cp0500

Size: px
Start display at page:

Download "cp0500"

Transcription

1 LOMID : アサガオの花のつくり LOMID : アサガオの花粉 ( かふん ) のかたち LOMID : アサガオの実のようす LOMID : アジサイの冬芽 ( ふゆめ ) LOMID : イネの体のつくり LOMID : イネの育ち方 LOMID : インゲンマメのたねのつくり LOMID : インゲンマメの発芽 ( はつが ) と養分 ( ようぶん ) LOMID : インゲンマメの育ち方 LOMID : ウキクサとまわりの環境 ( かんきょう ) LOMID : ウメの冬の観察 LOMID : オクラの芽 ( め ) のようす LOMID : オクラの葉のようす LOMID : オクラの体のつくり LOMID : オクラの花のようす

2 LOMID : オクラの実のようす LOMID : オクラのたねのまき方 LOMID : カボチャのめしべとおしべを観察してみよう LOMID : カボチャの花粉 ( かふん ) のはたらき LOMID : コムギの冬のようす LOMID : サクラの育ち方 LOMID : サクラ ( ソメイヨシノ ) の季節変化 ( きせつへんか ) LOMID : サクラの冬芽 ( ふゆめ ) LOMID : クズの葉のでんぷん LOMID : ズッキーニの花のようす LOMID : ズッキーニの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : ダイズのたねのまき方 LOMID : ダイズの育ち方 LOMID : ダイズの実やたねのようす LOMID : ツルレイシのたねのまき方 LOMID : ツルレイシの花と実を観察してみよう LOMID : ツルレイシのめばえと育ち方 LOMID : ハクモクレンの冬の観察 LOMID : ヒマワリのたねと育ち方 LOMID : ヒマワリの芽 ( め ) のようす

3 LOMID : ヒマワリの葉のようす LOMID : ヒマワリの体のつくり LOMID : ヒマワリの花のつくり LOMID : ヒマワリの実のようす LOMID : ヒャクニチソウのたねのまき方 LOMID : ヒャクニチソウのたねと育ち方 LOMID : ヒャクニチソウの体のつくり LOMID : ヒョウタンのたねのようす LOMID : ヒョウタンの花のようす LOMID : ヒョウタンの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : フウセンカズラのたねと育ち方 LOMID : フウセンカズラの芽 ( め ) のようす LOMID : フウセンカズラの葉の観察 LOMID : フウセンカズラの体のつくり LOMID : フウセンカズラの花のようす LOMID : フウセンカズラの実のようす LOMID : ヘチマのたねのまき方 LOMID : ヘチマの育ち方 LOMID : ヘチマの花と実 LOMID : ヘチマの実のようす

4 LOMID : ホウセンカの葉のようす LOMID : ホウセンカの育ち方 LOMID : ホウセンカのたねの観察 LOMID : ホウセンカの体のつくり LOMID : ホウセンカの花のつくり LOMID : ホウセンカの実のようす LOMID : マリーゴールドの葉のようす LOMID : マリーゴールドの花と実 LOMID : ミズバショウ ザゼンソウの花のようす LOMID : タンポポの集団結婚 ( しゅうだんけっこん ) LOMID : 花が太陽を追いかけているってほんとう? LOMID : 雨ふり花を観察しよう LOMID : コスモスのようす LOMID : 雪中花 早春花のようす LOMID : アシのようす LOMID : アジサイの初夏 ( しょか ) のようす LOMID : アブラナのたねのまき方 LOMID : イチゴのたねの観察 LOMID : イチョウの冬のようす LOMID : イネの実のようす

5 LOMID : 子葉と根どちらが先? LOMID : エノコログサの体のつくり LOMID : オオイヌノフグリの春のようす LOMID : オオオナモミの体のつくり LOMID : オオカナダモも酸素 ( さんそ ) を出すのかな? LOMID : オオケタデの芽 ( め ) ばえ LOMID : オオバコのでんぷんのでき方 LOMID : オシロイバナのめしべとおしべ LOMID : オオオナモミのたねの運ばれ方 LOMID : カエデのたねの運ばれ方 LOMID : カキの冬のようす LOMID : 早春の花 カタクリ LOMID : カタバミのたねのとばし方 LOMID : カラタチとアゲハの幼虫 ( ようちゅう ) LOMID : クズの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : クスノキとアオスジアゲハの幼虫 ( ようちゅう ) LOMID : クヌギの実と芽 ( め ) のようす LOMID : クヌギとシロスジカミキリや他のこん虫とのかかわり LOMID : クロマツの発芽 ( はつが ) LOMID : ココヤシのたねの運ばれ方

