PowerPoint プレゼンテーション

Size: px
Start display at page:

Download "PowerPoint プレゼンテーション"

Transcription

1 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動 隊員約 26,000 名 民船により戦力回復 ( 博多湾 ) 戦力回復 ( 陸路 ) 小倉駐屯地 民船により戦力回復 ( 新門司 ) 4 月 30 日 ~5 月 2 日 5 月 1 日即応予備自衛官編成解組式 民航による戦力回復 ( 福岡空港 ) 福岡駐屯地 福岡 小倉 飯塚 小郡 久留米駐屯地戦力回復部隊に対する給油給食宿泊支援 飯塚駐屯地 小郡駐屯地 久留米駐屯地 佐世保地方隊 輸送艦 おおすみ により戦力回復 ( 八代 ) 西空 ( 春日 築城 芦屋 ) 給水 給食支援 第 3 師団 ( 伊丹 ) 入浴支援 第 8 師団 ( 北熊本 ) 5 月 1 日第 4 音楽隊 ( 福岡 ) による演奏支援 ( 民船はくおう ) 山鹿 佐世保基地 大津 西原村 入浴支援 九重 第 4 師団 ( 福岡 ) 第 5 施設団 ( 小郡 ) 第 6 師団 ( 山形 ) 第 12 旅団 ( 群馬 ) 第 13 旅団 ( 広島 ) 第 7 師団 ( 東千歳 ) 第 2 師団 ( 旭川 ) 第 11 旅団 ( 真駒内 ) 第 5 旅団 ( 帯広 ) 宇土 八代市 水俣市 第 5 施設団による瓦嘉島礫除去作業 ( 東区 ) 美里 甲佐 御船 福岡病院 感染症対策

2 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動 隊員約 26,000 名 民船により戦力回復 ( 博多湾 ) 小倉駐屯地 福岡 小倉 飯塚 小郡 久留米駐屯地戦力回復部隊に対する給油給食宿泊支援 民船により戦力回復 ( 新門司 ) 4 月 28 日 ~29 日 28 日 1024 大分県知事から西部方面特科隊長に対して撤収要請 福岡駐屯地 飯塚駐屯地 民船により戦力回復 ( 別府 ) 佐世保地方隊 西空 ( 春日 築城 芦屋 ) 給水 給食支援 輸送艦 しもきた により戦力回復 ( 八代 ) 入浴支援 第 8 師団 ( 北熊本 ) 28 日 ~ 民船 はくおう への住民輸送任務 ( 福岡 久留米業務隊 ) 八代市 水俣市 小郡駐屯地 久留米駐屯地 山鹿 菊陽 宇土 28 日 ~ 第 5 施設団による瓦礫除去作業嘉島 ( 東区 ) 美里 甲佐 御船 28 日 ~ 佐世保音楽隊による演奏支援 大津 西原村 福岡病院 感染症対策要員増加 佐世保基地 九重入浴支援 第 4 師団 ( 福岡 ) 第 5 施設団 ( 小郡 ) 第 6 師団 ( 山形 ) 第 12 旅団 ( 群馬 ) 第 13 旅団 ( 広島 ) 第 7 師団 ( 東千歳 ) 第 2 師団 ( 旭川 ) 第 11 旅団 ( 真駒内 ) 第 5 旅団 ( 帯広 )

3 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動 隊員約 26,000 名 春日基地 芦屋基地 築城基地 4 月 26 日 ~27 日 即応予備自衛官活動中 福岡 小倉 飯塚 小郡 久留米駐屯地給油給食宿泊支援 第 4 師団一部 ( 福岡 ) 西方特科隊 ( 湯布院 ) 佐世保地方隊 西空 ( 春日 築城 芦屋 ) 給水 給食支援 第 3 師団 ( 伊丹 ) 入浴支援 第 8 師団 ( 北熊本 ) 山鹿菊陽 大津 佐世保基地 九重入浴支援 第 4 師団 ( 福岡 ) 第 5 施設団 ( 小郡 ) 第 6 師団 ( 山形 ) 第 12 旅団 ( 群馬 ) 第 13 旅団 ( 広島 ) 27 日 ~ 西部方面楽隊による演奏支援 ( 民船はくおう ) 八代市 水俣市 宇土 27 日 ~ 陸 海 空共同に宇城嘉島よる瓦礫除去作業開始 ( 南区美里 甲佐 御船 ) 西原村 福岡病院 感染症対策 第 7 師団 ( 東千歳 ) 第 2 師団 ( 旭川 ) 第 11 旅団 ( 真駒内 ) 第 5 旅団 ( 帯広 )

4 平成 28 年熊本地震 福岡県所在の陸 空自衛隊部隊及び海上自衛隊佐世保地方隊の活動 (4 月 26 日 ( 火 )~27 日 ( 水 ): 発災 13 日 ~14 日目 ) 部隊輸送 板付空港 フェリー はくおう での慰問演奏 西部方面音楽隊 福岡の第 4 音楽隊は 5 月 1 日演奏予定 第 4 偵察隊 福岡 偵察活動 ( 阿蘇大橋 ) 大津西原村菊陽 第 4 通信大隊 福岡 無線中経所開設 運営 ( 大観峰 ) 第 4 偵察隊 福岡 偵察活動 ( 内 ) 宇土 宇城

5 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動 隊員約 26,000 名 春日基地 芦屋基地 築城基地 4 月 25 日 ( 月 ) 即応予備自衛官活動中 派遣隊員のご家族に対する説明会 洗濯支援 ( 福岡駐屯地 ) 福岡 小倉 飯塚 小郡 久留米駐屯地給油給食宿泊支援 第 4 師団一部 ( 福岡 ) 西方特科隊 ( 湯布院 ) 佐世保地方隊 西空 ( 春日 築城 芦屋 ) 給水 給食支援 第 3 師団 ( 伊丹 ) 護衛艦 ひゅうが 入浴支援 第 8 師団 ( 北熊本 ) 八代市 水俣市 山鹿 菊陽 宇土西部航空施設隊宇城 ( 芦嘉島屋 ) よる瓦礫除去作業 ( 美里 甲佐 御船内 ) 大津 西原村 午後 4 時頃村において1 名の行方不明者発見 人命救助 福岡病院 感染症対策 佐世保基地 九重入浴支援 第 4 師団 ( 福岡 ) 第 5 施設団 ( 小郡 ) 第 6 師団 ( 山形 ) 第 12 旅団 ( 群馬 ) 第 13 旅団 ( 広島 ) 第 7 師団 ( 東千歳 ) 第 2 師団 ( 旭川 ) 第 11 旅団 ( 真駒内 ) 第 5 旅団 ( 帯広 )

6 平成 28 年熊本地震 福岡県所在の陸 空自衛隊部隊及び海上自衛隊佐世保地方隊の活動 (4 月 25 日 ( 月 ): 発災 12 日目 ) 空自第 13 飛行教育団 芦屋 陸自ヘリ輸送支援 ( 芦屋基地 ) 空自第 3 術科学校 芦屋 給水支援 ( 清水が丘学園 ) 菊陽 大津西原村 第 5 施設団 小郡 人命救助 西部航空警戒管制団 春日 がれき撤去 ( 秋津町 ) 宇土 宇城

7 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動 隊員約 26,000 名 春日基地 芦屋基地 福岡 小倉 飯塚 小郡 久留米駐屯地給油給食宿泊支援 築城基地 4 月 24 日 ( 日 ) 即応予備自衛官活動中 第 4 師団一部 ( 福岡 ) 西方特科隊 ( 湯布院 ) 佐世保地方隊 西空 ( 春日 築城 芦屋 ) 給水 給食支援 第 3 師団 ( 伊丹 ) 護衛艦 ひゅうが 入浴支援 第 8 師団 ( 北熊本 ) 八代市 水俣市 山鹿 菊陽 人命救助大津 西原村西部航空施設隊 ( 芦屋宇土 ) よる瓦礫除去作宇城業開始 ( 内嘉島 ) 美里 甲佐 御船 佐世保基地 入浴支援 福岡病院 感染症対策 九重 第 4 師団 ( 福岡 ) 第 5 施設団 ( 小郡 ) 第 6 師団 ( 山形 ) 第 12 旅団 ( 群馬 ) 第 13 旅団 ( 広島 ) 第 7 師団 ( 東千歳 ) 第 2 師団 ( 旭川 ) 第 11 旅団 ( 真駒内 ) 第 5 旅団 ( 帯広 )

8 平成 28 年熊本地震 福岡県所在の陸 空自衛隊部隊及び海上自衛隊佐世保地方隊の活動 (4 月 24 日 ( 日 ): 発災 11 日目 ) 菊陽 大津西原村 西部航空施設隊 芦屋 内瓦礫除去 宇土宇城 第 5 施設団 小郡 人命救助

9 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動 隊員約 26,000 名 西部航空方面隊司令官 ( 山田空将 ) 春日基地芦屋基地築城基地 4 月 23 日 ( 土 ) 即応予備自衛官活動開始! 河野統合幕僚長 佐世保地方総監 ( 山下海将 ) 第 4 師団長 ( 赤松陸将 ) 派遣部隊のゴミ処分開始 ( 春日市 ) 福岡 小倉 飯塚 小郡 久留米駐屯地給油給食宿泊支援 第 4 師団一部 ( 福岡 ) 西方特科隊 ( 湯布院 ) 航空自衛隊高遊原基地において現地指揮官を激励する安倍総理 佐世保地方隊 西空 ( 春日 築城 芦屋 ) 給水 給食支援 第 3 師団 ( 伊丹 ) 護衛艦 ひゅうが 入浴支援 第 8 師団 ( 北熊本 ) 宇土 八代市 水俣市 山鹿 宇城 菊陽 嘉島 美里 甲佐 御船 人命救助 大津 西原村 入浴支援 佐世保基地 九重 第 4 師団 ( 福岡 ) 第 5 施設団 ( 小郡 ) 第 6 師団 ( 山形 ) 第 12 旅団 ( 群馬 ) 第 13 旅団 ( 広島 ) 第 7 師団 ( 東千歳 ) 第 2 師団 ( 旭川 ) 第 11 旅団 ( 真駒内 ) 第 5 旅団 ( 帯広 )

10 平成 28 年熊本地震 福岡県所在の陸 空自衛隊部隊及び海上自衛隊佐世保地方隊の活動 (4 月 23 日 ( 土 ): 発災 10 日目 ) 村で自衛隊員に激励をする安倍総理 第 40 普通科連隊 小倉 ( 阿蘇地区 ) 第 3 術科学校 芦屋 給水支援 第 8 航空団 築城 給食支援 九重 山鹿 大津西原村 第 4 特殊武器防護隊 福岡 ( 嘉島町役場 ) 第 4 後方支援連隊 福岡 入浴支援 ( 嘉島町役場宇土 ) 宇城 第 4 後方支援連隊 福岡 予防整備 ( 農村公園 )

11 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動 4 月 22 日 ( 金 ) 26,000 人態勢完了! 博多湾 第 7 師団 ( 東千歳 ) 第 2 師団 ( 旭川 ) 第 11 旅団 ( 真駒内 ) 第 5 旅団 ( 帯広 ) 第 3 師団一部 ( 伊丹 ) 芦屋基地 築城基地 護衛艦 いずも 佐世保地方隊 春日基地 北海道の部隊 護衛艦 ひゅうが 給水 給食支援 第 3 師団 ( 伊丹 ) 第 8 師団 宇土 八代市 水俣市 西空 ( 春日 築城 芦屋 ) ( 北熊本 ) 福岡 小倉 飯塚 小郡 久留米駐屯地給油給食宿泊支援 入浴支援 山鹿 宇城 菊陽 嘉島 美里 甲佐 御船 人命救助大津 西原村 佐世保基地 入浴支援 海自最大の護衛艦 いずも が北海道の部隊を搭載して博多湾に到着 九重 第 4 師団一部 ( 福岡 ) 西方特科隊 ( 湯布院 ) 第 4 師団 ( 福岡 ) 第 5 施設団 ( 小郡 ) 第 6 師団 ( 山形 ) 第 12 旅団 ( 群馬 ) 第 13 旅団 ( 広島 ) 第 7 師団 ( 東千歳 ) 第 2 師団 ( 旭川 ) 第 11 旅団 ( 真駒内 ) 第 5 旅団 ( 帯広 )

