用上の情報交換の必要性から 出現頻度等を元に文字を選定 (JISX2013:2004) 多くの住民が氏名に使う文字を整理 市町村 文字情報基盤を使うことで あらゆる機関との文字情報の交換が簡単にできるようになります IT 戦略 世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 平成 25 年 6 月閣議決定 ) の電子行政部分で 文字の標準化 共通化に関しては 今後整備する情報システムにおいては 国際標準に適合した文字情報基盤を活用することを原則とする と今後の活用が国の方針として決定されています 経済産業省 独立行政法人情報処理推進機構

30 文字情報基盤の内容 IPAmj 明朝フォント 拡大縮小が自由にできるOpentypeフォーマット 文字の画像ファイルも併せて提供 文字情報一覧表 各種文字コード間の関係や部首などの文字の基本情報を一覧で整理 文字情報基盤導入ガイド 業務によって使うべき文字範囲の例示など基本的方針 文字情報基盤導入テクニカルスタディ コード化完了までの暫定運用推奨案 文字縮退変換マップ (H26 予定 ) 文字情報基盤から JIS 第 4 水準までの縮退対応表 参考 : 変体仮名一覧 変体仮名のフォントを提供し 文字情報基盤の運用を補助 導入事例 札幌市等での文字情報基盤導入実証の結果を整理 調達仕様書記載例 (H26 予定 ) 調達仕様書への記載例を提示 文字データベース ( 構築中 ) 文字をだれでも使いやすくするデータベース 導入によるメリット 外字管理コストの削減 幅広い業務での一貫した作業 文字によるベンダロックインの回避 目的別に文字を使い分けることで 行政サービスと行政効率化を同時に実現 文字ガイド支援ツール IPAmj 明朝フォント 変体仮名フォント 文字情報一覧 一覧 導入ガイド テクニカルスタディ 縮退マップ 導入事例 仕様例 文字データベース

31 導入方法 文字に関しての導入基本方針の決定 中長期にどのように管理していくかの方針を決める 導入は 組織内で一斉に行う必要はなく 順次実施してもよい 現在 保有している文字の棚卸 同定方針を決める ( 実施しながら整理していくのでもよい ) 各システムで持っている外字を文字情報基盤の文字に同定作業をする 導入ルールの整備 どの業務で 文字をどの範囲 ( 文字数 ) で提供するか方針を決める 縮退ができない文字をひらがな表記にするなどの方針の整理 外部連携にあたってのプライベート領域 (PUA) 利用方針の整理 仕様への記載 調達仕様に文字情報基盤の活用を記載する 組織内に閉じた業務 外部への通知等 外部からの申請等 適用業務と文字の範囲 ( 参考 ) 文字情報基盤で整備された文字図形 (IVS 使用 * ) 文字情報基盤で整備された文字図形 (IVS 不使用 * ) 戸籍業務 (*A) 住民記録業務 (*A) 法人関連業務 (*A) 生徒名簿等 ( 字形に正確さが (*A) JIS X 0213 JIS X 0208 常用漢字 求められる場合 ) 生徒名簿等 ( 日常業務 ) 一般的な書類作成 (*B) (*B) 災害等緊急時対応システム (*B) 一般向け広報文書 正確な人名表記を要する通知文等 (*C) (*C) 情報公開等 (*C) (*C) 一般的な申請等 (*B) (*B) 正確な人名表記を要する申請等 (*D) (*D) (*A) 必要に応じ 文字情報基盤で整備された文字図形以外の文字図形を 外字 等として利用することが有り得るが できる限り文字情報基盤の文字範囲に収まるよう 調整することが望ましい (*B) 市場にある一般的情報機器の対応状況に応じ 変化する (*C) JIS X 0213 範囲以外の文字については 図形イメージによる表示 伝送を検討する (*D) JIS X 0213 範囲以外の文字については 表示を図形イメージによるものとするほか Web 上に漢字入力を支援するサービスを設けることを検討する (*) IVS( 字形選択子 ) を使用するシステムでは文字情報基盤で整備した全ての文字 ( 約 6 万文字図形 ) を区別可能 使用しないシステムでは約 5 万文字図形を区別可能

32 FAQ Q: 外字って何ですか? A: コンピュータに標準では入っていない文字を特別に追加した文字のことです Q: 文字情報基盤を導入するのに条件はありますか? A: 文字情報基盤は 無料で誰でもご利用になれます 異体字をまとめて扱うことができる IVSの機能を使うには windows7 以降のパソコンを使う等の制限がありますが その機能を使わなければ 制限はありません Q: ベンダから外字は自由に作れますといわれますが そのほうが住民の要望に応えられるのではないですか? A: 独自の外字を作ると 運用にも費用が掛かることになります また 外部との情報連携ができないなど 運用に支障が生じます 新たな外字を作らずに 文字情報基盤に対応した文字を活用することで これらの課題やベンダロックインを回避することができます Q: 戸籍統一文字 住民基本台帳ネットワークシステム統一文字 登記統一文字との関係を教えてください? A: 戸籍統一文字 住民基本台帳ネットワークシステム統一文字は 文字情報基盤ですべて含んでおり コード間の関係も一覧として提供しています 登記文字についても 必要な文字については 縮退マップを提供する予定です また 文字情報基盤は すべての業務に使える汎用文字です Q: 文字情報基盤は 変体仮名を含んでいないのではないですか? A: 文字情報基盤本体には変体仮名を含んでいません それは 変体仮名には同定基準が存在しないためです しかし 自治体が導入するにあたり困るというご意見を頂戴するため 参考データとして提供を開始いたします Q: これだけ多くの文字を提供されても困るのではないでしょうか? A: 文字情報基盤では 6 万字近いフルセットからJISの範囲への縮退マップを提供する予定です 用途に応じて 文字の利用サイズを自由に選択できます Q: ベンダが 文字情報基盤に対応できませんと言っていますが どうしたらよいのでしょうか? A: 文字情報基盤は 技術的には導入は難しくありません ベンダに対して 再度の確認をお勧めします Q: コード化されていな1900 文字はどのように扱えばよろしいのでしょうか? A: コード化が完了するまでの数年間は 暫定的にプライベートな外字領域 ( 私用面 :PUP) を使う方策を例示しています 本来は各利用者が個別に使うための領域ですが 暫定的な対応策として示しています 問合先独立行政法人情報処理推進機構国際標準推進センター

33 別添 3 文字情報基盤導入ガイド ver 本ガイドの目的本ガイドは 平成 25 年 6 月 14 日の閣議決定 世界最先端 IT 国家創造宣言 1 の Ⅲ.3.(1) 節 利便性の高い電子行政サービスの提供 に示された 文字の標準化 共通化に関しては 今後整備する情報システムにおいては 国際標準に適合した文字情報基盤を活用することを原則とする との方針に沿ったシステム構築 運用を行うための具体的な技術的指針を示すとともに 文字情報一覧表 2 関係国際規格等 導入に当たって参照すべき資料を明確とすることを目的としている 2. 文字情報基盤について文字情報基盤とは 2002 年度 ~2008 年度に実施された 汎用電子情報交換環境整備プログラム の成果を出発点とし 2010 年度に内閣官房情報通信技術 (IT) 担当室 ( 現 IT 総合戦略室 ) 総務省 法務省 経済産業省 文化庁などの関係府省や専門家 産業界関係者が参加する文字情報基盤推進委員会を 独立行政法人情報処理推進機構 ( 以下 IPA と呼ぶ ) を事務局として設置し 検討が開始された事業である 住民基本台帳ネットワークシステム統一文字 ( 以下 住基統一文字 と呼ぶ ) 戸籍統一文字に収録された漢字を整理し 各文字体系との対応関係等をまとめた文字情報一覧表と 文字フォント (IPAmj 明朝フォント ) を整備するとともに それらの文字符号の国際標準化を推進している 図 1 に 現在の文字情報基盤検討体制を示す 文字情報基盤ワーキンググループは経済産業省に設置され IPA が事務局を務めている IT 総合戦略本部 新戦略推進専門調査会 パーソナルデータに関する検討会 各府省 CIO 連絡会議 電子行政オープンデータ実務者会議 情報セキュリティ政策会議 電子行政分科会 人材育成分科会 政府情報システム刷新等 WG 塗りつぶし部分は関連する会議体 協力依頼 報告 情報共有基盤推進委員会委員長須藤修 ( 東京大学情報学環長 ) 有識者武田英明 ( 共通語彙基盤 WG 座長 ) 林史典( 文字情報基盤 WG 座長 ) 関係団体 JISA( ソフト業界 ) JEITA( ハード業界 ) オブザーバ内閣官房 (IT 総合戦略室 社会保障改革担当室 ) 総務省( 行政管理局 ) 各委員会 WG の設置主体は経済産業省 事務局は IPA 各 WG の下には 具体的な検討を行なう SWG を設置 共通語彙基盤 WG < 実施内容 > 情報連携用語彙基盤 DBの構築 APIカタログの整備 情報連携用ツールの整備 主査 武田英明 (NII 教授 ) 関係省庁 ( 課長級 ) IT 室 社保室 内閣府防災 総務省 国交省 国会図書館 文字情報基盤 WG < 実施内容 > 導入ガイドの作成 文字情報 DBの構築 フォント整備 標準化の実施 <メンバー > 右表のとおり 氏名 位置付け 所属 座長 林史典 有識者 聖徳大学教授 委員 三上喜貴 有識者 長岡技術科学大学教授 ( 副学長 ) 委員 氏原基余司有識者 文化庁 委員 大山水帆 自治体 川口市 委員 梅原忍 関係団体 LASDEC 委員 課長級 関係省庁 総務省自治行政局 住民制度課 委員 課長級 関係省庁 総務省総合通信基盤局高度通信網振興課 委員 課長級 関係省庁 法務省民事局 オブザーバ 課長級 関係省庁 ( 利用 ) 内閣官房 IT 室 オブザーバ 課長級 関係省庁 ( 利用 ) 内閣官房社保室 オブザーバ 課長級 関係省庁 ( 利用 ) 総務省行政管理局情報システム管理室 委員 - SWG 座長 ( 文字情報 ) 委員 - SWG 座長 ( 運用 ) 委員 - SWG 座長 ( 技術 ) 1 閣議決定 世界最先端 IT 国家創造宣言 2 文字情報基盤文字情報一覧表 :

34 図 1 文字情報基盤の検討体制 (2013 年度 ~) 2.1. 文字情報基盤で提供する成果物等文字情報基盤の事業成果物として IPA は 以下のものを公開している 3 (1) IPAmj 明朝フォント文字情報基盤で整備された文字 ( 戸籍統一文字の漢字 :55,270 文字 住基統一文字の漢字 : 19,563 文字を整理した結果 ) 約 60,000 文字を収録したフォントであり IPA フォントライセンス v1.0 により 無償公開されている ISO/IEC に準拠して符号化されている 符号化方式の詳細は 2.2 節 国際標準化状況は 2.3 節を参照のこと (2) 文字情報基盤文字情報一覧表 (MJ 文字情報一覧表 ) 文字情報基盤で整備された文字について 文字図形 各種文字コードとの対応関係 読み 画数 部首等の漢字属性情報 SVG フォーマットによる文字図形イメージ情報等を収録し 文字の 見える化 を図る一覧表である クリエイティブ コモンズ ライセンス 2.1 表示 継承 により無償公開されている (3) 報告書等 平成 22 年度調査事業の成果報告書文字情報基盤事業の在り方に係る検討結果等 平成 24 年度文字情報基盤導入実証実験成果報告書自治体現場への導入実験の結果報告書 実験に用いたデータ ( コード変換表等 ) 等を公開 ) 関連委員会の議事概要を公開 2.2. IPAmj 明朝フォントの符号化方式 IPAmj 明朝では戸籍統一文字 住基統一文字を包含する全約 6 万文字を図 2 のように国際符号化文字集合 ISO/IEC Universal Coded Character Set ( 以下 UCS と呼ぶ ) に準拠して符号化している 3 文字情報基盤成果物等は から公開されている 4 ISO/IEC Universal Coded Character Set(UCS):2014 4th edition 対応する国内規格は JIS X 0221:2014 ( いずれも 2014 年中に発行予定 ) - 2 -

35 IPAmj 明朝フォント Ver 戸籍統一 ( 漢字のみ ) (55,270 文字 ) 住基統一 ( 漢字のみ ) ( 19,563 文字 ) マイクロソフト Office 2013 Ap p le iw ork (Pages 5.0, Numbers 3.0, Keynote 6.0) 一太郎 2014 徹 ( てつ ) (2014 年 2 月発売予定 ) 等が IVS 技術に対応 非漢字 ( 2,0 1 4 図形 /1,6 84 文字 ) 縦書用文字 リガチャを含む 1,684 文字 24,210 文字 文字情報基盤漢字 (58,814 文字 ) 26,700 文字 1,900 文字 6,000 文字 ISO /IEC に全文字受理済 (2012 年 11 月 ) 符号化作業進行中 符号化作業中 ISO/IEC UCS (Universal Character Set) BMP ( 全 65,536 文字 ) CJK 統合漢字拡張 B,C,D,E IVS ほぼ全ての情報機器で利用可能 市販の最新の情報機器の多くで利用可能 一部の OS アプリケーションで対応が始まっている 図 2 文字情報基盤の符号化状況 図に示すように 全約 6 万文字は BMP 5 と呼ばれる領域へ符号化された文字 : 約 26,000 文字 拡張領域 6 と呼ばれる領域へ符号化された文字 : 約 26,000 文字 IVS 7 と呼ばれる方式で符号化された文字 : 約 6,000 文字 (2014 年中 ) 符号化が未了の文字 : 約 1,900 文字 (2014 年中 ) の各領域へ符号化されている これら領域毎に ソフトウェア ( アプリケーションソフトや OS ミドルウエア等 ) の対応状況が異なる 特に IVS は 最新の標準に基づくものであり 2014 年 2 月時点で PC 用の市販ワープロソフト等はほぼ対応が完了しているが 基幹業務系ソフト等の対応はまだ開始されたばかりである 2.3. 国際標準化状況文字情報基盤で整備された約 6 万文字は UCS に従って符号化を行っているが 図 3 に示すように 2014 年末において約 1,900 文字が国際標準化機構 (ISO/IEC JTC1) における符号化作業中のものとなる これらについては符号化作業完了まで 2~3 年を要するものとみられる ( 遅くとも 2020 年までには完了の見込みである ) 5 BMP (Basic Multilingual Plane): 16 ビットで文字を指定できる範囲で 基本面 と呼ばれる すべての情報機器はこれに対応している 6 文字の指定に 32 ビットを要する領域 一部旧式の情報機器は対応していない場合がある この領域への符号化は ISO/IEC において順次進められており 拡張 E が 2014 年度に出版予定 拡張 F の標準化作業が進行中である 7 IVS(Ideographic Variation Sequence / Selector ) : 字形選択子 と呼ばれるもので 字形が類似しており 符号的には区別されない文字について その字形を指定するための符号 - 3 -

