施術料金表 (1 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 240 円 1 部位 760 円 2,27

Size: px
Start display at page:

Download "施術料金表 (1 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 240 円 1 部位 760 円 2,27"

Transcription

1 柔道整復療養費及びあん摩 マッサージ 指圧 はり きゅう療養費改定に関して 施行日平成 30 年 6 月 1 日施術より 柔道整復療養費 改定内容 再検料の引き上げ 骨折 不全骨折 脱臼に係る柔道整復運動後療料の新設 金属副子等加算の包括化 金属副子等加算の 2 回目 3 回目の新設 ( 取り替えが必要なもの ) 現行 改定後 再検料 320 円 400 円 柔道整復運動後療料 ( 新設 ) ( 骨折 不全骨折 脱臼 ) 310 円 1 週間に 1 回程度 1 カ月 ( 暦月 ) に 5 回を限度 金属副子等加算 ( 大型 ) 1,030 円 950 円 金属副子等加算 ( 中型 ) 910 円 取り替えの必要がある 金属副子等加算 ( 小型 ) 680 円 場合は上限を 3 回として 算定可能 注意事項 柔道整復運動後療料を算定される際は 施術画面にて手動で登録をお願致します あん摩 マッサージ 指圧療養費 改定内容 マッサージ施術料金の引き上げ 変形徒手矯正術料金の引き上げ 往療料金引き上げ及び往療の加算料金の廃止 現行 改定後 マッサージ 285 円 340 円 変形徒手矯正術 575 円 780 円 往療料 往療料金 1,800 円 往療料金 2,300 円 2km 毎に 770 円加算 4km 超 2,700 円 はり きゅう療養費 改定内容 施術料金の引き上げ 現行 改定後 施術料金 (1 術のみ ) 1,300 円 1,540 円 施術料金 (2 術 ) 1,520 円 1,580 円 往療料 往療料金 1,800 円 往療料金 2,300 円 2km 毎に 770 円加算 4km 超 2,700 円 6 月 1 日より柔道整復 あん摩 マッサージ 指圧 はり きゅう療養費改定に伴い保険一部負担金額が異なりますので 会員様専用ページにあります 施術料金表 をご参考の上 適正な窓口徴収及び領収書の発行をお願い致します

2 施術料金表 (1 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 240 円 1 部位 760 円 2,270 円 230 円 2 部位 760 円 85 円 3,200 円 320 円 2 部位 760 円 3,030 円 300 円 3 部位 760 円 51 円 (85 0.6) 4,011 円 400 円 3 部位 760 円 3,790 円 380 円 4 部位 760 円 4,771 円 480 円 4 部位 760 円 4,550 円 460 円 再 検 再 検 + 温罨法 電料 (75 円 +30 円 ) 再検料 400 円 再検料 400 円 1 部位 505 円 905 円 90 円 1 部位 505 円 +105 円 1,010 円 100 円 2 部位 505 円 1,410 円 140 円 2 部位 505 円 +105 円 1,620 円 160 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,713 円 170 円 3 部位 366 円 ( ) 1,986 円 200 円 負傷日から5 日目まで ( 初検 再検を除く ) 負傷日から6 日目以降 温罨法 電料加算 (75 円 +30 円 ) 1 部位 505 円 505 円 50 円 1 部位 505 円 +105 円 610 円 60 円 2 部位 505 円 1,010 円 100 円 2 部位 505 円 +105 円 1,220 円 120 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,313 円 130 円 3 部位 366 円 ( ) 1,586 円 160 円 社会保険研究所より発刊しております 療養費の支給基準 に沿った料金表です 17

3 施術料金表 (2 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 470 円 1 部位 760 円 2,270 円 450 円 2 部位 760 円 85 円 3,200 円 640 円 2 部位 760 円 3,030 円 610 円 3 部位 760 円 51 円 (85 0.6) 4,011 円 800 円 3 部位 760 円 3,790 円 760 円 4 部位 760 円 4,771 円 950 円 4 部位 760 円 4,550 円 910 円 再 検 再 検 + 温罨法 電料 (75 円 +30 円 ) 再検料 400 円 再検料 400 円 1 部位 505 円 905 円 180 円 1 部位 505 円 +105 円 1,010 円 200 円 2 部位 505 円 1,410 円 280 円 2 部位 505 円 +105 円 1,620 円 320 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,713 円 340 円 3 部位 366 円 ( ) 1,986 円 400 円 負傷日から5 日目まで ( 初検 再検を除く ) 負傷日から6 日目以降 温罨法 電料加算 (75 円 +30 円 ) 1 部位 505 円 505 円 100 円 1 部位 505 円 +105 円 610 円 120 円 2 部位 505 円 1,010 円 200 円 2 部位 505 円 +105 円 1,220 円 240 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,313 円 260 円 3 部位 366 円 ( ) 1,586 円 320 円 社会保険研究所より発刊しております 療養費の支給基準 に沿った料金表です 18

4 施術料金表 (3 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 710 円 1 部位 760 円 2,270 円 680 円 2 部位 760 円 85 円 3,200 円 960 円 2 部位 760 円 3,030 円 910 円 3 部位 760 円 51 円 (85 0.6) 4,011 円 1,200 円 3 部位 760 円 3,790 円 1,140 円 4 部位 760 円 4,771 円 1,430 円 4 部位 760 円 4,550 円 1,370 円 再 検 再 検 + 温罨法 電料 (75 円 +30 円 ) 再検料 400 円 再検料 400 円 1 部位 505 円 905 円 270 円 1 部位 505 円 +105 円 1,010 円 300 円 2 部位 505 円 1,410 円 420 円 2 部位 505 円 +105 円 1,620 円 490 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,713 円 510 円 3 部位 366 円 ( ) 1,986 円 600 円 負傷日から5 日目まで ( 初検 再検を除く ) 負傷日から6 日目以降 温罨法 電料加算 (75 円 +30 円 ) 1 部位 505 円 505 円 150 円 1 部位 505 円 +105 円 610 円 180 円 2 部位 505 円 1,010 円 300 円 2 部位 505 円 +105 円 1,220 円 370 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,313 円 390 円 3 部位 366 円 ( ) 1,586 円 480 円 社会保険研究所より発刊しております 療養費の支給基準 に沿った料金表です 19

5 施術料金表 (1 割負担額 ) 相談支援料算定なし 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 1 部位 760 円 85 円 2,305 円 230 円 1 部位 760 円 2,220 円 220 円 2 部位 760 円 85 円 3,150 円 320 円 2 部位 760 円 2,980 円 300 円 3 部位 760 円 51 円 (85 0.6) 3,961 円 400 円 3 部位 760 円 3,740 円 370 円 4 部位 760 円 4,721 円 470 円 4 部位 760 円 4,500 円 450 円 再 検 再 検 + 温罨法 電料 (75 円 +30 円 ) 再検料 400 円 再検料 400 円 1 部位 505 円 905 円 90 円 1 部位 505 円 +105 円 1,010 円 100 円 2 部位 505 円 1,410 円 140 円 2 部位 505 円 +105 円 1,620 円 160 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,713 円 170 円 3 部位 366 円 ( ) 1,986 円 200 円 負傷日から5 日目まで ( 初検 再検を除く ) 負傷日から6 日目以降 温罨法 電料加算 (75 円 +30 円 ) 1 部位 505 円 505 円 50 円 1 部位 505 円 +105 円 610 円 60 円 2 部位 505 円 1,010 円 100 円 2 部位 505 円 +105 円 1,220 円 120 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,313 円 130 円 3 部位 366 円 ( ) 1,586 円 160 円 社会保険研究所より発刊しております 療養費の支給基準 に沿った料金表です 14

6 施術料金表 (2 割負担額 ) 相談支援料算定なし 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 1 部位 760 円 85 円 2,305 円 460 円 1 部位 760 円 2,220 円 440 円 2 部位 760 円 85 円 3,150 円 630 円 2 部位 760 円 2,980 円 600 円 3 部位 760 円 51 円 (85 0.6) 3,961 円 790 円 3 部位 760 円 3,740 円 750 円 4 部位 760 円 4,721 円 940 円 4 部位 760 円 4,500 円 900 円 再 検 再 検 + 温罨法 電料 (75 円 +30 円 ) 再検料 400 円 再検料 400 円 1 部位 505 円 905 円 180 円 1 部位 505 円 +105 円 1,010 円 200 円 2 部位 505 円 1,410 円 280 円 2 部位 505 円 +105 円 1,620 円 320 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,713 円 340 円 3 部位 366 円 ( ) 1,986 円 400 円 負傷日から5 日目まで ( 初検 再検を除く ) 負傷日から6 日目以降 温罨法 電料加算 (75 円 +30 円 ) 1 部位 505 円 505 円 100 円 1 部位 505 円 +105 円 610 円 120 円 2 部位 505 円 1,010 円 200 円 2 部位 505 円 +105 円 1,220 円 240 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,313 円 260 円 3 部位 366 円 ( ) 1,586 円 320 円 社会保険研究所より発刊しております 療養費の支給基準 に沿った料金表です 15

7 施術料金表 (3 割負担額 ) 相談支援料算定なし 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 1 部位 760 円 85 円 2,305 円 690 円 1 部位 760 円 2,220 円 670 円 2 部位 760 円 85 円 3,150 円 950 円 2 部位 760 円 2,980 円 890 円 3 部位 760 円 51 円 (85 0.6) 3,961 円 1,190 円 3 部位 760 円 3,740 円 1,120 円 4 部位 760 円 4,721 円 1,420 円 4 部位 760 円 4,500 円 1,350 円 再 検 再 検 + 温罨法 電料 (75 円 +30 円 ) 再検料 400 円 再検料 400 円 1 部位 505 円 905 円 270 円 1 部位 505 円 +105 円 1,010 円 300 円 2 部位 505 円 1,410 円 420 円 2 部位 505 円 +105 円 1,620 円 490 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,713 円 510 円 3 部位 366 円 ( ) 1,986 円 600 円 負傷日から5 日目まで ( 初検 再検を除く ) 負傷日から6 日目以降 温罨法 電料加算 (75 円 +30 円 ) 1 部位 505 円 505 円 150 円 1 部位 505 円 +105 円 610 円 180 円 2 部位 505 円 1,010 円 300 円 2 部位 505 円 +105 円 1,220 円 370 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,313 円 390 円 3 部位 366 円 ( ) 1,586 円 480 円 社会保険研究所より発刊しております 療養費の支給基準 に沿った料金表です 16