12 平成 28 年熊本地震 福岡県所在の陸 空自衛隊部隊及び海上自衛隊佐世保地方隊の活動 (4 月 22 日 ( 金 ): 発災 9 日目 ) 134 地区警務隊 福岡 による北方からの部隊先導 誘導 西部航空施設隊 芦屋 内瓦礫除去へ 空自 築城 前進 海自佐世保地方隊 佐世保 入浴セット展開へ ( 西原村 ) 第 40 普通科連隊 小倉 山鹿救援 ( 久木野中学校 ) 大津西原村 九重 宇土宇城嘉島 第 5 施設団 小郡 人命救助

13 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動 4 月 21 日 ( 木 ) 隊員約 23,000 名 海自最大の いずも が北海道の部隊を搭載して博多湾に到着 護衛艦 いずも 春日基地 芦屋基地 築城基地 福岡 小倉 飯塚 小郡 久留米駐屯地給油給食宿泊支援 第 4 師団一部 ( 福岡 ) 西方特科隊 ( 湯布院 ) 佐世保地方隊 西空 ( 春日 築城 芦屋 ) 給水 給食支援 第 3 師団 ( 伊丹 ) 護衛艦 ひゅうが 宇土 八代市 水俣市 入浴支援 山鹿 宇城 菊陽 嘉島 美里 甲佐 御船 人命救助 大津 西原村 第 8 師団 ( 北熊本 ) 佐世保基地 入浴支援 九重 第 4 師団 ( 福岡 ) 第 5 施設団 ( 小郡 ) 第 6 師団 ( 山形 ) 第 12 旅団 ( 群馬 ) 第 13 旅団 ( 広島 )

14 平成 28 年熊本地震 福岡県所在の陸 空自衛隊部隊及び海上自衛隊佐世保地方隊の活動 (4 月 21 日 ( 木 ): 発災 8 日目 ) いずも博多港入港北方部隊の輸送 空自 板付空港 救援 第 40 普通科連隊 小倉 救援 ( 山田地区 ) 九重 山鹿 大津西原村 空自部隊給食支援 日隈病院救援物資搬入 (2 高団 ) 宇土宇城

15 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動 4 月 20 日 ( 水 ) 隊員約 22,000 名 芦屋基地 春日基地 第 4 師団 ( 福岡 ) 託児所等各種支援 (16 日 ~20 日 ) 築城基地 第 4 師団一部 ( 福岡 ) 西方特科隊 ( 湯布院 ) 福岡 小倉 飯塚 小郡 久留米駐屯地給油給食宿泊支援 佐世保地方隊 西空 ( 春日 築城 芦屋 ) 護衛艦 ひゅうが 第 3 師団 ( 伊丹 ) 第 8 師団 ( 北熊本 ) 宇土 八代市 水俣市 山鹿 宇城 菊陽 嘉島 美里 甲佐 御船 人命救助大津 西原村 佐世保基地 入浴支援 九重 第 4 師団 ( 福岡 ) 第 5 施設団 ( 小郡 ) 第 6 師団 ( 山形 ) 第 12 旅団 ( 群馬 ) 第 13 旅団 ( 広島 )

16 平成 28 年熊本地震 福岡県所在の陸 空自衛隊部隊及び海上自衛隊佐世保地方隊の活動 (4 月 20 日 ( 水 ): 発災 7 日目 ) 第 3 術科学校 芦屋 給水支援 ( 熊本地域医療センター ) 芦屋救難隊 芦屋 情報収集 空自 春日 出発 空自 板付空港 救援 第 2 高射特科団 飯塚 山鹿地区給水支援 九重 大津西原村 宇土宇城 第 5 施設団 小郡 地区人命救助

17 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動 4 月 19 日 ( 火 ) 隊員約 22,000 名 政府救援物資の空輸 ( 青果市場跡地 ) ( 西空 ) 水 2L 入りペットボトル約 3 万本を熊本へ 佐世保地方隊 オスプレイの支援物資の運びだし ( 白水運動公園 ) 春日基地 福岡空港 第 3 師団 ( 伊丹 ) 芦屋基地 西空 ( 春日 築城 芦屋 ) 福岡 小倉 飯塚 小郡 久留米駐屯地給油給食宿泊支援 第 8 師団北熊本 宇土 宇城 菊陽 嘉島 人命救助 大津 西原村 入間 小牧基地からの 小国 築城基地 九重 第 4 師団一部 ( 福岡 ) 西方特科隊 ( 湯布院 ) 阿蘇での給食支援 第 4 師団 ( 福岡 ) 第 5 施設団 ( 小郡 ) 第 6 師団 ( 山形 ) 第 12 旅団 ( 群馬 ) 第 13 旅団 ( 広島 ) 護衛艦 ひゅうが 八代市 美里 甲佐 御船

18 平成 28 年熊本地震 福岡県所在の陸 空自衛隊部隊及び海上自衛隊佐世保地方隊の活動 (4 月 19 日 ( 火 ): 発災 6 日目 ) 政府救援支援 ( 福岡市青果市場跡 ) 春日ヘリコプター空輸隊派遣準備 ( 板付空港 ) 小国 九重第 40 普通科連隊 小倉 救援物資卸下 ( 宿営地 ) 西部警戒管制団 春日 給食 給水支援 ( 地区 ) 宇土宇城 菊陽 大津西原村 第 5 施設団 小郡 村復旧

19 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動第 3 師団 ( 伊丹 ) 4 月 18 日 ( 月 ) 隊員約 22,000 名 即応予備自衛官に対して招集命令書交付開始 春日基地 福岡空港 物資 患者輸送 芦屋基地 第 6 師団 ( 山形 ) 福岡 小倉 飯塚 小郡 久留米駐屯地給油給食宿泊支援 2 高射団 ( 飯塚 ) 築城基地 入間 小牧基地からの 第 4 師団一部 ( 福岡 ) 西方特科隊 ( 湯布院 ) 佐世保地方隊 での入浴支援 オスプレイの支援物資の運びだし ( 白水運動公園 ) 第 3 師団 ( 一部 ) ( 伊丹 ) 西空 ( 春日 築城 芦屋 ) 輸送艦 おおすみ 第 8 師団北熊本 宇土 八代市 宇城 菊陽 嘉島 美里 甲佐 御船 人命救助大津 西原村 輸送艦 しもきた 第 4 師団 ( 福岡 ) 第 5 施設団 ( 小郡 ) 第 6 師団 ( 山形 ) 第 12 旅団 ( 群馬 ) 第 13 旅団 ( 広島 ) 西方普通科連隊 ( 佐世保 )

20 平成 28 年熊本地震 福岡県所在の陸 空自衛隊部隊及び海上自衛隊佐世保地方隊の活動 (4 月 18 日 ( 月 ): 発災 5 日目 ) 芦屋救難隊救援 第 13 飛行教育段 芦屋 陸自ヘリへの給油支援 第 22 航空群 大村 護衛艦 ひゅうが から救援物資空輸 第 4 後方支援連隊 福岡 入浴支援 ( 運動公園 ) 菊陽 大津西原村 第 40 普通科連隊 小倉 地形偵察 ( 地区 ) 多用途支援艦 あまくさ 佐世保地方隊 による救援 第 4 後方支援連隊 福岡 入浴支援宇土宇城 ( 宇城市役所 ) 嘉島 4 師団宿営地農園公園

21 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動 12 旅団 ( 群馬 ) 4 月 17 日 ( 日 ) 隊員約 20,000 名 芦屋基地 13 旅団 ( 広島 ) 入間 小牧基地からの 給水支援準備 佐世保地方隊 での給水支援 春日基地 物資 患者輸送 5 施設団 ( 小郡 ) 福岡空港 第 8 師団北熊本 西空 ( 春日 築城 芦屋 ) 給水 給食支援 輸送艦 おおすみ 第 4 師団 ( 福岡 ) 宇土 福岡 小倉 飯塚 小郡 久留米駐屯地給油給食宿泊支援 宇城 大津 人命救助 築城基地 第 4 師団一部 ( 福岡 ) 西方特科隊 ( 湯布院 ) 輸送艦 しもきた 町での救助活動 第 4 師団 ( 福岡 ) 第 5 施設団 ( 小郡 ) 第 12 旅団 ( 群馬 ) 第 13 旅団 ( 広島 ) 西方普通科連隊 ( 佐世保 )

22 平成 28 年熊本地震 福岡県所在の陸 空自衛隊部隊及び海上自衛隊佐世保地方隊の活動 (4 月 17 日 ( 日 ): 発災 4 日目 ) 第 3 術科学校 芦屋 給水 給食支援出発 第 4 後方支援連隊 福岡 入浴支援 ( ) 大津 第 5 施設団 小郡 人命救助 ( 阿蘇地区 ) 第 4 後方支援連隊 福岡 入浴支援 ( 宇城 ) 宇土宇城 第 40 普通科連隊 小倉 給食 給水支援 ( 阿蘇地区 )

23 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動 4 月 16 日 ( 土 ) 隊員約 2,500 名 4 月 16 日 1:26 頃熊本地方にて震源 (M7.3) 芦屋基地 40 普通科連隊 ( 小倉 ) 西空司令官 春日基地 第 4 師団 ( 福岡 ) 築城基地 1:43 情報収集のため F2 2 離陸 のために各地域へ展開 派遣準備 西方特科隊 ( 湯布院 ) 佐世保地方総監部 派遣準備 4 時 55 分統合任務部隊開設 ( ) ( 統合任務部隊 : 陸海空を統括する統一任務部隊司令官 : 陸自西部方面総監 : 空自西空司令官 : 海自佐世保地方総監 首相指示 17 日以降 自衛隊派遣規模を 25,000 名態勢へ 宇城 人命救助 第 8 師団 ( 北熊本 ) 給水支援

24 平成 28 年熊本地震 福岡県所在の陸 空自衛隊部隊及び海上自衛隊佐世保地方隊の活動 (4 月 16 日 ( 土 ): 発災 3 日目 ) 第 3 術科学校 芦屋 給水 給食支援出発 第 40 普通科連隊 小倉 空中機動で前進 C130 による陸自車両の輸送 築城 海自 大村 救援物資空輸 空自春日基地 春日 出発 第 5 施設団長 小郡 情報収集 ( 阿蘇地域振興局 ) 第 4 後方支援連隊 福岡 入浴支援 ( 宇城 ) 宇城 第 40 普通科連隊 小倉 空中機動で阿蘇到着

25 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動 隊員約 1,600 名 芦屋基地 4 月 15 日 ( 金 ) 築城基地 4 特科連隊 ( 久留米 ) 佐世保地方総監部 春日基地第 4 師団 ( 福岡 ) 40 普通科連隊 ( 小倉 ) 5 施設団 ( 小郡 ) 2 高射特科団 ( 飯塚 ) 福岡病院 ( 春日 ) 各部隊情報収集 第 8 師団 ( 北熊本 ) 凡例 人名救助 ( 救護 医療 ) 給水 人命救助

26 平成 28 年熊本地震 福岡県所在の陸 空自衛隊部隊及び海上自衛隊佐世保地方隊の活動 (4 月 15 日 ( 金 ): 発災 2 日目 ) 第 4 通信大隊 第 4 後方支援連隊 福岡 駐屯地出発 第 4 特科連隊 久留米 給食支援

27 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動 4 月 14 日 ( 木 ) 21:26 頃熊本地方にて地震発生 (M6.5) 自衛隊福岡地方協力本部からのお知らせ 現在 芦屋基地 22:30 情報収集のため U-125A 1 機離陸 築城基地 自衛隊福岡地方協力本部ホームページ ツイッターにも掲載してありますので 是非ご覧ください 自衛隊福岡地方協力本部電話 : ~3(fax 兼用 ) recruit1-fukuoka@pco.mod.go.jp URL : 佐世保地方総監部 春日基地第 4 師団 ( 福岡 ) 40 普通科連隊 ( 小倉 ) 4 特科連隊 ( 久留米 ) 5 施設団 ( 小郡 ) 2 高射特科団 ( 飯塚 ) 福岡病院 ( 春日 ) 各部隊非常勤務態勢情報収集に入る 21:47 情報収集のため F2 2 離陸 第 8 師団 ( 北熊本 ) 約 400 名 人命救助要請 : 町

