<4D F736F F D E9E935F817A E88C481758BC68EED95CA81418DE095CA82C982DD82BD974193FC905A93A79

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D E9E935F817A E88C481758BC68EED95CA81418DE095CA82C982DD82BD974193FC905A93A79"

Transcription

1 業種別 財別にみた輸入浸透度と生産 生産能力の動向について 我が国の輸入浸透度 ( 鉱工業の供給全体に占める輸入品の割合 1 数量ベース) は 上昇傾向で推移し続けている ( 第 1 図 ) 24 年以降 かなりの円安が進展したが 輸入浸透度が反転する兆しは見られない 2 生産能力は低下傾向が続き 生産は伸び悩んでいる 3 このような傾向は 我が国製造業全業種に共通して見られるものなのだろうか それとも業種や財によって 違いがあるのだろうか 今回の分析では まず リーマンショック発生前の19 年から25 年にかけての輸入浸透度の動向を見てみる 次に 輸入浸透度と生産 生産能力の動向を業種別 財別に確認して整理する 4 最後に 特徴的な動きを示した業種を取上げ 動向を詳しく見てみることとする 第 1 図輸入浸透度 生産 生産能力の推移 (22 年 =) (%) 24 輸入浸透度 ( 右軸 ) 生産 生産能力 生産 生産能力 ( 末 ) 輸入浸透度 ( 右軸 ) ( 注 )19 年の輸入浸透度は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業総供給表 鉱工業指数 から作成 輸入浸透度 =( 輸入指数 輸入ウェイト )/( 総供給指数 総供給ウェイト ) 本稿における年の表示は和暦であり 元号は特記しない限り原則として平成である 本稿では 鉱工業生産指数 製造工業生産能力指数 をそれぞれ 生産 生産能力 と略記している 生産能力は財別の数字が無いため 業種別のみとなる

2 (1) 輸入浸透度の動向 我が国の輸入浸透度は 19 年から 25 年にかけて上昇傾向で推移しているが 総供給 国産 輸入に分けて動向を見てみると それぞれリーマンショック後の 21 年に大きく減少し 22 年にプラスに転じた後 23 年以降は国産及び総供給が伸び悩む中で 輸入が増加し ている ( 第 2 図 ) 輸入浸透度の前年比を要因分解してみると 輸入増加要因 が 22 年以降プラスに寄 与し続けている 国産減少要因 は寄与の方向が入れ替わりながら推移しているが 寄与 の度合いは縮小している ( 第 3 図 ) (%) 輸入浸透度 第 2 図輸入浸透度と総供給 国産 輸入の推移 (22 年 =) ( 注 ) 1. 鉱工業全体の国産ウェイトは 輸入ウェイトは 総供給ウェイトは 年は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業総供給表 から作成 総供給国産輸入 輸入 : 増加国産 : 減少 第 3 図輸入浸透度 ( 前年比 ) の要因分解 ( 前年比 % % ポイント ) 輸入増加要因 0.3 国産減少要因 0.2 輸入浸透度 輸入 : 減少国産 : 増加 ( 注 )20 年の前年比は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業総供給表 から作成

3 輸入は22 年以降増加し続けているが どのような財 品目が寄与しているのだろうか 印象的にはエネルギー関係が輸入増大の主因のように思われるが 数量ベースで見てみると 22 年は電気銀等の生産財 ( 除. 鉱業 ) 石炭等の鉱業 半導体製造装置等の資本財等 23 年は精製糖等の生産財 ( 除. 鉱業 ) 携帯電話等の耐久消費財 医薬品等の非耐久消費財等 24 年は天然ガス等の鉱業 医薬品等の非耐久消費財 ノート型パソコン等の資本財等 25 年はノート型パソコン等の資本財 モス型半導体集積回路 ( ロジック ) 等の生産財 ( 除. 鉱業 ) ノート型パソコン等の耐久消費財等がそれぞれ輸入の増加に寄与しており 鉱業 ( エネルギー関係 ) だけが突出している訳ではないことが見て取れる ( 第 1 表 ) 第 1 表 22 年以降の輸入 ( 数量ベース ) の増加に寄与した財品目 22 年前年比 12.4% 財の種類 資本財 建設財 耐久消費財 非耐久消費財 生産財 ( 除. 鉱業 ) 鉱業 輸入に対する寄与度 1.62% ホ イント3 0.17% ホ イント 1.37% ホ イント 0.92% ホ イント 5.% ホ イント1 2.30% ホ イント2 増加に寄与した品目 半導体製造装置 ノート型パソコン 分析機器 鋼船 製材 鋼管製管継手 普通合板 システムキッチン 薄型テレビ 携帯電話 小型乗用車 ノート型パソコン 医薬品 革靴 ソーセージ 水産練製品 電気銀 モス型半導体集積回路 ( ロジック ) モス型半導体集積回路 ( メモリ ) スイッチング電源 石炭 天然ガス 原油 石灰石 23 年前年比 5.7% 財の種類 資本財 建設財 耐久消費財 非耐久消費財 生産財 ( 除. 鉱業 ) 鉱業 輸入に対する寄与度 1.09% ホ イント 0.31% ホ イント 1.29% ホ イント 1.14% ホ イント 2.06% ホ イント 0.21% ホ イント 増加に寄与した品目 ノート型パソコン 半導体製造装置 デスクトップ型パソコン 放射線測定器 製材 鋼管製管継手 鉄骨 蛍光灯器具 携帯電話 ノート型パソコン 薄型テレビ 普通乗用車 医薬品 織物製外衣 たばこ 水産練製品 精製糖 はん用内燃機関 純ベンゼン 天然ガスか性ソーダ 24 年前年比 3.7% 財の種類 資本財 建設財 耐久消費財 非耐久消費財 生産財 ( 除. 鉱業 ) 鉱業 輸入に対する寄与度 0.68% ホ イント 0.01% ホ イント 0.15% ホ イント 0.81% ホ イント 0.65% ホ イント 1.11% ホ イント 増加に寄与した品目 ノート型パソコン デ製材 蛍光灯器具 携帯電話 ノート型 ジタル伝送装置 普通乗用車 鋼船 タイル 普通鋼熱間鋼管 パソコン 普通乗用車 ビデオカメラ 医薬品 ソーセージ ハム チーズ 特殊鋼切削工具 写真フィルム ダイヤモンド工具 高純度テレフタル酸 天然ガス 原油 石灰石 25 年前年比 3.0% 財の種類 資本財 建設財 耐久消費財 非耐久消費財 生産財 ( 除. 鉱業 ) 鉱業 輸入に対する寄与度 1.33% ホ イント 0.16% ホ イント 0.53% ホ イント 0.44% ホ イント 0.69% ホ イント 0.10% ホ イント 増加に寄与した品目 モス型半導体集積ノート型パソコン 分水洗式便器 アルミノート型パソコン 携医薬品 ニット製外回路 ( ロジック ) 駆析機器 デスクトップニウムエクステリア 帯電話 普通乗用衣 織物製外衣 革動伝導 操縦装置部天然ガス, 石灰石型パソコン 電力変アスファルト せっこ車 電気掃除機靴品 純ベンゼン 電換装置うボード気銀 ( 注 ) 1. 財別寄与度の高い順に 1~3 の数字を付している 2. ノート型パソコンと普通乗用車は 家計も法人も購入する製品であるため 家計が購入すれば耐久消費財 法人が購入すれば資本財に格付けされている 資料 : 経済産業省 鉱工業総供給表 から作成

4 (2) 業種別 財別にみた輸入浸透度と生産 生産能力の動向 次に 19 年から 25 年にかけての輸入浸透度と生産 生産能力の動向を業種別 財別 に見てみる 1 業種別 財別にみた輸入浸透度の動向 第 2 表は 輸入浸透度の動向を業種別 財別に示したものである 各業種 各財ごと に高低をグラデーションをつけて表示している ( 以下 第 4 表 第 6 表も同様 ) 19 年から 25 年にかけては 多くの業種 財の輸入浸透度が上昇しているが 中でも 情報通信機械工業の上昇幅が大きく 25 年は 48.7% と繊維工業に近いレベルまで達 している ( 第 2 表 第 4 図 ) 19 年と 25 年の 2 時点で比較してみると 業種別では情報通信機械工業 (27.6% ポイ ント上昇 ) 財別では耐久消費財 (6.4% ポイント上昇 ) の輸入浸透度の上昇幅が大きい 一方 電子部品 デバイス工業 ( 3.8% ポイント低下 ) は 唯一輸入浸透度が低下して いる ( 第 3 表 ) 25 年の輸入浸透度の水準を見ると 業種別では繊維工業が最も高い 54.4% 輸送 機械工業が最も低い 5.9% 財別では生産財が最も高い 29.5% 建設財が最も低い 9.5% となっており 業種 財間でかなりばらつきがある ( 第 2 表 ) 第 2 表業種別 財別にみた輸入浸透度の推移 (%) 業種 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 繊維工業 高 情報通信機械工業 非鉄金属工業 鉱工業 ( 全体 ) 化学工業 電子部品 デバイス工業 電気機械工業 石油 石炭製品工業 はん用 生産用 業務用機械工業 窯業 土石製品工業 金属製品工業 パルプ 紙 紙加工品工業 プラスチック製品工業 鉄鋼業 輸送機械工業 低 (%) 財 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 生産財 高 非耐久消費財 鉱工業 ( 全体 ) 耐久消費財 資本財 建設財 低 ( 注 ) 1.25 年の輸入浸透度が高い順に並んでいる 2. 各業種 各財ごとに 輸入浸透度の高低をグラデーションをつけて表示している 3.19 年は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業総供給表 から作成

5 第 4 図業種別にみた輸入浸透度の推移 (%) 繊維工業 情報通信機械工業 40 非鉄金属工業鉱工業 ( 全体 ) 化学工業電子部品 デバイス工業 電気機械工業 石油 石炭製品工業はん用 生産用 業務用機械工業窯業 土石製品工業金属製品工業 パルプ 紙 紙加工品工業 10 プラスチック製品工業 0 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 鉄鋼業 輸送機械工業 ( 注 )19 年は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業総供給表 から作成 第 3 表 19 年 25 年の輸入浸透度変化幅 (% ポイント ) 業種 19 年 25 年 ( ポイント差 ) 財 19 年 25 年 ( ポイント差 ) 情報通信機械工業 27.6 耐久消費財 6.4 繊維工業 7.8 資本財 4.9 非鉄金属工業 7.1 鉱工業 ( 全体 ) 3.9 鉱工業 ( 全体 ) 3.9 非耐久消費財 3.9 はん用 生産用 業務用機械工業 3.4 生産財 2.8 石油 石炭製品工業 2.4 建設財 1.5 化学工業 2.3 プラスチック製品工業 2.2 パルプ 紙 紙加工品工業 1.9 窯業 土石製品工業 1.8 金属製品工業 1.5 輸送機械工業 0.8 電気機械工業 0.7 鉄鋼業 0.7 電子部品 デバイス工業 3.8 ( 注 ) 1. ポイント差の順に並んでいる 2.19 年は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業総供給表 から作成

