2 年 活動 39 1年 1学期はアサガオの種をまき 栽培をはじめました 一週間程で芽が出ると 児童たちは目を輝かせ てその様子を観察しました つるがのびて花が咲き 種ができて枯れていくまで世話を続けたことで 植物の生長を実感できたようです 2学期には 木の枝や実 葉っぱと土粘土を使ってシードロづく

Size: px
Start display at page:

Download "2 年 活動 39 1年 1学期はアサガオの種をまき 栽培をはじめました 一週間程で芽が出ると 児童たちは目を輝かせ てその様子を観察しました つるがのびて花が咲き 種ができて枯れていくまで世話を続けたことで 植物の生長を実感できたようです 2学期には 木の枝や実 葉っぱと土粘土を使ってシードロづく"

Transcription

1 平成27年度活動報告 土浦市 66 3 2 年 4 年生は 乙戸沼や乙戸川周辺の環境調査を中心に活動してきました 3 年生までに学区の動 植物について調べたり ザリガニつりやチョウ探しを行ったりしてきましたが 今年は ヤゴ の救 出を行ったり 乙戸川の水質について調べたりしました また 霞ヶ浦の水質調査や浄水場 下水 土浦市立乙戸小学校 道処理場 清掃センターなど環境を守るための々の取組を調査してきました ヤゴ救出作戦 マコモの栽培 浄水場の見学 プールにいるヤゴを助け 学校のマコモ田でトンボになるのを見守りました 清掃センターの見学 霞ヶ浦の水が飲み水になるまでの過程を調査しました 下水道処理場の見学 集められたゴミの多さにビックリ 廃ガラスアート体験 汚水をきれいにするために大変な努力をしていることが分かりました 霞ヶ浦ドクター講座 霞ヶ浦湖上体験 ピットが大活やくしていました ガラスがリサイクルされると色とりどりの素敵な作品に変身しました 霞ヶ浦の現状をよく学び 透明度の調査やプランクトンの観察を行いました 私たち霞ヶ浦博士です コンピューター管理に驚きです エコ学習を通して これから も自然を守るために必要なこ とを考えました もっと自分た ちで地球のためにできること をしっかり行っていきたいと 思います 平成 27 年度活動報告 里山発見レンジャー 結城市 13 10 年 サポーターの声 年々口コミで 里山での活動が周知され 市内外からの参加者も多くなってきた 今後も 里山を活用する活動を通して 知恵や自然と共に生きる生き方を発信していきたい <活動紹介 7月18日 土 B&G 交流会 サバイバル体験 6月1日 日 里山チェックからスタート ふ れ あ い ゲ ー ム 補 水 液 つ く り 体 験 グループ毎に 里山で小さな生き物 かわい い植物を見つけたよ 8 月 1 日 土 B&G 交流会 カヌー乗艇体験 力を合わせて PA 活動を体験 12月5日 土 吹奏楽団を招いて 森のクリスマス会 開催 ライフジャケットの装着を学び 大型 カヌーに乗り込みました みんなで大 11 きなかけ声をかけて進みました 自然素材を使ってリースを作って会場を飾りました

2 2 年 活動 39 1年 1学期はアサガオの種をまき 栽培をはじめました 一週間程で芽が出ると 児童たちは目を輝かせ てその様子を観察しました つるがのびて花が咲き 種ができて枯れていくまで世話を続けたことで 植物の生長を実感できたようです 2学期には 木の枝や実 葉っぱと土粘土を使ってシードロづくり をし 緑を増やす活動に取り組みました また サツマイモのつるを使って作ったリースに まつぼっ くりやリボンなどつけて すてきなクリスマスの飾りに仕上げました 活動紹介 アサガオをそだてよう きれいな花が さいたよ たねをまいたよ がんばっておせわしよう めが出たよ どんな花がさくのかな シードロをつくろう たねがたくさんできて びっくり サツマイモのつるでリースづくり かわいい シードロ ができたよ 木のみをつけたら 目ができた 2 年度活動 かざりをつけると かわいいね 30 おうちのと いっしょにつくりました 2年 サポーターの声 1学期には 11の鉢で夏野菜を育てました 苗植えから始め 色 形 手触りな どをよく観察しながら生長を見守り 気がついたことを自分の言葉でまとめていきました 心を込めて水やりや手入れをした結果 美味しい野菜ができあがりました 2学期には 1学期から畑で育ててきたさつまいもの収穫をしました いものつるをひ っぱったり へらで土をほぐしたりして 一生懸命いもほりをしました また 秋さがし の授業で見つけた落ち葉や木の実を使って ねん土作品作りに励みました 活動 夏野菜を育てました ミニトマト ピーマン えだまめなど いろいろな野菜を鉢で育てました 観察する度に 様々な気付きと生長への感動がありました 夏休みには家に 持ち帰り 各家庭で収穫しました さつまいもほりをしました 1学期に苗植えをしたさつまいもを 2学期に収穫しました みんなで つるをひっぱったり かたい土をほぐしたり 力仕事ばかりで汗だくに おいもが出てきた時には 歓声があがりました つるがびっしり 土ってかたいんだな とれた 秋を見つけました 自分でひろった落ち葉や木の実を使い ねん土で作品作りをしました いろいろな形や色の素材を集めることができました が出てる はっぱが まいふえた 実がなった 自分で選んだ野菜を 自分の鉢で育てました 水やりにも 雑草抜きなど の手入れにも 心を込めて取り組みました 観察の時にはいつも 発見と喜 びの声にあふれていました 色いはっぱを見つけたよ い実は さ の みたい 12

3 年 活動 35 3 3年 Ƃ茨 Ⴤᐯ Ҧཋ ƴưଝᖓ ӕǎᛦǂ ܖ ፼ǛƠLJƠƨƃ ภƔƳଐࠀƠư ƨƙƞǜʒᆔ Ʒ ᖓƨƪƕѣƖЈ ᖓƕ ƴ ѣơ ƠƯƍLJƠƨŵ ƯƍLJƍƨŵ 3年生は 虫の世界をたんけんしよう のテーマのもと 昆虫の体のつくりや生態につ いて調べ ミュージアムパーク茨城県自然博物館の先生にご指導いただき 理解を深めま した 捕まえた昆虫を写真におさめたり 足の形や羽のつくりなどをスケッチしたり 図 鑑で調べたりして 昆虫について調べたことをまとめました 児童は昆虫がくらしていくのに必要だと思った場所 水辺 林 野原 市街地 から発 想し 未来の昆虫がくらしやすい環境について考えながら活動しました ƂȐȩȳǹȈȳȜǛ ǓLJƠƨƃ ᖓƷ ѣNj ݲ Ơ ᓳƪბƍƯƖƨǑ ƏưƠƨŵ Ɠ ƷʴƱɟደƴ ǓLJƠƨŵ Ҧཋ ƷέဃƴƓɭᛅƴ ƳǓLJƠƨŵ ƍǖǜƳᖓǛ LJƑǔᢊ φǜᙸƥưNjǒƍljơƨŵ ᖓǛ LJƑǔƷNjॹǕƨ NjƷưƢŵ ᑥŷƳƓᛅǛᎥƖLJƠƨŵ ᖓǛƨƘƞǜ LJƑLJƠƨŵ ǫȗȉƞƿʒ ᖓưƢŵ ƷƭƘǓƕǑƘЎƔǓLJƠƨŵ Ƃ ܖ ፼ƠƨƜƱǛLJƱNJLJƠƨƃ ƷƭƘǓǛᛦǂLJƠƨŵ 生息地をまとめました ƂଝᖓƷ ƷƭƘǓƴƭƍƯ ܖ ፼ƠLJƠƨƃ ଝᖓƷ ƷƭƘǓ ƴƭƍưʒʖ Ǜ ƍƨǓ ஜ ǛᙸƳƕǒ ᛦǂ ƨǔơljơƨŵ ବƷᖓǛ LJƑLJƠƨŵ ưᛦǂljơƨŵ 7年 活動 ᖓƸƲƏϤǛᢅƝƢƷ 37 16 年 年生は, 季節ごとに変化する地域の自然を観察したり 菅生沼や学校の裏手にある 里山に出かけ野鳥観察をしたりしながら 小学校を取り巻く自然環境について学習してい ます 特に 野鳥の生態については 自然博物館の先生と野鳥ボランティアの方々に丁寧 に詳しく教えていただきながら 野鳥の見分け方や鳴き声の違いを楽しく学んでいます 活動紹介 春の環境学習 野鳥について自然博物館の方々からお話を聞きました ボランティアの方々に案内していた だき 身のまわりで見られる野鳥につ いて説明をしていただきました 野鳥 の巣や卵の展示を見ながら 野鳥への 関心が高まりました 春の野鳥観察会 何もかもが初めての体験です ボラン ティアの方々は とても親切で双眼鏡の 使い方などをだれもがわかるように教え てくださいました 早速 自分でも見た いものにピントを合わせてみました 大 きく見えてびっくりです 自然博物館や菅生沼の水鳥を観察しました 春の光や風を感じながら 地域の 環境のよさを味わうことができました 夏の野鳥観察会 13 アオサギを発見 秋の野鳥観察会 あっ この鳥だ 野鳥の剥製を見せていただ きながら 説明を聞きました

