<4D F736F F F696E74202D F838C837C815B F95B682CC8DEC82E895FB>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F F696E74202D F838C837C815B F95B682CC8DEC82E895FB>"

Transcription

1 レポート 論文とは 図書館活用法レポート 論文の作り方 明治大学経営学部長野史麻 レポート 論文とは 問い と 答え という形式でできている 意見を述べて議論する文章 特に自分の調査, 研究内容を論理的に記述し, 公表し, 他の人の理解を得るもの レポート 論文を書くとは テーマ ( 主題 ) に関連し, 提起された問題の解明に必要と思われる事実とデータ ( 資料 ) を集める 集めた事実, データを分析し, その意味を解明, 判断し, 自分の主張を裏付ける 筋が通り ( 論理的に ), 説得力のある文章 報告書にまとめる レポート 論文の要件 1. オリジナリティー : 他にも見られない特徴, 独自性, 新しさ 2. 論理性 : 筋が通る一貫性, 合理性 3. 普遍性 : 事実に基づく再現性, 著者の個性によらない客観性 4. 妥当性 : 一般に広く認められた理にかなうこと 図書館活用法 レポート 論文の作り方 2 論文 レポートと論文の共通点と相違点 共通点目的 : 問題 疑問の研究, 解明タイトル : 調査 研究の主題を端的に示す内容 : 事実と考察 理論の論述評価 : 学問的価値 著者の考えを調査や研究の結果として取りまとめ, 他の研究者などの理解を求める文章 著者は自らの意思に基づいて研究対象となるテーマを決め, 研究計画をたて, 実施結果 ( 成果 ) を発表する 不特定多数の読者を対象とする レポート 調査や研究結果を事実としてまとめた文章 著者の見解は必須ではない レポートの作成は, 通常特定の関係者の依頼や要請による 読者はレポートの提出を期待する関係者に特定される 3 レポート 論文の構成 概要 要旨 : 成果を含めた数行の要旨 ( 省略あり ) 表題 ( タイトル ): 内容の核心を適切に表す キーワード : 内容を端的に表す語句 ( 省略あり ) 目次 : ページ数が多い場合に付す ( 省略あり ) 序論 : 背景, 問題提起, アプローチの各要旨 本論 : データ, 解釈, 考察, 推論, 意見, 結論 結び : まとめ 確認, 検討 評価, 展望 課題 脚注 末尾注 : 付随 詳細事項, 読者参考事項 文献 : 参考文献 引用文献の出所一覧 図書館活用法 レポート 論文の作り方 4

2 目的 序論 ( 序文, はじめに ) 文量 : 全体の 5~10% あるテーマ ( 主題 ) に関して問いを立てること テーマ自体は問いではない テーマとは論じる範囲のこと 論文の要旨, アウトラインを知らせ, 理解を助ける テーマの設定 背景説明 : なぜそのテーマを扱うのか, 動機や理由を示し, 先行研究などを指摘する 問題提起 : なぜ問題として取り上げるのか, 疑問点, 問題点, 新たな視点の指摘 アプローチ : 論文の目的, 問題への取り組み方, 解決の方法の要旨を説明する 予告 : 各節の概要を記述する 図書館活用法 レポート 論文の作り方 5 本論文量 : 全体の 80% 以上 序論で提起した問題に対して, 結論に至るべく議論を展開する 暫定論旨や仮説にたいする論拠を示し, 結論を導く ( 必要に応じて, いくつかの節や項に下位分類する ) 仮説提示 : 提起した問題 課題について論旨となる仮説を提示する 論拠提示 : 論旨の仮説 ( 命題 ) が正しいことをデータを用いて明らかにする 論旨 論文の中心をなす主張 暫定の論旨のことを仮説という 結論提示 : 問題 課題の分析, 仮説の立証結果を結論として述べる 論文のスタイル 仮説論証型, 説明型, 探索型, 比較型, 事象確認型 図書館活用法 レポート 論文の作り方 6 結び ( まとめ ) 文量 : 全体の 10% 程度 本論 において展開した議論にもとづいて 序論 で立てた問いたいして解答を与える部分 自分の最終的な主張 成果の確認 ( 既存研究との比較 ), 次へのステップを示す 要約 : 本論 の短い 要約 を最初につけて, これまでの議論の流れを確認する 結論 : 本論 での議論から導き出される結論, および最終的な主張や考察を論理的過程を示しながら明確に述べる 検討 評価 : 提出した自己の議論 結論の意義を客観的 第三者的に評価する 展望 課題 : 論じ残された問題点や今後の課題などの指摘を行う 文献出典リスト 参照したり, 引用した文献, データ類の出所を提示 公表し自説の裏付けをとる 参考文献 : 論拠を示す過程で考察や判断の材料にした文献や問題提起や論拠の提示の過程で引用した文献の出典 データ : 論拠で必要とする各種データ ( 事実, 記録, 統計, 文献など ) の出典 注 : 論じる注や補足する注 アイウエオ順に列記し, 一覧表にする 図書館活用法 レポート 論文の作り方 7 図書館活用法 レポート 論文の作り方 8

3 執筆作業の流れと項目 1. 予備調査 2. テーマの選定 3. 問題提起, 仮説 暫定論旨の提示 50% 4. 暫定目次の作成 5. 資料 データの収集 6. 資料の整理 ( 解釈 説明, 分析 考察 判断 意見 ) 7. 論旨, 目次の詳細検討 8. 文書作成 ( 論述 執筆 ) 50% 9. 出典表示, 文献整理, 確認 10. 仕上げ 出所 : 石坂春秋 (2003) レポート 論文 プレゼンスキルズ くろしお出版,32 ページを一部修正のうえ引用 9 1. 予備調査 2. テーマ選定 テーマ選定 日ごろから興味や関心が継続する対象であること 調査, 検討意欲が強く湧くこと 学問的価値, オリジナリティを感じること 調査方法 ( 資料類やツール類 ) があり, 利用できること データが集めにくい対象に注意すること 実力, 時間, 費用からみて難しすぎない, 大きすぎないこと 漠然とした, 注目する視点が定まらない対象ではないこと 小さすぎないこと ( 資料 データが見つからない ) 有効な協力が得られること タイトル 調査 研究を経て本論でまとめられる中心的な内容を簡潔, 適切に示すこと 図書館活用法 レポート 論文の作り方 問題提起, 仮説 暫定論旨の提案 テーマを掘り下げ感じとった問題点, 疑問点を吟味し, 特に解明したい事柄を取り上げ, 問題提起する 従来の扱い方や考え方に疑問を感じる事柄 新しい考え方やアイディアがあると思われる事柄 従来の研究に不足していると思われる事柄 提起された問題や疑問を掘り下げて考察し, 対応策や解決策を考える 考え出された筆者の主張 ( アイディア ) は現段階では明らかな裏付けや証拠に欠けるため, 仮説 ( 暫定論旨 ) として提案することになる 仮説は事実やデータを用いて論証され, 論文の論旨となるもの 仮説の提示により問題解決と論述の方向付けがなされる 論旨 論文の中心となる判断の主張のこと 事実やデータをもとに, 調査 研究し, 正しいと論証して導き出した結論のこと 暫定論旨 調査, 研究の過程で最も確からしいと仮に定めた結論 ( 仮説 ) 4. 暫定目次の作成 問題提起と暫定論旨の決定 仮説としての提案, 対策, 主張の正しさ, 妥当性を事実やデータを用いて立証し, 結論 ( 論旨 ) を導く議論 ( 論証 ) の筋道作りを行う 予備調査や現時点の知識に基づき, 作業の方向付け 問題への取り組み方 仮説 提案の調査し, 論述する大まかな筋道の想定 次の資料 データの収集に備える 図書館活用法 レポート 論文の作り方 11 図書館活用法 レポート 論文の作り方 12

