Microsoft Word 眼科プリ

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word 眼科プリ"

Transcription

1 眼科です 今年はでるポイントを教えてくれないらしいので国試でも使えそうなところをキュービーから抜粋しました のところは画像をよくみておくことだと思います 新しい情報が入り次第ご連絡いたします 皆様のご理解 ご協力を何卒よろしくお願いいたします 総論 1 房水の流れ毛様体 後房 前房 隅角 85% 線維柱帯 SCHLEMN 管 房水静脈 15% ぶどう膜強膜流水路 2 急激な視力障害をきたしやすい疾患 1. 視神経障害 i. 視神経炎 ( 中心暗点 ラケット状暗点 ) 多発性硬化症 エタンブトール等薬剤による中毒性視神経障害 ii. 虚血性視神経症 ( 弓状視野欠損 ) 糖尿病や動脈硬化症に併発する 2. 網膜血管障害網脈動脈閉塞 網脈静脈閉塞 硝子体出血 ( 少量では飛蚊症 ) 糖尿病性網膜症 網脈剥離 陳旧性網脈静脈閉塞症 腎性網膜症 3. ぶどう膜炎強直性脊椎炎 ベーチェット病 慢性関節リウマチ 梅毒 結核 ウイルス疾患 サルコイドーシス トキソプラズマ Vogt- 小柳 原田病 3 視路障害での視野の変化 4 視野障害 1. Mariotte 盲点 眼底の視神経乳頭に一致する 網膜が存在しないため盲点が生じるが両眼視により自覚することはほとんどない 2. Bjerruum 盲点 緑内障の初期の視野異常 眼底耳側の神経線維は中心窩をとりまいて弧状に走行し この神経線維の欠損に一致して暗点を生じる 3. ラケット状暗点 慢性視神経炎において Mariotte 盲点と中心暗点が融合したもの 4. 中心暗点 視神経炎 黄斑変性症 黄斑部出血で認められる注視点の暗点 5 うっ血乳頭と視神経炎の鑑別うっ血乳頭視神経炎虚血性視神経症視力 視野 Mariotte の盲点の拡大中心暗点 ラケット状暗点水平半盲乳頭腫脹 蒼白腫脹色覚正常障害障害眼球運動痛 眼球運動と外眼筋 7 急激な眼球運動障害 ( 複視 ) 1. Tolosa-Hunt 症候群 2. 眼窩蜂巣炎 3. 眼窩先端部症候群 眼痛や眼球突出を伴う 8 飛蚊症をきたす疾患硝子体出血 網膜裂孔 ぶどう膜炎 網膜はく離 硝子体混濁 生理的飛蚊症

2 8 夜盲をきたす疾患 1. 先天性進行性 : 網膜色素変性症 (Laurence-Moon-Biedl 症候群 Usher 症候群 Refsum 症候群 ) 脳回転状脈絡膜 ( 常劣 ) Choroidermia( 性劣 ) 白点状網膜炎停止性 : 小口病 眼底白点症 2. 後天性ビタミン A 欠乏症 眼球鉄錆症 9 羞明 1. 眼内に大量の光がはいる場合 ( 虹彩異常 散瞳 ) 白内障 散瞳剤使用後 動眼神経麻痺 2. 眼球の光に対する過敏性亢進角膜疾患 虹彩毛様体炎 3. 先天性先天緑内障 ( 牛眼 ) 白子 全色盲 10 眼底の乳頭浮腫がみられる病態 1. 乳頭付近の視神経を含めた炎症 原田病 2. 脳圧亢進状態 脳腫瘍 悪性高血圧 高炭酸ガス血症 治療 11 蛍光眼底造影 1. うっ血乳頭 : 視神経乳頭からの過蛍光 2. 中心性漿液性網脈絡膜症 : 黄斑部の漿液性網膜剥離の原因となる漏出血管の描出 3. 糖尿病網膜症 : 微小循環不全 無血管野 動静脈吻合 IRMA 血管新生 4. 急性びまん性ぶどう膜炎 ( 原田病 ): びまん性の漿液性網膜剥離 1 レーザー治療適応疾患角膜屈折矯正 角膜混濁の除去 ( エキシマレーザー ) 網膜糖尿病網膜症 中心性網脈絡膜症 網膜中心静脈閉塞症 網脈静脈分枝閉塞症 網膜裂孔 網膜剥離 加齢性黄斑変性症 未熟児網膜症などの光凝固 ( アルゴンレーザー クリプトンレーザー ダイレーザー 半導体レーザー ) 緑内障狭隅角緑内障 広隅角緑内障 血管新生緑内障に対する虹彩または隅角 毛様体への光凝固 ( アリゴンレーザー YAG レーザー 半導体レーザー ) 後発白内障後嚢混濁除去 (YAG レーザー ) 2 手術

3 麻酔点眼麻酔 Tenon 嚢下麻酔 瞬目増井 球後麻酔 全身麻酔 球後麻酔 : 眼球後方の筋円錐に麻酔薬を注入する 眼窩内のすべての神経ブロックが可能となり顕微鏡下での手術が可能となる 合併症球後出血 ( 眼球突出 ) 眼球穿孔 視神経損傷 外眼筋損傷 各論 1. 斜視 弱視 調節性内斜視: 両眼視機能を獲得した幼児の場合 遠視があり 輻輳が緊張状態であると内斜視となる 治療は 最初に完全矯正の眼鏡を装用して眼位の矯正を図る 2. 眼瞼 涙器疾患 麦粒腫: ものもらい 眼瞼の急性化膿性炎症で主な起因菌は黄色ブドウ球菌である 3. 結膜 角膜 強膜疾患 結膜疾患 I. 結膜結石 II. クラミジア結膜炎 :Chlamydia trachomatis による 新生児の生後 1 週間を経ておこるものを新生児膿漏眼という 治療はテトラセイクリン III. 春季カタル :Ⅰ 型アレルギーで眼瞼結膜の石垣上乳頭増殖を認める IV. 翼状片 V. 皮様のう腫 VI. 皮膚粘膜症候群 角膜障害角膜上皮障害外傷 乾燥 眼瞼内反 流行性角結膜炎 真菌角膜実質障害梅毒 結核 感染症 持続する高眼圧角膜内皮障害水泡性角膜症 緑内障 ぶどう膜炎 シェーグレン症候群 : 中年女性に好発する涙腺 唾液腺 汗腺に変性萎縮をきたす自己免疫疾患 RA との合併が多い 涙液分泌が減少するため乾性角結膜炎をきたす 涙液検査 :Schirmer 法 =ろ紙を下まぶたの外側にかけ5 分間放置し 涙液浸潤による濡れの長さを測定する 分泌が低下していると長さが短縮する 4. ぶどう膜疾患 ( 虹彩 毛様体 脈絡膜 ) 肉芽腫性: サルコイドーシス 原田病 交感性眼炎 結核 梅毒 感染症 非肉芽腫性: ベーチェット病 強直性脊椎炎 関節リウマチ Reiter 症候群 Vogt- 小柳 原田病 :20~40 代の女性に多くみられ 両眼のぶどう膜炎による視力低下を主症状とし 色素細胞の焼失による皮膚の白斑や毛髪の白変などを呈する 前駆期感冒様症状眼病期 1. 急性びまん性ぶどう膜炎 2. 限局性漿液性網膜剥離 3. 漿液性髄膜炎 副症状として内耳機能障害を 80% に認める

4 回復期内耳障害 ( 感音性難聴 ) 夕焼け眼底( 脈絡膜の色素脱失 ) ( 発病後約 2か月 ) 皮膚の白斑 毛髪の白変治療はステロイド全身投与 5. 網膜 硝子体疾患 網膜中心動脈閉塞症 : 粥状動脈硬化病変による塞栓によって網膜中心動脈が閉塞し急激な 視野障害を生じる 眼底検査で Cherry red spot 治療 :2 時間以内の治療が理想 血管拡張薬 ( 亜硝酸アミル ) 眼球マッサージ 網膜静脈閉塞症 : 高血圧や動脈硬化により血栓が形成されて網脈静脈の閉塞をきたし 静 脈の怒張 綿状出血 綿花様白斑を生じ網膜浮腫によって視力障害をきたす 25% 網膜中心静脈閉塞症 : 放射状火炎状出血 綿花様白斑 75% 網膜静脈分枝閉塞症 : 扇子状に広がる出血巣 治療 : 抗凝固薬 循環不全が残ると新生血管緑内障をきたし予後不良 糖尿病網膜症 国際分類 福田の分類 単純網膜症 AⅠ Ⅱ 毛細血管瘤網膜出血硬性白斑網膜浮腫 増殖前網膜症 BⅠ 上記以外に火焔状網膜出血軟性白斑静脈異常網膜内最少血管以上 (IRMA: アーマ ) 増殖網膜症 BⅡ 以上 上記以外に新生血管網膜前出血硝子体出血線維血管性増殖膜牽引性網膜剥離 検査 : 網膜電図 眼底 蛍光眼底造影 後天性失明の第一位は糖尿病網膜症である 治療 : いったん発症した網膜症は血糖コントロールと無関係に進行することが多い 増殖 性網膜症は予後不良 血糖コントロール 単純性網膜症の場合は First choice レーザー光凝固 網膜芽細胞腫 Retinoblastoma 乳幼児に発症する眼内悪性腫瘍 30-40% が常優遺伝 白色瞳孔 ( 黒内障性猫眼 ) で発見されることが多く 放置すると 2-3 年で死亡する 治療 : 早期に発見され腫瘍が小さい場合にはまずは保存的治療