4 年 活動 1 10 5年 5年生は 米づくり名になろう というテーマのもと ミュージアムパーク茨城県自然 博物館の先生方にご協力をいただき 米づくりを体験しました 田植え 水田の草取り 水 中の生き物観察 脱穀などを体験することによって 食料を生産することの大切さや昔の の知恵を そして 水田のまわりに息づく動物や植物を観察することによって 水田を中心 とした動植物のつながりとその生態系を維持していくことの大切さを学びました 茨城県自然博物館にて米作り体験と自然観察を行いました お世話になった方たちと 給食を食べました 春の観察 博物 館 で 春 の 草花 観 察 を 行いました 田植え 博物 館 の 先 生 に 植 え 方 を 教え て い た だきました 草取り 田ん ぼ 周 り を 中心 に 草 取 りをしました 脱 穀 籾 す り 体験 昔 の道 具 を 使 っ て脱 穀 と 籾 す りの 体 験 を しました ボランティアの方たちや博物 館の先生と給食を食べました 平成27年度活動報告 8 6年 6年生の8は ミュージアムパーク茨城県自然博物館や七郷里山会 七郷菊花会の 先生方にご指導をいただきながら 学校近隣の里山での活動や菊作りなどを行い 自然と ふれあうことの喜びや大変さを知りました さらに 様々な活動をとおして学んだことを いかし 七郷の自然を未来へ伝えよう のテーマに沿って 七郷の豊かな自然を保存し 維持していく手段を考えていく予定です 様々な環境学習をとおして 地域の豊かな自然 環境を保全する取り組みの必要性を強く感じ取ることができました 活動紹介 春を見つけよう 茨城県自然博物館 植物の見分け方を学びました 博物館学芸員の先生のレクチャー 春の植物を観察できました 菊作りをしよう 七郷菊花会 菊の土作りを学びました 里山での学習 七郷里山会 枝拾いや落ち葉掃きをしました 正面玄関前で菊の花とともに 樹木の見分け方を学びました 立派な菊の花が咲きました 樹木の特徴をメモに取りました 近隣の竹で竹とんぼ作り 校庭の樹木調べ 七郷里山会 七郷里山会 校庭の樹木についてレクチャーしてもらいました 手調べたことをまとめて 手作り樹木プレートを設置しました 14

5 平成 27 年度活動報告 ( 市町村名大子町 ) 年 ふくろだエコクラブ ( 学校名大子町立袋田小学校 ) 茨城県環境アドバイザーに, ビオトープでの観察のし方や注意点などを丁寧に教えていただきながら活動したので, 大変有意義な活動になりました 専門的な知識が抱負で, 生き物に詳しい方から指導を受けたことにより, 児童の興味関心が高まり, 意欲的に活動することができました 15 活動紹介 学校敷地に隣接する遊休農地を借用し,PTAの全面的な協力により造成したビオトープで, 水辺の生き物について観察しました そのうち, 茨城県環境アドバイザーを講師に招いて行った活動 ( 授業 ) を紹介します 1 ビオトープたんけん (2 年生活科 6 月 17 日 ) 2 いきものとなかよし (1 年生活科 10 月 6 日 ) 3 動物のすみか (3 年理科 10 月 9 日 ) それぞれの学習内容に合わせて, 以下のことがらについて, 積極的に取り組みました ビオトープの観察の方法, 注意点について ビオトープでの生き物の採集, 観察, 記録について ビオトープでの観察のまとめ 来年度もビオトープを活用した生き物の観察を継続し, 記録を蓄積していきたいと考えています 観察の様子 ( 上 2 枚の写真 ) 観察の結果を模造紙にまとめたもの ( 左の写真 )

府中_11月01日号_10P.indd

府中_11月01日号_10P.indd 平成26年 2014年 11月1日 第1719号 発行 編集 政策総務部広報課 府中市 183 8703 個別郵便番号 府中市宮西町2の24 代表電話 042 364 4111 FAX 042 366 1457 ホームページ http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 府中市は平成26年4月1日に市制施行60周年を迎えました 世帯数 120,260 469増 人口 男129,041

More information

256.indd

256.indd 5 No. 256 m 3 11 Wien Google Map Mozart 10 Mozart Brahms 1 5 Google 3 4 3 3 10 EU No 3 2 2 8 Stephansplatz Peter 4 Stephansplatz 1 Mozart 250 IAEA USB 2 Peter 5 4 Editor 4 1 உ ᘍ ٻ ദғ ᢿ ע Ѽਙ ੲǻȳǿȸ

More information

3. 単元目標 自の育てている野菜の変化の様子を観察したり 地域の人に話しかけたりしながら すすんで課題を解決することができる ( 関心 意欲 態度 ) 野菜の生長の様子や 地域のお店の様子について気付いたことを絵や文章などにかき 伝えることができる ( 思考 表現 ) お店の人にインタビューしたり

3. 単元目標 自の育てている野菜の変化の様子を観察したり 地域の人に話しかけたりしながら すすんで課題を解決することができる ( 関心 意欲 態度 ) 野菜の生長の様子や 地域のお店の様子について気付いたことを絵や文章などにかき 伝えることができる ( 思考 表現 ) お店の人にインタビューしたり 第 2 学年 生活科学習活動案 平成 1 8 年 1 0 月 2 3 日 ( 月 ) 5 校時支援者中山麻希 1. 単元名 やさいいっぱいゆめいっぱい ( 小単元名 : あきまきやさいをそだてよう ) 2. 単元について本単元は 春まき野菜と秋まき野菜を育てる 2 部構成の栽培活動を中心とした学習活動である 栽培活動を中心としながら 人との関わりを大切にした単元構成をしている 児童間の関わりは常にあるが

More information

< F2D8FAC90B68A E58C608FAC81458DB293A1292E6A7464>

< F2D8FAC90B68A E58C608FAC81458DB293A1292E6A7464> 小学校生活科 2( 平成 21 年度 ) 第 2 学年生活科学習指導案 1 単元名 おいもでフェスティバルをしよう ~ ぐんぐんそだて 2 ~ 2 単元の目標 野菜の苗を育て, 世話を続ける中で生長の様子に関心をもつことができる 野菜を育てる活動を通して, それらの育つ場所, 変化や生長の様子に気付き, 植物も自分たちと同じように生命をもっていることを感じ取るとともに, それらを大切にすることができる

More information

小学校

小学校 1 2 3 4 大山小学校比々多小学校 ヘチマ ゴーヤ 千成ヒョウタン アサガオヘチマ ゴーヤツルレイシ ヘチマ ヒョウタン フウセンカズラ 教室の前にグリーンカーテンが設置されたので 教室で学習する児童からも緑が良く見 え 心の面にも良い影響を与えている 観察するために グリーンカーテンのまわりに行くと 適度な水分と涼しさを感じることが 1 階の教室は しっかり日よけをすることができました ヘチマとゴーヤは

More information

第2学年国語科学習指導案

第2学年国語科学習指導案 第 1 学年生活科学習指導案 日時平成 25 年 7 月 3 日 ( 水 ) 5 校時場所ふれあいホール児童数 10 名指導者小田島惠利子 1 単元名 きれいにさいてねたくさんさいてね ( あたらしいせいかつ上東京書籍 ) 2 単元について (1) 教材について本単元は, 学習指導要領 (7) 動物を飼ったり植物を育てたりして, それらの育つ場所, 変化や成長の様子に関心をもち, また, それらは生命をもっていることや成長していることに気付き,

More information

NEWS_150_0807

NEWS_150_0807 平成 20 年8月1日 A P T A N E W No.150 S 平成 20年(2008) 150 8 月1日 鵜飼リハビリテーション病院 代表理事コラム 公益事業 福田 小夜子 さんの作品 News topics x 平成20年度 平成20年度 有限責任中間法人 愛知県理学療法士会 役員名簿 平成19年度 愛知県理学療法士会 最終決算 平成20年度 有限責任中間法人 愛知県理学療法士会 予算案

More information

Microsoft Word - w

Microsoft Word - w 第 1 学年 組生活科学習指導案 指導者石川惠美子 1 単元名あきとふれあおう ( あきとなかよし ) 2 単元について (1) 単元観本単元は, 小学校学習指導要領の内容 (5) 身近な自然を観察したり, 季節や地域の行事にかかわる活動を行ったりなどして, 四季の変化や季節によって生活の様子が変わることに気付き, 自分たちの生活を工夫したり楽しくしたりできるようにする (6) 身近な自然を利用したり,

More information

4 単元の評価規準 ア生活への関心 意欲 態度イ活動や体験への思考 表現ウ身近な環境や自分に ついての気付き 野菜の収穫を楽しみにしながら 植物の変化や成長の様子に関心をもち 継続的に世話をしようとしている 場所に応じて育てる植物を決めたり 植物の変化や成長の様子に合わせて世話の工夫をしたりしている

4 単元の評価規準 ア生活への関心 意欲 態度イ活動や体験への思考 表現ウ身近な環境や自分に ついての気付き 野菜の収穫を楽しみにしながら 植物の変化や成長の様子に関心をもち 継続的に世話をしようとしている 場所に応じて育てる植物を決めたり 植物の変化や成長の様子に合わせて世話の工夫をしたりしている 第 2 学年生活科学習指導案 平成 23 年 9 月 5 日 ( 月 ) 第 4 校時場所 2 年 1 組 2 年 2 組児童数 1 組男子 8 名女子 9 名 2 組男子 8 名女子 10 名指導者 1 組箱石好美 2 組藤倉美帆 1 単元名やさいをそだてよう 2 単元目標 身近な植物の栽培に関心をもち 世話の仕方を自分で調べたり 人に聞いたりしながら 大切に世話をする中で それらに生命があることや成長していることなどに気付くとともに