4 5. 資料 データの収集 無駄のない資料の探索, 調査は次のような目標を決めて取り組むとよい テーマに関する 全体的な知識 研究動向を調べる 基礎的な知識を得る 最新の知識や研究を調べる 先行研究を調べる 他分野の知識や研究を調べる 資料をいかに集めるか きわめて重要なステップ 図書館活用法の授業では, 資料の種類に応じて, 詳細に収集方法を教えてもらえるので, しっかりと学ぶこと 図書館活用法 レポート 論文の作り方 資料の整理 ( 分類, 解釈 説明, 分析, 考察 判断, 意見 ) 資料整理作業の流れ 1. テーマに関連した資料の収集 A4サイズに統一してコピー 2. 暫定目次 サブテーマに即して分類し, 整理する 研究ノートの作成 :1 著者名,2 出版年,3 書名, 論文名, 雑誌名 ( 論文の場合 ),4 巻号 ( 論文の場合 ),5ページ,6 出版社 ( 書籍の場合 ) 3. 分類した資料の解釈 分析 集めた資料 データの要旨を示し ( 引用し ), その意味を正しく解釈し, 事実として説明する さらに資料 データを分析し, その特質をグラフなどで示し, 説明する 4. 分析結果から考えられる ( 推論する ) 事柄を筆者の意見として述べる 5. 論文の筋道 論旨に沿うように整理 文章化する 整理した資料 テーマに関する筆者の結論を導くための考察と判断の裏付けに用いられる 分析の結果から考えられる事柄を, 事実と意見に分けて記録する 資料 データの解釈と分析 資料と筆者の見解 意見は別記する 資料 データの解釈 分析における注意点 論文の目的, 筆者の仮説や主張を明確にしておく 参考, 引用箇所を前後の, また他の部分とのつながりを見ながら客観的かつ正当に解釈する 事実と意見を書きわけて記録する すべてのデータを収集したわけではない 独断, 偏見, 我田引水は避ける 定量 ( 数値 ) データはその意味や価値を理解しやすくするため, 表やグラフの作成も含め, どのような処理 分析が必要か考えておく 数値データを鵜呑みにはしない 疑うことも大切 図書館活用法 レポート 論文の作り方 論旨, 目次の詳細検討と確定 論理の筋道が正しいかどうかを確認する なぜ目次の詳細検討が必要か 暫定目次 文献の収集前に, テーマの設定, 問題提起, 仮説 ( 暫定論旨 ) の提示に続き作成したもの 立てた問いにたいし, 解決策や対策として提案する仮説の正しさや妥当性を, 後で収集した文献やデータを用いて立証し, 結論 ( 論旨 ) を導く議論の仮の筋道 筋道の正しさをいま一度確認しておくことが重要! 収集文献に基づき, 目次案をみなおし, 論理展開の流れを完成させる 暫定論旨の確認も行い, 必要ならば修正する 目次を見直す手順 1. 論文の目的, 各節の目的, 主題, 議論 論証すべき事柄を確認 2. この順序での論理展開に矛盾や無理がなく, 書きやすいかどうか 3. 筆者の考え, 主張がスムーズに論理的に述べられるか 4. 読者が読みやすく, 重要個所に関心を引きやすく, 理解しやすいか 5. 必要と判断すれば, 目次や論述の筋書きを修正する 図書館活用法 レポート 論文の作り方 16

5 8. 文書の作成 ( 論述 執筆 ) 執筆作業のスケジュールを立てる ( 全期間の半分 ) 下書き ( 初稿 ) とその誤りや不備の訂正 参考 引用文献の記入と確認 文章の推敲, みがきをかけて完成 執筆の進め方 序論の下書き ( 背景説明, 問題提起, 暫定論旨を各 2~3 行で簡単に書いておく 最初は備忘録の意味合いなので箇条書きでもよい ) 本論の記述 詳細目次にしたがって, 書き進める ただし, 書けないところは後回しにする 書けない理由がきっとある 論理の展開, 進め方に気をつけて書き進める 全体の見直し 論理の展開上の誤り, 事実と意見の書き分け, 引用箇所の記載の誤りの有無など 結論の作成 序論の作成 参考文献リストの作成 出典表示, 文献整理, 確認 引用とは 自分の論を説明 証明するために, 他人の文章や事例を引くこと 引用はしないが参考にした文献 ( 考察のヒントにしたものなど ) も参考文献として出典を明示する 引用の目的 引用の対象を理解するため 自分の意見, 論理の裏付けにするため 自分の立場を明確にするため 引用対象の適切な表現を利用するため 引用の条件 付引用文は原文を忠実に写し, 出典情報を明示する 筆者自身の文章とは区別する 引用の量的目安 多すぎないこと 執筆本文の 20% 以下,1 件は 400 字以下 図書館活用法 レポート 論文の作り方 仕上げ 見直しのチェックポイント 1. 内容のチェック 2. 文章のチェック 3. 引用 図表のチェック 4. 形式のチェック Quiz 論文が論文足りうる形式とは何かを一言で述べなさい また序論, 本論, 結論では何を書くべきであるのか簡単に説明しなさい 参考文献リスト 石坂春秋 (2003) レポート 論文 プレゼンスキルズ くろしお出版 金子元久 (2007) 大学の教育力 何を教え, 何を学ぶか 筑摩書房 酒井聡樹 (2006) これから論文を書く若者のために大改訂増補版 共立出版 佐藤望 ( 編著 )(2006) アカデミック スキルズ 大学生のための知的技法入門 慶應義塾大学出版会 本多勝一 (2004) 中学生からの作文技術 朝日新聞社 図書館活用法 レポート 論文の作り方 19 図書館活用法 レポート 論文の作り方 20

Microsoft PowerPoint _レポート・論文の作り方.pptx

Microsoft PowerPoint _レポート・論文の作り方.pptx レポート 論文とは 図書館活用法レポート 論文の作り方 2014 年 5 月 8 日 ( 木 ) 明治大学経営学部長野史麻 レポート 論文とは 問いと答えという形式でできている 意見を述べて議論する文章 特に自分の調査, 研究内容を論理的に記述し, 公表し, 他の人の理解を得るもの レポート 論文を書くとは テーマ ( 主題 ) に関連し, 提起された問題の解明に必要と思われる事実とデータ ( 資料

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63> 基にして小 三原市立久井中学校第 2 学年国語科学習指導案単元名 : いろいろな説明を書き分けよう書き分けよう 食の世界遺産食の世界遺産 小泉武夫 指導者 : 三原市立久井中学校井上靖子 1 日時 : 平成 2 6 年 1 2 月 16 日 ( 火 ) 第 2 校時 9:4 5~1 0:3 5 2 場所 : 2 年 A 組教室 3 学年 学級 : 第 2 学年 A 組 ( 男子 1 3 名女子 1

More information

<4D F736F F F696E74202D20838C837C815B836782CC8F9182AB95FB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20838C837C815B836782CC8F9182AB95FB2E B8CDD8AB B83685D> 授業モデル 2 レポートの書き方 こんぴらちゃんとくうかいくん 教養ゼミナールハンドブック ナビゲーター 0. はじめに 文章の作成はどんな場面で必要になるか? 大学生活で レポート メール 卒業論文 ( ゼミ論文 ) 就職活動で エントリーシート 履歴書 企業へのお礼 職場で 報告書 企画書企画書 業務日誌 メール 手紙 1 0. はじめに 0. はじめに 1. レポートと感想文との違い 2. レポートの作成の手順

More information

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464> 中学校第 1 学年国語科学習指導案単元名 : 図表を用いて説明しよう シカの 落ち穂拾い -フィールドノートの記録から 指導者広島市立祇園中学校教諭伊藤優美 1 日時平成 27 年 11 月 27 日 ( 金 )2 校時 2 場所広島市立祇園中学校 1 年 5 組教室 3 学年広島市立祇園中学校第 1 学年 5 組 ( 生徒数 35 名 ) 4 単元名図表を用いて説明しよう シカの 落ち穂拾い -

More information

306

306 名古屋高等教育研究 第 16 号 2016 主体的な学びを促すアカデミック ライティング の段階的指導法の開発 中 津 要 東 田 雅 純 樹* 子** 旨 初年次教育でのライティング指導が 高年次におけるゼミ論文や卒 業論文作成に役立っていないという問題意識から 学生がアカデミッ ク ライティングを通じて主体的な学びができるようになるための方 策として 筆者らは 2 種類の内容で構成される 主体的な学びを促す

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation はじめてのレポート作成 ~ レポートって何?~ 平成 22 年 6 月 ( 附属図書館 ) 1 はじめに 2 こんな勘違いをしていませんか? レポートは感想文と同じだ! レポートって 国語の教科書に載っていたような評論文みたいなものでしょ? レポートは文豪のような味わいのある文章で書かなきゃいけない! いざとなったらウェブ上のテキストをコピペしてごまかしちゃおう! etc. レポートではありません!!

