<8E7392AC8FAB C8CFB E786477>

Size: px
Start display at page:

Download "<8E7392AC8FAB C8CFB E786477>"

Transcription

1 H 静岡県内市町の将来人口の推計について 平成 25 年 12 月 静岡県企画広報部統計利用課

2

3 目次 1 推計方法の概要 1 (1) 推計期間 1 (2) 推計手法 1 (3) 推計の前提となる係数の仮定 1 2 推計結果の概要 ( ケース別の将来推計人口 ) 3 (1) ケース別の総人口 3 (2) ケース別の年齢階層別人口及び割合 11

4 1 推計方法の概要 平成 25 年 3 月に国立社会保障 人口問題研究所 ( 以下 社人研 という ) から平成 22 年国勢調査結果に基づく全国 47 都道府県及び市区町村の2040 年までの将来人口予測 日本の地域別将来推計人口 ( 平成 25 年 3 月推計 ) が公表された その公表結果を踏まえ 本県の行政施策に資することを目的に 静岡県の市町将来人口を推計することとした (1) 推計期間期間は平成 22(2010) 年 ~ 平成 52(2040) 年まで5 年ごとの30 年間とした (2) 推計手法 コーホート要因法により男女別年齢 5 歳階級別人口の推計を行った 基準人口は 平成 22(2010) 年の国勢調査人口 ( 年齢 不詳 の人口を各階級別に按分したもの ) とした 推計の前提となる係数は社人研(H25.3) の数値を基本とした ただし 出生数の推計については 社人研 (H25.3) は 子ども女性比 を使用しているが 社人研 (H19.5) の静岡県年齢別将来出生率に平成 15~19 年各市町出生率と平成 15~19 年県出生率の格差 ( 比 ) を乗じ 静岡県の現状を反映させるなどの修正を行い推計した 出生率と社会移動率について仮定の異なる4ケースについて推計を行った 市町別に推計値を求めた後 全市町の合計が県推計の値と一致するよう一律補正を行ったものを最終の推計結果とした コーホート要因法とは ある年の男女 年齢別人口を基準として ここに人口動態率や移動率などの仮定値を当てはめて将来人口を計算する方法である (3) 推計の前提となる係数の仮定 社会移動率 A B 社人研 (H25.3) の設定社会移動率 0の場合 ( 封鎖人口 ) 出生率 1 合計特殊出生率 :1.54~1.57 推計 1A( 出生 :1.57 社会 : 社人研 ) 推計 1B( 出生 :1.57 社会 :0) 2 合計特殊出生率 :1.54~2.0 推計 2A( 出生 : 2.0 社会 : 社人研 ) 推計 2B( 出生 : 2.0 社会 :0) 1

5 ア出生率 ( 合計特殊出生率 ) の仮定 ( 推計上 変数 ) 出生率については 以下の2ケースを仮定した 仮定 1: 社人研 (H19.5) の設定に H22 年の合計特殊出生率 (1.54) を反映社人研 (H19.5) の静岡県年齢別将来出生率 ( 仮定値 ) に1 社人研 (H19.5) の平成 22(2010) 年静岡県合計特殊出生率仮定値と平成 22(2010) 年の静岡県合計特殊出生率実績値の格差 ( 比 ) 及び2 平成 15~19 年各市町出生率と平成 15~19 年県出生率の格差 ( 比 ) を乗じて仮定し 平成 47(2035) 年以降一定のまま変化しないとした 仮定 2: 平成 32(2020) 年から合計特殊出生率 2.0 仮定 1の設定について 静岡県総合計画の目標となっている合計特殊出生率 2.0 を平成 32(2020) 年に県全体として達成するとして それに平成 15~19 年各市町出生率と平成 15~19 年県出生率の格差 ( 比 ) を乗じて仮定し 平成 32(2020) 年以降一定のまま変化しないとした イ社会移動率の仮定 ( 推計上 変数 ) 社会移動率については 以下の2ケースを仮定した 仮定 A: 社人研 (H25.3) の設定社人研 (H25.3) の設定とした 仮定 B: 社会移動率 0( 封鎖人口 ) 社会移動率を0とした場合 ( 封鎖人口 ) ウ生残率の仮定 ( 推計上 固定 ) 生残率については 本県各市町の実態を勘案した値が社人研 (H25.3) において示されていると考え その数値 ( 静岡県各市町の男女 年齢 (5 歳階級 ) 別生残率 ) を採用した エ出生性比の仮定 ( 推計上 固定 ) 出生性比については 社人研 (H25.3) の設定と同様に 女子 100に対して男子 105.4とし 推計期間中この比率を一定とした なお 推計に当たっては 社人研が作成した 日本の都道府県別将来推計人口 ( 平成 19 年 5 月推計 ) 日本の市区町村別将来推計人口( 平成 20 年 12 月推計 ) 及び 日本の地域別将来推計人口 ( 平成 25 年 3 月推計 ) 並びに地方公共団体が作成した 広島県将来人口推計ツール 及び 大阪府の将来推計人口の点検について を参考にした 2

6 2 推計結果の概要 (1) ケース別の総人口ア推計 1A( 合計特殊出生率 :1.54~1.57 社会移動: 社人研 ) 平成 22(2010) 年から平成 27(2015) 年にかけては 29 市町 平成 27(2015) 年から平成 32(2020) 年にかけては御殿場市 長泉町 吉田町を除く 32 市町 平成 32(2020) 年から平成 52(2040) 年にかけては長泉町を除く 34 市町で人口が減少する 推計 1A ( 出生率 :1.57 社会移動 : 社人研 ) 県内市町別 国勢調査 推計 1A ( 単位 : 千人 ) 2015 年 ~2040 年 /2010 年 ( 単位 :%) 平成 22 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2010 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 1 静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 富士宮市 伊東市 島田市 富士市 磐田市 焼津市 掛川市 藤枝市 御殿場市 袋井市 下田市 裾野市 湖西市 伊豆市 御前崎市 菊川市 伊豆の国市 牧之原市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 函南町 清水町 長泉町 小山町 吉田町 川根本町 森町 計 3,765 3,691 3,599 3,488 3,362 3,228 3, 平成 22(2010) 年から平成 52(2040) 年にかけて 全ての地域で人口が減少する このうち 中部で 2 割以上 伊豆半島で 3 割以上総人口が減少する 推計 1A ( 出生率 :1.57 社会移動 : 社人研 ) 県内 5 地域別 伊豆半島東部中部志太榛原 中東遠 国勢調査 推計 1A ( 単位 : 千人 ) 2015 年 ~2040 年 /2010 年 ( 単位 :%) 平成 22 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2010 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 ,765 3,691 3,599 3,488 3,362 3,228 3,

7 平成 52(2040) 年の総人口は長泉町を除く 34 市町で平成 22(2010) 年を下回る このうち 総人口が 2 割以上減少するのは 17 市町となり 半分以下となるのは2 町となる 平成 52(2040) 年の総人口は 30 市町が社人研の推計を上回り4 市町が下回る 推計 1A 社人研推計 ( 単位 : 千人 ) 推計 1A/ 社人研推計 ( 単位 :%) 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 富士宮市 伊東市 島田市 富士市 磐田市 焼津市 掛川市 藤枝市 御殿場市 袋井市 下田市 裾野市 湖西市 伊豆市 御前崎市 菊川市 伊豆の国市 牧之原市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 函南町 清水町 長泉町 小山町 吉田町 川根本町 森町 3,696 3,601 3,480 3,343 3,193 3, 計 推計 1A 社人研推計 ( 単位 : 千人 ) 推計 1A/ 社人研推計 ( 単位 :%) 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 伊豆半島 東部 中部 志太榛原 中東遠 西部 3,696 3,601 3,480 3,343 3,193 3, 県計 4

8 イ推計 1B( 合計特殊出生率 :1.54~1.57 社会移動:0) 平成 22(2010) 年から平成 27(2015) 年にかけては 28 市町 平成 27(2015) 年から平成 32 (2020) 年にかけては袋井市と長泉町を除く 33 市町で人口が減少する その後は 平成 32(2020) 年から平成 37(2025) 年にかけて袋井市と長泉町が人口減少に転じ 全ての市町で人口が減少するようになる 推計 1B ( 出生率 :1.57 社会移動 :0) 県内市町別 国勢調査 推計 1B ( 単位 : 千人 ) 2015 年 ~2040 年 /2010 年 ( 単位 :%) 平成 22 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2010 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 1 静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 富士宮市 伊東市 島田市 富士市 磐田市 焼津市 掛川市 藤枝市 御殿場市 袋井市 下田市 裾野市 湖西市 伊豆市 御前崎市 菊川市 伊豆の国市 牧之原市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 函南町 清水町 長泉町 小山町 吉田町 川根本町 森町 計 3,765 3,735 3,668 3,576 3,470 3,354 3, 平成 22(2010) 年から平成 52(2040) 年にかけて 全ての地域で人口が減少する このうち 伊豆半島で総人口が3 割以上減少する 推計 1B ( 出生率 :1.57 社会移動 :0) 県内 5 地域別 伊豆半島東部中部志太榛原 中東遠 国勢調査 推計 1B ( 単位 : 千人 ) 2015 年 ~2040 年 /2010 年 ( 単位 :%) 平成 22 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2010 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 ,765 3,735 3,668 3,576 3,470 3,354 3,

9 平成 52(2040) 年の総人口はすべての市町で平成 22(2010) 年を下回る このうち 総人口が 2 割以上減少するのは 10 市町となり 半分以下となる市町はない 平成 52(2040) 年の総人口は 30 市町が社人研の推計 ( 閉鎖人口 ) を上回り3 市町が下回る 推計 1B 社人研推計 ( 閉鎖人口 ) ( 単位 : 千人 ) 推計 1B/ 社人研推計 ( 閉鎖人口 ) ( 単位 :%) 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 富士宮市 伊東市 島田市 富士市 磐田市 焼津市 掛川市 藤枝市 御殿場市 袋井市 下田市 裾野市 湖西市 伊豆市 御前崎市 菊川市 伊豆の国市 牧之原市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 函南町 清水町 長泉町 小山町 吉田町 川根本町 森町 3,724 3,652 3,552 3,436 3,306 3, 計 推計 1B 社人研推計 ( 閉鎖人口 ) ( 単位 : 千人 ) 推計 1B/ 社人研推計 ( 閉鎖人口 ) ( 単位 :%) 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 伊豆半島 東部 中部 志太榛原 中東遠 西部 3,724 3,652 3,552 3,436 3,306 3, 県計 6

10 ウ推計 2A( 合計特殊出生率 :1.54~2.0 社会移動: 社人研 ) 平成 22(2010) 年から平成 32(2020) 年にかけては 29 市町 平成 32(2020) 年から平成 37 (2025) 年にかけては御殿場市 長泉町 吉田町を除く 32 市町 平成 37(2025) 年から平成 52 (2040) 年にかけては長泉町を除く 34 市町で人口が減少する 推計 2A ( 出生率 :2.0 社会移動 : 社人研 ) 県内市町別 国勢調査 推計 2A ( 単位 : 千人 ) 2015 年 ~2040 年 /2010 年 ( 単位 :%) 平成 22 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2010 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 1 静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 富士宮市 伊東市 島田市 富士市 磐田市 焼津市 掛川市 藤枝市 御殿場市 袋井市 下田市 裾野市 湖西市 伊豆市 御前崎市 菊川市 伊豆の国市 牧之原市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 函南町 清水町 長泉町 小山町 吉田町 川根本町 森町 計 3,765 3,691 3,619 3,544 3,452 3,349 3, 平成 22(2010) 年から平成 52(2040) 年にかけて 全ての地域で人口が減少する このうち 伊豆半島で総人口が3 割以上減少する 推計 2A ( 出生率 :2.0 社会移動 : 社人研 ) 県内 5 地域別 伊豆半島東部中部志太榛原 中東遠 国勢調査 推計 2A ( 単位 : 千人 ) 2015 年 ~2040 年 /2010 年 ( 単位 :%) 平成 22 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2010 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 ,765 3,691 3,619 3,544 3,452 3,349 3,