8 骨折整復料後療料 骨折料金表 鎖骨 5,200 円 肋骨 5,200 円 関節骨折 脱臼骨折は骨折にて算定 上腕骨 11,500 円 肋骨骨折は左右それぞれ 1 部位とする ( 右第 1 肋骨と右 12 肋骨は近接 ) 前腕骨大腿骨下腿骨 11,500 円 11,500 円 11,500 円 810 円 指 趾の骨折は 1 指 1 趾単位で算定できる ( 右手第 1 指骨と右手第 2 指骨はそれぞれ算定できる ) 膝蓋骨 頭蓋骨 脊椎骨 胸骨等単純ならざる骨折は医師の依頼があった場合 後療のみ算定が出来る 手根骨 足根骨 5,200 円 中手骨 中足骨 指 ( 手 足 ) 骨 5,200 円 拘縮後療 1,090 円 医師の後療依頼で 2 関節以上に及ぶ拘縮が見られた場合 冷罨法料 受傷日より 7 日間は算定できる (85 円 ) 温罨法料 電療料 受傷日より 8 日目より算定できる ( 温罨法料 75 円 / 電療料 30 円 ) 柔道整復運動後療料 310 円 運動機能の回復を目的とした各種運動により 1 回 20 分程度 柔道整復の一環としての運動による後療を実施した場合に算定 1 週間に 1 回程度 1 か月 ( 暦月 ) に 5 回を限度とし 後療料の加算として算定 金属副子等加算 950 円 上限 3 回まで算定可能 ただし 交換が必要な時のみ 20

9 不全骨折固定料後療料 不全骨折料金表 鎖骨 胸骨 肋骨 3,800 円 骨盤骨 9,200 円 上腕骨 前腕骨 7,000 円 肋骨不全骨折は左右それぞれ 1 部位とする ( 右第 1 肋骨と右 12 肋骨は近接 ) 大腿骨下腿骨 9,200 円 7,000 円 680 円 指 趾の骨折は 1 手 1 足単位で算定する ( 右手第 1 指骨と右手第 5 指骨は近接 ) 頭蓋骨 脊椎骨等 単純ならざる不全骨折は医師の依頼があった場合 後療のみ算定が出来る 膝蓋骨 7,000 円 手根骨 足根骨 中手骨中足骨 指 ( 手 足 ) 骨 3,600 円 拘縮後療 960 円 医師の後療依頼で 2 関節以上に及ぶ拘縮が見られた場合 冷罨法料 受傷日より 7 日間は算定できる (85 円 ) 温罨法料 電療料 受傷日より 8 日目より算定できる ( 温罨法料 75 円 / 電療料 30 円 ) 柔道整復運動後療料 金属副子等加算 310 円 950 円 運動機能の回復を目的とした各種運動により 1 回 20 分程度 柔道整復の一環としての運動による後療を実施した場合に算定 1 週間に 1 回程度 1 か月 ( 暦月 ) に 5 回を限度とし 後療料の加算として算定 上限 3 回まで算定可能 ただし 交換が必要な時のみ 21

10 脱臼料金表 脱臼 整復料 後療料 顎関節 2,300 円 肩関節肘関節股関節膝関節 7,900 円 3,600 円 9,000 円 3,600 円 680 円 脱臼の際 不全骨折を伴った場合 脱臼のみ算定 指及び趾関節の脱臼は 1 手 1 足単位で算定 ( 右手第 1 指関節と右手第 5 指関節は近接 ) 顎関節脱臼は左右各 1 部位として算定できるが 同側の顔面部打撲は近接となる 手関節 足関節指 ( 手 足 ) 関節 3,600 円 冷罨法料 受傷日より 5 日間は算定できる (85 円 ) 温罨法料 電療料 受傷日より 6 日目より算定できる ( 温罨法料 75 円 / 電療料 30 円 ) 柔道整復運動後療料 金属副子等加算 310 円 950 円 運動機能の回復を目的とした各種運動により 1 回 20 分程度 柔道整復の一環としての運動による後療を実施した場合に算定 1 週間に 1 回程度 1 か月 ( 暦月 ) に 5 回を限度とし 後療料の加算として算定 上限 3 回まで算定可能 ただし 交換が必要な時のみ 22

11 訪問マッサージ料金表 1 回の施術料金は 1 割負担で約 300 円 ~500 円位になります H30.6.1~ 施術部位 ( 右上肢 左上肢 右下肢 左下肢 体幹 ) *1 部位 = 340 最大 5 部位まで温罨法 =1 回につき 80 加算 ( 温罨法と併せて電気光線機具を使用した場合 110 円加算 ) 変形徒手矯正術を行った場合一肢につき780 円往療距離 4kmまで = 2,300 4km 超 = 2,700 下記の料金表は1 回の施術料金となります 月に5 日間施術したら 5で計算して下さい 施術料金 往療料 合計 患者様負担金 (1 割 ) 患者様負担金 (2 割 ) 患者様負担金 (3 割 ) 1 部位 340 円 4Km まで 2,300 円 2,640 円 264 円 528 円 792 円 16km まで 2,700 円 3,040 円 304 円 608 円 912 円 2 部位 680 円 4Km まで 2,300 円 2,980 円 298 円 596 円 894 円 16km まで 2,700 円 3,380 円 338 円 676 円 1,014 円 3 部位 1,020 円 4Km まで 2,300 円 3,320 円 332 円 664 円 996 円 16km まで 2,700 円 3,720 円 372 円 744 円 1,116 円 4 部位 1,360 円 5 部位 1,700 円 4Kmまで 2,300 円 3,660 円 366 円 732 円 1,098 円 16kmまで 2,700 円 4,060 円 406 円 812 円 1,218 円 4Kmまで 2,300 円 4,000 円 400 円 800 円 1,200 円 16kmまで 2,700 円 4,400 円 440 円 880 円 1,320 円 施術部位 ( 右上肢 左上肢 右下肢 左下肢 躯幹 ) 1 部位 =340 円 5 部位まで 温罨法 =1 回につき80 円加算 ( 電気光線機具を併せて使用した場合 110 円加算 ) 変形徒手矯正術を行った場合一肢につき780 円 往療距離 4kmまで = 2,300 4km 超 = 2,700 往療料金の算出方法について 往療料の算出方法は 治療院住所 ( 拠点 ) と前に施術した患者様住所を比べて近い方の直線距離から金額を算出します 患者 2 の往療距離は 前に施術した患者 1 からではなく 治療院からの 2km です 従って患者 2 の往療金額は 注意点往療距離の計算に際しては メーター上の走行距離ではなく すべて地図上の直線距離から算出する 施術報告書交付料 300 円新設 ( 施行期日 : 平成 30 年 10 月 1 日 )

12 鍼灸療養費料金早見表 (1 術のみ ) 平成 30 年 6 月 1 日より 初検料 (1 術のみ ) 施術料 (1 術のみ ) 1,610 円 1,540 円 施術回数 初検料 (1,610 円 ) を含む 1 術 ( はり又はきゅう ) 初検料 (1,610 円 ) を除く 1 術 ( はり又はきゅう ) 初検料を含む保険料金 患者負担 ( 一部負担金 ) 2 回目以降患者負担 ( 一部負担金 ) 施術回数保険料金 1 割 2 割 3 割 1 割 2 割 3 割 1 3, , , , , , ,246 1, , , , ,554 2, , ,232 1, , ,862 2, , ,540 2, ,850 1,085 2,170 3, , ,848 2, ,390 1,239 2,478 3, ,780 1,078 2,156 3, ,930 1,393 2,786 4, ,320 1,232 2,464 3, ,470 1,547 3,094 4, ,860 1,386 2,772 4, ,010 1,701 3,402 5, ,400 1,540 3,080 4, ,550 1,855 3,710 5, ,940 1,694 3,388 5, ,090 2,009 4,018 6, ,480 1,848 3,696 5, ,630 2,163 4,326 6, ,020 2,002 4,004 6, ,170 2,317 4,634 6, ,560 2,156 4,312 6, ,710 2,471 4,942 7, ,100 2,310 4,620 6,930 往療料 4Kmまで 2,300 円 16Kmまで 2,700 円 往療料金の算出方法について往療料の算出方法は 治療院住所 ( 拠点 ) と前に施術した患者様住所を比べて近い方の直線距離から金額を算出します 患者 2 の往療距離は 前に施術した患者 1 からではなく 治療院からの 2km です 従って患者 2 の往療金額は 2,300 円になります 注意点往療距離の計算に際しては メーター上の走行距離ではなく すべて地図上の直線距離から算出する 施術報告書交付料 300 円新設 ( 施行期日 : 平成 30 年 10 月 1 日 )

13 鍼灸療養費料金早見表 (1 術のみ ) 平成 30 年 6 月 1 日より 初検料 (1 術のみ ) 1,610 円 施術料 (1 術のみ ) 1,540 円 電気鍼 電気温灸器及び電気光線器具併用 30 円 初検料 (1,610 円 ) を含む 1 術 ( 電気鍼 電気温灸器及び電気光線器具併用 ) 施術初検料を含む患者負担 ( 一部負担金 ) 2 回目以降患者負担 ( 一部負担金 ) 施術回数回数保険料金 1 割 2 割 3 割保険料金 1 割 2 割 3 割 1 3, , , , , , ,264 1, , , , ,578 2, , ,256 1, , ,892 2, , ,570 2, ,030 1,103 2,206 3, , ,884 2, ,600 1,260 2,520 3, ,990 1,099 2,198 3, ,170 1,417 2,834 4, ,560 1,256 2,512 3, ,740 1,574 3,148 4, ,130 1,413 2,826 4, ,310 1,731 3,462 5, ,700 1,570 3,140 4, ,880 1,888 3,776 5, ,270 1,727 3,454 5, ,450 2,045 4,090 6, ,840 1,884 3,768 5, ,020 2,202 4,404 6, ,410 2,041 4,082 6, ,590 2,359 4,718 7, ,980 2,198 4,396 6, ,160 2,516 5,032 7, ,550 2,355 4,710 7,065 往療料 4Kmまで 2,300 円 16Kmまで 2,700 円 初検料 (1,610 円 ) を除く 1 術 ( 電気鍼 電気温灸器及び電気光線器具併用 ) 往療料金の算出方法について往療料の算出方法は 治療院住所 ( 拠点 ) と前に施術した患者様住所を比べて近い方の直線距離から金額を算出します 患者 2 の往療距離は 前に施術した患者 1 からではなく 治療院からの 2km です 従って患者 2 の往療金額は 2,300 円になります 注意点 施術報告書交付料 300 円新設 ( 施行期日 : 平成 30 年 10 月 1 日 ) 往療距離の計算に際しては メーター上の走行距離ではなく すべて地図上の直線距離から算出する

