< 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅱ. シナリオ2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅲ. シナリオ

Size: px
Start display at page:

Download "< 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅱ. シナリオ2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅲ. シナリオ"

Transcription

1 NIRA モノグラフシリーズ 2.6 No.31 資料 アジアの 内需 を牽引する所得層 景気が失速しても 中間所得層の拡大は大きい < シミュレーション結果のデータ編 > 柳川範之 総合研究開発機構理事東京大学大学院経済学研究科准教授 森直子 総合研究開発機構主任研究員

2 < 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅱ. シナリオ2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅲ. シナリオ3: 中国とインド経済はダウン 他は好調だとしたら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅳ. シナリオ4: 基準シナリオ より全体的に成長率が 1% 低かったら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅴ. シナリオ5: 基準シナリオ より全体的に成長率が 1% 高かったら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅵ. 参考 1. 所得階層の定義 2. 試算方法 3. 各シナリオにおける一人当たり GDP の成長率の想定 4. 各所得階層の世帯比率を求める推計曲線 5. 前回のシミュレーションとの比較 6. データ出典

3 なお このシミュレーション結果のデータ編の本体である NIRA モノグラフシリーズ No.31 アジアの 内需 を牽引する所得層 景気が失速しても 中間所得層の拡大は大きい は NIRA のホームページ ( でご覧いただけます NIRA モノグラフシリーズは 日本 アジア そして世界が抱える問題について 多角的 多面的に調査 分析することを通じて世界の中の日本 あるいはアジアの中の日本の役割を考えます

4 Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース一人当り GDP(PPP, 25 年基準国際ドル ) の 年の カ年平均成長率が持続 1. 中間所得層 + 高所得層 ( 単位 : 人 ) 中国 2,558, 35,119, 72,213, 76,62, 1,594, 119,131, 177,33, 229,653, 282,63, 354,87, 46,66, 562,564, 862,62, 1,142,, 1,31,599, 1,35,97, 香港 5,62, 6,154, 6,53, 6,568, 6,567, 6,578, 6,645, 6,694, 6,74, 6,797, 6,84, 6,929, 7,253, 7,551, 7,814, 8,26, 韓国 38,682, 43,534, 44,526, 44,468, 45,166, 45,59, 45,854, 46,381, 46,767, 47,49, 46,946, 47,52, 48,432, 48,846, 48,879, 48,55, シンガポール 2,857, 3,386, 3,883, 3,917, 3,959, 4,84, 4,133, 4,22, 4,286, 4,413, 4,555, 4,779, 4,999, 5,157, 5,299, 5,396, タイ 16,151, 28,927, 19,578, 18,15, 2,75, 23,163, 26,373, 28,886, 33,55, 36,772, 39,693, 41,45, 45,994, 5,556, 54,996, 59,151, マレーシア 9,141, 14,97, 16,242, 16,7, 16,92, 17,346, 18,223, 19,43, 2,115, 21,646, 22,499, 23,817, 26,953, 29,819, 32,287, 34,311, フィリピン 8,49, 17,98, 14,839, 13,55, 14,461, 14,94, 16,53, 2,7, 25,869, 32,738, 39,393, 41,785, 48,296, 55,614, 63,739, 72,677, インドネシア,288, 25,278,,59, 8,739, 15,815, 24,571, 29,3, 33,978, 53,268, 73,916, 84,116, 87,945, 97,74, 7,774, 118,422, 129,677, ベトナム 265, 1,24, 1,888, 2,74, 2,588, 3,114, 3,92, 4,876, 6,212, 8,697, 12,978, 15,163, 22,438, 32,994, 47,258, 64,233, インド 25,865, 27,641, 45,874, 49,837, 5,671, 66,842, 83,496, 114,193, 14,26, 27,311, 223,286, 252,119, 342,989, 465,812, 624,316, 814,699, 合計 137,917, 24,167, 235,66, 24,48, 277,798, 325,242, 411,462, 57,912, 618,968, 794,29, 94,372, 1,84,52, 1,57,68, 1,946,123, 2,34,68, 2,587,626, 基準シナリオ : 中間所得層 + 高所得層の推移

5 Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース一人当り GDP(PPP, 25 年基準国際ドル ) の 年の カ年平均成長率が持続 2. 中間所得層 ( 単位 : 人 ) 中国 18,274, 32,697, 67,146, 71,495, 95,164, 112,656, 169,481, 22,466, 27,744, 34,25, 441,342, 54,952, 819,149, 1,7,47, 893,648, 435,8, 香港 3,597, 2,93, 2,241, 2,382, 2,593, 2,847, 2,678, 2,649, 2,484, 2,314, 2,157, 2,55, 2,37, 2,46, 2,72, 2,3, 韓国 36,963, 36,211, 36,958, 37,835, 36,433, 35,464, 34,58, 31,31, 28,7, 27,1, 3,142, 27,259, 18,76,,587, 8,778, 8,29, シンガポール 1,993, 1,413, 1,371, 1,452, 1,438, 1,494, 1,428, 1,456, 1,434, 1,38, 1,194, 1,218, 1,218, 1,231, 1,254, 1,274, タイ 15,641, 27,965, 18,954, 17,448, 19,438, 22,453, 25,524, 27,963, 31,925, 35,365, 38,75, 39,747, 44,25, 48,222, 52,156, 55,69, マレーシア 8,833, 13,96, 15,428, 15,855, 15,932, 16,234, 16,914, 17,48, 18,211, 19,17, 19,447, 2,339, 22,74, 22,935, 22,685, 21,236, フィリピン 8,116, 17,28, 14,217, 12,995, 13,896, 14,327, 15,859, 19,238, 24,911, 31,584, 37,947, 4,291, 46,674, 53,849, 61,811, 7,56, インドネシア 9,579, 24,129, 9,238, 8,114, 14,76, 23,289, 27,74, 32,662, 51,492, 71,67, 81,615, 85,383, 94,992, 4,96, 115,38, 126,436, ベトナム 265, 1,167, 1,731, 1,914, 2,426, 2,95, 3,653, 4,624, 5,872, 8,267, 12,368, 14,564, 21,88, 32,228, 46,128, 62,62, インド 23,278, 25,735, 42,746, 45,596, 46,359, 62,459, 79,43, 8,54, 133,139, 199,159, 215,17, 243,86, 334,92, 455,453, 6,82, 794,128, 合計 126,538, 182,65, 2,3, 215,88, 248,439, 294,174, 376,865, 466,378, 568,922, 735,935, 879,34, 1,15,616, 1,44,776, 1,738,926, 1,814,732, 1,577,57, 基準シナリオ : 中間所得層の推移

6 Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース一人当り GDP(PPP, 25 年基準国際ドル ) の 年の カ年平均成長率が持続 3. 高所得層 ( 単位 : 人 ) 中国 2,284, 2,422, 5,68, 5,7, 6,43, 6,475, 7,822, 9,186, 11,886, 14,62, 18,15, 21,612, 43,471, 134,53, 47,95, 915,97, 香港 2,24, 4,61, 4,262, 4,186, 3,974, 3,732, 3,966, 4,45, 4,256, 4,483, 4,684, 4,873, 5,216, 5,55, 5,742, 5,923, 韓国 1,719, 7,323, 7,568, 6,633, 8,733,,45, 11,274, 15,8, 18,57, 2,47, 16,84, 2,243, 29,726, 38,259, 4,2, 4,26, シンガポール 864, 1,973, 2,513, 2,464, 2,521, 2,59, 2,75, 2,746, 2,851, 3,5, 3,361, 3,561, 3,781, 3,927, 4,44, 4,122, タイ 5, 962, 624, 567, 637, 7, 849, 923, 1,131, 1,47, 1,617, 1,73, 1,969, 2,334, 2,84, 3,542, マレーシア 38, 947, 814, 856, 97, 1,112, 1,39, 1,563, 1,95, 2,629, 3,52, 3,478, 4,878, 6,884, 9,62, 13,76, フィリピン 375, 7, 622, 555, 566, 576, 671, 77, 958, 1,153, 1,446, 1,494, 1,622, 1,765, 1,927, 2,117, インドネシア 7, 1,149, 821, 624, 1,54, 1,282, 1,299, 1,315, 1,776, 2,247, 2,51, 2,561, 2,712, 2,868, 3,42, 3,241, ベトナム, 73, 157, 16, 162, 164, 249, 252, 34, 431, 6, 598, 63, 765, 1,13, 2,171, インド 2,586, 1,96, 3,128, 4,241, 4,312, 4,383, 4,453, 5,653, 6,887, 8,153, 8,27, 8,313, 8,897,,359, 13,497, 2,57, 合計 11,379, 21,516, 25,576, 25,392, 29,359, 31,68, 34,597, 41,534, 5,46, 58,274, 6,359, 68,436, 2,94, 27,197, 489,876, 1,,12, 基準シナリオ : 高所得層の推移 インドベトナムインドネシアフィリピンマレーシアタイシンガポール韓国 見通し (NIRA 推計 ) 12 香港 中国 , 万人 3

7 Ⅱ. シナリオ 2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 基準シナリオに比べ成長率を中国 5% インド 3% 引き下げた場合 1. 中間所得層 + 高所得層 ( 単位 : 人 ) 中国 2,558, 35,119, 72,213, 76,62, 1,594, 119,131, 177,33, 229,653, 282,63, 354,87, 46,66, 562,564, 724,715, 862,394, 993,155, 1,5,97, 香港 5,62, 6,154, 6,53, 6,568, 6,567, 6,578, 6,645, 6,694, 6,74, 6,797, 6,84, 6,929, 7,253, 7,551, 7,814, 8,26, 韓国 38,682, 43,534, 44,526, 44,468, 45,166, 45,59, 45,854, 46,381, 46,767, 47,49, 46,946, 47,52, 48,432, 48,846, 48,879, 48,55, シンガポール 2,857, 3,386, 3,883, 3,917, 3,959, 4,84, 4,133, 4,22, 4,286, 4,413, 4,555, 4,779, 4,999, 5,157, 5,299, 5,396, タイ 16,151, 28,927, 19,578, 18,15, 2,75, 23,163, 26,373, 28,886, 33,55, 36,772, 39,693, 41,45, 45,994, 5,556, 54,996, 59,151, マレーシア 9,141, 14,97, 16,242, 16,7, 16,92, 17,346, 18,223, 19,43, 2,115, 21,646, 22,499, 23,817, 26,953, 29,819, 32,287, 34,311, フィリピン 8,49, 17,98, 14,839, 13,55, 14,461, 14,94, 16,53, 2,7, 25,869, 32,738, 39,393, 41,785, 48,296, 55,614, 63,739, 72,677, インドネシア,288, 25,278,,59, 8,739, 15,815, 24,571, 29,3, 33,978, 53,268, 73,916, 84,116, 87,945, 97,74, 7,774, 118,422, 129,677, ベトナム 265, 1,24, 1,888, 2,74, 2,588, 3,114, 3,92, 4,876, 6,212, 8,697, 12,978, 15,163, 22,438, 32,994, 47,258, 64,233, インド 25,865, 27,641, 45,874, 49,837, 5,671, 66,842, 83,496, 114,193, 14,26, 27,311, 223,286, 252,119, 32,87, 35,57, 42,568, 458,349, 合計 137,917, 24,167, 235,66, 24,48, 277,798, 325,242, 411,462, 57,912, 618,968, 794,29, 94,372, 1,84,52, 1,329,656, 1,551,276, 1,774,416, 1,986,34, シナリオ 2: 中間所得層 + 高所得層の推移