More information

「実践報告」論文の書き方

「実践報告」論文の書き方 実践報告 論文の書き方 一般社団法人日本 LD 学会編集委員会 ( 第 21 回大会 : 編集委員会企画研修より ) 実践報告 論文投稿のお願い 投稿論文の種類 実践報告 とは 投稿論文について 報告者の倫理 文章を書くということ わかりやすい文章を書くために 論文の書き方 ( 構成 ) タイトルについて 1. 問題と目的 2. 方法 3. 結果 4. 考察 先行研究の結果と比較 まとめ ( 今後の課題

More information

たす つまり 序論 = 問い ( レポート全体の見通し ) 本論 = 答えを導く議論 ( 理由 + 客観的根拠 ) 結論 = 答え ( レポート全体のまとめ ) 感想は書かないという形になる c. 脱 ダメレポートのための最低ラインまず初めのポイントはコピペレポートにしないこと レポート課題にたいし

たす つまり 序論 = 問い ( レポート全体の見通し ) 本論 = 答えを導く議論 ( 理由 + 客観的根拠 ) 結論 = 答え ( レポート全体のまとめ ) 感想は書かないという形になる c. 脱 ダメレポートのための最低ラインまず初めのポイントはコピペレポートにしないこと レポート課題にたいし 読書レポート - 学生による学生のためのダメレポート脱出法 - 27071048 観光学部観光経営学科二回坂本修一朗 1. 本書の特徴本書は大学の先生が書いたものではなく 学習相談を担当する学生が書いたものであるため学生ならではの視点が多く取り入れられている 主なターゲット層としては レポートに取り組んでみたものの 上手く進まない アルバイトやサークル等で忙しく レポートに十分な時間を取れない 期末試験勉強とレポート作成のバランスがうまく取れない

More information

6. 単元の展開 ( 全 6 間 ) 学習活動 単元の見通しを持つ 2. 学習計画を立てる 3. 本文を読み, 感想を書く 内容に関する感想 書き方に関する感想 4. 感想や疑問を交流する 指導上のポイント ( ) 学習活動に即した評価規準 ( 関 読 言 ) 既習事項を振り返らせ,

6. 単元の展開 ( 全 6 間 ) 学習活動 単元の見通しを持つ 2. 学習計画を立てる 3. 本文を読み, 感想を書く 内容に関する感想 書き方に関する感想 4. 感想や疑問を交流する 指導上のポイント ( ) 学習活動に即した評価規準 ( 関 読 言 ) 既習事項を振り返らせ, 国語科学習指導案 日平成 28 年 6 月 2 日 ( 木 ) 公開授業 Ⅰ 学級岩手大学教育学部附属中学校 1 年 B 組会場 1C2A 教室授業者中村正成 学習者の実態 オオカミを見る目 では, 説明的文章における 序論 本論 結論 の構成と, それぞれにどんなことが書かれるかを学習した また, 筆者が読み手に分かりやすく伝えるために, 問い 答え 筆者の考え という構成をしたり, 接続表現などを用いたりして工夫をしていることを学んだ

More information

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相 年間授業計画 東京都立千早高等学校平成 29 年度教科国語科目国語総合年間授業計画 教科 : 国語科目 : 国語総合単位数 : 4 単位対象学年組 : HR11~HR16 ) 使用教科書 :( 精選国語総合 ( 東京書籍 ) ) 使用教材 :( 新版三訂カラー版新国語便覧 ( 第一学習社 ) しっかり書いて意味で覚える漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 精選国語総合学習課題ノート ( 東京書籍

More information

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう 6 報告文を書いて発表しよう 報告文とは 見聞したこと 観察したこと 調査や研究したことなどの結果を これに関心や期待を寄せている相手に 正確に しかもよく分かるように知らせる文章のことである 記録をもとに作成されることが多い 各自の情報を交換 ( 報告 ) することによって 社会的な通じ合いが生まれ 文化の進歩 ひいては人類の進歩に貢献していくことになる 現在 社会では報告文が大きな意味をもっている

More information

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8 Title 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 -( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 小山内, 秀和 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2014-03-24 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k18 Right 許諾条件により本文は 2015-03-01 に公開

More information

文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育国語表現b1回目長尾谷高等学校レポート後期前半提出期限平成30 年11 月6日通信欄全 2 枚一日一枚 コツコツと 考えを発表する 教科書p72 ~75 準拠ノートp52 ~53 一次の文は 意見文を書くときの

文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育国語表現b1回目長尾谷高等学校レポート後期前半提出期限平成30 年11 月6日通信欄全 2 枚一日一枚 コツコツと 考えを発表する 教科書p72 ~75 準拠ノートp52 ~53 一次の文は 意見文を書くときの 文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育国語表現b1回目長尾谷高等学校レポート後期前半提出期限平成30 年11 月日通信欄全 枚一日一枚 コツコツと 考えを発表する 教科書p7 ~75 準拠ノートp5 ~53 一次の文は 意見文を書くときの 自分の意見をまとめるための留意点を述べたものである ()に入る適切な言葉を答えなさい 準p53 自分の考えをまとめる

More information

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」 6 学年 国語科学習指導案 1 単元名日本に伝わる美術絵画を鑑賞しよう教材 鳥獣戯画 を読む ( 光村図書 6 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) 絵画作品を鑑賞するために, 複数の文章を読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 解説の文章などに対する自分の考えをもつために, 必要な内容を押さえて要旨をとらえて読むことができる ( 読む能力 ) 相手の考えと自分の考えとの共通点や相違点を踏まえて,

More information

10SS

10SS 方 方 方 方 大 方 立立 方 文 方 文 田 大 方 用 方 角 方 方 方 方 方 1 方 2 方 3 4 5 6 方 7 方 8 9 大 10 自 大 11 12 大 13 14 自 己 15 方 16 大 方 17 立立 18 方 方 19 20 21 自 22 用 23 用 24 自 大 25 文 方 26 27 28 文 29 田 大 30 文 31 方 32 用 方 文 用 用 33

More information

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事 第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事実を関連付け, 自動車工業が国民生活を支える重要な役割を果たしていることや工業の発展について考え, 適切に表現することができる

More information

WC? WC? C C C B A EV

WC? WC? C C C B A EV WC? WC? C C C B A EV 基礎セミナー A TAの勤務時間数 33 時間のうちの3 時間は, 中央図書館が開催する 資料探索指導法研修会 の受講 :1.5 時間 基礎セミナー Aの受講生への 図書館利用説明会 の実施 :1.5 時間となっています 資料探索指導法研修会 は 図書館の利用法および基本的な資料探索法を指導できることを目標に構成しています 受講生への指導については 担当の先生と相談して

More information

め 投稿者の方でも 書を読めば 投稿者がをどのように理解し 受止めて どのように論文を修正したのかが査読者に分かるように記述することが望ましいと思われます また その際に 論理展開と論文紙面の都合で割愛した部分への対応についてもすべき と指摘した点についても論文構成上で割愛できる内容かどうかの判断が

め 投稿者の方でも 書を読めば 投稿者がをどのように理解し 受止めて どのように論文を修正したのかが査読者に分かるように記述することが望ましいと思われます また その際に 論理展開と論文紙面の都合で割愛した部分への対応についてもすべき と指摘した点についても論文構成上で割愛できる内容かどうかの判断が 2011 年 8 月作成 環境情報科学学術研究論文集委員会 査読指摘に対する書を作成するにあたってのマナーおよび対応方針 査読指摘については 環境情報科学学術研究論文集委員会 ( 以下論文集委員会 ) で査読内容を確認し調整した後に 査読結果とを取りまとめて 投稿者に通知します 投稿者はこれをもとに 論文を修正し 対応事項を取りまとめた書を作成して論文集委員会に返すことになります 投稿者と査読者 (

More information

6回目

6回目 ir05b.web 情報検索課題提出項目の確認 1. 検索課題の設定 2.Googleによる日本語キーワード検索 3. Google 以外の日本語キーワード検索 4. 英語検索エンジンによるキーワード検索 5. Web 情報検索のまとめ 6. 情報収集結果のまとめかた : サイトの信頼度 重点項目 (Web 情報検索のねらい ) 1 目的 目標の設定 4,5,6,7(kw11,12,13 ) 2 蓋然的信頼性

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 査読の観点と 査読コメント対応のノウハウ 2015 年 9 月 1 日 岡山大学笠井俊信 ( 学会誌編集委員会幹事 ) 1 概要 査読の目的査読の過程査読の観点査読コメント対応のノウハウ査読者の方へ 全国大会, 研究会の活用 2 査読の目的 論文を落とすことではない 論文を改善すること 教育システム情報学分野において, 学会の目指すレベルの論文であることの認定 そのようなレベルに到達するために, 学会として著者と協調し,

