目 次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクター

Size: px
Start display at page:

Download "目 次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクター"

Transcription

1 熊本県ヘリ救急搬送運航要領 熊本県ヘリ救急搬送運航調整委員会

2 目 次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘリ及び防災消防ヘリの運航体制 2 (1) 役割分担 2 (2) 連絡体制 2 (3) 運航時間 3 (4) 運航範囲 3 6 救急現場運航 ( 転送を含む ) 3 (1) 要請 3 (2) 出動 4 (3) 傷病者の搬送 5 (4) 操縦士権限 5 (5) 防災消防ヘリとの連携 5 7 病院間搬送 6 (1) 要請 6 (2) 出動 6

3 (3) 傷病者の搬送 6 (4) ドクターヘリとの連携 6 8 事故等への対応 7 (1) ドクターヘリ 7 (2) 防災消防ヘリ 7 9 災害時の運用 7 (1) ドクターヘリ 7 (2) 防災消防ヘリ 7 10 運航調整委員会の設置 7 11 搬送費用等 7 12 安全管理 7 13 雑則 8 別紙 1( 消防機関一覧 ) 9 別紙 2( 救急現場運航要請基準 ) 10 別紙 3-1( 熊本県防災消防ヘリコプター運航管理要綱 ) 12 別紙 3-2( 熊本県防災消防ヘリコプター緊急運航要領 ) 16 参考資料 18

4 1 目的この要領は 傷病者の救命及び後遺症の軽減等を図るため 救急医療用ヘリコプターを用いた救急医療の確保に関する特別措置法 ( 平成 19 年法律第 103 号 ) 及び厚生労働省が定めた救急医療対策事業実施要綱 ( 昭和 52 年 7 月 6 日付け医発 69 2 号厚生省医務局長通知 ) の規定に基づき実施する救急医療用ヘリコプター ( 以下 ドクターヘリ という ) 並びに熊本県防災消防ヘリコプター ( 以下 防災消防ヘリ という ) が 連携しながら 安全かつ円滑に運航するために必要な事項について定める ただし 防災消防ヘリについては 熊本県防災消防ヘリコプター運航管理要綱 ( 別紙 3-1 以下 防災消防ヘリ運航管理要綱 という ) 及び熊本県防災消防ヘリコプター緊急運航要領 ( 別紙 3-2 以下 防災消防ヘリ緊急運航要領 という ) に定めるもののほか 救急事案の対応について定めるものとする 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 医療機関及び消防機関を含む行政機関等は 傷病者の救命を最優先し ドクターヘ リ及び防災消防ヘリが安全で円滑に運航できるよう相互に協力するものとする 3 事業主体 (1) ドクターヘリ救急医療用ヘリコプターを用いた救急医療の確保に関する特別措置法及び救急医療対策事業実施要綱の規定に基づき 熊本赤十字病院 ( 開設者 : 日本赤十字社熊本県支部 ) が実施する (2) 防災消防ヘリ 防災消防ヘリ運航管理要綱及び防災消防ヘリ緊急運航要領の規定に基づき 熊本 県が実施する 4 定義 (1) ドクターヘリ基地病院 ( 以下 基地病院 という ) ドクターヘリ事業の事業主体である熊本赤十字病院 ( 開設者 : 日本赤十字社熊本県支部 ) とする なお 基地病院には ドクターヘリ運航管理室 ( 以下 運航管理室 という ) を設置する (2) 地域救急医療体制支援病院 ( 以下 支援病院 という ) 防災消防ヘリによる救急活動の支援に係る基幹的役割を担うものとし 熊本医 療センター ( 開設者 : 独立行政法人国立病院機構 ) とする 1

5 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院前 2 項に定義した病院と連携しながら ドクターヘリ及び防災消防ヘリにより搬送された傷病者の受け入れに協力する病院として基幹的役割を担うものとし 済生会熊本病院 ( 開設者 : 社会福祉法人恩賜財団済生会 ) 及び熊本大学医学部附属病院 ( 開設者 : 国立大学法人熊本大学 ) とする (4) 出動区分 1 救急現場運航交通事故等の救急現場へ出動し 救急現場から傷病者の治療を開始するとともに 救急搬送時間の短縮を図ることを主目的とする出動をいう 2 転送救急隊で搬送中の傷病者が搬送先医療機関で収容されなかったため さらに高次医療機関に搬送するための出動をいう 3 救助昭和 62 年消防庁告示第 3 号 ( 救急活動に関する基準 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する救助活動のうち 救助を要する者が速やかな治療の開始 又は救急搬送時間の短縮を要する場合の出動をいう 4 病院間搬送現に医療機関に収容されている傷病者を当該医療機関から高次医療機関に搬送するための出動をいう 5 ドクターヘリ及び防災消防ヘリの運航体制 (1) 役割分担 1ドクターヘリドクターヘリは 主に救急現場運航及び転送に対応する 2 防災消防ヘリ防災消防ヘリは 主に病院間搬送及び救助に対応する 3その他それぞれのヘリが対応できない場合には 互いの運航基準に準じ 連携しながら 役割を補完するものとする (2) 連絡体制 ドクターヘリ及び防災消防ヘリの出動要請窓口を熊本県防災消防航空センター とし 次の専用電話 ( 以下 要請ホットライン という ) を設置する 2

6 要請ホットライン ( 固定電話 ) - - ( 携帯電話 (PHSを含む )) - - ただし 出動するヘリが ドクターヘリ又は防災消防ヘリのいずれかに決定した以降の連絡については それぞれの専用電話を使用する ドクターヘリ( 熊本赤十字病院 ( 運航管理室 )) - - 防災消防ヘリ( 熊本県防災消防航空センター ) - - (3) 運航時間 1ドクターヘリ原則として 午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分までとする ただし 日没時間等を考慮して 運航時間は変動するものとする 2 防災消防ヘリ午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分までの時間帯 ( ただし 要請の内容により日の出から日没の間 運航可能 ) (4) 運航範囲 1ドクターヘリ原則として 熊本県全域とする ただし 他県へ出動が必要な場合の対応については 別に定めるものとする 2 防災消防ヘリ原則として 熊本県全域とする ただし 救急患者を県外 ( 九州内 ) の医療機関に搬送する必要がある場合には この限りでない 6 救急現場運航 ( 転送を含む ) 救急現場への運航については 主にドクターヘリが対応する (1) 要請 1 要請者救急現場への出動要請は 別紙 1に定める消防機関 ( 指令課 ( 室 ) 又は救急隊 ) が行う 3

7 2 出動要請基準要請者は 別紙 2のドクターヘリ出動要請基準に合致すると判断した場合に ドクターヘリの出動を要請できる 3 要請の連絡方法要請者は 要請ホットラインを通じ ドクターヘリの出動要請と併せて 出動時の目標となるドクターヘリの離着陸場所 ( 以下 離着陸場所 という ) を連絡する その際 要請者は 必要に応じて出動要請を行った旨を離着陸場所と併せて警察に連絡する また 救急隊が現場に到着する前に要請者が要請を行った場合には 救急隊員は 現場到着後に患者の緊急度及び重症度 現場の気象状況などを連絡する なお 要請者は 状況に応じ 運航管理室又は機長と調整のうえ 離着陸場所を変更することができる 4 要請のキャンセル緊急時には患者の病態を正確に判断する事は困難な場合も多いことから 結果的に出動が不必要と判断された場合 又は出動要請後の病態変化などにより2に定める出動要請基準対象外になったと判断された場合には その時点で要請をキャンセルすることができる (2) 出動 1ドクターヘリの出動基地病院は 要請者から出動要請を受けた後 現場の気象状況等を確認した上 直ちにドクターヘリを出動させる ただし 要請を受けた時点でドクターヘリが気象条件等により出動不能の場合は 要請者に対してその旨を伝える 2ドクターヘリ離着陸場所の安全確保ア離着陸場所の決定及び連絡要請者は 最も適している離着陸場所を選定して 当該離着陸場所の管理者 ( 以下 施設管理者 という ) の使用許可を取り 現場救急隊及び運航管理室へ必要な情報を連絡するものとする 併せて当該施設管理者へドクターヘリの到着予定時刻を連絡し 安全確保の協力を得るものとする また 要請者が 現場からより近いなどの理由により管轄外の離着陸場所を選定し 搬送を行う場合には 当該離着陸場所を管轄する消防機関に対し その旨を連絡する その際 当該離着陸場所を管轄する消防機関は 施設管理者の使用許可を取るとともに 必要に応じて 安全確保等の協力を行う イ離着陸場所の安全確保離着陸場所の安全確保は 要請者が施設管理者及び必要に応じて警察の協力を得て行うものとする また 要請者は離着陸に際して 砂埃の飛散等に充分配慮するものとする 4

8 ウ傷病者の搬送先医療機関への搬送時における安全確保搬送先医療機関への搬送時における離着陸場所の安全確保は 敷地内にヘリポートを有する医療機関が対応可能な場合を除き 搬送先医療機関を管轄する消防機関が 施設管理者 搬送先医療機関の協力を得て実施する (3) 傷病者の搬送 1 搬送先医療機関の決定搭乗医師が 傷病者の容態 搬送時間 傷病者又は家族の希望及び消防機関との協力体制等を考慮のうえ 適切な医療機関を搬送先医療機関として決定する 2 搬送先医療機関への要請搭乗医師が搬送先医療機関を決定後 基地病院は 直ちに当該搬送先医療機関に対して 患者の収容やヘリポートの安全措置等について要請する 3 搬送先医療機関を管轄する消防機関への要請 ( 基地病院へ患者を収容する場合 又は敷地内にヘリポートを有する医療機関が対応可能な場合を除く 以下 4 5において同じ ) 要請者は 搬送先医療機関を管轄する消防機関に対して 搬送先医療機関への搬送時における離着陸場所の安全確保及び迅速な搬送収容のための協力を要請する 4 搬送先医療機関への搬送時における離着陸場所への連絡施設管理者等への連絡は 原則として搬送先医療機関を管轄する消防機関が行う 5 迅速な搬送収容搬送先医療機関を管轄する消防機関は 施設管理者 搬送先医療機関の協力を得て 迅速な搬送を行うとともに 搬送先医療機関は 基地病院と調整のうえ 傷病者の円滑な収容に努める (4) 操縦士権限やむを得ず消防機関の協力を得る事が困難なときは 救急現場出動及び搬送先医療機関への搬送のいずれの場合でも 離着陸場の安全が確認できる場合には 操縦士の判断で離着陸できるものとする また 救急現場及び搬送先医療機関への飛行中において気象条件又は機体条件等から操縦士の判断により飛行中止及び目的地の変更ができる (5) 防災消防ヘリとの連携ドクターヘリが要請に対応できない場合 ( 救助を含む ) には 運航管理責任者 ( 防災消防ヘリ緊急運航要領で定める運航管理責任者をいう 以下同じ ) は 防災消防ヘリ緊急運航要領の規定に基づき 運航の決定を行い 防災消防ヘリが出動する その際 医師の搭乗が必要な場合には 主に支援病院の医師が防災消防ヘリに搭乗し 5