8 Ⅱ. シナリオ 2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 基準シナリオに比べ成長率を中国 5% インド 3% 引き下げた場合 2. 中間所得層 ( 単位 : 人 ) 中国 18,274, 32,697, 67,146, 71,495, 95,164, 112,656, 169,481, 22,466, 27,744, 34,25, 441,342, 54,952, 695,173, 82,774, 93,115, 1,5,858, 香港 3,597, 2,93, 2,241, 2,382, 2,593, 2,847, 2,678, 2,649, 2,484, 2,314, 2,157, 2,55, 2,37, 2,46, 2,72, 2,3, 韓国 36,963, 36,211, 36,958, 37,835, 36,433, 35,464, 34,58, 31,31, 28,7, 27,1, 3,142, 27,259, 18,76,,587, 8,778, 8,29, シンガポール 1,993, 1,413, 1,371, 1,452, 1,438, 1,494, 1,428, 1,456, 1,434, 1,38, 1,194, 1,218, 1,218, 1,231, 1,254, 1,274, タイ 15,641, 27,965, 18,954, 17,448, 19,438, 22,453, 25,524, 27,963, 31,925, 35,365, 38,75, 39,747, 44,25, 48,222, 52,156, 55,69, マレーシア 8,833, 13,96, 15,428, 15,855, 15,932, 16,234, 16,914, 17,48, 18,211, 19,17, 19,447, 2,339, 22,74, 22,935, 22,685, 21,236, フィリピン 8,116, 17,28, 14,217, 12,995, 13,896, 14,327, 15,859, 19,238, 24,911, 31,584, 37,947, 4,291, 46,674, 53,849, 61,811, 7,56, インドネシア 9,579, 24,129, 9,238, 8,114, 14,76, 23,289, 27,74, 32,662, 51,492, 71,67, 81,615, 85,383, 94,992, 4,96, 115,38, 126,436, ベトナム 265, 1,167, 1,731, 1,914, 2,426, 2,95, 3,653, 4,624, 5,872, 8,267, 12,368, 14,564, 21,88, 32,228, 46,128, 62,62, インド 23,278, 25,735, 42,746, 45,596, 46,359, 62,459, 79,43, 8,54, 133,139, 199,159, 215,17, 243,86, 294,87, 341,223, 392,589, 447,653, 合計 126,538, 182,65, 2,3, 215,88, 248,439, 294,174, 376,865, 466,378, 568,922, 735,935, 879,34, 1,15,616, 1,24,795, 1,438,2, 1,632,968, 1,81,8, シナリオ 2: 中間所得層の推移

9 Ⅱ. シナリオ 2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 基準シナリオに比べ成長率を中国 5% インド 3% 引き下げた場合 3. 高所得層 ( 単位 : 人 ) 中国 2,284, 2,422, 5,68, 5,7, 6,43, 6,475, 7,822, 9,186, 11,886, 14,62, 18,15, 21,612, 29,542, 41,62, 63,4,,112, 香港 2,24, 4,61, 4,262, 4,186, 3,974, 3,732, 3,966, 4,45, 4,256, 4,483, 4,684, 4,873, 5,216, 5,55, 5,742, 5,923, 韓国 1,719, 7,323, 7,568, 6,633, 8,733,,45, 11,274, 15,8, 18,57, 2,47, 16,84, 2,243, 29,726, 38,259, 4,2, 4,26, シンガポール 864, 1,973, 2,513, 2,464, 2,521, 2,59, 2,75, 2,746, 2,851, 3,5, 3,361, 3,561, 3,781, 3,927, 4,44, 4,122, タイ 5, 962, 624, 567, 637, 7, 849, 923, 1,131, 1,47, 1,617, 1,73, 1,969, 2,334, 2,84, 3,542, マレーシア 38, 947, 814, 856, 97, 1,112, 1,39, 1,563, 1,95, 2,629, 3,52, 3,478, 4,878, 6,884, 9,62, 13,76, フィリピン 375, 7, 622, 555, 566, 576, 671, 77, 958, 1,153, 1,446, 1,494, 1,622, 1,765, 1,927, 2,117, インドネシア 7, 1,149, 821, 624, 1,54, 1,282, 1,299, 1,315, 1,776, 2,247, 2,51, 2,561, 2,712, 2,868, 3,42, 3,241, ベトナム, 73, 157, 16, 162, 164, 249, 252, 34, 431, 6, 598, 63, 765, 1,13, 2,171, インド 2,586, 1,96, 3,128, 4,241, 4,312, 4,383, 4,453, 5,653, 6,887, 8,153, 8,27, 8,313, 8,782, 9,347, 9,979,,696, 合計 11,379, 21,516, 25,576, 25,392, 29,359, 31,68, 34,597, 41,534, 5,46, 58,274, 6,359, 68,436, 88,861, 113,274, 141,447, 185,26, シナリオ 2: 高所得層の推移 インドベトナムインドネシアフィリピンマレーシアタイシンガポール韓国香港中国 見通し (NIRA 推計 ) インドベトナムインドネシアフィリピンマレーシアタイシンガポール韓国香港中国 6, 万人 1.8 見通し (NIRA 推計 ) 拡大. 2 6, 万人

10 Ⅲ. シナリオ 3: 中国とインド経済はダウン 他は好調だとしたら? 基準シナリオに比べ成長率を中国 5% インド 3% 引き下げ その他は 2% 引き上げた場合 1. 中間所得層 + 高所得層 ( 単位 : 人 ) 中国 2,558, 35,119, 72,213, 76,62, 1,594, 119,131, 177,33, 229,653, 282,63, 354,87, 46,66, 562,564, 724,715, 862,394, 993,155, 1,5,97, 香港 5,62, 6,154, 6,53, 6,568, 6,567, 6,578, 6,645, 6,694, 6,74, 6,797, 6,84, 6,929, 7,254, 7,551, 7,814, 8,26, 韓国 38,682, 43,534, 44,526, 44,468, 45,166, 45,59, 45,854, 46,381, 46,767, 47,49, 46,946, 47,52, 48,485, 48,87, 48,884, 48,551, シンガポール 2,857, 3,386, 3,883, 3,917, 3,959, 4,84, 4,133, 4,22, 4,286, 4,413, 4,555, 4,779, 4,999, 5,157, 5,299, 5,396, タイ 16,151, 28,927, 19,578, 18,15, 2,75, 23,163, 26,373, 28,886, 33,55, 36,772, 39,693, 41,45, 48,84, 56,958, 64,32, 7,19, マレーシア 9,141, 14,97, 16,242, 16,7, 16,92, 17,346, 18,223, 19,43, 2,115, 21,646, 22,499, 23,817, 27,65, 3,826, 33,221, 34,972, フィリピン 8,49, 17,98, 14,839, 13,55, 14,461, 14,94, 16,53, 2,7, 25,869, 32,738, 39,393, 41,785, 5,64, 62,39, 76,847, 93,891, インドネシア,288, 25,278,,59, 8,739, 15,815, 24,571, 29,3, 33,978, 53,268, 73,916, 84,116, 87,945, 3,93, 124,336, 148,352, 175,63, ベトナム 265, 1,24, 1,888, 2,74, 2,588, 3,114, 3,92, 4,876, 6,212, 8,697, 12,978, 15,163, 24,561, 4,16, 6,976, 82,425, インド 25,865, 27,641, 45,874, 49,837, 5,671, 66,842, 83,496, 114,193, 14,26, 27,311, 223,286, 252,119, 32,87, 35,57, 42,568, 458,349, 合計 137,917, 24,167, 235,66, 24,48, 277,798, 325,242, 411,462, 57,912, 618,968, 794,29, 94,372, 1,84,52, 1,343,872, 1,589,68, 1,841,435, 2,83,4, シナリオ 3: 中間所得層 + 高所得層の推移

11 Ⅲ. シナリオ 3: 中国とインド経済はダウン 他は好調だとしたら? 基準シナリオに比べ成長率を中国 5% インド 3% 引き下げ その他は 2% 引き上げた場合 2. 中間所得層 ( 単位 : 人 ) 中国 18,274, 32,697, 67,146, 71,495, 95,164, 112,656, 169,481, 22,466, 27,744, 34,25, 441,342, 54,952, 695,173, 82,774, 93,115, 1,5,858, 香港 3,597, 2,93, 2,241, 2,382, 2,593, 2,847, 2,678, 2,649, 2,484, 2,314, 2,157, 2,55, 1,987, 1,989, 2,33, 2,81, 韓国 36,963, 36,211, 36,958, 37,835, 36,433, 35,464, 34,58, 31,31, 28,7, 27,1, 3,142, 27,259, 15,4, 8,869, 8,285, 8,93, シンガポール 1,993, 1,413, 1,371, 1,452, 1,438, 1,494, 1,428, 1,456, 1,434, 1,38, 1,194, 1,218, 1,24, 1,221, 1,25, 1,273, タイ 15,641, 27,965, 18,954, 17,448, 19,438, 22,453, 25,524, 27,963, 31,925, 35,365, 38,75, 39,747, 46,623, 53,64, 58,832, 6,72, マレーシア 8,833, 13,96, 15,428, 15,855, 15,932, 16,234, 16,914, 17,48, 18,211, 19,17, 19,447, 2,339, 21,834, 2,87, 16,847,,357, フィリピン 8,116, 17,28, 14,217, 12,995, 13,896, 14,327, 15,859, 19,238, 24,911, 31,584, 37,947, 4,291, 49,9, 6,55, 74,663, 91,73, インドネシア 9,579, 24,129, 9,238, 8,114, 14,76, 23,289, 27,74, 32,662, 51,492, 71,67, 81,615, 85,383, 1,144, 121,253, 144,7, 17,98, ベトナム 265, 1,167, 1,731, 1,914, 2,426, 2,95, 3,653, 4,624, 5,872, 8,267, 12,368, 14,564, 23,915, 39,2, 58,993, 76,4, インド 23,278, 25,735, 42,746, 45,596, 46,359, 62,459, 79,43, 8,54, 133,139, 199,159, 215,17, 243,86, 294,87, 341,223, 392,589, 447,653, 合計 126,538, 182,65, 2,3, 215,88, 248,439, 294,174, 376,865, 466,378, 568,922, 735,935, 879,34, 1,15,616, 1,249,98, 1,469,429, 1,688,317, 1,874,111, シナリオ 3: 中間所得層の推移