11 平成 52(2040) 年の総人口は長泉町と吉田町を除く 33 市町で平成 22(2010) 年を下回る このうち 総人口が 2 割以上減少するのは 13 市町となり 半分以下となる市町はない 平成 52(2040) 年の総人口は すべての市町が社人研の推計を上回る 推計 2A 社人研推計 ( 単位 : 千人 ) 推計 2A/ 社人研推計 ( 単位 :%) 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 富士宮市 伊東市 島田市 富士市 磐田市 焼津市 掛川市 藤枝市 御殿場市 袋井市 下田市 裾野市 湖西市 伊豆市 御前崎市 菊川市 伊豆の国市 牧之原市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 函南町 清水町 長泉町 小山町 吉田町 川根本町 森町 3,696 3,601 3,480 3,343 3,193 3, 計 推計 2A 社人研推計 ( 単位 : 千人 ) 推計 2A/ 社人研推計 ( 単位 :%) 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 伊豆半島 東部 中部 志太榛原 中東遠 西部 3,696 3,601 3,480 3,343 3,193 3, 県計 8

12 エ推計 2B( 合計特殊出生率 :1.54~2.0 社会移動:0) 平成 22(2010) 年から平成 27(2015) 年にかけては 28 市町 平成 27(2015) 年から平成 32 (2020) 年にかけては 29 市町で人口が減少する 平成 32(2020) 年から平成 37(2025) 年にかけては袋井市を除く 34 市町で人口が減少する その後は 平成 37(2025) 年から平成 42(2030) 年にかけて 袋井市が人口減少に転じ 全ての市町で人口が減少するようになる 推計 2B ( 出生率 :2.0 社会移動 :0) 県内市町別 国勢調査 推計 2B ( 単位 : 千人 ) 2015 年 ~2040 年 /2010 年 ( 単位 :%) 平成 22 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2010 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 1 静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 富士宮市 伊東市 島田市 富士市 磐田市 焼津市 掛川市 藤枝市 御殿場市 袋井市 下田市 裾野市 湖西市 伊豆市 御前崎市 菊川市 伊豆の国市 牧之原市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 函南町 清水町 長泉町 小山町 吉田町 川根本町 森町 計 3,765 3,735 3,689 3,635 3,565 3,484 3, 平成 22(2010) 年から平成 52(2040) 年にかけて 全ての地域で人口が減少する このうち 伊豆半島で総人口が 2 割以上減少する 推計 2B ( 出生率 :2.0 社会移動 :0) 県内 5 地域別 伊豆半島東部中部志太榛原 中東遠 国勢調査 推計 2B ( 単位 : 千人 ) 2015 年 ~2040 年 /2010 年 ( 単位 :%) 平成 22 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2010 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 ,765 3,735 3,689 3,635 3,565 3,484 3,

13 平成 52(2040) 年の総人口は長泉町を除く 34 市町で平成 22(2010) 年を下回る このうち 総人口が 2 割以上減少するのは 10 市町となり 半分以下となる市町はない 平成 52(2040) 年の総人口は すべての市町が社人研の推計 ( 閉鎖人口 ) を上回る 推計 2B 社人研推計 ( 閉鎖人口 ) ( 単位 : 千人 ) 推計 2B/ 社人研推計 ( 閉鎖人口 ) ( 単位 :%) 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 富士宮市 伊東市 島田市 富士市 磐田市 焼津市 掛川市 藤枝市 御殿場市 袋井市 下田市 裾野市 湖西市 伊豆市 御前崎市 菊川市 伊豆の国市 牧之原市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 函南町 清水町 長泉町 小山町 吉田町 川根本町 森町 3,724 3,652 3,552 3,436 3,306 3, 計 推計 2B 社人研推計 ( 閉鎖人口 ) ( 単位 : 千人 ) 推計 2B/ 社人研推計 ( 閉鎖人口 ) ( 単位 :%) 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 平成 42 年 平成 47 年 平成 52 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 伊豆半島 東部 中部 志太榛原 中東遠 西部 3,724 3,652 3,552 3,436 3,306 3, 県計 10

14 (2) ケース別の年齢階層別人口及び割合ア推計 1A( 合計特殊出生率 :1.54~1.57 社会移動: 社人研 ) 平成 52(2040) 年に 平成 22(2010) 年に比べて 0-14 歳人口が4 割以上減少する市町は 歳人口が4 割以上減少する市町は 10 となり 65 歳以上人口が増える市町は 24 となる 平成 52(2040) 年に 16 市町で 75 歳以上人口が平成 22(2010) 年の 1.5 倍以上になる 推計 1A 年齢階層別人口及び平成 52(2040) 年の指数 ( 平成 22 年 =100) 県内市町別 ( 単位 : 千人 %) 0-14 歳人口 歳人口 65 歳以上人口 歳人口 75 歳以上人口 市町 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 2010 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 富士宮市 伊東市 島田市 富士市 磐田市 焼津市 掛川市 藤枝市 御殿場市 袋井市 下田市 裾野市 湖西市 伊豆市 御前崎市 菊川市 伊豆の国市 牧之原市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 函南町 清水町 長泉町 小山町 吉田町 川根本町 森町 計 ,354 1, , 歳人口及び 歳人口は 中部から西部にかけての指数は県計に近いが 東部はやや減少が緩やかであり 伊豆半島は減少が大きい 65 歳以上人口は 中部及び志太榛原 中東遠の指数は県計に近いが 東部 西部は増加が大きく 伊豆半島は減少する 推計 1A 年齢階層別人口及び平成 52(2040) 年の指数 ( 平成 22 年 =100) 県内 5 地域別 地域 伊豆半島東部中部志太榛原 中東遠 0-14 歳人口 歳人口 65 歳以上人口 歳人口 75 歳以上人口 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 2010 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ ,354 1, ,

15 平成 52(2040) 年には 0-14 歳人口割合 10% 未満は6 市町 歳人口割合 50% 未満は 10 市町となり 65 歳以上人口割合 40% 以上は 10 市町となる 平成 52(2040) 年には 75 歳以上人口割合 25% 以上は 10 市町となる 推計 1A 年齢階層別人口割合県内市町別 ( 単位 :%) 0-14 歳人口割合 歳人口割合 65 歳以上人口割合 歳人口割合 75 歳以上人口割合市町 平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年 1 静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 富士宮市 伊東市 島田市 富士市 磐田市 焼津市 掛川市 藤枝市 御殿場市 袋井市 下田市 裾野市 湖西市 伊豆市 御前崎市 菊川市 伊豆の国市 牧之原市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 函南町 清水町 長泉町 小山町 吉田町 川根本町 森町 計 歳人口割合は あまり地域差が見られない 歳人口割合は 伊豆半島がやや低くなる 65 歳以上人口割合は 伊豆半島が 40% を超える 推計 1A 年齢階層別人口割合県内 5 地域別 ( 単位 :%) 地域 伊豆半島東部中部 志太榛原 中東遠 0-14 歳人口割合 歳人口割合 65 歳以上人口割合 歳人口割合 75 歳以上人口割合 平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年

16 イ推計 1B( 合計特殊出生率 :1.54~1.57 社会移動:0) 平成 52(2040) 年に 平成 22(2010) 年に比べて 0-14 歳人口が4 割以上減少する市町はない 歳人口が4 割以上減少する市町は8となり 65 歳以上人口が増える市町は 24 となる平成 52(2040) 年に 18 市町で 75 歳以上人口が平成 22(2010) 年の 1.5 倍以上になる 推計 1B 年齢階層別人口及び平成 52(2040) 年の指数 ( 平成 22 年 =100) 県内市町別 ( 単位 : 千人 %) 0-14 歳人口 歳人口 65 歳以上人口 歳人口 75 歳以上人口 市町 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 2010 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 富士宮市 伊東市 島田市 富士市 磐田市 焼津市 掛川市 藤枝市 御殿場市 袋井市 下田市 裾野市 湖西市 伊豆市 御前崎市 菊川市 伊豆の国市 牧之原市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 函南町 清水町 長泉町 小山町 吉田町 川根本町 森町 計 ,354 1, , 歳人口は ほぼ横並びだが 中部の減少がやや大きい 歳人口は 伊豆半島の減少が大きい 65 歳以上人口は 伊豆半島は減少する 推計 1B 年齢階層別人口及び平成 52(2040) 年の指数 ( 平成 22 年 =100) 県内 5 地域別 地域 伊豆半島東部中部志太榛原 中東遠 0-14 歳人口 歳人口 65 歳以上人口 歳人口 75 歳以上人口 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 2010 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ ,354 1, ,

17 平成 52(2040) 年には 0-14 歳人口割合 10% 未満は1 市町 歳人口割合 50% 未満は 10 市町となり 65 歳以上人口割合 40% 以上は 10 市町となる 平成 52(2040) 年には 75 歳以上人口割合 25% 以上は8 市町となる 推計 1B 年齢階層別人口割合県内市町別 ( 単位 :%) 0-14 歳人口割合 歳人口割合 65 歳以上人口割合 歳人口割合 75 歳以上人口割合市町 平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年 1 静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 富士宮市 伊東市 島田市 富士市 磐田市 焼津市 掛川市 藤枝市 御殿場市 袋井市 下田市 裾野市 湖西市 伊豆市 御前崎市 菊川市 伊豆の国市 牧之原市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 函南町 清水町 長泉町 小山町 吉田町 川根本町 森町 計 歳人口割合は あまり地域差が見られない 歳人口割合は 伊豆半島がやや低くなる 65 歳以上人口割合は 伊豆半島が 40% を超える 推計 1B 年齢階層別人口割合県内 5 地域別 ( 単位 :%) 地域 伊豆半島東部中部 志太榛原 中東遠 0-14 歳人口割合 歳人口割合 65 歳以上人口割合 歳人口割合 75 歳以上人口割合 平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年平成 22 年平成 37 年平成 52 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年 2010 年 2025 年 2040 年

18 ウ推計 2A( 合計特殊出生率 :1.54~2.0 社会移動: 社人研 ) 平成 52(2040) 年に 平成 22(2010) 年に比べて 0-14 歳人口が4 割以上減少する市町はない 歳人口が4 割以上減少する市町は 10 となり 65 歳以上人口が増える市町は 24 となる 平成 52(2040) 年に 16 市町で 75 歳以上人口が平成 22(2010) 年の 1.5 倍以上になる 推計 2A 年齢階層別人口及び平成 52(2040) 年の指数 ( 平成 22 年 =100) 県内市町別 ( 単位 : 千人 %) 0-14 歳人口 歳人口 65 歳以上人口 歳人口 75 歳以上人口 市町 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 2010 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 富士宮市 伊東市 島田市 富士市 磐田市 焼津市 掛川市 藤枝市 御殿場市 袋井市 下田市 裾野市 湖西市 伊豆市 御前崎市 菊川市 伊豆の国市 牧之原市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 函南町 清水町 長泉町 小山町 吉田町 川根本町 森町 計 ,354 1, , 歳人口及び 歳人口は 東部から西部にかけての指数は県計に近いが 伊豆半島は減少がやや大きい 65 歳以上人口は 中部及び志太榛原 中東遠の指数は県計に近いが 東部 西部は増加が大きく 伊豆半島は減少する 推計 2A 年齢階層別人口及び平成 52(2040) 年の指数 ( 平成 22 年 =100) 県内 5 地域別 地域 伊豆半島東部中部志太榛原 中東遠 0-14 歳人口 歳人口 65 歳以上人口 歳人口 75 歳以上人口 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 平成 22 年平成 52 年 指数 2010 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ 年 2040 年 2040/ ,354 1, ,

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378>

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378> 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 区分 地積 決定価格 筆数 市町名県計 272,318,117 16,162,086 256,156,031 27,664,657 1,582,764 26,081,893 26,057,726 401,765 371,328 102 市計町計 244,741,132 14,373,129 230,368,003 24,929,153 1,408,500

More information

2018年10月24日

2018年10月24日 2018 年 11 月 27 日 新推計でみる 日本と静岡県の将来人口 ~5 年前の推計と比べ 高齢化率 (2040 年 ) は全国で下降も静岡県は上昇 ~ 5 年ごとの国勢調査を受けた 日本の地域別将来推計人口 (2018 年推計 ) が今年公表された 合計特殊出生率が上昇 平均寿命が伸長したことから わが国の 2065 年の総人口は 5 年前の推計と比べ +672 万人の 8,808 万人 1

