生活困窮者自立支援制度の全体像 自立相談支援事業 緊急に衣食住の確保が必要な人 一時生活支援事業 住居喪失者に対し一定期間 衣食住を提供 生活保護に至る前の段階から早期に支援 再就職のために居住の確保が必要な人 住居確保給付金 就職活動中の家賃費用を有期で支給 生活と就労に関する支援員を配置し 他施

Size: px
Start display at page:

Download "生活困窮者自立支援制度の全体像 自立相談支援事業 緊急に衣食住の確保が必要な人 一時生活支援事業 住居喪失者に対し一定期間 衣食住を提供 生活保護に至る前の段階から早期に支援 再就職のために居住の確保が必要な人 住居確保給付金 就職活動中の家賃費用を有期で支給 生活と就労に関する支援員を配置し 他施"

Transcription

1 健康福祉委員会資料 平成 27 年 2 月 17 日 福祉部板橋福祉事務所 生活困窮者自立支援法に基づく事業の概要について 1 背景及び目的これまで諸制度の狭間に置かれてきた 生活保護に至る前の生活困窮状態にある人々への自立支援策を強化するため 生活困窮者自立支援法が第 2のセーフティネットの強化を目的として制定され 平成 27 年 4 月 1 日から施行される 板橋区では 生活困窮状態にある区民の自立を促進するため 支援の拠点となる いたばし生活仕事サポートセンター を設置し 関係機関との連携や他制度 他施策の活用も図りながら包括的な支援を行っていく 2 事業概要多様で複合的な問題を抱える生活困窮状態にある区民を支援するため 必須事業である 自立相談支援事業 住居確保給付金 のほか 家計相談支援事業 就労準備支援事業 学習支援事業 を専門性のある事業者へ委託し 実施する ⑴ いたばし生活仕事サポートセンター で一体的に実施する事業 委託 事業名事業内容主任相談支援員 相談支援員 就労支援員を配置し 主として生活に困窮する区民からの幅広い相談を受け 必要に応じて他機関 他制度を案内するほか 本人の申込みに 1 自立相談支援事業より アセスメントに基づく個別プランを作成し 生活困窮者自立支援法の各事業と他制度 他施策を活用した包括的な支援を行う 離職等により住居を失った求職中の区民に 求職期間中 2 住居確保給付金 ( 最長 9ヶ月 ) の家賃相当の給付金を支給する ( センターでは制度案内 申請受付 要件確認等を行い区へ取り次ぐ ) 家計相談支援員が家計に関する課題を分析し 家計管理 3 家計相談支援事業の提案や貸付制度の案内など家計の改善 自立に向けた総合的な支援を行う ⑵ いたばし生活仕事サポートセンター と連携して実施する事業 委託 事業名事業内容就労に向けた準備として 基礎的能力の形成支援 ( 生活 4 就労準備支援事業習慣の確立 就労に必要な能力の習得 ) や就労体験等のトレーニングを有期 (1 年以内 ) で行う センター内に配置する学習支援員による相談支援 家庭 5 学習支援事業訪問による保護者への働きかけやカウンセリング 子どもの居場所の開設と学習指導等を行う 一時生活支援事業は 都区共同事業 ( 路上生活者対策事業 ) として実施予定

2 生活困窮者自立支援制度の全体像 自立相談支援事業 緊急に衣食住の確保が必要な人 一時生活支援事業 住居喪失者に対し一定期間 衣食住を提供 生活保護に至る前の段階から早期に支援 再就職のために居住の確保が必要な人 住居確保給付金 就職活動中の家賃費用を有期で支給 生活と就労に関する支援員を配置し 他施策 制度も活用しながら包括的に支援 一人ひとりの状況に応じた支援計画を作成し 個別的 継続的に支援 地域のネットワークを強化 ( 分権的 創造的支援 ) 本人の状況に応じた支援 早期就労が見込まれる人 就労に一定期間を要する人 ハローワークとの一体的支援 自治体とハローワークによる一体的就労支 援 ( 福祉事務所への常設窓口設置による連携強化も ) 就労準備支援事業 就労に向けたスキルアップ等の準備 就労訓練事業 * すぐに一般就労が困難な場合 ( 民間事業者が主体 ) 直ちに一般就労が困難な者に対するトライ アル就労 ( 中間的就労 ) 情報とサービスの拠点 となるワンストップ型 家計から生活再建を考えるべき人 家計相談支援事業 家計再建に向けたきめ細かな相談 支援や資金貸付のあっせん の窓口 その他の支援が必要な人 関係機関 他制度 他施策による支援 基本は現金給付ではなく 自立に向けた人的支援を有期により提供 貧困の連鎖の防止 学習支援事業 生活困窮家庭の子どもに対する学習支援や保護者への助言 ( 生活保護受給世帯も対象 ) 上記は 新法が定める事業 を中心に記載しているが これ以外にも 様々な施策 制度を活用して 対象者の自立を支援する

3 継続就労 貯蓄 頼れる人 機関の存在 地域とのつながり 失業 廃業 債務 高齢 傷病 etc. どこに相談すればいいんだろう 第 1 のネット ハローワーク 雇用保険 年金保険 医療保険 その他 生活の再建 貧困の連鎖 解消 困窮リスクの増加 第 2 のネット 生活困窮者自立支援法 (H 日施行 ) 求職者支援制度 貸付制度 etc. 第 3 のネット 生活保護制度 ( 福祉事務所 ) 板橋区自立支援プログラム就労 次世代 住宅支援金銭管理支援 etc. 困窮リスクの増加 まずは相談! これからのことを一緒に考えてくれる! 自立相談支援事業 いたばし生活仕事サポートセンター くらしやしごとの相談 1 課題の把握 スクリーニング 2 アセスメント プランの作成 3 サービス 提供 課題解決 4 フォローアップ 紹介 つなぎ 連携 包括的支援 社会資源 関係機関 福祉事務所 ハローワーク 社会福祉協議会 地域包括支援センター 民生 児童委員 消費者センター ライフライン事業者 若者サポートステーション 税 国保徴収窓口 医療機関 福祉施設 教育委員会 小中学校 法テラス etc. 新法に基づく支援 自立相談支援事業 ( 就労支援等 ) 住居確保給付金 家計相談支援事業 就労準備支援事業 学習支援事業 一時生活支援事業

4 いたばし生活仕事サポートセンターの概要 所在地 東京都板橋区板橋 3 丁目 6-17 SKT 板橋ビル 2 階 面積 m2 開所時間 午前 9 時 ~ 午後 7 時 支援員 1 主任相談支援員 (1 名 ) 2 相談支援員 (4 名 ) 3 就労支援員 (3 名 ) 4 家計相談支援員 (1 名 ) 各支援員は 専門の資格や業務経験のある者 また 国が実施する職種別の養成研修の受講が義務付けられている イメージ

5 学習支援事業の概要 事業目的 将来への希望と意欲の醸成 ( 自尊心 自信の回復 ) 高校への進学 と卒業 ( 中退防止 ) の実現 そして将来の就職 自立へつなげ 貧 困の連鎖 の解消を図る いたばし生活仕事サポートセンター自立相談支援機関主任相談支援員相談支援員 就労支援員 家計相談支援員 学習支援事業 受託法人 学習支援員 開設 情報提供 / 相談 傾聴 カウンセル 子どもの居場所 カウンセリング アセスメント 事業案内 諸制度の案内 子どもへの関わり方の助言 居場所への誘導 高校入試 進路相談 相談 児相 子家セン等との連携 意欲喚起 動機付け 学習指導 アウトリーチ チーム学習 学び直し 宿題支援 進路相談 子ども同士や支援員等 ケースワーカー 学校 との交流 関係機関 通所 夏季合宿 農業体験等 ボランティア体験 職場見学 イベント etc. 生活保護受給世帯 保護者子ども ( 中学生等 ) 生活困窮世帯

