untitled

Size: px
Start display at page:

Download "untitled"

Transcription

1

2

3

4 1

5 2

6 3

7 4

8 5

9 287, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,901 6

10 7

11 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 66.1% 67.6% 68.9% 20.2% 17.2% 18.1% 23.0% 20.8% 20.2% 63.8% 64.9% 66.7% 60.9% 13.8% 15.1% 13.0% 13.2% 14.4% 13.1% 12.7% 13.6% 13.0% H17 H17 H22 8 H % 24.6% 23.3% H % 63.7% H

12 9

13 10

14 中心市街地シェア(%)明石市全体うち中心市街地 店数(店)うち中心市街地中心市街地外中心市街地シェア商中心市街地シェア(%)明石市全体うち中心市街地 業者数(人)うち中心市街地中心市街地外中心市街地シェア従中心市街地シェア(%)明石市全体うち中心市街地 間販売額(百万円)うち中心市街地中心市街地外中心市街地シェア年2 小売商業の推移 商店数 従業者数 年間販売額 売り場面積の全てにおいて 比較的中心市街地に集積しているといえるが その数は減少傾向にある 中心市街地の小売商業が市全体に占める割合をみると 平成 24 年で商店数は市全体の約 17% 従業者数は約 12% 年間販売額は約 9% 売場面積は約 10% であり 商店数 従業者数 年間販売額 売場面積の全てで比較的多く集積しているが 割合は減少傾向にある 経年変化をみると 近年 中心市街地では 商店数 従業者数 年間販売額 売場面積すべてで減少している 商店数 ( 小売業 ) の推移平成 9 年度を基準とした商店数 ( 小売業 ) の推移 3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 2,684 2, % 16.8% 2, % 2,381 2, % 19.3% 16.5% 1, % 25.0% 20.0% 15.0% 10.0% 120.0% 110.0% 100.0% 90.0% 80.0% 70.0% 100.0% 99.6% 100.0% 98.7% 104.5% 104.5% 92.7% 88.7% 90.8% 78.3% 明石市全体 中心市街地 H9 H11 H14 H16 H19 H24 5.0% 0.0% 60.0% 50.0% 40.0% 48.3% 48.0% H9 H11 H14 H16 H19 H24 従業者数 ( 小売業 ) の推移 平成 9 年度を基準とした従業者数 ( 小売業 ) の推移 20,000 16,000 12,000 8,000 4,000 14, % 17, % 16,344 16, % 17.0% 15, % 9, % 25.0% 20.0% 15.0% 10.0% 5.0% 120.0% 110.0% 100.0% 90.0% 80.0% 70.0% 60.0% 115.9% 110.8% 109.2% 100.0% 109.3% 109.7% 108.0% 100.0% 103.5% 98.1% 62.0% 明石市全体 中心市街地 0 2,533 2,768 2,778 2,736 2,485 1,072 H9 H11 H14 H16 H19 H24 0.0% 50.0% 40.0% 42.3% H9 H11 H14 H16 H19 H24 年間販売額 ( 小売業 ) の推移 平成 9 年度を基準とした年間販売額 ( 小売業 ) の推移 300, , , , ,000 50, , , , , , % 16.6% 15.7% 16.2% 15.3% 151, % 44,154 45,031 36,952 36,109 34,531 13,734 H9 H11 H14 H16 H19 H % 20.0% 15.0% 10.0% 5.0% 0.0% 120.0% 110.0% 100.0% 90.0% 80.0% 70.0% 60.0% 50.0% 40.0% 30.0% 100.0% 101.0% 100.0% 102.0% 87.5% 83.3% 84.0% 83.7% 81.8% 78.2% 56.5% 31.1% H9 H11 H14 H16 H19 H24 明石市全体 中心市街地 売場面積 ( 小売業 ) の推移 平成 9 年度を基準とした売場面積 ( 小売業 ) の推移 場面積(m2)うち中心市街地中心市街地外中心市街地シェア売300, , , , ,000 50, , % 259, , % 18.5% 269, % 285,288 41,627 38,161 46,855 43,542 35,570 商業統計と平成 24 年経済センサスは調査対象が異なるため単純比較は不可 12.5% 226, % 22,103 H9 H11 H14 H16 H19 H % 20.0% 15.0% 10.0% 5.0% 0.0% 中心市街地シェア(%)明石市全体うち中心市街地 140.0% 130.0% 120.0% 110.0% 100.0% 90.0% 80.0% 70.0% 60.0% 50.0% 100.0% 100.0% 115.2% 91.7% 112.3% 112.6% 119.8% 104.6% 85.4% 126.7% H9 H11 H14 H16 H19 H % 53.1% 明石市全体 中心市街地 資料 : ~ 平成 19 年 : 商業統計調査平成 24 年 : 経済センサス活動調査 11

15 , 101, 210,

16 13

17 2 14

18 15

19 16

20 17

21 H12 18

22 19

23 20

24

25 22

26 11 23

27 ( オ ) 主要な道路の歩行者等通行量 中心市街地の歩行者 自転車通行量は 駅周辺は多くの通行量があるが 国道 2 号が分断要素となり 中心市街地の南側ほど少なくなる傾向にある 本市中心市街地の歩行者 自転車通行量を調査地点別で見ると 平成 25 年時点では 中心市街地の南側にいくほど少ない傾向にあることが分かる 平成 20 年と平成 25 年の通行量を比較すると三井住友銀行前 (No.8) 白菊グランドビル前 (No.13) 山陽亭前(No.16) 等で増加しているが 山陽横丁 (No.11) で減少しており 明石駅前南地区再開発事業等の工事が影響していると推察される 休日 平日平均断面通行量をみても 国道 2 号より南側にいくほど減少傾向となっており 国道 2 号は歩行者が南側へ円滑に回遊する上で 阻害要因の 1 つになっていると推察される 中心市街地通行量調査 ( 歩行者 自転車 10 時 ~18 時の 8 時間計測 休日平日平均 ) 休日 平日平均 調査地点区別方向 H6 H9 H12 H14 H20 H つり具阪田前 片側 南 - 北 4,698 5,126 3,353 4,253 5,484 5,590 8 三井住友銀行前 片側 南 - 北 11,706 9,940 9,330 7,639 6,824 7, 山陽横丁 両側 南 - 北 5,916 6,438 3,279 5,162 4,020 2, 白菊グランドビル前 両側 南 - 北 14,162 15,136 10,183 8,622 9,602 9, 山陽亭前 片側 南 - 北 4,204 4,086 3,251 2,593 3,286 4, 兼古書店前 片側 南 - 北 2,742 2,934 2,396 2,250 2,286 1, 三菱東京 UFJ 銀行横 片側 南 - 北 10,524 12,048 7,720 6,729 7,335 6, 明石薬品前 片側 南 - 北 3,800 4,471 3,373 2,685 3,478 2, 魚の棚商店街東口 ( 両側 ) 東 - 西 10,643 11,319 7,829 5,487 6,541 5, 錦通り 両側 南 - 北 4,157 4,497 3,117 2,730 1,873 1, 魚の棚商店街西口 ( 両側 ) 東 - 西 9,223 10,361 6,647 4,801 4,196 3, 明淡金光教前 両側 南 - 北 10,710 20,886 7,491 6,353 5,628 5, 玉沢ビル前 両側 南 - 北 6,075 6,081 4,679 3,830 2,588 3, 本町北 ( 冨貴園茶舗前 ) 片側 東 - 西 1,270 1,461 1,144 1,117 1,113 1, 本町南 ( 増本商店前 ) 片側 東 - 西 1,352 1, 断面 1 ( 国道 2 号北側計 ) No.7,8,11,13 南 - 北 36,482 36,640 26,146 25,676 25,929 25,309 2 断面 2 ( 国道 2 号南側計 ) No.16,19,23,25 南 - 北 29,595 41,517 21,579 18,405 18,121 18,591 3 断面 3 ( 本町通北側計 ) No.18,20,26 南 - 北 12,617 13,486 10,447 8,764 8,351 7,792 ( 人 /8h) 45,000 40,000 35,000 断面通行量 ( 休日 平日平均 ) 断面 1 ( 国道 2 号北 ) 断面 2 ( 国道 2 号南 ) 注 ) 国道 2 号南側の 明淡金光教前 では H9 に休日平日共に団体が通行したことから大きく増えている 30,000 断面 3 ( 本町通北 ) 25,000 20,000 15,000 通行量調査日 10,000 5,000 0 H6 H9 H12 H14 H20 H25 調査資料 H6,9: 明石商工会議所 H12:( 財 ) 兵庫県勤労福祉協会 H14: 市商工観光課ほか H20: 市道路計画課 H25: 市商工労政課 H6 年度 H9 年度 H12 年度 H14 年度 H20 年度 H25 年度 休日 H ( 日 ) H ( 日 ) 平日 H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 日 ) と H ( 日 ) の平均値 H ( 月 ) と H ( 月 ) の平均値 H ( 日 ) H ( 日 ) H ( 月 ) H ( 火 ) 平成 25 年 10 月には再開発区域内の店舗は随時閉店している状況にあった H ( 日 ) 地点 3 と 30 は H ( 日 ) H ( 月 ) 地点 3 は H ( 月 ) 地点 30 は H ( 月 ) 24