6 2 業種別 財別にみた生産の動向 次に 19 年から 25 年にかけての生産の動向を 19 年 = としたうえで 業種別 財 別に見てみると 鉱工業全体を始め 多くの業種 財がリーマンショック後の 21 年に大 幅に低下し 22 年にプラスに転じたものの 23 年以降は伸び悩んでいる ( 第 4 表 ) 19 年と 25 年の 2 時点で比較してみると 全ての業種 財が低下しているが 業種別で は情報通信機械工業 ( 43.5 ポイント低下 ) 財別では耐久消費財 ( 25.1 ポイント低 下 ) 資本財 ( 23.3 ポイント低下 ) の低下幅が大きくなっている ( 第 5 表 ) 第 4 表業種別 財別にみた生産の推移 (19 年 =) 業種 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 化学工業 高 電気機械工業 石油 石炭製品工業 パルプ 紙 紙加工品工業 プラスチック製品工業 窯業 土石製品工業 輸送機械工業 鉄鋼業 金属製品工業 鉱工業 ( 全体 ) 電子部品 デバイス工業 非鉄金属工業 はん用 生産用 業務用機械工業 繊維工業 情報通信機械工業 低 (19 年 =) 財 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 非耐久消費財 高 生産財 建設財 鉱工業 ( 全体 ) 資本財 耐久消費財 低 ( 注 ) 1.25 年の生産が高い順に並んでいる 2. 各業種 各財ごとに 生産の高低をグラデーションをつけて表示している 3.19 年のはん用 生産用 業務用機械工業は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業指数 から作成

7 第 5 表 19 年 25 年の生産変化幅 ( ポイント ) 業種 19 年 25 年 ( ポイント差 ) 財 19 年 25 年 ( ポイント差 ) 化学工業 5.6 非耐久消費財 0.5 電気機械工業 10.0 生産財 14.0 石油 石炭製品工業 12.1 建設財 15.0 パルプ 紙 紙加工品工業 12.3 鉱工業 ( 全体 ) 15.4 プラスチック製品工業 12.5 資本財 23.3 窯業 土石製品工業 13.8 耐久消費財 25.1 輸送機械工業 14.6 鉄鋼業 14.8 金属製品工業 15.0 鉱工業 ( 全体 ) 15.4 電子部品 デバイス工業 16.4 非鉄金属工業 17.8 はん用 生産用 業務用機械工業 25.0 繊維工業 25.6 情報通信機械工業 43.5 ( 注 ) 1. ポイント差の順に並んでいる 2.19 年のはん用 生産用 業務用機械工業は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業指数 から作成 3 業種別にみた生産能力の動向 次に 19 年から 25 年にかけての生産能力の動向を 19 年 = としたうえで 業種別 に見てみると 製造工業全体を始め 多くの業種が 19 年ないし 20 年をピークに低下傾 向で推移している ( 第 6 表 ) 19 年と 25 年の 2 時点で比較してみると 多くの業種の生産能力が低下しているが 中 でも繊維工業 ( 22.1 ポイント低下 ) 情報通信機械工業 ( 21.6 ポイント低下 ) の低下 幅が大きい 一方 電子部品 デバイス工業 (19.7 ポイント上昇 ) 鉄鋼業 (1.5 ポイント 上昇 ) の 2 業種は生産能力が上昇している ( 第 7 表 ) 第 6 表業種別にみた生産能力の推移 (19 年 =) 業種 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 電子部品 デバイス工業 高 鉄鋼業 輸送機械工業 非鉄金属工業 化学工業 製造工業 ( 全体 ) はん用 生産用 業務用機械工業 パルプ 紙 紙加工品工業 電気機械工業 金属製品工業 石油 石炭製品工業 窯業 土石製品工業 情報通信機械工業 繊維工業 低 ( 注 ) 1.25 年の生産能力が高い順に並んでいる 2.19 年のはん用 生産用 業務用機械工業は試算値 3. 各業種ごとに 生産能力の高低をグラデーションをつけて表示している 資料 : 経済産業省 鉱工業指数 から作成

8 第 7 表 19 年 25 年の生産能力変化幅 ( ポイント ) 業種 19 年 25 年 ( ポイント差 ) 電子部品 デバイス工業 19.7 鉄鋼業 1.5 輸送機械工業 0.9 非鉄金属工業 1.7 化学工業 2.0 製造工業 ( 全体 ) 4.2 はん用 生産用 業務用機械工業 7.3 パルプ 紙 紙加工品工業 8.6 電気機械工業 9.2 金属製品工業 9.4 石油 石炭製品工業 11.2 窯業 土石製品工業 11.2 情報通信機械工業 21.6 繊維工業 22.1 ( 注 ) 1. ポイント差の順に並んでいる 2.19 年のはん用 生産用 業務用機械工業は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業指数 から作成 4 業種別 財別にみた輸入浸透度と生産 生産能力の動向これまで見てきた 業種別 財別の輸入浸透度 生産 生産能力の動向を全て19 年 =としたうえでグラフ化してみると第 5 図のようになる 鉱工業全体を始め 多くの業種が 生産能力が低下傾向で推移する中で 生産が伸び悩み 輸入浸透度がじわじわと上昇する形となっている この中で 特に目立った動きを示しているのは 業種別では情報通信機械工業 電子部品 デバイス工業 財別では耐久消費財 資本財である 情報通信機械工業は 生産及び生産能力が大幅に低下し 輸入浸透度が大幅に上昇している 電子部品 デバイス工業は 生産は伸び悩んでいるが 生産能力が上昇し 輸入浸透度が低下している 耐久消費財と資本財は 生産が伸び悩み 輸入浸透度が大幅に上昇している

9 第 5 図業種別 財別にみた輸入浸透度と生産 生産能力の推移 (19 年 =) < 業種別 > 1 鉱工業 1 鉄鋼業 1 非鉄金属工業 1 金属製品工業 1 1 はん用 生産用 業務用機械工業 輸送機械工業 1 1 電子部品 デバイス工業 窯業 土石製品工業 1 1 電気機械工業 化学工業 情報通信機械工業 輸入浸透度 生産 生産能力 1 石油 石炭製品工業 1 プラスチック製品工業 輸入浸透度生産 1 パルプ 紙 紙加工品工業 1 繊維工業 < 財別 > 1 1 資本財 輸入浸透度生産 非耐久消費財 輸入浸透度生産 1 1 建設財 輸入浸透度生産 生産財 輸入浸透度生産 ( 注 ) 1. プラスチック製品工業及び各財は 生産能力の数字が無いため 輸入浸透度と生産のみとなっている 2.19 年の輸入浸透度 はん用 生産用 業務用機械工業の生産 生産能力の値は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業総供給表 鉱工業指数 から作成 耐久消費財 輸入浸透度生産

10 (3) 情報通信機械工業と電子部品 デバイス工業の動向 19 年から25 年にかけて 情報通信機械工業と電子部品 デバイス工業では 一体何が起こっていたのであろうか 以下では 特徴的な動きを示したこの2 業種を取り上げ それぞれの動向を詳しく見ていくこととする 1 情報通信機械工業の動向情報通信機械工業の輸入浸透度は 19 年から25 年にかけて上昇し続けているが 総供給 国産 輸入に分けて動向を見てみると 国産及び総供給はリーマンショックが発生した20 年 21 年と減少したが 22 年は家電エコポイント制度による政策効果や地上デジタル放送移行に伴う駆け込み需要等によって増加した ( 第 6 図 ) しかしながら 23 年以降は ともに減少している 輸入は 19 年から21 年にかけては横ばい傾向で推移したが 22 年以降は増加している 輸入浸透度の前年比を要因分解してみると 輸入浸透度の上昇には 22 年を除く全ての年において 国産減少要因 が 輸入増加要因 を上回り寄与している ( 第 7 図 ) 第 6 図 情報通信機械工業 の輸入浸透度と総供給 国産 輸入の推移 (%) 輸入浸透度 (22 年 =) 1 総供給 国産 輸入 ( 注 ) 1. 情報通信機械工業の国産ウェイトは 輸入ウェイトは 総供給ウェイトは 年は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業総供給表 から作成

11 輸入 : 増加国産 : 減少 第 7 図 情報通信機械工業 の輸入浸透度 ( 前年比 ) の要因分解 ( 前年比 % % ポイント ) 輸入増加要因 国産減少要因 輸入浸透度 輸入 : 減少国産 : 増加 ( 注 )20 年の前年比は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業総供給表 から作成 情報通信機械工業の国産と輸入を19 年と25 年の2 時点で比較してみると 国産は 45.3% 減少している ( 第 8 図 ) 品目別にみると 国産の減少には 携帯電話( 24.04% ポイント ) 薄型テレビ( 7.94% ポイント ) ビデオカメラ( 3.40% ポイント ) 等が寄与している 一方 輸入は 95.1% 増加している 品目別にみると 輸入の増加には ノート型パソコン (48.29% ポイント ) 携帯電話(27.74% ポイント ) デスクトップ型パソコン(6.47% ポイント ) 等が寄与している 第 8 図 情報通信機械工業 国産 輸入の品目別伸び率寄与度 (19 年 25 年 ) 1 国産 2 輸入 (% % ポイント ) (% % ポイント ) 情報通信機械工業全体 その他 携帯電話 デスクトップ型パソコン 携帯電話 薄型テレビビデオカメラ その他 20 ノート型パソコン 10 情報通信機械工業全体 0 ( 注 ) 1. その他 は 情報通信機械工業の国産と輸入の伸び (19 年 25 年 ) に寄与した上位 3 品目を除いた残りの 18 品目をまとめたものである 2.19 年は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業総供給表 から作成

12 情報通信機械工業の国産の減少及び輸入の増加に寄与した主な品目について 国内生産の動向を19 年 =としたうえで確認してみると 25 年はデスクトップ型パソコンが となっているが ノート型パソコンは 77.0 携帯電話は 18.9 薄型テレビは 6.1 ビデオカメラは 4.6 に落ち込んでいる ( 第 9 図 ) 第 9 図 情報通信機械工業 品目別生産指数の推移 (19 年 =) 1 薄型テレビ ビデオカメラ デスクトップ型パソコン ノート型パソコン 携帯電話 ( 注 )19 年は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業指数 から作成 情報通信機械工業は輸入浸透度が大幅に上昇し 生産能力が大幅に低下している 携帯電話 薄型テレビ ビデオカメラ ノート型パソコン等の生産も大きく落ち込んでいる 情報通信機械工業で生じた19 年から25 年にかけての 生産基盤の大幅な縮小 と 輸入品への依存の急拡大 の併存が 円安の進展によっても輸入浸透度が反転しない一要因となっていると考えられる 2 電子部品 デバイス工業の動向 次に 電子部品 デバイス工業の動向を見てみる 電子部品 デバイス工業の輸入浸透度は 19 年から 24 年にかけて低下傾向で推移し