6 LOMID : コスモスの花粉 ( かふん ) の運ばれ方 LOMID : コブシの秋のようす LOMID : コムギの実のようす LOMID : サクラのようす LOMID : サンショウとアゲハの幼虫 ( ようちゅう ) LOMID : シクラメンの葉から水分が出ているか? LOMID : ジャガイモと肉じゃがの材料 ( ざいりょう ) LOMID : シロツメクサのでんぷんのでき方 LOMID : スギの花粉 ( かふん ) の運ばれ方 LOMID : ススキの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : ズッキーニのたねのまき方 LOMID : スベリヒユの体のつくり LOMID : セイタカアワダチソウの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : タマネギとカレーの材料 ( ざいりょう ) LOMID : タンポポの冬のようす LOMID : ツバキの花粉 ( かふん ) の運ばれ方 LOMID : トウカエデの冬のようす LOMID : トウモロコシの花粉 ( かふん ) について LOMID : トウモロコシのめ花とお花 LOMID : トチノキの冬のようす

7 LOMID : トマトのハウス栽培 ( さいばい ) LOMID : 春の七草 なずな LOMID : ナナカマドのたねの運ばれ方 LOMID : ニンジンとカレーの材料 ( ざいりょう ) LOMID : ヌスビトハギの実のようす LOMID : ハスのたねの観察 LOMID : ハルジオンの花のようす LOMID : ヒイラギの葉から水分が出されているのか? LOMID : ヒメオドリコソウの名前の由来 LOMID : ヒョウタンのたねのまき方 LOMID : ヒルガオの名前の由来 LOMID : 早春の花 フキノトウ LOMID : 早春の花 フクジュソウ LOMID : ブナの芽 ( め ) の観察 LOMID : ヘチマの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : ホウセンカのめしべとおしべ LOMID : ホオノキの落ち葉の観察 LOMID : ホトケノザの名前の由来 LOMID : ポプラの落ち葉の観察 LOMID : マツの葉から水分が出されているのか?

8 LOMID : オオマツヨイグサの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : マリーゴールドのたねのようす LOMID : マリーゴールドの芽 ( め ) と子葉のようす LOMID : ミカンとアゲハの幼虫 ( ようちゅう ) LOMID : ミズバショウの春のようす LOMID : ムラサキツユクサの気孔 ( きこう ) の観察 LOMID : ユリの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : ヨモギの春のようす LOMID : リンゴの花粉 ( かふん ) の運ばれ方 LOMID : レンゲソウの名前の由来 LOMID : ツユクサの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : 春の七草 せり LOMID : 春の七草 ごぎょう LOMID : 春の七草 はこべら LOMID : 春の七草 ほとけのざ LOMID : 春の七草 すずな LOMID : 春の七草 すずしろ LOMID : 秋の七草 はぎ LOMID : 秋の七草 おばな LOMID : 秋の七草 くず

9 LOMID : 秋の七草 なでしこ LOMID : 秋の七草 おみなえし LOMID : 秋の七草 ふじばかま LOMID : 秋の七草 キキョウ LOMID : アカツメクサの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : アベリアの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : キンモクセイの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : サルスベリの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : スズメノヒエの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : ゼラニウムの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : ハギの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : ヒガンバナの花粉 ( かふん ) のかたち LOMID : ベゴニアの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : マツバボタンの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : ムクゲの花粉 ( かふん ) の観察 LOMID : LOMID : LOMID : LOMID : LOMID :

