龍谷大学受験生向けアプリ ru navi アールユーナビ 龍 谷 大 学 へ の 出 願 は モ バ イ ル ア プ リ か ら 龍谷大学モバイルアプリ ru navi を使えば 出願の手続きがよりスムーズに 行えます また WEB 出願体験のコンテンツや 受験勉強に役立つコンテンツ などを用意 ス

Size: px
Start display at page:

Download "龍谷大学受験生向けアプリ ru navi アールユーナビ 龍 谷 大 学 へ の 出 願 は モ バ イ ル ア プ リ か ら 龍谷大学モバイルアプリ ru navi を使えば 出願の手続きがよりスムーズに 行えます また WEB 出願体験のコンテンツや 受験勉強に役立つコンテンツ などを用意 ス"

Transcription

1 2019 龍谷大学 RYUKOKU UIVERSITY 入学試験要項 公募推薦入学試験 2 教科型全学部 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 小論文型短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 国語力基礎型 国語型短期大学部 ( こども教育学科 ) 検定試験利用型文学部 ( 仏教学科 歴史学科仏教史学専攻 英語英米文学科 ) 英語型国際学部 専門高校 専門学科 総合学科対象経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 理工学部 社会学部 農学部 短期大学部 一般入学試験 A 日程全学部 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) B 日程全学部 短期大学部 C 日程全学部 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) センター試験利用入学試験 前期募集全学部 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 中期募集全学部 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 後期募集全学部 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 龍谷大学龍谷大学短期大学部

2 龍谷大学受験生向けアプリ ru navi アールユーナビ 龍 谷 大 学 へ の 出 願 は モ バ イ ル ア プ リ か ら 龍谷大学モバイルアプリ ru navi を使えば 出願の手続きがよりスムーズに 行えます また WEB 出願体験のコンテンツや 受験勉強に役立つコンテンツ などを用意 スマートフォン タブレットで龍谷大学入試情報 WEB サイト内 ru navi のページからアプリをダウンロードしましょう アプリ画面は開発中のものであり 実際の画面とは一部仕様が異なります AVI アールユーナビ

3 目 次 IDEX 2019 年度入学試験要項 入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 出願資格入学定員 募集人員入試型 方式 実施学部 日程受験料受験料返還出願書類出願の流れ受験票の送付 WEB および電話による受験番号の取得 出願学部等の確認 試験科目 合否判定 公募推薦入学試験 2 教科型公募推薦入試文学部検定試験利用型公募推薦入試国際学部英語型公募推薦入試小論文型短期大学部公募推薦入試国語力基礎型こども教育学科公募推薦入試国語型こども教育学科公募推薦入試専門高校 専門学科 総合学科対象推薦入試 試験科目 合否判定 一般入学試験 A 日程 一般入学試験 B 日程 一般入学試験 C 日程 試験科目 合否判定 一般入学試験 センター試験利用入試 前期募集 ( 本学試験を課さないもの ) センター試験利用入試 前期募集 ( 一般入試併用型 ) センター試験利用入試 中期募集 ( 本学試験を課さないもの ) センター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) センター試験利用入試 後期募集 ( 本学試験を課さないもの ) 併願方法 出願と受験 全般に関する注意事項障がい等のある受験生の 受験上の配慮 自然災害等による災害救助法適用地域居住の被災者を対象とした特別措置試験会場合格発表追加合格アカデミック スカラシップ奨学生 ( 予約採用型 ) 入学手続入学時納入金充当制度授業料等返還制度学費等受験に関する Q&A 出願用封筒宛名ラベル自己推薦書 出願用封筒 大学入試センター試験を利用する入学試験 巻末綴じ込み 個人情報の取り扱いについて ご提出いただいた個人情報は 受験票発行や合否結果通知等本学入学試験に関わる事項および個人を特定しない各種統計資料作成のために使用いたします なお 入試結果 ( 合否等 ) については 出身高等学校長宛に通知します また 本人の同意を得ることなく第三者に個人情報を提供することはありません 本学の個人情報保護への取り組みについては右記のホームページにてご確認ください

4 入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 各学部の入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 龍谷大学は 建学の精神 ( 浄土真宗の精神 ) に基づいて 平等 自立 内省 感謝 平和 の意味を深く理解し 豊かな人間性と共生 ( ともいき ) の精神を涵養するとともに 人間教育 教養教育 専門教育を通じて 広い学識 と 進取の精神 を持って人類社会に貢献する人間を育成することを 教育にかかる基本方針 として掲げています この基本方針に基づき 次の入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) を掲げています 龍谷大学の入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) は 価値観が多様化する社会において 本学の建学の精神を体現するための意欲と各学部での教育に必要な適性を有した学生を 幅広く受け入れることを基本とします 各学部は 龍谷大学の入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) のもと 各学部それぞれの学位授与の方針 教育課程編成 実施の方針に基づき 各学部の入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) を定めるとともに 各入学試験を設定しています 文学部文学部では 建学の精神に基づいて 人文学の知的体系の研究 教授を通じ 現代社会の複雑な変化や諸問題に 自己を見失うことなく積極的 主体的に対応しつつ 社会に貢献できる教養及び専門性を備えた人の育成を目指しています そのため 次のような人が入学することを求めています 1) 文学部の教育理念や目的を十分に理解している人 2) 明確な目的意識と学修意欲とを持った人 3) 人文学の基盤となる 言葉 に対する鋭い感覚と正しい理解 そして豊かな運用能力のさらなる向上をめざして努力することのできる人ついては 高等学校等での学習では 直接 言葉 に関する教科である 国語 英語 ( 外国語 ) を中心としつつ 志望する学科 専攻での専門的な学修に必要な基礎的学力を養いうる教科についても幅広く学んでおくことを望みます 経済学部経済学部では 21 世紀初頭において日本と世界の経済が大きな転換期を迎えるなかで 経済のグローバル化 情報化 地域経済の役割の増大などといった現代社会が直面する課題に対応できるような人の育成を目指しています そのため 次のような人が入学することを求めています 1) 社会に対する幅広い関心を持ち 主体的に学修できる人 2) 様々なツールを用いて 自己を豊かに表現する能力をもった人 3) 新たな問題を発見し その解決に自ら進んで取り組む人ついては 高等学校等での学習では 経済学部で教育を受けるうえで必要な幅広い教科の内容をしっかり勉強することを望みます 経営学部経営学部では 学生のそれぞれの学修目標にあわせて 少人数の演習学修と 理論と実践を組み合わせたカリキュラムを提供することによって 変化の激しい時代に対応でき 社会から信頼される経営人 ( 働くことを通して社会に貢献する人材 ) を育成することを目指しています そのため 次のような人が入学することを求めています 1) 明確な目的意識と学修意欲をもった人 2) さまざまな場面で基本的な能力として求められるコミュニケーション能力をもった人 3) 知的好奇心が旺盛で 新しい課題に積極的に取り組む人ついては 高等学校等での学習では 国語や外国語の習得によりコミュニケーション能力を磨き また社会科科目の幅広い習得により知的好奇心を高めることを望みます 法学部法学部では 日本国憲法の理念を基礎に 法学と政治学の教 育 研究を通じて 広い教養と専門的な知識をもって主体的に行動し 鋭い人権感覚と正義感のもとに自ら発見した問題を社会と連携して解決できる 自立的な市民の育成を目指しています そのため 次のような人が入学することを求めています 1) 現代社会に生起する諸問題に広く関心を有するとともに その解決に取り組む意欲を有する人 2) 問題を論理的に分析する能力や 自らの意見を論理的に表明する能力を有する人 3) 自ら問題を発見し それについて自ら考え 行動する能力を有する人ついては 高等学校等での学習では 国語や英語の学習を通して論理的思考力を養うとともに 他者の考えを理解し自らの考えを表明する力を鍛えること 歴史などの社会科科目の学習を通して現代社会に対する問題意識を高めることを望みます 政策学部政策学部では 幅広い教養と専門的な知識を身につけて社会の持続可能な発展のために行動し 協働型社会を担うために必要な公共性と市民性を持ち 国際的な視点から政策を提案し実行する能力を備えた人の育成をめざしています そのため 次のような人が入学することを求めています 1) 人文 社会 自然科学の領域について幅広い関心を持ち 総合的な観点から現代社会の課題解決に取り組む意欲を持っている人 2) 国際的な視点から都市問題 環境問題などの地域社会の課題を解決することに関心を持っている人 3) 協働型社会を支える公共性と市民性を学ぶ意欲を持ち 政策立案と実施能力を備えた専門的職業人となるために勉学に取り組む人ついては 高等学校等での学習では コミュニケーション能力と論理的思考力を養い 国内外の社会問題に関心を持てるように 幅広く勉強することを望みます 国際学部国際学部では 異文化への理解を深めるとともに 自文化についての発信力を養い グローバル化が加速する時代において 柔軟な思考と批判的精神をもって対応できるコミュニケーション能力 問題解決能力及び倫理観を備えた人間の育成を目指しています そのため 次のような人が入学することを求めています 1) グローバル化が加速する時代の動向に強い関心と好奇心を有し 学部の教育理念を深く理解し 強い意欲をもって学んでいこうとする人 2) 異文化に対して寛容かつ柔軟に対応でき 国際的に貢献したいという明確な目的意識をもった人 3) 英語をはじめとする外国語の能力が高く さらなる向上を目指す人 1

5 したがって 高等学校等での学習では 入学までに必要な基礎学力として 様々なコミュニケーションを行う上での基本ツールとなる英語 国語を中心として 国際学部で教育を受ける上で基本となる地理 歴史等 社会や文化に関連する科目を幅広く勉強し 併せて日頃から国内外の社会の動向に関心を持つことを望みます 理工学部理工学部では 現代の自然科学を代表するキーワードである 情報 システム エネルギー 材料 物質 環境 に対応し 人間と地球環境に調和した科学 技術の発展を支える6 学科で構成されています それぞれの学科において 最新の理学と工学を融合させることにより 新しい視点に立った学問の道を開き 時代の要請にかなった先端技術の発展に寄与しうる人材の育成を目指しています そのため 次のような人が入学することを求めています 1) 広い分野にわたり基礎学力に優れ 科学的センスを持っている人 2) 明確な目的意識と勉学意欲を持っている人 3) 知的好奇心や自然科学への関心を持っている人ついては 高等学校等での学習では 科学技術を学ぶ上で不可欠な英語 数学 理科を中心に 理工学部で教育を受ける上で基本となる高校での教科を幅広くしっかりと勉学していることを望みます 社会学部社会学部では 社会を単なる人と人との結びつきと捉えるだけでなく 社会と環境との結びつきをも重視する必要があると考え 社会や地域における多様な関係を尊重する教育理念を掲げています このような理念のもと IT 化 グローバル化 少子高齢化など急速な社会変化によって生じる現代社会の諸課題に対して 創造的に対応できる知識や専門的能力 問題解決能力を持った人の育成をめざしています そのため 次のような人が入学することを求めています 1) 現代社会に関して幅広く関心をもち 社会学部の教育理念を深く理解し 明確な目的意識をもって勉学に取り組む人 2) 社会や地域に生起する諸問題を分析し その解決を図る方法について考察する能力をもった人 ( 社会学科 コミュニティマネジメント学科 ) 3) 社会福祉に関心をもち 社会福祉専門職としての支援や 地域 企業 学校などさまざまな領域での社会貢献活動に意欲をもつ人 ( 現代福祉学科 ) ついては 高等学校等での学習では さまざまなコミュニケーションを行う上での基本ツールとなる国語 英語 加えて 社会や歴史に関する科目を中心として 社会や身の回りのさまざまな事象に興味 関心が持てるよう すべての教科を幅広くしっかりと勉強することを望みます 農学部生命 資源 食料 経済 未来への持続可能な農業をめざして 農学部の教育は 自然科学の領域だけでなく 人文 社会科学の領域や食品栄養学の領域を含む 幅広い分野の教育を 融合的に行うことをめざしています そのため 次のような人が入学することを求めています 1) これら 食 と 農 を支える領域への幅広い興味と 農学への強い意欲をもっている人 2) 農学の教育を行うにあたって 自然科学と社会科学に関心があり 関連する実習や実験をやり遂げる意思と能力をもった人ついては 高等学校等での学習では 農学部で教育を受ける上で基本となる高校での教科を幅広く基礎的事項についてしっかり勉強することを望みます 植物生命科学科本学科では 農業の基礎となる農作物の生育や変異の仕組みを正しく理解するために 植物を中心とした生命科学領域を学びます このため 生物学 化学をはじめとする自然科学的基礎学力を習得 し コミュニケーション能力と学びに対する積極性を有している人を求めます 資源生物科学科本学科では 食の安全 安心 を支える農作物を生産する上で不可欠な技術などを正しく理解するために 農業に直結する自然科学領域を中心に学びます このため 生物学 化学をはじめとする自然科学的基礎学力を習得し コミュニケーション能力と学びに対する積極性を有している人を求めます 食品栄養学科本学科は 人の健康維持 増進に役立つ 食 について学びます また 管理栄養士養成課程であることから 人々の健全な食生活をサポートするために必要な専門的科目を中心に学びます このため 生物学 化学をはじめとする自然科学的基礎学力を習得し コミュニケーション能力と学びに対する積極性を有している人を求めます 食料農業システム学科本学科では 食 と 農 に関わる問題を 単なる技術的な問題ではなく 社会や経済の仕組みの問題 として正しく理解し その解決方法を検討 考察するために 食と農に関わる社会科学 を中心に学びます 文系科目の基礎学力がある人 もしくは理系科目の基礎学力がある人の双方を希望します また 食 と 農 に関わる国内外の社会問題 経済問題を学ぶためには 農業の現場においてフィールドワークを行うことが重要な意味をもっています コミュニケーション能力と学びに対する積極性を有している人を求めます 短期大学部社会福祉学科社会福祉学科では 講義や演習だけでなく 社会福祉施設等における実習教育など 実社会での実践的 体験的な学びを重視しています そのような学びの中で 豊かな人間性 共生 ( ともいき ) の精神 広い学識 進取の精神 福祉全般にわたる基礎的教養 専門的知識 実践的能力を身に付けた人の育成を目指しています そのため 次のような人が入学することを求めています 1) 読み書きなどの基礎的な学力を確実に身につけた人 2) 行動力や主体的に学ぶ姿勢 社会性 多様な立場の人たちとコミュニケーションをとる力 体験をとおして多くのことを感じ取るための鋭い感性 そして 体験をとおして感じたことを整理する力 つまり思考力や文章力など 実践的 体験的な学習に必要な力をもった人 3) ディスカッションを行う能力や ディスカッションをとおして多様な考え方があることを知り 多様な考え方から多様なことを柔軟に学び取る能力をもった人 4) 短期大学部の教育理念を深く理解し 明確な目的意識と勉学意欲をもった人ついては 高等学校等での学習では コミュニケーションを行う上での基本ツールとなる国語 英語を中心として幅広く教科を勉強し 基礎的な学力を確実に身につけるとともに 入学までにさまざまな体験に積極的にチャレンジし 明確な目的意識を形成し 体験をとおしてさまざまなことを学び取ることに慣れておくことを望みます こども教育学科次代における保育 幼児教育の専門職養成をめざす こども教育学科のアドミッションポリシーは その目的達成のために以下の3 点の適性を重視して入学者の選抜を行う 1) 教育の前提であり 保育 幼児教育の専門職となるための適性として 一定程度の国語力 ( 読む 書く 話す等 言語的なコミュニケーションの力 ) を有する者であること 2) 専門職となるための適性として 相応の生活経験 ( 掃除 調理や洗濯等の家事遂行の経験等 ) を有する者であること 3) 保育 幼児教育現場の特性に考慮し 一定程度の臨機応変な対応能力 ( 即興で課題に取り組む意欲や機転 発想力等 ) を有する者であること 2

6 出願資格 2 教科型公募推薦入学試験小論文型短期大学部公募推薦入学試験一般入学試験センター試験利用入学試験 以下のいずれかに該当する者 (1) 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2019 年 3 月卒業見込みの者 (2) 通常の課程による12 年の学校教育を修了した者および2019 年 3 月修了見込みの者 (3) 学校教育法施行規則第 150 条の規定により 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および2019 年 3 月 31 日までにこれに該当する見込みの者 ( 以下 1 6) 1 外国において 学校教育における12 年の課程を修了した者 および2019 年 3 月 31 日までに修了見込みの者 またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 2 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者 および2019 年 3 月 31 日までに修了見込みの者 3 専修学校の高等課程 ( 修業年限が3 年以上であること その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る ) で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者 および2019 年 3 月 31 日までに修了見込みの者 4 文部科学大臣の指定した者 5 文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者 および2019 年 3 月 31 日までに合格見込みの者で 2019 年 3 月 31 日までに18 歳に達する者 または文部科学大臣の行う大学入学資格検定に合格した者で 2019 年 3 月 31 日までに18 歳に達する者 6その他本学において 相当の年齢に達し高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者 本学では以下の学校を修了した者および2019 年 3 月 31 日までに修了する見込みの者については出願資格を認めています 朝鮮高級学校:12 校 北海道朝鮮初中高級学校 東北朝鮮初中高級学校 茨城朝鮮初中高級学校 東京朝鮮中高級学校 神奈川朝鮮中高級学校 愛知朝鮮中高級学校 京都朝鮮中高級学校 大阪朝鮮高級学校 神戸朝鮮高級学校 広島朝鮮初中高級学校 山口朝鮮高級学校 九州朝鮮中高級学校 外国人学校:5 校 東京インターナショナル ラーニング コミュニティ ファウンテン オブ ライフ インターナショナルスクール インターナショナル セカンダリー スクール 横浜インターナショナル クリスチャン アカデミー 関西クリスチャンスクール 国語力基礎型こども教育学科公募推薦入学試験国語型こども教育学科公募推薦入学試験 上の (1) から (3) のいずれかに該当し かつ 次の資格を満たす者 3 学期制の高等学校においては3 年 1 学期までの 2 学期制の学校においては3 年前期までの国語の評定平均値が 国語力基礎型は3.3 以上 国語型は3.5 以上であること ただし 高等学校卒業程度認定試験に合格 および2019 年 3 月 31 日までに合格見込みの者が出願する場合 または大学入学資格検定に合格した者が出願する場合は除く 3

7 文学部検定試験利用型公募推薦入学試験国際学部英語型公募推薦入学試験 前ページの (1) から (3) のいずれかに該当し かつ 出願する学科が定める以下の資格 ( スコア ) のいずれかを過去 3 年以内 ( 本学の入学試験日と該当する各種資格試験の実施日を基準とする ) に取得している者 入試学部 学科 専攻学科が定める出願資格 文学部検定試験利用型 国際学部英語型 文学部仏教学科文学部歴史学科仏教史学専攻 文学部英語英米文学科 国際学部国際文化学科 国際学部グローバルスタディーズ学科 a. 日本漢字能力検定 2 級以上 b. 歴史能力検定 2 級以上 c. 世界遺産検定 2 級以上 a. 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級以上 b. TOEFL ibt 55 点以上 (TOEFL PBT 480 点以上 ) c. TOEIC 600 点以上 専門高校 専門学科 総合学科対象推薦入学試験 a. 実用英語技能検定 ( 英検 ) 準 2 級以上 b. TOEFL ibt 45 点以上 (TOEFL PBT 450 点以上 ) c. TOEIC 500 点以上 d. GTEC(3 技能版 )/GTEC for STUDETS 550 点以上 a. 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級以上 b. TOEFL ibt 55 点以上 (TOEFL PBT 480 点以上 ) c. TOEIC 600 点以上 d. GTEC(3 技能版 )/GTEC for STUDETS 550 点以上 e. 国際連合公用語英語検定試験 ( 国連英検 )B 級以上 f. IELTS TM 5.0 以上 以下の (4) または (5) のどちらかに該当し かつ (6) を満たす者 (4) 専門高校 1 高等学校の専門学科 2 または総合学科を 2019 年 3 月卒業見込みの者 (5) 朝鮮高級学校の専門学科 2 または総合学科を 2019 年 3 月卒業見込みの者 (6) 出願する学部 学科が定める以下の出願資格を満たす者 学部 学科 経済学部 経営学部 学部 学科が定める出願資格 3 学期制の高等学校においては 3 年 1 学期までの 2 学期制の高等学校においては 3 年前期までの全体の評定平均値が 3.8 以上であること 次の1から3 の条件のすべてを満たすこと 商業に関する学科の場合 1 高等学校学習指導要領に基づく専門教育に関する 3 教科 ( 商業 ) の科目を25 単位以上修得している者 または卒業までに修得見込みの者に限る ただし 上記単位数の中に各自治体の教育委員会が認めた商業科に関する学校設定科目を5 単位まで含めることができる 商業に関する学科を除く専門学科 総合学科の場合 1 高等学校学習指導要領に基づく専門教育に関する 3 教科 ( 商業 ) の科目を25 単位以上修得している者 または卒業までに修得見込みの者に限る 4 ただし 上記単位数の中に外国語に属する科目の単位を5 単位まで含めることができる 23 学期制の高等学校においては 3 年 1 学期までの 2 学期制の高等学校においては 3 年前期までの全体の評定平均値が 3.8 以上であること 3 次のいずれかの資格を取得していること ( 合格証書の写しを調査書に添付すること ) 1. 簿記実務検定 1 級 ( 全国商業高等学校協会 ) 会計 原価計算 ともに合格していること 2. 簿記検定 2 級 ( 日本商工会議所 ) 3. 情報処理検定 1 級 ( 全国商業高等学校協会 ) ビジネス情報部門 プログラミング部門 いずれかに合格していること 4. 基本情報技術者 5.IT パスポート 法学部政策学部 3 学期制の高等学校においては 3 年 1 学期までの 2 学期制の高等学校においては 3 年前期までの全体の評定平均値が 3.8 以上であること 1 専門高校 とは 農業高校 工業高校 商業高校等専門教育を主とする高等学校を指します 2 専門学科 とは 高等学校の中で農業科 工業科 商業科 水産科 家庭科 看護科 情報科 福祉科 理数科 体育科 音楽科 美術科 英語科等専門教育を主とする学科を指します 3 ビジネス基礎 課題研究 総合実践 ビジネス実務 マーケティング 商品開発 広告と販売促進 ビジネス経済 ビジネス経済応用 経済活動と法 簿記 財務会計 Ⅰ 財務会計 Ⅱ 原価計算 管理会計 情報処理 ビジネス情報 電子商取引 プログラミング ビジネス情報管理 4 コミュニケーション英語基礎 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 英語会話等 国際学部 理工学部 社会学部 農学部 短期大学部は次ページに掲載しています 4

8 学部 学科 国際学部国際文化学科 国際学部グローバルスタディーズ学科 学部 学科が定める出願資格 次の 1 および 2 の条件をすべて満たす者 13 学期制の高等学校においては 3 年 1 学期までの 2 学期制の高等学校においては 3 年前期までの全体の評定平均値が 3.8 以上であること 23 学期制の高等学校においては 3 年 1 学期までの 2 学期制の高等学校においては 3 年前期までの高等学校学習指導要領に基づく普通教育に関する教科 ( 外国語 ) の科目 4 または専門教育に関する教科 ( 英語 ) の科目 5 の評定平均値が 4.0 以上であること 次の 1 および 2 の条件をすべて満たす者 13 学期制の高等学校においては 3 年 1 学期までの 2 学期制の高等学校においては 3 年前期までの全体の評定平均値が 3.8 以上であること 23 学期制の高等学校においては 3 年 1 学期までの 2 学期制の高等学校においては 3 年前期までの高等学校学習指導要領に基づく普通教育に関する教科 ( 外国語 ) の科目 4 または専門教育に関する教科 ( 英語 ) の科目 5 の評定平均値が 4.5 以上であること または 全体の評定平均値が 3.8 以上 且つ高等学校学習指導要領に基づく普通教育に関する教科 ( 外国語 ) の科目 または専門教育に関する教科 ( 英語 ) の科目の評定平均値が 4.0 以上 4.5 未満の場合は 英語について以下の条件のうちの 1 つを過去 3 年以内 6 に満たしていること a. 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級以上 b. TOEFL ibt 55 点 (TOEFL PBT 480 点 ) 以上 c. TOEIC 600 点以上 d. 国際連合公用語英語検定試験 ( 国連英検 )B 級以上 e. GTEC(3 技能版 )/GTEC for STUDETS 550 点以上 f. IELTS TM 5.0 以上 理工学部 社会学部 農学部 短期大学部社会福祉学科 短期大学部こども教育学科 3 学期制の高等学校においては 3 年 1 学期までの 2 学期制の高等学校においては 3 年前期までの全体の評定平均値が 3.5 以上であること 3 学期制の高等学校においては 3 年 1 学期までの 2 学期制の高等学校においては 3 年前期までの全体の評定平均値が 3.8 以上であること 次の 1 および 2 の条件をすべて満たすこと 1 農業に関する学科の場合 高等学校学習指導要領に基づく専門教育に関する教科 ( 農業 ) の科目 7 を 25 単位以上修得している者 または 卒業までに修得見込みの者に限る 専門学科 総合学科の場合 高等学校学習指導要領に基づく専門教育に関する教科 ( 農業 ) の科目 7 を 25 単位以上修得している者 または 卒業までに修得見込みの者に限る ただし 水産 家庭 商業 の教科 科目の単位を 5 単位まで上記の単位数の中に含めることができる 23 学期制の高等学校においては 3 年 1 学期までの 2 学期制の高等学校においては 3 年前期までの全体の評定平均値が 3.8 以上であること 3 学期制の高等学校においては 3 年 1 学期までの 2 学期制の高等学校においては 3 年前期までの全体の評定平均値が 3.0 以上であること 3 学期制の高等学校においては 3 年 1 学期までの 2 学期制の高等学校においては 3 年前期までの全体の評定平均値が 3.5 以上であること 4 コミュニケーション英語基礎 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 英語会話等 5 総合英語 英語理解 英語表現 異文化理解 時事英語等 6 本学の入学試験日と該当する各種資格試験の実施日を基準とする 7 農業と環境 課題研究 総合実習 農業情報処理 作物 野菜 果樹 草花 畜産 農業経営 農業機械 食品製造 食品化学 微生物利用 植物バイオテクノロジー 動物バイオテクノロジー 農業経済 食品流通 森林科学 森林経営 林産物利用 農業土木設計 農業土木施工 水循環 造園計画 造園技術 環境緑化材料 測量 生物活用 グリーンライフ等 5

9 入学定員 募集人員 経済学部を除いた全学部は学科 ( 文学部は学科 専攻 ) 毎に募集します 経済学部は学部で一括して募集します また センター試験利用入試では 入試型毎の募集となります 文学部 経済学部 2 学部 学科 専攻 入学定員 募集人員 ( 単位 : 名 ) 一般入試 センター試験利用入試 公募推薦入試 A 日程 B 日程 C 日程 前期募集中期募集後期募集検定試験帰国生徒利用型その他専門高校等公募 ( 外国人一般入試本学試験本学試験本学試験センター英語型推薦入試 2 教科型留学生を合計一般入試一般入試合計小論文型対象推薦入試を課さなを課さなを課さな 1 併用型併用型国語力基礎型推薦入試合計含む ) いものいものいもの国語型 3 教科型 5 3 教科型 3 3 教科型 若干名 3 教科型 4 3 教科型 2 3 教科型検定試験利用型 教科型 4 3 教科型 2 3 教科型 若干名 3 教科型 4 3 教科型 2 3 教科型 若干名 3 教科型 5 3 教科型 3 3 教科型 3 教科型 4 3 教科型 2 3 教科型 若干名 3 教科型 3 3 教科型 2 3 教科型 若干名 真宗学科 仏教学科 若干名 若干名哲学科教育学専攻 哲学専攻 臨床心理学科 若干名歴史学科仏教史学専攻 日本史学専攻 東洋史学専攻 文化遺産学専攻 日本語日本文学科 英語英米文学科 現代経済学科 国際経済学科 小計 教科型 33 4 科目型 11 経営学部経営学科 教科型 20 4 科目型 5 3 教科型 2 3 教科型 2 3 教科型 3 教科型 2 3 教科型 2 3 教科型 3 教科型 5 3 教科型 3 3 教科型 3 科目型法学部法律学科 教科型 11 3 教科型 10 4 科目型 6 政策学部政策学科 教科型 9 3 教科型 4 科目型 9 国際学部 理工学部 社会学部 農学部 短期大学部 国際文化学科 リスニング型 10 3 科目型 グローバルスタディーズ学科 教科型 5 3 教科型 3 3 教科型 検定試験利用型若干名 9 17 若干名 若干名 若干名 検定試験利用型若干名 若干名 3 教科型 43 3 教科型 26 3 教科型検定試験利用型 若干名 若干名 3 教科型 11 3 教科型 若干名 若干名 3 教科型 10 3 教科型 若干名 3 教科型 若干名 若干名 5 5 教科型 若干名 若干名 英語重視型 教科型英語 1 教科型英語型 科目型英語重視型 教科型 3 3 教科型英語型 小計 リスニング型 10 3 科目型英語重視型 教科型英語型 数理情報学科 教科型 3 3 科目型 3 3 教科型 3 4 科目型 2 3 科目型 若干名 若干名 電子情報学科 教科型 3 3 科目型 3 3 教科型 3 4 科目型 2 3 科目型 若干名 若干名 機械システム工学科 教科型 3 3 科目型 4 3 教科型 3 4 科目型 2 3 科目型 若干名 若干名 物質化学科 教科型 3 3 科目型 3 3 教科型 3 4 科目型 2 3 科目型 若干名 若干名 情報メディア学科 教科型 3 3 科目型 3 3 教科型 3 4 科目型 2 3 科目型 若干名 若干名 環境ソリューション工学科 教科型 3 3 科目型 3 3 教科型 3 4 科目型 2 3 科目型 若干名 若干名 小計 教科型 18 3 科目型 19 3 教科型 18 4 科目型 12 3 科目型 若干名 若干名 社会学科 教科型 11 3 教科型 4 科目型 教科型 若干名 コミュニティマネジメント学科 教科型 7 3 教科型 4 科目型 教科型 若干名 現代福祉学科 教科型 10 4 科目型 3 小計 教科型 28 4 科目型 8 植物生命科学科 84 資源生物科学科 126 食品栄養学科 80 食料農業システム学科 126 文系型 6 農学型農学型 文系型 8 農学型農学型 農学型農学型 文系型文系型 農学型農学型 農学型 3 農学型 4 農学型 3 文系型 2 農学型 2 3 教科型 6 3 教科型 若干名 3 教科型 17 3 教科型 若干名 文系型 6 4 教科型 5 3 教科型 2 2 教科型農学型 文系型 8 4 教科型 6 3 教科型 3 2 教科型農学型 農学型 41 4 教科型 5 3 教科型 2 2 教科型 1 8 文系型 30 4 教科型 3 3 教科型 3 2 教科型農学型 農学型 11 若干名 文系型 農学型 18 農学型 4 若干名 13 若干名 文系型 14 若干名 農学型 10 農学型 文系型 4 農学型 18 農学型 文系型 14 農学型 教科型小計 教科型 10 2 教科型 若干名 大学合計 4,693 1, , , 教科型社会福祉学科 教科型 2 2 教科型小論文型 若干名 若干名こども教育学科 若干名 若干名 2 教科型小計 教科型 2 2 教科型 若干名 若干名総合計 4,913 1, , , その他推薦入試には 指定校推薦入試 付属校推薦入試 教育連携校推薦入試 関係校推薦入試 スポーツ活動選抜入試 文化 芸術 社会活動選抜入試 スポーツ活動 特別 選抜入試 伝道者推薦入試 社会人推薦入試の募集人員を含みます 2 経済学部は 現代経済学科 国際経済学科の2 学科で一括して募集を行います 3 国際学部国際文化学科独自方式の募集人員 各 5 名 ( 合計 15 名 ) を含む 4 小論文型 20 名内訳 (Ⅰ 期 10 名 Ⅱ 期 10 名 ) 5 47 名内訳 ( 国語力基礎型 42 名 国語型 5 名 ) 6

10 入試型 方式 実施学部 日程 試験日自由選択制 試験日と学部 学科 専攻を自由に選んで受験できます 複数の試験日に出願することもできます 入学手続 手続期間経過後の入学手続は いかなる事情があっても一切認めませんので充分注意してください 公募推薦入学試験 型 方式 経済学部 経営学部 政策学部 国際学部 実施学部 文学部 法学部 植物 資源 食品 食料農業 社会 生命科 生物科 栄養 システム 福祉 スタンダード方式 理工学部 社会学部 農学部 短期大学部 こども教育 試験日出願期間 8 合格発表日 Web でも発表します 高得点科目重視方式 文系型国際学部国際文化学科独自方式 1 2 科目方式 スタンダード方式 試験日自由選択制 2018 年 11 月 3 日 ( 土 祝 ) 2 教科型 2018 年 11 月 24 日 ( 土 ) 11 月 12 日 ( 月 ) 2018 年 12 月 7 日 ( 金 ) 配点セレクト数学重視方式 理工型 11 月 25 日 ( 日 ) 配点セレクト理科重視方式 2 2 科目方式 スタンダード方式 農学型 2 科目方式 2018 年 9 月 19 日 ( 水 ) Ⅰ 期 2018 年 10 月 6 日 ( 土 ) 9 月 28 日 ( 金 ) 2018 年 10 月 12 日 ( 金 ) 小論文型 Ⅱ 期 2018 年 11 月 11 日 ( 日 ) 2018 年 10 月 12 日 ( 金 ) 10 月 22 日 ( 月 ) 2018 年 11 月 16 日 ( 金 ) 国語力基礎型 2018 年 11 月 10 日 ( 土 ) 検定試験利用型 英語型 3 ( 検定試験利用型 ) 国語型 ( 英語型 ) 専門高校 専門学科 総合学科対象 一般入学試験 型 方式 文学部 経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 理工学部 社会学部 植物生命科 スタンダード方式 (A 日程のみ ) 文系型高得点科目重視方式 (A 日程のみ ) 国際学部国際文化学科独自方式 1 4 スタンダード方式 5 A B 日程理工型配点セレクト数学重視方式 5 配点セレクト理科重視方式 5 C 日程 資源生物科 農学部 食品栄養 食料農業システム 短期大学部 社会福祉 こども教育 (A 日程のみ ) 4 4 (A 日程のみ ) 4 教科方式 農学型 3 教科方式 スタンダード方式 文系型高得点科目重視方式 スタンダード方式 理工型配点セレクト数学重視方式 配点セレクト理科重視方式 農学型スタンダード方式 センター試験利用入学試験 前期募集 中期募集 後期募集 本学試験の有無 本学試験を課さない 本学試験を課す ( 一般入試併用型 6 ) 本学試験を課さない 本学試験を課す ( 一般入試併用型 6 ) 本学試験を課さない 文学部 経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 理工学部 社会学部 植物生命科 資源生物科 農学部 食品栄養 食料農業システム 短期大学部 社会福祉 2018 年 11 月 25 日 ( 日 ) 2018 年 11 月 3 日 ( 土 祝 ) 11 月 12 日 ( 月 ) 2018 年 12 月 7 日 ( 金 ) (B 日程のみ ) 試験日自由選択制 こども教育 試験日出願期間 8 合格発表日 Web でも発表します A 日程 2019 年 1 月 30 日 ( 水 ) 1 月 31 日 ( 木 ) 2 月 1 日 ( 金 ) 5 B 日程 2019 年 2 月 12 日 ( 火 ) 2 月 13 日 ( 水 ) (3 教科型 ) (3 教科型 ) (3 教科型 ) (3 教科型 ) 本学試験を課さない (3 科目型 ) (3 科目型 ) (3 科目型 ) (4 教科型 ) (4 教科型 ) (4 教科型 ) (4 教科型 ) (2 教科型 ) (3 教科型 ) (4 科目型 ) (4 科目型 ) (4 科目型 ) (3 教科型 ) (4 科目型 ) 1 5 ( リスニング一般 (3 教科一般入入試併用型 ) 試併用型 ) (4 科目型 ) (4 教科型 ) (4 科目型 ) (3 教科一般入 (3 教科一般入 (3 教科一般入 (3 教科一般入 (3 教科一般入 ( 英語重視一般入 (3 教科一般入 (3 教科一般入 試併用型 ) 試併用型 ) 試併用型 ) 試併用型 ) 試併用型 ) 試併用型 ) 試併用型 ) 試併用型 ) A 日程 2019 年 1 月 4 日 ( 金 ) 1 月 17 日 ( 木 ) B 日程 2019 年 1 月 4 日 ( 金 ) 1 月 29 日 ( 火 ) 2019 年 3 月 7 日 ( 木 ) 2019 年 2 月 11 日 ( 月 祝 ) 2 月 26 日 ( 火 ) A 日程 2019 年 2 月 11 日 ( 月 祝 ) B 日程 2019 年 2 月 22 日 ( 金 ) 2019 年 3 月 18 日 ( 月 ) 試験日出願期間 8 合格発表日 Web でも発表します 試験日自由選択制 2019 年 1 月 30 日 ( 水 ) 1 月 31 日 ( 木 ) 2 月 1 日 ( 金 ) 5 本学試験を課さない (3 教科型 ) (3 教科型 ) (3 教科型 ) (3 教科型 ) (2 教科型 ) 試験日自由選択制 2019 年 2 月 12 日 ( 火 ) 2 月 13 日 ( 水 ) (3 教科型 ) 7 本学試験を課さない (3 教科型 ) (3 教科型 ) (3 教科型 ) (3 教科型 ) (5 教科型 ) (3 科目型 ) (3 教科型 ) (2 教科型 ) (2 教科型 ) (2 教科型 ) (2 教科型 ) (2 教科型 ) ( 英語 1 教科型 ) 年 1 月 4 日 ( 金 ) 1 月 17 日 ( 木 ) 2019 年 2 月 11 日 ( 月 祝 ) 2019 年 1 月 4 日 ( 金 ) 1 月 29 日 ( 火 ) 2019 年 2 月 22 日 ( 金 ) 2019 年 2 月 11 日 ( 月 祝 ) 3 月 8 日 ( 金 ) 2019 年 3 月 18 日 ( 月 ) 入学手続 Ⅰ 期間 入学申込金 分割納入 2018 年 12 月 7 日 ( 金 ) 12 月 14 日 ( 金 ) 分割納入 2018 年 10 月 12 日 ( 金 ) 10 月 18 日 ( 木 ) 分割納入 2018 年 11 月 16 日 ( 金 ) 11 月 22 日 ( 木 ) 分割納入 2018 年 12 月 7 日 ( 金 ) 12 月 14 日 ( 金 ) 入学手続 Ⅰ 期間 入学申込金 分割納入 A 日程 2019 年 2 月 12 日 ( 火 ) 2 月 19 日 ( 火 ) B 日程 2019 年 2 月 22 日 ( 金 ) 2 月 28 日 ( 木 ) 入学手続 Ⅰ 期間 入学申込金 分割納入 2019 年 2 月 12 日 ( 火 ) 2 月 19 日 ( 火 ) 分割納入 2019 年 2 月 22 日 ( 金 ) 2 月 28 日 ( 木 ) 入学手続 Ⅱ 期間 入学時納入金と入学申込金との差額 分割納入 2018 年 12 月 7 日 ( 金 ) 2019 年 2 月 15 日 ( 金 ) 分割納入 2018 年 10 月 12 日 ( 金 ) 11 月 9 日 ( 金 ) 分割納入 小論文型 Ⅱ 期 2018 年 11 月 16 日 ( 金 ) 12 月 7 日 ( 金 ) 国語力基礎型 2018 年 11 月 16 日 ( 金 ) 12 月 3 日 ( 月 ) 分割納入 2018 年 12 月 7 日 ( 金 ) 2019 年 2 月 15 日 ( 金 ) ただし国語型は 2018 年 12 月 7 日 ( 金 ) 2019 年 1 月 9 日 ( 水 ) 入学手続 Ⅱ 期間 入学時納入金と入学申込金との差額 一括納入 2019 年 3 月 18 日 ( 月 ) 3 月 22 日 ( 金 ) 分割納入 A 日程 2019 年 2 月 12 日 ( 火 ) 3 月 13 日 ( 水 ) B 日程 2019 年 2 月 22 日 ( 金 ) 3 月 13 日 ( 水 ) 入学手続 Ⅱ 期間 入学時納入金と入学申込金との差額 一括納入 2019 年 3 月 18 日 ( 月 ) 3 月 22 日 ( 金 ) 分割納入 2019 年 2 月 12 日 ( 火 ) 3 月 13 日 ( 水 ) 分割納入 2019 年 2 月 22 日 ( 金 ) 3 月 13 日 ( 水 ) 1 国際文化学科のみ 2 物質化学科 環境ソリューション工学科のみ 3 文学部仏教学科 歴史学科仏教史学専攻 英語英米文学科のみ 8 受験料の納入はインターネット入力の翌日まで ( ただし 出願期間最終日にインターネット入力をした場合は当日中 ) です 4 3 科目を受験した者を対象に 国語と選択科目のどちらか高得点の科目 と 英語 の合計点で合否判定します 5 2 月 1 日 ( 金 ) は理工学部は実施しません 6 一般入試併用型 は 大学入試センター試験の成績と本学試験( 同一日に実施する一般入試 (A 日程 B 日程 ) と同一問題 ) の成績を使用します 7 必ずしも一般入試を併願する必要はありません 7 グローバルスタディーズ学科のみ 8

