働き方の改革東京モデル助成金追加募集要項

Size: px
Start display at page:

Download "働き方の改革東京モデル助成金追加募集要項"

Transcription

1 平成 29 年度働き方改革助成金募集要項 1 助成金の概要 (1) 実施目的 TOKYO 働き方改革宣言企業に対し働き方 休み方の改善を図るため 新たに導入した制度の利用促進を図るための取組に対し助成を行い 企業等の働き方改革を推進することを目的としています 働き方 休み方の改善 とは 従業員の長時間労働の削減及び年次有給休暇等の取得促進のために 目標及び取組内容を定め 全社的に取り組むことをいいます (2) 助成条件助成金の支給のためには 以下の条件をすべて満たしていることが必要です TOKYO 働き方改革宣言企業 として承認を得ていること 申請から実績報告にいたる期間中 助成対象事業者の要件 ( 別表 1 P.2~4) を満たしていること 新たに助成事業 (P.6~) を実施し 助成要件を満たす利用実績が得られていること (3) 助成金支給額 助成金支給額は 2 助成事業で対象とする制度について (P.6~) の助成事業 1 制度あたり 10 万円で 上限額は 40 万円です (4) 事業計画期間 支給申請時に提出する申請書 ( 様式第 1 号 ) に 1 助成事業計画期間 ( 以下 事業計画期間 ) を設定いただきます 事業計画期間は 3ヵ月以上 12ヵ月以内として 1ヵ月単位で設定してください ただし 制度ごとに必要な実施期間が異なっています 事業計画期間を導入する制度ごとに定めることはできませんので 実施期間が最も長い制度にあわせて事業計画期間を設定してください 助成金の支給は 事業計画期間 内で実施した実績により判断します (1ヵ月単位で実績を審査し 支給可否を判断します ) 支給申請後に事業計画期間の変更や延長を行うことはできません 事業計画書兼支給申請書 ( 様式第 1 号 以下 申請書 ) (5) 事業開始日上記の事業計画期間を定めるにあたり 事業の開始日 は 公益財団法人東京しごと財団 ( 以下 財団 という ) が申請書類を受領する月 を基準として 翌々月 (2ヵ月後 ) の月初日 (1 日 ) としてください なお 申請書類に不備がある場合は 受領したと認められませんのでご注意ください 次の例を参考に 設定してください - 1 -

2 ( 設定例 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ~30 日に受領された場合 : (4 月 +2 ヵ月 ) 平成 29 年 6 月 1 日を 事業計画期間の事業開始日 として設定 申請書類受領日 毎月 (1 日 ~ 末日 ) 事業計画期間の開始日 翌々月 1 日 (6) 手続の流れ 助成対象事業者の要件本事業への申請が可能な事業者として 別表 1に記載の 1~12の条件について いずれも満たしている必要があります また 助成金の支給に際しても 申請から助成事業終了後の実績報告までの期間を通じて 条件を満たしている必要があります 別表 1 1 TOKYO 働き方改革宣言企業 の承認を得ていること 都内で事業を営んでいる企業等であること 企業のほか 一般社団法人 一般財団法人 医療法人 社会福祉法人 学校法人等 法人税法 ( 昭和 40 年法律第 34 号 ) 別表第 2の 公益法人等 に該当 ( 法人税法その他法人税に関する法令の規定の適用について 公益法人等 とみなす特定非営利活動法人を含む ) または別表第 3の 協同組合等 に該当するものも含みます ただし 次の 1から4のいずれかを満たすものは除きます 2 1 構成員相互の親睦 連絡及び意見交換等を主目的とするもの ( 同窓会 同好会等 ) 2 特定団体の構成員または特定職域の者のみを対象とする福利厚生 相互救済等を主目的と するもの 3 特定個人の精神的 経済的支援を目的とするもの ( 後援会等 ) 4 東京都監理団体 報告団体または東京都が設立した法人 個人事業主も含みます 都内税務署へ開業届を提出している必要があります 法人の場合は都内に本店登記がある または支店 営業所等の事業所が都内にあることとし 都内で営業実態がなく 法人都民税が免除されている場合を除きます - 2 -

3 都内に勤務する常時雇用する労働者を 2 人以上 かつ 6ヵ月以上継続して雇用していること 常時雇用する労働者とは次の 1~3を指し 登録型派遣労働者は除きます 1 期間の定めなく雇用されている労働者 2 有期雇用の場合 過去 1 年を超える期間について引き続き雇用されている労働者 または採用の時から労働契約書等により1 年を超える期間まで引き続き雇用契約が締結されてい 3 る労働者 3 日々雇用契約が更新される労働者でも 過去 1 年を超える期間について引き続き雇用され ている労働者または採用の時から労働契約書等により 1 年を超える期間まで引き続き雇用 契約が締結されている労働者 上記常時雇用する労働者は雇用保険一般被保険者であること ( 休業中の労働者を含みます ) 就業規則を作成して労働基準監督署に届出を行っていること 4 届出を証明するためには 提出した規則資料への労働基準監督署の届出印の捺印が必要です 労働基準監督署の届出印には 提出した労働基準監督署名が明記されている必要があります 労働関係法令について次のア ~ エを満たしていること ア労働者に支払われる賃金が 就労する地域の最低賃金額 ( 地域別最低賃金額 特定最低賃金額 ) を上回っていること イ固定残業代等の時間当たり金額が時間外労働の割増賃金に違反していないこと また固定残業 5 時間を超えて残業を行った場合は その超過分について通常の時間外労働と同様に 割増賃金 が追加で支給されていること ウ法定労働時間を超えて労働者を勤務させる場合は 時間外 休日労働に関する協定 (36 協定 ) を締結し 全労働者に対し 協定で定める上限時間 ( 特別条項を付帯した場合はその上限時間 ) を超える時間外労働をさせていないことエその他賃金や労働時間等に関する労働関係法令を遵守していること 6 都税の未納付がないこと 納付義務があるにもかかわらず 法人事業税および法人都民税 ( 個人については個人事業税および 都民税 ) の未納付がある場合は申請できません 7 過去 5 年間に重大な法令違反等がないこと 違法行為による罰則の適用を受けた場合や労働基準監督署により違反の事実が検察官に送致された場合などの法令違反等があった企業は申請できません また 法令違反等の状況が解消されてから 5 年が経過している必要があります 8 風俗営業等の規制および業務の適正化等に関する法律 ( 昭和 23 年法律第 122 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する風俗営業 同条第 5 項に規定する性風俗関連特殊営業 同条第 13 項に規定す る接客業務受託営業およびこれに類する事業を行っていないこと - 3 -

4 9 暴力団員等 ( 東京都暴力団排除条例 ( 平成 23 年東京都条例第 54 号 ) 第 2 条第 3 号に規定する暴力団員および同条第 4 号に規定する暴力団関係者をいう ) 暴力団 ( 同条第 2 号に規定する暴力団をいう ) および法人その他の団体の代表者 役員または使用人その他の従業員若しくは構成員が暴力団員等に該当する者でないこと 10 企業等の代表者が本助成金を利用または申請したことがないこと 11 同一の事由により支給要件を満たすことになる国 都または区市町村等が実施する助成金等を 受給していないこと 以下のA Bのいずれかを取り組む事業者であること A 働き方改革宣言奨励金の制度整備事業にて額の確定の対象となった制度を実施 B TOKYO 働き方改革宣言企業の承認決定後 3ヵ月以内に 新たに働き方改革宣言奨励金の制度整備事業で対象とする制度を整備し その制度を実施 B の場合は 必ず以下の手続きを行うこと 新たな制度の導入については すべての制度において労使協定を結ぶとともに その内容を就業 規則その他社内規程に明文化すること 12 なお 期間を限定した制度導入は認められません ( ア 働き方の改善 6 朝型の働き方 1 アを 除く ) また 以下のケースについては 新たな制度導入と認められません 1 既に就業規則等に記載のある制度 * 詳細を定めた規程が存在しない 労使協定を締結していない 実際は適用されていない等の場合であっても 当該制度は既に導入されているものと判断します 2 制度が既に導入されており あらたに対象者を拡大 3 制度が既に導入されているが 本事業の 要件 を満たしておらず あらたに 要件 を満たすように制度を変更 詳しくは 平成 29 年度働き方改革宣言奨励金募集要項 にてご確認ください 上記の条件 ( 別表 1 12 内の A と B) の場合では 申請に必要な手続きや書類が それ ぞれ異なりますのでご注意ください - 4 -

5 労使協定について労使協定とは 会社と労働者の過半数代表者 ( 労働者の過半数で組織する労働組合がある場合はその労働組合 ) との間で結ぶ 書面による協定のことをいいます 下記注意事項に従って作成してください 1 すべての制度について労使協定の締結が必要です 2 労使協定で定めた内容と就業規則等の内容が一致するようにしてください 記載する文言を完全に一致させる必要はありませんが 制度の内容である日数や対象期間等が不一致で制度内容を確定できない場合には 制度の導入として認められません 3 労使協定の締結日以降に 就業規則等の整備を行ってください 労使協定の締結日は必ず記載し 就業規則等の施行日以前である必要があります 4 労使協定には必ず制度対象者を明記し また制度内容を具体的に記載してください 制度名のみの記載 または追加条番号のみの記載など 具体的な制度内容の記載が確認できない場合には 制度導入と認められない場合があります 5 労使協定に有効期間の設定は不要です もし 有効期間を設定する場合は有効期間満了後も特段の理由がなければ協定が必ず更新されるように記載し 有効期間の始期は就業規則等の施行日としてください 6 労働基準監督署への労使協定の届出が必須とされている場合は 必ず届出を行ってください 7 労使協定は 事業場単位で締結してください ( ただし 管理組織がなく独立性のない小規模事業場を除く ) 8 既に1 年の変形労働時間制が導入されている場合には 締結されている労使協定を破棄したうえで 新たな労働時間制を導入することはできません なお 1 年の変形労働時間制が導入されているにも関わらず 労使協定の締結及び労働基準監督署への届出が確認できない場合は 対象外と判断することがあります - 5 -

6 2 助成事業で対象とする制度について 助成事業の対象は ア働き方の改善 及び イ休み方の改善 に記載された各制度です ( 別表 2を参照 ) ア 働き方の改善 働き方の改善について 対象とする事業所 対象者は下記のとおりとします 1 事業所原則 全ての部署を対象とすることが必要です ただし 対象者が 10 人以上となる場合に限り 従業員数 業務形態等により事業所や部門ごとに実施することも可能です ( 対象者 10 人は正社員数 ) その際は 就業規則その他社内規定及び労使協定に 制度の対象とする事業所や部門が明記されている必要があります 2 対象者全正社員 * を対象とすることが必要です ただし 対象者に条件を定めることも可能です ( なお 上記対象者のうち助成金の実績として認められるのは 都内に勤務する正社員となります ) * 正社員とは 期間の定めのない労働契約を締結する労働者であって 就業規則等に規定する賃金の算定方法及び支給形態 賞与 退職金 定期的な昇給または昇格等の労働条件が適用されるなど 長期雇用を前提とした待遇を受けている労働者をいいます ** 助成対象事業者の要件 ( 別表 1 3, P.3) とは異なりますのでご注意ください ( 対象者の条件設定について ) 制度の適用に際し 対象者に対して 一定の条件 を定めて 対象者を限定して実施することを可能とします ( 条件を定める例 : 勤続 年以上 管理監督者以外の正社員 等 ) ただし 短時間勤務制度を育児 介護中の方に限定して導入する等 法定どおりの制度整備のみの場合は認められず 本事業による 制度の導入 とはなりませんのでご注意ください また 次の の制度については 以下のような制限を設けることができません 対象者を 制度の利用を希望する者 に限定して実施 制度の利用期間に実施期間を設定 ( 6 朝型の働き方 1のアを除く ) 対象者に対して 一定の条件を定めて実施する場合は それら条件が就業規則その他社内規定及び労使協定に明記されている必要があります - 6 -

7 別表 2 ア 働き方の改善 導入した 制度 実施 期間 内容 制度の要件等 助成の要件等 1 始業及び終業の時刻を労働者の自主的 な決定に委ねる旨及び始業及び終業の 時刻に関すること ( コアタイムやフレキ シブルタイムを設ける場合 ) を就業規則 において定めること 1 フレックス タイム制度 3 ヵ月 ~ 12 ヵ月 労働基準法第 32 条の 3 による労働者に始業及び終業の時刻を委ねる制度 2 労働基準法第 32 条の 3 同法施行規則第 12 条の 2 12 条の 3 に定める事項について労使協定に明確な定めがあること 3 労働時間の管理体制 が整っていること 労働時間の管理体制とは 労働時間の適正 事業計画期間中 月 1 回以上導入前の始業 終業時間と異なる出退勤をしている利用者がいる な把握のために使用者が講ずべき措置に関す るガイドライン ( 平成 29 年 1 月 20 日厚生労 働省策定 ) をもとに 始業及び終業時刻の把 握方法 時間外労働時間の把握方法 労働時 間把握のための労働者の事務手続方法につい て明確な定めがあることをいいます 1 短時間勤務とは 同一の事業主に雇用 正社員の される正社員の所定労働時間 (*1 日 7 時間以上または 1 週 35 時間以上であること ) や所定労働日数 (*1 週 5 日以上であること ) に比べ短縮され かつ次のいずれかに該当すること なお 複数の要件を設ける場合には その要件がいずれも次の要件を満たしていること 週 1 回以上 連続 2ヵ月以上の短時間勤務を実施して おり 利用者がいる 2 短時間 勤務制度 3 ヵ月 ~ 12 ヵ月 短時間勤務を可能にする勤務制度 ア 1 日の所定労働時間を 1 時間以上短縮イ 1 週の所定労働時間を 1 割以上短縮ウ 1 週の所定労働日数を 1 日以上短縮 2 制度対象者の時間あたりの基本給 賞 所定の労働時間や労働日数で勤務する既存の 与 退職金等の労働条件が 同一の事業 正社員が 新たに 主に雇用される正社員と比較して同等 短時間勤務制度 である旨を定めること を利用すること 3 労働時間の管理体制が整っているこ が必要 と (1 の 3 参照 ) - 7 -