10 LOMID : LOMID : LOMID : LOMID : LOMID : LOMID : LOMID : LOMID : アキアカネの育ち方 LOMID : アゲハの育ち方 LOMID : アゲハの幼虫 ( ようちゅう ) LOMID : アゲハのさなぎ LOMID : アブラゼミの木の汁 ( しる ) を吸 ( す ) うようす LOMID : オオカマキリの卵 ( たまご ) からかえったようす LOMID : オオカマキリの卵 ( らん ) のう LOMID : オンブバッタの幼虫 ( ようちゅう ) LOMID : オンブバッタの卵 ( たまご ) LOMID : カブトムシの幼虫 ( ようちゅう ) LOMID : シオカラトンボの体のつくり LOMID : シオカラトンボの幼虫 ( ようちゅう ) LOMID : シオカラトンボの羽化

11 LOMID : ショウリョウバッタの幼虫 ( ようちゅう ) LOMID : シロスジカミキリの食べ物 LOMID : ダンゴムシの食べ物 LOMID : テントウムシの幼虫 ( ようちゅう ) LOMID : テントウムシのさなぎ LOMID : トノサマバッタの食べ物 LOMID : トノサマバッタの育ち方 LOMID : トンボの体のつくり LOMID : ナナホシテントウの卵 ( たまご ) LOMID : ナナホシテントウの食べ物 LOMID : ナナホシテントウの幼虫 ( ようちゅう ) LOMID : ニジュウヤホシテントウの成虫 ( せいちゅう ) LOMID : ノコギリクワガタの食べ物 LOMID : ベニシジミの食べ物 LOMID : ミツバチの生活 LOMID : ミミズの生活 LOMID : モンキチョウの卵 ( たまご ) から成虫 ( せいちゅう ) まで LOMID : モンシロチョウの育ち方 LOMID : モンシロチョウの卵 ( たまご ) と幼虫 ( ようちゅう ) LOMID : モンシロチョウのさなぎ

12 LOMID : モンシロチョウの体のつくり LOMID : 畑の耕運機 ( こううんき ) ミミズの活動を観察してみよう LOMID : 地上生活の短いセミ 地中生活は? LOMID : ホタルはなぜ光る? LOMID : 草原のバイオリニストどんな演奏 ( えんそう ) かな? LOMID : カマキリはどんなところで どんなえさをたべているのかな? LOMID : アオスジアゲハのようすを見てみよう LOMID : アオムシのようすを見てみよう LOMID : アキアカネのようす LOMID : アブラゼミの鳴く音 LOMID : イナゴのようすを見てみよう LOMID : エダナナフシはどんな動きをするかな LOMID : コオロギを飼 ( か ) ってみよう LOMID : コオロギのようす LOMID : コオロギのめすとおすのちがいを見てみよう LOMID : オオウラギンヒョウモンのようすを見てみよう LOMID : オオカマキリのセミをつかまえるようす LOMID : オオカマキリの交尾 ( こうび ) のようす LOMID : オオニジュウヤホシテントウのようすを見てみよう LOMID : オオムラサキのようすを見てみよう

13 LOMID : オオムラサキのさなぎと成虫 ( せいちゅう ) LOMID : オカダンゴムシの体のつくり LOMID : オニヤンマのようす LOMID : オンブバッタの交尾 ( こうび ) のようす LOMID : カイコガを育ててみよう LOMID : カブトムシの育て方 LOMID : カブトムシのさなぎと成虫 ( せいちゅう ) LOMID : キアゲハのようすを見てみよう LOMID : キイロナミホシヒラタアブのようすを見てみよう LOMID : キタテハのようすを見てみよう LOMID : ギフチョウのようすを見てみよう LOMID : ギンヤンマのようすを見てみよう LOMID : クモのなかまの体のつくり LOMID : クロオオアリのようすを見てみよう LOMID : ゲンジボタルのようすを見てみよう LOMID : ゲンジボタルを育ててみよう LOMID : コアオハナムグリのようすを見てみよう LOMID : コクワガタのつくりを観察しよう LOMID : コノハチョウのようすを見てみよう LOMID : シオカラトンボの育ち方