36 全約 5 万文字のうち 符号化実装が未了の文字 6,800 6,100 2,400 1, 年度 2014 年度 約 3700 文字 約 1900 文字 2015 年度以降 約 500 文字 現在 IVD 登録作業中の IVS 実装 ISO/IEC 10646:2014( 予定 ) を受けた UCS 実装 符号化完了! 2012 年 10 月 ISO/IEC JTC1/SC2/W G2/IRG へ提案し 受理済み 月 IPAm j 明朝フォント v 公開 月 Unicode consortium が登録を受理し パブコメ中 (~ 月 ) 図 3 文字情報基盤の符号化作業状況 3. 文字情報基盤導入にあたっての基本方針文字情報基盤を情報システムへ導入するにあたっては 以下の点に配慮する必要がある 1) 国際標準と矛盾しない技術を用いること 2) 既存システムとの共存性 導入コストの低さなど 経済合理性を考慮すること 3) 技術の進展 標準化の進展に沿った適切な手順を踏むこと 上記 1) は 国際標準と矛盾しない技術を用いることにより 市場に在る一般的情報機器の活用が可能となること 機器間 組織間での文字情報の交換に係る変換等のコストが不要となること 等から 電子行政システムの構築 運用に係るコストダウンにつながることが期待される 国際標準として参照すべき事項については 8 章を参照のこと 上記 2) については 行政機関においては人名漢字等を処理するための様々なバージョンの情報機器が稼働しており これらを一度に置き換えることなく それらと新規システムとの共存を図る方策をとることにより 移行に係るコストの低減を図ることが必要である 上記 3) については 文字情報基盤の国際標準化が現在進行中であること また 情報機器の対応についても過渡的状況にあることから これらの進展の各段階での機器間での相互運用性 共存可能性を十分配慮した導入計画を立てることが求められる また 最終的には 行政で用いられる各種情報システム間での文字情報の交換を UCS に基づく一貫した様式で行うシステムへ移行するべきであることを視野に入れる必要がある 4. 利用する文字の範囲について実際に業務で使用する文字の範囲等については 当該業務に係る法令等に従うことが必要であるが 一般的には 業務効率や相互運用性を考慮し 業務内容に応じた適切な大きさの文字範囲を使用するよう検討することが必要である 表 1 に 適用場面ごとに想定される文字 / 文字図形の範囲と符号化方式の例を示す 文字の絞込みの定義に係る国際標準については 8.3 節 文字集合の絞込みに係る定義 を参照のこと 表 1 適用業務と文字の範囲 ( 参考 ) 文字情報基盤で整備された 文字情報基盤で整備された JIS X 0213 JIS X 0208 常用漢字 - 4 -

37 情報公開等 (*C) (*C) 外部からの申請等文字 / 文字図形集合の定義 組織内に閉じた業務 (*B) 外部への通知等文字図形 ( 字体レベル 8 ) IVD Moji_Joho collection 文字図形 (UCS レベル 9 ) MJ 文字情報一覧表に含まれる UCS 符号位置 戸籍業務 (*A) 住民記録業務 (*A) 法人関連業務 (*A) 生徒名簿等 ( 字形に正確さが求められ (*A) る場合 ) 生徒名簿等 ( 日常業務 ) 一般的な書 類作成 災害等緊急 時対応シス テム 8.3 節参照 8.3 節参照 (*B) (*B) JIS X 0213:2012 附属書 12 一般向け広報文書 正確な人名表記を要する通知文等 (*C) (*C) 一般的な申請等 正確な人名表記を要する申請等 (*D) (*D) (*B) (*B) (*A) 必要に応じ 文字情報基盤で整備された文字図形以外の文字図形を 外字 等として利用することが有り得るが できる限り文字情報基盤の文字範囲に収まるよう 調整することが望ましい (*B) 市場にある一般的情報機器の対応状況に応じ 変化する (*C) JIS X 0213 範囲以外の文字については 図形イメージによる表示 伝送を検討する (*D) JIS X 0213 範囲以外の文字については 表示を図形イメージによるものとするほか Web 上に漢字入力を支援するサービスを設けることを検討する 8 UCS に加え IVS 等を指定し 細かな文字図形を区別する利用法 9 UCS のみを指定し IVS を指定しない利用法 この場合 フォントの当該 UCS 符号に対するディフォルト図形として実装された文字図形が表示される - 5 -

38 5. システム間接続の運用の基本方針 5.1. 文字図形の厳密な一致性が不要な場合一般事務向けのシステム等では 文字図形について厳密な一致性は求められず JIS X 0213 や UCS で採用されている包摂あるいは統合の考え方 ( 文字図形の差がわずかである文字については同一の符号を与えるという考え方 ) に従い 文字情報を交換することが適当である この場合は 2 つのシステムに異なるデザインのフォントが実装されている場合にも UCS の符号のみを交換すれば十分である ただし 同じ UCS を使用しているシステムでも 一方が JIS X 0208 相当の文字集合のみをサポートしており 他方が JIS X 0213 相当の文字集合を使用しているといった場合等 使用する文字図形集合の大きさに差がある場合においては 大きな集合から小さな集合への (N 対 1 の ) 対応関係をまとめた 縮退マップ の採用 (5.3 あるいは 文字を図形イメージ情報として伝送する (8.4 参照 ) 等の必要が生じる 5.2. 人名等文字図形の厳密な一致性が求められる場合人名を扱う行政事務等では 使用する文字図形に対し 戸籍に記載された文字図形との間 あるいは過去に使用した文字図形との間等での高度な図形的一致性が求められる場合がある この場合 異なるシステム間での文字情報交換について 以下のような手法が考えられる (1) 文字情報基盤文字情報一覧表を媒介とした対応付け文字情報基盤で整備された文字図形は 戸籍統一文字及び住基統一文字の文字図形との間で 1 対 1 の対応関係を持つよう作られている 人名に用いられる漢字を処理するための既存の情報システムは 人名が戸籍由来であることから 戸籍統一文字 住基統一文字に同定可能な字形を持つ独自フォントを採用していることが多い その結果 これらシステムで用いられている多くの文字図形は 文字情報基盤が整備した文字図形に同定可能である そのため 固有の文字体系を持つシステムの持つ文字図形を 一旦文字情報基盤の文字図形に同定し その対応関係を明らかにしておけば これを媒介にして 他のシステムで用いられている文字図形と 容易に対応することが可能となる このような対応法を用いることにより N 種類の文字体系について それらと文字情報基盤の文字図形との対応関係を記述した N 通りのマップを作るだけで N N のシステム間を接続することが可能となり 対応付けの効率が飛躍的に高められる また ある文字体系と文字情報基盤との対応関係のマップは 当該文字体系の提供者がその責任において作成することができ そのマップと他の体系について他の体系の提供者が作ったマップを組み合わせて使用することで 最終的な文字対応をとることができることから 文字の対応マップ作成に係る責任分界が明確となる 結果 責任分界の面でも 文字情報交換に係るシステム構築の容易性が拡大する このような対応付け方法の有効性は IPA の実施した実証実験においても確認されている 10 将来的には文字情報基盤の文字図形は 全て UCS および IVS によって参照できるようになる予定であるが 現在は ISO/IEC JTC1 での規格化手続きの進行中であり 2014 年度末においても約 1,900 文字については国際標準化された符号による指定はできない そのため 変換マップ等において文字情報基盤で整備された文字図形を識別するためには 将来的には UCS+IVS を用いることが推奨されるが 当面は MJ 文字図形名 を用いることが必要となる 相互に合意した組織の間では これらの文字を UCS で規定された 私用面 へ割り当てた いわゆる 外字 のコードを交換することも有り得る ただし その場合においては 合意した組織 外へ 当該外字コードが流出しないよう 十分な配慮を行う必要がある また 外字を使用した文書を保存する際には 外字コードが不変なものでないことを十分配慮する必要が 10 文字情報基盤を自治体等のシステムで活用する実証実験の結果については に掲載されている - 6 -

39 ある (2) その他の方法 ( 図形イメージ情報の交換 ) 文字情報基盤の文字へ同定できない文字図形については 字形そのものを図形 ( イメージ ) 情報として交換する必要がある その技術的方法は 8.4 に示した 各交換方式の特徴を表 2 に示す 対象業務における文字図形の厳密性への要求 アプリケーションの対応状況等に応じ 適切な方式の採用を検討することが求められる 交換方式 表 2 交換手段の特徴対応ソフトの豊富相互運用性さ ( 一般アプリケーション ) 対応ソフトの豊富さ ( 基幹システム ) 伝えられる文字図形の厳密さ UCS(BMP) UCS(BMP+ 拡張領域 ) UCS+IVS (*B) 文字図形情報の交換 (MJ 文字図形名の活用 ) ( ブラウザ等 ) (*B) 文字図形情報の交換 (*A) ( ブラウザ (*A) ( 独自文字図形の利用 ) 等 ) (*B) 11 外字の利用 (UCS 私用面の利用 ) / (*C) / (*C) (*A) 文字の図形的形状を伝えることができるが その文字を特定するための情報を伝えること はできず 検索や意味の解釈に支障をきたす場合がある (*B) システム内では外字へ変換するなどの作りこみは可能 (*C) 当該外字の利用について相互に合意した組織においては厳密な文字図形情報を伝達でき るが 当該外字コードを当該組織外に流出させた場合においては 文字化け等の障害を起 こす また 外字コードを含んだ文書を保存するにあたっては 外字コードが不変なもの でないことを十分配慮する必要がある 5.3. 縮退変換の活用 2 つのシステムの扱える文字集合の大きさが異なる場合 大きな文字集合を小さな文字集合にマップさせる 縮退変換 を行うという考え方がある 例えば 災害時の対応等 被災者支援等のために 文字図形の厳密な識別よりも 市販の情報機器等を活用する即応性 利便性 検索性などが優先される場合がある 市販情報機器では行政機関等が用いている人名漢字を扱えない場合も多く 変換に大きな手間を要したり 文字化け等が起きることが東日本大震災の経験でも多く指摘された このような場合に備え 人名などを扱うために用意された大きな文字セットを JIS X 0208 等の最小限の文字セットへ縮退変換するためのテーブルをあらかじめ用意することが求められる また 災害対策といった特殊な場合でなくとも 通常業務においても 業務効率やシステム構築コストの関係から 文字図形の数を抑制することは重要である 文字情報基盤が整備した文字図形と 1 対 1 に同定できない文字のうち 通常業務で多く用いられている文字等については 8.4 のような図形情報による交換だけでなく 文字情報基盤が整備した文字への縮退変換マップの整備等も検討する (7.1 参照 ) なお 一旦 小さな文字図形集合に縮退された情報を大きな文字図形集合に再変換した場合 11 UCS の私用面 (15 面 16 面 : 0F FFFF) には 相互に合意した組織の間で 外字 を登録し 私的に ( 外部へ流出させずに ) 使用することが認められている - 7 -

40 大きな文字図形集合における識別粒度が保証されないことに留意する必要がある 6. 導入の手順最終的には 文字情報基盤が整備した文字図形の全てが UCS および IVS により扱えることを目指している また 究極的には 文字情報基盤が整備した文字図形を使う全てのシステムが IVS に対応することが望まれる しかし これらは 標準化およびソフトウェアの対応状況の進展に応じ 段階的に進めてゆく必要がある 当然 その過程のどの段階においても 既存システムと新規システムとの間の相互運用性は維持しなくてはならない また 将来的には文字情報基盤が整備した文字図形以外の文字図形を全く使用しないことにするという選択肢も有り得るが 本ガイドでは そのような選択肢は想定せず こういった文字については 図形 ( イメージ ) 情報として 8.4 に示したような方式に則って交換可能とすることを目標とする システム構築は 同一組織内に閉じたシステム間における情報交換と 組織を超えた情報交換とに分けて考える必要がある 組織を超えた 情報交換においては 例えば 外字 フォントを共有する (8.5 参照 ) といったことを想定しない方法を検討する必要がある これらを一覧にまとめると表 3 の様になる 表 3 各組織 各段階における導入の方針 短期 中 長期 組織内部 ( 内部実装 ) 特に内部実装を変更する必要は無い IVS を含む UCS が使用可能なシステムの導入を図る 行政組織間 自治体間 ( 文字情報の交換 ) 図 4 に示す 交換表現 により 状況と必要に応じ UCS IVS 図形情報等を交換する システムには 交換表現 に対応した変換システムを装備し 交換された情報を内部表現へ変換する 特に相互に合意のとれた組織間では 私用面に割り当てたコードの交換も検討する 文字情報一覧表に記載された文字図形は すべて IVS を含む UCS 表現を用い その他の図形文字は図形 ( イメージ ) 情報として交換する 組織外 ( 開放系への情報発信 ) 使用する部分文字レパートリ (8.3 参照 ) を明記する 符号化方式 (Shift-JIS など ) を明記する 符号化範囲外にある文字図形は図形 ( イメージ ) 情報として発信する 文字図形を厳密に識別する必要のない外部組織等への情報公開 災害対応等のために縮退変換マップを活用する 縮退のためのマッピングテーブルは原則公開する 使用する部分文字レパートリ (8.3 参照 ) を明記する IVS を含む UCS の符号化方式を用いる IVS が使用できない環境へ向けた発信のため 必要に応じて図形 ( イメージ ) 情報の伝送を併用する 文字図形を厳密に識別する必要のない外部組織等への情報公開 災害対応等のために縮退変換マップを活用する 縮退のためのマッピングテーブルは原則公開する - 8 -

41 組織外 ( 開放系からの入力 ) 使用可能な部文字レパートリ (8.3 参照 ) を制御する 別途 手動による入力手段 (GUI による選択入力等 ) を提供する MJ 文字図形のすべての図形文字を識別入力可能とする 別途 手動による入力手段 (GUI による選択入力等 ) を提供する システム A 交換表現 システム B 符号化文字 UCS+IVS 文字情報基盤がカバーする範囲 符号化文字 UCS+IVS に変換 <8FBB, E0102> UCS+IVS に変換 <8FBB, E0103> 私用領域 ( 外字 ) M J 文字図形名に変換 M J 文字図形名 該当システムの私用領域に対応付け 私用領域 ( 外字 ) 文字図形情報として交換 図形情報 該当システムの私用領域に対応付け 符号化文字の集合としては JIS X 0208, JIS X 0213, UCS などが想定される 規格により例示字形が異なる場合があることに留意する 既存システムの私用領域 ( 外字 ) にある文字には UCS IVS M J 文字図形に対応するものもあることに留意する 複数のシステム間で文字情報基盤のカバーする文字の文字情報を交換する際には 対応する UCS 符号 +IVS 又は M J 文字図形名を用いる それ以外の文字については 送信側 受信側で合意した方式により図形 ( イメージ ) 情報を伝送する UCS から該当システムの符号化文字に変換する際 縮退対応 ( 複数の UCS を単一の該当システム符号位置に対応 ) させ 再度該当システムから UCS への対応付けを行うと 双方向での情報の保全は保証されてないことに留意する 図 4 文字情報交換のイメージ 7. 今後整備するべき事項 7.1. 行政システムの構築等で参照するための一覧表等文字情報の円滑な交換を支援するため 文字情報基盤として 以下のような情報を検討し 整備 公開するものとする (1) 文字情報基盤文字情報一覧表に含まれる UCS 符号位置を列挙した一覧表 (2) 文字情報基盤が整備した文字図形のうち 対応する UCS 符号位置を持たないものすべての MJ 文字図形名の一覧表 (3) 交換表現 ( 図 4 参照 ) のリファレンスとなるスキーマ類 (4) 文字情報基盤が整備した文字図形を 以下のように分類して掲載した一覧表および それ - 9 -