8 導入した 制度 実施 期間 内容制度の要件等助成の要件等 1 顧客先や移動中にパソコンや携帯端末 等を使う働き方 ( モバイルワーク ) や勤 務先以外のオフィススペースで携帯端 3 テレワーク制度 3 ヵ月 ~ 12 ヵ月 情報通信技術を活用した場所にとらわれない柔軟な働き方実施のための制度 末等を利用した働き方 ( サテライトオフィス勤務 ) のいずれかに該当するものとし 自宅利用型 ( 在宅勤務 ) は除きます 2 労働時間の管理体制が整っていること (1の3 参照 ) 3 情報通信機器の管理方法 ( 貸与の有無 貸出方法 セキュリティ対策等 ) 情報の持ち出し 通信料の費用負担について明確な定めがあること 月 4 回以上 連続 2ヵ月以上実施しており 利用者がいる 情報通信技術 4 在宅勤務 制度 3 ヵ月 ~ 12 ヵ月 を活用した在宅勤務実施 3 テレワーク制度 の 2 及び 3 と同じ のための制度 5 勤務間 インターバル 制度 3 ヵ月 ~ 12 ヵ月 勤務終了から次の勤務開始までの間 一定の休息時間の確保を義務づける制度 1 通常の勤務時間が休息時間となった場合は 休息時間は勤務免除とし 賃金を減額しない旨を定めること 2 労働時間の管理体制が整っていること (1の3 参照 ) インターバル時間が運用され 利用者がいる - 8 -

9 導入した 制度 実施 期間 内容 制度の要件等 助成の要件等 1 次のアからウのいずれかに該当するこ と ア連続する 2 ヶ月以上において始業時刻を 30 分以上前倒しする 設定期間中は 時間外労働を原則行わないこ とについて社内通達等を行うこと 設定期間は 原則として夏季 (6~9 月 ) とし 当該期間中の勤務時間は 1パターンのみ 設定期間中 対象事業所の全対象者に 前倒し後の始業時刻が午前 7 時から午前 9 時 制度が利用さ 6 朝型の 働き方 3 ヵ月 ~ 12 ヵ月 始業時刻を 30 分以上前倒 1 し ゆう活や時差出勤を推進すること までの間に設定されていること イ現行の勤務時間に加えて 新たに始業時刻を 30 分以上前倒しした勤務時間を設定し 2 パターン以上の勤務時間とすること 期間は限定しないこと ウ現行の勤務時間に加えて 新たに始業時刻を 30 分以上前倒しした勤務時間と 30 分以上後ろ倒しした勤務時間を設定し 3 パターン以上の勤務時間とすること なお 現行の勤務時間を廃止し 始業時刻を れている こと 現行の勤務時間帯よりも 30 分以上前倒しした新たな勤務時間帯の利用者がいることが必要 30 分以上前倒しした勤務時間と 30 分以上後ろ 倒しした勤務時間を含めた 2 パターンの勤務 時間も可とする 期間は限定しないこと 2 労働時間の管理体制が整っていること (1 の 3 参照 ) 1 1 週間の所定労働時間が制度導入前より 全ての暦週に 長くなっていないこと 2 週 3 日の休日労働の賃金の割増率が 3 計画期間中 対象事業所の 7 週休 3 日 制度 3 ヵ月 ~ 12 ヵ月 おいて3 日以上の休日を設けること 割 5 分以上となっていること ( 法定休日でない休日を含む ) 3 1 日の所定労働時間が 8 時間を超える場 全対象者に制度が利用されていること 合 変形労働時間制度の導入により対応 することは可とします 1 明るい時間が長い夏の間は 朝早くから働き始め 夕方には家族などと過ごせるよう 夏の生活スタ イルを変革する新たな国民運動 ( 夏の生活スタイル変革 ) のこと - 9 -

10 イ 休み方の改善 休み方の改善について 対象とする事業所及び対象者は下記のとおりとします 1 事業所原則 全ての部署を対象とすることが必要です ただし 対象者が 10 人以上となる場合に限り 従業員数 業務形態等により事業所や部門ごとに実施することも可能です ( 対象者 10 人は正社員数 ) その際は 就業規則その他社内規定及び労使協定に 制度の対象とする事業者や部門が明記されている必要があります 2 対象者全正社員 * を対象とすることが必要です ただし 対象者に条件を定めることも可能です ( なお 上記対象者のうち助成金の実績として認められるのは 都内に勤務する正社員となります ) * 正社員とは 期間の定めのない労働契約を締結する労働者であって 就業規則等に規定する賃金の算定方法及び支給形態 賞与 退職金 定期的な昇給または昇格等の労働条件が適用されるなど 長期雇用を前提とした待遇を受けている労働者をいいます ** 助成対象事業者の要件 ( 別表 1 3, P.3) とは異なりますのでご注意ください ( 対象者の条件設定について ) 制度の適用に際し 対象者に対して 一定の条件 を定めて 実施することを可能とします ( 条件を定める例 : 勤続 年以上 など ) ただし 全ての制度 (1~7) にて 以下のような制限を設けることはできません 対象者を 制度の利用を希望する者 に限定して実施 対象者に対して 一定の条件を定めて実施する場合は それら条件を就業規則その他社内規定及び労使協定に明記されている必要があります 別表 2 イ 休み方の改善 導入した制度 実施期間 内容制度の要件等助成の要件等 1 2 業務繁閑に応じた休業日の設定年次有給休暇の計画的付与制度 12 ヵ月 12 ヵ月 閑散期の飛び石休日を連続休暇にする等 業務繁閑に応じた休業日 の設定 1, 2, 3 労働基準法第 39 条第 6 項による ゴールデンウィークや夏季 冬季等の機会を捉えた 年次有給休暇の計画的付 与制度 1, 2, 3 1 休業日は休日または有給の休暇とすること 2 休業設定日または設定期間を具体的に定めること 1 計画付与対象の年次有給休暇は 法律上与えられなければならない日数のうち 5 日を超える部分である旨を定めること 2 年休付与計画表による個人的付与の場合 計画表を作成する時期や手続きについて定めること 計画期間中 対象事業所の全対象者に制度が利用されていること

11 3 記念日等 年次有給 休暇制度 3 ヵ月 ~ 12 ヵ月 誕生日 記念日等の決まった日や申告した日を有給休暇とし 毎年 付与する制度 1, 2, 3 年次有給休暇 ( 労働基準法第 39 条 ) とは別の休暇である旨を定める こと 1 法定付与分の年次有給休暇にお 4 時間単位での 年次有給 休暇制度 3 ヵ月 ~ 12 ヵ月 労働基準法第 39 条第 4 項による 年次有給休暇を時間単位で取得で 1 きる制度 ける時間単位付与は 5 日以内となっていること 2 労働基準法第 39 条第 4 項 同法施行規則第 24 条の 4 に定める事項について労使協定に明確な定 めがあること 5 連続休暇制度 3ヵ月 ~ 12 ヵ月 5 営業日以上の連続休 暇制度 1, 2, 3 原則有給の休暇とする 無給とする場合は労使協定で定めること 計画期間中 制度が運用さ 6 リフレッシュ等休暇制度 3ヵ月 ~ 12 ヵ月 リフレッシュやリカレント教育 のための 休暇制度 1, 2, 3 労働者が必要に応じて 1 休暇の目的 取得要件を明確に定めること 2 原則有給の休暇とする 無給とする場合は労使協定で定めること * リフレッシュ休暇は 職業生涯の節目に勤労者の心身の疲労回復等を目 れ 休暇の取得者がいること 学校等で再教育を受け 的として付与される休暇とする リ ること フレッシュ等休暇 の 等 はリカ レントを指す 1 休暇の目的 取得要件 4, 5 を 育児 子育 3 ヵ月 育児 子育て 介護等 明確に定めること 7 て 介護等 目的休暇制度 ~ 12 ヵ月 を目的とした休暇制度 1, 2, 3 2 原則有給の休暇とする 無給とする場合は労使協定で定め ること 1 1つの制度について複数の休暇等を整備した場合は 1 制度の導入と考えます 2 失効した年次有給休暇を活用した積立 ( 保存 ) 休暇により 上記休暇制度を複数整備した場合には 1 制度についてのみ導入を認めます 3 年次有給休暇の計画的付与制度の導入により 各種の休暇を整備する場合は 2 年次有給休暇の計画的付与制度 の導入を実施したものとします 4 仕事との両立支援を目的とした休暇については 育児 子育て 介護等目的休暇 とします 5 育児 子育て 介護等目的休暇 の例 : 妊娠症状対応休暇 参観日休暇 学校行事参加休暇など

12 制度導入にあたっての注意事項 項目対象制度注意事項 1 従業員に適用されていない労働時間制度は 就業規則その他社内規程 ( 以下 就業規則等 という ) から削除してください 2 従業員別に複数の労働時間制度を適用している場合は 各労働時間制度の適用者を就業規則等に明確に記載してください 3 1 年単位の変形労働時間制を適用している場合は 労使協定や年間カレンダーにより実態を 共通 確認することがあります 4 上記 12 がなされておらず 新制度導入後の労働時間制度及び適用者が 就業規則等におい て明確に確認ができない場合は 制度導入したと認められない場合があります 5 助成金の申請にあたっては 就業規則等で定めること ( 労働時間の管理体制含む ) の他 各制度の社内運用方法 ( 申請方法 承認基準 就業確認方法など ) があらかじめ定められている必要があります 就業規則等に加え 社内運用方法を申請書に記載あるいは別紙にて提出願います 働き方の改善 フレックスタイム制度短時間勤務制度 1 他の変形労働時間制 裁量労働時間制と併用はできません 2 朝型の働き方 と併用はできません 1 短時間の基準となる正社員の労働時間制度が変形労働時間制や裁量労働時間制の場合 原則本制度は導入できません 例外として 正社員の労働時間制度が変形労働時間制の場合で次の要件を満たす場合は対象となる場合があります 短時間勤務について P.7 の要件 1アの要件を設定し 正社員と比べ所定労働時間が短縮され かつ休日が制度導入前と比べ減少しないことが明確に就業規則等で確認できること 短時間勤務について P.7 の要件 1ウの要件を設定し 正社員と比べ勤務日数が短縮され かつ1 日の所定労働時間が制度導入前と比べ増加しないことが明確に就業規則等で確認できること 2 労使協定に 短時間の基準となる 同一の事業主に雇用される正社員の所定労働時間 所定労働日数 ( 所定労働時間を短縮する場合は所定労働時間 所定労働日数を短縮する場合は所定労働日数 ) を明確に記載すること 3 制度の利用に際しては 上記 2 記載の所定の労働時間 所定の労働日数で勤務する既存の正社員が 新たに短時間勤務制度を利用することが必要です 勤務間 インターバル 制度 1 変形労働時間制 裁量労働時間制と併用はできません 2 朝型の働き方 (P. 9 の要件 1 ア ) と併用はできません 3 短時間勤務者は制度対象者から除外してください

13 項目対象制度注意事項 1 フレックスタイム制度 裁量労働時間制と併用はできません 働き方の改善 朝型の働き方週休 3 日制度 2 朝型の働き方 要件 1のア (P.9) と 勤務間インターバル制度 (P.8) と併用はできません 3 変形労働時間制 ( フレックスタイム制度を除く ) を併用する場合 労働日ごとの労働時間が労使協定または就業規則等において確認できる場合は 要件を満たせば対象となります 1 週間の所定労働時間が制度導入前より長くなっていないこと すべての暦週において 3 日以上の休日が設けられていること を確認するため 施行日以降直近の業務カレンダーを提出してください 項目対象制度注意事項 1 変形労働時間制を導入している場合 変形期間中途で勤務時間制度の変更はできません 共通 2 助成金の申請にあたっては 就業規則等で定めることの他 各制度の社内運用方法 ( 申請方 法 承認基準など ) があらかじめ定められている必要があります 就業規則等に加え 社内 運用方法を申請書に記載あるいは別紙にて提出願います 休み方の改善 業務繁閑に応じた休業日の設定時間単位での年次有給休暇制度 1 年単位の変形労働時間制を導入している場合 変形期間中途で休日数の変更はできないため 休日として設定することはできません 1 裁量労働時間制との併用はできません 2 利用目的によって時間単位年休の対象労働者の範囲を定めることはできません 育児 子育て 介護等目的休暇 制度 育児休業 介護休業等育児または家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ( 平成 3 年法律第 76 号 ) に定める制度は制度導入として認められません 上記法律で定める制度の日数や回数を増やすなど 条件等が上回る内容であっても認められません