14 LOMID : シャクガのなかまのようす LOMID : ショウリョウバッタの成虫 ( せいちゅう ) のようす LOMID : ショウリョウバッタの育ち方 LOMID : シロスジカミキリの成虫 ( せいちゅう ) のようす LOMID : ツバメシジミのようす LOMID : トビムシのようす LOMID : トビモンオオエダシャク幼虫 ( ようちゅう ) と成虫 ( せいちゅう ) LOMID : ナツアカネのトンボをよぼう LOMID : ナナフシのなかまのようす LOMID : ハッチョウトンボの成虫 ( せいちゅう ) のようす LOMID : ハナアブのなかまの特徴 ( とくちょう ) LOMID : ハナアブの花のみつをすうようす LOMID : ハナカマキリのようす LOMID : ヒメギフチョウの成虫 ( せいちゅう ) のようす LOMID : ベニシジミのようす LOMID : ミミズのようす LOMID : アゲハの冬ごしのしかた LOMID : モンキチョウの食べ物 LOMID : ヤマトシジミのようす LOMID : ルリタテハのようす

15 LOMID : イヌの骨 ( ほね ) 筋肉 ( きんにく ) LOMID : トノサマガエルのたまごのようす LOMID : トノサマガエルの冬眠 ( とうみん ) のようす LOMID : アマガエルのようす LOMID : イヌの血液 ( けつえき ) の流れ LOMID : イヌの誕生 ( たんじょう ) のようす LOMID : ウサギの草を食べるようす LOMID : ウサギの呼吸 ( こきゅう ) のしくみ LOMID : ウサギの消化管 ( しょうかかん ) LOMID : ウサギの耳の血管 ( けっかん ) LOMID : ウサギの生命のしくみ LOMID : カエルの春のようす LOMID : カエルの夏のようす LOMID : カエルの秋冬のようす LOMID : カエルの冬のようす LOMID : キタキツネの生活のようす LOMID : トカゲの冬眠 ( とうみん ) のようす LOMID : トノサマガエルのおたまじゃくし LOMID : ヒキガエルの 1 年のようす LOMID : ヒキガエルの春のようす

16 LOMID : ヒキガエルの夏のようす LOMID : ヒキガエルの秋のようす LOMID : ヒキガエルの冬のようす LOMID : ウシの誕生 ( たんじょう ) LOMID : ウシはステーキの材料 ( ざいりょう ) LOMID : ヒヨドリの生活のようす LOMID : メジロの特徴 ( とくちょう ) LOMID : メジロの生活のようす LOMID : ツバメの住宅 ( じゅうたく ) を観察してみよう LOMID : スズメの食事のようすを観察しよう LOMID : スズメとカラスの関係 ( かんけい ) を見てみよう LOMID : 身近な渡 ( わた ) り鳥を観察しよう LOMID : アオアシシギの生活のようす LOMID : アカゲラの生活のようす LOMID : オオアカゲラの生活のようす LOMID : オオヨシキリの生活のようす LOMID : オオワシの生活のようす LOMID : オグロシギの生活のようす LOMID : オナガガモの生活のようす LOMID : カルガモの生活のようす

17 LOMID : カワセミの捕食 ( ほしょく ) のようす LOMID : カワセミの生活のようす LOMID : カンムリワシのようすを観察しよう LOMID : キビタキのようすを観察しよう LOMID : クマゲラの生活のようす LOMID : コアジサシの生活のようす LOMID : シジュウカラのようすを観察する LOMID : タンチョウの生活のようすを観察しよう LOMID : ツバメの飛 ( と ) んでいるようす LOMID : ツバメの生活のようす LOMID : ツバメの子育てのようす LOMID : ハクセキレイのふんを観察しよう LOMID : ヒヨドリの冬越しについて観察しよう LOMID : ホウロクシギの生活のようす LOMID : ホウロクシギの干潟 ( ひがた ) でのようす LOMID : 謎 ( なぞ ) の鳥 ヤンバルクイナを観察しよう LOMID : ライチョウの生活のようすを観察しよう LOMID : ワシのようすを観察しよう LOMID : 干潟 ( ひがた ) のゴミ集め LOMID : ウミネコのようす