13 たが 25 年は上昇している ( 第 10 図 ) 総供給 国産 輸入に分けて動向を見てみると それぞれリーマンショック後の21 年に大きく減少し 22 年にプラスに転じたものの 23 年は再び減少した 24 年は国産が僅かに増加したものの 輸入が減少したため総供給が減少したが 25 年は国産と輸入がともに増加したことにより総供給が増加している 輸入浸透度の前年比を要因分解してみると 20 年 21 年は輸入の減少が国産の減少を上回り寄与したため低下した ( 第 11 図 ) 22 年は輸入の増加が国産の増加を上回り寄与したため上昇に転じたが 23 年は輸入の減少が国産の減少を上回り寄与したことにより低下した 24 年は国産の増加に加え 輸入の減少が寄与したことにより低下したが 25 年は輸入の増加が国産の増加を上回り寄与したため上昇に転じている (%) 第 10 図 電子部品 デバイス工業 の輸入浸透度と総供給 国産 輸入の推移 (22 年 =) 輸入浸透度総供給国産輸入 ( 注 )1. 電子部品 デバイス工業の国産ウェイトは 輸入ウェイトは 総供給ウェイトは 年は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業総供給表 から作成 輸入 : 増加国産 : 減少 第 11 図 電子部品 デバイス工業 の輸入浸透度 ( 前年比 ) の要因分解 ( 前年比 % % ポイント ) 輸入増加要因 国産減少要因 輸入浸透度 輸入 : 減少国産 : 増加 ( 注 )20 年の前年比は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業総供給表 から作成

14 電子部品 デバイス工業の国産と輸入を19 年と25 年の2 時点で比較してみると 国産は 0.3% 増加している ( 第 12 図 ) 品目別にみると 国産の増加には モス型半導体集積回路 ( メモリ )(7.91% ポイント ) アクティブ型液晶素子( 中 小型 )(6.48% ポイント ) モス型半導体集積回路 (CCD)(4.38% ポイント ) 等が寄与している 一方 輸入は 19.8% 減少している 品目別にみると 輸入の減少には 磁気テープ ( 6.74% ポイント ) スイッチング電源( 5.76% ポイント ) モス型半導体集積回路( メモリ )( 5.61% ポイント ) 等が寄与している 第 12 図 電子部品 デバイス工業 国産 輸入の品目別伸び率寄与度 (19 年 25 年 ) 1 国産 2 輸入 (% % ポイント ) モス型半導体集積回路 (CCD) (% % ポイント ) 0 磁気テープ 10 アクティブ型液晶素子 ( 中 小型 ) モス型半導体集積回路 ( メモリ ) 電子部品 デバイス工業全体 10 スイッチング電源 5 10 その他 15 モス型半導体集積回路 ( メモリ ) その他電子部品 デバイス工業全体 ( 注 ) 1. その他 は 電子部品 デバイス工業の国産と輸入の伸び (19 年 25 年 ) に寄与した上位 3 品目を除いた残りの 21 品目をまとめたものである 2.19 年は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業総供給表 から作成 電子部品 デバイス工業の国産の増加及び輸入の減少に寄与した主な品目について 国内生産の動向を19 年 =としたうえで確認してみると 25 年はモス型半導体集積回路 ( メモリ ) が アクティブ型液晶素子( 中 小型 ) が モス型半導体集積回路 (CCD) が に大きく上昇している ( 第 13 図 ) 一方 スイッチング電源は 79.9 磁気テープは 65.6 に低下している

15 第 13 図 電子部品 デバイス工業 品目別生産指数の推移 (19 年 =) モス型半導体集積回路 ( メモリ ) アクティブ型液晶素子 ( 中 小型 ) モス型半導体集積回路 (CCD) スイッチング電源 磁気テープ ( 注 )19 年は試算値 資料 : 経済産業省 鉱工業指数 から作成 電子部品 デバイス工業は 19 年から25 年にかけて 唯一輸入浸透度が低下した業種であるが この間 必ずしも国産が増加し続け 輸入が減少し続けていたわけではない しかしながら モス型半導体集積回路 ( メモリ ) アクティブ型液晶素子( 中 小型 ) モス型半導体集積回路 (CCD) 等 いわゆるスマートフォン等関連部品の生産が大幅に上昇し 電子部品 デバイス工業の生産能力も上昇した (5) まとめ本稿では リーマンショック発生前の19 年から25 年にかけての輸入浸透度の動向を見るとともに 輸入浸透度と生産 生産能力の動向を業種別 財別に確認して整理した また 特徴的な動きを示した情報通信機械工業と電子部品 デバイス工業を取り上げ それぞれの動向を詳しく見てみた 我が国の輸入浸透度は 19 年から25 年にかけて上昇傾向で推移している 輸入浸透度の前年比を要因分解してみると 輸入増加要因 が22 年以降プラスに寄与し続けている 国産減少要因 は寄与の方向が入れ替わりながら推移しているが 寄与の度合いは縮小している

16 19 年から25 年にかけては 鉱工業全体を始め 多くの業種が 生産能力が低下傾向で推移する中で 生産が伸び悩み 輸入浸透度がじわじわと上昇する形となっている この中で 特に目立った動きを示しているのは 生産及び生産能力が大幅に低下し 輸入浸透度が大幅に上昇している情報通信機械工業 生産は伸び悩んでいるが生産能力が上昇し 輸入浸透度が低下している電子部品 デバイス工業の2 業種である 情報通信機械工業の輸入浸透度の前年比を要因分解してみると 輸入浸透度の上昇には 22 年を除く全ての年において 国産減少要因 が 輸入増加要因 を上回り寄与している 情報通信機械工業では 19 年から25 年にかけて 生産基盤の大幅な縮小 と 輸入品への依存の急拡大 が併存しており こうした変化が 円安の進展によっても輸入浸透度が反転しない一要因となっていると考えられる 電子部品 デバイス工業は 19 年から25 年にかけて 必ずしも国産が増加し続け 輸入が減少し続けていた訳ではない 19 年と25 年の2 時点で比較してみると 生産は 16.4 ポイント低下している しかしながら モス型半導体集積回路 ( メモリ ) アクティブ型液晶素子 ( 中 小型 ) モス型半導体集積回路(CCD) といった いわゆるスマートフォン等関連部品の生産が大幅に上昇し 電子部品 デバイス工業の生産能力も上昇した 我が国の輸入浸透度は 足下の 26 年 7~9 月期では 24.0% となっており 25 年の 23.6% から更に上昇している 我が国の経常収支 特に貿易収支に関心が高まる中 輸 入浸透度の先行きについては今後も注目していく必要があるものと考える

14, , , , , , ,

14, , , , , , , 14,000 0.0 2.0 12,000 4.0 10,000 6.0 8,000 8.0 10.0 6,000 12.0 4,000 14.0 16.0 2,000 18.0 0 20.0 80,000 10.0 0.0 60,000 10.0 40,000 20.0 30.0 20,000 40.0 0 50.0 115 110 108.7 107.3 109.0 105.9 105.3 105

More information

平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 季節調整済指数全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 =

平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 季節調整済指数全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 = 平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 115.0 全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 =100 110.0 105.0 100.0 95.0 90.0 85.0 80.0 12 2 4 6 8 10 12 2 4 6 8 10 12 2 4 6 8 10 12 27 年 28 年 29 年 30 年 秋田東北全国

More information

Microsoft Word iip(速報).doc

Microsoft Word iip(速報).doc 平成 1 年 月 1 日四国経済産業局 鉱工業生産 出荷 在庫指数速報 ( 平成 1 年 月 ) 概要 ~ 緩やかな上昇傾向 ~ 当月の生産は 輸送機械工業 一般機械工業 パルプ 紙 紙加工品工業などが上昇したものの 電気機械工業 化学工業 窯業 土石製品工業などが低下したことから 前月比 1.% 減 ( 前年同月比 0.% 増 ) となり 生産指数 ( 季節調整済 ) は. となった 出荷は 輸送機械工業

More information

(Microsoft Word - HP-2_\222\262\215\270\214\213\211\312\202\314\212T\227v\(H27\)P1-7.doc)

(Microsoft Word - HP-2_\222\262\215\270\214\213\211\312\202\314\212T\227v\(H27\)P1-7.doc) 1 平成 27 の概況 調査結果の概要 ~ 生産 出荷指数は前より上昇, 在庫指数は低下 ~ 鉱工業指数は, 生産 出荷共に前を上回った ( 生産 108.7 前比 4.0% 上昇, 出荷 105.7 前比 3.7% 上昇 ) 在庫は前を下回った ( 在庫 106.8 前比 5.5% 低下 ) ~ 四半期別 ( 季節調整済指数 ) でみると ~ 生産指数は, 平成 27 期 ~ 期は前期を上回ったものの,

More information

Microsoft Word iip(速報).doc

Microsoft Word iip(速報).doc 平成 1 年 月 1 日四国経済産業局 鉱工業生産 出荷 在庫指数速報 ( 平成 1 年 月 ) 概要 ~ 緩やかな上昇傾向 ~ 当月の生産は 化学工業 食料品 たばこ工業 一般機械工業などが上昇したものの 電気機械工業 金属製品工業 窯業 土石製品工業などが低下したことから 前月比 1.% 減 ( 前年同月比.% 増 ) となり 生産指数 ( 季節調整済 ) は.1 となった 出荷は 化学工業 食料品

More information

Microsoft Word iip(速報).doc

Microsoft Word iip(速報).doc 平成 0 年 1 月 1 日四国経済産業局 鉱工業生産 出荷 在庫指数速報 ( 平成 1 年 月分 ) 概要 ~ 緩やかながら上昇傾向 ~ 当月の生産は 輸送機械工業 電気機械工業 パルプ 紙 紙加工品工業などが上昇したものの 一般機械工業 金属製品工業 食料品 たばこ工業などが低下したことから 前月比.% 減 ( 前年同月比 1.% 増 ) となり 生産指数 ( 季節調整済 ) は. となった 出荷は

More information

けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成

けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成 けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成 20 年 9 月の米国におけるリーマン ブラザーズの破綻 ( リーマン ショック ) を契機に発生した世界的な金融危機と世界同時不況の影響から

More information

本稿の分析目的 本稿では 平成 6 4 月に実施された消費増税による産業活動への影響について 前回の消費増税時 ( 平成 9 ) あるいはリーマンショック時にみられた産業活動への影響と比較しながら考察する 特に 前回増税時との比較においては 増税の前平均からの変動を比較することで 6 4 月に実施さ

本稿の分析目的 本稿では 平成 6 4 月に実施された消費増税による産業活動への影響について 前回の消費増税時 ( 平成 9 ) あるいはリーマンショック時にみられた産業活動への影響と比較しながら考察する 特に 前回増税時との比較においては 増税の前平均からの変動を比較することで 6 4 月に実施さ 消費増税による産業活動への影響 ~ 平成 6 4 月前後をあらためて振り返る ~ 経済解析室 平成 7 5 月 CPI 対応する品目の加重指数前同月比 (%) 5 4 3 1 1 広義対個人サービスと消費者物価指数との相関 相関係数 =.74 増税後 供給関数の集合 活動量減少 活動量減少 増税前 供給関数の集合 供給関数 y = -.888x + 1.6466 R² =.5484 需要関数 3 1

More information

平成 30 年 4 月の鉱工業 ( 生産 出荷 在庫 ) 指数の動向 ( 確報 ) Indices of Industrial Production for April 2018 (Revised Report) 平成 22 年 =100.0 Index,2010=100.0 季節調整済指数原指数