14 3 助成金の支給申請 (1) 申請可能な助成事業の数 5つの制度まで申請することが出来ます ただし 5つの制度をすべて実施しても支給される助成金は 40 万円が上限となります (2) 適用対象者助成金の実績として認められる 適用対象者 は 2 助成事業で対象とする制度について ア及びイ (P.6~11) に記載の各制度の対象者 ( 都内に勤務する正社員 ) となります 正社員以外の方や勤務地が都外の方が制度を利用しても 実績としては認められません また 助成対象事業者の要件 ( 別表 1 3, P.3) とは異なりますのでご注意ください (3) 申請書類の提出 1 提出方法 提出先郵送 持参いずれも可能です 郵送する場合記録が残る簡易書留等の方法により送付してください 郵送する場合は 申請者 ( 宣言企業 ) が以下の宛先へ送付してください 東京都千代田区飯田橋 ヒューリック飯田橋ビル 4 階 ( 公財 ) 東京しごと財団雇用環境整備課事業推進係 必ず 働き方改革助成金 申請書類在中 と記載願います 持参する場合 事前予約が必要です 事前予約の上 以下のいずれかの受付場所に申請書類を持参してください ア ( 公財 ) 東京しごと財団雇用環境整備課事業推進係イ TOKYO ライフ ワーク バランス推進窓口 受付場所 ( ア イ ) の詳細については P.31 を参照してください 来所のための予約は 必ず事前に予約連絡先へ 希望する申請日 ( 来所日 ) 受付場所 ( 提 出場所 ) 来所時間をご連絡ください 予約状況を踏まえて調整を行います 予約連絡先 ( 公財 ) 東京しごと財団雇用環境整備課事業推進係 TEL: 受付時間帯 午前 9 時から11 時 午後 1 時から午後 4 時 ( 来所時間帯 ) ( 土日祝日 年末 年始を除きます ) 窓口にて書類を受付ける際に 持参いただいた書類の確認を行います 持参する方は身分証明書 ( 顔写真入りの氏名が確認できるもの ) の提示をお願いします 身分証明書が提示されない場合や顔写真のない証明書等を持参の場合には 申請企業に直接 委任の有無や代理人氏名等の確認をさせていただく場合があります

15 申請内容 提出書類についての問い合わせは 申請企業 ( 申請書に記載された連絡担当 者 ) へ行います 連絡担当者の記載に当たっては 事業計画を含む申請書の内容全般に ついて 説明が可能な方の配置をお願いいたします また 提出書類の確認を行う際に お問い合わせの内容に対し回答が得られない場合は 申請書の提出をお受けできない場合もございますので ご注意ください ( 代理人が提出する場合 ) 代理提出の場合は委任状 ( 様式は P.30 を参照 ) を必ず添付してください 申請書の 5 企業等の概要 の 職 連絡担当者名 欄は 必ず申請する企業等の担当 者を記載してください なお 委任状の提出があった場合でも 財団からの通知 申請 内容に関する問合せ等は申請企業 ( 申請書に記載された連絡担当者 ) へ行います 持参する場合は代理申請者の顔写真が載っている身分証明書の提示をお願いします 2 申請期限 1 2 申請期限は TOKYO 働き方改革宣言企業 承認決定通知書の通知日より3ヵ月以内 です 郵送の場合は申請期限日までに 申請受付場所必着でお願いします 1 東京都から各企業宛に送付する宣言企業への承認決定通知 ( 東京都様式第 4-1 号 ) に記載の 日付です 東京都産業労働局ホームページ TOKYO 働き方改革宣言企業 に掲載される 各企業の宣言書に記載された日付ではありませんので ご注意ください 2 ( 例 ) 通知日平成 29 年 5 月 1 日の場合 申請期限平成 29 年 7 月 31 日 3 申請回数助成金の申請は 宣言企業 1 社につき1 回限りです なお 支給決定を受けたにも関わらず 取組の一部またはすべてが実施できず 助成金が支給されなかった場合でも再度申請することはできません 4 申請時の提出書類別表 3(P.17~) を参照ください 助成事業の利用条件が下記 AまたはB の場合で 提出する書類が異なりますのでご注意ください A 働き方改革宣言奨励金の制度整備事業で額の確定の対象となった制度を実施する場合 B TOKYO 働き方改革宣言企業の承認決定後 3ヵ月以内に 新たに働き方改革宣言奨励金の制度整備事業で対象とする制度を整備し その制度を実施する場合

16 5 申請書類など各種様式の入手方法申請書類の各種様式等は ( 公財 ) 東京しごと財団雇用環境整備課の WEBサイトからダウンロードできます 事業の全体概要は 東京都産業労働局ホームページ TOKYO 働き方改革宣言企業 に掲載されています (4) 申請に関しての注意事項 1 提出された書類はお返ししませんので 必ず申請書類の控えを保管してください 2 審査の必要に応じ 募集要項に記載のない書類の追加提出や確認を行う場合があります 追加資料や確認した内容も踏まえて 審査を行います 3 審査の結果 不支給の決定や支給決定額から減額して助成金額を確定することがあります 4 支給決定額は助成金支給の上限を示しています 助成事業終了後に助成金額が確定されます 5 代理提出がなされた場合でも 支給決定の通知は申請企業宛に送付します 6 申請に関する各様式には 全て印鑑登録した実印を押印してください 7 支給決定前に申請を取り下げる場合は 速やかに働き方改革助成金支給申請撤回届出書 ( 様式第 6 号 ) を提出してください 8 必要に応じ 現地調査を実施します 9 申請書と添付書類がすべて揃い 内容に不備が無いことを確認した時点で 申請書の正式申請日 ( 申請受付日 ) となります 10 追加資料の提出期限を過ぎた場合は 申請を辞退されたものとみなします 11 申請書類の作成及び提出等 申請にかかる経費は申請者の負担となります 12 提出書類や内容などに確認等が必要となった際には 来所して説明いただく場合があります 申請書に受付印の押印が必要な場合は 下記のものを申請時にあわせて提出してください 申請書類に不備がないことが確認できましたら 受付印を押印して申請企業宛に返信します なお 申請書の写しへの受付印押印は 提出書類の受付を確認するものであり 内容を証明するものではありません 事業計画書兼支給申請書の写し 返信用封筒 ( 申請企業の宛名を記載し 切手を貼付 )

17 別表 3 支給申請 提出書類および提出部数一覧表支給申請の際には 助成対象事業者の要件 ( 別表 1の12, P.4)A Bに応じた以下の書類提出が必要です A( 働き方改革宣言奨励金の制度整備事業で額の確定の対象となった制度を実施する ) の場合 奨励金 制度整備事業を利用する場合 A-1 事業計画書 誓約書 1 事業計画書兼支給申請書 ( 様式第 1 号 ) 個人事業主の場合 企業等の所在地 の上に 個人の住所地 を住民票どおり記載してください 原本 2 事業計画書兼支給申請書 ( 様式第 1 号 ) の電子データ (EXCEL ファイル ) DVD-RあるいはCD-Rへ データを保存の上 申請書類と合わせて提出してください 個人事業主の場合 企業等の所在地 の上に誓約書 3 個人の住所地 を住民票どおり記載してくだ ( 様式第 2 号 ) さい A-2 確認書類 ( 以下のことを示す書類 ) TOKYO 働き方改革宣言企業 働き方改革宣言奨励金 ( 制度整備事業 ) にて 額の確定 対象となった制度の証明 4 TOKYO 働き方改革宣言企業承認決定通知書 ( 様式第 4-1 号 ) 5 働き方改革宣言奨励金の額の確定通知書 ( 奨励額確定通知書様式第 7 号 ) 原本 写し 写し A-3 確認書類 ( 助成事業にて実施する制度が すでに社内整備されていることを示す書類 ) 6 就業規則 整備した制度に関連する規程 1 整備した制度を定めている就業規則を提出して ください 2 改正箇所がわかるように新旧対照表を必ず添付 してください 3 就業規則の他に 導入した制度に関係するその他の規程がある場合は 必ず提出してください 提出先の労働基準監督署名が明記された 労働基準監督署の 届出印がある資料を提出してください 写し 制度整備について定められた すべての労使協 7 労使協定 ( 都内事業所に対するすべての協定書 ) 定書を提出してください 労働基準監督署への届出が必須とされている協 写し 定は 届出印が押された書面を提出すること 従業員が導入した制度を利用する際に企業等へ 8 各制度を利用する際の申請書など ( 様式等 ) 提出する 申請書類等の ( 社内の ) 様式をあらかじめ提出してください 写し 申請内容 申請方法が確認できることが必要

18 B(TOKYO 働き方改革宣言企業の承認決定後 3ヵ月以内に 新たに働き方改革宣言奨励金の制度整備事業で対象とする制度を整備し その制度を実施する ) の場合 奨励金事業を利用しない場合 B-1 事業計画書 誓約書 1 事業計画書兼支給申請書 ( 様式第 1 号 ) 個人事業主の場合 企業等の所在地 の上に 個人の住所地 を住民票どおり記載してくだ さい 原本 2 事業計画書兼支給申請書 ( 様式第 1 号 ) の電子データ (EXCEL ファイル ) DVD-R あるいは CD-R へ データを保存 の上 申請書類と合わせて提出してください 3 誓約書 ( 様式第 2 号 ) 個人事業主の場合 企業等の所在地 の上に 個人の住所地 を住民票どおり記載してくだ さい 原本 B-2 確認書類 TOKYO 働き方改革宣言企業 であることを示す書類 4 TOKYO 働き方改革宣言企業承認決定通知書 ( 様式第 4-1 号 ) 写し B-3 申請企業書類 5 商業 法人登記簿謄本 1 ( 履歴事項全部証明書 ) 発行日から 3 ヵ月以内のもの 原本 1 登記上の本店所在地と本社機能を持つ事業所地 が異なる場合は 本社機能を持つ事業所地の資 料を提出してください 上記事業所地にて事業 6 水道光熱費の領収書 賃貸借契約書等 を営んでいることを確認します 2 登記上の本店所在地が都外の場合は 都内事業 写し 所のものを提出してください 都内に複数事業 所がある場合は 1 事業所分で構いません 都内 において事業を営んでいることを確認します 7 印鑑登録証明書 発行日から 3 ヵ月以内のもの 原本 8 法人都民税 法人事業税の 納税証明書 2 3 個人事業主の場合 個人都民税および個人事業 税の納税証明書を提出してください 原本

19 9 会社案内 会社概要 代表者 所在地 事業内容等が確認できるもの ( ホームページの写しも可 ) 原本 10 事業所一覧 ( 様式 P.29 参照 ) 本社及び事業所について 事業所名称 所在地 及び従業員数を記載したものを提出してくださ い 事業所は都外に所在するものも含みます 原本 1 個人事業主においては 個人事業の開業 廃業等届出書および住民票記載事項証明書を提出してください 2 申請時点で納期が到達している直近の決算期の証明書を提出してください 申請時点では初めて納付期限が訪れる ( 納付前 ) の場合 税務署へ届出を行った法人設立届 ( 写 ) を提出し 実績報告時に納税証明書を提出してください 3 非課税の場合は非課税証明書を提出してください 証明書が発行されない場合は次の書類を提出してください 個人事業主 : 確定申告書 ( 写 ) 及び所得税青色申告決算書 ( 写 ) など社会福祉法人等 : 法人都民税の非課税通知書など B-4 確認書類 都内で常時雇用する労働者を 2 名以上 かつ 6 ヵ月以上継続して雇用している ことを示す書類 1 都内の支店 営業所等の全事業所についての設 1 雇用保険適用事業所設置届 ( 事業主控 ) 置届を提出してください 2 本社等で一括して手続きを行っている場合は 写し 本社等の設置届を提出してください 1 都内に勤務する常時雇用する労働者 2 名は 雇 用保険加入期間が 6 ヶ月以上の方を選定して ください 21 のうち 雇用保険加入期間が 1 年以下の方に ついては 雇用期間が確認できるもの ( 労働契 雇用保険被保険者資格取得等 約書等 ) を添付してください 確認通知書 ( 事業主通知用 ) 3 雇用保険加入期間が 6 ヶ月以上の方がいない 2 都内に勤務する常時雇用する労働 場合は 6ヶ月以上継続して雇用されていることを確認するため 雇用開始日が分かるもの 写し 者で 6 ヵ月以上雇用されている者 ( 労働契約書等 ) を添付してください 2 名分 4 都外に事業所がある場合 労働者 2 名が都内で 勤務していることを確認するため 勤務地が分 かるもの ( 労働契約書等 ) を添付してください 5 労働者が外国籍の方である場合 在留資格及び 在留期限等の確認を行いますので 在留カード の写しを提出してください

