平成25年「住宅・土地統計調査」結果統計表

Size: px
Start display at page:

Download "平成25年「住宅・土地統計調査」結果統計表"

Transcription

1 統計表一覧 ( 住宅及び世帯数 ) 第 1 表 居住世帯の有無 (8 分 ) 別住宅数及び住宅以外で人が居住する建物数 ( 昭和 28 年 ~ 平成 25 年 ) 第 2 表 住宅の所有の関係 (6 分 ) 別住宅数 ( 昭和 28 年 ~ 平成 25 年 ) 第 3 表 住宅の種類 (2 分 ) 住宅の所有の関係(5 分 ) 別住宅数 ( 昭和 58 年 ~ 平成 25 年 ) ( 住宅の種類 建て方 建築の時期 建物の構造 階数 ) 第 4 表 住宅の建て方 (4 分 ) 階数(5 分 ) 別住宅数 ( 昭和 48 年 ~ 平成 25 年 ) 第 5 表住宅の建て方 (4 分 ) 構造(3 分 ) 別住宅数 ( 昭和 43 年 ~ 平成 25 年 ) 第 6 表住宅の構造 (5 分 ) 建て方(4 分 ) 所有の関係(5 分 ) 種類 (2 分 ) 建築の時期(14 分 ) 別住宅数第 7 表住宅の建て方 (4 分 ) 構造(4 分 ) 延べ面積(14 分 ) 別専用住宅数第 8 表 住宅の所有の関係 (5 分 ) 建て方(4 分 ) 別住宅数第 9 表 住宅の建て方 (4 分 ) 階数(5 分 ) 構造(5 分 ) 別住宅数 ( 住宅の規模 ) 第 10 表 住宅の所有の関係 (2 分 ) 別 1 住宅当たり居住室数 1 住宅当たり居住室の畳数 1 住宅当たり延べ面積 1 人当たり居住室の畳数及び1 室当たり人員 ( 昭和 33 年 ~ 平成 25 年 ) ( 住宅の設備 ) 第 11 表 住宅の所有の関係 (2 分 ) 省エネルギー設備等(7 分 ) 別住宅数 ( 一戸建 長屋建の住宅の敷地面積 建築面積 延べ面積 ) 第 12 表 敷地面積 (7 分 ) 別一戸建 長屋建の住宅数及び一戸建 長屋建の持ち家数 ( 昭和 43 年 ~ 平成 25 年 ) 第 13 表住宅の建て方 (2 分 ) 住宅の所有の関係 (5 分 ) 敷地面積 (11 分 ) 別一戸建及び長屋建の住宅数第 14 表住宅の建て方 (2 分 ) 住宅の所有の関係 (5 分 ) 建築面積 (9 分 ) 別一戸建及び長屋建の住宅数 ( 居住世帯のない住宅 ) 第 15 表 住宅の種類 (2 分 ) 別一時現在者のみの住宅数 空き家数及び建築中の住宅数第 16 表 空き家の種類 (4 分 ) 腐朽 破損の有無(2 分 ) 建て方(2 分 ) 構造(2 分 ) 別空き家数 ( むね数 ) 第 17 表 住宅の建て方 (4 分 ) 階数 (4 分 ) 構造 (2 分 ) 別むね数 ( 昭和 43 年 ~ 平成 25 年 ) ( 世帯の種類 世帯の型 家族類型 世帯人員 ) 第 18 表家族類型 (16 分 ) 世帯の種類(3 分 ) 住宅の所有の関係(6 分 ) 別普通世帯数第 19 表世帯の年間収入階級 (9 分 ) 世帯の種類(2 分 ) 住宅の所有の関係 (5 分 ) 別普通世帯数 ( 平成 20 年 25 年 ) 第 20 表 世帯の年間収入階級 (9 分 ) 世帯の種類(2 分 ) 住宅の所有の関係 (5 分 ) 別普通世帯数

2 ( 家計を主に支える者と住居 ) 第 21 表家計を主に支える者の年齢 (12 分 ) 家族類型(11 分 ) 別普通世帯数 ( 高齢夫婦世帯 65 歳以上の世帯員のいる世帯 - 特掲 ) 第 22 表家計を主に支える者の年齢 (6 分 ) 世帯の年間収入階級(10 分 ) 別普通世帯数及び住宅の所有の関係 (2 分 ) 別主世帯数 ( 数及び雇用者世帯 ) 第 23 表 家計を主に支える者の年齢 (6 分 ) 男女別主世帯数 ( 持ち家の購入 新築 建て替え等の状況 ) 第 24 表 購入 新築 建て替え等 (7 分 ) 建築の時期(7 分 ) 別持ち家数 ( 持ち家の増改築 改修工事等 ) 第 25 表 平成 21 年以降の増改築 改修工事等 (8 分 ) 別持ち家数 ( 借家の家賃 間代 ) 第 26 表 1か月当たり家賃 間代 (19 分 ) 住宅の種類(2 分 ) 専用住宅の所有の関係 (5 分 ) 居住室の畳数(6 分 ) 別借家数第 27 表住宅の種類 (3 分 ) 専用住宅の所有の関係(7 分 ) 別 1 畳当たり家賃 間代( 住宅に同居する普通世帯 住宅以外の建物に居住する普通世帯 - 特掲 )( 昭和 53 年 ~ 平成 25 年 ) 第 28 表 1か月当たり家賃 (19 分 ) 住宅の建て方(5 分 ) 延べ面積(6 分 ) 別民営借家 ( 専用住宅 ) 数第 29 表 1か月当たり家賃 (10 分 ) 居住室数(7 分 ) 別借家 ( 専用住宅 ) 数第 30 表 1か月当たり家賃 (10 分 ) 主世帯の年間収入階級(10 分 ) 別借家 ( 専用住宅 ) 数第 31 表 1か月当たり家賃 (19 分 ) 別民営借家 ( 専用住宅 ) 数 ( 非木造の共同住宅の状況 ) 第 32 表住宅の所有の関係 (5 分 ) オートロックの別(2 分 ) 階数(6 分 ) 別非木造の共同住宅数 ( 通勤時間 ) 第 33 表 家計を主に支える者の通勤時間 (8 分 ) 住宅の所有の関係(6 分 ) 別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数 ( 住環境 ) 第 34 表 最寄りの医療機関までの距離 (4 分 ) 公園までの距離(4 分 ) 公民館 集会所までの距離 (4 分 ) 別住宅数第 35 表 最寄りの緊急避難場所までの距離 (5 分 ) 老人デイサービスセンターまでの距離 (5 分 ) 郵便局 銀行までの距離(5 分 ) 別住宅数第 36 表 最寄りの保育所までの距離 (5 分 ) 小学校までの距離(5 分 ) 中学校までの距離 (5 分 ) 別住宅数 ( 都市計画の地域分 ) 第 37 表居住世帯の有無 (2 分 ) 都市計画の地域分(10 分 ) 別住宅数及び住宅以外で人が居住する建物数並びに世帯の種類 (3 分 ) 別世帯数及び世帯人員 ( 防火域 ( 防火地域及び準防火地域 )- 特掲 ) ( 高齢者世帯の状況 ) 第 38 表 高齢者のための設備状況 (13 分 ) 住宅の種類(2 分 ) 専用住宅の所有の関係 (2 分 ) 別住宅数 ( 高齢者対応型共同住宅数 - 特掲 ) 第 39 表最寄りの医療機関までの距離 (4 分 ) 公園までの距離(4 分 ) 公民館 集会所までの距離 (4 分 ) 別高齢者主世帯数第 40 表最寄りの緊急避難場所までの距離 (5 分 ) 老人デイサービスセンターまでの距離 (5 分 ) 郵便局 銀行までの距離(5 分 ) 別高齢者主世帯数

3 第 41 表家族類型 (16 分 ) 住宅の所有の関係(8 分 ) 別 65 歳以上の世帯員のいる普通世帯数第 42 表高齢者等のための設備状況 (13 分 ) 住宅の種類(2 分 ) 専用住宅の所有の関係 (2 分 ) 別 65 歳以上の世帯員のいる主世帯数 ( 高齢者対応型共同住宅に居住する主世帯数 - 特掲 ) 第 43 表 子の居住地 (6 分 ) 別 65 歳以上の単身及び夫婦のみの普通世帯数 ( 高齢者夫婦普通世帯数 - 特掲 ) ( 東日本大震災による転居 ) 第 44 表住宅の所有の関係 (2 分 ) 家族類型(8 分 ) 家計を主に支える者の年齢 (6 分 ) 別東日本大震災により転居した普通世帯数

4 第 1 表 居住世帯の有無 (8 分 ) 別住宅数及び住宅 調査日現在の市域 年次及び 数 住宅数居住世帯あり居住世帯なし同居同居一時空き家数世帯世帯数現在者二次的賃貸用売却用その他建築中なしありのみ数住宅の住宅の住宅の住宅 昭和 28 年 63,000 61,000 1, 年 93,000 90,000 3, ,500 1, 年 153, , ,000 14,300 6, ,700 2, 年 241, , ,220 11,000 14,850 1,120 10,380 3, 年 354, , ,800 9,500 23,900 2,000 16,500 5, 年 461, , ,600 6,100 36,000 1,700 31,500 2, 年 554, , ,000 3,470 55,320 1,310 51, ,130 10,060 2, 年 653, , ,840 3,010 80,790 5,120 73, ,520 8,020 2,380 平成 5 年 748, , ,250 4,500 87,460 6,530 78,390 2,500 61,400 14,500 2, 年 821, , ,230 7, ,480 5,270 98,430 3,100 77,100 18,200 1, 年 879, , ,070 5, ,160 3, ,810 2,190 71,820 5,020 27,780 1, 年 985, , ,230 7, ,140 6, ,560 2, ,690 8,600 16,600 1, 年 1,009, , ,630 3, ,570 4, ,160 2, ,380 5,990 28,970 1,580 中央 149, , , ,240 2,710 30,450 1,430 23, , 北 139, , , , , , , 東 134, , , , , , , 白石 122, , , , , , , 厚別 58,780 52,800 52, , , , 豊平 125, , , , , ,590 1,090 2, 清田 45,260 42,200 42, , , , 南 69,820 59,910 59, , , , , 西 106,040 91,640 91, , , , , 手稲 58,030 52,330 52, , , , , < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

5 以外で人が居住する建物数 ( 昭和 28 年 ~ 平成 25 年 ) による数値である 住宅以外で人が居住する建物数 数 各年 10 月 1 日現在 居 住 世 帯 の 有 無 別 割 合 (%) 居住世帯あり居住世帯なし年次同居同居一時空き家及び数世帯世帯数現在者二次的賃貸用売却用その他建築中なしありのみ数住宅の住宅の住宅の住宅 , , , , , , , , , , 中央 北 東 白石 厚別 豊平 清田 南 西 手稲

6 第 2 表住宅の所有の関係 (6 分 ) 調査日現在の市域 年 次 数 持ち家 住宅数 数 借家公営 都市再生機構 (UR) 公社の借家民営借家 数 公営の借家 都市再生機構 (UR) 公社の借家 数木造 非木造 1) 昭和 28 年 61,000 28,000 33,000 1,400 19, 年 90,000 45,000 45,000 2,200 26, 年 146,000 60,800 85, 年 226,220 86, ,970 6, , 年 330, , ,100 19, , 年 425, , ,300 26,300 16,700 9, , ,400 18, 年 499, , ,000 31,620 23,880 7, , ,710 31, 年 572, , ,780 33,210 24,870 8, , ,510 83,720 平成 5 年 660, , ,200 34,900 27,300 7, , , , 年 716, , ,700 36,200 28,300 7, , , , 年 767, , ,820 40,170 31,090 9, , , , 年 841, , ,610 38,310 31,660 6, , , , 年 861, , ,600 37,260 26,970 10, , , ,430 注 : 1) 住宅の所有の関係 不詳 を含む < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

7 別住宅数 ( 昭和 28 年 ~ 平成 25 年 ) による数値である 各年 10 月 1 日現在 割 合 (%) 借 家 給与住宅 公営 都市再生機構 (UR) 公社の借家民営借家数年次持ち家数都市再生給与公営の数機構 (UR) 数木造非木造住宅借家公社の借家 1) 12, , , , , , , , , , , ,

8 第 3 表 住宅の種類 (2 分 ) 住宅の所有の関係 住 宅 数 専 用 住 宅 店舗その他の併用住宅 年 次 借 家 及び数都市再生数持ち家公営の機構 (UR) 民営給与数持ち家借家数借家 公社の借家住宅 1) 借家 1) 昭和 58 年 499, , , ,930 23,630 7, ,600 35,970 18,890 11,810 7, 年 572, , , ,240 24,870 8, ,410 26,630 21,400 11,810 9,530 平成 5 年 660, , , ,500 27,300 7, ,500 31,100 20,600 11,400 8, 年 716, , , ,200 28,300 7, ,800 24,200 15,400 10,400 4, 年 767, , , ,400 31,090 9, ,210 27,020 13,010 10,240 2, 年 841, , , ,460 31,660 6, ,840 18,300 9,190 7,760 1, 年 861, , , ,180 26,940 10, ,800 14,150 11,750 9,870 1,430 中央 116, ,190 46,250 61, ,010 56,900 3,050 1,300 1, 北 121, ,180 59,330 55,130 3, ,710 2,060 2,430 2, 東 115, ,710 47,700 61,400 6, ,790 1,570 2,230 1, 白石 102, ,410 38,960 56,360 1, , ,840 1, 厚別 52,800 52,370 27,670 23,900 5,520 3,240 14, 豊平 105, ,270 44,780 55,560 1, ,820 2, 清田 42,200 41,660 30,190 10,670 1,450-9, 南 59,910 59,310 37,130 20,800 1,800 2,450 14,970 1, 西 91,640 90,480 47,910 39,330 1, ,640 1,820 1, 手稲 52,330 51,690 34,500 15,770 3, , 注 : 1) 住宅の所有の関係 不詳 を含む < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

9 (5 分 ) 別住宅数 ( 昭和 58 年 ~ 平成 25 年 ) 各年 10 月 1 日現在 割 合 (%) 専 用 住 宅 店舗その他の併用住宅 借 家 年 次 数都市再生及び数持ち家公営の機構 (UR) 民営給与数持ち家借家数借家 公社の借家住宅 1) 借家 1) 中央 北 東 白石 厚別 豊平 清田 南 西 手稲

10 第 4 表 住宅の建て方 (4 分 ) 階数 (5 分 ) 年次及び 数 住宅一戸建長屋建共同 数 1 階建 2 階建以上 数 1 階建 2 階建以上 数 1 階建 2 昭和 48 年 330, ,600 34, ,700 36,700 21,100 15, ,300 1, , 年 425, ,100 29, ,200 30,300 11,800 18, ,800 1, , 年 499, ,410 22, ,090 27,960 10,790 17, , , 年 572, ,480 17, ,630 20,460 5,220 15, , ,600 平成 5 年 660, ,540 13, ,660 17,640 2,870 14, , , 年 716, ,010 9, ,980 15,690 2,520 13, , , 年 767, ,280 7, ,230 15,110 1,880 13, , , 年 841, ,040 5, ,240 24,170 1,610 22, , , 年 861, ,040 5, ,550 20,320 1,400 18, ,300-86,560 中 央 116,500 13, ,980 1, , ,470-6,450 北 121,600 51, ,010 3, ,040 67,000-14,230 東 115,940 37, ,120 3, ,990 74,420-15,440 白 石 102,250 22, ,230 2, ,990 76,910-12,810 厚 別 52,800 19, , ,480-2,840 豊 平 105,860 23, ,800 2, ,530 79,120-11,350 清 田 42,200 27, ,730 1, ,640-2,890 南 59,910 30, ,650 1, ,360 28,080-4,820 西 91,640 32, ,390 2, ,720 56,720-9,380 手 稲 52,330 31, ,120 1, ,240 19,460-6,350 < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