More information

実 習 問 題 (A)

実 習 問 題 (A) 第 6 章よりよいレポートを目指して ~ 引用と提出前のチェックポイント ~ ここまでは レポートの作成方法と様々な資料の探索方法を学んできました 第 6 章では 様々な資料から集めた事実やデータを レポート本文に利用する方法である 引用 を学びます レポートを書く際のルールであり 説得力を高めることにもつながる 正しい引用方法を身につけて下さい また レポートを書きあげたら 提出前にレポートに必要な要件や内容を再確認することを忘れてはいけません

More information

Microsoft Word - 社会科

Microsoft Word - 社会科 社会科学習指導案 学級 : 3 年 1 組 29 人場所 : 3 年 1 組教室指導者 : 教諭阪本晃年 1 単元名 くらしと経済 2 単元について (1) 教材観本単元は, 私たちの暮らしと経済 の第 1 節にあたり, 消費, 流通, 生産についての基本的な社会的事象を取り上げ, 経済活動の意味や意義を身近な生活と結びつけて学習していく 学習指導要領では, 個人や企業の経済活動が様々な条件の中での選択を通じて行われるという点に着目させるとともに,

More information

レポート・論文の書き方 Part2

レポート・論文の書き方 Part2 研究調査法 03 夏 8-1-1 レポート 論文の書き方 Part2 論文 レポートとは A あるテーマについての疑問を解決するために 調査研究をした結果を 論理的 客観的に伝える文章 B オリジナリティーのあるもの ( 新しい視点 発見 解釈 ) C 感情ではなく理性に訴えるもの 論文 レポートを書くルール ( 形式 ) とは独創性があり 客観的 論理的 かつ明確に分かりやすく伝達するためのルール

More information

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した結果の分析 1 調査結果の概要 (1) 全体的な傾向 伊達市教育委員会 市内の小 中学校においては 全体として以下のような特徴がみられた 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した北海道における学力等調査は 札 幌市を除く178 市町村 及び特別支援学校小学部 特別支援学校中学部 中等教育学校 が実施をした 実施した学校数と児童生徒数については

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション レポートの基礎 ~ 引用 参考文献 文献の探し方 ~ 1 なぜ引用するのか? レポート : あるテーマ ある問いに対する自分の考えを いろいろな資料を使って論理的に書いていくもの 私はこう思う! だけではダメ 私たちはあくまで学生 この先生もこう言っている と引用してその分野の専門家を味方につける 説得力 が必要! 2 1 直接引用する 引用の方法 ルール 本や論文に載っている言葉を一字一句そのまま抜き出して使う

More information

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お 論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お金に対する信念の構造の把握と関連領域の整理を試みた 第 Ⅰ 部の理論的検討は第 1 章から第 5 章までであった

More information

目次 1. 応募論文のテーマおよび審査基準 テーマ 情報システムに関するあらゆる分野のテーマ 研究活動の研究成果を発展させた論文 審査基準 独創性 / 進取性 適用

目次 1. 応募論文のテーマおよび審査基準 テーマ 情報システムに関するあらゆる分野のテーマ 研究活動の研究成果を発展させた論文 審査基準 独創性 / 進取性 適用 論文執筆要領 本手引書は 論文執筆にあたり 注意事項および執筆要領をまとめたものである 2017/06/01 1/10 目次 1. 応募論文のテーマおよび審査基準... 3 1.1. テーマ... 3 1.1.1. 情報システムに関するあらゆる分野のテーマ... 3 1.1.2. 研究活動の研究成果を発展させた論文... 3 1.2. 審査基準... 3 1.2.1. 独創性 / 進取性... 3

More information

超域研究グループワーク資料 月 4 日のグループワーク 各グループに分かれて, 以下のことをしてもらいます 1. 役割を決める ( 進行係 記録係 発表係 ) 2. グループワークのテーマを決める ( 参考 : 超域研究テーマ一覧 ) 3. 宿題, 課題 1(10/18 までに, グルー

超域研究グループワーク資料 月 4 日のグループワーク 各グループに分かれて, 以下のことをしてもらいます 1. 役割を決める ( 進行係 記録係 発表係 ) 2. グループワークのテーマを決める ( 参考 : 超域研究テーマ一覧 ) 3. 宿題, 課題 1(10/18 までに, グルー 超域研究グループワーク資料 -1 超域研究 ~Problem-based Learning による総合科学 ~ グループワーク資料 超域研究では, グループワークを通して, 現代社会の抱える諸問題の多様性 多面性 複合性 について実感してもらい, それに対して自分がどのようにアプローチしていくことができるかを 考えてもらいます グループワークは,Problem-based Learning (PBL)

More information

トコラージュ というメディアの形態を提案する 本単元では 説明文の 構成メモ をフォトコラージュの形でまとめる このことにより 資料を活用して説明文を書くことが容易になる フォトコラージュとは次に示すように 2 枚以上の写真と それに対する説明文を対応させた情報伝達の形式である 本学級では 社会科の

トコラージュ というメディアの形態を提案する 本単元では 説明文の 構成メモ をフォトコラージュの形でまとめる このことにより 資料を活用して説明文を書くことが容易になる フォトコラージュとは次に示すように 2 枚以上の写真と それに対する説明文を対応させた情報伝達の形式である 本学級では 社会科の 国語科学習指導案 指導者祖父江開 1 日時平成 27 年 11 月 18 日 ( 水 ) 2 学年 組第 3 学年 4 組 3 単元名 食べ物のひみつを教えます 4 単元目標 目的に適した事例を挙げながら 説明する文章を書くことができる 関心 意欲 態度 食べ物について関心を持ち 調べてわかったことをわかりやすく説明しようとしている 書くこと 書く目的によって必要となる事柄と観点を理解して 適切な事例を挙げて説明する文章を書くことができる

More information

H27 国語

H27 国語 平成 27 年度岡山県学力 学習状況調査 調査問題を活用した授業改善のポイント 岡山県教育庁義務教育課 国語 1 授業改善のポイント 目的や意図に応じ 効果的に書く力を身に付けさせる授業になっていますか? 改善のポイント 1 付けたい力を明確に 2 具体的な手立てを 3 系統性を踏まえた授業づくり ② 問題 3 総合的な学習の時間の リーフレット の作成において 編集会議 での話し合いの結果を受け

More information

また, 作成プロセスを例示するため, 別紙 2 ページを末尾に添付した (4) 従来不足していた レポートなど実務のための文書の書き方の教育 を補う 従来の書き方教育は, 文学や感想文などの 楽しみのための文章 が主体 これに対して, 実務では 内容の簡潔 正確な伝達 を目的とする これらの二つのタ

また, 作成プロセスを例示するため, 別紙 2 ページを末尾に添付した (4) 従来不足していた レポートなど実務のための文書の書き方の教育 を補う 従来の書き方教育は, 文学や感想文などの 楽しみのための文章 が主体 これに対して, 実務では 内容の簡潔 正確な伝達 を目的とする これらの二つのタ 科学情報方法論 講義資料第 7 回 レポート ( 論文 ) の作り方 書き方 2010 年 11 月 16 日大阪学院大学情報学部中川 徹 要約 : 大阪学院大学 情報学部中川 徹 要約 : 本稿は レポートの作り方 書き方 についてレポートの形式にまとめた レポートを書くために一般的に心得ているべきことを記述した レポートを作るためのプロセス, レポートの形式, 書き方の注意事項などを記述している

More information

25math3

25math3 2 年 1 組数学科学習指導案 平成 25 年 10 月 28 日 ( 月 ) 3 校時場所 2 年 1 組教室指導者小林剛 1) 単元名平面図形の性質と図形の合同 2) 単元の目標 平行線や角の性質 多角形の内角 外角の和の性質など 基本的な図形の性質に関心をもち それを確かめようとする 数学への関心 意欲 態度 平行線や角の性質 多角形の内角 外角の和の性質などを 基本的な図形の性質を帰納的な考え方や類推的な考え方

More information

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究 1 単元構想図 第 1 学年国語科学習指導案 平成 28 年 10 月 24 日 ( 月 ) 第 5 校時高知市立愛宕中学校 1 年 4 組生徒数 36 名指導者菊池園 単元名 シカの 落ち穂拾い フィールドノートの記録から ( 光村図書 国語 1 )( 全 6 時間 ) 第 1 次 1 時 学習の流れ 単元を貫く課題解決的な活動 図表を用いた記録の文章を書くこと を知り 学習の見通しをもつ あかしいせいとも