6 生活保護受給者等就労自立促進事業 ( 厚生労働省事業 ) 1 事業の趣旨労働局 ハローワークと地方公共団体との協定等に基づく連携を基盤として 厚生労働省が平成 23 年度から 福祉から就労 支援事業を開始した これを発展的に解消のうえ 生活保護受給者を含め広く生活困窮者を対象として就労による自立を促進するために新たに創設した事業 (H25 年度 ~) 2 対象者生活保護受給者 児童扶養手当受給者 住宅支援給付受給者その他の困窮者 就労意欲があり就労準備の必要のない人が対象 3 支援期間 6ヶ月 (3ヶ月延長可) 4 窓口公共職業安定所 ( ハローワーク ) 自治体の福祉事務所内に設置している常設窓口はこの事業のサテライト窓口 5 支援内容 ⑴ ハローワークのナビゲーターによる個別の就職支援 カウンセリング キャリアの棚卸し 履歴書作成 面接指導 個別求人開拓とマッチング 職業紹介 フォローアップ ( 在籍確認 職場定着指導 ) ⑵ 福祉事務所の就労支援相談員やケースワーカーは 担当ナビゲーターの支援と必要に応じた就労準備支援など他の就労支援プログラムの導入を行う ( チーム支援 ) 6 その他アクションプラン (H22 年 12 月 28 日閣議決定 ) に基づき 福祉事務所など地方公共団体の施設内に公共職業安定所の常設窓口を設け 一層の連携強化を図っている また 福祉事務所への定期的な巡回相談も実施している 生活保護受給者の就労支援板橋区被保護者就労支援プログラム (A~F) 住宅支援給付事業 ( 国の補助事業 ) 1 背景リーマンショック (H20 年 ) を契機に仕事と住まいを同時に失った人々への救済策として 厚生労働省がH21 年から住宅手当緊急特別措置事業を創設し H25 年度から住宅支援給付事業として実施 H27 年度から生活困窮者自立支援法に位置づけ 住居確保給付金 として継続 2 支給対象離職 廃業等により経済的に困窮し 自宅の所有権等を失い 又は家賃支払いが困難となった 65 歳未満の者 ( 生活保護受給前の段階 ) 生活の基盤確保と住所不定状態 ( 就職の阻害要因 ) の解消 3 支給要件 1 離職 事業廃止から 2 年経過していない 2 世帯の資産 収入が基準以内 3 公共職業安定所に求職の申込みをし 誠実かつ熱心に期間の定めのない労働契約又は期間の定めが6ヶ月以上の労働契約による就職を目指した求職活動を行うこと 4 支給内容家賃相当 ( 住宅扶助基準額を超える場合は当該額 ) の給付金を原則 3ヶ月 ( 最長 9ヶ月まで延長可 ) 支給生活困窮者 ( 生活保護の前段階 ) の就労支援生活困窮者自立支援法による就労支援 (H27 年 4 月開始 ) 自立相談支援事業 1 就労支援員によるカウンセル 職業紹介 履歴書作成 面接指導等 2 就労自立促進事業の活用 A 就労支援相談員による支援 カウンセリング 履歴書作成 面接指導等 B 無料職業紹介事業 職業紹介 求人開拓 就職後の定着支援 C ケースワーカーによる支援 D 就労意欲喚起 就労に向けたトレーニング 被保護者就労準備支援事業 E 社会参加支援 就労のための下地づくり トレーニング( 委託事業 ) F 就労自立促進事業 ハローワークのナビゲーターによる職業紹介 マッチング 一時生活支援事業 衣食住の提供 就労準備支援事業 就労に向けたトレーニング 住居確保給付金 住居の確保 就労訓練事業 トライアル就労 一体的に実施 就労準備支援事業 被保護者就労準備支援事業

生活困窮者自立支援法について

生活困窮者自立支援法について 参考資料 3 神戸市における 生活困窮者自立支援の取り組み 神戸市保健福祉局総務部計画調整課 1. 生活困窮者自立支援法について 2. 平成 27 年度における神戸市の実施状況 3. 平成 28 年度における神戸市の取り組み (1) 総合的なくらし支援体制の構築 (2) 自立支援事業の充実 生活困窮者自立支援法について 生活困窮者に対する支援を 早期に 包括的に 実施することで 経済的 日常生活 社会生活における自立を支援できるよう新しい支援制度が創設されました

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料1】 時(市町村セミナー)制度について

Microsoft PowerPoint - 【資料1】 時(市町村セミナー)制度について 生活困窮者支援の現状 これまでの支援 自治体とハローワークが一体となった就労支援 ( 平成 17 年度から実施 ) 福祉から就労 支援事業 実績 就職率 54.5%( 平成 23 年度 ) 自治体独自の多様な就労支援 生活保護受給者に対し 民間団体や地域と連携し 生活訓練 社会訓練 技術習得訓練を一体的に実施 ( 横浜市 ) 実績 就労率 60.4%( 平成 23 年 10 月 ~ 平成 24 年

More information

Microsoft PowerPoint - 13 参考3 生活困窮者自立支援法の概要.pptx

Microsoft PowerPoint - 13 参考3 生活困窮者自立支援法の概要.pptx ( 参考 3) 生活困窮者自立支援法の概要等 53 生活困窮者自立支援法 ( 平成 25 年法律第 105 号 ) 生活保護に至る前の段階の自立支援策の強化を図るため 生活困窮者に対し 自立相談支援事業の実施 住居確保給付金の支給その他の支援を行うための所要の措置を講ずる 法律の概要 1. 自立相談支援事業の実施及び住居確保給付金の支給 ( 必須事業 ) 福祉事務所設置自治体は 自立相談支援事業 (

More information

先方へ最終稿提出0428.indd

先方へ最終稿提出0428.indd 平成 28 年 3 月 仕事 住まい 生活費にお困りの方への貸付制度 生活福祉資金のご案内 総合支援資金 臨時特例つなぎ資金 緊急小口資金 平成 27 年 4 月から生活困窮者自立支援法の施行に伴い 生活福祉資金制度においても より効果的に低所得世帯等の自立支援を図るために 生活困窮者自立支援法に基づく自立相談支援事業の支援 ( 利用 ) を受けることが原則として貸付の要件とすることになりました 貸付や必要な相談支援を行うことで

More information

淀川区生活困窮者

淀川区生活困窮者 淀川区生活困窮者自立相談支援事業事業計画 淀川区 生活困窮者自立相談支援事業 事業計画 1. 事業の目的 生活困窮者自立相談支援事業 ( 相談支援 ) は 生活保護に至る前の段階から早期に支 援を行うことにより生活困窮状態からの早期自立を支援することを目的とし 生活困窮 者を早期に把握し 包括的に相談に応じる窓口として 生活困窮者の抱えている課題を 適切に評価 分析 ( アセスメント ) し その課題を踏まえた支援計画

More information

三鷹市健康福祉総合計画2022

三鷹市健康福祉総合計画2022 Ⅰ 計画の施策 事業体系 第 4 生活支援計画 ( 生活支援の充実 ) 施策 事業 ( 大項目 ) ( 小項目 ) ( 種別 ) ( 事業名 ) 1 生活保護 (1) 生活支援の充実 主要 1 生活保護制度の適正な運用 < 推進 > 2 生活保護の運用体制の整備 3 相談体制の充実 (2) 自立支援の充実 主要 1 自立支援プログラムによる支援の推進 2 就労支援の充実 2 生活のセーフティーネット

More information

生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう, 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生

生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう, 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生 生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生活支援相談センターで相談を受け 福祉管理にて給付決定を行っています 生活がきびしいな 相談 民生委員や関係機関からの紹介も

More information

Microsoft PowerPoint - 資料8 家計相談支援事業について

Microsoft PowerPoint - 資料8 家計相談支援事業について 家計相談支援事業について < 家計相談支援事業の運営の手引き より > 資料 8 26.4.24 25 生活困窮者自立促進支援モデル事業等連絡会議 家計相談支援の必要性 家計の状況から見た家計相談支援の必要性 不安定な雇用環境や給与の減少等を背景として家計収入は減少傾向 個人住民税や保険料等の滞納も多く見受けられ 生活費等を確保することが困難な生活困窮者が相当数存在している 就労支援など収入の拡大に向けた支援だけではなく

More information

厚生労働省提出資料

厚生労働省提出資料 資料 8 厚生労働省提出資料 平成 26 年 4 月 17 日 厚生労働省 趣旨 目的 社会的な居場所づくり支援事業 子ども等の健全育成支援事業 平成 25 年度補正予算 520 億円緊急雇用創出事業臨時特例交付金 ( 住まい対策拡充等支援事業分の内数 ) 直近の生活保護受給者数は216 万 7 千人 (H26 年 1 月 ) となり 終戦直後の過去最多受給者数 (204 万 6 千人 ) を超えている

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について 別添 13 社援地発 1001 第 13 号 平成 3 0 年 1 0 月 1 日 都道府県 各指定都市生活困窮者自立支援制度主管部 ( 局 ) 長殿 中核市 厚生労働省社会 援護局地域福祉課長 ( 公印省略 ) 生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について ( 通知 ) の一部改正について 生活保護に至る前の段階にある生活困窮者に対する自立支援策を強化するため 平成 27

More information

平成 28 年度の貸付決定件数 1 平成 27 年度貸付 決定件数 2 平成 28 年 度貸付決定件 数 ( 速報値 ) 3 貸付決定件 数の増減 2-1 (%) 4 2 のうち 自立を利用し た件数 (%) 件 5 2 のうち 家計を利用し た件数 (%) 全資金合計 29,782 28,386-

平成 28 年度の貸付決定件数 1 平成 27 年度貸付 決定件数 2 平成 28 年 度貸付決定件 数 ( 速報値 ) 3 貸付決定件 数の増減 2-1 (%) 4 2 のうち 自立を利用し た件数 (%) 件 5 2 のうち 家計を利用し た件数 (%) 全資金合計 29,782 28,386- 生活福祉資金貸付制度について 全国社会福祉協議会民生部 1. 生活福祉資金貸付事業とは (1) 貸付とともに相談支援を行う事業 貸付のみを行うのではなく相談支援を合わせて行うことが大きな特長 社協においても重要な支援ツールとして活用 (2) 第一種社会福祉事業への位置づけ 社会福祉法第 2 条に規定する 生活困窮者に対して無利子又は低利で資金を融通する事業 に該当するものとして第一種社会福祉事業に位置づけ

More information

6 市町村と連携した就職促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 就職活動の進め方 履歴書の書き方 面接対策 等をテーマにしたセミナーを市町村等実施地区の関係者と協力 連携して実施 ( 県内 15 地区 ) 7 新入社員向け職場定着促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 概ね入社後 1 年の若

