「連合会通算年金に関する統計集」‐平成26年度‐.PDF

Size: px
Start display at page:

Download "「連合会通算年金に関する統計集」‐平成26年度‐.PDF"

Transcription

1 平成 28 年 3 月 企業年金連合会数理部電話 ファックス E メール suri@pfa.or.jp 本冊子の複製 転写は企業年金連合会の承諾を必要とし 無断転載を固く禁じます 事前の承諾については企業年金連合会 ( 電話 ) までご照会下さい

2 目次 1 厚生年金基金 確定給付企業年金 企業年金連合会 1.1 厚生年金基金から連合会への中途脱退者の権利義務移転状況 ( 基本年金 + 通算企業年金 ) 1.2 厚生年金基金から連合会への中途脱退者の権利義務移転状況 ( 基本年金 ) 1.3 厚生年金基金から連合会への中途脱退者の脱退一時金相当額移換状況 ( 通算企業年金 ) 1.4 確定給付企業年金から連合会への中途脱退者の脱退一時金相当額移換状況 ( 通算企業年金 ) 2 企業年金連合会 厚生年金基金 確定給付企業年金 確定拠出年金 2.1 連合会から厚生年金基金への中途脱退者の権利義務移転状況 ( 基本年金 ) 2.2 連合会から厚生年金基金への中途脱退者の積立金等移換状況 ( 通算企業年金等 ) 2.3 連合会から確定給付企業年金への積立金等移換状況 ( 通算企業年金 ) 2.4 連合会から確定拠出企業年金への積立金等移換状況 ( 通算企業年金 ) 3 解散厚生年金基金 解散 終了確定給付企業年金 企業年金連合会 3.1 解散基金から連合会への解散基金加入員の権利義務移転状況 ( 代行年金 ) 3.2 解散基金から連合会への残余財産分配金相当額の移換状況 ( 通算企業年金 ) 3.3 解散 終了確定給付企業年金から連合会への残余財産分配金相当額の移換状況 ( 通算企業年金 ) 4 中途脱退者の概況 4.1 中途脱退者の概況 ( 基本年金 )( 厚生年金基金 連合会 ) 4.2 中途脱退者の概況 ( 基本加算年金 )( 厚生年金基金 連合会 ) 5 中途脱退者の年金給付 一時金給付 5.1 (1) 厚生年金基金 中途脱退者の年金給付新規裁定者の状況 ( 基本年金 ) (2) 厚生年金基金 中途脱退者の年金給付年金受給者の状況 ( 基本年金 ) 5.2 (1) 厚生年金基金 中途脱退者の年金給付新規裁定者の状況 ( 基本加算年金 ) (2) 厚生年金基金 中途脱退者の年金給付年金受給者の状況 ( 基本加算年金 ) 5.3 (1) 厚生年金基金 中途脱退者の選択一時金給付新規裁定者の状況 ( 基本加算年金 ) (2) 厚生年金基金 中途脱退者の死亡一時金給付新規裁定者の状況 ( 基本加算年金 ) 5.4 (1) 厚生年金基金 中途脱退者の年金給付年金受給者の状況 ( 通算企業年金 ) (2) 確定給付企業年金 中途脱退者の年金給付年金受給者の状況 ( 経過的基本加算年金 ) 5.5 (3) 確定給付企業年金 中途脱退者の年金給付年金受給者の状況 ( 通算企業年金 ) 6 解散基金加入員等の年金給付 一時金給付 6.1 (1) 解散基金加入員の年金給付新規裁定者の状況 ( 代行年金 ) (2) 解散基金加入員の年金給付年金受給者の状況 ( 代行年金 ) 6.2 (1) 解散基金加入員の年金給付新規裁定者の状況 ( 代行加算年金 ) (2) 解散基金加入員の年金給付年金受給者の状況 ( 代行加算年金 ) 6.3 (1) 解散基金加入員の選択一時金給付新規裁定者の状況 ( 代行加算年金 ) (2) 解散基金加入員の死亡一時金給付新規裁定者の状況 ( 代行加算年金 ) 6.4 (1) 解散基金加入員の年金給付年金受給者の状況 ( 通算企業年金 ) (2) 解散 終了確定給付企業年金加入者等の年金給付年金受給者の状況 ( 経過的代行加算年金 ) 6.5 (3) 解散 終了確定給付企業年金加入者等の年金給付年金受給者の状況 ( 通算企業年金 ) 7 中途脱退者 解散基金加入員等の年金受給者の状況 7.1 中途脱退者 解散基金加入員等重複分を控除した年金受給者数 ( 基本年金 代行年金 通算企業年金等 ) 7.2 中途脱退者 解散基金加入員等年金受給者年金額分布 ( ) 7.3 中途脱退者 解散基金加入員等年金受給者年齢分布 ( ) ( 注 1) 累計は 統計であり 申出年度等の単純合計とはならない ( 注 2) 平成 25 年の法改正により 平成 26 年度から厚生年金基金について代行部分に係る連合会への権利義務の承継が行われないこととなったため 基本年金等の受換は大きく減少している

3 1.1 (1) 厚生年金基金から連合会への中途脱退者の権利義務移転状況 ( 基本年金 + 通算企業年金 ) 申出年度 件数年金額年金現価相当額等件数年金額年金現価相当額等件数年金額年金現価相当額等 平成 千件 億円 億円 千件 億円 億円 千件 億円 億円 , , , , , , , , , ( 注 ) 年金現価相当額等は 基本年金の年金現価相当額に通算企業年金の脱退一時金相当額を加えたものである (2) 厚生年金基金から連合会への中途脱退者の権利義務移転状況 ( 基本年金 + 通算企業年金 累計 ) 合計 男 女 件数 年金額 年金現価相当額等 件数 年金額 年金現価相当額等 件数 年金額 年金現価相当額等 平成 千件 億円 億円 千件 億円 億円 千件 億円 億円 17 26,562 13,252 39,909 12,685 7,408 23,761 13,876 5,844 16, ,844 12,917 42,230 12,815 7,306 25,247 14,029 5,611 16, ,244 13,179 43,840 13,032 7,471 26,208 14,212 5,708 17, ,614 13,414 45,272 13,232 7,619 27,059 14,383 5,796 18, ,949 13,625 46,554 13,412 7,750 27,816 14,538 5,876 18, ,235 13,799 47,385 13,564 7,855 28,301 14,671 5,944 19, ,527 13,979 48,233 13,720 7,963 28,789 14,808 6,015 19, ,831 14,173 49,144 13,884 8,084 29,326 14,947 6,089 19, ,173 14,394 50,185 14,070 8,220 29,931 15,102 6,175 20, ,226 14,417 50,325 14,097 8,232 29,998 15,129 6,186 20,327 ( 注 1) 厚生年金基金への再加入者を除く 但し 平成 26 年度以降は 再加入者のうち基本加算年金又は通算企業年金が連合会に残る者は含まれる ( 注 2) 年金現価相当額等は 基本年金の年金現価相当額に通算企業年金の脱退一時金相当額を加えたものである -1-

4 1.2 (1) 厚生年金基金から連合会への中途脱退者の権利義務移転状況 ( 基本年金 ) 申出年度 件数年金額年金現価相当額件数年金額年金現価相当額件数年金額年金現価相当額 平成 千件 億円 億円 千件 億円 億円 千件 億円 億円 , , , , , , , , (2) 厚生年金基金から連合会への中途脱退者の権利義務移転状況 ( 基本年金 累計 ) 合計 男 女 件数 年金額 年金現価相当額 件数 年金額 年金現価相当額 件数 年金額 年金現価相当額 平成 千件 億円 億円 千件 億円 億円 千件 億円 億円 17 26,562 12,972 38,568 12,685 7,256 22,961 13,876 5,716 15, ,844 12,558 40,861 12,815 7,114 24,437 14,029 5,444 16, ,244 12,816 42,428 13,032 7,276 25,373 14,212 5,540 17, ,614 13,047 43,814 13,232 7,421 26,198 14,383 5,626 17, ,949 13,255 45,056 13,412 7,550 26,932 14,538 5,704 18, ,235 13,425 45,852 13,564 7,654 27,396 14,671 5,772 18, ,527 13,602 46,667 13,720 7,760 27,867 14,808 5,842 18, ,831 13,794 47,548 13,884 7,879 28,387 14,947 5,914 19, ,173 14,012 48,555 14,070 8,013 28,973 15,102 5,999 19, ,211 14,032 48,657 14,090 8,024 29,024 15,121 6,008 19,633 ( 注 ) 厚生年金基金への再加入者を除く -2-

5 1.3 (1) 厚生年金基金から連合会への中途脱退者の脱退一時金相当額移換状況 ( 通算企業年金 ) 申出年度 件数年金額脱退一時金相当額件数年金額脱退一時金相当額件数年金額脱退一時金相当額 平成 千件 億円 億円 千件 億円 億円 千件 億円 億円 ( 注 ) 資格喪失が平成 17 年 10 月前は基本加算年金 (2) 厚生年金基金から連合会への中途脱退者の脱退一時金相当額移換状況 ( 通算企業年金 累計 ) 件数年金額脱退一時金相当額件数年金額脱退一時金相当額件数年金額脱退一時金相当額 平成 千件 億円 億円 千件 億円 億円 千件 億円 億円 , , , , , , , , , , , , , , , , , ( 注 ) 資格喪失が平成 17 年 10 月前は基本加算年金 -3-

6 1.4 (1) 確定給付企業年金から連合会への中途脱退者の脱退一時金相当額移換状況 ( 通算企業年金 ) 申出年度 件数年金額脱退一時金相当額件数年金額脱退一時金相当額件数年金額脱退一時金相当額 平成 件 百万円 百万円 件 百万円 百万円 件 百万円 百万円 17 2, ,773 1, ,199 1, , ,158 1, ,098 1, , , ,194 2, ,479 2, , , ,877 2, ,056 2, , , ,494 2, ,709 2, , , ,737 2, ,004 2, , , ,370 2, ,370 2, , , ,189 3, ,237 2, , , ,470 3, ,327 2, , , ,418 3, ,262 2, ,156 ( 注 ) 資格喪失が平成 17 年 10 月前は経過的基本加算年金 (2) 確定給付企業年金から連合会への中途脱退者の脱退一時金相当額移換状況 ( 通算企業年金 累計 ) 件数年金額脱退一時金相当額件数年金額脱退一時金相当額件数年金額脱退一時金相当額 平成 千件 百万円 百万円 千件 百万円 百万円 千件 百万円 百万円 , , , , , ,083 11, , , ,599 16, ,101 11, , ,075 22, ,426 15, , ,570 27, ,779 18, , ,108 33, ,150 23, , ,721 40, ,600 28, ,121 12, ,365 48, ,066 33, ,299 14, ,082 56, ,606 39, ,476 16,921 ( 注 ) 資格喪失が平成 17 年 10 月前は経過的基本加算年金 -4-

7 2.1 連合会から厚生年金基金への中途脱退者の権利義務移転状況 ( 基本年金 ) 申出年度 件数年金額年金現価相当額件数年金額年金現価相当額件数年金額年金現価相当額 平成 千件 億円 億円 千件 億円 億円 千件 億円 億円 連合会から厚生年金基金への中途脱退者の積立金等移換状況 ( 通算企業年金 ) 申出年度 件数年金額積立金等件数年金額積立金等件数年金額積立金等 平成 件 百万円 百万円 件 百万円 百万円 件 百万円 百万円 17 3, , , ( 注 ) 基本加算年金を含む -5-

8 2.3 連合会から確定給付企業年金への積立金等移換状況 ( 通算企業年金 ) 申出年度 合計件数年金額積立金等 平成 件 百万円 百万円 連合会から確定拠出企業年金への積立金等移換状況 ( 通算企業年金 ) 申出年度 合計件数年金額積立金等 平成 件 百万円 百万円

9 3.1 (1) 解散基金から連合会への解散基金加入員の権利義務移転状況 ( 代行年金 ) 解散年度 解散基金数 件数年金額最低責任準備金件数年金額件数年金額 平成 千件 億円 億円 千件 億円 千件 億円 , , , (2) 解散基金から連合会への解散基金加入員の権利義務移転状況 ( 代行年金 累計 ) 解散基金数 件数年金額最低責任準備金件数年金額件数年金額 平成 千件 億円 億円 千件 億円 千件 億円 ,228 6,974 44,359 1,569 5, , ,233 7,035 44,911 1,583 6, , ,324 7,261 46,274 1,641 6, , ,342 7,333 46,662 1,656 6, , ,355 7,365 46,766 1,665 6, , ,357 7,373 47,059 1,666 6, , ,369 7,420 47,215 1,676 6, , ,384 7,480 48,043 1,688 6, , ,544 8,020 50,119 1,807 6, , ,548 8,031 50,119 1,810 6, ,131-7-