42 らの文字図形を直接参照するための URI A) UCS に対応するデフォルトグリフ 12 MJ 文字図形の通常のオープンタイプフォント実装において IVS を用いなくても該当文字図形が表示される範囲の文字図形 B) UCS に対応するデフォルトグリフ以外の文字図形 MJ 文字図形で対応する UCS が存在するもののうち IVS を用いなければ該当文字図形が表示できない文字図形 C) 対応する UCS 符号位置を持たない MJ 文字図形 MJ 文字図形一覧表において 現在 対応する UCS 符号位置を持たない文字図形 (ISO における標準化作業過程にあるもの 拡張 F として規定されることが想定される ) これらの一覧表を参照することにより IVS に対応しないシステムでの内部表現のために IVS 文字を外字として作成し 使用する場合 符号位置を持たない文字図形をシステム内で外字として使用する際等の参考とすることができる (5) 変体仮名の文字図形 (6) 行政で多く用いられるにもかかわらず 文字情報基盤で整備した対象となっていない文字図形について 文字情報基盤で整備された文字図形に縮退変換するための変換テーブル (7) 文字情報基盤で整備された文字をより小さな文字集合へ縮退対応させるための対応表 7.2. 国際標準化活動現在 Unicode Consortium が管理する IVD に登録されている Moji_Joho Collection を拡充し 文字情報基盤が整備したすべての文字図形に対して IVS が一意に定まるよう拡張登録を行う作業を進めている また 残された 1,900 文字については その符号化提案が国際標準化団体に受理され 符号化作業が進行中である さらに 以下のような標準化を計画している (1) ISO/IEC JTC1/SC2/WG2 に対し 文字情報基盤で整備された全ての文字図形に対応する UCS の符号位置を UCS の部分レパートリとして追加提案する (2) 公用文への適用が義務づけられている常用漢字表に含まれる漢字及び 日本語のローマ字表記に必要となる文字 ( 長音記号付きのローマ字等 ) についても 併せて部分レパートリとしての提案を行う (3) JIS X 0221 の附属書 JA において Moji_Joho collection を参照することの提案を対応する国内委員会に行う (4) 変体仮名の符号化につき ISO/IEC JTC1 WG2 へ提案する UCS の CJK 統合漢字拡張 F の規格化及び IVD Moji_Joho collection の拡張登録が終了すれば 文字情報基盤文字情報一覧表に記載されている文字図形のすべてを IVS で記述することが可能となり 文字図形集合として Moji_Joho Collection を指定するだけで 文字図形集合を特定することが可能となり 当該文字図形セットに対応する民間のフォントの活用等を含め 情報システムの利便性が いちじるしく向上することが期待される 7.3. 最終目標に至るまでのロードマップ 国際標準化活動 文字情報基盤事業 推奨される新規システム内部実装 2012 年 IRG で拡張 F 審議開始 ( 済 ) UCS(UTF-16) UCS 実装文字以外の私用面 12 デフォルトグリフは IVS を明に指定しない場合に表示される文字図形である 参照

43 2013 年文字情報一覧表 公開 IPAmj 明朝 公開 2014 年 IVD Moji_Joho collection ( 第 1 次 ) 公開 MJ 文字図形相当の部分文字レパートリの UCS Annex A への追加を ISO/IEC JTC1 に提案 IVD Moji_Joho collection の拡張登録 ( 第 2 次 ) 文字情報一覧表バージョンアップ IPAmj 明朝バージョンアップ へのマッピング UCS(UTF-16) UCS 実装文字以外の私用面へのマッピング UCS(UTF-16) UCS 実装文字以外の私用面へのマッピング UCS+IVS の実装の推奨 2018 年拡張 F の標準化完了 IVD Moji_Joho collection 追加登録 ( 第 3 次 ) JIS X 0221 改正 (Annex JA の増補改正 ) 文字情報一覧表バージョンアップ IPAmj 明朝バージョンアップ文字情報基盤事業の成果物と国際標準の整合性の達成 UCS+IVS の実装促進 2020 年 UCS+IVS の一層の促進 8. ( 参考 ) 文字情報の交換に係る標準規格等 符号化文字集合と文字図形集合図 5 に示すように UCS では細かな字形の差異を区別しないことを原則としており その結果 行政の業務上で区別されるべき複数の文字図形に対して同一の符号 ( 文字コード ) が与えられる場合がある UCS では同一符号を与えられた複数の文字図形から一つを指定する手段として 字形選択子 (Variation Selector :VS) という特別な符号列を定義しており 14 この VS を 文字符号 に付記することにより 同一の文字符号を持つ文字図形から一つの文字図形を選択して指定することができる この符号と字形選択子 (VS) の列を Ideographic Variation Sequence(IVS) と呼ぶ IVS によって指定することのできる文字図形は Unicode Consortium に登録するむねが UCS で規定されている Unicode Consortium ではこの文字図形を IVD(Ideographic Variation Database) 15 として管理している 文字情報基盤で用いている IVS は 現在 この IVD の中の Hanyo-Denshi collection という集合を用いているが 情報規格調査会は現在 文字情報基盤が整備した文字図形のうち未だ IVD に登録されていない文字図形を含めた文字図形全体を 改めて Moji_Joho collection として 新規登録する手続きを進めており ( 図 3 参照 ) 2014 年中にはその手続きが完了する見 13 本ガイドでは 符号化文字 という用語を UCS で定義されている Character の訳語として 文字図形 という用語を ISO/IEC TR Information technology An operational model for characters and glyph で定義されている glyph の訳語として用いる なお UCS の翻訳規格である JIS X 0221 では 文字 を Character の訳語として用いていることに留意する必要がある 14 IVS の概略については を参照のこと

44 込みである その結果 文字情報基盤で整備された文字図形のうち 約 1,900 文字図形を除くすべての文字図形が 国際標準に従って指定できるようになる 年度以降に出荷される一般 PC 向けの OS, Web ブラウザ ワープロ等のソフトウェアのほとんどが IVS に対応しており 今後 IVS に対応した環境は急速に含むと考えられる 8.2. エンコーディング方式 (encoding scheme) 8.1 に述べた規定に従って符号化された文字を 通信時やファイル格納時等に実際にコンピュータが利用できる形式に変換する方式 どのような方式でビット列化するかを定めた規定であり UCS の場合 UTF-8 UTF-16 UTF-32 等が用いられる UCS 符号は 細かな字体 (glyp h, 文字図形 ) の差異は区別せず 複数の字体を一つの符号に統合している UCS 符号 845A 845B VS E0100 E0101 UCS 符号と VS( 字形選択子 ) を並べて記述すること ( この列を IVS と言う ) で 文字図形を指定することができる 図中の VS の値は説明のための仮の値であり 実際の規格とは異なります E0102 8FBA 8FBB E0100 E0101 図 5 IVS( 字形選択子 ) について 8.3. 文字集合の絞込みに係る定義 UCS には ローマ字 漢字 ハングル アラブ系文字 インド系文字 その他多様な文字が規定されている その中で 日本の行政業務で必要とするのは一部であり UCS で規定された文字全体の中の どの様な部分集合を 行政向け情報システムの調達等において指定するかを意識する必要がある 17 UCS では 用途に応じて絞り込まれた文字集合を UCS の部分文字レパートリ と呼び その Annex A の章において多数規定している これらのうち 日本の行政現場の実務に関わるものとしては 以下のようなものがある BASIC JAPANESE( 基本日本文字集合 ) JIS X 0201,ISO/IEC 646 の IRV 及び JIS X 0208 に相当する基本部分集合 16 文字情報基盤が参照する IVD の collection は 2014 年度中に Hanyo-Denshi collection から Moji_Joho collection へ変更されることになるが 多くの IVS 値は新 collection へ継承されており また 旧フォントを前提にして作成された文書ファイル等に対する 新フォントの上位互換性は保たれる 17 もし UCS に対応する とのみ仕様書に書いてしまうと 仕様に合致した製品の入手は極めて困難なものとなってしまう

45 JIS2004 IDEOGRAPHICS EXTENSION(JIS2004 拡張漢字集合 ) JIS X 0213 の第 3 水準及び第 4 水準漢字部分に相当する拡張用の部分集合 JAPANESE NON IDEOGRAPHICS EXTENSION( 拡張非漢字集合 ) JIS X 0213 の非漢字部分 ( ただし,JIS X 0208 にも含まれるものを除く ) に相当する拡張用の部分集合 COMMON JAPANESE( 通用日本文字集合 ) a) に示した BASIC JAPANESE に, 日本の市販 PC 等で広く用いられている拡張を加えた部分集合 Shift-JIS を用いるシステムで しばしば用いられる 日本文字部分レパートリのうち,BASIC JAPANESE 及び COMMON JAPANESE は, それぞれを単独で又は他の日本文字部分レパートリと組み合わせて用いることが想定されている 他の三つのレパートリは, 単独で用いることは想定されていない JIS X に規定された文字の集合を UCS における 部分レパートリ の定義の言葉で表現した場合 (1) BASIC JAPANESE,JIS2004 IDEOGRAPHICS EXTENSION 及び JAPANESE NON IDEOGRAPHICS EXTENSION の組合せ と表現することとなる その他 非漢字等の必要性や 市販パソコンにおける拡張文字との互換性への必要等に応じ (2) COMMON JAPANESE 及び JIS2004 IDEOGRAPHICS EXTENSION の組合せ (3) COMMON JAPANESE,JIS2004 IDEOGRAPHICS EXTENSION 及び JAPANESE NON IDEOGRAPHICS EXTENSION の組合せ といった指定が有り得る これ以外の組み合わせは 通常業務での必要性が考えにくく また 市販システム等などとの互換性の観点から推奨されない 文字情報基盤で整備した文字図形全体の集合を指定する際は 上記 3 種類のいずれかの組み合わせ指定に加え における Moji_Joho collection の文字図形集合を参照することとなる Moji_Joho collection については ISO/IEC の国際一致規格である JIS X 0221 の次期以降の版において参照するようにすることを検討する (7.2 参照 ) ただし 文字情報基盤で整備された全 6 万文字図形のうち 約 1,900 文字については ISO での標準化作業が進行中であることから これらが UCS および IVS で指定できるようになるにはしばらく時間がかかる それまでの間 この範囲の文字図形については 文字情報基盤で整備した文字情報一覧表で示された MJ 文字図形名の集合として指定する必要がある (7.1 参照 ) 8.4. 文字図形イメージの交換 UCS や IVS を持たない文字図形については 情報システム間で それを図形 ( イメージ ) として交換する必要がある 図形 ( イメージ ) を交換するための規格として広く知られているものに SVG 18, PNG 19 がある 文字図形に係るデータを XML 文書等に埋め込む場合 以下のような記法が考えられる 本記法は JIS X 4166 XML 文書へのグリフ識別子埋め込み の記法を参考にしたものである SVG: Scalable Vector Graphics. W3Cで標準化された図形表記のフォーマット ( 19 PNG: Portable Network Graphics. ISO/IEC 15948:2004 として規定されている 20 JIS X 4166 は 文字図形の参照を ISO/IEC に基づいて登録されたグリフ名を参照するものとしているが ここでは一般的 URI で参照するものとして記載した

46 XML 一般においては <glyph uri= [ 文字図形に係る URI] /> ( ここで glyph は 指定したグリフをこの場所へ表示することを示すタグとして別途定義するもの タグ名を含め 別途 リファレンスとなる定義を規定する (7.1 参照 ) ) 一般の html ブラウザ向けでの記述では <span glyph:uri= [ 文字図形に係る URI] > 代 </span> ( ここで 代 は URI で指定された当該グリフを表示できない環境で代替えとして置き換えられる文字 ( 列 ) glyph は文字図形を指定するための属性として別途リファレンスとなる定義を規定する (7.1 参照 ) ) ここで参照する文字図形が 文字情報基盤で整備された図形であれば [ 文字図形に係る URI] の部分に glyph.mojikiban.ipa.go.jp/<mj 文字図形名 > のように記述することにより 指定可能である 21 MJ 文字図形名 は 文字情報基盤で整備された文字図形を一意に識別するために設けられた MJxxxxxx のような MJ+6 桁の数字から構成される識別名である 文字情報基盤で整備した対象となっていない文字図形を指定する必要がある場合 SVG PNG 等の標準規格で表現した図形を別途独自に用意し そこの URI を指定することで図形を交換することが可能である この場合 当該 URI は長期に渡って内容を維持管理する必要がある また 図形情報をデータファイルの形で別途伝送した上で そのファイル名を指定するといった手段も有る この場合は 文字図形に係る情報は 受け手が管理する必要がある 8.5. 外字の利用 UCS では 特定の範囲 ( 私用面 :Private Use Plane, PUP) の文字符号に 利用者が独自の文字図形を割り振って使うことが認められている このようにして使用する文字を一般に 外字 と呼ぶ 外字 の符号は 利用者が任意に与えるものなので 異なる利用者間で符号のみを交換すると 同一符号が両者で異なる文字図形に対応することとなり いわゆる 文字化け の原因となり 情報交換上の混乱を来す そのため 外字の利用は特定組織の内部あるいは 密接に連携した組織間のみにとどめ それら組織外への送信には用いるべきでない 改定履歴 文字情報基盤導入ガイド を策定 21 同 URI は近く IPA から公開予定である (7.1 参照 )