20 B-5 確認書類 TOKYO 働き方改革宣言企業の承認後に行われた 以下を示す書類 働き方改革宣言奨励金の制度整備事業で対象とする制度が 新たに整備されたこと を証明 3 制度の整備状況 ( 様式第 1 号 別紙 1) 整備した制度について 必要事項を記入したものを提出してください 原本 4 就業規則 整備した制度に関連する規程 1TOKYO 働き方改革宣言企業承認時の就業規則 2 申請日現在の就業規則 3 改正箇所がわかるように新旧対照表を必ず添付してください 4 就業規則の他に 導入した制度に関係するその他の規程がある場合は 必ず提出してください 提出先の労働基準監督署名が明記された労働基準監 督署の届出印があるものを提出してください 12の写し 1 を各 計 2 部 制度整備について定められたすべての労使協定 5 労使協定 ( 都内事業所に対するすべての協定書 ) 書を提出してください 労働基準監督署への届出が必須とされている協 写し 定は 届出印が押された書面を提出すること 従業員が導入した制度を利用する際に企業等へ 6 各制度を利用する際の 申請書など ( 様式等 ) 提出する 申請書類等の ( 社内の ) 様式をあらかじめ提出してください 申請内容 申請方法が確認できることが必要 写し です 以下の内容を記載した社内通知文書を提出して ください ( 実際に社内通知に用いた資料を提出 7 社内通達等 ( 朝型の働き方 制度 要件 1 のア に該当する場合 ) してください ) 朝型の働き方導入時の始業時間 朝方の働き方導入時の実施時期 時間外労働を原則行わないこと 写し 社内通知文書は 通知日及び通知先 ( 部署等 ) がわ かるよう明記してください

21 4 事業計画書の変更 支給決定を受けた助成事業者が 企業等の名称 所在地 代表者 印影等を変更する場合は 変更届出書 ( 様式第 4 号 ) を提出してください 変更が生じた際は 変更後 すみやかに変更届出書の提出をお願いいたします 提出が遅れた場合や 提出がなかった場合には 助成金の支払い手続きに時間を要する場合や 支払いができなくなる場合がございます なお 助成事業計画期間や申請した制度など 事業計画の変更は認められません 届出書類一覧 1 変更届出書 ( 様式第 4 号 ) 原本 2 登記簿謄本 ( 履歴事項全部証明書 ) 名称 所在地 代表者等の変更が あった場合 発行日から 3 ヵ月以内のもの 原本 3 印鑑登録証明書 代表者の変更があった場合 発行日から 3 ヵ月以内のもの 原本 5 助成事業の中止支給決定を受けた助成事業者が すべての助成事業を中止する場合または助成事業計画期間内 に実施しない場合は 助成事業中止届出書 ( 様式第 5 号 ) を提出してください 6 助成金の実績報告 助成事業者は 実績報告書 ( 様式第 7 号 ) 等を作成し 次のとおり報告を行ってください (1) 報告書の提出方法 ( 公財 ) 東京しごと財団雇用環境整備課 ( 飯田橋 ) までご持参ください 郵送及び代理提出は不可です (2) 報告書の提出場所 (P.31) ( 公財 ) 東京しごと財団雇用環境整備課事業推進係 実績報告に関しては TOKYO ライフ ワーク バランス推進窓口 での受付は 行っておりません ご注意ください

22 (3) 報告期限 事業終了後 ( 助成事業計画期間の最終日から ) 1 ヵ月以内 ( 厳守 ) ( 例 ) 助成事業計画期間 ~ 平成 29 年 7 月 31 日の場合 報告期限平成 29 年 8 月 30 日 (4) 提出書類 別表 4(P. 23~26) 参照 (5) 提出書類 各種様式の入手方法 各種様式等は 財団の WEB サイトからダウンロードできます (6) 実績報告に関しての注意事項 1 実績報告の対象者は 申請書に記載した適用対象者に限ります 2 提出された書類はお返ししませんので 必ず申請書類の控えを保管してください 3 審査の必要に応じ 募集要項に記載のない書類について提出を求める場合があります 追加資料や確認した内容も踏まえて 審査を行います 4 審査の結果 実績として認められない場合は支給決定額から減額して助成額を確定することがあります 5 実績を証明する書類の全てに 制度利用者本人の所属 氏名 自署 自署した日付 捺印を記載してください なお 複数ページにわたる書類については 1ページ目のみで結構です 6 実績報告書 ( 様式第 7 号 ) には印鑑登録した代表者印を押印してください 7 必要に応じ 現地調査を実施します 報告内容に疑義がある場合は 利用者への聴取を行う場合があります 8 実績報告書と添付書類がすべて揃い 内容に不備が無いことを確認した時点で 実績報告書の正式申請日 ( 申請受付日 ) となります 9 追加資料の提出期限を過ぎた場合は 申請を辞退されたものとみなします 10 実績報告書類の作成及び提出等 申請にかかる経費は申請者の負担となります 11 提出書類や内容などに確認等が必要となった際には 来所して説明いただく場合があります

23 別表 4 実績報告提出書類および提出部数一覧表 A チェックリスト 原本 B 実績確認書類 1 実績報告書 ( 様式第 7 号 ) 原本 2 助成事業の実績確認書類 制度ごとに 別表 5( P.25~26) に記載の 実績を証明する書類 原本又は 写し 3 労働条件通知書 1 C 申請企業書類 上記 2 の実績確認書類の該当者 ( 制度利用者 ) に 関する労働条件通知書 写し 4 商業 法人登記簿謄本 2 ( 履歴事項全部証明書 ) 発行日から 3 ヵ月以内のもの 原本 都内において事業を営んでいることを証明する 資料を提出してください 1 登記上の本店所在地と本社機能を持つ事業所 5 水道光熱費の領収書 賃貸借契約書等 地が異なる場合は 本社機能を持つ事業所地の資料を提出してください 写し 2 登記上の本店所在地が都外の場合は 都内事業 所の資料を提出してください 都内に複数事業 所がある場合は 1 事業所分で構いません 6 印鑑登録証明書 発行日から 3 ヵ月以内のもの原本 7 法人都民税 法人事業税の 納税証明書 3,4 個人事業主の場合 個人都民税および個人事業 税の納税証明書を提出してください 原本 8 会社案内または会社概要 代表者 所在地 事業内容等が確認できるもの とし ホームページの写しも可 原本 9 事業所一覧 ( 様式 P.29) 本社及び事業所について 事業所名称 所在地及び常用労働者数を記載したものを提出してください 事務所は都外に所在するものも含みます 原本

24 D 確認書類 1 都内の支店 営業所等の全事業所についての 10 雇用保険適用事業所設置届 ( 事業主控 ) 設置届を提出してください 2 本社等で一括して手続きを行っている場合 写し は 本社等の設置届を提出してください 1 都内に勤務する常時雇用する労働者 2 名は 雇用保険加入期間が 6 ヶ月以上の方を選定し てください 雇用保険被保険者資格取得等確認 21 のうち 雇用保険加入期間が 1 年以下の方 通知書 ( 事業主通知用 ) については 雇用期間が確認できるもの ( 労 働契約書等 ) を添付してください 都内に勤務する常時雇用する労 3 雇用保険加入期間が 6 ヶ月以上の方がいない 働者で 6 ヵ月以上雇用されて 場合は 6 ヶ月以上継続して雇用されている 11 いる者 2 名分 ことを確認するため 雇用開始日が分かるも 写し の ( 労働契約書等 ) を添付してください 実績報告書の提出時点で 4 都外に事業所がある場合 労働者 2 名が都内 労働者 2 名が 6 ヵ月以上継続 で勤務していることを確認するため 勤務地 して雇用されていることが確 が分かるもの ( 労働契約書等 ) を添付してく 認できること ださい 5 労働者が外国籍の方である場合 在留資格及 び在留期限等の確認を行いますので 在留カ ードの写しを提出してください 1 労働条件通知書については 下記ホームページを参照ください 2 個人事業主においては 個人事業の開業 廃業等届出書および住民票記載事項証明書を提出してください 3 納期が到達している直近の決算期のものを提出してください 4 非課税の場合は 非課税証明書を提出してください 証明書が発行されない場合は次の書類を提出してください 個人事業主 : 確定申告書 ( 写 ) 及び所得税青色申告決算書 ( 写 ) など 社会福祉法人等 : 法人都民税の非課税通知書など

25 別表 5 助成事業の実績を確認するための書類実績を証明する書類の全てに 制度を利用した本人の所属 氏名 自署 自署した日付 捺印を記載してください なお 複数ページにわたる書類については 1ページ目のみで結構です ア 働き方の改善 の実績を確認するための書類 番号申請した助成事業実績を証明する書類 フレックス 1 タイム制度短時間 2 勤務制度 3 テレワーク制度 4 在宅勤務制度勤務間 5 インターバル制度 6 朝型の働き方 7 週休 3 日制度 制度導入前の勤務時間と比べ 始業が遅いまたは終業が早いことが確認できる書類 勤怠管理簿 ( 利用者 1 名分 / 計画期間分 ) 月別 (1ヵ月単位) で各勤務日の出勤時間 退勤時間がわかる資料 1. 短時間勤務の始業 終業時間 または出勤したことが確認できる書類 勤怠管理簿 ( 利用者 1 名分 / 連続 2ヵ月分 ) 月別 (1ヵ月単位) で各勤務日の出勤時間 退勤時間がわかる資料 2. 制度を利用する前の勤務状況 ( 始業 終業時間 月別の出勤日等 ) がわかる資料 1. 制度の運用方法 システム環境がわかる書類 制度利用の申請方法や出退勤の管理方法 就業状況の把握など 管理規則や使用するシステムのマニュアル 情報通信機器など使用設備の仕様など 2. 制度利用者の通常の勤務先を証明する書類 3. 月 4 回以上 制度を利用したことが確認できる書類 勤怠管理簿 ( 利用者 1 名分 / 連続 2ヵ月分 ) 月別 (1ヵ月単位) で各勤務日の出勤時間 退勤時間がわかる資料 制度の利用日が明記されていること 労使協定で決定した勤務時間数に対して 勤務間インターバルを取得したことにより 通常の始業時間を過ぎて出勤したことが確認できる書類 勤怠管理簿 ( 利用者 1 名分 / 利用が確認できる月 ) 月別 (1ヵ月単位) で各勤務日の出勤時間 退勤時間がわかる資料 制度の利用日が明記されていること 1. 朝型勤務の実施時期 始業時間 時間外労働の原則禁止を周知する社内通知文 ( 要件 1のアの場合のみ ) 2. 現行の勤務時間帯よりも 30 分以上繰り上がった始業時間に出勤したことが確認できる書類 勤怠管理簿 ( 任意の利用者 2 名分 / 同一人物の管理簿 2ヵ月分 ) 月別 (1ヵ月単位) で各勤務日の出勤時間 退勤時間がわかる資料 1. 計画期間を通して 全て週休 3 日として定めていることを示す書類 会社カレンダー ( 営業日一覧など ) 2. 週休 3 日として勤務を行ったことが確認できる書類 勤怠管理簿 ( 任意の利用者 2 名分 / 同一人物の管理簿計画期間分 ) ( 公休日 休日出勤日が判別できる内容であること ) 原本または写し 原本または写し 原本または写し 原本または写し 原本または写し 原本または写し

26 イ 休み方の改善 の実績を確認するための書類 番号申請した助成事業実績を証明する書類 1 業務繁閑に 応じた 休業日の設定 1. 計画期間内に 就業規則で定められているとおりに あらかじめ休業日を独自に設定していることが確認できる書類 会社カレンダー ( 営業日一覧など ) 2. 休業日として取扱ったことが確認できる書類 勤怠管理簿 ( 任意の 2 名分 / 計画期間分 ) ( 例 ) 出退勤管理簿など 原本または写し 1. 計画期間内に 就業規則で定められているとおりに 休暇を計画して いることが確認できる書類 会社カレンダー ( 利用者 2 名分の年次有給休暇取得予定表 ( 計画表 )) 原本 2 年次有給休暇の 計画的付与制度 2. 休暇を取得したことが確認できる書類 休暇の申請書類 ( 利用者 2 名分 ) または写し 勤怠管理簿 ( 利用者 2 名分 / 計画期間分 ) ( 例 ) 年次有給休暇等申請簿 ( 承認された事実が確認できること ) 出退 勤管理簿など 3 記念日等 休暇制度 時間単位での 4 年次有給休暇制度 5 連続休暇制度リフレッシュ等 6 休暇制度 計画期間内に 休暇を取得したことが確認できる書類 ( 取得した休暇名 休暇取得日がそれぞれ確認できる書類 ) 休暇の申請書類 ( 利用者 1 名分 ) 勤怠管理簿 ( 利用者 1 名分 / 利用が確認できる月 ) ( 例 ) 年次有給休暇等申請簿 ( 承認された事実が確認できること ) 休暇管理簿 出退勤管理簿など 原本または写し 7 育児 子育て 介護等目的 休暇制度