14 鍼灸療養費料金早見表 (2 術 ) 平成 30 年 6 月 1 日より 初検料 (2 術 ) 施術料 (2 術 ) 1,660 円 1,580 円 初検料 (1,660 円 ) を含む 2 術 ( はり きゅう ) 初検料 (1,660 円 ) を除く 2 術 ( はり きゅう ) 施術初検料を含む患者負担 ( 一部負担金 ) 2 回目以降患者負担 ( 一部負担金 ) 施術回数回数保険料金 1 割 2 割 3 割保険料金 1 割 2 割 3 割 1 3, , , , , , ,280 1, , , , ,596 2, , ,264 1, , ,912 2, , ,580 2, ,140 1,114 2,228 3, , ,896 2, ,720 1,272 2,544 3, ,060 1,106 2,212 3, ,300 1,430 2,860 4, ,640 1,264 2,528 3, ,880 1,588 3,176 4, ,220 1,422 2,844 4, ,460 1,746 3,492 5, ,800 1,580 3,160 4, ,040 1,904 3,808 5, ,380 1,738 3,476 5, ,620 2,062 4,124 6, ,960 1,896 3,792 5, ,200 2,220 4,440 6, ,540 2,054 4,108 6, ,780 2,378 4,756 7, ,120 2,212 4,424 6, ,360 2,536 5,072 7, ,700 2,370 4,740 7,110 往療料 4Kmまで 2,300 円 16Kmまで 2,700 円 往療料金の算出方法について往療料の算出方法は 治療院住所 ( 拠点 ) と前に施術した患者様住所を比べて近い方の直線距離から金額を算出します 患者 2 の往療距離は 前に施術した患者 1 からではなく 治療院からの 2km です 従って患者 2 の往療金額は 2,300 円になります 注意点 施術報告書交付料 300 円新設 ( 施行期日 : 平成 30 年 10 月 1 日 ) 往療距離の計算に際しては メーター上の走行距離ではなく すべて地図上の直線距離から算出する

15 鍼灸療養費料金早見表 (2 術 ) 平成 30 年 6 月 1 日より 初検料 (2 術 ) 1,660 円 施術料 (2 術 ) 1,580 円 電気鍼 電気温灸器及び電気光線器具併用 30 円 初検料 (1,660 円 ) を含む 2 術 ( 電気鍼 電気温灸器及び電気光線器具併用 ) 施術初検料を含む患者負担 ( 一部負担金 ) 2 回目以降患者負担 ( 一部負担金 ) 施術回数回数保険料金 1 割 2 割 3 割保険料金 1 割 2 割 3 割 1 3, , , , , , ,298 1, , , , ,620 2, , ,288 1, , ,942 2, , ,610 2, ,320 1,132 2,264 3, , ,932 2, ,930 1,293 2,586 3, ,270 1,127 2,254 3, ,540 1,454 2,908 4, ,880 1,288 2,576 3, ,150 1,615 3,230 4, ,490 1,449 2,898 4, ,760 1,776 3,552 5, ,100 1,610 3,220 4, ,370 1,937 3,874 5, ,710 1,771 3,542 5, ,980 2,098 4,196 6, ,320 1,932 3,864 5, ,590 2,259 4,518 6, ,930 2,093 4,186 6, ,200 2,420 4,840 7, ,540 2,254 4,508 6, ,810 2,581 5,162 7, ,150 2,415 4,830 7,245 往療料 4Kmまで 2,300 円 16Kmまで 2,700 円 初検料 (1,660 円 ) を除く 2 術 ( 電気鍼 電気温灸器及び電気光線器具併用 ) 往療料金の算出方法について往療料の算出方法は 治療院住所 ( 拠点 ) と前に施術した患者様住所を比べて近い方の直線距離から金額を算出します 患者 2 の往療距離は 前に施術した患者 1 からではなく 治療院からの 2km です 従って患者 2 の往療金額は 2,300 円になります 注意点 施術報告書交付料 300 円新設 ( 施行期日 : 平成 30 年 10 月 1 日 ) 往療距離の計算に際しては メーター上の走行距離ではなく すべて地図上の直線距離から算出する

Ⅰ 医療扶助実施方式

Ⅰ  医療扶助実施方式 平成 30 年 6 月 1 日より 施術に係る算定方法が 下記のとおり変更になりました あん摩 マッサージの施術料金の算定方法 あん摩 マッサージ師の施術に係る費用の額は 次に定める額により算定するものとする 1 施術 (1) マッサージを行った場合 1 局所につき 340 円 (2) 温罨法を併施した場合 1 回につき 80 円加算 (3) 変形徒手矯正術を行った場合 1 肢につき 780 円 注

More information

03-01【参考資料】①柔道整復に係る療養費の概要(25改定請求件数リニュー版)

03-01【参考資料】①柔道整復に係る療養費の概要(25改定請求件数リニュー版) 柔道整復に係る療養費の概要 参考資料 26.3.18 1 支給対象 柔道整復の対象疾患は 急性又は亜急性の外傷性の骨折 脱臼 打撲 捻挫 肉ばなれ等 2 支給額 骨折及び脱臼については 医師の同意が必要 ( 応急手当を除く ) 各保険者は 柔道整復師の施術に係る療養費の算定基準 ( 厚生労働省 保険局長通知 ) に基づき支給額を決定 3 支給方法 ( 受領委任払い ) 療養費は 本来患者が費用の全額を支払った後

More information

社会保障審議会医療保険部会 はり・きゅう・マッサージ専門委員会

社会保障審議会医療保険部会 はり・きゅう・マッサージ専門委員会 仲野委員 杉田委員 時任委員 竹下委員提出資料 25.3.26 社会保障審議会医療保険部会第 2 回あん摩マッサージ指圧 はり きゅう療養費検討専門委員会料金改定に関する要望資料 平成 25 年 3 月 26 日鍼灸マッサージ推進協議会 ( 公社 ) 日本鍼灸師会 ( 公社 ) 全日本鍼灸マッサージ師会 ( 社 ) 日本あん摩マッサージ指圧師会 ( 社福 ) 日本盲人会連合 1 料金改正の引上げの要望について

More information

【案トレ】(案1)【通知案】(29年7月施行)はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給の留意事項等について

【案トレ】(案1)【通知案】(29年7月施行)はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給の留意事項等について 保医発 0626 第 3 号 平成 29 年 6 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 殿 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) はり師 きゅう師及びあん摩 マッサージ 指圧師の施術に係る 療養費の支給の留意事項等について の一部改正について

More information

03-2【新旧対照表】留意事項通知

03-2【新旧対照表】留意事項通知 保医発 0524 第 1 号 平成 30 年 5 月 24 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 殿 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 柔道整復師の施術に係る療養費の算定基準の実施上の 留意事項等について ( 通知 ) 等の一部改正について 柔道整復師の施術に係る療養費の算定基準

More information

第1 生活保護法のあらまし ~ 第4 指定医療機関等の届出事項

第1 生活保護法のあらまし ~ 第4 指定医療機関等の届出事項 生活保護法及び中国残留邦人等支援法 指定施術者のしおり 平成 30 年 1 1 月 東京都福祉保健局生活福祉部 目 次 第 1 生活保護法のあらまし 1 1 生活保護法の目的と基本原理 1 2 保護の種類と方法 1 3 保護を決定し実施する機関 1 4 指定施術機関 ( 指定施術者 ) 1 第 2 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律のあらまし

More information

~ 目 次 ~ 1 はり きゅう及びあん摩 マッサージ 指圧師に係る施術 ⑴ あん摩 マッサージ 指圧師の施術による支給対象 1 ⑵ はり師 きゅう師の施術の支給対象 1 ⑶ 医師の同意書 診断書の取扱い 1 ⑷ 同意書 ( あん摩 マッサージ 指圧療養費 ) 様式について 2 2 はり きゅう及び

~ 目 次 ~ 1 はり きゅう及びあん摩 マッサージ 指圧師に係る施術 ⑴ あん摩 マッサージ 指圧師の施術による支給対象 1 ⑵ はり師 きゅう師の施術の支給対象 1 ⑶ 医師の同意書 診断書の取扱い 1 ⑷ 同意書 ( あん摩 マッサージ 指圧療養費 ) 様式について 2 2 はり きゅう及び はり師 きゅう師及び あん摩 マッサージ 指圧師の施術に係る 療養費支給要領 * 本要領は はり師 きゅう師及びあん摩 マッサージ 指圧師の施術に係る療養費支給基準 ( 施術者用 ) について 国の通知等や関係団体等の意見を踏まえ改訂したものです * 今回の改訂箇所につきましては 網掛けしております 宮崎県後期高齢者医療広域連合平成 24 年 5 月平成 25 年 6 月 7 日 ( 改訂 ) 平成

More information

< F2D DB92B792CA926D2091E6348D86>

< F2D DB92B792CA926D2091E6348D86> 平成 30 年 9 月以前施術分用 療養費支給申請書 ( 年月分 )( はり きゅう用 ) 被保険者証等の記号番号 発病又は負傷年月日 傷病名 被保険者欄 療養を 受けた者 の氏名 - 年月日 ( フリカ ナ ) 続柄 発症又は負傷の原因及びその経過 男 女 業務上 外 第三者行為の有無 昭 平年月日生 1. 業務上 2. 第三者行為である 3. その他 初療年月日施術期間実日数請求区分 自 ~ 至

More information

起 案(柔整)ー2

起 案(柔整)ー2 ( 保 82) 平成 3 0 年 7 月 5 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 はり師 きゅう師及びあん摩 マッサージ 指圧師の施術に係る 療養費の支給の留意事項等について の一部改正について 今般 はり師 きゅう師及びあん摩 マッサージ 指圧師の施術に係る療養費の不正対策の一環として 医師の行う同意書及び再同意等に係る通知が発出されましたので取り急ぎご連絡申し上げます