11 受験料 公募推薦入試 一般入学試験 センター試験利用入試 ( 一般入試併用型 ) の受験料 試験日ごとに 1 つの学部 学科 専攻に 1 つの入試方式での出願を 1 出願として 次のとおりです 出願する入試 1 出願目 2 出願目以降 ( 同一試験日 ) 備考 公募推薦入試 小論文型 国語力基礎型 検定試験利用型 英語型 国語型 専門高校等対象 35,000 円 公募推薦入試 2 教科型 35,000 円 1 出願あたり 10,000 円 一般入学試験 A 日程 35,000 円 1 出願あたり 10,000 円 一般入学試験 B 日程 35,000 円 1 出願あたり 10,000 円 ( ) 同一試験日のセンター試験利用入試 ( 一般入試併用型 ) にも出願する場合 そのセンター試験利用入試 ( 一般入試併用型 ) の 1 出願目は 15,000 円 2 出願目以降は 1 出願あたり 10,000 円です 一般入学試験 C 日程 35,000 円 1 出願あたり 10,000 円 センター試験利用入試 前期募集 (3 教科一般入試併用型 ) センター試験利用入試 前期募集 ( リスニング一般入試併用型 ) センター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) 35,000 円 ただし 同一試験日の一般入試 A 日程 にも出願する場合は ( ) のとおりです 25,000 円 ただし 同一試験日の一般入試 A 日程 にも出願する場合は ( ) のとおりです 25,000 円 ただし 同一試験日の一般入試 B 日程 にも出願する場合は ( ) のとおりです 1 出願あたり 10,000 円 1 出願あたり 10,000 円 1 出願あたり 10,000 円 センター試験利用入試 ( 本学試験を課さないもの ) の受験料 1 つの学部 学科 専攻に 1 つの入試方式での出願を 1 出願として 次のとおりです 出願する入試 センター試験利用入試 前期募集 ( 本学試験を課さないもの ) センター試験利用入試 中期募集 ( 本学試験を課さないもの ) 1 出願目 15,000 円 ただし センター試験利用入試 前期募集 ( 一般入試併用型 ) にも出願する場合は 10,000 円です 15,000 円 ただし センター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) にも出願する場合は 10,000 円です 2 出願目以降 ( 同一入試 ) 1 出願あたり 10,000 円 1 出願あたり 10,000 円 センター試験利用入試 後期募集 ( 本学試験を課さないもの ) 15,000 円 1 出願あたり 10,000 円 受験料は出願 ( インターネット入力 ) 時に表示されます 併願方法は48ページを参照してください いったん納入された受験料は返還しません ( ただし 受験料返還制度 を利用した場合を除く 詳しくは 10ページを参照してください ) 9

12 受験料返還 受験料返還制度一般入試 A 日程 またはセンター試験利用入試 前期募集 ( 一般入試併用型 ) で合格した学部 学科 専攻に一般入試 B 日程 またはセンター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) においても出願しており 一般入試 B 日程 またはセンター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) の本学試験を 1 科目も受験しなかった場合 本人からの申請により 当該受験料 から手数料 1,000 円を差し引いた額を返還します 当該受験料とは 一般入試 B 日程 センター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) のうち 一般入試 A 日程 センター試験利用入試 前期募集 ( 一般入試併用型 ) で合格した学部 学科 専攻分を指します 注 : 一般入試 B 日程 またはセンター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) の本学試験を 1 科目でも受験した場合は受験料返還制度の対象となりません センター試験利用入試 ( 本学試験を課さないもの ) は 受験料返還制度の対象となりません 申請用紙は該当する受験生に 2019 年 2 月 22 日 ( 金 ) に発送します ( 返還額が 0 円となる場合 申請用紙は発送しません ) 欠席の連絡は必要ありません 次の場合は受験料返還制度の対象となりません 一般入試 A 日程 またはセンター試験利用入試 前期募集 ( 一般入試併用型 ) で合格した学部 学科 専攻に一般入試 B 日程 またはセンター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) においても出願していたが その学部 学科 専攻の一般入試 B 日程 またはセンター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) の本学試験を 1 科目でも受験した場合 一般入試 B 日程 またはセンター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) の本学試験を受験しなかったが その学部 学科 専攻に一般入試 A 日程 またはセンター試験利用入試 前期募集 ( 一般入試併用型 ) で合格しなかった または センター試験利用入試 前期募集 ( 本学試験を課さないもの ) でのみ合格した場合 返還パターン例 一般入試 A 日程 一般入試 B 日程 試験返還受験学部 学科 専攻合否試験日出願学部 学科 専攻出欠対象 学部 学科 専攻合格 学部 学科 専攻 2 月 12 日受験せず 学部 学科 専攻合格 学部 学科 専攻 返還に係る手数料 税込 返還金額 45,000 円ー 1,000 円 44,000 円 一般入試 A 日程 一般入試 B 日程 試験返還受験学部 学科 専攻合否試験日出願学部 学科 専攻返還金額出欠対象 学部 学科 専攻合格 学部 学科 専攻 35,000 円 2 月 13 日受験せず 学部 学科 専攻不合格 学部 学科 専攻 注 :A 日程で不合格の学部 学科 専攻については 受験しなかった場合でも返還の対象となりません 返還に係る手数料 税込 ー 1,000 円 34,000 円 感染症 ( インフルエンザ等 ) にかかり 入学試験を欠席した場合の受験料返還 学校保健安全法で出席停止が定められている感染症 ( インフルエンザ はしか等 ) にかかり 治癒していない場合 その感染症が他の受験生や監督者に拡がるおそれがありますので 原則として入学試験の受験をご遠慮願います 学校保健安全法で出席停止が定められている感染症 ( インフルエンザ はしか等 ) にかかり 治癒していないために本学入学試験を欠席する場合は 当該入学試験 ( 欠席日分 ) にかかる受験料を返還いたしますので 次の要領で手続きを行ってください 注 : センター試験利用入試は一般入試併用型に限ります 本学試験を課さないものは受験料返還の対象となりません 公募推薦入試 一般入試 センター試験利用入試 ( 一般入試併用型に限る ) の受験料返還の申請方法 1. 受付期間内に電話をしてください 受付日 : 欠席する入学試験実施日当日受付時間 :9:00 15:00( ただし 10 月 6 日 11 月 10 日 11 月 11 日は9:00 11:00) 電話番号 : ( 龍谷大学入試部 )( ただし 10 月 6 日は ( 短期大学部教務課 )) 注 : 申請受付期間内に連絡することなく欠席した場合は 受験料の返還はいたしません 2. 以下の申請書類を提出してください 1 受験料返還申請書 < 本学指定様式 > 電話による申請受付後に本学から郵送します 2 診断書 ( 以下の内容が記載されているもの ) 病名 : 学校保健安全法で出席停止が定められている感染症名加療期間 : 欠席した入学試験日が含まれているもの 10

13 出願書類 必要な出願書類 入試種別 1 調査書等 2 出願者の写真 3 平成 31 センター試験成績請求票 4 自己推薦書 その他 小論文型 [Ⅰ 期 ] 1 通 1 枚ー 1 枚ー 公募推薦入試 一般入試 センター試験利用入試 小論文型 [Ⅱ 期 ] 国語力基礎型 2 教科型 検定試験利用型 英語型 出願数にかかわらず 1 通 1 出願数にかかわらず 1 枚 1 ー 出願数にかかわらず 1 枚 1 国語型ー出願数にかか出願数にかか出願数にかかーわらず1 通 2 わらず1 枚 2 わらず1 枚 2 専門高校等対象 ー ー 5 出願資格に定める資格 ( スコア ) 取得を証明する資料 6 英語によるエッセー 国際学部英語型公募推薦入試で国際文化学科に出願する場合のみ 7 英語の条件を満たしていることを証明する書類 国際学部グローバルスタディーズ学科で 全体の評定平均値が 3.8 以上かつ英語の評定平均値が 4.0 以上 4.5 未満の場合のみ 8 商業に関する資格を証明する合格証書の写し 経営学部のみ A 日程 ー ー ー B 日程 ー ー ー C 日程 ー ー ー 前期募集 出願数にかかわらず 1 通 3 出願数にかかわらず 1 枚 3 出願数にかかわらず1 枚 3 貼付台紙はありません 出願用封筒に直接封入してください ー 9 英語の資格 ( スコア ) 取得を証明する資料 センター試験利用入試 前期募集 で大学入試センター試験の 外国語 の 英語 ( 英語リスニング を含む ) または 英語 ( 英語リスニング を除く ) の満点換算を希望する者のみ 中期募集ーー 後期募集ーー 1 小論文型 [Ⅰ 期 ] に出願していても 新たに提出してください 2 小論文型 国語力基礎型に出願していても 新たに提出してください 3 一般入試 センター試験利用入試の最初の出願時に提出してください 以降の一般入試 センター試験利用入試に新たに提出する必要はありません 公募推薦入試に出願していても 新たに提出してください 例 : 一般入試 A 日程 とセンター試験利用入試 前期募集 とセンター試験利用入試 中期募集 に出願する場合 1 調査書等 1 通 2 写真 1 枚 3 平成 31センター試験成績請求票 1 枚 注 : 提出書類がまったくない場合は 出願用封筒を郵送する必要はありません 11

14 1 調査書等注 : 入試型 方式にかかわらず提出してください 高等学校卒業見込みの者 中等教育学校卒業見込みの者または高等専門学校第 3 学年修了見込みの者公募推薦入試 国語力基礎型 小論文型 に出願する場合 3 学期制の高等学校においては 3 年 1 学期までの 2 学期制の高等学校においては 3 年 1 学期相当まで あるいは 3 年前期までの成績により作成し 厳封された 調査書 を提出してください なお 評価時期について調査書備考欄等に 1 学期末 前期末 1 学期末相当 ( 月 日現在 ) のいずれかを記載してください 公募推薦入試 2 教科型 検定試験利用型 英語型 国語型 専門高校等対象 に出願する場合 3 学期制の高等学校においては3 年 1 学期までの 2 学期制の高等学校においては3 年前期までの成績により作成し 厳封された 調査書 を提出してください なお 評価時期について調査書備考欄等に 1 学期末 前期末 のどちらかを記載してください 公募推薦入試 専門高校等対象 で経営学部に出願し かつ 出願資格に定めるうち 高等学校学習指導要領に基づく専門教育に関する教科 ( 商業 ) の科目 25 単位に学校設定科目を含める場合は 出願者が修得した年度に関わる科目の学校設定科目設置届の写しを調査書に添付してください 一般入試 センター試験利用入試に出願する場合出願前 3カ月以内に作成し 厳封された 調査書 を提出してください 高等学校卒業者 中等教育学校卒業者または高等専門学校第 3 学年修了者出願前 3カ月以内に作成し 厳封された 調査書 を提出してください 卒業後 一定の期間が経過し 調査書 が発行できない場合は 調査書が発行できない旨を証明する高等学校長の文書 ( 任意書式 ) 卒業証明書 成績証明書または単位修得証明書 の 3 点を提出してください 学校教育法施行規則第 150 条の規定により 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者 ( 見込み者 ) 成績証明書 および 修了証明書 等を提出してください 高等学校卒業程度認定試験または大学入学資格検定に合格した者 合格証明書 または 合格成績証明書 を提出してください( 合格証書 は不可) 高等学校卒業程度認定試験に合格見込みの者 合格見込成績証明書 を提出してください 2018 年 11 月実施の高等学校卒業程度認定試験を受験する者 ( 公募推薦入試に出願する場合のみ ) 受験票 の写しと 受験票に同送される 受験科目等の決定について の写しを提出してください 注 :2018 年 11 月実施の高等学校卒業程度認定試験を受験する者は公募推薦入試 小論文型 [Ⅰ 期 ] に出願できません 一般入試 センター試験利用入試に出願する場合は 高等学校卒業程度認定試験に合格した者 ( 合格見込みの者 ) に記載の書類を提出してください 2 出願者の写真 3 カ月以内に撮影したもの 縦 4 cm 横 3 cm 上半身 正面 脱帽 背景無地 カラー 白黒不問 スピード写真可 顔写真として本人確認ができること 裏には氏名 生年月日 個人コード ( インターネット入力完了時に発行される 8 桁の番号 ) を記入してください 貼付台紙はありません 出願用封筒に直接封入してください 適当な例 不適当な例 4cm 3cm 頭部がきれている ( 型がわからない ) もの サイズが小さく 内に 白のあるもの 目を じているもの の が目にかかっているもの マスクを着用しているもの 注 : 入学が許可された場合には 学生証や教務情報等に使用します 卒業するまで使用するのに相応しい服装としてください ( 制服以外が望ましい ) 入学後 学生証の写真を差し替える場合は 有償となります 3 平成 31 センター試験成績請求票私立大学 公私立短期大学用 ( センター試験利用入試のみ ) 貼付台紙はありません 出願用封筒に直接封入してください 照明がメガネに しているもの ( していないものは可 ) 4 自己推薦書 ( 公募推薦入試のみ ) 注 : 学校長からの推薦書を提出する必要はありません 公募推薦入試 小論文型 [Ⅰ 期 ] への出願者が公募推薦入試 国語力基礎型 小論文型 [Ⅱ 期 ] に出願する場合 公募推 12

15 薦入試 国語力基礎型 小論文型 への出願者が公募推薦入試 2 教科型 検定試験利用型 英語型 国語型 専門高校等対象 に出願する場合でも それぞれ 1 通ずつ提出してください 出願期間が異なる他の公募推薦入試にも出願する場合は 自己推薦書をコピーするか インターネット出願画面から印刷して使用してください 入学試験要項が手元になく かつ インターネット出願画面から自己推薦書の印刷ができない場合は インターネット出願画面から自己推薦書の PDF データを USB メモリー等にダウンロードし コンビニエンスストア ( 一部対応していないところもございますのでご注意ください ) 等の印刷サービスを利用して印刷してください 5 出願資格に定める資格 ( スコア ) 取得を証明する資料 ( 公募推薦入試 検定試験利用型 英語型 のみ ) 過去 3 年以内に取得したことを実施団体が証明する正式文書 ( 写し ) を提出してください TOEFL のスコアを出願資格として用いる場合は Official Score Report ( 公式スコア票 ) または Examinee Score Report( 受験者用控えスコア票 ) のいずれかを提出してください 4 ページ参照 6 英語によるエッセー ( 公募推薦入試 英語型 で国際学部国際文化学科に出願する場合のみ ) 文字数 :200 words 400 words( サイズ :10.5 ポイント ) 注 : 様式は任意としますが A4 判縦 横書き 1 枚 ( 両面印刷可 ) とします 原則として パソコンもしくはワープロを用いて作成したものとしますが パソコンもしくはワープロの使用が困難な場合 手書きによる作成を可とします ( ペン書き A4 判縦 横書き 1 枚 < 両面可 >) テーマ : The importance of language and culture to me 注 : 提出したエッセーについて面接時にプレゼンテーションし 質疑応答を行います プレゼンテーション室へはエッセーを含め 一切の持ち込みは不可とします 7 英語の条件を満たしていることを証明する資料 ( 公募推薦入試 専門高校等対象 で国際学部グローバルスタディーズ学科に出願し かつ 全体の評定平均値が 3.8 以上かつ英語の評定平均値が 4.0 以上 4.5 未満の場合のみ ) 過去 3 年以内に出願資格 (5 ページ ) を満たしたことを実施団体が証明する正式文書 ( 写し ) を提出してください TOEFL のスコアを出願資格として用いる場合は Official Score Report( 公式スコア票 ) または Examinee Score Report( 受験者用控えスコア票 ) のいずれかを提出してください 8 以下の 1 5 のいずれかの資格を証明する合格証書の写し ( 公募推薦入試 専門高校等対象 で経営学部に出願する場合のみ ) 1. 簿記実務検定 1 級 ( 全国商業高等学校協会 ) 会計 原価計算 ともに合格していること 2. 簿記検定 2 級 ( 日本商工会議所 ) 3. 情報処理検定 1 級 ( 全国商業高等学校協会 ) ビジネス情報部門 プログラミング部門 いずれかに合格していること 4. 基本情報技術者 5. IT パスポート 9 英語の資格 ( スコア ) 取得を証明する資料 ( センター試験利用入試 前期募集 ( 本学試験を課さないもの ) で大学入試センター試験の 外国語 の 英語 ( 英語リスニング を含む ) または 英語 ( 英語リスニング を除く ) の満点換算を希望する者のみ ) a. 実用英語技能検定 ( 英検 ) 準 1 級以上 b. TOEFL ibt 70 点以上 c. TOEIC /TOEIC S&W 960 点以上 d. GTEC(3 技能版 )/GTEC for STUDETS 720 点以上 e. GTEC CBT 1070 点以上 f. IELTS 5.5 以上 g. TEAP 280 点以上注 : 出願期間の最終日と該当する各種資格試験の実施日を基準日として 過去 3 年以内に取得したことを実施団体が証明する正式文書 ( 写し ) を提出してください TOEIC /TOEIC S&W と TEAP は 4 技能 ( 聞く 話す 読む 書く ) すべてを受験した場合の点数のみ受け付けます TOEFL のスコアを出願資格として用いる場合は Official Score Report( 公式スコア票 ) または Examinee Score Report( 受験者用控えスコア票 ) のいずれかを提出してください 13

16 出願の流れ STEP1 出願書類を確認 する STEP2 出願内容をインターネット入力する STEP3 受験料を納入する STEP4 出願書類を郵送する 真 書等必要な書類を確認 備します インターネットに されたパソコン スマート ン タブレットを 用して 出願内容を入力します ru a からも出願ガイダンスへアクセスできます STEP 出願書類を確認 する必要な出願書類 (11 13 ページ ) を確認 してください STEP2 出願内容をインターネット入力する 大学の ームページにアクセスします 受験料は Pay-easy( ペイジー ) 対応 機 ATM インターネットバンキング コンビニエンスストア ( 一部 を く ) クレジットカードで 24 納入ができます 出願者情報を入力します 提出書類がまったくない場合は 出願用 を 送する必要はありません 図はイメージであり 実際の 面とは異なる場合があります 出願完了 したメールアドレスにマイページ のメールが届き インターネット出願ガイダンスを表示します マイページ のメニューから 個人情報の を行ってください ( 後の氏名 生年月日 メールアドレスは変更できません ) 出願する入試 分を選択します マイページ から進んでください マイページに をします マイページ の 出願 に進む から出願ができます 該当する入試 分を選択してください 出願内容を選択します ます 龍谷大学のドメイン ( ad.r o.ac. p) を受信設定してください メール本文の をクリックし マイページ の本 を完了してください 出願する学部 学科 専攻 試験地等を選択してください 14

17 出願内容を確認します インターネット入力完了の画面が表示されます 10 インターネット入力完了の通知メールが届きます 出願内容はインターネット出願ガイダンスの マイページ からも確認できます この ではまだ出願は していま S P 受験 を 入する S P4 出願書 を郵送する を行 ことで 出願 とな ます 支払い方法を選択します インターネット入力完了 面の 検定料のお支払い に記載されている から決済専用サイトへ 動し 支払い方法を選択してください 支払い方法はコンビニエンスストア Pa -eas ( ペイジー ) インターネットバンキング クレジットカードから選択できます 表示されている内容に りがないか確認してください 個人情報 ( 所等 ) に りがある場合 出願前に マイページ の 基本情報の 確認 で入力し直してください 出願者アン ートを入力します 実際の支払い方法は 次ページを参照してください 受験 の 入をも て出願 が ( 出願 ) とな ます 受験 の 入 も出願期間 で 出願 ( 学部 学 入試 に る ) の 願の が です だし 出願 の は 一試験 かつ 入し 受験 に がない 一入試 の に ます ( 入試 や試験 の は ) 人コードに いて個人コードは出願者 に 有の番号で 2019 年度公募推薦入試 一般入試 センター試験利用入試において共通して使用します 初回のインターネット入力の完了時に発行されます 正確に控えてください 個人コードを れた場合は インターネット出願ガイダンスの マイページ から確認できます 2019 年度公募推薦入試 一般入試 センター試験利用入試における個人コード 入力内容を確認したいときインターネット出願ガイダンスの マイページ から確認してください 受験料を納入する前に入力内容を変更したいときインターネット出願ガイダンスの マイページ からインターネット入力を最初 (❺) からやり直してください に するお い合わせマイページの 方法やインターネット入力方法等 作に関するお問い合わせ先は 志願受付 作サポート 口 (Tel: ) です 2018 年 9 月 19 日 ( 水 ) 2018 年 9 月 28 日 ( 金 ): 日 9:00 20: 年 10 月 1 日 ( 月 ) 2019 年 3 月 31 日 ( 日 ): 日 9:00 20:00 年末年 (2018 年 12 月 29 日 ( 土 ) 2019 年 1 月 3 日 ( 木 )) は 業入試制度やインターネット入力内容に関するお問い合わせ先は龍谷大学入試部 (Tel 平日 9:00 17:00) です お問い合わせの前に 受験に関する &A (68 ページ ) を確認してください 15

18 STEP3 受験料を納入する 支払い期限はインターネット入力をした翌日の23時59分までです ただし 出願期間最終日にインターネット入力した場合の 支払い期限は当日中の23時59分までとなりますので注意してください 受験料のほかに支払手数料 900円 が必要です インターネット入力のみの状態では 出願は完了していませんので注意してください 受験料の納入をもって出願内容が有効 出願確定 となります いったん納入された受験料は返還しません ただし 受験料返還制度 を利用した場合を除く 詳しくは 10ページを参照してください 出願登録後に住所等の変更がある場合は 龍谷大学入試部 Tel: 平日 まで申し出てください 注 インターネット入力に誤りがあり 受験料に不足が生じた場合は 不足分の追加納入が必要になりますのでご注意ください コンビニエンスストアまたはPay-easy ペイジー 対応の銀行ATMで納入する場合 ①決済専用サイトにて コンビニ または ATM ペイジー を選択してください 選択後 お支払い情報取得ボタンを押 してください ②下記の手順に従って受験料を納入してください Pay-easy ペイジー のサービス時間は各金融機関で異なります システムメンテナンス等により受験料納入の手続がで きない場合でも 期限は延長できかねますので注意してください 銀行ATMでは10万円を超える現金支払いはできませんので 支払手数料を含めた支払総額が10万円を超える場合は 該当する金融機関のキャッシュカードで支払ってください コンビニエンスストアからのお支払いでは 支払手数料を含めた支払総額の上限は30万円です ③受験料納入完了の通知メールが届きます インターネット出願ガイダンスの マイページ からも出願状況を確認でき ます 通知メールの再送信はできません 16

19 インターネットバンキングで納入する場合 1 決済専用サイトから ネットバンキングで支払い へ進んでください 決済専用サイトを閉じた場合は インターネット出願ガイダンスの マイページ から進み 当該サイトの URL を再表示できます 2 受験料納入完了の通知メールが届きます インターネット出願ガイダンスの マイページ からも出願状況を確認できます 通知メールの再送信はできません クレジットカードで納入する場合決済専用サイトで クレジットカード を選択してください 決済完了後 受験料納入完了の通知メールが届きます インターネット出願ガイダンスの マイページ からも出願状況を確認できます 通知メールの再送信はできません クレジットカード クレジットカードをご用意いただき 画面の指示に従って カードブランド カード番号 有効期限 セキュリティコードを入力してください なお ご入力いただいたクレジットカード情報 ( カード番号 有効期限 セキュリティコード ) は 当サイトでは保有せず 株式会社ペイジェントへ提供され クレジットカード決済のみに利用します 入力データはすべて SSL(Secure Sockets Layer) でデータ暗号化されます VISA Master JCB Diners の場合カード裏面のご署名欄 セキュリティコード AmericanExpressの場合カード表面 AMERICA EXPRESS セキュリティコード 支払い期限が過ぎてしまったとき インターネット出願ガイダンスの マイページ から進み インターネット入力を最初 (❺) からやり直してください 受験料を納入した後に 追加で出願したいとき 出願期間内であれば 出願内容を追加できます インターネット出願ガイダンスの マイページ から進み 追加で出願する入試の 追加出願 を選択してください 注 : 追加出願に伴う受験料の納入には 新たに支払手数料がかかります 当初に出願していなかった入試種別を追加で出願することで 出願書類が新たに必要になる場合があります 当初の出願書類をまだ発送していない場合は 新たに必要になった出願書類を出願用封筒に同封してください 当初の出願書類を発送済みの場合は 出願期間内 ( 消印有効 ) に出願用封筒を使用して追送してください 受験料を納入した後に 出願内容を変更したいとき 受験料の納入後も出願期間内であれば 同一試験日かつ納入した受験料に変動がない範囲で出願内容の変更ができます インターネット出願ガイダンスの マイページ から変更してください ただし 受験料に変動がない場合でも 試験地 や 入試種別 型 の変更はできません 変更可能例 :1 経済学部から経営学部 ( 学部 学科 専攻の変更 ) 2 文系型スタンダード方式から文系型 2 科目方式 ( 文系型内の入試方式の変更 ) 変更不可例 : 1 英語型公募推薦入試から 2 教科型公募推薦 ( 入試種別の変更 ) 2 文系型から理工型 ( 入試型の変更 ) STEP 4 出願書類を郵送する出願書類を出願期間内 ( 消印有効 ) に 龍谷大学入学試験願書受付センター 宛に簡易書留 速達で郵送してください 郵送には入学試験要項の巻末に綴じ込みの出願用封筒または 宛名ラベル (73 ページ ) を貼った市販の封筒を使用してください 送付先 中京郵便局留 龍谷大学入学試験願書受付センター 行注 : 提出書類がまったくない場合は 出願用封筒を郵送する必要はありません 簡易書留郵便の控えは 郵便事故などによる不着の際に必要となりますので 受験票の到着 ( 受験番号の取得 ) まで大切に保管してください 出願書類の受け取り状況に関する問い合わせには応じられません インターネット出願ガイダンスの マイページ でも確認することはできません 郵便局の 郵便追跡サービス を利用してください 出願書類に不備や虚偽の記載があった場合には受験できません 出願書類の提出状況等の確認のため 電話またはメールで連絡することがあります 17

20 受験票の送付 WEB および電話による受験番号の取得 出願学部等の確認 受験票の送付 出願学部等の確認 受験票は出願日にかかわらず一斉に発送します 一斉発送日は次のとおりです 入試種別 受験票一斉発送日 公募推薦入試 小論文型 [Ⅰ 期 ] 2018 年 10 月 2 日 ( 火 ) 公募推薦入試 国語力基礎型 小論文型 [Ⅱ 期 ] 2018 年 10 月 26 日 ( 金 ) 公募推薦入試 2 教科型 検定試験利用型 英語型 国語型 専門高校等対象 2018 年 11 月 16 日 ( 金 ) 一般入試 A 日程 2019 年 1 月 23 日 ( 水 ) センター試験利用入試 前期募集 ( 一般入試併用型 ) 1 センター試験利用入試 前期募集 ( 本学試験を課さないもの ) 受験票は発送しません 2 一般入試 B 日程 2019 年 2 月 5 日 ( 火 ) センター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) 1 センター試験利用入試 中期募集 ( 本学試験を課さないもの ) 受験票は発送しません 2 一般入試 C 日程 2019 年 3 月 1 日 ( 金 ) センター試験利用入試 後期募集 ( 本学試験を課さないもの ) 受験票は発送しません 2 試験日の3 日前になっても受験票が到着しない時は 龍谷大学入試部 (Tel: 平日 9:00 17:00) までお 問い合わせください 受験票が届いたら 現住所 氏名 試験日 出願学部 学科 専攻 入試形態 入試型 方式 試験地 試験会場を確認してくださ い 1 センター試験利用入試 前期募集 中期募集 ( 一般入試併用型 ) の4 年制学部の出願者への受験票には入試型 方式 出 願学部 学科 専攻は記載されていません 次ページの WEBおよび電話による受験番号の取得 出願学部等の確認 の 要領で確認してください 2 受験番号は WEB( パソコン スマートフォン ) または電話自動応答システムで通知します 次ページの WEBおよ び電話による受験番号の取得 出願学部等の確認 の要領で確認してください 18

21 WEB および電話による受験番号の取得 出願学部等の確認 受験番号取得期間 入試種別 取得期間 センター試験利用入試 前期募集 ( 本学試験を課さないもの ) 2019 年 1 月 25 日 ( 金 ) 正 2 月 19 日 ( 火 )15:00 センター試験利用入試 中期募集 ( 本学試験を課さないもの ) 2019 年 2 月 6 日 ( 水 ) 正 2 月 28 日 ( 木 )15:00 センター試験利用入試 後期募集 ( 本学試験を課さないもの ) 2019 年 3 月 14 日 ( 木 )15:00 3 月 22 日 ( 金 )15:00 出願学部等確認期間 入試種別 確認期間 センター試験利用入試 前期募集 ( 一般入試併用型 ) 2019 年 1 月 25 日 ( 金 ) 正 2 月 19 日 ( 火 )15:00 センター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) 2019 年 2 月 6 日 ( 水 ) 正 2 月 28 日 ( 木 )15:00 B( パソコン スマート ン ) による受験番号の取得 出願学部等の確認の方法 1 URL の入力 ( もしくは 龍谷大学 ームページで表示されるリンクをクリック ) tt s uke yo co ryukoku 2 明の表示 3 大学入試センター試験受験票記載の 試験場コード (6 桁 ) と 受験番号( 数字部分 4 桁 ) の合計 10 桁を入力 生月日 4 桁 (4 月 2 日は 0402 ) 4 受験番号の表示 ( 内容を確認 保 してください ) 龍谷大学オンライン受験票 本 イトでは センター試験利用入試の受験番号 出願学部等を通 いたします 期募集 後期募集の方はコ ラ 中期募集の方はコ ラ 大学入試センター試験 中期募集 ( 本学試験を課さないもの ) を除く学部受験の方 受験票は送付されますが 入試型 方式および学部 学科 専攻は記載されていませんので本 ービスで必ず 確認ください 大学入試センター試験 中期募集 ( 本学試験を課さないもの ) のみ受験の場合は受験票は送付しません 受験番号は本 ービスで必ず 確認ください 利用に いてオンライン受験番号の取得には 出願時に入力した 生 月日および大学入試センター試験の受験票に記載された試験場コー 受験番号が必要になります 発行期間 期募集 月 25 日 ( 金 ) 2 月 19 日 ( ) 15 時まで 中期募集 月 6 日 ( 水 ) 2 月 28 日 ( 木 ) 15 時まで 後期募集 月 14 日 ( 木 ) 15 時 3 月 22 日 ( 金 ) 15 時まで 連絡 龍谷大学入試部 e 受験番号通 画 龍谷大学オンライン受験票 下記内容を入力してください 大学入試センター試験受験票記載の 試験場コー (6 ) と 受験番号 ( 数 部 4 ) の合計 10 を入力 生月日 4 よ しいですか はいいい ス ート ン コン に ローは です はイ ージであり 実際の画 とは異なる場合があります 龍谷大学オンライン受験票 氏名 : リュ コクノ 1) センター試験利用入試 期募集 学部 学科 専攻受験番号 2) センター試験利用入試中期募集 (2 月 12 日 ) 学部 学科 専攻 型 方式受験番号 注 事 1) 本受験票の内容があなたの出願内容に間 いないか確認してください 2) 本受験票を画 機 等で するか 内容を してください 3) 本受験票は合格発表日まで大 に 管してください 電 自 応 システムによる受験番号の取得 出願学部等の確認の方法 家庭用電話 IP 電話 携 電話 P S のいずれも利用できます ただし 一部利用できない電話もあります 利用できない場合は お くのグレーまたはグリーンの公 電話をご利用ください 通知開 直後は電話がつながりにくいことがあります その場合は 少し時間をずらしてかけ直してください FA は 番に処理を行いますので しばらくお ち く場合があります めご了 ください 受験番号 内センターに電話する 4 あなたの 生月日を 4 でプッシュしてください (4 月 2 日は 0402 ) 2 3 こちらは 龍谷大学受験番号 内センターです を確認しますので と 0をプッシュしてください 大学入試センター試験受験票記載の 試験場コー (6 ) と 受験番号( 数 部 4 ) の合計 10 をプッシュしてください 5 A で取り出しされる方は 1 をプッシュしてください そのまま音 で確認される方は 2 をプッシュしてください 受験番号が流れます 1 受験番号を取得したら 出願内容に りがないか確認してください 2 ス の き間 い 間 い 等を とし 入学手 期間 の入学手 は ま 19

22 験科目 合否判定公募推薦入試2 教科型公募推薦入学試験試 20 2 教科型公募推薦入試 文系型 文学部経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 社会学部 農学部 ( 資源生物科学科 食料農業システム学科 ) 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 試験科目解答方式試験時間 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験教科 科目解答方式試験時間 英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ マーク式 10:40 11:50(70 分 ) 国語 国語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) マーク式 13:10 14:10(60 分 ) 調査書 高等学校における学習成績 ( 全体の評定平均値 ) を10 倍します 1 * 文系型 2 科目方式 国際学部国際文化学科独自方式は 調査書は得点化しません 1 高等学校卒業程度認定試験合格 ( 見込 ) 者 大学入学資格検定合格者 外国において学校教育における 12 年の課程を修了し た者など 調査書が提出できない者は 学習成績 ( 全体の評定平均値 ) は一律 3.5とし その 10 倍の35 点を加算します 不明 な点があれば入試部へお問い合わせください 入試方式 入試型 方式は 出願時に選択します ( 印が実施 ) 配点合否判定 理工型 理工学部 試験科目解答方式試験時間 文学部 経済学部 経営学部 法学部 農学部入試型 方式政策学部 国際学部 社会学部 短期大学部社会福祉学科資源生物科学科食料農業システム学科文系型スタンダード方式 文系型高得点科目重視方式 文系型 2 科目方式 文系型国際学部国際文化学科独自方式 国際学部国際文化学科のみ 入試型 方式 英語 国語 調査書 満点 文系型スタンダード方式 50 点 250 点 文系型高得点科目重視方式 50 点 350 点 高得点 1 科目を 2 倍に換算 文系型 2 科目方式 200 点 文系型国際学部国際文化学科独自方式 300 点 400 点 合否判定 1. 学部 学科 専攻毎に各入試型 方式の受験数をもとに募集人員を按分し 入試型 方式毎に合否を判定します ( 国際学部国際文化学科独自方式は除く ) 2. (1) スタンダード方式および高得点科目重視方式受験者すべての試験科目を受験した者を対象とし 出願した入試型 方式毎の配点による英語と国語の合計点に 受験者の高等学校における学習成績 ( 全体の評定平均値 ) の 10 倍 50 点満点 を加算した総合点で合否を判定します (2)2 科目方式および国際学部国際文化学科独自方式受験者すべての試験科目を受験した者を対象とし 英語と国語の合計点で合否を判定します 3. 試験日間で有利 不利のないよう得点調整を行います 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験教科 科目解答方式試験時間 英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 数学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 1 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 2 から1 科目選択 * 受験時に科目を選択します ( 解答開始 30 分後に選択しない科目の解答用紙を回収します ) ただし 化学を選択解答できるのは物質化学科 環境ソリューション工学科の受験者のみです また 生物を選択できるのは環境ソリューション工学科の受験者のみです 調査書 高等学校における学習成績 ( 全体の評定平均値 ) を10 倍します 3 * 理工型 2 科目方式は 調査書は得点化しません マーク式 10:40 11:50(70 分 ) 記述式 13:10 14:40(90 分 ) 1 数学 B は 数列 ベクトル が出題範囲です 2 生物基礎 生物全般から出題しますが 生物基礎の 生物の多様性と生態系 生物の 生態と環境 生物の進化と系統 からの出題を含みます 3 高等学校卒業程度認定試験合格 ( 見込 ) 者 大学入学資格検定合格者 外国において学校教育における 12 年の課程を修了した者など 調査書が提出できない者は 学習成績 ( 全体の評定平均値 ) は一律 3.5 とし その 10 倍の 35 点を加算します 不明な点があれば入試部へお問い合わせください

23 科型公募推薦入学試21 公募推薦入試2 教験ョン工学科の受験者は 試験当日 必ず 化学 または 生物 入試方式 入試型 方式は 出願時に選択します ( 印が実施 ) 理工学部 入試型 方式 数理情報学科 電子情報学科 機械システム工学科 物質化学科 情報メディア学科環境ソリューション工学科 理工型スタンダード方式 理工型配点セレクト数学重視方式 理工型配点セレクト理科重視方式 理工型 2 科目方式 配 点 入試型 方式 英語 数学 理科 ( 選択 ) 調査書 満点 合否判定 理工型スタンダード方式 ( 物質化学科の受験者は 数学 の代わりに 化学 も選択できます また 環境ソリューション工学科の受験者は 数学 の 50 点 250 点 代わりに 化学 または 生物 も選択できます 解答開始 30 分後に選択しない科目の解答用紙を回収します ) 理工型配点セレクト数学重視方式 ( 試験当日 必ず数学を選択解答しなければなりません ) 理工型配点セレクト理科重視方式 ( 物質化学科 環境ソリューション工学科の受験者のみ出願できます ただし物質化学科の受験者は 試験当日 必ず 化学 を選択解答しなければなりません また 環境ソリューシ 200 点 50 点 350 点 を選択解答しなければなりません ) 農学型 農学部 試験科目解答方式試験時間 入試方式配点合否判定 理工型 2 科目方式 ( 物質化学科の受験者は 数学 の代わりに 化学 も選択できます また 環境ソリューション工学科の受験者は 数学 の代わりに 化学 または 生物 も選択できます 解答開始 30 分後に選択しない科目の解答用紙を回収します ) 合否判定 200 点 1. 学科毎に各入試型 方式の受験数をもとに募集人員を按分し 入試型 方式毎に合否を判定します ただし 数理情報学科に限り 理工型配点セレクト数学重視方式の受験数に 1.1 を乗じた数で募集人員を按分します 2. (1) スタンダード方式 配点セレクト数学重視方式 配点セレクト理科重視方式受験者すべての試験科目を受験した者を対象とし 出願した入試型 方式毎の配点による英語と 数学または理科 ( 化学は物質化学科 環境ソリューション工学科受験者のみ 生物は環境ソリューション工学科のみ選択可 ) の合計点に 受験者の高等学校における学習成績 ( 全体の評定平均値 ) の 10 倍 50 点満点 を加算した総合点で合否を判定します (2)2 科目方式受験者すべての試験科目を受験した者を対象とし 英語と 数学または理科 ( 化学は物質化学科 環境ソリューション工学科受験者のみ 生物は環境ソリューション工学科のみ選択可 ) の合計点で合否を判定します 3. 試験日や選択する科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験教科 科目解答方式試験時間 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ マーク式 10:40 11:50(70 分 ) 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 から 1 科目選択 理 科 * 受験時に科目を選択します ( 解答開始 30 分後に選択しない科目の解答用紙を回収します ) 記述式 13:40 14:40(60 分 ) 調査書 高等学校における学習成績 ( 全体の評定平均値 ) を10 倍します 1 * 農学型 2 科目方式は 調査書は得点化しません 1 高等学校卒業程度認定試験合格 ( 見込 ) 者 大学入学資格検定合格者 外国において学校教育における 12 年の課程を修了し た者など 調査書が提出できない者は 学習成績 ( 全体の評定平均値 ) は一律 3.5とし その 10 倍の35 点を加算します 不明 な点があれば入試部へお問い合わせください 入試型 方式は 出願時に選択します 入試型 方式 英語 理科 調査書 満点 農学型スタンダード方式 50 点 250 点 農学型 2 科目方式 200 点 合否判定 1. スタンダード方式 2 科目方式の受験者数をもとに募集人員を按分し 方式毎に合否を判定します 2. (1) スタンダード方式受験者すべての試験科目を受験した者を対象とし 英語と 化学または生物の合計点に 受験者の高等学校における学習成績 ( 全体の評定平均値 ) の 10 倍 50 点満点 を加算した総合点で合否を判定します (2)2 科目方式受験者すべての試験科目を受験した者を対象とし 英語と化学または生物の合計点で合否を判定します 3. 試験日や選択する科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います