27 7 助成金額の決定 実績報告後 内容を審査の上 適正と認められる場合は実績報告書等に基づき助成金額を決定 します 8 助成金の請求 助成金額決定後 以下の 1 2を送付します 1 助成額確定通知書 2 助成金請求書兼口座振替依頼書必要事項を記入し 印鑑登録した代表者印を押印の上 返送してください 財団が助成金請求書等を受領した日を基準として 概ね 1ヵ月程度で 指定の口座に助成金を振り込みます ただし 支払日が金融機関の休業日に該当する場合は翌営業日の支払いとなります 振込完了のご連絡は行いませんので 記帳等により振込状況をご確認ください 9 その他留意事項 (1) 助成事業終了後の注意事項 1 助成事業に係る全ての関係書類および帳簿類は助成事業の終了した会計年度の終了後 5 年間保存しなければなりません 2 助成事業者に関して 企業名 代表者名 所在地 電話番号 業種 労働者数 支給年度 助成金額を公表する場合があります (2) 個人情報の保護財団は 提出された書類等に含まれる個人情報の取扱いにあたっては 個人情報の保護に関する法律 公益財団法人東京しごと財団個人情報保護基本方針 ( およびその他の関係法令に基づいて管理します 申請や実績報告等必要書類の提出にあたっては 提出書類に助成事業に関係のない個人情報が含まれている場合 必要に応じてその部分を黒塗りする等の対応をお願いします 特に マイナンバーが記載された書類については必ず黒塗り等の対処を施し 個人の番号が特定できないようにしたうえで提出をお願いいたします ( マイナンバーが記載されている書類は 受け取ることができません ) (3) 助成金支給決定の取消し 助成金の返還次のいずれかに該当した場合は 助成金支給決定を取り消すことがあります 助成金支給決定を取り消した場合において 既に助成事業者に助成金が支給されているときは 期限を定めて助成金を返還していただきます また 刑事罰が適用される場合もありますので 十分注意してください

28 1 偽りその他不正の手段により助成金の支給を受けたとき 2 助成金の支給決定の内容 またこれに付した条件 その他法令等に違反したとき 3 廃業 倒産等により 助成事業の実施が客観的に不可能となったとき 4 暴力団員等の該当者または関係者であることが判明したとき 5 風俗営業及びこれに類する事業を営んでいることが判明したとき 6 TOKYO 働き方改革宣言企業でなくなったとき 7 その他助成金の支給の決定の内容又はこれに付した条件その他法令等に基づく命令に違反したとき 注意 同一の事由により支給要件を満たすことになる国 都または区市町村等が実施する助成金等を受 給する場合または受給した場合は 本助成金を受給することはできません 本事業はこの募集要項によるほか 働き方改革助成金支給要綱 働き方改革助成金支給要領 の 定めるところに従って実施されます 10 助成対象事業者 ( 申請企業等 ) の情報取扱について (1) 利用目的 1 当該事業の事務連絡や運営管理 統計分析のために使用します 2 他の助成金制度など各種事業案内等の送付を行う場合があります 上記 2を辞退される方は 当該申請窓口の担当者までご連絡ください (2) 第三者への提供 ( 原則として行いませんが 以下により行政機関へ提供する場合があります ) 1 提供する目的ア財団からの行政機関への事業報告イ行政機関からの各種事業案内等の送付 2 提供する項目氏名 連絡先等 および申請書に記載の内容 3 提供手段電子データ 電子データから印刷した用紙 提出資料 ( 申請資料 実績報告等 ) の写し 上記 (2)1 提供する目的 のイを辞退される方は 当該申請窓口の担当者までご連絡ください

29 ( 様式 ) 事業所一覧 平成年月日 公益財団法人東京しごと財団理事長殿 企業等の所在地 企業等の名称 代表者職 氏名 印 事業所一覧 都内事業所 事業所の名称所在地 従業員数 うち 正社員 都外事業所 事業所の名称所在地 従業員数 うち 正社員 記入上の注意 1 申請日現在の情報をご記入ください 2 都内事業所は 雇用保険適用事業所に限らず 従業員が勤務するすべての事業所の名称 所在地をご記入ください ( 事業所数が多い場合は別紙でも可 別紙の場合は様式自由 )

30 委任状 公益財団法人東京しごと財団理事長殿 < 代理人 > 代理人 住所代理人 所属 ( 法人名 事務所名 部署名 ) 代理人 氏名 書類提出者の氏名 代理人 電話番号 ( ) 上記の者を代理人とし 下記の権限を委任します ただし 下記委任事項に対する 貴所からの問い合わせについて 誠実に対応することを誓約いたします 働き方改革宣言助成金の申請に関する書類の提出 ( 実績報告に関するものは除く ) 平成年月日 < 委任者 > 委任者所在地 企業等の名称代表者職 氏名 印 委任者電話番号 ( )

31 問合せ先 申請書類の提出先 ア ( 窓口受付 郵送先 事前予約 ) ( 公財 ) 東京しごと財団雇用環境整備課 千代田区飯田橋 ヒューリック飯田橋ビル 4 階 郵送は 助成金申請に限ります ( 実績報告の郵送送付は不可 ) イ ( 窓口受付のみ ) TOKYO ライフ ワーク バランス推進窓口 文京区後楽 K.I.S 飯田橋 6 階 書類の受付は 申請書類の受付に限ります ( 実績報告はアのみです )

制度名 No. 1 ( 働 1) フレックスタイム制度 対象者: 営業職の正社員 労働時間の清算期間: 毎月 1 日から末日までの1か月 1 日の所定労働時間は 8 時間 清算期間内の総労働時間: 1 日あたり8 時間として 清算期間中の労働日数を乗じて得られた時間数 ただし 清算期間内を平均し1

制度名 No. 1 ( 働 1) フレックスタイム制度 対象者: 営業職の正社員 労働時間の清算期間: 毎月 1 日から末日までの1か月 1 日の所定労働時間は 8 時間 清算期間内の総労働時間: 1 日あたり8 時間として 清算期間中の労働日数を乗じて得られた時間数 ただし 清算期間内を平均し1 様式第 1 号 ( 第 9 条関係 ) 厳守 書類を提出する日を記入してください 厳守 書類は申請期限までに提出してください 公益財団法東京しごと財団理事長殿 個事業主の場合 企業の所在地 の上に 個の住所地 と記入し 住民票どおりに個住所を記載 企業等の所在地 : 個事務所の住所を記載 企業等の名称 : 個事務所名を記載 代表者職 氏名 : 個事務所の代表者の個名のみを記載 所在地 名称は企業等の所在地登記簿とおりに記載し

More information

働き方の改革東京モデル助成金追加募集要項

働き方の改革東京モデル助成金追加募集要項 平成 28 年度 TOKYO 働き方改革宣言企業募集要項 1 募集の概要 (1) 目的東京都は 企業等が行う働き方 休み方の改善の取組を広く発信することにより 働き方改革の気運を高めていくため TOKYO 働き方改革宣言企業制度 を創設します (2) TOKYO 働き方改革宣言企業とは働き方 休み方の改善に取り組む企業であり 目標と取組内容を記載した 働き方改革宣言書 ( 以下 宣言書 という )

More information

制度名 No. 1 ( 働 1) フレックスタイム制度 システム開発部署を対象にフレックスタイム制度を導入 制度概要 コアタイムを設定 :11 時 ~15 時 週単位 ( 月曜日 ~ 日曜日 ) の総就業時間数が 所定就業時間を満たしていること 所定就業時間 / 週 :8 時間 営業日 始業時間 /

制度名 No. 1 ( 働 1) フレックスタイム制度 システム開発部署を対象にフレックスタイム制度を導入 制度概要 コアタイムを設定 :11 時 ~15 時 週単位 ( 月曜日 ~ 日曜日 ) の総就業時間数が 所定就業時間を満たしていること 所定就業時間 / 週 :8 時間 営業日 始業時間 / 様式第 1 号 ( 第 9 条関係 ) 厳守 書類提出日を記入してください 厳守 書類は申請期限までに提出してください 公益財団法東京しごと財団理事長 個事業主の場合 企業の所在地 の上に 個の住所地 と記入し 住民票どおりに個住所を記載 企業等の所在地 : 個事務所の住所を記載 企業等の名称 : 個事務所名を記載 代表者職 氏名 : 個事務所の代表者の個名のみを記載 印 : 印鑑登録された印を押印

More information

平成23年度

平成23年度 平成 30 年度 徳島市働き方改革制度整備事業奨励金 交付要領 [ 平成 30 年 8 月 1 日 ] 応募 募集は随時行っています 申請された書類に基づき資格要件及び内容等の審査を行い 採択者を決定します ただし 予算額に達し次第 募集は終了いたします 提出 問合せ先 徳島市経済部経済政策課 住所 : 770-8571 徳島市幸町 2 丁目 5 番地 電話 : 088-621-5225 F A X

More information

働き方の改革東京モデル助成金追加募集要項

働き方の改革東京モデル助成金追加募集要項 1 平成 29 年度ボランティア休暇制度整備助成金募集要項 1 助成金の概要 (1) 実施目的東京都は 東京 2020 オリンピック パラリンピック競技大会の開催を契機とし 働く世代のボランティア参加への気運醸成及び裾野拡大を図るため 企業等におけるボランティア休暇制度の整備を支援するとともに 従業員のボランティア活動への積極的参加を推進する (2) 助成条件企業等がボランティア休暇制度の整備に関し

More information

働くパパママ育休取得応援奨励金支給要綱働くママコース

働くパパママ育休取得応援奨励金支給要綱働くママコース 介護休業取得応援奨励金支給要綱 令和元年 5 月 14 日 31 東し雇第 2 1 9 号 ( 目的 ) 第 1 条介護休業取得応援奨励金 ( 以下 奨励金 という ) は 都内企業等が従業員に介護休業を取得させ職場環境を整備した場合に 当該企業等に奨励金を支給することで 介護休業等の取得を促進し 就業継続を可能とする職場環境の整備を目的とする ( 通則 ) 第 2 条公益財団法人東京しごと財団 (

More information

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から 育児 介護休業規程 第 1 条 ( 育児休業 ) 1 育児のために休業することを希望する従業員 ( 日雇従業員を除く ) であって 1 歳に満たない子と同居し 養育する者は 申出により 育児休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 育児休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二子が 1 歳 6 ヶ月になるまでに労働契約期間が満了し

More information

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で この規定例では 法に基づき一定範囲の有期契約従業員と労使協定の締結により 除外可能な最大範囲の対象除外者を記載しております 労使間で協議の上 対象除外者から外し 制度が利用できる従業員の範囲を拡大することも可能です また 労使協定の締結が必要です 労使協定例 もホームページからダウンロードできます 育児 介護休業等に関する規則 第 1 条 ( 育児休業 ) 1 1 歳に達しない子を養育する従業員 (

More information

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳 育児 介護休業規程 第 1 条 ( 育児休業 ) 1 育児のために休業することを希望する従業員 ( 日雇従業員を除く ) であって 1 歳に満たない子と同居し 養育する者は 申出により 育児休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 育児休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二子が1 歳 6か月 (5の申出にあっては2 歳

More information

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】 変更届のについて 山形市福祉推進部長寿支援課 届出の内容により 必要な書類やが異なりますので 以下をよく確認の上 提出漏れ等のないように書類を作成してください みなし指定事業所の変更届については 平成 30 年 3 月 31 日までの間 提出先が山形県 ( 村山総合支庁 ) の担当課となりますので 山形市への提出は不要です 必要書類等は県担当課へご確認ください 変更届一覧表 ( 必要書類 ) 訪問型サービス

More information

Microsoft Word - 添付書類(変更)

Microsoft Word - 添付書類(変更) - 事業所の新設 -( 要事前相談 ) 労働者派遣事業変更届出書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 -)[ 第 面 ] 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書 ( 様式第 3 号 -3) 派遣労働者のうち雇用保険又は社会保険の未加入者がいる場合のみ必要

More information

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正) 事業所の新設 ( 要事前相談 )( 続きがあります ) 労働者派遣事業変更届書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ] 3 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書

More information

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通 社内様式 1 育児休業申出書 [ 申出日 ] 平成 年 月 日 私は 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 ) に基づき 下のとおり育児休業の申出をします 1 休業に係る子の状況 (2) 生年月日 (4) 養子の場合 縁組成立の年月日平成年月日 (5)(1) の子が 特別養子縁組の監護期間中の子 養子縁組里親に委託されている子 養育里親として委託された子の場合 その手続きが完了した年月日 平成年月日

More information

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す 育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業する社員であって 1 歳に満たない子と同居し養育する者は 本規程に定めるところにより育児休業をすることができる

More information

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保 平成 29 年 3 月 21 日 協力会社各位 共同建設株式会社 社会保険未加入問題への対応について 国土交通省は 社会保険の加入に関する下請指導ガイドライン ( 以下 ガイドライン とする ) を制定し 元請企業の責任として 施工体制台帳 再下請負通知書 作業員名簿等により下請企業や作業員の保険加入状況を確認 指導すること と明記されています 弊社はこのガイドラインに基づき 平成 27 年 6 月以降

More information

育児休業申出書式例

育児休業申出書式例 社内様式 1 育児休業申出書 [ 申出日 ] 平成 年 月 日 私は 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 ) に基づき 下のとおり育児休業の申出をします 1 休業に係る子の状況 (1) (2) 生年月日 (4) 養子の場合 縁組成立の年月日平成年月日 2 1 の子が生まれていない場合の出産予定者の状況 (5)(1) の子が 特別養子縁組の監護期間中の子 養子縁組里親に委託されている子 養育里親として委託された子の場合