11 別住宅数 ( 昭和 48 年 ~ 平成 25 年 ) 数住 宅 3~5 6~10 11 階建以上 各年 10 月 1 日現在 割 合 (%) 共 同 住 宅 年 次 その他一戸建長屋建数 1 階建 2 3~5 6~10 11 階建その他及び以上 27,900 2, ,500 15,400 2, ,440 33,720 3, ,260 59,410 2, ,590 92,790 3, , ,230 4, , ,200 54,170 1, , ,360 85,200 1, , ,870 99,680 1, ,400 36,350 32, 中央 22,990 14,430 15, 北 38,920 12,190 7, 東 43,250 11,170 9, 白石 16,680 6,570 6, 厚別 38,130 18,320 11, 豊平 7,170 2,170 1, 清田 12,400 7,280 3, 南 26,360 11,680 9, 西 6,890 3,700 2, 手稲

12 第 5 表住宅の建て方 (4 分 ) 構造 年 次 数 数 一 戸 建 木 造 木 造 ( 防火木造を除く ) 防火木造 非木造 数 ( 防火木造を除く ) 防火木造 非木造 住 昭和 43 年 226,220 72, ,250 26, 年 330,400 60, ,100 50, ,600 32,500 93,600 8, 年 425,600 56, ,200 82, ,100 33, ,400 10, 年 499,470 44, , , ,410 27, ,980 8, 年 572,850 32, , , ,480 20, ,610 8,160 平成 5 年 660,750 58, , , ,540 38, ,870 10, 年 716,250 42, , , ,010 26, ,030 8, 年 767,790 23, , , ,280 15, ,220 8, 年 841,230 23, , , ,040 14, ,220 7, 年 861,030 29, , , ,040 18, ,760 9,420 割 昭和 43 年 年 年 年 年 平成 5 年 年 年 年 年 < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

13 (3 分 ) 別住宅数 ( 昭和 43 年 ~ 平成 25 年 ) 数 長 屋 建 共 同 住 宅 木 造 木 造 ( 防火木造を除く ) 防火木造 非木造 数 ( 防火木造を除く ) 防火木造 非木造 各年 10 月 1 日現在 その他 年次 宅 数 43 36,700 13,000 15,200 8, ,300 14, ,600 33,000 2, ,300 6,900 17,100 6, ,800 15, ,100 65,200 2, ,960 4,260 17,560 6, ,950 11, , ,440 3, ,460 3,030 15,840 1, ,280 8, , ,090 2, ,640 3,820 13, ,820 15, , ,540 3, ,690 2,460 11,830 1, ,090 12, , ,800 4, ,110 1,560 12, ,790 5, , ,260 1, ,170 1,580 21,050 1, ,070 6, , ,500 1, ,320 1,990 16,720 1, ,300 8, , ,670 1, 合 (%)

14 第 6 表 住宅の構造 (5 分 ) 建て方 (4 分 ) 所有の関係 (5 建 築 の 時 期 ( 14 分 ) 数 構 木造 ( 防火木造防火木造を除く ) 鉄筋 鉄骨コンクリート造 ( 再掲 ) 建 数 861,000 29, , ,200 27, ,000 20,300 1 昭和 25 年以前 3, , , 昭和 26 年 ~35 年 3, , , 昭和 36 年 ~45 年 21,800 2,300 14,100 5, , 昭和 46 年 ~55 年 117,000 5,600 59,900 49,500 1, ,200 1,600 5 昭和 56 年 ~ 平成 2 年 191,100 6,600 86,600 91,900 5, ,000 2,300 6 平成 3 年 ~ 7 年 108,100 1,900 40,300 62,800 2, ,400 1,900 7 平成 8 年 ~ 12 年 85,500 1,500 33,000 48,200 2, ,500 2,400 8 平成 13 年 ~17 年 91,800 1,500 32,400 54,400 3, ,600 2,100 9 平成 18 年 ~20 年 62, ,600 37,900 1, ,000 1, 平 成 21 年 17, ,600 8, , 平 成 22 年 13, ,000 7, , 平 成 23 年 10, ,900 4, , 平 成 24 年 11, ,800 4, , 平成 25 年 1 月 ~ 9 月 7, ,900 3, , 不 詳 116,200 7,100 65,900 37,000 6, ,600 5,400 < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査 造 鉄骨造その他一戸建長屋建

15 分 ) 種類 (2 分 ) 建築の時期 (14 分 ) 別住宅数 平成 25 年 10 月 1 日現在 て 方 ( 再掲 ) 住 宅 の 所 有 の 関 係 ( 再掲 ) 種 類 共同住宅その他 持ち家 借家店舗建築の都市再生公営の専用住宅その他の時期数機構 (UR) 民営借家給与住宅借家併用住宅公社の借家 549,300 1, , ,600 27,000 10, ,900 14, ,300 11,800 数 ,000 1, ,200-3, ,100-1,900 1, ,400-3, , ,900 8, ,400 6, , , ,500 44,500 10,600 4,900 26,100 3, ,700 2, , ,300 88,800 7,900 1,600 76,800 2, ,500 2, , ,100 46,000 2, ,000 1, ,800 1, , ,300 32,200 1,900-29,300 1,100 84, , ,000 48,800 2,300 1,300 43,500 1,700 91, , ,800 37, ,400 1,700 62, , ,500 9, , , ,100-6,800 6, ,500 1,300 13, ,700-5,500 5, , , ,900-5,600 5, , , ,200-3,700 3, , , , ,600 61, , ,400 1,800 15

16 第 7 表住宅の建て方 (4 分 ) 構造 (4 分 ) 延べ面積 (14 分 ) 数 数一戸建 木造 ( 防火木造を除く ) 防火木造非木造その他数 木造 ( 防火木造を除く ) 防火木造非木造 その他 数 1) 849,300 29, , , ,100 18, ,500 8, m2 以 下 28, ,600 20, ~ 29 m2 74,100 1,700 20,600 51, ~ 39 87,800 2,100 24,100 61, ~ 49 73,900 1,900 23,700 48,300-1, , ~ 59 69,100 1,400 18,600 49, , , ~ 69 62,300 1,400 14,000 46,900-6, , ~ 79 65,600 1,400 12,300 51,900-9,700 1,000 8, ~ 89 57,900 1,400 18,100 38, ,300 1,200 15, ~ 99 54,900 2,200 26,800 25, ,100 2,000 24, ~ ,900 4,300 68,400 18, ,300 4,100 65,800 1, ~ ,600 4,500 71,600 5, ,700 4,300 69,400 1, ~ ,900 2,600 39,300 3, ,300 2,500 36,900 1, ~ , ,700 1,200-12, , m2 以 上 9, ,200 1, , ,300 1, 住宅当たり延べ面積 ( m2 ) 注 : 1) 延べ面積 不詳 を含む < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

17 延べ面積 (14 分 ) 別専用住宅数 長屋建共同住宅 平成 25 年 10 月 1 日現在 木造木造延べ ( 防火 ( 防火その他数防火木造非木造その他数防火木造非木造その他面積木造を木造を 除く ) 除く ) 19,600 1,900 16,200 1, ,100 8, , , 数 , ,600 20, ,700 1,600 20,300 51, ,300 1,900 22,900 61, , ,800 1,400 21,200 48, , , , ,800 48, , , , ,200 46, , , , ,300 51, , , , ,100 38, , , , , , , , , , , , , , , , 住宅当たり

18 第 8 表 住宅の所有の関係 (5 分 ) 建て方 (4 分 ) 数 1) 持ち家 借 数公営の借家 都市再生機構 (UR) 公社の借家 家 民営借家 給与住宅 全 市 数 861, , ,600 26,970 10, ,930 14,420 一 戸 建 290, ,000 18, , 長 屋 建 20,320 11,000 7, , 共同住宅 549, , ,270 26,950 10, ,850 13,180 そ の 他 1, 中 央 数 116,500 47,300 61, ,010 57,040 3,090 一 戸 建 13,230 11, 長 屋 建 1,550 1, 共同住宅 101,470 34,400 60, ,010 55,870 2,980 そ の 他 北 数 121,600 61,520 55,270 3, ,840 2,070 一 戸 建 51,440 46,830 3, , 長 屋 建 3,100 1,480 1, , 共同住宅 67,000 13,160 50,370 3, ,160 1,860 そ の 他 東 数 115,940 49,580 61,640 6, ,980 1,610 一 戸 建 37,970 34,550 2, , 長 屋 建 3,130 1,650 1, , 共同住宅 74,420 13,020 58,040 6, ,580 1,420 そ の 他 白 石 数 102,250 40,440 56,680 1, ,850 1,020 一戸建 22,870 20,590 1, , 長屋建 2,210 1, 共同住宅 76,910 18,540 54,080 1, , その他 注 : 1) 住宅の所有の関係 不詳 を含む < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

19 建て方 (4 分 ) 別住宅数 建て方 (4 分 ) 数 1) 持ち家 数 借 公営の借家 都市再生機構 (UR) 公社の借家 平成 25 年 10 月 1 日現在家民営借家給与住宅 厚 別 数 52,800 28,040 23,940 5,520 3,240 14, 一 戸 建 19,700 18, 長 屋 建 共同住宅 32,480 8,800 22,930 5,520 3,240 13, そ の 他 豊 平 数 105,860 45,260 55,650 1, ,880 2,240 一 戸 建 23,730 20,910 2, , 長 屋 建 2,870 1,560 1, , 共同住宅 79,120 22,680 52,380 1, ,760 2,090 そ の 他 清 田 数 42,200 30,620 10,790 1,450-9, 一 戸 建 27,540 26,090 1, , 長 屋 建 1, 共同住宅 13,640 3,940 9,170 1,450-7, そ の 他 南 数 59,910 37,600 20,920 1,820 2,450 15,060 1,600 一 戸 建 30,170 27,960 1, , 長 屋 建 1, 共同住宅 28,080 8,840 18,450 1,800 2,450 12,700 1,500 そ の 他 西 数 91,640 48,850 39,470 1, ,730 1,870 一 戸 建 32,030 29,180 2, , 長 屋 建 2,830 1,410 1, ,310 - 共同住宅 56,720 18,250 35,760 1, ,140 1,740 そ の 他 手 稲 数 52,330 35,100 15,800 3, , 一 戸 建 31,360 29,460 1, , 長 屋 建 1, 共同住宅 19,460 4,710 13,920 3, , そ の 他

20 第 9 表 住宅の建て方 (4 分 ) 階数 構造 (5 分 ) 数一戸建長屋建 共同住宅 数 1 階建 2 3~5 6~10 11 階建以上 その他 全 市 数 861, ,040 20, ,300-86, , ,870 99,680 1,370 木造 ( 防火木造を除く ) 29,770 18,870 1,990 8,820-6,230 2, 防 火 木 造 387, ,760 16, ,810-65,490 42, 鉄筋 鉄骨コンクリート造 416,200 5,880 1, ,980-10, , ,660 99, 鉄 骨 造 27,280 3, ,470-4,360 17,910 1, そ の 他 中央 数 116,500 13,230 1, ,470-6,450 26,400 36,350 32, 木造 ( 防火木造を除く ) 防 火 木 造 23,470 11,360 1,240 10,810-5,930 4, 鉄筋 鉄骨コ 87,840 1, ,450 ンクリート造 ,110 35,910 32, 鉄 骨 造 4, , , そ の 他 北 数 121,600 51,440 3,100 67,000-14,230 22,990 14,430 15, 木造 ( 防火木造を除く ) 3,750 2, 防 火 木 造 67,290 47,940 2,730 16,600-11,010 5, 鉄筋 鉄骨コ 47, ,190 ンクリート造 - 1,420 15,990 14,430 15,350 - 鉄 骨 造 2, , , そ の 他 東 数 115,940 37,970 3,130 74,420-15,440 38,920 12,190 7, 木造 ( 防火木造を除く ) 5,660 3, ,920-1, 防 火 木 造 55,800 32,840 2,620 20,010-10,650 9, 鉄筋 鉄骨コ 49,060 1, ,590 ンクリート造 - 2,150 25,900 11,660 7, 鉄 骨 造 5, ,900-1,420 2, そ の 他 白石 数 102,250 22,870 2,210 76,910-12,810 43,250 11,170 9, 木造 ( 防火木造を除く ) 2,580 1, 防 火 木 造 40,990 20,450 1,800 18,550-10,600 7, 鉄筋 鉄骨コ 53, ,540 ンクリート造 - 1,220 30,500 11,150 9, 鉄 骨 造 5, , , そ の 他 < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

21 (5 分 ) 構造 (5 分 ) 別住宅数 構造 (5 分 ) 平成 25 年 10 月 1 日現在 共 同 住 宅 数一戸建長屋建 11 階建その他数 1 階建 2 3~5 6~10 以上 厚 別 数 52,800 19, ,480-2,840 16,680 6,570 6,390 - 木造 ( 防火木造を除く ) 防 火 木 造 23,170 18, ,670-1,980 1, 鉄筋 鉄骨コ 28, ,030 ンクリート造 ,560 6,490 6,390 - 鉄 骨 造 そ の 他 豊平 数 105,860 23,730 2,870 79,120-11,350 38,130 18,320 11, 木造 ( 防火木造を除く ) 6,430 3, ,630-1, 防 火 木 造 31,710 19,720 1,900 10,000-6,580 3, 鉄筋 鉄骨コ 64, ,100 2,520 31,080 18,190 11,310 ンクリート造 - 30 鉄 骨 造 3, , , そ の 他 清田 数 42,200 27,540 1,020 13,640-2,890 7,170 2,170 1,410 - 木造 ( 防火木造を除く ) 3,870 2, , 防 火 木 造 28,450 24, ,300-2,000 1, 鉄筋 鉄骨コ 9, , ,350 2,170 1,410 ンクリート造 - - 鉄 骨 造 そ の 他 南 数 59,910 30,170 1,540 28,080-4,820 12,400 7,280 3, 木造 ( 防火木造を除く ) 1, 防 火 木 造 35,200 28,180 1,400 5,570-4,080 1, 鉄筋 鉄骨コンクリート造 21, , ,680 7,280 3, 鉄 骨 造 1, , , そ の 他 西 数 91,640 32,030 2,830 56,720-9,380 26,360 11,680 9, 木造 ( 防火木造を除く ) 3,430 2, 防 火 木 造 43,770 28,030 2,500 13,200-7,970 5, 鉄筋 鉄骨コ 42, ,690 ンクリート造 ,820 11,680 9,290 - 鉄 骨 造 1, , , そ の 他 手稲 数 52,330 31,360 1,430 19,460-6,350 6,890 3,700 2, 木造 ( 防火木造を除く ) 1, 防 火 木 造 37,240 29,940 1,160 6,080-4,690 1, 鉄筋 鉄骨コ 13, ,600 ンクリート造 - 1,200 5,180 3,700 2, 鉄 骨 造 そ の 他