28 25

29 休日平日別通行量調査結果 休日 平日 調査地点 区別 方向 H6 H9 H12 H14 H20 H25 H6 H9 H12 H14 H20 H つり具阪田前 片側 南 - 北 4,566 4,964 3,480 4,291 6,132 5,903 4,830 5,288 3,227 4,214 4,835 5,276 8 三井住友銀行前 片側 南 - 北 11,022 9,938 9,324 5,269 6,492 6,844 12,390 9,942 9,337 10,009 7,155 8, 山陽横丁 両側 南 - 北 6,330 6,998 3,419 5,327 4,548 2,163 5,502 5,878 3,139 4,997 3,492 2, 白菊グランドビル前 両側 南 - 北 15,648 16,912 11,925 8,628 10,110 9,031 12,676 13,360 8,442 8,616 9,094 10, 山陽亭前片側南 - 北 3,860 3,988 3,223 2,976 3,883 4,167 4,548 4,184 3,279 2,210 2,689 4, 兼古書店前片側南 - 北 2,826 3,150 2,517 2,187 2,780 2,065 2,658 2,718 2,275 2,312 1,791 1, 三菱東京 UFJ 銀行横片側南 - 北 11,262 12,774 9,163 6,329 7,669 7,086 9,786 11,322 6,277 7,129 7,001 6, 明石薬品前片側南 - 北 4,216 5,388 3,645 2,869 4,240 3,194 3,384 3,554 3,101 2,500 2,716 2, 魚の棚商店街東口 ( 両側 ) 東 - 西 11,532 12,750 9,637 5,706 8,209 7,575 9,754 9,888 6,021 5,268 4,872 3, 錦通り両側南 - 北 4,438 4,806 3,562 2,674 2,099 1,880 3,876 4,188 2,672 2,786 1,646 1, 魚の棚商店街西口 ( 両側 ) 東 - 西 11,458 12,772 8,819 5,043 4,888 4,627 6,988 7,950 4,475 4,558 3,503 2, 明淡金光教前両側南 - 北 11,984 23,218 8,620 6,048 6,482 6,172 9,436 18,554 6,363 6,658 4,773 5, 玉沢ビル前両側南 - 北 6,804 6,770 6,016 4,666 2,894 3,006 5,346 5,392 3,342 2,993 2,281 3, 本町北 ( 冨貴園茶舗前 ) 片側東 - 西 1,240 1,314 1,211 1,088 1,166 1,285 1,300 1,608 1,077 1,146 1,060 1, 本町南 ( 増本商店前 ) 片側東 - 西 1,316 1, ,015 1,388 1, 断面 1 ( 国道 2 号北側計 ) No.7,8,11,13 南 - 北 37,566 38,812 28,148 23,515 27,282 23,941 35,398 34,468 24,144 27,836 24,576 26,677 2 断面 2 ( 国道 2 号南側計 ) No.16,19,23,25 南 - 北 31,544 44,786 24,568 18,027 20,133 19,305 27,646 38,248 18,590 18,783 16,109 17,877 3 断面 3 ( 本町通北側計 ) No.18,20,26 南 - 北 13,846 15,308 12,178 9,722 9,914 8,265 11,388 11,664 8,717 7,805 6,788 7,319 ( 人 /8h) 45,000 40,000 35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 ( 休日 ) 断面通行量 ( 休日 ) H6 H9 H12 H14 H20 H25 断面 1 ( 国道 2 号北 ) 断面 2 ( 国道 2 号南 ) 断面 3 ( 本町通北 ) 注 ) 国道 2 号南側の 明淡金光教前 では H9 に休日平日共に団体が通行したことから大きく増えている ( 平日 ) ( 人 /8h) 45,000 40,000 35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 断面通行量 ( 平日 ) H6 H9 H12 H14 H20 H25 断面 1 ( 国道 2 号北 ) 断面 2 ( 国道 2 号南 ) 断面 3 ( 本町通北 ) 26

30 樽 樽 樽 27

31

32 捗 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 60.9% 53.4% 43.3% 38.0% 28.5% 11.4% 5.3% 2.4% 1.9% 2.7% 3.9% (n=2,642) 29

33 30

34 31

35 32

36 33

37 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 6.3% 21.1% 4.4% 13.0% % 8.2% 4.9% 5.0% 0.8% 0.0% 2.4% 1.9% % 15.4% 4.9% 0.0% 1.3% 9.8% 0.8% 1.9% 1.6% 3.1% 0.0% 54.1% 0.0% 3.1% 13.8% 24.4% 1.6% 3.1% 34

38 0% 20% 40% 60% 80% 100% 20.3% 30.1% 18.7% 18.7% 8.9%3.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 13.8% 5.0% 18.2% 23.3% 33.3% 6.3% 35

39 % 20% 40% 60% 80% 100% A 8.9% 19.5% 28.5% 17.9% 21.1% 2.4% 1.6% B 1.6% 21.1% 20.3% 48.8% 3.3% 1.6% 3.3% C0.0% 16.3% 69.9% 5.7% 1.6% 0.8% 5.7% % 20% 40% 60% 80% 100% A 10.1% 6.9% 17.0% 30.8% 29.6% 4.4% 1.3% B 5.0% 10.7% 26.4% 45.3% 6.9% 1.9% 3.8% C 2.5% 11.3% 73.0% 8.8% 1.3% 1.3% 1.9% % 20% 40% 60% 80% 100% A 16.0% 22.9% 41.0% 12.5% 6.9% 0.0% 0.7% B 5.6% 28.5% 23.6% 34.7% 0.7% 1.4% 5.6% C 2.1% 5.6% 16.7% 70.1% 2.8% 2.1% 0.7% 36

40 , 6.3%,, 8.9% 10.5%, 84.8%, 71.9% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 7.3% 5.7% 19.5% 22.8% 21.1% 18.7% 21.1% 8.1% 1.6% 4.1% 30.9% 15.4% 11.4% 12.2% 0.0% 11.4% 8.9% 15.4% 4.1% 45.5% 14.6% 17.9% 26.0% 8.9% 0.8% 0.8% 33.3% 12.2% 35.0% 36.6% 6.5% 6.5% 3.3% 10.6% 1.6% 18.7% 43.1% 11.4% 8.9% 6.5% 11.4% 0.0% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 10.1% 22.6% 17.6% 20.8% 5.0% 18.2% 5.7% 7.5% 15.1% 18.9% 11.3% 5.0% 35.2% 6.9% 6.3% 15.7% 7.5% 10.1% 10.1% 42.8% 7.5% 23.3% 14.5% 8.2% 3.1% 0.6% 43.4% 6.9% 44.7% 28.3% 5.0% 8.2% 1.9% 8.2% 3.8% 27.0% 28.9% 11.9% 13.2% 2.5% 11.9% 4.4% 37, 17.5%

41 % 20% 40% 60% 80% 100% 2.3% 2.3% 1.5% 24.8% 63.9% 0.8% 6.0% A0.8% 30.8% 57.1% 3.8% 6.0% B0.8% 12.8% 72.2% 6.0% 8.3% C0.8% 9.0% 64.7% 16.5% 9.0% 38

42 27.5% 34.9% 37.6% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.5% 21.1% 40.6% 18.0% 5.3% 7.5% 6.0% 3.0% 18.8% 44.4% 12.8% 9.0% 6.8% 5.3% 0.8% 10.5% 38.3% 15.8% 9.0% 19.5% 6.0% 5.3% 24.1% 32.3% 8.3% 1.5% 24.8% 3.8% 4.5% 27.1% 36.8% 14.3% 8.3% 4.5% 4.5% 2.3% 22.6% 42.1% 13.5% 9.8% 4.5% 5.3% 39