47 IMI コアボキャブラリワーキングドラフト ver0.1 別添 4 項目名 (Type/Sub-properties) 項目名 ( エントリー名 ) 英語名 データタイプ データタイプ ( 英語 ) cardinality 項目説明 項目説明 ( 英語 ) サンプル値 Mapping to NIEM Mapping to ISA Joinup 人型 ic: 人型 PersonType 人の情報を表現するためのデータ型 nc:persontype Person 氏名 ic: 人 _ 氏名 PersonName ic: 氏名型 ic:personnametype 0..n 氏名 Name of a Person - nc:personname 性別コード ic: 人 _ 性別コード + PersonSexCode codes: 性別コード型 codes:gendercodetype 0..1 性別コード Gender of a Person 1 nc:personsexcode 性別名 ic: 人 _ 性別名 + PersonSexText ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 性別の名称 Gender of a Person 男 nc:personsextext 生年月日 ic: 人 _ 生年月日 BirthDate ic: 日付型 ic:datetype 0..1 生年月日 Date of Birth of a Person - nc:personbirthdate dateofbirth 死亡年月日 ic: 人 _ 死亡年月日 DeathDate ic: 日付型 ic:datetype 0..1 死亡年月日 Date of Death of a Person - nc:persondeathdate dateofdeath 住所 ic: 人 _ 現住所 PresentAddress ic: 住所型 ic:addresstype 0..1 現住所 Present address - nc:personresidenceassocresidency 本籍 ic: 人 _ 本籍 LegalResidence ic: 住所型 ic:addresstype 0..1 本籍 Legal residence address - 国籍名 ic: 人 _ 国籍名 + CitizenshipText ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 国籍の名称 A county that assigns rights, duties, and privileges to a person because of the birth or naturalization of the person in that country. 日本国 nc:personcitizenshiptext 国籍コード ic: 人 _ 国籍コード + CitizenshipCode codes: 国籍コード型 codes:citizenshipcodetype 0..1 住民基本台帳で利用されている国籍コード A county that assigns rights, duties, and privileges to a person because of the birth or naturalization of the person in that country. 392 nc:personcitizenshipfips10-4code 出生国 ic: 人 _ 出生国 BirthCountry ic: 場所型 ic:locationtype 0..1 生まれた国 A location where a person was born. nc:personbirthlocation countryofbirth 出生地 ic: 人 _ 出生地 BirthPlace ic: 場所型 ic:locationtype 0..1 生まれた場所 A location where a person was born. nc:personbirthlocation placeofbirth 氏名型 ic: 氏名型 PersonNameType 氏名を表現するためのデータ型 nc:personnametype 氏名種別 ic: 氏名 _ 氏名種別 NameCategory ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 氏名の種別 Category of this name 姓名 ic: 氏名 _ 姓名 FullName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 氏名 ( 姓 名 ) Full name of a Person 経済太郎 nc:personfullname fullname 姓名カナ ic: 氏名 _ 姓名カナ FullNameKana ic: カタカナテキスト型 ic:texttype 0..1 氏名 ( 姓 名 ) のカナ表記 Full name in Katakana. ケイザイタロウ 姓名ローマ字 ic: 氏名 _ 姓名ローマ字 FullNameEn ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 氏名 ( 姓 名 ) のアルファベット ( 英文字 26 文字 ) 表記 Full name in alphabet. Keizai Taro 姓 ic: 氏名 _ 姓 FamilyName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 姓 Family name of a Person 経済 nc:personsurname familyname 姓カナ ic: 氏名 _ 姓カナ FamilyNameKana ic: カタカナテキスト型 ic:texttype 0..1 姓のカナ表記 Family name in Katakana. ケイザイ 姓ローマ字 ic: 氏名 _ ローマ字姓 FamilyNameEn ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 姓のアルファベット ( 英文字 26 文字 ) 表記 Family name in alphabet. 名 ic: 氏名 _ 名 GivenName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 名 Given name of a Person 太郎 nc:persongivenname given name 名カナ ic: 氏名 _ 名カナ GivenNameKana ic: カタカナテキスト型 ic:texttype 0..1 名のカナ表記 Given name in Katakana. タロウ 名ローマ字 ic: 氏名 _ 名ローマ字 GivenNameEn ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 名のアルファベット ( 英文字 26 文字 ) 表記 Given name in alphabet. ミドルネーム ic: 氏名 _ ミドルネーム MiddleName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 ミドルネーム Middle name of a person nc:personmiddlename alternativename ミドルネームカナ ic: 氏名 _ ミドルネームカナ MiddleNameKana ic: カタカナテキスト型 ic:texttype 0..1 ミドルネームのカナ表記 Middle name in Katakana. ミドルネームローマ字 ic: 氏名 _ ミドルネームローマ字 MiddleNameEn ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 ミドルネームのアルファベット ( 英文字 26 文字 ) 表記 Middle name in alphabet. 住所型 ic: 住所型 AddressType 住所を表現するためのデータ型 nc:addresstype Address 住所表記 ic: 住所 _ 住所表記 AddressRepresentation < 抽象要素 > <abstract element, no type> 0..1 住所の表記 A representation of an address - nc:addressrepresentation Substitutable Elements: Substitutable Elements: 住所 ic: 住所 _ 住所 + FullAddress ic: テキスト型 ic:texttype 住所の全文 A complete address 東京都東西市南町中央 1-1-nc:AddressFullText fulladdress 構造化住所 ic: 住所 _ 構造化住所 + StructuredAddress ic: 構造化住所型 ic:structuredaddresstype 要素化された住所 An address - nc:structuredaddress 構造化住所型 ic: 構造化住所型 StructuredAddressType 要素化された住所を表現するためのデータ型 nc:structuredaddresstype 国 ic: 構造化住所 _ 国 Country ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 国 The uppermost administrative unit for the address, almost always a 日本 nc:locationcounty adminunitl1 都道府県 ic: 構造化住所 _ 都道府県 Prefecture ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 都道府県 The region of the address, usually a county, state or other such area that typically encompasses several localities. 東京都 nc:locationstate adminunitl2 市区町村 ic: 構造化住所 _ 市区町村 City ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 市区町村 The key postal division of the address, usually the city. 東西市 nc:locationcityname postname 町名 ic: 構造化住所 _ 町名 AddressArea ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 町域 または市区町村の下の行政区分 A geographic area or locality that groups a number of addressable objects for addressing purposes, without being an administrative unit. This would typically be part of a city, a neighbourhood or village. 南町中央 nc:locationcountry addressarea 丁目 ic: 構造化住所 _ 丁目 Thoroughfare ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 丁目の表示 番地 ic: 構造化住所 _ 番地 HouseNumber ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 番 街区の表示 号 ic: 構造化住所 _ 号 LotNumber ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 号 住居番号の表示 An address component that represents the name of a passage or way through from one location to another. An address component that represents the name of a passage or way through from one location to another. An address component that represents the name of a passage or way through from one location to another. nc:locationstreet thoroughfare nc:streetnumbertext nc:addresssecondaryuni locatordesignator ttext 方書 ic: 構造化住所 _ 方書 Locator ic: 方書型 ic:locatortype 0..1 方書 A single place or unit at which mail is delivered. MRIビル105 号室 nc:addressdeliverypoint locatorname locatordesignator 郵便番号 ic: 構造化住所 _ 郵便番号 PostCode niem-xsd:string string 0..1 郵便番号 An identifier of a post office-assigned zone for an address nc:locationpostalcode postcode 住所 ID ic: 構造化住所 _ 住所 ID AddressID < 抽象要素 > <abstract element, no type> 0..1 住所及び土地に割り振られるID An identifier of a county, parish, vicinage, or other such geopolitical subdivision of a state. nc:locationcountycode addressid Substitutable Elements: Substitutable Elements: 住所コード ic: 構造化住所 _ 住所コード + AddressCode codes: 住所コード型 codes:addresscodetype LASDEC 全国町字コード等の利用を想定 住所のコード化 A code of address が必要な範囲に応じて自治体で個別に設定する 方書型 ic: 方書型 LocatorType 方書を表現するためのデータ型 A single place or unit at which mail is delivered. nc:addressdeliverypoint ビル名 ic: 方書 _ ビル名 LocatorName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 ビル名 The name of the property or complex, of the building or part of the A number or a sequence of characters that uniquely identifies the MRIビル nc:addressbuildingtext locatorname ビル番号 ic: 方書 _ ビル番号 ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 号棟など locator within the relevant scope(s). The building number, apartment 2 号棟 nc:addressdeliverypointidlocatordesignator 部屋番号 ic: 方書 _ 部屋番号 LocatorDesignator ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 階数 号室 A number etc or a sequence of characters that uniquely identifies the locator within the relevant scope(s). The flour number, room number, 105 号室 nc:addressdeliverypointidlocatordesignator etc 方書 ic: 方書 _ 方書 LocatorFull ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 方書 A single place or unit at which mail is delivered. MRIビル105 号室 nc:addressdeliverypointt locatorname locatordesignator 連絡先型 ic: 連絡先型 ContactInformationType 連絡先を表現するためのデータ型 A data type for how to contact a person or an organization. nc:contactinformationtype 連絡方法 ic: 連絡先 _ 連絡方法 ContactMeans < 抽象要素 > <abstract element, no type> 0..n 連絡方法 A means of contacting someone. nc:contactmeans Substitutable Elements: Substitutable Elements: 名称 ic: 連絡先 _ 名称 + ContactName ic: テキスト型 ic:texttype 連絡先名 A name of contact point. 組織 ic: 連絡先 _ 組織 + ContactOrganization ic: 組織型 ic:organizationtype 連絡先が他組織に委任等されているときに記載 An organization of contact point. 担当者役職 ic: 連絡先 _ 担当者役職 + ContactParsonTitle ic: テキスト型 ic:texttype 連絡先担当者の役職 A title of a contact parson. 担当者名 ic: 連絡先 _ 担当者名 + ContactParsonName ic: 氏名型 ic:personnametype 連絡先担当者の氏名 A name of a contact parson. An electronic mailing address by which a person or organization may be メールアドレス ic: 連絡先 _ メールアドレス + Contact ID niem-xsd:string niem-xsd:string 連絡先のメールアドレス nc:contact id contacted 住所 ic: 連絡先 _ 住所 + ContactMailingAddress ic: 住所型 ic:addresstype 郵送先の住所 postal address by which a person or organization may be contacted. nc:contactmailingaddress A telephone number for a telecommunication device by which a person 電話番号 ic: 連絡先 _ 電話番号 + ContactTelephoneNumber ic: 電話番号型 ic:telephonenumbertype 連絡先の電話番号 nc:contacttelephonenumber or organization may be contacted 内線番号 ic: 連絡先 _ 内線番号 + ContactExtension niem-xsd:string string 連絡先の内線番号 Extension telephone A telephone number for a facsimile device by which a person or FAX 番号 ic: 連絡先 _FAX 番号 + ContactFaxNumber ic: 電話番号型 ic:telephonenumbertype 連絡先のFAX 番号 nc:contactfaxnumber organization A telephone number may contacted for a mobile telecommunication device by which a 携帯電話番号 ic: 連絡先 _ 携帯電話番号 + ContactMobileTelephoneNuic: 電話番号型 ic:telephonenumbertype 連絡先の携帯電話番号 nc:contactmobiletelephonenumber person or organization may be contacted URL ic: 連絡先 _URL + ContactWebsiteURI niem-xsd:anyuri niem-xsd:anyuri WebサイトのURL A website address by which a person or organization may be contacted. nc:contactwebsiteuri 電話番号型 ic: 電話番号型 TelephoneNumberType 電話番号を表現するためのデータ型 A data type for a telephone number for a telecommunication device. nc:telephonenumbertype 電話番号 ic: 電話番号 _ 電話番号 TelephoneNumberFullID niem-xsd:string niem-xsd:string 0..1 電話番号 A complete telephone number. nc:telephonenumberfullid 組織型 ic: 組織型 OrganizationType 組織を表現するためのデータ型 A data type for a body of people organized for a particular purpose. nc:organizationtype Legal Entity 組織分類位置 ic: 組織 _ 組織分類位置 OrganizationCategoryPosition ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 株式会社等の組織分類の前後位置 A posision of organization category 組織分類 ic: 組織 _ 組織分類 OrganizationCategory ic: コードリスト型 ic:texttype 0..1 組織の分類 ( 株式会社等 ) A kind or functional type of organization. nc:organizationcategory companytype 組織名称カナ ic: 組織 _ 組織名カナ OrganizationNameKana ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 カナの組織名称 英語はカナにせず英語のまま記載 A kana name of an organization. 組織名称 ic: 組織 _ 組織名称 OrganizationName ic: テキスト型 ic:texttype 0..n 組織名称 組合以外は 組織分類を省略して記載 A name of an organization. 組織名英語 ic: 組織 _ 組織名英語 OrganizationNameEn ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 英語の組織名称 A name of an organization.(english) 法的名称 ic: 組織 _ 法的名称 OrganizationLegalName ic: テキスト型 ic:texttype 0..1 組織分類も含む正式の組織名称 A legal name nc:organizationname legalname 組織 ID ic: 組織 _ID OrganizationIdentification ic:id 型 ic:identificationtype 0..n 組織に発行されている証明 An identification that references an organization. nc:organizationidentificatilegalidentifier 略称英語 ic: 組織 _ 略称英語 OrganizationAbbreviationText ic: テキスト型 ic:texttype 0..n 頭文字などによる略称 An abbreviationtext of an organization. nc:organizationabbreviationtext 通称名 ic: 組織 _ 通称名 OrganizationAlternativeName ic: テキスト型 ic:texttype 0..n 組織の通称名 A name an organization uses for conducting business. nc:organizationdoingbusinalternativename 活動状況 ic: 組織 _ 活動状況 OrganizationStatus ic: 状況型 ic:statustype 0..n 組織の状況 倒産 破産等 A status of an organization. nc:organizationstatus companystatus 活動内容 ic: 組織 _ 活動内容 OrganizationActivity ic: テキスト型 ic:texttype 0..n 組織の活動内容 An activity that an organization is known or thought to be involved with. nc:organizationactivitytecompanyactivity 連絡先 ic: 組織 _ 連絡先 OrganizationContactInformation ic: 連絡先型 ic:contactinformationtype 0..n 組織の連絡先 ( 本社 コールセンター等 ) A means of contacting an organization during day time. nc:organizationdaycontactinformation 夜間連絡先 ic: 組織 _ 夜間連絡先 OrganizationNightContactInform ic: 連絡先型 ic:contactinformationtype 0..n 組織の夜間連絡先 A means of contacting an organization during night hours. nc:organizationnightcontactinformation 関連組織 ic: 組織 _ 関連組織 ic: 組織関連型 ic:organizationtype 0..n 支店 A information of a branch nc:organizationbranchname 代表者 ic: 組織 _ 代表者 ic: 構成員型 ic:texttype 0..n 代表者の役職 A title of a chief or high ranking executive of an organization. 事業種目 ic: 組織 _ 事業種目 OrganizationBusinessCategory ic: テキスト型 ic:texttype 0..n 事業の種類 ( 販売業等 ) A bussiness category of an organization. 事業年度開始日 ic: 組織 _ 事業年度開始日 OrganizationFyStartDay ic: 日付型 ic:datetype 0..1 事業年度の開始日 A start day of fiscal year. 資本金 ic: 組織 _ 資本金 OrganizationCapital niem-xsd:string string 0..1 資本金 ( 前決算時 ) A capital of an organization.