22 第 10 表 住宅の所有の関係 (2 分 ) 別 1 住宅当たり居面積 1 人当たり居住室の畳数及び 1 室当たり人員 調査日現在の市域 年次及び 1 住宅当たり 数 1) 持ち家 1 住宅当たり居住 1 住宅当たり 1 人当たり居住室 1 室当たり 1 住宅当たり 1 住宅当たり居住 1 住宅当たり 1 人当たり居住室 1 室当たり 居住室数室の畳数延べ面積の畳数 人 員 居住室数室の畳数延べ面積の畳数 人 員 ( 室 ) ( 畳 ) ( m2 ) ( 畳 ) ( 人 ) ( 室 ) ( 畳 ) ( m2 ) ( 畳 ) ( 人 ) 昭和 33 年 年 年 年 年 年 年 平成 5 年 年 年 年 年 中 央 北 東 白 石 厚 別 豊 平 清 田 南 西 手 稲 注 : 1) 住宅の所有の関係 不詳 を含む < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

23 住室数 1 住宅当たり居住室の畳数 1 住宅当たり延べ ( 昭和 33 年 ~ 平成 25 年 ) による数値である 1 住宅当たり うち専用住宅 1 住宅当 1 住宅 1 人当た 1 室たり居住当たりり居住室当たり 1 住宅当たり 各年 10 月 1 日現在 居住室数室の畳数延べ面積の畳数 人 員 居住室数室の畳数延べ面積の畳数 人 員 ( 室 ) ( 畳 ) ( m2 ) ( 畳 ) ( 人 ) ( 室 ) ( 畳 ) ( m2 ) ( 畳 ) ( 人 ) 中 央 北 東 白 石 厚 別 豊 平 清 田 南 西 手 稲 借 1 住宅当たり居住 1 住宅当たり 家 1 人当たり居住室 1 室当たり 年次及び

24 第 11 表 住宅の所有の関係 (2 分 ) 全 市 数 数 1) 持省エネルギー設備等省エ太陽熱を利用太陽光を利用二重サッシ又は太陽熱を利用数した温水機器等した発電機器複層ガラスの窓した温水機器等 全ての一部のありなしありなし 2) 窓にあり窓にありなしありなし 2) 861,030 3, ,890 4, , , , , ,290 2, ,010 中 央 北 東 白 石 厚 別 116, , ,450 78,300 17,130 13,310 47, , , ,980 1, ,740 87,580 22,340 6,870 61, , , , ,720 72,430 17,860 20,920 49, , , , ,620 65,790 13,670 17,660 40, ,290 52, , ,760 38,540 7,450 5,990 28, ,930 豊 平 105, , ,440 65,220 17,850 17,850 45, ,160 清 田 42, , ,890 27,030 7,480 6,890 30, ,430 南 59, , ,220 42,530 9,250 6,750 37, ,480 西 91, , ,880 74,600 10,440 3,290 48, ,620 手 稲 52, , ,430 32,610 10,170 8,110 35, ,960 注 : 1) 住宅の所有の関係 不詳 を含む 2) 省エネルギー設備等 不詳 を含む < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

25 省エネルギー設備等 (7 分 ) 別住宅数 平成 25 年 10 月 1 日現在ち家借家ネルギー設備等省エネルギー設備等太陽光を利用二重サッシ又は太陽熱を利用太陽光を利用二重サッシ又は数した発電機器複層ガラスの窓した温水機器等した発電機器複層ガラスの窓全ての一部のありなし窓にあり窓にありなし全ての一部のありなしありなし 2) 窓にあり窓にありなし 3, , ,790 79,820 39, , , , ,830 53,820 67,960 全市 ,150 35,330 7,870 4,100 61, , ,310 42,980 9,260 9,210 中央 ,810 43,460 15,090 2,960 55, , ,930 44,110 7,250 3,900 北 ,120 34,000 9,800 5,780 61, , ,600 38,430 8,070 15,140 東 ,140 28,540 6,990 4,910 56, , ,480 37,250 6,680 12,750 白石 ,830 20,910 4,640 2,490 23, , ,920 17,630 2,810 3,510 厚別 ,880 31,080 8,340 5,840 55, , ,560 34,140 9,510 12,010 豊平 ,150 20,260 6,050 4,310 10,790-10, ,750 6,770 1,430 2,580 清田 ,290 27,110 7,100 3,390 20, ,910-20,920 15,410 2,150 3,350 南 ,530 40,710 6,670 1,470 39, , ,350 33,890 3,760 1,820 西 ,630 23,390 7,280 4,420 15, ,780-15,800 9,220 2,890 3,690 手稲

26 第 12 表敷地面積 (7 分 ) 別一戸建 長屋建の住宅数 年 次 1 住宅数 49 m2以下 50 ~ 99 m2 100 ~ ~ ~ ~ m2以上当たり敷地面積 1) ( m2 ) 昭和 43 年 139,600 8,080 37,940 23,520 24,620 23,890 16,480 4, 年 171, 年 213,400 6,900 34,000 37,900 53,900 47,400 25,600 7, 年 241,370 4,760 32,930 39,700 71,230 58,110 25,800 7, 年 255,930 4,870 30,190 37,740 80,520 68,410 27,100 6, 平成 5 年 274,180 2,470 22,130 36,320 91,010 81,100 30,670 7, 年 273,700 2,260 18,760 35,290 97,090 82,910 29,280 6, 年 288,390 4,320 22,710 38,270 93,570 91,090 28,120 6, 年 308,200 5,300 29,800 42,200 99,800 92,100 26,500 5, 年 310,400 6,000 35,400 47,800 92,700 90,900 25,300 5, 注 : 1) 敷地面積 不詳 を含む < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査 数

27 及び一戸建 長屋建の持ち家数 ( 昭和 43 年 ~ 平成 25 年 ) 各年 10 月 1 日現在 う ち 持 ち 家 1 住宅当たり数 49m2以下 50 ~ 99 m2 100 ~ ~ ~ ~ m2以上敷地面積 年 次 1) ( m2 ) 79, ,850 14,230 16,780 18,770 13,720 4, , ,900 17,900 27,300 28,600 16,700 5, , ,900 25,800 44,300 41,400 22,800 6, , ,080 28,140 60,830 52,530 23,460 7, , ,710 28,300 71,820 63,770 25,180 6, , ,700 27,950 82,010 76,380 28,950 7, , ,780 28,570 88,590 79,010 28,260 6, ,930 1,050 13,540 32,090 87,310 87,370 27,450 6, ,300 1,800 20,900 35,600 94,700 89,200 25,700 5, ,000 2,800 25,800 42,600 88,300 88,100 24,700 4,

28 第 13 表住宅の建て方 (2 分 ) 住宅の所有の関係 (5 分 ) 数 一 借 家 敷地面積 ( 11 分 ) 数都市再生数持ち家公営の機構 (UR) 民営給与数借家 公社借家住宅 持ち家 1) の借家 1) 数 2) 310, ,000 26, ,900 1, , , m2 以 下 6,000 2,800 3, , ,500 1, ~ 74 m2 14,600 9,600 5, , ,700 7, ~ 99 20,800 16,200 4, , ,200 13, ~ ,800 42,600 5, , ,800 39, ~ ,700 88,300 4, , ,900 86, ~ ,900 88,100 2, , ,300 87, ~ ,300 24, ,100 24, ~ 699 2,900 2, ,900 2, ~ 999 1,300 1, ,300 1, ,000 ~ 1, ,500 m2 以 上 住宅当たり敷地面積 ( m2 ) 注 : 1) 住宅の所有の関係 不詳 を含む 2) 敷地面積 不詳 を含む < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

29 敷地面積 (11 分 ) 別一戸建及び長屋建の住宅数 戸建借家都市再生機構 (UR) 公社 数 平成 25 年 10 月 1 日現在 長 屋借 建家 敷地面積 都市再生機構 (UR) 公社 数 公営の民営給与持ち家公営の民営給与数借家借家住宅借家借家住宅 の借家 1) の借家 18, ,600 1,000 20,300 11,000 7, , 数 , , , , , ,900 2,200 2, , , , ,700 2,500 1, , , , ,900 3, , , ,700 1, , , 住宅当たり

30 第 14 表住宅の建て方 (2 分 ) 住宅の所有の関係 (5 分 ) 数 一 借 家 建築面積 ( 9 分 ) 数都市再生数持ち家公営の機構 (UR) 民営給与数借家 公社借家住宅 持ち家 1) の借家 1) 数 2) 310, ,000 26, ,900 1, , , m2 以 下 ~ 29 m2 5,300 3,200 2, , ,300 2, ~ 39 10,900 7,000 3, , ,600 6, ~ 49 21,500 17,400 4, , ,000 16, ~ , ,300 10, , , , ~ 99 76,000 72,800 3, , ,200 70, ~ ,600 19,500 1, ,400 18, ~ 149 9,100 8, ,600 8, m2 以 上 6,900 6, ,400 6,300 1 住宅当たり建築面積 ( m2 ) 注 : 1) 住宅の所有の関係 不詳 を含む 2) 建築面積 不詳 を含む < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

31 建築面積 (9 分 ) 別一戸建及び長屋建の住宅数 戸建借家都市再生機構 (UR) 公社 数 平成 25 年 10 月 1 日現在 長 屋借 建家 建築面積 都市再生機構 (UR) 公社 数 公営の民営給与持ち家公営の民営給与数借家借家住宅借家借家住宅 の借家 1) の借家 18, ,600 1,000 20,300 11,000 7, , 数 , , , , , ,300 1,000 2, , , , ,500 1,300 1, , , , ,100 3,400 1, , , , ,800 2, , ,100 1, 住宅当たり

32 第 15 表 住宅の種類 (2 分 ) 別一時現在者のみの住宅数 空き家数及び建築中の住宅数 平成 25 年 10 月 1 日現在一時現在者のみの住宅数空き家数建築中の住宅数 数専用住宅 店舗その他の住宅 数専用住宅 店舗その他の住宅 数専用住宅 店舗その他の住宅 全市 4,830 4, , ,910 1,250 1,580 1,580 - 中 央 2,710 2, ,450 30, 北 ,110 17, 東 ,810 17, 白 石 ,690 19, 厚 別 ,760 5, 豊平 ,290 19, 清田 ,650 2, 南 ,680 9, 西 ,140 13, 手稲 ,590 5, < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

33 第 16 表 空き家の種類 (4 分 ) 腐朽 破損の有無 (2 分 ) 建て方 (2 分 ) 構造 (2 分 ) 別空き家数 空き家の種類 (4 分 ) 腐朽 破損の有無 (2 分 ) 数 平成 25 年 10 月 1 日現在 一 戸 建 長屋建 共同住宅 その他 数 木 造 非木造 数 木 造 非木造 全 市 数 142,160 14,350 13, ,810 48,840 78,970 二 次 的 住 宅 2, , ,910 賃 貸 用 の 住 宅 104, ,540 42,010 61,530 売 却 用 の 住 宅 5,990 2,200 2, , ,570 そ の 他 の 住 宅 28,970 10,610 10, ,360 6,390 11,970 腐 朽 破 損 あ り 28,940 3,770 3, ,170 17,330 7,840 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 21, ,160 14,670 6,490 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 6,430 2,910 2, ,520 2,520 1,000 腐 朽 破 損 な し 113,220 10,570 10, ,640 31,510 71,130 二 次 的 住 宅 2, , ,730 賃 貸 用 の 住 宅 82, ,380 27,340 55,040 売 却 用 の 住 宅 5,350 1,790 1, , ,400 そ の 他 の 住 宅 22,540 7,710 7, ,840 3,880 10,960 中央 数 30,450 1,250 1, ,200 7,310 21,890 二 次 的 住 宅 1, ,270-1,270 賃 貸 用 の 住 宅 23, ,920 6,410 16,510 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 5, , ,510 腐 朽 破 損 あ り 4, ,820 2,780 1,040 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 3, ,460 2, 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 腐 朽 破 損 な し 26,380 1, ,380 4,530 20,850 二 次 的 住 宅 1, ,220-1,220 賃 貸 用 の 住 宅 19, ,460 3,920 15,540 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 4, , ,490 北 数 17,110 2,280 2, ,830 6,300 8,530 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 12, ,930 5,410 6,520 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 3,990 1,780 1, , ,470 腐 朽 破 損 あ り 4, ,410 2, 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 2, ,840 2, 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 1, 腐 朽 破 損 な し 12,990 1,570 1, ,420 3,470 7,950 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 9, ,090 2,880 6,210 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 2,850 1,190 1, , ,190 < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

34 第 16 表 空き家の種類 (4 分 ) 腐朽 破損の有無 (2 分 ) 建て方 (2 分 ) 構造 (2 分 ) 別空き家数 - つづき - 空き家の種類 (4 分 ) 腐朽 破損の有無 (2 分 ) 数 平成 25 年 10 月 1 日現在 一 戸 建 長屋建 共同住宅 その他 数 木 造 非木造 数 木 造 非木造 東 数 17,810 1,450 1, ,350 7,970 8,380 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 12, ,870 6,810 6,060 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 3,820 1,110 1, ,710 1,100 1,610 腐 朽 破 損 あ り 3, ,560 2, 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 3, ,040 2, 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 腐 朽 破 損 な し 13,860 1, ,790 5,240 7,550 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 9, ,830 4,410 5,410 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 3, , ,520 白石 数 19,690 1,130 1, ,560 7,930 10,640 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 16, ,730 7,220 9,510 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 1, , 腐 朽 破 損 あ り 4, ,060 2,630 1,430 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 3, ,600 2,200 1,400 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 腐 朽 破 損 な し 15, ,500 5,300 9,200 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 13, ,140 5,020 8,110 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 1, 厚別 数 5, , ,170 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 4, , ,710 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 腐 朽 破 損 あ り 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 腐 朽 破 損 な し 5, , ,900 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 4, , ,450 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

35 第 16 表 空き家の種類 (4 分 ) 腐朽 破損の有無 (2 分 ) 建て方 (2 分 ) 構造 (2 分 ) 別空き家数 - つづき - 空き家の種類 (4 分 ) 腐朽 破損の有無 (2 分 ) 数 平成 25 年 10 月 1 日現在 一 戸 建 長屋建 共同住宅 その他 数 木 造 非木造 数 木 造 非木造 豊平 数 19,290 1,290 1, ,000 6,900 11,100 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 15, ,530 6,160 9,370 売 却 用 の 住 宅 1, そ の 他 の 住 宅 2, , 腐 朽 破 損 あ り 5, ,870 2,600 2,270 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 4, ,170 2,190 1,980 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 腐 朽 破 損 な し 13, ,140 4,300 8,840 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 11, ,360 3,960 7,400 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 1, , 清田 数 2, ,730 1, 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 1, ,460 1, 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 腐 朽 破 損 あ り 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 腐 朽 破 損 な し 1, , 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 1, , 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 南 数 9,680 2,170 2, ,510 2,780 4,720 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 5, ,300 2,100 3,200 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 3,840 1,750 1, , ,400 腐 朽 破 損 あ り 1, , 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 腐 朽 破 損 な し 7,880 1,660 1, ,220 2,150 4,070 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 4, ,370 1,600 2,770 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 3,060 1,330 1, , ,180 < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