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 年熊本地震自衛隊の活動 5 月 9 日 1443 JTF( 統合任務部隊 ) 解組 小倉駐屯地 隊員約 13,000 名航空機 28 機 ( 延べ 2,141 機 ) 艦船 0 隻 ( 延べ 300 隻 ) 陸上自衛隊主体の約 13,000 名態勢へ 春日基地 福岡駐屯地 飯塚駐屯地 小郡駐屯地 久留米駐屯地 佐世保地方隊 九重 第 8 師団 ( 北熊本 ) 陸海空自衛隊による演奏支援

More information

(お知らせ)

(お知らせ) ( お知らせ ) 平成 30 年 10 月 14 日防衛省 平成 30 年北海道胆振東部地震に係る防衛省 自衛隊の対応について ( 最終報 ) 数値等は速報値であり 今後変わることがある 下線部は 前回報告からの変更箇所 1. 地震の概要平成 30 年 9 月 6 日 ( 木 )03 時 07 分頃 北海道胆振地方中東部を震源とする地震 ( マグニチュード 6.7: 暫定値 ) が発生し 北海道厚真町で最大震度

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション -- -- -- -- -- -- -- 災害派遣即応部隊の行動の概要 方面総監部 ヘリ映伝 災害派遣 即応部隊 24時間 体制で災 害派遣態 勢を確立 航空偵察 患者空輸 連絡員 1時間を基 準に出動 防衛省 偵察 救出 救助 災害発生 自治体 通信確保 人命救助 連絡員 災害発生時 直ちに災害派遣即応部隊をもって初動対処 -8- 災害派遣活動の種類 災害派遣活動の種類 偵察活動 特殊災害 捜索

More information

(お知らせ)

(お知らせ) ( お知らせ ) 平成 30 年 9 月 12 日防衛省 平成 30 年北海道胆振東部地震に係る防衛省 自衛隊の対応について (19 時 00 分現在 ) 数値等は速報値であり 今後変わることがある 下線部は 前回報告からの変更箇所 1. 地震の概要平成 30 年 9 月 6 日 ( 木 )03 時 08 分頃 北海道胆振地方中東部を震源とする地震 ( マグニチュード 6.7: 暫定値 ) が発生し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平 成 28 年 熊 本 地 震 自 衛 隊 の 活 動 隊 員 約 26,000 名 春 日 基 地 4 月 25 日 ( 月 ) 即 応 予 備 自 衛 官 活 動 中 派 遣 隊 員 のご 家 族 に 対 する 説 明 会 洗 濯 支 援 ( 福 岡 駐 屯 地 ) 福 岡 小 倉 飯 塚 小 郡 久 留 米 駐 屯 地 給 油 給 食 宿 泊 支 援 第 4 師 団 一 部 ( 福 岡 )

More information

平成17年7月11日(月)

平成17年7月11日(月) 平成 28 年 5 月 2 日 ( 月 ) 災害救援情報 福岡県社会福祉協議会福岡県共同募金会発行 TEL (092)584-3377 FAX (092)584-3369 第 11 号 平成 28 年熊本地震 に伴う災害ボランティアセンター 支援に係る県内市町村社協職員派遣者の決定について ( 第 6 クールから第 8 クール分 ) 平成 28 年熊本地震 に伴う災害ボランティアセンタ支援に係る県内市町村社協職員派遣について

More information

1. 自衛隊と関係機関の連携 < 発災当初から 被災者の捜索や人命救助活動を全力で実施 > 警察 消防 海上保安庁等と協力し 津波等により孤立した地域や倒壊家屋等から多数の被災者を救出 米軍 警察 消防 海上保安庁等と共同し 被災 3 県の沿岸 河口部を中心とした集中捜索を実施 関係機関との連携 1

1. 自衛隊と関係機関の連携 < 発災当初から 被災者の捜索や人命救助活動を全力で実施 > 警察 消防 海上保安庁等と協力し 津波等により孤立した地域や倒壊家屋等から多数の被災者を救出 米軍 警察 消防 海上保安庁等と共同し 被災 3 県の沿岸 河口部を中心とした集中捜索を実施 関係機関との連携 1 地方公共団体の危機管理に関する懇談会 資料 1-2 東日本大震災における防衛省 自衛隊の活動について ~ 関係機関との共同を踏まえて ~ 平成 24 年 3 月 15 日 防衛省 国民保護 災害対策室 1. 自衛隊と関係機関の連携 < 発災当初から 被災者の捜索や人命救助活動を全力で実施 > 警察 消防 海上保安庁等と協力し 津波等により孤立した地域や倒壊家屋等から多数の被災者を救出 米軍 警察 消防

More information

自衛隊の原子力災害派遣に関する達

自衛隊の原子力災害派遣に関する達 自衛隊統合達第 22 号 自衛隊の原子力災害派遣に関する訓令 ( 平成 12 年防衛庁訓令第 75 号 ) 第 17 条の規定に基づき 自衛隊の原子力災害派遣に関する達を次のように定める 平成 18 年 3 月 27 日 統合幕僚長陸将先崎一 自衛隊の原子力災害派遣に関する達 改正 平成 19 年 1 月 5 日 自衛隊統合達第 1 号 平成 19 年 3 月 28 日 自衛隊統合達第 9 号 目次第

More information

【集約版】国土地理院の最近の取組

【集約版】国土地理院の最近の取組 国土地理院の最近の取組 まもる 2. 平成 28 年熊本地震への対応 19 国土地理院の災害時の任務 役割 国土交通省設置法 国が行う土地の測量 地図の調整及びこれらに関連する業務 ( 第 4 条 9 号 ) 土地の測量及び地図の調製に関すること ( 第 4 条 10 号 ) 宇宙の開発に関する大規模な技術開発であって 測量その他の国土の管理に関すること ( 第 4 条 16 号 ) その他法令に基づき国土交通省に属させられた事務

More information

1/5 総括調査票 事案名 (36) 予備自衛官制度の運用 調査対象予算額 平成 24 年度 :8,049 百万円平成 23 年度 :8,081 百万円 所管防衛省組織防衛本省会計一般会計 調査区分 取りまとめ財務局 本省調査 - 1 調査事案の概要 事案の概要 予備自衛官制度は いざという時に必要

1/5 総括調査票 事案名 (36) 予備自衛官制度の運用 調査対象予算額 平成 24 年度 :8,049 百万円平成 23 年度 :8,081 百万円 所管防衛省組織防衛本省会計一般会計 調査区分 取りまとめ財務局 本省調査 - 1 調査事案の概要 事案の概要 予備自衛官制度は いざという時に必要 1/5 調査対象予算額 平成 24 年度 :8,049 百万円平成 23 年度 :8,081 百万円 所管防衛省組織防衛本省会計一般会計 調査区分 取りまとめ財務局 本省調査 - 1 調査事案の概要 事案の概要 制度は いざという時に必要となる防衛力を急速かつ計画的に確保するための制度であり 及び即応等から成る 普段は社会人や学生としてそれぞれの職業に従事しながら 自衛官として必要とされる練度を維持するために訓練に応じる

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 総務省 大規模災害からの被災住民の生活再建を支援するための応援職員の派遣の在り方に関する研究会 ( 第 1 回 ) 資料 平成 28 年熊本地震に係る 応援活動等について 九州地方知事会事務局 ( 大分県 ) 平成 29 年 3 月 29 日 熊本地震に係る広域応援検証 評価の経緯及び今後の流れ 熊本地震に係る広域応援検証 評価チーム ( 九州地方知事会 ) の評価 検証の経緯 発災から 40 日後の平成

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E > 第 22 回地方公共団体の危機管理に関する懇談会 資料 1-2 熊本地震への対応について 平成 28 年 11 月 11 日 消防庁 平成 28 年熊本地震における消防機関の活動 ( 熊本県内 ) について 1 被害の状況 消防庁被害報第 85 報 ( 平成 28 年 11 月 2 日 10 時 00 分現在 ) 平成 28 年 4 月 14 日 ( 前震 ) 及び 16 日 ( 本震 ) を含む一連の地震活動により

More information

折木良一.indd

折木良一.indd 復興リーダー会議 Discussion Paper No.7 2012 7 東日本大震災における防衛省 自衛隊の指揮活動 折木良一 慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所 Discussion Paper Discussion Paper 復興リーダー会議 Discussion Paper No.7 2012 年 7 月 東日本大震災における防衛省 自衛隊の指揮活動 折木良一 東日本大震災における防衛省

More information

Microsoft PowerPoint - 資料2 防衛省資料(セット).pptx

Microsoft PowerPoint - 資料2 防衛省資料(セット).pptx 24.4.26 第 8 回防災対策推進検討会議資料 資料 2 防衛省 自衛隊における 防災対策の取組について 防衛省 防衛省の防災対策取り組みの現況と今後の重視事項 平成 23 年 3 月 11 日 ~8 月 31 日東日本大震災における 大規模震災災害派遣の実施 部隊の災害派遣活動は 9 月 9 日まで継続原子力災害派遣については 12 月 26 日まで継続 平成 23 年 8 月東日本大震災の対応に関する教訓事項

More information

スライド 1

スライド 1 動的防衛力の構築 ( 燃料費等 ) に係る事業について 警戒監視活動その他の活動を実施する上で必要な艦艇 航空機 車両等の燃料費 ( 単価増分等 ) 及び任務に当たる隊員を支える糧食費 ( 単価増分 ) ( 合計 337 億円 ) (1) 燃料費要望額 33,324 百万円 自衛隊の運用及び教育訓練の実施 練度の維持等に必要となる油類の購入費であり 自衛隊の保有する航空機 車両 艦船などの装備品の運行等に必要不可欠な燃料費を要求するもの

More information

めた場合の要請に基づく部隊等の派遣並びに防衛大臣等が事態やむを得ないと認める場合の救援のための部隊等の派遣 天災地変その他の災害に際しその事態に照らして特に緊急を要し 知事等からの要請を待ついとまがないと認められる場合の救援のための部隊等の派遣 ( 自主派遣 ) 2. 予防派遣 ( 防衛省訓令 )

めた場合の要請に基づく部隊等の派遣並びに防衛大臣等が事態やむを得ないと認める場合の救援のための部隊等の派遣 天災地変その他の災害に際しその事態に照らして特に緊急を要し 知事等からの要請を待ついとまがないと認められる場合の救援のための部隊等の派遣 ( 自主派遣 ) 2. 予防派遣 ( 防衛省訓令 ) 第 3 節自衛隊災害派遣要請計画 第 1 項災害派遣要請基準 総括班 第 2 項派遣の要請種類 総括班 第 3 項災害派遣要請要領 総括班 第 4 項派遣部隊等の受け入れ体制 総括班 第 5 項自衛隊の活動内容 総括班 第 6 項派遣部隊等の撤収要請 総括班 基本方針 市は大規模な災害発生時における自衛隊への派遣要請が迅速に行えるよう 要請の基準 や手順 必要事項及び派遣部隊の活動内容等を明らかにし応急対策に万全を期する

More information

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月 資料 1 東日本大震災から得られた教訓と首都直下地震に備えた今後の取組について 消防庁提出資料 緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月から法律上明確化のうえ発足

More information

スライド 1

スライド 1 燃料費 ( 行動 訓練用 ) の概要 燃料費とは 燃料費とは 自衛隊の運用及び教育訓練の実施 練度の維持等に必要となる油類の購入費である 戦闘機 ヘリコプターなど航空機の運航に必要な航空機用燃料 戦車 トラックなど車両の運行に必要な車両用燃料 護衛艦 潜水艦など艦船の運航に必要な艦船用燃料 装備品の維持 管理に必要な作動油 潤滑油などの油類 約 7 億円約 67 億円約 3 億円約 4 億円 自衛隊の保有する航空機