More information

新しい Excel ファイル Excel を開いて ファイル名 ( データセット.xlsx) を付けて保存 GA040_008 を開く 4 閉じる データセット.xlsx A のセルに貼り付 A~W 列をコピー 統計記号は扱いにくいため 置換します ( X 空欄 - 0 ) 右端の列 (X 列 )

新しい Excel ファイル Excel を開いて ファイル名 ( データセット.xlsx) を付けて保存 GA040_008 を開く 4 閉じる データセット.xlsx A のセルに貼り付 A~W 列をコピー 統計記号は扱いにくいため 置換します ( X 空欄 - 0 ) 右端の列 (X 列 ) 演習 Excel によるグラフの作成 (0) 成果物のイメージ () 利用するデータと分析指標 ( 年齢階層別のグラフ ) 演習 では 008 年漁業センサスと 0 年漁業センサスのデータを用いて 地域の特徴 を把握します 漁業センサス データ名 項目名 分析指標の計算方法 漁業就業者 _ 男女別年齢階層別漁業就業者数 GA040_008 GA040_0 5~9 歳 65 歳未満 年齢区分 = Σ(

More information

~~~ 目 次 ~~~ 1 従業地 通学地別人口 1 2 男女 年齢 従業地別就業者 3 3 昼夜間人口比率 4 4 市町間の就業者 通学者数 5 5 統計表 6 従業地 通学地による人口 産業等集計とは 従業地 通学地による人口 産業等集計は 全ての調査票を用いて 従業地 通学地による人口の構成

~~~ 目 次 ~~~ 1 従業地 通学地別人口 1 2 男女 年齢 従業地別就業者 3 3 昼夜間人口比率 4 4 市町間の就業者 通学者数 5 5 統計表 6 従業地 通学地による人口 産業等集計とは 従業地 通学地による人口 産業等集計は 全ての調査票を用いて 従業地 通学地による人口の構成 平成 22 年国勢調査 ( 従業地 通学地による人口 産業等集計結果 ) ~ 静岡県の概要 ~ 平成 24 年 7 月 静岡県企画広報部情報統計局 統計調査課 ~~~ 目 次 ~~~ 1 従業地 通学地別人口 1 2 男女 年齢 従業地別就業者 3 3 昼夜間人口比率 4 4 市町間の就業者 通学者数 5 5 統計表 6 従業地 通学地による人口 産業等集計とは 従業地 通学地による人口 産業等集計は

More information

平成 21 年 8 月 30 日執行 区別 一区 開票区名 衆議院小選挙区選出議員選挙開票結果 民主党 ( 幸福実現党 ) 自由民主党 みんなの党 日本共産党 まきの 中野 かみかわ 佐藤 池野 得票数計 1 時 10 分現在確定静岡県選挙管理委員会 聖修 雄太 陽子 剛 もとあき 静岡市葵開票区

平成 21 年 8 月 30 日執行 区別 一区 開票区名 衆議院小選挙区選出議員選挙開票結果 民主党 ( 幸福実現党 ) 自由民主党 みんなの党 日本共産党 まきの 中野 かみかわ 佐藤 池野 得票数計 1 時 10 分現在確定静岡県選挙管理委員会 聖修 雄太 陽子 剛 もとあき 静岡市葵開票区 一 民主党 ( 幸福実現党 ) 自由民主党 みんなの党 日本共産党 まきの 中野 かみかわ 佐藤 池野 聖修 雄太 陽子 剛 もとあき 静岡市葵開票 66,415 1,697 54,133 11,962 8,549 142,756 2,243 100.00 今回 静岡市駿河開票 54,489 1,374 41,963 9,323 5,744 112,893 1,638 100.00 確定 1 市計

More information

地域の農業を見て 知って 活かす DB を活用しよう 分析事例 担い手の分析 分析の視点等 ( 事例は 静岡県を対象に作成しています ) 1 担い手の状況 年齢階層別漁業就業者の推移 後継者がいる集落数の割合 2 担い手の動向 販売金額が1000 万以上の経営体または49 歳以下の漁業就業者がいる後

地域の農業を見て 知って 活かす DB を活用しよう 分析事例 担い手の分析 分析の視点等 ( 事例は 静岡県を対象に作成しています ) 1 担い手の状況 年齢階層別漁業就業者の推移 後継者がいる集落数の割合 2 担い手の動向 販売金額が1000 万以上の経営体または49 歳以下の漁業就業者がいる後 地域の農業を見て 知って 活かす DB を活用しよう 分析事例 担い手の分析 分析の視点等 ( 事例は 静岡県を対象に作成しています ) 担い手の状況 年齢階層別漁業就業者の推移 後継者がいる集落数の割合 担い手の動向 販売金額が000 万以上の経営体または49 歳以下の漁業就業者がいる後継者有無別漁業集落 ( 平成 5 年 ) 担い手の状況 漁業就業者の動向 販売金額が 000 万以上の経営体または

More information

~~~ 目 次 ~~~ 1 労働力状態 1 2 就業者数 2 3 産業別就業者数 4 4 教育 5 5 夫婦の労働力状態 6 6 外国人の就業者数 7 統計表 ( 表 1~9) 8 数値の見方 総数には分類不詳を含む このため 各項目の合計と一致しない場合がある 割合は 特に注記のない限り分母から不

~~~ 目 次 ~~~ 1 労働力状態 1 2 就業者数 2 3 産業別就業者数 4 4 教育 5 5 夫婦の労働力状態 6 6 外国人の就業者数 7 統計表 ( 表 1~9) 8 数値の見方 総数には分類不詳を含む このため 各項目の合計と一致しない場合がある 割合は 特に注記のない限り分母から不 平成 22 年国勢調査 ( 産業等基本集計結果 ) ~ 静岡県の概要 ~ 平成 24 年 4 月 静岡県企画広報部情報統計局 統計調査課 ~~~ 目 次 ~~~ 1 労働力状態 1 2 就業者数 2 3 産業別就業者数 4 4 教育 5 5 夫婦の労働力状態 6 6 外国人の就業者数 7 統計表 ( 表 1~9) 8 数値の見方 総数には分類不詳を含む このため 各項目の合計と一致しない場合がある

More information

平成 25 年 3 月 27 日 国立社会保障 人口問題研究所 ( 厚生労働省所管 ) から 日本の地域別将来推計 人口 ( 平成 25 年 3 月推計 ) が公表されました これに基づく石川県関係分の概要は次のとおりです 目次 1 石川県の将来推計人口 1 2 県内市町 地域の将来推計人口 5 3

平成 25 年 3 月 27 日 国立社会保障 人口問題研究所 ( 厚生労働省所管 ) から 日本の地域別将来推計 人口 ( 平成 25 年 3 月推計 ) が公表されました これに基づく石川県関係分の概要は次のとおりです 目次 1 石川県の将来推計人口 1 2 県内市町 地域の将来推計人口 5 3 石川県の将来推計人口 ( 平成 25 年 3 月国立社会保障 人口問題研究所推計 ) 結果の要点 石川県の人口は平成 52(2040) 年には 100 万人を割り込む石川県の人口は長期にわたって減少が続き 平成 52(2040) 年には 100 万人を割り込み 974 千人となる ( 前回 H19.5 推計では 100 万人を割り込むのは平成 47 年 (960 千人 )) 総人口全国順位は34 位から31

More information

はじめに 昨年を振り返りますと スポーツ関連での大きなイベントとしては カナダ バンクーバーの冬季オリンピック 南アフリカのサッカーワールドカップが開催され それぞれの大会において日本代表選手の輝かしい活躍が社会を賑わせました 一方 健康関連においては 10 月よりたばこの値上げが 4 年ぶりに実施

はじめに 昨年を振り返りますと スポーツ関連での大きなイベントとしては カナダ バンクーバーの冬季オリンピック 南アフリカのサッカーワールドカップが開催され それぞれの大会において日本代表選手の輝かしい活躍が社会を賑わせました 一方 健康関連においては 10 月よりたばこの値上げが 4 年ぶりに実施 静岡県市町別健康指標 (vol.19) ( 循環器疾患 ) Shizuoka Municipal Health Index 2011 静岡県総合健康センター Shizuoka Health Institute はじめに 昨年を振り返りますと スポーツ関連での大きなイベントとしては カナダ バンクーバーの冬季オリンピック 南アフリカのサッカーワールドカップが開催され それぞれの大会において日本代表選手の輝かしい活躍が社会を賑わせました

More information

2013年7月3日

2013年7月3日 調布市の将来人口推計 平成 26 年 3 月 調布市 目次 1 人口推計の概要... 1 (1) 人口推計の目的... 1 (2) 推計における基本的な考え方... 1 (3) 推計結果の概要... 2 2 人口推計の方法... 5 (1) 人口推計の方法... 5 (2) 基準年の男女別 年齢別人口... 6 (3) 死亡に関する仮定値 ( 男女別 年齢別の生残率 )... 7 (4) 出生に関する仮定値

More information

将来人口の試算ケース 独自の純社会移動率 = の場合 この資料は 島田市の将来における人口について 以下の 8 ケースで試算を行ったものです 基本的に から まで 5 年ごとの国勢調査による人口をベースとし ています ( 外国人を含む ) 以下の試算は いずれも独自の 純社会移動なし で行っています

将来人口の試算ケース 独自の純社会移動率 = の場合 この資料は 島田市の将来における人口について 以下の 8 ケースで試算を行ったものです 基本的に から まで 5 年ごとの国勢調査による人口をベースとし ています ( 外国人を含む ) 以下の試算は いずれも独自の 純社会移動なし で行っています 平成 27 年 5 月 19 日 島田市の将来人口試算結果 ( 独自の純社会移動率 = の場合 ) この人口資料は 国の創生本部が配布した全国市区町村の人口試算表を基に 島田市独自の試算を併せて行ったものです 人口手法 ( コーホート要因法 ) の詳細は 国立社会保障 人口問題研究所 ( 社人研 ) ホームページを御参照ください 将来人口の試算ケース 1 人口試算シート ケース1 社人研 2 ケース2

More information

~~~ 目 次 ~~~ 1 人口総数 1 2 年齢別人口 3 3 配偶関係 5 4 外国人人口 6 5 世帯の状況 7 6 住居の状況 9 統計表 ( 表 1~7 参考 1~3) 10

~~~ 目 次 ~~~ 1 人口総数 1 2 年齢別人口 3 3 配偶関係 5 4 外国人人口 6 5 世帯の状況 7 6 住居の状況 9 統計表 ( 表 1~7 参考 1~3) 10 平成 27 年国勢調査 ( 人口等基本集計結果 ) ~ 静岡県の概要 ~ 平成 28 年 11 月 静岡県政策企画部情報統計局 統計調査課 ~~~ 目 次 ~~~ 1 人口総数 1 2 年齢別人口 3 3 配偶関係 5 4 外国人人口 6 5 世帯の状況 7 6 住居の状況 9 統計表 ( 表 1~7 参考 1~3) 10 1 人口総数総人口は 3,700,305 人 前回調査 ( 平成 22 年

More information

kai.xls

kai.xls 1 下田市 賀茂郡 6 7 8 森鳥沢竹治郎とみお 選挙区合計 22,172 12,427 34,599 517 100.00 1 下田市 8,446 2,963 11,409 179 100.00 1 東伊豆町 2,936 3,001 5,937 85 100.00 1 河津町 2,258 1,535 3,793 58 100.00 1 南伊豆町 3,186 1,673 4,859 68 100.00

More information

1. 伊豆半島地域のデータ 伊豆半島地域の推定人口 ( 単位 : 人 ) 平成 22 年平成 27 年平成 32 年平成 37 年平成 42 年平成 47 年 沼津市 202, , , , , ,810 熱海市 39,611 37,052

1. 伊豆半島地域のデータ 伊豆半島地域の推定人口 ( 単位 : 人 ) 平成 22 年平成 27 年平成 32 年平成 37 年平成 42 年平成 47 年 沼津市 202, , , , , ,810 熱海市 39,611 37,052 1. 伊豆半島地域のデータ 伊豆半島地域の推定人口 ( 単位 : 人 ) 平成 22 年平成 27 年平成 32 年平成 37 年平成 42 年平成 47 年 沼津市 202,304 194,675 186,410 176,846 166,508 155,810 熱海市 39,611 37,052 34,172 31,144 28,114 25,190 三島市 111,838 109,952 107,150