6 市町村と連携した就職促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 就職活動の進め方 履歴書の書き方 面接対策 等をテーマにしたセミナーを市町村等実施地区の関係者と協力 連携して実施 ( 県内 15 地区 ) 7 新入社員向け職場定着促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 概ね入社後 1 年の若 平成 28 年度事業計画書 本協会は 求職者の就職支援と産業界の労働力確保を目的として 下記のとおり事業を行う Ⅰ. 概ね30 代までの若者と企業とをつなぐ事業 ( 公益目的事業 1) [ 126,187 千円 ] 概ね30 代までの職を求める若者を対象に 職業観形成から就職後の定着促進に至るまで 相談 助言や情報提供 セミナー等により就職に関する支援を行うとともに 若年労働力の確保という地元産業界の要請に応えるため

More information

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378>

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378> 生活困窮者自立支援制度に係る庁内外の連携に関する調査票 電子版 質問はQ1からQ23 まであります ご回答にあたっては 質問で指定されている場合を除き 2018 年 2 月 1 日現在の状況をお答えください ご連絡先をご記入ください 自治体名ご担当部署名ご担当者名 TEL ご連絡先 FAX 電子メール Ⅰ 生活困窮者自立支援事業の実施状況について Q1 生活困窮者自立支援制度所管課の職員体制について

More information

スライド 1

スライド 1 公共職業安定所 ( ハローワーク ) の 主な取組と実績 平成 26 年 11 月 厚生労働省職業安定局 公共職業安定所の設置数等 ( 平成 26 年度 ) 1. 設置数 544 所 ( 本所 436 所 出張所 95 所 分室 13 室 )( 平成 26 年度末予定 ) < ハローワークでの求職活動の様子 > 2. 人員体制職員数 11,140 人 相談員数 16,737 人 3. 所掌事務 1)

More information

<4D F736F F D2091E BC6945C97CD8A4A94AD82CC CC90A7>

<4D F736F F D2091E BC6945C97CD8A4A94AD82CC CC90A7> 第 5 部職業能力開発の推進体制 1 県の推進体制 県は 本計画の実施主体として 関係機関と連携を図りながら相互の役割分担のもと 離職者などに対する就業支援を進めるとともに 高等技術学校や工業技術センターなどにおいて地域産業を担う人材の育成に取り組んでいきます 特に 高等技術学校においては 県内産業界のニーズに沿った技術 技能の習得や 仕事をするうえで必要な資格を取得するための訓練など 県内企業が求める人材の育成を行うため

More information

再生の見通しなどを記載した 貸付あっせん書 を作成し, 本人の家計の状況や家計再生プ ラン等を貸付期間と共有し, 貸付の円滑 迅速な審査につなげる 7 業務の具体的な実施方法家計相談支援事業と自立相談支援事業は, アセスメントの結果や相談者の状況変化等の必要な情報を常に共有し, 適切に連携を図りなが

再生の見通しなどを記載した 貸付あっせん書 を作成し, 本人の家計の状況や家計再生プ ラン等を貸付期間と共有し, 貸付の円滑 迅速な審査につなげる 7 業務の具体的な実施方法家計相談支援事業と自立相談支援事業は, アセスメントの結果や相談者の状況変化等の必要な情報を常に共有し, 適切に連携を図りなが 平成 30 年度宮城県家計相談支援事業業務仕様書 1 委託業務の名称 宮城県家計相談支援事業業務 2 委託業務の目的当業務は, 家計収支の均衡がとれていないなど, 家計に課題を抱える生活困窮者から相談に応じ, 相談者とともに家計の状況を明らかにして生活の再生に向けた意欲を引き出した上で, 家計の視点から必要な情報提供や専門的な助言 指導等を行うことにより, 相談者自身の家計を管理する力を高め, 早期に生活が再生されることを目的とする

More information

平成21年10月より、離職者であって就労能力及び就労意欲のある者のうち、住宅を喪失している者又は喪失するおそれのある者を対象として、6月間を限度として住宅手当を支給するとともに、住宅確保・就労支援員による就労支援等を実施し、住宅及び就労機会の確保に向けた支援を行います。 (手当の支給額は地域ごとに上限額が設定されます(生活保護の住宅扶助特別基準に準拠))  ○○市の場合  ○○円(単身世帯)  ○○円(複数世帯)

平成21年10月より、離職者であって就労能力及び就労意欲のある者のうち、住宅を喪失している者又は喪失するおそれのある者を対象として、6月間を限度として住宅手当を支給するとともに、住宅確保・就労支援員による就労支援等を実施し、住宅及び就労機会の確保に向けた支援を行います。 (手当の支給額は地域ごとに上限額が設定されます(生活保護の住宅扶助特別基準に準拠))  ○○市の場合  ○○円(単身世帯)  ○○円(複数世帯) 住居確保給付金のしおり 離職によって住居を喪失又はそのおそれのある方へ ~ 住居確保給付金のご案内 ~ 茨木市 住居確保給付金とは 離職者であって就労能力及び就労意欲のある方のうち 住宅を喪失している方又は喪失するおそれのある方を対象として住宅費を支給するとともに 自立相談支援機関による就労支援等を実施し 住宅及び就労機会の確保に向けた支援を行います 支給額 : 下記を上限として 収入に応じて調整された額を支給

More information

ÿþ

ÿþ 被保護者の中学卒業後の進路状況 ( 平成 22 年 4 月 1 日現在 ) 資料 2 自治体名 大阪市 就学 就労状況 児童数 ( 再掲 ) ひとり親世帯に属する児童数 高 等 全日制 公立 971 756 私立等 305 242 学 校 定時制 通信制 98 69 38 23 (1) 就学 中等教育学校 ( 後期課程 ) 高等専門学校特別支援学校 ( 高等部 ) その他 ( 専修学校 各種学校等

More information

(2) 第 3 段階ハローワーク徳島 ( 徳島市出来島本町 1 丁目 5 番地 ) 所管区域は 徳島市 名東郡 名西郡 4 具体的な業務内容 (1) 第 1 段階 駅のハローワーク で 国が直接実施しているサービスを 県の権限で実施する 具体的には 職業相談 職業紹介等の業務を 県の職員が執行できる

(2) 第 3 段階ハローワーク徳島 ( 徳島市出来島本町 1 丁目 5 番地 ) 所管区域は 徳島市 名東郡 名西郡 4 具体的な業務内容 (1) 第 1 段階 駅のハローワーク で 国が直接実施しているサービスを 県の権限で実施する 具体的には 職業相談 職業紹介等の業務を 県の職員が執行できる アクションプランを実現するための提案 1 提案の概要概ね 3 年以内を目途として ハローワーク徳島を段階的に県へ移管する 第 1 段階として 現在 国と県の連携により 就労支援から職業紹介までの雇用関連サービスがワンストップで提供されている とくしまジョブステーション において 駅のハローワーク として 国が直接実施しているサービス ( 学卒 若年者部門 新卒応援ハローワーク マザーズサロン ) を県に移管する

More information

ホームレスへの自立支援のあり方について

ホームレスへの自立支援のあり方について 1 はじめに札幌市では 平成 17 年 1 月に 札幌市ホームレスの自立支援のための取組方針 ( 以下 取組方針 という ) を策定し ホームレス支援を行ってきました また 平成 25 年 12 月に成立した 生活困窮者自立支援法 ( 平成 25 年法律第 105 号 ) により 生活困窮者への新たな自立支援制度が構築されることとなり 札幌市においても 生活困窮者自立支援計画 ( 案 ) の中で 具体的な制度設計に向けた考え方が示されています

More information

置することとする (1) ファイナンシャルプランナーの資格を有する者 (2) その他 (1) に掲げる者と同等の能力または実務経験を有する者 ( 支援回数等 ) 第 9 条事業者は 事業を原則として月 2 回程度実施するものとし 1 回当たりの実施時間は4 時間を基準とする ( 支援の期間 ) 第

置することとする (1) ファイナンシャルプランナーの資格を有する者 (2) その他 (1) に掲げる者と同等の能力または実務経験を有する者 ( 支援回数等 ) 第 9 条事業者は 事業を原則として月 2 回程度実施するものとし 1 回当たりの実施時間は4 時間を基準とする ( 支援の期間 ) 第 郡山市生活困窮者家計相談支援事業実施要綱平成 27 年 4 月 1 日制定 [ 保健福祉部保健福祉総務課 ] ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 生活困窮者自立支援法 ( 平成 25 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 6 項に規定される生活困窮者家計相談支援事業 ( 以下 事業 という ) の実施について必要な事項を定めるものとする ( 実施主体 ) 第 2 条事業の実施主体は 郡山市とし 事業の全部を社会福祉法人

More information

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認 指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認してください 1 全般 ⑴ 定款 Q1 指定特定相談支援事業所を新たに実施するに当たって, 法人の定款にはどのように記載すべきですか

More information

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 ) ジョブ カード 活用ガイド スキルアップ キャリアコンサルティング 職業能力証明 キャリア プランニング 厚生労働省 都道府県労働局 PL280701 能キ 1 求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた

More information

(1) 実施体制 岐阜県総合人材チャレンジセンターでの相談体制 岐阜県 本所 運営マネージャー 1 名 受付 事務担当者 1 名 総務 広報担当者 1 名 生活 就労相談員 3 名 求人開拓 UI ターン就職促進員 2 名 委託訓練就職支援員 1 名 再就職支援員 2 名 サテライトぎふ 事務 受付