More information

陸上幕僚監部監理部長を命ずる ( 陸上幕僚監部監察官 ) 陸将補 清田 安志 陸上幕僚監部人事部長を命ずる ( 自衛隊東京地方協力本部長 ) 陸将補 髙田 克樹 陸上幕僚監部運用支援 情報部長を命ずる ( 中央即応集団副司令官 ) 陸将補 原田 智総 陸上幕僚監部教育訓練部長を命ずる ( 自衛隊沖縄

陸上幕僚監部監理部長を命ずる ( 陸上幕僚監部監察官 ) 陸将補 清田 安志 陸上幕僚監部人事部長を命ずる ( 自衛隊東京地方協力本部長 ) 陸将補 髙田 克樹 陸上幕僚監部運用支援 情報部長を命ずる ( 中央即応集団副司令官 ) 陸将補 原田 智総 陸上幕僚監部教育訓練部長を命ずる ( 自衛隊沖縄 防衛省発令 陸将補に昇任させる ( 統合幕僚監部運用部運用第 2 課長 ) 1 等陸佐 末吉 洋明 ( 統合幕僚監部防衛計画部計画課長 ) 1 等陸佐 田尻 祐介 ( 陸上幕僚監部人事部人事計画課長 ) 1 等陸佐 冨樫 勇一 ( 陸上幕僚監部装備部装備計画課長 ) 1 等陸佐 山根 寿一 ( 陸上幕僚監部装備部武器 化学課長 ) 1 等陸佐 内田 雄三 ( 陸上幕僚監部教育訓練部教育訓練計画課長

More information

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13: 情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階のであって 確定値ではありません 1 1 状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:30 現在からの聞き取り ) アンダーラインは 前回報告からの変更箇所 (1) 的 〇死者 248 内訳 1 警察が検視により確認している死者数

More information

日本医師会ニュース「平成28年熊本地震」:情報提供第十報

日本医師会ニュース「平成28年熊本地震」:情報提供第十報 日本医師会ニュース 平成 28 年熊本地震 : 情報提供第十報 都道府県医師会御中郡市区医師会御中 平成 28 年 4 月 28 日 18:00 日本医師会災害対策本部 現在 多数の日本医師会災害医療チーム (JMAT) が 熊本県内に派遣されています 4 月 28 日 15 時の時点では 69 チーム計 298 名が活動中です ( 添付資料 JMAT 活動状況 参照 ) また 140 チーム計 656

More information

スライド 1

スライド 1 4. 空から測る ~ 熊本地震対応など ~ 1 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨 への対応 国土地理院では 9 月 8 日に注意体制 10 日には非常体制をとり TEC-FORCE のべ 33 人 日 (9/29 時点 ) による緊急撮影 ( くにかぜ Ⅲ UAV) 推定浸水範囲等の各種の地理空間情報の提供 公開を行ったほか 常総市への物資の提供 地方整備局 TEC-FORCE の受け入れなどの後方支援を行いました

More information

SORAJYO_8校.indd

SORAJYO_8校.indd 航空自衛隊 We are SORAJO! We are SORAJO! 日本の平和を空から守る それが空女! 航空自衛隊には 性別に関わらず 隊員一人ひとりが自衛隊の任務に 誇り と やりがい をもって 活躍できる幅広いフィールドがあります このパンフレットを手にとってくださった皆さんに 航空自衛隊で活躍する女性自衛官を紹介します! C ontents 飛行 要撃管制 高射 キャリア ステップ 03

More information

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月 資料 1 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ 第 6 回会合 東日本大震災から得られた教訓と南海トラフ巨大地震に備えた今後の取組について 平成 24 年 8 月 8 日 ( 水 ) 消防庁 緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ

More information

は 25% 未満である 3 申請者が住友商事株式会社において就く予定である顧問の地位の職務内容 は 防衛駐在官等の勤務における知識 経験を生かした 各種装備品等の諸外国における動向の調査に関する指導 助言であり 防衛省との契約の折衝等の業務は含まれない 4 その他 申請者の住友商事株式会社への就職に

は 25% 未満である 3 申請者が住友商事株式会社において就く予定である顧問の地位の職務内容 は 防衛駐在官等の勤務における知識 経験を生かした 各種装備品等の諸外国における動向の調査に関する指導 助言であり 防衛省との契約の折衝等の業務は含まれない 4 その他 申請者の住友商事株式会社への就職に 議 決 承認申請者 陸上自衛隊富士学校長 ( 兼 ) 富士駐屯地司令 陸将井上 武 主 文 本件承認申請は 承認すべきものと認定する 事実関係 1 承認申請者陸将井上武 ( 以下 申請者 という ) は 平成 25 年 3 月 28 日付で自衛隊を退職し 平成 25 年 7 月 1 日付で 住友商事株式会社に就職する予定である 同社における地位は 顧問 ( 非役員 常勤 ) の予定である 2 住友商事株式会社は

More information

議 決(案)

議 決(案) 議 決 承認申請者 東部方面後方支援隊副隊長 陸将補 杉本 順則 主 文 本件承認申請は 承認すべきものと認定する 事 実 関 係 1 承認申請者 陸将補 杉本 順則 ( 以下 申請者 という ) は 平成 22 年 12 月 1 日付で自衛隊を退職し 平成 23 年 1 月 1 日付で 日本パーカラ イジング株式会社に就職する予定である 同社における地位は 参与 ( 非役員 常勤 ) の予定である

More information

議 決 承認申請者第 1 施設団副団長 陸将補安田 茂 主 文 本件承認申請は 承認すべきものと認定する 事実関係 1 承認申請者陸将補安田茂 ( 以下 申請者 という ) は 平成 25 年 8 月 1 日付で自衛隊を退職し 平成 25 年 9 月 17 日付で 株式会社日立製作所に就職する予定で

議 決 承認申請者第 1 施設団副団長 陸将補安田 茂 主 文 本件承認申請は 承認すべきものと認定する 事実関係 1 承認申請者陸将補安田茂 ( 以下 申請者 という ) は 平成 25 年 8 月 1 日付で自衛隊を退職し 平成 25 年 9 月 17 日付で 株式会社日立製作所に就職する予定で 議 決 承認申請者第 1 施設団副団長 陸将補安田 茂 主 文 本件承認申請は 承認すべきものと認定する 事実関係 1 承認申請者陸将補安田茂 ( 以下 申請者 という ) は 平成 25 年 8 月 1 日付で自衛隊を退職し 平成 25 年 9 月 17 日付で 株式会社日立製作所に就職する予定である 同社における地位は 嘱託 ( 非役員 常勤 ) の予定である 2 株式会社日立製作所は 防衛省との間に契約を締結した営利企業であるため

More information

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

平成28年4月 地震・火山月報(防災編) 特集 2. 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 (1) 概要 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分に 熊本県熊本地方の深さ 11km で M6.5 の地震が発生し 熊本県益城町で震度 7 熊本県玉名市 西原村 宇城市 熊本市で震度 6 弱を観測したほか 中部地方の一部から九州地方にかけて震度 5 強 ~1 を観測した 気象庁はこの地震に対して 最初の地震波の検知から 3.8

More information

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx 中部地方整備局 TEC-FORCE 活動記録 平成 28 年 5 月 3 日第 19 報 中部地方整備局 TEC-FORCE は 被災地の西原村を中心に砂防 河川 道路の現地調査を行ない 砂防及び河川の調査結果を西原村長に報告しました また 西原村村内で 県道 28 号の被災状況調査を行いました 西原村長への調査結果報告 県道 28 号被災状況調査 金山川被災状況調査 九州地方整備局との打合せ 中部地方整備局

More information

は 25% 未満である また 当該期間中のいずれの年度においても 同在職機関と伊藤忠商事株式会社との間で締結された契約の総額が当該年度における伊藤忠商事株式会社の売上額の総額に占める割合 ( いずれの年度も 0%) は 25% 未満である 3 申請者が伊藤忠テクノソリューションズ株式会社において就く

は 25% 未満である また 当該期間中のいずれの年度においても 同在職機関と伊藤忠商事株式会社との間で締結された契約の総額が当該年度における伊藤忠商事株式会社の売上額の総額に占める割合 ( いずれの年度も 0%) は 25% 未満である 3 申請者が伊藤忠テクノソリューションズ株式会社において就く 議 決 承認申請者 東北方面総監部監察官 陸将補片岡博信 主 文 本件承認申請は 承認すべきものと認定する 事実関係 1 承認申請者陸将補片岡博信 ( 以下 申請者 という ) は 平成 26 年 12 月 1 日付で自衛隊を退職し 平成 27 年 1 月 1 日付で 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社に就職する予定である 同社における地位は 嘱託 ( 非役員 常勤 ) の予定である 2 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社及び同社の会社法上の親会社である伊藤忠商事株式会社は

More information

平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第14回)

平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第14回) 平成 30 年 7 月豪雨 非常災害対策本部会議 ( 第 14 回 ) 議事次第 日時 : 平成 30 年 7 月 29 日 ( 日 )16:30~ 場所 : 官邸 4 階大会議室 1. 開会 内閣官房長官 2. 被害状況等報告 内閣危機管理監 気象庁長官 3. 各省庁の対応状況について 各省大臣等 4. 内閣総理大臣発言 内閣総理大臣 5. 閉会 内閣官房長官 平成 30 年 7 豪 及び 台 第

More information

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A> 大規模特殊災害時における広域航空消防応援実施要綱 昭和 61 年 5 月 30 日消防救第 61 号改正平成 4 年 3 月 23 日消防救第 39 号改正平成 5 年 3 月 26 日消防救第 36 号改正平成 5 年 5 月 14 日消防救第 66 号改正平成 6 年 4 月 1 日消防救第 45 号改正平成 7 年 6 月 12 日消防救第 83 号改正平成 8 年 6 月 28 日消防救第

More information

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16 1 地震の概要 熊本県熊本地方を震源とする地震 ( 第 38 報 ) 平成 28 年 4 月 25 日 ( 月 )14 時 00 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 平成 28 年熊本地震 は 4 月 14 日 21 時 26 分以降に発生した熊本県を中心とする一連の地震活動を指します (1) 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に発生した地震 ( 前震 ) ア発生日時平成

More information

参考資料 平成 28 年熊本地震に関する 環境省のペット救護対策の経緯について 特に年の記載がない限り 以下に記す日付は平成 28 年のもの 平成 28 年熊本地震に関する環境省のペット救護対策の経緯について ~ 被災者の心のケアのための被災ペット対策について~ 1. 東日本大震災等を踏まえて事前に用意していた事項 動物愛護管理法に基づく基本指針や 各自治体が定める地域防災計画等において 災害発生時におけるペットの同行避難

More information

日本医師会ニュース「平成28 年熊本地震」:情報提供第五報

日本医師会ニュース「平成28 年熊本地震」:情報提供第五報 日本医師会ニュース 平成 28 年熊本地震 : 情報提供第五報 都道府県医師会御中郡市区医師会御中 平成 28 年 4 月 20 日 18:20 日本医師会災害対策本部 熊本県内における 日本医師会災害医療チーム (JMAT) の活動が本格化し 多数のチームが現地入りしています 4 月 20 日 14 時の時点では 37 チーム計 152 名が活動中です 九州以外からも京都 兵庫から 2 チームずつ

More information

第24節 応援派遣要請計画

第24節 応援派遣要請計画 第 7 節自衛隊災害派遣要請計画 第 1 項 災害派遣要請基準 第 2 項 派遣の要請種類 第 3 項 災害派遣要請要領 第 4 項 派遣部隊等の受入れ体制 第 5 項 派遣要請の範囲 第 6 項 派遣部隊等の撤収要請 第 1 項災害派遣要請基準 基本方針 市は災害時における自衛隊への派遣要請が迅速に行えるよう 要請の手順 必要事項及び派遣部隊 の活動等を明らかにし応急対策に万全を期する 1. 派遣要請基準

More information

2 添付書類 : 別冊海上自衛隊の部隊等の大規模災害派遣時の基準 写送付先 : 運用局長 陸上幕僚長 海上幕僚長 航空幕僚長 各方面総監 航空 総隊司令官 航空支援集団司令官