5 中心性漿液性網脈絡膜症中年男性に突然の片側性の視力低下 中心暗点 変視症 ( ものがゆがんでみえる ) 小視症 ( ものが小さくみえる ) を呈する 眼底検査で黄斑部に円形の漿液性網膜剥離がみられ 蛍光眼底造影で色素の漏出点 が確認される 治療 : 自然治癒するが色素の漏出点 にレーザー光凝固を行うことで早期回復が図れる ただし 黄斑部に対しては視力低下を招くため光凝固は行わない 加齢黄斑変性 AMD 高齢者に発生する原因不明の黄斑変性で両眼性も多く 高度の視力障害 中心暗点をきたす 脈絡膜からの新生血管が Bruch 膜を越えて網膜側へ侵入し 出血を起こす 治療 : 光凝固 しかし視力予後は不良 網膜剥離 10 層からなる網膜のうち内境界膜から視細胞層までの神経膜 9 層が最外層の色素上皮層からはがれ 硝子体の中に浮き上がってしまう状態 裂孔原性 ( 網膜裂孔から液化した硝子体が入って生じる ) 過度の近視 加齢 非裂孔原性 滲出性 原田病 中心性漿液性網脈絡膜症 牽引性 糖尿病網膜症治療 : 裂孔のみで剥離ない 光凝固剥離あり 外科的治療 高血圧性眼底 (Scheie 分類 ) 高血圧性変化 H 動脈硬化性変化 S Ⅰ 動脈血管狭細化 動脈壁反射亢進 Ⅱ 血管口径不同 動静脈交叉現象 Ⅲ 出血 白斑 銅線動脈 交叉現象著明 Ⅳ 乳頭浮腫 銀線動脈 治療 : 内科的に血圧コントロール 網膜血管出血に対して光凝固 網膜色素変性症 難病指定疾患 両眼性の疾患で夜盲をきたす 遺伝性( 形式はいろいろ ) [ 症状 ] 夜盲輪状暗点 求心性視野狭窄 失明 [ 眼底 ] 骨小体様色素沈着 動脈の狭細化 視神経乳頭の萎縮 [ 検査 ]ERGの平たん化( 波形が減弱消失 ) [ 合併症 ] 併発白内障治療 : なし対症的に薬物療法 生活指導

6 6. 水晶体疾患 白内障 ( 老人性白内障 ) 加齢が原因で水晶体が混濁し 視力低下をきたした病態 薬物療法によって寛解することがなく水晶体再建術を行う 超音波乳化吸引術 (PEA) 嚢内摘出術 (ICCE) 嚢外摘出術(ECCE) を行い眼内レンズを挿入する 水晶体に異常をきたすもの 1. 先天性風疹症候群 白内障 + 難聴 + 先天性心疾患 2. ホモシスチン尿症 白内障 水晶体下方脱臼 +アミノ酸代謝異常 3. Marfan 症候群 水晶体上方脱臼 + 心血管異常 + 骨格異常 7. 眼圧異常 緑内障検査所見 ⅰ. 眼圧 : 日内変動が 10mmhg 以上 ( 正常では 5mmHg 以内 ) ⅱ. トノグラフィー : 房水流出率の低下 ⅲ. 眼底 : 視神経乳頭の陥凹が拡大 視神経の蒼白化 ⅳ. 視野検査 :Seidel 暗点 Bjerrum 暗点 Roenne 鼻側階段 求心性視野狭窄 原発性開放隅角緑内障 Schlemn 管での房水流出抵抗が上がるため 眼圧が上昇する 隅角は開放されており正常 治療 : 縮瞳薬 ( ピロカルピン )β-ブロッカーの点眼線維柱帯切除術 ( トラベクレクトミー ) 線維柱帯切開術 ( トラベクロトミー ) 原発性閉塞隅角緑内障隅角が狭窄 閉塞し 高眼圧の持続により視力低下 視野狭窄 視神経萎縮をきたす病態 眼科の EMERGENCY. 治療 :1 眼圧コントロール コりん作用薬 ( ピロカルピン ) 高張浸透圧薬( マンニトール ) 炭酸脱水素酵素阻害薬 2 外科的治療 レーザー虹彩切開術 周辺部虹彩切除術 急性緑内障発作は閉塞隅角が原因で散瞳により隅角が閉塞し 突然眼圧が上昇する 強い眼痛 頭痛 悪心 嘔吐を生じる 所見としては毛様出血 散瞳 角膜浮腫を認める 視力も低下する 治療はサンドウ禁忌 放置すれば失明する 原発性先天緑内障の特徴 男児に多く 1-2 歳で発症することが多い 両眼性が多い 眼圧上昇に伴い強膜 角膜が進展し眼球径が大きくなる 角膜径が大きくなるため牛眼という 強膜はうすく青色を帯びる

7 前房は非常に深く 眼底には視神経萎縮を認める 角膜は次第に白濁し 法治すれば失明する 水晶体脱臼 網膜剥離を起こすこともある 鈍的外傷により眼球破裂を起こすこともある 8. 神経疾患 9. 損傷 化学性眼球損傷 大量の水 生理食塩水による洗眼 中和剤による洗眼は禁忌 穿孔性眼外傷 脱出物の切除 創の縫合 ( 緊急手術が必要 画像診断が必須 ) 感染防止 ( 眼内炎 眼球炎予防のため局所および全身に抗菌薬投与 交感性眼炎片側の穿孔性眼外傷を受けたあと 3 週 ~3カ月後に発症する両眼性ぶどう膜炎である 外傷を受けた眼球でぶどう膜 メラニン色素に対して自己免疫が形成されて生じる 治療 : ステロイド全身投与 視神経管骨折 ( 外傷性視神経損傷 ) 眉毛部外側の打撲直後に急激な視力障害が発生する患側の直接対光反射 間接対光反射正常(Marcus Gunn マーカスガン瞳孔 ) 原因は交通事故が最多 治療 : 視神経管開放術で減圧を行う 保存的にはステロイド 高張浸透圧薬の点滴 10. 感染症 ウイルス性急性濾胞性結膜炎 ウイルス 潜伏期 症状 流行性角結膜炎 (EKC) アデノウイルス 8 型 ( ときに 4,19,37) 5~14 日 眼脂 流涙 羞明耳前リンパ節腫脹 小児 はやり目 咽頭結膜熱 アデノウイルス 3,7 4~6 日 咽頭炎 結膜炎 耳前リンパ節腫脹 小児 プール熱 急性出血性結膜炎コクサッキーウイルス 1~2 日 両眼の眼痛 充血 成人 A24 結膜下出血 エンテロウイルス 70 治療 : 他人への感染予防にまず注意する さらに抗生物質点眼で混合感染を予防する

8 角膜疾患をきたす感染症 1 クラミジア 2 流行性角結膜炎 3 単純ヘルペス 4 帯状ヘルペス 5 結核 6 梅毒 7 匐行性角膜潰瘍 ( 緑膿菌 黄色ブドウ球菌 ) 8 角膜真菌症 9 アカントアメーバ 10 外傷 手術による感染

眼科学 責任者 コーディネーター 眼科学講座黒坂大次郎教授 担当講座 学科 ( 分野 ) 担当教員 眼科学講座 黒坂大次郎教授 町田繁樹准教授 木村桂講師 後藤恭孝助教 菅原剛助教 橋爪公平助教 対象学年 4 期間前期 区分 時間数 講義 17 時間 学習方針 ( 講義概要等 ) 視機能の回復 改善

眼科学 責任者 コーディネーター 眼科学講座黒坂大次郎教授 担当講座 学科 ( 分野 ) 担当教員 眼科学講座 黒坂大次郎教授 町田繁樹准教授 木村桂講師 後藤恭孝助教 菅原剛助教 橋爪公平助教 対象学年 4 期間前期 区分 時間数 講義 17 時間 学習方針 ( 講義概要等 ) 視機能の回復 改善 眼科学 責任者 コーディネーター 眼科学講座黒坂大次郎教授 担当講座 学科 ( 分野 ) 担当教員 眼科学講座 黒坂大次郎教授 町田繁樹准教授 木村桂講師 後藤恭孝助教 菅原剛助教 橋爪公平助教 対象学年 4 期間前期 区分 時間数 講義 17 時間 学習方針 ( 講義概要等 ) 視機能の回復 改善 維持および失明の予防を最大の目的とする 視器および視覚系 眼付属器の構造と機能の理解し 疾患病態を把握して診断

More information

Microsoft Word - 眼部腫瘍.doc

Microsoft Word - 眼部腫瘍.doc 眼部腫瘍 UICC における 眼部腫瘍の所属リンパ節耳前リンパ節 顎下リンパ節 頸部リンパ節 1) 眼瞼眼 TX 原発腫瘍の評価が不可能 T0 原発腫瘍を認めない 癌 腫瘍の大きさに関係なく瞼板に浸潤していない腫瘍 または眼瞼縁にあって最大径が 5mm 以下の腫瘍 瞼板に浸潤する腫瘍 または眼瞼縁にあって最大径が 5mm をこえるが 10mm 以下の腫瘍 眼瞼全層に浸潤する腫瘍 または眼瞼縁にあって最大径が

More information

日本の糖尿病患者数約 890 万人糖尿病の可能性が否定できない人約 1320 万人合わせて約 2210 万人 (2007 年厚生労働省による糖尿病実態調査 ) 糖尿病の患者様の約 40% に網膜症発生 毎年 3000 人以上が糖尿病網膜症で失明 2

日本の糖尿病患者数約 890 万人糖尿病の可能性が否定できない人約 1320 万人合わせて約 2210 万人 (2007 年厚生労働省による糖尿病実態調査 ) 糖尿病の患者様の約 40% に網膜症発生 毎年 3000 人以上が糖尿病網膜症で失明 2 糖尿病眼合併症について 尾道市立市民病院眼科 諫見久惠 1 日本の糖尿病患者数約 890 万人糖尿病の可能性が否定できない人約 1320 万人合わせて約 2210 万人 (2007 年厚生労働省による糖尿病実態調査 ) 糖尿病の患者様の約 40% に網膜症発生 毎年 3000 人以上が糖尿病網膜症で失明 2 糖尿病による眼の合併症 1 網膜症 2 血管新生緑内障 3 白内障 4 角膜症 5 外眼筋麻痺

More information

動脈硬化の診断 2 糖尿病による血管の病変の診断 頭蓋内の病気の診断など 3. 眼底検査の流れ 眼底は瞳孔の奥にあるため 瞳孔を開く目薬 ( 散瞳薬 ) をさします その後 10 分 ~15 分で瞳孔が開いた段階で いた段階で 眼底カメラなどを使って眼の奥を観察します 検査はわずかの時間で終わります

動脈硬化の診断 2 糖尿病による血管の病変の診断 頭蓋内の病気の診断など 3. 眼底検査の流れ 眼底は瞳孔の奥にあるため 瞳孔を開く目薬 ( 散瞳薬 ) をさします その後 10 分 ~15 分で瞳孔が開いた段階で いた段階で 眼底カメラなどを使って眼の奥を観察します 検査はわずかの時間で終わります 1 正常眼底 眼底検査でわかることこと 自分がもし視力を失ったら という喪失体験を考えてみたことがありますか? 失明の最も大きな原因 のひとつになっているのが糖尿病です 糖尿病の合併症である網膜症の進行度などは 身体の中で 唯一 外から直接外から直接観察できる観察できる眼球の奥の眼球の奥の眼底の血管血管で診断します で診断します 眼底検査では 眼底検査では そのほかにもそのほかにも高 もうまくはくり血圧症