More information

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007 資料 2 1 平成 28 年度の活動経過 平成 28 年度板橋区環境教育カリキュラム部会活動報告 日程 活動内容 28. 7 板橋区環境教育カリキュラム部会委員の推薦依頼及び決定 28.7.19 第 1 回部会 28.8.3 第 2 回部会 28.9.23 第 3 回部会 28.11.10 第 4 回部会 29.1.23 第 5 回部会 29.2.6 第 6 回部会 今年度の活動方針の確認について

More information

子葉と本葉に注目すると植物の成長の変化を見ることができるという見方や, 植物は 葉 茎 根 からできていて, それらからできているものが植物であるという見方ができるようにしていく また, 学んだことを生かして科学的なものの見方を育てるために, 生活の中で口にしている野菜も取り上げて観察する活動を取り

子葉と本葉に注目すると植物の成長の変化を見ることができるという見方や, 植物は 葉 茎 根 からできていて, それらからできているものが植物であるという見方ができるようにしていく また, 学んだことを生かして科学的なものの見方を育てるために, 生活の中で口にしている野菜も取り上げて観察する活動を取り 第 3 学年理科学習指導案 場所 児童 指導者 第 2 理科室 3 年 3 組児童 35 名 福士晴彦 1 単元名どれぐらい育ったかな 2 単元のねらい本単元は, 身近な植物を育てて, 成長の過程や体のつくりを調べ, それらの成長のきまりや体のつくりについての考えをもつことができるようにすることがねらいである 生命 についての基本的な見方や概念を柱とした系統内容のうちの 生物の構造と機能 生物の多様性と共通性

More information

は グループ野菜 として, 1 グループ 8 人程度でトマト, ナス, ピーマン, キュウリ, ゴーヤ, ポップコーン, 落花生, オクラの 8 種類の野菜を育てた もちろん自分たちの育ててみたい野菜である 三つ目は みんなの野菜 として広い畑に学年でサツマイモを植えた サツマイモを植えるときは,

は グループ野菜 として, 1 グループ 8 人程度でトマト, ナス, ピーマン, キュウリ, ゴーヤ, ポップコーン, 落花生, オクラの 8 種類の野菜を育てた もちろん自分たちの育ててみたい野菜である 三つ目は みんなの野菜 として広い畑に学年でサツマイモを植えた サツマイモを植えるときは, ( 公開学習 Ⅱ ) 第 2 学年 2 組生活科学習指導案 1 単元名野さいづくりにチャレンジ ~ 冬のまき ~ 授業者谷田順子 2 年 2 組教室 2 授業構成 ( 1 ) 教材に対する反省と新しい提案本単元は, 学習指導要領の次の内容に位置づけられている ( 7 ) 動物を飼ったり植物を育てたりして, それらの育つ場所, 変化や成長の様子に関心を持ち, また, それらは生命を持っていることや成長していることに気づき,

More information

midori_vol290.pdf

midori_vol290.pdf 3 JAグループ熊本 毎月18日は 弁当の日 ౨ኧ HCEGDQQM ǰȫȸȗ ஜ あとがき 熊本長にんじん 1.2 12 科 セリ科 種 ニンジン 旬 月 月 下 旬 3月 販売期間 上旬 料理例 正月のお節料理 雑煮 来歴 江戸時代初期に渡来 原産地 ア フガニスタン 太さ 長いものは m ほどにな り まるで赤いゴボウのようなニンジン で 個性的な外観が全国でも珍しい縁起 物の正月野菜である

More information

5

5 5 5 5 5 JK Japanese horrorpirates 5 5 5 5 5 INFORMATION 5 問い合わせ先 保健推進課保健予防係 ふらっと きた内 保健センター 5 す こ や か 情報館 ų ƞljɯǜƴƪƹŵʻஉƹž ࡇƍƖƍƖ ࡍȉȃǯƷኽௐſƴƭƍƯƓˡƑƠLJƢŵ ࡇƷ ஜ ᚮȷཎ ܭ ᚮƸ ӸƷ ƴӗᚮơưƍƨʃɩljơƨŵ 保健師 豊富町 年代別の基準値を超えている項目ベスト3

More information

名称未設定-1.indd

名称未設定-1.indd http://www.syahokyo-akita.jp http://www.nenkin.go.jp/http://www.e-gov.go.jp/ http://www.kyoukaikenpo.or.jp/ 日本年金機構からのお知らせ 知っていますか 国民年金保険料の免除 猶予制度 保険料免除 納付猶予制度とは ƕ ݲ ƳƍƳƲŴ ᨖ ǛኛNJǔƜƱƕኺฎႎƴ ᩊƳ ئ ӳƴƹŵ ᨖ Ʒኛ ƕžβᨊſljƨƹž

More information

危険なできごと調査マニュアル

危険なできごと調査マニュアル 本マニュアルは随時改訂されています 本マニュアルの最新版は web ページ http://www.skre.jp/ をご覧ください 危険なできごと調査マニュアル目次 1 調査の概要 1.1 危険なできごと調査とは 2 1.2 このマニュアルの内容 3 2 調査の準備 2.1 関係主体への趣旨説明 4 2.2 調査票の作成 4 2.3 調査票の封入 7 2.4 小学校への協力依頼 7 3 調査の実施

More information

untitled

untitled 4 懇親会について 大会 1 日目の 18 時 30 分より生協食堂にて 多くの方々との交流の場となるように懇親会を開催します なごやめしを各種取りそろえて みなさまのご参加をお待ちしております 5 昼食について 大会期間中 昼食のご用意はありません 近隣に各種飲食店がございますので 別紙参照 そちらをご 利用下さい ただし 質的心理学会会員のみなさまは 大会 2 日目の総会会場にて お弁当を配布致します

More information

3 本単元の内容児童は, 動植物に様子や変化の大きさにかかわらず素直に驚き 感動する その発見が日々連続している 何か見つければその情報を共有しようとする行動もよくみられる この単元では, 児童が自ら採集したり, 継続的に飼育したりすることを通して, 自分たちが育てる動植物の成長による変化を楽しみに

3 本単元の内容児童は, 動植物に様子や変化の大きさにかかわらず素直に驚き 感動する その発見が日々連続している 何か見つければその情報を共有しようとする行動もよくみられる この単元では, 児童が自ら採集したり, 継続的に飼育したりすることを通して, 自分たちが育てる動植物の成長による変化を楽しみに 第 2 学年生活科学習指導案単元名 生きものなかよし大作せん ざりがにとあそぼう内容 (7) 動植物の飼育 栽培 平成 24 年 6 月 15 日新宿区立津久戸小学校 2 年 2 組 21 名場所 2 年 2 組教室指導者若菜康史 1 単元の目標 生き物を採集したり, 飼育や観察をしたりすることに関心をもち, それらの生息する場所, 種類によ る飼育方法の仕方の違い, 変化や成長の様子自分たちと同じように生命をもっていることなどに気付く

More information

巻頭図版 Ẑ ٶ ٻ ᅈӋᚽஃᒷ ẑ ৎ ˊẅ ٶ ٻ ᅈ ᔺὸ ɟ ܡ י ίɟό ע ғὸ ٻ ᖦὈฅ ίཚɥ ὸ ދݱޛ ፭ ίλ ע ғὸ ᱴ ޛ ί עݢ ғὸ i 第1章 背景と目的 第 4 項 調査の概要 平成 27 年度から着手し 3 ヶ年で 下記の策定委員会 座談会 多賀ぶら ワークショップ シンポジウム 各調査を実施した ワークショップでは平野部と山間部の集落の景観構造等を確

More information

社会・環境報告書2012

社会・環境報告書2012 SOCIAL ENVIRONMENTAL REPORT 2012 VOICE VOICE FOR THE EARTH VOICE VOICE FOR THE EARTH アクアプラ工法に自然給水を付加した 雨水利用システム VOICE 雨水利用システム とは Ԉƍɥƛƨ൦Ǜਘ ƞƥǔ Ƃਘ ǷȸȈƃ ᝪသ ƴใljƭƨᩋ൦ǜԉƍɥƛǔ アクアプラ工法は 高強度のプラスチック構造体を組立て埋設

More information

Microsoft Word - 第1学年生活科年間指導計画案.docx

Microsoft Word - 第1学年生活科年間指導計画案.docx 第 1 学年生活科年間指導計画案 < 目標 > 具体的な活動や体験を通して 自分と身近な人々 社会や自然とのかかわりに関心をもち 自分自身や自分の生活について考えさせるとともに その過程において生活上必要な習慣や技能を身に付けさせ 自立への基礎を養う 月 単元名 ねらい ( 時数 ) 主 な 活 動 4 月 どきどきわくわく 1ねんせい (3) 学校生活のルールや一緒に過ごす友達に関心を持ち 安心で楽しい学校生活を送ることができる

More information

国語科学習指導案

国語科学習指導案 生活科学習指導案 1 日時平成 28 年 10 月 5 日 ( 水 ) 第 5 校時 2 学年第 1 学年 1 組男子 17 名女子 4 名 3 単元名むしとあそぼう 4 単元について (1) 教材観本単元は, 生活科学習指導要領内容 (7) 動物を飼ったり植物を育てたりして, それらの育つ場所, 変化や成長の様子に関心をもち, また, それらは生命をもっていることや成長していることに気付き, 生き物への親しみをもち,

More information

認知症こんな時どうする?