9 その活動に当たる なお 傷病者の搬送については (3) の規定を準用する 7 病院間搬送病院間搬送については 主に防災消防ヘリが対応する (1) 要請 1 要請者出動要請は搬送元医療機関を所管する別紙 1に定める消防機関が行う 2 出動要請基準要請者は 遠隔地の高次医療機関へ緊急に転院搬送を行う場合で 医師がその必要性を認め かつ 原則として医師が搭乗できる場合には 防災消防ヘリ緊急運航要領の規定により要請できる 3 要請の連絡方法要請者は 要請ホットラインを通じ 出動要請を行う (2) 出動 運航管理責任者は 要請者から出動要請を受けた後 防災消防ヘリ緊急運航要領の 規定に基づき 運航の決定を行い 防災消防ヘリを出動させる (3) 傷病者の搬送 1 搬送先医療機関の決定搬送元医療機関は 適切な搬送先医療機関と事前に協議を行い 搬送先医療機関を決定する 協議が調わない場合には 搬送元医療機関は 支援病院 ( 連絡先 : - - ) と協議を行うとともに 支援病院は 医師を搭乗させ 支援病院に搬送 受入を行うよう努めるものとする 2 受入体制等そのほかについては 防災消防ヘリ緊急運航要領の規定によるものとする (4) ドクターヘリとの連携 1 要請防災消防ヘリが対応できない場合には ドクターヘリが対応する ただし 要請対象は別紙 2に準ずるが ドクターヘリによる搬送の最終的な適否は 個々の傷病者に関する病状の詳細について 搬送元医療機関とドクターヘリ搭乗医師との間で協議のうえ 決定する 2その他このほか ドクターヘリが出動する場合においては6の規定を準用する 6

10 8 事故等への対応 (1) ドクターヘリ 1 ドクターヘリの運航時に生じた問題に対する対処は 基地病院と運航会社が協力して対応するものとする この場合において基地病院及び運航会社は 問題の解決に向け迅速かつ誠意を持って対応しなければならない 2 ドクターヘリの運航時に発生した事故等については 被害を被った第三者等に対して 基地病院及び運航会社は協力してその補償を行うものとする (2) 防災消防ヘリ 1 搭乗する医師等の医療行為に起因する事故等については 搭乗する医師等が所属する医療機関において処理する 2 防災消防ヘリの運航に起因する事故により医師等及び第三者に損害を与えた場合の賠償等については熊本県が負担する 9 災害時の運用 (1) ドクターヘリ災害時においては この要領の規定によらず 対応が必要な場合には 熊本県と協議するものとする (2) 防災消防ヘリ 防災消防ヘリ緊急運航要領によるものとする 10 運航調整委員会の設置ドクターヘリ及び防災消防ヘリが 連携しながら 安全かつ円滑に運航するため 関係機関等との調整を行う熊本県ヘリ救急搬送運航調整委員会を設置する 同委員会の運営については別に定める 11 搬送費用等ドクターヘリ及び防災消防ヘリの運航に要する経費は事業主体が負担する なお 基地病院及び防災消防ヘリに搭乗する医師等が所属する医療機関は 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 及び高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) の規定に基づき 厚生労働大臣が定める診療報酬の算定方法により 救急現場等での治療に伴う一部負担金を傷病者本人又はその家族に請求できる 12 安全管理 ドクターヘリ及び防災消防ヘリの運航に当たっては 航空関係法令等を遵守し 7

11 国土交通省等の関係機関と連携しながら 安全運航の確保をしなければならない 13 雑則 この要領に定めるもののほか 運航に必要な事項については 10 に定める熊本県 ヘリ救急搬送運航調整委員会において協議のうえ 定めるものとする 附則 この要領は 平成 24 年 1 月 16 日から適用する 8

12 別紙 1 消防機関一覧 消防本部名所在地電話番号 ( 代 ) 管轄市町村 熊本市消防局熊本市大江 3 丁目 熊本市 宇城広域連合消防本部宇土市新松原町 宇土市宇城市 ( 旧城南町 ) ( 旧富合町 ) 美里町 山鹿植木広域行政事務組合消防本部 山鹿市南島 1270 ー 山鹿市 ( 旧植木町 ) 人吉下球磨消防組合消防本部人吉市下林町 人吉市錦町相良村五木村山江村球磨村 上益城消防組合消防本部 上球磨消防組合消防本部 上益城郡御船町辺田見 球磨郡多良木町多良木横馬場 御船町嘉島町甲佐町山都町 多良木町湯前町水上村あさぎり町 八代広域行政事務組合消防本部八代市大村町 八代市氷川町 阿蘇広域行政事務組合消防本部阿蘇市黒川 阿蘇市南小国町小国町産山村高森町南阿蘇村 高遊原南消防本部 上益城郡益城町寺迫 西原村益城町 有明広域行政事務組合消防本部玉名市築地 荒尾市玉名市玉東町南関町和水町長洲町 水俣芦北広域行政事務組合消防本部 水俣市陣内 水俣市芦北町津奈木町 菊池広域連合消防本部菊池郡菊陽町原水 菊池市合志市大津町菊陽町 天草広域連合消防本部天草市東浜町 天草市上天草市苓北町 9

13 別紙 2 救急現場運航要請基準 1. 要請者別紙 1 に定める消防機関 ( 指令課 ( 室 ) 又は救急隊 ) 2. 出動要請要請者は 次のドクターヘリ出動要請基準に合致すると判断した場合に ドクターヘリの出動を要請できる 緊急時には傷病者の病態を正確に判断する事は困難な場合も多いことから 結果的に出動が不必要と判断された場合 又は出動要請後の病態変化などにより出動要請基準対象外になったと判断された場合には その時点で要請をキャンセルすることができる 3. 消防機関によるドクターヘリ要請基準 救急現場において 傷病者の状態 現場状況が以下のいずれかに該当すると判断されたもの a. 生命の危機が切迫しているか その可能性が疑われる傷病者であって ドクターヘリにより治療開始時間の短縮が期待できるもの b. 重症傷病者または特殊救急疾患 ( 四肢切断 環境障害など ) であって ドクターヘリにより搬送時間の短縮が期待できるもの c. 救急 災害現場 ( 多数傷病者発生事故を含む ) において 医師による診断 治療 メディカルコントロール ( 以下 MC という ) などを必要とする場合 10

14 ( 参考 ) ドクターヘリ搬送の対象となる傷病者の具体的状態の例本表は 3. 消防機関によるドクターヘリ要請基準 で想定されるドクターヘリ搬送対象の具体的な例を参考として示したものであり 実際の運用に当たっては 地域性や事後検証結果などを踏まえ適切に運用されることが望ましい A. 外因によるもの 1. 重症外傷 a. 高エネルギー外傷 b. バイタルサイン ( 意識 気道開通 呼吸 循環 ) に明らかな異常を認める外傷 c. 穿通性外傷 ( 刺傷 銃創など ) d. 切断指趾 2. 重症熱傷 a. 体表面積の 15% 以上にわたる熱傷 b. 気道熱傷 ( 意識障害 顔面熱傷 閉鎖空間での受傷など ) c. 化学熱傷 d. 外傷を伴う熱傷 ( 爆発による受傷など ) 3. 溺水 窒息 4. 急性中毒 a. 急性薬物中毒 b. 一酸化炭素中毒 * ドクターヘリ機内は密閉空間となるため 刺激臭の強い薬品 揮発性が高い薬品などによる中毒により 機内空間の安全が確保できないことが想定される症例はヘリ搬送の適応とはならない 5. アナフィラキシー 6. 環境障害 ( 減圧症 偶発的低体温症 熱中症など ) B. 疾病によるもの 1. 意識障害 痙攣 麻痺 強い頭痛 ( 脳卒中など 特に最終無事確認から 3 時間以内の tpa 適応の可能性のある症例 ) 2. 強い胸痛 腹痛 ( 心筋梗塞 大動脈疾患など ) 3. 呼吸困難 ( 気管支喘息 急性心不全など ) 4. バイタルサイン ( 意識 気道開通 呼吸 循環 ) に明らかな異常を認める状態 C. 心肺停止 1.CPR によって心拍が再開した心肺停止例 2. 初回心電図が VT/VF もしくは PEA であり心拍再開が期待できる心肺停止例 3. オンライン MC にて指示医師がドクターヘリの適応と判断した心肺停止例 D. 周産期救急疾患 1. 切迫早産 2. 妊婦 産褥婦の妊娠関連大量出血 3. 早期に母体管理 周産期管理を要すると判断された症例 E. その他現場で重篤と判断されたもの F. オンライン MC で指示医師からドクターヘリ搬送を指示されたもの 11

15 別紙 3-1 熊本県防災消防ヘリコプター運航管理要綱 目 次 第 l 章 総 則 ( 第 1 条 ~ 第 3 条 ) 第 2 章 運航体制 ( 第 4 条 ~ 第 12 条 ) 第 3 章 運航管理 ( 第 13 条 ~ 第 18 条 ) 第 4 章 安全管理等 ( 第 19 条 ~ 第 23 条 ) 第 5 章 雑 則 ( 第 24 条 ~ 第 25 条 ) 附 則 第 1 章 総 則 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 熊本県防災消防ヘリコプター ( 以下 防災消防へリ という ) の運 航管理等について必要な事項を定めることにより 防災消防ヘリの安全かつ効果的な運用 を図ることを目的とする ( 他の法令との関係 ) 第 2 条 防災消防ヘリの運航管理については 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) に規定 するもののほか この要綱に定めるところによる ( 用語の定義 ) 第 3 条 この要綱において次の各号に掲げる用語の意義はそれぞれ当該各号に定めるとこ ろによる (1) 防災消防ヘリ等 防災消防ヘリ 防災消防ヘリ用装備品 防災消防ヘリ付属品 整備用工具類その他防災消防ヘリに必要な資機材をいう (2) 防災消防業務 防災消防ヘリで行う救急活動 救助活動 災害応急対策活動 火災防御活動その他の防災消防活動に関する業務をいう (3) 航空隊員 防災消防ヘリに搭乗し 防災消防業務等に従事する熊本県防災消 防航空センター ( 以下 航空センター という ) の職員をいう (4) 自隊訓練 航空隊員が防災消防活動に関する技術の習得を図るために行う 訓練をいう (5) 運航計画 防災消防ヘリを効率的に運航するため 防災消防業務及び自隊訓 練等について定める飛行計画をいう 第 2 章運航体制 ( 防災消防航空隊の設置 ) 第 4 条航空センターに熊本県防災消防航空隊 ( 以下 航空隊 という ) を置く 2 航空隊は 航空センターに常駐する ( 総括管理者 ) 第 5 条防災消防ヘリの運航管理の総括は 総務部市町村局長 ( 以下 総括管理者 という ) が行う ( 運航管理責任者 ) 第 6 条航空隊の指揮監督 防災消防ヘリの運航及び防災消防ヘリ等の維持管理その他の防災消防ヘリの運航管理に関する事務は 消防保安課長 ( 以下 運航管理責任者 という ) が掌理する 2 運航管理責任者は 防災消防ヘリの運航管理に関する事務の一部を行わせるため 航空センターに所長その他必要な職員を置くことができる 12