平成 30 年 4 月の鉱工業 ( 生産 出荷 在庫 ) 指数の動向 ( 確報 ) Indices of Industrial Production for April 2018 (Revised Report) 平成 22 年 =100.0 Index,2010=100.0 季節調整済指数原指数 平成 30 年 4 月の鉱工業 ( 生産 出荷 在庫 ) 指数の動向 ( 確報 ) Indices of Industrial Production for April 2018 (Revised Report).0,2010=100.0 Original Percent Change Percent Change 項目 生産 Production ( 速報時における ) 前月比 (%) ( 速報時における前月比

More information

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 ) ニュースリリース 2 0 1 5 年 6 月 2 6 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 中小企業の4 割が 円安は業績に対し マイナスの影響 が大きいと回答 ~ プラスの影響 が大きいとする割合は1 割 輸出比率の高い企業では その割合は高い~ 円安 原油安の影響に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 ( 中小企業編 )2015 年 1-3 月期特別調査 ) 2014 年秋以降の円安が中小企業の業績に与えた影響についてみると

More information

管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 平成 27 年 1 月 15 日 < 管内の経済動向 > ~26 年 11 月の経済指標を中心として ~ 全体の動向 : 緩やかな持ち直し傾向にあるものの 一部に弱い動きがみられる 鉱工業生産 : 生産は一進一退で推移している 個人消費 : 持ち直し傾向にある

管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 平成 27 年 1 月 15 日 < 管内の経済動向 > ~26 年 11 月の経済指標を中心として ~ 全体の動向 : 緩やかな持ち直し傾向にあるものの 一部に弱い動きがみられる 鉱工業生産 : 生産は一進一退で推移している 個人消費 : 持ち直し傾向にある 管内 ( 6 県 ) の経済動向 平成 27 年 1 月 15 日 < 管内の経済動向 > ~26 年 11 月の経済指標を中心として ~ 全体の動向 : 緩やかな持ち直し傾向にあるものの 一部に弱い動きがみられる 鉱工業生産 : 生産は一進一退で推移している 個人消費 : 持ち直し傾向にあるものの 一部に弱さがみられる 住宅着工 : 新設住宅着工戸数は 被災地を中心に復興需要に支えられ増加している

More information

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業 参考 業種目 以前 以前 建設業 1 4.7 46 308 283 292 334 340 345 289 292 340 345 341 総合工事業 2 4.4 50 289 284 291 336 345 345 289 291 345 345 336 建築工事業 ( 木造建築工事業を除く ) 3 5.0 62 268 352 356 425 420 428 357 356 420 428 417

More information

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業 参考 業種目別株価等一覧表 ( 平成 30 年 3 4 月分 ) 業種目 大分類 中分類 配当 利益 簿価 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 純資 前年平均株価 前年平均株価 課税時期の属する月以前 課税時期の属する月以前 課税時期の属する月の前月 課税時期の属する月 建設業 1 4.7 46 308 273 292 357 339 334 278 292 339 334 340 総合工事業

More information

(Microsoft Word - 20\212T\220\340.doc)

(Microsoft Word - 20\212T\220\340.doc) 結果の概説 1 概要平成 20 年の工業統計調査結果 ( 平成 20 年 12 月 31 日現在 ) は 次のとおりである (1) 概況工場数は 4362 工場で 前回 ( 平成 17 年 ) より8.7%(416 工場 ) 減少している 東京都に占める割合は 前回より 0.2ポイント増加して 10.9% となっている 従業者数者数は 3 万 5741 人で 前回 ( 平成 17 年 ) より5.0%(1900

More information

(Microsoft Word - 21\212T\220\340)

(Microsoft Word - 21\212T\220\340) 結果の概説 1 概要平成 21 年の工業統計調査結果 ( 平成 21 年 12 月 31 日現在 ) は 次のとおりである (1) 概況工場数は 1855 工場で 前回 ( 平成 19 年 ) より1.2%(211 工場 ) 減少している 東京都に占める割合は 前回より.2ポイント増加して 11.3% となっている 従業者数は 2 万 6328 人で 前回 ( 平成 19 年 ) より16.2%(514

More information

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業 参考 以前 建設業 1 4.7 46 308 293 292 345 341 333 298 292 341 333 323 総合工事業 2 4.4 50 289 293 291 345 336 329 297 291 336 329 316 建築工事業 ( 木造建築工事業を除く ) 3 5.0 62 268 361 356 428 417 390 366 356 417 390 378 その他の総合工事業

More information

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平 第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 TL 調査産業計 平成 20 年 300,392 252,116 233,080 48,276 374,753 313,954 60,799 206,751 174,246 32,505 平成 21 年 285,885 244,231 230,309 41,654 355,498 304,152 51,346 202,279

More information

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平 第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 TL 調査産業計 平成 17 年 313,278 262,700 244,854 50,578 387,218 325,534 61,684 217,514 181,321 36,193 平成 18 年 310,646 259,413 240,540 51,233 387,352 322,872 64,480 213,152

More information

2

2 1 2 2008, 2.2%,, 10.3% 8.9%, 2.9% 5 (1.4%), 48.7%, 9.8%, 17.2% 2008 40 (4.6%), 63.0%,, 1.9% 2.3%, 10.3%, 1.9%, 9.1%, 11.5% 3 1 繊維 ファッション産業は衰退産業か 2 リーマンショック以降 生産レベルが急激に減少し 以降 低レベルで推移 低価格ジーンズやファストファッションの登場等により

More information

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( )

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( ) 経営力向上設備等に係る固定資産税の特例に関する対象地域 対象業種の確認について 中小企業等経営強化法に規定される経営力向上設備等に係る固定資産税の特例について 平成 29 年度税制改正により新たに対象に追加された設備 ( 測定工具及び検査工具 器具及び備品 建物附属設備 ) については 一部の地域において対象業種が限定されます 機械装置については引き続き全国 全業種対象です 固定資産税の特例を受けようとする事業者は以下の流れで設備の地域及び業種を確認の上

More information

平成 31 年 1 月 17 日東北経済産業局 管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 ( 平成 30 年 11 月分 ) ~ 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに持ち直している ~ 鉱工業生産 : 個人消費 : 住宅着工 : 公共投資 : 設備投資 : 持ち直しの動きとなっている足踏み状態とな

平成 31 年 1 月 17 日東北経済産業局 管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 ( 平成 30 年 11 月分 ) ~ 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに持ち直している ~ 鉱工業生産 : 個人消費 : 住宅着工 : 公共投資 : 設備投資 : 持ち直しの動きとなっている足踏み状態とな 平成 31 1 月 17 日東北経済産業局 管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 ( 平成 30 11 月分 ) ~ 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに持ち直している ~ 鉱工業生産 : 個人消費 : 住宅着工 : 公共投資 : 設備投資 : 持ち直しの動きとなっている足踏み状態となっている高水準の中 ここのところ弱含んでいる減少しているが 復興事業により引き続き高水準にある持ち直している

More information

News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケー

News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケー News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケート調査を実施しました 205 社から有効回答 ( 有効回答率 32.0%) があり その調査結果をまとめましたのでお知らせします

More information

第1章

第1章 エネルギー価格と為替レートが消費者物価指数へ与える影響 化石 電力ユニットガスグループ 上野宏一 1. はじめに 2013 年 4 月の日本銀行による異次元緩和政策の導入以降 一時は 1.5% まで上昇した消費者物価指数上昇率 ( 消費税を除く ) は 2014 年後半からの原油価格急落を要因として急激に低下した コアCPI(CPI 総合 < 生鮮食品除く>) の足元の動きをみると 2016 年初頭から原油価格は徐々に持ち直し

More information

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\220\340.doc)

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\220\340.doc) 結果の概説 1 概要平成 19 年の工業統計調査結果 ( 平成 19 年 12 月 31 日現在 ) は 次のとおりである (1) 概況工場数は 2066 工場で 前回 ( 平成 18 年 ) より4.4%(96 工場 ) 減少している 東京都に占める割合は 前回より 0.3ポイント増加して 11.1% となっている 従業者数者数は 3 万 143 432 人で 前回 ( 平成 18 年 ) より0.3%(90

More information

鉱工業 ( 生産 出荷 在庫 ) 指数確報 Indices of Industrial Production (Revised Report) 製造工業生産能力指数 稼働率指数 Indices of Production Capacity and Operating Ratio I I P 平成 2

鉱工業 ( 生産 出荷 在庫 ) 指数確報 Indices of Industrial Production (Revised Report) 製造工業生産能力指数 稼働率指数 Indices of Production Capacity and Operating Ratio I I P 平成 2 鉱工業 ( 生産 出荷 在庫 ) 指数確報 Indices of Industrial Production (Revised Report) 製造工業生産能力指数 稼働率指数 Indices of Production Capacity and Operating Ratio I I P 平成 26 年 1 月分 January, 2014 平成 26 年 3 月 14 日 March 14, 2014

More information

阪神港及び各港の構成比 ( 対全国 ) 全国における阪神港の構成比をみると 2014 年は輸出で 12.9% 輸入で 12.7% となり 阪神港が誕生した 2007 年と比べて 輸出は 0.8 ポイント 輸入は 0.7 ポイント拡大しました 阪神港の各港についてみると 輸出は神戸港の構成比が高く 輸

阪神港及び各港の構成比 ( 対全国 ) 全国における阪神港の構成比をみると 2014 年は輸出で 12.9% 輸入で 12.7% となり 阪神港が誕生した 2007 年と比べて 輸出は 0.8 ポイント 輸入は 0.7 ポイント拡大しました 阪神港の各港についてみると 輸出は神戸港の構成比が高く 輸 平成 27 年 3 月 18 日 神戸税関調査統計課 大阪税関調査統計課 2014 年の阪神港の貿易額は 輸入は 10 兆 8,999 億円で過去最高 原油及び粗油 天然ガス及び製造ガスが大きく伸びる 輸出は 9 兆 4,017 億円で リーマン ショック前の水準近くまで回復 プラスチック 科学光学機器はリーマン ショック超えを果たす 差引額は -1 兆 4,981 億円で輸入超過 対アジア貿易は全国

More information

3-3. 個別分析の結果 (1) 産業活動と純流動量の量的変化の状況 1) 産業業種別出荷量の推移全国貨物純流動調査における年間出荷量は 90 年調査 (89 年実績 : 3,610 百万トン ) から 95 年調査 (94 年実績 :3,556 百万トン ) にかけて バブル経済の崩壊などにより個

3-3. 個別分析の結果 (1) 産業活動と純流動量の量的変化の状況 1) 産業業種別出荷量の推移全国貨物純流動調査における年間出荷量は 90 年調査 (89 年実績 : 3,610 百万トン ) から 95 年調査 (94 年実績 :3,556 百万トン ) にかけて バブル経済の崩壊などにより個 3-3. 個別分析の結果 (1) 産業活動と純流動量の量的変化の状況 1) 産業業種別出荷量の推移全国貨物純流動調査における年間出荷量は (89 年実績 : 3,61 百万トン ) から (94 年実績 :3,556 百万トン ) にかけて バブル経済の崩壊などにより個人消費を中心に国内民需が低迷し 生産水準も低いものにとどまったことから 出荷量は1.5% 減少した (99 年実績 :3,32 百万トン