More information

はり師 きゅう師及び あん摩 マッサージ 指圧師の施術に係る 療養費支給要領 * 本要領は はり師 きゅう師及びあん摩 マッサージ 指圧師の施術に係る療養費支給基準 ( 施術者用 ) について 国の通知等や関係団体等の意見を踏まえ改訂したものです * 今回の改訂箇所につきましては 網掛けしております 宮崎県後期高齢者医療広域連合平成 24 年 5 月平成 25 年 6 月 7 日 ( 改訂 ) 平成

More information

ジュカレ機能詳細マニュアル 接骨院 整骨院向けスマホレセプトアプリ ジュカレ 機能詳細マニュアル 2017 年 11 月 ( 第 1 版 ) 株式会社フロッグポッド 1

ジュカレ機能詳細マニュアル 接骨院 整骨院向けスマホレセプトアプリ ジュカレ 機能詳細マニュアル 2017 年 11 月 ( 第 1 版 ) 株式会社フロッグポッド 1 接骨院 整骨院向けスマホレセプトアプリ ジュカレ 機能詳細マニュアル 2017 年 11 月 ( 第 1 版 ) 株式会社フロッグポッド 1 目次 1. ジュカレの特徴... 4 2. 初期設定... 6 3. 機能説明... 8 受付 タブ... 9 A) 患者検索... 9 A) 患者登録... 10 A) 患者登録画面... 11 B) カルテ機能... 13 レセプト タブ... 18 [

More information

横浜市 川崎市の請求支払の概要 横浜市 川崎市では 平成 29 年 4 月 1 日の診療分から 小学 年生については 通院 1 回 ( 施術 1 回 ) の負担上限額を 500 までとし 500 を超える額を助成することになりました 保護者の方の市民税が非課税の場合は 無料です 1 通院

横浜市 川崎市の請求支払の概要 横浜市 川崎市では 平成 29 年 4 月 1 日の診療分から 小学 年生については 通院 1 回 ( 施術 1 回 ) の負担上限額を 500 までとし 500 を超える額を助成することになりました 保護者の方の市民税が非課税の場合は 無料です 1 通院 横浜市 川崎市小児医療費助成制度現物給付の手引き ( 施術師用 ) 神奈川県国民健康保険団体連合会へ請求する場合 平成 29 年 4 月施術分以降 平成 28 年 12 月 26 日 横浜市健康福祉局医療援助課 川崎市こども未来局こども家庭課 横浜市 川崎市の請求支払の概要 横浜市 川崎市では 平成 29 年 4 月 1 日の診療分から 小学 4 5 6 年生については 通院 1 回 ( 施術 1

More information

Microsoft Word - g

Microsoft Word - g 平成 30 年 (2018 年 )12 月 28 日滋賀県公報号外 (9) 1 平成 30 年 (2018 年 ) 1 2 月 2 8 日号外 ( 9 ) 金曜日県章毎週火 金曜 2 回発行 目 次 ( 印は 県例規集に登載するもの ) 規則 生活保護法施行細則の一部を改正する規則 ( 健康福祉政策課 )... 1 中国残留邦人等の滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律施行細則の一部を改正する規則

More information

平成 28 年 8 月 9 日 厚生労働省 保険局長鈴木康裕殿 全国健康保険協会 理事長小林剛 健康保険組合連合会 副会長 専務理事白川修二 平成 28 年度療養費改定に当たっての意見 ( 要請 ) わが国の経済 社会情勢は 先般の熊本地震や世界経済の影響などにより低調な状態にあり 当初平成 29

平成 28 年 8 月 9 日 厚生労働省 保険局長鈴木康裕殿 全国健康保険協会 理事長小林剛 健康保険組合連合会 副会長 専務理事白川修二 平成 28 年度療養費改定に当たっての意見 ( 要請 ) わが国の経済 社会情勢は 先般の熊本地震や世界経済の影響などにより低調な状態にあり 当初平成 29 平成 28 年 8 月 9 日 厚生労働省 保険局長鈴木康裕殿 全国健康保険協会 理事長小林剛 健康保険組合連合会 副会長 専務理事白川修二 平成 28 年度療養費改定に当たっての意見 ( 要請 ) わが国の経済 社会情勢は 先般の熊本地震や世界経済の影響などにより低調な状態にあり 当初平成 29 年 4 月に予定されていた消費税引上げに関しても 2 年半先送りとされました 一方で少子高齢化が着実に進行している中

More information

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推 18. 特定施設入居者生活介護 地域密着型特定施設入居者生活介護 171 改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推進会議の開催方法の緩和 (

More information

起 案 書

起 案 書 ( 保 23) 平成 25 年 5 月 8 日 都道府県医師会社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事鈴木邦彦 柔道整復師 はり師 きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費の改定について 柔道整復師 はり師 きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費につきましては 社会保障審議会医療保険部会柔道整復療養費検討専門委員会及びあん摩マッサージ指圧 はりきゅう療養費検討委員会において

More information

Microsoft Word - toukyuhyo

Microsoft Word - toukyuhyo 身体障害者障害程度等級表 身体障害認定の対象となる障害は 次の表に該当となる 永続する 障害です 視覚障害 1 級視力の良い方の眼の視力 ( 万国式試視力表によって測ったものをいい 屈折異常のある者については 矯正視力について測ったものをいう 以下同じ ) が 0.01 以下のもの 2 級 1 視力の良い方の眼の視力が 0.02 以上 0.03 以下のもの 3 級 2 視力の良い方の眼の視力が 0.04

More information

療養費用算定基準細目 昭和 63 年 9 月 1 日 消基発第 号 改正平成元年 5 月 18 日消基発第 211 号 同 2 年 8 月 14 日同 第 326 号 同 2 年 9 月 21 日同 第 393 号 同 3 年 5 月 21 日同 第 165 号 同 4 年 6 月 16

療養費用算定基準細目 昭和 63 年 9 月 1 日 消基発第 号 改正平成元年 5 月 18 日消基発第 211 号 同 2 年 8 月 14 日同 第 326 号 同 2 年 9 月 21 日同 第 393 号 同 3 年 5 月 21 日同 第 165 号 同 4 年 6 月 16 療養に要する費用の算定に関する基準 昭和 49 年 7 月 16 日 基金規程第 2 号 改正昭和 63 年 6 月 1 日基金規程第 2 号 非常勤消防団員に係る損害補償の基準を定める政令 ( 昭和 31 年政令第 335 号 ) 第 4 条第 2 項又は第 3 項の規定による療養に要する費用の算定基準は 労働者災害補償保険法 ( 昭和 22 年法律第 50 号 ) 第 13 条に規定する療養の給付に要する費用の算定基準の例により消防団員公務災害補償等共済基金が定めるところによる

More information

<8FE18A5192F B892E786C73>

<8FE18A5192F B892E786C73> 身体障害者手帳における 視覚障害 視力の良い方の眼の視力が 0.01 以下のもの 1 視力の良い方の眼の視力が 0.02 以上 0.03 以下のもの 2 視力の良い方の眼の視力が 0.04 かつ他方の眼の視力が手動弁以下のもの 3 周辺視野角度 (Ⅰ/4 視標による 以下同じ ) の総和が左右眼それぞれ 80 度以下かつ両眼中心視野角度 (Ⅰ/2 視標による 以下同じ ) が 28 度以下のもの 4

More information

Q3 妊娠や出産でかかった費用も対象になりますか? A3 対象になります 妊娠と診断されてから定期的に受ける妊婦検診 検査費用や出産の為の入院代は医療費控除の対象になります ただし 自治体からもらった検診費用の補助金や 健康保険組合等からもらった出産育児一時金などの金額は差し引いて考えてください Q

Q3 妊娠や出産でかかった費用も対象になりますか? A3 対象になります 妊娠と診断されてから定期的に受ける妊婦検診 検査費用や出産の為の入院代は医療費控除の対象になります ただし 自治体からもらった検診費用の補助金や 健康保険組合等からもらった出産育児一時金などの金額は差し引いて考えてください Q [ 平成 26 年 4 月 1 日現在法令等国税庁タックスアンサー他参照 ] 医療費控除 の対象になる医療費よくある Q&A ( 分かりやすさを優先しているので 詳細な内容が省略されている場合がありますのでご了承ください ) Q1 医者にかかった費用なら何でも OK ですか? A1 診療や治療にかかった代金なら大丈夫です 自由診療か保険診療かということが基準ではありません 医師もしくは歯科医師による

More information

2015年1月改定対応(高額療養費算定基準額対応)

2015年1月改定対応(高額療養費算定基準額対応) 日医標準レセプトソフト 平成 27 年 1 月診療報酬改定対応 ( 高額療養費算定基準額対応 ) 第二版 2015 年 8 月 26 日 公益社団法人日本医師会 = 改定履歴 = 第ニ版 4. レセプト の (1) 保険欄 - 一部負担金額 負担金額 欄について 70 歳未満 の生保併用分は 多数該当であっても35400 円を基準額とするよう修正し 平成 27 年 8 月 26 日にパッチ提供を行いました

More information

○国民健康保険税について

○国民健康保険税について 国民健康保険の給付について お医者さんにかかったときの給付医療費の一部を負担することで 次のような医療が受けられます 診察 治療 薬や注射などの処置 入院および看護 ( 入院時の食事代は別途負担 ) かかりつけ医の訪問診療および看護 訪問看護 ( 医師の指示による ) 医療機関で支払う医療費の自己負担割合 義務教育就学前 義務教育就学後 ~69 歳 2 割 3 割 70 ~ 74 歳昭和 19 年

More information

(Microsoft Word - 00_\225\\\216\206.doc)

(Microsoft Word - 00_\225\\\216\206.doc) 整形外科手術調査 2009 概要報告 公益社団法人日本整形外科学会 公益社団法人日本整形外科学会 整形外科手術調査 2009 目次 概要 1 集計データ数及び期間 4 調査方法 4 データ数 4 年齢 男女別手術数 5 日本の年齢 (5 歳階級 ) 男女別人口分布 6 手術受療率 7 基本領域と部位小分類の定義 8 基本領域 9 部位小分類 10 肩関節 11 肘関節 12 手関節 手 13 股関節

More information

1 堺市短期集中通所サービス委託契約について ( 堺市介護予防 日常生活支援総合事業 ) 堺市健康福祉局長寿社会部 地域包括ケア推進課 ( 平成 30 年 3 月作成 ) 目 次 1 堺市短期集中通所サービスの概要 1 2 委託契約の手続きについて 4 3 参考資料 契約 マニュアル関係 1 委託要件確認書 2 堺市短期集中サービス実施予定事業所一覧 3 短期集中通所サービ実施マニュアル 4 堺市短期集中通所サービス運営業務仕様書