12 Ⅲ. シナリオ 3: 中国とインド経済はダウン 他は好調だとしたら? 基準シナリオに比べ成長率を中国 5% インド 3% 引き下げ その他は 2% 引き上げた場合 3. 高所得層 ( 単位 : 人 ) 中国 2,284, 2,422, 5,68, 5,7, 6,43, 6,475, 7,822, 9,186, 11,886, 14,62, 18,15, 21,612, 29,542, 41,62, 63,4,,112, 香港 2,24, 4,61, 4,262, 4,186, 3,974, 3,732, 3,966, 4,45, 4,256, 4,483, 4,684, 4,873, 5,267, 5,562, 5,781, 5,944, 韓国 1,719, 7,323, 7,568, 6,633, 8,733,,45, 11,274, 15,8, 18,57, 2,47, 16,84, 2,243, 33,481, 4,1, 4,599, 4,458, シンガポール 864, 1,973, 2,513, 2,464, 2,521, 2,59, 2,75, 2,746, 2,851, 3,5, 3,361, 3,561, 3,795, 3,937, 4,48, 4,123, タイ 5, 962, 624, 567, 637, 7, 849, 923, 1,131, 1,47, 1,617, 1,73, 2,218, 3,318, 5,489, 9,488, マレーシア 38, 947, 814, 856, 97, 1,112, 1,39, 1,563, 1,95, 2,629, 3,52, 3,478, 5,771,,19, 16,374, 24,616, フィリピン 375, 7, 622, 555, 566, 576, 671, 77, 958, 1,153, 1,446, 1,494, 1,632, 1,839, 2,184, 2,818, インドネシア 7, 1,149, 821, 624, 1,54, 1,282, 1,299, 1,315, 1,776, 2,247, 2,51, 2,561, 2,758, 3,83, 3,643, 4,65, ベトナム, 73, 157, 16, 162, 164, 249, 252, 34, 431, 6, 598, 645, 914, 1,982, 6,385, インド 2,586, 1,96, 3,128, 4,241, 4,312, 4,383, 4,453, 5,653, 6,887, 8,153, 8,27, 8,313, 8,782, 9,347, 9,979,,696, 合計 11,379, 21,516, 25,576, 25,392, 29,359, 31,68, 34,597, 41,534, 5,46, 58,274, 6,359, 68,436, 93,892, 119,639, 153,118, 29,289, 2 シナリオ 3: 高所得層の推移 18 インドベトナム 見通し (NIRA 推計 ) 3 インド 見通し (NIRA 推計 ) インドネシアフィリピンマレーシアタイシンガポール韓国香港中国 2 2 ベトナムインドネシアフィリピンマレーシアタイシンガポール韓国香港中国 , 万人 4 拡大 1 2 6, 万人

13 Ⅳ. シナリオ 4: 基準シナリオより全体的に成長率が少し低かった場合の影響度は? 基準シナリオに比べ成長率を各国 1% 引き下げた場合 1. 中間所得層 + 高所得層 ( 単位 : 人 ) 中国 2,558, 35,119, 72,213, 76,62, 1,594, 119,131, 177,33, 229,653, 282,63, 354,87, 46,66, 55,659, 815,43, 1,79,295, 1,26,599, 1,338,82, 香港 5,62, 6,154, 6,53, 6,568, 6,567, 6,578, 6,645, 6,694, 6,74, 6,797, 6,84, 6,928, 7,252, 7,55, 7,813, 8,26, 韓国 38,682, 43,534, 44,526, 44,468, 45,166, 45,59, 45,854, 46,381, 46,767, 47,49, 46,946, 47,454, 48,359, 48,81, 48,86, 48,544, シンガポール 2,857, 3,386, 3,883, 3,917, 3,959, 4,84, 4,133, 4,22, 4,286, 4,413, 4,555, 4,779, 4,999, 5,157, 5,299, 5,396, タイ 16,151, 28,927, 19,578, 18,15, 2,75, 23,163, 26,373, 28,886, 33,55, 36,772, 39,693, 4,768, 43,493, 46,135, 48,651, 5,989, マレーシア 9,141, 14,97, 16,242, 16,7, 16,92, 17,346, 18,223, 19,43, 2,115, 21,646, 22,499, 23,66, 26,283, 28,83, 31,143, 33,168, フィリピン 8,49, 17,98, 14,839, 13,55, 14,461, 14,94, 16,53, 2,7, 25,869, 32,738, 39,393, 41,333, 46,392, 51,725, 57,263, 62,961, インドネシア,288, 25,278,,59, 8,739, 15,815, 24,571, 29,3, 33,978, 53,268, 73,916, 84,116, 86,648, 92,65, 98,225, 3,616, 8,843, ベトナム 265, 1,24, 1,888, 2,74, 2,588, 3,114, 3,92, 4,876, 6,212, 8,697, 12,978, 14,826, 2,78, 28,83, 39,59, 52,798, インド 25,865, 27,641, 45,874, 49,837, 5,671, 66,842, 83,496, 114,193, 14,26, 27,311, 223,286, 247,198, 319,1, 4,876, 524,851, 661,62, 合計 137,917, 24,167, 235,66, 24,48, 277,798, 325,242, 411,462, 57,912, 618,968, 794,29, 94,372, 1,64,2, 1,424,65, 1,85,425, 2,127,686, 2,369,869, シナリオ 4: 中間所得層 + 高所得層の推移 25 見通し (NIRA 推計 ) インドベトナムインドネシアフィリピンマレーシアタイシンガポール韓国香港中国

14 Ⅳ. シナリオ 4: 基準シナリオより全体的に成長率が少し低かった場合の影響度は? 基準シナリオに比べ成長率を各国 1% 引き下げた場合 2. 中間所得層 ( 単位 : 人 ) 中国 18,274, 32,697, 67,146, 71,495, 95,164, 112,656, 169,481, 22,466, 27,744, 34,25, 441,342, 529,45, 777,857, 982,753, 988,871, 79,67, 香港 3,597, 2,93, 2,241, 2,382, 2,593, 2,847, 2,678, 2,649, 2,484, 2,314, 2,157, 2,97, 2,93, 2,115, 2,139, 2,16, 韓国 36,963, 36,211, 36,958, 37,835, 36,433, 35,464, 34,58, 31,31, 28,7, 27,1, 3,142, 28,83, 22,3, 15,28, 9,954, 8,813, シンガポール 1,993, 1,413, 1,371, 1,452, 1,438, 1,494, 1,428, 1,456, 1,434, 1,38, 1,194, 1,227, 1,236, 1,246, 1,264, 1,279, タイ 15,641, 27,965, 18,954, 17,448, 19,438, 22,453, 25,524, 27,963, 31,925, 35,365, 38,75, 39,1, 41,691, 44,185, 46,536, 48,69, マレーシア 8,833, 13,96, 15,428, 15,855, 15,932, 16,234, 16,914, 17,48, 18,211, 19,17, 19,447, 2,258, 22,62, 23,58, 24,467, 24,864, フィリピン 8,116, 17,28, 14,217, 12,995, 13,896, 14,327, 15,859, 19,238, 24,911, 31,584, 37,947, 39,837, 44,77, 49,976, 55,387, 6,96, インドネシア 9,579, 24,129, 9,238, 8,114, 14,76, 23,289, 27,74, 32,662, 51,492, 71,67, 81,615, 84,89, 89,96, 95,418,,7, 5,826, ベトナム 265, 1,167, 1,731, 1,914, 2,426, 2,95, 3,653, 4,624, 5,872, 8,267, 12,368, 14,224, 2,86, 28,123, 38,69, 51,459, インド 23,278, 25,735, 42,746, 45,596, 46,359, 62,459, 79,43, 8,54, 133,139, 199,159, 215,17, 238,856, 3,34, 41,133, 513,453, 646,695, 合計 126,538, 182,65, 2,3, 215,88, 248,439, 294,174, 376,865, 466,378, 568,922, 735,935, 879,34, 997,223, 1,332,88, 1,643,739, 1,781,464, 1,66,416, シナリオ 4: 中間所得層の推移 2 インド 見通し (NIRA 推計 ) ベトナム インドネシア フィリピン マレーシア タイ シンガポール 14 韓国 香港 中国

15 Ⅳ. シナリオ 4: 基準シナリオより全体的に成長率が少し低かった場合の影響度は? 基準シナリオに比べ成長率を各国 1% 引き下げた場合 3. 高所得層 ( 単位 : 人 ) 中国 2,284, 2,422, 5,68, 5,7, 6,43, 6,475, 7,822, 9,186, 11,886, 14,62, 18,15, 21,29, 37,546, 96,541, 271,728, 628,412, 香港 2,24, 4,61, 4,262, 4,186, 3,974, 3,732, 3,966, 4,45, 4,256, 4,483, 4,684, 4,832, 5,159, 5,435, 5,674, 5,866, 韓国 1,719, 7,323, 7,568, 6,633, 8,733,,45, 11,274, 15,8, 18,57, 2,47, 16,84, 19,371, 26,329, 33,521, 38,96, 39,731, シンガポール 864, 1,973, 2,513, 2,464, 2,521, 2,59, 2,75, 2,746, 2,851, 3,5, 3,361, 3,552, 3,763, 3,911, 4,35, 4,117, タイ 5, 962, 624, 567, 637, 7, 849, 923, 1,131, 1,47, 1,617, 1,667, 1,81, 1,95, 2,115, 2,298, マレーシア 38, 947, 814, 856, 97, 1,112, 1,39, 1,563, 1,95, 2,629, 3,52, 3,349, 4,222, 5,322, 6,676, 8,34, フィリピン 375, 7, 622, 555, 566, 576, 671, 77, 958, 1,153, 1,446, 1,496, 1,621, 1,749, 1,875, 2,1, インドネシア 7, 1,149, 821, 624, 1,54, 1,282, 1,299, 1,315, 1,776, 2,247, 2,51, 2,559, 2,691, 2,87, 2,915, 3,17, ベトナム, 73, 157, 16, 162, 164, 249, 252, 34, 431, 6, 61, 622, 77, 9, 1,339, インド 2,586, 1,96, 3,128, 4,241, 4,312, 4,383, 4,453, 5,653, 6,887, 8,153, 8,27, 8,342, 8,87, 9,743, 11,398, 14,367, 合計 11,379, 21,516, 25,576, 25,392, 29,359, 31,68, 34,597, 41,534, 5,46, 58,274, 6,359, 66,977, 92,562, 161,686, 346,223, 79,453, シナリオ 4: 高所得層の推移 インドベトナムインドネシアフィリピンマレーシアタイシンガポール韓国香港中国 見通し (NIRA 推 インドベトナムインドネシアフィリピンマレーシアタイシンガポール韓国香港中国 見通し (NIRA 推計 ) 拡大 , 万人 2 6, 万人

16 Ⅴ. シナリオ 5: 基準シナリオより全体的に成長率が少し高かった場合の影響度は? 基準シナリオに比べ成長率を各国 1% 引き上げた場合 1. 中間所得層 + 高所得層 ( 単位 : 人 ) 中国 2,558, 35,119, 72,213, 76,62, 1,594, 119,131, 177,33, 229,653, 282,63, 354,87, 46,66, 574,494, 98,584, 1,194,125, 1,325,816, 1,355,58, 香港 5,62, 6,154, 6,53, 6,568, 6,567, 6,578, 6,645, 6,694, 6,74, 6,797, 6,84, 6,929, 7,254, 7,551, 7,814, 8,26, 韓国 38,682, 43,534, 44,526, 44,468, 45,166, 45,59, 45,854, 46,381, 46,767, 47,49, 46,946, 47,546, 48,48, 48,865, 48,884, 48,551, シンガポール 2,857, 3,386, 3,883, 3,917, 3,959, 4,84, 4,133, 4,22, 4,286, 4,413, 4,555, 4,779, 4,999, 5,157, 5,299, 5,396, タイ 16,151, 28,927, 19,578, 18,15, 2,75, 23,163, 26,373, 28,886, 33,55, 36,772, 39,693, 42,13, 48,496, 54,889, 6,922, 66,2, マレーシア 9,141, 14,97, 16,242, 16,7, 16,92, 17,346, 18,223, 19,43, 2,115, 21,646, 22,499, 24,2, 27,532, 3,549, 32,965, 34,823, フィリピン 8,49, 17,98, 14,839, 13,55, 14,461, 14,94, 16,53, 2,7, 25,869, 32,738, 39,393, 42,243, 5,346, 6,14, 71,361, 84,42, インドネシア,288, 25,278,,59, 8,739, 15,815, 24,571, 29,3, 33,978, 53,268, 73,916, 84,116, 89,26, 3,125, 118,542, 135,838, 154,995, ベトナム 265, 1,24, 1,888, 2,74, 2,588, 3,114, 3,92, 4,876, 6,212, 8,697, 12,978, 15,55, 24,294, 37,587, 55,522, 75,314, インド 25,865, 27,641, 45,874, 49,837, 5,671, 66,842, 83,496, 114,193, 14,26, 27,311, 223,286, 257,115, 368,624, 526,958, 735,68, 976,554, 合計 137,917, 24,167, 235,66, 24,48, 277,798, 325,242, 411,462, 57,912, 618,968, 794,29, 94,372, 1,4,21, 1,591,735, 2,84,237, 2,479,489, 2,89,318, シナリオ 5: 中間所得層 + 高所得層の推移 インドベトナムインドネシアフィリピンマレーシアタイシンガポール韓国香港中国 見通し (NIRA 推計 )