More information

スライド 1

スライド 1 眼底カメラ 診療画像検査学 眼底カメラの特徴 眼底カメラは 瞳孔を通して眼底を照明 撮影し 血管の走行などから疾患を診断する方法 * 散瞳 ( 瞳孔を開く ) させて撮影を行う 眼病や生活習慣病 ( 高血圧 糖尿病 脳梗塞 高脂血症 ) などに起因する眼底画像の変化によりそれらの合併症が判断できる 散瞳剤を用いた散瞳型眼底カメラと自然散瞳を利用した無散瞳型眼底カメラがある 散瞳型 散瞳型と無散瞳型

More information

糖尿病網膜症診療の現状

糖尿病網膜症診療の現状 2016.8.20 健康塾 知っておきたい身近な目の 症状とその原因 鹿児島厚生連病院眼科 よしたか 田中最高 本日の内容 眼の仕組みと役割 眼の様々な症状この症状ってなんですか? 目が痛い 目が赤い 涙や目ヤニが出る 見えにくくなった 歪んで見える 特に症状はないが 本日の内容 症状の原因と病気 本日取り上げる病気 特に頻度の多い病気 ドライアイ 角膜炎 結膜炎 翼状片 結膜下出血 涙道閉塞 結膜弛緩症

More information

財団法人 県総合 健協会 予支 長 眼底検査は 目の底の血管を直接見ることができる検査です 眼底検査をすることによって 高血圧 糖尿病 動脈硬化等 ( 脳疾患 心臓疾患 ) の進行状態を把握することができます また緑内障 黄斑変性症などの眼科疾患もわかります 眼底の構造 眼底写真 これは正常の眼底像

財団法人 県総合 健協会 予支 長 眼底検査は 目の底の血管を直接見ることができる検査です 眼底検査をすることによって 高血圧 糖尿病 動脈硬化等 ( 脳疾患 心臓疾患 ) の進行状態を把握することができます また緑内障 黄斑変性症などの眼科疾患もわかります 眼底の構造 眼底写真 これは正常の眼底像 2011 No.32 財団法人 県総合 健協会 予支 長 眼底検査は 目の底の血管を直接見ることができる検査です 眼底検査をすることによって 高血圧 糖尿病 動脈硬化等 ( 脳疾患 心臓疾患 ) の進行状態を把握することができます また緑内障 黄斑変性症などの眼科疾患もわかります 眼底の構造 眼底写真 これは正常の眼底像です 各部分の変化 ( 異常 ) から病気がわかります 血管 ( 動脈 静脈 )

More information

硝子体手術を受けられる方へ

硝子体手術を受けられる方へ 硝子体手術についての説明と同意書 この説明書 ( 兼同意書 ) は10 頁からなっています 口頭でも説明しましたが 同じ内容を詳しく記載していますので 手術を受けられる方だけでなく ご家族の方もよくお読みになるようお願いします 不明な点がありましたら 主治医にお聞きください 手術を必要とする病気 ( 疾患 ) と治療法についての説明 様の病名は です 1. 硝子体手術とは眼球の中 水晶体と網膜の間の空間である硝子体という部分を切除する手術です

More information

9.50 歳男性 仕事中にセメントが飛入し 両眼の眼痛と流涙を訴えて受診した 両眼ともに自己開瞼不能であるため 点眼麻酔を使用して前眼部検査を行なったところ 結膜充血と角膜混濁を認めた まず行なうべき処置はどれか a セメントの除去 b 大量のアンモニア水による洗眼 d 抗菌剤の点眼 c 大量の生理

9.50 歳男性 仕事中にセメントが飛入し 両眼の眼痛と流涙を訴えて受診した 両眼ともに自己開瞼不能であるため 点眼麻酔を使用して前眼部検査を行なったところ 結膜充血と角膜混濁を認めた まず行なうべき処置はどれか a セメントの除去 b 大量のアンモニア水による洗眼 d 抗菌剤の点眼 c 大量の生理 2007 年 ( 平成 19 年度 ) 眼科卒業試験問題 タイプミス等は宇藤まで連絡を jiucde10@ybb.ne.jp Ver.1.73 1. 視力障害の合併症を巻えるべき疾患はどれか a 胃潰廟 b クローン病 c 甲状腺機能亢進症 d C 型肝炎 e ヒステリー甲状腺機能亢進 眼筋肥厚で複視が生じる 2. 弱視の原因となりにくいのはどれか a 先天性眼瞼下垂 b 斜視 c 先天性白内障 d

More information

009.indd

009.indd 糖尿病ガイドシリーズ 糖尿病網膜症 をよく知ろうをよく知ろう [ 監修 ] 高木均 ( 聖マリアンナ医科大学眼科教授 ) セルフチェック項目つき 糖尿病と診断されたら眼科も受診しましょう 糖尿病ですね 一度 眼科を受診して下さい えっ 眼科? 新聞の字も読めるし 目には自信があるんですが 糖尿病網膜症という言葉を聞いたことがありますか? 糖尿病の合併症の一つだということしか 糖尿病の三大合併症 糖尿病網膜症

More information

Microsoft Word - 緑内障④.doc

Microsoft Word - 緑内障④.doc B. 医療関係者の皆様へ 1. 早期発見と早期対応のポイント 1) 散瞳作用および毛様体浮腫によるもの (1) 初発症状眼痛 頭痛 吐き気 嘔吐 充血 視力低下など (2) 好発時期発症までの期間は 原因薬使用後数時間で生じた症例から 数ヶ月後あるいは 1 年以上経過して発症したと考えられる症例も報告されており まちまちである 一日の時間帯としては夜間が多く 季節は冬に多いと言われている (3) 患者側のリスク因子狭隅角眼および原発閉塞隅角緑内障眼で発症しやすい

More information

Microsoft Word - 緑内障とは

Microsoft Word - 緑内障とは < 緑内障とは > 緑内障は 眼圧が高くなることにより視神経に異常が起こり視野 ( 見える範囲 ) や視力に障害を起こす病気です 眼圧が正常でも視神経が圧力に耐えられなくなるときに起きます 緑内障の中でも日本人の約 6 割が眼圧が正常である正常眼圧緑内障と言われています そして 40 歳以上の日本人の 20 人に 1 人 また 70 歳以上では 8 人に 1 人が 緑内障にかかっていると最近の調査で判明しました

More information

アレルギー性結膜疾患診療ガイドライン(第2版)

アレルギー性結膜疾患診療ガイドライン(第2版) 平成 22 年 10 月 10 日 839 第 4 章 臨床像と評価基準 Ⅰ 自覚症状 Ⅱ 他覚所見および臨床評価基準 ( 表 4-1) アレルギー性結膜疾患では痒み, 異物感, 眼脂などが代表的な自覚症状である.. 痒み痒みはアレルギー性結膜疾患の最も特徴的な症状であるが, 痒みの代わりに異物感を訴える症例もまれにある. 抗原を含む花粉, ダニの成分などが結膜囊に飛入すると, 眼表面の涙液により抗原が溶出される.

More information

<4D F736F F D208DC C E31318C8E894092B789FC92F98DEC8F6F93638AE189C C CA48F43834A838A834C E646F63>

<4D F736F F D208DC C E31318C8E894092B789FC92F98DEC8F6F93638AE189C C CA48F43834A838A834C E646F63> 出田眼科病院レジデント研修カリキュラム Ⅰ はじめに当院では医師の教育も重要な使命と考え 眼科領域内での専門医を育てるためのフェロー研修とともに一般眼科医のための研修プログラムも運用しています 一般眼科医になるための期間をレジデント研修と称し この期間の終了時には眼科専門医を取得する事を目標としています Ⅱ カリキュラムのガイドライン 1 日本眼科学会専門医制度眼科研修医ガイドライン ( 平成 17

More information

医局勉強会ぶどう膜炎の診断掲載用.pptx

医局勉強会ぶどう膜炎の診断掲載用.pptx 医局勉強会 2014.6.9 ぶどう膜炎診断の進め方 ぶどう膜炎 どんな病気 眼内に炎症または感染性病原体による組織破壊を生じる疾患 それによる種々の続発症により視機能が脅かされる 初級編 角膜混濁 角膜内皮細胞障害 続発緑内障 併発白内障 硝子体混濁 黄斑浮腫 網膜剥離 視神経萎縮 高瀬 博 ぶどう膜炎の原因疾患 非感染性ぶどう膜炎 感染性ぶどう膜炎 仮面症候群 2009年ぶどう膜炎調査 日本眼炎症学会

More information

200(平成年)月日実施

200(平成年)月日実施 2012( 平成 24 年 )11 月 19 日実施 4 年次試験 09 受験 No. 1 眼の発生のマスターコントロール遺伝子はどれか a. CRX b. EYS c. PAX6 d. RPE65 e. ロドプシン c 解説 : 毎年出ている問題です 選択肢は違いますが 迷わず PAX6 を選びましょう 他の選択肢の遺伝子は網膜発生に関与するものや 変異が起こることで網膜色素変性症の原因となる遺伝子のようです

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

適応病名とレセプト病名とのリンクDB

適応病名とレセプト病名とのリンクDB データベース データベースの概要 添付文書に記載されている適応病名とそれに対応するレセプト病名を関連付けたデータベースです 保険請求に関連したレセプト病名の検索や薬品との整合性チェックを行うことが可能です 本データベースは 医療用医薬品の添付文書に記載されている全ての適応病名情報を網羅しており 下記参考情報のレセプト病名の改定 ( 年 2 回 ) にも対応しています 参考情報 : 傷病名マスター (

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 7 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 祝 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 〇 感 染 性 胃 腸 炎 〇 〇 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 〇 ヘ ル

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 5-5-5 鳥取県感染症流行情報 第 週 [ 平成 年 月 7 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 〇 手 足 口 病 〇 ヘ ル パ

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 9 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 9 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ ー ナ

More information

一身体障害認定基準 1 総括的解説 (1) 視力の屈折異常がある者については 眼科的に最も適当な矯正眼鏡を選び 矯正後の視力によって判定する () 視力表は万国式を基準とした視力表を用いるものとする () 視野はゴールドマン視野計及び自動視野計又はこれらに準ずるものを用いて測定する ゴールドマン視野