2 添付書類 : 別冊海上自衛隊の部隊等の大規模災害派遣時の基準 写送付先 : 運用局長 陸上幕僚長 海上幕僚長 航空幕僚長 各方面総監 航空 総隊司令官 航空支援集団司令官 1 統幕運 2 第 170 号 25. 10. 10 ( 宛先別記 ) 殿 統合幕僚長 ( 公印省略 ) 海上自衛隊の部隊等の大規模災害派遣時の基準について ( 通達 ) 標記について 自衛隊の災害派遣に関する訓令 ( 昭和 55 年防衛庁訓令第 28 号 ) 及び自衛隊の災害派遣に関する達 ( 平成 18 年自衛隊統合達第 20 号 ) によるほか 海上自衛隊の部隊等の大規模災害派遣時の基準を別冊のとおり定める

More information

b. 陸上自衛隊相浦駐屯地の概要 使用施設 H 施設名称所在地土地 m2 建物 m2 相浦駐屯地大潟町 927,161 53,355 相浦早岐基本射撃場有福町 770, 計 1,698,01 53,83 警務連絡班長崎地方協力本部団本部一九五陸曹教育隊一一

b. 陸上自衛隊相浦駐屯地の概要 使用施設 H 施設名称所在地土地 m2 建物 m2 相浦駐屯地大潟町 927,161 53,355 相浦早岐基本射撃場有福町 770, 計 1,698,01 53,83 警務連絡班長崎地方協力本部団本部一九五陸曹教育隊一一 - 71 - 自衛隊 1 陸上自衛隊 a. 陸上自衛隊の組織及び編成 九州 沖縄関係 H27.3.31 現在 対馬警備隊 対馬市 師団司令部 春日市 1 6 大村市 0 北九州市 1 別府市 特科連隊 久留米市 後方支援連隊 春日市 西部方面総監部 西部方面 佐世保市 2 高射特科団 飯塚市 師団司令部 5 1 那覇市 1 5 高射特科連隊 沖縄県島尻郡八重瀬町 師団 8 師団 1 5 旅団 那覇市

More information

SUPER VALUE VALUE シリーズ各種運賃 (2019 年 4 月 27 日 ~2019 年 5 月 6 日ご搭乗分 ) 2019 年 3 月 21 日ご購入分より適用 (3 月 20 日現在 ) 運賃額は期間内の最低運賃額を表しています 残席によっては空席連動型運賃表の運賃額となります

SUPER VALUE VALUE シリーズ各種運賃 (2019 年 4 月 27 日 ~2019 年 5 月 6 日ご搭乗分 ) 2019 年 3 月 21 日ご購入分より適用 (3 月 20 日現在 ) 運賃額は期間内の最低運賃額を表しています 残席によっては空席連動型運賃表の運賃額となります 出発到着便名 3 1 PREMIUM 東京 ( 羽田 ) 札幌 ( 千歳 ) 987 13,600 ~ 18,900 12,700 ~ 19,300 10,500 ~ 20,000 14,100 ~ 20,200 15,400 ~ 33,600 23,000 ~ 34,000 29,500 ~ 40,200 - ~ - 37,000 ~,300 東京 ( 羽田 ) 札幌 ( 千歳 ) 4711 13,600

More information

Microsoft PowerPoint - (0630 最終)佐賀県議会説明パンフ

Microsoft PowerPoint - (0630 最終)佐賀県議会説明パンフ 陸上自衛隊の佐賀空港利用について 平成 27 年 7 月 目 次 我が国を取り巻く安全保障環境 1 ページ 陸上自衛隊 V-22 オスプレイの配備について なぜ ティルト ローター機が必要なのですか なぜ 佐賀空港に配備するのですか 佐賀空港に配備する部隊等はどのくらいの規模ですか 2 ページ 4 ページ 5 ページ 米海兵隊の MV-22 オスプレイについて MV-22 オスプレイは安全な航空機なのですか

More information

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0> 第 2 章 航空災害対策計画 第 1 節 基本方針 危機管理監室 企画振興部 健康福祉部 小松空港 能登空港及びその周辺並びにその他の地域において 航空機の墜落等により多数の死傷者を伴う大規模な事故 ( 以下 航空災害 という ) が発生し 又は発生するおそれがある場合に 早期に初動体制を確立して 災害の拡大を防止し 被害の軽減を図るなど 各種の予防 応急対策を実施する なお 空港管理者は これによるほか防災関係機関との相互の連携を強化するため

More information

防衛力整備計画の系譜 ( 年度 ) 33 ~ ~ ~ ~ 元

防衛力整備計画の系譜 ( 年度 ) 33 ~ ~ ~ ~ 元 参考資料 平成 21 年 4 月 財務省 防衛力整備計画の系譜 ( 年度 ) 33 ~ 35 36 37 ~ 41 42 ~ 46 47 ~ 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 元 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 国防の基本方針 ( 昭和 32.5.20 国防会議及び閣議決定

More information

熊本地震に対する四国地方整備局の対応状況 ( 平成 28 年 5 月 9 日現在 ) 被災地への支援 1) 四国地方整備局支援対策本部の設置四国地方整備局では 4 月 14 日 ( 木 ) に支援対策本部 ( 本部長 : 四国地方整備局長石橋良啓 ) を設置し 被災地域への支援を行っています 2)

熊本地震に対する四国地方整備局の対応状況 ( 平成 28 年 5 月 9 日現在 ) 被災地への支援 1) 四国地方整備局支援対策本部の設置四国地方整備局では 4 月 14 日 ( 木 ) に支援対策本部 ( 本部長 : 四国地方整備局長石橋良啓 ) を設置し 被災地域への支援を行っています 2) 記者発表日時 平成 28 年 5 月 9 日 11 時 30 分 件名 平成 28 年熊本地震による災害対応支援を行っていた緊急災害対策派遣隊 (TEC-FORCE) が 現地での被害状況調査活動を終えて帰還します ( 第 12 報 ) 取り扱い 発表をもって解禁 発表先 高松サンポート合同庁舎記者クラブ ( 高松経済記者クラブ ) 国土交通省四国地方整備局では 平成 28 年熊本地震による災害の迅速な復旧を支援するため

More information

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 41,200 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 54,300 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 41,300 40,500 ~ 40,500 51,800 ~

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 41,200 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 54,300 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 41,300 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 出発到着経由地 1 2 ANA VALUE TRANSIT 28 ANA VALUE TRANSIT 7 ANA VALUE TRANSIT 札幌 ( 千歳 ) 大阪 ( 伊丹 ) 東京 ( 羽田 ) 50 19 19,000 ~ 31,200 31,000 ~ 31,000 42,300 ~ 44,300 札幌 ( 千歳 ) 大阪 ( 伊丹 ) 東京 ( 羽田 ) 52 21 19,000 ~ 31,700

More information

平成 30 年 7 月豪雨 及び 台風第 12 号 ~ 今後の気象の見通し ~ 今後の気象の見通し < 気象概況 > 台風第 12 号は 明日 31 日にかけて 屋久島付近で動きが遅くなる見込み 台風の動きが遅いため 九州や四国地方を中心に 同じ所で雨が続き 大雨 ( 明日 31 日朝までに予想され

平成 30 年 7 月豪雨 及び 台風第 12 号 ~ 今後の気象の見通し ~ 今後の気象の見通し < 気象概況 > 台風第 12 号は 明日 31 日にかけて 屋久島付近で動きが遅くなる見込み 台風の動きが遅いため 九州や四国地方を中心に 同じ所で雨が続き 大雨 ( 明日 31 日朝までに予想され 平成 30 年 7 月豪雨非常災害対策本部会議 ( 第 15 回 ) 議事次第 日時 : 平成 30 年 7 月 30 日 ( 月 )11:30~ 場所 : 官邸 4 階大会議室 1. 開会 内閣官房長官 2. 内閣総理大臣発言 内閣総理大臣 3. 被害状況等報告 内閣危機管理監 気象庁長官 4. 各省庁の対応状況について 各省大臣等 5. 閉会 内閣官房長官 平成 30 年 7 月豪雨 及び 台風第

More information

再就職審査室長 : ( 渡部悦和陸将の株式会社富士通システム統合研究所への再就職について 資料に基づき説明 ) 委員 : この安全保障研究所については 何名位の研究員がいて どういう前歴の方が勤務されているのでしょうか また 富士通という民間企業の中の研究所ということですが 行っている研究は 国ない

再就職審査室長 : ( 渡部悦和陸将の株式会社富士通システム統合研究所への再就職について 資料に基づき説明 ) 委員 : この安全保障研究所については 何名位の研究員がいて どういう前歴の方が勤務されているのでしょうか また 富士通という民間企業の中の研究所ということですが 行っている研究は 国ない 離職者就職審査分科会議事録 日時 : 平成 25 年 11 月 27 日 ( 水 )1000~1200 場所 : 第 1 省議室出席者 :( 分科会委員 ) 木村分科会長 出合委員 椋田委員 工藤委員 森脇委員 ( 防衛省側 ) 大堀再就職審査室長 兒玉陸上幕僚監部募集 援護課長 山本海上幕僚監部援護業務課長 上境航空幕僚監部援護業務課長 議 題 : 防衛大臣から付議された自衛隊員の再就職申請に係る審議

More information

れにMINUSTAH 軍事部門司令部において行われる企画及び調整の分野並びに我が国のMINUSTAHに対する協力を円滑かつ効果的に行うための連絡調整の分野における国際平和協力業務を行わしめるとともに 自衛隊の部隊等により ハイチ地震の被災者の支援等の分野における国際平和協力業務を実施することとする

れにMINUSTAH 軍事部門司令部において行われる企画及び調整の分野並びに我が国のMINUSTAHに対する協力を円滑かつ効果的に行うための連絡調整の分野における国際平和協力業務を行わしめるとともに 自衛隊の部隊等により ハイチ地震の被災者の支援等の分野における国際平和協力業務を実施することとする ハイチ国際平和協力業務実施計画 1 基本方針ハイチに関しては 2004 年に入ってからの政治情勢の不安定化及び治安情勢の急速な悪化により 同年 2 月末大統領が国外へ逃亡し 憲法の規定に従い最高裁判所長官が暫定大統領に就任し その要請を受けて 国際連合安全保障理事会 ( 以下 安保理 という ) において決議第 1529 号が採択され 暫定多国籍軍 ( 以下 MIF という ) が設立された この後治安状況は沈静化したものの

More information

航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令

航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令 海上自衛隊訓令第 10 号自衛隊法施行令 ( 昭和 29 年政令第 179 号 ) 第 32 条の規定に基づき 航空隊の編制に関する訓令 ( 昭和 36 年海上自衛隊訓令第 48 号 ) の全部を次のように改正する 昭和 40 年 3 月 20 日防衛庁長官小泉純也 航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令 目 次 第 1 章 航空隊 ( 甲 ) の編制 ( 第 1 条 第 5 条の2) 第 2 章

More information

2016年(平成28年) 熊本地震

2016年(平成28年) 熊本地震 0 年 ( 平成 8 年 ) 熊本地震 事例コード 00 1 災害の概要 1 被害の概要 ①発生日時 前震 平成 8 年4月 日 木 時 分 本震 平成 8 年4月 日 土 1時 分 ②震源及び規模 前震 北緯. 度 東経 0.8 度 震源の深さ km モーメントマグニ チュード Mw. 本震 北緯. 度 東経 0. 度 震源の深さ km モーメントマグニチ ュード Mw7. ③各市町村の最大震度

More information

(6) 行方不明者の捜索 (7) 治安の維持 (8) 被災者等への情報伝達 (9) 前各号に掲げるもののほか 派遣先都道府県警察の長が特に指示する活動一部改正 平成 25 年第 15 号 ( 即応部隊の活動 ) 第 4 条即応部隊は 大規模災害発生時に直ちに被災地等へ赴き それぞれ次に掲げる活動を行