43 60ha 40

44 H21 H27 435,691 / 478,000 / / , , , ,362 (H21) 435,691 17,593 1,812 7,000 37,000 15,000 43, ,910 (H27) 478,000 41

45 溢 H21 H27 19,371 / 21,000 / / 20 20,144 (H20H21) 773 (H21) 19,371 (H21H27) 1,570 2, ,090 21,461 (H27) 21,000 42

46 捗 43

47 44

48 45

49 46 H21 435,691 / H26 462,470 / H27 478,000 /

50 H21 H26 19,371 / 21,071 / H27 21,000 / 47

51 48

52 49

53 50

54 51

55 52

56 60ha 53

57 揃 54

58 55

59 56

60 57

61 3 58

62 6 子育て支援施設 ( キッズスペース プレイルーム ) の機能強化による増加 明石駅前南地区市街地再開発では ビル5 階に子育て支援施設を設置する 子育て支援施設は 現在 アスピア明石の中に小規模な施設にて運営されている状況にあるが 駅至近の再開発ビル内に移転し 面積も大きく拡充し 機能や内容も充実させることから ここでは その効果について算出する 算出には 他都市における同等の子育て支援施設の利用者実績をもとに利用者数を試算し 60,000 人 / 年の増加を見込むこととする [ 事例 1: 静岡県島田市 ] [ 事例 2: 山口県下関市 ] (H 人口 100,646 人 ) (H 人口 273,736 人 ) こども館 ( 平成 24 年度 ) 来館者数 :110,183 人 / 年開館日数 :307 日 / 年 [ 明石市試算 ] 子育て支援施設移転前 (H26) 開館日数 :307 日 / 年来館者数 :38,304 人 / 年 ふくふくこども館 ( 平成 26 年度 ) 来館者数 :165,913 人 / 年開館日数 :311 日 / 年 子育て支援施設移転後 ( 試算 ) 開館日数 : 約 310 日 / 年 ( 予定 ) 来館者数 : 約 100,000 人 / 年 60,000 人 / 年増加を見込む 7 市役所駅前窓口業務の拡充による増加明石駅前南地区市街地再開発では ビル6 階に市役所の窓口機能を行える施設を設置する 駅前の市役所機能は 現在 駅の中にあるステーションプラザ明石内 (H27 現在改修中によりアスピア明石内に仮移転 ) に明石駅市民サービスコーナーとして設置されており 住民票や印鑑証明 税証明などの各種証明発行を基本に運営されている状況にあるが 駅至近の再開発ビル内に移転し 業務内容も福祉や保険などの市役所が行っている行政機能の窓口業務全般が行えるようなワンストップ窓口として機能強化させることから ここでは その効果について算出する 算出には 他都市における同等の駅前窓口施設の取扱実績をもとに取扱件数を試算し 90,000 人 ( 件 )/ 年の増加を見込むこととする [ 他都市の事例 : 千葉県船橋市 ] 千葉県船橋市人口 :624,396 人 (H27.4.1) 面積 :85.62km2 明石市人面 口 :297,341 人 (H27.4.1) 積 :49.42km2 船橋駅前窓口センター場所 : 船橋駅から 0.2k m H25 乗降客数 JR 船橋駅 :273,150 人 / 日東武船橋駅 :112,900 人 / 日京成船橋駅 : 93,084 人 / 日取扱件数 : 約 45 万件 / 年 明石駅前窓口センター場所 : 明石駅から 0.2k m H25 乗降客数 JR 明石駅 :104,882 人 / 日山陽明石駅 : 28,510 人 / 日 人口規模では船橋市の 1/2 だが 隣接する駅の規模や今後のマイナンバー制などの行政サービスの手続き簡素化を考慮し 1/3 程度を見込む 想定取扱い件数 : 約 15 万件 / 年 ( 約 9 万件 / 年増加 ) 59

63 60 揃 揃

64 61

65 62

66 63

67 2 64

68 65

69 66

70 67

71 % 20% 40% 60% 80% 100% A 16.0% 22.9% 41.0% 12.5% 6.9% 0.0% 0.7% B 5.6% 28.5% 23.6% 34.7% 0.7% 1.4% 5.6% C 2.1% 5.6% 16.7% 70.1% 2.8% 0.7% 2.1% 68

72 2 69

73 捗 70

74 71

75 72

76 73

77 74

78 75

79 76

80 捗 77

81 78

82 79

83 80

84 81

85 捗 82

86 83

87 84

88 捗 85

89 86

90 87

91 88

92 89

93 90

94 91

95 92

96 93

97 94

98 捗 95

99 96

100 97

101 98

目 次 基本計画の名称... 1 作成主体... 1 計画期間 中心市街地の活性化に関する基本的な方針... 1 [1] 明石市の概況... 1 [2] 中心市街地の現状分析... 3 [3] 地域住民のニーズ等の把握 分析 [4] 前計画の本市の取組の評価 分析...

目 次 基本計画の名称... 1 作成主体... 1 計画期間 中心市街地の活性化に関する基本的な方針... 1 [1] 明石市の概況... 1 [2] 中心市街地の現状分析... 3 [3] 地域住民のニーズ等の把握 分析 [4] 前計画の本市の取組の評価 分析... 明石市中心市街地活性化基本計画 ( 新計画 ) 平成 28 年 4 月兵庫県明石市 平成 28 年 13 月 15 日認定平成 30 年 11 月 29 日変更 目 次 基本計画の名称... 1 作成主体... 1 計画期間... 1 1. 中心市街地の活性化に関する基本的な方針... 1 [1] 明石市の概況... 1 [2] 中心市街地の現状分析... 3 [3] 地域住民のニーズ等の把握 分析...

More information

三原市中心市街地活性化基本計画《概要版》

三原市中心市街地活性化基本計画《概要版》 三原市中心市街地活性化基本計画 概要版概要版 平成 27 年 12 月広島県三原市 1. 基本計画の策定について三原市の中心市街地は,JR 三原駅, 三原駅バスターミナル, 三原港などの重要な交通結節 機能を有し, 都市福利施設や都市機能施設及び歴史文化資産が集積しているエリアです しかし, 近年では天満屋の撤退や空き店舗の増加に伴い, 商業に関する各種指標の低下や歩 行者通行量の減少など, 本市の顔である中心市街地の賑わいが失われている状況です

More information

県産材の需要拡大の推進について(枠組み)

県産材の需要拡大の推進について(枠組み) 中心市街地の現状と課題 5 市データ編 大野市 総務部政策統計室 1 中心市街地の人口 10 年間で 11% 減少 図表 1 県 中心市街地の人口の推移 図表 2 高齢化率 65 歳以上人口割合 の推移 1 平成 7 年の人口を とした場合 % 35 本県他市中心市街地と比較すると低い高齢化率 池田町 7.7.1 現在 7329 人 6977 人 中心市街地 6549 人 は 2% の増 中心市街地は

More information

<91E F192868A888BA68E9197BF2E786477>

<91E F192868A888BA68E9197BF2E786477> 第 15 回明石市中心市街地活性化協議会 日時 : 平成 27 年 7 月 7 日 ( 火 ) 14:00~16:00 会場 : 明石商工会議所 7 階ホール 次第 Ⅰ 開会 Ⅱ 中心市街地活性化の取り組みについて 1 第 2 期明石市中心市街地活性化基本計画の検討状況について 資料 1 2 明石駅前南地区再開発事業の取組状況について 資料 2 3 商業活性化の取り組みについて 資料 3 4 都市基盤整備分科会の開催報告について

More information

平成16年度都城市内主要商店街通行量調査概要

平成16年度都城市内主要商店街通行量調査概要 平成 23 年度都城市内主要商店街通行量調査結果概要 1. 調査目的市内主要商店街の通行量調査から商店街の現況並びに商業環境の実態を把握し 各種診断及び商店街振興策の基礎資料として活用する 2. 調査日時及び気象状況 (1) 休日 調査日時 / 平成 23 年 7 月 24 日 ( 日 ) 9:00~19:00(10 時間 ) 気象状況 / 晴れ ( 最高気温 32.8 最低気温 22.6 ) 気象庁調べ

More information

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概 地域再生計画 1 地域再生計画の名称街なかの新たな賑わいづくりによる地域創生事業 2 地域再生計画の作成主体の名称宇都宮市 3 地域再生計画の区域宇都宮市の区域の一部 ( 中心市街地エリア ) 4 地域再生計画の目標本市では 平成 14 年 ( 2002 年 ) に 中心市街地における概ね30 年先 (2030 年頃 ) を見据えた将来ビジョンを明らかにした 宇都宮市都心部グランドデザイン ( 以下

More information

事後評価調書 部課室名 県土整備部まちづくり局市街地整備課 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 市街地整備課長福澤静司 ( 市街地整備班長高橋安芸子 ) 内線 4670 (4676) 事業種別市街地再開発事業事業名明石駅前南地区第一種市街地再開発事業 事業主体明石駅前南地区市街地再開発組合 所在地