16 ( 航空隊 ) 第 7 条航空隊員は 防災消防ヘリに搭乗し 防災消防業務等に従事する 2 航空隊に 隊長 副隊長及び隊員を置く ( 隊長の任務 ) 第 8 条隊長は 副隊長及び隊員を指揮監督して防災消防業務の安全かつ効果的な遂行に努めなければならない ( 副隊長の任務 ) 第 9 条副隊長は 隊長を補佐し 隊長に事故あるときは 運航管理責任者があらかじめ指名する順位に基づき その職務を代行する ( 隊員の任務 ) 第 10 条隊員は 隊長及び副隊長の指揮に従い 防災消防ヘリの性能と災害時等の状況に即応した防災消防業務に努めなければならない 2 隊員は 防災消防業務の遂行にあたっては 十分安全を確認するとともに 関係法令等を遵守し 隊員相互の連携を密にして所期の目的を達成するよう努めなければならない ( 防災消防ヘリに搭乗する者の指定 ) 第 11 条運航管理責任者は 防災消防ヘリを運航する場合には 搭乗する航空隊員を指定するとともに 運航目的 任務等を明示して当該運航の責任体制を明確にしなければならない ( 運航指揮者 ) 第 12 条防災消防ヘリに搭乗して運航を指揮する者 ( 以下 運航指揮者 という ) は 隊長をもって充てる ただし 隊長が防災消防ヘリに搭乗しないときは 防災消防ヘリに搭乗する副隊長及び隊員の中から運航管理責任者が指定した者をもって充てる 2 運航指揮者は 防災消防ヘリ搭乗中 航空法第 73 条に定める場合を除き 航空隊員を指揮して防災消防業務に万全を期さなければならない 第 3 章運航管理 ( 運航計画 ) 第 13 条運航管理責任者は 防災消防業務等を適正かつ円滑に行うため 防災消防ヘリの運航計画を定めなければならない 2 運航計画は 熊本県防災消防ヘリコプター年間運航計画 ( 様式第 1 号 ) 及び熊本県防災消防ヘリコプター月間運航計画 ( 様式第 2 号 ) とする ( 運航基準 ) 第 14 条防災消防ヘリは 次の各号に掲げる活動で 防災消防ヘリの特性を十分活用することができ かつ その必要性が認められる場合に運航するものとする (1) 救急活動 (2) 救助活動 (3) 災害応急対策活動 (4) 火災防御活動 (5) 広域航空消防防災応援活動 (6) 防災訓練等災害予防対策活動 (7) 自隊訓練のための活動 (8) 一般行政活動 (9) その他総括管理者が必要と認める活動 13

17 2 防災消防ヘリの運航は 原則として午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分までとする ただし 前項第 1 号から第 5 号に規定する運航 ( 以下 緊急運航 という ) 及び緊急運航を前提とした訓練については 日の出から日没までの間において行うことができる ( 緊急運航 ) 第 15 条緊急運航は 第 13 条第 l 項に規定する運航計画に基づく運航 ( 以下 通常運航 という ) に優先する 2 防災消防ヘリの通常運航中に緊急運航を要する事態が生じた場合には 運航管理責任者は 直ちに緊急運航に移行する旨を運航指揮者に指示しなければならない 3 緊急運航に関して必要な事項は 別に定めるものとする ( 情報連絡及び報告 ) 第 16 条運航指揮者は 防災消防ヘリの搭乗中に得た情報等について所長を経由して運航管理責任者に報告しなければならない 2 運航指揮者は 防災消防ヘリに搭乗し業務を終了したときは 運航状況等について飛行報告書 ( 様式第 3 号 ) を作成し 運航管理責任者に報告しなければならない 3 運航指揮者は 緊急運航を行ったときは 前項の飛行報告書に加えて緊急運航報告書 ( 様式第 4 号 ) を作成し 速やかに運航管理責任者に報告しなければならない 4 運航管理責任者は 緊急運航を行った場合について 定期的に総括管理者に報告するものとする ただし 特に報告が必要な事項がある場合は 速やかに総括管理者に報告するものとする ( 飛行場外離着陸場等 ) 第 17 条運航管理責任者は 市町村等と協議し 防災消防業務を円滑に遂行するため 航空法第 79 条ただし書きの規定による飛行場外離着陸場及び同法第 81 条の2の規定による緊急離着陸場を確保しておかなければならない 2 隊長は 前項の飛行場外離着陸場を調査し 常にその実態の把握に努めるものとする ( 一般行政利用 ) 第 18 条一般行政利用のための運航に関し必要な事項は 別に定める 第 4 章安全管理等 ( 安全管理 ) 第 19 条総括管理者は 航空関係法令及び国土交通大臣の定める防災消防ヘリの運用限界等指定書に基づき 防災消防業務等の適正な執行体制及び航空機事故防止対策を確立し 安全管理の適正を期さなければならない 2 運航管理責任者は 防災消防業務等の遂行にあたり 航空隊員の任務及び分担業務の適正な執行を確保し 航空事故防止対策を講ずる等 安全管理に万全を期すとともに 防災消防ヘリ等を格納する施設の適正な保守管理を行わなければならない 3 運航指揮者は 防災消防業務等の遂行にあたっては 航空隊員の任務及び分担業務が適正に執行され 当該業務が効果的かつ安全に遂行できるよう努めなければならない ( 航空隊員等の教育訓練 ) 第 20 条総括管理者は 航空隊員の教育訓練を実施するために必要な訓練体制並びに施設 設備及び教材の整備を図り 航空隊員の養成及び資質の向上に努めなければならない 2 運航管理責任者は 防災消防業務を効率的に行うため 市町村 消防機関その他の関係機関と連携のうえ 必要な訓練を実施しなければならない 3 運航管理責任者は 運航計画に基づき自隊訓練を実施しなければならない 14

18 ( 捜索及び救難体制の確立 ) 第 21 条総括管理者は 航空事故が発生する恐れ若しくは発生した疑いのある場合 又は航空事故が発生した場合の捜索救難等の初動体制及びその後の処理に関する体制を確立しなければならない ( 航空事故発生時の措置 ) 第 22 条運航指揮者は 防災消防ヘリに搭乗中 防災消防ヘリの故障 気象の急変等により航空事故が発生するおそれがある場合又は発生した場合は 人命 財産等に対する危難の防止に最善を尽くすなど 万全の措置を講じ その状況を運航管理責任者及び当該区域を管轄する航空局空港事務所に直ちに報告しなければならない 2 運航管理責任者は 前項による報告を受け 又は前項の航空事故に関する情報を入手した場合には 直ちに所要の捜索救難活動を開始するとともに その旨を総括管理者を経由して知事に報告しなければならない ( 事故報告 ) 第 23 条総括管理者は 航空法第 76 条第 l 項に規定する事故が発生した場合には 直ちに知事及び国土交通大臣に報告しなければならない 2 総括管理者は 前項に規定する事故が発生した場合には 速やかに原因 損害等について調査し その結果を知事に報告しなければならない 第 5 章雑則 ( 記録及び保存 ) 第 24 条運航管理責任者は 航空関係法令の規定に基づく記録のほか 必要な記録簿を備えるとともに 防災消防業務に関する記録を整理しておかなければならない ( その他 ) 第 25 条この要綱の施行に関し 必要な事項は別に定める 附則 附則 附則 この要綱は 平成 13 年 4 月 1 日から施行する この要綱は 平成 18 年 4 月 1 日から施行する この要綱は 平成 23 年 4 月 1 日から施行する 15

19 熊本県防災消防へリコプター緊急運航要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は 熊本県防災消防へリコプター運航管理要綱 ( 以下 要綱 という ) 第 15 条第 3 項の規定により 熊本県防災消防へリコプターの緊急運航 ( 以下 緊急運航 という ) に関して必要な事項を定めるものとする ( 他の規定との関係 ) 第 2 条緊急運航については 要綱及び熊本県防災消防へリコプター応援協定 ( 以下 応援 協定 という ) に定めるもののほか この要領の定めるところによる ( 緊急運航の要件 ) 第 3 条緊急運航は 原則として次の各号に掲げる要件を満たす場合に行うことができるものとする (1) 公共性地域並びに地域住民の生命 身体及び財産を災害から保護することを目的とすること (2) 緊急性差し迫った必要性があること ( 緊急に活動を行わなければ 県民の生命 財産に重大な被害が生ずる恐れがある場合 ) (3) 非代替性防災消防ヘリコプター以外に適切な手段がないこと ( 他の資機材 人員 では十分な活動が期待できない または活動ができない場合 ) ( 緊急運航の基準 ) 第 4 条緊急運航は 前条の要件を満たし かつ 熊本県防災消防へリコプター緊急運航基 準 ( 別紙 ) に該当する場合に行うことができるものとする ( 緊急運航の要請 ) 第 5 条緊急運航の要請は 緊急運航を要する事態が発生した市町村及び消防の事務を担当 する一部事務組合 ( 以下 市町村等 という ) の長が 熊本県総務部市町村局消防保安 課長 ( 以下 運航管理責任者 という ) に対し行うものとする 別紙 3-2 ( 緊急運航要請の手続き ) 第 6 条前条の緊急運航の要請は 次の各号に掲げる区分により行うものとする (1) 午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分までの時間帯市町村等は 防災消防航空センター ( 以下 航空センター という ) に対して電話 等にて速報の後 熊本県防災消防ヘリコプター緊急運航要請書 ( 様式 以下 緊急運航 要請書 という ) を航空センターに対してFAX にて提出 (2) 前号に掲げる以外の時間帯市町村等は あらかじめ示した順により航空センターの所長又は隊長若しくは副隊長 ( 以下 運航責任補助者等 という ) に電話等にて速報の後 緊急運航要請書をFA Xにて提出 ( 緊急運航の決定 ) 第 7 条運航管理責任者は 第 5 条の規定による緊急運航の要請を受けたときは 緊急運航を要する事態の状況及び気象状況等を確認のうえ出動の可否を決定するとともに 運航責任補助者等に対し 緊急運航の可否及びその他必要な事項を指示するものとする ただし 熊本県防災消防ヘリコプターの緊急運航基準 1(1) ウ及びエに基づく出動の場合は 所長が行うことができる 2 運航責任補助者等が前項に規定する指示を受けたときは 直ちに緊急運航を要請した市 16