17 Ⅴ. シナリオ 5: 基準シナリオより全体的に成長率が少し高かった場合の影響度は? 基準シナリオに比べ成長率を各国 1% 引き上げた場合 2. 中間所得層 ( 単位 : 人 ) 中国 18,274, 32,697, 67,146, 71,495, 95,164, 112,656, 169,481, 22,466, 27,744, 34,25, 441,342, 552,455, 857,657, 1,7,78, 745,541, 248,397, 香港 3,597, 2,93, 2,241, 2,382, 2,593, 2,847, 2,678, 2,649, 2,484, 2,314, 2,157, 2,32, 1,99, 2,1, 2,39, 2,82, 韓国 36,963, 36,211, 36,958, 37,835, 36,433, 35,464, 34,58, 31,31, 28,7, 27,1, 3,142, 26,425, 15,439, 9,62, 8,388, 8,7, シンガポール 1,993, 1,413, 1,371, 1,452, 1,438, 1,494, 1,428, 1,456, 1,434, 1,38, 1,194, 1,2, 1,26, 1,223, 1,251, 1,273, タイ 15,641, 27,965, 18,954, 17,448, 19,438, 22,453, 25,524, 27,963, 31,925, 35,365, 38,75, 4,389, 46,313, 51,966, 56,767, 6,35, マレーシア 8,833, 13,96, 15,428, 15,855, 15,932, 16,234, 16,914, 17,48, 18,211, 19,17, 19,447, 2,46, 21,878, 21,676, 19,516, 15,453, フィリピン 8,116, 17,28, 14,217, 12,995, 13,896, 14,327, 15,859, 19,238, 24,911, 31,584, 37,947, 4,75, 48,716, 58,27, 69,312, 81,996, インドネシア 9,579, 24,129, 9,238, 8,114, 14,76, 23,289, 27,74, 32,662, 51,492, 71,67, 81,615, 86,694,,374, 115,55, 132,5, 151,178, ベトナム 265, 1,167, 1,731, 1,914, 2,426, 2,95, 3,653, 4,624, 5,872, 8,267, 12,368, 14,99, 23,651, 36,733, 53,974, 71,342, インド 23,278, 25,735, 42,746, 45,596, 46,359, 62,459, 79,43, 8,54, 133,139, 199,159, 215,17, 248,827, 359,568, 515,621, 717,747, 942,32, 合計 126,538, 182,65, 2,3, 215,88, 248,439, 294,174, 376,865, 466,378, 568,922, 735,935, 879,34, 1,34,98, 1,476,79, 1,819,747, 1,87,45, 1,582,182, 2 シナリオ 5: 中間所得層の推移 見通し (NIRA 推計 ) インドベトナムインドネシアフィリピンマレーシアタイシンガポール韓国香港中国

18 Ⅴ. シナリオ 5: 基準シナリオより全体的に成長率が少し高かった場合の影響度は? 基準シナリオに比べ成長率を各国 1% 引き上げた場合 3. 高所得層 ( 単位 : 人 ) 中国 2,284, 2,422, 5,68, 5,7, 6,43, 6,475, 7,822, 9,186, 11,886, 14,62, 18,15, 22,39, 5,927, 186,417, 58,275, 1,6,662, 香港 2,24, 4,61, 4,262, 4,186, 3,974, 3,732, 3,966, 4,45, 4,256, 4,483, 4,684, 4,897, 5,264, 5,55, 5,775, 5,943, 韓国 1,719, 7,323, 7,568, 6,633, 8,733,,45, 11,274, 15,8, 18,57, 2,47, 16,84, 21,121, 33,42, 39,83, 4,496, 4,444, シンガポール 864, 1,973, 2,513, 2,464, 2,521, 2,59, 2,75, 2,746, 2,851, 3,5, 3,361, 3,569, 3,794, 3,934, 4,48, 4,123, タイ 5, 962, 624, 567, 637, 7, 849, 923, 1,131, 1,47, 1,617, 1,741, 2,184, 2,922, 4,155, 6,164, マレーシア 38, 947, 814, 856, 97, 1,112, 1,39, 1,563, 1,95, 2,629, 3,52, 3,614, 5,654, 8,873, 13,449, 19,37, フィリピン 375, 7, 622, 555, 566, 576, 671, 77, 958, 1,153, 1,446, 1,493, 1,63, 1,87, 2,49, 2,46, インドネシア 7, 1,149, 821, 624, 1,54, 1,282, 1,299, 1,315, 1,776, 2,247, 2,51, 2,565, 2,752, 2,992, 3,328, 3,817, ベトナム, 73, 157, 16, 162, 164, 249, 252, 34, 431, 6, 596, 643, 854, 1,547, 3,972, インド 2,586, 1,96, 3,128, 4,241, 4,312, 4,383, 4,453, 5,653, 6,887, 8,153, 8,27, 8,289, 9,56, 11,337, 17,321, 34,235, 合計 11,379, 21,516, 25,576, 25,392, 29,359, 31,68, 34,597, 41,534, 5,46, 58,274, 6,359, 69,924, 114,945, 264,49, 672,444, 1,227,135, シナリオ 5: 高所得層の推移 インドベトナムインドネシアフィリピンマレーシアタイシンガポール韓国香港中国 見通し (NIRA 推計 ) , 万人 15

19 < 参考 > 1. 所得階層の定義 : ここで 中間所得層 とは世帯可処分所得 5, ドル以上 35, ドル未満 高所得 層 は世帯可処分所得 35, ドル以上を意味している 2. 試算方法 29 年以降の各所得階層のシミュレーションの試算方法は以下のとおり (1) 中間所得層および高所得層の合計世帯比率の算出世界 7 ヵ国における 中間所得層と高所得層を合わせた世帯比率と 一人あたり GDP のデータを基に推計した ( ともに 25 年データ ) 一人あたり GDP の増加に伴い 中間所得層以上の比率は上昇する傾向にあることから ここではゴンペルツ曲線を仮定し 最小二乗法により回帰式を求めた ( 回帰式は下記 3. を参照 ) (2) 中間所得層の世帯比率の算出世界 7 ヵ国の中間所得層の世帯比率と一人当たり GDP のデータを基に推計した (25 年データ ) 一人当たり GDP の増加に伴い 中間所得層の比率は増加するが ある時点からは逆に 高所得層の比率が高まっていくことで 中間所得層の比率は低下していくことから ここでは三次曲線を仮定し 最小二乗法により回帰式を求めた ( 回帰式は下記 3. を参照 ) ただし 三次曲線を仮定したことから 一人当たり GDP が増加を続けると 中間所得層の比率が再び上昇に転ずるため ここでは中間所得層の比率は 14% 前後で下げ止まり その後は一定であるとした (3) 高所得層の世帯比率の算出世界 7 ヵ国の高所得層の世帯比率と一人当たり GDP のデータを基に推計した (25 年データ ) 一人当たりの GDP の増加に伴い 高所得層の比率は上昇する傾向にあることから ゴンペルツ曲線を仮定し 最小二乗法により回帰式を求めた ( 回帰式は下記 3. を参照 ) (4) 各所得階層の推計間の調整各所得階層で推計式を算出した後 29 年以降の世帯比率を算出するため 各国のそれぞれの所得階層において 28 年の値と推計値が一致するよう切片を調整した上で それぞれの式に各国の一人当たり GDP の将来推計値を代入した こうして求められた各国の所得階層別の世帯比率については (2) の中間所得層の比率と (3) の高所得層の比率を合計したものが (1) の中間所得層と高所得層の合計の比率に等しいという関係が成り立っていなければならない ここでは (1) の中間所得層と高所得層の合計の比率の推計結果を尊重し その内訳を (2) の中間所得層の世帯比率 及び (3) の高所得層の世帯比率の相対比を使って分割した (5) 各所得階層の人口の算出各所得階層の人口は 各国の総人口の推計値に所得階層別の世帯比率を乗じて算出した すなわち どの所得階層に属する世帯でも 平均世帯人数は同じと仮定している なお 世帯比率は 28 年までは下記の資料にある実績値を利用し 29 年以降は NIRA による推計を使った 16

20 3. 各シナリオにおける一人当たり GDP の成長率の想定 (%) 基準シナリオ シナリオ 2 シナリオ 3 中国 香港 韓国 シンガポール タイ マレーシア フィリピン インドネシア ベトナム インド 各所得階層の世帯比率を求める推計曲線 % 中間所得層 + 高所得層世帯比率の分布 (7 カ国 25 年 ) と推計曲線 中間所得層 + 高所得層世帯比率 % y = exp ( x ) R 2 = ,, 15, 2, 25, 3, 35, 4, 45, 5, 一人当たり GDP(PPP 25 年基準 international $) 17

21 中間所得層世帯比率の分布 (7 カ国 25 年 ) と推計曲線 中間所得層世帯比率 % y =.622 x x x R² = 世帯比率の下げ止まり 5,, 15, 2, 25, 3, 35, 4, 45, 5, 一人当たりGDP(PPP 25 年基準 international $) 高所得層世帯比率の分布 (7 カ国 25 年 ) と推計曲線 高所得層世帯比率 % 9 y = exp( x ) 8 R 2 = ,, 15, 2, 25, 3, 35, 4, 45, 5, 一人当たり GDP(PPP 25 年基準 international $) 5. 前回のシミュレーションとの比較推計に際しては 前回と同じ出典のデータを使っているが 一人当たり GDP のデータはより新しい基準のものに更新されている ( 前回は 2 年基準のデータ 今回は 25 年基準のデータを使用した ) そのため 中間所得層の世帯比率の推計式の係数が変更されている また 中間所得層と高所得層を合わせた世帯比率の推計にあたって想定した曲線を 前回のシミュレーションでの対数曲線からゴンペルツ曲線に変更した 以上の変更により 前回のシミュレーション結果と今回の 基準シナリオ を比較すると 22 年における中間所得層および高所得層の人口規模が 18. から 19.5 中間所得層では 14.3 から 17.4 となった 18

22 22 年時点の各所得階層の人口規模 前回 基準シナリオ 中間所得層 + 高所得層 中間所得層 高所得層 データ出典各所得階層の世帯比率は Euromonitor International の World Consumer Lifestyle Databook 29 を使用した 28 年までの人口は IMF の International Financial Statistics 2 年以降は国連の World Population Prospects を使用した 一人当たり GDP (PPP 25 年基準国際ドル ) は 28 年までは世界銀行の World Development Indicators 29 (CD-ROM) を使用した 19