共通語彙基盤概要

共通語彙基盤概要 共通語彙基盤概要 項目名 (Type/Sub-properties) 項目名 ( エントリー名 ) 英語名データタイプデータタイプ ( 英語 ) cardinality 項目説明項目説明 ( 英語 ) サンプル値 Mapping to NIEM Mapping to ISA Joinup 人型 ic: 人型 PersonType 人の情報を表現するためのデータ型 nc:persontype Person

More information

行政の情報化と文字情報基盤

行政の情報化と文字情報基盤 行政の情報化と文字情報基盤 政府 CIO 補佐官 経済産業省 CIO 補佐官 平本健二 コンピュータ導入時から漢字の扱いは課題 昔のコンピュータやプリンタは 現在の機器ほど性能がよくないため 多くの文字を扱うことができなかった そのため コンピュータに標準搭載される文字以外に 外字と呼ばれる 利用者が自由に登録する文字が使われていた 現在も 多くのシステムが独自の外字を保有し その維持費がかかるとともに

More information

Microsoft Word - 導入カ?イト? fix版.docx

Microsoft Word - 導入カ?イト? fix版.docx 字情報基盤導 ガイド ver. 1.0 2014 年 3 18 1. 本ガイドの 的本ガイドは 平成 25 年 6 14 の閣議決定 世界最先端 IT 国家創造宣 1 のⅢ.3.(1) 節 利便性の い電 政サービスの提供 に された 字の標準化 共通化に関しては 今後整備する情報システムにおいては 国際標準に適合した 字情報基盤を活 することを原則とする との 針に沿ったシステム構築 運 を うための具体的な技術的指針を

More information

IMI応用

IMI応用 生活 観光 防災等の社会インフラとしての情報共有基盤 共通語彙基盤の活用 IMI(Infrastructure for Multi-layer Interoperability) http://goikiban.ipa.go.jp/node/20130925/ 社会インフラ 隣の街とつながらないと困りますよね 径水圧 幅舗装 電圧容量 情報基盤はどうでしょう 様々な業界で EDI やコードが整備されたが

More information

資料 1 平成 25 年度文字情報基盤 運用検討 SWG 委員名簿 (2014 年 2 月 6 日現在 ) 主査 楠 正憲 内閣官房社会保障改革担当室番号制度推進管理補佐官 委員 牛込英樹 富士通株式会社ミドルウェア事業本部データマネジメント ミドルウェア事業部第五開発部マネージャー 梅原忍 財団法

資料 1 平成 25 年度文字情報基盤 運用検討 SWG 委員名簿 (2014 年 2 月 6 日現在 ) 主査 楠 正憲 内閣官房社会保障改革担当室番号制度推進管理補佐官 委員 牛込英樹 富士通株式会社ミドルウェア事業本部データマネジメント ミドルウェア事業部第五開発部マネージャー 梅原忍 財団法 資料 1 平成 25 年度文字情報基盤 運用検討 SWG 委員名簿 (2014 年 2 月 6 日現在 ) 主査 楠 正憲 内閣官房社会保障改革担当室番号制度推進管理補佐官 委員 牛込英樹 富士通株式会社ミドルウェア事業本部データマネジメント ミドルウェア事業部第五開発部マネージャー 梅原忍 財団法人地方自治情報センター住民基本台帳ネットワークシ ステム全国センターシステム担当上席マネージャ 大山水帆

More information

IMI情報共有基盤 「表からデータモデル」 データ変換のみを行う方向け画面説明

IMI情報共有基盤 「表からデータモデル」 データ変換のみを行う方向け画面説明 表からデータモデル画面説明 データ変換のみを行う方へ 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) ( 法人番号 50000500726) 更新 初版 207 年 6 月 9 日 207 年 4 月 2 日 この文書について この文書は 経済産業省及び独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) が推進する IMI(Infrastructure for Multilayer Interoperability:

More information

活用が広がる 共通語彙基盤 (IMI) イベント 技術セッション 公園への応用 加藤文彦 国立情報学研究所 2016 年 6 月 3 日

活用が広がる 共通語彙基盤 (IMI) イベント 技術セッション 公園への応用 加藤文彦 国立情報学研究所 2016 年 6 月 3 日 活用が広がる 共通語彙基盤 (IMI) イベント 技術セッション 公園への応用 加藤文彦 国立情報学研究所 2016 年 6 月 3 日 アウトライン Open Park データ設計 データ作成 2 Open Park 3 Open Park 公園 都市から街区まで 場所 遊具 写真 データ 横浜市金沢区オープンデータ IMI2.3.1 RDF 版を拡張 API http://openpark.jp

More information

ンロード可能であり 今後の運用 保守も情報処理推進機構が実施していく予定です 運用 保守にあたっては 行政現場の実務や国際標準との整合性をとり 文字情報の更なる正確性を期していく予定です 文字情報基盤の普及を図るために 説明会を札幌 仙台 東京 大阪 福岡で 11 月から実施予定です 詳細は情報処理

ンロード可能であり 今後の運用 保守も情報処理推進機構が実施していく予定です 運用 保守にあたっては 行政現場の実務や国際標準との整合性をとり 文字情報の更なる正確性を期していく予定です 文字情報基盤の普及を図るために 説明会を札幌 仙台 東京 大阪 福岡で 11 月から実施予定です 詳細は情報処理 行政機関向け文字情報基盤の公開について 平成 23 年 10 月 26 日内閣官房情報通信技術 (IT) 担当室経済産業省情報処理推進機構 氏名には多様な漢字が使われており 国 地方公共団体等の行政機関では 情報システムで適切に氏名を扱うために コンピュータに標準搭載されていない文字を外字として作成するなど 氏名を表記するために様々な取り組みを行ってきました しかし 氏名を正確に表記したいという要望がある一方で

More information

IPA の提供する 縮退マップ に される MJ 字集合 JIS 字集合への縮退対応関係はある 字について 縮退先として 1 つの漢字が されるとは限らず 縮退先として複数の候補が される IPA としては縮退先の候補を さないの場合があります 2.2. 縮退マップの成り ち IPA の提供する縮退

IPA の提供する 縮退マップ に される MJ 字集合 JIS 字集合への縮退対応関係はある 字について 縮退先として 1 つの漢字が されるとは限らず 縮退先として複数の候補が される IPA としては縮退先の候補を さないの場合があります 2.2. 縮退マップの成り ち IPA の提供する縮退 資料 5 縮退マップ利 ガイド ( 案 ) ドラフト (2015 年 3 24 ) 1. 縮退マップの 的インターネットを使った情報公開や電 申請など 不特定多数の 般利 者を対象とするサービスでは 利 者の使う多様なデバイスで表 ができるよう 使う 字の範囲を JIS X 0213 の範囲 ( 約 1 万 字 ) とするなど 必要最 限に絞ることが求められます 組織内での 常的情報処理においても

More information

(2) 操作性 わかりやすいユーザーインターフェース 難しい操作は避ける (3) 相互運用性と国際整合性本実験は相互運用性と国際整合性を担保していることを条件とする 特定の OS 特定の Web ブラウザに依存しない方式を検討する ただし UTF-8 が動作する環境を本実験の対象とする ISO/IE

(2) 操作性 わかりやすいユーザーインターフェース 難しい操作は避ける (3) 相互運用性と国際整合性本実験は相互運用性と国際整合性を担保していることを条件とする 特定の OS 特定の Web ブラウザに依存しない方式を検討する ただし UTF-8 が動作する環境を本実験の対象とする ISO/IE 2011 年 11 月 11 日 IPA 文字情報基盤 Web 実証実験事業 ( 案 ) 1. 目的文字情報基盤推進事業で整備した約 6 万字の漢字 ( 文字情報基盤漢字 : 図 1 参照 ) を 広く一般国民に閲覧してもらえるよう Web 上に公開し 氏名 住所等の多様な漢字をパソコンから入力 出力 ( ディスプレイ プリンタ ) できる環境を準備する 本実験は 文字情報基盤のメリットを体験できるデモンストレーションという広報的側面と

More information

2. 実験シナリオ 対象が一般国民であるため 以下のことを前提とした実験環境を構築する (1) 内容氏名 住所等の多様な漢字の入力が必要となる Web を用いた電子申請をイメージして 文字情報基盤漢字の実験サイトとする 本事業の目的および 4 章で述べる実験項目を満たす具体的なストーリーを検討して提

2. 実験シナリオ 対象が一般国民であるため 以下のことを前提とした実験環境を構築する (1) 内容氏名 住所等の多様な漢字の入力が必要となる Web を用いた電子申請をイメージして 文字情報基盤漢字の実験サイトとする 本事業の目的および 4 章で述べる実験項目を満たす具体的なストーリーを検討して提 2011 年 10 月 07 日 IPA 文字情報基盤 Web 実証実験事業 ( 案 ) 1. 目的文字情報基盤推進事業で整備した約 6 万字の漢字 ( 文字情報基盤漢字 : 図 1 参照 ) を 広く一般国民に閲覧してもらえるよう Web 上に公開し 氏名 住所等の多様な漢字をパソコンから入力 出力 ( ディスプレイ プリンタ ) できる環境を準備する 本実験は 文字情報基盤のメリットを体験できるデモンストレーションという広報的側面と

More information

国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述

国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述 国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述 -------------------------------------------------------------------------------- Title: 国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述 Creator: 国立国会図書館 Latest Version: http://ndl.go.jp/jp/library/data/meta/2011/12/dcndl.pdf

More information

データ連携基盤サブワーキンググループ(第1回)

データ連携基盤サブワーキンググループ(第1回) 資料 4-1 データ連携基盤の取組 IT 総合戦略室 デジタル社会に向けての推進方針 世界最先端 IT 国家創造宣言 (IT 戦略 )[2017 5 30] データ標準化 ( 語彙 コード 文字等 ) API 官民データ活用推進基本法 基本計画 [ 法律 :2016 12 14 計画 :2017 5 30] 相互に連携して 自らの情報システムに係る規格の整備及び互換性の確保 業務の見直しその他必要な措置

More information

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2 公共公衆無線 LAN における 利用開始手続き簡素化 一元化の取組み 一般社団法人公衆無線 LAN 認証管理機構 (Wi-Cert) 事務局 取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化

More information

メタデータスキーマレジストリ MetaBridge の概要

メタデータスキーマレジストリ MetaBridge の概要 スキーマレジストリ MetaBridge の概要 永森光晴筑波大学図書館情報メディア系 スキーマレジストリ MetaBridge [4] スキーマレジストリ スキーマの定義 蓄積 検索 参照 インスタンス変換 RDF 生成 ダムダウン 問い合わせ API 情報基盤構築事業 [1] プロジェクト概要 平成 22 年度総務省 新 ICT 利活用サービス創出支援事業 MLA 研究機関 民間出版社等の様々な機関が利用するスキーマの情報を収集する

More information

住所情報交換パッケージv.0.2

住所情報交換パッケージv.0.2 共通語彙基盤 住所情報交換パッケージ (IEP) ( ドラフト v.0.2) 平成 26 年 9 月 30 日 目次 1. 本 IEP の目的... 1 2. データ項目... 2 3. IEP 活用の流れ... 7 3.1 新規システム構築の場合... 7 3.2 既存システムの場合... 7 3.3 自治体で中間標準レイアウトを使っている場合... 8 4. コード等... 10 5. サンプル...

More information

報告書書式

報告書書式 参 考 2 共 通 語 彙 基 盤 住 所 ( 送 付 先 )IEP (ワーキング ドラフト v.0.1) 平 成 26 年 1 月 17 日 目 次 1. 本 IEPの 目 的... 1 2. データ 項 目... 2 3. IEP 活 用 の 流 れ... 7 図 表 目 次 図 1 主 なデータ 項 目... 3 図 2 詳 細 データ 項 目... 5 図 3 英 語 対 応 schema.org

More information

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局 事例 2 Wi-Fi 認証手続の簡素化 1.Wi-Fi とは Wi-Fi とは LAN ケーブルを使用せず インターネットへの接続が可能な無線規格の一つであり Wi-Fi アライアンス ( 米国の業界団体 ) により無線 LAN による相互接続が認められた製品間であれば異なるメーカーでも相互接続が可能となる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 2 回 ) 配付資料 ( 平成 27(2015) 年

More information

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63> 公共調達検索ポータルサイト要件定義書 ( 抄 ) 平成 19 年 4 月 国土交通省 目次 1 はじめに...1 2 ポータルサイトの目的...2 2-1 入札参加希望者の検索効率向上...2 2-2 公共調達手続の透明化...2 2-3 競争性の向上...2 3 システム化の範囲...2 3-1 入札情報の作成...2 3-2 掲載情報の承認...2 3-3 入札情報の掲載...2 4 システム要件...3

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

電子行政面から見た震災対応の整理 ( 緊急対応 被災者支援フェーズ ) 震災直後の様々な課題に対して 行政という視点から以下のように全体を整理できる なにが起ったのか? なにができたのか?( 可能性含む ) 情報の不足 社会不安の発生 ホームページによる情報集約 提供 Twitterによる情報提供情

電子行政面から見た震災対応の整理 ( 緊急対応 被災者支援フェーズ ) 震災直後の様々な課題に対して 行政という視点から以下のように全体を整理できる なにが起ったのか? なにができたのか?( 可能性含む ) 情報の不足 社会不安の発生 ホームページによる情報集約 提供 Twitterによる情報提供情 資料 2 防災 減災情報の収集 提供に関する 取り組み 平成 25 年 12 月 5 日 経済産業省 CIO 補佐官平本健二 電子行政面から見た震災対応の整理 ( 緊急対応 被災者支援フェーズ ) 震災直後の様々な課題に対して 行政という視点から以下のように全体を整理できる なにが起ったのか? なにができたのか?( 可能性含む ) 情報の不足 社会不安の発生 ホームページによる情報集約 提供 Twitterによる情報提供情報格差の解消民間サービス

More information

平成 25 年度 DATA METI 構想の進捗 1. 保有の提供 経済産業省及び所管独立行政法人のを掲載 掲示板機能やリクエスト機能の拡充アンケートの実施 6. ニーズや課題の把握 2. 技術や制度の検討 情報連携基盤の検討各種ツールの作成の LOD 化 施設型 ic: 施設型 FacilityT

平成 25 年度 DATA METI 構想の進捗 1. 保有の提供 経済産業省及び所管独立行政法人のを掲載 掲示板機能やリクエスト機能の拡充アンケートの実施 6. ニーズや課題の把握 2. 技術や制度の検討 情報連携基盤の検討各種ツールの作成の LOD 化 施設型 ic: 施設型 FacilityT 資料 3 平成 25 年度 DATA METI 構想の報告 平成 26 年 3 月 経済産業省 平成 25 年度 DATA METI 構想の進捗 1. 保有の提供 経済産業省及び所管独立行政法人のを掲載 掲示板機能やリクエスト機能の拡充アンケートの実施 6. ニーズや課題の把握 2. 技術や制度の検討 情報連携基盤の検討各種ツールの作成の LOD 化 施設型 ic: 施設型 FacilityType

More information

フォント埋め込みに関する調査報告 プラネットファーマソリューションズ株式会社 2019 年 05 月 31 日 Copyright 2019 Planet Pharma Solutions, Inc. All Rights Reserved.