More information

あはき療養費に関する同意書及び疑義解釈資料ー

あはき療養費に関する同意書及び疑義解釈資料ー ( 保 201) 平成 30 年 10 月 10 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 はり きゅう及びあん摩 マッサージの施術に係る療養費の取扱いに関する 疑義解釈資料及び同意書の取扱い等の周知について はり師 きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費の同意書の取扱いにつきましては はり師 きゅう師及びあん摩 マッサージ 指圧師の施術に係る療養費の支給の留意事項等について

More information

Ⅰ はじめに 柔道整復師が取り扱う骨折や脱臼などの外傷の治療の基本原則は非観血的療法である その中で通常は 観血的療法の適応となる外傷でも非観血的療法を行なう場合がある 今回は 観血的療法を選択すること が多い中手指節関節 以下 MCP関節 脱臼を伴った示指基節骨骨折に対し非観血的療法を行った症例を

Ⅰ はじめに 柔道整復師が取り扱う骨折や脱臼などの外傷の治療の基本原則は非観血的療法である その中で通常は 観血的療法の適応となる外傷でも非観血的療法を行なう場合がある 今回は 観血的療法を選択すること が多い中手指節関節 以下 MCP関節 脱臼を伴った示指基節骨骨折に対し非観血的療法を行った症例を 示指基節骨骨折を伴った中手指節関節脱臼の1例 田村 哲也 下小野田 一騎 末吉 祐介 山際 まどか 岡田 尚之 了德寺大学 健康科学部整復医療 トレーナー学科 了德寺大学 健康科学部医学教育センター 要旨 今回我々は比較的まれであり 観血的療法を選択することの多い中手指節関節 以下 MCP関節 脱臼を 伴った示指基節骨骨折の症例に対して 非観血的療法を行い良好な結果を経験したため報告する 症例は 歳女性

More information

Microsoft Word - âŸƒâŸ–ã•’æł´æŒ°å‹ƒ30㕆4ä¿®æ�£ç¢ºå®ı㕂㕕髟瀇帇仉è�·äº‹éŸ²ã…»æŠ¥å¸¸çfl�æ´»æfl¯æ‘´ç·‘咋争æ¥�費ㇳㅼㅛ表.docx

Microsoft Word - âŸƒâŸ–ã•’æł´æŒ°å‹ƒ30㕆4ä¿®æ�£ç¢ºå®ı㕂㕕髟瀇帇仉è�·äº‹éŸ²ã…»æŠ¥å¸¸çfl�æ´»æfl¯æ‘´ç·‘咋争æ¥�費ㇳㅼㅛ表.docx 訪問型サービス ( 独自 / 定率 ) サービスコード表 1 割負担 サービスコード 種類項目 A3 1101 サービス内容略称算定項目合成単位数算定単位 818 単位 818 1 月につき Ⅰ A3 1103 Ⅰ 日割 事業対象者 27 単位 27 1 日につき A3 1105 Ⅱ イ訪問型 Aサービス 要支援 1 2 1635 単位 1,635 1 月につき A3 1107 Ⅱ 日割 費 ( 独自

More information

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側 日付 時限 4 月 10 日 2 変形性関節症 ( 総論 ) GIO: 変形性関節症について学ぶ SBO: 1. 変形性関節症の病態について説明できる 変形性関節症の成因について説明できる 変形性関節症のX 線所見を説明できる 4. 変形性関節症の治療について説明できる 4 月 17 日 2 骨 関節の炎症 (RA 感染症 ) GIO: 骨 関節感染症および関節リウマチを理解する SBO: 1. 化膿性骨髄炎を説明できる

More information

2015年1月改定対応(難病・小児慢性対応)

2015年1月改定対応(難病・小児慢性対応) 日医標準レセプトソフト 平成 27 年 1 月診療報酬改定対応 ( 難病 小児慢性対応 ) 2014 年 12 月 18 日 公益社団法人日本医師会 難病及び小児慢性の新たな医療費助成制度について < 改定の概要 > 平成 26 年 5 月 23 日 難病の患者に対する医療等に関する法律及び児童福祉法の一部を改正する法律が成立し 既存疾病と新規疾病 ( 先行分 ) については 平成 27 年 1 月

More information

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2 平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅱ)(1 単位 ) 200 点 3. 脳血管疾患等リハビリテーション料

More information

はり師 きゅう師及びあん摩 マッサージ 指圧師の施術に係る 代理受領による療養費の支給申請に関する留意事項 秋田県後期高齢者医療広域連合 平成 28 年 3 月平成 28 年 9 月 29 日 ( 改訂 ) 平成 28 年 10 月 17 日 ( 改訂 ) 平成 30 年 3 月 30 日 ( 改訂 ) 今回の改訂箇所につきましては 網掛けしております 目次 第 1 療養費代理受領者登録届及び申請書の提出について

More information

2

2 1 2 3 4 5 ( 参考 ) 平成 21 年度会計検査院決算検査報告 ( 抜粋 ) ( 平成 22 年 11 月 5 日 ) 柔道整復師の施術に係る療養費の支給について ( 厚生労働大臣あて ) ( 中略 ) 3 本院が表示する意見厚生労働省において 柔道整復療養費の支給を適正なものとするよう 次のとおり意見を表示する ア柔道整復療養費の支給対象となる負傷の範囲を例示するなどして 算定基準等がより明確になるよう検討を行うとともに

More information

柔 道 整 復 師 の 施 術 料 金 の 算 定 方 法 ( 平 成 22 年 6 月 1 日 改 正 ) 柔 道 整 復 師 の 施 術 に 係 る 費 用 の 額 は 次 に 定 める 額 により 算 定 するものとする 1 初 検 往 療 及 び 再 検 初 検 料 初 検 時 相 談 支

柔 道 整 復 師 の 施 術 料 金 の 算 定 方 法 ( 平 成 22 年 6 月 1 日 改 正 ) 柔 道 整 復 師 の 施 術 に 係 る 費 用 の 額 は 次 に 定 める 額 により 算 定 するものとする 1 初 検 往 療 及 び 再 検 初 検 料 初 検 時 相 談 支 あん 摩 マッサージの 施 術 料 金 の 算 定 方 法 ( 平 成 22 年 6 月 1 日 改 正 ) あん 摩 マッサージ 師 の 施 術 に 係 る 費 用 の 額 は 次 の 定 める 額 により 算 定 するものとする 1 施 術 (1) マッサージを 行 った 場 合 1 局 所 につき 260 円 (2) 温 罨 法 を 併 施 した 場 合 1 回 につき 70 円 加 算 (3)

More information

こんなとき ほかの市区町村に転出するとき ほかの市区町村から転入してきたとき 生活保護を受けなくなったとき 届け出に必要なもの 保険証 印かん 負担区分証明書 印かん 保護廃止決定通知書 印かん 生活保護を受けるようになったとき 死亡したとき 保険証をなくしたり 汚れて使えなくなったとき 65 歳 ~ 74 歳で一定の障害のある方が加入しようとするとき 保険証 保護開始決定通知書 印かん 保険証 印かん

More information

自己負担割合の基準収入額 同一世帯に被保険者が一人の場合 住民税課税所得被保険者の収入額自己負担割合 145 万円未満 1 割 145 万円以上 383 万円未満 3 割 ( 申請により 1 割 ) 383 万円以上 3 割 同一世帯に被保険者が二人以上いる場合 住民税課税所得 被保険者全員の収入合計額 自己負担割合 145 万円未満 1 割 145 万円以上 520 万円未満 3 割 ( 申請により

More information

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し) 日医標準レセプトソフト 平成 30 年 8 月診療報酬改定対応 ( 高額療養費制度の見直し ) 初 版 2018 年 7 月 25 日 日本医師会 ORCA 管理機構 = 改定履歴 = 初版 2018 年 7 月 25 日 (1) 負担金計算対応 ( 窓口計算対応 ) を行いました (2) レセプト対応 ( 保険欄 - 一部負担金 特記事項 ) は 平成 30 年 8 月末パッチで対応します 高額療養費制度の見直し

More information

仙北市国民健康保険におけるはり、きゅう及びあん摩マッサージ施術料の療養費代理受領に係る事務取扱要綱

仙北市国民健康保険におけるはり、きゅう及びあん摩マッサージ施術料の療養費代理受領に係る事務取扱要綱 仙北市国民健康保険におけるはり きゅう及びあん摩マッサ ージ施術料の療養費代理受領に係る事務取扱要綱 ( 目的 ) 第 1 条この告示は 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192 号 以下 法 という ) 第 54 条に規定する国民健康保険被保険者 ( 以下 被保険者 という ) に係る はり師 きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費 ( 以下 療養費 という ) を 法 はり師

More information

短期入所利用料金表 利用料金とは 下記表に該当する料金 + 別紙 2( 加算 その他の費用 ) の合計金額です 短期入所 3 階 4 人部屋 第 4 段階 要支援 1 要支援 2 要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 < 保険適用 > 基本単価

短期入所利用料金表 利用料金とは 下記表に該当する料金 + 別紙 2( 加算 その他の費用 ) の合計金額です 短期入所 3 階 4 人部屋 第 4 段階 要支援 1 要支援 2 要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 < 保険適用 > 基本単価 利用料金とは 下記表に該当する料金 + 別紙 2( 加算 その他の費用 ) の合計金額です 短期入所 3 階 4 人部屋 第 4 段階 基本単価 611 765 826 874 935 986 1039 ( 所定単位数 ) 611 765 826 874 935 986 1039 1 小計単位 ; 円 ( 介護保険 1 割負担額 ) 627 786 848 898 960 1,013 1,067 居住費

More information

菊池市訪問型サービス A サービスコード表 サービスコード 種類 項目 A 訪問型サービスAⅠ/1 割負担 事業対象者 要支援 1 2( 週 1 回程度 ) イ訪問型サー 1,172 単位 1,172 1 月につき 90 A 訪問型サービスAⅠ 日割 /1 割負担 ビス費 (