(1) 実施体制 岐阜県総合人材チャレンジセンターでの相談体制 岐阜県 本所 運営マネージャー 1 名 受付 事務担当者 1 名 総務 広報担当者 1 名 生活 就労相談員 3 名 求人開拓 UI ターン就職促進員 2 名 委託訓練就職支援員 1 名 再就職支援員 2 名 サテライトぎふ 事務 受付 岐阜県の一体的実施 県と労働局 ハローワークが連携し 岐阜県人材チャレンジセンター 本所 サテライトぎふ サテライトたじみ において県が行う生活 就労相談業務等と国が行う職業相談 職業紹介等を一体的に実施 県 岐阜県総合人材チャレンジセンター 国 平成 24 年 4 月 2 日事業開始 1 生活 就労相談 2 職業相談 職業紹介 3 求人先等開拓業務 4 委託訓練受講者への就職支援 5 再就職支援業務

More information

取組例3_京丹後市(藤村様分)ページ番号修正

取組例3_京丹後市(藤村様分)ページ番号修正 資料 4 26.10.17 第 107 回市町村職員を対象とするセミナー 1 京丹後市での取り組み報告 ~ くらしとしごと寄り添い支援事業 ~ ( 生活困窮者自立促進支援モデル事業 ) 京丹後市の概要 面積 :501.84km2 (H26.4.30 現在 ) 人口 :58,793 人 (H26.4.30 現在 ) 世帯数 :22,639 世帯 (H26.4.30 現在 ) 就業構成 (H22 国勢調査

More information

おながわ_14.6月号

おながわ_14.6月号 石巻地域若者サポートステーション 石巻地域若者サポートステーションでは 厚生労働省認定事業として 15歳 39歳の若年無業者およびその家族の方を対象に 就労 進学など の社会的および職業的自立に向けた各種支援を行っています 支援対象者 15 39歳の求職中の方 進学を考えている方 およびその家族 支援内容 相談 無料 各種セミナー 一部有料 開 所 日 月曜日 金曜日 10時 18時 場 所 石巻市西山町6-39カムロ第2ビル2階

More information

Microsoft PowerPoint - 分野別事業概論(酒井)

Microsoft PowerPoint - 分野別事業概論(酒井) サービス管理責任者研修テキスト分野別講義 アセスメントとサービス提供の基本姿勢 < 就労分野 ( 就労移行支援 就労継続支援 )> 平成 25 年 9 月 26 日 1 1. 分野別事業概論 はたらく 働き続ける をあたりまえに ( 社福 ) 大阪市障害者福祉 スポーツ協会 サテライト オフィス平野 酒井京子 (1) 就労分野における研修目標の確認 ( アセスメント等 ) 本人の潜在的な能力や働く力を見いだし

More information

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の もと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の もと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 ジョブ カード 活用ガイド スキルアップ キャリアコンサルティング 職業能力証明 キャリア プランニング 厚生労働省 都道府県労働局 PL271201 能キ 1 求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の

More information

(*H27 年 7 月家賃分以降の取り扱い ) 住居確保給付金のしおり 離職によって住居を喪失又はそのおそれのある方へ ~ 住居確保給付金事業のご案内 ~ ぷらっとホーム世田谷は 世田谷区から委託を受け 世田谷区社会福祉協議会が運営しています

(*H27 年 7 月家賃分以降の取り扱い ) 住居確保給付金のしおり 離職によって住居を喪失又はそのおそれのある方へ ~ 住居確保給付金事業のご案内 ~ ぷらっとホーム世田谷は 世田谷区から委託を受け 世田谷区社会福祉協議会が運営しています (*H27 年 7 月家賃分以降の取り扱い ) 住居確保給付金のしおり 離職によって住居を喪失又はそのおそれのある方へ ~ 住居確保給付金事業のご案内 ~ ぷらっとホーム世田谷は 世田谷区から委託を受け 世田谷区社会福祉協議会が運営しています 目 次 1 住居確保給付金とは P.1 2 住居確保給付金を受けるには 次のような要件があります P.1 3 住居確保給付金額 P.2 4 住宅の初期費用及び生活費が必要な方は

More information

Microsoft PowerPoint - ひとり親家庭の支援について

Microsoft PowerPoint - ひとり親家庭の支援について ひとり親家庭の支援について 厚生労働省雇用均等 児童家庭局家庭福祉課 平成 26 年 3 月 ひとり親家庭の主要統計データ等 ひとり親家庭等の自立支援策の体系 母子家庭の母及び父子家庭の父の就業の支援に関する特別措置法 Ⅰ 子育て 生活支援 1 母子自立支援員による相談 支援 2 母子家庭等日常生活支援事業 3 ひとり親家庭生活支援事業 4 母子生活支援施設の概要 5 子育て短期支援事業の概要 Ⅱ

More information

調査結果概要 ( 旭川市の傾向 ) 健康状態等 子どもを病院に受診させなかった ( できなかった ) 経験のある人が 18.8% いる 参考 : 北海道 ( 注 ) 17.8% 経済状況 家計について, 生活のため貯金を取り崩している世帯は 13.3%, 借金をしている世帯は 7.8% となっており

調査結果概要 ( 旭川市の傾向 ) 健康状態等 子どもを病院に受診させなかった ( できなかった ) 経験のある人が 18.8% いる 参考 : 北海道 ( 注 ) 17.8% 経済状況 家計について, 生活のため貯金を取り崩している世帯は 13.3%, 借金をしている世帯は 7.8% となっており 旭川市子どもの生活実態調査調査結果 速報版 平成 29 年 11 月 2 日 調査目的子どもの生活環境や家庭の実態を把握することにより, 本市の課題や特性を踏まえた子どもの貧困に係る施策展開の基礎資料とする 調査対象市内の小中学校 高等学校に在籍する対象学年の全児童生徒及び保護者対象学年学校数保護者児童 / 生徒対象者数 2 年生 2,514 人 (2,514 人 1) 55 校 5 年生 5,450

More information

h230516action_kouchi

h230516action_kouchi 平成 23 年 4 月 アクション プランを実現するための提案 高知 1 ハローワーク高知 のへの移管 (1) ハローワーク高知若者相談コーナー 及び ハローワークジョブセンターはりまや の先行移管 ハローワーク高知 のへの移管にむけた第一段階の措置として 1 年目に ハローワーク高知 の付属施設である ハローワーク高知若者相談コーナー 及び ハローワークジョブセンターはりまや の移管を求め 新たな施設を設置することなく

More information

<4D F736F F D D9182CC8EB88BC695DB8CAF90A793782E646F63>

<4D F736F F D D9182CC8EB88BC695DB8CAF90A793782E646F63> 英国の失業保険制度 2009 年 6 月 12 日 拠出制求職者給付 (Contribution-based Jobseeker's Allowance) 所得調査制求職者給付 (Income-based Jobseeker's Allowance) 給付実績 その他 拠出制求職者給付 (Contribution-based Jobseeker's Allowance) 根拠法 求職者給付法 (1995

More information

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx 第 1 問 X 株式会社 ( 以下 X 社 という ) に勤務するAさん (58 歳 ) は 妻 Bさん (55 歳 ) との2 人暮らしである X 社は 65 歳定年制を採用しているが 再雇用制度が設けられており その制度を利用して同社に再雇用された場合 最長で 70 歳まで勤務することができる Aさんは 65 歳になって定年退職した後に他社で再就職する場合と再雇用制度を利用してX 社に勤務し続けた場合における雇用保険からの給付や公的年金制度からの老齢給付について理解したいと思っている

More information

1_【鑑】「生活困窮者自立支援制度と介護保険制度との連携について(通知)」の一部改正について

1_【鑑】「生活困窮者自立支援制度と介護保険制度との連携について(通知)」の一部改正について 別添 3 社援地発 1001 第 3 号老振発 1001 第 3 号平成 30 年 10 月 1 日 都道府県 各指定都市 中核市 生活困窮者自立支援制度主管部 ( 局 ) 長 高齢者保健福祉 介護保険主管部 ( 局 ) 長 殿 厚生労働省社会 援護局地域福祉課長 厚生労働省老健局振興課長 ( 公印省略 ) 生活困窮者自立支援制度と介護保険制度との連携について ( 通知 ) の 一部改正について 生活保護に至る前の段階にある生活困窮者に対する自立支援策を強化するため

More information

<4D F736F F F696E74202D B678E73816A8F5A8B8F8A6D95DB8B8B95748BE082CC82B582A882E8205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D B678E73816A8F5A8B8F8A6D95DB8B8B95748BE082CC82B582A882E8205B8CDD8AB B83685D> ( 別紙 2) 住居確保給付金のしおり 離職によって住居を喪失又はそのおそれのある方へ ~ 住居確保給付金のご案内 ~ 相談 申込先 あんしん相談支援センター倉吉市社会福祉協議会 682 0872 倉吉市福吉町 1400( 倉吉福祉センター内 ) TEL:(0858)24 6265 FAX:(0858)22 5249 住居確保給付金とは 離職者であって就労能力及び就労意欲のある方のうち 住宅を喪失している方又は喪失するおそれのある方を対象として住宅費を支給するとともに

More information

~ 目次 ~ 1. 住居確保給付金とは 1ページ 2. 住居確保給付金を受けるための要件は 2ページ 3. 住居確保給付金の申請に必要な書類は 4ページ 4. 住居確保給付金の申請から決定までの流れ 5ページ (1) 住宅を喪失している方の場合 5 ページ (2) 住宅を喪失するおそれのある方の場合