18 LOMID : シギのなかまのようすを観察しよう LOMID : カラスの生活のようす LOMID : イトミミズの生活 LOMID : イワナの生活 LOMID : オタマジャクシの泳いでいるようす LOMID : カゲロウの生活 LOMID : サワガニの生活 LOMID : カワゲラの生活 LOMID : キンギョの呼吸 ( こきゅう ) LOMID : ケンミジンコの食べ物 LOMID : サカマキガイのようすを見てみよう LOMID : ゾウミジンコの食べ物 LOMID : ドジョウなど川にすむ動物のようす LOMID : フナの解剖 ( かいぼう ) LOMID : ミカヅキモの生活 LOMID : メダカの卵 ( たまご ) のようす LOMID : メダカのめすとおすを見分けてみよう LOMID : メダカの生活を観察しよう LOMID : メダカの血液 ( けつえき ) の流れを観察しよう LOMID : メダカの卵 ( たまご ) の心ぞう

19 LOMID : 水温が下がるとどうなる? LOMID : アオウミガメのようすを見てみよう LOMID : アオミドロのようす LOMID : 魚が食べるアオミドロ LOMID : アカメのようすを見てみよう LOMID : アメリカザリガニのようすを観察しよう LOMID : アメリカザリガニの環境 ( かんきょう ) を見てみよう LOMID : アユのようすを見てみよう LOMID : イトウのようすを見てみよう LOMID : イワシのようすを見てみよう LOMID : イワナのようす LOMID : オイカワのようすを見てみよう LOMID : カダヤシのようすを見てみよう LOMID : クンショウモのようす LOMID : 魚が食べるクンショウモ LOMID : ゲンゴロウのようすを見てみよう LOMID : ケンミジンコのようすを見てみよう LOMID : コイの呼吸 ( こきゅう ) LOMID : コイの消化管 ( しょうかかん ) のしくみ LOMID : サケのたまごの変化 ( へんか )

20 LOMID : サケの産卵 ( さんらん ) LOMID : サワガニのようす LOMID : スジエビのようす LOMID : ゾウリムシのようすを観察しよう LOMID : 魚が食べるゾウリムシ LOMID : タニシのようす LOMID : チゴガニ コメツキガニのようす LOMID : ツボワムシのようすを観察しよう LOMID : トビハゼのようす LOMID : ニシンのようすとたまご ( 数の子 ) の数 LOMID : ヒヌマイトトンボのようす LOMID : ビワマスのようす LOMID : フナの血液 ( けつえき ) の流れ LOMID : フナの生命のしくみ LOMID : ボルボックスのようすを観察しよう LOMID : 魚が食べるボルボックス LOMID : ミジンコのようす LOMID : 魚が食べるミジンコ LOMID : ミドリムシのようすを観察しよう LOMID : 魚が食べるミドリムシ

21 LOMID : ヤマトオサガニの生活 LOMID : ヤマトテナガエビの生活 LOMID : ルリスズメダイの生活 LOMID : 植物はどうして日焼けしないんだろう? LOMID : ライブイメージング タンパク質の運ばれていくようす

植物のつくりとはたらき のまとめ (1) 問題解答図 1 1. 図 1 は, 何の種子ですか 図 1 の, どこに養分をたくわえま 2. すか 記号と名前を答えなさい 3. 図 1 の, はい はどこですか 記号 3. で答えなさい 4. はい のはたらきを答えなさい 図 1

植物のつくりとはたらき のまとめ (1) 問題解答図 1 1. 図 1 は, 何の種子ですか 図 1 の, どこに養分をたくわえま 2. すか 記号と名前を答えなさい 3. 図 1 の, はい はどこですか 記号 3. で答えなさい 4. はい のはたらきを答えなさい 図 1 植物のつくりとはたらき のまとめ (1) 図 1 1. 図 1 は, 何の種子ですか 1. 2. 図 1 の, どこに養分をたくわえま 2. すか 記号と名前を答えなさい 3. 図 1 の, はい はどこですか 記号 3. で答えなさい 4. はい のはたらきを答えなさい 4. 5. 図 1 と同じ場所に養分をたくわえる種子を, 5. あと 2 つ答えなさい 図 2 6. 図 2 は, 何の種子ですか