菊池市訪問型サービス A サービスコード表 サービスコード 種類 項目 A 訪問型サービスAⅠ/1 割負担 事業対象者 要支援 1 2( 週 1 回程度 ) イ訪問型サー 1,172 単位 1,172 1 月につき 90 A 訪問型サービスAⅠ 日割 /1 割負担 ビス費 ( 菊池市訪問型サービス A 表 A3 1001 訪問型サービスAⅠ/1 割負担 1,172 90 A3 1002 訪問型サービスAⅠ 日割 /1 割負担 39 90 A3 1003 訪問型サービスAⅡ/1 割負担 2,342 90 A3 1004 訪問型サービスAⅡ 日割 /1 割負担 77 90 A3 1005 訪問型サービスAⅢ/1 割負担 3,715 90 A3 1006 訪問型サービスAⅢ 日割

More information

<4D F736F F D2089EE8CEC95F18F5682CC89FC92E882C982C282A282C A836E A816A8F4390B394C52E646F63>

<4D F736F F D2089EE8CEC95F18F5682CC89FC92E882C982C282A282C A836E A816A8F4390B394C52E646F63> 介護報酬の改定について ( リハビリ関係 ) 平成 21 年 4 月改定関係 Q&Aはケアネット (http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/carenet/index.html) にて内容を確認すること (1) 訪問リハビリテーション 1 基本報酬の改定 500 単位 / 日 305 単位 / 回訪問リハビリテーションは 指示を行う医師の診療の日 ( 介護老人保健施設の医師においては

More information

2 前項第 1 号の制限額は, 次表のとおりとする 対象者制限額乳幼児等を養育している者扶養親族等及び児童がないときは,53 2 万円とし, 扶養親族等及び児童があるときは,532 万円に当該扶養親族等及び児童 1 人につき38 万円 ( 当該扶養親族等が所得税法 ( 昭和 40 年法律第 33 号

2 前項第 1 号の制限額は, 次表のとおりとする 対象者制限額乳幼児等を養育している者扶養親族等及び児童がないときは,53 2 万円とし, 扶養親族等及び児童があるときは,532 万円に当該扶養親族等及び児童 1 人につき38 万円 ( 当該扶養親族等が所得税法 ( 昭和 40 年法律第 33 号 呉市乳幼児等医療費支給要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 乳幼児等の医療費を支給することにより, 乳幼児等の疾病の早期発見と治療を促進し, もって乳幼児等の健やかな育成を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この要綱において, 次の各号に掲げる用語の意義は, それぞれ当該各号に定めるところによる (1) 乳幼児出生の日から満 6 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう

More information

Microsoft Word - 18 骨学.docx

Microsoft Word - 18 骨学.docx 骨学 責任者 コーディネーター 人体発生学分野人見次郎教授 担当講座 学科 ( 分野 ) 担当教員 人体発生学分野 細胞生物学分野 人見次郎教授 齋野朝幸教授 燕軍准教授 木村英二講師 枡一毅助教 中野真人助教 阿久津仁美助教 横山拓矢助教 対象学年 1 期間後期 区分 時間数 講義 9 時間実習 9 時間 学習方針 ( 講義概要等 ) 骨学は人体解剖学の基本をなす 身体の支柱であり受動的運動器である骨について

More information

入院時等の加算に関する Q&A Q1 施設入所支援における入院 外泊時加算については 1 月に8 日を限度に 320 単位を算定することとされているが 8 日間は連続していなければならないのか A 入院 外泊の日数については 連続している必要はなく 8 日に満たない短期間の入院 外泊を数回行った場合

入院時等の加算に関する Q&A Q1 施設入所支援における入院 外泊時加算については 1 月に8 日を限度に 320 単位を算定することとされているが 8 日間は連続していなければならないのか A 入院 外泊の日数については 連続している必要はなく 8 日に満たない短期間の入院 外泊を数回行った場合 事務連絡 平成 20 年 4 月 10 日 各都道府県障害福祉関係主管課担当者様 厚生労働省社会 援護局 障害保健福祉部障害福祉課 入院時等の加算に関する Q&A について 平素より障害福祉行政にご尽力賜り 厚く御礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月 1 日より 入院時等の加算の取扱いが一部変更になることに伴い 入院時の取扱い等に関するQ&A を作成しましたので ご送付いたします なお これに伴い

More information

δ

δ Ⅹ 下肢 ( 下肢及び足指 ) の障害 1 障害の等級及び程度 (1) 下肢 ( 下肢及び足指 ) の障害について 省令別表第二に定める障害は次のと おりである ( 第 10 次改正 一部 ) ア下肢の障害 ( ァ ) 欠損障害 ( 系列区分 26 30) 第 1 級第 7 号両下肢をひざ関節以上で失ったもの第 2 級第 6 号両下肢を足関節以上で失ったもの第 4 級第 5 号 1 下肢をひざ関節以上で失ったもの第

More information

01 表紙

01 表紙 第 2 章 併合等認定基準 第 1 節 / 基本的事項 2 つ以上の障害がある場合の障害の程度の認定は 次による 1 併合 ( 加重 ) 認定併合 ( 加重 ) 認定は 次に掲げる場合に行う (1) 障害認定日において 認定の対象となる障害が 2つ以上ある場合 ( 併合認定 ) (2) はじめて 2 級 による障害基礎年金又は障害厚生年金を支給すべき事由が生じた場合 ( 併合認定 ) (3) 障害基礎年金受給権者及び障害厚生年金受給権者

More information

4-2砺波市重度心身障害者等医療費の助成に関する条例施行規則

4-2砺波市重度心身障害者等医療費の助成に関する条例施行規則 砺波市重度心身障害者等医療費の助成に関する条例施行規則 平成 16 年 11 月 1 日 砺波市規則第 71 号 改正 平成 19 年 3 月 30 日砺波市規則第 13 号 平成 20 年 3 月 31 日砺波市規則第 4 号平成 20 年 9 月 18 日砺波市規則第 26 号平成 26 年 8 月 1 日砺波市規則第 16 号平成 30 年 9 月 21 日砺波市規則第 14 号 ( 趣旨 )

More information

SBIAQ確認検査業務手数料規定

SBIAQ確認検査業務手数料規定 SBI アーキクオリティ株式会社適合証明検査業務料金規程 ( 趣旨 ) 第 1 条 この規程は SBI アーキクオリティ株式会社 ( 以下 SBIAQ という ) が独立行政法人住宅金融支援機構との間に締結した 適合証明業務に関する協定書 に定める適合証明検査業務に係る料金 ( 以下 適合証明料金 という ) について必要な 事項を定める ( 新築住宅 フラット35 財形住宅融資 の料金 ) 第 2

More information

3. 肘関節 屈曲 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩に近づく動き 伸展 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩から遠ざかる動き 前腕は回外位で検査 肘関節伸展位 前腕回外位で前腕が橈側に偏位する ( 生理的外反肘 肘角 ) 他覚所見として外反( 内反 ) ストレス時疼痛 屈曲 ( 伸展

3. 肘関節 屈曲 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩に近づく動き 伸展 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩から遠ざかる動き 前腕は回外位で検査 肘関節伸展位 前腕回外位で前腕が橈側に偏位する ( 生理的外反肘 肘角 ) 他覚所見として外反( 内反 ) ストレス時疼痛 屈曲 ( 伸展 毎回の審査会で 運動方向の表現が適当ではないという指摘があり ほけんぶだより等で何度か正確な記載を呼びかけておりましたが なかなか改善されていないのが現状です 単純に漢字の間違いもありますが 全ての関節に屈伸以外使っていない先生もおられます ( たとえば 手関節 肘関節屈伸や腰部 膝関節屈伸等 ) 今回は 運動方向の表現と題して特集を組んでみました レセプトに限らず カルテの記載 又 医科への紹介状等

More information

整形外科後期臨床研修プログラム

整形外科後期臨床研修プログラム 整形外科後期臨床研修プログラム Ⅰ. プログラムの名称 PL 病院整形外科後期臨床研修プログラム Ⅱ. プログラムの目的と特徴 将来整形外科を標榜する医師のための 3 年間の研修プログラムであり 整形外科および整形外科に関 連したリハビリテーション医学全般にわたる研修を主体としたものである Ⅲ. プログラム指導者と施設 1プログラム指導者整形外科部長松倉登大阪市立大学昭和 50 年卒業大阪市立大学大学院昭和

More information

H25.2修正

H25.2修正 施術所 出張施術業 開設の手引き 足立区足立保健所生活衛生課医薬衛生係 足立区中央本町 1-5-3 電話 :03-3880-5362 < 目次 > 1. 開設届 P.1 2. 施術所の名称 P.1 3. 施術所の構造設備基準 P.2 4. 変更届 P.2 5. 休止届 廃止届 再開届 P.3 6. 出張施術業開始届 P.3 7. 広告の制限 P.4 < 資料 > 1. 施術所開設届 P.5 2. 施術所平面図

More information

参考資料

参考資料 医療費の一部負担 ( 自己負担 ) 割合について それぞれの年齢層における一部負担 ( 自己負担 ) 割合は 以下のとおり 75 歳以上の者は 1 割 ( 現役並み所得者は 3 割 ) 歳から 74 歳までの者は 2 割 ( 現役並み所得者は 3 割 ) 歳未満の者は 3 割 6 歳 ( 義務教育就学前 ) 未満の者は 2 割 平成 26 年 4 月以降 歳となる者が対象 これまで 予算措置により

More information

しぶや高齢者のしおり

しぶや高齢者のしおり 療と保健つど更新します 医医療と保健 1 高齢者の医療 公的医療保険による医療 74 歳までは国民健康保険や会社の健康保険 共済組合などの公的医療保険に加入します 70 () 医療保険に加入している人で 70 歳 74 歳の人には 医療保険から高齢受給者証が交付されます 対象 70 歳 74 歳の人 資格 70 歳の誕生日の翌月 1 日 (1 日生まれの人は誕生日当日 ) から 診療を受けるとき健康保険証と高齢受給者証の両方を医療機関に提示し

More information

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払 魚津市重度心身障害者等医療費助成条例施行規則昭和 58 年 4 月 1 日規則第 8 号改正昭和 59 年 10 月 23 日規則第 14 号昭和 62 年 2 月 5 日規則第 2 号平成 9 年 8 月 26 日規則第 31 号平成 10 年 3 月 20 日規則第 9 号平成 13 年 3 月 16 日規則第 8 号平成 14 年 12 月 19 日規則第 30 号平成 19 年 3 月 19