23 著者プロフィール 柳川範之 ( やながわのりゆき ) 慶應義塾大学経済学部卒 東京大学 Ph.D 専門は契約理論 金融契約 1996 年東京大学大学院経済学研究科助教授 27 年同准教授に就任 27 年 11 月総合研究開発機構 (NIRA) 理事に就任 著書に 法と企業行動の経済分析 [26] 日本経済新聞社 など NIRA 報告書 終身雇用という幻想を捨てよ 産業構造変化に合った雇用システムに転換を アジアを 内需 に 規格 制度の標準化で を執筆 森直子 ( もりなおこ ) 24 年東京大学大学院経済学研究科博士課程満期退学 社会経済生産性本部 海外経済協力基金開発援助研究所 国際協力銀行開発三部 政策研究大学院大学 COE オーラル 政策研究プロジェクトを経て 25 年 4 月認可法人総合研究開発機構入構 国際研究交流部研究員を経て 2 年 4 月より現職 アジアの 内需 を牽引する所得層 景気が失速しても 中間所得層の拡大は大きい <シミュレーション結果のデータ編 > 2 年 6 月発行著者柳川範之 森直子発行財団法人総合研究開発機構 東京都渋谷区恵比寿 恵比寿ガーデンプレイスタワー 34 階電話 ホームページ 無断転載を禁じます 総合研究開発機構 2

<4D F736F F D CC93E08EF982F08CA188F882B782E98F8A93BE F72648F4390B3816A2E646F63>

<4D F736F F D CC93E08EF982F08CA188F882B782E98F8A93BE F72648F4390B3816A2E646F63> 2010.06 No.31 アジアの 内需 を牽引する所得層 景気が失速しても 中間所得層の拡大は大きい 総合研究開発機構理事 / 東京大学大学院経済学研究科准教授柳川範之総合研究開発機構主任研究員森直子 要旨 アジア地域が 世界の工場 として注目を集めて久しいが 近年は 急速な経済成長を背景とした旺盛な消費意欲に勢いづく 世界の市場 としての期待が高まっている しかしその一方で 急速な経済成長を続けるアジア諸国の将来性に対する不安感も聞かれるようになってきた

More information

参考資料1

参考資料1 資料 2 所得階層別人口推計について 今回の推計結果は 前回の将来推計値に比べ 高所得層が減少し 中間所得層 ( 上位 下位中間層 ) が増加 ( 注 ) 前回 今回 推計方法 高所得層の推計は 一人あたり GDP の対数形を高所得世帯比率に回帰 高所得層の推計は 一人あたり GDP の2 乗及び3 乗を高所得世帯比率に回帰 (3 次曲線 ) 推計結果 高所得層 2010 年 :0.8 億人 2020

More information

The Economic Growth and Integration of Asian Economies and Their Impact on the China and Asia Business of Japanese Corporations Seiichi MASUYAMA 1992 R 2010 1980 193 2015 10 1991 1956 69 71 90 78 2008

More information

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69 第 2 章の目次 世界の人口動態と高齢化社会 番号タイトル 1 図表 02の01の1 世界人口 地域別 1950-2010 年 2 図表 02の01の2 世界人口 地域別予測 2010-2080 年 3 図表 02の02の1 世界主要国の若年人口 1980-2050 年 ( 国連 2008 年推計 ) 4 図表 02の02の2 世界主要国の若年人口 1980-2050 年 ( 国連 2010 年推計

More information

先進国化する中国 東南アジアの大都市 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 GDP 8,000 10,00

先進国化する中国 東南アジアの大都市 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 GDP 8,000 10,00 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 195 19516.12544.7 22559.62574.3 GDP 8, 1, 1 26 15 9.4 198 GDP199682774 26 RIM 29 Vol.9 No.32 目次はじめにはじめに Ⅰ. 中国 東南アジアの大都市の現状 Ⅱ. 大都市の発展要因

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 29 年 8 月 アジア大洋州局地域政策課 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム

More information

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 日 経済情勢 217 年 7 月 外務省 1 1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 21.8% 41.1% 中国 11.3% 32.8% 米国

More information

目次はじめに 1. 中国の少子高齢化 人口ボーナス論と中国経済 中国の人口ボーナスの課題 人口ボーナスと地域間経済格差 はじめに , demographic dividend 15 6

目次はじめに 1. 中国の少子高齢化 人口ボーナス論と中国経済 中国の人口ボーナスの課題 人口ボーナスと地域間経済格差 はじめに , demographic dividend 15 6 持続的経済成長の課題 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 1.6 2009 15 64 2015 50 RIM 2011 Vol.11 No.40 1 目次はじめに 1. 中国の少子高齢化 1 2 3 2. 人口ボーナス論と中国経済 1 2 3 3. 中国の人口ボーナスの課題 1 2 4. 人口ボーナスと地域間経済格差 はじめに 1970 30 2000 2009 65

More information

2030年のアジア

2030年のアジア 23 年のアジア ーアジア経済の長期展望と自律的発展のための課題ー 平成 22 年 11 月 19 日 内閣府 1. アジア経済の長期展望 人口の将来見通し 長期経済展望 2. 自律的発展のための課題 1 出生率は低下傾向 合計特殊出生率 8 7 ベトナム (1) 中位推計 予測 (2) 現在の出生率 ネシア 日本 マレーシア 1.72 2.68 2.18 1.37 2.19 韓国 シンガポール ベトナム

More information

平成19年度文部科学省 専修学校教育重点支援プラン事業

平成19年度文部科学省 専修学校教育重点支援プラン事業 1.3 美容関連市場 (ASEAN) の動向調査 目的アジアの経済は他の地域に比べて成長していると言われており 美容全般についても例外ではない 本調査の目的は 日本を含めて アジア諸国 とりわけ 近年における成長が著しい ASEAN 諸国の市場動向がどのようになっているか また 今後どのように推移するのかを明らかにし 美容人材育成の方向性を検討するための基礎資料の作成にある 対象昨年度事業において

More information

untitled

untitled JICA JICA FTAEPA 3 ODAJICA 1960 50 1982 1989 1995 1997 19982001 JETRO 2001 20032006 JETRO 20072009 2009 JICA? A BASEAN ASEAN ASEAN D ABASEAN CD?? GDP20203 20304? GDPGDPIMFWorld Economic Outlook Database

More information

スライド 1

スライド 1 219 年 6 月ドイチェ アセット マネジメント株式会社 インドの経済 モディ政権のもと高い経済成長率を続ける 国際通貨基金 (IMF) の最新の世界経済見通しにおいても インドの経済成長率はを上回るとの 一人当たり名目 GDP も上昇基調にあり 力強い内需が引き続きインド経済を牽引 海外直接投資や ITC サービスへの期待も高まる さらに詳しい情報は 2 ページへ 15 5 - 新興国の GDP

More information

和RIM62 大泉氏.indd

和RIM62 大泉氏.indd 適切な資金配分と高齢者雇用促進が持続的成長の鍵 調査部 要 旨 上席主任研究員 大泉啓一郎 GDP 1996.72 4.7 21 3.5 196 21 1.5 15 64 197 198 217 82 RIM 216 Vol.16 No.62 目 次 はじめに 1. 韓国の人口動態 少子高齢化 2. 韓国は人口ボーナスをどう生かしたか 1 2 3 3. 人口ボーナスの罠 4. 人口ボーナスの拡張 :

More information

調査レポート

調査レポート 2011 8 19 2009 2011 2.4 108-8248 2-16-4 TEL03-6711-1250 12% 10% 8% 6% 4% 2% 0% -2% -4% -6% -8% -10% -12% 1/20 18% 16% 14% 12% 10% 8% 6% 4% 2% 0% -2% -4% -6% -8% -10% -12% -14% -16% -18% 2/20 35% 30% 25%

More information

Microsoft Word - N_ _2030年の各国GDP.doc

Microsoft Word - N_ _2030年の各国GDP.doc Economic Trends テーマ : 一人当たり GDP と物価水準から予測する 3 年の各国経済規模 ~ 中国が米国に肉薄 日本は 4 位に後退 ~ 発表日 :1 年 1 月 21 日 ( 木 ) 第一生命経済研究所経済調査部副主任エコノミスト近江澤猛 3-5221-4526 ( 要旨 ) 新興国と先進国の経済成長率には大きな差がみられ GDPでみた世界経済のバランスが大きく変化している 中長期的にこの動きは継続し

More information

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477 2018 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,501,409 9.0 2,509,297 23.3 2,607,956 18.2 2,900,718 12.5 2,675,052 16.6 2,704,631 15.3 2,832,040 5.6 2,578,021 4.1 2,159,600-5.3 2,640,600 1.8 26,109,300 9.7

More information

,112 1,630 1,992 1,879 2,674 3,912 はじめに ア

,112 1,630 1,992 1,879 2,674 3,912 はじめに ア MUFG BK Global Business Insight 臨時増刊号 AREA Report 495 アジア オセアニア各国の賃金比較 (2018 年 5 月 ) 2018 年 5 月 10 日国際業務部 204 746 560 537 518 442 415 238 195 484 324 285 237 199 121 378 356 170 135 423 262 242 284 148

More information

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P ( 図表 ) 図 1 ジニ係数の計算の仕方 所得の割合 ( 累積 ) ( 完全に公平な分配の場合 :45 度線 ) ( 現実の分配 ) 家計の割合 ( 累積 ) 図 2 先進国の資本の対国民所得比 ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 1 図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in

More information

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

Economic Trends    マクロ経済分析レポート Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 人口動態に基づいた世界経済の見通し 2016 年 9 月 27 日 ( 火 ) ~ 世界経済は20 年代にかけて3% 程度の成長へ緩やかに減速 ~ 第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 (03-5221-4531) 副主任エコノミスト星野卓也 (03-5221-4547) ( 要旨 ) 人口動態は長期的な経済成長を左右する要因であり

More information

本論文の内容や意見は 執筆者個人に属し NIRA の公式見解を示すものではありません

本論文の内容や意見は 執筆者個人に属し NIRA の公式見解を示すものではありません 2012.08 No.35 本論文の内容や意見は 執筆者個人に属し NIRA の公式見解を示すものではありません アジア中間所得層の拡大を妨げる 成長の果実の偏在 江川暁夫 - 要旨 - アジア諸国が高い成長を続ける中 アジア各国で 中間所得層 が拡大し これが新たな消費 購買層となると期待されている一方 所得再分配機能が弱いため 所得が高い人ほど所得の伸びも高い 成長の果実の偏在 もみられる 本稿は

More information

ITI-stat91

ITI-stat91 国際収支マニュアル第 6 版について IMF は各国の国際収支の作成基準の第 6 版 (2008 年 12 月発表 ) を推奨し IMF 発行の資料 Balance of Payment Statistics は第 6 版基準のデータを掲載している アジア通貨危機等の経験をふまえ残高を重視しているのが 第 6 版の特徴である 第 5 版と比べ主な変更点は次のとおり 1) 国際収支の補助扱いであった対外資産負債残高

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

エコノミスト便り

エコノミスト便り エコノミスト便り ( ロンドン ) 217 年 12 月 29 日 三井住友アセットマネジメント シニアエコノミスト西垣秀樹 欧州経済 高まるやの潜在成長率 ~ は労働と資本の投入でよりも高い成長率を実現 ~ やでは景気拡大が続く中で 中期的に持続可能な成長率に相当する潜在成長率が高まる傾向にある との潜在成長率を比較すると 9 年代半ば以降は がほぼ一貫してよりも高く 足元では % ポイント前後の差がある

More information

参考資料1 高等教育の将来構想に関する参考資料2/3

参考資料1  高等教育の将来構想に関する参考資料2/3 2. 進学者数等の推計について ( 推計方法 )8 歳人口の推移について 27 年度現在の小学校 年生 ~ 中学校 3 年生及び 23 年 ~26 年度の中学校卒業生の数をもとに 28 年から 45 年までの 8 歳人口の推計値を算出 8 歳人口の定義 3 年前の中学校卒業者数及び中等教育学校前期課程修了者数を基本に現在小学校 年生 ~ 中学校 3 年生として在学する者が 8 歳になっている年度の人数

More information

5 5 (%) 9. 3 5 3 8. 7. 5. 5.. 5 5 5 3 8 5 3.9 3.. 1/3 1/9 /3 /9 3/3 3/9 /3 /9 5/3

5 5 (%) 9. 3 5 3 8. 7. 5. 5.. 5 5 5 3 8 5 3.9 3.. 1/3 1/9 /3 /9 3/3 3/9 /3 /9 5/3 I *1 *1 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) * ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) (JCR) G7 *1) *) (1) JCR AAA ( ) 1 () 5 - IT 1 5 5 (%) 9. 3 5 3 8. 7. 5. 5.. 5 5 5 3 8 5 3.9 3.. 1/3 1/9 /3 /9 3/3 3/9 /3 /9 5/3 1 (%).