事後評価調書 部課室名 県土整備部まちづくり局市街地整備課 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 市街地整備課長福澤静司 ( 市街地整備班長高橋安芸子 ) 内線 4670 (4676) 事業種別市街地再開発事業事業名明石駅前南地区第一種市街地再開発事業 事業主体明石駅前南地区市街地再開発組合 所在地 事後評価調書 市街地再開発事業 県土整備部 まちづくり局市街地整備課 事後評価調書 部課室名 県土整備部まちづくり局市街地整備課 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 市街地整備課長福澤静司 ( 市街地整備班長高橋安芸子 ) 内線 4670 (4676) 事業種別市街地再開発事業事業名明石駅前南地区第一種市街地再開発事業 事業主体明石駅前南地区市街地再開発組合 所在地明石市大明石町 1 丁目の一部

More information

東海市中心市街地活性化基本計画について 東海市では 東海市総合計画 や 東海市都市計画マスタープラン において 名鉄太田川駅周辺を本市の都市拠点と定め東海市の顔 玄関口としていくため 土地区画整理事業や連続立体交差事業 ( 鉄道の高架化 ) 市街地再開発事業を進めてきました こうした都市基盤整備事業

東海市中心市街地活性化基本計画について 東海市では 東海市総合計画 や 東海市都市計画マスタープラン において 名鉄太田川駅周辺を本市の都市拠点と定め東海市の顔 玄関口としていくため 土地区画整理事業や連続立体交差事業 ( 鉄道の高架化 ) 市街地再開発事業を進めてきました こうした都市基盤整備事業 概要版 東海市中心市街地活性化基本計画 ~ 人と人をつなぎ 交流から生みだすにぎわい溢れるまちづくり ~ 2 愛知県東海市 平成 23 年 6 月 ( 平成 23 年 6 月 29 日認定 ) ( 平成 27 年 3 月 27 日第 4 回変更 ) 東海市中心市街地活性化基本計画について 東海市では 東海市総合計画 や 東海市都市計画マスタープラン において 名鉄太田川駅周辺を本市の都市拠点と定め東海市の顔

More information

資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日

資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日 資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日 1. 主要渋滞箇所抽出の考え方 ( 案 ) 交差点損失時間 : 交差点に流入する区間で生じている損失時間 ( 自由に走行できる状態からの遅れで 利用者が損失している時間 ) の合計 渋滞の課題の大きさを交差点損失時間で評価 昼間 12 時間 ピーク時間帯 地域の課題を反映するデータによる補完 交差点流入方向別の平日の最低平均旅行速度

More information

調査地点 ( 既存の 地点 ) 駅西口改札通路 ( 北口側 ) 2 駅前広場 ( クリスタルト ーム付近 ) 駅西口改札通路 ( 西口側 ) JR 千葉駅とそごうをつなぐ横断歩道 1 駅前大通り ( 塚本總業側 ) 2 1 モノレール改札通路 ( そごう連絡口付近 ) C-One 入口付近 調査地点

調査地点 ( 既存の 地点 ) 駅西口改札通路 ( 北口側 ) 2 駅前広場 ( クリスタルト ーム付近 ) 駅西口改札通路 ( 西口側 ) JR 千葉駅とそごうをつなぐ横断歩道 1 駅前大通り ( 塚本總業側 ) 2 1 モノレール改札通路 ( そごう連絡口付近 ) C-One 入口付近 調査地点 2019 年 1 月 千葉駅ビル開業に伴う駅周辺エリアの通行量の変化について ちばぎん総合研究所 代表取締役水野創 JR 千葉駅舎 エキナカ開業前の 201 年 10 月より 定期的に通行量調査を実施し 駅 開業に伴う通行量の推移を把握してきたが 2018 年 12 月にも同調査を実施したため 結果 及び考察について 以下の通り取りまとめた 結果要旨 調査地点合計 (か所) の通行量は 前年に比べ

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 (1834) 1834 200 6 7 8 9 10 11 (1791) (17511764) (1824) 1843 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 (1791) (1791) (17511764) (17511764) (1824)1843

More information

... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 3 -... - 4 -... - 4 -... - 4 -... - 5 -... - 6 -... - 6 -... - 6 -... - 6 -... - 6 -... - 7 -... - 7 -... - 7 -... - 7 -...

More information

14 88 7 1 3 4 75 14 9 13 51 16 22 16 69 22 134 54 40 27 5 29 29 3 31 11 2-1 - 12 22 20 150 200 4.1993 22 22 250 400 2011 576 2011 2 2010 2 3 3 4 77 1990 448 1,298 3 2-2 - 1990 7 5,000 100 5 8 1996 75 85

More information

稲毛海岸5丁目地区

稲毛海岸5丁目地区 千葉銀座地区 地区計画の手引き 千葉市 建築確認を申請する場合は 地区計画の届け出は不要です 目 次 はじめに 1 地区計画について 2 地区計画の運用基準 5 1 建築物に関する制限について 5 (1) 建築物の用途の制限について 5 2 届出の手続き 8 (1) 届出の必要な行為 8 (2) 届出先 8 はじめに 千葉銀座地区は JR 千葉駅東口から南東へ約 700mの距離に位置する商業 業務地区であり

More information

% 4.4% % 5.0% % 4.5% % 2.7% % 2.0% % 3.6% 5.1% 4.5% 2.6% 3.6%

% 4.4% % 5.0% % 4.5% % 2.7% % 2.0% % 3.6% 5.1% 4.5% 2.6% 3.6% 11 10 12 8.9% 4.4% 2005 9.2% 5.0% 2006 6.5% 4.5% 2007 1.0% 2.7% 2008 1.9% 2.0% 2009 7.3% 3.6% 5.1% 4.5% 2.6% 3.6% 2012 2011 2010 2004 H22.3.27 2011 3 10 2010 9 10 2 128 60 191041 100 100 2011 JR km 89

More information

untitled

untitled - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - 捗 - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - - 19 - 捗 捗 捗 捗 捗 - 20 - - 21 - - 22 - - 23 - - 24 - - 25 - - 26 - - 27 - 鍵 - 28 -

More information

untitled

untitled - 1 - - 2 - - 3 - 27 28 29 1 1 1 54 60 60-4 - 捗 - 5 - 27 28 29 68 140 155 155 9 9 9 1 1 26 54 60 60-6 - 27 28 29 74 230 260 260 1 1 1 1 13 35 40 40 1 1 1 1 20 25 25 25 捗 - 7 - 27 28 29 1 1 1 1-8 - 2 2

More information

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観 資料 1 都市再開発の方針 ( 西宮市素案 ) 別表 1 計画的な再開発が必要な市街地 ( 一号市街地 ) 計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-1 本庁 ( 約 213ha) 都市核としての機能強化と魅力的な都市空間及び都市景観の形成

More information

柏駅西口北地区まちづくり

柏駅西口北地区まちづくり 柏市の市街地再開発事業 平成 25 年 4 月 都市部中心市街地整備課 目次 柏駅周辺地区の位置付け柏駅周辺中心市街地の整備方針再開発事業とは柏駅周辺における再開発事業柏駅東口地区地区再生計画柏駅東口 D 街区第一地区 ( 事業計画の概要 ) 柏駅西口北地区地区再生計画柏駅西口北地区の将来像都市計画道路網の整備 ( 街路事業 ) 市街地再開発事業スケジュール ( 優先順位 ) 平成 25 年度予算の概要

More information

untitled

untitled 4 1 1 1 1968 8 3 1970 4 1 1967 3 8 1968 5 27 1970 11 10 5 1971 1971 1 13 3 3 1 18 3 2 3 3 3 3 1972 4 28 3 3 5 2 2 4 6 29 4 5 3 1973 9 18 10 5 5 10 17 11 13 5 2 1980 12 5 1/3 3 3 4 1982 1984 3 27 10 12

More information

[2] 計画期間の考え方 本基本計画の計画期間は 平成 31 年 (2019)4 月から 主要な事業が完了し 事業 実施の効果が現れると考えられる平成 36 年 (2024)3 月までの 5 年とする [3] 目標達成状況を把握するための指標設定の考え方 中心市街地の目標に対する達成状況を把握するた

[2] 計画期間の考え方 本基本計画の計画期間は 平成 31 年 (2019)4 月から 主要な事業が完了し 事業 実施の効果が現れると考えられる平成 36 年 (2024)3 月までの 5 年とする [3] 目標達成状況を把握するための指標設定の考え方 中心市街地の目標に対する達成状況を把握するた 3. 中心市街地の活性化の目標 [1] 中心市街地活性化の目標 中心市街地の活性化は一朝一夕で実現するものではなく 継続的な取組が求められる 加えて 人口減少や高齢化を背景に中心市街地が果たすべき役割は増大してきており 対象地区内の活性化にとどまらず 市民全体の生活を力強く支えていくまちづくりが求められている そのためには 都市活力の維持 向上が不可欠であり 引き続き 現代アート をコンセプトとしたまちづくりなどを通じて