~ 目次 ~ 1. 住居確保給付金とは 1ページ 2. 住居確保給付金を受けるための要件は 2ページ 3. 住居確保給付金の申請に必要な書類は 4ページ 4. 住居確保給付金の申請から決定までの流れ 5ページ (1) 住宅を喪失している方の場合 5 ページ (2) 住宅を喪失するおそれのある方の場合 平成 27 年 6 月版 ~ 離職等によって 住宅を喪失又はそのおそれのある方へ ~ 住居確保給付金 ご案内 大阪市 ~ 目次 ~ 1. 住居確保給付金とは 1ページ 2. 住居確保給付金を受けるための要件は 2ページ 3. 住居確保給付金の申請に必要な書類は 4ページ 4. 住居確保給付金の申請から決定までの流れ 5ページ (1) 住宅を喪失している方の場合 5 ページ (2) 住宅を喪失するおそれのある方の場合

More information

D-1-1 手続きは 傷病手当金は 病気休業中の健康保険加入者とその家族の生活を保障するための制度 で 被保険者が病気や業務外のけがのために働くことができず 事業主(会社)から給与 が受けられない場合に支給されます 手続き 傷病手当金の請求には 療養の事実についての担当医師の証明と 休業期間中の賃金

D-1-1 手続きは 傷病手当金は 病気休業中の健康保険加入者とその家族の生活を保障するための制度 で 被保険者が病気や業務外のけがのために働くことができず 事業主(会社)から給与 が受けられない場合に支給されます 手続き 傷病手当金の請求には 療養の事実についての担当医師の証明と 休業期間中の賃金 病 気 やけがをすると 働 くことが 出 来 なくなり 生 活 に 困 ることがあります ここでは 経 済 的 に 困 ったときに 利 用 できる 制 度 を 集 めました 39 D-1-1 手続きは 傷病手当金は 病気休業中の健康保険加入者とその家族の生活を保障するための制度 で 被保険者が病気や業務外のけがのために働くことができず 事業主(会社)から給与 が受けられない場合に支給されます 手続き

More information

被保護世帯数 被保護人員 保護率の年次推移 生活保護受給者数は約 216 万人であり 平成 23 年に過去最高を更新して以降増加傾向が続いている 260 ( 万 ) 2.50 被保護世帯数 ( 世帯 ) 被保護人員 ( 人 )

被保護世帯数 被保護人員 保護率の年次推移 生活保護受給者数は約 216 万人であり 平成 23 年に過去最高を更新して以降増加傾向が続いている 260 ( 万 ) 2.50 被保護世帯数 ( 世帯 ) 被保護人員 ( 人 ) 生活困窮者自立支援制度について 平成 27 年 7 月 厚生労働省社会 援護局地域福祉課 生活困窮者自立支援室 生活困窮者自立支援制度ホームページ ( 厚生労働省 ) http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000059425.html 被保護世帯数 被保護人員 保護率の年次推移 生活保護受給者数は約 216 万人であり 平成 23 年に過去最高を更新して以降増加傾向が続いている

More information

Taro-非常勤嘱託員(障害者職業訓練支援員)募集のお知らせ

Taro-非常勤嘱託員(障害者職業訓練支援員)募集のお知らせ 非常勤嘱託員 ( 障害者職業訓練支援員 ) 募集のお知らせ 平成 3 1 年 3 月 2 2 日新潟県立新潟テクノスクール 勤務地新潟県立新潟テクノスクール 所在地新潟市中央区鐙西 1 丁目 11-2 募集区分募集期間区分障害者職業訓練支援員障害者職業訓練支援員面接日等 ( 実践能力習得コース担当 ) ( 知識等習得コース担当 ) 期 間 平成 31 年 3 月 22 日 ( 金 ) 平成 31 年

More information

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A) Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などによって 父子家庭 母子家庭などで養育されている子どもの福 祉増進のために支給される手当で 子どもを養育している方

More information

1 総括 1-1 事業概要生活困窮者自立支援法の施行に伴い 座間市でも平成 27 年 4 月より生活困窮者自立支援事業 ( 以下 本事業 という ) に取り組んでいます 本事業は 生活困窮者自立支援指針 に基づき 必須事業である自立相談支援事業と住居確保給付金の支給に 任意事業の子どもの学習支援事業

1 総括 1-1 事業概要生活困窮者自立支援法の施行に伴い 座間市でも平成 27 年 4 月より生活困窮者自立支援事業 ( 以下 本事業 という ) に取り組んでいます 本事業は 生活困窮者自立支援指針 に基づき 必須事業である自立相談支援事業と住居確保給付金の支給に 任意事業の子どもの学習支援事業 座間市生活困窮者自立支援事業実績報告書 平成 29 年 7 月 座間市福祉部生活援護課自立サポート担当 ~ 1 ~ 1 総括 1-1 事業概要生活困窮者自立支援法の施行に伴い 座間市でも平成 27 年 4 月より生活困窮者自立支援事業 ( 以下 本事業 という ) に取り組んでいます 本事業は 生活困窮者自立支援指針 に基づき 必須事業である自立相談支援事業と住居確保給付金の支給に 任意事業の子どもの学習支援事業を加えた3

More information

Microsoft PowerPoint - 【1200公表用】平成28年度 母子家庭等対策の実施状況

Microsoft PowerPoint - 【1200公表用】平成28年度 母子家庭等対策の実施状況 2. 支援施策の体系 8 ひとり親家庭等の自立支援策の体系 平成 14 年より 就業 自立に向けた総合的な支援 へと施策を強化し 子育て 生活支援策 就業支援策 養育費の確保策 経済的支援策 の4 本柱により施策を推進中 平成 24 年に 母子家庭の母及び父子家庭の父の就業の支援に関する特別措置法 が成立 平成 26 年の法改正 ( ) により 支援体制の充実 就業支援施策及び子育て 生活支援施策の強化

More information

Microsoft PowerPoint - 19 参考9 その他.pptx

Microsoft PowerPoint - 19 参考9 その他.pptx ( 参考 9) その他 138 新たな生活困窮者自立支援制度構築の背景 1 生活保護受給者や生活困窮に至るリスクの高い層の増加を踏まえ 生活保護に至る前の自立支援策の強化を図るとともに 生活保護から脱却した人が再び生活保護に頼ることのないようにすることが必要であり 生活保護制度の見直しと生活困窮者対策の一体実施が不可欠 主な対象者 現在生活保護を受給していないが 生活保護に至る可能性のある者で 自立が見込まれる者

More information

東日本大震災への対応 政府一体となって ハローワークを中心に被災者の就労を強力に支援 特別相談窓口での相談 ハローワークに特別相談窓口を設置 出張相談の様子 ( 福島労働局 ) 仮設住宅等への出張相談 仮設住宅等の入所者を対象として ハローワークからの出張相談を実施 雇用保険受給者実人員の推移 就職

東日本大震災への対応 政府一体となって ハローワークを中心に被災者の就労を強力に支援 特別相談窓口での相談 ハローワークに特別相談窓口を設置 出張相談の様子 ( 福島労働局 ) 仮設住宅等への出張相談 仮設住宅等の入所者を対象として ハローワークからの出張相談を実施 雇用保険受給者実人員の推移 就職 東日本大震災への対応 政府一体となって ハローワークを中心に被災者の就労を強力に支援 特別相談窓口での相談 ハローワークに特別相談窓口を設置 出張相談の様子 ( 福島労働局 ) 仮設住宅等への出張相談 仮設住宅等の入所者を対象として ハローワークからの出張相談を実施 雇用保険受給者実人員の推移 就職件数の推移 ( 件 ) 40000 30000 20000 10000 0 平成 27 年度の被災 3

More information

280428能発0428第8号(1)

280428能発0428第8号(1) 熊本県知事殿 能発 0428 第 8 号 平成 28 年 4 月 28 日 厚生労働省職業能力開発局長 平成 28 年熊本地震への対応について ( 職業能力開発関係 ) 平成 28 年熊本地震による被災者等に対する対応として 下記のとおり定めた ので 取扱いに遺漏無きようご配慮下さい なお 本件写しについては 熊本 労働局長あて通知していることを申し添えます 記 1 仮設住宅用敷地等としての独立行政法人高齢

More information

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに 平成 26 年 12 月 1 日から 児童扶養手当法 の一部が改正されます 大切なお知らせです! これまで 公的年金 を受給する方は児童扶養手当を受給できませんでしたが 平成 26 年 12 月以降は 年金額が児童扶養手当額より低い方は その差額分の児童扶養手当を受給できるようになります 児童扶養手当を受給するためには お住まいの市区町村への申請が必要です 遺族年金 障害年金 老齢年金 労災年金 遺族補償など

More information

社会福祉協議会 公営住宅法第二条第十六号に規定する事業主体である又は 番号法別表第二の 27 の項 番号法別表第二の 30 の項 番号法別表第二の 31 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 社会福祉法によ

社会福祉協議会 公営住宅法第二条第十六号に規定する事業主体である又は 番号法別表第二の 27 の項 番号法別表第二の 30 の項 番号法別表第二の 31 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 社会福祉法によ 別表 1 5. 特定個人情報の提供 移転 ( 委託に伴うものを除く ) 提供先一覧 提供先 1 法令上の根拠 2 提供先における用途 番号法別表第二の 1 の項 健康保険法第五条第二項の規定によりが行うこととされた健康保険に関する事務であって主務省令で定めるもの 全国健康保険協会 番号法別表第二の 2 の項 健康保険法による保険給付の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの 健康保険組合 番号法別表第二の

More information

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 ( 第 7 次地方分権一括法 ) の概要 平成 29 年 4 月内閣府地方分権改革推進室平成 29 年 4 月 19 日成立平成 29 年 4 月 26 日公布 第 7 次地方分権一括法 提案募集方式 に基づく地方からの提案について 平成 28 年の地方からの提案等に関する対応方針 ( 平成 28 年 12 月 20