(6) 行方不明者の捜索 (7) 治安の維持 (8) 被災者等への情報伝達 (9) 前各号に掲げるもののほか 派遣先都道府県警察の長が特に指示する活動一部改正 平成 25 年第 15 号 ( 即応部隊の活動 ) 第 4 条即応部隊は 大規模災害発生時に直ちに被災地等へ赴き それぞれ次に掲げる活動を行 埼玉県警察災害派遣隊に関する訓令 平成 24 年 12 月 1 7 日 警察本部訓令第 36 号 警察本部長 埼玉県警察災害派遣隊に関する訓令を次のように定める 埼玉県警察災害派遣隊に関する訓令 ( 趣旨 ) 第 1 条この訓令は 埼玉県警察災害派遣隊の設置及び運営に関し 必要な事項を定めるものとする ( 設置 ) 第 2 条埼玉県警察に 埼玉県警察災害派遣隊を置く 2 埼玉県警察災害派遣隊は 広域緊急援助隊

More information

1 1 1 2 2 3 3 4 4 4 5 5 5 5 5 6 6 6 7 7 7 8 8 -1 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 資料1 大規模事故現場における活動イメージ図 現地連絡調整所 連絡 連絡 調整 調整 連絡 調整 自衛隊 現地指揮所 医療搬送 避難救助 救援 部隊派遣 警 察 現場警備本部 警備 交通規制 救出 救助

More information

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464> 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について ( 第 32 報 :6 月 30 日 16 時 ) < 第 31 報からの変更箇所に下線を引いています > 平成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) に発生した 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について 平成 28 年 6 月 30 日 ( 木 )16:00 時点の状況は以下のとおりです ( 詳細は別添のとおり

More information

untitled

untitled 東日本大震災に対する自衛隊等の活動 ~ 災害派遣 原子力災害派遣 外国軍隊の活動の概要 ~ 外交防衛委員会調査室 ささもと笹本 ひろし浩 東北地方を中心に未曽有の大被害をもたらした東日本大震災に対して 自衛隊は発生当日の3 月 11 日から災害派遣及び原子力災害派遣を命ぜられ 救援活動等を実施してきた また 在日米軍を始めとする外国の軍隊も我が国において救援活動を実施した 本稿では それらの活動の概要を紹介するとともに

More information

日本医師会ニュース「平成28年熊本地震」:情報提供第八報

日本医師会ニュース「平成28年熊本地震」:情報提供第八報 日本医師会ニュース 平成 28 年熊本地震 : 情報提供第八報 都道府県医師会御中郡市区医師会御中 平成 28 年 4 月 23 日 13:50 日本医師会災害対策本部 熊本県内における 日本医師会災害医療チーム (JMAT) の活動が本格化し 多数のチームが現地入りしています 4 月 23 日 11 時の時点では 58 チーム計 227 名が活動中です ( 添付資料の JMAT 活動状況 参照 )

More information

00 表紙・目次

00 表紙・目次 第 1 章 警察庁 5 第 1 節熊本地震の概要と特徴 1. 熊本地震の概要 平成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) 午後 9 時 26 分 熊本県熊本地方を震央とする震源の深さ 11km の地震が発生し マグニチュード 6.5 最大震度 7( 益城町宮園 ) を観測した その翌々日 16 日 ( 土 ) 午前 1 時 25 分には同じ熊本県熊本地方を震央としてより大きなマグニチュード 7.3

More information

台風第 12 号について 1 気象庁 ( 土砂災害 暴風 高波に厳重警戒 低い土地の浸水 河川の増水や氾濫 高潮に警戒 ) 平成 30 年 7 月 27 日 13 時 00 分 < 概況 > 強い台風第 12 号は 小笠原諸島の東の海上を北上している 今後 次第に西よりに進路を変え 明日 28 日

台風第 12 号について 1 気象庁 ( 土砂災害 暴風 高波に厳重警戒 低い土地の浸水 河川の増水や氾濫 高潮に警戒 ) 平成 30 年 7 月 27 日 13 時 00 分 < 概況 > 強い台風第 12 号は 小笠原諸島の東の海上を北上している 今後 次第に西よりに進路を変え 明日 28 日 平成 30 年 7 月豪雨 非常災害対策本部会議 ( 第 13 回 ) 議事次第 日時 : 平成 30 年 7 月 27 日 ( 金 )13:50~ 場所 : 官邸 4 階大会議室 1. 開会 内閣官房長官 2. 被害状況等報告 内閣危機管理監 気象庁長官 3. 各省庁の対応状況について 各省大臣等 4. 内閣総理大臣発言 内閣総理大臣 5. 閉会 内閣官房長官 台風第 12 号について 1 気象庁

More information

2. 大規模津波防災総合訓練実行委員会設立準備会 日 場 時 : 平成 29 年 12 月 19 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分 ~ 午後 3 時 所 : 四日市市役所 6F 本部員会議室 準備会参加機関 : 中部管区警察局 陸上自衛隊第 10 師団海上自衛隊横須賀地方総監部 航空自衛隊中部

2. 大規模津波防災総合訓練実行委員会設立準備会 日 場 時 : 平成 29 年 12 月 19 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分 ~ 午後 3 時 所 : 四日市市役所 6F 本部員会議室 準備会参加機関 : 中部管区警察局 陸上自衛隊第 10 師団海上自衛隊横須賀地方総監部 航空自衛隊中部 解禁あり日時 :12 月 18 日午後 3 時 30 分 平成 29 年 12 月 15 日 中部地方整備局 三 重 県 大規模津波防災総合訓練を はじめて 三重県 で開催! ~ 平成 30 年 11 月 3 日 四日市港霞ふ頭 にて! サテライト会場は 鳥羽市!~ 1. 概要このたび 平成 30 年度大規模津波防災総合訓練を 11 月 3 日に三重県四日市市の四日市 港霞ふ頭で実施することを決定しました

More information

推計震度分布図 ( 気象庁 ) 出典 気象庁ホームページ 推計震度分布図 (2) 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃に発生した地震ア発生日時 : 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃イ震央地名 : 熊本県熊本地方 ( 北緯 32 度 45.2 分 東経 130 度

推計震度分布図 ( 気象庁 ) 出典 気象庁ホームページ 推計震度分布図 (2) 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃に発生した地震ア発生日時 : 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃イ震央地名 : 熊本県熊本地方 ( 北緯 32 度 45.2 分 東経 130 度 第 2 章平成 28 年熊本地震の概要 1 平成 28 年熊本地震の概要 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に熊本県熊本地方の震源の深さ 11km マグニチュード 6.5 の地震が発生し 最大震度 7を記録した さらに 約 28 時間後の4 月 16 日 1 時 25 分頃に同地方で震源の深さ 12km マグニチュード 7.3 の地震が発生し 再度震度 7を記録した 気象庁は 熊本県を中心とする一連の地震活動を

More information

mwt_表面_0509_fin

mwt_表面_0509_fin メタウォーターテックの社員の働く場所 メタウォーターの拠点 自 衛 官 採 用 案 内 現場 あなたの町の水道を守り 環境保全を通じて 人々の暮らしを支える 会社概要 社 名 メタウォーターテック株式会社 事 業 内 容 上下水道 廃棄物処理施設の設計 施工 保守 点検サービス 設 立年月日 2014 平成26 年9月1日 本社所在地 101-0041 東京都千代田区神田須田町一丁目25番地 代 表

More information

2 新中期防の意義 防衛力整備は 最終的には各年度の予算に従い行われるが 国の防衛が国家存立の基盤であるとともに 装備品の研究開発や導入 施設整備 隊員の教育 部隊の練成などは短期になし得ないことなどを考えれば 防衛力整備は 具体的な中期的見通しに立って 継続的かつ計画的に行うことが必要である この

2 新中期防の意義 防衛力整備は 最終的には各年度の予算に従い行われるが 国の防衛が国家存立の基盤であるとともに 装備品の研究開発や導入 施設整備 隊員の教育 部隊の練成などは短期になし得ないことなどを考えれば 防衛力整備は 具体的な中期的見通しに立って 継続的かつ計画的に行うことが必要である この 第 Ⅱ 部わが国の防衛政策の基本と新防衛大綱 新中期防など第3新たな防衛力の体制に向け章第 1 節新中期防衛力整備計画 1 新中期防策定の経緯 04( 平成 16) 年に策定された 中期防衛力整備計画 ( 平た これを受け 新防衛大綱の検討と並行して新中期防成 17 年度 ~ 平成 21 年度 ) 1 ( 前中期防 ) は 平成 21 年の検討が行われ 2 回の安全保障会議における審議を経度までの防衛力整備について規定したものであった

More information

皇室及び政府の要人輸送を任務とする 陸上自衛隊と同様民間人との交流も盛んで 会場 設置や祭りに参加したり航空祭をひらくなど様々な形で交流している 基地内行事も盛ん である 装備主力戦闘機である F-15J をはじめ特別輸送機である B や救難捜索機の U-125A 輸送ヘ

皇室及び政府の要人輸送を任務とする 陸上自衛隊と同様民間人との交流も盛んで 会場 設置や祭りに参加したり航空祭をひらくなど様々な形で交流している 基地内行事も盛ん である 装備主力戦闘機である F-15J をはじめ特別輸送機である B や救難捜索機の U-125A 輸送ヘ 第 3 章自衛隊 3.1 自衛隊 山口未紗 3.1.1 概要他国からの直接および間接侵略に対して 国民の生命と財産を守ることを基本理念とする 内閣総理大臣が代表して最高指揮監督権を持ち 防衛大臣が隊務を統括する 陸 海 空の三自衛隊を一体的に運用するための統括組織として統合幕僚監部が置かれ 防衛大臣は統合幕僚長を通じて陸海空自衛隊に命令を発する 一般的には国の行政機関という面から見た場合は 防衛省

More information

Microsoft PowerPoint - 【参考配布】広域.pptx

Microsoft PowerPoint - 【参考配布】広域.pptx 参考配布 2 緊急消防援助隊の編成及び施設の 整備等に係る基本的な事項に関する計画 の改訂について 緊急消防援助隊基本計画 の改定について (H26 H30 の第 3 期計画 ) 緊急消防援助隊基本計画について 総務大臣が 緊急消防援助隊の編成及び施設の整備等に係る基本的な事項に関する計画 ( 基本計画 ) を策定 ( 消防組織法 45 財務大臣協議 ) 計画に基づいて消防庁長官が部隊を登録 これまでの基本計画の推移

More information

海上自衛隊安全管理規則

海上自衛隊安全管理規則 〇海上自衛隊安全管理規則 平成 12 年 7 月 31 日海上自衛隊達第 25 号 改正平成 13 年 8 月 1 日海上自衛隊達第 39 号 第 1 輸送隊の廃止に伴う関係海上自衛隊達の整理に関する達 20 条による改正 平成 14 年 2 月 19 日海上自衛隊達第 6 号 第 1 輸送隊の新編に伴う関係海上自衛隊達の整理に関する達 20 条による改正 平成 14 年 3 月 22 日海上自衛隊達第

More information

1 260

1 260 第5章 国民と防衛庁 自衛隊 防衛庁 自衛隊がわが国の防衛や多様な事態への対 応といった任務を効果的に遂行するためには 平素より 国民の理解と支援を得るとともに 教育訓練の推進や 装備品の確保などを通じて 人的及び物的な基盤を整え ることが必要不可欠である 体験入隊に参加した女子大生と隊員 このような基盤の整備は 国民や地域社会 民間企業 との様々なつながりの中で行われている また いわゆる 民生支援として

More information

(2) 令和元年地価調査結果の概要 Ⅰ 調査目的等 地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県内の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :482 地点 ( 住宅地ほか :467 地点林地 :15 地

(2) 令和元年地価調査結果の概要 Ⅰ 調査目的等 地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県内の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :482 地点 ( 住宅地ほか :467 地点林地 :15 地 (2) 令和元年地価調査結果の概要 Ⅰ 調査目的等 地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県内の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :482 地点 ( 住宅地ほか :467 地点林地 :15 地点 ) 根拠法令 : 国土利用計画法施行令第 9 条 用途別基準地数 住宅地 宅地見込地 商業地 工業地