10 3.2 (1) 解散基金から連合会への残余財産分配金相当額の移換状況 ( 通算企業年金 ) 移換年度 移換基金数 件数年金額分配金相当額件数年金額分配金相当額件数年金額分配金相当額 平成 千件 億円 億円 千件 億円 億円 千件 億円 億円 17 (25) , , (7) (8) (2) (3) (5) (1) (3) (18) (0) ( 注 1)( ) 内は 当該年度の解散基金数である 解散基金数と移換基金数は 解散認可と残余財産分配金相当額の移換の時点が異なるため一致しない ( 注 2) 解散が平成 17 年 10 月前は代行加算年金 (2) 解散基金から連合会への残余財産分配金相当額の移換状況 ( 通算企業年金 累計 ) 移換基金数 件数年金額分配金相当額件数年金額分配金相当額件数年金額分配金相当額 平成 千件 億円 億円 千件 億円 億円 千件 億円 億円 17 (417) , , (424) , , (432) , , (434) , , (437) , , (442) , , (443) , , (446) , , (464) , , (464) , , ( 注 1)( ) 内は 連合会に権利義務移転した解散基金数の累計である 解散基金数と移換基金数は 残余財産の移換のない場合があること 解散認可と残余財産分配金相当額の移換の時点が異なることから一致しない ( 注 2) 解散が平成 17 年 10 月前は代行加算年金 -8-

11 3.3 (1) 解散 終了確定給付企業年金から連合会への残余財産分配金相当額の移換状況 ( 通算企業年金 ) 移換年度 移換制度数 件数年金額分配金相当額件数年金額分配金相当額件数年金額分配金相当額 平成 件 百万円 百万円 件 百万円 百万円 件 百万円 百万円 ,320 1,183 17,558 4, ,385 2, , , , , , ,940 1, , , , , , , , ,251 1,100 17,037 2,613 1,023 15, , , , , ,856 2, , , , ,401 1, , ,582 ( 注 ) 解散 終了が平成 17 年 10 月前は経過的代行加算年金 (2) 解散 終了確定給付企業年金から連合会への残余財産分配金相当額の移換状況 ( 通算企業年金 累計 ) 移換制度数 件数年金額分配金相当額件数年金額分配金相当額件数年金額分配金相当額 平成 千件 百万円 百万円 千件 百万円 百万円 千件 百万円 百万円 ,183 17, , , ,222 18, ,023 15, , ,364 20, ,132 16, , ,244 34, ,895 29, , ,431 38, ,063 31, , ,729 42, ,316 35, , ,807 59, ,317 51, , ,982 61, ,452 53, , ,746 73, ,145 63, , ,284 80, ,529 68, ,360 ( 注 ) 解散 終了が平成 17 年 10 月前は経過的代行加算年金 -9-

12 4.1 中途脱退者の概況 ( 基本年金 )( 厚生年金基金 連合会 ) 年度 平均受換年齢平均加入員期間平均基本年金額平均代行相当額平均年金現価相当額計男女計男女計男女計男女計男女 平成 歳 歳 歳 月 月 月 円 円 円 円 円 円 円 円 円 ,004 82,595 55,437 66,090 78,019 52, , , , ,467 84,406 54,046 66,943 80,228 51, , , , ,573 76,524 52,484 62,615 73,048 50, , , , ,187 73,593 50,875 60,435 70,312 48, , , , ,367 72,425 50,581 59,731 69,324 48, , , , ,058 69,809 50,908 58,308 66,567 48, , , , ,883 69,074 51,489 58,224 66,036 49, , , , ,394 72,887 52,121 60,769 69,766 50, , , , ,681 72,079 53,663 61,221 69,201 51, , , , ,193 72,495 56,614 62,458 69,398 54, , , , 中途脱退者の概況 ( 通算企業年金 )( 厚生年金基金 連合会 ) 年度 平均受換年齢 平均基本加算年金額 平均脱退一時金相当額 計 男 女 計 男 女 計 男 女 平成 歳 歳 歳 円 円 円 円 円 円 ,433 18,289 12, , , , ,285 11,997 8, , , , ,970 14,523 11, , , , ,068 14,544 11, , , , ,721 15,854 11, , , , ,370 15,480 10, , , , ,393 14,047 10, , , , ,265 13,793 10, , , , ,291 13,544 10, , , , ,495 13,250 9, , , ,821 ( 注 ) 資格喪失が平成 17 年 10 月前は基本加算年金 -10-

13 5.1 (1) 厚生年金基金 中途脱退者の年金給付新規裁定者の状況 ( 基本年金 ) 年度 代行相当額代行相当額代行相当額人数年金額人数年金額人数年金額 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 平成 千人 億円 円 億円 円 千人 億円 円 億円 円 千人 億円 円 億円 円 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,238 (2) 厚生年金基金 中途脱退者の年金給付年金受給者の状況 ( 基本年金 ) 代行相当額代行相当額代行相当額人数年金額人数年金額人数年金額 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 平成 千人 億円 円 億円 円 千人 億円 円 億円 円 千人 億円 円 億円 円 17 1,924 1,093 56, ,876 1, , , , , ,117 1,203 56,825 1,078 50,954 1, , ,604 1, , , ,400 1,358 56,576 1,219 50,811 1, , ,479 1, , , ,932 1,594 54,377 1,433 48,871 1,480 1,098 74, ,875 1, , , ,446 1,812 52,581 1,629 47,276 1,689 1,237 73,244 1,116 66,063 1, , , ,991 2,015 50,478 1,811 45,388 1,890 1,360 71,925 1,227 64,908 2, , , ,498 2,237 49,731 2,012 44,733 2,077 1,491 71,807 1,347 64,847 2, , , ,014 2,472 49,304 2,224 44,359 2,276 1,630 71,597 1,473 64,690 2, , , ,355 2,580 48,175 2,321 43,342 2,319 1,646 70,986 1,488 64,157 3, , , ,742 2,761 48,076 2,484 43,251 2,437 1,731 71,028 1,565 64,193 3,305 1,030 31, ,

14 5.2 (1) 厚生年金基金 中途脱退者の年金給付新規裁定者の状況 ( 基本加算年金 ) 年度 人数年金額人数年金額人数年金額 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 平成 人 百万円 円 人 百万円 円 人 百万円 円 17 6, ,838 3, ,565 2, , , ,909 4, ,204 3, , , ,567 6, ,642 4, , , ,957 8, ,379 6, , , ,907 7, ,557 4, , , ,515 6, ,369 4, , , ,346 7, ,972 4, , , ,412 7, ,597 4, , , ,851 2, ,501 3, , , ,227 5, ,700 3, ,194 ( 注 ) 平成 17 年度の通算企業年金は 0 件 (2) 厚生年金基金 中途脱退者の年金給付年金受給者の状況 ( 基本加算年金 ) 人数年金額人数年金額人数年金額 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 平成 人 百万円 円 人 百万円 円 人 百万円 円 17 50,255 1,100 21,886 28, ,743 21, , ,498 1,255 21,827 32, ,576 24, , ,248 1,501 21,988 39,100 1,125 28,775 29, , ,852 1,781 22,299 45,358 1,328 29,288 34, , ,500 2,023 22,354 51,508 1,507 29,254 38, , ,629 2,252 22,606 56,652 1,673 29,528 42, , ,188 2,524 23,114 62,129 1,869 30,088 47, , ,714 2,797 23,564 67,873 2,071 30,508 50, , ,577 2,890 23,575 68,782 2,099 30,519 53, , ,856 3,113 24,161 72,257 2,254 31,197 56, ,179 ( 注 ) 平成 18 年度より時点の年金記録を直接集計して作成 -12-

15 5.3 (1) 厚生年金基金 中途脱退者の選択一時金給付新規裁定者の状況 ( 基本加算年金 ) 年度 件数選択一時金件数選択一時金件数選択一時金 1 件当たり 1 件当たり 1 件当たり 平成 件 百万円 円 件 百万円 円 件 百万円 円 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,594 ( 注 ) 平成 17 年度の通算企業年金は 0 件 年度 (2) 厚生年金基金 中途脱退者の死亡一時金給付新規裁定者の状況 ( 基本加算年金 ) 件数死亡一時金件数死亡一時金件数死亡一時金 1 件当たり 1 件当たり 1 件当たり 平成 件 百万円 円 件 百万円 円 件 百万円 円 , , , , , , , , , , ,770 1, , , , , , , , ,223 1, , , , ,099 1, , , , ,959 1, , , , ,563 1, , , , ,431 1, , ,989 ( 注 ) 平成 17 年度の通算企業年金は 0 件 -13-

16 5.4 (1) 厚生年金基金 中途脱退者の年金給付年金受給者の状況 ( 通算企業年金 ) 人数年金額人数年金額人数年金額 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 平成 人 千円 円 人 千円 円 人 千円 円 22 3,409 34,026 9,981 2,256 26,636 11,807 1,153 7,390 6, ,833 46,884 9,701 3,152 36,174 11,476 1,681 10,710 6, ,441 61,010 9,472 4,111 46,429 11,294 2,330 14,581 6, ,310 67,148 9,186 4,357 48,816 11,204 2,953 18,332 6, ,791 80,084 9,110 5,140 57,618 11,210 3,651 22,466 6,153 (2) 確定給付企業年金 中途脱退者の年金給付年金受給者の状況 ( 経過的基本加算年金 ) 人数年金額人数年金額人数年金額 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 平成 人 千円 円 人 千円 円 人 千円 円 ,651 79, , , ,782 37, ,206 77, , , ,002 37, ,129 81, , , ,163 36, ,721 81, , , ,336 36, ,663 81, , , ,084 42,836 (3) 確定給付企業年金 中途脱退者の年金給付年金受給者の状況 ( 通算企業年金 ) 人数年金額人数年金額人数年金額 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 平成 人 千円 円 人 千円 円 人 千円 円 , , , , ,586 36, , , , , , ,028 41, , , ,331 1, , , ,480 43, , , ,762 1, , , ,678 46, , , ,930 1, , , ,266 44,

17 6.1 (1) 解散基金加入員の年金給付新規裁定者の状況 ( 代行年金 ) 年度 人数年金額人数年金額人数年金額 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 平成 千人 億円 円 千人 億円 円 千人 億円 円 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,556 (2) 解散基金加入員の年金給付年金受給者の状況 ( 代行年金 ) 人数年金額人数年金額人数年金額 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 平成 千人 億円 円 千人 億円 円 千人 億円 円 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,018 4, , , , ,

18 6.2 (1) 解散基金加入員の年金給付新規裁定者の状況 ( 代行加算年金 ) 年度 人数年金額人数年金額人数年金額 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 平成 人 百万円 円 人 百万円 円 人 百万円 円 17 39,727 13, ,849 31,666 13, ,311 8, , ,526 3,738 73,991 36,677 3,366 91,766 13, , ,025 2,011 95,642 15,920 1, ,127 5, , ,406 2, ,948 10,862 2, ,982 3, , ,178 1, ,283 10,986 1, ,789 4, , ,803 1, ,291 7,655 1, ,304 2, , ,413 1, ,327 7,762 1, ,964 2, , ,777 1, ,782 5,747 1, ,167 2, , , ,667 2, ,628 1, , , ,236 3, ,914 1, ,370 ( 注 ) 平成 17 年度の通算企業年金は 0 件 (2) 解散基金加入員の年金給付年金受給者の状況 ( 代行加算年金 ) 人数年金額人数年金額人数年金額 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 平成 人 百万円 円 人 百万円 円 人 百万円 円 ,085 27, , ,744 26, ,228 31,341 1,541 49, ,318 31, , ,732 29, ,367 42,586 1,874 43, ,782 32, , ,880 30, ,084 43,902 1,991 45, ,820 34, , ,020 32, ,244 45,800 2,133 46, ,480 35, , ,821 33, ,288 47,659 2,274 47, ,864 36, , ,453 34, ,017 48,411 2,362 48, ,572 37, , ,736 34, ,182 48,836 2,467 50, ,440 37, , ,700 35, ,663 49,740 2,574 51, ,332 37, , ,996 34, ,508 50,336 2,642 52, ,706 37, , ,819 34, ,699 50,887 2,703 53,