More information

第2章_プラントコストインデックス

第2章_プラントコストインデックス 要 約 計画段階から事前にプラント投資額を見積ることは 投資の有効性を評価する上で重要である そのニーズに応えるため 過去のプラント建設費実績から現在の国内プラント建設費を容易に算定することができる PCI( プラントコストインデックス ) と 世界各地でのプラント建設費の違いを数値化した LF( ロケーションファクター ) を作成した 今回は 実勢市況との乖離をふまえ 配管プレファブ費の組み込み

More information

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT 労働統計機関一覧 ( 注 ) 掲載機関の都合によりURLが変更される場合がある 最新の各国労働統計機関のリンク集については, 労働政策研究 研修機構ウェブサイト (http://www.jil.go.jp/foreign/ link/) を参照されたい ------------------------- 国際機関等 ------------------------ 国際労働機関 (ILO) International

More information

42

42 海外展開に関する特別調査 海外展開に関する特別調査 結果概要... 43 1. 県内企業の海外展開の内容... 44 2. 現在行っている海外展開の相手国 地域... 46 3. 海外展開にあたっての課題... 47 4. 海外展開後に新たに発生した課題... 49 5. 今後の新たな海外展開の関心の高い相手国 地域... 50 6. 今後の新たな海外展開の内容... 51 7. 調査要領... 52

More information

牛田論文ブック.indb

牛田論文ブック.indb 1,800 3,000 1,600 1,400 2,500 1,200 1,000 800 600 400 200 EU15 ASEAN5 NIEs3 2,000 1,500 1,000 500 EU15 ASEAN5 NIEs3 0 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 0 89 90 91 92 93 94 95 96

More information

jetro_cover_h1

jetro_cover_h1 CONSUMER MARKET 03 デ ー タ で み るマ ニラ の 消 費 力 世帯当たり所得の伸びとの増加 CONSUMER MARKET フィリピン統計局が 3年毎に実施する家計調査に 消費市場 り平均年収は 2015年には 155となった この間 同 1.82倍に伸びた 一方 最も所得水準の高い第 10階層の平均世帯年収の伸びは この間に 1.26倍 となっており 全体として格差はわずかづつでも

More information

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc 1. 対内直接投資額の国際比較 (2004 年 ) (2005 年 ) 対内直接投資額 対 GDP 比 (%) 特許 ( 支払額 ) 国名 2004 2005 2004 2005 2004 2005 世界計 710,755 916,277 - - - - 3 1 英国 56,214 164,530 2.6 7.4 9,174 9,672 1 2 米国 122,377 99,443 1.0 0.8 23,211

More information

スライド 1

スライド 1 2030 (2004) 1 2 3 1 212004 5.5203031 (1) 2004GDP () 2030GDP )1 2122005 21 2 ASEAN+5 3 207.3EU8.03.3 (2004) 4 10 22.8 16.11 121,006 100 593,369 100 19,715 16 247,813 42 34,217 28 88,772 15 6,832 6 43,746

More information

平成18年8月31日

平成18年8月31日 日本 アジア / 米国間コンテナ貨物の荷動き動向について (2019 年 1 月 往航 速報値 ) 2019 年 2 月 22 日 ( 公財 ) 日本海事センター企画研究部 * 文中の % は 寄与度とシェア以外で特に記載がない場合は 対前年同期比を表します Ⅰ. 往航 ( アジア 18 ヶ国 地域 米国 ) の荷動き (1)2019 年 1 月のアジア (18 ヶ国 地域 ) から米国へのコンテナ荷動き量は

More information

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6 社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (1) 資料 2 少子高齢化の進行に伴い 社会保障給付費は年々増加していく見通し 89.8 兆円 (23.9%) 福祉等 14.9 兆円 (4.0%) ( うち介護 6.6 兆円 (1.8%)) 医療 27.5 兆円 (7.3%) 年金 47.4 兆円 (12.6%) 375.6 兆円 2006 年度 ( 予算ベース ) 1.6 倍 介護 2.6 倍 医療 1.7

More information

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働 IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働省 文部科学省の三省連携で人材需給の試算を行った 試算にあたっては 経済産業省情報技術利用促進課とみずほ情報総研株式会社が事務局となり

More information

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- 採用マーケットの動向 1. 学生数 卒業者数 進路状況 P47 平成 24 年度学校基本調査 : 文部科学省 より大学等入学者数の推移 大学院進学率推移 大学 3 年 大学院 1 年生の人数 卒業者の推移 卒業後の進路 (3 年分 ) について 一部データを抜粋して掲載 2. 学生の就職希望率

More information

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国をはじめとするアジア各国との積極的な政策対話や二国間金融協力を継続的に実施してきました こうした対話の枠組みや二国間金融協力をアジア域内の他の重点国との間にも広げるため

More information

<引受基準(個別)>

<引受基準(個別)> 新貿易保険の保険料率等に関する規程平成 16 年 7 月 2 日 04- 制度 -00034 沿革平成 1 6 年 7 月 16 日一部改正平成 22 年 9 月 17 日一部改正平成 23 年 3 月 22 日一部改正 旧貿易保険の保険料率等に関する規程平成 16 年 7 月 2 日 04- 制度 -00034 沿革平成 1 6 年 7 月 16 日一部改正平成 22 年 9 月 17 日一部改正

More information

我が国中小企業の課題と対応策

我が国中小企業の課題と対応策 資料 3 我が国中小 小規模企業を取り巻く環境と現状 平成 24 年 月 8 日 中小企業庁 本資料は 第 回法制検討ワーキンググループでの 2000 年以降の中小企業を取り巻く環境についての分析を行う必要があるのではないか との委員のご指摘等を受けて 経済社会環境の中長期的な動向 中小 小規模企業の財務 経営を中心とした状況をまとめたもの 目次. 中小 小規模企業を取り巻く経済社会環境 p. 2.

More information

2017 電波産業調査統計

2017 電波産業調査統計 2.2.1 電気通信サービス (1) 加入電話我が国と海外主要国における加入電話回線数及び普及率 ( 人口 1 人あたりの加入数 ) の推移を表 221 及び図 221に示す 加えて 215 年の加入電話回線数と携帯電話加入数の普及率 ( 人口 1 人あたりの加入数 ) を合算した電気通信アクセス回線数の普及率 ( 人口 1 人あたりの加入数 ) を表 221に示す 表 221 加入電話回線数及び普及率の推移並びに電気通信アクセス回線数の普及率

More information

ブラジル中国インド インドネシア ロシア 図表 新興国の消費者物価上昇率 ( 単位 :%)( 資料 :IMF 世界経済見通し ) 通常であれば 成長率が低下すれば 国内の需給バランスが緩和し むしろ物価は低下するのが自然である しかし 中国以外の カ国は逆に物価上

ブラジル中国インド インドネシア ロシア 図表 新興国の消費者物価上昇率 ( 単位 :%)( 資料 :IMF 世界経済見通し ) 通常であれば 成長率が低下すれば 国内の需給バランスが緩和し むしろ物価は低下するのが自然である しかし 中国以外の カ国は逆に物価上 1 年 3 月 日 JBPress 掲載 景気減速する新興国とマクロ経済の安定を保つ中国のコントラスト 瀬口清之 新興国は軒並み成長率減速と物価上昇圧力に直面 新興国の経済情勢の悪化が目立ってきている 代表的な新興国である ブラジル ロシ ア インド 中国およびインドネシアの 5 か国について 1 年から 13 年までの成長 率の推移を見ると 全ての国が低下傾向を辿ってきていることがわかる ( 図表

More information

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 7 月 29 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2015 年 6 月 ~ iphone 大国 日本 高い Apple シェア率 ~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティ

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 7 月 29 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2015 年 6 月 ~ iphone 大国 日本 高い Apple シェア率 ~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティ リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 7 月 29 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2015 年 6 月 ~ iphone 大国 日本 高い Apple シェア率 ~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティング ) サービス インターネット広告 ソーシャルメディアなどのグローバルマーケティングを展開するアウンコンサルティング株式会社

More information

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について では 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 26 年 12 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~12 月 ) 9 か月間の平均稼働率は 89.7%( 前年比 1.2% 増

More information

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008 摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014),77-103ページ 2011 年における国際観光のデータ 資料紹介 2011 年における国際観光のデータ 浅羽良昌 International Tourism in 2011 Yoshimasa Asaba 1 はじめに 国際連合の専門機関である世界観光機関 (UNWTO) は 国際観光客到着数 出国観光客数 国際観光輸出 ( 収入 ) そして国際観光輸入

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) 平成 29 年 10 月 18 日観光庁 ~ 訪日外国人旅行消費額は前年同期比 26.7% 増の 1 兆 2,305 億円に ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 2,305 億円 前年同期 (9,716 億円 ) に比べ 26.7% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 16 万 5,412 円 前年同期 (15

More information

イノベーションの担い手の活動状況07

イノベーションの担い手の活動状況07 大学等 国立大学の年齢階層別教員数 ( 若手教員 ) 本務教員の若手割合は減少傾向にある 本務教員のうち 4 歳未満の割合は平成 4 年度から低下を続けており 平成 25 年 1 月 1 日現在で 26.% となっている 本務教員のうち 3 歳未満の割合は平成元年度以降一貫して減少している 図表 1 教員の年齢階層分布 ( 国立大学 ) 単位 : 人 累積度数 本務教員数 ~3 歳未満 ~4 歳未満

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

別紙2

別紙2 別紙 2 年シミュレーション結果 26 年 6 月 社団法人経済同友会 人口一億人時代の日本委員会 1. シミュレーションの前提 (1) 人口動態の前提 P1 (2) その他の主な前提条件 P2 (3) 実質 GDPの決定要素 P3 2. シミュレーション結果 ~ (1) 実質 GDPの寄与度分解 P4 (2) 実質 GDP P5 (3) 国民一人当たり実質 GDP P6 (4) プライマリーバランスと政府債務残高

More information

電通、「ジャパンブランド調査2014」を実施

電通、「ジャパンブランド調査2014」を実施 2014 年 6 月 2 日 電通 ジャパンブランド調査 2014 を実施 優れている と思う日本の物事は ASEAN では 技術 東アジアでは 食 アニメ 漫画 温泉旅行 欧米では 日本庭園 株式会社電通 ( 本社 : 東京都港区 社長 : 石井直 ) は 日本の文化や強みを生かした商品やサービスを海外展開する クールジャパン 関連事業において 顧客企業のマーケティング活動支援を目的に 2014