認知症こんな時どうする? 認知症こんな時どうする? ƜǜƳ ƲƏ ƏƢǔ zɯǖljưʒஜʴɣǒƹᎋƒǒǖƴƍŵԗ ƷƜƱƴ᧙ Ǜ ǕLJ ஜʴƔ Ƹᎋ ǕƳ Ʊ Ǜ ᅆƞƣʴ ƕ ǘƭƨǒəƴ ƕᢊǜᘍƙᘍѣǜʊǔ zኬɣƍɯʊǁʒ ბȷƜƩǘǓƕ ƘƳǓŴጮǓᡉƠᘍƏ z፼ॹ ƠƨǹDZǸȥȸȫưဃ Ƣǔ zൿljƭƨ ᧓ƴ ഩƴЈƔƚŴƝᡈ ƷࡊƴԵƍ ԵƍƯ ƯƍǔᑶǛ Ǜ ǓƳƘઇlj zᢊƴᡕǘƣƴƍƭNjᡫǔƴ ƬƯƘǔ

More information

Taro-4年 総合 指導案(最終)

Taro-4年 総合 指導案(最終) 第 4 学年 Ⅰ 大単元の構想 1 大単元名レッツボランティア 総合的な学習の時間学習指導案日時平成 21 年 11 月 17 日 ( 火 )2 校時 児童 4 年男 5 名女 3 名計 8 名 場所 4 年教室 指導者塚本岳也 2 単元について御返地地区には, 特別養護老人ホーム サントピア がある 本校では, 運動会や学習発表会に利用者の方を招待したり, 敬老会で音楽の発表をしたり, アルミ缶を回収し車いすを贈り交流を図るなど,

More information

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc) 小学校第 6 学年家庭科学習指導案 1 題材名 楽しい食事をくふうしよう 日時 : 平成年月日 ( ) 限指導者 : T1 教諭 T2 栄養教諭 ( 学校栄養職員 ) 場所 : 2 題材の目標 毎日の食事に関心を持ち 食事を作るときの視点に気づき 家族と楽しい食事をしようとす 関心 意欲 態度 栄養的なバランスを考えて 1 食分の食事を工夫し 調理計画を立てることができ 創意 工夫 調理計画に基づいて手順よく食事を整えることができ

More information

2008.7 Vol.38 CONTENTS 1.9% 17.5% 19.4%.4% Café Gurunpa 生活環境づくり ƮƘǓǛ ੲƠLJƢ 大好き いばらき 花いっぱい運動 花を育て飾ることは 風景を美しくするとともに人々の心に優しさや潤いを与えてくれます 大好き いば らき 県民会議では環境美化への意識や自然を愛する感性を育み そして花づくりをとおした地域コミュニティ の活性化を図るため

More information

indb

indb 広報つわの 2016 年 1 月 19 日発行 帳 の し 袋 妻のえにしに 今後は サポーター達は紙面 から飛び出しまちに住む皆さん 記事も 今回で た 男 女 共 同 参 画 に つ い て の声を聞く機会を増やしていき ます 女性も男性も 性別を問 サポーターの身の回りでの気づき わずお互いを尊重しあいながら が綴られてきた連載も 今回で最 自分らしく 後となることになりました 生きることがで

More information

きるか, 必要なものを取捨選択したり, 試したり見立てたり工夫したりしながら, 自分が選んだおもちゃや楽器をつくる できたおもちゃや楽器を交流し, 友達とアドバイスしあいながら, 改良したり, 遊び方を工夫したりして, よいものにしようとする おもちゃフェスティバルを開き実際に遊び, みんなが楽しく

きるか, 必要なものを取捨選択したり, 試したり見立てたり工夫したりしながら, 自分が選んだおもちゃや楽器をつくる できたおもちゃや楽器を交流し, 友達とアドバイスしあいながら, 改良したり, 遊び方を工夫したりして, よいものにしようとする おもちゃフェスティバルを開き実際に遊び, みんなが楽しく 第 1 学年 2 組生活科学習指導案単元名 : つくろうあそぼう 1ねんせいばんおもちゃフェスティバルをひらこう 男子 14 名女子 14 名計 28 名 指導者小川美恵子単元について 本単元は, 小学校学習指導要領生活科の内容 (6) 自然や物を使った遊び (8) 生活や出来事の交流 を基に構成した 生活の変化に伴い, 児童の遊びは室内で個人または少人数で完成品や電子玩具, キットなどで遊ぶことが多くなり,

More information

10 p.003 1 p.007 2 p.032 p.033 p.039 p.045 p.051 p.057 p.066 p.073 2 p.077 p.078 p.084 p.095 p.103 1 p.114 p.120 p.127 3 p.137 de p.138 p.144 HUGp.153 p.162 p.173 p.178 p.182 3 p.189 p.203 A NPO NPO NPO

More information

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま 環境問題に関する世論調査 の概要 平成 26 年 9 月内閣府政府広報室 調 査 対 象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 1,834 人 ( 回収率 61.1%) 調査期間平成 26 年 7 月 24 日 ~8 月 3 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的環境問題に関する国民の意識を調査し 今後の施策の参考とする 調 査 項 目 1 自然に対する関心 2 エコツーリズム

More information

0201

0201 太田南小学校 2 年 1 組日に日に秋も深まり 遠くの山々も澄み切った青空に映える季節となりました 太田南の町探検や太田南秋まつりへの作品出品 ( 風鈴を作りました ) など 楽しく活動する中で太田南の町のよさを体感しています また 算数では子どもたちが楽しみにしていたかけ算の学習も始まり 教室からは一生懸命に九九を唱える声が聞こえてきています 芸術の秋 読書の秋 スポーツの秋 何をしても気持ちのよい季節です

More information

2015年11月号.indd

2015年11月号.indd Contents Information 平成27年11月1日 THE OHMI HACHIMAN CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY PCBを含有している電気機器が無いか 点検を行ってください PCBを含む電気機器等 変圧器 コンデンサ 家庭用を除 く照明用安定器など を使用または保管されているときは PCB特措法に基づき届出が必要です あなたの事業所の電気 室

More information

<8E9197BF D8C7689E68F91816E2E706466>

<8E9197BF D8C7689E68F91816E2E706466> ゾーン区分について 本市は丘陵部にまとまったみどりが存在しており みどりのまとまりごとによって特徴があります また みどりのネットワーク 生物多様性 突発的な豪雨に対する防災などを検討する上で みどりと水の 流れを一体的に捉える必要があります これまでの計画では 行政センター管区をもとに市域を4地域に分け みどりの課題と方針を示してきまし たが みどりの特徴を活かした みどりの将来像 の実現に向け

More information

4 目標及び評価規準 (1) 目標 光源 材料や身近な場所 空間の特徴をもとに 思いついたり つくり方を考えたりして活 動することができる (2) 本題材における [ 共通事項 ] 光と影の効果を試しながら 形や色 奥行きなどの造形的な特徴をとらえ それらをもとに 活動のイメージをもつ (3) 本題

4 目標及び評価規準 (1) 目標 光源 材料や身近な場所 空間の特徴をもとに 思いついたり つくり方を考えたりして活 動することができる (2) 本題材における [ 共通事項 ] 光と影の効果を試しながら 形や色 奥行きなどの造形的な特徴をとらえ それらをもとに 活動のイメージをもつ (3) 本題 第 6 学年図画工作科学習指導案 平成 29 年 10 月 18 日 ( 水 ) 第 5 校時 1 題材名おどる光 遊ぶかげ ~ 光と影のミラクルワールド~ A 表現 (1) 材料や場所などの特徴を基に造形遊びをする活動 B 鑑賞 (1) 2 題材について (1) 児童の実態本学級の児童は 明るく素直でのびのびとしており 何事に対しても意欲的である 図画工作を好きな児童が多く どうすれば作品がよりよくなるか教師に熱心に聞きにきたり

More information

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63> 総合的な学習の時間 ( 小学校第 4 学年 ) 豊橋筆 のよさをつかみ 分かりやすく伝える授業 本事例の言語活動のポイント 1 文字 写真等の情報や体験活動での思いを根拠に自らの考えをもたせる 2 話し合い活動によって児童が収集した情報や考えを共有させることで 新たな気付きや疑問から学習課題に対する考えを深めさせる 3 グループ活動を取り入れることで 児童の思いや願いを大切にしながら 追究成果をまとめさせたり

More information

<小学校 生活科>

<小学校 生活科> 第 2 学年生活科学習指導案 単元名単元 あしたへジャンプ 指導者 2 年 組京礼子 2 年 2 組加世田愛子 2 単元の目標自分自身の成長に関心をもち, これまでの生活を振り返ることを通して, 自分が大きくなったこと, できるようになったことや役割が増えたことなどが分かり, これまでの生活や成長を支えてくれた人々に感謝の気持ちをもつとともに, これからの成長への願いをもって, 意欲的に生活することができるようにする