More information

<93AE89E C815B838B>

<93AE89E C815B838B> 1 / 5 LOMID : 052020101a ギフチョウ : 実写動画 /wmv/1500k 42 秒 LOMID : 052020102a カンアオイ : 実写動画 /wmv/1500k 20 秒 LOMID : 052020103a スズメバチの巣を追う 1 : 実写動画 /wmv/1500k 83 秒 LOMID : 052020104a スズメバチの巣を追う 2 : 実写動画 /wmv/1500k

More information

< F2D89D482CC82B582AD82DD89F090E02E6A746463>

< F2D89D482CC82B582AD82DD89F090E02E6A746463> 花のしくみ解説ー 1 (111) 知愛塾年月日氏名 1, 植物の分類 しゅししそん 1 増え方種子植物 花を咲かせ 種子を作って子孫をふやす植物 ほうし 胞子植物 花は咲かず 胞子を作って子孫をふやす植物 キノコ, コケ, はいしゅ 被子植物 しょうらい はいしゅがしぼうに包まれている植物 はいしゅ = 将来種子になる部分 ひし しぼう= 将来果実になる部分 ら し 裸子植物 はいしゅがなく, しぼうがむきだしになっている植物

More information

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生 名古屋市内のみどりの面積 名古屋市内のみどりは 次の 4 つに大きく分けられます 1. 樹林地 高木や低木 竹林 街路樹などのみどり ( 約 3,600ha) 2. 芝 草地 芝や草地などのみどり ( 約 1,900ha) 3. 農地 水田や畑 果樹園などのみどり ( 約 1200ha) 4. 水面 河川やため池などのみどり ( 約 1000ha) まとまった樹林地や芝 草地 農地 水面には それぞれの環境に適応した生き物が生息しており

More information

平成 27 教内容解説資料 1 A3932 各学年の 特長と単元配列 身近な自然を生かしながら, 先生方の授業がより楽しく, 児童の学びがより深まるよう, 教科書の構成を工夫しています

平成 27 教内容解説資料 1 A3932 各学年の 特長と単元配列 身近な自然を生かしながら, 先生方の授業がより楽しく, 児童の学びがより深まるよう, 教科書の構成を工夫しています 平成 27 教内容解説資料 1 A3932 各学年の 特長と単元配列 身近な自然を生かしながら, 先生方の授業がより楽しく, 児童の学びがより深まるよう, 教科書の構成を工夫しています は, 問題解決の能力を育てます 各学年で重視される問題解決の能力を育成する場面を, 強調して示しています 児童が自ら問題を発見し, 進んで観察 実験を行い, 結果をもとにして考察する過程で, 問題解決の能力を育成することができるよう,

More information

Taro-syokubutu

Taro-syokubutu 5 植物のまとめ 植物の分類 植物は, 発芽するときに子葉が 1 枚だけ出る単子葉植物と,2 枚出る双子葉植物とに分類できる さらに双子葉植物は, 花びらっついている合弁花と, 離れている離弁花とに分類できる 分類名 双子葉植物 観点合弁花離弁花 単子葉植物 キク科 ( タンポポ, ヒマワリ ) アブラナ科 ( ナズナ, ダイコン ) イネ科 ( ムギ, トウモロコシ ) 例 ウリ科 ( ヘチマ,

More information

演習問題集

演習問題集 中学入試必勝シリーズ 5 年理科上 もくじ 第 1 課季節と生物 2 第 2 課空気や水の温度変化 11 第 3 課気象の観測 20 第 4 課天気の変化 29 第 5 課季節と星座 39 第 6 課月の満ち欠け 50 第 7 課物のあたたまり方 59 第 8 課てんびんとばね 69 第 9 課音と光 1 77 第 10 課音と光 2 86 第 11 課物のとけ方 95 第 12 課植物の成長 103

More information

打瀬中学校

打瀬中学校 エコパーク ( 幕張新都心 ) での環境教育について 幕張ベイタウンにエコパークをつくる会 川上俊信 角南正毅 2011 年 1 月 29 日 目次 幕張ベイタウンにエコパークをつくる会エコパークの生い立ち 本会の活動 自然観察会 海辺の生き物探検隊 ユニークな公園管理 エコパークのこれから おわりに エコパークで科学る! エコパークで科学る! パート 2 2010 年エコパーク秋の自然観察会 幕張ベイタウンに