More information

就業規則への記載はもうお済みですか

就業規則への記載はもうお済みですか 社内様式 1 育児休業申出書 [ 申出日 ] 平成 年 月 日 私は 育児 介護休業規程 ( 第 3 条 ) に基づき 下のとおり育児休業の申出をします 1 休業に係る子の状況 (1) (2) 生年月日平成年月日 2 1 の子が生まれていない場合の出産予定者の状況 (4) 養子の場合 縁組成立の年月日平成年月日 (5)(1) の子が 特別養子縁組の監護期間中の子 養子縁組里親に委託されている子 養育里親として委託された子の場合

More information

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378> 一般事業主行動計画 平成 30 年 11 月 22 日 ~ 平成 33 年 11 月 21 日 さいとう製菓株式会社 一般事業主行動計画 当社は 社員の仕事と家庭生活との両立を支援し 社員全員が働きやすい環境を作ることによって すべての社員がその能力を充分に発揮できるようにするため 次のように一般事業主行動計画を策定する 1. 計画期間平成 30 年 11 月 22 日から平成 33 年 11 月

More information

DB申請用紙_ xlsx

DB申請用紙_ xlsx 京都社会福祉事業企業年金基金への移行に関する手続書類 ( 確定給付企業年金制度 (DB 制度 ) への移行手続き ) 期限内の提出をお願いいたします 提出期限 : 2015 年 5 月 15 日 ( 厳守 ) 京都社会福祉事業企業年金基金 / 一財 ) 京都府民間社会福祉施設職員共済会 京都社会福祉事業企業年金基金への移行手続きに関する届出書 年月日一財 ) 京都府民間社会福祉施設職員共済会理事長殿共済会受付印欄京都社会福祉事業企業年金基金の規約等に賛同しましたので

More information

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に 育児 介護休業等規定 育児休業 第 1 条 1 1 歳に達しない子を養育する従業員は育児休業をすることができる ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から1 年以内 (3 項の申出の場合は6ヶ月以内 ) に雇用関係が終了することが明らかな従業員

More information

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか P1 Q3 一般事業主行動計画はどのように定めればいいのか P1 Q4 一般事業主行動計画はどこに届け出るのか

More information

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 ( 様式第 1 号 ( 表紙 ))(H28.4 改正 ) 提出日 : 平成年月日 労働局長殿 キャリアアップ助成金 キャリアアップ計画書 事業所名 : 使用者側代表者名 : 印 労働組合等の労働者代表者名 : 印 管轄労働局確認欄 受付日 : 平成年月日確認日 : 平成年月日 受付番号 : 確認印 : ( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職

More information

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約 鶴岡市発注工事における社会保険等未加入対策について ( 概要 Q&A フロー ) 平成 29 年 1 月 鶴岡市 - 0 - Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします

More information

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例 ( 様式第 1 号 ( 計画 )) キャリアアップ計画 ( 記入例 1) 1キャリアアップ計画期間 2キャリアアップ計画期間中に講じる措置の項目 1 講じる措置の該当する番号に をつけて下さい 2 正社員化コースの [] 内も該当するものを で囲んで下さい 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 1 正社員化コース (28 年 10 月頃実施予定 ) [ 正規雇用等 勤務地限定正社員

More information

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等 26 社内様式 1 育児休業申出書 [ 申出日 ] 平成 年 月 日 [ 申出者 ] 部 課 私は 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条に基づき 下のとおり育児休業の申出をします 1 休業に係る子の状況 (2) 生年月日 (4) 養子の場合 縁組成立年月日 平成年月日 2 1の子が生まれていない場合の出産予定者の状況 (2) 出産予定日 3 休業の期間 平成 年 月 日から 年 月 日まで 4

More information

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D> 短時間正社員制度の導入 の意義と課題 WLB が実現できる職場を目指して 佐藤博樹東京大学大学院情報学環教授 2011 年 10 月 短時間正社員制度 フルタイム勤務のいわゆる正規の 社員 職員が 短時間 ( 短時間 短日 数など ) の勤務を選択できる制度 現状では短時間が主 2 ( 詳細版説明 ) 短時間正社員とは? 短時間正社員とは? 参考 短時間正社員のイメージ ( 一般的な例 ) 短時間正社員とは

More information

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が 育児介護休業等規程 第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が 1 年未満の者 対象となる子が 1 歳に達する日から 1 年を経過する日までに労働契約期間が満了し

More information

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1)

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1) 社会福祉法人光道会 今井保育園 育児休業規則 第 1 条 ( 目的 ) この規則は 社会福祉法人光道会 ( 以下 法人 という ) 今井保育園 ( 以下 園 という ) に勤務する全職員 ( 以下 職員 という ) の育児休業 子の看護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児のための時間外労働及び深夜業の制限並びに育児短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 条 ( 育児休業の対象者

More information

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程 公益社団法人静岡県薬剤師会育児 介護休業等に関する規程 平成 24 年 4 月 12 日制定平成 29 年 1 月 12 日改正 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人静岡県薬剤師会 ( 以下 県薬 という ) 就業規程第 15 条第 2 項により 育児 介護休業等の取扱いに関し必要な事項を定める ( 育児休業 ) 第 2 条この規程は 育児のために休業することを希望する職員であって 1

More information

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す 保有個人情報開示請求書 出入国在留管理庁長官又は 長殿 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求する保有個人情報 ( 具体的に特定してください ) 2 求める開示の実施方法等 ( 本欄の記載は任意です ) ア又はイに 印を付してください

More information

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契 山形市福祉推進部長寿支援課 変更届のについて 届出の内容により 必要な書類やが異なりますので 以下をよく確認の上 提出もれ等のないように書類を作成してください 変更届一覧表 ( 必要書類 ) 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 提出期限 ( 加算関係除く ) が 変更後 10 日以内 来庁 変更日以前 は来庁での提出も可です 来庁は 前日までに電話で連絡の上 来庁してください (1) 法人関係 提出必要書類方法届出用紙添付書類

More information

様式第1号 職場定着支援計画

様式第1号 職場定着支援計画 ( 様式第 1 号 ( 表紙 )) 提出日 : 平成年月日 労働局長殿 障害者雇用安定助成金 ( 障害者職場定着支援コース ) 職場定着支援計画書 事業所名 : 管轄労働局確認欄 受付日 : 平成年月日 確認日 : 平成年月日 受付番号 : 確認印 : ( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 ( 事業所情報欄 ) 1 事業主名 印 2 事業所住所 ( - ) 3 電話番号 5 企業全体で常時雇用する労働者の数

More information

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱 平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金交付要綱 27 オ推障第 262 号 平成 28 年 4 月 1 日 ( 通則 ) 第 1 この要綱は 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 ( 以下 協会 という ) に対する平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定めるものとする ( 目的 ) 第 2 この事業は

More information

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

均衡待遇・正社員化推進奨励金  支給申請の手引き (3) 出勤簿またはタイムカード ( 支給対象労働者の転換前 6 か月分および転換後 6 か月分 ) (4) 中小企業雇用安定化奨励金または短時間労働者均衡待遇推進等助成金のうち正社員転換制度を受給した事業主が 本奨励金を初めて申請する際 または支給対象労働者 2 人目以降の申請の際に制度適用労働者の範囲に変更があった場合は 現行制度を明示した労働協約 ( 写 ) または就業規則 ( 写 ) (5)

More information

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書 ( 様式第 1 号 ( 表紙 )) 提出日 : 平成年月日 労働局長殿 キャリアアップ助成金 キャリアアップ計画書 事業所名 : 使用者側代表者名 : 印 労働組合等の労働者代表者名 : 印 管轄労働局確認欄 受理日 : 平成年月日確認日 : 平成年月日 受理番号 : 確認印 : ( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日

More information

H30管理の手引きcs5.indd

H30管理の手引きcs5.indd 3 労働 休憩 休日 年次有給休暇 1. 労働法第 32 条 使用者は 労働者に 休憩を除いて 1 日に 8 1 週間に 40 を超えて労働させては いけません 週 40 労働制と特例対象事業の区分 ( 単位 : ) 業種 規模 10 人以上 1~9 人 製造業 (1 号 ) 40 40 鉱業 (2 号 ) 40 40 建設業 (3 号 ) 40 40 運輸交通業 (4 号 ) 40 40 貨物取扱業

More information

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63> 国立大学法人大阪教育大学非常勤職員の育児休業等に関する規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 国立大学法人大阪教育大学非常勤職員就業規則 ( 以下 非常勤職員就業規則 という ) 第 36 条の2の規定に基づき, 国立大学法人大阪教育大学に勤務する非常勤職員の育児休業等に関する制度を設けて, 子を養育する非常勤職員の継続的な勤務の促進を図り, もって非常勤職員の職業生活と家庭生活との両立に寄与することを通じて,

More information

企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告 2. 登録申請書を作成する をし 企業情報に変更がなければ ( 変更がある場合は修正し ) 署名者 ( サイナー ) 登録リストへ をします 1 登録申請書を作成す

企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告 2. 登録申請書を作成する をし 企業情報に変更がなければ ( 変更がある場合は修正し ) 署名者 ( サイナー ) 登録リストへ をします 1 登録申請書を作成す 発給システムにおける 企業登録の更新 / 変更および署名者 ( サイナー ) の変更 / 追加 / 削除 操作説明書 目 次 企業登録の更新 2 企業情報の変更 5 署名者 ( サイナー ) の変更 9 署名者 ( サイナー ) の追加 削除 13 2018 年 11 月日本商工会議所 1 企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告

More information

平成 30 年度版 働き 改 宣 奨励 申請の 引き はじめに 平成 27 年 5 19 都内の経済団体 ( 1) 労働組合( 2) 東京都及び東京労働局は 働き方改革 への取組みを推進することにより 将来にわたって ゆとりを実感し 様々なライフイベントに対応でき 地域活動への積極的な参加なども容易

平成 30 年度版 働き 改 宣 奨励 申請の 引き はじめに 平成 27 年 5 19 都内の経済団体 ( 1) 労働組合( 2) 東京都及び東京労働局は 働き方改革 への取組みを推進することにより 将来にわたって ゆとりを実感し 様々なライフイベントに対応でき 地域活動への積極的な参加なども容易 働き方改革宣言奨励金 申請の手引き 平成 30 年度版 平成 30 年度版 働き 改 宣 奨励 申請の 引き はじめに 平成 27 年 5 19 都内の経済団体 ( 1) 労働組合( 2) 東京都及び東京労働局は 働き方改革 への取組みを推進することにより 将来にわたって ゆとりを実感し 様々なライフイベントに対応でき 地域活動への積極的な参加なども容易となるなど 東京において仕事と 活の調和を実現するため

More information

(3) 始業 終業時刻が労働者に委ねられることの明確化裁量労働制において 使用者が具体的な指示をしない時間配分の決定に始業及び終業の時刻の決定が含まれることを明確化する (4) 専門業務型裁量労働制の対象労働者への事前通知の法定化専門業務型裁量労働制の導入に当たり 事前に 対象労働者に対して 1 専

(3) 始業 終業時刻が労働者に委ねられることの明確化裁量労働制において 使用者が具体的な指示をしない時間配分の決定に始業及び終業の時刻の決定が含まれることを明確化する (4) 専門業務型裁量労働制の対象労働者への事前通知の法定化専門業務型裁量労働制の導入に当たり 事前に 対象労働者に対して 1 専 労働基準法の一部を改正する法律案概要 1. 時間外労働の罰則付き上限規制時間外労働の上限について 月 45 時間 年 360 時間を原則とし 臨時的な特別な事情がある場合でも 年 720 時間以下 単月 100 時間未満 ( 休日労働を含む ) 複数月平均 80 時間以下 ( 休日労働を含む ) を限度に設定する 自動車運転手の残業時間上限について 5 年間の適用猶予後に一般則を適用する 建設事業

More information

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 健康保険組合御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 2 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して 取扱いの詳細についての

More information

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する 飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する介護予防住宅改修に係る保険給付 ( 以下 居宅介護住宅改修費等 という ) に関する代理受領及び居宅介護住宅改修費等の代理受領を行う事業者の登録に関し必要な事項を定めるものとする

More information

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は 3 育児 介護休業等に関する労使協定等 (1) より良い育児 介護休業等の制度を作るための労働協約少子化対策の観点から 喫緊の課題となっている仕事と子育ての両立支援等を一層進めるため 男女ともに子育てなどをしながら働き続けることができる雇用環境の整備を目的とした改正育児 介護休業法が 平成 24 年 7 月 1 日から全面施行されました 改正のポイントは 1 子育て中の短時間勤務制度及び所定外労働

More information

題名

題名 育児休業等に関する規程の一部を改正する規程 平成 28 年規程第 27 号平成 28 年 12 月 2 日育児休業等に関する規程 ( 平成 4 年規程第 1 号 ) の一部を次のように改正する 第 1 条中 第 21 条の規定 を削り 学校法人椙山女学園 ( 以下 学園 という ) の を 学校法人椙 山女学園 ( 以下 学園 という ) に勤務する に 育児休業等 を 育児休業その他の子の養育に関する

More information

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 全国健康保険協会御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 1 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して

More information

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金 平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金の額若しくは出資金の額が 1 億以下の普通法人 ( 1) 又は人格のない社団等 2 公益法人等 ( 商工会議所

More information

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 ( 事業所情報欄 ) 1 事業主名 ( - ) 2 事業所住所 3 電話番号 ( ) 5 雇用保険適用 - 事業所番号 4 事業所の 担当者 - 都道府県所掌管轄基幹番号枝番号 6 労働保険番号 - ( 代理人 社会保険労務士による提出代行者または事務代