24 文学部検定試験利用型公募推薦入試公募推薦入試文学部検定試験利用型公募推薦入学試験 国際学部英語型公募推薦入学試験22 試験科目解答方式配点試験時間合否判定 文学部 ( 仏教学科 歴史学科仏教史学専攻 英語英米文学科 ) 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験科目解答方式配点試験時間 小論文記述式 9:10 10:10(60 分 ) 面接 ( 面接時刻は当日指示します 順番によっては 面接が午後になることがあります ) 小論文 面接について 小論文 面接 合否判定 10:30 受験生の論理的思考力や文章表現力等を評価し 文学部で学ぶにあたっての適性を判定します 文学部が定める入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) への深い理解を前提として 志望する学科に対する明確な動機と学習意欲などを中心に面接します すべての試験科目を受験した者を対象とし 小論文 と 面接 の合計点で合否を判定します 国際学部英語型公募推薦入試 試験科目解答方式配点試験時間合否判定 国際学部 ( 国際文化学科 ) 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験科目解答方式配点試験時間 英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ マーク式 10:40 11:50(70 分 ) 英語によるプレゼンテーション 13:10 英語によるプレゼンテーションについて 出願時に提出した エッセー および志望動機に関する英語でのプレゼンテーション ( 約 10 分 < 質疑応答を含む> 個人面接) はじめに 出願時に提出した エッセー 及び志望動機について英語でプレゼンテーションしていただき その後 質疑応答につい ては 基本的に英語で行います ( 必要に応じて日本語で質問する場合もあります ) 注 : エッセー自体は採点対象としません プレゼンテーション室へはエッセーを含め 一切の持ち込みは不可とします 合否判定 すべての試験科目を受験した者を対象とし 英語 と 英語によるプレゼンテーション の合計点で合否を判定します 国際学部 ( グローバルスタディーズ学科 ) 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験科目解答方式配点試験時間 英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 1 マーク式 10:40 11:50(70 分 ) 英語によるプレゼンテーション 2 13:10 1 次の資格 ( スコア ) のいずれかを出願書類として提出した者は 英語 を満点として採点するため 英語 を受験する必要はありません a. 実用英語技能検定 ( 英検 ) 準 1 級以上 b. TOEFL ibt 70 点以上 (TOEFL PBT 525 点以上 ) c. TOEIC 685 点以上 d. GTEC(3 技能版 )/GTEC for STUDETS 600 点以上 e. IELTS 5.5 以上 2 英語によるプレゼンテーションについて 志望動機及び試験当日に与えるテーマに関する英語でのプレゼンテーション ( 約 10 分 < 質疑応答を含む> 個人面接) なお 質疑応答については 基本的に英語で行います ( 必要に応じて日本語で質問する場合もあります ) 持ち込みは一切不可とします 今起こっている様々な国際的事象について関心を持ち 自分なりの考えを英語で述べられるかについて プレゼンテーション内容とその様子を総合的に判断します 事前に用意した内容を述べるだけではなく 柔軟な受け答えや臨機応変な対応を評価します 合否判定 1. 次の資格 ( スコア ) のいずれかを出願書類として提出した者は 英語 を満点 ( ) とした上で 英語によるプレゼンテーション を受験した者を対象とし 英語 と 英語によるプレゼンテーション の合計点で合否を判定します 対象となる資格 ( スコア ) a. 実用英語技能検定 ( 英検 ) 準 1 級以上 b. TOEFL ibt 70 点以上 (TOEFL PBT 525 点以上 ) c. TOEIC 685 点以上 d. GTEC(3 技能版 )/GTEC for STUDETS 600 点以上 e. IELTS TM 5.5 以上 2. 1に該当しない者は すべての試験科目を受験した者を対象とし 英語 と 英語によるプレゼンテーション の合計点で合否を判定します

25 小論文型短期大学部公募推薦入学試験 国語力基礎型こども教育学科公募推薦入学試験 国語型こども教育学科公募推薦入学試験23 公募推薦入試 小論文型短期大学部公募推薦入試 試験科目解答方式配点試験時間合否判定 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験科目解答方式配点試験時間 小論文 記述式 9:10 10:10(60 分 ) 面接 ( 面接時刻は当日指示します 順番によっては 面接が午後になることがあります ) 10:30 小論文 面接について短期大学部の入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) に記載された求める能力等のうち 読み書きなどの小論文基礎的な学力 思考力 感性 目的意識や勉学意欲を中心に評価します 短期大学部の入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) に記載された求める能力等のうち 行動力 主体的面接に学ぶ姿勢 社会性 コミュニケーション力 感性 思考力 短期大学部の教育理念についての理解 目的意識や勉学意欲を中心に評価します 合否判定 すべての試験科目を受験した者を対象とし 小論文 と 面接 の合計点で合否を判定します 国語力基礎型こども教育学科公募推薦入試 試験科目解答方式配点試験時間合否判定 短期大学部 ( こども教育学科 ) 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験科目解答方式配点試験時間 国語力基礎テストマーク式 200 点 12:50 13:35(45 分 ) 面接 ( 面接時刻は当日指示します 志願状況により 受験生間で面接開始時刻にかなりの差が生じることがあります ) 13:55 国語力基礎テスト 面接について漢字の読み書き 対義語 四字熟語 敬語等について基礎的な内容を問います 幅広い年齢の人たちとコミュ国語力基礎テストニケーションをとるうえで必要な 基礎的な国語力をみます 短期大学部の入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) に記載された求める能力等のうち 行動力 主面接体的に学ぶ姿勢 社会性 コミュニケーション力 感性 思考力 短期大学部の教育理念についての理解 目的意識や勉学意欲を中心に評価します 合否判定 すべての試験科目を受験した者を対象とし 国語力基礎テスト と 面接 の合計点で合否を判定します 国語型こども教育学科公募推薦入試 試験科目解答方式配点試験時間合否判定 短期大学部 ( こども教育学科 ) 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験科目解答方式配点試験時間 国語 国語総合 ( 古典を除く ) 現代文 B マーク式 13:10 14:10(60 分 ) 面接 ( 面接時刻は当日指示します 志願状況により 受験生間で面接開始時刻にかなりの差が生じることがあります ) 面接について 面接 合否判定 14:30 短期大学部の入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) に記載された求める能力等のうち 行動力 主体的に学ぶ姿勢 社会性 コミュニケーション力 感性 思考力 短期大学部の教育理念についての理解 目的意識や勉学意欲を中心に評価します すべての試験科目を受験した者を対象とし 国語 と 面接 の合計点で合否を判定します

26 専門高校 専門学科 総合学科対象推薦入試公募推薦入試専門高校 専門学科 総合学科対象推薦入学試験24 試験科目解答方式配点試験時間合否判定 経済学部 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験科目解答方式配点試験時間 英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表 マーク式 10:40 11:50(70 分 ) 現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ エッセー 記述式 13:10 15:10(120 分 ) エッセーについて受験生の論理的思考力や文章表現力等を評価し 経済学部での学修にあたっての適性を判定します 合否判定 経営学部 すべての試験科目を受験した者を対象とし 英語 と エッセー の合計点で合否を判定します 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験科目解答方式配点試験時間 国語 国語総合 ( 古典を除く ) 現代文 B マーク式 13:30 14:10(40 分 ) 面接 ( 面接時刻は当日指示します ) 14:30 面接について経営学部の入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) について事前に理解しておくことを前提に 出願書類を基にして 志望動機 これまで取得した資格 大学生活の抱負などをふまえて適性を判定します 合否判定 法学部 すべての試験科目を受験した者を対象とし 国語 と 面接 の合計点で合否を判定します 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験科目解答方式配点試験時間 英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ マーク式 10:40 11:50(70 分 ) エッセー記述式 13:10 14:40(90 分 ) エッセーについて受験生の論理的思考力や文章表現力等を評価し 法学部で学ぶにあたっての適性を判定します 合否判定 政策学部 すべての試験科目を受験した者を対象とし 英語 と エッセー の合計点で合否を判定します 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験科目解答方式配点試験時間 英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ マーク式 10:40 11:50(70 分 ) 小論文記述式 13:10 14:10(60 分 ) 小論文について受験生の文章表現力や論理性などを評価し 政策学部で学ぶにあたっての適性を判定します 合否判定 すべての試験科目を受験した者を対象とし 英語 と 小論文 の合計点で合否を判定します

27 専門高校 専門学科 総合学科対象推薦入学試験25 公募推薦入試試験科目解答方式配点試験時間合否判定 国際学部社会学部農学部短期大学部 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験科目解答方式配点試験時間 小論文 1 記述式 9:10 10:10(60 分 ) 面接 ( 面接時刻は当日指示します ) 2 10:30 1 国際学部グローバルスタディーズ学科の 小論文 は英語での小論文となります 2 国際学部グローバルスタディーズ学科の 面接 は日本語と英語を併用して面接を行います 小論文 面接について受験生の思考力 文章構成力などを評価し 国際学部で学ぶにあたっての適性や素質を判定します ( グローバ小論文ルスタディーズ学科では英語での小論文となります ) 国際学部国際学部での勉学を強く希望し入学を志す理由 学業に情熱を注ぎ続けられる意欲と勤勉さの持ち主である面接か 国際的コミュニケーションに重要な異文化を理解する素養を有しているかについて面接します ( グローバルスタディーズ学科では日本語と英語を併用して面接を行います ) 小論文受験生の思考力 意見表明能力を評価し 社会学部で学ぶにあたっての適性 素質を判定します 社会学部個人面接です この試験では 社会学部での勉学を強く希望し入学を志すのかについての適性 素質を判定し面接ます 入学後も学業に情熱を注ぎ続けることのできる強い意志を有しているかについても判定します 小論文受験生の論理的思考力や文章表現力等を評価し 農学部で学ぶにあたっての適性を判定します 農学部農学部が定める入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) への深い理解を前提として 志望する学科に面接対する明確な動機と学習意欲などを中心に評価します 短期大学部の入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) に記載された求める能力等のうち 読み書きな小論文どの基礎的な学力 思考力 感性 目的意識や勉学意欲を中心に評価します 短期大学部短期大学部の入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) に記載された求める能力等のうち 行動力 主面接体的に学ぶ姿勢 社会性 コミュニケーション力 感性 思考力 短期大学部の教育理念についての理解 目的意識や勉学意欲を中心に評価します 合否判定 理工学部 すべての試験科目を受験した者を対象とし 小論文 と 面接 の合計点で合否を判定します 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験科目解答方式配点試験時間 小論文記述式 10:40 11:50(70 分 ) 数学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 A 数学 B または化学 化学基礎 化学 から 1 科目選択 * 受験時に科目を選択します ( 解答開始 30 分後に選択しない科目の解答用紙を回収します ) ただし 化学を選択解答できるのは物質化学科と環境ソリューション工学科の受験者のみです 記述式 13:10 14:40(90 分 ) 数学 Bは 数列 ベクトル が出題範囲です 小論文について理工学部で学ぶ際に必要な論理的思考を見るためにあるテーマに沿った小論文を課し その論理性や表現力について評価します 合否判定すべての試験科目を受験した者を対象とし 小論文 と 数学 または 化学 ( 物質化学科と環境ソリューション工学科受験者のみ ) の合計点で合否を判定します

28 一般入学試験 A 日程 一般入学試験一般入学試験 A日程 26 文系型 文学部経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 社会学部 農学部 ( 植物生命科学科 資源生物科学科 食料農業システム学科 ) 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 試験科目解答方式試験時間 入試方式配点合否判定 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験教科 科目解答方式試験時間 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ マーク式 10:30 11:40(70 分 ) 国 語 国語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) マーク式 12:50 13:50(60 分 ) 日本史 B 世界史 B 政治 経済 数学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 A 数学 B のうちから 数学 のみ記述式選択科目 1 科目選択その他はマーク式 14:40 15:40(60 分 ) * 受験時に科目を選択します ( 解答開始 30 分後に選択しない 科目の解答用紙を回収します ) 数学 B は 数列 ベクトル が出題範囲です 文学部経済学部経営学部法学部政策学部国際学部 ( グローバルスタディーズ学科 ) 社会学部農学部 ( 植物生命科学科 資源生物科学科 食料農業システム学科 ) 入試型 方式は 出願時に選択します 入試型 方式 英語 国語 選択科目 満点 文系型スタンダード方式 300 点 文系型高得点科目重視方式 400 点 高得点 1 科目を 2 倍に換算 合否判定 1. 学部 学科 専攻毎に各入試型 方式の受験数をもとに募集人員を按分し 入試型 方式毎に合否を判定します 2. いずれの学部も 3 科目を受験した者を対象に 3 科目の総合点で合否を判定します (1 科目でも欠席した場合は その試験日を欠席扱いとし 合否の判定対象とはなりません ) 3. 試験日や選択科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います 国際学部 ( 国際文化学科 ) 入試型 方式 英語 国語 選択科目 満点 文系型スタンダード方式 300 点 文系型高得点科目重視方式 400 点 高得点 1 科目を 2 倍に換算 * 文系型国際学部国際文化学科独自方式 400 点 合否判定 * 500 点 * 高得点 1 科目を採用 1. 各入試型 方式の受験数をもとに募集人員を按分し 入試型 方式毎に合否を判定します ( 国際学部国際文化学科独自方式は除く ) 2. スタンダード方式及び高得点科目重視方式は 3 科目を受験した者を対象に 3 科目の総合点で合否を判定します また 国際学部国際文化学科独自方式は 3 科目を受験した者を対象に 国語と選択科目のどちらか高得点の科目 と 英語 の 2 科目の合計点で合否を判定します (1 科目でも欠席した場合は その試験日を欠席扱いとし 合否の判定対象となりません ) 3. 試験日や選択科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 入試型 方式 英語 国語 選択科目 満点 文系型スタンダード方式 200 点 高得点 1 科目を採用 合否判定 1. 3 科目を受験した者を対象に 国語と選択科目のどちらか高得点の科目 と 英語 の合計点で合否を判定します (1 科目でも欠席した場合は その試験日を欠席扱いとし 合否の判定対象となりません ) 2. 試験日や選択科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います

29 一般入学試験 A日程27 一般入学試験 理工型 理工学部試験科目解答方式試験時間入試方式 理科 選択科目 配点合否判定 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験教科 科目解答方式試験時間 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ マーク式 10:30 11:40(70 分 ) 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 1 記述式 13:10 14:40(90 分 ) 理 科 物理 物理基礎 物理 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 2 から1 科目選択 * 受験時に科目を選択します ( 解答開始 30 分後に選択しない 生物 のみ記述式科目の解答用紙を回収します ) ただし 生物 と 化学 は その他はマーク式選択できる学科および入試型 方式に制限があります 入試方式 理科 選択科目 の欄に表記しています 16:00 17:30(90 分 ) 1 数学 B は 数列 ベクトル が出題範囲です 2 生物基礎 生物全般から出題しますが 生物基礎の 生物の多様性と生態系 生物の 生態と環境 生物の進化と系統 からの出題を含みます 入試型 方式は 出願時に選択します 理科 は受験時に科目を選択します ( 解答開始 30 分後に選択しない科目の解答用紙を回収します ) ただし 各学科で 入試型 方式毎に選択できる科目が異なります 生物 を選択できるのは 全入試型 方式にわたり 環境ソリューション工学科の受験者のみです 化学 は 理工型配点セレクト理科重視方式で出願した場合 物質化学科と環境ソリューション工学科の受験者に限り選択できます ( 印が選択可 ) 入試型 方式 理工型スタンダード方式 理工型配点セレクト数学重視方式 理工型配点セレクト理科重視方式 数理情報学科電子情報学科 機械システム工学科 物質化学科 情報メディア学科 環境ソリューション工学科 物理 化学 生物 物理 化学 生物 物理 化学 生物 入試型 方式 英語 数学 理科 満点 理工型スタンダード方式 300 点 理工型配点セレクト数学重視方式 200 点 400 点 理工型配点セレクト理科重視方式 200 点 400 点 合否判定 1. 学科毎に各入試型 方式の受験数をもとに募集人員を按分し 入試型 方式毎に合否を判定します ただし 数理情報学科に限り 理工型配点セレクト数学重視方式の受験数に 1.1 を乗じた数で 募集人員を按分します 2. 本学が指定する 3 科目を受験した者を対象に 3 科目の総合点で合否を判定します (1 科目でも欠席した場合は その試験日を欠席扱いとし 合否の判定対象となりません ) 3. 試験日や選択する科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います

30 一般入学試験一般入学試験 A日程 農学型 28 農学部 試験科目解答方式試験時間 入試方式配点合否判定 英 語 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験教科 科目解答方式試験時間 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ マーク式 10:30 11:40(70 分 ) 国 語 国語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) マーク式 12:50 13:50(60 分 ) 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 A 数学 B 記述式 14:40 15:40(60 分 ) 理 科 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 から 1 科目選択 * 受験時に科目を選択します マーク式 16:30 17:30(60 分 ) 数学 B は 数列 ベクトル が出題範囲です 入試型 方式は 出願時に選択します 農学型 3 教科方式 の科目選択方法 ( 下記パターン 1 3) は 受験時に選択します ( 試験当日に 選択した科目選択方法のとおり受験してください 事前の申し出は必要ありません ) 入試型 方式 英語 国語 数学 理科 満点 農学型 4 教科方式 400 点 ( パターン1) 点 農学型 3 教科方式 ( パターン 2) 点 ( パターン3) 300 点 パターン 3で受験した場合は 国語 と 数学 のうちどちらか高得点科目の得点を合否判定に用います 農学型の3 教科方式と4 教科方式を同時出願している受験生は 本学が指定する 4 科目を必ず受験してください 合否判定 1. 学科毎に各入試型 方式の受験者数をもとに募集人員を按分し 入試型 方式毎に合否を判定します 2. 4 教科方式は 4 科目を受験した者を対象に4 科目の総合点で合否を判定します (1 科目でも欠席した場合は その試験日を欠席扱いとし 合否の判定対象となりません ) 3. 3 教科方式は 英語 理科 および 国語 または 数学 のうち 1 科目を含む 3 科目を受験した者 ( パターン 1また は2) については 3 科目の総合点で合否を判定します また 4 科目を受験した者 ( パターン 3) については 英 語 理科 と 国語と数学のいずれか高得点の科目 の合計点 ( 計 3 科目 ) で合否を判定します 4. 試験日や選択する科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います

31 一般入学試験 B日程29 一般入学試験 文系型 文学部経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 社会学部 農学部 ( 食料農業システム学科 ) 短期大学部 一般入学試験 B 日程 試験科目解答方式試験時間英語選択科目入試方式配点合否判定 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験教科 科目解答方式試験時間 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ マーク式 10:30 11:40(70 分 ) 国語国語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) マーク式 12:50 13:50(60 分 ) 日本史 B 世界史 B 数学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 A 数学 B のうちから 1 科目選択 B 日程では 政治 経済 の出題はありません * 受験時に科目を選択します ( 解答開始 30 分後に選択しない科目の解答用紙を回収します ) 数学 B は 数列 ベクトル が出題範囲です 数学 のみ記述式その他はマーク式 14:40 15:40(60 分 ) 文学部経済学部経営学部法学部政策学部国際学部 ( グローバルスタディーズ学科 ) 社会学部農学部 ( 食料農業システム学科 ) 入試型 方式は 出願時に選択します 入試型 方式 英語 国語 選択科目 満点 文系型スタンダード方式 300 点 文系型高得点科目重視方式 400 点 高得点 1 科目を 2 倍に換算 合否判定 1. 学部 学科 専攻毎に各入試型 方式の受験数をもとに募集人員を按分し 入試型 方式毎に合否を判定します 2. いずれの学部も 3 科目を受験した者を対象に 3 科目の総合点で合否を判定します (1 科目でも欠席した場合は その試験日を欠席扱いとし 合否の判定対象となりません ) 3. 試験日や選択科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います 国際学部 ( 国際文化学科 ) 入試型 方式 英語 国語 選択科目 満点 文系型スタンダード方式 300 点 文系型高得点科目重視方式 400 点 高得点 1 科目を 2 倍に換算 * 文系型国際学部国際文化学科独自方式 400 点 合否判定 短期大学部 * 500 点 * 高得点 1 科目を採用 1. 各入試型 方式の受験数をもとに募集人員を按分し 入試型 方式毎に合否を判定します ( 国際学部国際文化学科独自方式は除く ) 2. スタンダード方式及び高得点科目重視方式は 3 科目を受験した者を対象に 3 科目の総合点で合否を判定します また 国際学部国際文化学科独自方式は 3 科目を受験した者を対象に 国語と選択科目のどちらか高得点の科目 と 英語 の 2 科目の合計点で合否を判定します (1 科目でも欠席した場合は その試験日を欠席扱いとし 合否の判定対象となりません ) 3. 試験日や選択科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います 入試型 方式 英語 国語 選択科目 満点 文系型スタンダード方式 200 点 高得点 1 科目を採用 合否判定 1. 3 科目を受験した者を対象に 国語と選択科目のどちらか高得点の科目 と 英語 の合計点で合否を判定します (1 科目でも欠席した場合は その試験日を欠席扱いとし 合否の判定対象となりません ) 2. 試験日や選択科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います

32 一般入学試験一般入学試験 B日程 理工型 30 理工学部 試験科目解答方式試験時間 入試方式 理科 選択科目 配点合否判定 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験教科 科目解答方式試験時間 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ マーク式 10:30 11:40(70 分 ) 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 1 記述式 13:10 14:40(90 分 ) 物理 物理基礎 物理 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 2 から1 科目選択 理科 * 受験時に科目を選択します ( 解答開始 30 分後に選択しない 生物 のみ記述式科目の解答用紙を回収します ) ただし 生物 と 化学 は その他はマーク式 16:00 17:30(90 分 ) 選択できる学科および入試型 方式に制限があります 入試方式 理科 選択科目 の欄に表記しています 1 数学 B は 数列 ベクトル が出題範囲です 2 生物基礎 生物全般から出題しますが 生物基礎の 生物の多様性と生態系 生物の 生態と環境 生物の進化と系統 からの出題を含みます 入試型 方式は 出願時に選択します 理科 は受験時に科目を選択します ( 解答開始 30 分後に選択しない科目の解答用紙を回収します ) ただし 各学科で 入試型 方式毎に選択できる科目が異なります 生物 を選択できるのは 全入試型 方式にわたり 環境ソリューション工学科の受験者のみです 化学 は 理工型配点セレクト理科重視方式で出願した場合 物質化学科と環境ソリューション工学科の受験者に限り選択できます ( 印が選択可 ) 入試型 方式 理工型スタンダード方式 理工型配点セレクト数学重視方式 理工型配点セレクト理科重視方式 機械システム情報メディア環境ソリュー数理情報学科電子情報学科物質化学科工学科学科ション工学科物理 化学 生物 物理 化学 生物 物理 化学 生物 入試型 方式 英語 数学 理科 満点 理工型スタンダード方式 300 点 理工型配点セレクト数学重視方式 200 点 400 点 理工型配点セレクト理科重視方式 200 点 400 点 合否判定 1. 学科毎に各入試型 方式の受験数をもとに募集人員を按分し 入試型 方式毎に合否を判定します ただし 数理情報学科に限り 理工型配点セレクト数学重視方式の受験数に 1.1 を乗じた数で 募集人員を按分します 2. 本学が指定する 3 科目を受験した者を対象に 3 科目の総合点で合否を判定します (1 科目でも欠席した場合は その試験日を欠席扱いとし 合否の判定対象となりません ) 3. 試験日や選択する科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います

33 一般入学試験 B日程31 一般入学試験 農学型 農学部試験科目解答方式試験時間入試方式配点合否判定 英 語 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験教科 科目解答方式試験時間 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ マーク式 10:30 11:40(70 分 ) 国 語 国語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) マーク式 12:50 13:50(60 分 ) 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 A 数学 B 記述式 14:40 15:40(60 分 ) 理 科 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 から 1 科目選択 * 受験時に科目を選択します 数学 B は 数列 ベクトル が出題範囲です マーク式 16:30 17:30(60 分 ) 入試型 方式は 出願時に選択します 農学型 3 教科方式 の科目選択方法 ( 下記パターン 1 3) は 受験時に選択します ( 試験当日に 選択した科目選択方法のとおり受験してください 事前の申し出は必要ありません ) 入試型 方式 英語 国語 数学 理科 満点 農学型 4 教科方式 400 点 ( パターン1) 点 農学型 3 教科方式 ( パターン 2) 点 ( パターン3) 300 点 パターン 3で受験した場合は 国語 と 数学 のうちどちらか高得点科目の得点を合否判定に用います 農学型の3 教科方式と4 教科方式を同時出願している受験生は 本学が指定する 4 科目を必ず受験してください 合否判定 1. 学科毎に各入試型 方式の受験者数をもとに募集人員を按分し 入試型 方式毎に合否を判定します 2. 4 教科方式は 4 科目を受験した者を対象に4 科目の総合点で合否を判定します (1 科目でも欠席した場合は その試験日を欠席扱いとし 合否の判定対象となりません ) 3. 3 教科方式は 英語 理科 および 国語 または 数学 のうち 1 科目を含む 3 科目を受験した者 ( パターン 1または2) については 3 科目の総合点で合否を判定します また 4 科目を受験した者 ( パターン 3) については 英語 理科 と 国語と数学のいずれか高得点の科目 の合計点 ( 計 3 科目 ) で合否を判定します 4. 試験日や選択する科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います

34 一般入学試験 C 日程 一般入学試験一般入学試験 C日程 32 文系型 文学部経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 社会学部 農学部 ( 食料農業システム学科 ) 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 試験科目解答方式試験時間 入試方式配点合否判定 理工型 理工学部 試験科目解答方式試験時間 入試方式 理科 選択科目 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験教科 科目解答方式試験時間 国 語 国語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) マーク式 10:50 11:50(60 分 ) 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ マーク式 13:10 14:20(70 分 ) 文学部経済学部経営学部法学部政策学部国際学部社会学部農学部 ( 食料農業システム学科 ) 入試型 方式は 出願時に選択します 入試型 方式 国語 英語 満点 文系型スタンダード方式 200 点 文系型高得点科目重視方式 300 点 高得点 1 科目を 2 倍に換算 合否判定 1. 学部 学科 専攻毎に各入試型 方式の受験数をもとに募集人員を按分し 入試型 方式毎に合否を判定します 2. いずれの学部も 2 科目を受験した者を対象に 2 科目の総合点で合否を判定します (1 科目でも欠席した場合は その試験日を欠席扱いとし 合否の判定対象となりません ) 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 入試型 方式 国語 英語 満点 文系型スタンダード方式 200 点 合否判定 2 科目を受験した者を対象に 2 科目の総合点で合否を判定します (1 科目でも欠席した場合は その試験日を欠席扱いとし 合否の判定対象となりません ) 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験教科 科目解答方式試験時間 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 記述式 10:20 11:50(90 分 ) 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ マーク式 13:10 14:20(70 分 ) 理 科 物理 物理基礎 物理 または化学 化学基礎 化学 から1 科目選択 * 受験時に科目を選択します ただし 化学 は 選択できる学科および入試型 方式に制限があります 入試方式 理科 選択科目 の欄に表記しています マーク式 15:10 16:40(90 分 ) 数学 B は 数列 ベクトル が出題範囲です 入試型 方式は 出願時に選択します 理科 は受験時に科目を選択します ただし 各学科で 入試型 方式毎に選択できる科目が異なります 化学 は 理工型配点セレクト理科重視方式で出願した場合 物質化学科と環境ソリューション工学科の受験者に限り選択できます ( 印が選択可 ) 入試型 方式 理工型スタンダード方式 理工型配点セレクト数学重視方式 理工型配点セレクト理科重視方式 数理情報学科電子情報学科 機械システム工学科 物質化学科 情報メディア学科 環境ソリューション工学科 物理 化学 物理 化学 物理 化学

35 一般入学試験 C日程33 一般入学試験入試方式配点合否判定試験科目解答方式試験時間入試方式配点合否判定 農学型 農学部 入試型 方式 数学 英語 理科 満点 理工型スタンダード方式 300 点 理工型配点セレクト数学重視方式 200 点 400 点 理工型配点セレクト理科重視方式 200 点 400 点 合否判定 1. 学科毎に各入試型 方式の受験数をもとに募集人員を按分し 入試型 方式毎に合否を判定します ただし 数理情報学科に限り 理工型配点セレクト数学重視方式の受験数に 1.1 を乗じた数で 募集人員を按分します 2. 本学が指定する 3 科目を受験した者を対象に 3 科目の総合点で合否を判定します (1 科目でも欠席した場合は その試験日を欠席扱いとし 合否の判定対象となりません ) 3. 選択する科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 試験教科 科目解答方式試験時間 理 科 生物 生物基礎 生物 マーク式 10:50 11:50(60 分 ) 英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ マーク式 13:10 14:20(70 分 ) 理科 は 生物 に限ります 入試型 方式 理科 英語 満点 農学型スタンダード方式 200 点 合否判定 すべての試験科目を受験した者を対象に 2 科目の総合点で合否を判定します (1 科目でも欠席した場合は その試験日を欠席扱いとし 合否の判定対象となりません )

36 センター試験利用入試センター試験利用入学試験 前期募34 教科 科目配点 文学部 3 教科型外国語 大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 英語 ( 英語リスニング を含む ) ドイツ語 フランス語 中国語 韓国語 から 1 科目 1 2 国語 国語 ( 近代以降の文章と 古文または漢文 ) 2 地理歴史 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 理 科 物理基礎 4 化学基礎 4 生物基礎 4 地学基礎 4 物理 化学 生物 地学 経済学部 3 教科4 科目から高得点 1 科目 点 (3 教科 3 科目 ) 大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 国語 国語( 近代以降の文章 ) 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 地理歴史 地理 B 型公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 から高得点 3 数学 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 1 科目 理 科 物理基礎 4 化学基礎 4 生物基礎 4 地学基礎 4 物理 化学 生物 地学 1 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 2 国語 国語( 近代以降の文章 ) 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 地理歴史 地理 B 型公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 から高得点 200 点 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 3 数学 2 科目 ( 2) 簿記 会計 5 情報関係基礎 6 理 科 物理基礎 4 化学基礎 4 生物基礎 4 地学基礎 4 物理 化学 生物 地学 点 (3 教科 3 科目 ) 400 点 4 教科 4 科目または 3 教科 4 科目 1 次の資格 ( スコア ) のいずれかを出願書類として提出した者は 大学入試センター試験の 外国語 の 英語 ( 英語リスニング を含む ) を満点に換算するため 大学入試センター試験の 外国語 を解答している必要はありません a. 実用英語技能検定 ( 英検 ) 準 1 級以上 b. TOEFL ibt 70 点以上 c. TOEIC /TOEIC S&W 960 点以上 d. GTEC(3 技能版 )/GTEC for STUDETS 720 点以上 e. GTEC CBT 1070 点以上 f. IELTS 5.5 以上 g. TEAP 280 点以上注 :TOEIC /TOEIC S&W と TEAP は 4 技能 ( 聞く 話す 読む 書く ) すべてを受験した場合の点数のみ受け付けます 2 大学入試センター試験の満点と異なります 得点は 本学の満点に合わせて換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) は筆記とリスニングの合計 250 点満点を 満点に換算します ドイツ語 フランス語 中国語 韓国語 は 200 点満点を 満点に換算します 国語 ( 近代以降の文章と 古文または漢文 ) は合計 150 点満点を 満点に換算します 古文と漢文を受験した場合はいずれか高得点のものを合否判定に使います 3 本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は 高得点の順に指定数の教科 科目を合否判定に使います 地理歴史 公民 理科 2 において 2 科目を受験した場合は 第 1 解答科目と第 2 解答科目のいずれも取り扱います 4 基礎を付した科目については基礎を付した科目 2 科目の合計を 1 科目の得点として取り扱います 5 簿記 会計 を選択解答できる者は 高等学校の職業教育を主とする学科等において 簿記 および 財務会計 Ⅰ を履修した者または文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了 ( 見込み ) 者に限ります 6 情報関係基礎 を選択解答できる者は 高等学校の総合学科または職業教育を主とする学科等において 情報に関する科目 を履修した者に限ります センター試験利用入学試験 前期募集 ( 本学試験を課さないもの ) の 合否判定 については 39 ページに掲載しています センター試験利用入試 前期募集 ( 本学試験を課さないもの ) 集 (本学試験を課さないもの)

37 センター試験利用入学試験 前期募本学試験を課さないもの35 センター試験利用入試集 (教科 科目配点)経営学部 3 教科大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 国語 国語( 近代以降の文章 ) 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 地理歴史 地理 B 型公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 から高得点 3 1 科目 4 科目数 理 学 科 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 簿記 会計 5 情報関係基礎 6 物理基礎 4 化学基礎 4 生物基礎 4 地学基礎 4 物理 化学 生物 地学 1 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 2 国語 国語( 近代以降の文章 ) 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 地理歴史 地理 B 型 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B から高得点 200 点数学 3 簿記 会計 5 情報関係基礎 6 2 科目 ( 2) 理 法学部 3 科目科 物理基礎 4 化学基礎 4 生物基礎 4 地学基礎 4 物理 化学 生物 地学 点 (3 教科 3 科目 ) 400 点 4 教科 4 科目または 3 教科 4 科目 大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 1 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 2 国語 国語( 近代以降の文章 ) 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 地理歴史 地理 B 型公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 から高得点 200 点 3 2 科目 ( 2) 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 数学 簿記 会計 5 情報関係基礎 6 物理基礎 理科 4 化学基礎 4 生物基礎 4 地学基礎 4 物理 化学 生物 地学 300 点 3 教科 3 科目または 2 教科 3 科目 1 次の資格 ( スコア ) のいずれかを出願書類として提出した者は 大学入試センター試験の 外国語 の 英語 ( 英語リスニング を含む ) を満点に換算するため 大学入試センター試験の 外国語 を解答している必要はありません a. 実用英語技能検定 ( 英検 ) 準 1 級以上 b. TOEFL ibt 70 点以上 c. TOEIC /TOEIC S&W 960 点以上 d. GTEC(3 技能版 )/GTEC for STUDETS 720 点以上 e. GTEC CBT 1070 点以上 f. IELTS 5.5 以上 g. TEAP 280 点以上注 :TOEIC /TOEIC S&W と TEAP は 4 技能 ( 聞く 話す 読む 書く ) すべてを受験した場合の点数のみ受け付けます 2 大学入試センター試験の満点と異なります 得点は 本学の満点に合わせて換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) は筆記とリスニングの合計 250 点満点を 満点に換算します 3 本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は 高得点の順に指定数の教科 科目を合否判定に使います 地理歴史 公民 理科 2 において 2 科目を受験した場合は 第 1 解答科目と第 2 解答科目のいずれも取り扱います 4 基礎を付した科目については基礎を付した科目 2 科目の合計を 1 科目の得点として取り扱います 5 簿記 会計 を選択解答できる者は 高等学校の職業教育を主とする学科等において 簿記 および 財務会計 Ⅰ を履修した者または文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了 ( 見込み ) 者に限ります 6 情報関係基礎 を選択解答できる者は 高等学校の総合学科または職業教育を主とする学科等において 情報に関する科目 を履修した者に限ります センター試験利用入学試験 前期募集 ( 本学試験を課さないもの ) の 合否判定 については 39 ページに掲載しています

38 センター試験利用入試センター試験利用入学試験 前期募36 配 点 政策学部 3 教科4 科目大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 国語 国語( 近代以降の文章 ) 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 地理歴史 地理 B 型公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 から高得点 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 4 数学 1 科目 簿記 会計 6 情報関係基礎 点 (3 教科 3 科目 ) 理 科 物理基礎 5 化学基礎 5 生物基礎 5 地学基礎 5 物理 化学 生物 地学 1 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 2 国語 国語( 近代以降の文章 ) 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 地理歴史 地理 B 型公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 から高得点 200 点 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 4 数学 2 科目 ( 2) 簿記 会計 6 情報関係基礎 点 4 教科 4 科目または 3 教科 4 科目 理 科 物理基礎 5 化学基礎 5 生物基礎 5 地学基礎 5 物理 化学 生物 地学 国際学部 3 科目型大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) フランス語 中国語 韓国語 から1 科目 200 点 1 3 国語 国語 ( 近代以降の文章 ) 地理歴史 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 地理 B 公 民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 簿記 会計 6 情報関係基礎 7 から高得点 200 点 4 2 科目 ( 2) 400 点 3 教科 3 科目または 2 教科 3 科目 理 科 物理基礎 5 化学基礎 5 生物基礎 5 地学基礎 5 物理 化学 生物 地学 1 次の資格 ( スコア ) のいずれかを出願書類として提出した者は 大学入試センター試験の 外国語 の 英語 ( 英語リスニング を含む ) を満点に換算するため 大学入試センター試験の 外国語 を解答している必要はありません a. 実用英語技能検定 ( 英検 ) 準 1 級以上 b. TOEFL ibt 70 点以上 c. TOEIC /TOEIC S&W 960 点以上 d. GTEC(3 技能版 )/GTEC for STUDETS 720 点以上 e. GTEC CBT 1070 点以上 f. IELTS 5.5 以上 g. TEAP 280 点以上注 :TOEIC /TOEIC S&WとTEAPは 4 技能 ( 聞く 話す 読む 書く ) すべてを受験した場合の点数のみ受け付けます 2 大学入試センター試験の満点と異なります 得点は 本学の満点に合わせて換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) は筆記とリスニングの合計 250 点満点を 満点に換算します 3 得点は 本学の満点に合わせて換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) は筆記とリスニングの合計 250 点満点を 200 点満点に換算します 4 本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は 高得点の順に指定数の教科 科目を合否判定に使います 地理歴史 公民 理科 2 において 2 科目を受験した場合は 第 1 解答科目と第 2 解答科目のいずれも取り扱います 5 基礎を付した科目については基礎を付した科目 2 科目の合計を1 科目の得点として取り扱います 6 簿記 会計 を選択解答できる者は 高等学校の職業教育を主とする学科等において 簿記 および 財務会計 Ⅰ を履修した者または文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了 ( 見込み ) 者に限ります 7 情報関係基礎 を選択解答できる者は 高等学校の総合学科または職業教育を主とする学科等において 情報に関する科目 を履修した者に限ります センター試験利用入学試験 前期募集 ( 本学試験を課さないもの ) の 合否判定 については 39 ページに掲載しています 集 (本学試験を課さないもの)教科 科目