19 6.3 (1) 解散基金加入員の選択一時金給付新規裁定者の状況 ( 代行加算年金 ) 合 計 男 女 年度件数選択一時金件数選択一時金件数選択一時金 1 件当たり 1 件当たり 1 件当たり 平成 件 百万円 円 件 百万円 円 件 百万円 円 , , , ,189, ,348, , ,013 1,242, ,486, , ,363 1,594 1,169,700 1,083 1,486 1,371, , ,321 1,648 1,247,621 1,060 1,528 1,441, , ,067 1,435 1,344, ,264 1,465, , ,193 1,613 1,351, ,491 1,582, , ,061 1,498 1,411, ,332 1,638, , ,315, ,538, , ,152, ,395, ,786 ( 注 ) 平成 17 年度の通算企業年金は 0 件 年度 (2) 解散基金加入員の死亡一時金給付新規裁定者の状況 ( 代行加算年金 ) 件数死亡一時金件数死亡一時金件数死亡一時金 1 件当たり 1 件当たり 1 件当たり 平成 件 百万円 円 件 百万円 円 件 百万円 円 17 2,229 1, ,029 1,909 1, , , ,898 2, ,828 2,466 2, , , ,321 2, ,456 2,848 2, , , ,064 3, ,616 3,422 2, , , ,451 2, ,390 2,960 2, , , ,362 2, ,500 3,671 2, , , ,493 2, ,631 3,017 2, , , ,173 1, ,676 2,771 1, , , ,013 1, ,806 2,659 1, , , ,927 1, ,492 2,531 1, , ,

20 6.4 (1) 解散基金加入員の年金給付年金受給者の状況 ( 通算企業年金 ) 人数年金額人数年金額人数年金額 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 平成 人 千円 円 人 千円 円 人 千円 円 22 27, ,045 27,840 18, ,597 34,352 8, ,447 13, , ,576 30,359 19, ,739 37,407 8, ,837 14, , ,439 31,055 19, ,550 38,376 8, ,889 15, , ,201 31,785 19, ,149 38,733 9, ,053 16, , ,572 33,053 19, ,828 40,245 9, ,744 18,004 (2) 解散 終了確定給付企業年金加入者等の年金給付年金受給者の状況 ( 経過的代行加算年金 ) 人数年金額人数年金額人数年金額 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 平成 人 千円 円 人 千円 円 人 千円 円 22 2, , ,033 2, , , , , , , ,266 2, , , , , , , ,718 2, , , , , , , ,916 2, , , , , , , ,580 2, , , , ,501 (3) 解散 終了確定給付企業年金加入者等の年金給付年金受給者の状況 ( 通算企業年金 ) 人数年金額人数年金額人数年金額 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 平成 人 千円 円 人 千円 円 人 千円 円 , , , , , , ,115 1,154, ,034 1,846 1,094, , , , ,682 1,473, ,474 2,305 1,367, , , , ,814 1,997, ,734 3,298 1,855, , , , ,537 2,330, ,696 3,762 2,103, , , ,

21 7.1 中途脱退者 解散基金加入員等重複分を控除した年金受給者数 ( 基本年金 代行年金 通算企業年金等 ) 合計基本年金 ( 再掲 ) 代行年金 ( 再掲 ) 通算企業年金等 ( 再掲 ) 人数年金額人数年金額人数年金額人数年金額 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 1 人当たり 平成 千人 億円 円 千人 億円 円 千人 億円 円 千人 億円 円 20 3,639 5, ,173 2,932 1,594 54, , , , ,189 5, ,303 3,446 1,812 52, , , , ,755 6, ,287 3,991 2,015 50, , , , ,286 6, ,482 4,498 2,237 49, , , , ,825 6, ,256 5,014 2,472 49, , , , ,209 7, ,613 5,355 2,580 48, , , , ,607 7, ,534 5,742 2,761 48,076 1,018 4, , ,110 ( 注 1) 合計の人数は 基本年金 代行年金 通算企業年金等を合わせて受給している人を含むため 基本年金 代行年金 通算企業年金等のそれぞれの人数の合計と一致しない ( 注 2) 通算企業年金等は 基本加算年金 経過的基本加算年金 通算企業年金 ( 厚生年金基金 確定給付企業年金 ) 代行加算年金 経過的代行加算年金 通算企業年金 ( 解散厚生年金基金 終了確定給付企業年金 ) の合計である -19-

22 7.2 中途脱退者 解散基金加入員等年金受給者年金額分布 ( ) 中途脱退者 解散基金加入員等 年金額 基本年金 通算企業年金等 代行年金 通算企業年金等 以上 未満 人数 構成比 人数 構成比 人数 構成比 人数 構成比 万円 千人 % 千人 % 千人 % 千人 % 0 ~ 1 1, % % % % 1 ~ % % % % 2 ~ % % % % 3 ~ % % % % 4 ~ % 6 4.3% % 9 3.7% 5 ~ % 4 2.6% % 7 3.0% 6 ~ % 2 1.4% % 6 2.6% 7 ~ % 1 0.9% % 6 2.5% 8 ~ % 1 0.6% % 5 2.1% 9 ~ % 1 0.4% % 4 1.7% 10 ~ % 2 1.3% % % 20 ~ % 1 0.6% % 7 3.0% 30 ~ % 0 0.2% % 5 2.2% 40 ~ % 0 0.1% % 4 1.7% 50 ~ % 0 0.1% % 3 1.4% 60 ~ % 0 0.1% % 3 1.2% 70 ~ % 0 0.1% % 2 0.9% 80 ~ % 0 0.1% % 2 0.9% 90 ~ % 0 0.0% % 2 0.7% 100 ~ % 0 0.0% % % 200 ~ % % 計 5, % % 1, % % 平均 ( 円 ) 48,076 24, , ,996 ( 注 1) それぞれの年金について 年金額別に人数を表示した ( 注 2) 中途脱退者の通算企業年金等は 基本加算年金 経過的基本加算年金 通算企業年金 ( 厚生年金基金 確定給付企業年金 ) の合計である ( 注 3) 解散基金加入員等の通算企業年金等は 代行加算年金 経過的代行加算年金 通算企業年金 ( 解散厚生年金基金 終了確定給付企業年金 ) の合計である -20-

23 7.3 中途脱退者 解散基金加入員等年金受給者年齢分布 ( ) 中途脱退者 解散基金加入員等 年齢 基本年金 通算企業年金等 代行年金 通算企業年金等 以上 未満 人数 構成比 人数 構成比 人数 構成比 人数 構成比 歳 千人 % 千人 % 千人 % 千人 % ~ % 3 2.1% 7 0.7% 1 0.5% 61 ~ % 8 6.1% % 5 2.0% 62 ~ % % % 7 2.9% 63 ~ % % % 8 3.2% 64 ~ % % % 8 3.5% 65 ~ % % % % 66 ~ % % % % 67 ~ % % % % 68 ~ % 9 6.5% % 9 3.7% 69 ~ % 6 4.4% % 7 2.8% 70 ~ % 7 5.1% % 9 3.8% 71 ~ % 8 5.4% % % 72 ~ % 6 4.6% % % 73 ~ % 6 4.2% % % 74 ~ % 5 3.3% % % 75 ~ % 3 2.4% % % 76 ~ % 2 1.8% % % 77 ~ % 2 1.4% % % 78 ~ % 2 1.1% % % 79 ~ % 1 0.8% % % 80 ~ % 1 0.9% % % 90 ~ % 0 0.0% % 4 1.9% 計 5, % % 1, % % 平均 ( 歳 ) ( 注 1) それぞれの年金について 年齢別に人数を表示した ( 注 2) 中途脱退者の通算企業年金等は 基本加算年金 経過的基本加算年金 通算企業年金 ( 厚生年金基金 確定給付企業年金 ) の合計である ( 注 3) 解散基金加入員等の通算企業年金等は 代行加算年金 経過的代行加算年金 通算企業年金 ( 解散厚生年金基金 終了確定給付企業年金 ) の合計である -21-

24 本資料についてのお問い合わせは 下記までお願い致します 企業年金連合会数理部 港区芝公園 芝パークビル B 館 10 階電話 : ファックス : E メール :suri@pfa.or.jp

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A 脱退一時金受給にあたってのご案内 2007.1.10 改定 このたび あなたは当基金 ( サンヨー連合厚生年金基金 ) を脱退されましたので お支払させていただきます 基本年金 及び 脱退一時金 についてご案内させていただきます 下記の説明をよく読んで 別添の 基本年金及び加算給付 ( 脱退一時金 ) 選択申出書 により当基金へお申し出ください 基本年金について 1. 基本年金のお取扱いについて基本年金については

More information

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73>

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73> 第 6 章その他 ( 法改正等 ) (1) 資格喪失者に対する説明義務の追加について 中途退職者向けご案内資料として 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ をご用意しました ( 資料編 9-3-1 ご参照 ) 資格喪失者への説明にご利用ください 平成 17 年 10 月の確定拠出年金法施行令の改正に伴い 事業主は 加入者資格喪失者に対して個人別管理資産の移換に関する事項について説明することが義務づけられました

More information

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり 厚生年金基金残余財産の 分配金に係る Q&A 目次 Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか 1 Q2. 分配金の特徴はなにか 2 Q3. 分配金はいつ支払われるのか 3 Q4. 分配金は何を基準にしてどのように計算されるのか. 4 Q5. 分配金の算定基礎となる最低積立基準額とはどのようなものか 5 Q6. 他者と比較して分配金の水準が大きい方がいるがその理由はなにか. 7 Q7.

More information

基金解散時の最低積立基準額の算定 最低保全給付 ( 控除前 ) 規約に定める最低保全給付の区分ごとに基準日における加入員 受給者等の区分に応じ計算する 各給付区分において 受給者又は受給待期脱退者でかつ加入員である者については 規約に定める残余財産の分配方法に準じて最低保全給付を計上する 将来期間に

基金解散時の最低積立基準額の算定 最低保全給付 ( 控除前 ) 規約に定める最低保全給付の区分ごとに基準日における加入員 受給者等の区分に応じ計算する 各給付区分において 受給者又は受給待期脱退者でかつ加入員である者については 規約に定める残余財産の分配方法に準じて最低保全給付を計上する 将来期間に 厚生年金基金実務基準第 4 号 [ 平成 26 年 11 月改訂 ] 基金解散時の最低積立基準額の算定 分配の実務基準 [ 内容 ] 基金解散時の最低積立基準額の算定 基金解散時の分配 [ 留意事項 ] 以下に示す実務基準は 基金解散時に最低積立基準額を基準として分配する場合の一般的な例を示したものである 解散時の最低保全給付 最低積立基準額は各基金の規約に基づいて計算されるものであるから 以下に示す実務基準は一般的な例を示したものに過ぎず

More information

Slide 1

Slide 1 厚生年金基金の解散に伴う確定拠出年金への制度移行について SBI ベネフィット システムズ株式会社 ご提案のポイント 平成 26 年 4 月に厚生年金基金の解散及び制度移行を促すため 厚生年金保険法が改正されました 439 の厚生年金基金のうち すでに 384 基金が解散又は代行返上の方針を決めています ( 平成 27 年 4 月末現在 ) 基金が解散すると 厚生年金を上乗せする加算部分が消滅します

More information

監 事 監 査 規 程

監 事 監 査 規 程 明治グループ企業年金基金給付規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 明治グループ企業年金基金 ( 以下 基金 という ) の行う年金給付及び一時金給付 ( 以下 給付 という ) の手続きに関する基準を定めて 給付に関する業務を適正 かつ 迅速に処理することを目的とする 第 2 章年金給付 ( 老齢給付金に係る年金の裁定請求 ) 第 2 条老齢給付金に係る年金について 明治グループ企業年金基金規約

More information

Microsoft PowerPoint  DBの事務(給付)配布用印刷.pptx

Microsoft PowerPoint  DBの事務(給付)配布用印刷.pptx 給付 報道事業企業年金基金の給付の仕組みについて 平成 30 年 8 月 東京都報道事業厚生年金基金 目次 はじめに 1. 報道事業企業年金基金の制度 4 (1) 掛金と給付 (2) 仮想個人勘定残高 2. 給付の種類および概要 6 3. 老齢給付金 8 4. 脱退一時金 ( 加入者期間 10 年以上 ) 12 5. 脱退一時金 ( 加入者期間 1 月以上 10 年未満 ) 14 6. 遺族給付金

More information

<31335F89F08E5593C197E F CC8C8F82B182EA82C582B781408C4B8CB4816A2E786C73>

<31335F89F08E5593C197E F CC8C8F82B182EA82C582B781408C4B8CB4816A2E786C73> 特定基金の解散に関する特例について ( 平成 17 年 4 月 1 日施行 ) ( 参考 ) 平成 16 年 6 月 11 日公布 : 国民年金法等の一部を改正する法律 ( 平成 16 年法律第 104 号 ) 平成 16 年 9 月 17 日公布 : 厚生年金基金令等の一部を改正する政令 ( 平成 16 年政令第 281 号 ) 平成 16 年 9 月 17 日公布 : 厚生年金基金規則及び確定給付企業年金法施行規則の一部を改正する省令