20 町村等の長 ( 以下 要請者 という ) に対し 緊急運航の可否を伝達するとともに 速 やかに要請内容に対応する出動体制を整えなければならない ( 受入体制 ) 第 8 条 要請者は 航空センターと緊密な連絡を図るとともに 当該要請者の定める災害現 場等の指揮者に防災消防ヘリコプターに搭乗して運航を指揮する者 ( 以下 運航指揮者 という ) と緊密な連絡を取らせるものとする また 要請者は 必要に応じ次の受入体制を整えるものとする (1) 離着陸場所の確保 ( 散水等必要な措置も含む ) 及び安全対策 (2) 傷病者の搬送先の離着陸場所及び病院等への搬送手配 (3) 空中消火基地の確保 (4) その他必要な事項 ( 報告 ) 第 9 条運航管理責任者は 災害等が収束した後 必要に応じ要請者に対して当該災害等の状況について報告を求めることができる 附則 附則 附則 この要領は 平成 13 年 4 月 1 日から施行する この要領は 平成 18 年 4 月 1 により施行する この要領は 平成 23 年 4 月 1 日からから施行する 17

21 要請に対応するヘリの選択に関する判断について ( フロー ) 出動要請 ( 第 1 報 ) 県防災消防航空センター ( 窓口 ) ( 同時通報 ) 熊本赤十字病院 国立病院機構熊本医療センター 済生会熊本病院 熊本大学医学部附属病院 傷病者がランデブーポイントまで移動することが困難な状態か 救急現場への出動 救急現場への出動か 病院間搬送か 転送か 病院間搬送への出動 救急現場運航 救助が必要か 救急現場への運航か 救助 転送 搬送先医療機関で収容されない場合 病院間搬送 医療機関に収容されている状態での搬送 ドクターヘリが出動 ( 後の対応は熊本赤十字病院の CS が対応 ) 防災消防ヘリが出動 ( 後の対応は防災消防航空センターが対応 ) ドクターヘリが出動 ( 後の対応は熊本赤十字病院の CS が対応 ) 防災消防ヘリが出動 ( 後の対応は防災消防航空センターが対応 ) 18

22 (1) 救急現場運航の流れ 傷病者の発生 要請者は目標となる離着陸場所と併せて要請を行う 119 番要請 ヘリ出動要請 消防本部 ( 指令課 ) 救急自動車による出動 救急隊 ドクターヘリが対応 県防災消防航空センター ドクターヘリが対応不可 ドクターヘリ出動 防災消防ヘリ出動 要請者による離着陸場所の施設管理者への連絡及び安全確保 ドクターヘリ現場到着 ( 初療開始 ) 熊本医療センターの医師をピックアップ 防災消防ヘリ現場到着 ( 初療開始 ) 要請者による離着陸場所の施設管理者への連絡及び安全確保 搭乗医師による搬送先医療機関の決定 搭乗医師による搬送先医療機関の決定 基地病院から搬送先医療機関へ連絡 敷地内ヘリポート有 搬送先医療機関に敷地内ヘリポートの有無 敷地内ヘリポート無 防災消防航空センターから搬送先医療機関へ連絡 以下 ドクターヘリの場合に準じる 搬送先医療機関による安全確保 要請者から搬送先医療機関を所管する消防機関に要請 ドクターヘリ到着 傷病者を収容 搬送先医療機関を所管する消防機関から施設管理者に連絡及び安全確保 ドクターヘリ到着 救急車等により搬送先医療機関に搬送 19

23 (2) 病院間搬送の流れ搬送元医療機関消防本部県防災消防航空センタードクターヘリ出動防災消防ヘリ出動ドクターヘリ到着後 傷病者を収容 ( 目的地 ) 要請者による離着陸場所の施設管理者への連絡及び安全確保要請者から搬送先医療機関を所管する消防機関に要請搬送先医療機関に敷地内ヘリポートの有無搬送先医療機関を所管する消防機関から施設管理者に搬送先医療機関による安全確保やむを得ない事由により 搬送先医療機関と協議が調わない場合防災消防ヘリが対応不可ドクターヘリ到着後 傷病者を収容ヘリ出動要請ドクターヘリ到着後 救急車等により搬送先医療機関に搬送敷地内ヘリポート有敷地内ヘリポート無防災消防ヘリが対応熊本医療センターと調整搬送先の医師等のピックアップの有無搬送先医療機関の医師をピックアップ ( 目的地 ) 要請者による離着陸場所の施設管理者への連絡及び安全確保防災消防ヘリ到着後 傷病者を収容防災消防ヘリ到着後 搬送先医療機関に収容要請者から搬送先医療機関を所管する消防機関に要請搬送先に敷地内ヘリポートの有無搬送先医療機関を所管する消防機関から施設管理者に連絡及び安全確保搬送先医療機関による安全確保要請者から搬送先医療機関を所管する消防機関に要請搬送先医療機関に敷地内ヘリポートの有無搬送先医療機関を所管する消防機関から施設管理者に連絡及び安全確保搬送先医療機関による安全確保防災消防ヘリ到着後 救急車等により搬送先医療機関に搬送敷地内ヘリポート有敷地内ヘリポート無ドクターヘリ搭乗医師が適否を判断救急車等で搬送敷地内ヘリポート有敷地内ヘリポート無ピックアップ有ピックアップ無搬送先医療機関又は熊本医療センターと協議が調った場合 要請を依頼搬送先医療機関協議 20

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ 熊本県ヘリ救急搬送運航要領 熊本県ヘリ救急搬送運航調整委員会 目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘリ及び防災消防ヘリの運航体制 2 (1)

More information

1青森県防災ヘリコプター運航管理要綱

1青森県防災ヘリコプター運航管理要綱 1 青森県防災ヘリコプター運航管理要綱 目次第 1 章 総 則 ( 第 1 条 ~ 第 3 条 ) 第 2 章 運航体制 ( 第 4 条 ~ 第 12 条 ) 第 3 章 運航管理 ( 第 13 条 ~ 第 21 条 ) 第 4 章 安全管理 ( 第 22 条 ~ 第 23 条 ) 第 5 章 教育訓練 ( 第 24 条 ~ 第 25 条 ) 第 6 章 事故防止対策等 ( 第 26 条 ~ 第 28

More information

長野県消防防災ヘリコプター運航協議会会則

長野県消防防災ヘリコプター運航協議会会則 関係規程 1 長野県航空消防防災体制整備要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 長野県が消防防災ヘリコプター ( 以下 航空機 という ) を導入して航空消防防災体制を整備するにあたり 運航管理の基本的事項を定めることを目的とする ( 航空機 ) 第 2 条航空機は 県内市町村の消防体制を強化するとともに 県の防災体制を拡充し 併せて航空機による広域応援体制を整備するため 長野県が導入して運航管理する

More information

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A> 大規模特殊災害時における広域航空消防応援実施要綱 昭和 61 年 5 月 30 日消防救第 61 号改正平成 4 年 3 月 23 日消防救第 39 号改正平成 5 年 3 月 26 日消防救第 36 号改正平成 5 年 5 月 14 日消防救第 66 号改正平成 6 年 4 月 1 日消防救第 45 号改正平成 7 年 6 月 12 日消防救第 83 号改正平成 8 年 6 月 28 日消防救第

More information

<4D F736F F D F9D95618ED282CC94C EF393FC82EA8EC08E7B8AEE8F C9F93A289EF95F18D908F B A97768E862E646F6378>

<4D F736F F D F9D95618ED282CC94C EF393FC82EA8EC08E7B8AEE8F C9F93A289EF95F18D908F B A97768E862E646F6378> 資料 3 傷病者の搬送及び受入れに関する実施基準について 1 経緯等 搬送先医療機関の選定困難事案の発生や傷病者を病院に収容するまでの時間が遅延していることを背景に 傷病者の搬送及び医療機関による受入れをより適切かつ円滑に行うため 消防法が改正され 本年 10 月 30 日から施行されることとなった 改正された消防法により 都道府県は 1 消防機関 医療機関等により構成される協議会を設置し 2 傷病者の搬送及び受入れの実施に関する基準

More information

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A> 国立大学法人小樽商科大学リスクマネジメント規程 ( 平成 24 年 3 月 9 日制定 ) 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 4 条 ) 第 2 章リスクマネジメント委員会 ( 第 5 条 ~ 第 12 条 ) 第 3 章リスク対策の実施体制等 ( 第 13 条 ~ 第 14 条 ) 第 4 章危機発生時の体制等 ( 第 15 条 ~ 第 20 条 ) 第 5 章雑則 ( 第 21 条 )

More information

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進 京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進 ( 第 16 条 - 第 18 条 ) 第 4 章 雑則 ( 第 19 条 第 20 条 ) 附則 第

More information

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保 株式会社伊集院運送安全管理規程 第一章総則第二章輸送の安全を確保するための事業の運営の方針等第三章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の体制第四章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の方法第一章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程 ( 以下 本規程 という ) は 貨物自動車運送事業法 ( 以下 法 という ) 第 15 条及び第 16 条の規程に基づき 輸送の安全を確保するために遵守すべき事項を定め

More information

14個人情報の取扱いに関する規程

14個人情報の取扱いに関する規程 個人情報の取扱いに関する規程 第 1 条 ( 目的 ) 第 1 章総則 この規程は 東レ福祉会 ( 以下 本会 という ) における福祉事業に係わる個人情報の適法かつ適正な取扱いの確保に関する基本的事項を定めることにより 個人の権利 利益を保護することを目的とする 第 2 条 ( 定義 ) この規程における各用語の定義は 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) および個人情報保護委員会の個人情報保護に関するガイドラインによるものとする

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

( 管理責任者 ) 第 6 条航空隊に管理責任者を置き 地域部地域運用課長をもって充てる 2 管理責任者は 航空隊の効率的な管理 運営並びに航空機の効果的な運用を図るものとする ( 航空隊長 ) 第 7 条地域部地域運用課航空隊長 ( 以下 航空隊長 という ) は 規則第 4 条第 3 項に規定す

( 管理責任者 ) 第 6 条航空隊に管理責任者を置き 地域部地域運用課長をもって充てる 2 管理責任者は 航空隊の効率的な管理 運営並びに航空機の効果的な運用を図るものとする ( 航空隊長 ) 第 7 条地域部地域運用課航空隊長 ( 以下 航空隊長 という ) は 規則第 4 条第 3 項に規定す 山口県警察の航空機の運用等に関する訓令 平成 6 年 9 月 1 日 本部訓令第 2 6 号 山口県警察の航空機の運用等に関する訓令を次のように定める 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章航空隊 ( 第 3 条 - 第 13 条 ) 第 3 章運用 ( 第 14- 第 25 条 ) 第 4 章整備 ( 第 26 条 第 27 条 ) 第 5 章雑則 ( 第 28 条 第 29