39 センター試験利用入学試験 前期募本学試験を課さないもの37 センター試験利用入試集 (教科 科目配点)理工学部 数理情報学科 電子情報学科 機械システム工学科 物質化学科 情報メディア学科 環境ソリューション工学科 3 科目3 科目大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 型数学 2 数学 Ⅱ 数学 B 数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 理 3 科 物理 化学 生物 地学 から高得点 1 科目 型数学 2 数学 Ⅱ 数学 B 数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 理 科 物理 型数学 2 数学 Ⅱ 数学 B 数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 理 3 科 物理 化学 生物 から高得点 1 科目 3 科目型数学 2 数学 Ⅱ 数学 B 数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 理 3 科 物理 化学 から高得点 1 科目 3 科目型 1 外国語 2 英語( 英語リスニング を除く ) ドイツ語 フランス語 から高得点 3 理科 物理 化学 生物 地学 1 科目 数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 数学 2 数学 Ⅱ 数学 B 3 科目型数学 2 数学 Ⅱ 数学 B 数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 理 3 科 物理 化学 生物 から高得点 1 科目 3 科目300 点 (2 教科 3 科目 ) 300 点 (2 教科 3 科目 ) 300 点 (2 教科 3 科目 ) 300 点 (2 教科 3 科目 ) 300 点 (2 教科 3 科目 ) 300 点 (2 教科 3 科目 ) 1 次の資格 ( スコア ) のいずれかを出願書類として提出した者は 大学入試センター試験の 外国語 の 英語 ( 英語リスニング を除く ) を満点に換算するため 大学入試センター試験の 外国語 を解答している必要はありません a. 実用英語技能検定 ( 英検 ) 準 1 級以上 b. TOEFL ibt 70 点以上 c. TOEIC /TOEIC S&W 960 点以上 d. GTEC(3 技能版 )/GTEC for STUDETS 720 点以上 e. GTEC CBT 1070 点以上 f. IELTS 5.5 以上 g. TEAP 280 点以上注 :TOEIC /TOEIC S&W と TEAP は 4 技能 ( 聞く 話す 読む 書く ) すべてを受験した場合の点数のみ受け付けます 2 大学入試センター試験の満点と異なります 得点は 本学の満点に合わせて換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を除く ) は筆記の 200 点満点を 満点に換算します ドイツ語 フランス語 は 200 点満点を 満点に換算します 3 本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は 高得点の順に指定数の教科 科目を合否判定に使います 理科 2 において 2 科目を受験した場合は 第 1 解答科目と第 2 解答科目のいずれも取り扱います センター試験利用入学試験 前期募集 ( 本学試験を課さないもの ) の 合否判定 については 39 ページに掲載しています

40 センター試験利用入試センター試験利用入学試験 前期募38 配 点 社会学部 3 教科4 科目大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 国語 国語( 近代以降の文章 ) 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 地理歴史 地理 B 型公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 から高得点 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 3 数学 1 科目 簿記 会計 5 情報関係基礎 点 (3 教科 3 科目 ) 理 科 物理基礎 4 化学基礎 4 生物基礎 4 地学基礎 4 物理 化学 生物 地学 1 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 2 国語 国語( 近代以降の文章 ) 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 地理歴史 地理 B 型公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 から高得点 200 点 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 3 数学 2 科目 ( 2) 簿記 会計 5 情報関係基礎 点 4 教科 4 科目または 3 教科 4 科目 理 科 物理基礎 4 化学基礎 4 生物基礎 4 地学基礎 4 物理 化学 生物 地学 農学部 大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 植物生命科学科 4 教資源生物科学科科食品栄養学科 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) 国語 国語( 近代以降の文章 ) 型 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 数学 から高得点 1 科目 点 (4 教科 4 科目 ) 理科 物理 化学 生物 地学 から高得点 1 科目 3 4 教食料農業システム学科科型 世界史 A 世界史 B 日本史 A 地理歴史 日本史 B 地理 A 地理 B 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) 国 語 国語( 近代以降の文章 ) 数 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 学 3 から高得点 1 科目 点 (4 教科 4 科目 ) 公 現代社会 倫理 政治 経済 民 倫理 政治 経済 から高得点 1 科目 3 理 物理基礎 科 4 化学基礎 4 生物基礎 4 地学基礎 4 物理 化学 生物 地学 1 次の資格 ( スコア ) のいずれかを出願書類として提出した者は 大学入試センター試験の 外国語 の 英語 ( 英語リスニング を含む ) を満点に換算するため 大学入試センター試験の 外国語 を解答している必要はありません a. 実用英語技能検定 ( 英検 ) 準 1 級以上 b. TOEFL ibt 70 点以上 c. TOEIC /TOEIC S&W 960 点以上 d. GTEC(3 技能版 )/GTEC for STUDETS 720 点以上 e. GTEC CBT 1070 点以上 f. IELTS 5.5 以上 g. TEAP 280 点以上注 :TOEIC /TOEIC S&W と TEAP は 4 技能 ( 聞く 話す 読む 書く ) すべてを受験した場合の点数のみ受け付けます 2 大学入試センター試験の満点と異なります 得点は 本学の満点に合わせて換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) は筆記とリスニングの合計 250 点満点を 満点に換算します 3 本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は 高得点の順に指定数の教科 科目を合否判定に使います 地理歴史 公民 理科 2 において 2 科目を受験した場合は 第 1 解答科目と第 2 解答科目のいずれも取り扱います 4 基礎を付した科目については基礎を付した科目 2 科目の合計を 1 科目の得点として取り扱います 5 簿記 会計 を選択解答できる者は 高等学校の職業教育を主とする学科等において 簿記 および 財務会計 Ⅰ を履修した者または文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了 ( 見込み ) 者に限ります 6 情報関係基礎 を選択解答できる者は 高等学校の総合学科または職業教育を主とする学科等において 情報に関する科目 を履修した者に限ります センター試験利用入学試験 前期募集 ( 本学試験を課さないもの ) の 合否判定 については 39 ページに掲載しています 集 (本学試験を課さないもの)教科 科目

41 センター試験利用入学試験 前期募本学試験を課さないもの39 センター試験利用入試集 (教科 科目配点)短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 2 教科大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 1 外国語 英語( 英語リスニング を除く ) ドイツ語 フランス語 から 1 科目 点型国語 国語( 近代以降の文章 ) (2 教科 2 科目 ) 1 次の資格 ( スコア ) のいずれかを出願書類として提出した者は 大学入試センター試験の 外国語 の 英語 ( 英語リスニン グ を除く ) を満点に換算するため 大学入試センター試験の 外国語 を解答している必要はありません a. 実用英語技能検定 ( 英検 ) 準 1 級以上 b. TOEFL ibt 70 点以上 c. TOEIC /TOEIC S&W 960 点以上 d. GTEC(3 技能版 )/GTEC for STUDETS 720 点以上 e. GTEC CBT 1070 点以上 f. IELTS 5.5 以上 g. TEAP 280 点以上 注 :TOEIC /TOEIC S&WとTEAPは 4 技能 ( 聞く 話す 読む 書く ) すべてを受験した場合の点数のみ受け付けます 2 大学入試センター試験の満点と異なります 得点は 本学の満点に合わせて換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を除 く ) は筆記の200 点満点を 満点に換算します ドイツ語 フランス語 は 200 点満点を 満点に換算します 合否判定 文学部 経済学部 経営学部法学部 政策学部 国際学部 理工学部 社会学部 農学部 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 指定の教科 科目を解答した者を対象に合否の判定をします 指定の教科 科目のうち 1 科目でも受験していない場合は 合 否の判定対象になりません ただし 次の資格 ( スコア ) のいずれかを出願書類として提出した者は 指定の教科 科目のうち大学入試センター試験の 外 国語 の 英語 ( 英語リスニング を含む ) または 英語( 英語リスニング を除く ) を解答したものとした上で 満点に換算し ます a. 実用英語技能検定 ( 英検 ) 準 1 級以上 b.toeflibt 70 点以上 c.toeic /TOEIC S&W960 点以上 d.gtec(3 技能版 )/GTECforSTUDETS720 点以上 e.gteccbt1070 点以上 f.ielts 5.5 以上 g.teap280 点以上 注 :TOEIC /TOEIC S&WとTEAPは 4 技能 ( 聞く 話す 読む 書く ) すべてを受験した場合の点数のみ受け付けます

42 センター試験利用入試センター試験利用入学試験 前期募40 一般入試併用型 は 大学入試センター試験の成績と本学試験 ( 同一日に実施する一般入試 A 日程 と同一問題 ) の成績を使用します 必ずしも一般入試を併願する必要はありません 入試方式試験科目配点試験時間解答方式 国際学部 ( 国際文化学科 ) 本学試験については 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 大学入試センター試験外国語 英語リスニング ー 1 本学試験同一日に実施するコミュニケーション英語 Ⅰ 一般入学試験 A コミュニケーション英語 Ⅱ 日程 と同一問題英語 10:30 11:40(70 分 ) 200 点 2 コミュニケーション英語 Ⅲ を使用します 英語型 はマーク式で英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ す 解答する必要のある教科 科目本学試験の試験時間配点満点リスニング一般入試併用300 点 ) センター試験利用入試 前期募集 ( 一般入試併用型 ) 理工学部 解答する必要のある教科 科目本学試験の試験時間配点満点3教科一般入試併用型( ) 本学試験については 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 本学試験同一日に実施する一般入学試験 A 日程 と同一問題を使用します 数学 と 生物 は記述式 物理 と 化学 はマーク式です ( ) 理 英 数 科 物理 化学 生物 地学 語 学 理科 5 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 10:30 11:40(70 分 ) 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 4 13:10 14:40(90 分 ) 物理 物理基礎 物理 化学 化学基礎 化学 生物 生物基礎 生物 上記 3 科目から 1 科目選択注 : 生物を選択解答できるのは環境ソリューション工学科の出願者のみです 16:00 17:30(90 分 ) 600 点 数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 大学入試センター試験 数学 2 数学 Ⅱ 数学 B から高得点 3 科目 点 1 大学入試センター試験の満点と異なります 得点は本学の満点に合わせて換算します 英語リスニング の 50 点満点を 満点に換算します 2 本学試験 英語 の 満点を 200 点満点に換算します 3 本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は 高得点の順に指定数の教科 科目を合否判定に使います 理科 2 において 2 科目を受験した場合は 第 1 解答科目と第 2 解答科目のいずれも取り扱います 4 数学 B は 数列 ベクトル が出題範囲です 5 本学試験 理科 選択科目について 理科 は受験時に科目を選択します ( 解答開始 30 分後に選択しない科目の解答用紙を回収します ) ただし 各学科で選択できる科目が異なります 生物 を選択できるのは 環境ソリューション工学科の受験者のみです ( 印が選択可 ) 3 教科一般入試併用型 入試型 方式数理情報学科電子情報学科 機械システム工学科 物質化学科 情報メディア学科 環境ソリューション工学科 物理 化学 生物 合否判定 指定の教科 科目を解答したものを対象に合否の判定をします 指定の教科 科目のうち 1 科目でも受験していない場合は 合否の判定の対象になりません 本学試験において 試験日や選択する科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います 集 (一般入試併用型

43 センター試験利用入学試験 中期募本学試験を課さないもの41 センター試験利用入試集 ( センター試験利用入試 中期募集 ( 本学試験を課さないもの ) 入試方式法学部試験科目大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点配点 1 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 国語 国語( 近代以降の文章 ) 3 教地理歴史 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 地理 B 300 点科(3 教科型公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 3 科目 ) 3 から高得点 1 科目 数学 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 簿記 会計 5 情報関係基礎 6 理科 物理基礎 4 化学基礎 4 生物基礎 4 地学基礎 4 物理 化学 生物 地学 1 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 国語 国語( 近代以降の文章 ) 400 点 4 科(3 教科地理歴史 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 地理 B 目4 科目型公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 または 3 から高得点 2 科目 200 点 4 教科数学 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 簿記 会計 5 情報関係基礎 6 4 科目 ) 理科 物理基礎 4 化学基礎 4 生物基礎 4 地学基礎 4 物理 化学 生物 地学 国際学部大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 2 英語 英語( 英語リスニング を含む ) 200 点国語 国語( 近代以降の文章 ) 4 教地理歴史 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 地理 B 500 点科から高得点 3 1 科目 (4 教科型公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 4 科目 ) 数学 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 3 から高得点 1 科目 理科 物理基礎 4 化学基礎 4 生物基礎 4 地学基礎 4 物理 化学 生物 地学 理工学部大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 1 外国語 英語( 英語リスニング を除く ) ドイツ語 フランス語 から 1 科目 4 科数理情報学科目数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 400 点 (3 教科情報メディア学科型数学 2 数学 Ⅱ 数学 B 4 科目 ) 3 理科 物理 化学 生物 地学 から高得点 1 科目 4 科電子情報学科目数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 400 点)機械システム工学科環境ソリューション工学科 物質化学科 型数学 2 数学 Ⅱ 数学 B 外国語 英語( 英語リスニング を除く ) ドイツ語 フランス語 から 1 科目 1 理 科 物理 4 科目4 科目(3 教科 4 科目 ) 1 外国語 英語( 英語リスニング を除く ) ドイツ語 フランス語 から 1 科目 数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 400 点 (3 教科型数学 2 数学 Ⅱ 数学 B 4 科目 ) 3 理科 物理 化学 生物 から高得点 1 科目 1 外国語 英語( 英語リスニング を除く ) ドイツ語 フランス語 から 1 科目 数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 400 点 (3 教科型数学 2 数学 Ⅱ 数学 B 4 科目 ) 3 理科 物理 化学 から高得点 1 科目 1 大学入試センター試験の満点と異なります 得点は 本学の満点に合わせて換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) は筆記とリスニングの合計 250 点満点を 満点に換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を除く ) は筆記の 200 点満点を 満点に換算します ドイツ語 フランス語 は 200 点満点を 満点に換算します 2 大学入試センター試験の満点と異なります 得点は 本学の満点に合わせて換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) は筆記とリスニングの合計 250 点満点を 200 点満点に換算します 3 本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は 高得点の順に指定数の教科 科目を合否判定に使います 地理歴史 公民 理科 2 において 2 科目を受験した場合は 第 1 解答科目と第 2 解答科目のいずれも取り扱います 4 基礎を付した科目については基礎を付した科目 2 科目の合計を 1 科目の得点として取り扱います 5 簿記 会計 を選択解答できる者は 高等学校の職業教育を主とする学科等において 簿記 および 財務会計 Ⅰ を履修した者または文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了 ( 見込み ) 者に限ります 6 情報関係基礎 を選択解答できる者は 高等学校の総合学科または職業教育を主とする学科等において 情報に関する科目 を履修した者に限ります センター試験利用入学試験 中期募集 ( 本学試験を課さないもの ) の 合否判定 については 42 ページに掲載しています

44 センター試験利用入試センター試験利用入学試験 中期募42 配 点 農学部 大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 植物生命科学科 3 教資源生物科学科科食品栄養学科 1 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) 国語 国語( 近代以降の文章 ) 300 点から高得点 (3 教科型 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 2 数学 1 科目 3 科目 ) 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 理科 物理 化学 生物 地学 から高得点 1 科目 2 3 教食料農業システム学科科 1 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) 国語 国語( 近代以降の文章 ) から高得点 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 2 数学 1 科目 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 300 点 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B (3 教科型地理歴史 地理 A 地理 B 3 科目 ) 公 現代社会 倫理 政治 経済 民 倫理 政治 経済 から高得点 2 1 科目 理 物理基礎 科 3 化学基礎 3 生物基礎 3 地学基礎 3 物理 化学 生物 地学 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 2 教科 1 外国語 英語 ( 英語リスニング を除く ) ドイツ語 フランス語 から 1 科目 200 点 (2 教科型国語 国語( 近代以降の文章 ) 2 科目 ) 1 大学入試センター試験の満点と異なります 得点は 本学の満点に合わせて換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) は筆記とリスニングの合計 250 点満点を 満点に換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を除く ) は筆記の 200 点満点を 満点に換算します ドイツ語 フランス語 は 200 点満点を 満点に換算します 2 本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は 高得点の順に指定数の教科 科目を合否判定に使います 地理歴史 公民 理科 2 において 2 科目を受験した場合は 第 1 解答科目と第 2 解答科目のいずれも取り扱います 3 基礎を付した科目については基礎を付した科目 2 科目の合計を1 科目の得点として取り扱います 合否判定法学部国際学部理工学部農学部短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 指定の教科 科目を解答した者を対象に合否の判定をします 指定の教科 科目のうち 1 科目でも受験していない場合は 合否の判定対象になりません 集 (本学試験を課さないもの)教科 科目

45 一般入試併用型)センター試験利用入学試験 中期募集43 センター試験利用入 ( 一般入試併用型 は 大学入試センター試験の成績と本学試験 ( 同一日に実施する一般入試 B 日程 と同一問題 ) の成績を使用します 必ずしも一般入試を併願する必要はありません センター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) 入試方式文学部 経済学部 経営学部 法学部 政策学部 社会学部試験科目 配点試験時間解答方式 世界史 A 世界史 B 日本史 A 地理歴史 日本史 B 地理 A 地理 B 3 教 現代社会 倫理 政治 経済 1 大学入試センター試験公民から高得点 1 科目 科 倫理 政治 経済 一般 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学入 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 試併コミュニケーション英語 Ⅰ 本学試験用コミュニケーション英語 Ⅱ 同一日に実施する英語 10:30 11:40(70 分 ) 型( ) コミュニケーション英語 Ⅲ 一般入学試験 B 日程 と同一問題英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ を使用します 全国語総合 現代文 B 古典 B 問マーク式です 国語 12:50 13:50(60 分 ) ( いずれも漢文を除く ) 国際学部 試解答する必要のある教科 科目本学試験の試験時間配点満点英語重視一般入試併用 本学試験については 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 解答する必要のある教科 科目本学試験の試験時間配点満点 300 点 本学試験については 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください 2 大学入試センター試験外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) 本学試験同一日に実施するコミュニケーション英語 Ⅰ 300 点一般入学試験 B コミュニケーション英語 Ⅱ 3 英語 10:30 11:40(70 分 ) 200 点日程 と同一問題コミュニケーション英語 Ⅲ 型を使用します 全英語表現 Ⅰ 英語表現 Ⅱ 問マーク式です ( ) 1 本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は 高得点の順に指定数の教科 科目を合否判定に使います 地理歴史 公民 において 2 科目を受験した場合は 第 1 解答科目と第 2 解答科目のいずれも取り扱います 2 大学入試センター試験の満点と異なります 得点は 本学の満点に合わせて換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) は筆記とリスニングの合計 250 点満点を 満点に換算します 3 本学試験 英語 の 満点を 200 点満点に換算します センター試験利用入学試験 中期募集 ( 一般入試併用型 ) の 合否判定 については 44 ページに掲載しています

46 センター試験利用入学試験 中期募44 試験科目配点試験時間解答方式 理工学部 3 教科一般入試併用型 本学試験については 受験に際して説明を行います 試験開始 20 分前までに入室してください センター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) のみ出願し 数学 (2 時限目 ) から受験する場合は 12 時 50 分までに試験室に入室してください 解答する必要のある教科 科目本学試験の試験時間配点満点 1 外国語 英語 ( 英語リスニング を除く ) ドイツ語 フランス語 大学入試センター試験 本学試験 ( ) 同一日に実施する一般入学試験 B 日程 と同一問題を使用します 数学 は記述式 理科 は 物理 と 化学 はマーク式 生物 は記述式です 国語 国語 ( 近代以降の文章 ) 世界史 A 世界史 B 日本史 A 地理歴史 日本史 B 地理 A 地理 B 公 数 現代社会 倫理 政治 経済 民 倫理 政治 経済 学 理科 4 から高得点 1 科目 2 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 3 13:10 14:40(90 分 ) 物理 物理基礎 物理 化学 化学基礎 化学 生物 生物基礎 生物 上記 3 科目から 1 科目選択注 : 生物を選択解答できるのは環境ソリューション工学科の出願者のみです 16:00 17:30(90 分 ) 300 点 1 大学入試センター試験の満点と異なります 得点は 本学の満点に合わせて換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を除く ) は筆記の200 点満点を 満点に換算します ドイツ語 フランス語 は 200 点満点を 満点に換算します 2 本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は 高得点の順に指定数の教科 科目を合否判定に使います 地理歴史 公民 において 2 科目を受験した場合は 第 1 解答科目と第 2 解答科目のいずれも取り扱います 3 数学 Bは 数列 ベクトル が出題範囲です 4 本学試験 理科 選択科目について 理科 は受験時に科目を選択します ( 解答開始 30 分後に選択しない科目の解答用紙を回収します ) ただし 各学科で選択できる科目が異なります 生物 を選択できるのは 環境ソリューション工学科の受験者のみです ( 印が選択可 ) 3 教科一般入試併用型 入試型 方式数理情報学科電子情報学科 機械システム工学科 物質化学科 情報メディア学科 環境ソリューション工学科 物理 化学 生物 合否判定文学部経済学部経営学部法学部政策学部国際学部理工学部社会学部指定の教科 科目を解答したものを対象に合否の判定をします 指定の教科 科目のうち 1 科目でも受験していない場合は 合否の判定の対象になりません 本学試験において 試験日や選択する科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います 用入試入試方式 集 (一般入試併用型)センター試験利

47 本学試験を課さないもの)45 センター試験利用入学試験 後期募センター試験利用入集 ( センター試験利用入試 後期募集 ( 本学試験を課さないもの ) 教科 科目文学部配点大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 英語( 英語リスニング を含む ) ドイツ語 フランス語 1 外国語 中国語 韓国語 から 1 科目 1 国語 国語( 近代以降の文章と 古文または漢文 ) 3 教 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 科地理歴史 300 点 地理 B 型(3 教科 3 科目 ) 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 から高得点 2 数学 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 1 科目 物理基礎 理科 3 化学基礎 3 生物基礎 3 地学基礎 3 物理 化学 生物 地学 経済学部経営学部大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 1 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 1 国語 国語( 近代以降の文章と 古文または漢文 ) 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 3 地理歴史教 地理 B 科300 点公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 型から高得点 (3 教科 3 科目 ) 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 1 科目 2 試数学 理 法学部 3 教科科 簿記 会計 4 情報関係基礎 5 物理基礎 3 化学基礎 3 生物基礎 3 地学基礎 3 物理 化学 生物 地学 大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 1 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 1 国語 国語( 近代以降の文章と 古文または漢文 ) 300 点 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 型地理歴史 (3 教科 3 科目 ) 地理 B から高得点 2 1 科目公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 政策学部 5 教科大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 型 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B 地理 A 地理歴史 地理 B から高得点 2 1 科目 500 点公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 (5 教科 5 科目 ) 1 国 語 国語( 近代以降の文章 ) 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B から高得点 簿記 会計 4 情報関係基礎 科目 理 科 物理基礎 3 化学基礎 3 生物基礎 3 地学基礎 3 物理 化学 生物 地学 から高得点 1 科目 2 1 大学入試センター試験の満点と異なります 得点は 本学の満点に合わせて換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) は筆記とリスニングの合計 250 点満点を 満点に換算します ドイツ語 フランス語 中国語 韓国語 は 200 点満点を 満点に換算します 国語 ( 近代以降の文章と 古文または漢文 ) は合計 150 点満点を 満点に換算します 古文と漢文を受験した場合はいずれか高得点のものを合否判定に使います 2 本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は 高得点の順に指定数の教科 科目を合否判定に使います 地理歴史 公民 理科 2 において 2 科目を受験した場合は 第 1 解答科目と第 2 解答科目のいずれも取り扱います 3 基礎を付した科目については基礎を付した科目 2 科目の合計を 1 科目の得点として取り扱います 4 簿記 会計 を選択解答できる者は 高等学校の職業教育を主とする学科等において 簿記 および 財務会計 Ⅰ を履修した者または文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了 ( 見込み ) 者に限ります 5 情報関係基礎 を選択解答できる者は 高等学校の総合学科または職業教育を主とする学科等において 情報に関する科目 を履修した者に限ります センター試験利用入学試験 後期募集 ( 本学試験を課さないもの ) の 合否判定 については 47 ページに掲載しています

48 センター試験利用入学試験 後期募46 配 点 国際学部 ( 国際文化学科 ) 大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 英語 1 教科型外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) 200 点 点 (1 教科 1 科目 ) 国際学部 ( グローバルスタディーズ学科 ) 大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 3 教科 2 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 2 国語 国語( 近代以降の文章と 古文または漢文 ) 地理歴史 世界史 B 日本史 B 地理 B 300 点型(3 教科 3 科目 ) 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 から高得点 3 1 科目 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 数学 簿記 会計 4 情報関係基礎 5 理工学部 大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 数理情報学科 電子情報学科 機械システム工学科 物質化学科 情報メディア学科 環境ソリューション工学科 3 科目3 科目型 2 外国語 英語( 英語リスニング を除く ) ドイツ語 フランス語 から高得点 3 国語 国語 ( 近代以降の文章 ) 1 科目 数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 数学 2 数学 Ⅱ 数学 B 型理 科 物理 数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 2 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 3 科目型 2 外国語 英語( 英語リスニング を除く ) ドイツ語 フランス語 から高得点 3 理科 物理 化学 生物 ( 注 : Aで利用する科目を除く) 1 科目 数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 理 科 物理 化学 生物 から高得点 1 科目 3 A 3 科目型 2 外国語 英語( 英語リスニング を除く ) ドイツ語 フランス語 から高得点 3 国語 国語 ( 近代以降の文章 ) 1 科目 数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 理 3 科 物理 化学 から高得点 1 科目 3 科目型理 3 科 物理 化学 生物 から高得点 1 科目 数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 2 外国語 英語( 英語リスニング を除く ) ドイツ語 フランス語 から 1 科目 3 科目型 2 外国語 英語( 英語リスニング を除く ) ドイツ語 フランス語 から高得点 3 国語 国語 ( 近代以降の文章 ) 1 科目 数学 1 数学 Ⅰ 数学 A 理 3 科 物理 化学 生物 から高得点 1 科目 300 点 (2 教科 3 科目 ) 300 点 (3 教科 3 科目 ) 300 点 (3 教科 3 科目または 2 教科 3 科目 ) 300 点 (3 教科 3 科目 ) 300 点 (3 教科 3 科目 ) 300 点 (3 教科 3 科目 ) 社会学部 3 教科大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 2 外国語 英語( 英語リスニング を含む ) 2 国語 国語( 近代以降の文章と 古文または漢文 ) 地理歴史 世界史 B 日本史 B 地理 B 型公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 から高得点 3 1 科目 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 簿記 会計 4 情報関係基礎 点 (3 教科 3 科目 ) 1 大学入試センター試験の満点と異なります 得点は 本学の満点に合わせて換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) は筆記とリスニングの合計 250 点満点を 200 点満点に換算します 2 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) は筆記とリスニング合計 250 点を 満点に換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を除く ) は筆記の 200 点満点を 満点に換算します ドイツ語 フランス語 は 200 点満点を 満点に換算します 国語 ( 近代以降の文章と 古文または漢文 ) は合計 150 点満点を 満点に換算します 古文と漢文を受験した場合はいずれか高得点のものを合否判定に使います 3 本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は 高得点の順に指定数の教科 科目を合否判定に使います 地理歴史 公民 理科 2 において 2 科目を受験した場合は 第 1 解答科目と第 2 解答科目のいずれも取り扱います 4 簿記 会計 を選択解答できる者は 高等学校の職業教育を主とする学科等において 簿記 および 財務会計 Ⅰ を履修した者または文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了 ( 見込み ) 者に限ります 5 情報関係基礎 を選択解答できる者は 高等学校の総合学科または職業教育を主とする学科等において 情報に関する科目 を履修した者に限ります センター試験利用入学試験 後期募集 ( 本学試験を課さないもの ) の 合否判定 については 47 ページに掲載しています 用入試教科 科目 集 (本学試験を課さないもの)センター試験利

49 2 教科本学試験を課さないもの)教科 科目配点 農学部 大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 植物生命科学科 2 教資源生物科学科科食品栄養学科 1 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) 200 点 (2 教科型 2 理科 物理 化学 生物 地学 から高得点 1 科目 2 科目 ) 食料農業システム学科 1 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) 国語 国語( 近代以降の文章 ) 数学 Ⅰ 数学 Ⅰ 数学 A 数学 数学 Ⅱ 数学 Ⅱ 数学 B 200 点 (2 教科型 世界史 A 世界史 B 日本史 A 日本史 B から高得点地理歴史 2 1 科目 2 科目 ) 地理 A 地理 B 公民 現代社会 倫理 政治 経済 倫理 政治 経済 物理基礎 理科 3 化学基礎 3 生物基礎 3 地学基礎 3 物理 化学 生物 地学 47 センター試験利用入学試験 後期募センター試験利用入試集 (短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 2 教科大学入試センター試験で解答すべき教科 科目配点満点 1 外国語 英語( 英語リスニング を除く ) ドイツ語 フランス語 から 1 科目 200 点型国語 国語( 近代以降の文章 ) (2 教科 2 科目 ) 1 大学入試センター試験の満点と異なります 得点は 本学の満点に合わせて換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を含む ) は筆記とリスニングの合計 250 点満点を 満点に換算します 外国語 英語 ( 英語リスニング を除く ) は筆記の 200 点満点を 満点に換算します ドイツ語 フランス語 は 200 点満点を 満点に換算します 2 本学指定の教科や科目を指定数を超えて受験した場合は 高得点の順に指定数の教科 科目を合否判定に使います 地理歴史 公民 理科 2 において 2 科目を受験した場合は 第 1 解答科目と第 2 解答科目のいずれも取り扱います 3 基礎を付した科目については基礎を付した科目 2 科目の合計を 1 科目の得点として取り扱います 合否判定文学部経済学部経営学部法学部政策学部国際学部理工学部社会学部農学部短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 指定の教科 科目を解答した者を対象に合否の判定をします 指定の教科 科目のうち 1 科目でも受験していない場合は 合否の判定対象になりません

50 併願方法 試験日が異なる場合 入試種別 学部 学科 専攻 入試型 方式は自由に選択できます 同一試験日の場合 公募推薦入試 検定試験利用型 英語型 国語型 専門高校等対象 は公募推薦入試 2 教科型 や他の公募推薦入試 検定試験利用型 英語型 国語型 専門高校等対象 と併願できません 公募推薦入試 2 教科型 一般入試は下の組み合わせで複数出願 ( 併願 ) できます 1 つの学部 学科 専攻に 同じ型の 2 つの入試方式を用いて 2 出願 ( 併願 ) できます 1 つの入試型 方式のみ実施する学部 学科や日程の場合 このパターンによる 2 出願はできません 複数の学部 学科 専攻に 1 つの入試型 方式を用いて 複数出願 ( 併願 ) できます 4 年制学部は最大 3 出願でき 短期大学部と組み合わせることで 公募推薦入試 2 教科型 一般入試 A 日程 C 日程 で最大 4 出願 一般入試 B 日程 で最大 5 出願できます 注 : 文学部内で併願できるのは以下の各グループ内の学科 専攻間に限ります 日本語日本文学科と英語英米文学科の両学科は どちらも学部内併願はできません 他学部 学科との併願はできます グループ 1 真宗学科 仏教学科 歴史学科仏教史学専攻の 2 学科 1 専攻間グループ 2 哲学科 ( 哲学専攻 教育学専攻 ) と臨床心理学科の 1 学科 2 専攻間グループ 3 歴史学科 ( 日本史学専攻 東洋史学専攻 仏教史学専攻 文化遺産学専攻 ) の 4 専攻間 グループ1 グループ2 グループ3 真宗学科 哲学科哲学専攻 歴史学科 日本史学専攻 仏教学科 歴史学科仏教史学専攻 哲学科教育学専攻 臨床心理学科 歴史学科仏教史学専攻 歴史学科東洋史学専攻 歴史学科文化遺産学専攻 国際学部は学部内併願ができます ただし 国際学部国際文化学科独自方式を用いる場合は国際文化学科にのみ出願ができます 社会学部はすべての学科で学部内併願ができます 農学部内で併願できるのは 公募推薦入試 2 教科型 は最大 3つの学科 一般入試は最大 2つの学科に限ります 学科や日程によって出願できる型 方式が異なりますので 注意してください 一般入試 A 日程 とセンター試験利用入試 前期募集 ( リスニング一般入試併用型 )( 国際学部国際文化学科 ) に出願する場合 一般入試 A 日程 文系型または農学型との組み合わせでのみ複数出願 ( 併願 ) ができます 一般入試 A 日程 とセンター試験利用入試 前期募集 (3 教科一般入試併用型 ) に出願する場合 一般入試 A 日程 理工型との組み合わせでのみ複数出願 ( 併願 ) できます 一般入試 B 日程 とセンター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) に出願する場合 以下の組み合わせで複数出願 ( 併願 ) できます ( 印が併願可 ) 一般入試 B 日程 文系型 一般入試 B 日程 理工型 一般入試 B 日程 農学型 センター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) 文学部 経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 社会学部 センター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) 理工学部 一般入試 B 日程 文系型 ーー ー 一般入試 B 日程 理工型ー ーー 一般入試 B 日程 農学型ーー ー センター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) 文学部 経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 社会学部 センター試験利用入試 中期募集 ( 一般入試併用型 ) 理工学部 ー ー ー ーー 注 : センター試験利用入試 ( 一般入試併用型 ) は 大学入試センター試験の成績と本学試験 ( 同一日に実施する一般入試と同一問題 ) の成績を使用します 必ずしも一般入試を併願する必要はありません 本学試験を課さない入試の場合 センター試験利用入試 ( 本学試験を課さないもの ) は自由に複数出願 ( 併願 ) できます 48

51 出願と受験 全般に関する注意事項 試験前日まで 1 持参する筆記用具等の準備 受験票を必ず持参してください 筆記用具は HB の黒鉛筆に限ります ( ボールペン 万年筆 サインペンなどは使用できません ) シャープペンシルは記述式解答用紙の記入及びメモ 計算に使用する場合に限り使用できます 消しゴムは プラスチック製に限ります 下敷き 定規類 そろばん 計算機 ストップウォッチは使用できません 鉛筆削りは電動式 大型のもの ナイフ類を除き 使用できます 時計については 携帯電話やスマートフォン ウェアラブル端末など計算機能 辞書機能 通信機能を有する機器を使用することはできません ひざ掛け ティッシュペーパー ハンカチ 目薬 補聴器 (FM 式を除く ) の使用を希望する場合は 監督者に申し出て 監督者の指示に従ってください 監督者の指示等が聞き取れないことがありますので 耳栓は使用できません 試験当日インフルエンザ等感染症に関する注意事項については 10 ページを参照してください 1 試験室への入室 着席 試験開始 20 分前の説明開始時刻までに指定の試験室に入室してください 受験番号が机上に表示してありますので 番号を確認の上 着席してください 各試験室において 毎試験開始後 30 分以上遅刻した者は 受験できません 受験票は机上に置いてください 万一忘れた場合は 係員に申し出てください 本学 ( 京都 ) 会場と大津会場には付添い者控え室を用意します ( 公募推薦入試 小論文型 [Ⅰ 期 ] を除く ) その他の試験会場に付添い者控え室はありません 本学 ( 京都 ) 会場を除く試験会場には食堂がありませんので 各自弁当などを持参してください 本学 ( 京都 ) 会場には 学内に食堂等がありますが 混雑する恐れがありますので できるだけ弁当などを持参してください 2 受験時 受験後 毎時間 受験に関する説明を行います 試験開始前 指定の時刻までに試験室に入室し監督者の指示に従ってください 試験時間中の途中退室は認めません ( 体調不良の場合は監督者に申し出てください ) 終了後の退室についても監督者の指示に従ってください 監督者の指示に従わないときは不正行為とみなし 全科目を無効とします 配付された試験問題は持ち帰ってください ( 公募推薦入試の小論文 エッセー 国語力基礎テストを除く ) 試験会場周辺での合否電報 電話等の受付は 本学とは全く関係がありません これらによるトラブルには一切関与しませんので 充分注意してください 試験時間中の生活騒音 ( 航空機 鉄道 自動車 風雨 工事 空調の音 周囲の受験者の咳 くしゃみ 鼻をすする音 携帯電話や時計等の短時間の鳴動 照明の点滅 周囲の建物のチャイム音など ) が発生した場合でも 原則として特別な措置は行いません 不測の事態への対応について 自然災害など不測の事態に伴い 緊急対応措置を講ずる場合には 本学ホームページにて告知します ただし このことに伴う受験生の個人的損害について本学は責任を負いません URL 49 マークシートについて 公募推薦入試と一般入試は マーク式の解答方法を採る教科 科目が大半です マークシート ( 解答用紙 ) に受験生がマークした部分を機械が直接読みとって採点します 下記の点に充分注意してください 1マークは必ずHBの黒鉛筆を使用してください ( シャープペンシル ボールペンなどは使用できません ) 2 マークの方法は 右に示す 正しい例 のように記入してください 3いったんマークした箇所を訂正する場合は プラスチック製の消しゴムで完全に消してからマークしなおしてください 4マークシートは折り曲げたり 破ったり 汚したりしないよう丁寧に取り扱ってください 正しい例 解答番号 解答欄 悪い例 うすい ( 例 ) 解答番号 1に対して4と解答したい場合左図のように だ円を完全にぬりつぶしてください 印でかこむ 印をつける 線を引く ぬりつぶし方が不完全 はみ出している 左図のように 印をつけても消したことになりません

52 障がい等のある受験生の 受験上の配慮 龍谷大学入学試験では 障がい等のある受験生のために受験上の配慮を行います 受験上の配慮を希望する受験生は 入学試験日の2 ヶ月前までに入試部に照会し 本学が指定する申請書類を期日までに提出してください 申請内容を審査の上 個々の症状や状態等を総合的に判断し 受験上の配慮事項を決定します なお 試験会場は原則として本学 ( 京都 ) 会場に限ります ( 本学 ( 京都 ) 会場の試験地設定がない場合は本学 ( 瀬田 ) 会場となります ) センター試験利用入学試験 ( 本学試験を課さないもの ) に出願する場合でも 必ず出願前に入試部まで申し出てください 出願後の不慮の事故等により負傷者 疾病者が受験上の配慮を希望する場合は 至急 入試部まで申し出てください 問い合わせ先龍谷大学入試部受験上の配慮担当係 Tel: ( 平日 9:00 ~ 17:00) 受験上の配慮に関する内容とスケジュール 内容スケジュール手続等 1 龍谷大学入学試験要項 ( 別冊 ) の入手 内容確認龍谷大学ホームページから 龍谷大学入学試験要項 ( 別冊 ) を入手して 内容を確認してください 入学試験日の 2 ヶ月前までに入試部に照会 龍谷大学受験上の配慮について 2 申請書類の提出申請に必要な書類は 次のとおりです 詳細は 龍谷大学入学試験要項 ( 別冊 ) で確認してください 1 龍谷大学入学試験受験上の配慮申請書 ( 本学指定様式 ) センター試験利用入学試験に出願する場合は 平成 31 年度大学入学者選抜大学入試センター試験受験上の配慮事項審査結果通知書 の写しもあわせて必要です 2 医師の診断書注 : 必要に応じて電話でお問い合わせをする場合や 追加の書類提出を求める場合があります 入試種別提出締切日 ( 必着 ) 公募推薦入試 小論文型 [Ⅰ 期 ] 2018 年 9 月 6 日 ( 木 ) 公募推薦入試 国語力基礎型 2018 年 10 月 2 日 ( 火 ) 小論文型 [Ⅱ 期 ] 公募推薦入試 2 教科型 検定試験利用型 英語型 国語型 2018 年 10 月 24 日 ( 水 ) 専門高校等対象 一般入試 A 日程 センター試験利用入試 前期募集 2018 年 12 月 14 日 ( 金 ) 一般入試 B 日程 センター試験利用入試 中期募集 2019 年 1 月 8 日 ( 火 ) 一般入試 C 日程 センター試験利用入試 後期募集 2019 年 1 月 29 日 ( 火 ) 龍谷大学受験生 入試部 郵送または持参してください 3 受験上の配慮決定通知書 の受領決定した本学での受験上の配慮事項は 各試験の出願開始日前後に出願者本人宛に通知します 受験上の配慮決定通知書 は 受験票ではありませんので注意してください なお 受験上の配慮決定通知書 は 大切に保管し 受験票とあわせて試験日当日に必ず持参してください 各入学試験の 出願開始日前後 龍谷大学受験生 入試部 出願者本人へ郵送します 4 出願 出願の流れ (14 ページ ) にもとづき インターネット出願を行ってください なお出願書類を提出する際には 必ず 受験上の配慮専用封筒 で提出してください この封筒は 受験上の配慮決定通知書 発送時に同封します 各入学試験の 出願締切日の 1 週間前まで 龍谷大学受験生 入学試験願書受付センター 受験上の配慮専用封筒 で郵送してください 5 受験票の送付受験票は出願日にかかわらず本学が定めた一斉発送日に発送します 受験票が届きましたら 現住所 氏名 ( カタカナで表記されている場合があります ) 試験日 出願学部 学科 専攻 入試形態 入試型 方式を確認してください 出願日にかかわらず本学が定めた一斉発送日に発送 龍谷大学受験生 入試部 出願者本人へ郵送します 50