フォント埋め込みに関する調査報告 プラネットファーマソリューションズ株式会社 2019 年 05 月 31 日 Copyright 2019 Planet Pharma Solutions, Inc. All Rights Reserved. フォント埋め込みに関する調査報告 プラネットファーマソリューションズ株式会社 2019 年 05 月 31 日 注意事項 本資料の説明内容に含まれるAcrobatの挙動に関しましては 弊社担当者の推測並びに意見が含まれますので ご留意ください Acrobatの用語はAcrobat Pro 2017に準拠しています 2 目次 背景 文字表示の仕組みについて フォントの埋め込み方法 フォント埋め込みの調査結果

More information

文字コード略歴 よこやままさふみ社内勉強会 2012/05/18 文字コード略歴 Powered by Rabbit 2.0.6

文字コード略歴 よこやままさふみ社内勉強会 2012/05/18 文字コード略歴 Powered by Rabbit 2.0.6 文字コード略歴 よこやままさふみ社内勉強会 2012/05/18 自己紹介 横山昌史 入社 4 年目 プログラマ etc... 所属プロジェクト Java UNIX 雑用 etc... 文字コードの " るつぼ " Rabbit について プレゼンテーションツール 実装 : Ruby/GTK 動作 : UNIX/Win/Mac 文章とデザインの分離 バージョン管理しやすい 文字コードとは 文字をコンピュータで扱うための符号化方式

More information

資料 0 平成 23 年度文字情報基盤推進委員会 第 3 回技術検討 WG 議事次第 日時平成 23 年 10 月 7 日 ( 金 )15:00~17:00 場所文京グリーンコートセンターオフィス 13 階会議室 C < 議事次第 > 1. 開会 資料確認 前回議事録確認 2. 文字情報基盤 Web

資料 0 平成 23 年度文字情報基盤推進委員会 第 3 回技術検討 WG 議事次第 日時平成 23 年 10 月 7 日 ( 金 )15:00~17:00 場所文京グリーンコートセンターオフィス 13 階会議室 C < 議事次第 > 1. 開会 資料確認 前回議事録確認 2. 文字情報基盤 Web 資料 0 平成 23 年度文字情報基盤推進委員会 第 3 回技術検討 WG 議事次第 日時平成 23 年 10 月 7 日 ( 金 )15:00~17:00 場所文京グリーンコートセンターオフィス 13 階会議室 C < 議事次第 > 1. 開会 資料確認 前回議事録確認 2. 文字情報基盤 Web 実証実験事業 ( 案 ) 3. その他 < 配布資料 > 資料 0: 議事次第資料 1: 委員名簿資料

More information

ターゲットプレフィックス ターゲット名前空間 URI 名称 英語名称 説明 英語説明 作成者 作成者 ( 英語 ) 作成者 URL ライセンス バージョン 作成日 コア語彙は 共通語彙基盤の基礎をなすもので ic 共通語彙基盤コア語彙

ターゲットプレフィックス ターゲット名前空間 URI 名称 英語名称 説明 英語説明 作成者 作成者 ( 英語 ) 作成者 URL ライセンス バージョン 作成日 コア語彙は 共通語彙基盤の基礎をなすもので ic   共通語彙基盤コア語彙 ターゲットプレフィックス ターゲット名前空間 URI 名称 英語名称 説明 英語説明 作成者 作成者 ( 英語 ) 作成者 URL ライセンス バージョン 作成日 コア語彙は 共通語彙基盤の基礎をなすもので ic http://imi.ipa.go.jp/ns/core/2# 共通語彙基盤コア語彙 IMI Core Vocabulary 氏名 住所 組織等 あらゆる社会活動で使用され Ministry

More information

ISO 企業識別コード (BIC) に関する国際規格 年 6 月 30 日 ISO/TC68 国内委員会事務局 ISO/TC 68 国内委員会事務局 1

ISO 企業識別コード (BIC) に関する国際規格 年 6 月 30 日 ISO/TC68 国内委員会事務局 ISO/TC 68 国内委員会事務局 1 ISO 9362 - 企業識別コード (BIC) に関する国際規格 - 2015 年 6 月 30 日 ISO/TC68 国内委員会事務局 1 目次 1. ISO 9362 とは 2. BIC の構造 3. BIC の主な特徴 4. BIC1 の廃止 参考資料 2014 年 12 月に最新版 ( 第 4 版 ) が発行されているため 本資料はこの最新版の内容に基づいています 2 1. ISO 9362

More information

IMI 共通語彙基盤ライブラリのご紹介 IPA 斉藤浩 / IPA 豊田耕司 2018 年 11 月 13 日 ( 火 ) 独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センター産業プラットフォーム部データ活用推進グループ 1

IMI 共通語彙基盤ライブラリのご紹介 IPA 斉藤浩 / IPA 豊田耕司 2018 年 11 月 13 日 ( 火 ) 独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センター産業プラットフォーム部データ活用推進グループ 1 IMI 共通語彙基盤ライブラリのご紹介 IPA 斉藤浩 / IPA 豊田耕司 2018 年 11 月 13 日 ( 火 ) 独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センター産業プラットフォーム部データ活用推進グループ 1 IMI 共通語彙基盤ライブラリと IMI ツールの関係 IMI 共通語彙基盤ライブラリ 2 IMI 共通語彙基盤ライブラリバージョン 1.0.0 IMI 共通語彙基盤ライブラリは データ入力ツールやデータを利用するアプリケーション

More information

2. 利用可能時間帯 問い合わせ先 (1) e-radの利用可能時間帯 ( 月 ~ 金 ) 午前 6:00~ 翌午前 2:00まで ( 土 日曜日 ) 正午 ~ 翌午前 2:00までなお 祝祭日であっても 上記の時間帯は利用可能です ただし 上記利用可能時間帯であっても緊急のメンテナンス等により サ

2. 利用可能時間帯 問い合わせ先 (1) e-radの利用可能時間帯 ( 月 ~ 金 ) 午前 6:00~ 翌午前 2:00まで ( 土 日曜日 ) 正午 ~ 翌午前 2:00までなお 祝祭日であっても 上記の時間帯は利用可能です ただし 上記利用可能時間帯であっても緊急のメンテナンス等により サ 府省共通研究開発管理システム (e-rad) による申請に当たっての操作マニュアル科学技術人材育成費補助金 テニュアトラック普及 定着事業 1.e-Radによる応募 テニュアトラック普及 定着事業 の公募は 府省共通研究開発管理システム(e-Rad) を用いた電子公募にて行います e-rad を利用した応募の流れは下図の通りです e-rad を利用した応募の流れ (1) 研究機関および研究者情報の登録

More information

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx 資料 2 番号制度導入に伴う 税務システムの改修に係る論点 番号利用の論点 都道府県 市町村共通 マイナンバー 法人番号 の取得 管理については 各地方団体の税基幹システム ( データベース ) の改修が必要となるが ガイドラインでは 税宛名システムの改修を中心に扱うこととしてよいか ( 既存の識別番号を紐付けて管理すれば 各税目ごとのデータについても 番号 による管理が可能 ) 帳票への マイナンバー

More information

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ) 別紙 東京都 新宿区同時発表 平成 29 年 11 月 16 日 政策統括官 ( 国土 土地 国会等移転 ) 高精度な屋内地図を初めてオープンデータ化 ~ 新宿駅周辺の屋内地図の公開により屋内ナビゲーションアプリの開発が容易に~ 国土交通省は 屋内外の測位環境を活用した様々な民間サービスの創出が図られることを目指し 新宿駅周辺の屋内地図をG 空間情報センター 1 にて本日から公開します これにより

More information

<4D F736F F F696E74202D2093B CC8BE68AD B B82CC8AD AF95FB96405F88EA94CA ED28CFC82AF82C995D28F575F826C A6D94462E >

<4D F736F F F696E74202D2093B CC8BE68AD B B82CC8AD AF95FB96405F88EA94CA ED28CFC82AF82C995D28F575F826C A6D94462E > 道路の区間 ID テーブルの関連付け方法 ( 一般利用者向け ) 自者地図に道路ネットワークが設定されていない利用者 ( 道路の区間 IDテーブルに該当する道路 NWを作成し関連付け ) 目次 本書の位置づけ 2 Ⅰ. 既存地図データへの設定方法の解説 5 Ⅱ. 更新方法の解説 13 1 本書の位置づけ 1) 背景 平成 24 年より 一般財団法人日本デジタル道路地図協会 ( 以降 DRM 協会 という

More information

はいたっく2012-7

はいたっく2012-7 Adobe Acrobat PDF http://iforum.hitachi.co.jp/ http://iforum.hitachi.co.jp/ 113 2 1 8 13 3 9 10 4 5 113 12 6 11 7 1 3 4 5 2 6 7 9 11 8 10 12 13 多様な文字環境をサポートする 盤ソリューション 日立文字基盤ソリューション 日立文字基盤ソリューション

More information

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2) 平 29. 11. 1 総 1 4-3 説明資料 地方税務手続の電子化等 2 個人住民税 2 平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 総務省 目 次 1. 前回までの総会でいただいた主なご意見 1 2. 補足説明 4 1 1. 前回までの総会でいただいた 主なご意見 2 前回までの総会でいただいた主なご意見 ( 地方税関係 )1 納税環境の整備について 情報通信技術を活用して国民が納税しやすい仕組みを構築することが大事ではないか

More information

第4回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会 参考資料5

第4回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会 参考資料5 8.5 オープンデータの管理ポリシとメタデータの付与 法 Apache Tika (*) を利 して ファイルのメタデータを 動収集する例 Open Office 4 Writer の 書プロパティ画 Microsoft Word 010 の 書プロパティ画 この 書形式データを Apache Tika で解析 この 書形式データを Apache Tika で解析 作成者 タイトル 作成 時 最終更新

More information

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 )

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 ) (20190412 改訂 ) 目次 1. はじめに... 1 2. 受講者 ID を取得する... 2 3. ログインする... 7 1. はじめに ( 以下 本システムという ) は 教員免許状更新制度 による教員免許状の更新を行うために必要な講習を申し込むシステムになります 推奨環境 (1) 利用ブラウザについて本システムを利用可能なブラウザは 以下のとおりです Microsoft Internet

More information

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報 資料 1 ICT を活用した歩行者移動支援サービスの普及促進に向けた取組の概要 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要

More information

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務 ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 1.2015 年版改定の概要 2.2015 年版の6 大重点ポイントと対策 3.2015 年版と2008 年版の相違 4.2015 年版への移行の実務 TBC Solutions Co.Ltd. 2 1.1 改定の背景 ISO 9001(QMS) ISO

More information

<4D F736F F F696E74202D A834C A AA89C889EF C835B B E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D A834C A AA89C889EF C835B B E B8CDD8AB B83685D> 地理情報システム学会セキュリティ分科会 2009.7.17. 大阪市統合型 GIS で取り組んでいる データ管理について 大阪市計画調整局開発調整部内布茂充 大阪市統合型 GIS のコンセプト 1 大阪市統合型 GIS 導入の視点 ( 業務 システム最適化 ) 共通電子地図の整備 皆が共通して利用できる共通電子地図を一元的に整備することで 多種多様な各業務で重複利用している地図データの購入費や整備費が削減できる

More information

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074> 補足資料 3 SaaS ASP の普及促進のための 環境整備について SaaS ASP の活用促進策 ネットワーク等を経由するサービスであり また データをベンダ側に預けることとなる SaaS ASP を中小企業が安心して利用するため 情報サービスの安定稼働 信頼性向上 ユーザの利便性向上が必要 サービスレベル確保のためのベンダ ユーザ間のルール整備 (1) ユーザ ベンダ間モデル取引 契約書の改訂

More information

視覚障害者がホームページを音声で読んで利用する場合に メニューのリンク先が分からない箇所があるなど 政党ホームページの利用に大きな支障がある問題を具体的に確認しています また 5 サイトについては全てのページに問題があることが確認されました ( 表 1 参照 ) 表 1: 団体別の達成等級 A に問

視覚障害者がホームページを音声で読んで利用する場合に メニューのリンク先が分からない箇所があるなど 政党ホームページの利用に大きな支障がある問題を具体的に確認しています また 5 サイトについては全てのページに問題があることが確認されました ( 表 1 参照 ) 表 1: 団体別の達成等級 A に問 10 政党のホームページ 87%(11 万ページ超 ) が障害者 高齢者配慮の JIS 規格最低基準を満たさず ~ ウェブアクセシビリティの全ページ調査結果を発表 政党 ~ http://www.aao.ne.jp/research/aion/2015/party.html プレスリリース 報道関係者各位 2015 年 4 月 22 日アライド ブレインズ株式会社 アライド ブレインズ株式会社 (

More information

平成27年国勢調査の5つのポイントと12の新たな取り組み

平成27年国勢調査の5つのポイントと12の新たな取り組み 資料 2-2 平成 27 年国勢調査の 5 つのポイントと 12 の新たな取り組み 総務省統計局統計調査部国勢統計課 平成 27 年国勢調査の 5 つのポイントと 12 の新たな取り組み 1 オンライン調査の推進 1 オンライン調査の全国展開 / 2 オンライン調査先行方式 / 3 スマートフォンにも対応したシステム 2 調査票の提出方法の改善 4 任意封入提出方式 / 5 郵送回収の市区町村毎の選択制

More information

項目記載事項必須 1.4 非機能性 更新業務仕様書の 3-4 非機能要件 を踏まえ 提案するシステムに関して 基本的な考え方や方針 アピールポイント等を簡潔かつ明瞭に記述すること 3-4 非機能要件 の (1) から (4) に区分し すべての項目について記述すること 1.5 他システム連携 更新業

項目記載事項必須 1.4 非機能性 更新業務仕様書の 3-4 非機能要件 を踏まえ 提案するシステムに関して 基本的な考え方や方針 アピールポイント等を簡潔かつ明瞭に記述すること 3-4 非機能要件 の (1) から (4) に区分し すべての項目について記述すること 1.5 他システム連携 更新業 企画提案書等記載事項 Ⅰ 企画提案書に係る記載事項 松阪市グループウェアシステム ( 以下 本システム という ) の更新業務及び保守業務に係 る企画提案書の本編については 次の目次に従って作成すること なお 仕様と異なる提案をするときはその理由を明確に記述すること 項目記載事項必須 1 業務システム 1.1 システム更新における取組み 松阪市グループウェアシステム更新業務仕様書 ( 以下 更新業務仕様書

More information

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 補助事業期間終了後 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 109

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 補助事業期間終了後 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 109 2.9. 研究成果報告書の作成 2.9.1 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードします 2 ダウンロードした研究成果報告内容ファイル様式に報告内容を記入し 保存します 所定の様式を改変することはできません 余白設定を変更すると エラーとなる場合がありますので 余白設定は変更しないでください 外字や特殊フォント等は正しく表示されないことがあります

More information

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継 企画提案書記載項目 企画提案書の作成にあたって 以下に示す各章 項の構成に則って作成すること 注意事項 各章 項毎に要件定義書 基本事項編 で示す 関連する仕様を満たすこと及び提案要求内容を含め提案を行うこと 全ての提案項目への記入は必須のものであり 記入のない項目については0 点として採点するため十分留意すること 企画提案書に記載する内容は全て本業務における実施義務事項として事業者が提示し かつ提案価格内で契約する前提になるものであることに留意すること

More information

<4D F736F F D20302D AE8E59936F8B4C C90BF82CC95B68E9A81698A4F8E9A816A93FC97CD82C98AD682B782E98FEE95F1208C668DDA97702E646F63>

<4D F736F F D20302D AE8E59936F8B4C C90BF82CC95B68E9A81698A4F8E9A816A93FC97CD82C98AD682B782E98FEE95F1208C668DDA97702E646F63> 不動産登記オンライン申請の際の使用できない文字 ( 外字等 ) に関する参考情報 2010,4,22 茨城土地家屋調査士会オンライン促進委員会からのお知らせ 法務省のオンライン登記申請システム ( 以下 オンラインシステム という ) の Web サイト ( ホームページ ) において オンラインによる登記申請等を行う場合の 使用できない文字 について 左記の留意事項が載っております また 同 Web

More information

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま 2.11. 研究成果報告書の作成 2.11.1 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードします 2 ダウンロードした研究成果報告内容ファイル様式に報告内容を記入し 保存します 所定の様式を改変することはできません 余白設定を変更すると エラーとなる場合がありますので 余白設定は変更しないでください 外字や特殊フォント等は正しく表示されないことがあります

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション (1) マイナンバー法案と関連法案について 社会保障 税番号大綱 ( 平成 23 年 6 月 30 日政府 与党社会保障改革検討本部決定 ) に基づき 次期通常国会に次の 3 法案を提出 1 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案 ( マイナンバー法案 ) 内閣官房 2 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案

More information

アクセス履歴の確認 アクセス履歴の確認 名刺データへのアクセス履歴を 日単位で確認または月単位でファイル出力できます 日単位の履歴を確認する 名刺データへの過去 1 ヵ月のアクセス履歴を 日単位で確認できます 1 名刺管理画面を表示し 名刺管理 アクセス履歴 の順にクリックします 名刺管理画面の表示