More information

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) の一番下を参照してください 10 9 8 などで始まる文字列の 最後の 数字は その特定コピーの印刷を示します

More information

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表 社会系 ( 地理歴史 ) カリキュラム デザイン論発表 批判的教科書活用論に基づく中学校社会科授業開発 (1): 産業革命と欧米諸国 の場合 発表担当 :5 班 ( ごはんですよ ) 論文の構成 論文の構成 Ⅰ. 問題の所在 : 教養主義の授業づくりでは 国家 社会の形成者は育成 できない 批判的教科書活用論に基づく授業を開発 Ⅱ. 産業革命と欧米諸国 の教授計画書と実験授業の実際 Ⅲ. 産業革命と欧米諸国

More information

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の 平成 25 年度全国学力 学習状況調査 札幌市の調査結果の概要 平成 25 年 10 月 札幌市教育委員会 調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的としている

More information

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイ

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイ 平成 26 年度学力 学習状況調査 の調査結果の概要 平成 26 年 1 月 教育委員会 調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立することを目的としている

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 49 概要 50 は まとめ記事 などの長い文章の方が向いています 本文は 500 文字以上がおすすめです 画像を使って見やすいページを作成しましょう ブログ記事タイトル の特徴 SEO ブログ記事作成の流れ 写真 使い分け 長い文章に最適 ブログ記事タイトル記入 まとめ記事や閲覧者の役に立つ情報など リード文 を書く 目次 使用する機能 通常ブログ機能 アイキャッチ画像文字色変更 リンク追加 自由な画像追加

More information

Microsoft PowerPoint - 3論文のまとめ方.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 3論文のまとめ方.ppt [互換モード] 卒業論文締切まであと何日? 論文のまとめ方 知識情報特論 Ⅳ 村井麻衣子 順調に進んでいる人 ほぼ完成した人 最終チェックとして気をつけるところ まだこれからという人 書けなくて苦しんでいる人 締切りまでに書き上げるためのヒント はじめに 研究方法や論文のまとめ方は 研究領域などにより異なる 以下のアドバイスは あくまで参考 あてはまらない分野もあると思います 自分の研究領域の慣行や ゼミの先生の指導に従う

More information

< F2D838F815B834E B B>

< F2D838F815B834E B B> ワークシート ディベートは こうていがわひていがわ肯定側と否定側に分かれて行う 討論ゲーム です ディベートの様子をビデオで見てみましょう ディベートをすると 筋道を立てて考えることわかりやすく話すこと相手の話をしっかり聴くことよくメモを取ることなどの練習ができます ディベートの討論するテーマを 論題といいます -- これから, みなさんといっしょに ディベート学習 を通して 筋道立てて考える力 (

More information

O-27567

O-27567 そこに そこがあるのか? 自明性 (Obviousness) における固有性 (Inherency) と 機能的クレーム (Functional Claiming) 最近の判決において 連邦巡回裁判所は 当事者系レビューにおける電気ケーブルの製造を対象とする特許について その無効を支持した この支持は 特許審判部 (Patent and Trial and Appeal Board (PTAB))

More information

甲37号

甲37号 氏名 ( 本籍地 ) LE CAM NHUNG( ベトナム ) 学位の種類 博士 ( 文学 ) 学位記番号 甲第 75 号 学位授与年月日 平成 28 年 3 月 16 日 学位授与の要件 昭和女子大学学位規則第 5 条第 1 項該当 論 文 題 目 ベトナム人日本語学習者の産出文章に見られる視点の表し方及びその指導法に関する研究 - 学習者の< 気づき>を重視する指導法を中心に- 論文審査委員 (

More information

国語科学習指導案

国語科学習指導案 高等学校国語科学習指導案単元名 : 論理性の評価 指導者 : 広島県立高陽東高等学校 横田智佳 1 日時 : 平成 25 年 7 月 10 日 ~ 平成 25 年 7 月 18 日 2 対象 : 2 年 1 組 ( 男子 13 名 女子 27 名計 40 名 ) 3 組 ( 男子 13 名 女子 26 名計 39 名 ) 3 科目 : 現代文 4 単元名 : 論理性の評価教材 : 未成熟 が人間を作った

More information

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調 現代社会 問題のねらい, 及び小問 ( 速報値 ) 等 第 1 問問題のねらい 功利主義 や 正義論 に関して要約した文書を資料として示し, それぞれの基盤となる考え方についての理解や, その考え方が実際の政策や制度にどう反映されているかについて考察する力を問うとともに, 選択肢として与えられた命題について, 合理的な 推論 かどうか判断する力を問う ( 年度当初に行われる授業の場面を設定 ) 問

More information

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ 筆記 [ リーディング ] 問題のねらい, 及び小問等 第 1 問 A 問題のねらい簡単な語句や単純な文で書かれている遊園地の混雑予想に関するウェブサイトから混雑予想等の情報を探し読みさせることを通じて, 必要な情報を読み取る力を問う 問 1 1 問 2 2 日常生活に関連した身近な掲示, カタログ, パンフレットなどから, 自分が必要とする情報を読み取ることができる 日常生活に関連した身近な掲示,

More information

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63> 単元観 中学校学習指導要領では 目的に応じて資料を収集し, コンピュータを用いたりするなどして表やグラフに整理し, 代表値や資料の散らばりに着目してその資料の傾向を読み取ることができるようにする と示されている この内容を受け, 本単元では, 資料を収集, 整理する場合には, 目的に応じた適切で能率的な資料の集め方や, 合理的な処理の仕方が重要であることを理解すること, ヒストグラムや代表値などについて理解し,

More information

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成 プレゼンテーションとは 4 2 5 3 5 2 6 2 7 3 8 2 8 3 9 4 9 5 0 6 0 7 8 4 2 2 3 プレゼンテーションの構成 4 2 5 2 7 2 9 3 2 2 22 3 23 4 24 5 25 6 25 7 27 8 28 9 28 4 30 2 3 3 32 4 34 5 34 6 35 5 36 2 37 3 38 4 40 5 4 6 4 6 42 プレゼンテーションの実施

More information

なぜ社会的責任が重要なのか

なぜ社会的責任が重要なのか ISO 26000 を理解する 目次 ISO 26000-その要旨... 1 なぜ社会的責任が重要なのか?... 1 ISO 26000 の実施による利点は何か?... 2 誰が ISO 26000 の便益を享受し それはどのようにして享受するのか?... 2 認証用ではない... 3 ISO 26000 には何が規定されているのか?... 3 どのように ISO 26000 を実施したらいいか?...

More information

『証券経済学会年報』執筆要領《研究論文用》

『証券経済学会年報』執筆要領《研究論文用》 証券経済学会年報 執筆要項 研究論文 研究ノート用 1. タイトル : 著者名 所属および論文タイトルは日本文と英文の両方を記す 2. 長さ : 投稿論文一編の長さは 200 字詰原稿用紙に換算して 研究論文の場合は 100 枚 研究ノートの場合は 60 枚を目安とする ただし 年報に掲載される場合 年報全体のページ数に制限があるため 編集上の都合で 編集委員会 から圧縮を求められることがある また

More information

03-猿田.ec7

03-猿田.ec7 特集 Ⅰ 思考力 表現力を育成する指導のあり方の探究 海外における思考力 判断力 表現力を育成する指導 TIMSS 理科論述式問題の分析を通して 猿田祐嗣 国立教育政策研究所教育課程研究センター総合研究官狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂狂 1. はじめに 2000 年に調査が開始されたOECD( 経済協力開発機構 ) の PISA(

More information

T_BJPG_ _Chapter3

T_BJPG_ _Chapter3 第 3 章 研究方法 3.1 研究のデザイン本研究では 処理されたデータが数字ではない その上 本研究に処理されることは言葉や物事の実際の状況である そのために使用される研究方法は定性的記述法 (Qualitative Descriptive) である (Sudaryanto, 1992: 62). 記述する方法では研究者がデータ分類によって データに関する特徴を挙げられる それに そのデータの性質的及びほかのデータとの関係に関することを判断する

More information

1 レポートには 問い と 答え が含まれていなければならない! ( ア ) 自分の体験から思ったことをそのまま書いている ( イ ) なぜ 私たちは なるべく人と距離をとって座ろうとするのだろうか という問い対して それぞれのパーソナルスペースを携帯しているため だと答えている 2 レポートでは