53 自然災害等による災害救助法適用地域居住の被災者を対象とした特別措置 龍谷大学では 被災者の経済的負担を軽減し 受験生の進学の機会の確保を図るために 災害救助法適用地域居住の被災者を対象とした以下の特別措置を設けています 特別措置の適用を希望される方は 龍谷大学入試部 (Tel: 平日 9:00~17:00) までご連絡いただきますようお願いいたします 受験料 審査料の免除について 1. 対象 : 自然災害等による災害救助法適用地域に本人または父母のいずれか ( または家計支持者 ) が居住しており 下記のいずれかの要件を満たされる方 (1) 災害により父母のいずれか ( または家計支持者 ) が亡くなられた場合 (2) 災害により父母のいずれか ( または家計支持者 ) が負傷され 一ヶ月以上の加療が必要な場合 (3) 災害により父母のいずれか ( または家計支持者 ) の家屋が全壊した場合 または損壊 ( 火災 ) もしくは床上浸水により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる場合 (4) その他災害により受験料 審査料支弁が著しく困難となったと認められる場合 2. 期間 : 受験料及び併願審査料の免除を受けることができる期間は 当該事由が発生した年度限りとします ただし 東日本大震災被災者はこの限りではありません 3. 免除内容 : 当該事由が発生した日以降に出願をおこなう 本学が定める入学試験の受験料及び併願審査料を全額免除します 4. 選考方法 : 提出された申請書および被災状況証明書等をもとに 学長が決定します 5. 申請期限 : 原則として各入学試験の出願期間開始日までとします 入学申込金 授業料等の減免について 1. 対象 措置内容 (1) 自然災害 ( 東日本大震災をのぞく ) 等による被災の場合対象期間 :2018 年度 (2018 年 4 月 ~2019 年 3 月 ) 自然災害等による災害救助法適用地域に本人または父母のいずれか ( または家計支持者 ) が居住しており 学費の支弁が困難であると認められ 下記のいずれかの要件を満たされる方 1 対 父母のいずれか ( または家計支持者 ) が亡くなられた場合 または家屋が全壊 ( 全焼 ) した場合 象 措置内容 入学金全額および年間授業料相当額 の減免 2 父母のいずれか ( または家計支持者 ) が負傷され 1 ヶ月以上加療が必要な場合 または家屋が損壊 ( 火災 ) もしくは床上浸水により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる場合 入学金全額および半期授業料相当額 の減免 本制度の採用者は 入学時納入金として 入学申込金 施設費 実験実習料 実習料 留学実習料及び諸会費等相当額 ( 入学時納入金合計金額から授業料相当額を差し引いた金額 ) を納入いただきます ここに定める金額を上限として 奨学委員会で決定します (2) 東日本大震災による被災の場合東日本大震災に伴う災害救助法適用地域に 本人または父母のいずれか ( 又は家計支持者 ) が居住しており 東日本大震災による被災のため学費の支弁が困難であると認められる方 1 対 震災により父母のいずれか ( 又は家計支持者 ) が亡くなられた場合 震災により父母 ( 又は家計支持者 ) の家屋が全壊 ( 全焼 ) 又は大規模半壊した場合 震災当時 父母 ( 又は家計支持者 ) が東京電力福島第一原子力発電所事故による警戒区域等に居住され 現在 強制的な避難生活を余儀なくされていると認められる場合 ( 自主避難を含む ) 象 措置内容 入学金全額 授業料全額 施設費全額 実験実習料 実習料 留学実習料全額および 10 万円 の減免 2 震災により父母のいずれか ( 又は家計支持者 ) が負傷され 一ヶ月以上の加療が必要な場合 震災により父母 ( 又は家計支持者 ) の家屋が半壊 ( 半焼 ) 床上浸水した場合 入学金半額 授業料半額 施設費半額 実験実習料 実習料 留学実習料半額および 10 万円 の減免 その他 震災により学費の支弁が著しく困難な場合は 対象 12 のいずれかとなります 所得基準 (1) 給与所得者の場合 以下 12 両方の基準を満たすこと 1 主たる家計支持者の 2010 年と罹災した 2011 年との年間税込収入を比較した場合に 30% 以上収入の減少が認められること 2 主たる家計支持者の罹災した 2011 年の税込収入が 年間 450 万円未満であること 51

54 公募推薦入試一般入学試験52 センター試験利用入試(2) 自営業者の場合 以下 12 両方の基準を満たすこと 1 主たる家計支持者の 2010 年と罹災した 2011 年との年間所得を比較した場合に 30% 以上の減少が認められること 2 主たる家計支持者の罹災した 2011 年の年間所得が 90 万円未満であること 本制度の採用者は 入学時納入金として 入学申込金及び諸会費等相当額 ( 入学時納入金合計金額から授業料 施設費 実験実習料 実習料 留学実習料相当額等を差し引いた金額 ) を納入いただきます ここに定める金額を上限として 奨学委員会で決定します アカデミック スカラシップ奨学生 ( 予約採用型 ) と同時に申請することはできません 2. 期間 : 上記の措置を受けることができる期間は 入学年度のみとします 3. 選考方法 : 提出された申請書および被災状況証明書等をもとに 奨学委員会の議を経て 学長が決定します 4. 申請期限 : 原則として各入学試験の出願期間開始日までとします 詳しくは 以下へお問い合わせください 龍谷大学入試部被災特別措置担当係 Tel : ( 平日 9:00~17:00) Fax : 試験会場 地図の掲載内容は 2018 年 7 月現在のものです 試験会場は予定です 変更する場合は受験票でお知らせしますので注意してください 入学試験に関するお問い合わせは 本学以外で受験する場合も すべて龍谷大学入試部 (Tel: 平日 9:00~17:00) にしてください 本学以外の試験会場への直接のお問い合わせおよび建物 ( 試験室内 ) の下見はできません 各試験会場とも 自家用車 バイク等での来場を禁止します 駐車場は用意しておりません 必ず公共の交通機関を利用してください 掲載試験会場内試験地ページ 開門は 試験の始まる 60 分前を予定しています 公募推薦入試 小論文型 国語力基礎型 検定試験利用型 英語型 国語型 専門高校等対象 試験会場は次のとおりです ( 印の会場で実施 ) Ⅰ 期 2018 年 10 月 6 日 ( 土 ) 小論文型 Ⅱ 期 2018 年 11 月 11 日 ( 日 ) 国語力基礎型 2018 年 11 月 10 日 ( 土 ) 検定試験利用型 英語型 国語型 2018 年 11 月 25 日 ( 日 ) 専門高校等対象 2018 年 11 月 25 日 ( 日 ) 龍谷大学深草キャンパス本学 ( 京都 ) ( 試験室は試験当日に正門 東門に掲示します ) 54 ( 経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 短期大学部 ) 龍谷大学瀬田キャンパス本学 ( 試験室は試験当 ( 瀬田 ) 日に1 号館前噴水前 バス停に掲示します ) 54 ーーーー ( 理工学部 社会学部 農学部 ) 前期 中期募集 (一般入試併用型)試験会場案

55 一般入学試験センター試験利用入試試験会場案53 公募推薦入試 前期 中期募集 (一般入試併用型)内津河合塾津現役館 公募推薦入試 2 教科型 一般入試 センター試験利用入試 ( 一般入試併用型 ) 試験地の選択は自由です 出願時に選択してください ( 印が選択可 ) 一般入試 A 日程 一般入試 B 日程 セ公募推薦入試センター試験利用入試 前期募集 ンター試験利用入試 2 教科型 中期募集 ( 一般入 ( 一般入試併用型 ) 掲載 試験日自由選択制 試併用型 ) 試験地試験会場ページ 試験日自由選択制 試験日自由選択制 2018 年 2018 年 2019 年 2019 年 2019 年 2019 年 2019 年 11 月 24 日 11 月 25 日 1 月 30 日 1 月 31 日 2 月 1 日 2 月 12 日 2 月 13 日 ( 土 ) ( 日 ) ( 水 ) ( 木 ) ( 金 ) ( 火 ) ( 水 ) 本学龍谷大学深草キャンパス 54 ( 京都 ) 札幌札幌市産業振興センター技能訓練棟 仙台 TKP 仙台西口ビジネスセンター TKP 市ヶ谷カンファレンスセンター 東 京 TKP 御茶ノ水カンファレンスセンター 金沢中央予備校 金 沢 TKP 金沢カンファレンスセンター 福井福井商工会議所ビル 秀英予備校大学受験部浜松校 浜 松 TKP 浜松アクトタワーカンファレンスセンター 秀英予備校名古屋校 名古屋 TKP 名古屋駅前カンファレンスセンター 大原簿記情報医療専門学校名古屋校 4 号館 三重県勤労者福祉会館 ただし 試験会場を指定することはできません また 出願後の変更は認めません 本学以外の試験地について 出願者が会場収容人数を超過した場合は 別の試験地 試験会場で受験していただくことがあります 一般入試 C 日程 名古屋大原学園津校 大津龍谷大学瀬田キャンパス 福知山京都府立中丹勤労者福祉会館 57 - 大阪北 大阪南 TKP ガーデンシティ大阪梅田 57 TKP ガーデンシティ東梅田 ハートンホール日本生命御堂筋ビル 12 階 TKP 心斎橋駅前カンファレンスセンター 代々木ゼミナール大阪南校 夕陽丘予備校 マイドームおおさか TKP ガーデンシティ PREMIUM 心斎橋 阪神 ( 伊丹 ) JEC 日本研修センター 伊丹 59 - 神戸三宮研修センター 59 姫 路 じばさんびる 姫路キヤッスルグランヴィリオホテル 姫路商工会議所 奈良奈良県産業会館 59 和歌山和歌山英数学館 60 米 子 岡山 広 高 島 松 松山 日本海情報ビジネス専門学校 米子コンベンションセンター ( ビッグシップ ) 岡山進研学院 岡山国際交流センター 広島工業大学専門学校 TKP ガーデンシティ PREMIUM 広島駅前 TKP 広島平和大通りカンファレンスセンター 高松高等予備校亀井町教室 高松高等予備校本校 愛媛コミュニケーションブライダル専門学校 TKP 松山カンファレンスセンター ( ホテルマイステイズ松山 ) 高知土佐塾予備校 TKPガーデンシティ天神 福岡代々木ゼミナール福岡校 年 3 月 7 日 ( 木 )

56 公募推薦入試一般入学試験54 センター試験利用入試瀬田学至京阪 深草 駅師団街 奈良方面より 地図の掲載内容は 2018 年 7 月現在のものです 問い合わせ先龍谷大学入試部 (Tel: 平日 9:00 17:00) 試験会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください 龍谷大学深草キャンパス 深草キャンパス周辺図 3 号館 西門 正門駅入試部北門師22 号館 東門 ( 紫英館 1 階 ) 第一軍道道第一軍道道通用門内試験会場案内 通用門 師21 号館団街藤 大阪 名古屋方面より (JR 京都駅経由 ) JR 京都駅 (JR 大阪駅より新快速で約 28 分 JR 名古屋駅より新幹線で約 35 分 ) より 地下鉄 くいな橋 駅 ( 京都駅より約 5 分 ) 下車 東へ徒歩約 7 分 JR 奈良線 稲荷 駅 ( 京都駅より約 4 分 ) 下車 南西へ徒歩約 8 分 大阪方面より 京阪電車で 丹波橋 駅 ( 淀屋橋より約 40 分 ) から準急 普通に乗り換え 深草 駅 ( 丹波橋より約 5 分 ) 下車 西へ徒歩約 3 分 阪急電車で 河原町 駅 ( 梅田より約 44 分 ) 下車 京阪電車 ( 準急 普通 ) に乗り換え 祇園四条 駅より約 9 分 深草 駅下車 西へ徒歩約 3 分 近鉄電車で 近鉄丹波橋 駅 ( 近鉄奈良より急行で約 40 分 ) 下車 京阪電車 ( 準急 普通 ) に乗り換え 丹波橋 駅より約 5 分 深草 駅下車 西へ徒歩約 3 分 JR 奈良線で 稲荷 駅 (JR 奈良より約 48 分 ) 下車 南西へ徒歩約 8 分 下鉄 くいな橋 駅道森龍谷大学深草キャンパス京都市伏見区深草塚本町 67 龍谷大学瀬田キャンパス瀬田キャンパス周辺図 2 号館 7 号館 京都 バス停 3 号館 正門 至 JR 瀬田 駅 龍谷大学瀬田キャンパス 京都方面より 2 号館 1 号館前噴水 1 号館 4 号館 JR 琵琶湖線 JR 新幹線 国道 1 号線 京滋バイパス 瀬田キャンパス JR 京都駅より JR 琵琶湖線 瀬田 駅 (JR 京都駅より約 17 分 ) 下車 瀬田駅前より帝産湖南交通バス 龍谷大学 行きで約 8 分 大阪方面より JR 大阪駅より JR 琵琶湖線 瀬田 駅 (JR 大阪駅より約 54 分 ) 下車 瀬田駅前より帝産湖南交通バス 龍谷大学 行きで約 8 分 神戸方面より 園通り名神高速道路 JR 三ノ宮駅より JR 琵琶湖線 瀬田 駅 (JR 三ノ宮駅より約 80 分 ) 下車 瀬田駅前より帝産湖南交通バス 龍谷大学 行きで約 8 分至地びわこ文化公園 ( 文化ゾーン ) 米原 大津市瀬田大江町横谷 1 番 5 前期 中期募集 (一般入試併用型)試験会場案

57 問い合わせ先 龍谷大学入試部 Tel 平日 試験会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください 至札幌 至大通 札幌 仙台 仙塩 国道 号線 南郷通 1Fファミリーマート 札幌市産業振興センター 地下鉄南北線 JRバス停 北海道 札幌コンベン ションセンター スバル白石 JRバス 夕鉄バス停 中央1条1丁目 通 ロフト ヤマダ電機 地下鉄 東西線 東京 東京 仙台市青葉区本町 シエロ仙台ビル ホットハウス 2F/3F/6F JR 仙台 駅西口より徒歩5分 地下鉄南北線 広瀬通 駅より徒歩6分 御茶ノ水駅 京 メ ト ロ 有 楽 町 試験会場案内 線 センター試験利用入試 前期 中期募集 一般入試併用型 TKP仙台西口ビジネスセンター 札幌市白石区東札幌5条1丁目1 1 札幌市産業振興センター技能訓練棟 地下鉄東西線 東札幌 駅より徒歩7分 冬季期間は10分 東口 仙台駅 TSUTAYA 札幌市産業振興センター技能訓練棟 東 御茶 り 通 国 靖 谷橋 ヶ 市 線 北 ロ南 ト メ 京 東 都営新宿線 市ヶ谷駅 明治大学 博物館 アルカディア 市ヶ谷私学会館 三菱 UFJ 銀行 市ヶ谷支店 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター 中央大学 駿河台記念館 金沢 200 金沢 駅 兼六園口 東口 J R 北 陸 本 線 金沢市笠市町7-8 JR 金沢 駅兼六園口 東口 より徒歩約8分 金沢中央 予備校 新御茶ノ水駅 至鳴和 めがね の荒木 安江八幡宮 金沢中央予備校 東大通り ホテルマイステイズ金沢キャッスル 至六枚町 ホテル金沢 北鉄 金沢 JR 金沢 駅 兼六園口 東口 北國銀行 笠市支店 中 央 本 線 東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング2F JR中央線 御茶ノ水 駅 聖橋口 徒歩1分 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水 駅 徒歩4分 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水 駅 B1出口直結 金沢 至内灘 総武本線 聖橋 TKP御茶ノ水カンファレンスセンター 東京都新宿区市谷八幡町14 市ヶ谷中央ビル3F 6F JR総武線 市ケ谷 駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 市ケ谷 駅 7番出口 徒歩2分 東京メトロ有楽町線 市ケ谷 駅 7番出口 徒歩2分 都営新宿線 市ケ谷 駅 4番出口 徒歩3分 A4出口ではございませんのでご注意ください 至富山 駅 TKP 御茶ノ水 カンファレンスセンター 明治大学 外堀 通り ノ水 TKP 市ヶ谷 カンファレンスセンター 55 西口 あおば JR仙台駅 通 番丁 東二 東札幌駅 一般入学試験 地下鉄東西線 札幌 コンベンション センター イオン 東札幌店 広瀬通 ローソン ファミリーマート 吉野家 仙台マークワン 仙台パルコ 通 上杉 愛宕 北海道銀行 ファミリーマート 広瀬通駅 技能訓練棟 ファミリーマート セブンイレブン あすか信用組合 駅前通 公募推薦入試 TKP仙台西口ビジネスセンター 12 ラソラ札幌 街道 石川県立 音楽堂 ルキーナ金沢 リファーレ 仁隨寺 AAホリデイ イン金沢スカイ めいてつエムザ 146 ホテル リソルトリニティ金沢 金沢野村証券ビル 157 金沢彦三郵便局 武蔵ヶ辻 近江町市場 TKP金沢 カンファレンスセンター TKP金沢カンファレンスセンター 旧 TKP金沢ビジネスセンター 金沢市上堤町1-33 アパ金沢ビル6F 7F 8F 9F JR北陸本線 金沢 駅兼六園口 東口 より徒歩15分 北鉄バス 武蔵ヶ辻 近江町市場 より徒歩3分 TKP金沢駅前カンファレンスセンター ではありません

58 地図の掲載内容は 2018年7月現在のものです 問い合わせ先 龍谷大学入試部 Tel 平日 試験会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください 第一 通り 浜松信用金庫 幹線 新 海道 東 岡 至静 浜松 名古屋 至大曽根 試験会場案内 内山小 遠州病院駅 秀英予備校 名古屋校 千 TKP浜松アクトタワー カンファレンスセンター 駅 ホテルメルパルク AGOYA 種 遠州鉄 道鉄道 線 152 センター試験利用入試 浜松市中区板屋町512 JR 浜松 駅北口より徒歩10分 遠州鉄道 第一通り 駅より徒歩5分 前期 中期募集 一般入試併用型 福井市西木田2丁目8-1 JR 福井 駅よりタクシーで約5分 徒歩で20分 福井鉄道 商工会議所前 駅より徒歩1分 一般入学試験 新浜松 松 浜 線 道本 東海 アクトシティ 浜松 秀英予備校大学受験部浜松校 福井商工会議所ビル 第一通り駅 公募推薦入試 遠州 鉄道 馬込郵便局 秀英予備校大学受験部 浜松校 ホテル クラウンパレス浜松 至鯖江 至鯖江 福井鉄道 新木田交差点 北陸自動車道 商工会議 所前駅 国道8号線 江守商事 セーレン 福井健康福祉 センター 福井IC 木田橋 泉橋 足羽山 公園口駅 足羽山 福井 商工会議所ビル 浜松 遠州病院 福井駅 幸橋 足羽川 至金沢 県庁 JR福井駅 福井銀行 至金沢 至金沢 フェニックス通り 福井 ファミリーマート 地下鉄東山線 本 線 アクトシティ 浜松 駅 TKP浜松アクトタワーカンファレンスセンター 中 JR 至鶴舞 JR 央 浜松 新浜松駅 秀英予備校名古屋校 名古屋市千種区内山3丁目23番12号 JR 千種 駅より徒歩1分 地下鉄 千種 駅3番出口より徒歩1分 名古屋 名古屋 ローソン JPタワー 名古屋 中央郵便局 ジュンク堂書店 三井住友信託銀行 ファミリーマート 屋駅 大名古屋ビルヂング 桜通線 地下鉄 TKP名古屋駅前カンファレンスセンター 名古屋市中村区名駅 CK20名駅前ビル 旧船場ビル 5F/6F/8F JR 名古屋 駅桜通口より徒歩7分 名古屋市営地下鉄 名古屋 駅1番出口より徒歩3分 名鉄名古屋本線 名鉄名古屋 駅より徒歩8分 口 桜通 スギ薬局 2号館 3号館 名古 JR名古屋駅 地下鉄 東山線 名古屋駅 ホテルステイション インナゴヤ 1号館 地下鉄桜通線1番出口 大原プラザ 名古屋 銀行 駅 ンター 口 国際セ 12番出 名駅2丁目 駅 古屋 鉄名 地下 地下鉄 9番出口 太閤通口 大原簿記情報医療専門学校 名古屋校4号館 地下鉄1番出口 名古屋モンブラン ホテル JRゲート タワー 桜通口 TKP名古屋駅前 カンファレンスセンター 下街 ール地 ユニモ 国際センター 山線 鉄東 地下 ザ サイプレス メルキュール ホテル名古屋 名古屋高速都心環状線 浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー 25F JR東海道本線 浜松 駅 北口 徒歩3分 大和証券 ミッドランド スクエア 大原簿記情報医療専門学校名古屋校4号館 名古屋市中村区名駅 学校法人名古屋大原学園名古屋校4号館 地下鉄桜通線 国際センター 駅1番出口すぐ JR 名鉄 近鉄 地下鉄 名古屋 駅から徒歩7 10分 ユニモール地下街12番出口すぐ 56

59 問い合わせ先 龍谷大学入試部 Tel 平日 試験会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください 国道 号 線 23 津偕楽公園 公募推薦入試 ポレスター 大谷町 CoCo壱番屋 三重県庁 東海農政局津 地域センター 三重県 栄町庁舎 至伊勢 西口 津偕楽公園 三重県護国神社 塔世橋 一般入学試験 県庁前公園 三重県 合同ビル 三重県勤労者福祉会館 安濃川 河合塾津現役館 津 福知山 津市大谷町237 JR紀勢本線 近鉄名古屋線 津 駅西口から徒歩1分 津市栄町1丁目891番地 近鉄 JR 津 駅より徒歩9分 川 市民病院 音無瀬橋 京都府立 中丹勤労者福祉会館 昭和小学校 けやき通り 福知山郵便局 福知山総合庁舎 お城通り 北口 はるやま 三重県護国神社 良 中兵庫信用金庫 ウェルシア 昭和通り JR 津駅 近鉄津駅 西口 河合塾 津現役館 津偕楽公園 京都 ポレスター 大谷町 由 り 駅 木通 院口 線 線 花水 民病 宮福 国道9号 山市 鉄道 福知 丹後 JR 紀勢本線 試験会場案内 近鉄名古屋線 センター試験利用入試 前期 中期募集 一般入試併用型 三重県勤労者福祉会館 東海農政局津 地域センター 河合塾 津現役館 名古屋 大原学園津校 バス停 県庁前 JA三重ビル 名古屋大原学園津校 福知山駅 南口 JR山 陰本 京都北都 信用金庫 線 京都府立中丹勤労者福祉会館 名古屋大原学園津校 近鉄 JR 津 駅より徒歩1分 福知山市昭和新町105番地 JR 京都丹後鉄道 福知山 駅北側出口より徒歩15分 大阪北 大阪北 津市大谷町148-1 京都丹後鉄道 福知山市民病院口 駅より徒歩15分 1番出口 神線 島駅 阪 線福 阪神 11 TKPガーデンシティ大阪梅田 大阪市福島区福島 TKPゲートタワービル JR 大阪 駅 阪急 梅田 駅 阪神 梅田 駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田 駅の地下街を通って6-2番出口より徒歩30秒 JR環状線 福島 駅より徒歩3分 阪神 福島 駅より徒歩5分 JR東西線 新福島 駅より徒歩5分 TKPガーデンシティ東梅田 ではありません 梅田駅 車 電 神 阪 線 東西 阪急百貨店 うめだ本店 大丸 阪神百貨店 西梅田駅 大阪駅前 第1ビル 梅田駅 東梅田駅 大阪駅前 第4ビル 大阪駅前 第2ビル 北新地駅 TKPガーデンシティ東梅田 大阪駅前 第3ビル TKP ガーデンシティ 東梅田 ロ メト 大阪 町線 谷 西線 JR東 島駅 新福 ハービス OSAKA ザ リッツ カールトン大阪 地下道 グンゼ 6-2出口 毎日 新聞 JR大阪駅 大阪駅 前第1 ビル 大阪メトロ 四つ橋線 ホテル阪神 ヒルトン大阪 ハービスプラザ ET 速 号 阪神高 田線 池 駅 福島 桜橋 橋線 大阪メトロ 四つ 線 JR 西梅田駅 TKPガーデンシティ 大阪梅田 口 大丸 口 中央 田駅 阪急梅 HAL大阪 ホテルモントレ 大阪 大阪中央病院 駅 阪 大 JR トロ 大阪メ 線 御堂筋 ハートンホテル 西梅田 57 JR 津駅 第一ビル ファミリーマート JR 紀勢本線 津駅 近鉄津駅 至名古屋 津 近鉄名古屋線 至名古屋 津 大阪市北区曾根崎2丁目11-16 梅田セントラルビル3F/4F/5F /6F/7F/8F 大阪メトロ谷町線 東梅田 駅 6番出口(H-80) 徒歩1分 大阪メトロ御堂筋線 梅田 駅 南改札 徒歩4分 阪神本線 梅田 駅 東改札 徒歩4分 阪急 梅田 駅 徒歩8分 JR 大阪 駅 御堂筋口 徒歩6分 大阪メトロ四つ橋線 西梅田 駅 北改札 徒歩10分 TKPガーデンシティ大阪梅田 ではありません

60 地図の掲載内容は 2018年7月現在のものです 問い合わせ先 龍谷大学入試部 Tel 平日 試験会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください 3番出口 マックス マーラ エルメス 三井住友銀行 オメガ TKP ガーデンシティ PREMIUM 心斎橋 TKP 心斎橋駅前 カンファレンスセンター ルイ ヴィトン ハートンホール日本生命御堂筋ビル12階 心斎橋駅 東急ハンズ 心斎橋店 長堀通 大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 一般入学試験 大丸 心斎橋筋 ホテル 日航大阪 三休橋筋 心斎橋駅 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 阪神高速1号環状線 至長堀橋 心斎橋駅 公募推薦入試 芝翫香 DELVAUX 至梅田 大阪メトロ御堂筋線 ハートンホール 日本生命御堂筋ビル 12階 大阪南 大阪メトロ御堂筋線 大阪南 ホテル 大丸 日航大阪 TKP心斎橋駅前カンファレンスセンター 大阪南 大阪南 至天王寺 大阪市天王寺区堀越町5-8 大阪メトロ御堂筋線 天王寺 駅より北へ徒歩約5分 JR 天王寺 駅下車 中央改札を出て北口より徒歩約5分 近鉄 大阪阿部野橋 駅より徒歩約10分 至生駒 谷町4丁目 ①出口 松屋町筋 堺筋本町 至大阪港 東警察 シティプラザ 大阪 大阪メトロ中央線 中央大通 至天下茶屋 マイドームおおさか 至天王寺 八尾南 大阪市中央区本町橋2-5 大阪メトロ中央線 堺筋線 堺筋本町 駅の① ⑫番出口より徒歩6分 大阪メトロ谷町線 谷町四丁目 駅の④番出口より徒歩7分 阪神高速1号環状線 本町通 大阪メトロ御堂筋線 TKP ガーデンシティ PREMIUM 心斎橋 谷町筋 中央 消防署 大阪南 ④出口 大阪産業 創造館 内本町郵便局 ⑫出口 マイドーム おおさか 大阪商工会議所 東郵 便局 阪神高速1号環状線 大阪メトロ堺筋線 堺筋 JR線 大阪メ トロ御 あべのハルカス 堂筋線 大阪阿 部野橋 近鉄南 大阪線 大阪メトロ谷町線 至南森町 北千里 市バス操車場 夕陽丘予備校 大阪市浪速区元町1-2-3 大阪メトロ御堂筋線 千日前線 四つ橋線 南海 なんば 駅 JR JR難波 駅 近鉄 阪神 大阪難波 駅より徒歩約1 5分 至東梅田 大日 玉造筋 マクドナルド 北口 天王寺 代々木ゼミナール大阪南校 大阪南 コンビニ 天王寺 大阪メトロ谷町線 高島屋 三井住友銀行 天王寺公園 南海難波駅 空港バス 乗り場 夕陽丘予備校 天王寺 なんばマルイ 12番出口 大阪IT会計 専門学校 看板あり なんば駅 難波元町小学校 28番出口 大阪メトロ四つ橋線 代々木ゼミナール 大阪南校 近鉄難波ビル 庚申堂 卍 看板あり 天王寺年金事務所 ダイキ ライフ なんば駅 OCAT JR難波駅 大阪難波駅 大阪メトロ御堂筋線 30番出口 なんば駅 試験会場案内 至西梅田 大阪メトロ千日前線 近鉄 阪神 センター試験利用入試 大阪市中央区南船場 郵政福祉心斎橋ビル 3階/11階 大阪メトロ御堂筋線 長堀鶴見緑地線 心斎橋 駅1番出口 徒 歩1分 TKPガーデンシティ PREMIUM心斎橋 ではありません 前期 中期募集 一般入試併用型 大阪市中央区南船場4-2-4 大阪メトロ御堂筋線 心斎橋 駅③出口より徒歩2分 TKP 心斎橋駅前 カンファレンスセンター 心斎橋駅 東急ハンズ 心斎橋店 長堀通 大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 ホテル 大丸 日航大阪 TKPガーデンシティ PREMIUM心斎橋 大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル3F/4F/7F 大阪メトロ御堂筋線 長堀鶴見緑地線 心斎橋 駅 3番出口 徒歩2分 TKP心斎橋駅前カンファレンスセンター ではありません 58

61 問い合わせ先 龍谷大学入試部 Tel 平日 試験会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください 阪神 伊丹 猪名川 神 伊丹市立演劇ホール アイホール 神戸 阪急 駅 三宮 神戸 阪神 駅 三宮 そごう 神戸 国際会館 ファミリー マート ローソン 三菱UFJ銀行 一般入学試験 ド ロー ワー フラ JR伊丹駅 有岡城跡 公園 SRビル伊丹6F 至大阪国際空港 JEC日本研修センター伊丹 イオンモール 伊丹 伊丹郵便局 伊丹 シティホール 三宮 研修センター セブンイレブン 神戸市役所 JEC日本研修センター伊丹 三宮研修センター センター試験利用入試 前期 中期募集 一般入試併用型 伊丹市中央 SRビル伊丹6階 阪急電鉄伊丹線 伊丹 駅より徒歩約4分 JR福知山線 伊丹 駅より徒歩約7分 神戸市中央区八幡通4丁目2番12号 FRⅡビル 神戸市営地下鉄西神山手線 神戸新交通ポートライナー 三宮 駅より徒歩約7分 JR 三ノ宮 駅より徒歩約9分 阪急 神戸三宮 駅より徒歩約8分 阪神 神戸三宮 駅より徒歩約6分 姫路 姫路 試験会場案内 山陽姫路駅 姫路城 播但線 山陽本線 山陽新幹線 JR姫路駅 JR姫路駅 ホテル日航姫路 じばさんびる 播州信用金庫 春日神社 兵庫県播磨高校 みなと銀行 ホテル日航姫路 駅南大路 洋服の青山 姫路キヤッスルグランヴィリオホテル 姫路南駅前郵便局 姫路キヤッスルグランヴィリオホテル じばさんびる 姫路市三左衛門堀西の町210番地 JR 姫路 駅中央改札口より徒歩7分 姫路 奈良 国道 号線 姫路市南駅前町123 JR 姫路 駅中央改札口より徒歩約4分 姫路城 大和高田 駅 372 大手前通り 市民会館 国道2号線東行き 神姫バス のりば JR姫路駅 姫路商工会議所 坂田町 南都銀行 オークタウン ライフ ガソリン スタンド 商工会 議所前 大和高田 北本町郵便局 大和高田 市立図書館 至大阪 姫路市下寺町43番地 JR 姫路 駅東改札口より徒歩約20分 JR 姫路 駅下車 神姫バス乗り場より神姫バス 日出町 行き で 商工会議所前 下車すぐ JR 姫路 駅下車 神姫バス乗り場より神姫バス 鹿島神社 夕 陽ヶ丘 別所駅 行きで 坂田町 下車すぐ 奈良県産業会館 奈良県産業会館 線 山 歌 和 至網干 コンビニ 姫路商工会議所 近鉄大阪線 口 東 田駅 高 R J 十二所前線西行き 59 神戸三宮東急REIホテル ー イナ トラ ポー 宮 三 駅 丹 伊 急 阪 公募推薦入試 駅 西 鉄 下 地 手線 山 JR 三 三 ノ 宮 宮 駅 駅 神戸 大和高田市幸町2番33号 JR 高田 駅東口すぐ 近鉄 大和高田 駅よりオークタウン方向徒歩8分 天神社

62 地図の掲載内容は 2018年7月現在のものです 問い合わせ先 龍谷大学入試部 Tel 平日 試験会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください 米子 和歌山 近鉄 百貨店 中海 米子商工会議所 至松江市 国道9号線 米子髙島屋 国道 東口 元町サンロード 181 号線 イオン米子 28 米子 駅前店 コンベンション センター 米子ワシントン ビッグシップ 米子市文化ホール ホテルプラザ 日本海情報 ビジネス ローソン 専門学校 号線 和歌山 英数学館 県道 本館 2号館 紀陽銀行 紀勢本線 JAビル JR和歌山駅 国際ファミリー プラザ AAクラウンプラザ ホテル米子 公募推薦入試 和歌山 アーバンホテル 至天王寺 山陰本線 至白浜 日本海情報ビジネス専門学校 米子 岡山 本館 和歌山市太田 号館 和歌山市太田 JR 和歌山 駅東口より東に徒歩3分 前 駅 駅 子 子 JR 米 米 中国銀行 伊福町郵便局 線 本 陰 山 広島 岡山電気軌道 岡山市北区伊福町 JR 岡山 駅西口より徒歩約10分 広 電 西 広 島 駅 東横 I 岡山駅西口広場 岡山駅 島 駅 山 陽 本 線 セブンイレブン AA クラウン プラザホテル岡山 桃太郎大通り 山 J 陽 R 本 西 線 広 東横 I 岡山駅西口右 JR 岡山 駅 岡山 岡山駅西口 岡山進研学院 米子市末広町294 JR 米子 駅より徒歩5分 済生会病院 米子コンベンションセンター ビッグシップ 岡山国際交流センター 跨線橋 国道180号線 至総社 岡山トヨペット 米子コンベンションセンター ビッグシップ 53 号線 ホテルハーベストイン米子 市立就将 小学校 ノートルダム 清心女子大学 国道 岡山進研学院 試験会場案内 至津 山 米子郵便局 米子ターミナルホテル松田 イオン米子駅前店 米子市文化ホール 前期 中期募集 一般入試併用型 米子市道笑町2-227 JR 米子 駅より徒歩3分 センター試験利用入試 和歌山英数学館 一般入学試験 JR米子駅 鳥取県西部 総合事務所 米子郵便局 広電 本線 セブンイレブン 平和 大通 福島生協病院 り 福島 町駅 桃 太 郎 線 西観 ホテルグランヴィア岡山 岡山国際交流センター 岡山市北区奉還町2丁目2番1号 JR 岡山 駅西口より徒歩3分 西区役所 岡山高島屋 広島工業大学専門学校 音町 駅 アミバラ広島店 広島工業大学専門学校 広島市西区福島町2丁目1-1 JR 西広島 駅より徒歩12分 広島電鉄 宮島線または市内3番線 西観音町 駅より 徒歩2分 60

63 問い合わせ先 龍谷大学入試部 Tel 平日 試験会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください 広島 広島 広島グリーンアリーナ 広島県立総合体育館 TKP広島平和大通り カンファレンスセンター 中国 電力 広島駅 南口地 下広場 福屋 銀山町 稲荷町 猿猴川 一般入学試験 アパホテル 広島駅前 広島駅前 グリーンホテル 胡町 平和大通り 中電前 駅南口第3 駐輪場前 八丁堀 中央通り 袋町 平和記念公園 広島電鉄広島駅 立町 本通 鯉城通り 広島東 郵便局 栄橋東詰 紙屋町西 紙屋町東 ASSE 相生通り 原爆 ドーム前 ヴィアイン 広島 ホテル ニュー ヒロデン 広島県庁 広島市民 球場跡 JR広島駅 本川町 公募推薦入試 TKPガーデンシティ PREMIUM広島駅前 女学院前 白島通り 市役所前 国泰寺高校 松原町10番南 センター試験利用入試 TKP広島平和大通りカンファレンスセンター 高松 高松 広島市中区小町3番19号 リファレンス広島小町ビル3階 広島電鉄宇品線 中電前 駅より徒歩1分 広島市南区大須賀町13-9 ベルヴュオフィス広島 JR 広島 駅南口より徒歩4分 広島電鉄 広島 駅より徒歩5分 琴平電鉄琴平線 高松市役所 高松信用金庫 ディノス セシール 至瓦町 GS 玉藻中学校 セブン イレブン 駅 花園 試験会場案内 フェリー通り 前期 中期募集 一般入試併用型 TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前 瓦町駅 百十四銀行 香川 銀行 工事中 菊池寛通り 赤十字病院 GS 伊達病院 線 長尾 電鉄 琴平 中央公園 中央通り 高松高校 高松高等予備校 本校 至栗林 至木太町 高松高等予備校 亀井町教室 香川県庁 伊予銀行 ヤマト運輸 至林道 高松高等予備校亀井町教室 高松高等予備校本校 松山 松山 高松市亀井町8-10 琴平電鉄 瓦町 駅より徒歩約7分 高松市観光町547-1 琴平電鉄 花園 駅より徒歩約5分 松山市役所 松山商業 高校 予讃線 二番町通り ローソン 南堀端駅 JR四国 松山駅 一番町通り 勝山町駅 勝山通り JR 松山駅前駅 松山 三越 伊予鉄大手町線 県庁前駅 本町3丁目 宮田町駅 三番町通り いよてつ髙島屋 中の川通り 愛媛コミュニケーションブライダル専門学校 松山市勝山町1丁目5-2 JR 松山 駅下車 伊予鉄 勝山町 駅より徒歩約6分 61 松山 千舟町通り 11 号線 国道 号線 56 松山 市駅 JR松山駅前駅 国道 愛媛コミュニケーション ブライダル専門学校 西堀端駅 大手町駅 TKP松山 カンファレンスセンター ホテルマイステイズ松山 伊予 鉄高 浜線 TKP松山カンファレンスセンター ホテルマイステイズ松山 松山市大手町 ホテルマイステイズ松山 旧名称 ホテ ルJALシティ松山 1F/2F/3F JR予讃線 松山 駅 徒歩8分 伊予鉄道 西堀端 駅 徒歩2分