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 ( 事業所情報欄 ) 1 事業主名 ( - ) 2 事業所住所 3 電話番号 ( ) 5 雇用保険適用 - 事業所番号 4 事業所の 担当者 - 都道府県所掌管轄基幹番号枝番号 6 労働保険番号 - ( 代理人 社会保険労務士による提出代行者または事務代 ( 様式第 1 号 ( 表紙 ))(H30.4) 提出日 : 平成年月日 労働局長殿 キャリアアップ助成金 キャリアアップ計画書 事業所名 : 使用者側代表者名 : 労働組合等の労働者代表者名 ( ): 非正規雇用労働者も含む当該事業所全ての労働者の代表であること 労働者からの意見聴取の方法ア : 社内掲示板 メール等の文書で周知し 意見を集約 イ : 朝礼 説明会等の場で直接労働者に説明し 意見を集約

More information

< F2D8BCE96B18E9E8AD481438B7889C993998B4B92F F3132>

< F2D8BCE96B18E9E8AD481438B7889C993998B4B92F F3132> 国立大学法人小樽商科大学職員の勤務時間, 休暇等に関する規程の一部を改正する規程 H22.11.30 一部改正 改正理由 病気休暇に関する人事院規則の一部改正 ( 平成 23 年 1 月 1 日施行 ) を踏まえ, 長期にわたる病気休暇を取得する職員及び断続的に病気休暇を取得する職員に対する適切な健康管理及び服務管理を行うため, また, 超過勤務に関する人事院規則の一部改正 ( 平成 23 年 4

More information

就業規則への記載はもうお済みですか

就業規則への記載はもうお済みですか 様式第 1 号 育児休業申出書 私は 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 ) に基づき 下のとおり育児休業の申し出をします 1. 休業に係る子の状況 2.1 の子が生まれていない場合の出産予定者の状況 3. 休業の期間 (1) 氏 名 (2) 生 年 月 日 (4) 養子の場合 縁組成立の 年 月 日 (2) 出産予定日 年 月 日 からまで ( 職場復帰予定日 ) 4. 申し出に係る状況

More information

雇用保険の便宜取り扱いと事務組合の責務(案)

雇用保険の便宜取り扱いと事務組合の責務(案) 雇用保険関係届出書類の便宜取扱いについて 東京 SR 経営労務センター ( 以下 本会 という ) は 雇用保険関係の届出書類の一部に関 し 社会保険労務士会員 ( 以下 会員 という ) の事務処理上の負担の軽減を図るため 会長 印の押印について 当分の間 以下のとおり便宜取扱いを行なうものとする 1 便宜取扱いとは 便宜取扱いの対象となる届出書類の用紙について 記載すべき事項が未記 入の状態で

More information

事業者の方へ 心の健康づくり計画助成金 の手引 ( 平成 30 年度版 ) 事業者の方が各都道府県の産業保健総合支援センターのメンタルヘルス対策促進員の助言 支援を受けて 心の健康づくり計画 ( ストレスチェック実施計画を含む ) を作成し 計画を踏まえメンタルヘルス対策を実施した場合に 事業者が費用の助成を受けることができる制度です 職場におけるメンタルヘルス対策のために 是非ご活用ください この助成金は

More information

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則 社外秘 育児休業及び育児短時間勤務に関する規則 平成 29 年 10 月 1 日 アプライアンス & デジタルソリューション株式会社 ( 目的 ) 第 1 条 この育児休業及び育児短時間勤務に関する規則 ( 以下 規則 という ) は アプライアンス & デジタルソリューション株式会社 ( 以下 会社 という ) 就業規則第 43 条 ( 育児 休業 ) に基づき 社員の育児休業及び育児短時間勤務に関する取扱いについて定めるもの

More information

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書 様式 26 号 特別徴収実施確認 開始誓約書 平成年月日 所在地 ( 住所 ) 法人名 ( 屋号 ) 代表者氏名 印 チェック欄 ( いずれかに該当する項目にチェックを入れてください ) 領収証書の写し添付 当事業所は 現在 市 ( 町 村 ) の特別徴収義務者の指定を受け 従業員 等の個人住民税について 特別徴収を実施し納付しています 直近の領収証書の写しを添付してください 直近の領収証書の写しを添付してください

More information

個人データの安全管理に係る基本方針

個人データの安全管理に係る基本方針 個人情報保護宣言 ( プライバシーポリシー ) 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 ( 以下 協会 といいます ) は 個人情報の重要性を認識し これを保護することを法的 社会的責務と考えています 協会が事業活動を行うにあたり 個人情報を保護することを事業運営上の最重要事項の一つと位置づけ 個人情報の保護に関する法律 および 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

More information

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者 ( 様式第 1 号 ( 表紙 ))(H27.4 改正 ) 提出日 : 平成年月日 労働局長殿 キャリアアップ助成金 キャリアアップ計画書 事業所名 : 使用者側代表者名 : 労働組合等の労働者代表者名 : 管轄労働局確認欄 受理日 : 平成年月日確認日 : 平成年月日 受理番号 : 確認 : ( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日

More information

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納 平成 30 年度改正版 [ 平成 27 年 6 月 1 日 ~ 平成 32 年 5 月 31 日の間に終了する事業年度まで減免措置を延長しています ] 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度については 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用ください 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください

More information

【別紙】リーフレット①

【別紙】リーフレット① 事業主のみなさまへ 滋賀県自動車健康保険組合からのお知らせ 健康保険組合のマイナンバー対応について 平成 28 年 1 月よりマイナンバー制度が開始され 今後健康保険組合が行う各種手続きでも マイナンバーを利用した事務が行われます 事業主の皆様には 平成 29 年 1 月より健保組合に提出する各種届出書等に被保険者や被扶養者 ( 加入者 ) のマイナンバーを記入して頂くことになります その準備として

More information

中央教育審議会(第119回)配付資料

中央教育審議会(第119回)配付資料 第 18 回 (10 月 15 日開催 ) 学校における働き方改革特別部会資料 一年単位の変形労働時間制について ( 労働基準法第 32 条の 4) 資料 2-3 休日の増加による労働者のゆとりの創造 時間外 休日労働の減少による総労働時間の短縮を実現するため 1 箇月を超え1 年以内の期間を平均して1 週間当たりの労働時間が40 時間を超えないことを条件として 業務の繁閑に応じ労働時間を配分することを認める制度

More information

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更) - 法人名称の変更 - 事業所名称の変更を伴う場合は 様式の 6 欄 7 欄 85 欄についても記入して下さい 労働者派遣事業変更届出書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] () 登記簿謄本 ( 履歴事項全部証明書 ) - 法人住所の変更 - 労働者派遣事業変更届出書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 派遣事業を行う事業所所在地の変更を伴う場合は 様式の 6

More information

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A  (2) 現時点の案であり変更がありうる 平成 27 年 8 月 5 日版 雇用保険業務等における社会保障 税番号制度への対応に係る Q&A 1 総論 Q1 ハローワークにおいては 個人番号の漏えいが生じないよう 厳重な対応をしているのか ハローワークにおける個人番号の管理については 届出書類については 厳重な管理 保管を行う システムでの管理については 個人番号の流出が起こらないよう セキュリティを強化することとしており

More information

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63> 変更届提出書類一覧 ( 就労継続支援 A 型 ) 2017.09 変更届出について サービス情報の変更届については 事業所単位での届出となります 例えば 同一所在地に同一法人の運営する複数の指定事業所があり それぞれ移転するような変更が生じた場合 それぞれの事業所から届出が必要となります 届出の期限は変更日から 10 日以内となっています 届出方法がとなっている場合は 事前に電話で日時をご予約のうえ

More information

改正労働基準法

改正労働基準法 2. 法定割増賃金率の引上げ 1) 月 60 時間を超える時間外労働に対する割増賃金率の引上げ (1) 趣旨 時間外労働に対する割増賃金の支払は 通常の勤務時間とは異なる特別の労働に対する労働者への補償を行うとともに 使用者に対し経済的負担を課すことによって時間外労働を抑制することを目的とするものです 一方 少子高齢化が進行し労働力人口が減少する中で 子育て世代の男性を中心に 長時間にわたり労働する労働者の割合が高い水準で推移しており

More information

書類名

書類名 別送書類一覧 ( 建設工事 ) 書類名 摘要 納税証明書 ( 国税 ) 代表審査自治体が蒲郡市の場合 次の書類を⑶の提出先へ郵送してください 1 法人の方納税証明書 その3の3 ( 法人税 消費税及地方消費税 ) 2 個人の方納税証明書 その3の2 ( 申告所得税及復興特別所得税 消費税及地方消費税 ) 本店所在地を管轄する税務署 ( 窓口又はオンライン ) で交付を受けることができます 代表審査自治体が蒲郡市以

More information

摂津市小規模修繕工事契約希望者登録申請要領

摂津市小規模修繕工事契約希望者登録申請要領 摂津市小規模修繕工事契約希望者 ( 平成 29~ 令和 2 年度 ) 登録申請要領 一般事項 1 目的この登録制度は 建設業の許可を受けていない等の理由により 摂津市に入札参加資格審査 ( 指名参加登録 ) を申請することができない方を対象に 摂津市が発注する小規模な修繕工事契約 ( 予定価格概ね 90 万円未満のもの ) を希望する方を登録し 市内小規模事業者の受注機会の拡大を図るものです 2 登録できる方摂津市に主たる事業所を有する方で

More information

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ 伊佐市確認印個人住民税に係る特別徴収実施確認特別徴収実施確認 開始誓約書 所在地 ( 住所 ) 法人名 ( 屋号 ) 代表者氏名 平成年月日 印 チエック欄 ( 該当する項目のいずれかにチエックを入れてください ) 1 領収領収証書証書の写しをしを貼付貼付するする場合場合 当事業所は 現在 伊佐市の特別徴収義務があり 従業員等の個人住民税について 特別徴収を実施し納入しています 直近の領収領収証書証書の写しをしを貼付貼付してください

More information

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能 2016-108 第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部施行等に伴う厚生年金基金 確定給付企業年金及び確定拠出年金の事務処理等について

More information

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1 育児のために休業することを希望する従業員 ( 日雇従業員を除く )

More information

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます 4-1 育児関連 第 4 章育児 介護休業法 4-1 育児関連 育児休業及び介護休業については 育児 介護休業法 ( 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ) で定められています 育児休業は 原則として 1 歳に満たない子を養育する労働者からの申し出により 子の 1 歳の誕生日の前日までの期間で 一人の子につき原則 1 回取得することができます ( 例外あり ) 父母がともに育児休業を取得する場合は

More information

育児・介護休業規程

育児・介護休業規程 育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児 介護のための所定外勤務の免除 育児 介護のための時間外勤務及び深夜勤務の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 育児のために休業することを希望する従業員であって 1 歳に満たない子と同居して養育する者は

More information

事業者の方へ 小規模事業場産業医活動助成金 の手引 ( 平成 29 年度版 ) 小規模事業場が 産業医の要件を備えた医師と職場巡視 健康診断異常所見者に関する意見聴取 保健指導等 産業医活動の全部又は一部を実施する契約を締結し 実際に産業医活動が行われた場合に 費用の助成を受けることができる制度です 従業員の健康管理等のために 是非ご活用ください この助成金は 厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われてい

More information

仙北市国民健康保険におけるはり、きゅう及びあん摩マッサージ施術料の療養費代理受領に係る事務取扱要綱

仙北市国民健康保険におけるはり、きゅう及びあん摩マッサージ施術料の療養費代理受領に係る事務取扱要綱 仙北市国民健康保険におけるはり きゅう及びあん摩マッサ ージ施術料の療養費代理受領に係る事務取扱要綱 ( 目的 ) 第 1 条この告示は 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192 号 以下 法 という ) 第 54 条に規定する国民健康保険被保険者 ( 以下 被保険者 という ) に係る はり師 きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費 ( 以下 療養費 という ) を 法 はり師

More information

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_ - 法人名称の変更 - 事業所名称の変更を伴う場合は 様式の 6 欄 7 欄 85 欄についても記入して下さい ( 変更後の定款が作成されていない場合は 当該変更に係る 株主総会議事録 を添付 ) () 登記簿謄本 ( 履歴事項全部証明書 ) - 法人住所の変更 - 派遣事業を行う事業所所在地の変更を伴う場合は 様式の 6 欄 7 欄 86 欄についても記入して下さい ( 変更後の定款が作成されていない場合は

More information

1 2

1 2 1 2 3 4 5 25,000 15,000Q. A. Q. A. Q. A. 27 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ 国民年金基金 ( 以下 基金 といいます ) に関する重要な事項のうち 金融商品の販売等に関する法律および個人情報の保護に関する法律に基づき 特にご確認いただきたい事項を記載しています 必ずお読みいただき ご加入の際に加入申出書に 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ

More information

6 育児休業を取得中 ( 取得予定 ) の方 育児休業給付金の申請手続を行う事業主の方へ 平成 29 年 10 月より育児休業給付金の支給期間が 2 歳まで延長されます 保育所等における保育の実施が行われないなどの理由により 子が 1 歳 6 か月に達する日後の期間についても育児休業を取得する場合 その子が 2 歳に達する日前までの期間 育児休業給付金の支給対象となります 1 改正内容 育児休業給付金は