36 第 16 表 空き家の種類 (4 分 ) 腐朽 破損の有無 (2 分 ) 建て方 (2 分 ) 構造 (2 分 ) 別空き家数 - つづき - 空き家の種類 (4 分 ) 腐朽 破損の有無 (2 分 ) 数 平成 25 年 10 月 1 日現在 一 戸 建 長屋建 共同住宅 その他 数 木 造 非木造 数 木 造 非木造 西 数 14,140 1,870 1, ,270 5,370 6,900 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 8, ,340 3,960 4,380 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 4,840 1,410 1, ,420 1,340 2,080 腐 朽 破 損 あ り 3, ,620 1, 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 1, ,630 1, 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 1, 腐 朽 破 損 な し 10,980 1,330 1, ,650 3,420 6,230 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 6, ,720 2,750 3,960 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 3, , ,910 手稲 数 5,590 1,360 1,360-4,230 2,150 2,080 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 3, ,800 1,980 1,820 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 1,310 1,110 1, 腐 朽 破 損 あ り 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 腐 朽 破 損 な し 4,900 1,120 1,120-3,780 1,780 2,010 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 3, ,360 1,610 1,750 売 却 用 の 住 宅 そ の 他 の 住 宅 1, < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

37 第 17 表 住宅の建て方 (4 分 ) 階数 (4 む ね 数 一戸建長屋建共同住宅年次数 2 階建 2 階建数 1 階建数 1 階建数 1 階建 2 3~5 6 階建以上以上以上 昭和 43 年 135, ,420 38,180 64,240 16,220 10,260 5,960 15, , 年 177, ,600 34, ,700 15,600 8,500 7,100 25, ,600 1, 年 230, ,100 29, ,200 13,200 5,200 8,000 31, ,100 2, 年 275, ,910 24, ,680 12,530 5,270 7,260 36, ,200 3, 年 298, ,700 19, ,170 9,960 2,880 7,080 41, ,400 6,240 1,370 平成 5 年 10 年 15 年 20 年 25 年 323, ,290 15, ,800 8,830 1,950 6,880 45, ,860 9,830 2, , ,400 10, ,950 7,920 1,680 6,240 47, ,750 12,890 3, , ,720 8, ,420 7,640 1,160 6,480 49, ,200 20,510 4, , ,910 6, ,030 12, ,120 53, ,120 23,820 5, , ,870 6, ,420 10, ,510 52,650-21,570 25,320 5,760 ( 再掲 ) 1 木 造 334, ,930 6, ,800 9, ,950 27,600-18,510 9,090-2 非 木 造 36,190 9, , ,050-3,060 16,230 5,760 ( 再掲 ) 中 央 北 東 白 石 厚 別 22,340 14, , ,530-1,540 2,950 2,040 62,630 53, ,370 1, ,590 6,930-3,580 2, ,980 39, ,690 1, ,480 9,230-4,060 4, ,830 24, ,430 1, ,310-3,160 4, ,710 20, , , , ,040 25, ,200 1, ,270 7,310-2,650 3, ,680 28, , , ,120 32, , ,750-1,360 1, ,250 34, ,330 1, ,290 5,700-2,310 2, ,910 32, , ,300-1, 豊 平 清 田 南 西 手 稲 < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

38 分 ) 構造 (2 分 ) 別むね数 ( 昭和 43 年 ~ 平成 25 年 ) 各年 10 月 1 日現在 割 合 (%) その他 数 一戸建長屋建共同住宅 2 階建 2 階建数 1 階建数 1 階建数 1 階建 2 3~5 6 年次階建その他以上以上以上 1, , , , , , , , , , , 中央 北 東 白石 厚別 豊平 清田 南 西 手稲

39 第 18 表家族類型 (16 分 ) 世帯の種類 (3 分 ) 親 核 家 族 世 帯 族 そ 世帯の種類 (3 分 ) 住宅の所有の関係 (6 分 ) 数 数 数 夫婦と夫婦のみ子供からの世帯成る世帯 男親と子供から成る世帯 女親と子供から成る世帯 夫婦と両親から成る世帯 数 1) 863, , , , ,400 9,300 61,600 47,100 1,800 1 主 世 帯 2) 861, , , , ,400 9,200 61,200 46,900 1,800 (1) 持 ち 家 424, , , , ,700 5,500 29,800 37,100 1,600 (2) 借 家 401, , ,800 53,600 63,300 3,600 31,300 9, a 公 営 の 借 家 27,000 16,200 15,500 5,700 4, , 都市再生機構 (UR) b 公社の借家 10,300 5,800 5,400 2,500 1, , c 民営借家 ( 木造 ) 123,500 56,900 52,900 17,400 23,000 1,500 11,000 4, d 民営借家 ( 非木造 ) 226,400 73,900 69,500 25,600 28,400 1,500 13,900 4,500 0 e 給 与 住 宅 14,400 8,700 8,500 2,500 5, 同 居 世 帯 2,300 2,200 2, , 住宅以外の建物に居住する世帯 注 : 1) 家族類型 不詳 を含む 2) 住宅の所有の関係 不詳 を含む < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査 数

40 住宅の所有の関係 (6 分 ) 別普通世帯数 世帯の他の親族世帯夫婦と他夫婦 子夫婦 親夫婦 夫婦 夫婦 の親族供と他のと他の親子供と子供 兄弟姉妹子供と ( 親 子供親族 ( 親族 ( 子供ひとり親親と他ののみから両親からを含まなを含まなを含まなから成る親族から成る世帯成る世帯い ) からい ) からい ) から世帯成る世帯成る世帯成る世帯成る世帯 夫婦とひとり親から成る世帯 他に分類されない親族世帯 平成 25 年 10 月 1 日現在 非親族世帯 単独世帯 世帯の種類 住宅の所有の関係 8,100 4,200 11,400 1,300 4, ,800 6,700 6,900 6, ,200 数 8,100 4,200 11,400 1,300 4, ,800 6,600 6,900 6, , ,200 3,900 10,100 1,000 3, ,400 2,900 4,800 1,400 80,300 (1) , ,800 2,000 4, ,300 (2) ,400 a ,200 b ,100 1,600 61,600 c , , ,700 d ,400 e

41 第 19 表世帯の年間収入階級 (9 分 ) 世帯の種類 (2 分 ) 世帯の年間収入階級 ( 9 分 ) 数 普通世帯数住宅主世帯借家同居 住宅以外の数都市再生建物に居数数持ち家公営機構 (UR) 民営給与数住するの借家 公社の借家住宅世帯 1) 借家 1) 平 成 数 2) 846, , , ,610 31,660 6, ,830 18,470 4, 万円未満 48,930 48,790 10,640 38,150 4, , ~ , ,920 35,960 88,960 11,640 1,750 74, ~ , ,520 67,460 93,060 7,780 1,820 82,040 1, ~ , ,090 67,270 69,810 4,100 1,320 62,140 2, ~ ,740 92,100 49,560 42,540 1, ,040 3, ~ , ,820 78,500 36,320 1, ,320 5, ~ ,920 89,210 72,310 16, ,580 3, ~ ,660 27,430 23,490 3, , 万円以上 7,990 7,870 7, 平 成 数 2) 863, , , ,600 26,970 10, ,930 14,420 2, 万円未満 45,420 45,360 12,560 32,800 3, , ~ , ,850 42,490 90,360 9,630 2,790 77, ~ , ,230 80,280 86,950 6,590 2,610 76, ~ , ,040 70,620 62,420 2,820 2,110 55,570 1, ~ ,330 90,100 53,210 36,890 1, ,840 2, ~ , ,540 71,850 35, ,720 3, ~ ,390 67,080 52,240 14, ,810 2, ~ ,930 22,850 17,950 4, , 万円以上 7,700 7,700 6, 注 : 1) 住宅の所有の関係 不詳 を含む 2) 世帯の年間収入階級 不詳 を含む < 資料 > 務省統計局 住宅 土地統計調査

42 住宅の所有の関係 (5 分 ) 別普通世帯数 ( 平成 20 年 25 年 ) 各年 10 月 1 日現在の所有の関係別割合 (%) 世帯の年間収入階級別割合 (%) 主世帯主世帯同居 同居 借家住宅以借家住宅以世帯の都市再外の建都市再外の建年間収生機構数数持ち家公営物に居持ち家生機構公営物に居入階級数 (UR) 数 (UR) の借家 公社の借家 民営借家 給与住宅 住する世帯 20 年 1) の借家 数 年 公社の借家 民営借家 給与住宅 住する世帯 数

平成15年札幌市の住宅

平成15年札幌市の住宅 統計表 第 1 表居住世帯の有無 (8 分 ) 別住宅及び人が居住する住宅 調査日現在の市域 住 宅 居住世帯あり居住世帯なし年次同居一時空き家及び同居世帯世帯現在者二次的賃貸用売却用その他建築中なしありのみ住宅の住宅の住宅の住宅 昭和 28 年 63,000 61,000 1,700 190 720 760 33 年 93,000 90,000 3,100 270 1,500 1,300 38 年

More information

平成25年住宅・土地統計調査 集計項目別統計表一覧

平成25年住宅・土地統計調査 集計項目別統計表一覧 平成 25 年住宅 土地統計調査 集計項目別統計表一覧 (1) 住宅等に関する事項 54 家計を主に支える者の従業上の地位 55 1 住宅以外の建物の種類 1 55 家計を主に支える者の通勤時間 56 2 住宅以外の建物の所有の関係 1 56 家計を主に支える者の入居時期 57 3 建物の構造 1 57 家計を主に支える者の従前の居住地 58 4 建物の階数 4 58 家計を主に支える者の従前の居住形態

More information

平成19年就業構造基本調査結果概要

平成19年就業構造基本調査結果概要 特集 平成 25 年住宅 土地統計調査静岡県の結果の概要 ( 速報 ) 静岡県の総住宅数は 166 万戸 世帯数を約 27 万上回る 企画広報部統計調査課 はじめにこのたび 平成 25 年住宅 土地統計調査の静岡県の結果の概要 ( 速報 ) を取りまとめました この調査は 住宅 土地の保有状況及び世帯の居住状況等の実態を調査し その現状と推移を全国及び地域別に明らかにすることを目的として 昭和 23

More information

<4D F736F F D2092B2957A8E738F5A91EE837D E815B FC92E C A E A>

<4D F736F F D2092B2957A8E738F5A91EE837D E815B FC92E C A E A> (2) 住宅と住環境の動向 1) 住宅戸数の動向 住宅の戸数は, 常に世帯数を上回って推移しています 平成 20 年の住宅総数は 115,750 戸, そのうち居住世帯ありが 102,640 で 88.7%, 居住世帯なしが 11.3% となっています 平成 20 年の居住世帯なしの内訳は, 空き家が 92%, 一時現在者のみが 7%, 建築中が 1% です 一時現在者のみの住宅昼間だけ使用しているとか,

More information

平成25年住宅・土地統計調査(速報集計) 標準誤差

平成25年住宅・土地統計調査(速報集計) 標準誤差 表 3 別 - 速報集計 甲 乙両調査票で集計した結果 30,000,000 40000 0.133 100,000 3200 3.247 20,000,000 37600 0.188 70,000 2700 3.882 10,000,000 29700 0.297 50,000 2300 4.594 7,000,000 25600 0.365 30,000 1800 5.932 5,000,000

More information

平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂

平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂 調査にご協力いただいた皆様 ありがとうございました この調査は 5 年毎に実施いたします 次回調査は平成 25 年 1 月 1 日を期日として実施いたします ご協力をお願いいたします 住宅の所有の関係別割合 4% 1% 27% 持ち家 都市再生機構 公社の借家民営借家 1% 67% 給与住宅 不詳 住宅の所有関係から見ると 持ち家の割合が一番多いことがわかります 全国の結果では 持ち家 が 61.1%

More information

<955C EE597768D8096DA95CA95578F808CEB8DB797A C668DDA A2E786C7378>

<955C EE597768D8096DA95CA95578F808CEB8DB797A C668DDA A2E786C7378> 表 4 甲 乙両調査票で集計した結果 住宅以外の建物の種類別建物数 住宅以外の建物の所有の関係別建物数 建物の構造別住宅数 住宅の建て方, 階数別住宅数 居住世帯の有無別住宅数 住宅の種類別住宅数 住宅の所有の関係別住宅数 主要別 - 確報集計 全国 総数 5.77 建築の時期昭和 25 年以前 0.88 別住宅数会社等の寮 寄宿舎 5.23 昭和 26 年 ~35 年 0.76 学校等の寮 寄宿舎

More information

平成20年住宅・土地統計調査結果報告書(山形県)

平成20年住宅・土地統計調査結果報告書(山形県) 統計資料 No.526 平成 22 年 6 月 山形県の住宅 土地 平成 20 年住宅 土地統計調査結果報告書 山形県総務部総合政策局 目 次 利用者のために 2 結果の概要 第 1 章住宅 世帯の概況 1-1 総住宅数と総世帯数 5 1-2 居住世帯の有無 6 第 2 章住宅の状況 2-1 住宅の建て方 7 2-2 住宅の構造 8 2-3 住宅の規模 9 2-4 一戸建の敷地面積 9 第 3 章住宅の設備

More information

<955C E8926C82CC91E582AB82B395CA B8CEB8DB AC95F BB8C608EAE817A A2E786C7378>

<955C E8926C82CC91E582AB82B395CA B8CEB8DB AC95F BB8C608EAE817A A2E786C7378> 表 3 別 - 速報集計 甲 乙両調査票で集計した結果 30,000,000 37500 0.125 100,000 3100 3.128 20,000,000 35800 0.179 70,000 2600 3.740 10,000,000 28500 0.285 50,000 2200 4.426 7,000,000 24600 0.351 30,000 1700 5.715 5,000,000

More information

表4 主要項目別標準誤差率

表4 主要項目別標準誤差率 表 4 主要別 住宅以外の建物の種類別建物数 住宅以外の建物の所有の関係別普通世帯数建物の構造別住宅数 住宅の建て方, 階数別住宅数 居住世帯の有無別住宅数 住宅の種類別住宅数 住宅の所有の関係別住宅数 甲 乙両調査票で集計した結果 総数 5.82 建築の時期昭和 25 年以前 0.97 別住宅数会社等の寮 寄宿舎 8.34 昭和 26 年 ~35 年 0.88 学校等の寮 寄宿舎 9.44 昭和

More information

<4D F736F F D2081A18F5A90B68A888AEE967B8C7689E62E646F63>

<4D F736F F D2081A18F5A90B68A888AEE967B8C7689E62E646F63> 第 2 章 成田市の現状 1. 人口と世帯 2. 住宅事情 1 人口と世帯 1) 推移 本市の人口は 平成 17 年現在 121,139 人 世帯数は 47,13 世帯であり 空港等市内の就業者の増加を背景に着実な増加傾向が続いている 平均世帯人員は 昭和 45 年 4.36 人 / 世帯だったが 年々減少し 平成 17 年には 2.57 人 / 世帯となっている 人口 世帯数 世帯当り人員の推移

More information

平成25年住宅・土地統計調査結果報告書(山形県)

平成25年住宅・土地統計調査結果報告書(山形県) 統計資料 No.569 平成 27 年 6 月 山形県の住宅 土地 平成 25 年住宅 土地統計調査結果報告書 山形県企画振興部 目 次 利用者のために 3 結果の概要 第 1 章住宅 世帯の概況 1-1 総住宅数と総世帯数 8 1-2 居住世帯の有無 9 第 2 章住宅の状況 2-1 住宅の建て方 10 2-2 住宅の構造 11 2-3 住宅の規模 12 2-4 一戸建の敷地面積 12 第 3