More information

傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正

傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正 傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正 目次 1 東京都の救急搬送及び受入れ医療体制の概要 P1 2 救急隊による観察基準 P2 3 搬送先医療機関の分類及びリスト P4 4 搬送先医療機関選定基準 P4 5 救急隊から搬送先医療機関の医師への伝達基準 P4 6 受入医療機関確保基準 P4 7

More information

安全管理規程

安全管理規程 飛鳥交通株式会社安全管理規程 平成 23 年 11 月 10 日改定 目次第一章総則第二章輸送の安全を確保するための事業の運営の方針等第三章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の体制第四章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の方法 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この規程 ( 以下 本規程 という ) は 道路運送法第 22 条及び旅客自動車運送事業運輸規則第 2 条の 2

More information

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特 特定個人情報等取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社ニックス ( 以下 当社 という ) の事業遂行上取り扱う個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) を適切に保護するために必要な基本的事項を定めたものである ( 適用範囲 ) 第 2 条この規程は 当社の役員及び社員に対して適用する また 特定個人情報等を取り扱う業務を外部に委託する場合の委託先

More information

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C> 社会福祉法人 個人情報保護規程 ( 例 ) 注 : 本例文は, 全国社会福祉協議会が作成した 社会福祉協議会における個人情報保護規程の例 を参考に作成したものです 本例文は参考ですので, 作成にあたっては, 理事会で十分検討してください 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることから, 社会福祉法人 ( 以下 法人

More information

目 次 1. 目的 1 2. 定義 1 3. 事業主体 事業実施主体および基地病院 準基地病院等 2 (1) 事業主体 (2) 事業実施主体 (3) 基地病院 準基地病院 (4) 搭乗人員 4. 出動待機時間および運航範囲等 2 (1) 出動待機時間 (2) 運航範囲 (3) 運航条件 5. 救急現

目 次 1. 目的 1 2. 定義 1 3. 事業主体 事業実施主体および基地病院 準基地病院等 2 (1) 事業主体 (2) 事業実施主体 (3) 基地病院 準基地病院 (4) 搭乗人員 4. 出動待機時間および運航範囲等 2 (1) 出動待機時間 (2) 運航範囲 (3) 運航条件 5. 救急現 兵庫県ドクターヘリ運航要領 第 4 版 兵庫県ドクターヘリ運航調整委員会 (2015 年 6 月 1 日 ) 目 次 1. 目的 1 2. 定義 1 3. 事業主体 事業実施主体および基地病院 準基地病院等 2 (1) 事業主体 (2) 事業実施主体 (3) 基地病院 準基地病院 (4) 搭乗人員 4. 出動待機時間および運航範囲等 2 (1) 出動待機時間 (2) 運航範囲 (3) 運航条件 5.

More information

-

- 12 防災組織 平成 28 年 3 月 - 消防力の現状 平成 27 年 4 月 1 日現在 区分 消防本部 署 消防団 消防水利 消防 ( 局 ) 本部名 消防職員数 ( 人 ) 普通消防ポンプ自動車数 ( 台 ) 水槽付消防ポンプ自動車数 ( 台 ) はしご自動車 ( 台 ) 化学消防自動車 ( 台 ) 救急自動車 ( 台 ) 消防団数分団数 消防団員数 ( 人 ) 普通消防ポンプ自動車数 (

More information

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加する医療機関等 ( 以下 参加施設 ) を結んだネットワークシステム これに接続される機器及び周辺装置の運用及び管理に関し必要な事項を定め システムの効率的な運用及び適正な管理を図り 併せてデータの漏洩

More information

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63> 広島県介護サービス事業者業務管理体制確認検査実施要綱 第 1 目的この要綱は, 広島県知事 ( 以下 知事 という ) が介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の33, 第 115 条の34の規定及び介護サービス事業者業務管理体制確認検査指針 ( 平成 21 年 3 月 30 日付老発第 0330077 老健局長通知 以下 検査指針 という ) に基づき,

More information

国立病院機構熊本医療センターボランティア 活動受入規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 国立病院機構熊本医療センター ( 以下 病院 という ) においてボランティア活動を希望する個人又は団体を広く受け入れ円滑に活動できるよう支援し 地域社会とともに患者さまを側面から支援し 病院での療養生活を充実

国立病院機構熊本医療センターボランティア 活動受入規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 国立病院機構熊本医療センター ( 以下 病院 という ) においてボランティア活動を希望する個人又は団体を広く受け入れ円滑に活動できるよう支援し 地域社会とともに患者さまを側面から支援し 病院での療養生活を充実 国立病院機構熊本医療センターボランティア 活動受入規程 第 1 条本規程は 国立病院機構熊本医療センター ( 以下 病院 という ) においてボランティア活動を希望する個人又は団体を広く受け入れ円滑に活動できるよう支援し 地域社会とともに患者さまを側面から支援し 病院での療養生活を充実させるために ボランティア活動に関する必要事項を定め もってボランティア活動の円滑な受入並びに一人ひとりの患者さまによりきめ細やかなサービス提供及び病院運営の推進を図ることを目的とする

More information

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱 社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱う際は その利用目的をできる限り特定する 2 本会が取得した個人情報の利用目的を変更する場合には 変更前の利用目的と変更後の利用目的とが相当の関連性を有する合理的な範囲内になければならない

More information

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9 個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9 条 ) 第 5 章個人データの第三者提供 ( 第 10 条 ) 第 6 章保有個人データの開示 訂正

More information

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程 社会福祉法人恩心会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 社会福祉法人恩心会 ( 以下 本会 という ) が保有する個人情報の適正な取り扱いに関して必要な事項を定めることにより 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守することを目的とする ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する

More information

個人情報保護規程

個人情報保護規程 公益社団法人京都市保育園連盟個人情報保護規程 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることから 公益社団法人京都市保育園連盟 ( 以下 当連盟 という ) が保有する個人情報の適正な取扱いの確保に関し必要な事項を定めることにより 当連盟の事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ 個人の権利利益を保護することを目的とする (

More information

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0> 第 2 章 航空災害対策計画 第 1 節 基本方針 危機管理監室 企画振興部 健康福祉部 小松空港 能登空港及びその周辺並びにその他の地域において 航空機の墜落等により多数の死傷者を伴う大規模な事故 ( 以下 航空災害 という ) が発生し 又は発生するおそれがある場合に 早期に初動体制を確立して 災害の拡大を防止し 被害の軽減を図るなど 各種の予防 応急対策を実施する なお 空港管理者は これによるほか防災関係機関との相互の連携を強化するため

More information

5 改正条文の書式

5 改正条文の書式 岐阜市消防安全管理規程昭和 60 年 4 月 1 日消防本部訓令乙第 2 号第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 岐阜市における消防の職場及び職員の安全管理に必要な事項を定め 公務災害の防止及び軽減を図り もって安全な消防業務の推進に寄与することを目的とする ( 総括安全責任者の責務 ) 第 2 条総括安全責任者は 職場及び職員の安全管理について総括し 職場及び職員の安全の維持向上に努めなければならない

More information

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2 国分寺市防犯カメラの設置及び運用に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は, 公共の場所に向けられた防犯カメラの設置及び運用に関し必要な事項を定めることにより, 防犯カメラの適正な管理を行い, 市民等の権利利益を保護するとともに, 市民等が安心して安全に暮らし続けられるまちの実現に寄与することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において, 次の各号に掲げる用語の意義は, 当該各号に定めるところによる

More information

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

建設工事入札参加業者等指名停止要領について 宮城県建設工事入札参加登録業者等指名停止要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は, 建設工事執行規則 ( 昭和 39 年宮城県規則第 9 号 以下 執行規則 という ) 第 4 条の規定に基づき入札参加登録を受けた者及び財務規則 ( 昭和 39 年宮城県規則第 7 号 ) 第 95 条及び第 104 条の規定に基づき定めた建設関連業務に係る指名競争入札の参加資格等に関する規程 ( 昭和 61 年宮城県告示第

More information

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保 特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保護条例 ( 平成 6 年 3 月江戸川区条例第 1 号 ) 第 2 条及び行政手続における特定の個人を識別する

More information

untitled

untitled 溺 穿 餅 葛 葛 9 第1章 救急活動体制 図表 1-1-9 多摩地区の主な緊急離着陸場及び緊急離着陸場を有する医療機関 平成 27 年 4 月 1 日現在 カ 島しょ地区から都内医療機関への転院搬送 救急ヘリが救急自動車等と連携して 島しょ 地区の医療機関から都内の医療機関へ転院搬送 を行う救急活動の一例を紹介します ① 救急自動車が救急ヘリに同乗する医師をヘ リポート

More information

自衛隊の原子力災害派遣に関する達

自衛隊の原子力災害派遣に関する達 自衛隊統合達第 22 号 自衛隊の原子力災害派遣に関する訓令 ( 平成 12 年防衛庁訓令第 75 号 ) 第 17 条の規定に基づき 自衛隊の原子力災害派遣に関する達を次のように定める 平成 18 年 3 月 27 日 統合幕僚長陸将先崎一 自衛隊の原子力災害派遣に関する達 改正 平成 19 年 1 月 5 日 自衛隊統合達第 1 号 平成 19 年 3 月 28 日 自衛隊統合達第 9 号 目次第

More information

じ ) その他の処方せん医薬品又は高度管理医療機器の製造販売に係る業務の責任者との密接な連携を図らせること ( 安全確保業務に係る組織及び職員 ) 第四条第一種製造販売業者は 次に掲げる要件を満たす安全確保業務の統括に係る部門 ( 以下この章において 安全管理統括部門 という ) を置かなければなら

じ ) その他の処方せん医薬品又は高度管理医療機器の製造販売に係る業務の責任者との密接な連携を図らせること ( 安全確保業務に係る組織及び職員 ) 第四条第一種製造販売業者は 次に掲げる要件を満たす安全確保業務の統括に係る部門 ( 以下この章において 安全管理統括部門 という ) を置かなければなら 厚生労働省令第百三十五号薬事法 ( 昭和三十五年法律第百四十五号 ) 第十二条の二第二号の規定に基づき 医薬品 医薬部外品 化粧品及び医療機器の製造販売後安全管理の基準に関する省令を次のように定める 平成十六年九月二十二日厚生労働大臣坂口力 医薬品 医薬部外品 化粧品及び医療機器の製造販売後安全管理の基準に関する省令目次第一章総則 ( 第一条第二条 ) 第一種製造販売業者の製造販売後安全管理の基準

More information

概要 気象の状況 6 月 10 日に九州の南海上にあった梅雨前線が 11 日には九州北部までゆっくり北上し 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み 前線活動が活発化した 熊本県では 九州の西海上から発達した雨雲が次々に流れ込んで 大雨が降りやすい気象状況となった 大雨の状況 熊本県では 11 日朝