More information

10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 た

10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 た 10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 ただし 1 障害者自立支援法等の公費負担医療公費負担医療が適用される者や 2 被用者保険の被保険者又は被扶養者については

More information

11月は『職業能力開発促進月間

11月は『職業能力開発促進月間 11 月は 職業能力開発促進月間 です 日本再興戦略改訂 2014 において 人材力の強化を柱に様々な職業能力開発施策が盛り込まれてるとともに新たに まち ひと しごと創生本部 が設置され 各地域の人材育成ニーズに応じた職業能力開発施策の推進に対する国民の期待が高まっています 厚生労働省は 11 月を 職業能力開発促進月間 同月 10 日を 技能の日 として 国及び都道府県において職業能力開発行政に係る諸行事を行い

More information

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を 資料 3-1 介護予防 日常生活支援総合事業の実施について 1 介護予防 日常生活支援総合事業の概要団塊の世代が75 歳以上となる2025 年に向けて 単身高齢者世帯や高齢者夫婦のみ世帯 認知症高齢者の増加が予想される中で 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるようにするため 介護だけではなく 医療や予防 生活支援 住まいを包括的に提供する地域包括ケアシステムの構築が求められております

More information

現状と課題 1 自治体の知見 ノウハウを活用した効果的な就業支援が出来ない 求職者については 京都ジョブパークのカウンセリングを通じて 経歴や性格 希望などを丁寧に把握し また 企業については 日頃の商工行政を通じて 事業計画や経営者の個性 企業風土などを把握していることから 効果的で高い定着率が期

現状と課題 1 自治体の知見 ノウハウを活用した効果的な就業支援が出来ない 求職者については 京都ジョブパークのカウンセリングを通じて 経歴や性格 希望などを丁寧に把握し また 企業については 日頃の商工行政を通じて 事業計画や経営者の個性 企業風土などを把握していることから 効果的で高い定着率が期 ハローワーク峰山 京都ジョブパーク北部サテライト ( 福知山市内 ) ハローワーク舞鶴 ハローワーク福知山 ハローワーク西陣 京都ジョブパーク ( 京都市南区内 ) ハローワーク京都七条 ハローワーク伏見ハローワーク宇治 ハローワーク田辺 1 現状と課題 1 自治体の知見 ノウハウを活用した効果的な就業支援が出来ない 求職者については 京都ジョブパークのカウンセリングを通じて 経歴や性格 希望などを丁寧に把握し

More information

jobcard.indd

jobcard.indd 2 正社員経験が少ない方々が正社員となることを目指して ハローワーク ジョブカフェ等での 職務経歴 学習歴 訓練歴 免許 取得資格等を記載した ジョブ カード によるキャリア コンサルティングを通じ 企業における実習と教育訓練機関等における座学を組み合わせた実践的な職業訓練 ( 職業能力形成プログラム ) を受講し 訓練修了後の評価結果である評価シートの交付を受け ジョブ カード に取りまとめ 就職活動やキャリア形成に活用する制度です

More information

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活 学生のテーマ 1) 職業生活設計 ( キャリア形成支援 = 進路決定 ) 2) 職業選択 = 就職支援 ( 自己理解 職業理解 マッチング ) 3) 職業能力開発 ( 資格の取得 知識を活用するための能力 就職するための能力 ) 若者のテーマ 1) 職業生活設計 ( 非正規雇用 キャリアショック 転機 職場への定着 内的キャリアと外的キャリア等 ) 2) 職業選択 = 勤務継続 転職 ( 自己理解

More information

2016年 弾丸メールセミナー № 33 雇用保険法 高年齢再就職給付金

2016年 弾丸メールセミナー № 33 雇用保険法 高年齢再就職給付金 1 2016 年弾丸メールセミナー 33 雇用保険法高年齢再就職給付金 第 33 回は 雇用保険法の高年齢再就職給付金について 解説をしていきます 高年齢再就職給付金は 受給資格者が 基本手当を受給した後に安定した職業に再就職 した場合に支給されます ただし 基本手当の支給残日数が 100 日以上残っていることが前提になります 支給期間 1 年間又は 2 年間 算定基礎期間 5 年以上 基本手当受給

More information

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ 資料 4 社会保障 税番号制度への対応について 平成 25 年 11 月厚生労働省政策統括官付情報政策担当参事官室 番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療システム

More information

地千代田町福祉センター内に設置するものとする (3) 自立相談支援機関の名称本事業を実施する機関を自立相談支援機関 ( 以下 支援機関 という ) とし 名称については 神埼市生活自立支援センター とする 4 委託業務期間 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで 5

地千代田町福祉センター内に設置するものとする (3) 自立相談支援機関の名称本事業を実施する機関を自立相談支援機関 ( 以下 支援機関 という ) とし 名称については 神埼市生活自立支援センター とする 4 委託業務期間 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで 5 神埼市生活困窮者自立支援事業委託仕様書 この仕様書は 神埼市 ( 以下 市 という ) が実施する 神埼市生活困窮者自立支援事業 ( 自立相談支援 家計相談支援 子どもの学習支援 ) ( 以下 本事業 という ) に係る委託先事業者の選定に関し 契約する事業者 ( 以下 受託者 という ) に要求する業務の仕様等について明らかにし 公募型プロポーザルに参加する者の提案に具体的な指針を示すものである

More information

取組例2_佐倉市(小林様分)

取組例2_佐倉市(小林様分) 資料 3 26.10.17 第 107 回市町村職員を対象とするセミナー 佐倉市における就労支援等の取組について生活困窮者自立促進支援モデル事業推進体制の整備 平成 26 年 10 月 17 日 ( 金 ) 市町村セミナー 資料 佐倉市福祉部社会福祉課 カムロちゃん カムロちゃん は 佐倉 城下町 400 年記念事業のイメージキャラクター 江戸時代初期に土井利勝が佐倉の領主となってから 400 年を機に佐倉の魅力を発信するため

More information

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

07体制届留意事項(就労継続支援A型) 体制届 ( 一覧表及び別表等 ) の作成に係る留意事項について ( 就労継続支援 A 型 ) 1 概要 ( 主なもの ) 区分 届出 加算等 主なポイント 新設 平均労働時間区分 専ら通常の事業所に雇用されることが困難であって 適切な支援により雇用契約に基づく就労が困難であって 適切な支援により雇用契約に基づく就労が可能である者のうち65 歳未満のもの若しくは65 歳以上のもの (65 歳に達する前

More information

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン)

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン) 栃木県正社員転換 待遇改善実現プラン 進捗状況 栃木県正社員転換 待遇改善実現本部 (1) 正社員転換等について 栃木県正社員転換 待遇改善実現プランの取組状況 1 不本意非正規雇用労働者の正社員転換等 目標 1 ハローワークにおける正社員就職 正社員転換数 82 千人 ( 平成 28 32 年度累計 ) 平成 27 年度実績 :15,958 人 目標 16,527 人 16,369 人 16,368

More information

京丹後市の    包括的な支援の取組

京丹後市の    包括的な支援の取組 京丹後市健康長寿福祉部くらしとしごとの総合サポートチーム主任 ( 寄り添い支援総合サポートセンター主任相談支援員 ) 藤村貴俊 京丹後市の 包括的な支援の取組 ~ 誰一人置きざりにしないまちづくり ~ 面 積 :501.84 平方キロメートル 人 口 :56,776 人 (H25.7.1 推計人口 ) 世帯数 :20,919 戸 高齢化率 :31.4%(H25.4.1) 主要産業 : 金属製品 一般機械

More information

生活困窮者自立支援制度 施行1年目の取組み

生活困窮者自立支援制度 施行1年目の取組み 尼崎市における生活困窮者自立支援制度の実施状況について しごと くらしサポートセンター尼崎 健康福祉局福祉事務所生活困窮者自立支援担当 平成 28 年 4 月 1 尼崎市の自立相談支援窓口 しごと くらしサポートセンター尼崎 実施場所 尼崎市役所 中館 2 階 特 徴 対象者を限定しない 気軽に相談できる窓口 として 福祉事務所内に 生活保護の窓口とは分離して設置 市直営で実施している 窓口の体制

More information

区分

区分 計画推進協議会資料平成 26 年 11 月 21 日健康福祉部長寿支援課 介護保険課 別紙 1 新しく始まる地域支援事業の開始時期について ( 骨子 ( 案 )P7 関係 ) 区分 事業概要 事業開始時期 介護予防 日常生活支援総合事業 予防給付から移行してくる訪問介護や通所介護を含む 介護予防 生活支援サービス事業 については 現行のサービス事業所だけでなく NPO やボランティア等の多様な主体を活用しながら実施する

More information

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が 選択式 対策編 平成 28 年厚生労働白書 問 1 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している 1 国民医療費とは 医療機関等における保険診療の対象となり得る傷病の治療に要した費用を推計したものであり 具体的には 医療保険制度等による給付 後期高齢者医療制度や公費負担医療制度による給付 これに伴う患者の一部負担などによって支払われた医療費を合算したものである

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会におけるこれまでの ( 目次 ) これまでの各回における議題の 特に議論いただきたい点 を基に整理 < 第 2 回部会関係 > (2-1) 自立相談支援のあり方について 1 1 自立相談支援のあり方全般 2 自立相談支援事業に生活困窮者をつなげる仕組み