More information

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1 第 1 章金沢市の概況と住宅事情 1. 金沢市の概況 (1) 金沢市の人口の動向 500,000 ( 人 ) 430,481 442,868 453,975 456,438 454,607 443,050 400,000 300,000 200,000 100,000 0 S60 H2 H7 H12 H17 H27 推計 (2) 金沢市の世帯数の動向 350,000 300,000 250,000

More information

78 成蹊大学経済学部論集第 44 巻第 1 号 (2013 年 7 月 ) % % 40%

78 成蹊大学経済学部論集第 44 巻第 1 号 (2013 年 7 月 ) % % 40% 77 居住水準を考慮した低所得者向け住宅政策の実証分析 1 1. はじめに 5 10 15 2. 公営住宅制度の入居基準 ⑴ 入居基準の計算方法 1996 25% 2 4 1 40% 2 2 3 2011 2012 2012 28 2012 6 23 24 23 50% 1 2 78 成蹊大学経済学部論集第 44 巻第 1 号 (2013 年 7 月 ) 5 2 60% 1 38 12 2 2009

More information

2-5 住宅の設備

2-5 住宅の設備 2-5 住宅の設備 < 台所の型 > 食事室 居間兼用 の台所の割合は建築の時期が新しくなるほど上昇 住宅を台所の型別にみると, 独立の台所 は1654 万戸で住宅全体の31.7%, 食事室兼用 ( いわゆるDK) は1550 万戸 (29.8%), 食事室 居間兼用 ( いわゆるLDK) は1605 万戸 (30.8%), その他と兼用 は248 万戸 (4.8%), 他世帯と共用の台所 は11

More information

空き家の現状データ 参考資料 ⑴ 住宅数及び空き家数 表 1 住宅数の内訳 ( 資料 : 平成 25 年住宅 土地統計調査 ) 住宅数 居住世帯居住世帯なしあり総数一時現在者のみ建築中空き家 全国 60,628,600 52,102,200 8,526, ,800 88,100 8,19

空き家の現状データ 参考資料 ⑴ 住宅数及び空き家数 表 1 住宅数の内訳 ( 資料 : 平成 25 年住宅 土地統計調査 ) 住宅数 居住世帯居住世帯なしあり総数一時現在者のみ建築中空き家 全国 60,628,600 52,102,200 8,526, ,800 88,100 8,19 空き家の現状データ 参考資料 ⑴ 住宅数及び空き家数 表 1 住宅数の内訳 ( 資料 : 平成 25 年住宅 土地統計調査 ) 住宅数 居住世帯居住世帯なしあり総数一時現在者のみ建築中空き家 全国 6,628,6 52,12,2 8,526,4 242,8 88,1 8,195,6 13.5% 京都府 1,32,3 1,135, 185,2 7,7 2,2 175,3 13.3% 京都市 814,4

More information

Microsoft Word - 01 表紙・目次.doc

Microsoft Word - 01 表紙・目次.doc 平成 20 年住宅 土地統計調査 速報集計 結果の概要 平成 21 年 7 月 28 日 総務省統計局 目 次 結果の概要 第 1 章住宅 世帯の概況 1 総住宅数と総世帯数 1 2 居住世帯の有無 2 第 2 章住宅の状況 1 住宅の種類 3 2 建て方, 構造 4 3 建築の時期 6 4 所有の関係 7 5 住宅の規模 8 6 敷地 10 7 設備 11 第 3 章世帯の居住状況 1 世帯の持ち家率

More information

02世帯

02世帯 Ⅰ 世帯数と世帯人員数の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 結果の概要 6 月 6 日現在における全国の世帯は 511 万 2 千世帯となっている 世帯構造別にみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 189 万 9 千世帯 ( 全世帯の 29.7) で最も多く 次いで 単独世帯 が 1328 万 5 千世帯 ( 同 26.5) 夫婦のみの世帯 が 116 万 千世帯 ( 同 23.2) となっている

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

表紙

表紙 名古屋市における住まいの意識と住宅需要 - 平成 15 年住宅需要実態調査から - 平成 1 7 年 1 月 名古屋市住宅都市局 目次 Ⅰ 調査の概要... 3 Ⅱ 用語の解説... 19 Ⅲ 調査結果の概要... 29 1. 現在の住まい方に対する感じ方... 29 (1) 住宅に対する総合評価 住宅の各要素に対する評価... 29 (2) 住環境に対する総合評価 各要素の評価... 36 (3)

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 確報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では 平成 25 年住宅 土地統計調査を 10 月 1 日に実施し 確報集計結果を平成 27 年 2 月 26 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E8F5A91EE E939D8C7692B28DB891AC95F12E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E8F5A91EE E939D8C7692B28DB891AC95F12E646F63> 平成 26 年 9 月 5 日山形県統計企画課 平成 25 年住宅 土地統計調査速報 ( 山形県 ) この調査は 住宅及び住宅以外で人が居住する建物に関する実態並びに住環境 現住居以外の住宅及び土地の保有状況その他の住宅等に居住している世帯に関する実態を調査し その現状と推移を全国及び地域別に明らかにすることにより 住生活関連諸施策の基礎資料を得ることを目的として 国が昭和 23 年以来 5 年ごとに実施しており

More information

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 ) (%) 166,924 18, 14. 155,779 157,731 16,119 163,34

More information

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

Microsoft Word 結果の概要(1世帯) 結果の概要 Ⅰ 世帯数と世帯人員の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 6 月 2 日現在における全国の世帯総数 ( 熊本県を除く ) は 99 万 5 千世帯となっている 世帯構造をみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 17 万 千世帯 ( 全世帯の 29.5%) で最も多く 次いで が 133 万 千世帯 ( 同 26.9%) 夫婦のみの世帯 が 1185 万世帯 ( 同 23.7%) となっている

More information

平成27年国勢調査世帯構造等基本集計結果の概要

平成27年国勢調査世帯構造等基本集計結果の概要 平成 27 年 国勢調査 世帯構造等基本集計結果の概要 平成 29 年 11 月 札幌市まちづくり政策局政策企画部企画課 用語の解説や利用上の注意などについては 総務省統計局のホームページ (http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/index.htm) をご覧ください 2 平成 27 年 10 月 1 日現在で実施された平成 27 年国勢調査の世帯構造等基本集計結果が公表されましたので

More information

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区 第 7 章分譲 賃貸マンション 1 分譲 賃貸マンションの現況 (1) 分譲 賃貸マンションの棟数平成 23 年 8 月 1 日における中野区のマンション棟数をみると 分譲マンション 1,921 棟 賃貸マンション 3,368 棟 計 5,289 棟となっています マンション棟数の面積当たり密度を東京 23 区で比較してみると 中野区は 339.3 棟 / km2となっています これは 豊島区の 359.6

More information

Microsoft Word - 02 目次

Microsoft Word - 02 目次 宮崎県の住宅事情 2016 年 宮崎県県土整備部建築住宅課 はじめに 本県の住宅は 量的には充足している状況にありますが 統計調査の結果をみると 様々な要因から現在の住まいに不満を持つ世帯が20.7% 存在し また 高齢者のいる世帯のうちバリアフリー化された住宅の割合は37.6% 新耐震基準以前に建築された住宅が32.6% もあるなど 住環境を含め 質的にはまだ十分とは言えない状況にあります 近年

More information

2-1 沖縄県の住宅事情 (1) 人口 世帯数及び住宅ストックの状況 1 平成 22 年 ~42 年に人口 2.7% 増 ( 全国 :8.9% 減 ) 世帯数 13.0% 増 ( 全国 :5.9% 減 ) 推計によると 本県は人口 世帯数ともに平成 37 年まで増加する ( 全国では人口 H22 世

2-1 沖縄県の住宅事情 (1) 人口 世帯数及び住宅ストックの状況 1 平成 22 年 ~42 年に人口 2.7% 増 ( 全国 :8.9% 減 ) 世帯数 13.0% 増 ( 全国 :5.9% 減 ) 推計によると 本県は人口 世帯数ともに平成 37 年まで増加する ( 全国では人口 H22 世 沖縄県の住宅事情と住宅施策の課題 2-1 沖縄県の住宅事情 2-2 沖縄県の住宅施策の課題 2-1 沖縄県の住宅事情 (1) 人口 世帯数及び住宅ストックの状況 1 平成 22 年 ~42 年に人口 2.7% 増 ( 全国 :8.9% 減 ) 世帯数 13.0% 増 ( 全国 :5.9% 減 ) 推計によると 本県は人口 世帯数ともに平成 37 年まで増加する ( 全国では人口 H22 世帯数 H27

More information

<4D F736F F D2081A181A191E682508FCD8F5A91EE8E968FEE81992E646F63>

<4D F736F F D2081A181A191E682508FCD8F5A91EE8E968FEE81992E646F63> 岡崎市刈谷市豊田市知立市高浜碧南市安城市知県第 1 章西尾市の住宅事情等 3. 住宅事情 1) 住宅 住環境の現状 総住宅数は減少傾向 本市の総住宅数は 住宅 土地統計調査によると 15 時点で 31,080 戸あり 10 の 31,680 戸に比べて減少傾向となっています このうち居住世帯のある住宅は 28,380 戸 空き家は 2,700 戸となっています 住宅ストック注増加率 ( 10 度から

More information

統計センター 平成 25 年 住宅 土地統計調査 確報集計結果 ( 神奈川県版 ) 平成 27 年 3 月

統計センター 平成 25 年 住宅 土地統計調査 確報集計結果 ( 神奈川県版 ) 平成 27 年 3 月 統計センター 平成 25 年 住宅 土地統計調査 確報集計結果 ( 神奈川県版 ) 平成 27 年 3 月 目 次 調査の概要 1 調査の結果第 1 章住宅 世帯の概況 1 総住宅数と総世帯数の推移 4 2 居住世帯の有無 6 第 2 章住宅の状況 1 住宅の建て方 8 2 住宅の構造 10 3 住宅の建築の時期 12 4 建築の時期別の建て方 12 5 住宅の所有 13 6 専用住宅の規模 14

More information

Microsoft Word - 概要.doc

Microsoft Word - 概要.doc 平成 27 年国勢調査 ( 世帯構造等基本集計結果 ) ~ の概要 ~ 平成 29 年 12 月 経営管理部情報統計局 統計調査課 ~~~ 目 次 ~~~ 1 世帯の状況 1 2 親子の同居 非同居 2 3 母子 父子世帯 5 世帯構造等基本集計とは 世帯構造等基本集計は 全ての調査票を用いて母子 父子世帯 親子の同居等の世帯状況に関する結果について集計した確定値となります 詳細な結果は 下記 URL

More information

<4D F736F F F696E74202D AC28BAB82DC82BF82C382AD82E82E707074>

<4D F736F F F696E74202D AC28BAB82DC82BF82C382AD82E82E707074> 当該分野の現状と課題のまとめ の現状 の住宅総数は増加傾向にあり 平成 15(2003) 年 10 月 1 日現在の住宅総戸数は約 32.3 万戸である の住宅ストックは一戸建てはおよそ 9 万戸前後で安定しているのに対して近年共同住宅が増加している 内には新耐震基準以前の建物が約 6.8 万戸存在している の区営住宅など 区が管理する公共賃貸住宅数は 815 戸であり 23 区中で中位を占めている

More information

平成21年全国消費実態調査札幌市分統計表

平成21年全国消費実態調査札幌市分統計表 平成 21 年全国消費実態調査 札幌市分統計表 ページ 統 計 表 2 第 1 表 二人以上の世帯及び勤労者世帯 1 世帯当たり1か月間の収入と支出 3 第 2 表 居の所有関係別二人以上の世帯及び勤労者世帯 1 世帯当たり1か月間の収入と支出 4 5 第 3 表 年間収入階級別二人以上の世帯及び勤労者世帯 1 世帯当たり1か月間の収入と支出 6 第 4 表 区別二人以上の世帯 1 世帯当たり1か月間の支出

More information

Microsoft Word - 沖縄県住生活基本計画(平成28年度~平成37年度)(案)

Microsoft Word - 沖縄県住生活基本計画(平成28年度~平成37年度)(案) 資料 沖縄県住生活基本計画 平成 28 年度 ~ 平成 37 年度 誰もが安心して心地よく暮らせる美ら島沖縄 ( 案 ) < 目次 > 第 1 章住生活基本計画策定の目的等 1-1 計画策定の目的... 1 1-2 計画の位置づけ... 1 1-3 計画期間... 1 第 2 章沖縄県の住宅事情と住宅施策の課題 2-1 沖縄県の住宅事情... 2 2-2 沖縄県の住宅施策の課題... 25 第 3

More information

東京の住宅事情

東京の住宅事情 資料 -3 東京の住宅事情 < 目次 > 1 人口 世帯数の動向 1 2 住宅ストックの状況 7 3 住宅市場の動向 17 4 少子 高齢化等の状況 22 5 公的住宅の状況 28 人口の推移 人口 世帯数の動向 東京都の総人口は 東京都の総人口は 22 22 年 (( 平成平成 32 32 年 )) にピークにピーク (1,336 (1,336 万人万人 )) を迎え その後は減少が続く (( 多摩

More information

01 公的年金の受給状況

01 公的年金の受給状況 Ⅲ 調査結果の概要 ( 受給者に関する状況 ) 1 公的年金の受給状況 本人の公的年金 ( 共済組合の年金 恩給を含む ) の年金額階級別構成割合をみると 男子では 200~ 300 が41.3% 100~200 が31.4% となっている これを年齢階級別にみると 70 歳以上では約半数が200 以上となっている また 女子では 50~100 が4 0.7% 100~200 が31.4% となっている

More information

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 3. 老人ホームは, 工業専用地域以外のすべての用途地域内において建築することができる 4. 図書館は,

More information

Microsoft Word - H25確報本文(表紙~概要).docx

Microsoft Word - H25確報本文(表紙~概要).docx 平成 25 年住宅 土地統計調査の概要 ( 分抜粋 ) 平成 27 年 3 月 県民文化局県民交流課 統計情報室人口労働グループ 住宅 土地統計調査は 国民の住生活に関する最も基本的な調査で 住生活関連諸施策立案のための基礎資料を得ることを目的として 昭和 23 年以来 5 年ごとに実施されており 今回は 14 回目の調査となります この資料は 平成 25 年 10 月 1 日現在で実施された調査結果

More information

世帯規模の縮小と単身化が進む特別区

世帯規模の縮小と単身化が進む特別区 特別区における単独世帯等の状況 - 特別区の低所得者の実態と支援 基礎調査 - 平成 21 年 7 月 財団法人特別区協議会 事業部調査研究課 目 次 Ⅰ 単独世帯 1. 世帯規模の縮小と単身化 2. 今後も増加が予測される単独世帯 3. 男女別 年齢別に見た特別区の単独世帯 4. 高齢化する単独世帯 5. 区別に見た単独世帯の状況 6. 単独世帯の年齢分布 7. 単独世帯の配偶関係 8. 単独世帯の住宅状況

More information

< F5A837D B95D22E786477>

< F5A837D B95D22E786477> 第 2 章 住生活をとりまく現状と課題 8 2-1 住生活をとりまく現状 (1) 人口 世帯の状況名古屋市では 親となる若年層の人口減少等を背景に少子高齢化の傾向が続いており 近い将来 市内の総人口は減少に転ずると見込まれています 少子高齢化の進行で 生産年齢人口が減少する一方 高齢者人口の割合は急速に増加し 平成 32 年には 4 人に 1 人以上が 65 歳以上になると見込まれています 出生数