More information

平成29年版高齢社会白書(全体版)

平成29年版高齢社会白書(全体版) 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 1 高齢化の現状と将来像 (1) 高齢化率は 7.3% 我が国の総人口は 平成 8(1) 年 1 月 1 日現在 1 億,93 万人となっている 5 歳以上の高齢者人口は 3,59 万人となり 総人口に占める割合 ( 高齢化率 ) も7.3% となった 5 歳以上の高齢者人口を男女別にみると 男性は1,5 万人 女性は1,959 万人で 性比 (

More information

1 概要 (1) 資料作成の目的 3 月 1 日から 2 日にかけて 急速に発達した低気圧の影響により 静岡県では 暴風となった所があった この影響で 強風に伴う人的被害や住家の一部損壊などの被害が発生した このときの気象資料をとりまとめる目的で本資料を作成した 本資料は 3 月 2 日 22 時現

1 概要 (1) 資料作成の目的 3 月 1 日から 2 日にかけて 急速に発達した低気圧の影響により 静岡県では 暴風となった所があった この影響で 強風に伴う人的被害や住家の一部損壊などの被害が発生した このときの気象資料をとりまとめる目的で本資料を作成した 本資料は 3 月 2 日 22 時現 静岡地方気象台 対象地域 : 静岡県 平成 3 年 3 月 1 日から 2 日にかけての 急速に発達した低気圧に関する静岡県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象の概況 2 気象の状況 (1) 雨の状況 (2) 風の状況 (3) 波の状況 (4) 極値更新状況 (5) 特別警報 警報 注意報 気象情報等の 発表状況 3 主な被害等の状況 平成 3 年 3 月 6 日 静岡地方気象台

More information

総括 1 平成 27 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県 ) 6 4 家屋総括表 ( 県 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県 ) 10 6 平成 27 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 16 その2 介在田 市街

総括 1 平成 27 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県 ) 6 4 家屋総括表 ( 県 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県 ) 10 6 平成 27 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 16 その2 介在田 市街 平成 27 年度 固定資産に関する概要調書 ( 平成 27 年 1 月 1 日現在 ) 静岡県経営管理部自治財政課 総括 1 平成 27 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県 ) 6 4 家屋総括表 ( 県 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県 ) 10 6 平成 27 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 16 その2

More information

平成27年版高齢社会白書(全体版)

平成27年版高齢社会白書(全体版) 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 1 高齢化の現状と将来像 (1) 高齢化率が 26.% に上昇我が国の総人口は 平成 26(214) 年 1 月 1 日現在 1 億 2,78 万人と 23(211) 年から4 年連続の減少であった 65 歳以上の高齢者人口は 過去最高の3,3 万人 ( 前年 3,19 万人 ) となり 総人口に占める割合 ( 高齢化率 ) も26.%( 前年 25.1%)

More information

はじめに 当財団では これまで 212 年と 15 年に 沖縄県の 5 年先までの将来推計人口を推計してきたが その後 5 年毎に公表される国勢調査および都道府県別生命表の 215 年の統計が公表されたことから同統計のほか 人口動態調査や住民基本台帳人口移動報告などの年次統計なども直近のデータに更新

はじめに 当財団では これまで 212 年と 15 年に 沖縄県の 5 年先までの将来推計人口を推計してきたが その後 5 年毎に公表される国勢調査および都道府県別生命表の 215 年の統計が公表されたことから同統計のほか 人口動態調査や住民基本台帳人口移動報告などの年次統計なども直近のデータに更新 沖縄県の将来推計人口 (218 年 1 月推計 ) 一般財団法人南西地域産業活性化センター はじめに 当財団では これまで 212 年と 15 年に 沖縄県の 5 年先までの将来推計人口を推計してきたが その後 5 年毎に公表される国勢調査および都道府県別生命表の 215 年の統計が公表されたことから同統計のほか 人口動態調査や住民基本台帳人口移動報告などの年次統計なども直近のデータに更新し 3 回目の将来推計人口を推計した

More information

<4D F736F F D E338F4390B3816A90BC88C993A492AC906C8CFB C4816A2E646F6378>

<4D F736F F D E338F4390B3816A90BC88C993A492AC906C8CFB C4816A2E646F6378> ふるさと と言いたくなる夕陽のまち 西伊豆町まち ひと しごと創生長期人口ビジョン 平成 28 年 3 月 西伊豆町 目次 はじめに --------------------------------------------------------------- 1 1 人口問題に対する基本認識 ---------------------------------- 2 (1) 人口減少の進行 -----------------------------------------------------

More information

静岡市と岡山市の 人口逆転要因を探る

静岡市と岡山市の 人口逆転要因を探る 資料 2 静岡市の人口の現状 H27. 4.22 静岡市企画課 人口減少対策室 1 目 次 静岡市域の人口動態 ( 総人口 自然増減 社会増減の推移 ) 自然増減 DATA( 合計特殊出生率 女性の平均初婚年齢 既婚率 ) 社会増減 DATA( 男女別 年齢別 地域ブロック別等転出入 ) P.3~10 P.11~13 P.14~22 静岡市の都市構造と人口移動 P.23 < 参考 > 10% 通勤圏

More information

静岡県の地震・津波対策について

静岡県の地震・津波対策について 資料 2-2 南海トラフ沿いの地震観測 評価に基づく防災対応検討ワーキンググループ 静岡県の地震 津波対策について 平成 29 年 1 月 31 日 静岡県危機管理監兼危機管理部長外岡達朗 1 想定震度 静岡県第 4 次地震被害想定 1 地震動 震度 7 の地域 344km2( 基本ケース ) ~ 737km2( 陸側ケース ) 震度 6 強の地域 1,284km2( 陸側ケース )~2,055km2(

More information

【資料1-1】人口ビジョン編・表紙(案) 省略版

【資料1-1】人口ビジョン編・表紙(案) 省略版 宮崎市地方創生総合戦略 平成 27 年 10 月 宮崎市 宮崎市地方創生総合戦略 目次 < 人口ビジョン編 > 1 1 本市の人口に関する現状分析 3 (1) 総人口の推移 3 (2) 宮崎市の年齢 (3 区分 ) 別人口の推移 4 (3) 宮崎市の人口動態の推移 5 (4) 宮崎市の自然動態の推移 6 (5) 宮崎市の社会動態の推移 9 2 国及び県等の将来推計人口 14 (1) 国立社会保障 人口問題研究所による本市の将来人口推計

More information

原稿

原稿 平成 25 年 12 月 19 日統計課人口社会係 Tel:027-226-2406( タ イヤルイン ) 統計資料 25-13 群馬県の年齢別人口 群馬県年齢別人口統計調査結果 ( 平成 25 年 10 月 1 日現在 ) 群馬県企画部統計課 まえがき 群馬県では 5 年毎に行われる国勢調査の中間年における年齢別人口統計を補完するため 昭和 56 年から毎年 10 月 1 日現在で 年齢別人口統計調査を実施しております

More information

まえがき この調査は県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものです 諸般の事情により調査方法や調査対象に変動はありますが 本県の観光動向が把握できるように取りまとめてありますので 観光諸施策の推進のため 御活用いただければ幸いです 平成 24 年度は 新東名高速道路の開通 海水浴客をはじめとするレ

まえがき この調査は県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものです 諸般の事情により調査方法や調査対象に変動はありますが 本県の観光動向が把握できるように取りまとめてありますので 観光諸施策の推進のため 御活用いただければ幸いです 平成 24 年度は 新東名高速道路の開通 海水浴客をはじめとするレ 平成 24 年度 静岡県観光交流の動向 静岡県文化 観光部観光 空港振興局観光政策課 まえがき この調査は県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものです 諸般の事情により調査方法や調査対象に変動はありますが 本県の観光動向が把握できるように取りまとめてありますので 観光諸施策の推進のため 御活用いただければ幸いです 平成 24 年度は 新東名高速道路の開通 海水浴客をはじめとするレジャー客の戻りにより

More information

沖縄県 全 国 人数 構成比 人数 構成比 図表 1. 将来推計人口と年齢 3 区分別人口の将来推計 ( 単位 : 人 全国は千人 %) 年 総人口 1,392,818 1,423,622 1,440,410

沖縄県 全 国 人数 構成比 人数 構成比 図表 1. 将来推計人口と年齢 3 区分別人口の将来推計 ( 単位 : 人 全国は千人 %) 年 総人口 1,392,818 1,423,622 1,440,410 2012 年 11 月 7 日一般財団法人南西地域産業活性化センター 沖縄県の将来推計人口 (2012 年 11 月推計 ) 我が国における公式な将来推計人口は 5 年毎の国勢調査の公表後 国立社会保障 人口問題研究所によって推計 公表されている 将来推計人口とは 全国の将来の出生 死亡 国際人口移動 ( 都道府県別については 国内の他の都道府県への移動も含む ) について仮定を設定し コーホート要因法により

More information

<8DD08A51944E95F12E786477>

<8DD08A51944E95F12E786477> 平成 28 年における 静岡県内で発生した 災害の状況 平成 29 年 4 月 静岡県危機管理部危機対策課 目 次 平成 28 年の災害発生状況 用語の解説 2 表 平成 28 年に発生した災害 4 表 2 平成 28 年に発生した災害市町別内訳 2 気象警報の状況 表 3 平成 28 年中の気象警報の発表状況 5 静岡県警報 注意報発表区域図 9 特別警報とその発表基準 2 警報 注意報発表基準一覧

More information

都道府県の将来推計人口

都道府県の将来推計人口 日本の都道府県別将来推計人口 ( 平成 19 年 5 月推計 ) - 平成 17(2005)~47(2035) 年 - 平成 19 年 5 月 国立社会保障 人口問題研究所人口構造研究部 03(3595)2984 内線 4464 http://www.ipss.go.jp/ 日本の都道府県別将来推計人口 ( 平成 19 年 5 月推計 ) について 国立社会保障 人口問題研究所では 平成 18(2006)

More information

< CB48D65816A95BD90AC E82C982A882AF82E98DD08A5182CC8FF38BB5>

< CB48D65816A95BD90AC E82C982A882AF82E98DD08A5182CC8FF38BB5> 平成 27 年における 災害の状況 平成 28 年 4 月 静岡県危機管理部危機対策課 目 次 1 平成 27 年の災害発生状況 1 用語の解説 2 静岡県警報 注意報発表区域図 4 特別警報とその発表基準 5 警報 注意報発表基準一覧 8 表 1 平成 27 年に発生した災害 14 表 2 平成 27 年に発生した災害市町別内訳 18 2 気象警報の状況 表 3 平成 27 年中の気象警報の発表状況

More information

<312E955C8E DCF817A2D38>

<312E955C8E DCF817A2D38> 平成 26 年度 静岡県観光交流の動向 静岡県文化 観光部観光交流局観光政策課 まえがき この調査は 県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものです 諸般の事情により調査方法や調査対象に変動はありますが 本県の観光動向が把握できるように取りまとめてありますので 観光諸施策の推進のため 御活用いただければ幸いです 平成 26 年度は 東駿河湾環状道路 圏央道の開通 浜名湖花博 2014 の開催などが静岡県への観光誘客を牽引した結果

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

奥尻町人口ビジョン

奥尻町人口ビジョン 奥尻町人口ビジョン 平成 28 年 3 月 奥尻町 目 次 第 1 人口動向分析 1 1 時系列による人口動向分析 1 (1) 総人口の推移と将来分析 1 (2)3 区分別人口の推移 2 (3) 出生 死亡 転出の推移 3 (4) 総人口の推移に与えてきた自然増減と社会増減の影響 4 2 年齢階級別の人口移動分析 5 (1) 性別 年齢階級別の人口移動の最近の状況 5 (2) 地域ブロック別の人口移動の状況

More information

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378>

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378> 平成 26 年度 固定資産に関する概要調書 ( 平成 26 年 1 月 1 日現在 ) 静岡県経営管理部自治財政課 目次 総括 1 平成 26 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県計 ) 6 4 家屋総括表 ( 県計 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県計 ) 10 6 平成 26 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田