1 レポートには 問い と 答え が含まれていなければならない! ( ア ) 自分の体験から思ったことをそのまま書いている ( イ ) なぜ 私たちは なるべく人と距離をとって座ろうとするのだろうか という問い対して それぞれのパーソナルスペースを携帯しているため だと答えている 2 レポートでは ~ レポートの考え方編 ~ 1. レポートとは何か? 作文 感想文 レポート 求められるもの 個人の体験談 問いに対する答え 主張 個人的な体験に基づく主張 普遍的な事実に基づく主張 論理展開 起承転結 序論 本論 結論 内容 自分の感じたこと 思ったことを書けばよい 客観的な証拠と論理的な推論が必要 作文 感想文 : 思ったこと を そのまま書く レポート : 考えたこと を 事実をふまえて書く

More information

ISO19011の概要について

ISO19011の概要について 3 技術資料 3-1 ISO19011 の概要について 従来の環境マネジメントシステムの監査の指針であった ISO14010 ISO14011 ISO1401 2 が改正 統合され 2002 年 10 月に ISO19011 として発行されました この指針は 単に審査登録機関における審査の原則であるばかりでなく 環境マネジメントシステムの第二者監査 ( 取引先等利害関係対象の審査 ) や内部監査に適用できる有効な指針です

More information

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx 1 こんにちは 日本福祉大学社会福祉実習教育研究センター実習教育講師の中上です この実習オリエンテーションでは 次年度に相談援助実習を予定している皆さんが 実習前年度でもある今年度に取り組むべきことの概要を案内します 相談援助実習に関する学習の流れを理解することで 皆さんがこれから 2 年間 どのように学習を進めていけばいいか イメージをしてください そのほか 演習 実習科目の学習内容 課題の取り組み

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 年度全国学力 学習状況調査 中学校数学 2 特徴的な問題 A 問題より A B C 垂線の作図方法について理解しているかどうか 3 関連問題 問題番号 問題の概要 全国正答率 三重県 公立 正答率 H24A 4 (1) 角の二等分線の作図の方法で作図された直線がもつ性質として, 正しい記述を選ぶ 58.2% 56.9% H26A 4 (2) 線分の垂直二等分線の作図の方法で作図される直線について,

More information

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては 1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては 社会性のある話題 題材が中心となり それに対して技能に応じた多様な形式で出題される これは 高等学校学習指導要領に示されている

More information

大学院紀要 執筆要領 ( ) 紀要編集委員会執筆要領 1. 執筆者の資格は日本大学大学院総合社会情報研究科に所属する者 ( 修了生 退官者を含む ) とする 2. 1 つの紀要論文の執筆者は複数名でも可とする 但し その場合は筆頭著者 または紀要論文に第一義的に責任を有する立場の執筆者は

大学院紀要 執筆要領 ( ) 紀要編集委員会執筆要領 1. 執筆者の資格は日本大学大学院総合社会情報研究科に所属する者 ( 修了生 退官者を含む ) とする 2. 1 つの紀要論文の執筆者は複数名でも可とする 但し その場合は筆頭著者 または紀要論文に第一義的に責任を有する立場の執筆者は 大学院紀要 執筆要領 (08.) 紀要編集委員会執筆要領. 執筆者の資格は日本大学大学院総合社会情報研究科に所属する者 ( 修了生 退官者を含む ) とする. つの紀要論文の執筆者は複数名でも可とする 但し その場合は筆頭著者 または紀要論文に第一義的に責任を有する立場の執筆者は の条件を満たすこととする. 名の執筆者が 回に投稿出来る紀要論文は 本のみとする 但し 項で示す筆頭筆者 または第一義的に責任を有する立場の執筆者以外の共著は可とする

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 社内プレゼン資料の作り方 資料作成のプロがこっそり教えるプレゼン資料の簡単シンプル作成術 普段からプレゼン資料を作成している方には 確認とブラッシュアップ のために また急遽プレゼン資料を作成しなければならなくなった方に は 初歩的なノウハウからちょっとした工夫で自作資料を見やすくわか りやすくするアイデアをご提供させていただきます Ver. 1.0 http://ppt-web.jp/ 提案書の目的

More information

Microsoft Word - 【6.5.4】特許スコア情報の活用

Microsoft Word - 【6.5.4】特許スコア情報の活用 Q 業界における自社および競合他社のポジショニングを確認する際など 様々な場面で特許情報分析を行うことがあるが 特許の量的側面 ( 件数 ) のみではなく 特許の質 価値的側面からの分析ができないだろうか? 1. 特許の質 価値を機械的 客観的 定量的に評価した情報として提供される特許スコア企業の知的財産戦略の策定にあたり 業界における自社および競合他社のポジショニングを確認する際など 様々な場面で特許情報分析を行うことがあるが

More information

Microsoft Word - 例題_工学部H21_5月.doc

Microsoft Word - 例題_工学部H21_5月.doc 講習会の進め方 (60 分 ) 検索実習問題 & 解説 本日の講習内容 欲しい文献の所在を探す 図書を探す : 東京大学 OPAC 例題 1 Webcat 雑誌を探す : E-JOURNAL PORTAL 例題 2 東京大学で利用できる電子ジャーナル検索 東京大学 OPAC あるテーマに関する雑誌論文を探す 日本語論文を探す : CiNii 例題 3 英語論文を探す : Web of Science

More information

問題解決的な学習スタイルを充実させるために 3 つのステップを積み上げましょう 課 題 板書を充実させる道具を用意している ( マグ ネット名札 学習の流れカード ) 黒板に日付を書き 単元の流れ 本時の流れを 掲示している ノートに日付 単元の流れ 本時の流れを書かせている 前時の振り返りをノート

問題解決的な学習スタイルを充実させるために 3 つのステップを積み上げましょう 課 題 板書を充実させる道具を用意している ( マグ ネット名札 学習の流れカード ) 黒板に日付を書き 単元の流れ 本時の流れを 掲示している ノートに日付 単元の流れ 本時の流れを書かせている 前時の振り返りをノート 問題解決的な学習スタイルを充実させるために 3 つのステップを積み上げましょう 課 題 板書を充実させる道具を用意している ( マグ ネット名札 学習の流れカード ) 黒板に日付を書き 単元の流れ 本時の流れを 掲示している ノートに日付 単元の流れ 本時の流れを書かせている 前時の振り返りをノートや掲示物を使って 子どもの言葉で行っている 子どもの問いをもとに 課題を作っている 個々の問いを全体で共有し

More information

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産 ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産ケア EBM とナラティブに基づく助産ケア NBM の方策について探求する 1. リプロダクティブヘルス ライツ

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応 ISO/FDIS 9001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 14 日 23 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他

More information

040402.ユニットテスト

040402.ユニットテスト 2. ユニットテスト ユニットテスト ( 単体テスト ) ユニットテストとはユニットテストはプログラムの最小単位であるモジュールの品質をテストすることであり その目的は結合テスト前にモジュール内のエラーを発見することである テストは機能テストと構造テストの2つの観点から行う モジュールはプログラムを構成する要素であるから 単体では動作しない ドライバとスタブというテスト支援ツールを使用してテストを行う

More information

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

(Microsoft Word - \207U\202P.doc) ( 科目別結果別結果の経年変化 平均通過率 通過率 % 以上の生徒の割合 通過率 % 以上の生徒の割合 国語数学外国語 A 問題 B 問題 A 問題 B 問題 A 問題 B 問題国語国語数学数学 Ⅰ 数学数学 Ⅰ OCⅠ 英語 Ⅰ OCⅠ 英語 Ⅰ 総合総合基礎基礎 H3 7.3 73. 35. 9..1. 5.1 9.7.5 7. H 73. 7. 3. 71. 57. 73.. 9.9 5.5

More information

日本語「~ておく」の用法について

日本語「~ておく」の用法について 論文要旨 日本語 ~ ておく の用法について 全体構造及び意味構造を中心に 4D502 徐梓競 第一章はじめに研究背景 目的 方法本論文は 一見単純に見られる ~ておく の用法に関して その複雑な用法とその全体構造 及び意味構造について分析 考察を行ったものである 研究方法としては 各種辞書 文法辞典 参考書 教科書 先行研究として ~ておく の用法についてどのようなもの挙げ どのようにまとめているかをできる得る限り詳細に

More information

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 い た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学習内容を整理した系統表を掲載しい 各

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 い た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学習内容を整理した系統表を掲載しい 各 1 ひょうごつまずきポイント指導事例集について 1 ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 い た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学習内容を整理した系統表を掲載しい 各事例 各領域 実践 一部 をも 各学年 見 を分析し