More information

Microsoft PowerPoint _stockkeisei1.pptx

Microsoft PowerPoint _stockkeisei1.pptx 良質な住宅ストックの形成について 資料 4-1 横浜市住宅政策審議会第 2 専門部会 1. 概要 図表 :1 世帯当たりの人員数の推移 図表 : 建て方別住宅数の推移 96.8(61.3%) 出典 : 総務省 住宅 土地統計調査 出典 : 総務省 住宅 土地統計調査 1 世帯当たり人員数は減少傾向にあり 2013( 平成 25) 年には 2.29 人 / 世帯となっている 住宅総数における共同住宅の割合が

More information

- - ➊ ➋ 前問で できれば転居したい すぐにでも転居したい を選択した方に伺います Q8 現在の場所から転居したい理由は何ですか いく つでも 1 先祖から受け継いだ土地が別の場所にあるから 2 近く に親族がいないから 3 自然環境に不満があるから 4 子育てや教育環境が悪いから 5 日常生活で目的地までの移動が困難だから

More information

1.2 計 画 の 位 置 づけ 本 計 画 は 本 市 の 第 6 次 東 海 市 総 合 計 画 を 上 位 計 画 とした 住 宅 政 策 部 門 の 基 本 計 画 という 位 置 付 けとし 国 及 び の 住 生 活 基 本 計 画 や 他 の 本 市 の 関 連 する 諸 計 画 とも

1.2 計 画 の 位 置 づけ 本 計 画 は 本 市 の 第 6 次 東 海 市 総 合 計 画 を 上 位 計 画 とした 住 宅 政 策 部 門 の 基 本 計 画 という 位 置 付 けとし 国 及 び の 住 生 活 基 本 計 画 や 他 の 本 市 の 関 連 する 諸 計 画 とも 審 議 事 項 (4) 東 海 市 の 住 宅 住 環 境 をめぐる 現 状 報 告 1. 計 画 の 概 要 1.1 計 画 の 背 景 と 目 的 本 市 では 平 成 18 年 度 に 東 海 市 住 宅 マスタープラン~ 定 住 から 活 力 へのシナリオ~( 以 下 第 一 次 計 画 という) を 策 定 し 誰 もが 住 み 続 けたくなる 魅 力 と 元 気 あふれる と うかい の

More information

スライド 1

スライド 1 資料 3 空き家の現状と論点 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 空き家の分類 住宅 土地統計調査による定義 一時現在者のみの住宅 空き家 二次的住宅別荘 その他 賃貸用の住宅売却用の住宅その他の住宅 建築中の住宅 昼間だけ使用している 何人かの人が交代で寝泊まりしているなど そこにふだん居住している者が一人もいない住宅週末や休暇時に避暑

More information

Microsoft Word - 02_.{...i.T.v...j

Microsoft Word - 02_.{...i.T.v...j 第 3 章住まい まちづくりの基本方針 1. 基本理念 大館市は 平成 17 年 6 月に 1 市 2 町が合併して誕生し 北東北 3 県の拠点都市として位置づけられています 地域特性としては 大館地域の都市部と比内地域及び田代地域の農山部に分かれており 地域ごとに異なったまちが形成され 住宅特性も異なっています したがって 地域ごとの住宅特性を尊重した住まい まちづくりを図るとともに 市民が安全

More information

2) 人 口 動 態 住 民 基 本 台 帳 より 人 口 動 態 をみると 転 出 は 減 少 傾 向 転 入 は 減 少 傾 向 から 横 ばいの 状 況 にあ るが 依 然 として 転 出 超 過 にある 年 齢 層 では 2 歳 代 の 人 口 が 定 着 していないと 考 えられる 一 方

2) 人 口 動 態 住 民 基 本 台 帳 より 人 口 動 態 をみると 転 出 は 減 少 傾 向 転 入 は 減 少 傾 向 から 横 ばいの 状 況 にあ るが 依 然 として 転 出 超 過 にある 年 齢 層 では 2 歳 代 の 人 口 が 定 着 していないと 考 えられる 一 方 参 考 資 料 -3 住 まいの 状 況 に 関 する 資 料 1) 人 口 世 帯 数 推 移 国 勢 調 査 より 本 市 の 人 口 推 移 をみると 昭 和 4 年 から 45 年 にかけて 人 口 がほぼ 倍 増 するなど 急 激 な 増 加 がみられる その 後 平 成 初 期 以 降 はその 増 加 率 は 鈍 化 し 平 成 12 年 の 約 24 万 人 を ピークに 平 成 17

More information

<4D F736F F D2091E682518FCD F5A91EE81458F5A8AC28BAB82CC8FF38BB52E646F63>

<4D F736F F D2091E682518FCD F5A91EE81458F5A8AC28BAB82CC8FF38BB52E646F63> 第 2 章 豊 中 市 の 住 宅 住 環 境 をとりまく 現 状 1 住 宅 住 環 境 の 状 況 1-1 人 口 世 帯 の 状 況 (1) 人 口 世 帯 数 人 口 は 今 後 減 少 傾 向 が 見 込 まれている 世 帯 数 は 緩 やかな 増 加 傾 向 がまだ 続 いているが 世 帯 の 小 規 模 化 が 進 行 している 人 口 は 昭 和 60 年 をピークに 漸 減 または

More information

Microsoft Word - 利用上の注意.doc

Microsoft Word - 利用上の注意.doc 利用上の注意 調査の概要 1 調査の目的住宅 土地統計調査 ( 総務省統計局所管 : 指定統計第 14 号 ) は 我が国における住宅及び住宅以外で人が居住する建物に関する実態並びに現住居以外の住宅及び土地の保有状況その他の住宅等に居住し する建物並びにこれらに居住している世帯について調査が行われた 調査票は 調査単位区ごとに 甲又は乙のいずれか一方のみを配布し 甲 乙の割り振りは 全国平均で6 対

More information

調 査 区 域 概 略 図 - 2 -

調 査 区 域 概 略 図 - 2 - . 調 査 の 内 容 大 阪 府 空 き 家 実 態 調 査 ( 平 成 2 22 年 度 )の 調 査 結 果 概 要 資 料 3-3 対 象 地 区 民 間 賃 貸 住 宅 空 き 家 実 態 調 査 府 内 の 43 の 鉄 道 駅 から 半 径 km 圏 内 の 地 区 ( 平 成 2 年 度 地 区 平 成 22 年 度 28 地 区 ) 戸 建 て 住 宅 空 き 家 実 態 調 査

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 1 国の新たな住宅セーフティネット制度 の概要 平成 29 年 12 月 6 日第 1 回京都市住宅審議会資料 1 住宅セーフティネット施策の基本的体系 重層的な住宅セーフティネットのイメージ 公営住宅 真に住宅に困窮する 低額所得者向けの 賃貸住宅として 地方公共団体が供給 公的賃貸住宅 都市再生機構賃貸 地域優良賃貸住宅 公営住宅を補完する 賃貸住宅として 地方公共団体とUR 民間事業者が連携して

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C CF689638F5A91EE A815B C C98C5782E98CBB8FF382C68EE C982C282A282C E707074>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C CF689638F5A91EE A815B C C98C5782E98CBB8FF382C68EE C982C282A282C E707074> 資料 3-1 公営住宅 住宅セーフティネットに係る現状と取組について 1. 住宅セーフティネットが必要な世帯の現状 2. 住宅ストックの現状 3. 国 ( 法制度 事業 ) と県の取組 1. 住宅セーフティネットが必要な世帯の現状 最低居住水準未満 最低居住水準以上の収入階層最低居住水準未満最低居住水準以上低所得者の居住状況 ( 居住水準と年収の現状 ) 最低居住水準未満の主世帯総数は 184,500

More information

東京の住宅事情について

東京の住宅事情について 資料 3 東京の住宅事情について < 目次 > 1 人口 世帯数の動向 1 2 3 少子 高齢化の状況住宅ストックの状況 4 11 4 5 分譲マンションストックの状況住宅市場の動向 21 24 6 7 8 居住ニーズの動向家庭部門の環境負荷公共住宅の状況 28 31 33 1,4 1,2 1, 人口 世帯数の動向 人口 世帯数の推移と将来推計 東京都の総人口は平成 27 年に 1,38 万人とピークを迎え

More information

空き家数の推移と種類別内訳 住宅 土地統計調査 ( 総務省 ) によれば 空き家の総数は この 20 年で 1.8 倍 (448 万戸 820 万戸 ) に増加 空き家の種類別の内訳では 賃貸用又は売却用の住宅 等を除いた その他の住宅 ( いわゆる その他空き家 ) がこの 20 年で 2.1 倍

空き家数の推移と種類別内訳 住宅 土地統計調査 ( 総務省 ) によれば 空き家の総数は この 20 年で 1.8 倍 (448 万戸 820 万戸 ) に増加 空き家の種類別の内訳では 賃貸用又は売却用の住宅 等を除いた その他の住宅 ( いわゆる その他空き家 ) がこの 20 年で 2.1 倍 資料 1-1 空き家等の現状について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 空き家数の推移と種類別内訳 住宅 土地統計調査 ( 総務省 ) によれば 空き家の総数は この 20 年で 1.8 倍 (448 万戸 820 万戸 ) に増加 空き家の種類別の内訳では 賃貸用又は売却用の住宅 等を除いた その他の住宅 ( いわゆる

More information

-- 8 290,000 280,000 279,094 282,850 273,769 270,000 268,042 266,126 260,000 258,470 250,000 251,969 251,353 246,505 248,483 250,967 242,557 240,000 230,000 236,009 232,763 234,638 235,357

More information

平成 27 年国勢調査人口等基本集計結果 横浜市の概要 横浜市の人口ピラミッド ( 平成 27 年 10 月 1 日現在 ) 男 100~ 95 女 老年人口 (65 歳以上の人口 ) 5 生産年齢

平成 27 年国勢調査人口等基本集計結果 横浜市の概要 横浜市の人口ピラミッド ( 平成 27 年 10 月 1 日現在 ) 男 100~ 95 女 老年人口 (65 歳以上の人口 ) 5 生産年齢 平成 27 年国勢調査人口等基本集計結果 横浜市の概要 横浜市の人口ピラミッド ( 平成 27 年 10 月 1 日現在 ) 男 100~ 95 女 90 85 80 75 70 65 60 55 50 45 40 35 30 25 20 15 10 老年人口 (65 歳以上の人口 ) 5 生産年齢人口 (15~64 歳の人口 ) 4 ( 万人 ) 3 0 2 1 0 0 年少人口 (15 歳未満の人口

More information

<303881698E9197BF8255816A959A8CA98AEE91628E9197BF>

<303881698E9197BF8255816A959A8CA98AEE91628E9197BF> 資 料 6 基 本 計 画 策 定 に 向 けた 基 礎 資 料 ( の 姿 基 礎 資 料 ) 目 次 ページ 1 区 域 面 積 及 び 地 目 別 面 積 の 推 移 1 2 人 口 の 推 移 2 3 年 齢 階 層 別 人 口 3 4 世 帯 型 別 4 5 住 宅 の 種 類 別 5 6-1 産 業 別 等 事 業 所 数 の 推 移 5 6-2 商 工 業 等 事 業 所 数 の 推

More information

Microsoft Word - 28概況(所得・貯蓄)(170929)(全体版・正)

Microsoft Word - 28概況(所得・貯蓄)(170929)(全体版・正) Ⅱ 各種世帯の所得等の状況 平成 28 年調査 の所得とは 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの 1 年間の所得であり 貯蓄 借入金とは 平成 28 年 6 月末日の現在高及び残高である なお 生活意識については 平成 28 年 7 月 14 日現在の意識である 1 年次別の所得の状況 平成 27 年の 1 世帯当たり平均所得金額 ( 熊本県を除く ) は 全世帯 が 545

More information

鹿 児 島 県 住 生 活 基 本 計 画 平 成 23~32 年 度 平 成 24 年 3 月 鹿 児 島 県 18 6 鹿 児 島 県 の 総 人 口 一 般 世 帯 数 と 高 齢 化 率 の 推 移 千 人 2,500 鹿 児 島 県 の 総 人 口 鹿 児 島 県 の 一 般 世 帯 数 鹿 児 島 県 の 高 齢 化 率 全 国 平 均 の 高 齢 化 率 40% 2,000 1,500

More information

目 次 第 1 計画の目的と対象 2 1. 計画策定の背景 2. 計画の目的 3. 計画期間 4. 計画の対象 5. 計画の改訂について第 2 大阪市の空家の現状 5 1. 大阪市の空家 ( 住宅用途 ) の状況 2. 空家の発生の経緯等第 3 空家等対策の基本的な方針と目標 基本的な方

目 次 第 1 計画の目的と対象 2 1. 計画策定の背景 2. 計画の目的 3. 計画期間 4. 計画の対象 5. 計画の改訂について第 2 大阪市の空家の現状 5 1. 大阪市の空家 ( 住宅用途 ) の状況 2. 空家の発生の経緯等第 3 空家等対策の基本的な方針と目標 基本的な方 大阪市空家等対策計画 平成 28 年 11 月 大阪市 ( 平成 30 年 10 月一部改訂 ) 目 次 第 1 計画の目的と対象 2 1. 計画策定の背景 2. 計画の目的 3. 計画期間 4. 計画の対象 5. 計画の改訂について第 2 大阪市の空家の現状 5 1. 大阪市の空家 ( 住宅用途 ) の状況 2. 空家の発生の経緯等第 3 空家等対策の基本的な方針と目標 12 1. 基本的な方針

More information

(審36)参考1 モデル世帯における原子力損害に係る損害賠償額

(審36)参考1 モデル世帯における原子力損害に係る損害賠償額 < 試算 >4 人世帯における原子力損害に係る損害賠償額 ( 審 36) 参考 1 賠償額の試算に当たって設定したモデル 1 世帯人数 4 人 ( 夫婦と子供二人 労働収入は夫婦のうち夫 (30 代 ) の給料収入 ) 家屋の延べ面積 147.54m2 家屋の敷地面積 410.03m2 家屋の築年 昭和 50 年 = 築年数 36 年 ( 新築した場合の価値 :2,343 万円 ) 賠償項目 2 避難指示解除

More information

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増 (1) 人口増加率 0.07% 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 人口増加率 = 期間中の人口増加数 期間の始めの人口総数 人口増加数 :65 人 期間の始めの人口総数 :96,540 人 ( 平成 27 年 10 月 ~ 平成 28 年 9 月 ) 平成 17 年

More information

2. 住 宅 の 建 て 方 構 造 中 野 区 と 23 区 の 住 宅 の 建 て 方 構 造 階 級 別 の 住 宅 割 合 ( 平 成 15 年 住 宅 土 地 統 計 調 査 ) 中 野 区 中 野 区 23 区 平 均 23 区 平 均 木 造 防 火 木 造 非 木 造 木 造 防 火

2. 住 宅 の 建 て 方 構 造 中 野 区 と 23 区 の 住 宅 の 建 て 方 構 造 階 級 別 の 住 宅 割 合 ( 平 成 15 年 住 宅 土 地 統 計 調 査 ) 中 野 区 中 野 区 23 区 平 均 23 区 平 均 木 造 防 火 木 造 非 木 造 木 造 防 火 1. 住 宅 数 居 住 世 帯 の 有 無 別 住 宅 数 ( 住 宅 土 地 統 計 調 査 ) 戸 200,000 150,000 171,990 21,230 (12.3%) 177,020 21,750 (12.3%) 179,620 20,820 (11.6%) 居 住 世 帯 なし 居 住 世 帯 あり 100,000 150,760 155,280 158,810 50,000 0

More information

高齢者の居住安定確保プラン 第2章 東京の高齢者を取り巻く状況

高齢者の居住安定確保プラン 第2章 東京の高齢者を取り巻く状況 2章 第 1 節人口構造の状況 (1) 東京都の高齢者の人口推計 ( 万人 ) 1,500 1,400 1,300 1,200 1,100 1,000 900 800 700 600 500 400 300 200 100 0 2010( 平成 22) 年の国勢調査による都内の 65 歳以上の高齢者は 約 264 万人で 総人口 ( 年齢不詳 を除く ) に占める割合 ( 高齢化率 ) は 20.4%

More information

目次 1. 調査の概要 調査の目的 調査対象 対象地域 調査方法 回収状況 結果の概要 住み替え 建て替え リフォームに関する事項 住み替えに関する意思決定 リフォーム

目次 1. 調査の概要 調査の目的 調査対象 対象地域 調査方法 回収状況 結果の概要 住み替え 建て替え リフォームに関する事項 住み替えに関する意思決定 リフォーム 資料 1 平成 29 年度 住宅市場動向調査 報告書 平成 30 年 3 月 国土交通省住宅局 目次 1. 調査の概要... 1 1.1 調査の目的... 1 1.2 調査対象 対象地域 調査方法... 1 1.3 回収状況... 2 2. 結果の概要... 3 2.1 住み替え 建て替え リフォームに関する事項... 3 2.1.1 住み替えに関する意思決定... 3 2.1.2 リフォームに関する意思決定...