More information

柔軟で弾力的な給付設計について

柔軟で弾力的な給付設計について 確定給付企業年金法施行規則等の 一部を改正する省令案について 1 < 目次 > 1. 給付の現価相当額の計算の基礎となる予定利率の見直し 2 3. 受託保証型確定給付企業年金 ( 受託保証型 DB) を実施する場合の拠出方法の見直し 3 4.1 積立不足に伴い拠出する掛金の拠出時期の変更 4 2 積立不足に伴い拠出する掛金の額の算定方法の変更 5 5. 実施事業所減少時の掛金の一括拠出額の見直し 6

More information

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも 第 Ⅳ 章 2-3. 他の企業年金制度からの移換 中途入社した方で 入社以前に勤めていた企業で加入していた厚生年金基金や確定給付企業年金制度 企業年金連合会の 脱退一時金相当額 ( 年金給付等積立金を含む ) を受け取らず かつ本人が希望する場合には 確定拠出年金制度へ移換することが出来ます この手続きについて説明します ポータブル相関図 厚生年金基金 確定給付年金 企業年金連合会 確定拠出年金 (

More information

厚生年金基金から残余財産の交付を受けた DB の加入員期間の期間算入 解散した厚生年金基金の残余財産の交付を受けて DB を新設する際に 以下のように 解散日から DB の設立までの期間が数日空くケースが考えられる 法令上 このような取扱いはできない < 例 > 平成 27 年 9 月 28 日厚生

厚生年金基金から残余財産の交付を受けた DB の加入員期間の期間算入 解散した厚生年金基金の残余財産の交付を受けて DB を新設する際に 以下のように 解散日から DB の設立までの期間が数日空くケースが考えられる 法令上 このような取扱いはできない < 例 > 平成 27 年 9 月 28 日厚生 解散直前喪失者等の交付 厚生年金基金 ( 以下 解散基金 という ) から DB へ以下の前提で残余財産の交付を行う予定です 解散基金の解散後速やかに DB を新設 ( 解散日の翌日又は翌々日等 ) DB 発足日に仮交付にかかる交付申出を実施し その後速やかに仮交付を実施 交付対象は 解散基金の加入員 ( 経過措置政令第 41 条第 1 項第 2 号に基づき 1/2 以上の同意を取得 ) および受給権者

More information

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案 DB 制度改善に関するパブリックコメントについて 平成 28 年 2 月 12 日 日本生命保険相互会社 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません 本資料に含まれる会計 税務 法律等の取扱いについては 公認会計士 税理士 弁護士等にご確認のうえ 貴団体自らご判断ください ホームページアドレス http://www.nenkin.nissay.co.jp/info/report.htm

More information

平成 30 年 1 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 6 千億円 (1.3%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ

平成 30 年 1 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 6 千億円 (1.3%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 30 年 1 月現在 ) この統計では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合 地方公務員共済組合及び日本私立学校振興 共済事業団の情報を含まない 1. 総括 (1) 適用状況 平成 30 年 1 月末の国民年金と厚生年金保険 ( 第 1 号 ) の被保険者数は 6,295 万人で あり 前年同月に比べて 5

More information

平成 30 年 2 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 7 千億円 (1.4%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ

平成 30 年 2 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 7 千億円 (1.4%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 30 年 2 月現在 ) この統計では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合 地方公務員共済組合及び日本私立学校振興 共済事業団の情報を含まない 1. 総括 (1) 適用状況 平成 30 年 2 月末の国民年金と厚生年金保険 ( 第 1 号 ) の被保険者数は 6,297 万人で あり 前年同月に比べて 7

More information

年 12 月 厚生年金基金制度を解散して後継制度に資産を持込む場合の手続き 本資料は 平成 26 年 12 月 11 日に発出された事務連絡 解散存続厚生年金基金の残余財産を他の制度へ交付又は移換する際の取扱いについて 及び関連する法令等に基づきその要点を纏めたものです 作成時点にお

年 12 月 厚生年金基金制度を解散して後継制度に資産を持込む場合の手続き 本資料は 平成 26 年 12 月 11 日に発出された事務連絡 解散存続厚生年金基金の残余財産を他の制度へ交付又は移換する際の取扱いについて 及び関連する法令等に基づきその要点を纏めたものです 作成時点にお 2014-97 第 46 号 2014 年 12 月 16 日 団体年金サービス部 団体年金事業部 厚生年金基金制度を解散して後継制度に資産を持込む場合の手続き 標記につきまして 2014 年 12 月 11 日付で厚生労働省より事務連絡が発出されました 本事務連絡により 平成 25 年改正法に伴い新たに可能な取扱が追加された 厚生年金基金制度を解散して後継制度に資産を持込むこと について より具体的な取扱が明らかになっています

More information

【作成中】2903_0 概要

【作成中】2903_0 概要 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 29 年 3 月現在 ) この統計では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合 地方公務員共済組合及び日本私立学校振興 共済事業団の情報を含まない 1. 総括 (1) 適用状況 の国民年金と厚生年金保険 ( 第 1 号 ) の被保険者数は 6,286 万人で あり 前年同月に比べて 17 万人 (0.3%)

More information

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ 退職される方へ給付手続きのご案内 このパンフレットは 日産連合企業年金基金からの給付と受取手続についてご説明しています よくお読みいただき 受取方法を選択し会社経由で当基金に申し出てください 日産連合企業年金基金 1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理

More information

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案 DB 制度改善等に関するパブリックコメントについて ( 続報 ) 平成 28 年 2 月 12 日付年金 NEWS DB DB 制度改善に関するパブリックコメントについて に平成 28 年 2 月 19 日付のパブリックコメントで新たに追加された内容を追記しております 平成 28 年 2 月 23 日 日本生命保険相互会社 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません

More information

/ 等 10 附則 35 条第 1 項 1 解散した存続厚生年金基金が残余財産を確定給付企業年金の資産管理運用機関等への交付を申し出る場合 中退共への交付の場合と同様に 以下の2 通りの取扱いが可能と考えているが間違いないか a. 解散した存続厚生年金基金が契約を締結していた受託金融機関から確定給付

/ 等 10 附則 35 条第 1 項 1 解散した存続厚生年金基金が残余財産を確定給付企業年金の資産管理運用機関等への交付を申し出る場合 中退共への交付の場合と同様に 以下の2 通りの取扱いが可能と考えているが間違いないか a. 解散した存続厚生年金基金が契約を締結していた受託金融機関から確定給付 1 ( 残余財産の交付 ) / 等 解散後に解散基金加入員等に対する分配金を DB もしくは DC へ移換できることとなっているが DB と DC の両方の制度がある場合 分配金の交付方法は任意 ( 片方に寄せる or50:50 で分けるなど ) ということでよいか よい 2 ( 残余財産の交付 ) 厚生年金基金の基本部分にかかる残余財産は分配し 加算部分にかかる残余財産については後継制度再建の原資

More information

2909_0 概要

2909_0 概要 1. 総括 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 29 年 9 月現在 ) この統では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合 地方公務員共済組合及び日本私立学校振興 共済事業団の情報を含まない (1) 適用状況 平成 29 年 9 月末の国民年金と厚生年金保険 ( 第 1 号 ) の被保険者数は 6,295 万人で あり 前年同月に比べて 15

More information

<4D F736F F D B8C91CE8FC6955C81698CFA944E8AEE8BE091E682538D86816A2E646F63>

<4D F736F F D B8C91CE8FC6955C81698CFA944E8AEE8BE091E682538D86816A2E646F63> 実務基準第 4 号基金解散時の最低積立基準額の算定 分配の実務基準 表題 変更前 [ 平成 17 年 4 月改訂 ] < 参考資料 > 解散実務の流れ ( 例 ) [ 留意事項 ] 解散時の最低保全給付 最低積立基準額は各基金の規約に基づいて計算されるものであるから 以下に示す実務基準は一般的な例を示したものに過ぎず 何ら基金規約による算出方法を拘束するものではない 解散時の残余財産の分配は 規約に定める方法に基づいて行なわれるものであるから

More information

国民年金法関連 国民年金保険料の追納 ( 改正法附則第 2 条 ) 施行日から 3 年以内の間 国民年金保険料の納付可能期間を延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付することで その後の年金受給につなげることができるようにする ただし 2 年経過後の保険料は国債利率を基礎として

国民年金法関連 国民年金保険料の追納 ( 改正法附則第 2 条 ) 施行日から 3 年以内の間 国民年金保険料の納付可能期間を延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付することで その後の年金受給につなげることができるようにする ただし 2 年経過後の保険料は国債利率を基礎として 年金確保支援法の解説 国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律 2011 年 8 月 JP Actuary Consulting Co.,Ltd. ( 注 ) 政令等により定められる部分も見込みとして含まれていますので ご注意下さい 0 Copyright 2008,JP 2009,JP Actuary Consulting Co.,Ltd.

More information

2906_0 概要

2906_0 概要 1. 総括 (2) 給付状況 平成 29 年 6 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者数 ( 同一 の年金種別を除く延人数 ) は 4,409 万人であり 前年同月に比べて 4 万人 (0.1%) 増加している 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 29 年 6 月現在 ) この統計では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合

More information

スライド 1

スライド 1 確定拠出年金統計資料 22 年 3 月末 ~218 年 3 月末 運営管理機関連絡協議会 ご挨拶 21 年 1 月に確定拠出年金法が施行されてから17 年が経過いたしました この間 確定拠出年金制度の加入者数は順調に増えております また 一昨年 5 月 24 日に改正確定拠出年金法も成立 今後確定拠出年金制度の役割は一層重要となってくることが予想されます 運営管理機関連絡協議会は確定拠出年金制度の普及ならびに健全な発展に寄与

More information

スライド 1

スライド 1 総合型確定給付企業年金基金制度 退職金の社外積立先として ANT 企業年金基金は 会社の退職金制度の受け皿となる 新企業年金基金 ( 総合型確定給付企業年金基金 ) です 退職金の社外積立先として是非ともご検討いただきますようお願い申し上げます 新企業年金基金 ( 総合型確定給付企業年金基金制度 ) とは 確定給付企業年金法に基づいて設立される業界共通の年金制度です 企業年金基金規約に基づいて 年金

More information

02_公表資料<厚生年金・国民年金の平成27年度収支決算の概要>

02_公表資料<厚生年金・国民年金の平成27年度収支決算の概要> 平成 28 年 8 月 5 日厚生労働省年金局 厚生年金 国民年金の平成 27 年度収支決算の概要 1. 厚生年金における平成 27 年度収支決算 (1) 歳入は 45 兆 1,644 億円であり 被保険者数の増加や保険料率の引上げによって保険料収入が増加したこと等により 前年度より3 兆 8,509 億円増加 (2) 歳出は42 兆 9,008 億円であり 年金受給者数の増加によって厚生年金の給付費が増加したこと等により

More information

「確定給付企業年金の規約の承認及び認可の基準等について」の一部改正について

「確定給付企業年金の規約の承認及び認可の基準等について」の一部改正について 年企発 0630 第 1 号 平成 28 年 6 月 30 日 地方厚生 ( 支 ) 局長殿 厚生労働省年金局企業年金国民年金基金課長 ( 公印省略 ) 確定給付企業年金の規約の承認及び認可の基準等について の一部改正について 確定給付企業年金の規約の承認及び認可の基準等について( 平成 14 年 3 月 29 日年企発第 0329003 号 年運発第 0329002 号 ) の一部を下記のとおり改正し

More information

年金制度のしくみ 3 階私的年金みらい企業年金基金 2 階 1 階 公的年金 厚生年金 国民年金 共済年金 自営業者など会社員の配偶者会社員公務員など 国民年金の加入者区分 第 1 号被保険者 第 33 号被保険者 第 2 号被保険者 3 階建ての年金制度 日本の公的年金制度は 国民年金 から全ての

年金制度のしくみ 3 階私的年金みらい企業年金基金 2 階 1 階 公的年金 厚生年金 国民年金 共済年金 自営業者など会社員の配偶者会社員公務員など 国民年金の加入者区分 第 1 号被保険者 第 33 号被保険者 第 2 号被保険者 3 階建ての年金制度 日本の公的年金制度は 国民年金 から全ての 将来の年金準備はだいじょうぶ? 2016.10 年金制度のしくみ 3 階私的年金みらい企業年金基金 2 階 1 階 公的年金 厚生年金 国民年金 共済年金 自営業者など会社員の配偶者会社員公務員など 国民年金の加入者区分 第 1 号被保険者 第 33 号被保険者 第 2 号被保険者 3 階建ての年金制度 日本の公的年金制度は 国民年金 から全ての国民に共通する基礎年金が支給され 厚生年金 からは基礎年金に上乗せする報酬比例の年金が支給されるという