More information

23

23 22 23 24 25 { 26 27 { 28 2 2014.8.15 第5次総合計画 都市マスタープラン の策定に向けて 市では 平成28年度からの新たなまちづくりの指針である 第5次総合計画 と都市計画に関する基本方針である 都市マスタープラン を策 定しているところです 計画の策定に当たり 市民のまちづくりに対する意向などを把握するため 住民意識調査 を実施しました 皆さんからいただいたご意見は

More information

が分かり 地域に親しみや愛着をもち 人々と適切に接することや安全に生活することができるようにすることを目指している 本校は 隣接する小学校が休校することになり 今年度非常に多くの転校生を迎えた それに伴い学区域が二校分の広さに広がり 2 年生にとっては新しくなった学区域の中には 知らない場所やまだ行

が分かり 地域に親しみや愛着をもち 人々と適切に接することや安全に生活することができるようにすることを目指している 本校は 隣接する小学校が休校することになり 今年度非常に多くの転校生を迎えた それに伴い学区域が二校分の広さに広がり 2 年生にとっては新しくなった学区域の中には 知らない場所やまだ行 小学校第 2 学年生活科学習指導案 日時 : 平成 25 年 5 月日対象 : 立 小学校 2 年 組 1 単元名 わくわくうちのまわりのまちたんけん 2 単元の目標 地域で生活したり働いたりしている人々や様々な場所に関心をもち 親しみや愛着をもって 人々と適切に接したり安全に生活したりしようとする 地域で生活したり働いたりしている人々や様々な場所との関わり 人々との適切に接することや安全に生活することについて

More information

29.indd

29.indd 各団体の活動紹介 住 吉 川 清 流 の 会 発足年度 会 長 事 務 局 昭和 54 年 4 月 室谷 弘文 658-8570 神戸市東灘区住吉東町 5-2-1 東灘区役所まちづくり課内 TEL 078-811-0033 住吉川清流の会は 住吉川の自然環境を守るため 流域の自 30周年記念 住吉川クリーン作戦 治会 婦人会 子ども会等が中心となって活動しています みんなの大切な住吉川 当会では 春と秋の年

More information

2年 生活科実践事例 

2年 生活科実践事例  2 年生活科実践事例 1. 単 元 生きもの大すきぐんぐんのびろ ( 日本文教出版下 ) 2. 指導時期 4 月 ~2 月 3. 目標 身近な野菜に興味 関心をもち 意欲的に育てるこができる 4. 指導にあたって 野菜を育てながら気付いたり感じたりしたこを 自分なりの 方法で表現するこができる 野菜が生命をもっているこや成長しているこに気付くこ ができる この単元は活動が長期にわたるので 興味や関心を持続して野菜を育てるための支援が

More information

untitled

untitled 40 第 号 1月10日 平成23年 ũ ŵ ŵ ű Ļ İİŸ Ÿ ŸįŮŢ ŵŵŷŧį ŵţ ŪŬźŰįŤŰŮİ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 29 30 31 32 33 34 35 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52

More information

CSRコミュニケーションブック

CSRコミュニケーションブック 地域との 地域とともに 森を育て守っています 共生を目指して 全国に広がる森林保全活動 JTの森 JTグループは 事業活動において葉たばこ 紙 野菜 茶葉などを原材料として使用しており 事業を支える自然の恵みに 対する感謝の想いと企業の社会的責任の観点から 森林保全活動 JTの森 に取り組んでいます JTの森 は国内各地の森林 を一定期間借り受け 専門家や地元の方々との対話を重ねながら 森づくりに必要な手入れを支援するしくみです

More information

41号PDF用台紙

41号PDF用台紙 生 涯 学 習 情 報 誌 第 41 号 2008年 7 月25日 発 行 常陸太田市フォンズ ネットワーク 事務局 常陸太田市生涯学習センター内 313 0061 茨城県常陸太田市中城町3280番地 72 8888 TEL 0294 FAX 0294 72 8880 2007太田まつりフォトコンテスト 特選 輝祭 平澤 一彦さん 今から30年以上も昔 鯨ヶ丘から東を望むと眼下には一面の 水田地帯が広がっていた

More information

誰 ( 何 ) から得た情報なのかを記録カードに記入させる なぜなら など理由をつけて発言できるよう指導する 聞き手は 発表のどこから伝えたいことが分かったのかを言えるようにする 6 単元構想表 個人テーマを設定する ( 2 時間 ) ウエービング ( 大豆についての知識を広げる ) 全員で出し合う

誰 ( 何 ) から得た情報なのかを記録カードに記入させる なぜなら など理由をつけて発言できるよう指導する 聞き手は 発表のどこから伝えたいことが分かったのかを言えるようにする 6 単元構想表 個人テーマを設定する ( 2 時間 ) ウエービング ( 大豆についての知識を広げる ) 全員で出し合う 第 3 4 学年総合的な学習の時間学習指導案 日時 : 平成 23 年 9 月 16 日 5 校時 14:00~ 場所 : 五日市小学校 3 4 年教室児童 : 第 3 学年 5 名第 4 学年 7 名計 12 名授業者 : 増田誠 1 単元名 郷土のよさ再発見! 大豆を育てよう (3 4 学年 ) 2 単元目標大豆の栽培 収穫活動 伝統食作りを通して 地域の人々の思いや自然との関わりを考え 自分にできることを実践することができる

More information

千葉市科学館プラネタリウム活用てびき A-1 太陽の動きと星座の観察 ( 第 3 学年 ) この番組は 第 3 学年の内容に合わせて 方位 時刻を調べながら太陽の 1 日の動き を観察 について学習します プラネタリウムの特長を生かし 実際には観察しにくい 太陽の動きや季節の星座について学習する意欲

千葉市科学館プラネタリウム活用てびき A-1 太陽の動きと星座の観察 ( 第 3 学年 ) この番組は 第 3 学年の内容に合わせて 方位 時刻を調べながら太陽の 1 日の動き を観察 について学習します プラネタリウムの特長を生かし 実際には観察しにくい 太陽の動きや季節の星座について学習する意欲 千葉市科学館プラネタリウム活用てびき このてびきは学校団体の利用が多い学習投影 A-1 から A-4 を学校での天文授業に 活用しやすいように投影内容を整理し 指導のてびきとして作成したものです プラネタリウム利用前及び利用後の学習指導の参考として ご利用ください このほかの番組につきましては 千葉市科学館学校団体用プログラム別紙 3 ( 当館ホームページ 学校団体見学のご案内 ボタンよりダウンロード

More information

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成 年度平成 29 年度平成 28 年度平成 26 年度平成 25 年度 調査実施生徒数 133 130 126 154 134 133 (1) 自分には, よいところがあると思いますか 33.1 49.6 15.8 1.5 0.0 0.0 平成 29 年度 22.3 53.8 21.5 2.3 0.0 0.0 平成 28 年度 30.2 45.2 20.6 4.0 0.0 0.0 20.8 49.4

More information

いとする価値 生命の尊さ と自己の生き方との関わりについて, さらに考えを深める時間としたい これは, 内容項目 生命の尊さを知り, 生命あるものを大切にすること に関する学習を道徳の時間を要にし, 関連する各教科 領域または日常生活と組み合わせて作成したものである 導入では, 生命に関する価値を確

いとする価値 生命の尊さ と自己の生き方との関わりについて, さらに考えを深める時間としたい これは, 内容項目 生命の尊さを知り, 生命あるものを大切にすること に関する学習を道徳の時間を要にし, 関連する各教科 領域または日常生活と組み合わせて作成したものである 導入では, 生命に関する価値を確 道徳学習指導案 指導者細川裕香 1 学年第 4 学年 3 組 29 名 2 主題名受け継がれる生命 D 生命の尊さ 3 ねらい生命あるものを大切にしようとする態度を育てる 4 資料名 バルバオの木 ( 出典 ゆたかな心で 東京書籍 ) 5 主題設定の理由 本主題は, 第 3 学年及び第 4 学年の内容項目 D 生命の尊さを知り, 生命あるものを大切にすること をもとに設定したものである 生命は, 連続性や有限性が有り,

More information

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか 生徒数 学校数 66,077 470 (1) 自分には, よいところがあると思いますか 29.0 43.7 18.8 8.4 0.0 0.1 33.7 45.1 15.2 6.0 0.0 0.0 (2) 先生は, あなたのよいところを認めてくれていると思いますか 28.7 49.3 16.1 5.7 0.0 0.2 32.5 49.7 13.6 4.2 0.0 0.1 (3) 将来の夢や目標を持っていますか

More information

< F2D834F838D815B E968BC68CA48B8690AC89CA95F1>

< F2D834F838D815B E968BC68CA48B8690AC89CA95F1> 宮城県気仙沼市立面瀬小学校 問い合わせ先 : 電話番号 0226-22-7800 Ⅰ 学校の概要 1 児童生徒数, 学級数, 教職員数 児童数 439 名 学級数 16 学級 ( 特別支援学級 2) 教職員数 23 名 ( 平成 21 年 3 月 1 日現在 ) 写真 1 校舎全景 本市は2005 年から国連大学が提唱するRCE ( 国連 持続発展教育の10 年 の拠点地域 ) 構想の中で, 仙台広域圏