More information

※ 教科 理科テキスト 小5 2学期 9月 生命のつながり(5) 植物の花のつくりと実や種子

※ 教科 理科テキスト 小5 2学期 9月  生命のつながり(5) 植物の花のつくりと実や種子 花の各部分を取りはずし, それぞれの形を観察する 形はどうか 数はいくつか 実になりそうなところはあるか - 1/27 - おしべのようすはどうか 長さにちがいはあるか めしべとおしべはどこがちがうか 数はいくつか 実になりそうなところはあるか - 2/27 - ナズナ ( ぺんぺん草 ) の花のつくりを見てみよう ナズナにもめしべやおしべはある めしべのもとがふくらみ, 実がなる 実の中には, たねができている

More information

第2次昆虫のくらしと体の特徴(3時間)学習活動教師の支援 留意点準備 この頃, どんな昆虫が見られるか話し合う 秋になって, どんな昆虫が見られるか, 校庭などでさがす 虫眼鏡の正しい使い方を知る 野原や校庭などで昆虫採集をする どこで, どんな昆虫が見られるか, 見通しをもたせる グループに 1

第2次昆虫のくらしと体の特徴(3時間)学習活動教師の支援 留意点準備 この頃, どんな昆虫が見られるか話し合う 秋になって, どんな昆虫が見られるか, 校庭などでさがす 虫眼鏡の正しい使い方を知る 野原や校庭などで昆虫採集をする どこで, どんな昆虫が見られるか, 見通しをもたせる グループに 1 第1次単元導入(1時間)第 3 学年 こん虫をさがそう 単元計画 学習活動教師の支援 留意点準備 モンシロチョウを育てたり, 観察したりしたことを想起する 言葉つなぎカードを書く アリの体を観察しよう 虫眼鏡や実体顕微鏡の正しい使い方を知る 虫眼鏡や顕微鏡でアリを見ながらスケッチする 頭 胸 腹の 3 つの部分 足 6 本 触覚 口の形 目 足の形 足の先 チョウを育てよう で学習した用語を用いて言葉つなぎをさせることで,

More information

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 平野 加美周辺で観察された生き物調査報告書コース No.26 報告者 : 北川ちえこ日時 :2016 年 1 月 17 日 ( 日 )10:00~15:00 曇り調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 中道陽子 堀田サダ 桝元慶子 松川欣二 (7 名 ) 一般参加者 5 名 ( 親子 2 組 子供 3 名 ) 事務局 : 花野コース : JR 平野駅 ~ 大念佛寺 ~ 杭全神社 ~ 平野川歩行者専用道

More information

< CEA D89C A D A02E2E786C73>

< CEA D89C A D A02E2E786C73> がいこくじんしょうがくせいのための 外国人小学生 りか 理科 ようご用語 カード ご ~ベトナム語 ~ ざいひょうごけんこくさいこうりゅうきょうかい ( 財 ) 兵庫県国際交流協会 ひょうごにほんご兵庫日本語ボランティアネットワーク さくせいひょうごにほんごかい ( 作成 : 兵庫日本語ボランティアネットワーク わくわく会 ) 外国人児童のための翻訳教材アンケート 外国人児童のための翻訳教材 を実際にお使いになってみて

More information

のうじれき農事暦 ( のうじこよみとも言う ) に詳しい久保田豊和さんは江戸時代の農業の技術書であ る農書を調べるうちに, 旧暦で考えることの大切さに気づいたと言います はつうまもみ 実家は江戸時代からつづく農家で, 父は 初午が過ぎたからタネ籾をまくか とか, 彼 岸が開けたら稲刈りだ と口にする

のうじれき農事暦 ( のうじこよみとも言う ) に詳しい久保田豊和さんは江戸時代の農業の技術書であ る農書を調べるうちに, 旧暦で考えることの大切さに気づいたと言います はつうまもみ 実家は江戸時代からつづく農家で, 父は 初午が過ぎたからタネ籾をまくか とか, 彼 岸が開けたら稲刈りだ と口にする 農事暦を作る 家庭菜園だからこそ, もっと食の安心 安全にこだわって, 人にも環境にもやさしい野菜作りをしたい - そんな方にお届けする有機栽培入門 家庭菜園ですぐに応用できるノウハウを紹介します サクラの花が咲いたらタネをまく 有機栽培では, 化学肥料や農薬を用いないで, できるだけ自然の季節に合わせることで, 病害虫に強い丈夫な野菜を作ることが大切になります そのためには, タネまきや苗の植えつけなどの農作業を適期に行うことが欠かせません