アクセス履歴の確認 アクセス履歴の確認 名刺データへのアクセス履歴を 日単位で確認または月単位でファイル出力できます 日単位の履歴を確認する 名刺データへの過去 1 ヵ月のアクセス履歴を 日単位で確認できます 1 名刺管理画面を表示し 名刺管理 アクセス履歴 の順にクリックします 名刺管理画面の表示 この章では 名刺管理の機能についてご案内しています アクセス履歴の確認 170 付箋の設定 173 新着の設定 175 名刺データのファイル出力 176 名刺データの管理 179 エクスポート権限の設定 183 共有範囲の設定 184 アクセス履歴の確認 アクセス履歴の確認 名刺データへのアクセス履歴を 日単位で確認または月単位でファイル出力できます 日単位の履歴を確認する 名刺データへの過去 1

More information

< 注意事項 > 電子媒体に貼り付ける画像ファイルの種類は GIF BMP PNG 形式のみとして下さい それ以外の画像データを貼り付けた場合 正しく PDF 形式に変換されません 画像データの貼り付け方については 研究者向け操作マニュアルを参照して下さい アップロードできる電子媒体は1ファイルで最

< 注意事項 > 電子媒体に貼り付ける画像ファイルの種類は GIF BMP PNG 形式のみとして下さい それ以外の画像データを貼り付けた場合 正しく PDF 形式に変換されません 画像データの貼り付け方については 研究者向け操作マニュアルを参照して下さい アップロードできる電子媒体は1ファイルで最 府省共通研究開発管理システム (e Rad) について 1.e Rad を利用した応募書類の作成 提出等 (1) 府省共通研究開発管理システム (e Rad) について府省共通研究開発管理システム (e Rad) とは 各府省が所管する競争的資金制度を中心として研究開発管理に係る一連のプロセス ( 応募受付 審査 採択 採択課題管理 成果報告等 ) をオンライン化する府省横断的なシステムです e Rad

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 1 5 回地域医療構想に関する W G 平成 3 0 年 7 月 2 0 日 資料 2-1 1. 地域医療構想調整会議の活性化に向けた方策 ( その 3) 1 公立 公的病院等を中心とした機能分化 連携の推進について 2 地元に密着した 地域医療構想アドバイザー について 1 経済財政運営と改革の基本方針 2018 ( 平成 30 年 6 月 15 日閣議決定 )[ 抜粋 ] 4. 主要分野ごとの計画の基本方針と重要課題

More information

情報連携用語彙データベースと連携するデータ設計 作成支援ツール群の試作及び試用並びに概念モデルの構築 ( 神戸市こども家庭局こども企画育成部 千葉市総務局情報経営部業務改革推進課 川口市企画財政部情報政策課 ) データ構造設計支援ツール設計書 2014 年 9 月 30 日 実施企業 : 株式会社ア

情報連携用語彙データベースと連携するデータ設計 作成支援ツール群の試作及び試用並びに概念モデルの構築 ( 神戸市こども家庭局こども企画育成部 千葉市総務局情報経営部業務改革推進課 川口市企画財政部情報政策課 ) データ構造設計支援ツール設計書 2014 年 9 月 30 日 実施企業 : 株式会社ア 情報連携用語彙データベースと連携するデータ設計 作成支援ツール群の試作及び試用並びに概念モデルの構築 ( 神戸市こども家庭局こども企画育成部 千葉市総務局情報経営部業務改革推進課 川口市企画財政部情報政策課 ) データ構造設計支援ツール設計書 2014 年 9 月 30 日 実施企業 : 株式会社アスコエパートナーズ 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 試作ツールは MIT ライセンスによって提供いたします

More information

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題 平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題となっている 特に IoT 機器については その性質から サイバー攻撃の対象になりやすく 我が国において

More information

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日 資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日 自治体クラウドの概要 自治体クラウドとは 地方公共団体がシステムのハードウェア ソフトウェア データなどを自庁舎で管理 運用することに代えて 外部のデータセンターにおいて管理 運用し ネットワーク経由で利用することができるようにする取組み 複数の地方公共団体の情報システムの集約と共同利用を推進 自治体クラウドのメリット

More information

2-3. 上記 2-2 以外の利用目的は以下の通りです 利用目的対応する利用者情報の項目 (1) 当社のサービスに関連して 個人を識別できない 端末情報形式に加工した統計データを作成するため ログ情報 Cookie 及び匿名 ID 位置情報 (2) 当社又は第三者の広告の配信又は表示のため 端末情報

2-3. 上記 2-2 以外の利用目的は以下の通りです 利用目的対応する利用者情報の項目 (1) 当社のサービスに関連して 個人を識別できない 端末情報形式に加工した統計データを作成するため ログ情報 Cookie 及び匿名 ID 位置情報 (2) 当社又は第三者の広告の配信又は表示のため 端末情報 シンカ株式会社個人情報保護方針 ( プライバシーポリシー ) 制定日 :2015 年 6 月 26 日 シンカ株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は 当社の提供するサービス ( 以下 本サービス といいます ) における ユーザーについての個人情報を含む利用者情報の取扱いについて 以下の通りプライバシーポリシー ( 以下 本 ポリシー といいます ) を定めます 1. 収集する利用者情報及び収集方法本ポリシーにおいて

More information

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ ( 資料 5) 林地台帳の運用 本資料は 現時点での検討状況を基に作成したものであり 今後 事務レベルの検討会等を経て成案を得ることとしています 平成 28 年 7 月 林野庁計画課 目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム

More information

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 352

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 352 2.22. 研究分担者変更承認申請情報 ( 学術研究助成基金助成金 ) の作成 2.22.1 研究分担者変更承認申請情報の入力 研究分担者変更承認申請情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイムアウトしてしまい 入力した情報が消えてしまう場合があります 本システムでは 60 分以上のタイムアウト時間を設定していますが ご利用環境により 更に短い時間でタイムアウトとなる場合があります

More information

アクセス履歴の確認 アクセス履歴の確認 名刺データへのアクセス履歴を 日単位で確認または月単位でファイル出力できます 日単位の履歴を確認する 名刺データへの過去 1 ヵ月のアクセス履歴を 日単位で確認できます 1 名刺管理画面を表示し 名刺管理 アクセス履歴 の順にクリックします 名刺管理画面の表示

アクセス履歴の確認 アクセス履歴の確認 名刺データへのアクセス履歴を 日単位で確認または月単位でファイル出力できます 日単位の履歴を確認する 名刺データへの過去 1 ヵ月のアクセス履歴を 日単位で確認できます 1 名刺管理画面を表示し 名刺管理 アクセス履歴 の順にクリックします 名刺管理画面の表示 この章では 名刺管理の機能についてご案内しています アクセス履歴の確認 188 付箋の設定 191 新着の設定 193 名刺データのファイル出力 194 名刺データの管理 198 エクスポート権限の設定 202 共有範囲の設定 203 アクセス履歴の確認 アクセス履歴の確認 名刺データへのアクセス履歴を 日単位で確認または月単位でファイル出力できます 日単位の履歴を確認する 名刺データへの過去 1

More information

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税)) ( 別添 1) 税務手続の電子化に向けた具体的取組基礎控除の見直し案 ( 国税 ) 経済社会の ICT 化等を踏まえ 納税者利便を向上させつつ 税務手続に係るデータ活用を推進 働き方の多様化 ( 副業 兼業 雇用的自営の増加等 ) が進み 税務手続を行う者の増加 多様化が見込まれる中 ICT の活用等を通じて すべての納税者が簡便 正確に申告等を行うことができる納税環境を整備する 官民を含めた多様な当事者がデータをデータのまま活用

More information

Microsoft PowerPoint _tech_siryo4.pptx

Microsoft PowerPoint _tech_siryo4.pptx 資料 4-4 平成 26 年度第 3 回技術委員会資料 次年度アクションアイテム案 2015.03.26 事務局 前回の委員会にて設定されたテーマ 1. オープンデータガイド ( 活 編 ) の作成 2. オープンデータガイド ( 提供編 ) のメンテナンス 3. ツール集の作成 4. 講習会 テキスト作成 5. 国際標準化活動 をつけたテーマについては ワーキンググループを発 させて 作業を う

More information

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の 地域資源活用分科会報告の概要 平成 29 年 5 月 24 日 地域 IoT 実装推進タスクフォース地域資源活用分科会 構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の現状と新たな潮流

More information

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏 行政手続コスト 削減のための基本計画 省庁名重点分野名 総務省地方税 1 手続の概要及び電子化の状況 1 手続の概要地方税に関する手続については 地方税法において規定されるとともに各地方団体が条例で定めており これらの規定等に基づき 納税義務者等は 申告 納付 申請 届出等の各行為を行う必要がある 2 電子化の状況法人住民税 法人事業税 ( 地方法人二税 ) 等の地方税の申告については 全地方団体に対して

More information

改訂履歴 版 更新日 改訂内容 Ver 1.0b 2014 年 12 月 試行版 国土数値情報 API 仕様 ( 試行版 )

改訂履歴 版 更新日 改訂内容 Ver 1.0b 2014 年 12 月 試行版 国土数値情報 API 仕様 ( 試行版 ) 国土数値情報 API 仕様 ( 試行版 ) Ver 1.0b 平成 26 年 12 月 国土交通省国土政策局国土情報課 改訂履歴 版 更新日 改訂内容 Ver 1.0b 2014 年 12 月 試行版 国土数値情報 API 仕様 ( 試行版 ) 目次 1 API 機能の種類 - 1-1.1 国土数値情報の概要情報取得 - 1-1.2 国土数値情報取得の URL 情報取得 - 1-2 API の利用方法

More information

<4D F736F F F696E74202D E48FE A92C789C192CA926D82C982C282A282C45F696E6F75652E >

<4D F736F F F696E74202D E48FE A92C789C192CA926D82C982C282A282C45F696E6F75652E > E2B(R3) 追加通知について 日本製薬団体連合会 E2B(R3) 実装プロジェクト井上学 1 本日のお話 追加通知の概要 これから検討すべきこと 2 追加通知 ( 公開 ) 予定の概要 2013 年 9 月 17 日の通知で 追って通知 とされた部分 ICH E2Bでの検討結果に伴う変更 技術的な部分の補足 Q&A 3 R2 と R3 の比較 R2 R3 報告様式 SGML XML(HL7 形式

More information

XML基礎

XML基礎 基礎から学ぶ XML 特集 - 基本の基本! XML と文法 - インフォテリア株式会社 XML とは XML 1.0 W3Cの勧告 XML 1.1 XML 文書 HTMLとXML XML(Extensible Markup Language) 1.0 拡張可能なマークアップ言語 1998 年にW3Cから勧告された XML 1.0 ベンダーやプラットフォームから独立したインターネット標準 http://www.w3.org/tr/xml/

More information

データの互換性-患者情報 (患者基本情報)

データの互換性-患者情報 (患者基本情報) データの互換性 - 患者情報 ( 患者基本情報 ) 2012 年度版 2012 年度 JAHIS データ互換性専門委員会実証実験 WG 1 適用範囲 患者基本情報の範囲 共通情報 患者基本属性 緊急連絡先 勤務先 死亡情報 カテゴリ 項目名 項目名 ( 英語 ) 更新日時 Update Date/Time 共通情報 更新者 Update User 医療機関 ID Facility ID 患者 ID

More information

行政文書をより体系的 効率的に管理するための電子的な管理の充実 1. 共有フォルダでの体系的 効率的な管理を実現するため 標準例 共通マニュアルを作成する (A) 標準例 共通マニュアル 下記のポイントを踏まえた標準例 共通マニュアルを作成する (ⅰ) 共有フォルダ内の体系的保存の標準化 (ⅱ) 文

行政文書をより体系的 効率的に管理するための電子的な管理の充実 1. 共有フォルダでの体系的 効率的な管理を実現するため 標準例 共通マニュアルを作成する (A) 標準例 共通マニュアル 下記のポイントを踏まえた標準例 共通マニュアルを作成する (ⅰ) 共有フォルダ内の体系的保存の標準化 (ⅱ) 文 平成 30 年 11 月 19 日 ( 月 ) 第 70 回公文書管理委員会資料内閣府大臣官房公文書管理課 資料 2-2 文書ファイル等の名称付与の標準化 行政文書の所在情報管理の仕組み 平成 3 0 年 1 1 月 1 9 日 内閣府大臣官房公文書管理課 行政文書をより体系的 効率的に管理するための電子的な管理の充実 1. 共有フォルダでの体系的 効率的な管理を実現するため 標準例 共通マニュアルを作成する

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 総務省 ICTスキル総合習得教材 概要版 eラーニング用 [ コース1] データ収集 1-5:API によるデータ収集と利活用 [ コース1] データ収集 [ コース2] データ蓄積 [ コース3] データ分析 [ コース4] データ利活用 1 2 3 4 5 座学本講座の学習内容 (1-5:API によるデータ収集と利活用 ) 講座概要 API の意味とイメージを 主に利用しているファイル形式と合わせて紹介します

More information

(2) 行政の高度化 効率化国や地方公共団体においてデータ活用により得られた情報を根拠として政策や施策の企画及び立案が行われることで (EBPM:Evidence Based Policy Making) 効果的かつ効率的な行政の推進につながる (3) 透明性 信頼の向上政策立案等に用いられた公共デ

(2) 行政の高度化 効率化国や地方公共団体においてデータ活用により得られた情報を根拠として政策や施策の企画及び立案が行われることで (EBPM:Evidence Based Policy Making) 効果的かつ効率的な行政の推進につながる (3) 透明性 信頼の向上政策立案等に用いられた公共デ オープンデータ基本指針 平成 2 9 年 5 月 3 0 日 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 官民データ活用推進戦略会議決定 我が国においては 平成 23 年 3 月 11 日の東日本大震災以降 政府 地方公共団体や事業者等が保有するデータの公開 活用に対する意識が高まった 1 政府においては 公共データは国民共有の財産であるとの認識を示した 電子行政オープンデータ戦略 ( 平成 24 年

More information

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構 スキル領域と (8) ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD-1 2012 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構 スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD-2 2012 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構 専門分野 ソフトウェアデベロップメントのスキル領域 スキル項目 職種共通スキル 項目 全専門分野 ソフトウェアエンジニアリング Web アプリケーション技術

More information

LGWAN-1.indd

LGWAN-1.indd インターネットが普及した現在 電子メールは 利用者にとって最も身近なアプリケーションの一つですが LGWAN という地方公共団体等に閉じたネットワークにおいても 電子メールは重要かつ利用頻度の高いアプリケーションです 今月号では LGWAN でサービスする電子メールの仕組みと 電子メールの正常な送受信の基盤となる DNS( ドメイン ネーム サービス / サーバ / システム ) の適切な設定について説明します

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域医療構想調整会議について 資料 1-2 医療法の規定 第 30 条の 14 都道府県は 構想区域その他の当該都道府県の知事が適当と認める区域ごとに 診療に関する学識経験者の団体その他の医療関係者 医療保険者その他の関係者との協議の場を設け 関係者との連携を図りつつ 医療計画において定める将来の病床数の必要量を達成するための方策その他の地域医療構想の達成を推進するために必要な事項について協議を行うものとする

More information

資料 3-1 マイキープラットフォームの概要 平成 28 年 2 月 17 日 愛称 マイキーくん

資料 3-1 マイキープラットフォームの概要 平成 28 年 2 月 17 日 愛称 マイキーくん 資料 3-1 マイキープラットフォームの概要 平成 28 年 2 月 17 日 愛称 マイキーくん 1 マイキープラットフォーム構想の概要 マイキープラットフォーム構想とはマイナンバーカードのマイキー部分 (IC チップの空きスペースと公的個人認証の部分で 国や地方自治体といった公的機関だけでなく 民間でも活用できるもの ) を活用して マイナンバーカードを公共施設や商店街などに係る各種サービスを呼び出す共通の手段とするための共通情報基盤をマイキープラットフォームと呼び

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

(Microsoft PowerPoint - \220V\213\214\225\266\217\221\224\344\212r\203\\\203t\203g\202o\202o\202s\216\221\227\277ADVIT1-30\224\305.ppt)

(Microsoft PowerPoint - \220V\213\214\225\266\217\221\224\344\212r\203\\\203t\203g\202o\202o\202s\216\221\227\277ADVIT1-30\224\305.ppt) 新製品 新旧文書比較ソフト の紹介 ~ ドキュメント作成作業の 150% 効率 UP~ 2010 年 1 月 30 日 株式会社 IT 企画 advit2007@gmail.com http://www.advanced-it.co.jp/ 新旧文書比較ソフトの概要 1. 新旧比較表 の必要性について 2. 新旧文書比較ソフト の開発経緯と実績 3. 新旧文書比較ソフト の機能 1 新旧比較機能 2

More information

内部統制ガイドラインについて 資料

内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドライン ( 案 ) のフレーム (Ⅲ)( 再掲 ) Ⅲ 内部統制体制の整備 1 全庁的な体制の整備 2 内部統制の PDCA サイクル 内部統制推進部局 各部局 方針の策定 公表 主要リスクを基に団体における取組の方針を設定 全庁的な体制や作業のよりどころとなる決まりを決定し 文書化 議会や住民等に対する説明責任として公表 統制環境 全庁的な体制の整備

More information

要求仕様管理テンプレート仕様書

要求仕様管理テンプレート仕様書 目次 1. テンプレート利用の前提... 2 1.1 対象... 2 1.2 役割... 2 1.3 プロセス... 2 1.4 ステータス... 3 2. テンプレートの項目... 4 2.1 入力項目... 4 2.2 入力方法および属性... 5 2.3 他の属性... 6 3. トラッキングユニットの設定... 7 3.1 メール送信一覧... 7 3.1.1 起票... 7 3.1.2 作成中...