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) ~ 訪日外国人旅行消費額は四半期で過去最高の 1 兆 776 億円 上半期の累計で初めて 2 兆円を突破 ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 776 億円 前年同期 (9,534 億円 ) に比べ 13.0% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 14 万 9,248 円 前年同期 (15 万 9,933 円 )

More information

統計から見た三重県のスポーツ施設と県民のスポーツ行動

統計から見た三重県のスポーツ施設と県民のスポーツ行動 消費税の消費への影響 ( 駆け込み需要と反動減 ) について 平成 25 年 1 月戦略企画部統計課 消費税の消費への影響について 平成元年の消費税導入時と平成 9 年の税率引き上げ時における駆け込み需要と反動減について分析を行いました なお これまでの消費税導入 税率引き上げは 直間比率の見直しの側面が大きく 個人所得税や法人税の減税が同時実施されており トータルでは増税とはなっていないため 一時的な駆け込み需要

More information

資産課税についてのアンケート調査結果について 平成 23 年 1 月 31 日財団法人関西社会経済研究所問合先 ( 鈴木 ) 平成 23 年度税制改正において 資産課税 に関する改正が行われ 高額の遺産相続に対する課税が強化されました そこで関西社会経済研究所では 今回の税制

資産課税についてのアンケート調査結果について 平成 23 年 1 月 31 日財団法人関西社会経済研究所問合先 ( 鈴木 ) 平成 23 年度税制改正において 資産課税 に関する改正が行われ 高額の遺産相続に対する課税が強化されました そこで関西社会経済研究所では 今回の税制 資産課税についてのアンケート調査結果について 平成 23 年 1 月 31 日財団法人関西社会経済研究所問合先 06-6441-0550( 鈴木 ) 平成 23 年度税制改正において 資産課税 に関する改正が行われ 高額の遺産相続に対する課税が強化されました そこで関西社会経済研究所では 今回の税制改正の効果を検討するため 資産課税に関し 資産課税についての調査 :18 歳以上の子どもがいる世帯主

More information

Microsoft Word - 18_2

Microsoft Word - 18_2 三井住友信託銀行調査月報 213 年 1 月号 経常赤字新興国で異なる資金調達構造 < 要旨 > 米国 QE3 規模縮小観測が高まる中 経常赤字を抱える新興国では通貨安が進んできた これは経常赤字分の資金調達を海外に依存し 調達の中身によっては赤字ファイナンスに支障をきたすことが懸念されるためである とりわけ直接投資中心の国よりも証券投資やその他投資が中心の国の方が世界金融市場の動きに左右され易く脆弱である

More information

1999

1999 報道機関各位 2017 年 12 月 20 日 労働生産性の国際比較 2017 年版 ~ 日本の時間当たり労働生産性は 6.0 ドル (,69 円 ) OECD 加盟 5 ヵ国中 20 位 ~ 公益財団法人日本生産性本部 公益財団法人日本生産性本部は 12 月 20 日 労働生産性の国際比較 2017 年版 を発表した 現在 政府は 生産性革命 を掲げ 生産性向上に向けた各種の政策を展開している そうした中で

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 ニッセイ基礎研究所 217-1-1 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-312-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 8 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 16.4% 増と 前月の同 18.4% 増から低下した

More information

GDP TFR No

GDP TFR No Wakabayashi Keiko 1 2009 13 3474 672 161512.13 943 7.08 5.05100 119.45 0 14 2 466318.5% 15 59 9 209769.0% 60 1 671412.5% 65 1 13098.5% 68 2050 91 4998 203315 205014 1705 2010 4 12 2009 2.17 2005 10 0.6%

More information

< 目次 > 概要 1 1. 香港 2. 台湾 3. 韓国 4. 中国 5. シンガポール 6. マレーシア 7. ブルネイ 8. インドネシア 9. タイ 10. ベトナム ミャンマー 12. フィリピン 13. インド 14. 中

< 目次 > 概要 1 1. 香港 2. 台湾 3. 韓国 4. 中国 5. シンガポール 6. マレーシア 7. ブルネイ 8. インドネシア 9. タイ 10. ベトナム ミャンマー 12. フィリピン 13. インド 14. 中 資料 4 ( 別紙 1) 国 地域別の農林水産物 食品の輸出拡大戦略 < 目次 > 概要 1 1. 香港 2. 台湾 3. 韓国 4. 中国 5. シンガポール 6. マレーシア 7. ブルネイ 8. インドネシア 9. タイ 10. ベトナム 6 17 28 38 48 59 69 76 85 95 11. ミャンマー 12. フィリピン 13. インド 14. 中東 (UAEなど) 15. アフリカ

More information

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ 大格差みずほインサイト 政策 2017 年 1 月 11 日 世帯の年間収入格差が拡大高齢者世帯の格差は中長期的には縮小傾向 政策調査部上席主任研究員 堀江奈保子 03-3591-1308 naoko. horie@mizuho-ri.co.jp 総務省 全国消費実態調査 によると 二人以上の世帯の年間収入格差は拡大が続いている 世帯主の年齢階級別にみると おおむね年齢の上昇とともに格差が拡大する

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ ニッセイ基礎研究所 18-1- 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-3512-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 11 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 15.9% 増と 前月の同 19.6% 増から低下したものの

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を含みます 投資する債券等は 国家機関 政府 州等を含みます 国際機関等 もしくはそれらに準ずると判断される

More information

Microsoft PowerPoint EU経済格差

Microsoft PowerPoint EU経済格差 EU における経済的格差の現状について 2018 年 5 月欧州連合日本政府代表部 1. 所得格差 所得のジニ係数 2 所得分布 3 相対的貧困率 4 2. 資産格差 ( 資産のジニ係数, 資産分布 ) 5 3. 地域間 ( 国別 ) 格差 ( 一人当たりGDP) 6 4. 格差感 公平, 格差に関する世論調査 7 欧州の将来に関する世論調査 8,9 1. 所得格差 1: ジニ係数 ( 社会全体の格差を測る指標

More information

> P12 > P19 > P32 > P36 > P40 > P44 > P48 > P60

> P12 > P19 > P32 > P36 > P40 > P44 > P48 > P60 Gearing Up for Sustained Growth アニュアルレポート 2011 2011 年 3 月期 > P12 > P19 > P32 > P36 > P40 > P44 > P48 > P60 Gearing Up for Sustained Growth 1 2 3 4 5 6 7 2011 2010 2009 2008 2007 2011 40,146 38,444 51,662

More information

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大 地方ブームがますます加速依然として 東京 が行きたい都道府県のナンバーワンに挙がるものの アジアでの関心はますます地方へとシフト地方でやりたいことのトップは 温泉 桜 や ローカルフード など 季節 エリアが限定されたアクティビティーが人気 行きたい日本の都道府県 行きたい日本の都道府県について聞いたところ 1 位は不動の東京都 2 位 : 大阪府 3 位 : 京都府 4 位 : 北海道 5 位 :

More information

アジア経済の伸長 1 GDP 成長率推移 1 2 年の世界の GDP 内訳予測 - アジア ( 除く日本 ) 米国新興国全体欧州 -1 中南米日本 年 ( 兆米ドル ) 1 GDP の金額推移 中南米 1% その他 7% その他 8 中南米欧州 6 北米アジア 4 2 欧

アジア経済の伸長 1 GDP 成長率推移 1 2 年の世界の GDP 内訳予測 - アジア ( 除く日本 ) 米国新興国全体欧州 -1 中南米日本 年 ( 兆米ドル ) 1 GDP の金額推移 中南米 1% その他 7% その他 8 中南米欧州 6 北米アジア 4 2 欧 212 年 3 月 アジアのマクロデータ集 SMBC 日興証券株式会社金融商品取引業者関東財務局長 ( 金商 ) 第 221 号加入協会 : 日本証券業協会社団法人日本証券投資顧問業協会社団法人金融先物取引業協会一般社団法人第二種金融商品取引業協会 JPモルガン アセット マネジメント株式会社金融商品取引業者関東財務局長 ( 金商 ) 第 33 号加入協会 : 日本証券業協会社団法人投資信託協会社団法人日本証券投資顧問業協会

More information

<4D F736F F F696E74202D2090E096BE8E9197BF288A F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2090E096BE8E9197BF288A F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E B8CDD8AB B83685D> 報道機関各位 216 年 12 月 19 日 労働生産性の国際比較 216 年版 公益財団法人日本生産性本部 公益財団法人日本生産性本部は 12 月 19 日 労働生産性の国際比較 216 年版 を発表した 政府では GDP に関する統計の見直しが進められており 12 月 8 日に GDP 基準改定が行われた こうした改定を踏まえ 今回は 1 政府目標の GDP6 兆円実現に必要となる労働生産性上昇率

More information

29 歳以下 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上 2 万円未満 2 万円以 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 21 年度 211 年度 212 年度 213 年度 214 年度 215 年度 216 年度

29 歳以下 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上 2 万円未満 2 万円以 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 21 年度 211 年度 212 年度 213 年度 214 年度 215 年度 216 年度 1 / 5 テーマ : 携帯料金 4 割引き下げの家計への影響 発表日 :218 年 8 月 24 日 ( 金 ) ~ 家計全体では 2.6 兆円と消費増税負担を上回る負担減 ~ 第一生命経済研究所調査研究本部経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 ( :3-5221-4531) ( 要旨 ) 総務省の統計によれば 携帯通信料の価格は低下傾向にあるものの 携帯通信料が家計支出に占める割合が拡大している

More information

IT ASG 22

IT ASG 22 2004 26 ASG 2004 4 1 2 1 3 2003 9 3 5 5 6 6 7 7 8 9 11 12 13 13 2 14 IT 14 15 16 17 3 18 18 18 19 20 20 21 ASG 22 1 ASG 9.6 478 ASG 20 499 1 2 3 2004 4 ASG Grant Thornton ASG Tel 03-3595-0304 Fax 03-3595-0395

More information

印刷用統計表_ xls

印刷用統計表_ xls 海外現地法人の動向 ( 海外現地法人四半期調査 ) 平成 2 6 年 1 ~ 3 月期 平成 2 6 年 4 ~ 6 月期 平成 2 6 年 7 ~ 9 月期 実績現状判断先行き 統計表 平成 2 6 年 6 月 25 日 経済産業省大臣官房調査統計グループ 目次 Ⅰ-1. 実績総括表 ( ドル ) 1 ~ 2 欧 州 38~39 Ⅰ-2. 実績内訳表 ( ドル ) 全 地 域 3 ~ 4 そ の

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C A838A815B83585F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E646F6378>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C A838A815B83585F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E646F6378> 報道機関各位 プレスリリース 201 年 12 月 19 日 公益財団法人生産性本部 生産性本部 労働生産性の国際比較 201 を公表の時間当たり労働生産性は 47.5 ドル (4,733 円 ) OECD 加盟 36 カ国中 20 位 調査研究や提言 実践活動により生産性向上をめざす ( 公財 ) 生産性本部 ( 東京都千代田区 会長 : 茂木友三郎 ) は 12 月 19 日 労働生産性の国際比較

More information

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013 1 地域区分 アジア中国香港インド日本韓国台湾 ASEAN その他北米米国カナダ中南米ブラジルチリメキシコその他ヨーロッパ OECDヨーロッパ非 OECDヨーロッパ ブルネイインドネシアマレーシアミャンマーフィリピンシンガポールタイベトナムバングラデシュ, カンボジア, 北朝鮮, モンゴル, ネパール, パキスタン, スリランカ, IEA 統計におけるその他アジアアルゼンチン, ボリビア, コロンビア,