More information

Meiji

Meiji Meiji Gakuin University Library 日本語雑誌論文 CiNii Articles( サイニイアーティクルズ ) の使い方 テーマや執筆者から雑誌の内容を検索できます! 情報の探し方ガイド,Ver.5, 2015.2.18 雑誌は情報源として図書と同様かあるいはそれ以上の役割を担っています 雑誌の個々の記事や論 文は 明治学院大学図書館 OPAC では検索できないため 雑誌記事索引データベースを利用する必

More information

日本大学 文理学部

日本大学 文理学部 日本大学文理学部シラバス入稿システムマニュアル ( 教員用 ) 目次 1. シラバスログイン方法について 2. シラバス入力項目について 講義内容の編集画面が表示されます 講義内容の初期値データについては以下のとおりです 科目名 教員名が同一科目 昨年度のデータがセットされています 新規開講科目 新規教員 科目情報以外は空の状態でセットされています 1 授業のテーマ ( 必須 ) 2 授業のねらい

More information

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx 教育課程研究集会資料 平成 23 年 8 月 学習評価の方向性 学習評価の意義や現在の学習評価の在り方が小 中学校を中心に定着 新学習指導要領における学習評価について 次代を担う児童 生徒に 生きる力 をはぐくむ理念を引き継ぐ 今回の学習評価の改善に係る 3 つの基本的な考え方 現在行われている学習評価の在り方を基本的に維持しつつ, その深化を図る 新しい学習指導要領における改善事項を反映 教育は,

More information

文章構成の在り方を実感できる「読むこと」の学習指導

文章構成の在り方を実感できる「読むこと」の学習指導 文章構成の在り方を実感できる 読むこと の学習指導の工夫 五泉市立五泉小学校長谷川水緒 1 はじめに 23 年度, 自校で行った学習指導改善調査の結果 23 年度学習指導改善調査 5 年生の問題点 を分析したところ, 段落構成 理由明確 体験 < 段落構成 > ( 自校 ) 予想 の項目の正答率が低かった これまで, 書くことの学習の中で, 文章構成の枠を示して文章を書かせることに取り組んできた だが,

More information

運用マニュアル

運用マニュアル 一般社団法人日本形成外科学会 論文投稿 査読システム 操作マニュアル ~ 投稿者編 ~ 第.0.0 版 07 年 8 月 8 日 目次. 投稿を始める前に... 3. ログイン... 4 3. メニュー画面... 5 4. 登録情報変更画面... 6 5. 新規投稿画面... 7 5. 新規投稿画面 - 論文情報の登録... 8 5. 3 新規投稿画面 - 論文情報の登録... 9 5. 4 新規投稿画面

More information

図表貼り付けの原則 Excel などで処理した図表を Word に貼り付ける際に注意したい事項は以下のようになります Excel グラフ の場合 1. Excel 内で, あらかじめ, グラフエリアの大きさ フォント タイトル 軸ラベルなどを十分調整しておきます 2. タイトルはグラフ内にも入れてお

図表貼り付けの原則 Excel などで処理した図表を Word に貼り付ける際に注意したい事項は以下のようになります Excel グラフ の場合 1. Excel 内で, あらかじめ, グラフエリアの大きさ フォント タイトル 軸ラベルなどを十分調整しておきます 2. タイトルはグラフ内にも入れてお 図表の貼り付け時の注意 リンク貼り付けの回避 Excel などの Word 以外のツールで作成した図 表の貼り付け時には, リンク 機... 能を使ってしまうと, 元のデータがない環境 (Word 文書だけを, メールで送ったりバックアップ目的で USB メモリなどにコピーしたりした場合 ) では,Word 文書を開く際に次の様なメッセージが表示され, 文書が不完全な状態になります このダイアログの

More information

Microsoft PowerPoint - 13基礎演習C_ITプランナー_2StableMatching.pptx

Microsoft PowerPoint - 13基礎演習C_ITプランナー_2StableMatching.pptx 2013/4,5,6,7 Mon. 浮気しない? カップル 6 人の男女がいます. 少子化対策? のため,6 組のカップルを作り結婚させちゃいましょう. でも各自の好き嫌いを考えずに強引にくっつけちゃうと, 浮気する人が出るかもしれません. 浮気しないように 6 組のカップルをつくれますか? どうすれば浮気しないの? 浮気しないってどういうこと? 浮気ってどういう状況で起こる? 浮気する しないを

More information

2-1_ pdf

2-1_ pdf 国語 Ⅱ -_000 教員名 : 津田孝 (tsudatch@mx.tiki,ne.jp) 教員室 : B0( 非常勤講師室 ) 創造工学科 年 組 ( 機械系 ) 単位数 必修 / 選択 授業時間 履修単位 必修 通年週 時間 授業の進め方多様な文章に触れることを通して基礎的な読解力を身につけ 併せて論理的に考え 話し 書く力を養う また やや難易度の高い文章の文意を把握するための応用的な読解法に関しても理解を深める

More information

問 題

問 題 数学 出題のねらい 数と式, 図形, 関数, 資料の活用 の 4 領域について, 基礎的な概念や原理 法則の理解と, それらに基づき, 数学的に考察したり, 表現したり, 処理したりする力をみることをねらいとした () 数と式 では, 数の概念についての理解の程度, 文字を用いた式を処理したり, 文字を用いて式に表現したりする力, 目的に応じて式を変形する力をみるものとした () 図形 では, 平面図形や空間図形についての理解の程度,

More information

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )( 京都立石神井高等学校平成 3 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 単位 対象学年組 : 第 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(BC 組発展 : 松井 標準 α: 柳田 標準 β: 岡本 )(DE 組発展 : 川原 標準 α: 松井標準 β:

More information

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63> 8 分析 6 中学校学力向上対策事業研究指定校の状況 中学校学力向上対策事業は, 複数の中学校が連携するなどして学習指導の内容及び方法に係る実践的な研究を進め, その成果を検証 普及することにより, 本県中学生の学力向上を図ることを目的としたものであり, 平成 21 年度から展開し, 今年度が最終年度である タイプ Ⅰ: 学力向上研究推進地域 ( 学校横断型 ) タイプ Ⅱ:

More information

し, 定期的に評価することで 自己の考え を自覚する場面を意図的に設定している 本教材の学習においては, 様々な情報の中から必要な情報を取り出し, 整理 分析し, それに基づいた自分の考えを表現する活動を通して, 自己の考えの深まりや広がり を実感させることによって, 課題改善につなげたいと考えてい

し, 定期的に評価することで 自己の考え を自覚する場面を意図的に設定している 本教材の学習においては, 様々な情報の中から必要な情報を取り出し, 整理 分析し, それに基づいた自分の考えを表現する活動を通して, 自己の考えの深まりや広がり を実感させることによって, 課題改善につなげたいと考えてい 第 3 学年 国語科学習指導案 平成 29 年 11 月 28 日 ( 火 ) 第 5 校時 3 年 1 組生徒数 34 名場所 3 年 1 組教室指導者石川真美 1 単元 教材名 6 論旨を捉えて作られた 物語 を超えて ( 光村図書 ) 2 教材について 教材観本教材では, C 読むこと の イ文章の論理の展開の仕方, 場面や登場人物の設定の仕方をとらえ, 内容の理解に役立てること と, エ文章を読んで人間,

More information

shippitsuyoko_

shippitsuyoko_ 日本語 / 日本語教育研究 執筆要項 1. 書式 原稿の本文は日本語とする 原稿は横書きとする 原稿は A4 用紙に 35 字 30 行の書式で執筆する 原稿のポイントは 10.5 ポイントとする 投稿論文は A 論文と B 論文の二種類とする 両者は分量が異なるだけで内容に区別はない 原稿の分量は 次のとおり 投稿時の分量超過は認めない A 論文 16 ページ以内 ( 投稿時 タイトルページ1ページと本文

More information

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究 1 単元構想図 第 1 学年国語科学習指導案 単元名 幻の魚は生きていた ( 光村図書 国語 1 )( 全 7 時間 ) 学習の流れ 文章の構成を捉える ( 序論 本論 結論に分ける ) 序論の中心となる文に着目して本論との関係について確認する 平成 29 年 10 月 24 日 ( 火 ) 第 5 校時高知市立愛宕中学校 1 年 1 組生徒数 34 名指導者西口沙映 単元でつけたい力 文章の中心的な部分と付加的な部分などを読み分け