一身体障害認定基準 1 総括的解説 (1) 視力の屈折異常がある者については 眼科的に最も適当な矯正眼鏡を選び 矯正後の視力によって判定する () 視力表は万国式を基準とした視力表を用いるものとする () 視野はゴールドマン視野計及び自動視野計又はこれらに準ずるものを用いて測定する ゴールドマン視野 障 害 程 度 等 級 表 級別 視 覚 障 害 1 級 両眼の視力 ( 万国式試視力表によって測ったものをいい 屈折異常のあるものについては きょう正視力について測ったものをいう 以下同じ ) の和が0.01 以下のもの 1 両眼の視力の和が0.0 以上 0.0 以下のもの 級 両眼の視野がそれぞれ10 度以内でかつ両眼による視野について視能率による損失 率が9% 以上のもの 1 両眼の視力の和が0.0

More information

saisyuu2-1

saisyuu2-1 母斑の例 早期発見対象疾患 専門機関への 紹介ポイント る 1歳頃の始語 ママ マンマ等のことばの出始め を経て 有意味語が増えているか 早い児であれ ば 二語文 パパ カイシャ等 が出てくる 簡単ないいつけ ことばでの指示 に従えるか 平成16年度に 1歳6か月児健診から二次精査を経て三次精査機関に紹介された38例のうち 両 側に中等度以上の難聴は3例 7.9 滲出性中耳炎も3例 7.9 聴力正常22例

More information

緑内障とは 緑内障は 日本人の失明原因の第一位を占める病気です 40 歳以上の方の20 人に1 人は緑内障と推測されています 緑内障の症状 多くの場合 5 30 年ほどかけてゆっくりと進行し 外側から中心に向かって視野が欠けたり狭くなったりしていきます そのため 視野が欠けていることに気がつきにくいという特徴があります Point! 緑内障の進行と見え方 ( 左眼の例 ) 正常 緑内障初期 視野を両眼で補い合うため

More information

亢進の存在 ) では脳卒中などの循環器疾患の発症の危険が約 2 倍まで 3 度相当の所見 ( 高血圧性網膜症 ) では脳卒中などの循環器疾患の発症の危険が 2 倍以上に さらに視神経乳頭浮腫があれば循環器死亡の危険が高いことが再確認された このような最新の根拠に基づいて Wong-Mitchell

亢進の存在 ) では脳卒中などの循環器疾患の発症の危険が約 2 倍まで 3 度相当の所見 ( 高血圧性網膜症 ) では脳卒中などの循環器疾患の発症の危険が 2 倍以上に さらに視神経乳頭浮腫があれば循環器死亡の危険が高いことが再確認された このような最新の根拠に基づいて Wong-Mitchell 眼底健診判定マニュアル 緒言視覚障害はわが国の健康問題として重要なだけでなく 医療費の増大や介護者の増大にもつながる大きな問題である 1),2) また 特に 失明原因の上位にある緑内障 糖尿病網膜症 加齢黄斑変性といった失明の危険のある眼疾患には早期発見により適切な時期に治療を行うことで失明や重篤な視覚障害を防ぐことができる可能性がある 眼底健診は非侵襲で簡便な無散瞳眼底カメラで行うことが可能である

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ ー ナ (

More information

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4 10001 P1-089 ポスタービューイング 1 関節リウマチの治療 :DMARDs NSAIDs 4 月 26 日 ( 木 ) 13:20-14:40 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール E 10002 P2-041 ポスタービューイング 2 関節リウマチの治療評価と予測 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:40-14:00 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール

More information

< F2D AF88D38E968D8092CA926D B95B6816A5F3134>

< F2D AF88D38E968D8092CA926D B95B6816A5F3134> 01 0290 自律神経系の障 対応 特発性非家族性ジストニー G242 97 02 脳刺激装置植込術 ( 頭蓋内電極植込術を含 K181$ む ) 特発性口顔面ジストニー G244 97 03 脳刺激装置交換術 K181-2 その他のジストニー G248 ジストニー, 詳細不明 G249 特発性末梢性自律神経ニューロパチ < シ > ー 家族性自律神経異常症 [ ライリー デイ

More information

医療が変わるto2020

医療が変わるto2020 目の老化と病気 その予防と対処法 国際医療福祉総合研究所長 国際医療福祉大学大学院 教授 株 医療福祉経営審査機構CEO 株 医療福祉総合研究所代表取締役社長 武藤正樹 国際医療福祉大学三田病院 2月13日 月 新装オープン 目次 パート1 眼とは パート2 眼の老化 パート3 眼の病気と予防 白内障 緑内障 加齢性黄斑変性症 パート1 眼とは 眼の語源とことわざ 眼 まなこ の語源 ま は目のこと

More information

シリーズ刊行にあたって 21 quality of life 80

シリーズ刊行にあたって 21 quality of life 80 シリーズ刊行にあたって 21 quality of life 80 ? Fabry?? 6 10 AIDS 17 2011 5 専門医のための眼科診療クオリファイ 5 全身疾患と眼 1 カコモン読解 18 一般 1 18 一般 88 19 一般 38 21 一般 42 直井信久 2 根岸貴志 9 宮原照良 15 2 カコモン読解 18 一般 86 布施昇男 20 カコモン読解 20 一般 23 加治優一

More information

<8AE189C890568EBE8AB B91CE899E E C815B8367>

<8AE189C890568EBE8AB B91CE899E E C815B8367> 眼科新疾患モデル対応エクスポート 疾患名 ID 上位疾患名 患者プロフィール 疾患コメント 13トリソミー 454 染色体異常 18トリソミー 457 染色体異常 21トリソミー 456 染色体異常 Avellino 角膜ジストロフィ 223 角膜変性症 Coats 病 370 網脈絡膜病変 dry type AMD 115 加齢黄斑変性 HTLV-1 関連ぶどう膜炎 294 中間部ぶどう膜炎 Leber

More information

視覚障害

視覚障害 視覚障害 障害程度等級表 級別視覚障害 1 級 両眼の視力 ( 万国式試視力表によって測ったものをいい 屈折異 常のある者については きょう正視力について測ったものをい う 以下同じ ) の和が 0.01 以下のもの 級 1 両眼の視力の和が 0.0 以上 0.0 以下のもの 両眼の視野がそれぞれ 10 度以内でかつ両眼による視野について視能率による損失率が 9 パーセント以上のもの 級 1 両眼の視力の和が

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 7 [ 平成 年 月 9 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 7 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ

More information

解剖学 1

解剖学 1 解剖生理学神経系の構造と機能 ( 感覚器 : ) 眼球の構造 : 眼球は直径 25mm ほどの球状で 前後径の方が横径より少し大きい : 前方の角膜は 他部分よりも彎曲が強い : 後極の少し下内側で視神経につながる : 眼球の壁は 3 層構造からなり 内部に水晶体 硝子体 眼房水が含まれる 眼球線維膜 ( 外膜 ) : 眼球壁の最外層を形成 : コラーゲン線維を主体とする強靭な膜 : 前方の一部は透明な角膜だが

More information

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧 登録番号 演題番号 日にち 時間 会場 発表形式 セッション名 10000 D-1-19 10 月 26 日 14:10 ~ 15:10 D 会場 一般演題 ( 口演 ) インフルエンザ2 10001 D-2-5 10 月 27 日 8:40 ~ 9:30 D 会場 一般演題 ( 口演 ) 予防接種 ワクチン1 10002 G-2-14 10 月 27 日 14:20 ~ 15:10 G 会場 一般演題

More information

疾患カード

疾患カード 疾患カード * 注意事項 この書類は 東北福祉大学健康科学部医療経営管理学科の学生向け講義資料として作成したものです 他の目的への流用を厳禁します 3 中枢神経系の疾患 (2) 炎症性疾患 細菌性髄膜炎 (bacterial meningitis) 1. 概念 : くも膜 軟膜の細菌感染症 2. 症状 : 急な頭痛 発熱 項部痛 ( 腫れ ) 意識障害 * 死亡率 15-30% 3. 病態生理 :

More information

眼底.文章indd.indd

眼底.文章indd.indd 健診での眼底検査の手技 ( 概要 ) 大阪がん循環器病予防センターにおける眼底検査の手技についての概要を示す Ⅰ. 撮影について Step1 準備 1 使用機器当センターでは無散瞳眼底カメラ ( キャノンCR-1) による画像ファイリングシステムを使用している. 2 条件設定 ( 推奨 ) 検査室の環境 カーテン, ブラインドを利用し, 暗室を確保 ( かろうじて文字が読める程度の暗さ ) 湿度が低く,

More information

h29c04

h29c04 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE - 1 0 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連

More information

94_財団ニュース.indd

94_財団ニュース.indd NO. 94 平成 21 年 5 月 1 日発行 No.94 日本リウマチ財団ニュース 平成 17 年 6 月 22 日 るように 高い罹患率になるのではな と思っていたのですが 実はこれもド 6 割くらいです 4 割の人は 眼を濡 いかと考えます ライアイが大きな要因です らしてもあまり変わりません 4 割の たとえば そういう患者さんを 早期に発見するコツはありますか 坪田 ドライアイの症状は

More information

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準] 94 原発性硬化性胆管炎 概要 1. 概要原発性硬化性胆管炎 (PSC) は 肝内外の胆管の線維性狭窄を生じる進行性の慢性炎症疾患である 胆管炎 AIDS の胆管障害 胆管悪性腫瘍 (PSC 診断後及び早期癌は例外 ) 胆道の手術や外傷 総胆管結石 先天性胆道異常 腐食性硬化性胆管炎 胆管の虚血性狭窄 floxuridine 動注による胆管障害や狭窄に伴うものは 2 次性硬化性胆管炎として除外される

More information

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について 資料 1 B 型肝炎ワクチンの副反応報告基準について 予防接種法における副反応報告制度について 制度の趣旨副反応報告制度は 予防接種後に生じる種々の身体的反応や副反応が疑われる症状等について情報を収集し ワクチンの安全性について管理 検討を行うことで 広く国民に情報を提供すること及び今後の予防接種行政の推進に資することを目的としている 報告の義務 予防接種法第 12 条 1 項 ( 参考資料 1)

More information

はじめに とうにょうびょうもうまくしょう糖尿病網膜症 ( 以下 網膜症 ) は 50 ~ 60 歳代における最も多い視覚障害の原因となっています とうにょうびょうおうはんふしゅ糖尿病黄斑浮腫は 網膜症を基礎疾患として 血液またはその成分 ( 赤血球などの血球成分 それらを除く液状の成分 それに含まれ