More information

図表目次 ([ ] 内は詳細結果表の番号 ) 表 1 貯蓄現在高の推移... 4 [8-4 表,8-3 表 ] 図 1 貯蓄現在高階級別世帯分布... 5 [8-1 表,8-3 表 ] 表 2 貯蓄の種類別貯蓄現在高の推移... 6 [8-4 表 ] 図 2 貯蓄の種類別貯蓄現在高及び構成比...

図表目次 ([ ] 内は詳細結果表の番号 ) 表 1 貯蓄現在高の推移... 4 [8-4 表,8-3 表 ] 図 1 貯蓄現在高階級別世帯分布... 5 [8-1 表,8-3 表 ] 表 2 貯蓄の種類別貯蓄現在高の推移... 6 [8-4 表 ] 図 2 貯蓄の種類別貯蓄現在高及び構成比... 平成 21 年貯蓄 負債の概況目次 Ⅰ 貯蓄の状況 1 概要 4 (1) 二人以上の世帯の平均貯蓄現在高は1638 万円で2.5% の減少 4 (2) 貯蓄現在高が1 万円未満の世帯の割合は1.7% 4 2 貯蓄の種類別内訳 6 (1) 二人以上の世帯及び勤労者世帯共に有価証券が減少 6 (2) 貯蓄現在高が多い世帯ほど有価証券の割合が高い 8 Ⅱ 負債の状況 (1) 二人以上の世帯の平均負債現在高は479

More information

補助 Q: A: Q: A: Q: A: Q: A: Q: A: や助対象と : 既に三世 : 新たに三で 補助 : 現在 夫場合 補 : 新たに三で 補助 : 現在 近となりま : 新たに三で 補助 : 現在 夫合 補助 : 新たに三で 補助 : 現在 賃して近居 : 新たに三で 補助やまぐとなる

補助 Q: A: Q: A: Q: A: Q: A: Q: A: や助対象と : 既に三世 : 新たに三で 補助 : 現在 夫場合 補 : 新たに三で 補助 : 現在 近となりま : 新たに三で 補助 : 現在 夫合 補助 : 新たに三で 補助 : 現在 賃して近居 : 新たに三で 補助やまぐとなる 補助 や助対象と : 既に三世 : 現在 夫場合 補 : 現在 近となりま : 現在 夫合 補助 : 現在 賃して近居 やまぐとなる方に世代同居三世代での助の対象と夫側の親補助の対三世代での助の対象と近居してますか 三世代での助の対象と夫の親と助の対象三世代での助の対象と賃貸住宅居する場三世代での助の対象とぐち三世にについて居をしていの同居又とはなりま親と同居し対象となりの同居又とはなりまていますが

More information

相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算

相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算 相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算計算である旨を伝えてください ) Menu No.(21~29)? 21 eentere メニュー選択

More information

国税連携ファイル記録項目一覧

国税連携ファイル記録項目一覧 様 式 ID 等 帳 票 名 記 録 項 目 等 様 式 ID 等 帳 票 名 記 録 項 目 等 KOA010 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) KOB381 事 業 基 盤 強 化 設 備 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 す る 明

More information

Ⅲ. 低 炭 素 循 環 型 社 会 関 連 税 制 1. 省 エネ グリーン 化 の 推 進 1 認 定 省 エネ 住 宅 ( 仮 称 )の 普 及 促 進 のため 以 下 の 措 置 を 創 設 住 宅 ローン 減 税 制 度 の 控 除 対 象 借 入 限 度 額 の 引 き 上 げ(H24

Ⅲ. 低 炭 素 循 環 型 社 会 関 連 税 制 1. 省 エネ グリーン 化 の 推 進 1 認 定 省 エネ 住 宅 ( 仮 称 )の 普 及 促 進 のため 以 下 の 措 置 を 創 設 住 宅 ローン 減 税 制 度 の 控 除 対 象 借 入 限 度 額 の 引 き 上 げ(H24 平 成 24 年 度 国 土 交 通 省 税 制 改 正 の 概 要 ( 住 宅 関 係 抜 粋 ) Ⅰ. 暮 らしの 安 全 安 心 確 保 関 連 税 制 1. 住 まいの 質 の 向 上 無 理 のない 負 担 での 住 宅 の 確 保 等 1 新 築 住 宅 に 係 る 固 定 資 産 税 の 減 額 措 置 ( 戸 建 て3 年 間 マンション5 年 間 1/2)を2 年 間 延 長 2

More information

スライド 1

スライド 1 神奈川県 資料4 2 住宅計画課 神奈川県の住生活をめぐる状況について 基礎データ 1 神 奈 川 県 の 社 会 状 況 (1) 人 口 ア 人 口 神 奈 川 県 の 人 口 推 移 と 将 来 推 計 神 奈 川 県 の 地 域 政 策 圏 別 の 人 口 推 移 と 将 来 推 計 神 奈 川 県 の 人 口 推 移 と 将 来 推 計 ( 年 齢 層 別 ) 神 奈 川 県 の 人 口 構

More information

3章.xdw

3章.xdw 第 3 章住宅施策の理念と基本方針 基本理念 基本方針 具体的施策 住みたいまち 住み続けたいまち 20万人都市松江の住まいづくり1. 基本理念 基本理念 住みたいまち 住み続けたいまち 20 万人都市松江の住まいづくり 豊かな自然と 多様な歴史性に恵まれ発展してきた本市は 魅力ある地域特性を生かし 島根県の県都として また 山陰の中核都市としての役割を担うことが求められています 新たな 松江市総合計画

More information

1 岩手県における住宅及び住宅政策の現状と課題

1 岩手県における住宅及び住宅政策の現状と課題 第 1 章 の 住 環 境 を 取 り 巻 く 現 状 住 宅 政 策 基 本 計 画 1 の 位 置 づけ は 西 には 奥 羽 山 脈 東 には 北 上 山 系 が 相 対 し 北 上 川 と 和 賀 川 が 合 流 する 地 域 に 肥 よくな 土 地 に 美 しい 田 園 地 帯 が 広 がる 北 上 平 野 の 中 央 に 位 置 しています には 北 へ 約 45km 仙 台 市 には

More information

ÿþr‰!nn0.z^Ÿ

ÿþr‰!nn0.z^Ÿ 1 住 宅 ローン 控 除 (1) 居 住 用 の 建 物 及 び 上 地 等 を 取 得 等 ( 新 築 を 含 む) 又 は 居 住 用 建 物 の 増 改 築 をし 平 成 16 年 1 月 1 日 から 平 成 20 年 12 月 31 日 までの 間 に 居 住 の 用 に 供 した 場 合 には 10 年 間 所 得 税 が 軽 減 されます 但 し 居 住 年 が 平 成 17 年 から

More information

目 次 Ⅰ 区の人口 1 Ⅱ 年齢別人口 5 Ⅲ 配偶関係別人口 6 Ⅳ 外国人人口 9 Ⅴ 町丁目別人口 11 Ⅵ 世帯の状況 15 Ⅶ 住居の状況 25 参考平成 27 年国勢調査の概要 28 利用上の注意 1. 本文及び図表の数値は 表章単位に合わせて公表数値を四捨五入しているため 合計と 内

目 次 Ⅰ 区の人口 1 Ⅱ 年齢別人口 5 Ⅲ 配偶関係別人口 6 Ⅳ 外国人人口 9 Ⅴ 町丁目別人口 11 Ⅵ 世帯の状況 15 Ⅶ 住居の状況 25 参考平成 27 年国勢調査の概要 28 利用上の注意 1. 本文及び図表の数値は 表章単位に合わせて公表数値を四捨五入しているため 合計と 内 平成 27 年国勢調査 人口等基本集計結果 ~ 墨田区の概要 ~ 平成 29 年 3 月 墨田区 目 次 Ⅰ 区の人口 1 Ⅱ 年齢別人口 5 Ⅲ 配偶関係別人口 6 Ⅳ 外国人人口 9 Ⅴ 町丁目別人口 11 Ⅵ 世帯の状況 15 Ⅶ 住居の状況 25 参考平成 27 年国勢調査の概要 28 利用上の注意 1. 本文及び図表の数値は 表章単位に合わせて公表数値を四捨五入しているため 合計と 内訳の計は必ずしも一致しません

More information

深川市住生活基本計画 ( 素案 ) 概要版 深川市建築住宅課 目 次 1 章はじめに... 1 1 計画の目的... 1 2 計画期間... 1 3 計画の位置づけ... 1 4 策定体制... 2 2 章深川市の住宅事情の特性... 3 1 住宅ストック フロー... 3 2 公営住宅... 5 3 章課題の整理... 6 4 章住宅施策の理念 基本目標... 7 1 基本理念... 7 2 基本目標...

More information

平成25年 国民生活基礎調査【所得票】 結果表一覧(案)

平成25年 国民生活基礎調査【所得票】 結果表一覧(案) 平成 25 年国民生活基礎調査 所得票 結果表一覧 ( 案 ) ( 表題の前に * が付してある表は 新規作成表である ) 年次推移 第 1 表平均所得金額 - 平均世帯人員 - 平均有業人員, 年次別 第 2 表世帯数の相対度数分布 - 累積度数分布, 年次 所得金額階級別 第 3 表 1 世帯当たり平均所得金額 - 構成割合, 年次 所得の種類別 第 4 表当該所得のある世帯数の構成割合, 年次

More information

第2章 安城市における空き家の現状と課題 土地区画整理事業実施状況図 安城市都市計画総括図に加筆 4

第2章 安城市における空き家の現状と課題 土地区画整理事業実施状況図 安城市都市計画総括図に加筆 4 第 2 章安城市における空き家の現状と課題 1 安城市の概況 (1) 市街地形成 日本デンマーク と呼ばれる安城市は 明治用水の恵みを受けて農業先進地として発展してきました 明治時代以降工業化が進められてきたことから 市内に多く存在していた田畑は次第に減少を続け 現在では市の面積の 50% ほどになっています 戦後に入り 中部経済圏の中核都市名古屋から 30km 圏内に位置することや 自動車産業の中心地である豊田市などの内陸工業都市及び衣浦臨海工業都市に隣接しているという恵まれた立地条件により

More information

遺  産  目  録 (□特別受益目録)

遺  産  目  録 (□特別受益目録) 遺 産 目 録 の 記 載 例 遺 産 目 録 に 掲 載 すべき 遺 産 のうち, 以 下 の 遺 産 については, 記 載 例 を 作 成 し, 記 載 方 法 等 を 説 明 していますので,これらを 参 考 にして, 遺 産 目 録 を 作 成 してください 記 載 例 1( 土 地 ) 土 地 土 地 記 載 例 1 借 地 権 記 載 例 2 建 物 記 載 例 3 未 登 記 建 物

More information

平成25年住宅・土地統計調査(速報集計) 結果の概要

平成25年住宅・土地統計調査(速報集計) 結果の概要 平 成 25 年 住 宅 土 地 統 計 調 査 速 報 集 計 結 果 の 概 要 平 成 26 年 7 月 29 日 総 務 省 統 計 局 目 次 結 果 の 概 要 第 1 章 住 宅 世 帯 の 概 況 1 総 住 宅 数 と 総 世 帯 数 1 2 居 住 世 帯 の 有 無 2 第 2 章 住 宅 の 状 況 1 住 宅 の 種 類 3 2 建 て 方, 構 造 4 3 建 築 の 時

More information

1. 当社の賃貸住宅事業の現状 着工戸数の推移 2009 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 貸家着工戸数 331 千戸 292 千戸 290 千戸 321 千戸 ( 内 ) プレハブ 67 千戸 66 千戸 67 千戸 72 千戸 当社着工戸数 25,224 戸 27,115 戸

1. 当社の賃貸住宅事業の現状 着工戸数の推移 2009 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 貸家着工戸数 331 千戸 292 千戸 290 千戸 321 千戸 ( 内 ) プレハブ 67 千戸 66 千戸 67 千戸 72 千戸 当社着工戸数 25,224 戸 27,115 戸 大和ハウス工業株式会社 賃貸住宅事業について 2013 年 10 月 21 日 集合住宅事業推進部 1 1. 当社の賃貸住宅事業の現状 着工戸数の推移 2009 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 貸家着工戸数 331 千戸 292 千戸 290 千戸 321 千戸 ( 内 ) プレハブ 67 千戸 66 千戸 67 千戸 72 千戸 当社着工戸数 25,224 戸 27,115

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF34817A92C091DD8F5A91EE8E738FEA82CC8EC091D482C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D E9197BF34817A92C091DD8F5A91EE8E738FEA82CC8EC091D482C982C282A282C42E > 賃貸住宅市場の実態について 資料 4 目次 住宅供給の状況 1 利用関係別住宅供給戸数の推移 (P2) 2 各建築時期利用関係別建て方別住宅供給戸数 (P3) 賃貸住宅の市場動向 1 建て方別貸家の供給戸数の推移 (P4) 2 空き家率 (P5) 3 直近の借家入居世帯数の推移 (P6) 4 直近で入居者のはいった借家の建築時期 (P7) ( 参考 1) 不動産情報サイト登録物件 ( 首都圏賃貸マンション等

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2088B089AE95F18D908F9120955C8E86814596DA8E9F283131323929>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2088B089AE95F18D908F9120955C8E86814596DA8E9F283131323929> 芦 屋 町 町 営 住 宅 長 寿 命 化 計 画 ( 素 案 ) 平 成 24 年 月 芦 屋 町 目 次 1. 計 画 の 目 的 と 方 針 (1) 計 画 の 目 的 と 背 景 1 (2) 計 画 策 定 の 流 れ 1 (3) 計 画 の 位 置 づけ 2 (4) 計 画 期 間 2 2. 芦 屋 町 の 住 宅 事 情 (1) 人 口 世 帯 数 等 3 (2) 住 宅 事 情 5 3.