More information

[2] 具体的事業の内容 (1) 法に定める特別の措置に関連する事業 該当なし (2)1 認定と連携した支援措置のうち 認定と連携した特例措置に関連する事業 事業名 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要性 支援措置の内容及び実施時期 その他 の事項 群馬の玄

[2] 具体的事業の内容 (1) 法に定める特別の措置に関連する事業 該当なし (2)1 認定と連携した支援措置のうち 認定と連携した特例措置に関連する事業 事業名 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要性 支援措置の内容及び実施時期 その他 の事項 群馬の玄 4 土地区画整理事業 市街地再開発事業 道路 公園 駐車場等の公共の用に供 する施設の整備その他の市街地の整備改善のための事業に関する事項 [1] 市街地の整備改善の必要性 現状分析 本市の中心市街地は 細街路が多い密集市街地でしたが 上越新幹線の整備をきっかけにインフラ整備が大きく進展しました これまでに 高崎駅のリニューアルや土地の高度利用 市街地再開発事業や土地区画整理事業を数多く実施しています

More information

能代市中心市街地活性化計画

能代市中心市街地活性化計画 2. 中心市街地の位置及び区域 [1] 位置位置設定の考え方 能代市は 国や秋田県の出先機関が集積する 能代山本圏域及び県北における行政 経済の中心都市である JR 能代駅の西に広がる地域は 天然秋田杉の集散地として木材業が発達し 木都能代の名で全国に知られ繁栄していた明治 大正期からの繁華街で 戦後 昭和 24 年と 31 年の 2 度の大火後 火災復興事業として区画整理事業や上下水道事業 街路の拡幅

More information

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1 板橋区都市整備部地区整備事業担当課 日時 : 平成 30 年 7 月 27 日 ( 金 ) 7 月 28 日 ( 土 ) 本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 地区の位置 規模 都営三田線新板橋駅 板橋駅西口地区約

More information

<4D F736F F D208B7B8DE88E E738A58926E8AEE967B8C7689E62095BD90AC E338C8E323993FA95CF8D E6338FCD817A>

<4D F736F F D208B7B8DE88E E738A58926E8AEE967B8C7689E62095BD90AC E338C8E323993FA95CF8D E6338FCD817A> 3. 中心市街地活性化の目標 [1] 中心市街地の基本理念本市の中心市街地は 宮崎県及び宮崎広域都市圏の中心として 広域的な都市機能やまちの 顔 としての風格を兼ね備えたものでなければならない このため いろいろな人が 様々な目的 (= 夢 ) をもって中心市街地を訪れ 思い思いの時間を過ごすことができる (= 育む ) みんなにとって必要不可欠な場所としてあり続けるまち であることを目指す また

More information

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図 戸田都市計画 ( 戸田市 ) 都市再開発の方針 埼玉県 都市計画の決定平成 30 年 8 月 3 日から案の縦覧平成 30 年 8 月 17 日まで都市計画の決定平成 30 年 12 月 11 日告示埼玉県 1 目 次 1 基本方針... 1 2 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図...

More information

まえがき

まえがき 長崎市内商店街 歩行者通行量調査集計報告書 ( 平成 26 年 7 月 11 日 ( 金 ) 7 月 13 日 ( 日 ) 調査 ) 長崎商工会議所 目 次 まえがき --------------------------------------------------- 1 1. 調査結果総括 1. 調査概要 -------------------------------------------

More information

1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1

1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1 1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1 1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度 1. 目的 都市機構施行の市街地再開発事業への 事業者の参画をスムーズかつ効果的に実現するために 2003 年に創設 事業初期段階から事業者のニーズを幅広く把握し ニーズに合致した事業スキームの構築及び施設計画の策定を行うことにより 市街地再開発事業への事業者の参画を円滑に実現

More information

untitled

untitled 31 1 3 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 0 100 1:8,000 400m 17 19 20 21 22 23 24 25 26 施設⑤ 亀城プラザ 歩道との境にあるグレーチングの改善 8 経路⑧ 国道125号 都市計画道路の整備 都市計画道路整備までの当面の対応 歩道の路面の凹凸の改善 視覚障害者誘導用ブロックの補修 設置 歩行者動線上の歩道と車道の段差の改善

More information

江東区 「自転車条例」の手引

江東区 「自転車条例」の手引 自転車駐車場の附置義務について ~ 店舗等の新築 増築をなされる方へ ~ 江東区では まちの道路等にあふれている放置自転車の問題を解決するため 昭和 60 年 11 月 1 日 自転車の放置防止及び自転車駐車場の整備に関する条例 ( 以下 条例 という ) を制定しました この条例は 歩行者や車両通行の安全を確保し 安全で快適なまちづくりを進めようとするものです 条例では 自転車放置の防止あるいは禁止規定のほか

More information

蒲田駅周辺地区グランドデザイン の重点課題としている 駅を中心とする地区整備 について 駅前広場を中心に 課題解決のための必要な施設整備と実現化に向けた手順 整備の条件などを整理しました 蒲田駅周辺再編プロジェクトの実現に向けて区民の皆様とともに推進してまいります 蒲田駅周辺再編プロジェクト変わる! 蒲田 大田区 NOW FUTURE PAST 駅前空間整備の方向性 西口は東急線との結節や商店街につながるオープンスペース

More information

地域再生計画

地域再生計画 22 6,491ha 80 5,244ha 85.7 5,540ha 50km1 10,793 H17.5.1 15 35 51.7 1,943 1 50 9.5 351 12 2.4 130 2 16 13 5 14 1,545 1,019 35 1 20 10 3 15 3 3 H17.5.1 282 99 130 15 3 15 3 11 2 20 H16.12. 3 50km JR 9 4

More information

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通 資料 -2 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の交通特性交通特性交通特性交通特性の分析分析分析分析奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の交通特性交通特性交通特性交通特性の分析分析分析分析 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の道路交通環境道路交通環境道路交通環境道路交通環境 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の道路交通環境道路交通環境道路交通環境道路交通環境 自転車事故自転車事故自転車事故自転車事故の分析結果分析結果分析結果分析結果

More information

街 東側の明石銀座商店街とともに都市回遊導線の一部である 駅前と明石港を結ぶ軸となる通りでもあることから 集客拠点となりうる商店街である しかし 明淡商店街の歩行者 自転車通行量は 平成 9 年に 2 万人を超えていたが 27 年度には 6 千人と 3 割まで減少している ( 人 /8h) b) ア

街 東側の明石銀座商店街とともに都市回遊導線の一部である 駅前と明石港を結ぶ軸となる通りでもあることから 集客拠点となりうる商店街である しかし 明淡商店街の歩行者 自転車通行量は 平成 9 年に 2 万人を超えていたが 27 年度には 6 千人と 3 割まで減少している ( 人 /8h) b) ア 地域づくり コミュニケーション部門 No.09 別紙 2 歩道リニューアルによる商店街活性化に向けた 取組みについて 祥多1 桑原 1兵庫県東播磨県民局加古川土木事務所道路第1課 675-8566加古川市加古川町寺家町天神木97-1 兵庫県明石市の中心市街地を通る県道明石高砂線は 沿道に約30店舗が軒を並べており 明 淡商店街として地域に親しまれている 多くの歩行者 自転車の利用があるものの 歩道に段

More information

座間都市計画都市再開発の方針 平成 28 年 11 月 1 日 神奈川県 249 座間都市計画都市再開発の方針の変更 ( 神奈川県決定 ) 都市計画都市再開発の方針を次のように変更する 都市再開発の方針 別添のとおり 251 理 由 書 本区域において 健全な発展と秩序ある整備を図る上で 望ましい土地利用の密度に比して現況の土地利用の密度が著しく低く 土地の高度利用を図るべき一体の市街地の区域及び都市構造の再編や防災上の観点から土地利用の転換や市街地の整備

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

-1- -2- -3- -4- 14mm17mm -5- -6- -7- L=15.4km L=13.4km L=6.5km 200m3 L=3.4km 2m3 200m3 723 494 4,681ha 7,441-8- () -9- -10- -11- -12- -13- 23 JR JR -14- -15- km -16- -17- -18- -19- -20- -21- -22- 2-23-

More information

1 1 1 11 25 2 28 2 2 6 10 8 30 4 26 1 38 5 1 2 25 57ha 25 3 24ha 3 4 83km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14