はじめに とうにょうびょうもうまくしょう糖尿病網膜症 ( 以下 網膜症 ) は 50 ~ 60 歳代における最も多い視覚障害の原因となっています とうにょうびょうおうはんふしゅ糖尿病黄斑浮腫は 網膜症を基礎疾患として 血液またはその成分 ( 赤血球などの血球成分 それらを除く液状の成分 それに含まれ 眼科を受診しようと思ったら 糖尿病黄斑浮腫についての専門情報サイト 糖尿病黄斑浮腫ドットコム をご利用ください ルセンティスによる治療をはじめられる患者さんへ 糖尿病黄斑浮腫 http:www.dme-eye.com とうにょうびょうおうはんふしゅ 糖尿病黄斑浮腫ドットコム Top ページ イメージ C The Bridgeman Art Library amanaimages LUC00046GK0003DN20EL

More information

9 医療に関連する法知識などの習得 医師法, 医療法, 医師以外の医療従事者に関する法規 薬事法規, 保険衛生に関する法規, 医療保険に関する法規, 社会福祉に関す法規 臓器移植に関する法律, 個人情報の保護に関する法律 医療費補助制度 指導医と専門領域専門研修基幹施設 : 医療法人明徳会総合新川橋

9 医療に関連する法知識などの習得 医師法, 医療法, 医師以外の医療従事者に関する法規 薬事法規, 保険衛生に関する法規, 医療保険に関する法規, 社会福祉に関す法規 臓器移植に関する法律, 個人情報の保護に関する法律 医療費補助制度 指導医と専門領域専門研修基幹施設 : 医療法人明徳会総合新川橋 総合新川橋病院平成 30 年度眼科専門研修プログラム プログラムの目的将来の眼科医療の礎となる診療姿勢, 知識, 技能の習得を目的として研修を行う. 具体的には主に日本眼科学会専門医制度が定める眼科研修医ガイドラインの内容について研修委員長ならびに各担当研修委員が責任と情熱をもって知識提供や実技指導にあたる. 同時に研修成果を適時客観的に検証することで研修内容や研修方法について綿密に検討や修正を行い研修プログラム自体の評価を行う.

More information

緑内障診療ガイドライン(第3版)

緑内障診療ガイドライン(第3版) 30 日眼会誌 116 巻 1 号 第 5 章 緑内障の病型別治療 はじめに緑内障治療 ( 治療方針の決定, 変更, 治療の実施, 経過観察 ) にあたって患者との信頼関係を築くことが, 有効な治療を導く最大の要点であることを忘れてはならない. また, 各治療法の効果と副作用 ( 合併症 ) を理解し, 効果が患者の視機能, 全身状態,quality of life(qol) に与える負の効果を上回る治療法を選択しなければならない.

More information

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す 日本標準商品分類番号 872491 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制することが示されたが 血管新生に対するカリジノゲナーゼの影響を評価した報告はない そこで今回 網膜血管新生に対するカリジノゲナーゼの役割を同定するため

More information

四消化器系 ( 口腔及び歯牙 を除く ) 五血液及び造血器系六腎臓 泌尿器系及び生殖器系 ( 二 ) 心筋障害又はその徴候がないこと ( 三 ) 冠動脈疾患又はその徴候がないこと ( 四 ) 航空業務に支障を来すおそれのある先天性心疾患がないこと ( 五 ) 航空業務に支障を来すおそれのある後天性弁

四消化器系 ( 口腔及び歯牙 を除く ) 五血液及び造血器系六腎臓 泌尿器系及び生殖器系 ( 二 ) 心筋障害又はその徴候がないこと ( 三 ) 冠動脈疾患又はその徴候がないこと ( 四 ) 航空業務に支障を来すおそれのある先天性心疾患がないこと ( 五 ) 航空業務に支障を来すおそれのある後天性弁 別表第四 ( 第六十一条の二関係 ) 身体検査基準 検査項目 第一種 第二種 一一般 ( 一 ) 頭部 顔面 頸部 躯幹又は四肢に航空業務に支障を来すおそれのある奇形 変形又は機能障害がないこと ( 二 ) 航空業務に支障を来すおそれのある過度の肥満がないこと ( 三 ) 悪性腫瘍若しくはその既往歴若しくは悪性腫瘍の疑いがないこと又は航空業務に支障を来すおそれのある良性腫瘍がないこと ( 四 ) 重大な感染症又はその疑いがないこと

More information

原発性の隅角閉塞があり 眼圧上昇または PAS を生じているが 緑内障性視神経症は生じていない原発閉塞隅角緑内障 (PACG) 原発性の隅角閉塞があり 緑内障性視神経症を生じた混合型緑内障続発緑内障発達緑内障 早発型発達緑内障遅発型発達緑内障他の先天異常を伴う発達緑内障 < 緑内障診断技術および検査

原発性の隅角閉塞があり 眼圧上昇または PAS を生じているが 緑内障性視神経症は生じていない原発閉塞隅角緑内障 (PACG) 原発性の隅角閉塞があり 緑内障性視神経症を生じた混合型緑内障続発緑内障発達緑内障 早発型発達緑内障遅発型発達緑内障他の先天異常を伴う発達緑内障 < 緑内障診断技術および検査 緑内障フェロー研修要綱 < 指導医 > 木内良明 奥道秀明 柳昌秀 < 研修目標 > 緑内障の診断 治療に責任をもって対処できるように 専門的知識の習得と診療技術の更なる向上を目指す < 研修内容 > 臨床的側面 < 緑内障診療に必要な基礎的知識の理解 > 視神経乳頭や隅角構房水循環の生理隅角の発生 < 基本的な緑内障疾患の理解 > 定義視神経と視野に特徴的変化を有し 通常 眼圧を十分に下降させることにより視神経障害を改善もしくは抑制しうる眼の機能的構造的異常を特徴とする疾患

More information

<4D F736F F F696E74202D2097CE93E08FE188EA94CA8D EF D76342E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2097CE93E08FE188EA94CA8D EF D76342E B8CDD8AB B83685D> 緑内障研究の最前線 東京医科歯科大学難治疾患研究所分子神経科学田中光一 平成 27 年 2 月 20 日 日本の失明原因の内訳 緑内障は失明原因の第 1 位 高度近視 6% 白内障 7% 緑内障 25% 視神経萎縮 9% 網膜色素変性症 11% 黄斑変性症 11% 糖尿病網膜症 21% 2004 年版より日本の視覚障害者 2004 年版より 日本では緑内障の 70% が正常眼圧緑内障である 緑内障の有病率は加齢に伴い増加する

More information

ぶどう膜炎診療ガイドライン 2015 年序文 ぶどう膜炎は犬や猫の獣医診療によく遭遇する疾患であり 眼痛や視覚喪失といった問題を起こすだけでなく 腫瘍や全身疾患の所見の 1 つとして見られることも少なくありません このため ぶどう膜炎だけの治療だけでなく 全身的な状態の評価と診断 治療を行う必要があ

ぶどう膜炎診療ガイドライン 2015 年序文 ぶどう膜炎は犬や猫の獣医診療によく遭遇する疾患であり 眼痛や視覚喪失といった問題を起こすだけでなく 腫瘍や全身疾患の所見の 1 つとして見られることも少なくありません このため ぶどう膜炎だけの治療だけでなく 全身的な状態の評価と診断 治療を行う必要があ ぶどう膜炎診療ガイドライン 2015 年 一般社団法人日本獣医眼科カンファレンス JVOC Japan Veterinary Ophthalmic Conference ぶどう膜炎診療ガイドライン 2015 年序文 ぶどう膜炎は犬や猫の獣医診療によく遭遇する疾患であり 眼痛や視覚喪失といった問題を起こすだけでなく 腫瘍や全身疾患の所見の 1 つとして見られることも少なくありません このため ぶどう膜炎だけの治療だけでなく

More information

診断群分類医療資源を最も投入した傷病名年齢 出生時体重手術手術 処置等 1 MDC コード分類名 ICD 名称 ラ手術分岐ラ点数表名称ラコード時体重コー等コードグググト ト 対応 等等ググト 網膜芽細胞腫 網膜の悪性新生物 C692 手術なし 手術なし 1 1 リンパ節摘

診断群分類医療資源を最も投入した傷病名年齢 出生時体重手術手術 処置等 1 MDC コード分類名 ICD 名称 ラ手術分岐ラ点数表名称ラコード時体重コー等コードグググト ト 対応 等等ググト 網膜芽細胞腫 網膜の悪性新生物 C692 手術なし 手術なし 1 1 リンパ節摘 特発性口顔面ジストニー G244 97 03 脳刺激装置交換術 K181-2 その他のジストニー G248 ジストニー, 詳細不明 G249 01 0290 自律神経系の障特発性末梢性自律神経ニューロパチ G900 99 99 手術なし 1 1 胃瘻造設術 ( 経皮的内視鏡下胃瘻造設術 ー を含む ) 対応 等等ググト K664 1 3 人工腎臓その他の場合 J0383 0 リハビリなし G901

More information

今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目

今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ 645 709 ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 37 47 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 27 26 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 137 133 ( はやり目 ) 24 22 338 289 細菌性髄膜炎 0 0 水痘 20 18 無菌性髄膜炎 0 0 手足口病 18 12 マイコプラズマ肺炎 0 0 伝染性紅斑

More information

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌 2017 年 8 月 30 日放送 無菌性髄膜炎の診断と治療 川崎医科大学小児科教授寺田喜平はじめに本日は無菌性髄膜炎をテーマにお話しさせていただきます 時間も限られていますので 4 つに焦点を絞ってお話しいたします はじめに 図 1 の無菌性髄膜炎から分離 検出されたウイルスについて 2013 年から 2017 年までのデータを見ていただきましょう 2013 年は黄色のエコー 6 と青色のエコー

More information

る 眼発作が頻発する症例では 通常はコルヒチンの内服から開始し 効果不十分であればシクロスポリンの内服への変更又はインフリキシマブの点滴静注による治療を行う 副作用などのためシクロスポリンの導入が難しい症例や 視機能障害が懸念される重症例には インフリキシマブの早期導入を行う 2 皮膚粘膜症状 :

る 眼発作が頻発する症例では 通常はコルヒチンの内服から開始し 効果不十分であればシクロスポリンの内服への変更又はインフリキシマブの点滴静注による治療を行う 副作用などのためシクロスポリンの導入が難しい症例や 視機能障害が懸念される重症例には インフリキシマブの早期導入を行う 2 皮膚粘膜症状 : 56 ベーチェット病 概要 1. 概要口腔粘膜のアフタ性潰瘍 皮膚症状 眼のぶどう膜炎 外陰部潰瘍を主症状とし 急性炎症性発作を繰り返すことを特徴とする 2. 原因病因はいまだ不明であるが 本病は特定の内的遺伝要因のもとに何らかの外的環境要因が作用して発症する多因子疾患と考えられている 本病は人種を超えて HLA-B51 抗原と顕著に相関することが知られており 本病の疾患感受性を規定している遺伝要因の少なくとも一つは