More information

これまでの経緯について すでにご案内のとおり 当基金では 平成 26 年 4 月に施行された厚生年金保険法等の一部を改正する法律に対応するため 検討委員会を立ち上げ検討を重ねてまいりました 検討委員会での議論をもとに 平成 27 年 2 月の第 98 回代議員会において平成 30 年 3 月末を目途

これまでの経緯について すでにご案内のとおり 当基金では 平成 26 年 4 月に施行された厚生年金保険法等の一部を改正する法律に対応するため 検討委員会を立ち上げ検討を重ねてまいりました 検討委員会での議論をもとに 平成 27 年 2 月の第 98 回代議員会において平成 30 年 3 月末を目途 制度移行のイメージ 事業主 加入員の皆さまへ 新しい年金制度 確定給付企業年金の設立について 全国電子情報技術産業厚生年金基金では 平成 30 年 3 月に厚生年金基金を解散 平成 30 年 4 月に新年金制度を設立する方針を決定し 準備を進めています 方針決定までの経緯と 解散後に設立する新しい年金制度の概要および新年金制度への移行に関する留意点についてご説明させていただきます 厚生年金基金解散後

More information

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること 11 年金課 (1) 厚生年金基金 1 制度の概要等ア概要厚生年金基金は 厚生労働大臣の認可を受けて企業の事業主が母体企業とは別の法人格を持った公法人である厚生年金基金を設立し 国の老齢厚生年金の一部を代行するとともに 独自の上乗せ給付を併せて支給することにより 加入員の老後における生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的とした制度として 昭和 41 年 11 月に導入されました 近畿厚生局では

More information

Microsoft Word _【再々修正】公表資料<厚生年金・国民年金の平成28年度収支決算の概要>

Microsoft Word _【再々修正】公表資料<厚生年金・国民年金の平成28年度収支決算の概要> 平成 30 年 8 月 10 日厚生労働省年金局 厚生年金 国民年金の平成 29 年度収支決算の概要 1. 厚生年金における平成 29 年度収支決算 (1) 歳入は 48 兆 0,114 億円であり 納付基金数の減少によって解散厚生年金基金等徴収金が減少したこと等により 前年度より7,440 億円減少 (2) 歳出は46 兆 4,233 億円であり 年金受給者数の増加によって厚生年金の給付費が増加したこと等により

More information

確定拠出年金とは 確定拠出年金は 公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金のひとつです 基礎年金 厚生年金保険と組み合わせることで より豊かな老後生活を実現することが可能となります 確定拠出年金には 個人型 と 企業型 のつのタイプがあります 個人型確定拠出年金の加入者は これまで企業年金のない企業

確定拠出年金とは 確定拠出年金は 公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金のひとつです 基礎年金 厚生年金保険と組み合わせることで より豊かな老後生活を実現することが可能となります 確定拠出年金には 個人型 と 企業型 のつのタイプがあります 個人型確定拠出年金の加入者は これまで企業年金のない企業 事業主の皆さまへ 従業員の方の老後に備え 個人型確定拠出年金制度 (ideco) のご案内 老後への備えに関するご相談はあなたの街の 信用金庫 へ 本パンフレットは 従業員の方が こうのう積立年金プラン に加入される際に必要となる事業主の方の手続きなどについて簡単にまとめたものです 従業員の方が こうのう積立年金プラン に加入することができるよう ぜひご協力をお願いします 興能信用金庫 確定拠出年金とは

More information

( 当該数が零未満となる場合にあっては零とする ) を 15 で除して得た数を乗じて得た 額を控除するものとする ( 継続加入者に係る給付に関する経過措置 ) 第 6 条第 3 条第 1 項の規定によりその支給に関する義務を承継した旧基金の加入員であって 第 2 条の規定によりこの基金の加入者となっ

( 当該数が零未満となる場合にあっては零とする ) を 15 で除して得た数を乗じて得た 額を控除するものとする ( 継続加入者に係る給付に関する経過措置 ) 第 6 条第 3 条第 1 項の規定によりその支給に関する義務を承継した旧基金の加入員であって 第 2 条の規定によりこの基金の加入者となっ ( 施行日 ) 第 1 条この規約は 平成 16 年 4 月 1 日から施行する ( 加入者及び加入者期間に関する経過措置 ) 第 2 条平成 16 年 4 月 1 日に 第 39 条に定める加入者の資格を有する者は この規約の施行日 ( 以下 施行日 という ) に加入するものとする 2 前項の規定により加入者となった者が 施行日の前に実施事業所に使用されていた期間は加入者期間に合算するものとし

More information

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月 企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月 目 次 1. 企業年金のしくみ 1 2. ご加入いただける方 2 3. 掛金 2 (1) 標準掛金 2 (2) 特別掛金 2 (3) 事務費掛金 2 (4) 納付方法 2 4. 新規取得 2 (1) 提出書類 2 (2) 加入者資格取得届を提出する場合 2 5. 給与更新 3 (1) 提出書類 3 (2) 給与変更届を提出する場合

More information

基金からの支給に関する手続きのご案内

基金からの支給に関する手続きのご案内 基金からの支給に関する手続きのご案内 ベネフィット ワン企業年金基金 1. 基金からの給付あなたが会社を退職するなどの理由により ベネフィット ワン企業年金基金 ( 以下 基金 といいます ) の加入者の資格を喪失したときは 次に掲げる区分に応じ 基金から一時金又は年金を受け取るか 他の制度に一時金相当額を移換することができますので 以下をご一読いただき 必要な手続きを行ってください 基金加入期間

More information

1 2

1 2 1 2 3 4 5 25,000 15,000Q. A. Q. A. Q. A. 27 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ 国民年金基金 ( 以下 基金 といいます ) に関する重要な事項のうち 金融商品の販売等に関する法律および個人情報の保護に関する法律に基づき 特にご確認いただきたい事項を記載しています 必ずお読みいただき ご加入の際に加入申出書に 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ

More information

年 発 第     号

年 発 第     号 写 年発 0926 第 1 号平成 24 年 9 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局長殿 厚生労働省年金局長 ( 公印省略 ) 厚生年金基金の財政運営について 及び 厚生年金基金の設立認可について の一部改正について 厚生年金基金の財政運営について ( 平成八年六月二十七日年発第三三二一号 ) 及び 厚生年金基金の設立認可について ( 昭和四十一年九月二十七日年発第三六三号 ) の一部を下記第

More information

小冊子・保存版

小冊子・保存版 日本金属プレス工業厚生年金基金 平成 24 年 10 月 ( 第 9 版 ) 130 8554 東京都墨田区両国 4 丁目 30 7 金属プレス会館 8 階 03(5638)7811 FAX.03(5638)7815 中途脱退者に関するポータビリティ 目次 中途脱退者に関するポータビリティの拡充に伴う当基金への影響 ( 新制度のあらまし )... 3 1. 資格喪失 ( 中途脱退者となった場合 )

More information

みずほインサイト 政策 2018 年 10 月 18 日 ideco 加入者数が 100 万人超え加入率引き上げへさらなる制度見直しを 政策調査部上席主任研究員堀江奈保子 naoko. ideco( 個人型確定拠出年金 ) の加入

みずほインサイト 政策 2018 年 10 月 18 日 ideco 加入者数が 100 万人超え加入率引き上げへさらなる制度見直しを 政策調査部上席主任研究員堀江奈保子 naoko. ideco( 個人型確定拠出年金 ) の加入 みずほインサイト 政策 2018 年 10 月 18 日 ideco 加入者数が 100 万人超え加入率引き上げへさらなる制度見直しを 政策調査部上席主任研究員堀江奈保子 0-591-108 naoko. horie@mizuho-ri.co.jp ideco( 個人型確定拠出年金 ) の加入者数が 100 万人を超えた 2017 年 1 月の改正により ほぼ全ての現役世代が ideco に加入できるようになったためであるが

More information

Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 本調査は 今後の公的年金制度について議論を行うにあたって 自営業者 被用者 非就業者を通じた横断的な所得に関する実態を総合的に把握し その議論に資する基礎資料を得ることを目的とする なお 本調査は 平成 22 年公的年金加入状況等調査 の特別調査として 当該調査の調

Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 本調査は 今後の公的年金制度について議論を行うにあたって 自営業者 被用者 非就業者を通じた横断的な所得に関する実態を総合的に把握し その議論に資する基礎資料を得ることを目的とする なお 本調査は 平成 22 年公的年金加入状況等調査 の特別調査として 当該調査の調 公的年金加入者等の所得 に関する実態調査 結果の概要について Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 本調査は 今後の公的年金制度について議論を行うにあたって 自営業者 被用者 非就業者を通じた横断的な所得に関する実態を総合的に把握し その議論に資する基礎資料を得ることを目的とする なお 本調査は 平成 22 年公的年金加入状況等調査 の特別調査として 当該調査の調査事項にはない収入 所得の情報を得るために

More information

基金からの支給に関する手続きのご案内

基金からの支給に関する手続きのご案内 基金からの支給に関する手続きのご案内 ベネフィット ワン企業年金基金 1. 基金からの給付あなたが会社を退職するなどの理由により ベネフィット ワン企業年金基金 ( 以下 基金 といいます ) の加入者の資格を喪失したときは 次に掲げる区分に応じ 基金から一時金又は年金を受け取るか 他の制度に一時金相当額を移換することができますので 以下をご一読いただき 必要な手続きを行ってください 基金加入期間

More information

リスク分担型企業年金の導入事例

リスク分担型企業年金の導入事例 重点テーマレポートコンサルティングレポート コンサルティング本部 2019 年 5 月 22 日 リスク分担型企業年金の導入事例 ~ 財務面の影響についての比較 分析 ~ コンサルティング企画部受託計算課主任コンサルタント逢坂保一 リスク分担型企業年金が 2017 年 1 月に創設されてから 2 年 4 ヵ月が経過した リスク分担型企業年金とは 積立金の変動リスクや予定利率の低下リスクといった将来発生する財政悪化リスク相当額をリスク対応掛金として企業と従業員等で分担する企業年金である

More information

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況 金融資本市場 07 年 0 日全 頁 個人型確定拠出年金 (ideco) の加入状況 07 年 ~8 は会社員や公務員の加入が増加 加入者数は約 倍に 金融調査部研究員佐川あぐり [ 要約 ] 個人型確定拠出年金 (ideco) は 07 年 から加入対象範囲が拡大し 基本的に 0 歳未満の成人国民は誰もが利用できる制度となった 加入対象範囲が拡大した影響により 07 年 以降 ideco の加入者数は急増してい

More information

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 目次 1. 60 歳前ご退職のお客さまへ 2. お手続の流れ 3. ご自宅に送付される資料 4. 60 歳前に会社を退職した場合の手続フロー 5. 手続を放置したらどうなるか

More information

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ 選択選択1/5 ヘ ーシ 確定給付企業年金 Q&A 確定給付企業年金とは 退職までの勤続年数に基づき勤続ポイントの累計によって決まる額のことです 勤続年数によって 受け取り方の選択肢が異なりますので まず下表でご確認ください 確定給付企業年金の受け取り方について 勤続年数 3 年以上 20 年未満の方 A へ 勤続年数 20 年以上の方 B へ A を受ける Q2 へ 移換 Q1 へ

More information

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx 第 1 問 X 株式会社 ( 以下 X 社 という ) に勤務するAさん (58 歳 ) は 妻 Bさん (55 歳 ) との2 人暮らしである X 社は 65 歳定年制を採用しているが 再雇用制度が設けられており その制度を利用して同社に再雇用された場合 最長で 70 歳まで勤務することができる Aさんは 65 歳になって定年退職した後に他社で再就職する場合と再雇用制度を利用してX 社に勤務し続けた場合における雇用保険からの給付や公的年金制度からの老齢給付について理解したいと思っている

More information

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等 確定拠出年金を 知ろう! 確定拠出年金の基本的な仕組について学んでいきましょう 掛金の限度額や各種税制メリットなど加入者ごとによって異なります 特に制度ご利用に関しては留意すべき事項もありますので確認しましょう ご自身の加入限度額は? 制度の全体像と各種税制メリット 加入する際の留意点 各種手数料について 当資料は 平成 28 年 12 月現在の税制 税率にもとづき作成しております 税制 税率は将来変更されることがありますのでご注意ください

More information

Ⅰ. 厚生年金基金の取扱について 1. 残余財産の分配について (1) 分配の有無 Q1: 代行部分返納後に残余財産があれば 基金の上乗せ部分に係る 分配金 として 加入者 受給待期者 受給者に分配することになりますが 現時点および最終時点で残余財産はいくらになりますか? A1: 仮に平成 27 年