1 1 1 11 25 2 28 2 2 6 10 8 30 4 26 1 38 5 1 2 25 57ha 25 3 24ha 3 4 83km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14 3 9 11 25 1 2 2 3 3 6 7 1 2 4 2 1 1 1 11 25 2 28 2 2 6 10 8 30 4 26 1 38 5 1 2 25 57ha 25 3 24ha 3 4 83km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14 60 m3 60 m3 4 1 11 26 30 2 3 15 50 2 1 4 7 110 2 4 21 180 1 38

More information

海老名都市計画都市再開発の方針 平成 28 年 11 月 1 日 神奈川県 185 海老名都市計画都市再開発の方針の変更 ( 神奈川県決定 ) 都市計画都市再開発の方針を次のように変更する 都市再開発の方針 別添のとおり 187 理 由 書 本区域において 健全な発展と秩序ある整備を図る上で 望ましい土地利用の密度に比して現況の土地利用の密度が著しく低く 土地の高度利用を図るべき一体の市街地の区域及び都市構造の再編や防災上の観点から土地利用の転換や市街地の整備

More information

(第14回協議会100630)

(第14回協議会100630) 資料 5 本日の討議事項 : 主要な生活道路 等の整備方針について 1. 検討テーマ 本日の班別討議では 交通の整備方針 ( 案 ) で示した 主要な生活道路 等の整備方針について検討を進めます 対象とする 主要な生活道路 等は 以下の 4 路線とします 1 住工共存地区内の主要な生活道路 ( 路線 A): 班 2 住宅地内の主要な生活道路 ( 路線 C): 班 3 商業地内の主要な生活道路 ( 路線

More information

当面の事業概要 < 平成 25 年度 > 実施設計業務委託 < 平成 26 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 道路改築工事 < 平成 27 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 市道 1504,1505,1507 号線道路改築工事 < 平成 28 年度 > 市道 1504

当面の事業概要 < 平成 25 年度 > 実施設計業務委託 < 平成 26 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 道路改築工事 < 平成 27 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 市道 1504,1505,1507 号線道路改築工事 < 平成 28 年度 > 市道 1504 ( 様式 1-3) 須賀川市復興交付金事業計画復興交付金事業等個票 本様式は 1-2 に記載した事業ごとに記載してください 平成 30 年 12 月時点 NO. 14 事業名市道 1504 号線外整備事業事業番号 D-2-1 交付団体須賀川市事業実施主体 ( 直接 / 間接 ) 須賀川市 ( 直接 ) 総交付対象事業費 157,000( 千円 ) 全体事業費 371,596( 千円 ) 事業概要 東日本大震災により

More information

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc)

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc) 4-2. 交通ネットワークネットワーク形成形成の方針 (1) 所沢駅周辺地区の交通交通ネットワークネットワーク形成形成の方針所沢駅周辺地区における交通の利便性や快適性を高めるため 第 3 章 ⑶ 所沢駅周辺地区におけるまちの再編の方向 や ユニバーサルデザイン * の考え方を踏まえて 次の方針に基づき 交通ネットワークの形成を推進していきます a. 地区へのへのアクセスアクセス性と地区内交通地区内交通の利便性利便性

More information

目次

目次 平成 22 年度さいたま市都市交通戦略策定 新交通システム等検討調査業務 報告書 第 Ⅰ 部都市交通戦略編 第 Ⅱ 部コミュニティバス等導入ガイドライン編 平成 23 年 3 月 さいたま市 目次... 1...1...2...3 1...1-1 1-1....1-1 1-2....1-6 1-3....1-24 1-4....1-28 1-4-1....1-28 1-4-2....1-33 1-5....1-36

More information

[2] 具体的事業の内容 (1) 法に定める特別の措置に関連する事業該当なし (2)1 認定と連携した支援措置のうち, 認定と連携した特例措置に関連する事業 事業名, 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要性 支援措置の内容及び実施時期 その他の事項 再開発

[2] 具体的事業の内容 (1) 法に定める特別の措置に関連する事業該当なし (2)1 認定と連携した支援措置のうち, 認定と連携した特例措置に関連する事業 事業名, 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要性 支援措置の内容及び実施時期 その他の事項 再開発 4. 土地区画整理事業, 市街地再開発事業, 道路, 公園, 駐車場等の公共の用に供する施設の整備その他の市街地の整備改善のための事業に関する事項 [1] 市街地の整備改善の必要性 (1) 現状分析 本市の中心市街地 ( 都市中枢ゾーン ) は, 国道 50 号 ( メインストリート ) を軸にまちなみが形成 され, 商業をはじめ, 業務, 行政, 教育, 医療, 居住など様々な都市機能のほか, 歴史,

More information

<4D F736F F D E9197BF817A929397D68FEA958D92758B6096B18FF097E190A792E82E646F63>

<4D F736F F D E9197BF817A929397D68FEA958D92758B6096B18FF097E190A792E82E646F63> 資料 1 建築 都市整備 道路委員会平成 3 0 年 2 月 1 9 日道路局 市第 133 号議案横浜市自転車駐車場の附置等に関する条例の制定 1 趣旨本市では 横浜市自転車等の放置防止に関する条例 ( 昭和 60 年条例第 16 号 ) に基づき 市営自転車駐車場の整備や放置自転車の移動作業等を行ってきました これにより 放置自転車台数は年々減少しており 駅周辺の環境は大きく改善されてきています

More information

2

2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 B 市役所等で分かること その3 都市計画図 市街化区域

More information

untitled

untitled 那珂市都市計画マスタープラン 第Ⅰ章 第Ⅰ章 Ⅰ 1 那珂市の概要 那珂市の概要 那珂市の特性 1 那珂市の概要 図 那珂市の位置 那珂市は 平成 17 年1月 21 日に那珂町と 瓜連町が合併し誕生しました 東京から北東約 100km 県都水戸市の北側 に位置し 東側は日立市 ひたちなか市 東 海村 北側は常陸太田市と常陸大宮市 西側 は城里町に接しています 地形は 概ね平坦な台地状の地形を示し

More information

05+説明資料

05+説明資料 0 渋谷二丁目 17 地区の再開発に関する 都市計画 ( 原案 ) について 本日の説明内容 1 Ⅰ. 渋谷二丁目 17 地区の再開発について Ⅱ. 素案意見交換会について Ⅲ. 都市計画の原案について Ⅳ. 今後の予定について Ⅰ. 渋谷二丁目 17 地区の再開発について 2 これまでのまちづくりの経緯 3 日時名称主催者参加者数 平成 30 年 2 月 23 日 渋谷 東地区まちづくり協議会地区計画検討分科会報告会

More information

1 東駿河湾広域都市計画地区計画の変更 ( 沼津市決定 ) 都市計画町方町 大門町 通横町地区計画を次のように変更する 名称 町方町 大門町 通横町地区計画 位置 沼津市町方町 大門町 通横町 面積 約 2.1ha 区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区計画の目標 本地区は JR 沼津駅南口より南へ約 600mに位置し 近隣 8つの商店街の南端にある 昭和 29 年 日本で初めての防火建築 共同建築様式による商店街として誕生し発展してきたが

More information

市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の目的 目的 行政における再開発実務担当者の 1 問題意識の共有 2 情報交換と継承 3 専門家との交流 4 地方の声を集約する場として活用 目的 1 問題意識の共有 Step1 Step2 各自治体で抱える再開発ビルの再生に 各担当者の自由な発想による活

市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の目的 目的 行政における再開発実務担当者の 1 問題意識の共有 2 情報交換と継承 3 専門家との交流 4 地方の声を集約する場として活用 目的 1 問題意識の共有 Step1 Step2 各自治体で抱える再開発ビルの再生に 各担当者の自由な発想による活 市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の設立趣旨 生産年齢人口の減少と高齢人口の急増 さらには人口総数が減少する 人口減少社会 に対応できる持続可能なまちの再生が求められる時代が到来しています 近年 市街地再開発事業等により整備されたビル ( 以下 再開発ビル という ) において 施設の老朽化や空き床の発生など多くの課題が発生しています このような諸課題を解決し 活性化へと導くための再生方策の検討を目的とした

More information

untitled

untitled 図8 水木しげるロード周辺地図 (2008) 図9 妖怪ブロンズ像の設置位置1 による妖怪ブロンズ像の工事がようやく始まっ 1995 (平成7) 年2月に境港駅はリニューアル た時期と重なっている 1992 (平成4) 年に6 オープンした 1994 (平成6) 年に鳥取県で 体の妖怪ブロンズ像が設置されたのは松ヶ枝 建設計画をつくったフェリー乗り場も兼ねた 町南側の最初に同意を得られた商店前の歩道

More information

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017 9.4.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.4-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.4-1 調査事項及びその選択理由選択理由 事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