More information

波及効果の具体的計算方法 直接効果の推計 1 ( 需要増加額の推計 ) 合計額 ( 単位 : 百万円 ) 開催運営費 10.0 来場者支出額 90.0 飲食費 0.6 交通輸送費 3.0 広報関連経費 1.5 施設 機器レンタル料 1.0 アルバイト人件費 1.6 警備料 2.3 宿泊費

波及効果の具体的計算方法 直接効果の推計 1 ( 需要増加額の推計 ) 合計額 ( 単位 : 百万円 ) 開催運営費 10.0 来場者支出額 90.0 飲食費 0.6 交通輸送費 3.0 広報関連経費 1.5 施設 機器レンタル料 1.0 アルバイト人件費 1.6 警備料 2.3 宿泊費 イベント開催における波及効果を試算 開催運営費 が 1 千万円 来場者支出額 が 9 千万円 と合計額 1 億円であった場合の波及効果の推計を行う 開催運営費 については 主催者の予算書又は決算書等から費用が把握できる 来場者支出額 については 来場者へのアンケートなどを行う 1 波及効果の具体的計算方法 直接効果の推計 1 ( 需要増加額の推計 ) 合計額 1 0.0 ( 単位 : 百万円 ) 開催運営費

More information

印刷用統計表_ xls

印刷用統計表_ xls 海外現地法人の動向 ( 海外現地法人四半期調査 ) 平成 2 6 年 1 ~ 3 月期 平成 2 6 年 4 ~ 6 月期 平成 2 6 年 7 ~ 9 月期 実績現状判断先行き 統計表 平成 2 6 年 6 月 25 日 経済産業省大臣官房調査統計グループ 目次 Ⅰ-1. 実績総括表 ( ドル ) 1 ~ 2 欧 州 38~39 Ⅰ-2. 実績内訳表 ( ドル ) 全 地 域 3 ~ 4 そ の

More information

北陸 短観(2019年6月調査)

北陸 短観(2019年6月調査) 2019 年 7 月 1 日日本銀行金沢支店 Bank of Japan Kanazawa Branch 短観 (2019 年 6 月調査 ) < 調査対象企業数 回答企業数 回答率 回答期間 > 調査対象企業数 回答企業数 回答率 回答期間 150 社 148 社 98.7 % 非 192 社 192 社 100.0 % 5/28~6/28 日 342 社 340 社 99.4 % < 調査回答期間中の市場動向

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 ニッセイ基礎研究所 217-1-1 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-312-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 8 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 16.4% 増と 前月の同 18.4% 増から低下した

More information

平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) 業務部

平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) 業務部 平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量計は 3,805PJ( 原油換算 9,828 万 kl) でした PJ( ペタ ジュール

More information

北陸 短観(2016年12月調査)

北陸 短観(2016年12月調査) 2016 年 12 月 14 日日本銀行金沢支店 Bank of Japan Kanazawa Branch 短観 (2016 年 12 月調査 ) < 調査対象企業数 回答企業数 回答率 回答期間 > 調査対象企業数 回答企業数 回答率 回答期間 156 社 156 社 100.0 % 非 199 社 199 社 100.0 % 11/14~12/13 日 355 社 355 社 100.0 %

More information

北陸 短観(2019年3月調査)

北陸 短観(2019年3月調査) 2019 年 4 月 1 日日本銀行金沢支店 Bank of Japan Kanazawa Branch 短観 (2019 年 3 月調査 ) < 調査対象企業数 回答企業数 回答率 回答期間 > 調査対象企業数 回答企業数 回答率 回答期間 151 社 150 社 99.3 % 非 193 社 193 社 100.0 % 2/25~3/29 日 344 社 343 社 99.7 % < 調査回答期間中の市場動向

More information

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年 製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年比 0.1ポイント上昇した 製造品出荷額等の推移 ( 兆円 ) (%) 30.0 7.0 25.0 20.0

More information

平成10年7月8日

平成10年7月8日 KEIBUN しがぎん県内企業動向調査 212 年 4-6 月期定例項目結果 212 年 6 月 ~ しがぎん県内企業動向調査 ~ ~4-6 月期の実績見込みと 7-9 月期の見通し ~ 景況感は持ち直しがみられるものの 依然大幅なマイナス水準 今回の調査によると 現在 (4-6 月期 ) の業況判断 DIは-29 で前回調査 ( 月期 ) の-34 から 5ポイント上昇した エコカー補助金を背景とした新車販売の増加

More information

目次 調査結果の概要 1 小企業編 中小企業編 概況 3 概況 15 調査の実施要領 4 調査の実施要領 16 業況判断 5 業況判断 17 売上 1 売上 2 採算 11 利益 21 資金繰り 借入 12 価格 金融関連 22 経営上の問題点 13 雇用 設備 23 設備投資 価格動向 14 経営

目次 調査結果の概要 1 小企業編 中小企業編 概況 3 概況 15 調査の実施要領 4 調査の実施要領 16 業況判断 5 業況判断 17 売上 1 売上 2 採算 11 利益 21 資金繰り 借入 12 価格 金融関連 22 経営上の問題点 13 雇用 設備 23 設備投資 価格動向 14 経営 ニュースリリース 全国中小企業動向調査結果 (218 年 1-3 月期実績 4-6 月期以降見通し ) 2 1 8 年 4 月 1 9 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 小企業の景況 ( 原則従業者 2 人未満 ) 中小企業の景況 ( 原則従業員 2 人以上 ) 小企業の景況は 持ち直しの動きがみられる ( 前回 ) 持ち直しの動きがみられる 中小企業の景況は 緩やかに回復している ( 前回 )

More information

管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 平成 28 年 8 月 12 日 < 管内の経済動向 > ~28 年 6 月の経済指標を中心として ~ 全体の動向 : 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに持ち直している 鉱工業生産 : 生産は一進一退となっている 個住 人宅 消着 費 : 個人消費は足踏

管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 平成 28 年 8 月 12 日 < 管内の経済動向 > ~28 年 6 月の経済指標を中心として ~ 全体の動向 : 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに持ち直している 鉱工業生産 : 生産は一進一退となっている 個住 人宅 消着 費 : 個人消費は足踏 管内 ( 6 県 ) の経済動向 平成 28 年 12 日 < 管内の経済動向 > ~28 年 の経済指標を中心として ~ 全体の動向 : 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに持ち直している 鉱工業生産 : 生産は一進一退となっている 個住 人宅 消着 費 : 個人消費は足踏み状態となっている 工 : 新設住宅着工戸数は 被災地を中心に復興需要に支えられているものの 前年を下回った 公設雇 共備

More information

< 判断の推移 > 前月今月期間 総括判断 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに改善 緩やかに改善 ( ) 1 か月 ( 上方修正は 7 か月ぶり ) 生産緩やかな上昇傾向 ( ) 2 か月 個人消費足踏み状態 緩やかな持ち直しの動き ( ) 1 か月 ( 上方修正は 18 か月ぶり ) 設備投

< 判断の推移 > 前月今月期間 総括判断 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに改善 緩やかに改善 ( ) 1 か月 ( 上方修正は 7 か月ぶり ) 生産緩やかな上昇傾向 ( ) 2 か月 個人消費足踏み状態 緩やかな持ち直しの動き ( ) 1 か月 ( 上方修正は 18 か月ぶり ) 設備投 平成 29 年 1 月 19 日 地域の総合経済動向 E ~ 緩やかに改善 ~ 経済概況 平成 11 月指標を中心として 鉱工業生産指数は 緩やかな上昇傾向となっている 個人消費は 緩やかな持ち直しの動きとなっている 設備投資は 堅調となっている 公共投資は 一服感がみられる 住宅投資は 持ち直している 雇用は 改善している 以上のことから 地域の経済は 緩やかに改善している 先行きについては 為替及び原油

More information

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 10-12 月期特別調査 ) 2 0 1 4 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において 正社員が前年同月比で 増加 と回答した企業の割合は 31.5% となった 一方 減少 は 17.1%

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化 ニッセイ基礎研究所 218-5-9 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (5 月号 ) ~ 輸出は好調も 旧正月の影響を均せば増勢鈍化 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-3512-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 18 年 3 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 1. 増 ( 前月 : 同 8.6% 増 )

More information

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造 トピックス 企業収益と利益分配の動向 平成 27 年度の中部地域の企業活動は 世界経済の緩やかな回復や原油価格の下落による交易条件の改善などにより回復基調が続き それに伴い企業収益も増加が続いた 本トピックスでは 企業収益の増加に伴い利益剰余金や給与額等がどのように推移したのか 中部と全国を対比しながら検証してみた 分析手法 平成 28 年企業活動基本調査 ( 平成 27 年度実績 ) の調査項目から一部を抜粋し

More information

愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以

愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以 愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) について 集計 結果を速報として取りまとめたものです 本速報は 経済産業省の速報結果をもとに愛媛県が独自集計したものです

More information

CW6_A3657D14.indd

CW6_A3657D14.indd 第 4 節 物価の動向 物価は 為替レートの円安方向への動きや景気の回復に伴うマクロ的な需給バランスの改善等を背景に 214 年に入って緩やかに上昇する動きをみせた しかし 214 年夏以降 原油価格の急激な下落を受けて 足下では国内企業物価は緩やかに下落に転じたが 消費者物価の基調 12 は 緩やかに上昇している 215 年度の物価の動向を確認するため 企業間取引における物価 と 消費者物価 の動きに分けてみていく

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 29 年 9 月 29 日 地方創生 行財政改革調査特別委員会資料政策企画監室 資料 1-2 島根県の概況 人 口 1 人口動態 県人口は 平均して年間約 5 千人の減少が継続 少子 高齢化が進行し 生産活動の中核をなす 15~64 歳の人口も減少傾向 ( 万人 ) 県人口 ( 年齢 3 区分別 ) の推移 8 74.2 71.7 総人口 69.7 69.4 69. 7 年齢 3 区分別人口

More information

Microsoft Word - 0.目次.doc

Microsoft Word - 0.目次.doc 2017 2018 2019 年度 九州地域設備投資計画調査 2 年連続の二桁増へ -2018 年度計画 29.1% 増 - ~ 堅調な製造業に加え 非製造業が拡大基調へ ~ 2018 年 8 月 株式会社日本政策投資銀行 九州支店 南九州支店 大分事務所 目 次 Ⅰ 調査要領 -------------------------------------------------------------

More information

産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成20年度実績)

産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成20年度実績) 産業廃棄物の排出 処理状況について 1. 調査方法 (1) 調査対象 1 調査対象 2 対象業種 3 対象廃棄物 47 都道府県 日本標準産業分類( 平成 19 年 11 月改訂 )/ 総務省 をもとに抽出した産業廃棄物の排出が想定される大分類 18 業種廃棄物の処理及び清掃に関する法律に規定する産業廃棄物 19 種類 (2) データの集 解析 都道府県から環境省に報告されたデータをもとに集した 調査年度や未調査業種等について産業

More information

物価の動向 輸入物価は 2 年に入り 為替レートの円安方向への動きがあったものの 原油や石炭 等の国際価格が下落したことなどから横ばいとなった後 2 年 1 月期をピークとし て下落している このような輸入物価の動きもあり 緩やかに上昇していた国内企業物価は 2 年 1 月期より下落した 年平均でみ