More information

菊川市人口ビジョン 菊川市まち ひと しごと創生総合戦略 < 目次 > 序章はじめに 1 背景 目的 人口ビジョン及び総合戦略について

菊川市人口ビジョン 菊川市まち ひと しごと創生総合戦略 < 目次 > 序章はじめに 1 背景 目的 人口ビジョン及び総合戦略について 資料 1-1 菊川市人口ビジョン 菊川市まち ひと しごと創生総合戦略 < 検討資料 > 平成 27 年 7 月 31 日 菊川市 菊川市人口ビジョン 菊川市まち ひと しごと創生総合戦略 < 目次 > 序章はじめに 1 背景 目的 ------------------------------------------------------------------- 1 2 人口ビジョン及び総合戦略について

More information

まえがき この調査は 県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものです 諸般の事情により調査方法や調査対象に変動はありますが 本県の観光動向が把握できるように取りまとめてありますので 観光諸施策の推進のため 御活用いただければ幸いです 平成 27 年度は 富士山静岡空港の就航便数の増加や円安の影響か

まえがき この調査は 県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものです 諸般の事情により調査方法や調査対象に変動はありますが 本県の観光動向が把握できるように取りまとめてありますので 観光諸施策の推進のため 御活用いただければ幸いです 平成 27 年度は 富士山静岡空港の就航便数の増加や円安の影響か 平成 27 年度 静岡県観光交流の動向 静岡県文化 観光部観光交流局観光政策課 まえがき この調査は 県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものです 諸般の事情により調査方法や調査対象に変動はありますが 本県の観光動向が把握できるように取りまとめてありますので 観光諸施策の推進のため 御活用いただければ幸いです 平成 27 年度は 富士山静岡空港の就航便数の増加や円安の影響から外国人旅行者が増えたことなどにより

More information

1-1 出生数 合計特殊出生率の推移 1-2 地域別合計特殊出生率の推移 1-3 出生数 出生率の推移 1-4 地域別出生率の推移 1-5 主要先進国の合計特殊出生率 1-6 地域別出生数の推移 1-7 母の年齢 (5 歳階級 ) 別非嫡出子の出生数の推移 1-8 男女別年齢階層別人口の推移 ( 山形県 ) 1-9 男女別年齢階層別人口の推移 ( 全国 ) 1-10 女性の有配偶率と有配偶出生率 (

More information

02 (確定)H30志願者(志願変更後)学校別「入力用」

02 (確定)H30志願者(志願変更後)学校別「入力用」 全日制 1 下田 普通 200 190 0.95 Ⅰ (20% 程度 ) 40 - - 理数 40 35 0.88 Ⅰ (50% まで ) 20 - - 1 南伊豆分校 園芸 40 38 0.95 2 松崎 普通 120 84 0.70 連携 ( 定めない ) - 71-3 稲取 普通 80 78 0.98 Ⅰ (10% 程度 ) 8 - - 4 伊東 普通 160 147 0.92 Ⅰ (8% 程度

More information

図 1 予測のフローチャート 全体の年齢 (5 歳階級 ) 別人口の予測 ( ロジャーズ ウィルキンス モデル ) 基準年の及び の 5 歳階級別人口 基準年における 5 歳階級別のからへの転出数 からへの転出数 基準年の及びの出生数 5 歳階級別死亡数 出生率 死亡率 移動率の算定 一般化レスリー

図 1 予測のフローチャート 全体の年齢 (5 歳階級 ) 別人口の予測 ( ロジャーズ ウィルキンス モデル ) 基準年の及び の 5 歳階級別人口 基準年における 5 歳階級別のからへの転出数 からへの転出数 基準年の及びの出生数 5 歳階級別死亡数 出生率 死亡率 移動率の算定 一般化レスリー 予測方法 第 1 はじめに本予測は 平成 27(2015) 年の国勢調査結果を基準とし 区市町村別人口の予測 ( 平成 29(2017) 年 3 月 ) の結果を踏まえて 区市町村ごとに将来の男女年齢 (5 歳階級 ) 別人口を予測したものである なお 区市町村別人口の予測 の結果については 最新の推計人口を踏まえて補正を行った 第 2 予測の方法 1 予測期間平成 32(2020) 年 平成 37(2025)

More information

02(確定)H30志願者学校別 - コピー

02(確定)H30志願者学校別 - コピー 全日制 学校名 科名 募集定員 志願者数志願倍率 1 下田 普通 200 192 0.96 Ⅰ (20% 程度 ) 40 - - 理数 40 35 0.88 Ⅰ (50% まで ) 20 - - 1 南伊豆分校 園芸 40 38 0.95 2 松崎 普通 120 84 0.70 連携 ( 定めない ) - 71-3 稲取 普通 80 77 0.96 Ⅰ (10% 程度 ) 8 - - 4 伊東 普通

More information

Microsoft PowerPoint 第2回創生会議用資料(送付用)[1]

Microsoft PowerPoint 第2回創生会議用資料(送付用)[1] 資料 2 山県市人口ビジョン骨子 ( 案 ) 平成 27 年 7 月 24 日 ( 金 ) 第 2 回山県市まち ひと しごと創生会議 山県市人口ビジョンについて Ⅰ. 人口の現状分析 Ⅱ. 人口の将来展望 1. 人口動向分析 2. 将来人口の推計と分析 3. 人口の変化が地域の将来に与える影響の分析 考察 1. 将来展望に必要な調査 分析 2. めざすべき将来の方向 ( 課題抽出 ) 3. 人口の将来展望

More information

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万 (2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万 7 千人と約 2.2 倍に増加しており これは第 1 号被保険者の約 38% 増の伸びと比較して高くなっており

More information

<4D F736F F D208A6D C90BF8EE BF288DC48DC58F49292E646F6378>

<4D F736F F D208A6D C90BF8EE BF288DC48DC58F49292E646F6378> 確認申請 数料平成 28 年 10 1 適 ( 単位 : 円 ) 確認申請 数料は 課税となります 構造計算無し かつ 申請床 積が 1,000 m2以内申請床 積全ての建築物 構造計算有り または 申請床 積が 1,000 m2を超える 建築基準法別表 1( い ) 左記以外の建築物 下段 字は設計性能評価同時申請の場合 欄 ( ) ( 四 ) ( 下宿 共同住宅 寄宿舎は除く ) 下段 字は設計性能評価同時申請の場合

More information

< E88E688E397C38D5C917A>

< E88E688E397C38D5C917A> 第 4 章地域医療構想 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年に向けて 高齢者が可能な限り住み慣れた地域で安心して生活を継続できるような 切れ目のない医療及び介護の提供体制を構築するため 2014 年 6 月に医療介護総合確保推進法が成立しました この一括法において 医療法の中で医療計画の一部として 地域医療構想 が新たに位置づけられました 地域医療構想は 構想区域ごとに 各医療機能の将来の必要量を含め

More information

3 調査内容 (1) 農地基本台帳電子化 地図化促進調査 う 全国の農業委員会の実態を把握し 把握した情報をもとに以下の業務を行 業務対象受注者の作業内容 電算処理システムの試験導入と最適化システム構築案の作成 既存システムの改修 ( 農地情報データの更新 ) 地図情報システムの試験導入

3 調査内容 (1) 農地基本台帳電子化 地図化促進調査 う 全国の農業委員会の実態を把握し 把握した情報をもとに以下の業務を行 業務対象受注者の作業内容 電算処理システムの試験導入と最適化システム構築案の作成 既存システムの改修 ( 農地情報データの更新 ) 地図情報システムの試験導入 No.256 平成 25 年 7 月 22 日 Shizuokaken nougyoukaigi report 主な内容 Ⅰ 農政対策ニュース < 農林水産省が農地基本台帳の調査を開始 > Ⅱ 組織の動き Ⅲ 農業者年金のページ < 新規加入者の状況 平成 24 年度の運用状況 > Ⅳ 情報のページ < 新聞 出版 ( 新刊 ) の案内等 > Ⅴ 今後の日程

More information

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少 調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 3(18) 年 1 月 1 日現在の本県の総人口は 1,9,96 人 ( 男 973,794 人 女 979,13 人 ) で 平成 9(17) 年 1 月 1 日現在に比べ9,37 人の減少 ( 男 3,39 人減少 女,78 人 減少 ) 対前年増減率は.46%( 男.34% 女.8%) となった ( 表 1 統計表第 1 3 表 ) 表 1

More information

3 お達者度 が高い要因について ( 考察 ) (1) 介護の認定率は高いが 軽度者が多く 比較的早い段階からサービスを利用し 自立した生活を長く続けている人が多い 介護予防事業 ( さわふれクラブ 脳活性化教室 運動教室の開催 ) の推進 ご当地体操の作成 普及 (2) 特定健診等の受診率が高く

3 お達者度 が高い要因について ( 考察 ) (1) 介護の認定率は高いが 軽度者が多く 比較的早い段階からサービスを利用し 自立した生活を長く続けている人が多い 介護予防事業 ( さわふれクラブ 脳活性化教室 運動教室の開催 ) の推進 ご当地体操の作成 普及 (2) 特定健診等の受診率が高く 静岡県森町における健康長寿の推進について 森町ロゴマーク 1 健康寿命について 平成 22 年の健康寿命 ( 厚生労働省 ) において 静岡県は 男性全国 2 位 女性全国 1 位 ( 静岡県が独自に算出した男女計では 全国 1 位 ) となった 2 お達者度について ( 静岡県独自の指標 ) (1) 静岡県では 健康長寿をさらに推進するため 65 歳の平均自立期間 ( 介護を受けたり病気で寝たきりになったりせず

More information

1 RESAS地域経済分析システム人口構成() 人口構成の表示内容 人口構成表示年で選択した年の総人口のヒートマップです 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県を中心とした縮尺で地図が拡大表示されます 市区町

1 RESAS地域経済分析システム人口構成() 人口構成の表示内容 人口構成表示年で選択した年の総人口のヒートマップです 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県を中心とした縮尺で地図が拡大表示されます 市区町 人口構成 (1) 人口構成の機能と目的 人口構成では 都道府県 市区町村単位で 総人口の推移をヒートマップ上で把握することができます また 年齢 3 区分別 ( 年少人口 *1 / 生産年齢人口 * / 老年人口 *3 ) の人口推移や人口ピラミッドによる人口構成の把握をすることができます 出典 参照 総人口 ( 都道府県 ) 総務省 国勢調査 (1960~015 年 ) 国勢調査の調査年 (5 年ごと

More information

あ 平成 27 年 12 月 富士宮市 目 次 はじめに 1 第 1 章人口の現状分析 2 (1) 大正時代から現代 将来にわたる人口の推移... 2 (2) 人口構成 ( 人口ピラミッド )... 3 (1) 出生数 死亡数の推移 ( 自然増減 )... 4 (2) 転入数 転出数の推移 ( 社会増減 )... 4 (3) 自然 社会増減の推移... 5 (4) 合計特殊出生率の推移... 5 (5)

More information

 

  制度の概要 静岡県では 次の場合に事業税 ( 法人 ( 所得割のみ ) 個人 ) 不動産取得税 県固定資産税 ( 大規模償却資産 ) について 課税の特例 ( 不均一課税又は課税免除 ) を設けています この場合の課税の特例を 以下 不均一課税等 と呼びます 外形標準課税 ( 付加価値割 資本割 ) 及び地方法人特別税については 対象となりません 対象者 静岡県半島振興対策実施地域内で 適用の対象となる期間に

More information

R Z クラブ名 事務所所在地 電話第 1 例会日時 F A X 第 2 例会日時 例 会 場 電 話 2 4 静岡駿府 静岡市葵区常磐町 水 18:30 常磐町アイワビル9F 水 18:30 静岡けやき 42

R Z クラブ名 事務所所在地 電話第 1 例会日時 F A X 第 2 例会日時 例 会 場 電 話 2 4 静岡駿府 静岡市葵区常磐町 水 18:30 常磐町アイワビル9F 水 18:30 静岡けやき 42 334-C 地区クラブ事務局並びに例会場 R Z クラブ名 事務所所在地 電話第 1 例会日時 F A X 第 2 例会日時 例 会 場 電 話 1 1 浜松ホスト 430-7733 浜松市中区板屋町 111-2 053-454-9396 2 金 12:15 オークラアクトシティホテル浜松 33F 053-452-2091 4 金 12:15 オークラアクトシティホテル浜松 053-459-0111

More information

<4D F736F F D DC58F49817A E A8A4A92CA C8E8CE38B4C8ED294AD955C2E646F63>

<4D F736F F D DC58F49817A E A8A4A92CA C8E8CE38B4C8ED294AD955C2E646F63> 1. 新東名 東名のICアクセス圏域および沿線観光 休憩施設の集客圏の拡大 新東名の開通により 新たな高速 IC圏域が拡大し 新東名 東名どちらからもとなる圏域が拡がっています 新東名沿線の観光 休憩施設管理者は 新東名にからの利用者の増加を実感しています 新東名 東名の IC アクセス圏域 富士山せせらぎ広場 はままつフルーツパーク 道の駅 川根温泉 新富士 IC 静岡市 藤枝岡部 IC 浜松 SA

More information

<4D F736F F D2090C389AA8CA78BE688E64D508DF492E895FB906A5F3295D22E646F63>

<4D F736F F D2090C389AA8CA78BE688E64D508DF492E895FB906A5F3295D22E646F63> 静岡県都市計画区域 マスタープラン策定方針 第 2 編 平成 25 年 10 月 静岡県 第 2 編 都市計画制度の運用 活用指針 ~ 目次 ~ 1 章静岡県の都市計画の状況... 1 1 都市計画区域及び準都市計画区域... 1 (1) 都市計画区域... 1 (2) 準都市計画区域... 8 2 マスタープラン... 9 (1) 都市計画区域マスタープラン... 9 (2) 市町マスタープラン...