7/30 40 8/4 7/30 18:00 19:00 7/31 10:00 15:00 7/31 10:00 15:00 8/20 12:30 15:00 8/21 13:00 15:00 ( 49ha) JA () TEL 079-421-9026

7/30 40 8/4 7/30 18:00 19:00 7/31 10:00 15:00 7/31 10:00 15:00 8/20 12:30 15:00 8/21 13:00 15:00 ( 49ha) JA () TEL 079-421-9026 ( ) ( ) 7/30 40 8/4 7/30 18:00 19:00 7/31 10:00 15:00 7/31 10:00 15:00 8/20 12:30 15:00 8/21 13:00 15:00 ( 49ha) JA () TEL 079-421-9026 H144 H2358 H148 H2319 H1563 H23221 H1587 H23122 H1549 5,800 H22265

More information

レジャー産業と顧客満足の課題

レジャー産業と顧客満足の課題 1 1983 1983 2 3700 4800 5500 3300 15 3 100 1000 JR 4 14 2000 55% 72% 1878 2000 5 ( ) 22 1,040 5 946 42 15 25 30 30 4 14 39 1 24 8 6 390 33 800 34 34 3 35 () 37 40 1 50 40 46 47 2 55 4.43 4 16.98 40 55

More information

67.5km 299.4km 2 2 2 16km 1/6 47km 2 1 1 (m) (km 2 ) 2,700 7.6 9,927 47.1 8,100 13.4 8,120 4.8 52 0.4 1,100 6.0 2,200 3.8 6,982 45.3 4,473 14.4 5,000 9.5 2 (km 2 ) (km) 1 299.4 67.5 2 284.5 38.8 3 267.0

More information

市街地再開発事業による社会的便益の分析

市街地再開発事業による社会的便益の分析 市街地再開発事業による社会的便益の分析 ( 株 ) 谷澤総合鑑定所九州支社 藤野裕三 1. はじめに市街地再開発事業は 低層の木造建築物が密集し 生活環境の悪化した平面的な市街地において 細分化された宅地の統合 不燃化された共同建築物の建築及び公園 緑地 広場 街路等の公共施設の整備と有効なオープンスペースの確保を一体的 総合的に行い 安全で快適な都市環境を形成することを目的とした事業である 公共的な性格を有する事業であることから

More information

untitled

untitled ... 1-1... 1-2...... 2-1... 2-2... 2-3... 2-4... 2-5... 2-6... 2-7... 2-8... 2-9... 2-10... 2-11... 2-12... 2-13... 2-14... 2-15... 2-16... 2-17... 2-18... 2-19... 2-20... 2-21... 2-22... 2-23... 2-24...

More information

都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名愛媛県西条市第 Ⅱ 期中央地区 市町村名地区名面積 140 ha 計画期間平成 21 年度 ~ 平成 25 年度交付期間平成 21 年度 ~ 平成 25 年度 目標大目標 : 元気と賑わいのある交流空間の創造並びに水と共生した快適な居住空間の創造目標 1

都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名愛媛県西条市第 Ⅱ 期中央地区 市町村名地区名面積 140 ha 計画期間平成 21 年度 ~ 平成 25 年度交付期間平成 21 年度 ~ 平成 25 年度 目標大目標 : 元気と賑わいのある交流空間の創造並びに水と共生した快適な居住空間の創造目標 1 都市再生整備計画 ( 第 4 回変更 ) 第だい Ⅱ 2 き期 ちゅうおう中央 ちく地区 えひめけん愛媛県 さいじょうし西条市 平成 24 年 7 月 様式は A4 長辺側を 2 箇所ホチキス留めすること 都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名愛媛県西条市第 Ⅱ 期中央地区 市町村名地区名面積 140 ha 計画期間平成 21 年度 ~ 平成 25 年度交付期間平成 21 年度 ~ 平成 25

More information

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc 数(人)杜の都のまちなか自転車プラン ( 案 ) の概要 ( 仙台都心部自転車利用環境基本計画 ) 1. 計画策定の趣旨自転車は都市内交通手段として環境や利便性等の面で優れた乗り物で 自転車に対する市民の意識も高まっており 本市の都市形成の目的に適した交通手段として期待されています また 本市では都心部における自転車の利用の割合が高く 重要な交通手段の一つとなっていますが その一方で 自転車の利用に関しては様々な課題があります

More information

(2) 小学校区別人口特性 2010 年の校区別総人口は 学校区の順に多い 2010 年の校区別人口密度は の順に高くなっており 学校区の殆どの区域と 学校区の一部区域は DID 地区となっている 2040 年の推計人口は 学校区で 2010 年人口を上回る若しくは横ばいの見込みであるが その他の殆

(2) 小学校区別人口特性 2010 年の校区別総人口は 学校区の順に多い 2010 年の校区別人口密度は の順に高くなっており 学校区の殆どの区域と 学校区の一部区域は DID 地区となっている 2040 年の推計人口は 学校区で 2010 年人口を上回る若しくは横ばいの見込みであるが その他の殆 1. 人口特性 (1) 地区人口特性 の人口は 2010(H22) 年時点で約 7.5 万人と 市の総人口の約 15.8% を占めている 2040(H52) 年の人口は約 6.5 万人まで減少する予測で 減少率は約 12.8% は 0 歳から 14 歳人口と 15 歳から 64 歳人口比率が 5ポイント 13 ポイント減少し 65 歳以上の老齢人口比率が 19 ポイント増加する の人口総数 人口構造の推移

More information

untitled

untitled 13 13 14 14 15 16 17 18 19 20 20 21 22 22 23 24 25 26 26 27 27 28 NPO (.) (.) ( ) 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 39 40 都心部における 歩行者空間整備イメージ図 快適で回遊性の高い賑わい空間 歩行者が安全に通行できる連続性 を持った道路空間整備 オープンカフェや緑陰スペースな ど

More information

計画書

計画書 新潟都市計画地区計画の決定について ( 聖籠町決定 ) 平成 2 9 年度聖籠町 新潟都市計画地区計画の決定 ( 聖籠町決定 ) 新潟都市計画地区計画を次のように決定する 区域の整備 開発及び保 全の方針 地 区 整 備 計 画 名称蓮野長峰山地区地区計画 位置聖籠町大字蓮野地内 面積約 5.3 ha 地区計画の目標 その他当該区域の整備 開 発及び保全に関する方針 地区施設の配置及び規模 建築物に関する事項建築物の用途制限

More information

<8DB289EA8CA782CC8FA48BC BD90AC E8FA48BC6939D8C7692B28DB88A6D95F1816A2D322E786477>

<8DB289EA8CA782CC8FA48BC BD90AC E8FA48BC6939D8C7692B28DB88A6D95F1816A2D322E786477> 佐賀県の商業 - 商業統計調査結果報告書 - 佐賀県総務部統計分析課 目 調査結果の概要 1 概況 1 2 卸売業 2 (1) 産業小分類別事業所数 従業者数 年間商品販売額 2 (2) 従業者規模別 3 (3) 市町別 4 (4) 経営組織別 5 (5) 単位当たりの年間商品販売額 ( 販売効率 ) 7 3 小売業 8 (1) 産業小分類別事業所数 従業者数 年間商品販売額 8 (2) 従業者規模別

More information

4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は

4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は 4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は 民間による生活サービス施設の立地を中心に形成されることから 都市機能を誘導する区域を事前に明示するとともに

More information

伊勢原都市計画都市再開発の方針 平成 28 年 11 月 1 日 神奈川県 293 伊勢原都市計画都市再開発の方針の変更 ( 神奈川県決定 ) 都市計画都市再開発の方針を次のように変更する 都市再開発の方針 別添のとおり 295 理 由 書 本区域において 健全な発展と秩序ある整備を図る上で 望ましい土地利用の密度に比して現況の土地利用の密度が著しく低く 土地の高度利用を図るべき一体の市街地の区域及び都市構造の再編や防災上の観点から土地利用の転換や市街地の整備

More information

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc さいたま市都市計画道路見直し指針 平成 17 年 10 月 さいたま市 目次構成 1. 指針策定の目的 ----------------------------------------------- 1 2. 都市計画道路の現状と見直しの必要性 --------------------------- 2 (1) 都市計画道路の目的及び区分 ---------------------------- 2

More information

Ⅱ201601.pdf

Ⅱ201601.pdf 野洲市有地を売却します 売 却 方 法 競争入札 予定価格以上で最高価格による有効な入札書を投入した者を買主 落札者 として決定 入札参加資格 個人および法人 入 札 日 3月3日 午後2時30分 市役所本館 案 内 書 配 布 総務課 市役所本館2階 で配布 または 市ホームページからダウンロード可 申し込み 問い合わせ 1月8日 29日 土曜 日曜日 祝日を除く 午前8時30分 午後5時15分