Ⅰ. 厚生年金基金の取扱について 1. 残余財産の分配について (1) 分配の有無 Q1: 代行部分返納後に残余財産があれば 基金の上乗せ部分に係る 分配金 として 加入者 受給待期者 受給者に分配することになりますが 現時点および最終時点で残余財産はいくらになりますか? A1: 仮に平成 27 年 基金解散および後継制度について Q&A 事業主様用 平成 28 年 1 月 8 日 関東六県電気工事業厚生年金基金 1 Ⅰ. 厚生年金基金の取扱について 1. 残余財産の分配について (1) 分配の有無 Q1: 代行部分返納後に残余財産があれば 基金の上乗せ部分に係る 分配金 として 加入者 受給待期者 受給者に分配することになりますが 現時点および最終時点で残余財産はいくらになりますか? A1:

More information

基金解散後の給付 1 代行部分の金は国 日本金機構 へ引継がれます 基金から受ける給付は 基本部分の基本金 代行部分 基本プラスアルファ部分 と加算部分 加算金 一時金 がありますが 基金解散により 基本金のうち代行部分の金は国 日本金機構 へ引継がれ 国 の老齢厚生金の支給ルールに基づき給付されま

基金解散後の給付 1 代行部分の金は国 日本金機構 へ引継がれます 基金から受ける給付は 基本部分の基本金 代行部分 基本プラスアルファ部分 と加算部分 加算金 一時金 がありますが 基金解散により 基本金のうち代行部分の金は国 日本金機構 へ引継がれ 国 の老齢厚生金の支給ルールに基づき給付されま 重 お な 要 せ ら 知 事業主 加入員及び受給権者の皆様へ 当基金の解散が 289月29日付で 認可されました 平素より当基金の事業運営にご理解ご協力を賜り厚くお礼申し上げます さて 基金だより第 133 号 第 134 号でお知らせした基金解散スケジュールに 沿い 28 7 月 20 日開催の第 141 回代議員会において解散認可申請に関す る議案を決議し 基金解散の認可申請等を同 7 月 29

More information

2 厚年基金付加支給利率を定める告示 解散する厚生年金基金から中退共へ資産を移換した場合 掛金納付月数へ通算するとともに 掛金納付月数へ通算されなかった残余の額については 予定運用利回り ( 年 1%) に厚生労働大臣が定める利率を加えた利率を乗じて得た額をとして支給することとしており 本告示で当該

2 厚年基金付加支給利率を定める告示 解散する厚生年金基金から中退共へ資産を移換した場合 掛金納付月数へ通算するとともに 掛金納付月数へ通算されなかった残余の額については 予定運用利回り ( 年 1%) に厚生労働大臣が定める利率を加えた利率を乗じて得た額をとして支給することとしており 本告示で当該 1 付加の支給に関する告示の制定に伴う関連告示について 平成 30 年 3 月 12 日第 69 回中小企業共済部会資料 3 1. 中小企業共済法第二十八条第一項の厚生労働大臣の定める率を定める件 過去勤務期間に応じ乗じる厚生労働大臣の定める率を定める告示 過去勤務期間の通算の申出を行った共済契約者が納付する過去勤務掛金には 当該通算する期間における予定運用利回り ( 年 1%) から算定された率に付加相当額として厚生労働大臣が定める率を加算した率を乗じることとしており

More information

確定拠出年金制度に関する改善要望について

確定拠出年金制度に関する改善要望について 平成 30 年 6 月 19 日 厚生労働省年金局 企業年金 個人年金課御中 一般社団法人全国銀行協会 業務部 確定拠出年金制度に関する改善要望について 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます 平成 13 年 10 月からスタートした確定拠出年金制度につきましては 当協会の会員においても 運営管理機関や資産管理機関等として 制度の健全な普及 発展のため努力しているところです 今般 当協会は 会員における日々の業務運営の中で加入者等から寄せられている要望も踏まえ

More information

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況 資産運用 投資主体 08 年 日全 頁 個人型確定拠出年金 (ideco) の加入状況 07 年の 年間で 加入者数は. 倍 公務員は % が加入 金融調査部研究員佐川あぐり [ 要約 ] 07 年 末時点で ideco の加入者数は 7. となり 0 年 末 (0. ) から. 倍の規模となった 07 年の新規加入者数は.8 で 第 号加入者 ( 会社員 公務員 ) 数が 9.7 と全体の 9 割近くを占めた

More information

1節事第 1 章年金給付事務第 1 節事務の流れとスケジュール 第 1 章年金給付事務 第 1 節事務の流れとスケジュール 平成 28 年 1 月からマイナンバー制度導入に伴い 個人番号の取得事務が追加されることとなります 年金給付の事務は受給権者の請求に基づいて することから始まりますが 個人番号

1節事第 1 章年金給付事務第 1 節事務の流れとスケジュール 第 1 章年金給付事務 第 1 節事務の流れとスケジュール 平成 28 年 1 月からマイナンバー制度導入に伴い 個人番号の取得事務が追加されることとなります 年金給付の事務は受給権者の請求に基づいて することから始まりますが 個人番号 確定給付企業年金 給付事務の手引き ( マイナンバー制度導入に伴う事務の流れ ) 抜粋版 1節事第 1 章年金給付事務第 1 節事務の流れとスケジュール 第 1 章年金給付事務 第 1 節事務の流れとスケジュール 平成 28 年 1 月からマイナンバー制度導入に伴い 個人番号の取得事務が追加されることとなります 年金給付の事務は受給権者の請求に基づいて することから始まりますが 個人番号取得のために

More information

厚生年金基金に関する要望.PDF

厚生年金基金に関する要望.PDF 厚生年金基金に関する要望 平成 26 年 11 月 7 日 企業年金連合会 現在 各厚生年金基金においては 公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律 の施行を受け 解散 代行返上 他制度への移行等 今後の方向性についての検討やその方向性に沿った取組を進めているところであるが その過程において様々な課題が発生している状況にある このため こうした課題に対して適切な対応を図ることにより

More information

第 Ⅳ 章 2-1. 加入 第 Ⅳ 章 2-1. 加入 制度発足時以降に入社し 加入資格を得た場合の手続きについて説明します (1) 加入者への投資教育について新たに加入者が発生した場合 事業主は加入者に対し 必要かつ適切な投資教育を行わなければならないことが 法令で義務づけられています そのため

第 Ⅳ 章 2-1. 加入 第 Ⅳ 章 2-1. 加入 制度発足時以降に入社し 加入資格を得た場合の手続きについて説明します (1) 加入者への投資教育について新たに加入者が発生した場合 事業主は加入者に対し 必要かつ適切な投資教育を行わなければならないことが 法令で義務づけられています そのため 制度発足時以降に入社し 加入資格を得た場合の手続きについて説明します (1) 加入者への投資教育について新たに加入者が発生した場合 事業主は加入者に対し 必要かつ適切な投資教育を行わなければならないことが 法令で義務づけられています そのため 投資教育を行うための資料 ( スターターキット ) を弊社にて用意しておりますので 加入者へ配布し 確定拠出年金の仕組みやラインナップ商品への知識を十分に深めたうえで

More information

2506 概要

2506 概要 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 25 年 6 月現在 ) 1. 総括 (1) 適用状況 平成 25 年 6 月末の国民年金と厚生年金保険の被保険者数は 6,300 万人であり 前年 同月に比べて 35 万人 (0.6%) 減少している (2) 給付状況 別を除く延人数 ) は 4,279 万人であり 前年同月に比べて 76 万人 (1.8%) 増加し ている 表 1 制度別適用状況 事業所数

More information

 

  日本赤十字社厚生年金基金給付規程 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 日本赤十字社厚生年金基金 ( 以下 基金 という ) の行う年金給付及び一時金給付 ( 以下 給付 という ) の手続きに関する基準を定めて 給付に関する業務を適正かつ迅速に処理することを目的とする ( 法令の規定に関する読替え ) 第 1 条の 2 この規程において引用する法令の規定は 日本赤十字社厚生年金基金規約第

More information

年企発 2 第 2 号 平成 28 年 2 月 日 厚生年金基金理事長殿 厚生労働省年金局 企業年金国民年金基金課長 厚生年金基金の年金の実態調査について ( 調査依頼 ) 厚生年金基金の年金に関する実態調査を 別添 厚生年金基金の年金の実態調査要領 のとおり実施することとしたので 平成 27 年

年企発 2 第 2 号 平成 28 年 2 月 日 厚生年金基金理事長殿 厚生労働省年金局 企業年金国民年金基金課長 厚生年金基金の年金の実態調査について ( 調査依頼 ) 厚生年金基金の年金に関する実態調査を 別添 厚生年金基金の年金の実態調査要領 のとおり実施することとしたので 平成 27 年 DB基のNISSAY 年金 NEWS 216.2.9 号 2 NEWS 内容年規C基基他厚金そ約D金会B準D厚生年金基金の年金の実態調査について 厚生労働省から厚生年金基金理事長宛に 平成 28 年 2 月 日付で 厚生年金基金の年金の実態調査 ( 第 1 5 回 ) について 調査依頼の通知が発出されましたので ご案内いたします 今回は 平成 27 年 9 月 3 日時点の状況を調査のうえ報告することとなっています

More information

確定拠出年金制度に関する改善要望について

確定拠出年金制度に関する改善要望について 平成 29 年 7 月 4 日 厚生労働省年金局企業年金 個人年金課御中 一般社団法人全国銀行協会業務部 確定拠出年金制度に関する改善要望について 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます 平成 13 年 10 月からスタートした確定拠出年金制度につきましては 当協会の会員においても 運営管理機関や資産管理機関等として 制度の健全な普及 発展のため努力しているところです 今般 当協会は 会員における日々の業務運営の中で加入者等から寄せられている要望も踏まえ

More information

ときは]リタイア後のセカンドライフ 第1 老後はいくら足りない? 老後に必要な夫婦 人の生活資金は 公的年金の給付額に対して約,500 万円足りないと言われています 夫婦の老後収支 第 号被保険者の場合 60 歳 ~64 歳 65 歳 ~80 歳 第 1 号被保険者の場合 夫婦二人の 老後の生活資金

ときは]リタイア後のセカンドライフ 第1 老後はいくら足りない? 老後に必要な夫婦 人の生活資金は 公的年金の給付額に対して約,500 万円足りないと言われています 夫婦の老後収支 第 号被保険者の場合 60 歳 ~64 歳 65 歳 ~80 歳 第 1 号被保険者の場合 夫婦二人の 老後の生活資金 第Ⅰ章[よく知る]第Ⅰ Ⅱ章[は女性第じめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]章 [ よく知る ] 1 リタイア後のセカンドライフ ゆとり ( 憂い?) ある老後の年金 長寿 にはお金が必要! 日本は世界有数の長寿国です 少子高齢化の急速な進展により 現役世代が高齢者を支える仕組みであ る公的年金の財政はたいへん厳しい状況にあります 日本人の平均寿命の推移日本人の平均余命現役世代の負担

More information

年金制度の体系 現状 ( 平成 26 年 3 月末現在 ) 加入員数 48 万人 加入者数 18 万人 加入者数 464 万人 加入者数 788 万人 加入員数 408 万人 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 D C ) 確定拠出年金 ( 企業型 DC) 厚生年金保険 被保険者数 3,527

年金制度の体系 現状 ( 平成 26 年 3 月末現在 ) 加入員数 48 万人 加入者数 18 万人 加入者数 464 万人 加入者数 788 万人 加入員数 408 万人 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 D C ) 確定拠出年金 ( 企業型 DC) 厚生年金保険 被保険者数 3,527 企業年金制度等について 働き方の多様化等に対応し 企業年金の普及 拡大を図るとともに 老後に向けた個人の継続的な自助努力を支援するため 個人型確定拠出年金の加入者範囲の見直しや小規模事業主による個人型確定拠出年金への掛金追加納付制度の創設 個人型確定拠出年金の実施主体である国民年金基金連合会の業務追加等の措置を講ずる Ⅰ 概要 確定拠出年金法等の一部を改正する法律案 DC: 確定拠出年金 DB: 確定給付企業年金

More information

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険 (= 単位保険 ) に充当されます 保証利率は 残存期間 10 年の国債の流通利回りを基準として 単位保険ごとに毎月設定し 10 年間保証されます * ただし お客様の年齢が55 歳以上 ( 注 1) になった場合は スミセイの積立年金 (5 年 ) に振り替えられます 尚 加入申込の場合は 55 歳以上

More information

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠 2018 年 4 月 20 日 確定拠出年金法等の改正 (2018 年 5 月 1 日施行分 ) について 2018 年 5 月 1 日に施行される確定拠出年金法等の改正のうち 以下の項目につきまして 概要 をご案内いたします 1. 指定運用方法の規定整備 現行 厚生労働省年金局長通知にて デフォルト商品の設定が可能と規定 改正後 現行のデフォルト商品は廃止し 指定運用方法の設定を法令で規定 2.