More information

平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第12回) 議事次第

平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第12回) 議事次第 平成 30 年 7 月豪雨 非常災害対策本部会議 ( 第 12 回 ) 議事次第 日時 : 平成 30 年 7 月 24 日 ( 火 )14:00~ 場所 : 合同庁舎 8 号館 3 階災害対策本部会議室 1. 開会 2. 非常災害対策本部長発言 3. 被害状況及び各省庁の対応状況について 今後の気象の 通し ( 本及び東海地 ) 気象解説図 予想天気図 (7 24 21 時 ) 1 気象庁 平成

More information

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464> 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について ( 第 18 報 :5 月 2 日 16 時 ) < 第 17 報からの変更箇所に下線を引いています > 平成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) に発生した 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について 平成 28 年 5 月 2 日 ( 月 )16:00 時点の状況は以下のとおりです ( 詳細は別添のとおり )

More information

米軍 16 米海兵隊 CH-53E 重輸送ヘリスーパースタリオン ( 普天間基地 ) 米軍 17 米海兵隊 C-20 要人輸送機ガルフストリーム ( 普天間基地 ) 米軍 18 米海軍艦載機 F/A-18E スーパーホーネット戦闘攻撃機 ( 岩国基地 ) NF 411 番機米軍 19 米海軍艦載機

米軍 16 米海兵隊 CH-53E 重輸送ヘリスーパースタリオン ( 普天間基地 ) 米軍 17 米海兵隊 C-20 要人輸送機ガルフストリーム ( 普天間基地 ) 米軍 18 米海軍艦載機 F/A-18E スーパーホーネット戦闘攻撃機 ( 岩国基地 ) NF 411 番機米軍 19 米海軍艦載機 米軍機 65 機 米軍 1 米海兵隊 F-35B ステルス戦闘機 ( 岩国基地 ) VK 08 番機米軍 2 米海兵隊 F/A-18A+ ホーネット戦闘攻撃機 ( 岩国基地 ) 米軍 3 米海兵隊 F/A-18A++ ホーネット戦闘攻撃機 ( 岩国基地 ) 米軍 4 米海兵隊 FA-18C ホーネット戦闘攻撃機 ( 岩国基地 ) DW 10 番機米軍 5 米海兵隊 F/A-18D ホーネット戦闘攻撃機

More information

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464> 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について ( 第 26 報 :5 月 10 日 16 時 ) < 第 25 報からの変更箇所に下線を引いています > 平成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) に発生した 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について 平成 28 年 5 月 10 日 ( 火 )16:00 時点の状況は以下のとおりです ( 詳細は別添のとおり

More information

水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 4 月 16 日 2 時 14 分解除 (4) 地震活動状況 (4 月 14 日 21 時 26

水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 4 月 16 日 2 時 14 分解除 (4) 地震活動状況 (4 月 14 日 21 時 26 熊本県熊本地方を震源とする地震 ( 第 120 報 ) 年について特段の標記がない場合は全て平成 28 年である 1 地震の概要 (1) 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に発生した地震ア発生日時平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃イ震央地名 1 平成 30 年 10 月 15 日 ( 月 )13 時 00 分消防庁応急対策室 下線部は前回からの変更点 熊本県熊本地方

More information

日本語パンフ(最終セット)修正

日本語パンフ(最終セット)修正 CV-22 オスプレイについて 平成 27 年 5 月 - 目次 - 1 オスプレイとは 2 2 配備の意義 4 3 安全性 8 4 訓練 騒音 11 1 オスプレイとは オスプレイとはどのような航空機ですか オスプレイは 回転翼を上に向けた状態ではヘリコプターのようにホバリングや垂直離着陸が可能であり 前方に傾けた状態では固定翼機のように高速で長距離飛行することができる航空機です オスプレイには

More information

<4D F736F F D DFB8E71955C8E DC82A682AA82AB93992E646F63>

<4D F736F F D DFB8E71955C8E DC82A682AA82AB93992E646F63> 平成 18 年自衛隊員の営利企業 への就職の承認に関する報告 平成 19 年 自衛隊法 ( 昭和 29 年法律第 165 号 ) 第 62 条第 5 項の規定に基づき この報告を国会に提出する まえがき 1 自衛隊法第 62 条は 私企業からの隔離 として 同条第 2 項において 隊員( 第 36 条第 1 項の規定の適用を受ける自衛官及びこれに準ずる者として防衛省令で定めるものを除く ) は 離職後

More information

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,400 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 51,800 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,400 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,400 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 51,800 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,400 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 出発到着経由地 1 2 ANA VALUE TRANSIT 28 ANA VALUE TRANSIT 7 ANA VALUE TRANSIT 札幌 ( 千歳 ) 大阪 ( 伊丹 ) 東京 ( 羽田 ) 50 19 19,500 ~ 25,300 31,000 ~ 31,000 42,300 ~ 42,300 札幌 ( 千歳 ) 大阪 ( 伊丹 ) 東京 ( 羽田 ) 52 21 19,500 ~ 26,000

More information

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16 1 地震の概要 熊本県熊本地方を震源とする地震 ( 第 43 報 ) 1 公表資料 平成 28 年 4 月 28 日 ( 木 )6 時 50 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 平成 28 年熊本地震 は 4 月 14 日 21 時 26 分以降に発生した熊本県を中心とする一連の地震活動を指します (1) 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に発生した地震 ( 前震 )

More information

Microsoft Word - ピンナップ資料_1-4P_.doc

Microsoft Word - ピンナップ資料_1-4P_.doc 平成 23 年 8 月 防衛省 次期 X バンド衛星通信整備事業に関する基本的な考え方 1 策定の趣旨次期 Xバンド衛星通信網の構築について 中期防衛力整備計画 ( 平成 23 年度 ~ 平成 27 年度 ) は PFI 導入を念頭に 民間企業の資金 経営能力及び技術的能力を積極的に活用するなどして 我が国産業の振興にも資する効果的かつ効率的な事業形態を追求する としている 本年 5 月 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律

More information

できない場合は 代表消防機関代行の倉敷市消防局又は津山圏域消防組合消防本部の職員をもって充てるものとする 4 岡山県大隊に 消火 救助 救急等の任務単位毎に中隊を設けることとし 各中隊を 消火中隊等 と呼称するものとする なお 中隊長は 岡山県大隊長が指定するものとする 5 各中隊に 各車両又は付加

できない場合は 代表消防機関代行の倉敷市消防局又は津山圏域消防組合消防本部の職員をもって充てるものとする 4 岡山県大隊に 消火 救助 救急等の任務単位毎に中隊を設けることとし 各中隊を 消火中隊等 と呼称するものとする なお 中隊長は 岡山県大隊長が指定するものとする 5 各中隊に 各車両又は付加 緊急消防援助隊岡山県大隊応援等実施計画 平成 28 年 2 月 17 日 消第 1590 号 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 この計画は 緊急消防援助隊の応援等の要請等に関する要綱 ( 平成 27 年消防広第 74 号 以下 要請要綱 という ) 第 35 条の規定に基づき 岡山県大隊 岡山県統合機動部隊 ( 以下 岡山県大隊等 という ) の応援等について必要な事項を定め 岡山県大隊等が迅速に被災地に出動し

More information

浦河沖を震源とする地震(第2報)

浦河沖を震源とする地震(第2報) 1 地震の概要 熊本県熊本地方を震源とする地震 ( 第 46 報 ) 1 公表資料 平成 28 年 5 月 2 日 ( 月 )11 時 30 分消防災害対策本部 下線部は前回からの変更点 平成 28 年熊本地震 は 4 月 14 日 21 時 26 分以降に発生した熊本県を中心とする一連の地震活動を指します (1) 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に発生した地震 ( 前震 )

More information

<4D F736F F D E F1817A8C46967B8CA78C46967B926E95FB82F0906B8CB982C682B782E9926E906B A202E646F63>

<4D F736F F D E F1817A8C46967B8CA78C46967B926E95FB82F0906B8CB982C682B782E9926E906B A202E646F63> 1 地震の概要 熊本県熊本地方を震源とする地震 ( 第 55 報 ) 1 公表資料 平成 28 年 5 月 24 日 ( 火 )8 時 00 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 平成 28 年熊本地震 は 4 月 14 日 21 時 26 分以降に発生した熊本県を中心とする一連の地震活動を指します (1) 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に発生した地震 ( 前震 )

More information

航空基地隊の編制に関する訓令

航空基地隊の編制に関する訓令 海上自衛隊訓令第 47 号自衛隊法施行令 ( 昭和 29 年政令第 179 号 ) 第 32 条の規定に基づき 航空基地隊の編制に関する訓令を次のように定める 昭和 36 年 9 月 1 日防衛庁長官藤枝泉介 航空基地隊の編制に関する訓令 目次第 1 章航空基地隊 ( 甲 ) の編制 ( 第 1 条 第 13 条 ) 第 2 章航空基地隊 ( 乙 ) の編制 ( 第 14 条 第 23 条 ) 第

More information

概要 気象の状況 6 月 10 日に九州の南海上にあった梅雨前線が 11 日には九州北部までゆっくり北上し 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み 前線活動が活発化した 熊本県では 九州の西海上から発達した雨雲が次々に流れ込んで 大雨が降りやすい気象状況となった 大雨の状況 熊本県では 11 日朝

概要 気象の状況 6 月 10 日に九州の南海上にあった梅雨前線が 11 日には九州北部までゆっくり北上し 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み 前線活動が活発化した 熊本県では 九州の西海上から発達した雨雲が次々に流れ込んで 大雨が降りやすい気象状況となった 大雨の状況 熊本県では 11 日朝 災害時気象資料 平成 27 年 6 月 11 日の熊本県の大雨について 概要 ------------------------ 1~2 天気図及び気象衛星画像 --------------- 3~5 気象レーダー画像 ------------------ 6~10 アメダス総降水量の分布図 -------------- 11 アメダス降水量の時系列図 -------------- 12~13 アメダス降水量の極値表

More information

北関東防衛局広報83号.indd

北関東防衛局広報83号.indd 第 83 号 北関東防衛局広報 (1) 特集! 海自館山航空基地 ~ 海自航空基地発祥の地千葉県館山市 ~ 滑走路に向かう哨戒機 SH-60K( 館山航空基地 ) 目次 CONTENTS 1 特集! 海自館山航空基地 ~ 海自航空基地発祥の地千葉県館山市 ~ 2 基地周辺対策に関する部隊等との連絡会議 3 レイクタウン防災フェスティバル ~ 埼玉県越谷市 ~ 4 火曜コンサート ~ さいたまスーパーアリーナけやきひろば

More information

自衛隊 方面隊の概要 1 自衛隊の編成 2 自衛隊の配置 3 東北方面隊の概要 4 東北方面隊の活動

自衛隊 方面隊の概要 1 自衛隊の編成 2 自衛隊の配置 3 東北方面隊の概要 4 東北方面隊の活動 東北方面隊の概要と 東日本大震災の活動 自衛隊 方面隊の概要 1 自衛隊の編成 2 自衛隊の配置 3 東北方面隊の概要 4 東北方面隊の活動 防衛大臣防衛大臣北部方面隊北部方面隊東北方面隊東北方面隊東部方面隊東部方面隊中部方面隊中部方面隊西部方面隊西部方面隊中央即応集団中央即応集団護衛艦隊護衛艦隊航空集団航空集団潜水艦隊潜水艦隊掃海隊群掃海隊群地方隊地方隊北部航空方面隊北部航空方面隊中部航空方面隊中部航空方面隊西部航空方面隊西部航空方面隊南西航空混成団南西航空混成団航空支援集団航空支援集団自衛艦隊自衛艦隊航空総隊航空総隊陸上自衛隊陸上自衛隊海上自衛隊海上自衛隊航空自衛隊航空自衛隊定員

More information

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,300 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 51,800 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,300 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 51,800 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 出発到着経由地 1 2 乗継旅割 特定便乗継割引 札幌 ( 千歳 ) 大阪 ( 伊丹 ) 東京 ( 羽田 ) 50 19 18,900 ~ 27,100 31,000 ~ 31,000 42,300 ~ 42,300 札幌 ( 千歳 ) 大阪 ( 伊丹 ) 東京 ( 羽田 ) 52 21 19,400 ~ 27,100 31,000 ~ 31,000 42,300 ~ 42,300 札幌 ( 千歳