64 地図の掲載内容は 2018年7月現在のものです 問い合わせ先 龍谷大学入試部 Tel 平日 試験会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください 高知 至中村 JR高知駅 JR土讃本線 至高松 高知橋 入交石油 日本銀行福岡支店 八幡宮 天神橋口 土佐塾 至菜園場 はりまや橋 土佐塾予備校 西鉄グランドホテル 旧 大名小学校 TKPガーデンシティ天神 福岡市役所 福岡 試験会場案内 センター試験利用入試 福岡市中央区天神 福岡天神センタービル8F 福岡市地下鉄空港線 天神 駅 1番出口 徒歩0分 西鉄天神大牟田線 西鉄福岡 駅 徒歩4分 前期 中期募集 一般入試併用型 高知市はりまや町3丁目7-11 JR 高知 駅より徒歩5分 土佐電鉄 高知橋 電停より徒歩1分 代々木ゼミナール 福岡校 港線 鉄空 地下 一般入学試験 デンテツ ターミナルビル前 駅 神 駅 天 福岡 福岡 西鉄 通り 昭和 至堀詰 水鏡天満宮 TKPガーデンシティ天神 舞鶴1丁目 駅 天神 はりまや3丁目 蓮池町通 アークホテル ロイヤル福岡天神 江ノ口川 土佐塾予備校 福岡税務署 都久志館 通り 津 那の 公募推薦入試 高知橋 高知駅前 福岡 AAクラウンプラザホテル福岡 ファミリー マート 西日本シティ 銀行本店 住友生命 ビル 日本生命 ビル 博多郵便局 マルイ 至熊本 博多口 至小倉 JR博多駅 代々木ゼミナール福岡校 福岡市博多区博多駅前 JR 地下鉄 博多 駅博多口より徒歩約7分 62

65 合格発表 合否結果は以下の 2 通りのいずれかの方法で確認してください いずれの方法も 各入試合格発表日当日の正午から発表します WEB( パソコン スマートフォン ) による合否結果の通知 で発表 ( 合否結果を通知 ) 電話による合否自動応答システム 合格者には 合格発表日付で 合格通知書および入学手続書類 ( 入学ハンドブック ) 等を本人宛 ( 出願時に入力した住所 ) に特定記録 速達で郵送します 合格通知書の到着をもって 合格の確定とします 不合格者には郵送による通知をいたしません 上記 2 通りの合格発表は 発表日から入学手続 Ⅰ 期間最終日まで ( 一般入試 C 日程 センター試験利用入試 後期募集 は入学手続期間最終日まで ) 実施しています 結果通知は 全科目受験者が対象です 1 科目でも欠席した場合は その試験日をすべて欠席扱いとし 結果は通知しません 注 : 合格発表に関する電話での問い合わせには 一切応じません 試験会場周辺での合否電報 電話等の受付は 本学とは 全く関係がありません これらによるトラブルには一切関与しませんので 充分注意してください 学内での合格発表掲示はしません WEB( パソコン スマートフォン ) による合否結果通知 1 URLの入力 ( もしくは 龍谷大学ホームページで表示されるリンクをクリック ) 2 受験番号 6 桁の入力 3 誕生月日 4 桁の入力 (4 月 2 日は 0402 ) 4 暗証番号 4 桁 ( 電話番号下 4 桁 ) の入力 5 合否結果の表示 6 不合格入試の成績 ( 得点 ) 開示 ( 公募推薦入試 2 教科型 一般入試のみ ) 龍谷大学合否結果通知 龍谷大学合否結果通知 龍谷大学合否結果通知 龍谷大学合否結果通知 龍谷大学合否結果通知 あなたの受験番号 6 桁を入力してください ( 同じ入試種別で複数受験の場合はいずれの受験番号でも可 ) 誕生月日 4 桁を入力してください よろしいですか? よろしいですか? はいいいえはいいいえ 暗証番号 4 桁を入力してください 出願時に記載した電話番号下 4 桁 よろしいですか? はいいいえ 試験 ( 月 日 ) 学部 学科 専攻 型 方式受験番号 おめでとうございます 合格です 合格通知書を発送いたしました 試験 ( 月 日 ) 学部 学科 専攻 型 方式受験番号 残念ながら合格点には届きませんでした 不合格の得点のみ開示いたします 合格の得点は合格通知書で確認してください 試験 ( 月 日 ) 学部 学科 専攻 型 方式受験番号 総得点 000 点合格最低点 000 点 戻る 携帯電話 パソコン共にフローは同じです 図はイメージであり 実際の画面とは異なる場合があります 不合格の得点を確認したい方はコチラをクリックしてください 合格の得点は合格通知書で確認してください 戻る 合格の場合は合格通知書に得点を記載します ( 合否照会システムでは表示しません ) 63 電話による合否自動応答システム 電話による合否確認方法家庭用電話 IP 電話 携帯電話 PHS のいずれも利用できます ただし 一部利用できない電話もあります 利用できない場合は お近くのグレーまたはグリーンの公衆電話をご利用ください 合否結果案内センターに電話する こちらは 龍谷大学合否結果案内センターです 回線を確認します 2 ので * 印と 0をプッシュしてください あなたの受験番号 6 桁をプッシュしてください 同じ入試種別で複数受 3 験の場合は どの受験番号をプッシュしても全ての結果が確認できます あなたの誕生月日を 4 桁でプッシュしてください 4 (4 月 2 日は 0402 ) 暗証番号 4 桁をプッシュしてください 暗証番号は出願時に入力し 5 た電話番号下 4 桁です 合否結果が流れます 不合格入試の得点を確認したい方は 1をプッシュしてください これ 6 で終了される方は電話をお切りください (1を押すと得点が流れます) 合格の場合は合格通知書に得点を記載します ( 合否照会システムでは得点を流しません ) WEB( パソコン スマートフォン ) による合否結果通知 電話による合否自動応答システム 注意事項 合否照会は 各入試合格発表日当日の正午から入学手続期間 Ⅰ( 一括手続の場合は その手続期間 ) の締切日まで利用できます 発表開始直後は電話がつながりにくいことがあります その場合は 少し時間をずらして かけ直してください 受験した学部 学科 専攻 受験番号 暗証番号に関する問い合わせには応じられませんので 必要事項をあらかじめ確認しておいてください 同じ入試種別で複数の受験番号がある場合は どの受験番号を入力してもすべての結果が確認できます (2 教科型公募推薦入試で複数受験の場合 一般入試の同一日程で複数日受験の場合 センター試験利用入試の同一募集区分で複数学部 学科 専攻出願の場合 ) これら合否照会システムの 聞き間違い 見間違い 誤操作 等を理由とした 入学手続期間終了後の入学手続は認めません

66 追加合格 一般入試 センター試験利用入試では 入学手続の状況によって追加合格を発表することがあります この場合は 以下の日程で本人宛 ( 出願時に入力した住所 ) に特定記録 速達で発送します ( 公募推薦入試では追加合格はありません ) 入試形態第 1 期追加合格第 2 期追加合格第 3 期追加合格 一般入試 A 日程 B 日程 センター試験利用入試 前期募集 中期募集 2019 年 3 月 2 日 ( 土 ) 2019 年 3 月 17 日 ( 日 ) 一般入試 C 日程 センター試験利用入試 後期募集 2019 年 3 月 23 日 ( 土 ) アカデミック スカラシップ奨学生 ( 予約採用型 ) 対象者全員に奨学金給付の通知を行うため 受験前に届出の必要はありません 入学試験成績優秀者を対象に 奨学金が給付されます 給付額 1 年次前期授業料相当額 対象者は 入学手続 Ⅱ で入学時納入金から給付額を差し引いた金額 ( 予め記載された金額 ) を納入してください 対象入試 対象者 対象入試対象者 国際学部英語型公募推薦入試 一般入試 A 日程 B 日程 ( 高得点科目重視方式 国際学部国際文化学科独自方式および配点セレクト方式は除く ) 学科毎 ( 国際文化学科 グローバルスタディーズ学科 ) の入試成績上位 2 名以内で合格した入学者 文系型スタンダード方式 理工型スタンダード方式 農学型 4 教科方式 農学型 3 教科方式のいずれかで受験し 総合点の得点率が 80% 以上かつ入試成績上位 ( 入試形態毎に下表以内の順位者が対象 ) で合格した入学者 入試形態対象数 一般入試 A 日程 390 一般入試 B 日程 120 合計 510 複数出願 ( 併願 ) している場合は 試験日 学部 学科 専攻 入試型 方式ごとに判定します 入試成績上位 ( 学部毎に下表以内の順位者が対象 ) で合格した入学者 学 部 対象数 学 部 対象数 文学部 43 国際学部 30 センター試験利用入試 前期募集 経済学部経営学部法学部 理工学部社会学部農学部 政策学部 18 短期大学部 2 合計 283 複数の学科 専攻毎に募集している学部は 学部全体での上位者を対象とします 64

67 入学手続 STEP1 入学時申込金 入学時納入金を納入する STEP2 入学に必要な情報を Web 入学手続 システムに入力する STEP3 入学手続書類を郵送する 合格者には 合格通知書とともに入学手続書類 ( 入学ハンドブック ) 等を送付します 入学手続は所定の手続期間内に 入学申込金 入学時納入金の納入 Web 入学手続 入学手続書類の郵送 を全て完了してください STEP1 入学申込金 入学時納入金を納入する入学手続としての入学時納入金 ( 前期授業料等 ) の納め方には 入試形態により 分割納入 と 一括納入 の 2 通りがあります 入試日程 (7~8ページ) で確認してください 入学手続 Ⅰ Ⅱの期間内に 入学申込金 入学時納入金の納入完了をもって入学意思の確認とさせていただきます いったん納入された入学申込金は返還しません 期間内に納入が完了しない場合は 入学を辞退したものとします 手続期間経過後の入学手続は いかなる事情があっても一切認めませんので十分注意してください 分割納入 1. 入学手続 Ⅰの期間に入学手続 Ⅰの振込依頼書で入学申込金 (200,000 円 ) を納入してください 2. 入学手続 Ⅱの期間に入学時納入金から入学申込金を差し引いた金額 ( 入学手続 Ⅱの振込依頼書に予め記載された金額 ) を納入してください 一括納入期間内に入学手続 Ⅰの振込依頼書で入学時納入金 ( 入学申込金 200,000 円を含む ) 金額を納めてください 入学手続完了65 振込依頼書のサンプル STEP2 入学に必要な情報を Web 入学手続 システムに入力する合格通知書に記載された 手続番号 と パスワード が必要です 入学ハンドブック に記載の入学手続ガイダンスページにアクセスし 必要事項を熟読の上 所定の期間内に入力を完了してください STEP3 入学手続書類を郵送する合格通知書に同封している 入学ハンドブック を熟読の上 所定の期間内に入学に必要な書類を提出してください 注意事項 (1) 入学申込金 入学時納入金の納入は 必ず金融機関 ( 銀行等 ) の窓口から納入してください ATM は利用しないでください なお 本学窓口では受付けておりません (2) 複数合格した場合は 必ず入学を希望する学部 学科 専攻名が記載された振込依頼書で手続してください (3) 納入手続を完了されましても 通知等はいたしません 領収書が振込の証明になりますので 大切に保管してください (4)Web 入学手続は 必ず入学を希望する学部 学科 専攻名が記載された合格通知書に記載されている 手続番号 パスワード で手続してください

68 入学時納入金充当制度 入学手続をした合格者が 新たに合格した学部 学科 専攻への入学を希望する場合は 下記の要領で 手続をしてください 再度 入学申込金や入学時納入金を納める必要はありません 提出期限 提出方法 提出書類 受付番号取得 提出先 新たに合格した入学試験の手続期間 Ⅰ( 手続期間 Ⅰ Ⅱ の区別がない入試は その手続期間 ) 最終日の消印有効 郵送簡易書留 速達で送付してください 入学申込金 入学時納入金充当願 ( 本学所定用紙 = 入学手続書類で詳細を案内 ) 所定用紙提出前に 龍谷大学入試部に電話をして受付番号を取得し 書類の所定の箇所にその番号を記入してください 受付番号を記入していない書類は受理しません Tel: ( ダイヤルイン平日 9:00~17:00) 龍谷大学入試部 ( 深草キャンパス ) 京都市伏見区深草塚本町 67 注 : 大宮 瀬田キャンパスでは受付をしていません 備 考 入学申込金 入学時納入金充当願 の提出期限後 1~2 週間程度で充当手続完了の通知を郵送します 手続期間経過後は いかなる事情があっても一切認めませんので充分注意してください 授業料等返還制度 すべての入学手続完了後 入学を辞退される場合は 2019 年 3 月 31 日 ( 日 ) 午後 3 時まで ( 提出書類必着 ) に下記の要領で手続をしてください 所定の手続を完了されると 入学申込金 (200,000 円 ) を除く前期授業料等の入学時納入金を返還します 提出期限 提出方法 提出書類 受付番号取得 提出先 2019 年 3 月 31 日 ( 日 ) 午後 3 時まで ( 提出書類必着 ) 注 :2019 年 3 月 31 日 ( 日 ) 午後 3 時以降の受付は一切いたしません 郵送または持参郵送の場合は 提出期限までに到着するよう簡易書留 速達で送付してください 持参の場合は 提出期限までに提出してください 入学辞退届 授業料等返還願 ( 本学所定用紙 = 入学手続書類で詳細を案内 ) 所定用紙提出前に 龍谷大学入試部に電話をして受付番号を取得し 書類の所定の箇所にその番号を記入してください 受付番号を記入していない書類は受理しません Tel: ( ダイヤルイン平日 9:00~17:00) 龍谷大学入試部 ( 深草キャンパス ) 京都市伏見区深草塚本町 67 注 : 大宮 瀬田キャンパスでは受付をしていません 備 考 入学辞退届 授業料等返還願 を提出された方には 2~3 週間程度で 受理通知を保証人宛に送付します 授業料等の返還金は 2019 年 4 月末日までに指定の銀行口座に振り込みます 66

69 学費等 2019 年度の授業料等の学費と諸会費は次のとおりです 第 1 年次学費 学 部 4 文学部経済学部経営学部法学部 政策学部 国際学部 国際文化学科グローバルスタディーズ学科 理工学部 社会学部 植物生命科学科 資源生物科学科 農学部 短期大学部 食品栄養学科食料農業システム学科社会福祉学科こども教育学科 入学金 1 200,000 円 200,000 円 200,000 円 200,000 円 200,000 円 200,000 円 200,000 円 200,000 円 200,000 円 200,000 円 200,000 円 前期授業料 380,500 円 380,500 円 403,000 円 480,500 円 489,500 円 380,500 円 489,500 円 489,500 円 489,500 円 398,000 円 408,000 円 前期施設費 ,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 70,000 円 30,000 円 95,000 円 120,000 円 30,000 円 30,000 円 35,000 円 前期実験実習料 実習料 7,500 円 5,000 円 71,800 円 17,950 円 71,800 円 96,800 円 17,950 円 27,450 円 27,450 円 前期留学実習料 85,000 円 小計 ( 入学時納入金 ) 610,500 円 618,000 円 638,000 円 795,500 円 831,300 円 628,450 円 856,300 円 906,300 円 737,450 円 655,450 円 670,450 円 後期授業料 380,500 円 380,500 円 403,000 円 480,500 円 489,500 円 380,500 円 489,500 円 489,500 円 489,500 円 398,000 円 408,000 円 後期施設費 ,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 70,000 円 30,000 円 95,000 円 120,000 円 30,000 円 30,000 円 35,000 円 後期実験実習料 実習料 7,500 円 5,000 円 71,800 円 17,950 円 71,800 円 96,800 円 17,950 円 27,450 円 27,450 円 後期留学実習料 85,000 円 小計 ( 後期納入金 ) 410,500 円 418,000 円 438,000 円 595,500 円 631,300 円 428,450 円 656,300 円 706,300 円 537,450 円 455,450 円 470,450 円 合計 ( 初年度納入金 )1,021,000 円 1,036,000 円 1,076,000 円 1,391,000 円 1,462,600 円 1,056,900 円 1,512,600 円 1,612,600 円 1,274,900 円 1,110,900 円 1,140,900 円 1. 入学金は入学年度のみ納入していただきます 2. 施設費は 文系学部 ( 短期大学部を除く ) の場合は 年間 260,000 円 理工学部の場合は 年間 340,000 円 農学部の場合は 植物生命科学科 資源生物科学科は年間 390,000 円 食品栄養学科は年間 440,000 円 食料農業システム学科は年間 260,000 円ですが 入学時の学費負担軽減を 図るため 入学初年度 (1 年次 ) は 年間 200,000 円を減免しています 3. 施設費は 短期大学部の場合は 社会福祉学科は年間 360,000 円 こども教育学科は年間 370,000 円ですが 入学時の学費負担軽減を図るため 入学初年度 (1 年次 ) は 年間 300,000 円を減免しています 4. 文学部歴史学科文化遺産学専攻は実習料として 前期 17,950 円 後期 17,950 円を納入していただきます 第 1 年次諸会費 学 部 文学部経済学部経営学部理工学部農学部短期大学部 法学部政策学部国際学部 社会学部 諸会費 ( 入学時納入金 ) 31,500 円 32,500 円 30,500 円 諸会費 ( 後期納入金 ) 1,500 円 1,500 円 1,500 円 合計 ( 初年度納入金 ) 33,000 円 34,000 円 32,000 円 注 : 諸会費の内訳について 1 諸会費は 学会 学友会 親和会 校友会からの委託徴収金です 2 各学部等には それぞれの学術研究の推進のために 専任教員 大学院生 学部学生等で構成する学会を設けています その学会の会費として 入会金 2,000 円 ( 社会学部を除く ) 学会費[ 文学部 経済学部 経営学部 理工学部 農学部 短期大学部はそれぞれ年間 3,000 円 法学部 政策学部 国際学部 社会学部はそれぞれ年間 4,000 円 ] を納入していただきます 3 学友会はすべての学生によって構成され 学生の声を反映させながら学生生活の改善 向上に取り組んでいる学生自治会です その会費として 入会金 4,500 円 学友会費年間 3,500 円 ( 前期 2,000 円 後期 1,500 円 ) を納入していただきます 4 親和会は 学生の保護者をもって構成され 龍谷大学の発展に資し あわせて会員相互の親睦を図ることを目的としています その会費として 入会金 3,000 円 親和会費年間 7,000 円を納入していただきます 5 校友会は 龍谷大学および龍谷大学短期大学部を卒業した人等で 組織されています 終身会費として 40,000 円納入していただくことが必要ですが この会費のうち 10,000 円を入学時に予納していただきます 残額については 卒業年次に納入していただきます 第 1 年次納入金総額 ( 第 1 年次学費と第 1 年次諸会費の合計 ) 学 部 4 文学部経済学部経営学部 法学部 政策学部 国際学部 国際文化学科グローバルスタディーズ学科 理工学部 社会学部 農学部短期大学部植物生命科学科食品栄養学科食料農業システム学科社会福祉学科こども教育学科資源生物科学科 入学時納入金合計 642,000 円 643,000 円 650,500 円 670,500 円 828,000 円 862,800 円 658,950 円 887,800 円 937,800 円 768,950 円 686,950 円 701,950 円 後期納入金合計 412,000 円 412,000 円 419,500 円 439,500 円 597,000 円 632,800 円 429,950 円 657,800 円 707,800 円 538,950 円 456,950 円 471,950 円 総計 ( 初年度納入金 )1,054,000 円 1,055,000 円 1,070,000 円 1,110,000 円 1,425,000 円 1,495,600 円 1,088,900 円 1,545,600 円 1,645,600 円 1,307,900 円 1,143,900 円 1,173,900 円 注 : 後期納入金は 9 月末日を納入期限としています 納入用紙は 9 月上旬に経理課から郵送いたします 67

70 公募推薦入試一般入学試験センター試験利用入試68 受験に関する Q&A 共通編 Q1 調査書の提出はすべての入試に必要ですか? Q9 試験会場を指定することはできますか? A1 公募推薦入試に出願する場合は 小論文型 [Ⅰ 期 ] で 1 通 国語力基礎型 小論文型[Ⅱ 期 ] で 1 通 2 教科型 検 A9 出願時に試験地を指定できます ただし 同一の試験地に複数の試験会場がある場合は 特定の試験会場を指定する 定試験利用型 英語型 国語型 専門高校等対象 で 1 通ことはできません また 本学以外の試験地について 出願がそれぞれ必要です 一般入試 センター試験利用入試に者が会場収容人数を超過した場合は 別の試験地 試験会出願する場合は 最初の出願時に1 通のみ提出してください場で受験していただくことがあります どの会場で受験するか ( 一般入試 センター試験利用入試では複数回提出する必は受験票で確認してください 要はありません ) Q2 出願するにあたってメールアドレスは必須ですか? A2 マイページの登録に必要です 携帯電話やフリーメール (Gmail Yahoo! メール等 ) でも登録できます 登録したメールアドレスにインターネット入力完了時と受験料納入完了時に通知が届きます ただし 龍谷大学のドメイン (@ad.ryukoku.ac.jp) を受信指定していない場合は 通知は届きません Q3 A3 Q4 A4 Q5 A5 Q6 A6 Q7 A7 Q8 A8 一般入試 A 日程 と B 日程 センター試験利用入試 前期募集 と 中期募集 を一つの封筒で出願してもいいでしょうか? 同一出願期間内であれば 一つの封筒でかまいません 出願書類が問題なく願書受付センターに届いたか不安です 簡易書留を発送する際に発行されるお問い合わせ番号で 配送状況の追跡ができます 詳しくは日本郵便にお問い合わせください 受験料納入期限が過ぎてしまった場合はどうすればいいでしょうか? 受験料納入期限を過ぎると出願内容は無効となります 出願 ( インターネット入力 ) を初めからやり直してください 受験票が届かない場合どうすればいいでしょうか? 受験票は出願日にかかわらず一斉に発送します 試験日の 3 日前になっても到着しないときは 龍谷大学入試部 (Tel: 平日 9:00~17:00) までお問い合わせください 志願状況を知ることはできますか? 志願状況については 本学のホームページでご確認ください 出願期間中 ほぼ毎日更新する予定です Q10 入力した出願内容を変更したいのですが? Q15 受験料を納入していない場合は インターネット入力を最初から行うことで変更は可能です 受験料を既に納入している場合 A15 は 同一試験日かつ納入した受験料に変動がない範囲で 学部 学科 専攻 入試方式 を変更することができます ( 経済学部から経営学部の変更 文系型スタンダード方式から文系型高得点科目重視方式への変更など ) ただし 試験日 入試種別 型 試験地 の変更 (2 教科型から英語型など ) はできません また 受験料納入後でも 出願期間内であれば 出願内容を追加することもできます 試験地による有利 不利はありますか? A10 全試験地で 同じ試験問題を使用しますので 試験地による有利 不利は生じません Q11 A11 Q12 A12 Q13 メールアドレスを入力したのに通知メールが届きません 迷惑メールに分類されて届いているなどのケースが考えられます 出願内容は マイページから確認してください 試験日が異なれば出題される問題の難易度は変わりますか? また 選択科目によって有利 不利はありますか? 本学の入試問題は全科目 難易度がほぼ同じになるよう質 量に配慮して作成しています 試験日によって不公平が生じないよう考慮し 選択科目による有利 不利もありません また 選択科目は試験問題を見てから選択解答できます なお 同一に判定する試験日程の試験日や選択科目間で有利 不利のないよう 得点調整を行います インフルエンザやはしかに罹患している場合 入学試験は受験できますか? A13 学校保健安全法で出席停止が定められている感染症 ( インフルエンザ はしか等 ) にかかり 治癒していない場合 その感染症が他の受験生や監督者に拡がるおそれがありますので 原則として入学試験の受験をご遠慮願います なお 感染症 ( インフルエンザ はしか等 ) にかかり 治癒していないために本学入学試験を欠席する場合は 所定の手続きを行うことで 当該入学試験 ( 欠席日分 ) にかかる受験料を返還いたします 詳しくは 10ページまたは本学ホームページを参照してください Q14 受験の時の服装は私服でもよいですか? A14 服装は自由です ただし 英文字 地図等がプリントされている服は着用しないでください 体温調節が可能な服装で受験することをおすすめします 付添い者の控え室はありますか? 本学 ( 京都 ) 会場と大津会場には付添い者控え室を用意します 両会場以外の試験会場には用意していません

71 69 公募推薦入試一般入学試験センター試験利用入試受験に関する Q&A 共通編 Q16 A16 公募推薦入試編 Q1 A1 Q2 A2 Q3 A3 Q4 A4 昼食をとる場所はありますか? 弁当等を持参し 試験室内で昼食をとることができます 本学 ( 京都 ) 会場では昼食をとる場所として食堂を開放し 営業もしていますが 混雑する恐れもありますので できるだけ弁当などを持参してください その他の試験会場には食堂等は用意していません 昼食は各自持参してください 2 教科型公募推薦入試と国際学部英語型公募推薦入試の両方で国際学部に出願できますか? 試験日が異なれば出願できます 11 月 24 日 ( 土 ) に 2 教科型公募推薦入試 11 月 25 日 ( 日 ) に国際学部英語型公募推薦入試に出願することができます 2 教科型公募推薦入試の文系型高得点科目重視方式について教えてください 文学部 経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 社会学部 農学部食料農業システム学科 短期大学部社会福祉学科において実施する入試方式です 2 科目 ( 英語 国語 ) のうち高得点科目 1 つの点数を自動的に 2 倍換算して 200 点満点とし 調査書の点数 ( 高等学校における全体の評定平均値を 10 倍します ) を加算し 合否判定します 2 教科型公募推薦入試の理工型配点セレクト数学重視方式 配点セレクト理科重視方式について教えてください 理工学部において実施する入試方式です 出願時に配点セレクト数学重視方式 配点セレクト理科重視方式のいずれかを選択し 受験することができます ただし 配点セレクト理科重視方式に出願できるのは 物質化学科と環境ソリューション工学科の志願者だけです ( 学科によって選択できる科目が異なります 詳しくは 21 ページを参照してください ) いずれも重視する科目の点数を 2 倍換算して 200 点満点とし 調査書の点数 ( 高等学校における全体の評定平均値を 10 倍します ) を加算し 合否判定します 同一試験日に同じ学部 学科 専攻に 2 出願 ( 併願 ) できますか? 同じ型の 2 つの入試方式を使って同一学部 学科 専攻に出願することが可能です 同一学部 学科 専攻に 同一試験日に複数出願 ( 併願 ) したり 同一日程内に複数日出願した場合の合否判定はどうなりますか? A18 それぞれ 1 出願毎に合否判定をします 出願の仕方によって 一人の受験者が同一学部 学科 専攻に複数合格することがあります Q17 合否の発表はどのように行われますか? Q19 入学時納入金充当制度は 一度利用したら再度利用 することはできないのでしょうか? A17 合格発表日の正午から WEB( パソコン スマートフォ ン ) 電話による合否自動応答システム で自分の合否結果を知ることができます 詳しくは 63ページを参照してください 合格者には 合格発表日付の特定記録 速達で合格通知書 入学手続書類等を郵送します 不合格者には 郵送による通知を行いません A19 何度でも利用できます 公募推薦入試で合格し 入学申込金を納め 一般入試 A 日程 で合格した別の学部 学科 専攻に入学を希望する場合 入学時納入金充当を願い出れば再度入学申込金を納める必要はありません さらに 一般入試 B 日程 で 別の学部 学科 専攻に合格し 入学を希望する場合 もう一度入学時納入金充当を願い出て 入 学申込金を新たな学部 学科 専攻のものに充当できます Q18 Q5 A5 Q6 A6 Q7 A7 Q8 A8 2 教科型公募推薦入試で同一試験日に いくつの学部 学科 専攻に 出願 ( 併願 ) できますか? 同一試験日に 1 つの入試型 方式を使って 4 年制学部は最大 3 出願でき 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) と組み合わせることで最大 4 出願できます ただし 文学部は 学部内の学科 専攻間で複数出願 ( 併願 ) できるパターンが決まっています また 理工学部の場合は 出願するすべての学科が採用している入試型 方式で出願する必要があります 理工学部 農学部 農学型 は 他学部との複数出願 ( 併願 ) はできません 詳しくは 48 ページを参照してください なお 試験日が異なれば 学部 学科 専攻および入試型 方式を問わずに出願が可能です 公募推薦入試で合格した後に龍谷大学の一般入試 センター試験利用入試や他大学への出願はできますか? 出願できます 本学の公募推薦入試は専願制ではありませんので 合格した後に龍谷大学の一般入試 センター試験利用入試や他大学に出願することができます 出願資格に評定平均値の基準点はありますか? 2 教科型公募推薦入試では 評定平均値に基準点はありません その他の公募推薦入試では 各入試によって異なります 詳しくは 3~5 ページを参照してください 現役 浪人で合否判定に有利 不利はありますか? 現役 浪人の違いによる合否判定の有利 不利は一切ありません なお 専門高校等対象推薦入試は 現役生のみ受験可能です

72 公募推薦入試一般入学試験70 受験に関する Q&A 公募推薦入試編 Q9 A9 Q10 一般入学試験編 Q1 A1 Q2 公募推薦入試は 高等学校卒業程度認定試験合格 ( 見込 ) 者 および大学入学資格検定合格者でも受験は可能ですか? 専門高校等対象推薦入試以外の入試は 受験できます なお 2 教科型公募推薦入試で評定平均値を得点化し 2 科目との総合点で合否判定する入試型 方式で受験する場合 高等学校卒業程度認定試験合格 ( 見込 ) 者 および大学入学資格検定合格者については 全体の評定平均値を一律 3.5 とし その 10 倍の 35 点を調査書の点数として 2 科目の合計点に加算します 国際学部英語型公募推薦入試で 英語 は必ず受験する必要がありますか? A10 はい ただし グローバルスタディーズ学科に出願し 対象となる資格 ( スコア ) を提出している場合に限り 英語 は満点 ( ) として採点するため 英語 を受験する必要はありません 詳しくは 22ページを参照してください 選択科目 理科 は出願時に解答する科目を届け出る必要はありますか? 出願時に届け出る必要はありません 試験当日に選択してください なお 解答開始 30 分後に選択しない科目の解答用紙を回収します 選択科目 理科 について 選択できる試験教科 科目はどの日程でも同じですか? A2 選択科目 理科 の選択できる試験教科 科目は日程によって異なります 以下のとおりとなります < 文系型 > 選択科目 科目一般入試 A 日程一般入試 B 日程 日本史 世界史 政治 経済 数 学 < 理工型 > 理科 科目 物 化 生 理 学 物 各学科で入試型 方式毎に選択できる科目が異なりますので注意してください < 農学型 > 理科 科目 化 生 学 物 可 可 可 可 可 可 選択不可 可 一般入試 A 日程一般入試 B 日程一般入試 C 日程 可 可 可 可 可 可 可 可 選択不可 一般入試 A 日程一般入試 B 日程一般入試 C 日程 可 可 可 可 選択不可 可 Q11 A11 Q12 Q3 A3 2 教科型公募推薦入試で同一試験日に農学部と他学部を複数出願 ( 併願 ) できますか? 文系型スタンダード方式を使って 農学部の 1 学科 ( 資源生物科学科または食料農業システム学科 ) と他の 4 年制学部 学科 専攻に最大 3 出願でき さらに短期大学部社会福祉学科に 1 出願できます ただし 理工学部は農学部と共通の入試型 方式がないため 併願できません 詳しくは 48 ページを参照してください 農学部のすべての学科に文系型で出願できますか? A12 文系型で出願できる農学部の学科は 農学部の資源生物科学科 ( スタンダード方式のみ ) と食料農業システム学科に限ります Q4 A4 一般入試の文系型高得点科目重視方式について教えてください 文学部 経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 社会学部 農学部 ( A 日程 は植物生命科学科 資源生物科学科 食料農業システム学科 B 日程 C 日程 は食料農業システム学科 ) において実施する入試方式です 出願時に高得点科目重視方式を選択し 受験することで 英語 国語 選択科目 ( C 日程 においては英語 国語 ) の高得点科目の点数が自動的に 2 倍換算して 200 点満点とします 一般入試の理工型配点セレクト数学重視方式 配点セレクト理科重視方式について教えてください 理工学部が実施する入試方式です 出願時に配点セレクト数学重視方式 配点セレクト理科重視方式のどちらかを選択し 受験することができます いずれも重視する科目の点数を 2 倍換算して 200 点満点とします ただし 配点セレクト理科重視方式は学科により選択できる科目が異なります 詳細は ページを参照してください

73 71 一般入学試験受験に関する Q&A 一般入学試験編 Q5 同一試験日に 同じ学部 学科 専攻に 2 出願 ( 併願 ) できますか? Q9 一般入試で同一試験日に農学部と他学部を複数出願 ( 併願 ) できますか? A5 文系型は 同一試験日に スタンダード方式と高得点科目重視方式で同じ学部 学科 専攻へ2 出願することができます A 日程 ( 国際学部国際文化学科のみ ) B 日程 では さらに同一試験日のセンター試験利用入試 前期募集 中期募集 を加えて出願することができます 理工型は 同一試験日に スタンダード方式に配点セレクト数学重視方式または配点セレクト理科重視方式のどちらかを加えることにより 同じ学科へ 2 出願することができます A 日程 B 日程 では さらに同一試験日のセンター試験利用入試 前期募集 中期募集 を加えて出願することができます 農学型は A 日程 B 日程 とも同一試験日に 4 教科方式と3 教科方式で同じ学科へ2 出願することができます 詳しくは 48ページを参照してください Q6 A6 Q7 A7 Q8 同一試験日に 複数学部 学科 専攻に 複数出願 ( 併願 ) できますか? A 日程 B 日程 C 日程 ともに 1 つの入試型 方式を使って複数の学部 学科 専攻に複数出願 ( 併願 ) できます ただし 複数出願 ( 併願 ) できる組み合わせに制限があります 詳しくは 48 ページを参照してください 追加合格はありますか? 入学手続の状況によって 追加合格発表をする場合があります 詳しくは 64 ページを参照してください 追加合格の発表は 郵送で行います なお追加合格に関する問い合わせには一切応じられません 一般入試 A 日程 B 日程 で 国際学部国際文化学科独自方式または短期大学部社会福祉学科を受験する場合 国語 か 選択科目 のどちらかを欠席することはできますか? A9 文系型の1つの入試方式を使って A 日程 は植物生命科学科 資源生物科学科 食料農業システム学科と B 日程 C 日程 は食料農業システム学科のみと 他の学部 学科 専攻に最大 3 出願 さらに短期大学部 ( A 日程 C 日程 は社会福祉学科のみ ) にも出願できます ( ただし A 日程 は農学部内の併願は2 学科まで ) ただし 理工学部は農学部と共通の入試型 方式がないため 併願できません 農学型は他学部 学科 専攻との併願はできません 詳しくは 48ページを参照してください Q10 A10 Q12 A8 できません 合否判定は3 科目を受験した者を対象に行います Q11 A11 A12 農学部のすべての学科に文系型で出願できますか? 文系型で出願できる農学部の学科は以下のとおりです 学科 植物生命科学科 資源生物科学科 食品栄養学科 食料農業システム学科 一般入試 A 日程一般入試 B 日程一般入試 C 日程 可 可 不可 可 不可 不可 不可 可 不可 不可 不可 可 農学部に 3 教科方式で出願している場合 英語 と 理科 に加えて 国語 と 数学 の両方を受験する必要がありますか? どちらかを受験すれば 必ずしも両方を受験する必要はありません ただし 両方を受験した場合は 高得点科目の得点を合否判定に用います なお 4 教科方式でも出願している場合は すべての科目を受験する必要があります 農学型 3 教科方式と農学型 4 教科方式の両方の入試方式を用いて 2 出願 ( 併願 ) することはできますか? できます

74 センター試験利用入試72 受験に関する Q&A センター試験利用入試編 Q1 センター試験利用入試で複数出願はできますか? Q5 中期募集 の本学独自試験について教えてください A1 Q2 A2 Q3 できます ただし 出願しようとする学部が利用する 解答 すべき教科 科目 を受験している必要があります また センター試験利用入試は 前期募集 中期募集 後期募 集 があり 同一学部 学科であっても利用する教科 科目 や解答すべき範囲が募集区分や入試型により異なりますの で 大学入試センター試験の受験科目の選択は慎重に行っ てください なお 解答すべき教科 科目 のうち 1 科目で も受験しなかった科目があれば 欠席扱いとし 合否判定を 行いませんのでご注意ください この場合 受験料は返還し ません 解答すべき教科 科目 のうち 選択科目を所定の科目数以上受験している場合の合否判定はどうなりますか? 高い得点順に教科 科目を採用し 合否判定を行います 前期募集 ( 本学試験を課さないもの ) で 大学入試センター試験の 外国語 の 英語 を満点に換算するための英語の資格 ( スコア ) 取得を証明する資料を出願書類として提出した後で 大学入試センター試験の 外国語 を解答した場合 大学入試センター試験の 外国語 の配点はどうなりますか? A3 大学入試センター試験の 外国語 の 英語 を満点に換算するための英語の資格 ( スコア ) 取得を証明する資料を出願書類として提出すれば 大学入試センター試験の 外国語 の解答にかかわらず 大学入試センター試験の 外国語 の 英語( 英語リスニング を含む ) または 英語( 英語リスニング を除く ) が満点に換算されます Q4 大学入試センター試験以外に龍谷大学の個別学力試験はありますか? A4 本学試験を課さないものは 龍谷大学独自の個別学力試験等は行いません 大学入試センター試験の成績のみを利用して合否判定を行います 一般入試併用型では 独自の個別学力試験の成績と大学入試センター試験の成績の合計点で合否判定を行います A5 試験は一般入試 B 日程 と同じ 2 月 12 日 ( 火 ) 13 日 ( 水 ) 試験日自由選択制 に行われます 試験問題は一般入試 B 日程 と同一問題を使用します Q6 大学入試センター試験の過年度の成績を利用できますか? A6 できません 必ず 平成 31センター試験成績請求票立大学 公私立短期大学用 を提出してください Q7 パソコン スマートフォンとも持っていないのですが 受験番号の取得や出願学部等の確認をするには どうすれば良いですか? A7 電話自動応答システム でも受験番号を取得することができます 19ページに受験番号の取得 出願学部等の確認方法を記載しています Q8 受験票が届かないのですが A8 センター試験利用入試で受験票を郵送するのは 前期募集 中期募集 で一般入試併用型に出願した場合のみです( 本学試験を課さないものに出願した場合は郵送しません ) また 入試型 方式 出願学部 学科 専攻は記載されていません これらの確認方法については 18~19ページを参照してください Q9 追加合格はありますか? A9 入学手続の状況によって 追加合格を発表する場合があります 詳しくは 64ページを参照してください 追加合格の発表は 郵送で行います なお 追加合格に関する問い合わせには一切応じられません 私