社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会におけるこれまでの ( 目次 ) これまでの各回における議題の 特に議論いただきたい点 を基に整理 < 第 2 回部会関係 > (2-1) 自立相談支援のあり方について 1 1 自立相談支援のあり方全般 2 自立相談支援事業に生活困窮者をつなげる仕組み 社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会 ( 第 6 回 ) 平成 29 年 8 月 30 日資料 1 社会保障審議会生活困窮者自立支援及び 生活保護部会におけるこれまでの 社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会におけるこれまでの ( 目次 ) これまでの各回における議題の 特に議論いただきたい点 を基に整理 < 第 2 回部会関係 > (2-1) 自立相談支援のあり方について 1

More information

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下 寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下 法 という ) 第 31 条第 1 号 ( 同法第 31 条の 10 において準用する場合を含む )

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

一について人口密集地域であり 簡易宿所が密集する地域を抱えていることから 全国的に見てもいわゆるホームレスの数が多い地域であると推測される東京都(特別区の区域に限る ) 川崎市 横浜市 名古屋市及び大阪市における野宿生活者等の数について各地方公共団体に聴取したところ それぞれの地方公共団体で 野宿生

一について人口密集地域であり 簡易宿所が密集する地域を抱えていることから 全国的に見てもいわゆるホームレスの数が多い地域であると推測される東京都(特別区の区域に限る ) 川崎市 横浜市 名古屋市及び大阪市における野宿生活者等の数について各地方公共団体に聴取したところ それぞれの地方公共団体で 野宿生 平成十一年九月二十八日受領答弁第五一号衆議院議員山本孝史君提出ホームレス問題に関する質問に対し 別紙答弁書を送付する 内閣衆質一四五第五一号平成十一年九月二十八日衆議院議長伊宗一郎殿内閣総理大臣小渕恵三 一について人口密集地域であり 簡易宿所が密集する地域を抱えていることから 全国的に見てもいわゆるホームレスの数が多い地域であると推測される東京都(特別区の区域に限る ) 川崎市 横浜市 名古屋市及び大阪市における野宿生活者等の数について各地方公共団体に聴取したところ

More information

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D> 低所得高齢者等住まい 生活支援モデル事業について 平成 26 年 3 月 5 日 厚生労働省老健局高齢者支援課 低所得高齢者等住まい 生活支援モデル事業について 平成 26 年度予算案において 自立した生活を送ることが困難な低所得 低資産の高齢者を対象に 空家等を活用した住まいの支援や見守りなどの生活支援を行う事業 さらに これらの取組みを広域的に行うための仕組み作りを支援するための事業を 低所得高齢者等住まい

More information

平成29年度 障害者白書(PDF版)

平成29年度 障害者白書(PDF版) 8 相談窓口 障害児に関する相談がしたい 相談窓口 1 児童相談所 ( 平成 28 年 4 月現在で全国 209か所 ) 全国児童相談所一覧 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/zisouichiran.html 2 保健所 ( 平成 29 年 4 月現在で全国 481か所 ) 保健所 URL: 厚生労働省 : 健康 : 保健所管轄区域案内 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/

More information

資料8

資料8 H28.11.28 社会福祉法人制度改革の施行に向けた全国担当者説明会 資料 8 生活困窮者への支援における 社会福祉法人の取組例 生活困窮者自立支援法 ( 平成 25 年法律第 105 号 ) について 生活保護に至る前の段階の自立支援策の強化を図るため 生活困窮者に対し 自立相談支援事業の実施 住居確保給付金の支給その他の支援を行うための所要の措置を講ずる 法律の概要 1. 自立相談支援事業の実施及び住居確保給付金の支給

More information

< ED0984A8E6D8F898B CD DB8CAF2E786C7378>

< ED0984A8E6D8F898B CD DB8CAF2E786C7378> 2015 社会保険労務士 独学用問題集基本チェック 2 4 雇用保険法 5 労働保険の保険料の徴収等に関する法律 6 労務管理その他の労働に関する一般常識 この問題集で 基本ができているか 確認しましょう 基本を確実にすると いろんな知識がつながってきます 学習方法 1 まず左ページ 要点 を読みます 2 それから 右ページの 確認テスト を行ってください 3 あとは 確認テスト を繰り返します 社労士独学塾

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF E58D6A82F093A582DC82A682BD95BD90AC E93788A548E5A97768B8182C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D E9197BF E58D6A82F093A582DC82A682BD95BD90AC E93788A548E5A97768B8182C982C282A282C42E > 大綱を踏まえた平成 27 年度概算要求について ( 内閣府 文部科学省 厚生労働省 ) 資料 3 学校を子供の貧困対策のプラットフォームとして位置付け ( スクールソーシャルワーカーの配置拡充など ) 学校を対策のプラットフォームと位置付けて取り組むこととし 教育と福祉をつなぐ重要な役割を果たすスクールソーシャルワーカーの配置を拡充 ( 平成 27 年度概算要求 :13.2 億円 ) ( 目標 :

More information

障害児・発達障害支援_

障害児・発達障害支援_ 事務連絡平成 30 年 12 月 25 日 各 都道府県指定都市 障害保健福祉主管部局御中 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部 障害福祉課障害児 発達障害者支援室 平成 31 年度予算案における障害児 発達障害者支援施策について 障害保健福祉行政の推進について 日頃よりご尽力をいただき厚く御礼申し上げます 障害児 発達障害者支援施策については 平成 31 年度概算要求において新規施策の要求を行っていたところですが

More information

受講案内 募集期間 平成 29 年 1 月 4 日 ( 水 ) ~ 平成 29 年 1 月 31 日 ( 火 ) 訓練期間 平成 29 年 3 月 2 日 ( 木 ) ~ 平成 29 年 8 月 30 日 ( 水 ) 定員申込受講料応募資格その他 15 名 導入講習付きコース (2 月入所 ) によ

受講案内 募集期間 平成 29 年 1 月 4 日 ( 水 ) ~ 平成 29 年 1 月 31 日 ( 火 ) 訓練期間 平成 29 年 3 月 2 日 ( 木 ) ~ 平成 29 年 8 月 30 日 ( 水 ) 定員申込受講料応募資格その他 15 名 導入講習付きコース (2 月入所 ) によ 公共職業訓練施設 製図 2 次元 CAD 3 次元 CAD 旋盤 機械 CADオペレーション科機械図面では 基本的な図面規格から 2 次元 3 次元 CAD による図面作成まで学習します 機械加工では基本的な加工知識や各種工作機械 NC 工作機械の取扱と加工法を学習します 各種工作機械による切削加工の知識 技能及び機械製図を作成するための知識を習得します フライス盤マシニングセンタ NC 旋盤 CAD/CAM

More information

100

100 第 6 章 子どもの貧困対策 1 子どもの貧困対策計画 2 子どもの貧困対策の推進 99 100 第 6 章子どもの貧困対策 1 子どもの貧困対策計画 子どもの貧困対策の推進に関する法律 が平成 26 年 1 月に施行され 同年 8 月 同法第 8 条第 1 項に基づく 子供の貧困対策に関する大綱 ( 以下 貧困対策大綱 という ) が策定されました 貧困対策大綱には 生活保護世帯に属する子供の高等学校等進学率

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 26 年 8 月 21 日高齢者福祉計画 第 6 期介護保険事業計画策定委員会資料 2 新しい介護予防 日常生活支援 総合事業について 平成 26 年 7 月 28 日厚生労働省老健局開催 全国介護保険担当課長会議 資料より抜粋 財源構成 国 25% 都道府県 12.5% 市町村 12.5% 1 号保険料 21% 2 号保険料 29% 財源構成 国 39.5% 都道府県 19.75% 市町村

More information

Microsoft Word - 資料№9【最終案】島根県職業訓練実施計画

Microsoft Word - 資料№9【最終案】島根県職業訓練実施計画 平成 30 年度島根県職業訓練実施 ( 公共職業訓練と求職者支援訓練に係る総合的な ) 平成 30 年 3 月 8 日 1 総説 のねらいこのは 職業能力開発促進法 ( 昭和 44 年法律第 64 号 ) に基づき 公共職業能力開発施設で行われる職業訓練 ( 以下 公共職業訓練 という ) や 職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律 ( 平成 23 年法律第 47 号 以下 支援法

More information

第4章_なごやか地域福祉.indd

第4章_なごやか地域福祉.indd 第4章課題解決に向けた私たちの取り組みの展開 62 取り組むべき方向性 2 地域の 暮らし に支援を届ける ~ 支援を求めている人 手助けが必要な人に必要な支援を届ける~ 方策 3 支援が必要な人に適切な支援を届ける仕組みづくり 方策の概要 現行の相談窓口を広く周知するとともに 公的制度だけでは解決できない問題で これまで十分な支援を受けられずにいた人に支援を届ける仕組みづくりを進めます 期待される主体別の取り組み市民

More information

平成26年版子ども・若者白書(概要)

平成26年版子ども・若者白書(概要) ⑵ 思春期特有の課題への対応 文部科学省は, 喫煙や飲酒, 薬物乱用, 感染症などについて総合的に解説した教材 19 を作成し, 小 中 高校などに配布している 厚生労働省は, 健康日本 21 2 と 健やか親子 21 21 において, 未成年者による喫煙と飲酒の根絶 を目標に掲げ, シンポジウムやホームページを活用して, 喫煙と飲酒による健康に対する影響につ いての情報提供を行っている 健やか親子