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 第 3 学年総合 ( 情報教育 ) 学習指案 1 題材名パソコンになれよう [1~2 時間 /20 時間 ] * パソコンの基本的なそうさ方法を知る * ジャストスマイルでお絵かきを楽しむ ジャストスマイル 学習活動指上の留意点 ( 支援 評価 ) 資料等 1. 本時の学習活動について知る 3 年生で学習する内容について児童に知らせる 本時は PC の基本的な操作とお絵かきをすることを知らせる 2

More information

 成果報告書1:海洋教育のデザイン(喜界小)

 成果報告書1:海洋教育のデザイン(喜界小) 成果報告書 1 海洋教育のデザイン 1 学校名喜界町立喜界小学校 2 活動テーマ名喜界島博士になろう! めざせ! 喜界の海博士 3 実践の概要 ねらい隆起サンゴ礁でできた島である喜界島は, サトウキビ生産が主要産業となっている サトウキビの畑は過去のサンゴ礁上にあり, 土の中にはサンゴ石灰岩が埋まっており, サトウキビとサンゴ礁のつながりが身近にある地域である 島内の土壌がなぜ他島と異なるのかや,

More information

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知 総合的な学習の時間学習指導案 指導者酒見一平 1 日時平成 25 年 11 月 27 日 ( 水 )2 校時 2 学年学級第 6 学年 1 組 ( 男子 18 名女子 20 名 ) 3 場所 6 年 1 組教室 4 単元名 かがやいている人 を見つけよう 5 単元について 本学級の児童は, これまでの総合的な学習の中で, 興味や関心に応じた課題を設定し, 解決する学習を経験してきた 1 学期の 世界に目を向けよう

More information

(3) 児童の意識の流れ 児童の意識 活動 葉っぱの色が赤 伝え合い交流する環境設定 大きなどんぐりを拾ったよ どんぐりでこまをつくろう 探した秋を 教え合おう秋の物でおもちゃを作ろう や黄色だったよ 葉っぱの形がおもしろいな 葉っぱで顔をつくれそうだな 友達と交流する場 思考ツール : イメージマ

(3) 児童の意識の流れ 児童の意識 活動 葉っぱの色が赤 伝え合い交流する環境設定 大きなどんぐりを拾ったよ どんぐりでこまをつくろう 探した秋を 教え合おう秋の物でおもちゃを作ろう や黄色だったよ 葉っぱの形がおもしろいな 葉っぱで顔をつくれそうだな 友達と交流する場 思考ツール : イメージマ 第 1 学年生活科学習指導案 平成 29 年 12 月 1 日 ( 金 ) 第 校時場所教室 1 単元名 つくろうあそぼう ~ あきまつりをしよう ~ 2 単元について (1) 児童の実態について本学級の児童は 1 学期の きれいにさいてね の学習でアサガオを育ててきた 大きく きれいな花を咲かせるためには 毎日水やりを忘れずに行ったり 愛情をこめて育てたりすることが大切だということに気付き 成長を楽しみにしながら育てることができた

More information

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx [] 課題の設定 まとめ 表現情報の収集 整理 分析 日常生活や社会に目 探究の過程を経由する 自らの考えや課題 を向け, 児童が自ら課 1 課題の設定が新たに更新され, 題を設定する 2 情報の収集探究の過程が繰り返 3 整理 分析される 4まとめ 表現 学習活動横断的 総合的な課題地域や学校の特色に応じた課題 学年国際理解情報環境福祉 健康その他地域 暮らし伝統 文化その他 第 3 学年 36.2

More information

※ 教科 理科テキスト 小5 2学期 9月 生命のつながり(5) 植物の花のつくりと実や種子

※ 教科 理科テキスト 小5 2学期 9月  生命のつながり(5) 植物の花のつくりと実や種子 花の各部分を取りはずし, それぞれの形を観察する 形はどうか 数はいくつか 実になりそうなところはあるか - 1/27 - おしべのようすはどうか 長さにちがいはあるか めしべとおしべはどこがちがうか 数はいくつか 実になりそうなところはあるか - 2/27 - ナズナ ( ぺんぺん草 ) の花のつくりを見てみよう ナズナにもめしべやおしべはある めしべのもとがふくらみ, 実がなる 実の中には, たねができている

More information

KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2

KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2 KANAN SHIKEN Junior High School School Guide 2015 www.kananshiken.ed.jp 01 03 05 07 09 11 1 KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2 3 KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 4 5 KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 6 Message

More information

場4 指導にあたって (1) 教材観本単元は, 学習指導要領の内容 (5) 季節の変化と生活,(6) 自然や物を使った遊び, (9) 自分の成長 を扱った学習である これまで がっこうだいすき や なつだあそぼう の学習で, 春や夏の身近な自然とか かわり, 観察したり遊びに使ったりして, 自然の不

場4 指導にあたって (1) 教材観本単元は, 学習指導要領の内容 (5) 季節の変化と生活,(6) 自然や物を使った遊び, (9) 自分の成長 を扱った学習である これまで がっこうだいすき や なつだあそぼう の学習で, 春や夏の身近な自然とか かわり, 観察したり遊びに使ったりして, 自然の不 第 1 学年生活科学習指導案 1 単元名たのしいあきいっぱい 指導者 : 教諭新田 萌 場所 :1 年 3 組教室 2 目標 秋の自然や季節の変化に関心をもち, 秋の自然の様子, 遊びや生活, 食べものに興味をもち, 楽しく生活しようとする ( 生活への関心 意欲 態度 ) 四季の変化や, 季節による生活の変化について自分なりに考えたり, 身近な秋の自然を生か した遊びや食べものの食べ方を工夫したりする

More information

○○○事業の実施状況について

○○○事業の実施状況について 小さな循環いい暮らし事業について 小さな循環いい暮らし事業実行委員会 ベッタ会 NPO 法人新聞環境システム研究所 NPO 法人南畑ダム貯水する会 NPO 法人循環生活研究所 福岡市港湾局事業調整課 (1) 共働のきっかけ 必要性アイランドシティでは 市民 事業者 行政それぞれが必要な環境共生への取り組みを進め 福岡市全体での環境共生都市づくりをリードする先進的なまちづくりを実現することとしている

More information

Taro-2010たんぽぽ生活単元学

Taro-2010たんぽぽ生活単元学 特別支援学級 ( 自閉症 情緒障がい ) 生活単元学習指導案 日 時 平成 22 年 10 月 1 日 ( 金 )5 校時 児 童 学級 4 年男 1 名 5 年男 1 名 計 2 名 指導者 1 単元名 今年も豊作だ 第 5 次 ~ たくさん売ろう ~ 2 単元の目標 協力して作業 活動に取り組むことができる おいしい野菜をたくさん作り 継続的に世話をしようとする 収穫した野菜をおいしく食べる工夫

More information

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想 ブラジルってどんなとこ? 同じところと違うところをみつけよう! 学校所在府県 : 京都府学校名 : 京都市立新町小学校名前 : 森泰紀 全教科実践教科 : 学級活動 指導時数 :4 時間対象学年 : 新町小学校 2 年生対象人数 :28 人 (1クラス) 1. 教師海外研修を通して感じたことブラジルはどの国よりも日本に近い 日本から最も遠い場所に位置するブラジルに行くには, 少なくとも 30 時間程度かかるが,

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

Microsoft Word - 30 志筑保育園

Microsoft Word - 30 志筑保育園 社 会 福 祉 法 人 椎 の 木 会 志 筑 保 育 園 モデル 園 はこんなところ 淡 路 島 の 中 央 部 に 位 置 し 大 阪 湾 に 面 した 津 名 港 近 く に 立 地 園 近 隣 に 静 御 前 墓 廟 のある 緑 豊 かで 四 季 折 々 の 変 化 を 感 じることができる 静 の 里 公 園 があり 散 歩 でよく 訪 れている 園 内 では プランターでの 野 菜 作

More information

食育月間以外の取組実績 ( 食育月間を除く4 月 ~12 月の実績 ) 提出都道府県名京都府取組市町村名精華町 ( ひかりだい保育所 ) ~ 育てた夏野菜でクッキング~ 取組内容 対象者 5 歳児クラス ねらい 身近な自然にかかわり 世話をしたりする中で料理との関係を考え収穫を楽しみ食材に対する感覚

食育月間以外の取組実績 ( 食育月間を除く4 月 ~12 月の実績 ) 提出都道府県名京都府取組市町村名精華町 ( ひかりだい保育所 ) ~ 育てた夏野菜でクッキング~ 取組内容 対象者 5 歳児クラス ねらい 身近な自然にかかわり 世話をしたりする中で料理との関係を考え収穫を楽しみ食材に対する感覚 食育月間 の取組実績 提出都道府県名京都府 取組市町村名京田辺市立南山保育所 取組の名称夏野菜の収穫 給食参観 取組内容 夏野菜の収穫 (1 歳児 14 名 2 歳児 16 名 ) 毎朝 体操後に自分達で植えたり 蒔いたりした野菜の生長を観察し 水やりをする 1 歳児 枝豆の種まき 2 歳児 ピーマン なす キュウリ オクラ ミニトマトの苗植えその他 いちご ゴーヤ つるなしインゲン ささげ かぼちゃ

More information

墨田区保育園ガイド_00-表紙.indd

墨田区保育園ガイド_00-表紙.indd 社会福祉法人 希望福祉会 杉の子学園保育所 所在地 墨田区東向島2-13-6 電 話 3619-4153 FAX 3619-4154 E-mail:sakura@suginokogakuen.com ホームページ:http://www.suginokogakuen.com 認可年月日 昭和45年3月 園 長 長田 守民 保育定員 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 6 20 21 21