More information

まえがき この調査は 本県の観光動向を把握するため 県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものであり 今後の観光施策の推進に御活用いただければ幸いです 平成 28 年度は NHK 大河ドラマの放映などの影響で観光レクリエーション客数が5 年連続で前年度を上回り 観光交流客数は1 億 5,294 万

まえがき この調査は 本県の観光動向を把握するため 県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものであり 今後の観光施策の推進に御活用いただければ幸いです 平成 28 年度は NHK 大河ドラマの放映などの影響で観光レクリエーション客数が5 年連続で前年度を上回り 観光交流客数は1 億 5,294 万 平成 28 年度 静岡県観光交流の動向 静岡県文化 観光部観光交流局観光政策課 まえがき この調査は 本県の観光動向を把握するため 県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものであり 今後の観光施策の推進に御活用いただければ幸いです 平成 28 年度は NHK 大河ドラマの放映などの影響で観光レクリエーション客数が5 年連続で前年度を上回り 観光交流客数は1 億 5,294 万人と 統計調査開始以来

More information

西東京市人口推計調査 報告書 平成 29 年 11 月 西東京市

西東京市人口推計調査 報告書 平成 29 年 11 月 西東京市 西東京市人口推計調査 報告書 平成 29 年 11 月 西東京市 目次 1. 人口推計の概要... 1 (1) 目的... 1 (2) 推計方法の概要... 1 (3) 推計結果の概要... 1 2. 推計方法と対象期間... 2 (1) 人口推計のフロー... 2 (2) 推計対象期間... 3 (3) 数値の取り扱いについて... 3 3. 推計の諸条件設定... 4 (1) 生残率の設定...

More information

目次 1 高齢化率 ( 山形県 ) 1 2 高齢化率 ( 全国 ) 2 3 将来の高齢化率 ( 山形県 ) 3 4 将来の高齢化率 ( 全国 ) 4 5 人口ピラミッド ( 山形県 ) 5 6 平均寿命の推移 6 7 出生数 出生率の推移 7 8 高齢者のいる世帯 ( 山形県 ) 8 9 高齢者のい

目次 1 高齢化率 ( 山形県 ) 1 2 高齢化率 ( 全国 ) 2 3 将来の高齢化率 ( 山形県 ) 3 4 将来の高齢化率 ( 全国 ) 4 5 人口ピラミッド ( 山形県 ) 5 6 平均寿命の推移 6 7 出生数 出生率の推移 7 8 高齢者のいる世帯 ( 山形県 ) 8 9 高齢者のい 山形県高齢社会関係データ集 平成 30 年 山形県健康福祉部長寿社会政策課 目次 1 高齢化率 ( 山形県 ) 1 2 高齢化率 ( 全国 ) 2 3 将来の高齢化率 ( 山形県 ) 3 4 将来の高齢化率 ( 全国 ) 4 5 人口ピラミッド ( 山形県 ) 5 6 平均寿命の推移 6 7 出生数 出生率の推移 7 8 高齢者のいる世帯 ( 山形県 ) 8 9 高齢者のいる世帯 ( 全国 ) 9

More information

1 概要 1) 資料作成の目的台風第 6 号から変わった低気圧の影響で 静岡県では広い範囲で大雨となり 浸水害が発生したほか 道路の通行止めや鉄道等の運行への支障が生じた 本資料は このときの静岡県の気象状況及び静岡地方気象台が発表した気象情報を 5 月 13 日 15 時現在でとりまとめたものであ

1 概要 1) 資料作成の目的台風第 6 号から変わった低気圧の影響で 静岡県では広い範囲で大雨となり 浸水害が発生したほか 道路の通行止めや鉄道等の運行への支障が生じた 本資料は このときの静岡県の気象状況及び静岡地方気象台が発表した気象情報を 5 月 13 日 15 時現在でとりまとめたものであ 静岡地方気象台対象地域 : 静岡県 平成 27 年台風第 6 号から変わった低気圧に関する 静岡県気象速報 目次 1 概要 1) 資料作成の目的 2) 気象の概況 2 気象の状況 1) 雨の状況 2) 風の状況 3) 極値更新状況 4) 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 3 主な被害の状況 4 部外機関への台風説明会 平成 27 年 5 月 13 日 静岡地方気象台 注 : この資料は速報としてまとめたものです

More information

長野県の少子化の現状と課題

長野県の少子化の現状と課題 第 1 章長野県の少子化と子育て環境の現状 1 少子化の現状 (1) 合計特殊出生率 出生数の推移 長野県の平成 25 年 (213 年 ) の合計特殊出生率は1.54で 全国平均の1.43を上回っていますが 長期的な低下傾向にあり少子化が進行しています 出生数は 平成 13 年 (21 年 ) から減少傾向が顕著であり 平成 25 年 (213 年 ) では16,326 人で 第 2 次ベビーブーム

More information

地域住宅支援 計画の名称計画の期間 1 下田市地域住宅等整備計画 ( 地域住宅計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 交付対象下田市 ( 大沢市営住宅 ) 2 棟 36 戸 1-A1-2 ( 上河内市営住宅 ) 1 棟 30 戸 社会資本整備総合交付金 区分 基幹事業 地域

地域住宅支援 計画の名称計画の期間 1 下田市地域住宅等整備計画 ( 地域住宅計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 交付対象下田市 ( 大沢市営住宅 ) 2 棟 36 戸 1-A1-2 ( 上河内市営住宅 ) 1 棟 30 戸 社会資本整備総合交付金 区分 基幹事業 地域 社会資本総合整備計画 ( 変更第 1 回 ) 計画の名称計画の期間計画の目標 1 下田市地域住宅等整備計画 ( 地域住宅計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 交付対象下田市 公営住宅等長寿命化計画を策定し 公営住宅ストックの効率的かつ円滑な修繕等を図る 公営住宅ストックの老朽化対策を行い 安心 安全な住まいの実現を図るとともに 既存ストックの長寿命化を図る 災害に強く 安全で快適な住まいと住環境の実現を図る

More information

表紙

表紙 第 1 章 人口と世帯 第 1 第節 1 節人口の構成 1 男女別人口平成 22 年の 国勢調査 によると 本道の総人口は 550 万 7 千人 そのうち女性は290 万 3 千人 男性は260 万 4 千人で 女性は男性より29 万 9 千人多く 本道の総人口の52.7 % を占めています 男女別の人口の推移をみると 女性の人口増加率は 戦争の影響による一時期を除き男性と比べ高く 昭和 40 年には男女の人口比率が逆転して女性が男性を上回り

More information

目次 1 気象概況 (1)2 月 8 日 P.1 (2)2 月 14 日から 15 日 P.1 2 気象の状況 (1)2 月 8 日 P.1~3 (2)2 月 14 日から 15 日 P.3~6 3 降水の状況 (1)2 月 8 日 P.6 (2)2 月 14 日から 15 日 P.6 (3)2 月

目次 1 気象概況 (1)2 月 8 日 P.1 (2)2 月 14 日から 15 日 P.1 2 気象の状況 (1)2 月 8 日 P.1~3 (2)2 月 14 日から 15 日 P.3~6 3 降水の状況 (1)2 月 8 日 P.6 (2)2 月 14 日から 15 日 P.6 (3)2 月 第 1 号 静岡県農業気象災害速報平成 26 年 2 月 8 日と 14 日から 15 日にかけての積雪害 倒壊したビニールハウス 倒壊した畜舎 静岡県静岡地方気象台平成 26 年 11 月 11 日 目次 1 気象概況 (1)2 月 8 日 P.1 (2)2 月 14 日から 15 日 P.1 2 気象の状況 (1)2 月 8 日 P.1~3 (2)2 月 14 日から 15 日 P.3~6 3

More information

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川 Ⅱ. 都道府県別にみた推計結果の概要 1. 都道府県別総人口の推移 (1) すべての都道府県で平成 52 年の総人口はを下回る 先に公表された 日本の将来推計人口 ( 平成 24 年 1 月推計 ) ( 出生中位 死亡中位仮定 ) によれば わが国の総人口は長期にわたって減少が続く 平成 17(2005) 年からの都道府県別の総人口の推移をみると 38 道府県で総人口が減少している 今回の推計によれば

More information

Microsoft Word - 冨山市人口推計 doc

Microsoft Word - 冨山市人口推計 doc 富山市将来人口推計 報告書 平成 17 年 10 月 富山市企画管理部企画調整課 目次 1. 調査方法... 1 1) 総人口の予測方法... 1 2) 年齢 3 区分別の人口予測方法... 1 3) 世帯数の予測方法... 2 4) 昼夜間人口の予測方法... 2 5) 産業分類別人口の予測方法... 2 2. 予測結果の概要... 3 1) 総人口の予測結果... 3 2) 年齢 3 区分別人口...

More information

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって Ⅱ 障害者の現状 1 人口 全国的に人口が減少傾向にあるなか 沖縄県の総人口は増加傾向で推移してき ましたが 平成 24 年 (2012 年 ) の推計では 2020 年前後にピークを迎えた 後に減少に転じるものと見込まれており 本県も人口減少社会となることが予測 されています 一方で年少人口 (15 歳未満 ) は減少し続けており 生産人口 (15 歳から 64 歳 ) は 実数としては増加しているものの

More information

<4D F736F F D2093FA967B82CC926E88E695CA8FAB C76906C8CFB C8E86816A2E646F6378>

<4D F736F F D2093FA967B82CC926E88E695CA8FAB C76906C8CFB C8E86816A2E646F6378> 日本の地域別将来推計人口 ( 平成 30(2018) 年推計 ) - 平成 27(2015)~57(2045) 年 - Ⅰ. 推計方法の概要... 1 1. 推計期間... 1 2. 推計の対象となる地域... 1 3. 推計方法... 2 4. 基準人口... 2 5. 将来の生残率... 2 6. 将来の移動率... 3 7. 将来の子ども女性比... 3 8. 将来の 0-4 歳性比... 4

More information

Microsoft Word - 【静岡第2次報告】報告書 doc

Microsoft Word - 【静岡第2次報告】報告書 doc 静岡県第 次地震被害想定 ( 第二次報告 ) 報告書 平成 年 月 日 ( 平成 年 月 日一修正 ) 静岡県 目次 I 第 次地震被害想定 ( 第二次報告 ) の概要... II ライフラインの被害想定... II-. ライフラインの被害に係る想定手法... II-. ライフラインの被害に係る想定結果... III 交通施設等の被害想定... III-. 交通施設等の被害に係る想定手法... III-.