More information

第2章 施設の実態(用途別)

第2章 施設の実態(用途別) 9. 公 営 住 宅 (1) 施 設 の 概 要 設 置 の 目 的 市 営 住 宅 は 住 宅 に 困 窮 する 低 額 所 得 者 に 低 廉 な 家 賃 で 賃 貸 し 健 康 で 文 化 的 な 生 活 を 営 める ことを 目 的 に 設 置 されている 施 設 です 保 有 施 設 市 営 住 宅 として 24 1 住 宅 が 設 置 されており 合 計 1, 戸 延 床 面 積 58,42

More information

家計調査報告 ( 貯蓄 負債編 ) 平成 23 年平均結果速報 ( 二人以上の世帯 ) 目 次 Ⅰ 貯蓄の状況 1 概要 貯蓄の種類別内訳 貯蓄現在高階級別貯蓄の分布状況... 9 Ⅱ 負債の状況 Ⅲ 世帯属性別にみた貯蓄 負債の状況 1 世帯主の職業別の状況

家計調査報告 ( 貯蓄 負債編 ) 平成 23 年平均結果速報 ( 二人以上の世帯 ) 目 次 Ⅰ 貯蓄の状況 1 概要 貯蓄の種類別内訳 貯蓄現在高階級別貯蓄の分布状況... 9 Ⅱ 負債の状況 Ⅲ 世帯属性別にみた貯蓄 負債の状況 1 世帯主の職業別の状況 家計調査報告 ( 貯蓄 負債編 ) 平成 23 年平均結果速報 ( 二人以上の世帯 ) 目 次 Ⅰ 貯蓄の状況 1 概要... 4 2 貯蓄の種類別内訳... 6 3 貯蓄現在高階級別貯蓄の分布状況... 9 Ⅱ 負債の状況... 10 Ⅲ 世帯属性別にみた貯蓄 負債の状況 1 世帯主の職業別の状況... 13 2 勤労者世帯の年間収入五分位階級別の状況... 17 3 勤労者世帯の世帯主の年齢階級別の状況...

More information

11 高須小学校 1 浜田小学校 13 野里小学校 14 大姶良小学校 15 南小学校 16 西俣小学校 17 高隈小学校 18 大黒小学校 19 西原台小学校 1 市成小学校 高尾小学校 3 百引小学校 4 平南小学校 5 串良小学校 6 細山田小学校 特別 11 S 旧 H1 0.5

11 高須小学校 1 浜田小学校 13 野里小学校 14 大姶良小学校 15 南小学校 16 西俣小学校 17 高隈小学校 18 大黒小学校 19 西原台小学校 1 市成小学校 高尾小学校 3 百引小学校 4 平南小学校 5 串良小学校 6 細山田小学校 特別 11 S 旧 H1 0.5 小学校 No. 学校名棟名称 1 鹿屋小学校 祓川小学校 3 東原小学校 4 笠野原小学校 5 寿小学校 6 田崎小学校 7 西原小学校 8 鶴羽小学校 9 古江小学校 10 菅原小学校 鹿屋市立学校施設耐震診断一覧表 北側 南側 平成 3 年 3 月 31 日現在 71 S37 335 旧 H1 0.65 7 S36 98 旧 H1 0.65 73 S35 46 旧 H1 0.65 74 S57

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

基本方針

基本方針 沼津市耐震改修促進計画 沼津市耐震改修促進計画は 建築物の耐震改修の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 6 条第 項に基づき 市内の建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るために策定するものである 本計画策定にあたり 国の基本方針及び県の耐震改修促進計画の内容を勘案し 住宅と法第 条による特定既存耐震不適格建築物 ( 以下 特定建築物 という ) の耐震化の目標を定める 建築物の耐震診断及び耐震改修の実施に関する目標の設定

More information

Microsoft Word - ‰L”Òfl�Ł\”‚Š¿.doc

Microsoft Word - ‰L”Òfl�Ł\”‚Š¿.doc 平成 19 年度住宅市場動向調査概要 Ⅰ 調査の内容 1 調査方法アンケート調査は 各市場ごとに下表のような方法で行った 市場対象対象地域調査方法 注文住宅 平成 18 年 4 月から平成 19 年 全国 建築物動態統計調査のうち 補正 3 月までの間に自分自身の住 調査 の対象から抽出した世帯主 宅を建築して入居済みの人 への郵送による調査 分譲住宅 平成 18 年 4 月から平成 19 年 首都圏

More information

(3) 住宅ストック の概況 1 住宅総数と空家率住宅総数は一貫して増加傾向にあり 昭和 63 年の 38,100 戸から平成 20 年の 58,570 戸へと 20 年間で 20,470 戸増加しています 空家数は昭和 63 年の 3,500 戸 ( 空家率 9.2%) から バブル後の平成 5

(3) 住宅ストック の概況 1 住宅総数と空家率住宅総数は一貫して増加傾向にあり 昭和 63 年の 38,100 戸から平成 20 年の 58,570 戸へと 20 年間で 20,470 戸増加しています 空家数は昭和 63 年の 3,500 戸 ( 空家率 9.2%) から バブル後の平成 5 2. 4.3 146.5 国においては 平成 18 年に国民の住生活の 質 の向上を目指した 住生活基本法 を制定し 住生活基本計画 ( 全国計画 ) を決定しました また 東京都では平成 19 年 3 月に 東京都住宅マスタープラン (2006-2015) を策定し 今後 10 年間で特に重視する視点として 住まいの安全 安心の確保 と 世代を超えて住み継がれる住宅まちづくり を掲げています 4.3

More information

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項 第 1 位に3 点 第 2 位に2 点 第 3 位に1 点を配分して点数化し その合計値をみると が0.95 点で最も高く 次いで 0.79 点 0.71 点 0.59 点の順となっている 都市規模別にみると は 大都市 (0.94) で高く 町村 (0.62) で低くなっている は大都市 (0.59) で も 大都市 (0.85) で低くなっている 性別にみると は男性 (0.74) より女性 (0.85)

More information

なお 人 が 居 住 している 居 住 している 世 帯 などという 場 合 の 居 住 し ている とは ふだん 住 んでいるということで 調 査 日 現 在 当 該 住 居 に 既 に 3 か 月 以 上 にわたって 住 んでいるか あるいは 調 査 日 の 前 後 を 通 じて 3 か 月 以

なお 人 が 居 住 している 居 住 している 世 帯 などという 場 合 の 居 住 し ている とは ふだん 住 んでいるということで 調 査 日 現 在 当 該 住 居 に 既 に 3 か 月 以 上 にわたって 住 んでいるか あるいは 調 査 日 の 前 後 を 通 じて 3 か 月 以 Ⅳ. 用 語 の 解 説 平 成 20 年 住 生 活 総 合 調 査 の 調 査 事 項 平 成 20 年 住 宅 土 地 統 計 調 査 の 調 査 事 項 平 成 20 年 住 生 活 総 合 調 査 の 調 査 事 項 および 平 成 20 年 住 宅 土 地 統 計 調 査 の 調 査 事 項 を 用 いて 独 自 に 集 計 する 事 項 < 住 宅 > (1) 住 宅 一 戸 建 の

More information

住環境 コミュニティ 1 コミュニティの再生 2 老朽木造密集市街地等の住宅 住環境改善 狭あい道路の拡幅整備推進 良好な景観の形成 5 既存集落の活力低下 6 防犯性の向上 緑化の推進 8オールドニュータウンへの対応 住宅市場 その他 1 公共と民間

住環境 コミュニティ 1 コミュニティの再生 2 老朽木造密集市街地等の住宅 住環境改善 狭あい道路の拡幅整備推進 良好な景観の形成 5 既存集落の活力低下 6 防犯性の向上 緑化の推進 8オールドニュータウンへの対応 住宅市場 その他 1 公共と民間 資料集 21 住宅 住環境の現状と課題 資料集 9 資料集 10 について 更新分 ( 黄色部分 ) のみを抜粋して整理した 目次 住宅を取り巻く社会 経済情勢の変化 1 国及び地方公共団体の厳しい財政状況 2 国土基盤の維持管理 更新費の増加 3 平均気温の上昇 4 平均所得金額の減少, 経済低迷, 所得格差, 貧困問題... 3 5 住まい方の多様化, 住まい種類の多様化 福岡市の特性 1 人口増加傾向

More information

く) 取 得 した 特 例 対 象 宅 地 が 2 区 分 にまたがるときは 下 記 の 算 式 を 限 度 とする A 200/400 + B 200/330 + C 200 m2 A 選 択 特 例 対 象 宅 地 等 である 特 定 事 業 用 等 宅 地 等 の 面 積 の 合 計 B 選

く) 取 得 した 特 例 対 象 宅 地 が 2 区 分 にまたがるときは 下 記 の 算 式 を 限 度 とする A 200/400 + B 200/330 + C 200 m2 A 選 択 特 例 対 象 宅 地 等 である 特 定 事 業 用 等 宅 地 等 の 面 積 の 合 計 B 選 小 規 模 宅 地 等 の 特 例 の 利 用 による 相 続 税 対 策 1. 改 正 のポイント 項 目 内 容 適 用 年 月 日 平 成 27 年 1 月 1 日 特 定 居 住 用 宅 地 等 の 適 用 対 象 240m2330m2 以 後 の 相 続 又 は 遺 面 積 の 引 上 げ 贈 居 住 用 330m2 平 成 27 年 1 月 1 日 居 住 用 宅 地 と 事 業 用 宅

More information

所得税確定申告セミナー

所得税確定申告セミナー 不動産を購入した場合の税金について ~ マイホームを取得する時には 色々な税金がかかります ~ 不動産と税 1. 印紙税 マイホームを新築したり購入したりするときに作成する建築請負契約書や不動産売買契約書などには 収入印紙をはって消印する方法により印紙税を納付しなければなりません 建築請負契約書 不動産売買契約書 1 通当たりの印紙税額 ( 抜粋 ) 2. 不動産取得税 ( 平成 9 年 4 月 1

More information

札幌市地域福祉社会計画(案)【第2章】

札幌市地域福祉社会計画(案)【第2章】 第 2 章地域福祉を取り巻く現状 1 人口構造 (1) 札幌市の人口人口の推移本市は 昭和 45 年の国勢調査で人口 100 万人を超え わが国で8 番目の百万都市となりました 昭和 59 年には人口が 150 万人に達し その後も人口は安定した増加を続けており 平成 22 年 10 月 1 日の国勢調査による総人口は 1,913,545 人で 東京都区部 横浜市 大阪市 名古屋市に次いで 全国で5

More information

1-1 号 ) 仮倉庫補償金調査算定書 ( 様式第 2 号 ) を 土地を使用する場合は仮住居補 償金調査算定書 ( 様式第 1-2 号 ) 仮倉庫補償金調査算定書 ( 様式第 2 号 ) を用いて算 定するものとする ( 標準家賃 ) 第 5 条運用方針第 19 第 項 () に規定する標準家賃

1-1 号 ) 仮倉庫補償金調査算定書 ( 様式第 2 号 ) を 土地を使用する場合は仮住居補 償金調査算定書 ( 様式第 1-2 号 ) 仮倉庫補償金調査算定書 ( 様式第 2 号 ) を用いて算 定するものとする ( 標準家賃 ) 第 5 条運用方針第 19 第 項 () に規定する標準家賃 仮住居等に要する費用に関する調査算定要領 第 1 章総則 ( 適用範囲 ) 第 1 条この要領は 国土交通省の公共用地の取得に伴う損失補償基準の運用方針 ( 平成 1 5 年 8 月 5 日付け国総国調第 57 号国土交通事務次官通知 以下 運用方針 という ) 第 19に規定する仮住居等に要する費用に係る調査算定に適用するものとする 第 2 章調査 ( 調査 ) 第 2 条仮住居等に要する費用の算定にあたっては

More information

Microsoft PowerPoint - databook_20140731_final

Microsoft PowerPoint - databook_20140731_final 住 宅 市 場 データブック 2014 年 9 月 注 意 事 項 本 資 料 は ケネディクス レジデンシャル 投 資 法 人 ( 以 下 本 投 資 法 人 と 言 います)の 市 況 分 析 等 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 作 成 されたものであり 本 投 資 法 人 の 投 資 証 券 その 他 特 定 の 商 品 についての 投 資 の 募 集 勧 誘 営 業 等 を

More information

国土交通省総合政策局情報管理部建設統計室平成 20 年 2 月 29 日 ( 金 ) 公表 建築着工統計調査報告 平成 20 年 1 月分 平成 20 年 2 月分は 3 月 31 日 ( 月 ) 公表予定 問い合わせ先 国土交通省総合政策局情報管理部建設統計室 電話 担当

国土交通省総合政策局情報管理部建設統計室平成 20 年 2 月 29 日 ( 金 ) 公表 建築着工統計調査報告 平成 20 年 1 月分 平成 20 年 2 月分は 3 月 31 日 ( 月 ) 公表予定 問い合わせ先 国土交通省総合政策局情報管理部建設統計室 電話 担当 国土交通省総合政策局情報管理部建設統計室平成 20 年 2 月 29 日 ( 金 ) 公表 建築着工統計調査報告 平成 20 年 1 月分 平成 20 年 2 月分は 3 月 31 日 ( 月 ) 公表予定 問い合わせ先 国土交通省総合政策局情報管理部建設統計室 電話 03-5253-8111 担当 下岡 ( 課長補佐 )28-621 小林 ( 係長 ) 28-625 中村 ( 係員 ) 28-626

More information

2 各 欄 の 記 入 要 領 1 25 2 3 4 5 6 6 7 8 9 10 11 12 13 15 14 16 25 記 載 欄 名 1 支 払 を 受 ける 者 2 種 別 3 支 払 金 額 4 給 与 所 得 控 除 後 の 金 額 5 所 得 控 除 の 額 の 合 計 額 - 3

2 各 欄 の 記 入 要 領 1 25 2 3 4 5 6 6 7 8 9 10 11 12 13 15 14 16 25 記 載 欄 名 1 支 払 を 受 ける 者 2 種 別 3 支 払 金 額 4 給 与 所 得 控 除 後 の 金 額 5 所 得 控 除 の 額 の 合 計 額 - 3 第 1 給 与 所 得 の 源 泉 徴 収 票 ( 給 与 支 払 報 告 書 ) 平 成 25 年 分 の 給 与 所 得 の 源 泉 徴 収 様 式 です ( 平 成 24 年 分 から 変 更 はありません ) 25 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 合 計 額 を 記 入 し 年 末 調 整 の 際 ( 特 定 増 改 築 等 ) 住 宅 借 入 金 等 特 別 控 除 の

More information

申込先 市営住宅入居申込書 世帯の収 額を計算します 横浜市長 市営住宅に入居したいので 次のとおり申し込みます 整理番号 間所得金額の合計 控除額の合計 12 世帯の収額 ⑤ 募集 H24. 4 性 フリガナ 申込氏名 フリガナ 受付 別 1 2 生 郵便番号 1 電話 2 FAX 市営住宅入居申込書 記入例 現住所 勤務先 名称 所在地 電話 地域名 市営住宅入居申込書 申 申込 先 地域コード

More information