75 出願用封筒宛名ラベル 必要であればこのページをコピーして使用してください オモテ面 ウラ面 切郵 龍手便入京学谷郵試便験大局願留書学受付センター行出願入試種別提出書類がまったくない場合は 出願用封筒を郵送する必要はありません 中公募推薦入試 小論文型 [Ⅰ 期 ] 簡易書留 速達折り曲げ厳禁水濡れ厳禁 出願する入試種別を確認して を記入してください 公募推薦入試 国語力基礎型 小論文型 [Ⅱ 期 ] 公募推薦入試 2 教科型 公募推薦入試 検定試験利用型 英語型 公募推薦入試 国語型 公募推薦入試 専門高校等対象 一般入試 A 日程 センター試験利用入試 前期募集 一般入試 B 日程 センター試験利用入試 中期募集 一般入試 C 日程 出願書類在中73 センター試験利用入試 後期募集 もう一度確認して を記入してください 受験料は支払い済ですか? 調査書等は同封されていますか? 写真は同封してありますか? 公募推薦入試に出願する場合 自己推薦書は同封されていますか? 公募推薦入試 検定試験利用型 英語型 に出願する場合 スコア ( 資格 ) 取得を証明する資料は同封されていますか? 公募推薦入試 英語型 で国際文化学科に出願する場合 英語によるエッセーは同封されていますか? 専門高校 専門学科 総合学科対象公募推薦入試 ( 経営学部 ) の出願をする場合 商業に関する資格を証明する合格証書のコピーは同封されていますか? 専門高校 専門学科 総合学科対象公募推薦入試 ( 国際学部グローバルスタディーズ学科 ) に出願し かつ 全体の評定平均値が3.8 以上かつ普通教育に関する教科 ( 外国語 ) の科目または専門教育に関する教科 ( 英語 ) の科目の評定平均値が 4.0 以上 4.5 未満の場合 英語の条件を満たしていることを証明する書類は同封されていますか? センター試験利用入試に出願する場合 平成 31センター試験成績請求票は同封してありますか? 出願資格に定める英語の資格 ( スコア ) 取得を証明する資料 ( センター試験利用入試 前期募集 ( 本学試験を課さないもの ) で大学入試センター試験の 外国語 の 英語 ( 英語リスニング を含む ) または 英語( 英語リスニング を除く) の満点換算を希望する者のみ ) 英語の条件を満たしていることを証明する書類は同封されていますか? 個人コード 出願者住所 フリガナ 出願者氏名 TEL( ) -

76 龍谷大学 入試直前対策講座 近畿を中心としたさまざまなエリアで 入試を直前に控える受験生の為のイベントを開催します 人気予備校講師による 英語対策講座に加え 入試担当者による 2019 年度入試のポイント説明 また 個別入試相談会も実施いたします 10.6 土 岡山会場 金 枚方会場 土 大阪 難波会場 11.3 土 祝 京都会場 日 彦根会場 日 祝 草津会場 START 岡山コンベンションセンター 407会議室 START 枚方市市民会館 第3会議室 10.7 日 高松 会場 土 神戸 会場 日 福知山会場 11.4 日 大阪 梅田会場 土 大阪 梅田会場 START サンポートホール高松 54会議室 日 三重 津会場 水 草津会場 11.8 木 豊中会場 日 京都会場 START ホテルグリーンパーク津 START 市民交流プラザふくちやま START 豊中市立文化芸術センター アクア文化ホール中ホール START 草津商工会議所 2.24 日 大阪 梅田会場 金沢会場 金 大阪 堺会場 11.2 金 奈良会場 土 高槻会場 土 伊丹会場 月 START 秋篠音楽堂 ならファミリー専門店6F START 高槻現代劇場 文化ホール2F START START TKP ガーデンシティ大阪梅田 バンケット12A 龍谷大学 深草キャンパス 3号館301教室 日 START 堺市産業振興センター セミナー室4 START ホテルボストンプラザ草津 リンカーンボールルーム START START 龍谷大学 響都ホール 校友会館 京都アバンティ9F ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター ホール C START ホテルサンルート彦根 高知会場 START START 高知市文化プラザかるぽーと 9F第3学習室 TKP金沢カンファレンスセンター カンファレンスルーム6A START 三宮研修センター START TKP大阪難波カンファレンスセンター ホール8A 10.8 月 祝 START JEC日本研修センター伊丹 12/15 土 梅田会場 12/16 日 京都会場に限り 英語に加えて国語 数学 日本史 世界史の対策講座も 実施します 日程 会場 時間は変更になる場合が ございます 予め入試情報WEBサイトをご確認の上 ご来場ください 京都会場 START START ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー8F A B 龍谷大学 響都ホール 校友会館 京都アバンティ9F 龍谷大学 入試直前対策講座 入試直前英語対策講座をネット配信 自宅でも受講できます 入試 直 前 LIVE 配 信 講 座 詳細は入試情報サイトに掲載します 配信される講座内容は日程毎に異なります 龍谷大学入試部 公式 LIE お友達限定 入試対策 WEB 講座を視聴しよう STEP. 1 龍谷大学入試部 公式 に登録 STEP. 2 視聴のための ID パスワードが送られます STEP. 3 視聴ページにアクセス STEP. 4 ID パスワードを入力し 視聴画面へ 龍谷 LIE 講座 龍谷大学英語スタートアップ講座 効率的に英語学習をすすめるための勉強法を 龍谷大学の英語を知り尽くした 有名予備校講師が解説します 科目別対策講座 過去問題解説講座 10 月頃配信予定 龍谷大学 入試対策 WEB 講座 19:00 土 SS :00 龍谷 入試 日 祝 最新情報を共有しよう 公式 SS には 龍谷大学に関するさまざまな最新情報が投稿されています いますぐサインイ ン し て 最 新 情 報 を 共 有 し ま し ょ う 特 設 動 画 サ イ ト You では 在学生や卒業生のリアルな姿や 龍谷大学の学び 歴史などを 4種類のムービーで紹介しています 未来とつながる龍谷大学の学びを体験 してみましょう You 未来とつながる学びを体験しよう at Ryukoku University 有名予備校講師による 効率的に 学習をすすめるための科目別対策 講座が視聴できます 龍谷 you at 繰り返し視聴可能 龍谷大学 入試部 京都市伏見区深草塚本町67 19:00 月 Tel 入試部ダイヤルイン

科型公募推薦入学試21 公募推薦入試2 教験ョン工学科の受験者は 試験当日 必ず 化学 または 生物 入試方式 入試型 方式は 出願時に選択します ( 印が実施 ) 理工学部 入試型 方式 数理情報学科 電子情報学科 機械システム工学科 物質化学科 情報メディア学科環境ソリューション工学科 理工型ス

科型公募推薦入学試21 公募推薦入試2 教験ョン工学科の受験者は 試験当日 必ず 化学 または 生物 入試方式 入試型 方式は 出願時に選択します ( 印が実施 ) 理工学部 入試型 方式 数理情報学科 電子情報学科 機械システム工学科 物質化学科 情報メディア学科環境ソリューション工学科 理工型ス 験科目 公募推薦入試2 教科型公募推薦入学試験試 20 2 教科型公募推薦入試 文系型 文学部経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 社会学部 農学部 ( 資源生物科学科 食料農業システム学科 ) 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 試験科目解答方式試験時間 試験教科 科目解答方式試験時間 英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ

More information

一般入学試験 A日程27 一般入学試験 理工型 理工学部入試方式 理科 選択科目 配点 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 1 記述式 13:10 14:40(90 分 ) 理 科 物理 物理基礎 物理 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 2 から1 科目選択 *

一般入学試験 A日程27 一般入学試験 理工型 理工学部入試方式 理科 選択科目 配点 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 1 記述式 13:10 14:40(90 分 ) 理 科 物理 物理基礎 物理 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 2 から1 科目選択 * 一般入学試験 A 日程 一般入学試験一般入学試験 A日程 26 文系型 文学部経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 社会学部 農学部 ( 植物生命科学科 資源生物科学科 食料農業システム学科 ) 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 入試方式配点 国 語 国語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) マーク式 12:50 13:50(60 分 ) 日本史 B 世界史 B 政治 経済

More information

別紙様式7

別紙様式7 平成 30 年度金沢工業大学学生募集要項 目的志向型入学 (AO 入学 ) 募 集 人 員 148 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 30 年 3 月に卒業見込みの者 選考方法等面談 (30 分 ) 小論文およびエントリーシートの内容に基づき対話します 小論文は面談開始前に 40 分間で 志望学科と自己の目標について 400 字程度でまとめてくだ さい 面談の結果とエントリーシートにより総合的に選考します

More information

推薦試験 ( 公募制 ) 募 集 人 員 296 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者で 次の 1~6の条件のいずれかを満たし かつ 学校長の推薦を受けたもの 1 全体の評定平均値が3.3 以上の者 2 皆勤の者 3 課外活動 ( 文化活動 体育活

推薦試験 ( 公募制 ) 募 集 人 員 296 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者で 次の 1~6の条件のいずれかを満たし かつ 学校長の推薦を受けたもの 1 全体の評定平均値が3.3 以上の者 2 皆勤の者 3 課外活動 ( 文化活動 体育活 平成 31 年度金沢工業大学学生募集要項 目的志向型入学 (AO 入学 ) 募 集 人 員 148 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者 選考方法等面談 (30 分 ) 小論文およびエントリーシートの内容に基づき対話します 小論文は面談開始前に 40 分間で 志望学科と自己の目標について 400 字程度でまとめてくだ さい 面談の結果とエントリーシートにより総合的に選考します

More information

特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーシ

特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーシ 特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーション学部 一般入試 (A) における成績優秀者は 特待生 として選抜します 詳しくはP. 5 をご覧ください

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

目 次 INDEX 2020 年度入学試験要項 入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 出願資格入学定員 募集人員入試型 方式 実施学部 日程受験料受験料返還出願書類出願の流れ受験票の送付 Web および電話による受験番号の取得 出願学部等の確認 試験科目 合否判定 公募推薦入学試験

目 次 INDEX 2020 年度入学試験要項 入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 出願資格入学定員 募集人員入試型 方式 実施学部 日程受験料受験料返還出願書類出願の流れ受験票の送付 Web および電話による受験番号の取得 出願学部等の確認 試験科目 合否判定 公募推薦入学試験 目 次 IDEX 2020 年度入学試験要項 入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 出願資格入学定員 募集人員入試型 方式 実施学部 日程受験料受験料返還出願書類出願の流れ受験票の送付 Web および電話による受験番号の取得 出願学部等の確認 試験科目 合否判定 公募推薦入学試験 2 教科型公募推薦入試文学部検定試験利用型公募推薦入試国際学部英語型公募推薦入試小論文型短期大学部公募推薦入試国語力基礎型こども教育学科公募推薦入試国語型こども教育学科公募推薦入試専門高校

More information

別紙様式7

別紙様式7 平成 26 年度金沢工業大学入学者選抜要項 目的志向型入学 (AO 入学 ) 募 集 人 員 148 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 26 年 3 月に卒業見込みの者で 心身ともに健康なもの 選抜方法等 面談 ( 約 30 分 ) エントリーシートの内容に基づき面談をします 出願書類 ( エントリーシート 提出資料等 ) と面談の結果により総合的に選考します エントリー期間

More information

別紙様式7

別紙様式7 平成 27 年度金沢工業大学入学者選抜要項 目的志向型入学 (AO 入学 ) 募 集 人 員 148 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 27 年 3 月に卒業見込みの者で 心身ともに健康なもの 選抜方法等 面談 ( 約 30 分 ) エントリーシートの内容に基づき面談をします 出願書類 ( エントリーシート 提出資料等 ) と面談の結果により総合的に選考します エントリー期間

More information

2018年度(平成30年度)兵庫県立大学入学者選抜方法等 一般入試(後期日程)

2018年度(平成30年度)兵庫県立大学入学者選抜方法等 一般入試(後期日程) 一般入試 ( 後期日程 ) 経済学部 経済学部学部で募集 国際経済学科応用経済学科 学科の決定は 2 回生進級時に行う 55 名 [ 出願期間 ] 3 月 21 日 ( 水 ) 出題教科出題科目科目数 外国語 英語中国語 Ⅰ Ⅱ A B 1 科目選択 4 科目解答 11:00~12:00 13:30~14:50 出題範囲 (1) 英語はコミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語

More information

3インターネット出願の利用に関する注意インターネットでの入力及び入学検定料の納入を行うだけでは, 正式な出願手続完了とはなりません 出願書類が本学部で受付されて初めて正式な出願となりますので, 入学検定料を納入後, 出願期間内に出願書類を簡易書留 ( 出願締切日必着 ) にて郵送してください 6 イ

3インターネット出願の利用に関する注意インターネットでの入力及び入学検定料の納入を行うだけでは, 正式な出願手続完了とはなりません 出願書類が本学部で受付されて初めて正式な出願となりますので, 入学検定料を納入後, 出願期間内に出願書類を簡易書留 ( 出願締切日必着 ) にて郵送してください 6 イ 平成 31 年度日本大学スポーツ科学部 AO 入学試験募集要項 1 スポーツ科学部アドミッション ポリシー ( 入学者の受入れに関する方針 ) 我が国のスポーツにおける競技力の向上を真摯に探求するために, スポーツ科学の最新の知見を活かして競技力を向上させる意志のある人材を求める また, 様々な実践の場において, これまでの教育課程で身に付けた学力を基に, 競技スポーツに関わる諸問題や課題を発見し,

More information

試験の区分国語外国語数学地歴, 公民理科その他合計 書類審査 TOEFL ibt 面接 口頭試問 大学入試センター試験 注 2 1 大学入試センター試験の 外国語 で 英語 を選択した者の 英語 の成績は, 筆記試

試験の区分国語外国語数学地歴, 公民理科その他合計 書類審査 TOEFL ibt 面接 口頭試問 大学入試センター試験 注 2 1 大学入試センター試験の 外国語 で 英語 を選択した者の 英語 の成績は, 筆記試 推薦入試 学部 学科名等 国際人間科学部グローバル文化学科 募集人員 10 人 出願資格 高等学校又は中等教育学校 ( 以下 高等学校等 という ) を平成 29 年 4 月から平成 31 年 3 月までに卒業又は卒業見込みの者 出願要件 次のすべての要件を満たす者 (1) 学力のみならず人物, 能力, 資質等において特に優れ, グローバル文化学科のアドミッション ポリシーに照らして, 高等学校等の長が責任をもって推薦する者

More information

2019インターネット出願ガイド

2019インターネット出願ガイド 2020 インターネット出願ガイド 川崎医療福祉大学 川崎医療短期大学 川崎リハビリテーション学院 全ての入試区分において インターネット出願 のみで出願受付を行います ( 紙願書による受付は行いません ) 川崎医療福祉大学 川崎医療短期大学 川崎リハビリテーション学院 3 校の入試は同じ日程で実施します 併願可能な入試区分では 川崎医療福祉大学 川崎医療短期大学 川崎リハビリテーション学院 の全ての学科で併願が可能です

More information

2018インターネット出願ガイド

2018インターネット出願ガイド 2018 インターネット出願ガイド 川崎医療福祉大学 川崎医療短期大学 川崎リハビリテーション学院 全ての入試区分で インターネット出願 (Web 出願 ) のみで出願受付を行います ( 紙願書による受付は行いません ) 川崎医療福祉大学 川崎医療短期大学 川崎リハビリテーション学院 は同じ入試日程で実施します 併願可能な入試区分では 川崎医療福祉大学 川崎医療短期大学 川崎リハビリテーション学院

More information

平成20年度AO入試基本方針(案)

平成20年度AO入試基本方針(案) 平成 33(2021) 年度 AO 入試 における変更について 1. 大学入試センター試験 から 大学入学共通テスト への変更 医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科 ) 平成 33(2021) 年 1 月から大学入学共通テストが実施されることに伴い, 現在大学入試センター試験を利用している医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科

More information

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形 平成 27 年度横浜国立大学入学者選抜における出題教科 科目等について ( 予告 ) 横浜国立大学では, 平成 27 年度入学者選抜における出題教科 科目等について, 以下のとおり予告します 詳細は 平成 27 年度入学者選抜要項 ( 平成 26 年 7 月公表 ) にて確認してください なお, 内容は現時点のものであり, 今後変更する可能性がありますので, 本学からの発表にご注意ください 1. 大学入試センター試験について

More information

2019

2019 2019 1 Q&A 2 3 Q&A 4 5 6 Q&A 7 8 9 10 ( 基礎を付した科目は 2 科目で 1 科目分とみなす ) 6科目型Ⅲ 募集人員 試験科目 配点 大学入試センター試験利用入試 各学部 学科 専修ともに本学独自の個別学力試験は課しません 学部教科科目 科目型 3科目型配点文学科 専修 募集人員 ( 約 ) 4キリスト教学科史学科教育学科文学科ドイツ文学専修フランス文学専修日本文学専修文芸

More information

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32> 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 24 年度から実施される新高等学校学習指導要領による 数学, 理科 を含む平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等 ( 予告 ) について のとおりとします

More information

69 公募推薦入試一般入試験センター試験利用入試 共通編 6 6 公募推薦入試編 A2 昼食をとる場所はありますか? 弁当等を持参し 試験室内で昼食をとることができます 本 ( 京都 ) 会場では昼食をとる場所として食堂を開放し 営業もしていますが 混雑する恐れもありますので できるだけ弁当などを持

69 公募推薦入試一般入試験センター試験利用入試 共通編 6 6 公募推薦入試編 A2 昼食をとる場所はありますか? 弁当等を持参し 試験室内で昼食をとることができます 本 ( 京都 ) 会場では昼食をとる場所として食堂を開放し 営業もしていますが 混雑する恐れもありますので できるだけ弁当などを持 公募推薦入試一般入試験センター試験利用入試68 共通編 調査書の提出はすべての入試に必要ですか? 試験会場を指定することはできますか? 公募推薦入試に出願する場合は 小論文型 [Ⅰ 期 ] で 1 通 国語力基礎型 小論文型[Ⅱ 期 ] で 1 通 2 教科型 検 A9 出願時に試験地を指定できます ただし 同一の試験地に複数の試験会場がある場合は 特定の試験会場を指定する 定試験利用型 英語型 国語型

More information

4. 試験会場試験地会場名所在地 本学鈴鹿医療科学大学 千代崎キャンパス三重県鈴鹿市岸岡町 1001 番地 1 名古屋安保ホール愛知県名古屋市中村区名駅 大阪新梅田研修センター大阪府大阪市福島区福島 * 所在地の詳細図はP37 39をご覧ください 5. 出願書類 1 入

4. 試験会場試験地会場名所在地 本学鈴鹿医療科学大学 千代崎キャンパス三重県鈴鹿市岸岡町 1001 番地 1 名古屋安保ホール愛知県名古屋市中村区名駅 大阪新梅田研修センター大阪府大阪市福島区福島 * 所在地の詳細図はP37 39をご覧ください 5. 出願書類 1 入 2 推薦入試基礎テスト方式 (1 期のみ実施 ) 1. 募集定員 学部学科 推薦入試 (1 3 期 ) 総定員 基礎テスト方式定員 放射線技術科学科 35 名 20 名 20 名 8 名 16 名 6 名 理学療法学科 16 名 6 名 鍼灸学科 臨床工学科 17 名 5 名 医用情報工学科 薬学部薬学科 45 名 15 名 看護学部看護学科 40 名 12 名 2. 出願資格次の 1 と 2 の両方に該当する方

More information

平成 30 年度入学者選抜実施方法等 ( 歯学科 ) 学部 学科選抜方法の区分募集人員出願資格出願要件選抜方法出願期間試験日合格発表日 歯学部 AO 入試 17 名 次の各号のいずれかに該当する者 左記出願資格のいずれかに該当し かつ次の要件 ア第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1

平成 30 年度入学者選抜実施方法等 ( 歯学科 ) 学部 学科選抜方法の区分募集人員出願資格出願要件選抜方法出願期間試験日合格発表日 歯学部 AO 入試 17 名 次の各号のいずれかに該当する者 左記出願資格のいずれかに該当し かつ次の要件 ア第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 平成 30 年度 九州歯科大学入学者選抜要項 AO 入試 一般入試 ( 前期日程 ) 平成 30 年度入学者選抜実施方法等 ( 歯学科 ) 学部 学科選抜方法の区分募集人員出願資格出願要件選抜方法出願期間試験日合格発表日 歯学部 AO 入試 17 名 次の各号のいずれかに該当する者 左記出願資格のいずれかに該当し かつ次の要件 ア第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 歯学科

More information

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63>

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63> 2012 年度 入試要項 沖縄カトリックカトリック高等学校 - 0 - 高等学校一般一般推薦入試要項 1. 募集人員 80 名 ( 男女 ) 内部進学者数を含む 2. 試験日 2011 年 11 月 26 日 ( 土 ) 3. 選考方法 次の 3 コースから希望するコースを選択します ( 入学願書に を記してください ) 1 特別選抜コース 難関国立大学 難関私立大学を目指すコース 2 特別進学コース

More information

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた 2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いたします 1. 大学入試センター試験 に代わって実施される 大学入学共通テスト ( 全学部 学環 ) (1)

More information

平成 28 年度 九州歯科大学入学者選抜要項 AO 入試 一般入試 ( 前期日程 )

平成 28 年度 九州歯科大学入学者選抜要項 AO 入試 一般入試 ( 前期日程 ) 平成 28 年度 九州歯科大学入学者選抜要項 AO 入試 一般入試 ( 前期日程 ) 平成 28 年度入学者選抜実施方法等 ( 歯学科 ) 学部 学科選抜方法の区分募集人員出願資格出願要件選抜方法出願期間試験日合格発表日 歯学部 AO 入試 17 名次の各号のいずれかに該当する者 左記出願資格のいずれかに該当し かつ次の要件ア第 1 次選抜第 1 次選抜第 1 次選抜第 1 次選抜歯学科をすべて満たす者書類選考及び面接

More information

自己推薦入学試験 A 日程 総合評価型 書類審査 ( 事前 )300 点 1 評定平均値 10+ 得意教科評定 10(100 点 ) 調査書をもとに 教科評定の1 番高いものを 得意教科評定として扱います 2 活動報告書 (200 点 ) 点 1 自己アピール文書第三者推薦状 (100

自己推薦入学試験 A 日程 総合評価型 書類審査 ( 事前 )300 点 1 評定平均値 10+ 得意教科評定 10(100 点 ) 調査書をもとに 教科評定の1 番高いものを 得意教科評定として扱います 2 活動報告書 (200 点 ) 点 1 自己アピール文書第三者推薦状 (100 特別推薦入学試験 ( スポーツ推薦 ) ( 前期日程 ) ( 後期日程 ) ラグビー ( 男子 ) 新体操 ( 男子女子 ) 硬式野球 ( 男子 ) 剣道 ( 男子女子 ) 募 集 学 部 学 科 文学部 仏教学科日本史学科日本文学科 社会福祉学部社会福祉学科臨床心理学科各学科若干名 ( 前期日程 ) 2018 年 10 月 14 日 ( 日 ) 面接 :10:00 ( 後期日程 ) 2018 年

More information

平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については,

平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 次のとおり公表します なお, 現時点 ( 平成 27 年 8 月 ) での内容であり, 今後, 変更する可能性もありますので,

More information

インターネット出願の流れ 出願方法は インターネットによる出願のみとなります インターネット環境がない場合は 入試部へお問い合わせください パソコン スマートフォン タブレットの操作で 手続が簡 便利にできます CARD 入学検定料の納入は りのコンビニ窓口やクレジットカード等で 2 時間納入ができ

インターネット出願の流れ 出願方法は インターネットによる出願のみとなります インターネット環境がない場合は 入試部へお問い合わせください パソコン スマートフォン タブレットの操作で 手続が簡 便利にできます CARD 入学検定料の納入は りのコンビニ窓口やクレジットカード等で 2 時間納入ができ インターネット出願の流れ 出願方法は インターネットによる出願のみとなります インターネット環境がない場合は 入試部へお問い合わせください パソコン スマートフォン タブレットの操作で 手続が簡 便利にできます CRD 入学検定料の納入は りのコンビニ窓口やクレジットカード等で 2 時間納入ができます 出願書類 ( 調査書 写真等 ) を送付すれば出願完了です 手順 1 事前準備 出願書類は 発行に時間がかかるものもあるため

More information

程前期日程 1. 入学者選抜方法等 前期日程の個別学力検査等は, 次のとおり実施します (1) 入学者選抜方法入学者選抜は, 大学入試センター試験並びに本学が行う個別学力検査等及び調査書の審査の結果を総合して行います 一般入試は, 配点比率を示した大学入試センター試験と個別学力検査等の結果を総合して

程前期日程 1. 入学者選抜方法等 前期日程の個別学力検査等は, 次のとおり実施します (1) 入学者選抜方法入学者選抜は, 大学入試センター試験並びに本学が行う個別学力検査等及び調査書の審査の結果を総合して行います 一般入試は, 配点比率を示した大学入試センター試験と個別学力検査等の結果を総合して 程前期日程 1. 入学者選抜方法等 前期日程の個別学力検査等は, 次のとおり実施します (1) 入学者選抜方法入学者選抜は, 大学入試センター試験並びに本学が行う個別学力検査等及び調査書の審査の結果を総合して行います 一般入試は, 配点比率を示した大学入試センター試験と個別学力検査等の結果を総合して合否判定を行うのが基本であり, 調査書は履修状況 学業成績等を確認するための資料ないし面接試験の参考資料として用います

More information

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科 2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科 大学院入学試験 ( 外国人特別選抜入学 ) 要項 募集人員 研究科 募集人員 観光学研究科 観光学専攻 ( 修士課程 ) 10 名 ( 春期 秋期合わせて ) 心理学研究科 臨床心理専攻 ( 修士課程 ) 10 名 ( 春期のみ募集 ) スポーツ健康指導研究科 スポーツ健康指導専攻

More information

九州女子入試要項13(Y書体置換).indd

九州女子入試要項13(Y書体置換).indd 学力特待生入学試験 (A 日程 B 日程 センター利用期 センター利用期 ) 九州女子大学の学力特待生制度は 学力試験の成績上位者の授業料を免除する制度です 合格者は 初年度の授業料は免除されます 入学後も学業成績等に関する条件をクリアすれば 最長 4 年間授業料が免除されます 募集は 本学一般入試のA 日程 B 日程及びセンター Ⅰ 期 センター Ⅱ 期の募集時に併せて行います 学力特待生入試の入学手続に関する免除後の納入金はP84を参照ください

More information

文学部資格 成績証明書等, 推薦書, 自己推薦書, 諸活動の記録, 課題論文及び面接等の結果を総合して合格者を決定する 2 第 2 次選考第 1 次選考に合格した者に対して, 課題論文を課し, 面接を行う 課題論文 : 読解力, 論理的思考力, 問題発見能力, 表現力等を問う 面接 : 人間や人間の

文学部資格 成績証明書等, 推薦書, 自己推薦書, 諸活動の記録, 課題論文及び面接等の結果を総合して合格者を決定する 2 第 2 次選考第 1 次選考に合格した者に対して, 課題論文を課し, 面接を行う 課題論文 : 読解力, 論理的思考力, 問題発見能力, 表現力等を問う 面接 : 人間や人間の ( 北海道大学 ) 平成 31 年度帰国子女入試基本方針 実施学部 学科等名 文学部, 教育学部, 法学部, 経済学部, 理学部 ( 数学科, 物理学科, 化学科, 生物科学科 ( 生物学専修分野, 高分子機能学専修分野 ), 地球惑星科学科 ), 医学部 ( 医学科, 保健学科 ( 看護学専攻, 放射線技術科学専攻, 検査技術科学専攻, 理学療法学専攻, 作業療法学専攻 )), 歯学部, 薬学部,

More information

-2-

-2- 平成 29 年度 九州工業大学 推薦入試 Ⅰ 学生募集要項 ( 大学入試センター試験を課さない ) 工学部 情報工学部 インターネットを利用した出願方法に変わりました http://www.kyutech.ac.jp/ -1- -2- -3- -4- -5- 2 出願資格 部 次の各号に該当する者 ① 高等学校 特別支援学校の高等部を含む 中等教育学校又は文部 科学大臣が日本の高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認

More information

<4D F736F F D F95BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C C8D90816A2E646F6378>

<4D F736F F D F95BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C C8D90816A2E646F6378> このことについて 経済学部 ( ) 経営学部( ) 工学部( 一般入試 私費外国人留学生入試 (YGEP N1 渡日前入試 )) 及び都市科学部 ( ) において 次のとおり変更します 1. 経済学部及び経営学部 (1) ( 詳細は 2 3 ページ ) 出願要件である 外部英語試験 について 実用英語技能検定は 入試を実施する年度の 2 年前の 4 月 1 日以降に ( 平成 31 年度入試については

More information

更新履歴 更新日 2019 年 1 月 5 日 [ 更新 ] 学部 学科 文学部英米文学科 更新内容 における科目 ( 出題範 囲 ) を訂正

更新履歴 更新日 2019 年 1 月 5 日 [ 更新 ] 学部 学科 文学部英米文学科 更新内容 における科目 ( 出題範 囲 ) を訂正 2021 年度入学者選抜 一般選抜 ( 個別学部日程 ) の概要 ( 別表 ) INDEX (2019 年 1 月 5 日更新 ) 2021 年度 一般選抜 ( 個別学部日程 ) にて実施予定の概要です ( 一般選抜 ( 全学部日程 ) 利用入学者選抜 は除く ) 以下の学部学科の順で掲載しています 今後 新たな決定事項 変更等が生じた際は 速やかに公表します 更新履歴は次ページに掲載 別表の は

More information

一般入学試験A日程(特待生選抜)( ) 1. 一般入学試験 A 日程 ( 特待生選抜 ) 1. 一般入試 (A 日程 ) は 1つの学科のみを選択して受験する 1 学科の出願 となります 2. 一般入試 (A 日程 ) と一般入試 (B 日程 ) において 同一学部 学科 コースを同時に出願する場合

一般入学試験A日程(特待生選抜)( ) 1. 一般入学試験 A 日程 ( 特待生選抜 ) 1. 一般入試 (A 日程 ) は 1つの学科のみを選択して受験する 1 学科の出願 となります 2. 一般入試 (A 日程 ) と一般入試 (B 日程 ) において 同一学部 学科 コースを同時に出願する場合 一般入学試験一般入学試験 31 一般入学試験A日程(特待生選抜)( ) 1. 一般入学試験 A 日程 ( 特待生選抜 ) 1. 一般入試 (A 日程 ) は 1つの学科のみを選択して受験する 1 学科の出願 となります 2. 一般入試 (A 日程 ) と一般入試 (B 日程 ) において 同一学部 学科 コースを同時に出願する場合は 入学検定料の優遇があります 3.2の出願の際に 一般入試 (B 日程

More information

インターネット出願の流れ

インターネット出願の流れ STEP1 出願期間内に インターネット出願サイトへアクセスし メールアドレスを登録します https://pay.f-regi.com/fc/kwassui/admission/ 1 メールアドレスを登録します 2 利用規約に同意します にチェックを入れます 3 出願手続開始メール送信 をクリックします メールアドレス受付完了 出願開始メール ( 文面例 ) 件名 : 活水女子大学 インターネット出願開始

More information

⑴ 出題範囲 時間 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 期共通 集合時間試験科目出題範囲試験時間 9:15 国語 国際言語文化学部 現代人間学部 4. 選考方法 時間 配点国語総合 ( 漢文を除く ) 現代文 B 古典 B( 漢文を除く ) 国語総合 ( 古文 漢文を除く ) 現代文 B 配点般9:30 10:30(60

⑴ 出題範囲 時間 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 期共通 集合時間試験科目出題範囲試験時間 9:15 国語 国際言語文化学部 現代人間学部 4. 選考方法 時間 配点国語総合 ( 漢文を除く ) 現代文 B 古典 B( 漢文を除く ) 国語総合 ( 古文 漢文を除く ) 現代文 B 配点般9:30 10:30(60 度 一般入学試験 (Ⅰ 期 Ⅱ 期 Ⅲ 期 ) 1. 入学試験日程 期別 出願期間 ( 消印有効 ) 1 試験日 2 試験会場 結果発表 手続締切 Ⅰ 期 1 月 7 日 ( 月 ) 1 月 21 日 ( 月 ) 1 京都会場月 29 日 ( 火 ) 岡山会場 2 月 7 日 ( 木 ) Ⅱ 期 1 月 30 日 ( 水 ) 2 月 13 日 ( 水 ) 2 月 20 日 ( 水 ) 京都会場 3

More information

国際商経学部推薦入試 ( グローバルビジネスコース ) 学科 募集人員国際商経学科 ( グローバルビジネスコース ) 20 名 出願期間平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 平成 30 年 11 月 7 日 ( 水 ) 入学考査日平成 30 年 11 月 25 日 ( 日 ) 合格発表日平

国際商経学部推薦入試 ( グローバルビジネスコース ) 学科 募集人員国際商経学科 ( グローバルビジネスコース ) 20 名 出願期間平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 平成 30 年 11 月 7 日 ( 水 ) 入学考査日平成 30 年 11 月 25 日 ( 日 ) 合格発表日平 国際商経学部推薦入試 ( 経済学コース 経営学コース ) 区分普通科等商業科等 学科 募集人員 国際商経学科 ( 経済学コース 経営学コース ) 45 名 国際商経学科 ( 経済学コース 経営学コース ) 15 名 出願期間平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 平成 30 年 11 月 7 日 ( 水 ) 入学考査日平成 30 年 11 月 24 日 ( 土 ) 合格発表日平成 30 年

More information

2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 山梨学院大学入学試験概要 法学部 ( 法学科 / 政治行政学科 ) 現代ビジネス学部 試験区分 学部 学科募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日 出願資格 試験科目 判定方法 試験会場 2 月選択教科 科目法 30 名 1 月 6 日 ( 金

2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 山梨学院大学入学試験概要 法学部 ( 法学科 / 政治行政学科 ) 現代ビジネス学部 試験区分 学部 学科募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日 出願資格 試験科目 判定方法 試験会場 2 月選択教科 科目法 30 名 1 月 6 日 ( 金 2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 山梨学院大学入学試験概要 法学部 ( 法学科 / 政治行政学科 ) 現代ビジネス学部 試験区分 学部 学科募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日 出願資格 試験科目 判定方法 試験会場 2 月選択教科 科目法 30 名 1 月 6 日 ( 金 )~ 1 日 ( 水 ) 2 月 10 日 ( 金 ) 英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語

More information

2. 出願までに確認すること 円滑に WEB 出願を行うために上記の2 項目の内容は事前に確認してください 準備 ページでは WEB 出願する前に準備する事項についての詳細と 必須メールアドレスの送信テストなどが行えます 出願の流れ ページでは WEB 出願の流れの手順とその詳細な説明があります 1

2. 出願までに確認すること 円滑に WEB 出願を行うために上記の2 項目の内容は事前に確認してください 準備 ページでは WEB 出願する前に準備する事項についての詳細と 必須メールアドレスの送信テストなどが行えます 出願の流れ ページでは WEB 出願の流れの手順とその詳細な説明があります 1 Web 出願について 出願は 出願期間内に WEB 出願システムに登録 入学検定料を納入し 出願書類を郵送することにより完了 します 各入試要項で出願書類を確認し WEB 上で作成した志願票とともに不備のないよう郵送してくださ い 1. 出願期間入試区分出願期間 ( 締切日消印有効 ) 外国語学部 AO 入試 経済学部 AО 入試 Ⅰ 期 2018 年 9 月 10 日 ( 月 )~ 9 月 25

More information

般入試音楽科一ⅲ. 入学検定料の支払い出願登録時に選択した方法で支払ってください 納入された入学検定料は 理由の如何にかかわらず返還いたしません ⅳ.Web 入学願書 写真票の印刷 出願書類の郵送入学検定料支払い後に Web 入学願書 をダウンロードし A4サイズの白紙に印刷してください 封筒貼付用

般入試音楽科一ⅲ. 入学検定料の支払い出願登録時に選択した方法で支払ってください 納入された入学検定料は 理由の如何にかかわらず返還いたしません ⅳ.Web 入学願書 写真票の印刷 出願書類の郵送入学検定料支払い後に Web 入学願書 をダウンロードし A4サイズの白紙に印刷してください 封筒貼付用 般入(4) 一般入試 ( ) (は特別奨学制度の対象です ) 1) 出願資格 次のいずれかに該当する者 a. 高等学校 ( 中等教育学校を含む ) を卒業した者及び平成 31 年 3 月卒業見込みの者 b. 通常の課程による 12 年の学校教育を修了した者及び平成 31 年 3 月修了見込みの者 c. 学校教育施行規則第 150 条の規定により 高等学校を卒業した者と同等以上の学力が一あると認められる者及び平成

More information

一般前期入試 (A 方式 A1 日程 /A2 日程 ) 併願入試 学習奨励生選考入試 出願資格 (P.6 の出願資格参照 ) [A1 日程 : 学習奨励生選考入試 学習奨励チャレンジテスト ] 選抜日程 ( 試験日 試験地は出願時に申請 ) 出願期間 ( 締切日消印有効 ) 試験日 試験地 合否通知

一般前期入試 (A 方式 A1 日程 /A2 日程 ) 併願入試 学習奨励生選考入試 出願資格 (P.6 の出願資格参照 ) [A1 日程 : 学習奨励生選考入試 学習奨励チャレンジテスト ] 選抜日程 ( 試験日 試験地は出願時に申請 ) 出願期間 ( 締切日消印有効 ) 試験日 試験地 合否通知 一般前期入試 (A 方式 A1 日程 /A2 日程 ) 学習奨励生選考入試 [A1 日程 : 学習奨励生選考入試 学習奨励チャレンジテスト ] 選抜日程 ( 試験日 試験地は出願時に申請 ) 出願期間 ( 締切日消印有効 ) 試験日 試験地 合否通知発送日 Web 本学 ( 鈴蘭台キャンパス ) A1 日程 :1 月 30 日 ( 木 ) 三田 姫路 豊岡 大阪 1 月 6 日 ( 月 )~1 月

More information

1 岐阜薬科大学の理念 薬と健康についての高度な研究に支えられた教育により 有為な薬学専門職業人を育成し それらを通じて社会に貢献する 2 アドミッションポリシー ( 入学者受入れ方針 ) (1) 岐阜薬科大学が求める学生像本学は その理念に共感する次のような学生を求めています 1 医療機関 製薬企

1 岐阜薬科大学の理念 薬と健康についての高度な研究に支えられた教育により 有為な薬学専門職業人を育成し それらを通じて社会に貢献する 2 アドミッションポリシー ( 入学者受入れ方針 ) (1) 岐阜薬科大学が求める学生像本学は その理念に共感する次のような学生を求めています 1 医療機関 製薬企 1 岐阜薬科大学の理念 薬と健康についての高度な研究に支えられた教育により 有為な薬学専門職業人を育成し それらを通じて社会に貢献する 2 アドミッションポリシー ( 入学者受入れ方針 ) (1) 岐阜薬科大学が求める学生像本学は その理念に共感する次のような学生を求めています 1 医療機関 製薬企業 研究 教育機関 行政機関などにおいて 薬のスペシャリストとして活躍する薬剤師 薬学研究者へと成長する意欲と自主性をもつ学生

More information

インターネット出願操作マニュアル ダビンチ(AO)入試用

インターネット出願操作マニュアル ダビンチ(AO)入試用 京都工芸繊維大学 インターネット出願 操作マニュアル ダビンチ (AO) 入試用 2018 年 8 月京都工芸繊維大学入試課 本マニュアル中の画面のコピーはテスト環境のものを使用しています 実際の画面と異なるところがあることをご了解ください インターネット出願の流れ 1 インターネット出願サイトに志望課程等の情報を登録 2 検定料 ( 受験料 ) の支払い 3 入学願書の出力 印刷 4 入学願書 調査書等必要書類の郵送

More information

平成 27 年度入学者選抜実施方法等 ( 歯学科 ) 学部 学科選抜方法の区分募集人員出願資格出願要件選抜方法出願期間試験日合格発表日 歯学部 AO 入試 17 名 次の各号のいずれかに該当する者 左記出願資格のいずれかに該当し かつ次の ア第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次