More information

年金1(問題)

年金1(問題) 改正後試験問題サンプル年金 1 1 年金 1( 問題 ) 第 Ⅰ 部 問題 1. 次の (1)~(6) の各問に答えなさい [ 解答は解答用紙の所定の欄に記入すること ] 各 5 点 ( 計 30 点 ) (1) 年金制度に関する次の1~5の文章について 下線部分が正しい場合は を 誤っている場合は を記入するとともに 誤っている場合には下線部分を正しい内容に改めなさい 1 企業型年金加入者掛金の算定方法については

More information

Microsoft Word - 第6章.docx

Microsoft Word - 第6章.docx 第 6 章給付 第 1 節通則 ( 給付の種類 ) 第 47 条この基金が行う給付は 次のとおりとする (1) 第 1 種退職年金 (2) 第 2 種退職年金 (3) 遺族一時金 (4) 脱退一時金 ( 裁定 ) 第 48 条給付を受ける権利は その権利を有する者 ( 以下 受給権者 という ) の請求に基づいて この基金が裁定する ( 基本年金額 ) 第 49 条基本年金額は 加入員であった全期間の平均標準給与額

More information

日本ばね工業パンフ.indd

日本ばね工業パンフ.indd 事業主 加入員 年金受給者 年金受給待期者の皆様へ 厚生年金基金の解散方針の決議について 日本ばね工業厚生年金基金は 昭和 43 年 8 月 1 日に厚生労働大臣の認可により設立され 今日まで ばね業界に働く皆様の老後生活の安定と福祉の向上を図るために 国の厚生年金保険の一部を代行して基金独自の年金を上乗せして年金給付を行ってまいりました しかしながら バブル経済の崩壊による日本経済の長期にわたる低成長や米国におけるリーマンショックなどの世界経済の影響により

More information

Microsoft PowerPoint - 03:分配概要(解散)+.pptx

Microsoft PowerPoint - 03:分配概要(解散)+.pptx 残余財産の分配にかかる今後の予定及び 続きの概要 平成 30 年 10 東京都報道事業厚 年 基 (1) 残余財産の分配 概要 最低責任準備 ( 国へ返還しなければならない 額 ) を国に返還した後 残余財産がある場合 基 規約に定められた 法で加 員 受給権者の皆様に分配することとなります なお 分配 は他制度に持ち込むことも可能です 残余財産の確定には 加 員の皆様の他 受給権者等すべての の記録整理が完了した上で

More information

資料2 将来予測資料(全編)報告書版

資料2 将来予測資料(全編)報告書版 心身障害者扶養保険財務状況将来予測 ~ 平成 29 年度決算データによる ~ 平成 30 年 10 月 1 日 ( 月 ) 心身障害者扶養保険事業財務状況検討会 独立行政法人福祉医療機構 目 次 Ⅰ 将来予測等の概要... 1 1. はじめに... 1 2. 将来予測の概要... 2 (1) 計算の前提... 2 1 基礎数値 2 基礎率 3 将来の新規加入者 4 保険料 5 公費負担 6 運用利回り

More information

平成29年度 企業年金連合会事業計画書.pdf

平成29年度 企業年金連合会事業計画書.pdf 平成 29 年度 企業年金連合会事業計画書 目次 Ⅰ. 平成 29 年度事業計画の新規 重点事項 2 Ⅱ. 企業年金ナショナルセンター事業 3 1 企業年金制度の拡充を目指した活動 3 1. 政策提言活動 2. 確定拠出年金の継続投資教育の共同実施事業 2 会員支援サービス 1. 相談 助言事業 2. 会員向け役職員研修 3. 企業年金に関する情報提供 4. ホームページの開設 運営サービス 5.

More information

西日本電気工事企業年金基金_No3_2017_9_FIX.indd

西日本電気工事企業年金基金_No3_2017_9_FIX.indd No.3 企業ねんきん 基金だより 2017.9 CONTENTS 2 平成 28 年度基金決算のお知らせ 4 当基金の資産運用結果のお知らせ 5 それ行け ねんきん商事総務部 6 基金からのお知らせ 当基金の業務概況 当基金の現況 福島県 紅葉と只見線 提供 アフロ 西日本電気工事企業年金基金 平成 28 年度 基金決算のお知らせ 7 月 24 日に開催されました第 3 回代議員会において 当基金の平成

More information

年金・社会保険セミナー

年金・社会保険セミナー 遺族年金知っておきたい 3 つのこと 年金研究所コンシリウス www.kinyuchishiki.jp < 年金制度のしくみ > 3 階部分 2 階部分 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 ) 確定拠出年金 ( 企業型 ) 確定給付企業年金 厚生年金保険 厚生年金基金 代行部分 年金払い退職給付 1 階部分 国民年金 ( 基礎年金 ) 自営業者など 会社員 第 2 号の公務員など被扶養配偶者 1805

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 別紙 1 解説資料 ( 追加分 ) 平成 2 8 年 6 月 日本生命保険相互会社 団体年金コンサルティング G 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません 本資料に含まれる会計 税務 法律等の取扱いについては 公認会計士 税理士 弁護士等にご確認のうえ 貴団体自らご判断ください H28.6.28 日本生命保険相互会社団体年金コンサルティング

More information

制度変更の背景 厚生年金保険法の改正法は 国の厚生年金保険の一部を代行している部分について 厚生年金基金の資産が代行部分に不足することがないような仕組みづくりを趣旨としています 国の代行資産に企業年金の上乗せ部分の資産を加えた厚生年金基金は 大きな資産を保有し 運用環境の悪化時には一時的に大きな積立

制度変更の背景 厚生年金保険法の改正法は 国の厚生年金保険の一部を代行している部分について 厚生年金基金の資産が代行部分に不足することがないような仕組みづくりを趣旨としています 国の代行資産に企業年金の上乗せ部分の資産を加えた厚生年金基金は 大きな資産を保有し 運用環境の悪化時には一時的に大きな積立 加入員の皆さまへ 厚生年金基金制度の変更について 代行返上の お知らせと 同意のお願い 厚生年金保険法の改正法が平成 26 年 4 月に施行され 厚生年金基金は抜 本的な制度の見直しが必要となりました 当基金では 加入員や受給権者の皆さまに安心して退職後の生活を過ごして いただくため 代行部分を国に返上し 加算部分を新制度に移行することとい たしました このパンフレットでは 代行返上及び新制度の内容についてご説明しており

More information

年金制度のポイント

年金制度のポイント 第 7 章企業年金制度等 1 企業年金等の意義 企業年金等は 公的年金の上乗せの給付を保障することにより 国民の多様な老後のニーズに応え より豊かな生活を送るための制度として重要な役割を果たしています 現在 企業年金等として多様な制度が設けられており 企業や個人は これらの中からニーズに合った制度を選択することができます 2 確定給付型と確定拠出型 確定給付型とは 加入した期間などに基づいてあらかじめ給付額が定められている年金制度です

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 現行制度の控除限度額 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 合計控除額所得税

More information

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世 第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 任意脱退の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 死亡の届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 氏名変更の届出の受理 住所変更の届出の受理 住所変更報告 ( 転出 ) の報告 資格記録 生年月日 性別訂正報告書の報告 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理

More information

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103 調査結果の概要 1 退職一時金制度 (1) 退職一時金の制度の有無及びその内容 ( 表 1) 集計表第 1 表 第 2 表 制度を採用しているのは 調査産業計では194 社 ( 集計 213 社の91.1%) で 退職一時金の算定基礎に退職時の賃金を用いるのは33 社 ( 制度のある194 社の17.0%) それ以外は163 社 ( 同 84.0%) となっている 製造業では制度を採用しているのは

More information

2906_0 概要

2906_0 概要 1. 総括 (2) 給付状況 平成 29 年 6 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者数 ( 同一 の年金種別を除く延人数 ) は 4,409 万人であり 前年同月に比べて 4 万人 (0.1%) 増加している 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 29 年 6 月現在 ) この統計では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合

More information

条文

条文 西日本プラスチック工業厚生年金基金 規 約 平成 2 4 年 9 月 1 1 日現在 第 1 章総 ( 目的 ) 第 1 条この厚生年金基金 ( 以下 基金 という ) は 厚生年金保険法 ( 昭和 29 年法律第 115 号 以下 法 という ) に基づき この基金の加入員の老齢 脱退又は死亡について給付を行い もって加入員及びその遺族の生活の安定と福祉の向上を図ることを目的とする ( 名称 )

More information

第1章 総則

第1章 総則 企業年金基金規約 三菱 UFJ ニコス企業年金基金 平成 30 年 10 月 1 日 目 次 第 1 章 通則 第 2 章 代議員及び代議員会 第 3 章 役員及び職員 第 4 章 加入者 第 5 章 基準給与及び標準給与 第 6 章 給付 第 1 節 給付の通則 第 2 節 老齢給付金 第 3 節 脱退一時金 第 4 節 遺族給付金 第 7 章 掛金 第 8 章 積立金の積立て 第 9 章 積立金の運用及び業務の委託

More information

年金・社会保険セミナー

年金・社会保険セミナー 年金 退職金会社員が知っておきたい 3 つのこと 年金研究所コンシリウス www.kinyuchishiki.jp < 年金制度のしくみ > 3 階部分 2 階部分 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 ) 確定拠出年金 ( 企業型 ) 確定給付企業年金 厚生年金保険 厚生年金基金 代行部分 年金払い退職給付 1 階部分 国民年金 ( 基礎年金 ) 自営業者など 会社員 第 2 号の公務員など被扶養配偶者

More information

1. 改正法の内容 改正法の概要 厚生年金基金制度見直し法により 基金存続が困難に 1 平成 26 年 4 月 1 日 ( 施行日 ) 以降は厚生年金基金の新設は認められません 2 代行割れ ( 注 1) している基金は 施行日から 5 年以内に解散することになっています 3 施行日から 5 年時点

1. 改正法の内容 改正法の概要 厚生年金基金制度見直し法により 基金存続が困難に 1 平成 26 年 4 月 1 日 ( 施行日 ) 以降は厚生年金基金の新設は認められません 2 代行割れ ( 注 1) している基金は 施行日から 5 年以内に解散することになっています 3 施行日から 5 年時点 石川県病院厚生年金基金の 年金受給者 受給待期者のみなさまへ ~ 基金解散方針決議 のお知らせ ~ 拝啓時下 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 年金受給者並びに受給待期者の皆様には 日頃より基金の事業運営にご理解をいただき厚くお礼申し上げます さて 当基金は 昭和 63 年に加入事業所に働く方々の老後の安定と福祉の向上を図ることを目的として設立され 事業主の皆様の御支援とご協力により 約 27

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

確定拠出年金法の改正内容と意義 年金確保支援法の概要 国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律案 1 国民年金法の一部改正 1 保険料の納付可能期間の延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付し年金受給につなげる 2 第

確定拠出年金法の改正内容と意義 年金確保支援法の概要 国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律案 1 国民年金法の一部改正 1 保険料の納付可能期間の延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付し年金受給につなげる 2 第 確定拠出年金法の改正内容と意義 年金確保支援法の概要 国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律案 1 国民年金法の一部改正 1 保険料の納付可能期間の延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付し年金受給につなげる 2 第 3 号被保険者に重複する第 2 号被保険者期間が判明し年金記録が訂正された場合 保険料納済期間として取り扱う

More information

当基金の今後の方向性について 当基金では 昨年 6 月に厚生年金基金制度の見直し法が成立したことから 今後の当厚生年金基金のあり方について検討を重ねてまいりました 改正法は 厚生年金基金に対しこれまでより高い積立水準を課し 達成できなければ短期間での不足の解消または解散を促すという大変に厳しいもので

当基金の今後の方向性について 当基金では 昨年 6 月に厚生年金基金制度の見直し法が成立したことから 今後の当厚生年金基金のあり方について検討を重ねてまいりました 改正法は 厚生年金基金に対しこれまでより高い積立水準を課し 達成できなければ短期間での不足の解消または解散を促すという大変に厳しいもので 年金受給者 待期者様 平成 26 年 7 月 全国住宅地開発厚生年金基金 厚生年金基金の解散について重要なお知らせ 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 年金受給者並びに受給待期者の皆様には 日頃より基金の事業運営にご理解をいただき厚くお礼申し上げます さて当基金では 昨年 6 月に通常国会で基金制度の廃止を内容とする法律が可決成立し 本年 4 月に施行となったことから 今後の当基金のあり方について検討を重ねてまいりました