概要 気象の状況 6 月 10 日に九州の南海上にあった梅雨前線が 11 日には九州北部までゆっくり北上し 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み 前線活動が活発化した 熊本県では 九州の西海上から発達した雨雲が次々に流れ込んで 大雨が降りやすい気象状況となった 大雨の状況 熊本県では 11 日朝 災害時気象資料 平成 27 年 6 月 11 日の熊本県の大雨について 概要 ------------------------ 1~2 天気図及び気象衛星画像 --------------- 3~5 気象レーダー画像 ------------------ 6~10 アメダス総降水量の分布図 -------------- 11 アメダス降水量の時系列図 -------------- 12~13 アメダス降水量の極値表

More information

警察署長又は本部捜査担当課長は 犯罪の検挙状況 被害者等からの相談 関係機関からの通報等により再被害防止対象者に指定する必要がある被害者等を認めるときは 再被害防止対象者指定等上申書 ( 様式第 1 号 ) により警察本部長に再被害防止対象者の指定を上申するものとする この場合において 警察署長は

警察署長又は本部捜査担当課長は 犯罪の検挙状況 被害者等からの相談 関係機関からの通報等により再被害防止対象者に指定する必要がある被害者等を認めるときは 再被害防止対象者指定等上申書 ( 様式第 1 号 ) により警察本部長に再被害防止対象者の指定を上申するものとする この場合において 警察署長は 再被害防止要綱の制定について ( 通達 ) 平成 21 年 12 月 25 日福岡県警察本部内訓第 48 号本部長この度 再被害防止要綱を下記のとおり制定し 平成 22 年 1 月 1 日から施行することとしたので その運用に誤りのないようにされたい なお この内訓の施行前に別に定めるところによって行った再被害防止対象者の指定その他の行為は それぞれこの内訓の相当規定によって行った指定その他の行為とみなす

More information

privacypolicy

privacypolicy 個人情報に関する基本規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 社会福祉法人茅徳会 ( 以下 法人 という ) が保有する利用者 ( 以下 本人 という ) の個人情報につき 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) その他関連法規及び介護保険法等の趣旨の下 これを適正に取扱い 法人が掲げる 個人情報に関する基本方針 がめざす個人の権利利益を保護することを目的とする基本規程である

More information

外部通報処理要領(ホームページ登載分)

外部通報処理要領(ホームページ登載分) 別紙 徳島県公安委員会 徳島県警察外部通報処理要領第 1 目的この要領は, 公益通報者保護法 ( 平成 16 年法律第 122 号 以下 法 という ) の施行に伴い, 徳島県公安委員会及び徳島県警察 ( 以下 公安委員会等 という ) において, 外部の労働者からの法に基づく公益通報を適切に処理するため, 公安委員会等が取り組むべき基本的事項を定めることにより, 公益通報者の保護を図るとともに,

More information

「 タイトル 」実施要領(案)

「 タイトル 」実施要領(案) テレカンファランスシステムを用いた症例コンサルテーション実施要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は いわて医療情報連携 遠隔医療システム運用管理規約 ( 以下 規約 という ) 第 10 条に基づき 文部科学省補助金 大学等における地域復興のためのセンター的機能整備事業 ( 以下 本事業 という ) により岩手医科大学 ( 以下 岩手医大 という ) が整備するテレカンファランスシステム ( 以下

More information

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 ( 個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 ( 以下, 取り扱い事業者という ) として, 本学が入手 保管 管理する個人情報 ( 以下, 個人情報という

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法 制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法人岐阜県山林協会 ( 以下 この法人 という ) が定める 個人情報保護に関する基本方針 に従い 個人情報の適正な取扱いに関してこの法人の役職員が遵守すべき事項を定め

More information

条第一項に規定する国際平和協力業務の実施等に関する重要事項九自衛隊法 ( 昭和二十九年法律第百六十五号 ) 第六章に規定する自衛隊の行動に関する重要事項 ( 第四号から前号までに掲げるものを除く ) 十国防に関する重要事項 ( 前各号に掲げるものを除く ) 十一国家安全保障に関する外交政策及び防衛政

条第一項に規定する国際平和協力業務の実施等に関する重要事項九自衛隊法 ( 昭和二十九年法律第百六十五号 ) 第六章に規定する自衛隊の行動に関する重要事項 ( 第四号から前号までに掲げるものを除く ) 十国防に関する重要事項 ( 前各号に掲げるものを除く ) 十一国家安全保障に関する外交政策及び防衛政 国家安全保障会議設置法 ( 昭和六十一年五月二十七日 ) ( 法律第七十一号 ) 第百四回通常国会第二次中曽根内閣改正平成一一年七月一六日法律第一〇二号同一五年六月一三日同第七八号同一七年七月二九日同第八八号同一八年一二月二二日同第一一八号同二五年一二月四日同第八九号同二六年四月一八日同第二二号同二七年九月三〇日同第七六号 安全保障会議設置法をここに公布する 国家安全保障会議設置法 ( 平二五法八九

More information

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1 PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1 項第 1 号に定める医療機器リスク管理計画書をもって 承認申請資料のうち臨床試験の試験成績に関する資料又はこれに代替するものとして厚生労働大臣が認める資料の一部に代えることができることとしたこと

More information

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例 新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 5 条 ) 第 2 章建築計画の周知等 ( 第 6 条 第 9 条 ) 第 3 章建築及び管理に関する基準等 ( 第 10 条 第 12 条 ) 第 4 章少子高齢社会への対応 ( 第 13 条 第 15 条 ) 第 5 章工事の完了の届出等 ( 第 16 条 ) 第 6 章報告及び勧告等 ( 第 17 条

More information

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 第十五条 ) 第二節アレルギー疾患医療の均てん化の促進等 ( 第十六条 第十七条 ) 第三節アレルギー疾患を有する者の生活の質の維持向上

More information

個人情報保護規程例 本文

個人情報保護規程例 本文 認可地縁団体高尾台町会 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることに鑑み 認可地縁団体高尾台町会 ( 以下 本町会 という ) が保有する個人情報の適正な取り扱いの確保に関し必要な事項を定めることにより 本町会の事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ 個人の権利利益を保護することを目的とする ( 定義

More information

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会 社会福祉法人江東園個人情報保護規定 第 1 条 ( 目的 ) 社会福祉法人江東園 ( 以下 本会 という ) は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守する 第 2 条 ( 利用目的の特定 ) 本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する 2 本会が取得した個人情報の利用目的を変更する場合には

More information

( 登録の審査及び登録 ) 第 7 条市長は, 前条の規定による申請を受けたときは, 第 5 条に規定する登録の要件を満たしていることを確認の上, 届出のあった情報を登録するものとする ( 登録情報の利用 ) 第 8 条市長は, 次に掲げる事由に該当するときは, 市民等の生涯学習活動を促進し, 又は

( 登録の審査及び登録 ) 第 7 条市長は, 前条の規定による申請を受けたときは, 第 5 条に規定する登録の要件を満たしていることを確認の上, 届出のあった情報を登録するものとする ( 登録情報の利用 ) 第 8 条市長は, 次に掲げる事由に該当するときは, 市民等の生涯学習活動を促進し, 又は 狛江市生涯学習サイト管理運営要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 狛江市 ( 以下 市 という ) が提供する生涯学習サイトの適正な管理及び効率的な運営に関して必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱における用語の意義は, 当該各号に定めるところによる (1) サイト市が設置するウェブサイトで, 第 14 条第 1 項の規定による登録団体等の情報及び第 15 条の規定による市の情報を提供するものをいう

More information

暴力団対策措置要綱

暴力団対策措置要綱 太子町契約からの暴力団排除措置要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 太子町暴力団排除条例 ( 平成 25 年太子町条例第 20 号 以下 条例 という ) 第 7 条から第 9 条までの規定に基づき 公共工事等及び売払い等の適正な履行を確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において使用する用語は 条例及び太子町暴力団排除条例施行規則 ( 平成 25 年太子町規則第

More information

GVP省令

GVP省令 医薬品 医薬部外品 化粧品及び医療機器の製造販売後安全管理の基準に関する省令 ( ) 発簡日平成 16 年 9 月 22 日発簡番号省令第 135 号情報種別省令 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 2 条 ) 第 2 章 第一種製造販売業者の製造販売後安全管理の基準 ( 第 3 条 - 第 12 条 ) 第 3 章 第二種製造販売業者の製造販売後安全管理の基準 ( 第 13 条 - 第

More information

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱 熊取町地域生活支援事業に係る事業者の登録取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) に基づく 移動支援事業及び日中一時支援事業 ( 以下 事業 という ) を行う事業者 ( 以下 事業者 という ) の登録に関し必要な事項を定めるものとする ( 事業者の登録 ) 第 2 条事業者の登録は

More information

別紙(例 様式3)案

別紙(例 様式3)案 さいたま市教育情報ネットワーク運用規程 1 定義 この規程においてさいたま市教育情報ネットワーク ( 以下 ネットワーク という ) とは さいたま市立学校におけるインターネット利用に関するガイドラインに基づき さいたま市立幼稚園 小 中 特別支援 高等学校 ( 以下 学校 という ) の教育活動に関わる有益な情報の共有化を推進し 情報教育の充実を図るため さいたま市教育委員会 ( 以下 教育委員会

More information

3-16 生活必需品供給計画

3-16 生活必需品供給計画 3-30-3 岩手県防災ヘリコプター緊急運航要領 ( 趣旨 ) 第 1 この要領は 岩手県防災ヘリコプター運航管理要綱 ( 以下 要綱 という ) 第 14 条第 5 項の規定に基づき 防災ヘリコプターの緊急運航 ( 以下 緊急運航 という ) に関して必要な事項を定めるものとする ( 他の規定との関係 ) 第 2 緊急運航については 要綱及び岩手県防災ヘリコプター応援協定 ( 以下 協定 という

More information

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 平成 28 年 3 月 那須町 目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3 防犯カメラを設置していることの表示

More information

(2) 電子計算機処理の制限に係る規定ア電子計算機処理に係る個人情報の提供の制限の改正 ( 条例第 10 条第 2 項関係 ) 電子計算機処理に係る個人情報を国等に提供しようとする際の千葉市情報公開 個人情報保護審議会 ( 以下 審議会 といいます ) への諮問を不要とし 審議会には事後に報告するも

(2) 電子計算機処理の制限に係る規定ア電子計算機処理に係る個人情報の提供の制限の改正 ( 条例第 10 条第 2 項関係 ) 電子計算機処理に係る個人情報を国等に提供しようとする際の千葉市情報公開 個人情報保護審議会 ( 以下 審議会 といいます ) への諮問を不要とし 審議会には事後に報告するも 千葉市個人情報保護条例及び千葉市個人情報保護条例施行規則 の一部改正について ( 案 ) 1 改正の概要このたび 個人情報の保護に関する法律及び行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 以下 行政機関個人情報保護法 といいます ) が改正され 新たに 要配慮個人情報 ( ) が定義されました そこで 本市においても 行政機関個人情報保護法等の改正の趣旨を踏まえ 要配慮個人情報を定義するほか