物価の動向 輸入物価は 2 年に入り 為替レートの円安方向への動きがあったものの 原油や石炭 等の国際価格が下落したことなどから横ばいとなった後 2 年 1 月期をピークとし て下落している このような輸入物価の動きもあり 緩やかに上昇していた国内企業物価は 2 年 1 月期より下落した 年平均でみ 第1 3節 節 物価の動向 物価は 2 年秋以降に進んだ為替レートの円安方向への動きや景気の回復に伴うマクロ 的な需給バランスの改善等を背景に 2 年にデフレ状況ではなくなり 2 年に入って緩 やかに上昇する動きをみせた しかし 2 年夏以降 輸入物価上昇率の低下を受けて上昇 テンポが鈍化し 足下では横ばい圏内の動きとなっている 本節においては 2 年度を中心とした日本の物価の動向について 企業間取引における

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ ニッセイ基礎研究所 18-1- 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-3512-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 11 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 15.9% 増と 前月の同 19.6% 増から低下したものの

More information

Microsoft Word - 005第Ⅰ章第1節.doc

Microsoft Word - 005第Ⅰ章第1節.doc 製造業の生産と企業収益の状況 今次景気拡張局面が長期に及んでおり 18 7~9 月期の生産指数は前期比 1.% の上昇 指数水準 15.9 と12 基準で最高水準となった また 製造業における企業の経常利益も 5 兆 8878 億円 ( 後方 4 期移動平均値 (18 4~6 月期 )) と高水準にある このように経常利益が好調に推移している背景としては 第 12 13 循環の拡張局面とは異なり 産出価格

More information

News Release 2018 年 12 月 27 日 香川県内民間企業の 2018 年冬季ボーナス支給見込みアンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 630 社を対象と して 2018 年冬季ボーナスの支給予想について アン

News Release 2018 年 12 月 27 日 香川県内民間企業の 2018 年冬季ボーナス支給見込みアンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 630 社を対象と して 2018 年冬季ボーナスの支給予想について アン News Release 2018 年 12 月 27 日 香川県内民間企の 2018 年冬季ボーナス支給見込みアンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企 630 社を対象と して 2018 年冬季ボーナスの支給予想について アンケート調査を実施しました 209 社から有効回答 ( 有効回答率 33.2%) があり その調査結果をまとめましたのでお知らせします

More information

28付属統計表(全体)

28付属統計表(全体) 第 4 表学歴別 職種別新規学卒者 中小企業 高校卒専門学校卒短大 高専卒大学卒大学院卒 事務 技術生産事務 技術生産事務 技術 生産事務 技術生産事務 技術生産 産業 人 円 人 円 人 円 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 調査産業計 89 163,312 162 156,753 94 164,264 18 165,906 48 7 167,222

More information

鉱工業 ( 生産 出荷 在庫 ) 指数確報 Indices of Industrial Production (Revised Report) 製造工業生産能力指数 稼働率指数 Indices of Production Capacity and Operating Ratio I I P 平成 2

鉱工業 ( 生産 出荷 在庫 ) 指数確報 Indices of Industrial Production (Revised Report) 製造工業生産能力指数 稼働率指数 Indices of Production Capacity and Operating Ratio I I P 平成 2 鉱工業 ( 生産 出荷 在庫 ) 指数確報 Indices of Industrial Production (Revised Report) 製造工業生産能力指数 稼働率指数 Indices of Production Capacity and Operating Ratio I I P 平成 26 年 8 月分 August, 2014 平成 26 年 10 月 15 日 October 15,

More information

平成28年 成田空港貿易概況(速報)

平成28年 成田空港貿易概況(速報) 特集 平成 28 年成田空港貿易概況 ( 速報 ) 平成 29 年 1 月 25 日 ( 水 ) 東京税関 本資料を引用する場合 東京税関の資料による旨を注記して下さい 本資料に関するお問合せは東京税関調査部調査統計課 TEL:3-3599-6385 まで 1. 概況平成 28 年成田空港貿易概況 ( 速報 ) 輸出は4 年連続の増 輸入は5 年ぶりの減 輸入超過額は2 兆 2,743 億円で6 年連続の輸入超過

More information

3.届出排出量・移動量の経年変化の概要について

3.届出排出量・移動量の経年変化の概要について 3. 届出排出量 移動量の経年変化の概要について 事業者から届出のあった排出量及び移動量の集計結果について 前年度までの集計結果 と比較した結果は以下のとおりです なお 平成 13,14 年度届出分については 届出事業所の対象化学物質の取扱量要件が 5 トンであることに留意する必要があります ( 平成 15 年度届出分から取扱量要件は 1 トンに引き下げ ) 平成 13 年度から 19 年度データについては

More information

企業物流短期動向調査 ( 日通総研短観 ) 調査結果 ( 抜粋 ) (2008 年 9 月調査 ) 2008 年 10 月 株式会社日通総合研究所 ホームページはこちら

企業物流短期動向調査 ( 日通総研短観 ) 調査結果 ( 抜粋 ) (2008 年 9 月調査 ) 2008 年 10 月 株式会社日通総合研究所 ホームページはこちら 企業物流短期動向調査 ( 日通総研短観 ) 調査結果 ( 抜粋 ) (2008 年 9 月調査 ) 2008 年 10 月 株式会社日通総合研究所 ホームページはこちら http://www.nittsu-soken.co.jp - 目 次 - Ⅰ. 調査の内容... 1 Ⅱ. 調査の結果... 3 1. 国内向け出荷量の動向... 3 2. 輸送機関利用の動向... 7 (1) 一般トラック...

More information

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料 1部第2章第 3 節 食料消費の動向と食育の推進 (1) 食料消費をめぐる動き ( 微減傾向で推移してきた食料消費支出は平成 24 年に 1% 増加 ) 近年 消費者世帯における実質消費支出が微減傾向で推移する中 平成 24(2012) 年における消費 者世帯 ( 二人以上の世帯 ) の実質消費支出 ( 全体 ) は 交通 通信 家具 家事用品 保健医療等の支出が増加したことから 前年に比べて1.1%

More information

Ⅱ モデル分析

Ⅱ モデル分析 第 4 章 : モデル分析 分析事例 Ⅲ 企業立地による県経済への波及効果測定 電気機械製造業の立地に伴う投資と, 立地後の生産活動が及ぼす県経済への影響 ( 波及効果 ) の測定 立地企業は 電気機械製造業 とし各投資額及び操業後の生産額は次のとおりとします 建 設 投 資 額 10 億円 機械等設備投資額 20 億円 操業後生産額 25 億円 主要構造物は鉄骨とし, 土地の仲 介手数料, 購入費は含みません

More information

29付属統計表(全体)

29付属統計表(全体) 第 4 表学歴別 職種別新規学卒者 中小企業 高校卒専門学校卒短大 高専卒大学卒大学院卒 事務 技術生産事務 技術生産事務 技術 生産事務 技術生産事務 技術 生産 産業 人 円 人 円 人 円 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 調査産業計 49 156,996 205 162,384 85 169,640 37 158,695 36 6 167,222

More information

宮崎労働局 宮崎労働局発表平成 26 年 8 月 29 日解禁 報道関係者各位 雇用失業情勢 ( 平成 26 年 7 月分 ) Press Release 照会先 宮崎労働局職業安定部 部 長 上村有輝 職業安定課長 森山成人 労働市場情報官 多田真理子 ( 代表電話 )0985(38)8823 平

宮崎労働局 宮崎労働局発表平成 26 年 8 月 29 日解禁 報道関係者各位 雇用失業情勢 ( 平成 26 年 7 月分 ) Press Release 照会先 宮崎労働局職業安定部 部 長 上村有輝 職業安定課長 森山成人 労働市場情報官 多田真理子 ( 代表電話 )0985(38)8823 平 宮崎労働局 宮崎労働局発表平成 26 年 8 月 29 日解禁 報道関係者各位 雇用失業情勢 ( 平成 分 ) Press Release 照会先 宮崎労働局職業安定部 部 長 上村有輝 職業安定課長 森山成人 労働市場情報官 多田真理子 ( 代表電話 )0985(38)8823 平成 の有効求人倍率 ( ) は 0.93 倍と前月より 0.04 ポイント減少 新規求人は増勢が一服するものの 4 ヶ月連続で有効求人倍率

More information

産業廃棄物の排出 処理状況について 1. 調査方法 (1) 調査対象 1 調査対象 2 対象業種 3 対象廃棄物 47 都道府県 日本標準産業分類( 平成 19 年 11 月改訂 )/ 総務省 をもとに抽出した産業廃棄物の排出が想定される大分類 18 業種廃棄物の処理及び清掃に関する法律に規定する産

産業廃棄物の排出 処理状況について 1. 調査方法 (1) 調査対象 1 調査対象 2 対象業種 3 対象廃棄物 47 都道府県 日本標準産業分類( 平成 19 年 11 月改訂 )/ 総務省 をもとに抽出した産業廃棄物の排出が想定される大分類 18 業種廃棄物の処理及び清掃に関する法律に規定する産 産業廃棄物の排出 処理状況について 1. 調査方法 (1) 調査対象 1 調査対象 2 対象業種 3 対象廃棄物 47 都道府県 日本標準産業分類( 平成 19 年 11 月改訂 )/ 総務省 をもとに抽出した産業廃棄物の排出が想定される大分類 18 業種廃棄物の処理及び清掃に関する法律に規定する産業廃棄物 19 種類 (2) データの集計 解析 都道府県から環境省に報告されたデータをもとに集計した

More information

( 本稿のポイント ) 関西の実質輸出は スマホ市場や新興国経済の減速を背景に このところ横ばい圏内の動きとなっているが そうした中でも 食料品及び直接消費財や非耐久消費財は大幅に増加しているほか 耐久消費財も堅調に推移している 消費財の実質輸出が伸びている背景としては 海外の個人消費が相対的に堅調

( 本稿のポイント ) 関西の実質輸出は スマホ市場や新興国経済の減速を背景に このところ横ばい圏内の動きとなっているが そうした中でも 食料品及び直接消費財や非耐久消費財は大幅に増加しているほか 耐久消費財も堅調に推移している 消費財の実質輸出が伸びている背景としては 海外の個人消費が相対的に堅調 6 年 6 月 日本銀行大阪支店 関西の消費財輸出が増加している背景 ~ メイド イン ジャパン の躍進 ~ 本稿は 大阪支店営業課調査グループ谷本智祐 坂田康子が執筆しました ホームページ (http://www3.boj.or.jp/osaka/) からもご覧いただけます 本稿で示された意見は執筆者に属し 必ずしも日本銀行の見解を示すものではありません 本稿の内容について 商用目的で転載 複製を行う場合は

More information

( 平成 31 年 1 月判断 ) 平成 31 年 1 月 財務省北陸財務局 富山財務事務所 富山市丸の内 1 丁目 5 番 13 号 ( 富山丸の内合同庁舎 5 階 ) TEL(076) ( 財務課直通 )

( 平成 31 年 1 月判断 ) 平成 31 年 1 月 財務省北陸財務局 富山財務事務所 富山市丸の内 1 丁目 5 番 13 号 ( 富山丸の内合同庁舎 5 階 ) TEL(076) ( 財務課直通 ) ( 平成 31 年 1 月判断 ) 平成 31 年 1 月 財務省北陸財務局 富山財務事務所 930-8554 富山市丸の内 1 丁目 5 番 13 号 ( 富山丸の内合同庁舎 5 階 ) TEL(076)432-5522( 財務課直通 ) http://hokuriku.mof.go.jp/toyama/ 富山県内経済情勢 平成 31 年 1 月 財務省北陸財務局富山財務事務所 県内経済は 回復している