More information

<4D F736F F D CC8FE18A518ED F918DEC90AC82CC8EE888F882AB816995BD90AC E82538C8E A81798FAC92B089FC90B3817A2E646F6378>

<4D F736F F D CC8FE18A518ED F918DEC90AC82CC8EE888F882AB816995BD90AC E82538C8E A81798FAC92B089FC90B3817A2E646F6378> 第 2 視覚障害 27 28 第 2 視覚障害 1 障害程度等級表 等級 1 級 2 級 視力障害 両眼の視力 ( 万国式試視力表によって測ったものをいい 屈折異常のある者については きょう正視力について測ったものをいう 以下同じ ) の和が 0.01 以下のもの両眼の視力の和が 0.02 以上 0.04 以下のもの 視野障害 両眼の視野がそれぞれ 10 度以内でかつ両眼による視野について視能率による損失率が

More information

056 ベーチェット病

056 ベーチェット病 56 ベーチェット病 概要 1. 概要 口腔粘膜のアフタ性潰瘍 皮膚症状 眼のぶどう膜炎 外陰部潰瘍を主症状とし 急性炎症性発作を繰り 返すことを特徴とする 2. 原因病因は未だ不明であるが 本病は特定の内的遺伝要因のもとに何らかの外的環境要因が作用して発症する多因子疾患と考えられている 本病は人種を超えて HLA-B51 抗原と顕著に相関することが知られており 本病の疾患感受性を規定している遺伝要因の少なくとも一つは

More information

はじめに か加 れいおうはんへんせい齢黄斑変性は治療せずに放っておくと 視力が著しく低下し 視野の中心が見えなく なります 文字を読んだり ものや人の顔を見分ける日常の行動がしづらくなり Q キュウオーエル OL ( 生活の質 ) が低下します しかし V ブイイージーエフ EGF 阻害薬の登場によ

はじめに か加 れいおうはんへんせい齢黄斑変性は治療せずに放っておくと 視力が著しく低下し 視野の中心が見えなく なります 文字を読んだり ものや人の顔を見分ける日常の行動がしづらくなり Q キュウオーエル OL ( 生活の質 ) が低下します しかし V ブイイージーエフ EGF 阻害薬の登場によ 加齢黄斑変性についての専門情報サイト 加齢黄斑ドットコム をご利用ください http:www.kareiouhan.com かれいおうはん ルセンティスによる治療をはじめられる患者さんへ 加齢黄斑変性 加齢黄斑ドットコム Top ページ 医療機関名 LUC00001GK0011DN10EL 2016 年 7 月作成 監修 : 日本大学名誉教授湯澤美都子 杏林大学医学部眼科教授岡田アナベルあやめ はじめに

More information

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor α μ μ μ μ 慢性化膿性根尖性歯周炎の病態像 Ⅰ型 A D Ⅱ型 E H Ⅰ型では 線維芽細胞と新生毛細血管が豊富で線維成分 に乏しく マクロファージ リンパ球や形質細胞を主とす る炎症性細胞の多数浸潤を認める Ⅱ型では Ⅰ型よりも線維成分が多く 肉芽組織中の炎 症性細胞浸潤や新生毛細管血管の減少や Ⅰ型よりも太い 膠原線維束の形成を認める A C E G B D F H A B E F HE

More information

一 身体障害者障害程度等級表 ( 抜すい ) 級別視覚障害 1 級両眼の視力 ( 万国式試視力表によって測ったものをいい 屈折異常のある者については きょう正視力について測ったものをいう 以下同じ ) の和が0.01 以下のもの 2 級 1. 両眼の視力の和が0.02 以上 0.04 以下のもの 2

一 身体障害者障害程度等級表 ( 抜すい ) 級別視覚障害 1 級両眼の視力 ( 万国式試視力表によって測ったものをいい 屈折異常のある者については きょう正視力について測ったものをいう 以下同じ ) の和が0.01 以下のもの 2 級 1. 両眼の視力の和が0.02 以上 0.04 以下のもの 2 第 2 視覚障害 一 身体障害者障害程度等級表 ( 抜すい ) 級別視覚障害 1 級両眼の視力 ( 万国式試視力表によって測ったものをいい 屈折異常のある者については きょう正視力について測ったものをいう 以下同じ ) の和が0.01 以下のもの 2 級 1. 両眼の視力の和が0.02 以上 0.04 以下のもの 2. 両眼の視野がそれぞれ10 度以内でかつ両眼による視野について視能率による損失率が95パーセント以上のもの

More information

<4D F736F F D204D51568CF8945C92C789C A8926D82E782B995B68F9188C4315F E31302E F8CE3955C82C282AB E328A6D92E894C55F E646F6378>

<4D F736F F D204D51568CF8945C92C789C A8926D82E782B995B68F9188C4315F E31302E F8CE3955C82C282AB E328A6D92E894C55F E646F6378> 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください 効能 効果 用法 用量 使用上の注意改訂のお知らせ '12-No.4 2012 年 11 月 眼科手術補助剤 硝子体内注用副腎皮質ホルモン剤 < トリアムシノロンアセトニド > 製剤 この度 標記製品につきまして 糖尿病黄斑浮腫 の効能 効果が追加承認されましたので お知らせ申し上げます また これに伴い 用法 用量に関連する使用上の注意 を含む

More information

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350 5. 死亡 () 死因順位の推移 ( 人口 0 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 328.4 悪性新生物 337.0 悪性新生物 286.6 25 悪性新生物 377.8 悪性新生物 354. 悪性新生物 290.3 位 26 悪性新生物 350.3 悪性新生物 355.7 悪性新生物 290.3 27 悪性新生物 332.4 悪性新生物 35. 悪性新生物

More information

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 11 月 27 日付で平成 28 年度 成育疾患克服等総合研究事業

More information

~ 副腎に腫瘍がある といわれたら ~ 副腎腫瘍? そもそも 副腎って何? 小さいけれど働き者の 副腎 副腎は 左右の腎臓の上にある臓器です 副腎皮質ホルモンやカテコラミンと呼ばれる 生命や血圧を維持するために欠かせない 重要なホルモンを分泌している大切な臓器です 副腎 副腎 NEXT ホルモンって 何? 全身を調整する大切な ホルモン 特定の臓器 ( 内分泌臓器 ) から血液の中に出てくる物質をホルモンと呼びます

More information

したがって 発見次第ただちに治療を開始する必要がありますが 腫瘍の大きさや片眼だけか両眼にあるかによっても 方針がかなり異なりますので 十分に病気の状態を知らなくてはなりません 1. 原因 13 番常染色体の長腕にあるがん抑制遺伝子の異常によって起こります われわれの 13 番染色体は 1 対 2

したがって 発見次第ただちに治療を開始する必要がありますが 腫瘍の大きさや片眼だけか両眼にあるかによっても 方針がかなり異なりますので 十分に病気の状態を知らなくてはなりません 1. 原因 13 番常染色体の長腕にあるがん抑制遺伝子の異常によって起こります われわれの 13 番染色体は 1 対 2 網膜芽細胞腫 網膜芽細胞腫は小児に特有な眼の悪性腫瘍です 発生頻度は 16,000 人の出生につき 1 人の割合で 性別や人種 国 地域で差はありません わが国では年間 70~90 人に発症していると推測されます 眼球という硬い殻の中に局在しているので 早期に治療が行われれば生命が脅かされることは少なく 5 年生存率は 90% 以上と良好なのですが やはり悪性腫瘍ですから眼球の外への浸潤や転移が起こる危険性があります

More information

平成 25 年度 PBLユニット8 運動 感覚器 MEQ 試験問題 ( 症例 ) 本試眼科症例 65 歳男性 右眼視力障害を主訴に外来を受診した 今朝から急に右眼が見えなくなった 左眼はこれまで通り良く見える と述べた 問 1. この患者の右眼の眼底検査で黄斑部に出血がみられた場合にはどの様な疾患が

平成 25 年度 PBLユニット8 運動 感覚器 MEQ 試験問題 ( 症例 ) 本試眼科症例 65 歳男性 右眼視力障害を主訴に外来を受診した 今朝から急に右眼が見えなくなった 左眼はこれまで通り良く見える と述べた 問 1. この患者の右眼の眼底検査で黄斑部に出血がみられた場合にはどの様な疾患が 平成 25 年度 PBLユニット8 運動 感覚器 MEQ 試験問題 ( 症例 ) 本試眼科症例 65 歳男性 右眼視力障害を主訴に外来を受診した 今朝から急に右眼が見えなくなった 左眼はこれまで通り良く見える と述べた 問 1. この患者の右眼の眼底検査で黄斑部に出血がみられた場合にはどの様な疾患が考えられるか 2つ挙げなさい 黄斑部に出血が見られるので網膜系の疾患が 急に片方だけの目が見えなくなったので血管性の疾患が疑われる

More information

耐性菌届出基準

耐性菌届出基準 37 ペニシリン耐性肺炎球菌感染症 (1) 定義ペニシリン G に対して耐性を示す肺炎球菌による感染症である (2) 臨床的特徴小児及び成人の化膿性髄膜炎や中耳炎で検出されるが その他 副鼻腔炎 心内膜炎 心嚢炎 腹膜炎 関節炎 まれには尿路生殖器感染から菌血症を引き起こすこともある 指定届出機関の管理者は 当該指定届出機関の医師が (2) の臨床的特徴を有する者を診察した結果 症状や所見からペニシリン耐性肺炎球菌感染症が疑われ

More information

医療機器に関わる保険適用決定区分案

医療機器に関わる保険適用決定区分案 中医協総 -1-1 2 8. 1 1. 3 0 医療機器の保険適用について ( 平成 28 年 12 月収載予定 ) 区分 C2( 新機能 新技術 ) 販売名企業名保険償還価格算定方式補正加算等 外国平均 価格との比 頁数 1 ゴアバイアバーンステントグラフト ゴアバイアバーンステントグラフト ( ロング ) 日本ゴア株式会社 316,000 円 338,000 円 類似機能区分 比較方式 改良加算

More information

緑内障診療ガイドライン(第3版)

緑内障診療ガイドライン(第3版) 22 日眼会誌 116 巻 1 号 第 4 章 緑内障の治療総論 Ⅰ 緑内障治療の原則. 治療の目的は患者の視機能維持現在, 緑内障治療の目的は, 患者の視機能を維持することである. 視機能の障害は, 個々の患者の quality of life(qol) を大きく損なうことになる. しかし, 治療にあたっては, 治療による副作用や合併症のみならず, 通院や入院に伴う社会的 経済的負担, あるいは失明への不安なども