More information

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について 社保審 - 介護給付費分科会 第 97 回 (H25.12.10) 参考資料 1 介護給付費分科会 - 介護事業経営調査委員会 第 9 回 (H25.12.4) 資料 2 介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について 1 1. 介護報酬における対応について 基本的な考え方 消費税 8% 引上げ時の介護報酬改定については 基本単位数への上乗せを基本としつつ 消費税負担が相当程度見込まれる加算についても

More information

あん摩マッサージ指圧師等の施術所の開設と届出

あん摩マッサージ指圧師等の施術所の開設と届出 神奈川県 小田原市 箱根町 真鶴町 湯河原町 に 施術所を開設した時は 小田原保健福祉事務所に届出が必要です 開設後 10 日以内 手続きのながれ ( 事前相談 ) 開設 開設届 開設届の提出 ( 記入例 1 参照 ) 開設後 10 日以内にご提出ください 必要書類等は 次のとおりです 1 施術所開設届 1 部 写しが必要な場合は コピーしてお持ちください 写しに収受印を押してお返しします 2 業務に従事する施術者全員分のあはき師免許証の写し及び原本

More information

退院患者数 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 24 年度 年度

退院患者数 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 24 年度 年度 新入院患者数 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 24 年度 75 90 81 77 92 89 107 92 89 103 83 81 1059 25 年度 92 106 100 95 90 94 98 86 110 86 108 97 1162 26 年度 97 103 88 99 83 83 100 81 115 74 99

More information

等級割合第660% 第7級50% 第8級障害の状態 耳の聴力を全く失い 他耳の聴力が 40 センチメートル以上の距離では普通の話声を解することができない程度になったもの級4せき柱に著しい変形又は運動障害を残すもの 51 上肢の3 大関節中の2 関節の用を廃したもの 61 下肢の3 大関節

等級割合第660% 第7級50% 第8級障害の状態 耳の聴力を全く失い 他耳の聴力が 40 センチメートル以上の距離では普通の話声を解することができない程度になったもの級4せき柱に著しい変形又は運動障害を残すもの 51 上肢の3 大関節中の2 関節の用を廃したもの 61 下肢の3 大関節 80% 第5級70% 第6級別表 3 後遺障害等級別割合表 1. 後遺障害の定義 後遺障害とは 疾病または傷害が治癒したときに残存する器質的変化を原因とし 将来においても回復が困難と見込まれる精神的または身きそん体的な毀損状態をいいます 後遺障害には 不慮の事故を直接の原因とする非器質性精神障害 (P TSD 等 ) を含みます 2. 後遺障害等級別割合表等級については 下記の表によります 等 級割合第1100%

More information

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6, 訪問看護料金表 ( 医療保険 ) 健康保険 国民健康保険 後期高齢者医療保険等の加入保険の負担金割合 (1~3 割 ) により算定します 介護保険から医療保険への適用保険変更介護保険の要支援 要介護認定を受けた方でも 次の場合は 自動的に適用保険が介護保険から医療保険へ変更になります 1 厚生労働大臣が定める疾病等の場合 1 多発性硬化症 2 重症筋無力症 3スモン 4 筋萎縮性側索硬化症 5 脊髄小脳変性症

More information

後期高齢者医療制度のしくみ 後期高齢者医療制度で受けられる給付 後期高齢者医療制度は 都道府県ごとに設置されている後期高齢者医療広域 連合 広域連合 と市町村が協力して運営しています 被保険者 対象となる人 75歳以上の人 一定の障がいのあ る65歳以上75歳 未満の人で 申請 により広域連合の 認

後期高齢者医療制度のしくみ 後期高齢者医療制度で受けられる給付 後期高齢者医療制度は 都道府県ごとに設置されている後期高齢者医療広域 連合 広域連合 と市町村が協力して運営しています 被保険者 対象となる人 75歳以上の人 一定の障がいのあ る65歳以上75歳 未満の人で 申請 により広域連合の 認 後期高齢者医療制度のしくみ 後期高齢者医療制度で受けられる給付 後期高齢者医療制度は 都道府県ごとに設置されている後期高齢者医療広域 連合 広域連合 と市町村が協力して運営しています 被保険者 対象となる人 75歳以上の人 一定の障がいのあ る65歳以上75歳 未満の人で 申請 により広域連合の 認定を受けた人 誕生日が4月日の人 4月日から適用 誕生日が4月5日の人 4月5日から適用 保険医療機関

More information

式は 高齢者の医療の確保に関する法律第 55 条 第 55 条の2( 病院等に入院 入所又は入居中の被保険者の特例 ) 該当 非該当届書のとおりとする ( 被保険者証の返還通知 ) 第 5 条省令第 15 条第 1 項の規定による被保険者証の返還を求める通知書の様式は 後期高齢者医療被保険者証の返還

式は 高齢者の医療の確保に関する法律第 55 条 第 55 条の2( 病院等に入院 入所又は入居中の被保険者の特例 ) 該当 非該当届書のとおりとする ( 被保険者証の返還通知 ) 第 5 条省令第 15 条第 1 項の規定による被保険者証の返還を求める通知書の様式は 後期高齢者医療被保険者証の返還 新潟県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する規則平成 20 年 3 月 25 日規則第 1 号目次第 1 章総則 ( 第 1 条 ) 第 2 章被保険者 ( 第 1 条の2 第 10 条 ) 第 3 章後期高齢者医療給付 ( 第 11 条 第 27 条 ) 第 4 章保険料 ( 第 28 条 第 35 条 ) 第 5 章雑則 ( 第 36 条 ) 附則第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この広域連合が行う後期高齢者医療の施行については

More information

保発0612第2号(受領委任通知)

保発0612第2号(受領委任通知) 保発 0612 第 2 号 平成 30 年 6 月 12 日 都道府県知事 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) はり師 きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術 に係る療養費に関する受領委任の取扱いについて はり師 きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師 ( 以下 施術者 という ) の施術に係る療養費 ( 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 及び船員保険法

More information

後遺障害別等級表・労働能力喪失率

後遺障害別等級表・労働能力喪失率 後遺障害別等級表 労働能力喪失率 ( 平成 18 年 4 月 1 日以降発生した事故に適用する表 ) 別表第 1 等級介護を要する後遺障害保険金額 第 1 級 第 2 級 1 神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し 常に介護を要するもの 2 胸腹部臓器の機能に著しい傷害を残し 常に介護を要するもの 1 神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し 随時介護を要するもの 2 胸腹部臓器の機能に著しい傷害を残し

More information

保発第 号

保発第 号 保発 0 2 0 9 第 1 号 平成 30 年 2 月 9 日 都道府県知事 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 療養費の支給対象となる既製品の治療用装具について の一部改正について 療養費の支給対象とすることが適当と認められる既製品の治療用装具については 療養費の支給対象となる既製品の治療用装具について ( 平成 28 年 9 月 23 日保発 0923 第 3

More information

介護給付費の請求について

介護給付費の請求について 居宅療養管理指導費算定について 給管鳥ソフトで居宅療養管理指導のサービスを請求されたい場合の 操作方法のご案内です ~ 目次 ~ 基本情報登録 事業所登録... 3 保険者登録... 4 利用者登録... 5 サービス登録 請求書 明細書の出力 操作手順...9 実績管理 ( サービス ( 居宅療養管理指導費 ) の登録 )... 0 実績確定 請求データ作成 ( 集計処理 )... 2 請求書出力

More information

一般問題 4,800 問の科目ごとの出題数 ( 第 1 回 第 24 回国家試験 ) 2 複合問題の実例 2 1 第 18 回 第 24 回国家試験において出題された一般問題のうち, 専門分野に該当する 315 問から臨床実地問題 ( 症例文章および画像などの資料から総合的に判断する

一般問題 4,800 問の科目ごとの出題数 ( 第 1 回 第 24 回国家試験 ) 2 複合問題の実例 2 1 第 18 回 第 24 回国家試験において出題された一般問題のうち, 専門分野に該当する 315 問から臨床実地問題 ( 症例文章および画像などの資料から総合的に判断する 日本体育大学紀要 (Bull. of Nippon Sport Sci. Univ.), 46 (1),39 44,2016 18 24 245 服部辰広 1), 久保山和彦 1), 猪越孝治 1), 松田康宏 2), 大曽根舞 1) 1), 伊藤譲 1) 保健医療学部整復医療学科運動器外傷学研究室 2) 日体柔整専門学校 Analysis of the 18th 24th national examination

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 柔道整復施術療養費制度について 資料 4 目次 (1) 柔道整復施術療養費制度について 2 (2) 北海道の現状について 3 (3) 請求に関する問題について 4 (4) 給付適正化の取り組みについて 6 1 1. 柔道整復施術療養費制度について 柔道整復術は今から 1300 年ほど前に 日本古来の武術 柔術から生まれ 武道の達人たちは 自分たちで治療する方法を編出し 長い年月をかけて医療の一部として発展させてきました

More information

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264> 資料 1 国民健康保険料の 算定方式等について 国民健康保険料の構成について 1 医療分保険料川崎市の国保加入者の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 2 後期高齢者支援金等分保険料全国の後期高齢者医療制度の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 3 介護分保険料全国の介護保険給付費に充てる ( 介護保険第 2 号被保険者 (40 歳 ~64 歳 ) が負担 ) 1 国民健康保険料の算定方法

More information

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)(第二版)

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)(第二版) 日医標準レセプトソフト 平成 30 年 8 月診療報酬改定対応 ( 高額療養費制度の見直し ) 第二版 2018 年 8 月 27 日 日本医師会 ORCA 管理機構 = 改定履歴 = 初版 2018 年 7 月 25 日 負担金計算対応( 窓口計算対応 ) を行いました レセプト対応( 保険欄 - 一部負担金 特記事項 ) は 平成 30 年 8 月末パッチで対応します 第二版 2018 年 8

More information

特別支援学校学習指導要領解説総則等編(高等部)比較対照表

特別支援学校学習指導要領解説総則等編(高等部)比較対照表 特別支援学校学習指導要領解説総則等編 ( 高等部 ) 比較対照表 改訂案 現 行 第 3 章視覚障害者である生徒に対する教育を行う特別支援学校高等部の専門教科 科目第 1 節保健理療 第 3 章視覚障害者である生徒に対する教育を行う特別支援学校高等部の専門教科 科目第 1 節保健理療 2 保健理療科の設置と教育課程の編成 ( 略 ) (1) 本科に設置される保健理療科における教育課程の編成 ( 略