More information

30付属統計表(全体)

30付属統計表(全体) 第 13 表特別休暇制度のある事業所数 中小企業 夏季休暇 病気休暇 リフレッシュ休暇 ボランティア休暇 教育訓練休暇 ( 自己啓発のための休暇 ) 骨髄ドナー休暇 その他 調査計 309 182 98 30 38 12 940 C00 鉱業, 採石業, 砂利採取業 1 1 D00 建設業 60 25 15 4 12 147 E00 製造業 70 34 15 2 3 1 213 E09 食料品 10

More information

28付属統計表(全体)

28付属統計表(全体) 第 13 表特別休暇制度のある事業所数 中小企業 夏季休暇 病気休暇 リフレッシュ休暇 ボランティア休暇 教育訓練休暇 ( 自己啓発のための休暇 ) 骨髄ドナー休暇 その他 調査計 264 194 90 37 33 25 926 C00 鉱業, 採石業, 砂利採取業 1 2 1 3 D00 建設業 40 30 12 4 11 4 153 E00 製造業 68 33 12 3 2 1 217 E09

More information

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 戦後日本経済と産業構造 1 節 2 第章産業社会の変化と勤労者生活 1950 年代から 70 年代にかけ 急速な工業化を通じて高度経済成長を達成した我が国経済第は その後 サービス化 情報化を伴いながら進展する ポスト工業化 の時代の中を進んでいる ポスト工業化 社会では 社会の成熟化に伴い 物質的な豊かさだけでなく精神 1 節第的な充足も重視され 企業には

More information

<貿易見通し>

<貿易見通し> Ⅰ. 要旨 2017 年 1 2 月 5 日 ( 火 ) 一般社団法人日本貿易会 2018 年度わが国貿易収支 経常収支の見通し 1. 商品別貿易の見通し ( 通関ベース ) 2017 年度 ~ 世界経済の回復と円安を背景に 2 年連続で 4 兆円規模の貿易黒字輸出総額は 前年度比 10.7% 増の 79 兆 1,942 億円となる 内訳は 輸出数量は同 5.4% 増 輸出価格は同 5.0% 上昇

More information

Microsoft Word - H19本文0521PDF.doc

Microsoft Word - H19本文0521PDF.doc 1 平成 19 年平均消費者物価指数の概況 広島市, 福山市のは, 前年比でみると,2 年連続して上昇, 三次市は前年と同水準となった 生鮮食品を除くは, 前年比でみると,3 市ともに2 年連続して上昇した ガソリン, 灯油等のエネルギー指数は, 原油価格の高騰により, 平成 19 年 10 から 12 にかけて,3 市とも, 大きく上昇した 表 1 3 市における, 生鮮食品を除く及び前年比 (

More information

Microsoft PowerPoint - 木工çfl£æ¥�HP訟輛çfl¨ .ppt [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

Microsoft PowerPoint - 木工çfl£æ¥�HP訟輛çfl¨ .ppt [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›] 木工 ( 家具 装備品製造業 ) 平成 30 年度 担当者 : 主任研究員木野村知弘 報告内容 1. 木工産業の構造 2. 木工産業の位置 3. 木工業界の推移 4. 岐阜県の木工産業 5. 岐阜県の家具産業 6. 業界の動向と課題 2 1. 木工産業の構造 * 木工産業は 木材 木製品製造業 と 家具 装備品製造業 により構成されている 製材業 木製品製造業 一般製材業ベニヤ 床板 木材チップ製造業その他特殊製材業

More information

< 判断の推移 > 前月今月期間 総括判断改善 16 か月 生産高水準で推移 7 か月 個人消費緩やかに持ち直し 9 か月 設備投資増加 3 か月 公共投資持ち直しの動き 6 か月 住宅投資弱含み 一進一退の動き ( ) 1 か月 ( 上方修正は 34 か月ぶり ) 貿易輸出 輸入ともに前年を上回る

< 判断の推移 > 前月今月期間 総括判断改善 16 か月 生産高水準で推移 7 か月 個人消費緩やかに持ち直し 9 か月 設備投資増加 3 か月 公共投資持ち直しの動き 6 か月 住宅投資弱含み 一進一退の動き ( ) 1 か月 ( 上方修正は 34 か月ぶり ) 貿易輸出 輸入ともに前年を上回る 平成 3 年 6 月 2 1 日 北陸地域の総合経済動向 ~ 改善している ~ 経済概況 平成 3 年 4 月指標を中心として 鉱工業生産指数は 高水準で推移している 個人消費は 緩やかに持ち直している 設備投資は 増加している 公共投資は 持ち直しの動きとなっている 住宅投資は 一進一退の動きとなっている 雇用は 着実に改善しており 労働需給の引き締まりがみられる 以上のことから 北陸地域の経済は

More information

1. 自社の業況判断 DI 6 四半期ぶりに大幅下落 1 全体の動向 ( 図 1-1) 現在 (14 年 4-6 月期 ) の業況判断 DI( かなり良い やや良い と回答した企業の割合から かなり悪い やや悪い と回答した企業の割合を引いた値 ) は前回 ( 月期 ) の +19 から 28 ポイ

1. 自社の業況判断 DI 6 四半期ぶりに大幅下落 1 全体の動向 ( 図 1-1) 現在 (14 年 4-6 月期 ) の業況判断 DI( かなり良い やや良い と回答した企業の割合から かなり悪い やや悪い と回答した企業の割合を引いた値 ) は前回 ( 月期 ) の +19 から 28 ポイ 214 年 7 月 滋賀県内企業動向調査景況感は全業種で大幅に悪化 14 年 4-6 月期の実績見込みと 7-9 月期の見通し 調査趣旨 消費税増税後 駆け込み需要の反動減による国内景気の落ち込みが懸念されている そのような中 当社では滋賀県内経済の動きをより的確に把握するため 滋賀県内企業動向調査 (214 年 4-6 月期 ) を実施した 調査概要 調査名 : 滋賀県内企業動向調査 調査対象 :

More information

【No

【No No. 3 ある個人は働いて得た賃金の全てをY 財の購入に支出するものとする この個人の効用関数が u = x 3 y u: 効用水準 x:1 年間 (365 日 ) における余暇 ( 働かない日 ) の日数 y:y 財 の消費量で示され Y 財の価格が 労働 1 日あたりの賃金率が4であるとき この個人の1 年間 (365 日 ) の労働日数はいくらか ただし この個人は効用を最大にするように行動するものとする

More information

2 業種別排出量産業廃棄物の業種別排出量を図 1-2 及び表 1-1 に示す 調査の結果 電気 ガス 熱供給 水道業 ( 下水道業を含む ) からの排出量が最も多く 約 100,543 千トン ( 全体の 25.7%) 次いで建設業が約 81,845 千トン ( 同 20.9%) 農業 林業が約 8

2 業種別排出量産業廃棄物の業種別排出量を図 1-2 及び表 1-1 に示す 調査の結果 電気 ガス 熱供給 水道業 ( 下水道業を含む ) からの排出量が最も多く 約 100,543 千トン ( 全体の 25.7%) 次いで建設業が約 81,845 千トン ( 同 20.9%) 農業 林業が約 8 ( 別添 ) 産業廃棄物の排出 処理状況について 1. 調査方法 (1) 調査対象 1 調査対象 47 都道府県 2 対象業種 日本標準産業分類( 平成 19 年 11 月改訂 )/ 総務省 をもとに抽出した産業廃棄物の排出が想定される大分類 18 業種 3 対象廃棄物廃棄物の処理及び清掃に関する法律に規定する産業廃棄物 19 種類 (2) データの集計 解析都道府県から環境省に報告されたデータをもとに集計した

More information

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ 平成 28 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 30 年 3 月 平成 28 年度エネルギー消費統計における調査の結果 最終エネルギー消費量計は 3,889PJ 1 ( 原油換算 10,044 万 kl) でした 最終エネルギー消費量をエネルギー種別割合で見ると 燃料 ( 石油 石炭製品 + ガス + 再生可能等 ) が 36.2 % 電力が 51.7% 蒸気 熱が 12.2%

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 6 年 3 月 1 3 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 平成 25 年 11 月 平成 24 年 11 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 5,898,812 4,983,180 18.4 7,199,902 5,940,220 21.2 1,301,090 957,040 35.9 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 2. 輸出は当該輸出貨物を積載する船舶又は航空機の出港の日

More information

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7 平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7 06 社を対象に行い 468 社から回答を得た ( 有効回答率 27.4 %) それによると 足もとの

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 5 年 3 月 1 3 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 平成 24 年 12 月 平成 23 年 12 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 5,298,547 5,623,882-5.8 5,944,295 5,832,191 1.9 645,748 208,309 210.0 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 2. 輸出は当該輸出貨物を積載する船舶又は航空機の出港の日

More information

平成24年度エネルギー消費統計結果概要

平成24年度エネルギー消費統計結果概要 平成 26 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 28 年 4 月 平成 26 年度エネルギー消費統計における調査の結果 当該調査対象の産業分野における最終エネルギー消費量計は 3,854PJ 1 ( 原油換算 9,952 万 kl) でした 最終エネルギー消費量をエネルギー種別割合で見ると 燃料 ( 石油 石炭製品 + ガス + 再生可能等 ) が 37.2% 電力が 52.6%

More information

お金をめぐる最近の動き

お金をめぐる最近の動き 参考資料 4 各指標からみる産業別の課題や強み 平成 30 年 10 月 12 日 Ⅰ. 各指標からみる産業別の課題や強み 1. RIC 指数と影響力係数 2. 特化係数 3. 修正特化係数と従業者比率 4. 付加価値力 ( 生産性 ) ここでは 宇治市における産業別の課題や強みを把握するため 産業連関や各種統計データに基づき 競争力 影響力 国内的にみた集積度 国際的にみた集積度 付加価値力 (

More information

全産業供給指数の作成方法について

全産業供給指数の作成方法について 機械器具製造業の設備投資動向について 前回 (19 7~9 月期 ) の産業活動分析において 法人企業統計調査による今次景気拡張局面 ( 第 14 循環 ) の設備投資額動向と過去の景気拡張局面 ( 第 12 循環 : 期 9 期 ) の比較を行ったところ 産業 ( 製造業 非製造業 ) 別の期間平均伸び率は 第 12 循環では非製造業が 第 14 循環では製造業の伸び率が高く 業種別においても各循環で異なる動きをしていることがわかった

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 4 年 3 月 1 3 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 平成 23 年 6 月平成 22 年 6 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 5,774,613 5,867,220-1.6 5,710,161 5,196,697 9.9 64,452 670,523-90.4 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 2. 輸出は当該輸出貨物を積載する船舶又は航空機の出港の日