More information

眼球から脳への情報伝達を行う視神経の機能不全は視力低下を引き起こします 幸運にも この視神経の機能不全は甲状腺眼症の約 5% にしか起こらず 圧迫が解除されれば可逆的に 戻ることもあります 病態 : 免疫系が外眼筋をどのように そしてなぜ攻撃するのか よくわかっていません 免疫による刺激の結果 外眼

眼球から脳への情報伝達を行う視神経の機能不全は視力低下を引き起こします 幸運にも この視神経の機能不全は甲状腺眼症の約 5% にしか起こらず 圧迫が解除されれば可逆的に 戻ることもあります 病態 : 免疫系が外眼筋をどのように そしてなぜ攻撃するのか よくわかっていません 免疫による刺激の結果 外眼 甲状腺眼症 あなたの主治医は あなたは甲状腺眼症だと考えています この病気は 自己免疫疾患と呼ばれる病気の一つで 体の免疫系により眼を動かす筋肉が攻撃を受けることで筋肉が肥大する病気です 眼球が突出し 瞼 ( まぶた ) の後退 複視 視力低下 眼の刺激感などの症状が生じます この病気はしばしば甲状腺機能異常 ( バセドウ病が多く まれに橋本病 ) を伴います また 甲状腺機能異常とは無関係に起こることもあれば

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

Microsoft Word - V103_ホ項-4_.doc

Microsoft Word - V103_ホ項-4_.doc (2) 黄色ブドウ球菌感染による前眼部感染症モデルに対する点眼投与の効果 添付資料ホ-2 [ 方法 ] 日本白色種雄性ウサギ ( 体重約 2kg) の角膜実質内に細菌性結膜炎患者の結膜囊内より分離された黄色ブドウ球菌 ( 臨床分離株 ) を1.6 10 3 CFU 接種して実験的前眼部感染症モデルを作製し GFLX の用量効果の検討及び 0.3% OFLX 点眼液 ( タリビッド 点眼液 ) との効力比較を行った

More information

<82A8926D82E782B994C531308C8E8D862E696E6464>

<82A8926D82E782B994C531308C8E8D862E696E6464> 広報小美玉 319-0192 小美玉市堅倉 835 番地 TEL 0299-48-1111 FAX 0299-48-1199 ホームページ http://www.city.omitama.lg.jp/ 1 2 市内循環バスは 10 月 1 日から運行開始 詳しくは広報おみたま 9 月号 市ウェブサイトをご覧ください 3 4 市内循環バスは 10 月 1 日から運行開始 難病患者福祉見舞金 の申請をしましょう

More information

症状とその鑑別 必要となる 全身投与は 結膜炎の 期待できる を早める効果も には局所ならびに全身投与が必要となる 近年の 年代に入って海外ではアジスロマイシ ンジスロマック の 淋菌の抗菌薬耐性化は顕著であり 多剤耐性化が進んで 回投与によりクラミジア結膜炎 のが可能という報告もあり いる 全身投

症状とその鑑別 必要となる 全身投与は 結膜炎の 期待できる を早める効果も には局所ならびに全身投与が必要となる 近年の 年代に入って海外ではアジスロマイシ ンジスロマック の 淋菌の抗菌薬耐性化は顕著であり 多剤耐性化が進んで 回投与によりクラミジア結膜炎 のが可能という報告もあり いる 全身投 症状とその鑑別 結膜に接触することにより感染し 発症する 充血 粘 はじめに 性感染症 液膿性の眼脂 眼瞼腫脹を主徴とした急性濾胞性結膜炎 による症状で眼科を受する患者は の病像を呈する アデノウイルスによって発症する流行 大きく二つの群に分類される ①既に性感染症が確定 性角結膜炎 と鑑別が必要となる 下眼瞼結膜から されたものが を生じて受する場合 および 円蓋部結膜に大きな濾胞が融合して堤防状の形状を示す

More information

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63> 1. 脊椎および脊髄について脊柱は 7 個の頚椎 12 個の胸椎 5 個の腰椎 5 個の仙椎が一体となった仙骨 および 3~5 個の尾椎により構成されています 脊柱は頭部および体幹を支える支持組織であり また可動性のある運動組織でもあります さらに 脊柱のほぼ中心に中枢神経である脊髄を納め これを保護しています 脊髄は脳とともに中枢神経系に属する神経組織です 全体の長さは約 40~45cm あり 断面は直径が約

More information

要望

要望 眼科専門医研修ネットワークプログラム 1 はじめに 当プログラムにおいては ほぼすべての眼疾患に対応できる医師を育成するために 各専門分野の上級医師の指導と バランスのとれたカリキュラム 特に小児眼科に強いことを特徴としています 浜松医科大学医学部附属病院と 下記の関連 6 施設を選択してローテーションすることにより 眼科専門医が研修すべき ほぼすべての手術の実践が可能となります プログラムに参加している指導医は

More information

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc 別紙 2 レセプト分析対象病名等一覧 ( 優先順 ) 疾病と治療疾患名 ICD10 コード点数コード 1 糖尿病糖尿病 E11~E14 2 インスリン療法インスリン在宅自己注射指導管理料点数コード レセ電算コード C101 3 高血圧症 高血圧症 I10 本態性高血圧症 I10 4 高脂血症 高脂血症 E785 高 HDL 血症 E780 高 LDL 血症 E780 高トリグリセライド血症 E781

More information

IgG4 関連疾患 IgG4 関連疾患診断基準 IgG4 関連疾患 厚生労働省 IgG4 関連疾患に関する調査研究 班 ポケットブック版にてご覧いただけます. お問い合わせフォーム IgG4 関連疾患の診断は基本的には,

IgG4 関連疾患 IgG4 関連疾患診断基準 IgG4 関連疾患 厚生労働省 IgG4 関連疾患に関する調査研究 班 ポケットブック版にてご覧いただけます. お問い合わせフォーム   IgG4 関連疾患の診断は基本的には, 診断基準 厚生労働省 に関する調査研究 班 の診断は基本的には, 包括診断基準によるものとするが, 以下の2~5のそれぞれの臓器別診断基準により診断されたものも含めることとする. 1 包括診断基準厚生労働省研究班岡崎班 梅原班,2011 年 1. 臨床的に単一又は複数臓器に特徴的なびまん性あるいは限局性腫大, 腫瘤, 結節, 肥厚性病変を認める. 3. 病理組織学的に以下の 2 つを認める. a.

More information

目のアレルギー <Ⅰ> アレルギーで起きる目の病気私たちの体には 外界の抗原 ( アレルゲン ) に対して防御するメカニズム ( 免疫反応 ) が備わっています この免疫反応が過剰に起こり かゆみや腫れなど固体に悪影響を与える状態をアレルギーといいます アレルギー性眼疾患はアレルギー性炎症によって発

目のアレルギー <Ⅰ> アレルギーで起きる目の病気私たちの体には 外界の抗原 ( アレルゲン ) に対して防御するメカニズム ( 免疫反応 ) が備わっています この免疫反応が過剰に起こり かゆみや腫れなど固体に悪影響を与える状態をアレルギーといいます アレルギー性眼疾患はアレルギー性炎症によって発 目のアレルギー JAANet 委員深川和己先生 ( 医療法人社団慶翔会両国眼科クリニック ) I アレルギーで起きる目の病気 (1) スギ花粉症 ( 季節性アレルギー性結膜炎 ) とダニ ハウスダストに対する結膜炎 ( 通年性アレルギー性結膜炎 ) (2) 春季カタルとアトピー性角結膜炎 ( 重症型 ) (3) 巨大乳頭性結膜炎 ( コンタクトレンズ ) (4) 白内障 緑内障 網膜剥離 II どのようにして起きるのか?

More information

<4D F736F F D B182BF82E782CC8E9197BF82C A082ED82B982BD817A8AE193E0838C BD68AF58CA992BC82B DC58F4994C5817A205F335F2E646F63>

<4D F736F F D B182BF82E782CC8E9197BF82C A082ED82B982BD817A8AE193E0838C BD68AF58CA992BC82B DC58F4994C5817A205F335F2E646F63> 資料 2 平成 23 年 6 月 16 日独立行政法人医薬品医療機器総合機構 眼内レンズ添付文書の禁忌事項等の見直しについて Ⅰ. これまでの経緯眼内レンズ (IOL:Intraocular lens) とは 白内障患者の水晶体除去後に眼の前房 あるいは後房に挿入して視力回復を目的とする医療機器である 眼内レンズの材質は様々であり PMMA( ポリメチルメタクリレート ) アクリル樹脂 シリコーン等があり

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

DKIX10午前H.smd

DKIX10午前H.smd 48 午 前 指示があるまで開かないこと 平成 30 年 月 22 日 10 時 00 分 12 時 00 分 注 意 事 項 1. 試験問題の数は 75 問で解答時間は正味 時間である 2. 解答方法は次のとおりである ⑴ 各問題には から までの つの選択肢があるので そのうち質問に適した 選択肢を 例 では つ 例 では つ選び答案用紙に記入すること 例 101 斜視角の測定法はどれ 例 102

More information

Case  A 50 Year Old Man with Back Pain,Fatigue,Weight Loss,and Knee Sweling

Case  A 50 Year Old Man with Back Pain,Fatigue,Weight Loss,and Knee Sweling < 解説 > 6/29 Case 31-2014 A 50 Year Old Man with Back Pain,Fatigue,Weight Loss,and Knee Sweling 鑑別診断 50 歳の男性の運動によって軽快する 進行性の背部痛 MRI では胸椎の椎間板炎を示唆する所見あり 椎間板炎を引き起こすものとして 感染 癌 炎症を挙げる 1 感染感染は 椎間板炎の最もよくある原因である

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

Microsoft Word - todaypdf doc

Microsoft Word - todaypdf doc 2014 年 4 月 9 日放送 急性急性胆管胆管炎 胆嚢炎胆嚢炎診療診療ガイドライン 2013 の活用法活用法 帝京大学外科准教授三浦文彦はじめに 2013 年 1 月に改訂 出版された急性胆管炎 胆嚢炎診療ガイドライン (Tokyo Guidelines 2013 以下 TG13) について お話しさせていただきます 急性胆管炎 胆嚢炎診療ガイドラインは 2005 年 9 月に日本語版第 1 版が

More information

表 1 レーザー照射時の眼内レンズ損傷回避のコツ 注意点 混濁が弱く, 焦点を合わせやすい部分から始める 後囊よりも少し後方に焦点を合わせる 照射エネルギーを抑制して, 必要最低限の切開をする 視軸の中心部の照射を避ける 図 2 線維性混濁この写真では混濁のより薄い上方部分では, 比較的エイミングビ