More information

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート 国民保護措置の実施に関する 業務計画 ANA ウイングス株式会社 目次 目次 第 1 章総則第 1 節計画の目的第 2 節基本方針第 2 章平素からの備え 第 1 節第 2 節第 3 節第 4 節第 5 節第 6 節第 7 節第 8 節 活動態勢の整備関係機関との連携旅客等への情報提供の備え警報又は避難措置の指示等の伝達体制の整備管理する施設等に関する備え運送に関する備え備蓄訓練の実施 第 3 章武力攻撃事態等への対処

More information

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ 嵐山町都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 平成 28 年 12 月 15 日 条例第 27 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 3 章第 1 節の規定に基づき 開発許可等の基準に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この条例において使用する用語の意義は 次項及び第 3 項に定めるものを除き

More information

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3) 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項 ( 目的 ) 第 1 条この要項は, 認可外保育施設 ( 児童福祉法 ( 以下 法 という ) 第 6 条の3 第 9 項から第 12 項までに規定する業務又は第 39 条第 1 項に規定する業務を目的とする施設であって, 法第 34 条の15 第 2 項若しくは第 35 条第 4 項の認可又は就学前の子どもに関する教育, 保育等の総合的な提供の推進に関する法律

More information

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 目 次 第 1 編総 則 1 作成経緯と目的 4 2 マニュアルの適用区分 4 3 情報関係 5 (1) 奈良県とライフライン機関の連携概要 (2) 連絡ルート (3) 連絡体制 (4) ライフライン機関の職員の受入 (5) 奈良県への報告様式と取り扱い (6) ライフライン機関被害

More information

○福岡県警察交通管制要綱の制定について(通達)

○福岡県警察交通管制要綱の制定について(通達) 福岡県警察交通管制要綱の制定について ( 通達 ) 平成 16 年 4 月 1 日福岡県警察本部内訓第 11 号本部長この度 福岡県警察交通管制要綱の制定について ( 昭和 45 年福警交規内訓第 1 号 ) の全部を次のように改正し 4 月 5 日から施行することとしたので その運用に誤りのないようにされたい 記 1 目的この内訓は 別に定めがあるもののほか 交通情報を迅速かつ的確に把握して 一元的な交通管制を行うために必要な事項を定め

More information

( 活動基地及び活動区域 ) 第 5 条 航空隊の活動基地は 西八代郡市川三郷町黒沢 5375 番地に設置する山梨県警察航空基地 ( 以下 航空基地 という ) とする 2 航空隊の活動区域は 県内全域とする ( 編成 ) 第 6 条 航空隊の編成は 別表第 1 のとおりとする ( 業務 ) 第 7

( 活動基地及び活動区域 ) 第 5 条 航空隊の活動基地は 西八代郡市川三郷町黒沢 5375 番地に設置する山梨県警察航空基地 ( 以下 航空基地 という ) とする 2 航空隊の活動区域は 県内全域とする ( 編成 ) 第 6 条 航空隊の編成は 別表第 1 のとおりとする ( 業務 ) 第 7 山梨県警察航空隊の運営に関する訓令 平成元年 12 月 25 日 本部訓令第 22 号 沿革 平成 4 年 7 月本部訓令第 12 号平成 5 年 4 月本部訓令 9 号 平成 6 年 10 月本部訓令第 19 号 平成 16 年 10 月本部訓令第 13 号 平成 16 年 5 月本部訓令第 11 号 平成 17 年 10 月本部訓令第 17 号 平成 19 年 3 月本部訓令第 3 号 山梨県警察航空隊の運営に関する訓令

More information

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を 自動走行システムに関する公道実証実験のためのガイドライン 平成 28 年 5 月 警察庁 1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を用いて自動車を走行させる実証実験

More information

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1 薬生発 07 31 第 4 号 平成 29 年 7 月 31 日 各都道府県知事殿 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令 医薬品 医薬部外品 化粧品 医療機器及び再生医療等製品の製造販売後安全管理の基準に関する省令の一部を改正する省令 及び 医療機器の製造販売後の調査及び試験の実施の基準に関する省令の一部を改正する省令

More information

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私 職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私有車を公務のために使用すること ( 以下 私有車の公務使用 という ) に関し必要な事項を定めることにより,

More information

個人情報の取り扱いに関する規程

個人情報の取り扱いに関する規程 個人情報の取り扱いに関する規程 一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 ( 以下 協議会 という ) が設置する福島県医療福祉情報ネットワークシステム ( 以下 ネットワーク という ) が保有する個人情報の適切な取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 用語 ) 第 2 条この規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる

More information

11

11 (1) 宇宙基本法 ( 平成二十年五月二十八日法律第四十三号 ) 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この法律は 科学技術の進展その他の内外の諸情勢の変化に伴い 宇宙の開発及び利用 ( 以下 宇宙開発利用 という ) の重要性が増大していることにかんがみ 日本国憲法の平和主義の理念を踏まえ 環境との調和に配慮しつつ 我が国において宇宙開発利用の果たす役割を拡大するため 宇宙開発利用に関し 基本理念及びその実現を図るために基本となる事項を定め

More information

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を 国立大学法人電気通信大学無期労働契約転換に関する規程 平成 29 年 3 月 22 日第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 労働契約法 ( 平成 19 年法律第 128 号 ) 第 18 条に基づき 国立大学法人電気通信大学 ( 以下 本学 という ) に期間を定めて雇用される職員 ( 以下 任期付職員 という ) について 期間の定めのない労働契約 ( 以下 無期労働契約 という )

More information

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険者が実施する特定保健指導の初回面接は 原則として直接会って行うものとする ただし 平成 25 年 8

More information

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則 学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則 ( 平成 22 年 12 月 1 日施行 ) 改正平成 27 年 12 月 1 日 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 学校法人金沢工業大学 ( 以下 本法人 という ) における個人情報の取得 利用 保管 その他の取扱いについて必要な事項を定めることにより 個人情報の適切な保護に資することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この規則において

More information

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ Web-EDI 機能利用細則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本細則は 公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター ( 以下 センター という ) が運営する電子マニフェストシステム ( 以下 JWNET という ) において Web-EDI 機能を利用するために必要な手続き並びに利用方法等に関する事項を定めたものである ( 定義 ) 第 2 条本細則における用語の意味は 次の各項に規定するところによる

More information

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3 国家戦略特別区域家事支援外国人受入事業における特定機関に関する指針 平成 27 年 9 月 9 日内閣総理大臣決定 国家戦略特別区域法 ( 平成 25 年法律第 107 号 ) 第 16 条の3 第 3 項の規定に基づき 国家戦略特別区域家事支援外国人受入事業における特定機関に関する指針を次のように決定する 第 1 目的 趣旨国家戦略特別区域法 ( 以下 法 という ) 第 16 条の3 第 1 項に規定する国家戦略特別区域家事支援外国人受入事業

More information

第2章

第2章 参考資料 1 交通安全対策基本法 ( 抜粋 ) 2 交通安全対策基本法施行令 ( 抜粋 ) 3 愛媛県交通安全対策会議条例 4 愛媛県交通安全対策会議委員一覧 1 交通安全対策基本法 ( 抜粋 ) ( 昭和四十五年六月一日法律第百十号 ) 最終改正 : 平成一八年五月一七日法律第三八号 ( 都道府県交通安全対策会議の設置及び所掌事務 ) 第十六条都道府県に 都道府県交通安全対策会議を置く 2 都道府県交通安全対策会議は

More information

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案) 一般社団法人北海道町内会連合会特定個人情報取扱規程 平成 29 年 5 月 24 日制定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 一般社団法人北海道町内会連合会 ( 以下 本会 という ) が行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) に規定する個人番号及び特定個人情報の適正な取り扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする

More information

Microsoft Word - 927・電動アシスト自転車貸出要綱.doc

Microsoft Word - 927・電動アシスト自転車貸出要綱.doc 袋井市電動アシスト付自転車貸出要綱 平成 26 年 9 月 30 日 告示第 165 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 自転車を暮らしに活かした高齢者等の健康で活発な毎日への支援を目的として 市が所有する 又はリース契約により導入した電動アシスト付自転車 ( 以下 自転車 という ) の貸出しに関し 必要な事項を定めるものとする ( 貸出対象 ) 第 2 条自転車の貸出しの対象となる者は 次の各号のいずれにも該当する者とする

More information

新旧対照表

新旧対照表 犯罪抑止対策 10 年平成 39 年 3 月 31 日平成 2 8 年 8 月 5 日生企甲達第 24 号 各部 課 隊 所 校 署長 殿 福井県警察本部長 福井県警察街頭防犯カメラシステム運用要綱の制定について 福井県警察街頭防犯カメラシステムの運用に関する規程 ( 平成 28 年福井県公安委員会規程第 14 号 ) の規定に基づき 別添のとおり 福井県警察街頭防犯カメラシステム運用要綱 を定め

More information

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての 雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン ( 通則編 )( 平成 28 年 11 月個人情報保護委員会 以下 ガイドライン という

More information

外務省訓令第 19 号外交記録公開に関する規則の全部を改正する訓令を次のように定める 平成 24 年 8 月 10 日外務大臣玄葉光一郎外交記録公開に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 外交記録が 国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに鑑み 作成又

外務省訓令第 19 号外交記録公開に関する規則の全部を改正する訓令を次のように定める 平成 24 年 8 月 10 日外務大臣玄葉光一郎外交記録公開に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 外交記録が 国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに鑑み 作成又 外務省訓令第 19 号外交記録公開に関する規則の全部を改正する訓令を次のように定める 平成 24 年 8 月 10 日外務大臣玄葉光一郎外交記録公開に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 外交記録が 国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに鑑み 作成又は取得から30 年以上が経過した行政文書は公開するとの原則の下 外務省が保有する行政文書であって 作成又は取得から

More information

Microsoft Word - crossnet13.doc

Microsoft Word - crossnet13.doc 地域医療連携ネットワーク くまもとクロスネットシステム 運用管理規程 1 ~ 目次 ~ 第 1 章総則 第 1 条 ( 目的 ) 第 2 条 ( 適用 ) 第 2 章管理組織第 3 条 ( 管理者 ) 第 4 条 ( 管理者の責務 ) 第 5 条 ( システム管理者 ) 第 6 条 ( 事務局 ) 第 3 章 くまもとクロスネットシステム の参加機関 第 7 条 ( 参加機関管理責任者 ) 第 8