More information

扉〜目次

扉〜目次 2017 年版 EDMC/ エネルギー 経済統計要覧 目次 I. エネルギーと経済 1. 主要経済指標... 2 a GDPとエネルギー関連主要指標... 3 s 国内総支出 ( 平成 23 年基準国民経済計算 : 連鎖方式 )... 4 d 消費... 6 f 投資... 7 g 鉱工業生産 出荷指数... 8 h 金融... 9 j 人口 労働 物価... 10 k 貿易 国際収支... 12

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 7 年 3 月 1 2 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 平成 26 年 5 月平成 25 年 5 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 5,606,009 5,765,204-2.8 6,523,232 6,756,526-3.5 917,223 991,322-7.5 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 2. 輸出は当該輸出貨物を積載する船舶又は航空機の出港の日

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 7 年 3 月 1 2 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 平成 26 年 7 月平成 25 年 7 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 6,191,918 5,958,497 3.9 7,158,458 6,990,954 2.4 966,540 1,032,457-6.4 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 2. 輸出は当該輸出貨物を積載する船舶又は航空機の出港の日

More information

令和元年 7 月 22 日 北陸地域の総合経済動向 ~ 一部に弱い動きがみられるものの 改善している ~ 経済概況 令和元年 5 月指標を中心として 鉱工業生産指数は 高水準で推移しているものの 一部に弱い動きがみられる 個人消費は 持ち直している 設備投資は 高水準で横ばいとなっている 住宅投資は

令和元年 7 月 22 日 北陸地域の総合経済動向 ~ 一部に弱い動きがみられるものの 改善している ~ 経済概況 令和元年 5 月指標を中心として 鉱工業生産指数は 高水準で推移しているものの 一部に弱い動きがみられる 個人消費は 持ち直している 設備投資は 高水準で横ばいとなっている 住宅投資は 令和元年 7 月 22 日 北陸地域の総合経済動向 ~ 一部に弱い動きがみられるものの 改善している ~ 経済概況 令和元年 5 月指標を中心として 鉱工業生産指数は 高水準で推移しているものの 一部に弱い動きがみられる 個人消費は 持ち直している 設備投資は 高水準で横ばいとなっている 住宅投資は 持ち直している 雇用は 着実に改善しており 労働需給の引き締まりがみられる 以上のことから 北陸地域の経済は

More information

H26-5-all

H26-5-all 1. 一般職業紹介状況 ( 新規学卒者を除き パートタイムを含む ) 主要項目 項目 年月 平成 28 年 前月 前月比 差 前年同月 前年同月比 差 7 月 (% ホ イント) (% ホ イント) 1 新規求職申込件数 ( 件 ) 21,167 22,914 7.6 23,454 9.8 2 月間有効求職者数 ( 人 ) 101,731 106,384 4.4 110,519 8.0 3 新 規

More information

H26-5-all

H26-5-all 1. 一般職業紹介状況 ( 新規学卒者を除き パートタイムを含む ) 主要項目 項目 年月 平成 28 年 前月 前月比 差 前年同月 前年同月比 差 5 月 (% ホ イント) (% ホ イント) 1 新規求職申込件数 ( 件 ) 24,335 30,492 20.2 24,987 2.6 2 月間有効求職者数 ( 人 ) 107,890 107,991 0.1 115,391 6.5 3 新 規

More information

4月CPI~物価は横ばいの推移 耐久財の特殊要因を背景に、市場予想を上回る3 ヶ月連続の上昇

4月CPI~物価は横ばいの推移 耐久財の特殊要因を背景に、市場予想を上回る3 ヶ月連続の上昇 Economic Report Indicators Update 月 CPI~ 物価は横ばいの推移 年 5 月 5 日全 6 頁 経済調査部エコノミスト増川智咲耐久財の特殊要因を背景に 市場予想を上回る ヶ月連続の上昇 [ 要約 ] 物価は横ばいの基調 : 年 月の全国( 除く生鮮食品 ) は前年比 +.% と 市場コンセンサス (+.%) を若干上回った この背景には テレビ価格上昇の特殊要因がある

More information

<8A C52E786C7378>

<8A C52E786C7378> 第 12 回 トラック運送業界の景況感 ( 速報 ) 平成 3 年 4 月 ~6 月期 平成 3 年 4 月 ~6 月期の日銀短観 ( 業況判断指数 ) は 原油等の原材料価格上昇によるコストアップ要因により 製造業 ( 大企業 ) の業況判断指数は2 四半期連続で悪化した こうしたなか トラック運送業では運賃 料金の水準が 一般貨物 19.( 12.2) 宅配貨物 76.9( 41.7) 宅配以外の貨物

More information

統計特集 :2005 年 1~9 月の日本の対 CIS 主要国貿易統計 第 1 表 2005 年 1~9 月の日本の対 CIS 中東欧諸国 モンゴル輸出入通関実績 ロシア 第 2 表 2005 年 1~9 月の日本の対ロシア輸出品構成 第 3 表 2005 年 1~

統計特集 :2005 年 1~9 月の日本の対 CIS 主要国貿易統計 第 1 表 2005 年 1~9 月の日本の対 CIS 中東欧諸国 モンゴル輸出入通関実績 ロシア 第 2 表 2005 年 1~9 月の日本の対ロシア輸出品構成 第 3 表 2005 年 1~ 統計特集 :2005 年 1~9 月の日本の対 CIS 主要国貿易統計 第 1 表 2005 年 1~9 月の日本の対 CIS 中東欧諸国 モンゴル輸出入通関実績... 102 1. ロシア 第 2 表 2005 年 1~9 月の日本の対ロシア輸出品構成... 103 第 3 表 2005 年 1~9 月の日本の対ロシア輸入品構成... 104 2. ウクライナ 第 4 表 2005 年 1~9 月の日本の対ウクライナ輸出品構成...

More information

2. 個別の動向 1 業況判断業況判断は 製造業 非製造業とも横ばい感が強いなか 悪化とする企業が増えた 製造業は 変化なし とする企業の割合が高い 自動車 半導体関連 スマートフォン関連で 良くなった とする企業がある一方 原燃料価格の高騰等により 悪くなった とする企業の割合が増加した 非製造業

2. 個別の動向 1 業況判断業況判断は 製造業 非製造業とも横ばい感が強いなか 悪化とする企業が増えた 製造業は 変化なし とする企業の割合が高い 自動車 半導体関連 スマートフォン関連で 良くなった とする企業がある一方 原燃料価格の高騰等により 悪くなった とする企業の割合が増加した 非製造業 2. 個別の動向 1 業況判断業況判断は 製造業 非製造業とも横ばい感が強いなか 悪化とする企業が増えた 製造業は 変化なし とする企業の割合が高い 自動車 半導体関連 スマートフォン関連で 良くなった とする企業がある一方 原燃料価格の高騰等により 悪くなった とする企業の割合が増加した 非製造業でも 変化なし とする企業の割合が高いが 良くなった とする企業の割合が減少した 平成 29 年 4-6

More information

格納統計一覧(うち物価)

格納統計一覧(うち物価) 統計分野統計名 [DB 名 ] 以下 階層名物価企業物価指数 [PR01] 企業物価指数 2015 年基準国内企業物価指数総平均飲食料品繊維製品木材 木製品パルプ 紙 同製品化学製品石油 石炭製品プラスチック製品窯業 土石製品鉄鋼非鉄金属金属製品はん用機器生産用機器業務用機器電子部品 デバイス電気機器情報通信機器輸送用機器その他工業製品農林水産物鉱産物電力 都市ガス 水道スクラップ類 夏季電力料金調整後輸出物価指数円ベース総平均繊維品化学製品金属

More information

[000]目次.indd

[000]目次.indd 第 4 部 1 マクロ経済動向 (1)GDP と物価 2008 年の米投資銀行リーマン ブラザースの破綻以降 深刻化した世界金融危機は 経済に大きな影響を与え 実質経済成長率は2009 年には0.7% にまで低下した その後 2010 年には 1997 年のアジア通貨危機後に見せたV 字回復の再現とも言うべき目覚ましい回復を見せ 6.5% の成長を達成した しかし 2011 年には欧州の財政危機の影響を受け

More information

1 概 況

1 概 況 平成 30 年 4 月 4 日企画政策部 平成 27 年度県民経済計算について 1 概況平成 27 年度の日本経済は 4~6 月期は個人消費や輸出の不振により小幅なマイナス成長 7~9 月期は民間在庫の増加によりプラス成長 10 月 ~12 月期は個人消費や住宅投資などの国内需要の低迷によりマイナス成長 1~3 月期はうるう年効果によって個人消費や政府消費などが堅調に増加したことによりプラス成長となった

More information

データバンク 2006 年上半期の日本の対 CIS 主要国貿易統計 1. ロシア /96 2. ウクライナ /98 3. カザフスタン /99 4. ウズベキスタン / アゼルバイジャン /101 表 年 1~6 月の日本の対ロシア NIS 諸国輸出入通関実績 輸出入合計

データバンク 2006 年上半期の日本の対 CIS 主要国貿易統計 1. ロシア /96 2. ウクライナ /98 3. カザフスタン /99 4. ウズベキスタン / アゼルバイジャン /101 表 年 1~6 月の日本の対ロシア NIS 諸国輸出入通関実績 輸出入合計 データバンク 1. ロシア /96 2. ウクライナ /98 3. カザフスタン /99 4. ウズベキスタン /100 5. アゼルバイジャン /101 表 1 2006 年 1~6 月の日本の対ロシア NIS 諸国輸出入通関実績 輸出入合計 前年同期 =100 ( 単位 1,000 ドル ) 輸出 前年同期 輸入 前年同期 バランス =100 =100 ロシア 5,898,922 127.1 3,107,684

More information

2014~2016年度 東海経済見通し

2014~2016年度 東海経済見通し 214 年 12 月 25 日 報道機関各位 調査レポート 214~216 年度東海経済見通し ~14 年度の落ち込みの後 再び回復へ ~ 東海経済は消費税率引き上げ前の駆け込み需要の反動による落ち込みの後 再び回復に向かおうとしている 景気動向指数の動きをみると年初をピークに下落傾向で推移してきたが 足下で持ち直しの動きがみられる また 各種経済指標の動きをみると 個人消費や住宅投資は 消費増税の影響もあって

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 5 年 1 1 月 2 0 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 速報 ) 総額 ( 原値 ) 平成 25 年 10 月 平成 24 年 10 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 6,104,509 5,148,011 18.6 7,195,191 5,704,206 26.1 1,090,682 556,195 96.1 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 ( ただし

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 6 年 1 1 月 2 0 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 速報 ) 総額 ( 原値 ) 平成 26 年 10 月 平成 25 年 10 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 6,688,484 6,102,969 9.6 7,398,479 7,203,396 2.7 709,995 1,100,427-35.5 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 ( ただし 特例輸入申告制度により輸入

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 6 年 2 月 2 0 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 速報 ) 総額 ( 原値 ) 平成 26 年 1 月平成 25 年 1 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 5,252,882 4,798,574 9.5 8,042,855 6,432,116 25.0 2,789,973 1,633,542 70.8 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 ( ただし 特例輸入申告制度により輸入

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 7 年 1 月 2 6 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 速報 ) 総額 ( 原値 ) 平成 26 年 12 月 平成 25 年 12 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 6,896,467 6,109,178 12.9 7,557,180 7,416,345 1.9 660,713 1,307,167-49.5 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 ( ただし 特例輸入申告制度により輸入

More information