More information

8 防災 浸水想定区域は 岩井市街地でバイパス沿いの農地に 0.5m未満の想定 区域が指定されています 沓掛市街地では 浸水想定区域の指定はあり ません 土砂災害警戒区域は 15 箇所が指定されていて このうち 7 箇所が特別 警戒区域に指定されています なお 岩井 沓掛市街地内での指定はあ りませ

8 防災 浸水想定区域は 岩井市街地でバイパス沿いの農地に 0.5m未満の想定 区域が指定されています 沓掛市街地では 浸水想定区域の指定はあり ません 土砂災害警戒区域は 15 箇所が指定されていて このうち 7 箇所が特別 警戒区域に指定されています なお 岩井 沓掛市街地内での指定はあ りませ 7 公共交通 市内公共交通は 幹線道路を中心とした コミュニティバス 6 系統 と 市全域を広くカバーするデマンドタクシーが整備されています 市内外 を連絡する路線バスは 守谷市方面 野田市方面のほか 境町と連絡す る巡回バス 岩井ルート 境ルート が運行されています 岩井市街地の中心部には 路線網が集中し 岩井バスターミナルから放 射状にルートが設定されています 境町方面 半谷 2 便(月 金)

More information

目 次 1 都市再開発の方針 1 (1) 基本方針 1 (2) 市街化進行地域及び新市街地の整備方針 1 (3) 既成市街地の再開発の方針 2 2 計画的に再開発が必要な市街地 (1 号市街地 ) 3 3 再開発を促進すべき地区の整備又は開発の方針 4 別表 1(1 号市街地 ) 別表 2(2 号地

目 次 1 都市再開発の方針 1 (1) 基本方針 1 (2) 市街化進行地域及び新市街地の整備方針 1 (3) 既成市街地の再開発の方針 2 2 計画的に再開発が必要な市街地 (1 号市街地 ) 3 3 再開発を促進すべき地区の整備又は開発の方針 4 別表 1(1 号市街地 ) 別表 2(2 号地 川口都市計画 ( 川口市 ) 都市再開発の方針 埼玉県 都市計画の決定案の縦覧 都市計画の決定 告 示 平成 25 年 9 月 3 日から 平成 25 年 9 月 18 日まで 平成 26 年 2 月 4 日 埼玉県 目 次 1 都市再開発の方針 1 (1) 基本方針 1 (2) 市街化進行地域及び新市街地の整備方針 1 (3) 既成市街地の再開発の方針 2 2 計画的に再開発が必要な市街地 (1

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.16.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.16-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.16-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

- 1 - - 2 - - 3 - - 4 - H19 H18-5 - H19.7H20.3 8,629 11,600-6 - - 7 - - 8 - - 9 - H20.7 20 / - 10 - - 11 - 1 8,000 16,000 4,000 2 50 12 80-12 - 20 3040 50 18a 19a - 13 - - 14 - 1,000-15 - 3,000 4,500 560

More information

(H8) 1,412 (H9) 40,007 (H15) 30,103 851

(H8) 1,412 (H9) 40,007 (H15) 30,103 851 (H8) 1,412 (H9) 40,007 (H15) 30,103 851 (H3) 1,466 (H3) 9,862 (H15) 4,450 704 9,795 1,677 18,488 402 44,175 3,824 8,592 853 7,635 1,695 2,202 179 5,127 841 27,631 452 35,173 177 123,797 186 45,727 1,735

More information

22 25 34 44 10 12 14 15 11 12 16 18 19 20 21 11 12 22 10 23 24 12 25 11 12 2611 27 11 28 10 12 29 10 30 10 31 32 10 11 12 33 10 11 12 34

22 25 34 44 10 12 14 15 11 12 16 18 19 20 21 11 12 22 10 23 24 12 25 11 12 2611 27 11 28 10 12 29 10 30 10 31 32 10 11 12 33 10 11 12 34 22 25 34 44 10 12 14 15 11 12 16 18 19 20 21 11 12 22 10 23 24 12 25 11 12 2611 27 11 28 10 12 29 10 30 10 31 32 10 11 12 33 10 11 12 34 35 10 12 36 10 12 37 10 38 10 11 12 39 10 11 12 40 11 12 41 10 11

More information

17 12 12 13301515 2F1 P2 1 22 P19 160

17 12 12 13301515 2F1 P2 1 22 P19 160 136 17 12 12 13301515 2F1 P2 1 22 P19 160 161 15 87 15 P5 26 4 162 10 3 60 1/3 3 1 163 137 138 139 % %.%. (. ) ( ) 48 32 13 40 43 30 42 50 13 99 140 39 12 12 42 55 35 6 79 2004 16 17 39 37 53 13 1 1.2

More information

untitled

untitled 16 23 16 8 10 16 18 21 23 17 2 23 18 7 31 97 89 H18.7.31 97% 89% 19,034 13,590 97% 89% 5,444 96% 86% 96% 86% 13,590 H18 99% 96% 2,535 100% 99% H18 99% H18 2,909 93% 41% 26% :2 :20 :25 18% 14% 84% 45% 100%

More information

スライド 1

スライド 1 3. 自転車走行空間 ネットワーク 14 本市の自転車走行空間ネットワークの考え方 幹線道路 生活道路等において 多様な自転車利用形態が見られるが 基本的には全ての道路で自転車の安全性向上が図られるべき 一方で 国のガイドラインでは 全ての道路で自転車通行空間を整備することは現実的ではないため 面的な自転車ネットワークを構成する路線を選定することを位置づけている 本市においても上記考え方に基づき 計画的かつ効果的に整備推進を図るための路線及び区間を選定する

More information

<91E58A778E6A95D28E5B89DB82BE82E682E82D91E6338D862D E706466>

<91E58A778E6A95D28E5B89DB82BE82E682E82D91E6338D862D E706466> 2 4 3 5 100 23 2011 4 JR 1 18 14 9313 2 3 12 21 19 1886 1 4 1915 4 1929 6 13 1938 14 2 15 18 27 1952 31 3037 1962 41 1966 2 46 2 3 4 4 4 F 10 24 1891 1 4 1915 9 10 1921 13 520 12 6 18 24 1949 1 59 34 1959

More information

第1章

第1章 . 23 % 16.52 0.2 17.4 34.63 0.5 36.6 43.56 0.6 46.0 3 94.71 1.2 100 558.69 7.2 7,779.55 100 13. 24 16.1 16.0 16.8 16.6 19.6 21.1 19.4 21.1 13.2 11.5 14.4 12.5 64 57 43 2,056.7 2,056.7 2,260.7 2,204.0 113

More information

1/12

1/12 http://www.murc.jp http://www.murc.jp 1/12 http://www.murc.jp 2/12 http://www.murc.jp 3/12 http://www.murc.jp 4/12 http://www.murc.jp UFJ 5/12 http://www.murc.jp 6/12 http://www.murc.jp 7/12 http://www.murc.jp

More information

有価証券報告書_手数料及び税金(第18期)

有価証券報告書_手数料及び税金(第18期) (1) (2) (3) () 30 80 50 115 115 39 () 31 2,000 () 29 29 100 0.6 365 131 12 () () 29 100 0.8 () 12 200 (a) (g) (a) 50 2,000,000 (b) 50 1,000 0.0175 (c) 1,000 2,000 0.015 (d) 2,000 3,000 0.01 (e) 3,000 5,000

More information

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15. 東京都市計画第一種市街地再開発事業の決定都市計画前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業を次のように決定する 配公置共及び施設規模の 建築物の整備 建整築備敷地の 名称前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業 施行区域面積 道路 地区番号 A B 約 1.4ha 種別名称規模備考 幹線街路都道第 408 号線面積約 10 m2一部拡幅 ( 隅切部 ) 区画道路 建築面積 約 1,200 m2 約

More information

市町村子ども・子育て支援事業計画策定支援のための参加型勉強会開催業務報告書

市町村子ども・子育て支援事業計画策定支援のための参加型勉強会開催業務報告書 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 捗 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 樽 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 鍵 66

More information

令和元年長崎県地価調査結果の概要について 1. 調査目的等地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県下の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :447 地点 ( 住宅地ほか :438 地点林地 :9

令和元年長崎県地価調査結果の概要について 1. 調査目的等地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県下の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :447 地点 ( 住宅地ほか :438 地点林地 :9 令和元年長崎県地価調査結果の概要について 1. 調査目的等地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県下の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :447 地点 ( 住宅地ほか :438 地点林地 :9 地点 )(* 注 1 ) 根拠法令 : 国土利用計画法施行令第 9 条 2. 全用途県下の地価は 全用途の対前年平均変動率

More information