平成 27 年度入学者選抜実施方法等 ( 歯学科 ) 学部 学科選抜方法の区分募集人員出願資格出願要件選抜方法出願期間試験日合格発表日 歯学部 AO 入試 17 名 次の各号のいずれかに該当する者 左記出願資格のいずれかに該当し かつ次の ア第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次 平成 27 年度 九州歯科大学入学者選抜要項 AO 入試 一般入試 ( 前期日程 ) 平成 27 年度入学者選抜実施方法等 ( 歯学科 ) 学部 学科選抜方法の区分募集人員出願資格出願要件選抜方法出願期間試験日合格発表日 歯学部 AO 入試 17 名 次の各号のいずれかに該当する者 左記出願資格のいずれかに該当し かつ次の ア第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 第 1 次選抜 歯学科 要件をすべて満たす者

More information

外国人留学生入試募集要項 募集人員 経済学部経済学科 / 国際経済学科 10 名 経営学部経営学科 / 流通マーケティング学科 10 名 コミュニケーション学部コミュニケーション学科 若干名 現代法学部現代法学科 若干名 経済学部 経営学部 コミュニケーション学部の募集人員は 指定日本語学校外国人留学生推薦入試の募集人員を含む 外国人留学生入試の募集人員は本学独自試験利用型 日本留学試験利用型の合計

More information

又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45

又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45 31 53 5 又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45 Ⅰ 期 平成 30 年 11 月 12 日 ( 月 )~11 月 22 日 ( 木 ) 必着 Ⅱ 期 平成 31 年 2 月 18 日 ( 月 )~3 月 12 日 ( 火 ) 必着 30,000

More information

CHAPTER 01 インターネット出願サイトにアクセス インターネット出願システムのページには 以下の URL からアクセスできます インターネット出願サイト ブラウザーの 戻るボタン は使用しないでください システム上にある トッ

CHAPTER 01 インターネット出願サイトにアクセス インターネット出願システムのページには 以下の URL からアクセスできます インターネット出願サイト   ブラウザーの 戻るボタン は使用しないでください システム上にある トッ インターネット出願の流れ 試験区分 大学入試センター試験を課す推薦入試 インターネット出願登録期間及び入学検定料払込期間平成 31 年 1 月 7 日 ( 月 )10 時 1 月 25 日 ( 金 )15 時まで 出願期間 平成 31 年 1 月 22 日 ( 火 ) 1 月 25 日 ( 金 ) 16 時必着 一般入試 ( 前期日程 ) 一般入試 ( 後期日程 ) 平成 31 年 1 月 15 日

More information

学部名教育学部一般入試 学科 課程等名 選抜方法 大学入試センター試験の利用教科 科目名 学校教育課程学校教育課程教科科目 ( 注 2) 国語 国語 小論文 音楽の実技 美術の実技 総合問題 音楽の実技 美術の実技 地 理 歴 史 世界史 B 日本史 B 地理 B 体育の実技から1 教科 200 点

学部名教育学部一般入試 学科 課程等名 選抜方法 大学入試センター試験の利用教科 科目名 学校教育課程学校教育課程教科科目 ( 注 2) 国語 国語 小論文 音楽の実技 美術の実技 総合問題 音楽の実技 美術の実技 地 理 歴 史 世界史 B 日本史 B 地理 B 体育の実技から1 教科 200 点 このことについて 教育学部 ( 一般入試 AO 入試 ) および 理工学部 ( 私費外国人入試 (YGEP-N1 渡日前入試 )) において 次のとおり変更します 1. 教育学部 (1) 教育学部の募集人員を以下のように変更します 入学者選抜種別平成 29 年度募集人員平成 30 年度募集人員一般入試 160 人 134 人 AO 入試 30 人 30 人 ( 変更無し ) ( 全国枠 ) 28 人

More information

生産動物医療推薦入学試験 志望で下記の条件を満たし 出身高等学校長が推薦する者 高等学校を 2017 年 3 月卒業および 2018 年 3 月卒業見込みの者で 全体の評定平均値が 3.5 以上の者 (1 浪まで ) 生産動物臨床獣医師を志望する者 動物病院後継者育成推薦入学試験 志望で下記の条件を

生産動物医療推薦入学試験 志望で下記の条件を満たし 出身高等学校長が推薦する者 高等学校を 2017 年 3 月卒業および 2018 年 3 月卒業見込みの者で 全体の評定平均値が 3.5 以上の者 (1 浪まで ) 生産動物臨床獣医師を志望する者 動物病院後継者育成推薦入学試験 志望で下記の条件を 推薦入学試験 一般推薦 産業振興特別推薦 指定校推薦 自己推薦 生産動物医療推薦 動物病院後継者育成推薦 農業高校および農業大学校推薦 学士 特別選抜推薦 (1) 出願資格 一般推薦入学試験 全学類 志望で下記の条件を満たし 出身高等学校長が推薦する者 循環農学類 食と健康学類 管理栄養士コース 環境共生学類 獣医保健看護学類 高等学校を卒業および2018 年 3 月卒業見込みの者で 全体の評定平均値が

More information

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外 平成 28 年度筑波大学入学者選抜における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 25 年 8 月筑波大学 新高等学校学習指導要領による平成 28 年度大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目等は, 次のとおりです なお, 教科 科目等は現時点での内容であり, 今後諸事情により変更する場合がありますので, 本学からの発表についてご注意ください 個別学力検査等について

More information

選抜方法 1 一般入試 平成 29 年度大学入試センター試験 1 月 14 日 ( 土 ) 15 日 ( 日 ) 受験しておかなければならない科目は 一般入試で受験できる学部 学科 専攻によって様々です 個別学力検査等 前期日程 全学部平成 29 年 2 月 25 日 ( 土 ) 個別学力検査等 後

選抜方法 1 一般入試 平成 29 年度大学入試センター試験 1 月 14 日 ( 土 ) 15 日 ( 日 ) 受験しておかなければならない科目は 一般入試で受験できる学部 学科 専攻によって様々です 個別学力検査等 前期日程 全学部平成 29 年 2 月 25 日 ( 土 ) 個別学力検査等 後 選抜方法 1 一般入試 平成 29 年度大学入試センター試験 1 月 14 日 ( 土 ) 15 日 ( 日 ) 受験しておかなければならない科目は 一般入試で受験できる学部 学科 専攻によって様々です 個別学力検査等 前期日程 全学部平成 29 年 個別学力検査等 後期日程 看護学部 情報科学部平成 29 年 3 月 12 日 ( 日 ) 一般入試 ( 前期日程 ) の実施教科 科目等について 一般入試(

More information

pdf

pdf 平成 27 年度名古屋大学入学者選抜試験 ( 一般選抜 センター試験を課す推薦 ) における出題教科 科目等について 平成 26 年 3 月名古屋大学 平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査の出題教科 科目については, 次のとおりとします 入学者選抜の出題教科 科目 学部 学科等名 教科 科目名等 教科等 科目名等 文学部教育学部法学部経済学部 地歴 公民世 B, 日 B,

More information

全学統一入試 ポイント❶ 最大 12( 学科 / コース ) まで 学部を問わず併願が可能ですポイント❷ 合格者のうち 成績優秀者を特待生とします 特待生に選ばれると初年度納付金 ( 入学金を除く ) が 100 万円減免されますポイント❸ 11 の試験場で実施します 中野キャンパスでも受験ができます 募集人員 < 工学部 > 機械コース 電気電子コース 情報コース 化学 材料コース 建築コース 10

More information

人文社会科学部 現代社会学科 法律経済学科 センター試験 ( +) 50* 地歴世 A 世 B 日 A 日 B 地 A 地 B ただし 世 A 世 B 日 A 日 B 地国語英語 *2 から2 A 地 Bのうち 少なくとも 科目を含公民現社 倫 政経 倫 政経むこと

人文社会科学部 現代社会学科 法律経済学科 センター試験 ( +) 50* 地歴世 A 世 B 日 A 日 B 地 A 地 B ただし 世 A 世 B 日 A 日 B 地国語英語 *2 から2 A 地 Bのうち 少なくとも 科目を含公民現社 倫 政経 倫 政経むこと 2020( 平成 32) 年度一般入試における大学入試センター試験利用 科目等及び 科目等並びに配点 ( 予告 ) 平成 30 年 2 月 5 日茨城大学 2020( 平成 32) 年度本学一般入試における大学入試センター試験利用 科目等及び 科目等並びに配点については, 次のとおりとします 本学に出願する場合には, 各学部等が指定する大学入試センター試験利用 科目等を受験する必要があります 摘要

More information

夢 を育てる 個性を伸ばす 2019 年度 入試要項

夢 を育てる 個性を伸ばす 2019 年度 入試要項 夢 を育てる 個性を伸ばす 2019 年度 入試要項 推薦入試要項 一般入試要項筆記試験方式 セレクトクラス(SC) を希望する者は 特待生チャレンジ試験 も兼ねる 書類選考方式 募集人員 体育コース (T)80 名技術コース ( E )3 0 名進学アドバンスコース ( F A )3 0 名進学スタンダードコース ( F S )3 0 名 技術コース ( E )5 0 名進学アドバンスコース (

More information

問い

問い 平成 31 年度なら食と農の魅力創造国際大学校学生募集要項 Ⅰ 一次募集 1 募集人数 (1) フードクリエイティブ学科概ね 20 人 (2) アグリマネジメント学科概ね 20 人 2 受験資格 (1) フードクリエイティブ学科次の1~2のすべての要件を満たしている者 1 学校教育法による高等学校を卒業した者 若しくは平成 31 年 3 月に卒業見込みの者 又は高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると知事が認めた者

More information

平成 32 年度千葉大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 29 年 12 月平成 30 年 9 月修正平成 30 年 12 月追加千葉大学 平成 32 年度大学入試センター試験の指定教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 次のとおり

平成 32 年度千葉大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 29 年 12 月平成 30 年 9 月修正平成 30 年 12 月追加千葉大学 平成 32 年度大学入試センター試験の指定教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 次のとおり 平成 3 年度千葉大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 9 年 月平成 30 年 9 月修正平成 30 年 月追加千葉大学 平成 3 年度及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 次のとおりとします < 指定教科 科目及び出題教科 科目の変更 > ( 注 ). 大学入試センター試験の 簿記 会計 又は 情報関係基礎 を選択できる者は, 高等学校の普通科

More information

2019 年度学部別実施科目型 学部 学科 専修 コース 5 科目型 3 科目型 英語検定試験活用型 4 科目型 3 月出願 3 科目型 併願チャンス 神学部 他学部 と3 月出願 5 科目型と3 科目型および英語検定試験活用型 哲学倫理学専修 美学芸術学専修 文化歴史学科 地理学地域文化学専修日本

2019 年度学部別実施科目型 学部 学科 専修 コース 5 科目型 3 科目型 英語検定試験活用型 4 科目型 3 月出願 3 科目型 併願チャンス 神学部 他学部 と3 月出願 5 科目型と3 科目型および英語検定試験活用型 哲学倫理学専修 美学芸術学専修 文化歴史学科 地理学地域文化学専修日本 大学入試センター試験を利用する入学試験 出願期間 2019 年 1 月 4 日 ( 金 )~ 1 月 18 日 ( 金 ) ( 2 3:0 0 まで ) 出願書類郵送 ( 当日消印有効 ) インターネット出願 特徴 全 11 学部で実施 複部の併願が可能です 一般入学試験 ( 全学日程 学部個別日程 関学独自方式日程 ) との併願も可能 また 学科間 専修間 コース間 科目型間の併願が可能 社会学部は科目型間の併願は不可

More information

未来をデザインする力 KSUからスタート Contents 九州産業大学の入試システム... 平成31年度入試のトピックス... 平成31年度入試種別及び募集人員... 平成 年度入試概要... インターネット出願の流れ... 入試種別... ①自己推薦選抜 AO 入試

未来をデザインする力 KSUからスタート Contents 九州産業大学の入試システム... 平成31年度入試のトピックス... 平成31年度入試種別及び募集人員... 平成 年度入試概要... インターネット出願の流れ... 入試種別... ①自己推薦選抜 AO 入試 Admissions Guide 2019 2018.6 未来をデザインする力 KSUからスタート Contents 九州産業大学の入試システム... 平成31年度入試のトピックス... 平成31年度入試種別及び募集人員... 平成31 2019 年度入試概要... インターネット出願の流れ... 入試種別... ①自己推薦選抜 AO 入試 2 3 5 6 8 12 実践型入試... 12 2 育成型入試...

More information

近大マニュアル_H1-H4_B案

近大マニュアル_H1-H4_B案 28 072366-6389 072367-0111 URL http://www.med.kindai.ac.jp/kangosen/ インターネット出願から入学手続ま での流れ❶ インターネット環境がない方は 近畿大学附属看護専門学校入試係 TEL.072-366-6389 までお問い合わせください 1 事前準備 支払方法する インターネットに接続されたパソコン スマートフォン タブレット等を用意してください

More information

インターネット出願の流れ STEP1 受験ポータルサイト 久留米大学のインターネット出願は UCARO( ウカロ ) の登録が必要です UCARO について 出願の確認 受験番号照会合否照会その他にも 出願登録は完了している? 検定料は入金できた? 全て UCARO で確認できます 受験番号はもちろん 試験会場等の詳細情報も確認することができます 合格発表日より マイページから合否の確認ができます

More information

後期日後期日程 1. 入学者選抜方法等 (1) 入学者選抜方法 すべての教科 科目等 ( 外国語について英語を選択する場合は, リスニングテストを含む ) を受験 教科 科目等のすべてを受験 失格 (2) 併願 前期 前期, 後期 後期 の併願は認められません (3) 実施教科 科目等 A B A

後期日後期日程 1. 入学者選抜方法等 (1) 入学者選抜方法 すべての教科 科目等 ( 外国語について英語を選択する場合は, リスニングテストを含む ) を受験 教科 科目等のすべてを受験 失格 (2) 併願 前期 前期, 後期 後期 の併願は認められません (3) 実施教科 科目等 A B A 後期日後期日程 1. 入学者選抜方法等 (1) 入学者選抜方法 すべての教科 科目等 ( 外国語について英語を選択する場合は, リスニングテストを含む ) を受験 教科 科目等のすべてを受験 失格 (2) 併願 前期 前期, 後期 後期 の併願は認められません (3) 実施教科 科目等 A B A 地理歴史 公民 の受験科目 理科 の受験科目 第 1 解答科目が指定した科目以外の場合は失格 文系後期一括入試の

More information

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの 平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの者 (2) 学位授与機構または大学評価 学位授与機構により学士の学位を授与された者及び平成 20 年

More information

インターネット出願手続きの流れ

インターネット出願手続きの流れ インターネット出願手続きの流れ 募集期間が近くなりましたら 本校ホームページに 出願サイトへリンクするバナーを設置します そちらから出願サイトへ移動してください メールアドレスを ID として登録してください 緊急時にもすぐ確認いただけるメールアドレスを登録してください イベント予約で既にメールアドレスをご登録済みの方は そちらの ID をお使いください 登録したメールアドレスを使ってログインしてください

More information

別表第 1 平成 30 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 個別学力検査等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科

別表第 1 平成 30 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 個別学力検査等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科 別表第 1 平成 30 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 教科等 等 2 段階選抜 人文社会学部 人間社会学科 前期 国 国 国 国 注 (1) 地歴 世 B, 日 B, 地理 B, から1 地歴世 B, 日

More information

1 インターネット出願サイトへアクセス本学入試情報ホームページ または, インターネット出願サイト e-apply.jp/e/juen/index.html からアクセス インターネッ

1 インターネット出願サイトへアクセス本学入試情報ホームページ   または, インターネット出願サイト e-apply.jp/e/juen/index.html からアクセス インターネッ インターネット出願の手順について 事前準備 メールアドレス出願にはメールアドレスが必要となりますので, 事前にメールアドレスをご用意ください なお, ドメイン指定受信を設定されている方は, 次のドメインからのメールを受信できるように設定を追加してください @e-apply.jp 本人写真出願にあたって顔写真データ ( ファイル形式 (jpeg,jpg,png,bmp),2mb まで ) をご用意ください

More information

東京大学推薦入試FAQ

東京大学推薦入試FAQ 東京大学推薦入試 FAQ 2014 年 5 月 2014 年 5 月 20 日 Ⅰ 推薦入試の目的等について... 2 1. 推薦入試の目的について... 2 2. 前期日程試験との関係について... 3 Ⅱアドミッション ポリシー 出願資格 募集人員 選抜方法等について... 3 1. アドミッション ポリシーについて... 3 2. 出願資格について... 3 3. 募集人員について... 4

More information

2020 年度入試 インターネット出願マニュアル 出願する前に 本冊子に加えて入学試験要項 出願 受験編 をよく確認のうえ 出願の準備をお願いします インターネット出願の流れインターネット出願方法インターネット出願の流れ 2 回目以降の出願についてインターネット出願 Q&A

2020 年度入試 インターネット出願マニュアル 出願する前に 本冊子に加えて入学試験要項 出願 受験編 をよく確認のうえ 出願の準備をお願いします インターネット出願の流れインターネット出願方法インターネット出願の流れ 2 回目以降の出願についてインターネット出願 Q&A 2020 年度入試 インターネット出願マニュアル 出願する前に 本冊子に加えて入学試験要項 出願 受験編 をよく確認のうえ 出願の準備をお願いします 01 02 10 インターネット出願の流れインターネット出願方法インターネット出願の流れ 2 回目以降の出願についてインターネット出願 Q& インターネット出願の流れ 出願方法は インターネットによる出願のみとなります インターネット環境がない場合は

More information

平成31年度一般入試インターネット出願操作マニュアル

平成31年度一般入試インターネット出願操作マニュアル 京都工芸繊維大学 インターネット出願 操作マニュアル 一般入試用 2018 年 10 月京都工芸繊維大学入試課 本マニュアル中の画面のコピーはテスト環境のものを使用しています 実際の画面と異なるところがあることをご了解ください 1 インターネット出願の流れ 1 インターネット出願サイトに志望課程等の情報を登録 2 検定料 ( 受験料 ) の支払い 3 入学願書の出力 印刷 4 入学願書 調査書等必要書類の郵送

More information

2020入試ガイド_P01-02_CS6.indd

2020入試ガイド_P01-02_CS6.indd 大学入試センター試験を利用する入学試験 出願期間 2020 年 1 月 6 日 ( 月 )~ 1 月 17 日 ( 金 ) ( 2 3:0 0 まで ) 出願書類郵送 ( 当日消印有効 ) インターネット出願 特徴 全 11 学部で実施 複部の併願が可能です 一般入学試験 ( 全学日程 学部個別日程 関学独自方式日程 ) との併願も可能 また 学科間 専修間 コース間 科目型間の併願が可能 社会学部は科目型間の併願は不可

More information

法律経済学科 変更の 概要等 出願要件学力, 人物ともに優れ, 調査書の全体の学力, 人物ともに優れ, 調査書の全体の評定平均値が4.0 以上の者 法律経済学科評定平均値が4.0 以上の者 法律経済学科のの教育研究分野を真摯に学習する意欲があ教育研究分野を真摯に学習する意欲があり, 学校長が責任を持

法律経済学科 変更の 概要等 出願要件学力, 人物ともに優れ, 調査書の全体の学力, 人物ともに優れ, 調査書の全体の評定平均値が4.0 以上の者 法律経済学科評定平均値が4.0 以上の者 法律経済学科のの教育研究分野を真摯に学習する意欲があ教育研究分野を真摯に学習する意欲があり, 学校長が責任を持 平成 31 年度茨城大学入学試験に係る平成 30 年度入学試験からの主な変更点等 ( その 2) 1. 推薦入試 一般推薦 人文社会科学部 現代社会学科 変更の 概要等 選抜方法小論文及び面接の結果を総合して判定し調査書, 小論文及び面接の結果を総合し ます 調査書, 志願理由書は面接時の参考て判定します 資料とします 小論文 現代社会学科で学ぶために必要 調査書 (*1)1 学業成果,2 英語外部検な基礎的能力

More information

( その 1) 等の配点等 試験の区分国語地歴公民数学理科 外国語小論文実技面接配点合計 その他の選抜方法等 * * 1, 2 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1, 1, 2 * * 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1,

( その 1) 等の配点等 試験の区分国語地歴公民数学理科 外国語小論文実技面接配点合計 その他の選抜方法等 * * 1, 2 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1, 1, 2 * * 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1, 別表第 1 2019( 平成 31) 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 の利用教科 科目名科目名等 教科等 等 科目名等 2 段階選抜 人文社会学部 人間社会学科 前期 国 国 国 国 注 (1) 地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B,

More information

前橋育英高等学校 生徒募集要項 2017

前橋育英高等学校 生徒募集要項 2017 前橋育英高等学校 生徒募集要項 2017 ともに希望を語ろう 希望とは君の明日であり 私たちの将来であり日本の未来でもある 目 次 受験カレンダー 1 学力特別奨学生試験 ( 学特 )Ⅰ 期 2 推薦試験 ( 単願 ) 4 学力特別奨学生試験 ( 学特 )Ⅱ 期 6 一般試験 8 全試験共通事項 9 12/20( 火 ) 21( 水 ) 願書受付 ( 学特 推薦 ) 22( 木 ) 23( 金 祝

More information

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd 修士課程人文科学人文科学研究科 哲学 日本文学 英文学 史学 地理学 心理学専攻 1. 一般入試 受験資格 7~10ページを参照して 必ずご自身の受験資格をご確認ください プログラムの選択について日本文学専攻の文芸創作研究プログラムを志望する場合のみ 各様式のコース欄に記入してください 希望指導教員名の記入について ( 様式 2 様式 3) 別冊 法政大学大学院入学案内 2019 を参照し 専任教員

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7791E58A FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D2095BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7791E58A FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C42E646F6378> 平成 32 年度横浜国立大学大学院入学者選抜における変更について ( 予告 ) 教育学研究科 (1) 一般入試 教育学領域 選択専門科目試験の変更 英語領域 出願書類に英語に関する外部試験のスコアの提出 選択専門科目試験の変更 (2) 二次募集 ( 但し 推薦入試 一般入試にて入学定員が充足した場合には実施しません ) 英語領域 出願書類に英語に関する外部試験のスコアの提出 国際社会科学府経済学専攻博士課程前期

More information

センター試験利用入試 ( 前期 ) 科目型 地域環境科学部 森林総合科学科 素点 50 点を 00 ( 00 点に換算 ) 0 0( 素点 ) 1 科目選択 0 0( 素点 ) 数学 からの 1 科目選択において 複数科目を受験した場合は 得点の高い科目を合否判定に用います 1 科目選択 0 0(

センター試験利用入試 ( 前期 ) 科目型 地域環境科学部 森林総合科学科 素点 50 点を 00 ( 00 点に換算 ) 0 0( 素点 ) 1 科目選択 0 0( 素点 ) 数学 からの 1 科目選択において 複数科目を受験した場合は 得点の高い科目を合否判定に用います 1 科目選択 0 0( センター試験利用入試Q&A センター試験利用入試 ( 前期 ) 科目型 農学部 農学科 素点 50 点を 00 ( 00 点に換算 ) 化学 0 0( 素点 ) 生物 0 0( 素点 ) 1 科目選択 0 0( 素点 ) 国語 数学 からの 1 科目選択において 複数科目を受験した場合は 得点の最も高い科目を合否判定に用います 動物科学科 / 生物資源開発学科 素点 50 点を 00 ( 00 点に換算

More information

登録認定通知書が届いたあと 出願期間内に出願を完了しなかった場合は 登録認定を取り消します アドミッション オフィス (AO) 入学試験 エントリー方法については 2018 アドミッション オフィス入学試験 パンフレットをご覧ください 1 出願資格 ( 次の 1 3 の全ての条件を満たす者 ) 1.

登録認定通知書が届いたあと 出願期間内に出願を完了しなかった場合は 登録認定を取り消します アドミッション オフィス (AO) 入学試験 エントリー方法については 2018 アドミッション オフィス入学試験 パンフレットをご覧ください 1 出願資格 ( 次の 1 3 の全ての条件を満たす者 ) 1. 登録認定通知書が届いたあと 出願期間内に出願を完了しなかった場合は 登録認定を取り消します アドミッション オフィス (AO) 入学試験 エントリー方法については 2018 アドミッション オフィス入学試験 パンフレットをご覧ください 1 出願資格 ( 次の 1 3 の全ての条件を満たす者 ) 1.AO 面談の結果 アドミッション オフィスに登録認定された者 2. 次のいずれかの条件を満たす者 ⑴

More information

平成22年度熊本大学入学者選抜における学力検査実施教科・科目等について

平成22年度熊本大学入学者選抜における学力検査実施教科・科目等について 文 総合人間科歴史科文科コミュニケーション情報科 大入試センター試験の利用 科目名 等 前期 国 国語 1 国 国語総合 現代文 B 古典 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B から1 又は コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語から 公民現社, 倫, 政経, 倫 政経から1 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ 英語表現 Ⅰ 英語表現 数数 Ⅰ 数 A 1, Ⅱ, 独, 仏, 中から1 小論文

More information

科目名本学が課す科目数及び科目選択の方法等等科目名等試験の区分国語地歴公民数学 数学 2 理科 理科 2 外国語小論文実技面接 国 国 センター試験 ( +) 50*4 050 地歴 世 A 世 B 日 A 日 B 地理 A 地理 B ただし 世 A 世 B 日 A 日 B 地理から2 A 地理 B

科目名本学が課す科目数及び科目選択の方法等等科目名等試験の区分国語地歴公民数学 数学 2 理科 理科 2 外国語小論文実技面接 国 国 センター試験 ( +) 50*4 050 地歴 世 A 世 B 日 A 日 B 地理 A 地理 B ただし 世 A 世 B 日 A 日 B 地理から2 A 地理 B 平成 3 年度一般入試における大学入試センター試験利用 科目等及び 科目等並びに配点 ( 予告 ) 平成 29 年 2 月 22 日茨城大学 平成 3 年度本学一般入試における大学入試センター試験利用 科目等及び 科目等及び配点については, 次のとおりとします 本学に出願する場合には, 各学部等が指定する大学入試センター試験利用 科目等を受験する必要があります 摘要 大学入試センター試験 外国語 の英語には,

More information

登録認定通知書が届いたあと 出願期間内に出願を完了しなかった場合は 登録認定を取り消します アドミッション オフィス (AO) 入学試験 エントリー方法については 2019 アドミッション オフィス入学試験 パンフレットをご覧ください 1 出願資格 ( 次の 1 3 の全ての条件を満たす者 ) 1.

登録認定通知書が届いたあと 出願期間内に出願を完了しなかった場合は 登録認定を取り消します アドミッション オフィス (AO) 入学試験 エントリー方法については 2019 アドミッション オフィス入学試験 パンフレットをご覧ください 1 出願資格 ( 次の 1 3 の全ての条件を満たす者 ) 1. 登録認定通知書が届いたあと 出願期間内に出願を完了しなかった場合は 登録認定を取り消します アドミッション オフィス (AO) 入学試験 エントリー方法については 2019 アドミッション オフィス入学試験 パンフレットをご覧ください 1 出願資格 ( 次の 1 3 の全ての条件を満たす者 ) 1.AO 面談の結果 アドミッション オフィスに登録認定された者 2. 次のいずれかの条件を満たす者 ⑴

More information

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ 商業科目の教科学習について 長野商業高等学校 Ⅰ 普通教科 科目と専門教科 科目本校では 普通科目の学習と商業に関する専門科目の学習がおこなわれます 商業科では 3 年間で 普通科目を 58~61 単位 専門科目を 32~35 単位 合計 93 単位を学習します 会計科では 3 年間で 普通科目を 66~69 単位 専門科目を 24~27 単位 合計 93 単位を学習します 商業科に比べて普通科目の比重がやや高くなっています

More information

1-(2) 推薦入試 ⅠB( ) 募集人員 3 名 3 名 2 名 3 名 次の (1)~ (3) のすべてを満たす者で, 学業成績及び人物が優秀で, かつ健康状態が良好であり, 特に学校長が責任を持って推薦できるものとします ただし, 各学校長が推薦できる人数は 1 学科につき 2 名まで (4

1-(2) 推薦入試 ⅠB( ) 募集人員 3 名 3 名 2 名 3 名 次の (1)~ (3) のすべてを満たす者で, 学業成績及び人物が優秀で, かつ健康状態が良好であり, 特に学校長が責任を持って推薦できるものとします ただし, 各学校長が推薦できる人数は 1 学科につき 2 名まで (4 Ⅳ 特別入試 1-(1) 推薦入試 ⅠA( ) 募集人員 8 名 11 名 8 名 14 名 次の (1)~ (3) のすべてを満たす者で, 学業成績及び人物が優秀で, かつ健康状態が良好であり, 特に学校長が責任を持って推薦できるものとします ただし, 各学校長が推薦できる人数は 1 学科につき 2 名まで (4 学科合計 8 名まで ) とします (1) 次のいずれかに該当する者ア高等学校 (

More information

一般入試前期 (2 科目型 ) 一般入試ネット出願フリーパス対象入試 ( 詳細は 14 ページ参照 ) 試験会場 試験会場試験日本学 ( 日進キャンパス ) 2 月 6 日 ( 水 ) 2 月 7 日 ( 木 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 一般入試前期 (3 科目型 ) との併願可 対象学科 全学

一般入試前期 (2 科目型 ) 一般入試ネット出願フリーパス対象入試 ( 詳細は 14 ページ参照 ) 試験会場 試験会場試験日本学 ( 日進キャンパス ) 2 月 6 日 ( 水 ) 2 月 7 日 ( 木 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 一般入試前期 (3 科目型 ) との併願可 対象学科 全学 体の評定平均値が3.2以上 特に定めない 4 入学試験科目等 一般公募推薦特別選抜入試 AO 入試 Ⅱ 推薦入試ネット出願フリーパス対象入試 ( 詳細は 14 ページ参照 ) 学科 / 専攻 [ コース ] 推薦基準 選考方法 看護 管理栄養 ヒューマンケア 映像メディア学科(欠席が過メディア造形度にデザイン学科多くない者ファッション造形学科適性検査の選択については出願時に届け出ること 全: 個人面接)面接

More information

untitled

untitled U 学費等について 2013 年度 内 訳 入学料 1 学費 授業料 その他納付金 後援会費 年 次 合 計 授業料 2 学費 その他納付金 4 後援会費 年 次 合 計 保健福祉学部 栄養学科 看護学科 420,000 円 420,000 円 282,000 円 282,000 円 535,800 円 535,800 円 165,000 円 255,000

More information

表の見方 大学入試センター試験の指定教科 平成 3 年度入学者選抜 ( 一般入試 ) におけるについて 地理歴史公民数学 数学 理科 理科 外 指定する科目 世 B 日 B 地理 B 倫政経数 Ⅰ 数 ⅠA 数 Ⅱ 数 ⅡB 簿情物基化基生基地基英独仏中韓 指定する科目数 指定する科目 世 B 日

表の見方 大学入試センター試験の指定教科 平成 3 年度入学者選抜 ( 一般入試 ) におけるについて 地理歴史公民数学 数学 理科 理科 外 指定する科目 世 B 日 B 地理 B 倫政経数 Ⅰ 数 ⅠA 数 Ⅱ 数 ⅡB 簿情物基化基生基地基英独仏中韓 指定する科目数 指定する科目 世 B 日 平成 3 年度千葉大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 8 年 月公表平成 9 年 月修正平成 30 年 6 月修正千葉大学 平成 3 年度及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 次のとおりとします < 指定教科 科目及び出題教科 科目の変更 > ( 注 ). 大学入試センター試験の 簿記 会計 又は 情報関係基礎 を選択できる者は, 高等学校の普通科

More information

00_表紙.eca

00_表紙.eca 1 出願受付期間等 (1) 出願受付期間平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) から11 月 6 日 ( 月 ) まで ( 土 日曜日, 祝日を除きます ) 受付時間は,9 時から16 時 30 分までとします 郵送の場合も11 月 6 日 ( 月 ) まで必着とします (2) 出願書類の提出先志願学部の担当部署 (4ページ参照) に提出してください ( 注 )1 出願書類については, 2 出願書類及び出願手続

More information

-1-

-1- -1- 試験の教 目 ( 推薦入試 A 日程 B 日程共通 ) 学 部 学 ( コース ) 教 目 経済学部人間文化学部 経済学 ( 必須 ) 外国語 コミュニケーション英語 I コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅲ ( 選択 ) 国 語 国語総合 ( 現代文のみ ) 数 学 数学 I( 数と式, 二次関数, 図形と計量 ) 国際経済学 数学 A( 場合の数と確率, 整数の性質 )

More information

教科3科目さない2021 年度入学者選抜方法 配点など 文学部国文学科各入試の選抜方法等 前期一般選抜 選考方法 第一次学力検査 ( 大学入学共通テスト ) 調査書により合格者を決定します 個別学力試験等は実施しません 観点別評価項目 1. 知識 技能 を評価するため 主に 大学入学共通テスト 調査

教科3科目さない2021 年度入学者選抜方法 配点など 文学部国文学科各入試の選抜方法等 前期一般選抜 選考方法 第一次学力検査 ( 大学入学共通テスト ) 調査書により合格者を決定します 個別学力試験等は実施しません 観点別評価項目 1. 知識 技能 を評価するため 主に 大学入学共通テスト 調査 教科3科目さない2021 年度入学者選抜方法 など 文学部国文学科各入試の選抜方法等 前期一般選抜 選考方法 第一次学力検査 ( 大学入学共通テスト ) 調査書により合格者を決定します 個別学力試験等は実施しません 観点別評価項目 1. 知識 技能 を評価するため 主に 大学入学共通テスト 調査書を活用します 2. 思考力 判断力 表現力 を評価するため 主に 大学入学共通テスト 調査書を活用します

More information

出願上の注意インターネット出願サイトでの出願登録だけでは出願完了となりません 必ず支払期限までに入学検定料を支払い 出願書類提出期限までに出願書類を簡易書留 速達書類にて送付してください 出願書類が提出期限までに本学に到着した時点で出願完了となります 提出期限までに届かない出願書類はいかなる場合でも受け付けません インターネット出願の流れ STEP1 への登録 とは 出願から受験番号の確認 合否照会

More information

HU中高-2019高校入学要項.indd

HU中高-2019高校入学要項.indd 2019( 平成 31) 年度 入学試験要項 ( 推薦入試 一般入試 ) 181-0002 東京都三鷹市牟礼 4-3-1 TEL0422-79-6228( 入試担当 ) http://www.hosei.ed.jp/ 推薦入試 男女40名 推薦入学試験要項 1 本校を第一志望とする者 2 在学する中学校の学校長が責任を持って推薦できる者 3 2019年3月に国内 海外日本人中学校を卒業見込の者 一般入試

More information

願< インターネット出願利用可能期間 > 出願サイトへのアクセスは 平成 2 8 年 8 月 2 5 日 ( 木 ) 午前 9 時から可能です 事前にマイページの登録をお願いします なお 出願手続きは平成 2 8 年 9 月 1 日 ( 木 ) 午前 0 時からです < インターネット出願を利用する

願< インターネット出願利用可能期間 > 出願サイトへのアクセスは 平成 2 8 年 8 月 2 5 日 ( 木 ) 午前 9 時から可能です 事前にマイページの登録をお願いします なお 出願手続きは平成 2 8 年 9 月 1 日 ( 木 ) 午前 0 時からです < インターネット出願を利用する インターネット出願 ( エコ出願 ) の流れ 願< インターネット出願利用可能期間 > 出願サイトへのアクセスは 平成 2 8 年 8 月 2 5 日 ( 木 ) 午前 9 時から可能です 事前にマイページの登録をお願いします なお 出願手続きは平成 2 8 年 9 月 1 日 ( 木 ) 午前 0 時からです < インターネット出願を利用する環境について > インターネットに接続できる環境 ( パソコン

More information

神奈川大学では 学部ごとにアドミッション ポリシーを定めています 各学部のアドミッション ポリシーは 本学公式ホームページの 神奈川大学 本学の情報 に掲載されています URL : こち

神奈川大学では 学部ごとにアドミッション ポリシーを定めています 各学部のアドミッション ポリシーは 本学公式ホームページの 神奈川大学 本学の情報 に掲載されています URL :   こち 神奈川大学では 学部ごとにアドミッション ポリシーを定めています 各学部のアドミッション ポリシーは 本学公式ホームページの 神奈川大学 本学の情報 に掲載されています URL : http://www.kanagawa-u.ac.jp/disclosure/education/policy/ こちらからもアクセスできます 二親等内の親族 ( 父母 祖父母 兄弟姉妹 ) が本学を卒業

More information

キャリアデザインⅠ

キャリアデザインⅠ 鳥取大学インターネット出願システム登録マニュアル AO 入試編 2018 Admissions Center, Tottori Univ. 1 インターネット出願システムの登録の前に インターネット出願システムへの登録の前に以下の準備をしましよう 1AO 入試募集要項の内容を確認しましょう http://www.admissions.adm.tottori-u.ac.jp/wp-content/uploads/2018/07/h31ao.pdf

More information

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A E815B836C F6F8AE F985E837D836A B A>

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A E815B836C F6F8AE F985E837D836A B A> 鳥取大学インターネット出願システム登録マニュアル 推薦入試 Ⅰ 編 1 インターネット出願システムの登録の前に インターネット出願システムへの登録の前に以下の準備をしましょう 1. 推薦入試 Ⅰ 募集要項の内容を確認しましょう http://www.admissions.adm.tottori u.ac.jp/wp content/uploads/2018/09/suisen1.pdf 2. 推薦入試

More information

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求 1 アドミッション ポリシー ( 入学者受け入れ方針 ) 神戸大学が求める学生像 神戸大学は, 世界に開かれた国際都市神戸に立地する大学として, 国際的で先端的な研究 教育の拠点になることを目指しています これまで人類が築いてきた学問を継承するとともに, 不断の努力を傾注して新しい知を創造し, 人類社会の発展に貢献しようとする次のような学生を求めています 1. 進取の気性に富み, 人間と自然を愛する学生

More information

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd 博士後期課程国際文化国際文化研究科国際文化専攻 1. 一般入試 受験資格 11~12 ページを参照して 必ずご自身の受験資格をご確認ください 希望指導教員名の記入について ( 様式 2 様式 3) 別冊 法政大学大学院入学案内 2019 を参照し 専任教員 1 名の名前を記入してください 希望指導教員への連絡について 出願にあたり 事前に教員の許可を得る必要はありませんが 関心のあるテーマで指導を受けられるかどうかを

More information

平成17年度中学企画会議資料

平成17年度中学企画会議資料 智辯学園和歌山小学校 ご自宅にプリンターがない方は, コンビニのサービス等を利用した印刷機器などで 印刷していただくことが可能です インターネット出願利用可能期間 本校出願サイトへの アクセス 7 月 7 日 ( 土 )~ 出願情報の入力受験料の支払い 9 月 1 日 ( 土 ) ~9 月 7 日 ( 金 ) 受験票 受験票 ( 控 ) 等の印刷及び必要書類の送付 9 月 12 日 ( 水 ) ~9

More information

中学生徒募集要項2008

中学生徒募集要項2008 平成 31 年度 広島なぎさ中学校生徒募集要項 A 募集人員 第 1 学年約 200 名 ( なぎさ公園小学校からの内部進学者を含む ) B 出願資格 1 専願受験 1 平成 31 年 3 月に小学校卒業見込みの男女 2 本校を第一志望とし 合格すれば必ず入学する者 2 一般受験 1 平成 31 年 3 月に小学校卒業見込みの男女 3 帰国生徒受験 1 平成 31 年 3 月に小学校卒業見込みの男女

More information

編入学募集要項18年度(改)

編入学募集要項18年度(改) 2018 年度 南山国際中学校 高等学校編入学試験要項 南山国際中学校 高等学校 470-0375 愛知県豊田市亀首町八ツ口洞 13-45 TEL:0565-46-5300 FAX:0565-46-5303 本校の情報はインターネット ホームページでご覧いただけます http://www.nanzan-kokusai.ed.jp ご提出いただきました個人情報につきましては 個人情報保護に関する規程およびガイドラインに基づき

More information