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

様式第 2 号 ( 第 8 条関係 ) 捨印 誓約書 チェックを入れてください 私は 働く人のチャイルドプランサポート制度整備奨励金交付要綱第 8 条の規定に基づく奨励金の交付申請を行うにあたり 以下のことを誓約します ( 欄にチェックしてください ) 交付申請日の前日から起算して過去 5 年間に

様式第 2 号 ( 第 8 条関係 ) 捨印 誓約書 チェックを入れてください 私は 働く人のチャイルドプランサポート制度整備奨励金交付要綱第 8 条の規定に基づく奨励金の交付申請を行うにあたり 以下のことを誓約します ( 欄にチェックしてください ) 交付申請日の前日から起算して過去 5 年間に 様式第 1 号 ( 第 8 条関係 ) 捨印 提出日又は郵送日を記入してください 書類は提出期限までに提出してください 厳守 印鑑登録と同じ表記で記入してください 個人の場合 以下のように住所地と事業地とを併記し 名称 は屋号を記載してください 全ての様式類は同様に記載 個人の住所地 東京都新宿区西新宿 丁目 番 号 企業等の所在地東京都新宿区西新宿二丁目 8 番 1 号 企業等の名称 都庁法律事務所

More information

共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当

共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当 < 様式第 1-2 号 > 作成日 : 平成年月日 非正規雇用労働者育成支援奨励金 キャリアアップ計画書 ( 変更届 ) 事業所名 : 使用者側代表者名 : 印 労働組合等の労働者代表者名 : 印 管轄労働局確認欄 : 労働局 確認日 : 平成年月日 確認印 : 共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄

More information

労働時間の適正な把握のために.indd

労働時間の適正な把握のために.indd 労働時間の適正な把握のために 使用者が講ずべき措置に関する基準 労働基準法により 使用者は労働時間を適切に管理する責務を有していますが 労働時間の把握に係る自己申告制 ( 労働者が自己の労働時間を自主的に申告することにより労働時間を把握するもの 以下同じ ) の不適正な運用に伴い 割増賃金の未払いや過重な長時間労働といった問題が生じているなど 使用者が労働時間を適切に管理していない現状も見られます

More information

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3 企業情報報告書 記載要領 企業情報報告書の記載にあたっては以下の注意書きを参考にしてください 1. セルの結合は行わないでください セルの幅の変更もしないでください 2. 事業主の方は黄色部分の項目について記載してください 3. 認定後の年度更新の際は 認定申請日 を 更新日 に読み替えて記載してください 4. 各項目の記入にあたっては以下の注意書きをご確認ください また 業種 職種 就 業場所は業種コード

More information

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378>

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378> 参考 : 電子申請における一覧表 ( 厚生労働省作成 ) 1 健康保険 厚生年金 一般的なは以下のとおりです なお 別途 をお願いすることがあります 手続名 原則として必要ありません ただし 以下の 1~ に当てはまる場合は それぞれの場合に応じてが必要となります 1 資格取得年月日 が届書の受付年月日から 60 日以上遡る場合 賃金台帳のコピー及び出勤簿のコピー 電子 株主総会の議事録または役員変更登記の記載がある登記簿謄本のコピー

More information

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について 保発 0116 第 3 号 平成 30 年 1 月 16 日 都道府県知事 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う 施術管理者の要件の特例について 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う施術管理者の要件に係る取扱は 柔道整復師の施術に係る療養費について ( 平成 22 年 5 月 24 日付け保発 0524 第 2

More information

2 取組実績 ( 選択した取組事項について記入すること ) (1) 労働時間等設定改善委員会の設置等労使の話し合いの機会の整備 ( 労働時間等の設定の改善に関する特別措置法第 7 条第 2 項の規定による衛生委員会のみなしを含む ) 労働時間等設定改善委員会などの設置の有無 名称 話し合いの機会の頻

2 取組実績 ( 選択した取組事項について記入すること ) (1) 労働時間等設定改善委員会の設置等労使の話し合いの機会の整備 ( 労働時間等の設定の改善に関する特別措置法第 7 条第 2 項の規定による衛生委員会のみなしを含む ) 労働時間等設定改善委員会などの設置の有無 名称 話し合いの機会の頻 様式第 9 号 職場意識改善助成金事業実施状況報告書 平成 25 年 2 月 日 労働局長 殿 職場意識改善助成金事業の取組の状況について 下記のとおり報告します 記 申請事業主 住所 103-0021 東京都中央区日本橋本石町 3-3-8 日本橋優和ビル 電話番号 03-6225-2105 氏名 ー ナレッジ株式会社代表取締役吉田淳 印 事業主が法人の場合は 主たる事業所の所在地 法人の名称及び代表者の氏名を記入してください

More information

Microsoft Word 第二弾【公開版】改正育介法Q&A

Microsoft Word 第二弾【公開版】改正育介法Q&A 1 介護休業 1-1 介護休業の通算取得日数を 1 年まで 分割 5 回までとすることは可能 か 通算取得日数も分割回数も法を上回っているので可能である なお 例えば 介護休業期間通算 93 日 分割 5 回まで も 介護休業期間通算 120 日 分割 3 回まで もいずれも 介護休業 93 日 分割 3 回 という法の基準を上回っているので可能である 1-2 介護休業について 1 回の取得期間を

More information

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時 保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時金の支給の取扱い等について の一部改正について 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 第

More information

目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条

目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条 育児 介護休業規程 株式会社ベルクラン薬学社 目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条 子の看護休暇 4 第 10 条 介護休暇 1 5 第 11

More information

1 添付書類一覧表 ( 全業種共通 ) 添付書類条件必要 / 不要 (1) 履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書 ( 商 業登記簿謄本 ) の写し 法人の場合 個人の場合 必要 不要 (2) 身分 ( 身元 ) 証明書の写し (3) 登記されていないことの証明書の写し 法人の場合個人の場合法人の

1 添付書類一覧表 ( 全業種共通 ) 添付書類条件必要 / 不要 (1) 履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書 ( 商 業登記簿謄本 ) の写し 法人の場合 個人の場合 必要 不要 (2) 身分 ( 身元 ) 証明書の写し (3) 登記されていないことの証明書の写し 法人の場合個人の場合法人の 鳩山町競争入札参加資格登録申請 [ その他業務 物品 ] 全業種共通 添付書類編 平成 31 32 年度申請の手引き 埼玉県比企郡鳩山町 -1- 1 添付書類一覧表 ( 全業種共通 ) 添付書類条件必要 / 不要 (1) 履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書 ( 商 業登記簿謄本 ) の写し 法人の場合 個人の場合 必要 不要 (2) 身分 ( 身元 ) 証明書の写し (3) 登記されていないことの証明書の写し

More information

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも 別紙第 3 国家公務員の育児休業等に関する法律の改正についての意見 の申出及び一般職の職員の勤務時間 休暇等に関する法律の 改正についての勧告 近年 少子高齢化の進展に伴い 育児や介護と仕事の両立を支援していくことが我が国の重要な課題となっており 家族形態の変化や様々な介護の状況に柔軟に対応できるよう民間労働法制の見直しが行われている 公務においても 適切な公務運営を確保しつつ 働きながら育児や介護がしやすい環境整備を更に進めていくことが必要となっている

More information

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係)

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係) 事務連絡 平成 30 年 5 月 24 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 柔道整復施術療養費に係る疑義解釈資料の送付について 柔道整復師の施術に係る療養費 ( 以下 柔道整復療養費 という ) の取扱いについては 柔道整復師の施術に係る療養費について

More information

中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者

中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者 中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 2 6 4 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者に係る事業資金及び激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律 ( 昭和 37 年法律第 150

More information

< F2D95DB95DB94AD91E D E78B782E6A74>

< F2D95DB95DB94AD91E D E78B782E6A74> 保保発第 0329001 号庁保険発第 0329002 号平成 17 年 3 月 29 日 地方社会保険事務局長 殿 厚生労働省保険局保険課長 ( 公印省略 ) 社会保険庁運営部医療保険課長 ( 公印省略 ) 社会保険庁運営部年金保険課長 ( 公印省略 ) 健康保険 船員保険及び厚生年金保険の育児休業等期間中の保険料免除等の取扱いについて ( 通知 ) 国民年金法等の一部を改正する法律 ( 平成 16

More information

労働者であること オ同一の事業主に雇用される通常の労働者に適用される就業規則等に規定する賃金の算定方法 支給形態 賞与 退職金 休日 定期的な昇給や昇格の有無等の労働条件について長期雇用を前提とした待遇が適用されている労働者であること (2) 無期雇用労働者とは 期間の定めのない労働契約を締結する労

労働者であること オ同一の事業主に雇用される通常の労働者に適用される就業規則等に規定する賃金の算定方法 支給形態 賞与 退職金 休日 定期的な昇給や昇格の有無等の労働条件について長期雇用を前提とした待遇が適用されている労働者であること (2) 無期雇用労働者とは 期間の定めのない労働契約を締結する労 東京都正規雇用等転換促進助成金支給要綱 26 産労雇労第 977 号平成 27 年 4 月 1 日 一部改正 27 産労雇労第 123 号平成 27 年 4 月 27 日 一部改正 27 産労雇労第 1282 号平成 28 年 4 月 18 日 一部改正 2 8 産労雇労第 644 号平成 28 年 12 月 1 日 ( 通則 ) 第 1 条東京都正規雇用等転換促進助成金 ( 以下 助成金 という

More information

スライド 1

スライド 1 60 歳以降に退職される方へ ~ 確定拠出年金 (DC) に係る手続きのご案内 ~ 確定拠出年金 (DC) を受け取るには ご自身で JIS&T 社 に請求手続を行う必要があります 重要 YKK グループ確定拠出年金 日本インヘ スター ソリューション アント テクノロシ ー という会社の略称で YKK ク ルーフ の業務委託を受け 加入者の DC 専用口座の記録の管理等を行っている会社です 退職後の問い合わせ窓口は

More information

特別の事情 が認められる場合 ( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しな

特別の事情 が認められる場合 ( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しな 社会保険等未加入対策に係る契約約款の改正について 平成 28 年 10 月 1 日以降 入札公告又は指名通知を行う工事のうち 一次下請業者は原則社会保険等加入業者に限定することとしていますが ( 技術管理課 HP 参照 (H28.7)) このことに伴い 以下のとおり契約約款の条項を一部改正することとしますのでお知らせします 1 工事請負契約書の改正条項 ( 受注者の契約の相手方となる下請負人の健康保険等加入義務等

More information

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立 藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立訓練施設 という ) 及び同条第 17 項に規定する共同生活援助を提供する施設 ( 以下 グループホーム

More information

育児・介護休業規程

育児・介護休業規程 育児 介護休業規程 一般財団法人 Ruby アソシエーション 第 1 章 : 総則 第 1 条 ( 目的 ) 1. 本規程は 一般財団法人 Ruby アソシエーションの就業規則の第 16 条および第 20 条に基づき 職員の育児 介護 休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 : 育児休業 第 2 条 ( 対象者 ) 1. 育児のために休業することを希望する職員であって

More information

納税証明書を請求される方へ

納税証明書を請求される方へ 留意事項 記載要領 納税証明書を請求される方へ ~ 請求に当たっての留意事項 納税証明書交付請求書の記載要領 ~ 1 納税証明書の種類 税務署で発行する納税証明書には 次の種類がありますので 必要となる納税証明書の種類 税目 年分 枚数について 納税証明書の提出先等にあらかじめご確認ください 納税証明書の種類証明内容 納税証明書 その 1 納税証明書 その 2 納税証明書 その 3 納付すべき税額

More information

特別の事情 が認められる場合( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しない

特別の事情 が認められる場合( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しない 社会保険等未加入対策に係る契約約款の改正について 平成 30 年 10 月 1 日以降 入札公告又は指名通知等 ( 随意契約を含む ) を行う工事のうち 下請総額が3,000 万円 ( 建築一式工事は4,500 万円 ) 以上の工事について 一次下請業者は原則社会保険等加入業者に限定することに伴い 以下のとおり契約約款の条項を追加することとしますのでお知らせします 1 工事請負契約書の追加条項 (

More information

パートタイマー就業規則

パートタイマー就業規則 パートタイマー就業規則 ( 目的 ) 第 1 条 この規則は ( 以下 医院 という ) パートタイマーの 就業に関する事項について定めたものである 2 この規則に定めのない事項については 社員の就業規則を準用する ( パートタイマーの定義 ) 第 2 条この規則でパートタイマーとは 特定の勤務日または就業時間を定めて雇用する者をいう ( 採用 ) 第 3 条医院は パートタイマーとして応募してきた者のなかから所定の選考試験に合格した者を採用する

More information

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット ( 事業主の方へ ) 雇用保険関係手続き 電子申請のご案内 ~ 電子申請の利用向上を目指しています ~ 目次 電子申請ご利用のおすすめ 2 電子申請ができる雇用保険関係手続き 3 手続例 雇用保険被保険者資格取得届 4 手続例 雇用保険被保険者資格喪失届 6 手続例 高年齢雇用継続基本給付金の申請 8 提出書類に必要な署名について ( 電子署名がない場合 ) 10 厚生労働省職業安定局雇用保険課 都道府県労働局

More information