表 1 レーザー照射時の眼内レンズ損傷回避のコツ 注意点 混濁が弱く, 焦点を合わせやすい部分から始める 後囊よりも少し後方に焦点を合わせる 照射エネルギーを抑制して, 必要最低限の切開をする 視軸の中心部の照射を避ける 図 2 線維性混濁この写真では混濁のより薄い上方部分では, 比較的エイミングビ 特集 眼科におけるレーザー治療あたらしい眼科 34(2):167 171,2017 Nd:YAG レーザーを用いた後囊混濁の後囊切開術 YAG Capsulotomy for Treating Posterior Capsule Opacification * 西悠太郎 はじめに Kelman が始めた水晶体超音波乳化吸引術や Gimbel や Neuhann が始めた連続円形切囊術 (continuous

More information

130724放射線治療説明書.pptx

130724放射線治療説明書.pptx 放射線治療について 要約 局所腫瘍の治療効果は 手術 > 放射線治療 > 化学療法 の順です 手術を行うことが難しい場合 放射線治療が候補になります 動物の放射線治療は全身麻酔が必要です 一般に 照射回数を多くした方が腫瘍の制御効果が高いといわれています 症状緩和効果は70~80% で得られます 効果の確実な予測はできません 1ヵ月以内に照射を終える必要があります 欠点として 放射線障害や全身麻酔のリスクを伴います

More information

Microsoft Word HP FLACS ver.3.docx

Microsoft Word HP FLACS ver.3.docx フェムトセカンドレーザーを用いた白内障手術 当院ではフェムトセカンドレーザー白内障手術装置カタリスレーザーシステム (Catalys Precision Laser System; 米国 AMO 社製 ) を用いた白内障手術を行っております 本装置を用いることによって 従来の手術よりも高い精度で白内障治療を行うことが可能になりました 白内障とは 白内障とは眼の中のレンズである水晶体という組織が混濁したために

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の対象となる人々 関連する保健医療の仕組み 倫理的問題 人間の性と生殖のしくみについての理解を問う 1 母性看護の概念 母性看護の主な概念 a 母性の概念 母性の発達 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論 家族関係論

More information

1)表紙14年v0

1)表紙14年v0 NHO µ 医師が治療により回復が期待できないと判断する 終末期 であると医療チームおよび本人 家族が判断する 患者の意志表明は明確であるか? いいえ はい 意思は文書化されているか? はい 患者には判断能力があるか? 医療チームと患者家族で治療方針を相談する 患者の意思を推量できる場合には それを尊重する はい はい 患者の意思を再確認する はい 合意が得られたか? はい いいえ 倫理委員会などで議論する

More information

社会保障 介護認定 1. 要介護 2. 要支援 3. なし要介護度 生活状況 移動の程度 身の回りの管理 ふだんの活動 1. 歩き回るのに問題はない 3. 寝たきりである 1. 洗面や着替えに問題はない 3. 自分でできない 1. 問題はない 3. 行うことができない 2. いく

社会保障 介護認定 1. 要介護 2. 要支援 3. なし要介護度 生活状況 移動の程度 身の回りの管理 ふだんの活動 1. 歩き回るのに問題はない 3. 寝たきりである 1. 洗面や着替えに問題はない 3. 自分でできない 1. 問題はない 3. 行うことができない 2. いく 臨床調査個人票 新規 更新 056 ベーチェット病 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 2. 女 出生市区町村 出生時氏名 ( 変更のある場合 ) 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 発症者続柄

More information

<4D F736F F F696E74202D C4817A C A FA967B8AE189C888E389EF8B4C8ED28DA7926B89EF B835E D B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C4817A C A FA967B8AE189C888E389EF8B4C8ED28DA7926B89EF B835E D B8CDD8AB B83685D> 日本眼科医会記者懇談会 2015 年 11 月 25 日 日本記者クラブ 黄斑疾患に対する抗 VEGF 療法加齢黄斑変性を中心に 聖路加国際病院眼科大越貴志子 本資料の無断転載 無断使用を固く禁じます Vascular Endothelial Growth Factor (VEGF) 血管内皮増殖因子 VEGF は血管内皮細胞の分裂を促進させる増殖因子として 1989 年にサイエンス誌に報告された

More information

採択演題一覧

採択演題一覧 10000 O13-1 6 月 20 日 ( 木 ) 14:00~15:00 1 第 4 会場 一般口演 腰椎 4 10001 P11-9 6 月 20 日 ( 木 ) 15:00~16:00 9 ポスター会場 5 一般ポスター 胸椎疾患 10002 O12-4 6 月 20 日 ( 木 ) 11:00~12:00 4 第 4 会場 一般口演 腰椎 3 10003 O8-3 6 月 20 日 ( 木

More information

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73> がんに対する診療機能 各領域の専門医に加え 認定看護師 専門 認定薬剤師等とともにチーム医療を展開しており 標準的かつ良質 適切な医療の提供に努め 又 他の医療機関との連携を推進しております. 肺がん 当該疾患の診療を担当している 医師数 当該疾患を専門としてい 腫瘍内科 4 4 2 腫瘍外科 ( 外科 ) 5 4 3 腫瘍放射線科 実績実績実績 開胸 治療の実施 (: 実施可 / : 実施不可 )

More information

山田山企画-視能訓練士-本冊-午前1.indd

山田山企画-視能訓練士-本冊-午前1.indd 45 午前 指示があるまで開かないこと ( 平成 27 年 2 月 26 日 10 時 00 分 12 時 00 分 ) 注意事項 1. 試験問題の数は 75 問で解答時間は正味 2 時間である 2. 解答方法は次のとおりである ⑴ 各問題には 1 から 5 までの 5 つの選択肢があるので そのうち質問に適した 選択肢を ( 例 1 ) では 1 つ ( 例 2 ) では 2 つ選び答案用紙に記入すること

More information

がん登録実務について

がん登録実務について 平成 28 年度東京都がん登録説明会資料 2-1 がん登録届出実務について (1) 1. 届出対象 2. 届出候補見つけ出し 3. 診断日 4. 届出票の作成例示 東京都地域がん登録室 1 1. 届出対象 1 原発部位で届出 2 入院 外来を問わず 当該腫瘍に対して 自施設を初診し 診断あるいは治療の対象 ( 経過観察を含む ) となった腫瘍を届出 3 届出対象となった腫瘍を 1 腫瘍 1 届出の形で届出

More information

untitled

untitled 神奈川県感染症情報センター 神奈川県衛生研究所企画情報部衛生情報課 TEL:0467834400( 代表 ) FAX:0467895( 企画情報部 ) 神奈川県感染症発生情報 (7 報 ) (09 年 4 月 日 ~4 月 8 http://www.eiken.pref.kanagawa.jp/ 今の注目感染症 ~ 輸入感染症 ~ 連休中に海外へ行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか 感染症には

More information

活動の機会を得やすいよう配慮しています 専門研修連携施設 釜石のぞみ病院 ( 年間内眼手術 450 件 外眼手術 20 件 レーザー手術 20 件 ) 指導管理責任者専門医 : 葛西款 真生会富山病院 ( 年間内眼手術 2,292 件 外眼手術 358 件 レーザー手術 813 件 ) 指導責管理任

活動の機会を得やすいよう配慮しています 専門研修連携施設 釜石のぞみ病院 ( 年間内眼手術 450 件 外眼手術 20 件 レーザー手術 20 件 ) 指導管理責任者専門医 : 葛西款 真生会富山病院 ( 年間内眼手術 2,292 件 外眼手術 358 件 レーザー手術 813 件 ) 指導責管理任 平成 30 年度金沢医科大学眼科専門研修プログラム プログラムの目的眼科疾患は小児から高齢者まで幅広い年齢層が対象で 内科的治療だけでなく外科的治療も必要とし 幅広い医療技能の習得が求められています 地方大学眼科専門研修プログラムでは 以下の眼科医の育成を目指します 1. 一般眼科学に精通し 専門性の高い眼科治療にも対応できる眼科医 2. 一般診療所の医師のみならず総合病院の眼科医としてやっていけるだけの必要かつ十分な技術を身につけ

More information

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿 JAID/JSC 感染症治療ガイド 2014 表 記載にりがありましたので, 下記のように追加 訂させていただきます 2016 年 9 月 JAID/JSC 感染症治療ガイド ガイドライン作成委員会 P106 Ⅶ 呼吸器感染症,A-2 院内肺炎 3 Definitive Therapy P. aeruginosa 多剤耐性の場合 CL:5mg/kg 1 回ローディング その 24 時間後に以下の維持用量を開始する

More information

眼内レンズの添付文書の見直しについて 資料 No.1-6

眼内レンズの添付文書の見直しについて 資料 No.1-6 眼内レンズの添付文書の見直しについて 資料 No.1-6 平成 23 年 7 月 眼内レンズの添付文書の見直しについて 1. これまでの経緯眼内レンズとは 白内障患者の水晶体除去後に眼の前房 あるいは後房に挿入して視力回復を目的とする医療機器である 眼内レンズの材質は様々であり PMMA( ポリメチルメタクリレート ) アクリル樹脂 シリコーン等があり 焦点性については単焦点のものと多焦点のもの その他角膜乱視も同時に矯正可能なトーリック眼内レンズも承認されている

More information

ステロイド療法薬物療法としてはステロイド薬の全身療法が基本になります 発症早期すなわち発症後 7 日前後までに開始することが治療効果 副作用抑制の観点から望ましいと考えられす 表皮剥離が全身に及んだ段階でのステロイド薬開始は敗血症等感染症を引き起こす可能性が高まります プレドニゾロンまたはベタメタゾ

ステロイド療法薬物療法としてはステロイド薬の全身療法が基本になります 発症早期すなわち発症後 7 日前後までに開始することが治療効果 副作用抑制の観点から望ましいと考えられす 表皮剥離が全身に及んだ段階でのステロイド薬開始は敗血症等感染症を引き起こす可能性が高まります プレドニゾロンまたはベタメタゾ 2017 年 9 月 21 日放送 第 80 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 8 シンポジウム 8-4 SJS/TEN の治療指針 2016 の概要 昭和大学皮膚科 教授末木博彦 はじめにスティーヴンス ジョンソン症候群 SJS と中毒性表皮壊死症 TEN の治療指針は 2016 年の重症多形滲出性紅斑 SJS TEN 診療ガイドライン策定を機に改訂されました 本日はその内容についてご説明いたします

More information