More information

39.indd

39.indd 市立砺波総合病院 広報誌 おあしす ԼࡋƅǃƞƏƱƞǍDžǚǜǖȖǘ»ǫ 毎年1 2回 正面玄関ホールで様々なジャンル の音楽を楽しんでいただいていましたが 今年4月28 日は はじめて講堂を会場にいたしました コンサートの趣旨に賛同いただいた小矢部市出身 のアルトサックス奏者のmiwakoさんが わざわざ 都心から音楽仲間と共に2度目のステージを設けて下 さりました 普段は会議 講演 式典などの堅苦しい場所が

More information

た, 導入で扱うイメージキャラクターについて, デザインやネーミングの意図, 理由について疑問や関心を持つことにより, より北広島町に興味を持つことが可能となる その他, 調べる際に新聞記事を利用することにより, 記事をスクラップすることができる 記録性 に優れ, 疑問を解決するための手立て, 情報

た, 導入で扱うイメージキャラクターについて, デザインやネーミングの意図, 理由について疑問や関心を持つことにより, より北広島町に興味を持つことが可能となる その他, 調べる際に新聞記事を利用することにより, 記事をスクラップすることができる 記録性 に優れ, 疑問を解決するための手立て, 情報 総合的な学習の時間学習指導案 1 日時平成 28 年 7 月 1 日 ( 金 ) 第 5 校時 2 学年第 5 学年 1 組男子 12 名女子 9 名 3 単元名比べよう! 海田町と北広島町 4 単元について (1) 教材観本単元は, 山海島体験活動で訪れる北広島町や海田町の自然や歴史, 文化などを調べて資料にまとめ, それぞれの町の特徴やよさなどを発信する単元である 社会科第 4 学年 私たちの住んでいる県

More information

単元観 指導者林真希 本単元は小学校学習指導要領解説生活編 (7) 動植物を飼ったり植物を育てたりして, それらの育 つ場所, 変化や成長の様子に関心をもち, また, それらは生命をもっていることや成長していること に気付き, 生き物への親しみをもち, 大切にすることができるようにする を受け, 児

単元観 指導者林真希 本単元は小学校学習指導要領解説生活編 (7) 動植物を飼ったり植物を育てたりして, それらの育 つ場所, 変化や成長の様子に関心をもち, また, それらは生命をもっていることや成長していること に気付き, 生き物への親しみをもち, 大切にすることができるようにする を受け, 児 単元観 指導者林真希 本単元は小学校学習指導要領解説生活編 (7) 動植物を飼ったり植物を育てたりして, それらの育 つ場所, 変化や成長の様子に関心をもち, また, それらは生命をもっていることや成長していること に気付き, 生き物への親しみをもち, 大切にすることができるようにする を受け, 児童一人一人が 身の回りの生き物と触れ合う活動を中心に設定したものである 本単元では, 虫の体のつくりや餌などの特徴,

More information

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力 家庭科学習指導案 横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校山本奈央 1. 題材名選んで作ろうお弁当 ( 第 6 学年 ) 2. 題材の目標 (1) お弁当作りに関心をもち, おかずの調理の計画を立て, 材料の買物をしたり, 調理をしたりしようとする (2) お弁当に合うおかずの材料や手順, 材料の選び方, 買い方, 栄養のバランスのよい献立について考えたり, 自分なりに工夫したりする (3) お弁当のおかずの調理や材料の買物に関する基礎的

More information

平成27年5月25日 4 第273号 岩の平園 創作活動慰労会 3月24日 1年間の活動をねぎら い 慰労会を行いました 大好き なカラオケをたっぷり楽しんだ後 は待ちに待ったお茶会 ケー キとジュースを口にしながらお しゃべりを楽しみました 会の最 後には記念品を受け取り 新年度 の活動への意欲も高まりました 鬼太鼓来園 4月11日に瓜生屋地区 12日に井内地区の鬼太鼓が来園しま した 太鼓の音を聞くなり

More information

ooeNo588_01.ps, page Normalize ( ooeNo588_ﺀﺞイシ )

ooeNo588_01.ps, page Normalize ( ooeNo588_ﺀﺞイシ ) 特集 豊かな森林を守り伝えていくために 豊作を祈りながら 1月15日 橋上の橋朗クラブと歴史民俗資料館サ ポーターにより 資料館の庭で小正月の伝統行事雪 中田植えがおこなわれました 稲ワラと豆ガラを束 にした 苗 を水田に見立てた雪の上に植え付け 今年の五穀豊穣を願いました 町内の広範囲に広がる森林 魅力ある地 域資源ともいえるこの森林を積極的に活用 することにより 豊かな森林を再生し 環 境の保全を図っていこうと

More information

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡 子どもの学びの習慣化 学習習慣 生活習慣の確立 ~ 家庭との連携を通して ~ 平成 18 年 1 月長崎県教育委員会長崎県校長会長崎県 PTA 連合会 < 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である

More information

大田地域企業ガイドブック Catch2018

大田地域企業ガイドブック Catch2018 Ohda area company guidebook 10 Catch2018 10 690-0003 478-18 694-0064 1182-1 435.71 2 35,166 13,613 27 28 30 : : : : 25 botan 10 15 やま うち けん と 山 内 建 人 さん 大田市森林組合 PROFILE 山内建人 さん 21 鳥取県で生まれ 4歳から大田市仁摩町で過ごし

More information

3. 実践 2 2 年生活科 スノーフェスティバル (2) 単元の目標雪を使ったフェスティバルを学校のグラウンドで計画し 進んで遊ぶと共に冬の生活を楽しもうとする意欲を高める また 雪や寒さを使っての遊びや制作を工夫しみんなで楽しむと共に表現する事ができる 1 計画 どんな フェスティバル にしたい

3. 実践 2 2 年生活科 スノーフェスティバル (2) 単元の目標雪を使ったフェスティバルを学校のグラウンドで計画し 進んで遊ぶと共に冬の生活を楽しもうとする意欲を高める また 雪や寒さを使っての遊びや制作を工夫しみんなで楽しむと共に表現する事ができる 1 計画 どんな フェスティバル にしたい 平成 24 年度雪に関する学習活動実践研究 札幌市立山の手南小学校の取組 ( 学校ホームページ http://www.yamanoteminami-e.sapporo-c.ed.jp/) 1. 学校の実態 本校では 平成 21 年度からの 札幌らしい特色ある学校教育 の取組開始より生活科 総合的な学習の時間を活用して 雪 に関する実践を積み重ねてきている 内容としては 1 年生草笛公園で雪を使って遊びづくり

More information

岡山中央中PTA新聞41号-2.pdf

岡山中央中PTA新聞41号-2.pdf 岡 5 第 41 号 文 化 祭 F 組音楽団 山 中 央 中 学 9月18日 開催 絆 2 年 BG 組 トップギャル 翼 をくださ い 絆 を 感じさ 2 年 C 組 ドラマ HERO 顔負けのオープニングビデオが流 れたときには 会場にどよめきが起こりました 日曜日に運 動公園に集まって撮 影しました 皆 が自分の役割を一生懸命果たしている姿に感激 しました せる 手 話 つ き 合 唱 SEKAI

More information

博物館ニュース第152号

博物館ニュース第152号 152 洋 画 家 小 西 正 太 郎 の 生 涯 真 澄 引 用 の 軍 記 物 博物館歳時記 秋田県立博物館公式ホームページでは 歳時記 として 博物館や小泉潟公園の出来事やようすを随時 紹介しています 詳しい内容とコメントはホームページを御覧ください 本頁の日付は実施日 内の 日付は掲載した日を表しています 自然展示室 クニマス標本 複製 12月18日 展 示 菅江真澄資料センター 没後30年

More information

山 形 県 立 小 国 高 等 学 校 地 域 文 化 学 研 究 報 告 書 目 次 巻 頭 言 本 県 教 育 の 指 針 となった 地 域 文 化 学 校 長 官 宏 研 究 報 告 1 班 工 作 工 芸 大 学 指 導 教 官 山 形 大 学 地 域 教 育 文 化 学 部 准 教 授 齋

山 形 県 立 小 国 高 等 学 校 地 域 文 化 学 研 究 報 告 書 目 次 巻 頭 言 本 県 教 育 の 指 針 となった 地 域 文 化 学 校 長 官 宏 研 究 報 告 1 班 工 作 工 芸 大 学 指 導 教 官 山 形 大 学 地 域 教 育 文 化 学 部 准 教 授 齋 平 成 27 年 度 地 域 文 化 学 研 究 報 告 書 山 形 県 立 小 国 高 等 学 校 山 形 県 立 小 国 高 等 学 校 地 域 文 化 学 研 究 報 告 書 目 次 巻 頭 言 本 県 教 育 の 指 針 となった 地 域 文 化 学 校 長 官 宏 研 究 報 告 1 班 工 作 工 芸 大 学 指 導 教 官 山 形 大 学 地 域 教 育 文 化 学 部 准 教 授 齋

More information

第2次昆虫のくらしと体の特徴(3時間)学習活動教師の支援 留意点準備 この頃, どんな昆虫が見られるか話し合う 秋になって, どんな昆虫が見られるか, 校庭などでさがす 虫眼鏡の正しい使い方を知る 野原や校庭などで昆虫採集をする どこで, どんな昆虫が見られるか, 見通しをもたせる グループに 1