More information

08 事務連絡(国保中央会)

08 事務連絡(国保中央会) 事務連絡 平成 30 年 7 月 3 日 国民健康保険中央会御中 厚生労働省保険局医療課 はり師 きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る 療養費に関する受領委任制度の導入等について ( 協力依頼 ) 標記について 別添のとおり 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険課 ( 部 ) 及び都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) あて連絡 したのでお知らせします

More information

5 市町村における保険税の徴収の適正な実施 18 ページ 口座振替 口座振替の利用促進については 現状でも行っているのであれば 今までと違ってどのように取り組んでいくかしっかり考える必要があるのではないか 納期内納付の促進 取組 : 口座振替納付の促進 ( 原則化の推進等 ) 納期内納付の広報 に修

5 市町村における保険税の徴収の適正な実施 18 ページ 口座振替 口座振替の利用促進については 現状でも行っているのであれば 今までと違ってどのように取り組んでいくかしっかり考える必要があるのではないか 納期内納付の促進 取組 : 口座振替納付の促進 ( 原則化の推進等 ) 納期内納付の広報 に修 資料 1-1 埼玉県国民健康保険運営方針 ( 原案 ) に係る修正案 ( 運営協議会での審議関係 ) 項目ページ該当箇所埼玉県国民健康保険運営協議会の意見対応案 1 基本的事項 1 ページ (1) 策定の目的 7 行目 本県の市町村国保では 毎年約 300 億円以上の慢性的な赤字が続いています とあるが 慢性的な赤字 という表現は 法定外繰入金 と正しく記載した方が良いのではないか 本県の市町村国保では

More information

佐賀大学附属病院 高度救命救急センター                 阪本雄一郎

佐賀大学附属病院 高度救命救急センター                 阪本雄一郎 AIS コーディング 1.Abbreviated Injury Scale (AIS) 2. Injury Severity Score (ISS) Saga university Hospital Trauma and Resuscitation 基本的な心構え 医師以外がコーディングを行なう前提でルールがつくられています 専門的医学知識は避ける 診断基準 には言及しない カルテの記載事項をもとに行なう

More information

( 参考 ) 国民年金法施行令別表 厚生年金保険法施行令別表第 及び第

( 参考 ) 国民年金法施行令別表 厚生年金保険法施行令別表第 及び第 別表 現在の活動能力減退率及び前発障害の活動能力減退率 併合判定参考表 ( 別表 ) 現在の活動能力減退率 (%) 前発障害の活動能力減退率 (%) 号 区分 ~ 区分 ~ 号 号 号 号 号 0 号 号 号 号 号 0 号 号 別表 差引結果認定表 差引残存率後発障害の程度 0% 以上国年令別表 級 号 号 %~0% 国年令別表 級 号 号 %~%( 治ったもの ) %~%( 治らないもの ) 厚年令別表第

More information

<8CF092CA8E968CCC814095CA955C2E786C73>

<8CF092CA8E968CCC814095CA955C2E786C73> 後遺障害別等級表 ( 自動車損害賠償保障法施行令別表 ) 平成 18 年 4 月 1 日以降に発生した事故に適用する表 別表第一 ( 第二条関係 ) 等 級 介護を要する後遺障害 保険金額 第 1 級 1 神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し 常に介護を要 4,000 万円 するもの 2 胸腹部臓器の機能に著しい障害を残し 常に介護を要するもの 第 2 級 1 神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し

More information

介護給付費算定 ( 加算 ) の届出の時期及び提出書類一覧 ( 地域密着型サービス ) (1) 届出の趣旨 介護保険制度では 人員配置やサービス提供の様態等の体制内容により 算定される報酬額が異なる場合があることから 当該体制状況や各種加算等の算定要件等を確認するため 介護給付費算定に係る体制等届出

介護給付費算定 ( 加算 ) の届出の時期及び提出書類一覧 ( 地域密着型サービス ) (1) 届出の趣旨 介護保険制度では 人員配置やサービス提供の様態等の体制内容により 算定される報酬額が異なる場合があることから 当該体制状況や各種加算等の算定要件等を確認するため 介護給付費算定に係る体制等届出 介護給付費算定 ( 加算 ) の届出の時期及び提出書類一覧 ( 地域密着型サービス ) (1) 届出の趣旨 介護保険制度では 人員配置やサービス提供の様態等の体制内容により 算定される報酬額が異なる場合があることから 当該体制状況や各種加算等の算定要件等を確認するため 介護給付費算定に係る体制等届出書 により 下記事項について届出を求めています ついては 新たに介護保険事業者の指定を受ける場合 又は

More information

9 健康保険組合からのお知らせ 1 医療費のお知らせ 三菱電機健保では 医療費請求に対する過払い防止等により 健保からの保険給付に要する費用支出の適正化を図ること を目的とした 医療費のお知らせ を実施しております ぜひ お手元の医療機関等からの領収書により 通知内容のご確認をいただきますようお願いいたします 医療費のお知らせ は再発行できません 大切に保管してください 医療費のお知らせ とは 診療月

More information

Microsoft Word - 総合事業訪問型サービス重説(原本)-1.doc

Microsoft Word - 総合事業訪問型サービス重説(原本)-1.doc 介護予防 日常生活支援総合事業における総合事業訪問型サービ ス 重要事項説明書 当事業所が提供する総合事業訪問型サービスに関し あなたに説明すべき重要事項は次のとお りです 1. 事業者の概要 事業者 中銀インテグレーション株式会社 104-0061 東京都中央区銀座 8 丁目 16 番 10 号 代表者 代表取締役渡辺蔵人 設立年月日 1972 年 2 月 8 日 電話番号およびFax 番号 電話

More information

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を 医療費負担が軽減されるその他の制度 付加給付制度 一部の健康保険組合や共済組合による独自の制度で 1ヵ間にかかった 医療費のを決めておき 限度額を超えた金額を付加給付 として支給される制度です 高額療養費制度のを超えない場合でも支給されることも あります キイトルーダ による治療を受けている患者さんへ 高額療養費制度 について 20178改訂版 各組合が独自に 任意で定める制度のため 制度の有無や給付額や手続きの方法などは様々で

More information

スライド 1

スライド 1 社外秘 高額療養費制度 (1) 1. 高額療養費制度 (1) 高額療養費制度とは (2) 高額療養費の支給基準 (3) 高額療養費の支給方法 2. 月額自己負担限度額 (1)H27 年 1 月 1 日からの変更点 (2) 年齢別の限度額 (3) 月額自己負担限度の確認方法 (4) 薬局での負担金徴収例 3. 状況に応じた負担軽減 4. レセコン入力とレセプト作成 株式会社アイセイ薬局 人材本部薬事支援部

More information

Microsoft PowerPoint - AISㇳㅼã…⁄㇣ㅳㇰJan2016plain.pptx

Microsoft PowerPoint - AISㇳㅼã…⁄㇣ㅳㇰJan2016plain.pptx AIS コーディング Created by Hideo Tohira 23 January 2016 このスライドは個人的使用に限りますこのスライドを販売したり 講習会を開いたりすることを禁止します 本セミナーの目的 Abbreviated Injury Scale (AIS) のコーディングルールの基礎知識を理解する 正しく Injury Severity Score (ISS) を計算できる 心構え

More information

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc Q&A( 訪問リハビリテーション 介護予防訪問リハビリテーション ) ( 目次 ) 運営基準 1 別の医療機関の医師からの情報提供に基づく実施 2 老健施設が行う訪問リハ 3 リハビリテーション実施計画書 報酬 1 医療保険の訪問看護との関係 2 入院患者の外泊中のサービス提供 3 短期集中リハビリテーション実施加算 4 短期集中リハビリテーション実施加算 5 短期集中リハビリテーション実施加算 6

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 対象サービス : 居宅介護支援 日時 :2018 年 2 月 21 日 ( 水 )10:00~11:00 場所 : 江戸川区総合文化センター会議室 日時 :2018 年 2 月 26 日 ( 月 )10:00~11:00 場所 : 神戸産業振興センター会議室 :901 1 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 ~

More information

! 1 m 43 7 1 150 ( ) 100 ( ) 11.3m 30 800 ( ) 1680 20 15 1,253 ( ) 1,500 51 52 300 1 4 134 1000 3 600 ( ) 30 , 402 km (1702) ( 1 402 67 12 23 10 ( ) ( 25,000 ) (1701 ) 485 ( 20 ) 400 (1860 ) (1) (2)

More information

untitled

untitled 60 547 547 4km [ ] 14 20 18 2,400 5,500 24 15 10,000 [ ] [ ] 1779 1779 1471-76 1914 1471-76 1779 1914 1779 1779 1914 1471-7676 1779 1471-76 1946 1914 59 8 25 30 1986 3km 2m 5 2km 18 6 [ ]

More information

阪神5年PDF.PDF

阪神5年PDF.PDF 1995.1.17 N 0km 10 20 31 4,569 14,679 67,421 55,145 6,965 80 1,471 3,383 13,687 5,538 327 22 933 1,112 12,757 5,675 465 2 243 3,782 6,344 6,641 65 17 555 1,755 9,533 8,109 940 15 12 817 271 3,140 1 918

More information

Microsoft Word - 01_表紙

Microsoft Word - 01_表紙 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 7.0 190 km 30 62 63 64

More information

渋谷区耐震改修促進計画

渋谷区耐震改修促進計画 1 2 3 2 1,000 ( ) 1,500 ( ) 3 1,000 1 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 3 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 3 1,000 2 1,000 2,000 2 1,000 2,000 2

More information

一太郎 13/12/11/10/9/8 文書

一太郎 13/12/11/10/9/8 文書 (1) 17 3 (2) (3) (1) 1 (2) 2 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) 3 (1) 50 12.5km 1km (2) 16 1900 (3) 65 65 19 14 17.5 (4) 34 31 22 335 133 (5) 104 321 3 4 4 43 4 4 4 () 5 6 (1) (2) 7 8 (1) (2)24 24 (3) 9 (4)

More information

-1 - -2 - -3 - -4 - -5 - -6- -7 - 260-8 - -9 - - 10-104km2 194km 340 104km2 194km 340 -11 - - 12-10km 20km 30km 260 260 1km 2km 2000 10km 20km 30km 260 260 1km 2km 2000 260 260 1km 2km 2000 - 13 - ( 3

More information