More information

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案) 獨協医科大学病院医療安全管理規程 ( 平成 11 年 5 月 18 日制定 ) 平成 13 年 2 月 19 日改正平成 18 年 4 月 1 日改正平成 14 年 1 月 22 日改正平成 22 年 4 月 1 日改正平成 15 年 4 月 1 日改正平成 23 年 8 月 22 日改正平成 16 年 4 月 1 日改正平成 17 年 7 月 12 日改正 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 獨協医科大学病院

More information

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7 条 ) 第 3 章オンブズマンの組織等 ( 第 8 条 第 13 条 ) 第 4 章苦情の処理等 ( 第

More information

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 第一総則 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 一目的 けいりこの法律は 子宮頸がんの罹患が女性の生活の質に多大な影響を与えるものであり 近年の子宮頸が んの罹患の若年化の進行が当該影響を一層深刻なものとしている状況及びその罹患による死亡率が高い 状況にあること並びに大部分の子宮頸がんにヒトパピローマウイルスが関与しており 予防ワクチンの 接種及び子宮頸部の前がん病変 ( 子宮頸がんに係る子宮頸部の異形成その他の子宮頸がんの発症前にお

More information

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業実施要綱 ( 以下 実施要綱 という ) 第 13 条の規定により サービス管理責任者フォローアップ研修を行う研修事業者の指定等にあたって 必要な事項を定めるものとする ( 指定の基準 ) 第 2 条研修事業者の指定を受け研修を実施しようとする者 ( 以下

More information

基づく事業協同組合並びにこれらに準ずる団体 ⑶ 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 244 条の2 第 3 項に規定する指定管理者 ( 以下 指定管理者 という ) ⑷ 地方自治法第 260 条の2 第 1 項に規定する地縁による団体及び町会 自治会その他これらに準ずる団体 ⑸

基づく事業協同組合並びにこれらに準ずる団体 ⑶ 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 244 条の2 第 3 項に規定する指定管理者 ( 以下 指定管理者 という ) ⑷ 地方自治法第 260 条の2 第 1 項に規定する地縁による団体及び町会 自治会その他これらに準ずる団体 ⑸ 小金井市防犯カメラの設置及び運用に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 公共の場所に向けられた防犯カメラの設置及び運用に関し必要な事項を定めることにより 安全で安心して暮らすことのできる地域社会を実現するとともに 市民等の権利利益を保護することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる ⑴ 防犯カメラ犯罪の予防を目的として

More information

緊急臨時的医師派遣事業について 派遣元医療機関 ( 登録医師 ) 派遣先医療機関募集 会員 各位 会長長瀬清 本道では医師不足 偏在の影響により地域医療が崩壊寸前であり 住民は大きな不安を感じ 現実に他地域での受療 あるいは転院等を余儀なくされている地域も出現し 非常に憂慮しております 当会では 北

緊急臨時的医師派遣事業について 派遣元医療機関 ( 登録医師 ) 派遣先医療機関募集 会員 各位 会長長瀬清 本道では医師不足 偏在の影響により地域医療が崩壊寸前であり 住民は大きな不安を感じ 現実に他地域での受療 あるいは転院等を余儀なくされている地域も出現し 非常に憂慮しております 当会では 北 緊急臨時的医師派遣事業について 派遣元医療機関 ( 登録医師 ) 派遣先医療機関募集 会員 各位 会長長瀬清 本道では医師不足 偏在の影響により地域医療が崩壊寸前であり 住民は大きな不安を感じ 現実に他地域での受療 あるいは転院等を余儀なくされている地域も出現し 非常に憂慮しております 当会では 北海道からの要請を受け 北海道病院協会とともに実施主体となって 医師確保の困難な医療機関に緊急臨時的に医師を派遣する標記事業を実施しております

More information

個人情報保護規定

個人情報保護規定 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人日本医療社会福祉協会 ( 以下 当協会 という ) が有する会員の個人情報につき 適正な保護を実現することを目的とする基本規程である ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる ( 1 ) 個人情報生存する会員個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 住所その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの

More information

④登録要領(医療分野)

④登録要領(医療分野) 特定接種 ( 医療分野 ) の登録要領 1 本要領の位置付け本要領は 新型インフルエンザ等対策特別措置法第 28 条第 1 項第 1 号の登録に関する規程 ( 平成 25 年厚生労働省告示第 370 号 以下 登録手続告示 という ) に基づく医療の提供の業務を行う事業者の登録及び当該事業者と同様の職務を行う公務員 ( 国家公務員及び地方公務員並びに公務員としての身分が付与されている行政執行法人 (

More information

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 ) 情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 国立研究開発法人海洋研究開発機構 ( 以下 機構 という ) 情報公開規程 (

More information

ブロック塀撤去補要綱

ブロック塀撤去補要綱 豊田市ブロック塀等撤去奨励補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 豊田市補助金等交付規則 ( 昭和 45 年規則第 34 号 ) に定めるもののほか 危険なブロック塀等の撤去を行う者に対する補助金の交付に関し 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) ブロック塀等コンクリートブロック コンクリートパネル

More information

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律平成 21 年 5 月 1 日法律第 37 号 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律等の一部を改正する法律平成 22 年 4 月 28 日法律第 28 号 改正前 ( 保険給付遅延特別加算金の支給 ) 第二条社会保険庁長官は 厚生年金保険法による保険給付を受ける権利を有する者又は当該権利を有していた者

More information

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63> 障害福祉サービス ( 居宅介護等 ) 契約書 ( 以下 利用者 といいます ) と ( 以下 事業者 といいます ) は 事業者が利用者に対して行う居宅介護 重度訪問介護 行動援護又は移動 ( 外出 ) 支援 ( 以下 居宅介護等 といいます ) について 次のとおり契約します 第 1 条 ( 契約の目的 ) 事業者は 利用者に対し 障害者自立支援法令の趣旨にしたがって 利用者が可能な限りその居宅において

More information

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の ( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の 20 第 5 号の規定に合致する方法により記録を閲覧させている病院は現状について その他の病院は計画について記載することとし

More information

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議 1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議やスクールゾーン委員会などによる安全点検など市民と行政 警察などの関係機関が一体となって進めてきた防犯活動が

More information

Microsoft Word - ㅜㅩㅳㅃ㇣㇢告ㆂ喥㇄覑稉.doc

Microsoft Word - ㅜㅩㅳㅃ㇣㇢告ㆂ喥㇄覑稉.doc 社会福祉法人福角会 ボランティア受入規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 社会福祉法人福角会が運営する事業所 ( 以下 事業所 という ) におけるボランティアの受入れにより 事業所の利用児 者の生活並びに事業所と地域の交流の充実を図ることを目的として 受入れ及び活動等について必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において ボランティアとは事業所の要請に応募した者及び本人からの申出があった者であって

More information

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程 個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人劇場演出空間技術協会 ( 以下 本会 という ) 定款第 64 条 ( 個人情報の保護 ) 及び個人情報 ( 個人情報の保護に関する法律第 2 条第 1 項及び 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) の第 2 条第 3 項に規定する個人情報をいい 番号法第 2 条第 8 項に規定する特定個人情報を含む

More information

法律第三十三号(平二一・五・一)

法律第三十三号(平二一・五・一) 法律第三十三号 ( 平二一 五 一 ) 構造改革特別区域法及び競争の導入による公共サービスの改革に関する法律の一部を改正する法律 ( 構造改革特別区域法の一部改正 ) 第一条構造改革特別区域法 ( 平成十四年法律第百八十九号 ) の一部を次のように改正する 第十一条の前の見出しを削り 同条を次のように改める 第十一条削除第十一条の二を削る 第十八条第一項中 から医療法 の下に ( 昭和二十三年法律第二百五号

More information

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案) 1. 獨協医科大学病院医療安全管理規程 ( 平成 11 年 5 月 18 日制定 ) 改正 2001 年 2 月 19 日 2002 年 1 月 22 日 2003 年 4 月 1 日 2004 年 4 月 1 日 2005 年 7 月 12 日 2006 年 4 月 1 日 2011 年 8 月 22 日 2013 年 10 月 1 日 2015 年 10 月 1 日 2016 年 4 月 1 日

More information

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元 酒田市マスコットキャラクター使用要綱 ( 目的 ) 第 1 条この告示は 本市が定めるマスコットキャラクター ( 以下 キャラクター という ) を多くの市民が自由に使用し 愛されるものにしていくため 必要な事項を定めるものとする ( キャラクターの使用 ) 第 2 条キャラクターを使用しようとするもの ( 営利を目的とするものを除く ) は 別記マスコットキャラクターポーズ一覧 ( 以下 ポーズ一覧

More information

個人情報保護規程例 本文

個人情報保護規程例 本文 特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 社会福祉法人北海道社会福祉協議会 ( 以下 本会 という ) が行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) に規定する個人番号及び特定個人情報の適正な取り扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる

More information

病院機構災害医療センター ( 以下 災害医療センター という ) に DMAT 事務局を設置する 都道府県は 通常時に DMAT 運用計画の策定 医療機関等との協定の締結等を行い 災害時に 計画に基づき DMAT を運用し 活動に必要な支援 ( 情報収集 連絡 調整 人員又は物資の提供等 ) を行う

病院機構災害医療センター ( 以下 災害医療センター という ) に DMAT 事務局を設置する 都道府県は 通常時に DMAT 運用計画の策定 医療機関等との協定の締結等を行い 災害時に 計画に基づき DMAT を運用し 活動に必要な支援 ( 情報収集 連絡 調整 人員又は物資の提供等 ) を行う 第 2 回災害医療等のあり方に関する検討会 参考資料 1 日本 DMAT 活動要領 平成 22 年 3 月 31 日 ( 改正 ) Ⅰ 概要 1.DMATとは DMATとは 大地震及び航空機 列車事故といった災害時に被災地に迅速に駆けつけ 救急治療を行うための専門的な訓練を受けた医療チームである 阪神淡路大震災では 多くの傷病者が発生し医療の需要が拡大する一方 病院も被災し ライフラインの途絶 医療従事者の確保の困難などにより被災地域内で十分な医療も受けられずに死亡した

More information

千葉市防犯アドバイザー派遣実施要綱(素案)

千葉市防犯アドバイザー派遣実施要綱(素案) 千葉市防犯アドバイザー派遣実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 防犯アドバイザーを派遣することにより 市民の自主的な防犯活動を支援し 安全で安心なまちづくりを進めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) 防犯アドバイザー防犯に関する専門的知識を有し 次に掲げるテーマのうち一つ以上について 市民団体等に対して講話及び指導を実施できる者をいう

More information

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

揖斐川町デイサービスセンター運営規程 短期入所生活介護運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条揖斐広域連合 ( 以下 連合 という ) が運営する短期入所生活介護事業 ( 以下 事業 という ) の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め 要介護状態となった場合においても その利用者が可能な限りその居宅において その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 入浴 排泄 食事等の介護その他日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより

More information