第2次昆虫のくらしと体の特徴(3時間)学習活動教師の支援 留意点準備 この頃, どんな昆虫が見られるか話し合う 秋になって, どんな昆虫が見られるか, 校庭などでさがす 虫眼鏡の正しい使い方を知る 野原や校庭などで昆虫採集をする どこで, どんな昆虫が見られるか, 見通しをもたせる グループに 1 第1次単元導入(1時間)第 3 学年 こん虫をさがそう 単元計画 学習活動教師の支援 留意点準備 モンシロチョウを育てたり, 観察したりしたことを想起する 言葉つなぎカードを書く アリの体を観察しよう 虫眼鏡や実体顕微鏡の正しい使い方を知る 虫眼鏡や顕微鏡でアリを見ながらスケッチする 頭 胸 腹の 3 つの部分 足 6 本 触覚 口の形 目 足の形 足の先 チョウを育てよう で学習した用語を用いて言葉つなぎをさせることで,

More information

<4D F736F F D D8292C38BE68A778D5A B837695F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D D8292C38BE68A778D5A B837695F18D908F912E646F63> 高津区学校ビオトープ 報告書 2009( 平成 21) 年 3 月 エコシティたかつ 推進会議 ( 目次 ) 1 事業概要 1 1-1 実施目的 1-2 実施内容 2 整備方針 2-1 基本方針 2-2 久地小学校 水辺のビオトープ基本計画 2-3 西梶ヶ谷小学校 水辺のビオトープ基本計画 2-4 ビオトープに暮らすことが期待される生きもの 2 3 5 6 3 事業内容 3-1 久地小学校生きもの救出大作戦

More information

LL 2

LL 2 1 LL 2 100 1990 3 4 í().. 1986 1992.. 5 õ?? / / / /=/ / / Ì / 77/ / / / / / / ûý7/..... /////////////Ì 7/ / 7/ / / / / ûý7/..... / / / / / / / / Ì / Í/ / / / / / / / / ûý7/.. / : Ì / Í/ / / / / / / / /

More information

(Microsoft Word - \217C\220\263H20-5\201i\213L\230^\201F\214\264\226{\201j.doc)

(Microsoft Word - \217C\220\263H20-5\201i\213L\230^\201F\214\264\226{\201j.doc) みうらトーク & トーク第 5 弾 日時平成 20 年 11 月 12 日 ( 水 ) 15 時 00 分から 16 時 05 分 場 所青少年会館 1 階ホール 参加者市民 9 名 市側 13 名 テーマ 環境教育について 内 容 概要説明 ( 教育部 ) 環境については 大人だけでなく子供達にも意識をもってもらうことが大切です 学校での取り組みや行政での取り組みをどのように連携して進めていくことが望ましいかを考えていきたいと思います

More information

<4D F736F F D E817592AC82BD82F182AF82F181762E646F63>

<4D F736F F D E817592AC82BD82F182AF82F181762E646F63> 第 2 学年生活科学習指導案 20 年 月 日 ( ) 第 校時児童数 名 ( 男子 名 女子 名 ) 活動場所 年 組教室指導者 1 単元名あさくら大すき大はっけん ~ 町たんけんパート 2~ 2 単元の目標地域の人々と伝え合う活動を行い 人々のやさしさについて 自分なりに考えることを通して 自分たちの生活との関わりや互いに交流する楽しさに気付くとともに 地域への愛着をもてるようにする 3 指導にあたって

More information

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き)

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き) あったらいいな! こんなあそび場 ( わたしの町大好き ) この作品は 2004 年に受講された 吾妻町立原町小学校矢嶋将之先生 ( 当時 ) の作品をベースに Intel Teach プログラム事務局が一部改編し作成いたしました 単元情報 学習実践タイプ 教科型 単元タイトルあったらいいな! こんなあそび場 ( わたしの町大好き ) 教科生活科学習テーマ地域 学年小学校 2 年総時間 8 時間 単元概要

More information

<ICTの活用 > 第 3 時でデジタルカメラを使い子ども達の制作途中の作品を撮影し, 大型テレビを活用して提示する 道具の使い方の工夫を分かりやすく示したり, 作品の面白さを紹介したりすることで 自分の作品にも取り入れてみたい という活動への意欲付けになると考える 2 題材の目標 粘土を切ったりけ

<ICTの活用 > 第 3 時でデジタルカメラを使い子ども達の制作途中の作品を撮影し, 大型テレビを活用して提示する 道具の使い方の工夫を分かりやすく示したり, 作品の面白さを紹介したりすることで 自分の作品にも取り入れてみたい という活動への意欲付けになると考える 2 題材の目標 粘土を切ったりけ 平成 29 年 9 月 28 日 ( 木 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 3 学年図画工作科指導者宮本愛未 題材名 切ってかき出してくっつけて ~ 自分だけの を作ろう ~ 本題材で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 積極性 1 題材について 本題材は, 粘土を切ったりけずったりしてできた形を組み合わせながらつくりたい形を思い付き, 立体に表すこと 学んだ技法を組み合わせ,

More information

陦ィ4

陦ィ4 子育て支援室 風もやわらいで 木の芽がふくらみ 草花のつぼみもほころび始める季節になりました 散歩に出かけ 春の自然を親子で感じましょう 今年度も支援センターにたくさん来て頂きましてありがとうございまし た 子育て中の皆さん方に広く利用してもらい 村の子どもたちが元気に育ちあえるよう また 子育て の中で少しでも役に立つ事ができるようにと心がけています これからも楽しい企画を計画していきます ので

More information

ï ñ ö ò ô ó õ ú ù n n ú ù ö ò ô ñ ó õ ï

ï ñ ö ò ô ó õ ú ù n n ú ù ö ò ô ñ ó õ ï ï ñ ö ò ô ó õ ú ù n n ú ù ö ò ô ñ ó õ ï B A C Z E ^ N U M G F Q T H L Y D V R I J [ R _ T Z S Y ^ X ] [ V \ W U D E F G H I J K O _ K W ] \ L M N X P S O P Q @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ r r @ @

More information

untitled

untitled 広 報 とういん No.480 TOIN INFORMATION 投 票 しよう! 総 合 文 化 センター 情 報 トークショー 私 クリスマス 絵 本 ぐりとぐらおきゃくさま 子 うさぎましろお 話 よるくまクリスマスまえよる 枯 菊 を 燃 や し て 終 香 を 惜 し む い し ぶ み 崩 れ し 文 字 や 秋 行 脚 青 々 と 畝 一 直 線 大 根 畑 登 高 や

More information

untitled

untitled 震災を振り返って 区長の話からみる支援活動 あの日あの時を思い出すと ぞっとします 同時に 人の和と絆を思い胸が熱くなります 公民館 集会所 を避難所としましたが 100名を超える人たちが押し寄せ 大広間も2階の会議室もいっぱいにな りました 停電のうえ水道も断水 灯油もガソリンも不足している状況下でした 私は 食料や毛布の調達のため 市の対策本部と連携して対応にあたりました 区内会の役員も駆け付け

More information

(1)

(1) 研究主題 考え 伝え 学び合う児童の育成 ~ 言語活動の充実を通して ~ 高学年分科会の目指す児童像 自分の考えや思いを目的に応じて伝え合い 深められる子 第 3 学年国語科学習指導案 平成 26 年 7 月 16 日 ( 水 ) 3 年 1 組 25 名 指導者髙野優子 1 単元名 ( 教材名 ) 日本語のひびきにふれる ( 俳句に親しむ ) 2 単元の目標と評価規準情景を思い浮かべたり 五 七

More information

<小学校 生活科>

<小学校 生活科> 第 1 学年生活科学習指導案 指導者 1 単元名 あきとなかよし 単元の目標 秋の自然物を探しながら季節の変化に気付くことができるようにするとともに 秋の自然物や身の 回りの素材を利用しておもちゃや飾りを作ったり 遊び方を工夫したりしながら みんなで秋の遊び を楽しむことができる 3 単元の評価規準 生活への関心 意欲 態度 活動や体験についての 身近な環境や自分についての 思考 表現気付き 身近な自然や物を利用した遊びに関心をもって遊ぼうとし

More information

第1学年3組 生活科学習指導案

第1学年3組 生活科学習指導案 第 1 学年 3 組生活科学習指導案 平成 24 年 11 月 27 日 ( 火 ) 第 5 校時授業者教諭根岸寛江場所生活科室 1 単元名 あきのおもちゃだいしゅうごう 2 児童の実態と単元の構想 (1) 児童の実態本学級の児童は 自然と触れ合うことが大好きである 秋を探しに公園に行った時は 落ち葉がたくさんあるのを見付けて それをすくい上げてシャワーのように浴びて楽しんでいた また 通学路でおなもみを見付けて児童が

More information

4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため,

4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため, 4 第 2 章植物の発芽と成長 種子が発芽する条件 1 はつ発 が芽 のようす しゅし春になると, いろいろな植物の種子が芽を出す 種子が芽を出すこ とを発芽という 参考 ふつう たね とよぶものには, 種子である場合と, 実である場合があります アサガオの実と種子 2 じょうけん発芽の条件 種子が発芽するためには, どのような条件が必要なのだろうか 1つの条件について調べるときは, その条件だけを変え,

More information