More information

10 8 6 8 50 1 2014 3 2014 6 2015 1 3 1 7 2 9 NHK 59 8 6 5 1 152 153 219

10 8 6 8 50 1 2014 3 2014 6 2015 1 3 1 7 2 9 NHK 59 8 6 5 1 152 153 219 13pdf 2015.8 1 2 3 4 20 5 ( ) 201311 1972 19811988 20.8.920.9.6 218 10 8 6 8 50 1 2014 3 2014 6 2015 1 3 1 7 2 9 NHK 59 8 6 5 1 152 153 219 13pdf 2015.8 2 152 1 3 314 1 2 1 20.8.620.10 28 220 2 59 8 6

More information

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1 佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 12 月 1 日 ~31 日 深さ 30km 以浅 ) 灰色の線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示しています

More information

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,300 ~ 36,000 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 51,800 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,700 ~ 36,400 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 5

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,300 ~ 36,000 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 51,800 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,700 ~ 36,400 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 5 出発到着経由地 1 2 乗継旅割 特定便乗継割引 札幌 ( 千歳 ) 大阪 ( 伊丹 ) 東京 ( 羽田 ) 50 19 19,500 ~ 26,700 31,000 ~ 31,000 42,300 ~ 42,300 札幌 ( 千歳 ) 大阪 ( 伊丹 ) 東京 ( 羽田 ) 52 21 19,900 ~ 26,700 31,000 ~ 31,000 42,300 ~ 42,300 札幌 ( 千歳

More information

☆配布資料_熊本地震検証

☆配布資料_熊本地震検証 平成 28 年熊本地震の検証 目 的 南海トラフ巨大地震など 発生が懸念されている大規模災害に備えるため 熊本地震における県の対応について検証を行い 今後の災害対応に資することを目的とする 検証項目 (1) 災害情報について (2) 避難者支援について (3) 支援物資について (4) 災害対策本部について ワーキンググループで検証 検証にあたっては 熊本県におけるも対象とする 検証対象 検証の対象期間は発災(4/14)

More information

議 決(案)

議 決(案) 議 決 承認申請者 西部方面総監陸将用田和仁 主 文 本件承認申請は 承認すべきものと認定する 事実関係 1 承認申請者陸将用田和仁 ( 以下 申請者 という ) は 平成 22 年 3 月 29 日付で自衛隊を退職し 平成 22 年 7 月 1 日付で 三菱重工業株式 会社に就職する予定である 同社における地位は 顧問 ( 非役員 常勤 ) の予定である 2 三菱重工業株式会社は 防衛省との間に契約を締結した営利企業であるため

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 熊本県 熊本地震時の医療ニーズ への対応について 平成 30 年 8 月 23 日 ( 木 ) 熊本県健康福祉部健康局医療政策課 2010 熊本県くまモン 0 1 平成 28 年熊本地震の概要 2 前震 本震 発生日時 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分 震央地名熊本県熊本地方同左 マグニチュード 6.5 7.3 震度 7 益城町益城町

More information

CV-22 オスプレイの横田飛行場への配備について CV-22 の配備について 平成 30 年 9 月 19 日北関東防衛局 スケジュール 米側からは 5 機のCV-22を本年 10 月 1 日に配備し 残り5 機については 具体的な配備の計画は未定ですが 2024 年頃までに10 機の配備を行う予

CV-22 オスプレイの横田飛行場への配備について CV-22 の配備について 平成 30 年 9 月 19 日北関東防衛局 スケジュール 米側からは 5 機のCV-22を本年 10 月 1 日に配備し 残り5 機については 具体的な配備の計画は未定ですが 2024 年頃までに10 機の配備を行う予 市民情報提供資料企画財務部企画政策課 CV-22 オスプレイの横田飛行場配備について 先にお知らせしたこのこと ( 注 ) について 防衛省北関東防衛局より 平成 30 年 6 月 4 日に横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会が行った要請に対する回答及びオスプレイの安全性に関する情報提供がありましたので お知らせします 詳細につきましては 別紙 1 及び別紙 2を御覧ください なお 当該情報につきましては

More information

平成28年熊本地震に対する日医の対応について

平成28年熊本地震に対する日医の対応について 平成 28 年熊本地震 TV 会議 平成 28 年 5 月 10 日 ( 火 ) 16:45~18:00 司会 : 石井正三常任理事 挨拶 (1) 横倉義武日本医師会長 ( 日本医師会災害対策本部長 ) (2) 福田稠熊本県医師会長 ( 被災県医師会長 ) (3) 近藤稔大分県医師会長 ( 被災県医師会長 ) (4) 蒔本恭長崎県医師会長 ( 九州医師会連合会災害対策本部長 ) 九州各県医師会を代表して

More information

(その2

(その2 基地の歩み ( その 2. 自衛隊関係 ) (1) 自衛隊の発足昭和 25 年 6 月に勃発した朝鮮戦争は 戦争放棄を謳った平和憲法下に再出発した我が国に 大きな転機をもたらした 同年 7 月には 占領軍の朝鮮半島派遣によって手薄となった国内の治安維持強化のため 7 万 5 千人の国家警察予備隊が創設され 海上保安庁の定員も8 千人増員された 8 月になると警察予備隊令が公布され 自衛隊の前身である警察予備隊が発足した

More information

【セット版】29年度公表資料表紙HP

【セット版】29年度公表資料表紙HP 統合幕僚監部報道発表資料 JOINT STAFF PRESS RELEASE http://www.mod.go.jp/js/ 30.4.13 統合幕僚監部 平成 29 年度の緊急発進実施状況について 1 全般平成 29 年度の緊急発進回数は 904 回であり 前年度と比べて 264 回減少しました 推定を含みますが 緊急発進回数の対象国 地域別の割合は 中国機約 55% ロシア機約 43% その他約

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

スライド 1

スライド 1 陸上自衛隊ティルト ローター機等の佐賀空港への配備について 平成 26 年 10 月 目次 陸上自衛隊ティルト ローター機の配備について ティルト ローター機はどのような航空機なのですか 3 ページ 質問 陸上自衛隊の回転翼機 CH-47JA との違いは 5 ページ 質問 なぜ ティルト ローター機が必要なのですか 6 ページ 質問 なぜ 佐賀空港に配備するのですか 8 ページ 質問 佐賀空港に配備する部隊等はどのくらいの規模ですか

More information

通 信 大 隊 ( 北 熊 本 ) 第 8 飛 行 隊 ( 高 遊 原 ) 第 8 施 設 大 隊 ( 川 内 ) 第 8 後 方 支 援 連 隊 ( 北 熊 本 ) 第 8 特 殊 武 器 防 護 隊 ( 北 熊 本 ) 第 40 普 通 科 連 隊 ( 小 倉 ) 対 馬 警 備 隊 ( 対 馬

通 信 大 隊 ( 北 熊 本 ) 第 8 飛 行 隊 ( 高 遊 原 ) 第 8 施 設 大 隊 ( 川 内 ) 第 8 後 方 支 援 連 隊 ( 北 熊 本 ) 第 8 特 殊 武 器 防 護 隊 ( 北 熊 本 ) 第 40 普 通 科 連 隊 ( 小 倉 ) 対 馬 警 備 隊 ( 対 馬 平 成 28 年 熊 本 地 震 に 係 る 災 害 派 遣 について(19 日 17 時 00 分 現 在 ) 下 線 部 は 前 回 報 告 からの 変 更 箇 所 数 値 等 は 速 報 値 であり 今 後 変 わることがある 1. 災 害 派 遣 の 概 要 要 請 日 時 要 請 元 要 請 先 要 請 の 概 要 発 生 場 所 平 成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) 22 時

More information

第6章  特殊災害対策計画

第6章  特殊災害対策計画 第 6 章特殊災害対策計画 - 190 - 第 1 節災害の想定 本地域は危険物等が多量に貯蔵され 取り扱われる事業所があり 大規模かつ広範囲に及ぶ火災 爆発 高圧ガス類の拡散等の災害が予想される また 港湾及び湾岸における船舶の衝突 座礁等に よる船舶火災 危険物の海面流出及び海面火災が予想される - 191 - 第 2 節防災関係機関及び企業の処理すべき業務 1 防災機関 (1) 熊本県県は 市町を包括する広域的地方公共団体として

More information

平成 31 年度以降に係る防衛計画の大綱について 位置付け 意義 防衛計画の大綱 ( 大綱 ) は 各種防衛装備品の取得や自衛隊の運用体制の確立等は一朝一夕にはできず 長い年月を要するため 中長期的見通しに立って行うことが必要との観点から 今後の我が国の防衛の基本方針 防衛力の役割 自衛隊の具体的な

平成 31 年度以降に係る防衛計画の大綱について 位置付け 意義 防衛計画の大綱 ( 大綱 ) は 各種防衛装備品の取得や自衛隊の運用体制の確立等は一朝一夕にはできず 長い年月を要するため 中長期的見通しに立って行うことが必要との観点から 今後の我が国の防衛の基本方針 防衛力の役割 自衛隊の具体的な 平成 31 年度以降に係る防衛計画の大綱について 位置付け 意義 防衛計画の大綱 ( 大綱 ) は 各種防衛装備品の取得や自衛隊の運用体制の確立等は一朝一夕にはできず 長い年月を要するため 中長期的見通しに立って行うことが必要との観点から 今後の我が国の防衛の基本方針 防衛力の役割 自衛隊の具体的な体制の目標水準等を示すもの 大綱に示された防衛力の目標水準等を踏まえ 5 年間を対象とする中期防衛力整備計画

More information

海兵団跡 ( 針尾 ) に設置された 以後 保安隊から陸上自衛隊と改められ 陸上自衛隊針尾駐屯部隊は増強を続け常に3 千名から6 千名の隊員が常駐する全国でも屈指の部隊となった しかし 昭和 30 年の相浦教育隊の開隊 また防衛庁の組織変更により 昭和 32 年 9 月 2 目 針尾駐屯地は閉鎖され

海兵団跡 ( 針尾 ) に設置された 以後 保安隊から陸上自衛隊と改められ 陸上自衛隊針尾駐屯部隊は増強を続け常に3 千名から6 千名の隊員が常駐する全国でも屈指の部隊となった しかし 昭和 30 年の相浦教育隊の開隊 また防衛庁の組織変更により 昭和 32 年 9 月 2 目 針尾駐屯地は閉鎖され 基地の歩み ( その 2. 自衛隊関係 ) (1) 自衛隊の発足昭和 25 年 6 月に勃発した朝鮮戦争は 戦争放棄を謳った平和憲法下に再出発した我が国に 大きな転機をもたらした 同年 7 月には 占領軍の朝鮮半島派遣によって手薄となった国内の治安維持強化のため 7 万 5 千人の国家警察予備隊が創設され 海上保安庁の定員も8 千人増員された 8 月になると警察予備隊令が公布され 自衛隊の前身である警察予備隊が発足した

More information

交付金事業実施状況報告及び推進事業実績報告並びに基金事業実施状況報告及び活性化事業実績報告について 別紙 1. 今年度に都道府県及び市町村が実施した推進事業及び活性化事業 ( 交付金等 ) 事業名 ( 事業メニュー ) 1. 消費生活相談機能整備 強化事業 都道府県は被災 4 県のみ 都道府県 -

交付金事業実施状況報告及び推進事業実績報告並びに基金事業実施状況報告及び活性化事業実績報告について 別紙 1. 今年度に都道府県及び市町村が実施した推進事業及び活性化事業 ( 交付金等 ) 事業名 ( 事業メニュー ) 1. 消費生活相談機能整備 強化事業 都道府県は被災 4 県のみ 都道府県 - 交付金事業実施状況報告及び推進事業実績報告並びに基金事業実施状況報告及び活性化事業実績報告について 別紙 1. 今年度に都道府県及び市町村が実施した推進事業及び活性化事業 ( 交付金等 ) 1. 消費生活相談機能整備 強化事業 都道府県は被災 4 県のみ 都道府県 市町村 12,865,000 ( 単位 : ) 合計 12,865,000 2. 消費生活相談員養成事業 3. 消費生活相談員等レベルアップ事業

More information