More information

社援発 1001 第 1 号 平成 30 年 1 0 月 1 日 都道府県知事 各指定都市市長殿 中核市市長 厚生労働省社会 援護局長 ( 公印省略 ) 生活困窮者自立支援制度に係る自治体事務マニュアルの改訂について 標記については 生活困窮者自立支援法 ( 平成 25 年法律第 105 号 ) に基づき福祉事務所設置自治体等が行う事務や関係様式について取りまとめ 平成 27 年 3 月 27 日社援発

More information

地域産業活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域産業 活性化コース 対象業種 食料品製造業 情報サービス業飲料 たばこ 飼料製造業 木材 木製品製造業 パルプ 紙 紙加工品製造業 印刷 同関連業 なめし革 同製

地域産業活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域産業 活性化コース 対象業種 食料品製造業 情報サービス業飲料 たばこ 飼料製造業 木材 木製品製造業 パルプ 紙 紙加工品製造業 印刷 同関連業 なめし革 同製 地域産業活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域産業 活性化コース 対象業種 食料品製造業 情報サービス業飲料 たばこ 飼料製造業 木材 木製品製造業 パルプ 紙 紙加工品製造業 印刷 同関連業 なめし革 同製品 毛皮製造業 窯業 土石製品製造業 その他の製造業 通信業 放送業 インターネット附随サービス業 映像

More information

1 ハローワークとは 1

1 ハローワークとは 1 参考資料 1 2 3 4 ハローワークとは (P.1) 体的実施事業の実施状況 (P.8) ハローワーク特区の実施状況 ( ハローワーク浦和 )(P.23) ハローワーク特区の実施状況 ( ハローワーク佐賀 )(P.29) 1 ハローワークとは 1 公共職業安定所 ( ハローワーク ) とは? ハローワークは 民間の職業紹介事業等では就職へ結びつけることが難しい就職困難者を中心に支援する最後のセーフティーネットとしての役割を担っている

More information

Microsoft Word - 雇用保険等の追加給付に関するQ&A (2).docx

Microsoft Word - 雇用保険等の追加給付に関するQ&A (2).docx 雇用保険等の追加給付に関する Q&A 目次 ( 平成 31 年 1 月 11 日版 ) < 総論 > Q1 雇用保険 労災保険等に追加給付が発生するとのことだが 何が 起きたのでしょうか ( 事案の概要如何 ) Q2 厚生労働省として どう対応するつもりですか < 個人向け Q&A 項目一覧 > Q3 雇用保険関係の給付のうち いつ支給された どの給付が対象と なりますか また いつ頃 追加給付は支払われますか

More information

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット ( 事業主の方へ ) 雇用保険関係手続き 電子申請のご案内 ~ 電子申請の利用向上を目指しています ~ 目次 電子申請ご利用のおすすめ 2 電子申請ができる雇用保険関係手続き 3 手続例 雇用保険被保険者資格取得届 4 手続例 雇用保険被保険者資格喪失届 6 手続例 高年齢雇用継続基本給付金の申請 8 提出書類に必要な署名について ( 電子署名がない場合 ) 10 厚生労働省職業安定局雇用保険課 都道府県労働局

More information

愛知県労働協会中長期計画 ( 後期 ) 平成 29 年 3 月 第 1 中期計画 ( 後期 ) 策定の趣旨公益財団法人愛知県労働協会は これまで 勤労福祉会館等の管理運営事業のほか 労働関係情報の収集 提供等に関する事業 職業適性検査に関する事業などの県からの委託 補助事業及び労働教育事業などの自主

愛知県労働協会中長期計画 ( 後期 ) 平成 29 年 3 月 第 1 中期計画 ( 後期 ) 策定の趣旨公益財団法人愛知県労働協会は これまで 勤労福祉会館等の管理運営事業のほか 労働関係情報の収集 提供等に関する事業 職業適性検査に関する事業などの県からの委託 補助事業及び労働教育事業などの自主 愛知県労働協会中長期計画 ( 後期 ) 平成 29 年 3 月 第 1 中期計画 ( 後期 ) 策定の趣旨公益財団法人愛知県労働協会は これまで 勤労福祉会館等の管理運営事業のほか 労働関係情報の収集 提供等に関する事業 職業適性検査に関する事業などの県からの委託 補助事業及び労働教育事業などの自主事業を実施してきた また 平成 24 年度からは 若年者 女性 中高年齢者 障害者の就労支援及び在宅就業支援に関する事業を国

More information

厚生労働省(職業能力開発行政)におけるキャリア教育の捉え方と関連する取組について

厚生労働省(職業能力開発行政)におけるキャリア教育の捉え方と関連する取組について 職業生活設計 ( 職業能力開発促進法第 2 条第 4 項 ) 労働者が 自らその長期にわたる職業生活における職業に関する目的を定めるとともに その目的の実現を図るため その適性 職業経験その他の実情に応じ 職業の選択 職業能力の開発及び向上のための取組その他の事項について自ら計画すること 職業能力開発促進法 雇用対策法等に基づく諸施策展開に当たっての基盤的概念の一つ ( 資料 6) 場面の観点から見ると

More information

Microsoft Word - (体裁修正)家計手引150306

Microsoft Word - (体裁修正)家計手引150306 別添 4 家計相談支援事業の手引き ( 添付書類 ) 様式 記入要領 目 次 第 1 章家計相談支援事業の必要性... 1 1. 生活困窮者自立支援制度と家計相談支援事業...1 2. 家計相談支援事業の対象者...4 第 2 章家計相談支援事業とその効果... 6 1. 家計相談支援事業の業務...6 2. 家計相談支援事業におけるポイント...7 3. 家計相談支援事業の効果...9 第 3 章家計相談支援事業における連携体制の整備...

More information

番 号

番 号 生活保護制度を民主的に実施すること 1. 生活保護法を元に戻し 保護基準の再々引き下げと住宅扶助 冬季加算を引き下げな いよう 国に要望すること 生活保護法の改正は 国会で審議されるものであり また 生活保護法による保護の基準等については 国により定められることとなっており いずれも地方自治体には裁量の余地はありません 生活保護制度を民主的に実施すること 2. 123 と 適正に運営するための手引きについて

More information

学力向上のための取り組み

学力向上のための取り組み スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 堺市教育委員会事務局生徒指導課 社会の変化と複雑化 多様化する課題 少子化 核家族化 情報化 など社会の変化 家族形態の変容 人間関係の希薄化 情報の氾濫 価値観の多様化など いじめ 不登校 暴力行為 虐待 ひきこもり 家庭内暴力など 学校の抱える課題が 複雑化 多様化している 心理や福祉の専門家と連携した組織的な対応が必要 専門家と連携した対応例

More information

<4D F736F F F696E74202D DB92B789EF8B638E9197BF C CA8F8A8E7B90DD81458DDD91EE B ED2816A817989DB92B789EF8B638CE38A6D92E894C5817A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D DB92B789EF8B638E9197BF C CA8F8A8E7B90DD81458DDD91EE B ED2816A817989DB92B789EF8B638CE38A6D92E894C5817A2E707074> 利用者負担の更なる軽減 通所施設 在宅サービス利用者 通所施設 在宅サービス利用者の負担軽減措置の拡充について 通所施設 在宅サービス利用者に対する負担軽減措置について 在宅の方の場合 稼得能力のある家族と同居していることが多く 軽減の適用が少ないといった課題や 授産施設など工賃収入のある通所者について 工賃より利用料が大きい との指摘があることを踏まえ 次の措置を講じる 平成 19 年度実施 1

More information

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等 参考 生活支援制度 と の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.6~) に記載している各制度の お問合せ先 までお問合せください : 制度の適用にあたって り災証明書が関係しないもの〇 : 制度を活用できるもの : 制度を活用できないもの : 欄をご確認ください 番号 3-1-1

More information

資料 4-2 リカレント教育 厚生労働省人材開発統括官若年者 キャリア形成支援担当参事官室 1

資料 4-2 リカレント教育 厚生労働省人材開発統括官若年者 キャリア形成支援担当参事官室 1 資料 4-2 リカレント教育 厚生労働省人材開発統括官若年者 キャリア形成支援担当参事官室 1 仕事 家庭と学び直しの両立を実現する教育訓練の在り方研究事業 事業の目的 RESEARCH PROJECT FOR WORK-LIFE-LEARN BALANCE 平成 30 年度予算額 25 百万円 ( 平成 30 31 年度国庫債務負担行為 ) 働く方一人ひとりの職業能力を高め 労働生産性を引き上げることが

More information

第 1 部 施策編 4

第 1 部 施策編 4 第 1 部 施策編 4 5 第 3 次おかやまウィズプランの体系 6 1 第 3 次おかやまウィズプランの体系 目標 男女が共に輝くおかやまづくり 基本目標 Ⅰ 男女共同参画社会づくりに向けた意識の改革 1 男女共同参画の視点に立った社会制度 慣行の見直し 2 男女共同参画に関する情報収集と調査 研究の推進 3 学校 家庭 地域における男女平等に関する教育 学習の推進 4 男性にとっての男女共同参画の推進

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 健康保険組合御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 2 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して 取扱いの詳細についての

More information

01 公的年金の受給状況

01 公的年金の受給状況 Ⅲ 調査結果の概要 ( 受給者に関する状況 ) 1 公的年金の受給状況 本人の公的年金 ( 共済組合の年金 恩給を含む ) の年金額階級別構成割合をみると 男子では 200~ 300 が41.3% 100~200 が31.4% となっている これを年齢階級別にみると 70 歳以上では約半数が200 以上となっている また 女子では 50~100 が4 0.7% 100~200 が31.4% となっている

More information