More information

公表内容 2 本機関は業務規程第 22 条に基づき 需要想定の前提となる経済指標として 以下の項目の見通しを策定し 公表します ( 全国の経済見通しの策定 ) 第 22 条本機関は 需要想定の前提となる人口 国内総生産 (GDP) 鉱工業生産指数 (IIP) その他の経済指標について 当年度を含む

公表内容 2 本機関は業務規程第 22 条に基づき 需要想定の前提となる経済指標として 以下の項目の見通しを策定し 公表します ( 全国の経済見通しの策定 ) 第 22 条本機関は 需要想定の前提となる人口 国内総生産 (GDP) 鉱工業生産指数 (IIP) その他の経済指標について 当年度を含む ( 参考 ) 1 需要想定の前提となる経済見通し ( 策定方法 ) 2016 年 11 月 2 日 公表内容 2 本機関は業務規程第 22 条に基づき 需要想定の前提となる経済指標として 以下の項目の見通しを策定し 公表します ( 全国の経済見通しの策定 ) 第 22 条本機関は 需要想定の前提となる人口 国内総生産 (GDP) 鉱工業生産指数 (IIP) その他の経済指標について 当年度を含む 11

More information

( このページは白紙です )

( このページは白紙です ) 逗子市人口ビジョン 2016 年 ( 平成 28 年 )3 月 逗子市 ( このページは白紙です ) < 目次 > 1 逗子市人口ビジョンの位置付けと対象期間 1. 位置付け... 1 2. 対象期間... 1 2 逗子市の人口の現状分析 1. 総人口の推移... 2 2. 年齢別人口の推移... 3 3. 地域別人口の推移... 6 4. 人口動態... 7 5. 労働人口... 18 3 将来人口の推計と分析

More information

< E7392AC8D738E9688EA9797>

< E7392AC8D738E9688EA9797> 静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 市庁舎 1 階でのパネル展示 市庁舎への横断幕の掲示 男女共同参画週間アイセル料理男子レシピ & サークル紹介男女共同参画週間記念講演 介護する息子たち~ 男性のケア労働の困難をひもとく~ 2018 男女共同参画おすすめ BOOK100 男性のためのお料理本 展示 協働企画展 2018 男女共同参画おすすめ BOOK100 ( 静岡県内男女共同参画関連施設情報担当者連絡会事業

More information

平成30年版高齢社会白書(概要版)

平成30年版高齢社会白書(概要版) 平成 29 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化率は 27.7% 我が国の総人口は 平成 29(217) 年 1 月 1 日現在 1 億 2,671 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上人口は 3,1 万人 6 歳以上人口を男女別にみると 男性は 1,26 万人 女性は 1,989 万人で 性比 ( 女性人口 1 人に対する男性人口

More information

人 ) 195 年 1955 年 196 年 1965 年 197 年 1975 年 198 年 1985 年 199 年 1995 年 2 年 25 年 21 年 215 年 22 年 225 年 23 年 235 年 24 年 第 1 人口の現状分析 過去から現在に至る人口の推移を把握し その背

人 ) 195 年 1955 年 196 年 1965 年 197 年 1975 年 198 年 1985 年 199 年 1995 年 2 年 25 年 21 年 215 年 22 年 225 年 23 年 235 年 24 年 第 1 人口の現状分析 過去から現在に至る人口の推移を把握し その背 新ひだか町人口ビジョン 概要版 新ひだか町 人 ) 195 年 1955 年 196 年 1965 年 197 年 1975 年 198 年 1985 年 199 年 1995 年 2 年 25 年 21 年 215 年 22 年 225 年 23 年 235 年 24 年 第 1 人口の現状分析 過去から現在に至る人口の推移を把握し その背景を分析することにより 講ずべき施策の検討材料を得ることを目的として

More information

Microsoft PowerPoint - shiryou02-05_life.ppt

Microsoft PowerPoint - shiryou02-05_life.ppt 1 大阪の現状と課題 資料 5 (3) 暮らしの現状 個人の人生における状況 生活保護率の推移 比較 平均余命の推移 比較 個人のお金にまつわる状況 一人あたり所得の推移 比較 貯蓄現在高の推移 比較 平均消費性向の推移 比較 完全実業率の推移 比較 社会の状況 刑法犯認知件数の推移 比較 大学数の推移 比較 大学進学率の推移 比較 若年層の人口移動状況 学術研究機関数の推移 比較 ホームレスの推移

More information

01_h29futsuu-soku-2

01_h29futsuu-soku-2 タイトル平成 29 年度県内市町の普通会計決算の概要担当経営管理部市町行財政課連絡先財政班 054-221-2094 県内 35 市町の平成 29 年度決算の概要を公表します 決算規模 歳入総額は 徴収対策の取組の強化による個人市町村民税の増や 教職員給与費の道府県特徴から指定都市への移譲に伴う国庫支出金の増などにより 4.5% 増の 1 兆 5,177 億 62 百万円 歳出総額は 大型事業の完了により普通建設事業費

More information

人口減少・少子高齢社会と税制・財政

人口減少・少子高齢社会と税制・財政 人口減少 少子高齢社会と税制 財政 加藤久和 ( 明治大学 ) @ 東京都税制調査会 (3..) 目次 - プレゼンの内容. 人口動向と将来推計 3- 全国 / 都道府県 / 東京都. 人口減少と経済社会への影響 - 経済成長の視点から 3. 税制 財政に関して -3 財政動向等 モデルによる将来推計 年 ( 第 回国勢調査 ) の総人口は,6 万人 4 年の総人口は, 万人 さらに 6 年には 億

More information

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると ニッセイ基礎研究所 基礎研レター 2018-08-30 人口動態から考える今後の新規住宅着工について ~ 都道府県別にみた住宅着工床面積の長期予測 金融研究部不動産投資チーム准主任研究員吉田資 (03)3512-1861 e-mail : tyoshida@nli-research.co.jp 1 はじめに国立社会保障 人口問題研究所 日本の地域別将来推計人口 ( 平成 30 年推計 ) によれば

More information

熱海市の平均寿命に関する考察

熱海市の平均寿命に関する考察 熱海市の平均寿命に関する考察 平成 24 年 5 月 健康と子育て支援課 目的 平成 24 年度に策定を目指す 熱海市健康づくり計画 の基礎資料として 熱海市の平均寿命に関し考察し 特徴をつかもうとするものです 今回は 平均寿命 ( 歳における平均余命 ) に着目し 熱海市の平均寿命が 全国市区町村及び静岡県市町の平均値と比べるとともに その要因のひとつとして熱海市の高齢化率の高さが関係しているかを考察します

More information

Microsoft Word - 1 表紙H21.doc

Microsoft Word - 1 表紙H21.doc 土地取引価格動向調査分析 自至 1 月 1 日 12 月 31 日 社団法人静岡県不動産鑑定士協会 はじめに は H2 年秋のリーマンショックの影響もあり 前半は 景気後退という感覚が強く感じられました 後半に入ると 様々な行政の施策により 景気後退は継続しつつも 若干の持ち直し傾向も見られるようになりました の県内消費者物価指数 ( 総合 ) も 1 月 (99.7) から 12 月 (98.)

More information

第 2 章近江八幡市を取り巻く状況と今後の課題 1 データからみえる地域福祉の状況 1 人口の状況近江八幡市は 平成 22 年 3 月に旧近江八幡市と旧安土町が合併し 人口 8 万人を超える市となりました 旧市町の人口を合計した数値を見ると 平成 12 年から平成 22 年は横ばいで推移していますが

第 2 章近江八幡市を取り巻く状況と今後の課題 1 データからみえる地域福祉の状況 1 人口の状況近江八幡市は 平成 22 年 3 月に旧近江八幡市と旧安土町が合併し 人口 8 万人を超える市となりました 旧市町の人口を合計した数値を見ると 平成 12 年から平成 22 年は横ばいで推移していますが 第 2 章近江八幡市を取り巻く状況と今後の課題 1 データからみえる地域福祉の状況 1 人口の状況近江八幡市は 平成 22 年 3 月に旧近江八幡市と旧安土町が合併し 人口 8 万人を超える市となりました 旧市町の人口を合計した数値を見ると 平成 12 年から平成 22 年は横ばいで推移していますが 平成 27 年以降の推計によると減少していくことが予想されています 25 年後の平成 47 年には

More information

沼津港の景観の現況と課題

沼津港の景観の現況と課題 参考資料 1 沼津港観光の傾向分析 1 目次 沼津港観光の傾向分析 観光客の傾向まとめ 3 頁 2 沼津港観光利用傾向のまとめ 4 頁 使用した資料について 5 頁 傾向分析に使用した資料について 6 頁 県内 県外の利用者比率 7 頁 各アンケートにおける県内外利用者比率 8 頁 県内の傾向 9 頁 県内居住者のリピート率 10 頁 沼津近郊地域の利用客層 ( 年齢別 ) 12 頁 沼津近郊地域の利用客層

More information

資料 4 小学校区別人口推計 ( 簡易推計 ) 本推計は 2005 年及び 2010 年の国勢調査のデータを基に 簡略な方法で推計されています 調査対象となる母集団が小さいため 実際には様々な偶発的要因に左右されやすい面がありますが 将来の人口を見る一つの目安として参考にしてください 豊岡市 -1-

資料 4 小学校区別人口推計 ( 簡易推計 ) 本推計は 2005 年及び 2010 年の国勢調査のデータを基に 簡略な方法で推計されています 調査対象となる母集団が小さいため 実際には様々な偶発的要因に左右されやすい面がありますが 将来の人口を見る一つの目安として参考にしてください 豊岡市 -1- 資料 4 小学校区別人口推計 ( 簡易推計 ) 本推計は 2005 年及び 2010 年の国勢調査のデータを基に 簡略な方法で推計されています 調査対象となる母集団が小さいため 実際には様々な偶発的要因に左右されやすい面がありますが 将来の人口を見る一つの目安として参考にしてください 豊岡市 -1- 豊岡市校区別人口推計 ( 簡易推計 ) 総人口 ( 人 ) 人口増減率 1995 年 2000 年

More information

人口推計 における人口の算出方法 Ⅰ 概要 1 人口推計の範囲人口推計の範囲は, 我が国に常住している * 全人口 ( 外国人を含む ) である ただし, 外国人のうち, 外国政府の外交使節団 領事機関の構成員 ( 随員及び家族を含む ) 及び外国軍隊の軍人 軍属 ( 家族を含む ) は除いている

人口推計 における人口の算出方法 Ⅰ 概要 1 人口推計の範囲人口推計の範囲は, 我が国に常住している * 全人口 ( 外国人を含む ) である ただし, 外国人のうち, 外国政府の外交使節団 領事機関の構成員 ( 随員及び家族を含む ) 及び外国軍隊の軍人 軍属 ( 家族を含む ) は除いている 人口推計 における人口の算出方法 Ⅰ 概要 1 人口推計の範囲人口推計の範囲は, 我が国に常住している * 全人口 ( 外国人を含む ) である ただし, 外国人のうち, 外国政府の外交使節団 領事機関の構成員 ( 随員及び家族を含む ) 及び外国軍隊の軍人 軍属 ( 家族を含む ) は除いている * 3か月以上にわたって住んでいるか, 又は住むことになっている者をいう 2 推計の方法 (1) 推計の基本式人口推計では,

More information

Microsoft Word - 02 津波浸水想定(解説) doc

Microsoft Word - 02 津波浸水想定(解説) doc 平成 27 年 8 月 28 日公表静岡県 津波浸水想定について ( 解説 ) 津波浸水想定について ( 解説 ) 1 津波浸水想定の考え方平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災による甚大な津波被害を受け 内閣府中央防災会議専門調査会では 新たな津波対策の考え方を平成 23 年 9 月 28 日 ( 東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震 津波対策に関する専門調査会報告 ) に示しました

More information

岐阜県の将来人口推計について

岐阜県の将来人口推計について < 岐阜県政策研究会人口動向研究部会報告 > 岐阜県の将来人口推計について 平成 29 年 4 月 27 日 岐阜県政策研究会人口動向研究部会専門研究員 ( 統計課企画分析係 ) 今回行った推計結果本県人口は2005 年頃から減少を続けている 2045 年には約 151 万人に ( 約 52 万人の大幅減 ) ( 人 ) 2,250,000 2,000,000 1,750,000 1,500,000

More information

( 人口のピークは 225 年に ) 平成 27(215) 年国勢調査による東京の人口は 1,352 万人となり 前回の平成 22(21) 年国勢調査 (1,316 万人 ) と比べ 約 36 万人増加した 一方 全国の人口は1 億 2,79 万人となり 前回の1 億 2,86 万人から約 96 万

( 人口のピークは 225 年に ) 平成 27(215) 年国勢調査による東京の人口は 1,352 万人となり 前回の平成 22(21) 年国勢調査 (1,316 万人 ) と比べ 約 36 万人増加した 一方 全国の人口は1 億 2,79 万人となり 前回の1 億 2,86 万人から約 96 万 26 年までの東京の 推計 ( 人口等の現状 ) 東京の人口は 1975 年以降 1995 年まではほぼ横ばいで推移してきたが その後は増加に転じ 215 年は 1,352 万人となっている 年齢 3 区分別にみると 生産年齢人口 (15~64 歳人口 ) は 197 年以降は増減を繰り返し 215 年は総人口の7 割弱に 年少人口 (15 歳未満人口 ) は第 2 次ベビーブーム後減少し 215

More information

平成27年国勢調査世帯構造等基本集計結果の概要

平成27年国勢調査世帯構造等基本集計結果の概要 平成 27 年 国勢調査 世帯構造等基本集計結果の概要 平成 29 年 11 月 札幌市まちづくり政策局政策企画部企画課 用語の解説や利用上の注意などについては 総務省統計局のホームページ (http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/index.htm) をご覧ください 2 平成 27 年 10 月 1 日現在で実施された平成 27 年国勢調査の世帯構造等基本集計結果が公表されましたので

More information

岡山市人口ビジョン

岡山市人口ビジョン 岡山市人口ビジョン 平成 27 年 1 月 岡山市 目 次 はじめに... 1 Ⅰ 岡山市の人口の現状分析... 2 1. 国及び県の人口動向... 2 (1) 我が国の人口推移と長期的な見通し... 2 (2) 岡山県の人口推移と将来の見通し... 2 2. 岡山市の人口分析... 3 (1) 人口推移と将来推計... 3 1 これまでの人口推移... 3 2 将来推計... 4 (2) 年齢別人口の現状と変化...