More information

中途脱退者等移受換の事務処理について.pdf

中途脱退者等移受換の事務処理について.pdf 中途脱退者等移受換の事務処理について 平成 28 年度 目次 はじめに P.3 1. 企業年金のポータビリティ P.4 2. 連合会の 通算企業年金 P.8 3. 中途脱退者等の事務処理 P.16 Ⅰ. 連合会への移換申出事務 P.16 Ⅱ. 企業年金等への移換申出事務 P.22 4. 参考 P.27 はじめに この説明会は 厚生年金基金及び確定給付企業年金の中途脱退者等移受換の事務に係るものです

More information

スライド 1

スライド 1 事例 1 一元化後に はじめて両方の受給権が発生した場合 < 市役所で短時間勤務再任用 61 歳男性 /1 号厚年被保険者 > 昭和 29 年 11 月 30 日生まれ 民間企業勤務を経て市役所に入庁 平成 26 年 11 月 29 日に 60 歳となり 平成 27 年 3 月 31 日に市役所を定年退職 平成 27 年 4 月 1 日より 市役所で 短時間勤務で再任用 厚生年金保険の被保険者となる

More information

厚生年金基金連合会規約.PDF

厚生年金基金連合会規約.PDF 厚生年金基金連合会規約 厚生年金基金連合会 厚生年金基金連合会規約 制定 昭和 42 年 2 月 10 日認可 19 次平成 4 年 4 月 22 日認可 38 次平成 11 年 3 月 29 日認可 改定 1 次昭和 43 年 3 月 30 日認可 20 次平成 5 年 4 月 27 日認可 39 次平成 11 年 8 月 25 日認可 2 次昭和 45 年 1 月 26 日認可 21 次平成 5

More information

年金数理(問題)

年金数理(問題) 平成 9 年 0 月 5 日 年金数理 年金数理 ( 問題 本問題においては 以下のとおりとする. og モデル とは 定年退職者に対して毎年 の年金を 退職時より終身にわたり年 回期初に支給する年金制度をいう. 加入年齢方式 とは 加入年齢を特定して算出された標準保険料を在職中の被保険者全員に適用する財政方式 ( 特定年齢方式 をいう 3. 責任準備金 とは 給付現価から標準保険料収入現価を控除した額をいい

More information

参考資料 1 厚生年金及び企業年金連合会における国の被保険者記録との突き合わせの実施状況について ( 平成 23 年 3 月末時点 ) 厚生年金は 厚生年金の一部を国に代わって支給するとともに さらに企業の実情に応じた独自の上乗せ給付を行うことにより 従業員に対してより手厚い老後所得を保障することを

参考資料 1 厚生年金及び企業年金連合会における国の被保険者記録との突き合わせの実施状況について ( 平成 23 年 3 月末時点 ) 厚生年金は 厚生年金の一部を国に代わって支給するとともに さらに企業の実情に応じた独自の上乗せ給付を行うことにより 従業員に対してより手厚い老後所得を保障することを 説明資料 2-2 ( 参考資料 ) 国の記録と厚生年金等の 記録との突合せの実施状況 平成 23 年 10 月 31 日 厚生労働省年金局日本年金機構 参考資料 1 厚生年金及び企業年金連合会における国の被保険者記録との突き合わせの実施状況について ( 平成 23 年 3 月末時点 ) 厚生年金は 厚生年金の一部を国に代わって支給するとともに さらに企業の実情に応じた独自の上乗せ給付を行うことにより

More information

目次 第 1 章総則第 1 条 ( 目的 ) 第 2 条 ( 名称 ) 第 3 条 ( 事務所 ) 第 4 条 ( 実施事業所の名称及び所在地 ) 第 5 条 ( 公告の方法 ) 第 2 章代議員及び代議員会代議員会第 6 条 ( 代議員及び代議員会 ) 第 7 条 ( 定数 ) 第 8 条 ( 任

目次 第 1 章総則第 1 条 ( 目的 ) 第 2 条 ( 名称 ) 第 3 条 ( 事務所 ) 第 4 条 ( 実施事業所の名称及び所在地 ) 第 5 条 ( 公告の方法 ) 第 2 章代議員及び代議員会代議員会第 6 条 ( 代議員及び代議員会 ) 第 7 条 ( 定数 ) 第 8 条 ( 任 日立化成企業年金基金規約 平成 16 年 4 月 1 日制定 日立化成企業年金基金 平成 28 年 4 月 1 日改訂 目次 第 1 章総則第 1 条 ( 目的 ) 第 2 条 ( 名称 ) 第 3 条 ( 事務所 ) 第 4 条 ( 実施事業所の名称及び所在地 ) 第 5 条 ( 公告の方法 ) 第 2 章代議員及び代議員会代議員会第 6 条 ( 代議員及び代議員会 ) 第 7 条 ( 定数 )

More information

年金数理 問題 3. 予定利率を としたとき 初年度の年金額が 年度の年金額が ( である期初払い 年確定年金の年金現価は次のいずれか (3 点 (A ( (B ( (C 問題 4. 利力 δ と死力 µ が次のように与えられたとき に最も近いものは次のいずれか なお.78とする (3 点 ( 0

年金数理 問題 3. 予定利率を としたとき 初年度の年金額が 年度の年金額が ( である期初払い 年確定年金の年金現価は次のいずれか (3 点 (A ( (B ( (C 問題 4. 利力 δ と死力 µ が次のように与えられたとき に最も近いものは次のいずれか なお.78とする (3 点 ( 0 平成 年 0 月 4 日 年金数理 年金数理 ( 問題 本問題においては 以下のとおりとする. owbdg モデル とは 定年退職者に対して毎年 の年金を 退職時より終身にわたり年 回期初に支給する年金制度をいう. 加入年齢方式 とは 加入年齢を特定して算出された標準保険料を在職中の被保険者全員に適用する財政方式 ( 特定年齢方式 をいう 3. 責任準備金 とは 給付現価から標準保険料収入現価を控除した額をいい

More information

解散 と 清算 までの主なスケジュール 平成 29 年 5 月平成 29 年 6 月平成 29 年 7 月平成 29 年 8 月平成 29 年 9 月平成 29 年 10 月平成 29 年 11 月平成 29 年 12 月平成 30 年 6 月平成 30 年 7 月平成 30 年 8 月平成 30

解散 と 清算 までの主なスケジュール 平成 29 年 5 月平成 29 年 6 月平成 29 年 7 月平成 29 年 8 月平成 29 年 9 月平成 29 年 10 月平成 29 年 11 月平成 29 年 12 月平成 30 年 6 月平成 30 年 7 月平成 30 年 8 月平成 30 加入員 年金受給者 受給待期者の皆様へ ご家庭にお持ち帰りください 64 最終号 横浜市工業厚生年金基金 基金ニュース は今回の発行をもちまして終了となります 創刊以来長きにわたりご愛読くださりありがとうございました 横浜市工業厚生年金基金は解散認可を受けました 横浜市工業厚生年金基金 代表清算人江上克彦 平素は 当基金の運営にご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます 平成 29 年 2 月 24 日開催の第

More information

目 次 第 1 章総則 第 2 章 代議員及び代議員会 第 3 章 役員及び職員 第 4 章加入者 第 5 章 基準給与及び標準給与 第 6 章 給 付 第 1 節 給付の通則 第 2 節 老齢給付金 第 3 節 脱退一時金 第 4 節 遺族給付金 第 7 章 掛 金 第 8 章 積立金の積立て 第

目 次 第 1 章総則 第 2 章 代議員及び代議員会 第 3 章 役員及び職員 第 4 章加入者 第 5 章 基準給与及び標準給与 第 6 章 給 付 第 1 節 給付の通則 第 2 節 老齢給付金 第 3 節 脱退一時金 第 4 節 遺族給付金 第 7 章 掛 金 第 8 章 積立金の積立て 第 ノーリツ企業年金基金規約 H30.05.01 制度変更反映 1 目 次 第 1 章総則 第 2 章 代議員及び代議員会 第 3 章 役員及び職員 第 4 章加入者 第 5 章 基準給与及び標準給与 第 6 章 給 付 第 1 節 給付の通則 第 2 節 老齢給付金 第 3 節 脱退一時金 第 4 節 遺族給付金 第 7 章 掛 金 第 8 章 積立金の積立て 第 9 章 積立金の運用及び業務の委託

More information

国民年金 ( 基礎年金 ) 平成 26 年度財政状況等の概要 1. 収支状況 (1) 基礎年金勘定の収支状況 前年度との比較 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 ( 伸 び 率 %) 億円 億円 億円 億円 億円 億円 収入総額 230,026

国民年金 ( 基礎年金 ) 平成 26 年度財政状況等の概要 1. 収支状況 (1) 基礎年金勘定の収支状況 前年度との比較 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 ( 伸 び 率 %) 億円 億円 億円 億円 億円 億円 収入総額 230,026 第 70 回社会保障審議会年金数理部会 平成 28 年 5 月 30 日 資料 2 平成 26 年度財政状況 国民年金 ( 基礎年金 ) 1. 収支状況 (1) 基礎年金勘定の収支状況 1 (2) 基礎年金の制度別給付状況及び負担状況 2 (3) 国民年金勘定の収支状況 3 2. 給付状況 (1) 受給権者数 年金総額 老齢年金受給権者平均年金月額および平均加入期間 5 (2) 老齢年金受給権者の年齢構成

More information

3 老齢厚生年金に係る年金額誤りの概要について 平成 16 年 8 月 6 日公表 概要 老齢厚生年金の受給権発生月に厚生年金保険の資格喪失及び同日付の資格取得があった場合でかつ当該日に賞与が支給された場合の年金額計算のプログラム誤り ( 社会保険業務センターの指示誤り ) のため 未払い 過払いが

3 老齢厚生年金に係る年金額誤りの概要について 平成 16 年 8 月 6 日公表 概要 老齢厚生年金の受給権発生月に厚生年金保険の資格喪失及び同日付の資格取得があった場合でかつ当該日に賞与が支給された場合の年金額計算のプログラム誤り ( 社会保険業務センターの指示誤り ) のため 未払い 過払いが 参考資料 年金の給付誤り関係について 社会保険庁社会保険業務センター 1 厚生年金保険等の給付誤りについて 平成 15 年 6 月 27 日公表 厚生年金保険等の給付誤りについて ( 第二報 ) 平成 15 年 7 月 17 日公表 概要 1 年金給付システム変更の際のプログラム誤り ( 委託業者によるミス ) により 老齢厚生年金の受給権者の一部について 支給を停止すべき加給年金額を支給していたため

More information

スライド 0

スライド 0 厚生年金基金制度の見直しについて 本資料は平成 25 年 4 月 12 日に国会に提出された厚生年金保険法改正案 ( 公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律案 ) に基づき作成しています 法成立後に明らかとなる政省令 通知でさらに具体的取扱いが示される予定です 平成 25 年 6 月 7 月説明会 目次 1. 厚生年金基金制度見直しのプロセス P2 2. プロセス図

More information

厚生年金保険 給付調整経理 当期損失金は 期首厚生年金保険給付調整積立金見込額 9,747,934,574 千円から差し引くこととし 翌年度へ繰り越す厚生年金 保険給付調整積立金は 9,708,619,939 千円となる見込みである 退職等年金給 付調整経理 1 収入 14,272,264 千円 (

厚生年金保険 給付調整経理 当期損失金は 期首厚生年金保険給付調整積立金見込額 9,747,934,574 千円から差し引くこととし 翌年度へ繰り越す厚生年金 保険給付調整積立金は 9,708,619,939 千円となる見込みである 退職等年金給 付調整経理 1 収入 14,272,264 千円 ( 事業計画 経理単位名概要 総 括 1 連合会を組織する組合の数及び組合員の数 (1) 組合の数 64 組合 (2) 組合員の数 2,847 千人 地 方 職 員 共 済 組 合 311,000 人 公 立 学 校 共 済 組 合 944,000 人 警 察 共 済 組 合 300,000 人 東京都職員共済組合 123,000 人 すべての指定都市職員共済組合 1,169,000 人 及びすべての市町村職員共済組合

More information

参考資料1 民間における企業年金・退職金制度の実態

参考資料1 民間における企業年金・退職金制度の実態 参考資料 1 民間における企業年金 退職金制度の実態 1 民間企業退職給付調査の実施状況 第 1 表企業規模別調査企業 集計状況 ( 単位 : 社 ) 項目 企業規模 規模計 1,000 人以上 500 人以上 1,000 人未満 100 人以上 500 人未満 50 人以上 100 人未満 全国の企業数 ( 母集団 ) 退職給付調査対象企業数 ( 標本 ) 36,953 1,854 2,474 19,323

More information