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション れプレゼンのコツ レポート 論文の書き方 国際医療福祉大学大学院武藤正樹 1 プレゼンテーションのコツ プレゼンのコツ 1 自分が相手に 知ってもらいたい 分かってもらいたい という 何か があること! プレゼンのコツ 2 自分が 分かっていないこと は 相手にも分からないということ! プレゼンのコツ 3 データに語らせること プレゼンのコツ 4 論理のつながりを意識すること プレゼンのコツ 5 ストーリー

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数)

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数) 平成 30 年度全国学力 学習状況調査結果 ( 小学校 : 算数 ) 1 結果のポイント ( : 成果 : 課題 ) 数値はすべて公立学校のもの 小学校 : 算数 A( 知識 ) 全問題数 :14 問 ( 選択式 10 問 短答式 4 問 ) 平均正答率 65( 選択式 64.2 短答式 68.0) で 7 年連続で全国平均を上回っている 正答率は 12 問が全国平均を上回っている 無解答率は全問が全国平均を下回っている

More information

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 12 学校案内パンフレットを作ろう-共同編集・制作-

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 12 学校案内パンフレットを作ろう-共同編集・制作- 12 学校案内パンフレットをつくろう ~ 共同編集 制作 ~ 本教材はワークショップという形態をとって学習を進めていくように構成されている ここでは 話合い インタビュー パンフレット制作 などの学習活動を通して 話すこと 聞くこと 書くこと の領域を総合的に学習する 一斉学習ではなく 制作グループによる学習活動の展開が示されている 教材の内容は 入学予定の6 年生に向けて 中学校生活を紹介するためのパンフレットを制作するというものである

More information

博士学位論文審査報告書

博士学位論文審査報告書 17 氏 名松下佳世 学 位 の 種 類博士 ( 異文化コミュニケーション学 ) 報 告 番 号甲第 431 号 学位授与年月日 2016 年 3 月 31 日 学位授与の要件学位規則 ( 昭和 28 年 4 月 1 日文部省令第 9 号 ) 第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 Risk Management in the Decision-Making Process of English-Japanese

More information

第10章「論文を書こう」 - 情報通 -徳島大学生のための情報探索ガイドブック-

第10章「論文を書こう」 - 情報通 -徳島大学生のための情報探索ガイドブック- 10.3 引用文献 参考文献の書き方 引用と著作権 他人の書いた論文などを引用する場合には その人の著作権を侵害しないように注意する必要があります 皆さんは意識することが少ないかもしれませんが 全ての文章は著作権で保護されています ( 文章だけでなく音楽 絵画 プログラムなどにも著作権はあります ) 論文だけでなく新聞記事やインターネットの Web ページなどにも著作権はあります そして 著作権を侵すことは違法行為にあたります

More information

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題 第 1 学年けやき学習 ( 総合的な学習の時間 ) 学習指導案指導者小笠原健浩 1 日時平成 8 年 7 月 1 日 ( 金 ) 公開授業 1 第 1 校時 学級上田中学校 1 年 4 組男子 0 名女子 18 名計 8 名南校舎 4 階 1 年 4 組教室 主題 なぜ働くのだろう 4 主題について 1 学年に行う けやき学習 は, 職業調べ と 小学校訪問 を中核に据えて学習していく 本単元は 学年で行う

More information

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」 プログラムを取り入れた指導事例 ( 小学校 6 年国語 ) 第 6 学年国語科学習指導案 パネルディスカッションにおいて相手の立場や意図をとらえながら話し合いをすることで, 主題に対す る考えを深めようとする姿 1. 単元名 根拠や理由を明らかにしながら互いの意見を出し合い, 考えを深めよう 教材名 パネルディスカッションをしよう ( 教育出版 6 年上 ) 2. 単元について (1) 単元の概要本単元は,

More information

Microsoft PowerPoint - レポートの書きかたガイドv1.0.pptx

Microsoft PowerPoint - レポートの書きかたガイドv1.0.pptx 2 つのマイクの距離 50.0cm とサンプリングレート 44.1kHz に対し 音の速度 (m/s)= 距離 (m) ( サンプリングレート 音の到達するまでのサンプル数の差 )(s) で求めたが この実験で得られたサンプル数の差 64 に対し差を 65 で計算した場合には V=339.2m/s となるため この差 344.5-339.2=5.3m/s より誤差の少ない値を出す為にはこの実験方法では精度不足と考えられる

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション EndNote basic( 応用編 ) 1 EndNote basic 操作方法 ( 応用編 ) 1. 参考文献リスト作成方法 ( プラグイン利用 ) 共有文献の引用参考文献スタイルの変更引用した文献のリスト削除 Word マクロを取り除く方法参考文献リストのレイアウト変更 Word プラグインを使わず参考文献リストを作成する方法文献リストのみの出力文献情報のファイル出力 2. Manuscript

More information

指導方法等の改善計画について

指導方法等の改善計画について 別紙 3( 参考様式 ):3 教科共通シート 指導方法等の改善計画について 算数 小学校 定着状況調査本年度通過率 ( 本校 %, 県 %) 設問ごとの平均通過率 ( 算数 ) グラフの貼り付け方 調査結果入力ファイルの 領域別平均通過率 設問ごとの平均通過率 で作成されるグラフをコピーして使用する ( 方法 : グラフを画面に表示し, PrintScreen] キーを使用して貼り付けると画面がそのままコピーされるので,

More information

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8> 博士前期課程第 1 期入学試験問題 小論文 2017 年 1 月 21 日 ( 土 ) 実施 問題 A~L のうち 2 問を選択し 答えなさい 問題 A 現在の日本の学校教育で行われている教育活動の具体例を挙げ その成立背景 歴史的変遷を概観した上で 今日的な課題を論じなさい その際 各種の学校段階のいずれかを想定して論じること 問題 B 次期学習指導要領が目指す教育の方向性について 中央教育審議会の提言のキーワードを二つ以上挙げて論じなさい

More information

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc 国語科 ( 小学校第 5 学年 ) 表現の違いから書き手の意図を読み取る授業 本事例の言語活動のポイント 1 実際の新聞記事を活用して 見出し リード 本文などに着目させることで 新聞記事の構成を捉えさせる 2 同じ出来事を扱った2 社の新聞記事を読み比べることで それぞれの書き方の違いから書き手の意図 ( 読み手に伝えたいメッセージ ) を読み取らせる 単元名 新聞記事を読み比べて 書き手の意図を考えよう

More information

Microsoft Word - P doc

Microsoft Word - P doc はじめに 1 PowerPoint の活用 2 1 PowerPoint とは 2 2 PowerPoint の活用 2 3 プレゼンテーションのテクニック 3 4 PowerPoint の起動 5 5 PowerPoint の画面 6 6 PowerPoint の終了 8 7 その他の設定 8 第 1 章スライド編集を極めよう 1 レッスン1 アウトライン表示で編集しよう 3 1 アウトライン表示

More information

7 児童の実態 書くこと に関わる活動では これまでに 読書生活について考えよう の単元において アンケートを作成して自分が知りたい情報を集め それを整理して表やグラフにして表すとともに 自分の考えや感想を交えて報告書の形に表す活動を行った また 新聞を作ろう の単元では 社会科の学習と関連して ご

7 児童の実態 書くこと に関わる活動では これまでに 読書生活について考えよう の単元において アンケートを作成して自分が知りたい情報を集め それを整理して表やグラフにして表すとともに 自分の考えや感想を交えて報告書の形に表す活動を行った また 新聞を作ろう の単元では 社会科の学習と関連して ご 国語科学習指導案 横浜市立山下小学校 指導者岩沢厚志 1 日時 場所平成 26 年 11 月 19 日 ( 水 ) 第 5 校時パソコンルーム 2 学年 組第 4 学年 2 組 32 名 3 単元名写真と文章で説明しよう 委員会リーフレット を作って みんなで紹介し合おう 4 指導事項と言語活動 (1) 指導事項 関心のあることなどから書くことを決め 相手や目的に応じて 書く上で必要な事柄を調べること

More information

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう 第 5 学年国語科学習指導案 日時平成 27 年 10 月 26 日 ( 月 )2 校時場所今市っ子図書館指導者担任 学校司書 1 単元名これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう ( 教材 和の文化を受けつぐ 和菓子をさぐる 中山圭子東京書籍 5 年 ) 2 単元の目標 和の文化について進んで調べてみたい課題を探して読んだり 資料の提示の仕方を工夫して話したりしようとしてい 国語への関心

More information