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 武雄市人口ビジョン ( 資料編 ) 平成 27 年 9 月策定 目次 大項目中項目小項目スライド番号 1 人口動向分析 2 将来人口推計 (1) 時系列による人口動向分析 (2) 年齢階級別の人口移動分析 (Ⅰ) 総人口の推移 (192~26) 2 3 (Ⅱ) 年齢 3 区分別人口の推移と将来推計 (192~ 26) (Ⅲ) 人口ピラミッドの推移 4 (Ⅳ) 出生々死亡数 転入々転出数の推移 (1975~

More information

第 1 章人口ビジョンの策定にあたって 1 人口ビジョン策定の背景と趣旨 (1) 人口ビジョン策定の背景わが国では平成 2 年より人口減少時代に突入し 地域の維持や人口減少への克服という課題に直面しています このような中 国では平成 26 年 9 月 12 日に 国と地方が総力をあげて人口減少問題に

第 1 章人口ビジョンの策定にあたって 1 人口ビジョン策定の背景と趣旨 (1) 人口ビジョン策定の背景わが国では平成 2 年より人口減少時代に突入し 地域の維持や人口減少への克服という課題に直面しています このような中 国では平成 26 年 9 月 12 日に 国と地方が総力をあげて人口減少問題に 伊東市人口ビジョン ( 案 ) 第 1 章人口ビジョンの策定にあたって 1 人口ビジョン策定の背景と趣旨 (1) 人口ビジョン策定の背景わが国では平成 2 年より人口減少時代に突入し 地域の維持や人口減少への克服という課題に直面しています このような中 国では平成 26 年 9 月 12 日に 国と地方が総力をあげて人口減少問題に取り組むための指針として まち ひと しごと創生に関する基本方針 が示されています

More information

kai-hirei-san.xls

kai-hirei-san.xls 参議院比例代表選出議員選挙開票結果 ( 総括表 ) 届出政党等の名称 ([ ア ]+[ イ ]) 番号得票率 [ ア ] [ イ ] 1 幸福実現党 6,422.730 0.37 4,939 1,483.730 2 みんなの党 260,685.117 15.18 248,609 12,076.117 3 民主党 557,822.385 32.48 417,340 140,482.385 4 女性党

More information

年 4 月期関西圏 中京圏賃貸住宅指標 大阪府京都府兵庫県愛知県静岡県 空室率 TVI( ポイント ) 募集期間 ( ヶ月 ) 更新確率 (%)

年 4 月期関西圏 中京圏賃貸住宅指標 大阪府京都府兵庫県愛知県静岡県 空室率 TVI( ポイント ) 募集期間 ( ヶ月 ) 更新確率 (%) 関西圏 中京圏版 2013 年 6 月 June 2013 1.2013 年 4 月期関西圏 中京圏賃貸住宅指標 2. 名古屋市の賃貸住宅市場 1.2013 年 4 月期関西圏 中京圏賃貸住宅指標 大阪府京都府兵庫県愛知県静岡県 空室率 TVI( ポイント ) 8.08 14.25 11.72 15.33 23.36 募集期間 ( ヶ月 ) 4.45 5.64 5.17 5.39 5.73 更新確率

More information

1 策定にあたって 本県の現状と課題 1 策定の趣旨 団塊の世代の高齢化を契機として 高齢化が一層 進行し 要介護者 認知症高齢者 単独 夫婦のみ の世帯の高齢者が増加する一方で 現役世代人口は 減少していきます 都市部と過疎地域では高齢化率が 2 倍以上の開き のある地域もありますが 10 年後には都市部での急 激な高齢化が見込まれます 高齢化の進展に伴う医療 介護サービス利用者の 増加等により

More information

公表内容について 2 本機関は業務規程第 20 条に基づき 需要想定の前提となる経済指標として 以下の項目の見通しを策定し 公表しました ( 全国の経済見通しの策定 ) 第 20 条本機関は 需要想定の前提となる人口 国内総生産 (GDP) 鉱工業生産指数 (IIP) 等の経済指標について 当年度を

公表内容について 2 本機関は業務規程第 20 条に基づき 需要想定の前提となる経済指標として 以下の項目の見通しを策定し 公表しました ( 全国の経済見通しの策定 ) 第 20 条本機関は 需要想定の前提となる人口 国内総生産 (GDP) 鉱工業生産指数 (IIP) 等の経済指標について 当年度を ( 参考 ) 1 需要想定の前提となる経済指標の策定の考え方について 2015 年 12 月 3 日 公表内容について 2 本機関は業務規程第 20 条に基づき 需要想定の前提となる経済指標として 以下の項目の見通しを策定し 公表しました ( 全国の経済見通しの策定 ) 第 20 条本機関は 需要想定の前提となる人口 国内総生産 (GDP) 鉱工業生産指数 (IIP) 等の経済指標について 当年度を含む

More information

<4D F736F F D D335F95E291AB8E9197BF5F8A4A94AD8B9689C290A CC8A E91CE8DF489DB816A2E646F63>

<4D F736F F D D335F95E291AB8E9197BF5F8A4A94AD8B9689C290A CC8A E91CE8DF489DB816A2E646F63> 都市計画法に規定する開発許可制度の概要 補 資料 ( 審議事項 3) 1 開発許可制度の 的都市計画法に基づく開発許可制度は 都市の周辺部における無秩序な市街化を防 止するため 都市計画区域を計画的な市街化を促進すべき市街化区域と原則として 市街化を抑制すべき市街化調整区域に区分した線引き制度を担保すること また都市計画区域の内外を問わず 一定規模以上の開発行為について公共施設や排水設備 等必要な施設の整備を義務付け

More information

人口増減の推移 H27 H28 H29 H3 自然増減の推移 6 出生数死亡数自然増減

人口増減の推移 H27 H28 H29 H3 自然増減の推移 6 出生数死亡数自然増減 鳥取県の推計人口 ( 鳥取県人口移動調査 ) 平成 31 年 1 月 1 日現在 推計人口 総人口は 559,71 人で 前年同月に比べ減少 ( 4,689 人.83%) 15 歳未満人口は 66,587 人で 前年同月に比べ減少 ( 967 人 1.43%) 15~64 歳人口は 37,69 人で 前年同月に比べ減少 ( 5,78 人 1.63%) 65 歳以上人口は 181,682 人で 前年同月に比べ増加

More information

機械工学電気電子工学 サッカー ( 男 ) バレーボール レスリング 陸上競技 卓球 野球 ( 男 ) における実績 適性 活動意欲 の諸項目の記載事項に問題がなく の学習の記録における 9 教科の評定合計及び面接の結果が一定水準に達している者を対象に の諸活動の記録及び実技検査の結果に優れた者を合

機械工学電気電子工学 サッカー ( 男 ) バレーボール レスリング 陸上競技 卓球 野球 ( 男 ) における実績 適性 活動意欲 の諸項目の記載事項に問題がなく の学習の記録における 9 教科の評定合計及び面接の結果が一定水準に達している者を対象に の諸活動の記録及び実技検査の結果に優れた者を合 学校裁量枠において重視する観点及び等 に 印がついているにおいては 第 2 志望の科までの併願を希望することができます 今後 平成 26 年度に比べ募集定員に変更があった高等学校においては を変更する場合があります 会場番号 101 下田 南伊豆分校 理数園芸 野球 ( 男 ) における実績 適性 活動意欲花 野菜 果樹栽培に対する関心 活動意欲 50% まで の諸項目の記載事項及び面接の結果に問題がなく

More information

西宮市の将来人口推計 政策局政策総括室政策推進課 平成 24 年 7 月

西宮市の将来人口推計 政策局政策総括室政策推進課 平成 24 年 7 月 西宮市の将来人口推計 政策局政策総括室政策推進課 平成 24 年 7 月 人口推計 ( 平成 24 年 6 月 ) 人口フレームの比較 第 4 次総合計画の策定当初の将来人口推計は 平成 14 年 (21 年 ) から 19 年 (27 年 ) の住民基本台帳登録人口及び外国人登録人口を基に 2 年 (28 年 ) から 3 年 (218 年 ) までの約 1 年間の推計値を算出したものである (とします

More information

Microsoft Word - P1-表紙_H23.docx

Microsoft Word - P1-表紙_H23.docx 平成 23 年土地取引価格動向調査分析 自至 平成 23 年 1 月 1 日平成 23 年 12 月 31 日 社団法人静岡県不動産鑑定士協会 はじめに 平成 23 年は 欧州各国の信用不安を背景とする円高や 東日本大震災の被害に翻弄され 復興需要等による景気の回復も期待されましたが 総じて非常に厳しい状態が続きました 平成 24 年 3 月に発表された平成 24 年地価公示の変動率 ( 静岡県内

More information

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口 資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 総人口は3 年連続で増加し 昨年から496 人増 明石市の総人口は 平成 27 年 10 月 1 日現在で293,509

More information

Microsoft Word - 17tiikikouzou.doc

Microsoft Word - 17tiikikouzou.doc 参考資料 6 通勤 通学圏でみた中部圏の地域構造 中部圏の整備方針や都市間 地域間連携の方策などの検討に向けた基礎資料として 通勤 通学圏による中部圏の地域構造を把握する ( 通勤 通学圏の設定 ) 1. 核都市の設定方法 人口 10 万人以上で昼夜間人口比率 (*) が 100 以上の都市 上記の都市で 距離が 20km 以内のものは 1 つにまとめる * 昼夜間人口比率 = 常住人口 100 人あたりに対する昼間人口の割合

More information

H27完成品 (ページなし)

H27完成品 (ページなし) 平成 27 年土地取引価格動向調査分析 自 至 平成 27 年 1 月 1 日 平成 27 年 12 月 31 日 公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会 はじめに 平成 27 年は 円安基調により外国人観光客が増加し 特に中国人観光客による爆買いがブームと なり このほかガソリン安による燃料コスト軽減により景気は緩やかな回復基調で推移しました このような経済情勢を受け 平成 28 年 3 月に発表された平成

More information

70-4/表1~表4.pwd

70-4/表1~表4.pwd 人口問題研究 (J.ofPopulationProblems)0-(.)pp.~ 都道府県別にみた女性の年齢 ( 歳階級 ) 別出生率および合計特殊出生率 : 年 研究所ではわが国の都道府県別出生力に関する指標の一つとして, 国勢調査年次, および0 年以降は毎年, 女性の年齢別出生率および合計特殊出生率を算出 公表している ). 今回は 年の結果について概説する. 女性の年齢別出生率および合計特殊出生率の算出に用いた資料は次の通り.

More information