More information

第3章-73-77整備フロント(顧客情報新規登録).xls

第3章-73-77整備フロント(顧客情報新規登録).xls 操作マニュアル 73 フリガナ登録されるお客様の読みカナを入力します カナは全角カナか半角カナかを会社単位に決定していますので 確認して入力を行います ( デフォルトは半角になっています ) 但し 半角定義している場合間違って全角登録しても自動的に半角に変換されますので問題はありません 注意点 ) カナは苗字のみとかにしないで姓名を正しく入力するようにします また 会社等組織の場合は組織情報の入力は行わないことを推奨しています

More information

2. 操作方法 以下の画面はイメージです 実際の画面とは異なる場合があります 2.1. ファイルのダウンロード手順 はじめにファイルをダウンロードする共通的な手順を説明します 画面には 以下のようにダウンロードボタンを配置しているものがあります ( 以降の画面は Windows 版 Internet

2. 操作方法 以下の画面はイメージです 実際の画面とは異なる場合があります 2.1. ファイルのダウンロード手順 はじめにファイルをダウンロードする共通的な手順を説明します 画面には 以下のようにダウンロードボタンを配置しているものがあります ( 以降の画面は Windows 版 Internet 1.7. 研究成果報告書 電子申請システム ( 交付申請 ) では 学術研究助成基金助成金の研究成果報告書は2つのデータから構成されます 研究成果報告情報 研究成果報告内容ファイル ログインしてブラウザ画面上で直接入力します (2.11.2 参照 ) 事前に様式をダウンロードし 研究者のパソコン上で作成 保存 (doc 形式 docx 形式 pdf 形式 ) します (2.11.1 参照 ) システム上で

More information

2 課題管理 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 295

2 課題管理 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 295 2.21. 補助事業期間延長承認申請情報の作成 ( 最終年度 ) 2.21.1 補助事業期間延長承認申請情報の入力 補助事業の最終年度に補助事業期間延長承認申請情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイムアウトしてしまい 入力した情報が消えてしまう場合があります 本システムでは 60 分以上のタイムアウト時間を設定していますが ご利用環境により 更に短い時間でタイムアウトとなる場合があります

More information

組織分類 ic: 組織 _ 組織分類 OrganizationCategory ic: テキスト型 ic:texttype 0..n 組織の分類 ( 株式会社等 ) A kind or functional type of organization. nc:organizationcategory

組織分類 ic: 組織 _ 組織分類 OrganizationCategory ic: テキスト型 ic:texttype 0..n 組織の分類 ( 株式会社等 ) A kind or functional type of organization. nc:organizationcategory 項目名 (Type/Sub-properties) 項目名 ( エントリー名 ) 英語名 データタイプ データタイプ ( 英語 ) cardinality 項目説明 項目説明 ( 英語 ) サンプル値 Mapping to NIEM Mapping to ISA Joinup 人型 ic: 人型 PersonType 人の情報を表現するためのデータ型 nc:persontype Person 氏名

More information

試作ツールは MIT ライセンスによって提供いたします その他 内包された オープンソース ソフトウェアについてはそれぞれのライセンスに従ってご利用ください

試作ツールは MIT ライセンスによって提供いたします その他 内包された オープンソース ソフトウェアについてはそれぞれのライセンスに従ってご利用ください 情報連携用語彙データベースと連携するデータ設計 作成支援ツール群の試作及び試用並びに概念モデルの構築 ( 金沢区 ) 操作説明書 2014 年 9 月 30 日 実施企業 : 株式会社三菱総合研究所独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 試作ツールは MIT ライセンスによって提供いたします その他 内包された オープンソース ソフトウェアについてはそれぞれのライセンスに従ってご利用ください 目次

More information

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 300

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 300 2.21. 補助事業期間延長承認申請情報の作成 ( 最終年度 ) 2.21.1 補助事業期間延長承認申請情報の入力 補助事業の最終年度に補助事業期間延長承認申請情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイムアウトしてしまい 入力した情報が消えてしまう場合があります 本システムでは 60 分以上のタイムアウト時間を設定していますが ご利用環境により 更に短い時間でタイムアウトとなる場合があります

More information

<4D F736F F F696E74202D208A778F708FEE95F197AC92CA82F08EC08CBB82B782E98B5A8F E97708B5A8F70816A5F94D196EC8D758E742E >

<4D F736F F F696E74202D208A778F708FEE95F197AC92CA82F08EC08CBB82B782E98B5A8F E97708B5A8F70816A5F94D196EC8D758E742E > 講義 (5) 学術情報流通を実現する技術 (2) 応 技術 佛教 学図書館専 員飯野勝則 2013 年 9 25 at NII シンプルな学術情報流通 近な例 CiNii に 量の論 データを登録する というのも学術情報流通の 形態 CiNii(NII ELS) に 量のデータを登録する (1) TSV(Tab Separated Value) 形式 E データ項 をタブによって切り分けたテーブルを連想させるフォーマット

More information

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関 資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関係や福祉関係の事業者などにおいて取り扱われる生命 身体及び健康に関する個人情報を対象とするかどうか検討してはどうか

More information

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室 連携プログラム技術評価機関内部監査及びマネジメントレビュー手順 平成 25 年 10 月 7 日 独立行政法人情報処理推進機構 RP-02-E 目次 1. 一般... 1 1.1. 目的... 1 1.2. 適用範囲... 1 2. 参照文書... 1 3. 用語及び定義... 1 4. 内部監査... 1 4.1. 一般... 1 4.2. 内部監査における観点... 1 4.3. 内部監査の機会...

More information

UMIN INDICE Lower level data communication protocol for CDISC ODM規約

UMIN INDICE Lower level data communication protocol for CDISC ODM規約 UMIN INDICE Lower level data communication protocol for CDISC ODM 規約 API Ver2.7 用 UMIN INDICE システムに臨床研究データを CDISC ODM 形式で電子的に送付する場合の ODM 下層レベルのデータ交換規約 UMIN センター 2013/05/16 目次 1 概要...- 2-1.1 UMIN センター...-

More information

日経ビジネス Center 2

日経ビジネス Center 2 Software Engineering Center Information-technology Promotion Agency, Japan ソフトウェアの品質向上のために 仕様を厳密に 独立行政法人情報処理推進機構 ソフトウェア エンジニアリング センター 調査役新谷勝利 Center 1 日経ビジネス 2012.4.16 Center 2 SW 開発ライフサイクルの調査統計データ ソフトウェア産業の実態把握に関する調査

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation ProjectLA バックエンドの技術解説 RDF を使った三つ組みデータの格納 2013/03/14 クラウド テクノロジー研究部会リーダー荒本道隆 ( アドソル日進株式会社 ) 何故 RDF か? 断片的なデータを相互につなぎたい RDFは主語 述語 目的語の三つ組構造で表現 目的語と主語に同じ値を設定して それぞれをつなぐ 属性を事前に決定できない RDFはスキーマレスなので 柔軟に対応できる

More information

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 213

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 213 2.15. 研究分担者変更承認申請情報の作成 2.15.1 研究分担者変更承認申請情報の入力 研究分担者変更承認申請情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイムアウトしてしまい 入力した情報が消えてしまう場合があります 本システムでは 60 分以上のタイムアウト時間を設定していますが ご利用環境により 更に短い時間でタイムアウトとなる場合があります

More information

Microsoft PowerPoint OGCシンポジウム山田審議官講演資料.pptx

Microsoft PowerPoint OGCシンポジウム山田審議官講演資料.pptx データ利活用の推進による新産業の創造 平成 25 年 12 月経済産業省 データの利活用 が新産業創造の鍵 < 背景 1: グローバルな大変革の中での我が国の産業構造 企業戦略の在り方 > 製造業における 価値の源泉 がシフト ( すり合わせ型からモジュール型への変化 新技術のコモディティ化の加速 ) 第 3 次産業の生産性 付加価値の向上が大きな課題 マーケティング ブランド戦略 値づけ戦略の重要性が増大

More information

スライド 1

スライド 1 資料 WG 環 3-1 IPv6 環境クラウドサービスの構築 運用ガイドライン骨子 ( 案 ) 1 本骨子案の位置付け 本ガイドライン骨子案は 環境クラウドサービス を構築 運用する際に関連する事業者等が満たすことが望ましい要件等を規定するガイドライン策定のための準備段階として ガイドラインにおいて要件を設定すべき項目をまとめたものである 今後 平成 21 年度第二次補正予算施策 環境負荷軽減型地域

More information

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135> 平成 23 年度 事業報告 平成 23 年 4 月 1 日から平成 24 年 3 月 31 日まで 公益財団法人共用品推進機構 0 共用品推進機構は 共用品 共用サービスの調査研究を行うとともに 共用品 共用サービスの標準化の推進及び普及啓発を図ることにより 製品及びサービスの利便性を向上させ 高齢者や障害のある人を含めた全ての人たちが暮らしやすい社会基盤づくりの支援を行うことを目的とし活動を行った

More information

V-CUBE One

V-CUBE One V-CUBE One ご利用マニュアル ブイキューブ 2016/12/22 この文書は V-CUBE One のご利用マニュアルです 更新履歴更新日内容 2014/09/01 新規作成 2014/09/25 画像修正 2015/02/04 ログイン URL の変更 セミナーも V-CUBE ID を利用して V-CUBE One のログイン画面からログインできるよう機能追加 画像修正 2015/03/20

More information

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも 道の駅 の防災機能の向上に関する調査の結果 大震災の教訓をいかした防災機能の向上を目指して 平成 28 年 11 月 29 日東北管区行政評価局 総務省東北管区行政評価局が 道の駅 の防災機能について調査した結果 東日本大震災の教訓をいかした防災機能の向上が必ずしも図られていない実態が明らかになりました 当局は 11 月 29 日 道の駅 における改善を促すよう 国土交通省東北地方整備局に通知しました

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

個人 研究者グループ 科研費応募資格の有無 の選択について a) 応募者が e-rad に 科研費応募資格有り として登録されている場合は 有 を選択し 自身の研究者番号を入力後 検索 を押下してください 検索結果画面に登録情報が表示されます 登録内容を確認の上 OK を押下すると 所属研究機関 氏

個人 研究者グループ 科研費応募資格の有無 の選択について a) 応募者が e-rad に 科研費応募資格有り として登録されている場合は 有 を選択し 自身の研究者番号を入力後 検索 を押下してください 検索結果画面に登録情報が表示されます 登録内容を確認の上 OK を押下すると 所属研究機関 氏 平成 31 年度研究成果公開促進費応募用 ID パスワード取得要領 研究成果公開促進費に応募するためには まず応募者自らが WEB( 研究成果公開促進費応募者向けページ http://www-shinsei.jsps.go.jp) 上で応募者情報の登録 ( 仮登録及び本登録 ) を行い 研究成果公開促進費応募用 ID パスワードを取得した上で 当該 ID パスワードを使用して研究成果公開促進費応募用の科研費電子申請システムにアクセスし

More information

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス 文書番号 QM-01 制定日 2015.12.01 改訂日 改訂版数 1 株式会社ハピネックス (TEL:03-5614-4311 平日 9:00~18:00) 移行支援 改訂コンサルティングはお任せください 品質マニュアル 承認 作成 品質マニュアル 文書番号 QM-01 改訂版数 1 目次 1. 適用範囲... 1 2. 引用規格... 2 3. 用語の定義... 2 4. 組織の状況... 3

More information

目 次 1. 使用する電磁的記録媒体 1 2. ファイル構成, ファイル名及び記録すべき事項 1 3. ファイル形式 1 4. 使用可能文字規定等 1 5. ファイルへの記録方法 2 6. 申請データ仕様 6-1. 登記共通事項ファイル (COMMON.xml) 譲渡人ファイル (JT

目 次 1. 使用する電磁的記録媒体 1 2. ファイル構成, ファイル名及び記録すべき事項 1 3. ファイル形式 1 4. 使用可能文字規定等 1 5. ファイルへの記録方法 2 6. 申請データ仕様 6-1. 登記共通事項ファイル (COMMON.xml) 譲渡人ファイル (JT 動産譲渡登記申請データ仕様 ( 平成 26 年 6 月 2 日更新 ) 法務省 目 次 1. 使用する電磁的記録媒体 1 2. ファイル構成, ファイル名及び記録すべき事項 1 3. ファイル形式 1 4. 使用可能文字規定等 1 5. ファイルへの記録方法 2 6. 申請データ仕様 6-1. 登記共通事項ファイル (COMMON.xml) 4 6-2. 譲渡人ファイル (JT.xml) 5 6-3.

More information

全地連"次世代CALS"対応研究会 報告書

全地連次世代CALS対応研究会 報告書 4. GIS アプリケーションソフト 4.1 入手可能なソフト GIS アプリケーションソフトは, 大きく 2 区分することができる 1) 汎用 GIS ソフト 2) 管理 支援ソフト汎用 GIS ソフトは, ある目的に対して拡張機能を利用して GIS システムを開発することができる 一方管理 支援ソフトは, ある1つの目的に対して開発されたソフトであり, ユーザーがデータを入力することによりすぐに使用できる反面拡張性が少ない

More information