More information

Japan Beverage Report 2017

Japan Beverage Report 2017 Japan Beverage Report 2017 J a p a n B e v e r a g e R e p o r t 2 0 1 7 C O N T E N T S ジャパンビバレッジグループの概要 ジャパンビバレッジホールディングスの事業概要 社 名 株式会社ジャパンビバレッジホールディングス 本 社 東京都新宿区西新宿一丁目24番1号 エステック情報ビル 創 業 1958 年 7月

More information

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word) 世界のエアコン需要推定 2014 年 4 月 地域世界のエアコン需要の推定について 2014 年 4 月 一般社団法人日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 2013 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2008 年から 2013 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

JNTO

JNTO 2017 年国籍別 / 目的別訪日外客数 ( 確定値 ) 総数 28,691,073 19.3 25,441,593 20.9 1,782,677 4.7 1,466,803 13.9 アジア 24,716,396 21.0 22,303,442 22.2 1,182,059 6.1 1,230,895 16.0 韓国 7,140,438 40.3 6,593,328 43.5 366,290 9.6

More information

1. 各国の GDP 経済見通し 1.1 名目 GDP( 国内総生産 ) 及び一人当たり GNI( 国民総所得 ) (17 年 ) 国 地域 名目 GDP GDP 構成比 1 人当たり ( 億ドル ) ( 名目 ) 名目 GNI( ドル ) アジア,9.% - うち日本 8,71.% 8,8 うち中

1. 各国の GDP 経済見通し 1.1 名目 GDP( 国内総生産 ) 及び一人当たり GNI( 国民総所得 ) (17 年 ) 国 地域 名目 GDP GDP 構成比 1 人当たり ( 億ドル ) ( 名目 ) 名目 GNI( ドル ) アジア,9.% - うち日本 8,71.% 8,8 うち中 主要経済指標 18 年 1 月 経済局国際経済課 < 目次 > 1. 各国のGDP 経済見通し データ取得日 更新頻度 ページ 1.1 名目 GDP 及び一人当たりGNI 18 年 1 月 日 毎年 回 1. 名目 GDP 及び一人当たりGNI 順位 18 年 1 月 日 毎年 回 1. 国際機関の経済見通し 18 年 月 1 日 毎年 回 1. 実質 GDP 成長率 18 年 1 月 日 毎月更新.

More information

目次はじめに 1. 賃金上昇動向とその要因 賃金上昇の影響 最後に はじめに CLMV RIM 213 Vol.13 No.48 51

目次はじめに 1. 賃金上昇動向とその要因 賃金上昇の影響 最後に はじめに CLMV RIM 213 Vol.13 No.48 51 高賃金政策の影響 要 旨 調査部 研究員 熊谷章太郎 211 5 RIM 213 Vol.13 No.48 目次はじめに 1. 賃金上昇動向とその要因 1 2 2. 賃金上昇の影響 1 2 3 最後に はじめに 211 212 CLMV RIM 213 Vol.13 No.48 51 1. 賃金動向と上昇要因 (1) 賃金動向 211 21211, 1 211 図表 1 平均賃金の推移 図表 2 産業別名目平均賃金上昇率

More information

金融調査研究会報告書 少子高齢化社会の進展と今後の経済成長を支える金融ビジネスのあり方

金融調査研究会報告書 少子高齢化社会の進展と今後の経済成長を支える金融ビジネスのあり方 第 4 章生産年齢人口減少下の銀行の採算性 - 国際比較からの視点 1. 序論 1 2 1 Diamond(1965) 以降 特に社会保障や財政収支のマクロ経済学的分析に関わる数多くの研究がこのモデルを採用している 最近の日本の金融分析への応用例としては Muto ほか (2012) がある 2 金融モニタリングレポート 2. 地域銀行 (3) モニタリング結果 p.31 57 3 2. データ 2.1

More information

目次 1. 安定成長を続ける経済 2. 顕在化した不動産市況悪化の影響 住宅問題とニュータウン開発 本格化する政府の対策と今後のリスク 1 2 結びに代えて RIM 211 Vol.11 No.41

目次 1. 安定成長を続ける経済 2. 顕在化した不動産市況悪化の影響 住宅問題とニュータウン開発 本格化する政府の対策と今後のリスク 1 2 結びに代えて RIM 211 Vol.11 No.41 韓国の不動産市況悪化と政府の対応 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 上席主任研究員 向山英彦 21 6.2 25 9 2 21 211 211.52 23 2.12.6 21 11 RIM 211 Vol.11 No.41 1 目次 1. 安定成長を続ける経済 2. 顕在化した不動産市況悪化の影響 1 2 3. 住宅問題とニュータウン開発 1 2 3 4. 本格化する政府の対策と今後のリスク

More information

電通、「ジャパンブランド調査2019」を実施

電通、「ジャパンブランド調査2019」を実施 2019 年 4 月 15 日 電通 ジャパンブランド調査 2019 を実施 外国人の訪日意向に大阪 関西万博が大きく貢献 ( 認知は約 5 割 訪問意向は約 4 割 ) 株式会社電通 ( 本社 : 東京都港区 社長 : 山本敏博 ) は 日本の文化や強みを生かした商品やサービスを海外展開する クールジャパン 関連事業の一環として 2018 年 12 月に 20 カ国 地域 で ジャパンブランド調査

More information

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan Press release 2017 年第 3 四半期スマートフォンのグローバル販売動向 2017 年 10 月 24 日 お問い合わせ GfK ジャパン 広報グループ TEL 03-5350-4623 info.jp@gfk.com www.gfk.com/jp 概要 平均価格は 四半期で過去最高の上昇 中南米 中央 東ヨーロッパがグローバルの市場成長をけん引 2017 年第 3 半期 (7-9

More information

[000]目次.indd

[000]目次.indd 第 4 部 1 マクロ経済動向 (1)GDP と物価 2008 年の米投資銀行リーマン ブラザースの破綻以降 深刻化した世界金融危機は 経済に大きな影響を与え 実質経済成長率は2009 年には0.7% にまで低下した その後 2010 年には 1997 年のアジア通貨危機後に見せたV 字回復の再現とも言うべき目覚ましい回復を見せ 6.5% の成長を達成した しかし 2011 年には欧州の財政危機の影響を受け

More information

第3回アジア経済中期予測

第3回アジア経済中期予測 アジア経済中期予測 (17~3 年 ) 公益社団法人日本経済研究センター Japan Center for Economic Research 17 年 1 月 日公表 3 年 インド フィリピン ベトナムが高成長 インドは 年に経済規模で日本抜く 中国成長率は生産性伸びるも.% に鈍化 アジア予測班主査 : 上原正詩総括 : 田原健吾茂木洋之 真鍋和也 日本経済研究センターは 1 月 日 今後約

More information

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料 1部第2章第 3 節 食料消費の動向と食育の推進 (1) 食料消費をめぐる動き ( 微減傾向で推移してきた食料消費支出は平成 24 年に 1% 増加 ) 近年 消費者世帯における実質消費支出が微減傾向で推移する中 平成 24(2012) 年における消費 者世帯 ( 二人以上の世帯 ) の実質消費支出 ( 全体 ) は 交通 通信 家具 家事用品 保健医療等の支出が増加したことから 前年に比べて1.1%

More information

近畿圏における電気機器の貿易動向 平成 24 年 10 月 22 日大阪税関調査統計課 貿易額推移 近畿圏における電気機器の貿易額は 2000 年に初めて輸出額が 3 兆円を突破し 輸入額が 1 兆円を突破しました 輸出額は 2001 年に一旦減尐しますが その後は右肩上がりで増加し 2005 年に

近畿圏における電気機器の貿易動向 平成 24 年 10 月 22 日大阪税関調査統計課 貿易額推移 近畿圏における電気機器の貿易額は 2000 年に初めて輸出額が 3 兆円を突破し 輸入額が 1 兆円を突破しました 輸出額は 2001 年に一旦減尐しますが その後は右肩上がりで増加し 2005 年に 近畿圏における電気機器の貿易動向 平成 24 年 10 月 22 日大阪税関調査統計課 貿易額推移 近畿圏における電気機器の貿易額は 2000 年に初めて輸出額が 3 兆円を突破し 輸入額が 1 兆円を突破しました 輸出額は 2001 年に一旦減尐しますが その後は右肩上がりで増加し 2005 年に 4 兆円を超え 2007 年には 4 兆 8,215 億円となり 過去最高額を記録しました 世界金融危機の翌年の

More information

25_2

25_2 三井住友信託銀行調査月報 214 年 月号 家計所得 債務からみた中国住宅価格 < 要旨 > 213 年以降 中国の新築住宅価格はリーマン ショック以降 2 度目となる大幅な上昇局面に入っていたが 今年に入ってからそのペースが明らかに減速している この動きは 政策当局による規制が効果を発揮し始めたと見ることができる一方 所得からみてなお住宅価格が高く住宅の買い手の裾野が狭いままであることや 家計可処分所得比で見た債務残高水準が上昇していること

More information

ま え が き

ま え が き Ⅰ 海外進出の現状 1 2013 年 1 年間の海外進出 (1) 海外進出企業数 2013 年に初めて海外進出した企業は 15 社で 2013 年中に海外拠点を閉鎖するなど 全面的に撤退した企業は 11 社であった その結果 2013 年 12 月末現在で 海外に進出している企業数 ( 以下 現進出企業 という ) は 749 社であった 進出企業数 拠点数の推移 新規進出企業数全面撤退企業数 進出企業数

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation アジアの石炭火力発電からの排出増大に起因する疾病の問題 国際シンポジウム 気候変動とエネルギー : 石炭火力発電の問題に迫る 2015 年 5 月 29 日 シャノン コプリッツ 1 ダニエル ヤコブ 1 ラウリ ミリビルタ 2 メリッサ サルプリツィオ 1 1 ハーバード大学 2 グリーンピース インターナショナル 石炭火力発電からの排出は人間の健康に有害 微細粒子状物質 (PM 2.5 ) 二酸化硫黄

More information

切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. (

切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. ( 統計学ダミー変数による分析 担当 : 長倉大輔 ( ながくらだいすけ ) 1 切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. ( 実際は賃金を就業年数だけで説明するのは現実的はない

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 約束草案の提出に関する各国の状況 (2015 年 4 月 28 日時点 ) 2015 年 4 月 28 日時点で 7 か国 1 地域 (EU28 カ国 ) が約束草案を提出

More information

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

Economic Trends    マクロ経済分析レポート Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 世界の長期経済見通し 年 10 月 6 日 ( 火 ) ~ 世界経済は20 年代まで3% 弱の成長維持 有望なインド ASEAN 市場 ~ 第一生命経済研究所経済調査部主席エコノミスト永濱利廣 (03-5221-4531) エコノミスト星野卓也 (03-5221-4547) ( 要旨 ) 人口動態が経済成長を長期的に左右する重要な要因となる中

More information

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前 お知らせ 平成 27 年 3 月 31 日 平成 27 年 2 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 27 年 2 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~2 月 ) 11 か月間の平均稼働率は

More information

Microsoft Word - 49_2

Microsoft Word - 49_2 三井住友信託銀行調査月報 年 月号 マイナス金利政策の国内設備投資への影響 < 要旨 > 日本銀行による量的 質的金融緩和政策 (QQE) 導入以降 円安の追い風を受け企業業績が上向いているものの 設備投資額の水準は過去のバブル期 リーマンショック前の水準には回復していない 今回のマイナス金利政策導入に際し日本銀行が意図している効果の一つに 実質金利の引き下げを通じた国内企業の投資需要喚起がある しかし国内企業の投資行動を分析すると

More information