More information

<4D F736F F D208FAC5F979D5F355F94F693B98E7397A78D82907B8FAC2E646F63>

<4D F736F F D208FAC5F979D5F355F94F693B98E7397A78D82907B8FAC2E646F63> 理科学習指導案 第 5 学年 植物の発芽発芽と成長 ~ 植物植物のぐんぐんのぐんぐん成長秘伝の書 をつくろう ~ 日時平成 24 年 7 月 3 日 ( 火 ) 第 5 校時学年第 5 学年 3 組 (37 名 ) 1 単元について 尾道市立高須小学校 本単元は, 植物の発芽には, 水, 空気及び温度が関係していることや, 植物は, 種子の中の養分を使って発芽すること, また, 植物の成長には, 日光や肥料が関係しているという見方や考え方ができるようになることがねらいである

More information

< B682AB95A B E786C73>

< B682AB95A B E786C73> 栃木県農地 水 環境保全向上対策推進協議会 生き物シート目次 魚類 -1 1 魚類 -2 2 両生類 爬虫類 -1 3 両生類 爬虫類 -2 4 植物 -1 5 植物 -2 6 水辺の植物 7 水路 水田にいる昆虫 -1 8 水路 水田にいる昆虫 -2 9 甲殻 貝類 10 トンボ 鳥類 11 参考資料 ヤゴ 12 この生き物シートは下野新聞社発行 田んぼまわりの生きもの 栃木県版 の使用許可を得て作成したものです

More information

クヌギ( 雄 花 ) 雄 花 がたれてい る 落 葉 高 木 ブナ みきの 表 面 には 強 い 凹 凸 がある 雌 花 は 新 しい 葉 のわきにポツンと つき よく 年 の 秋 には 丸 いドングリ にじゅくす アカシデ 落 葉 高 木 カバノキ 葉 芽 と 赤 っぽい 雄 花 がたれ 下 がる

クヌギ( 雄 花 ) 雄 花 がたれてい る 落 葉 高 木 ブナ みきの 表 面 には 強 い 凹 凸 がある 雌 花 は 新 しい 葉 のわきにポツンと つき よく 年 の 秋 には 丸 いドングリ にじゅくす アカシデ 落 葉 高 木 カバノキ 葉 芽 と 赤 っぽい 雄 花 がたれ 下 がる ヤマザクラ ピンクの 花 出 はじ めの 葉 が 赤 っぽい 落 葉 高 木 バラ みきはゴツゴツし ている 3 月 末 ~4 月 はじめに 葉 と 花 が 一 緒 にひらく オオシマザクラ 緑 の 葉 と 白 い 花 が 一 緒 に 見 られる 落 葉 高 木 バラ 葉 は 桜 餅 の 葉 のにお い 成 長 が 早 く 燃 料 のために 植 えら れた 木 若 葉 は 塩 漬 けにして 桜 餅

More information

1月

1月 ならやま ビオトープ池の生き物 (2010 年 2011 年 ) ハイイロゲンゴロウ成虫 シオカラトンボ幼虫 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを明らかにするとともに このビオトープ池を今後どのように維持管理したらよいかを探るために定期的な生き物調査を行った 場所奈良市佐紀町 ビオトープ池

More information

※ 教科 理科テキスト 小6 1学期 5月 体のつくりとはたらき

※ 教科 理科テキスト 小6 1学期 5月 体のつくりとはたらき す息の入ったふくろ ( ア ) と, まわりにある吸う空気を入れたふく せつかいすいろ ( イ ) それぞれに, 石灰水を入れ, よくふりまぜました 結果 せつかいすい はいた息を入れたほうの石灰水は白く にごった す 吸う空気を入れたほうは, あまりにご らなかった この実験から, 次のことがいえます そはく空気には二酸化炭素が多くふくまれ ている - 1/29 - 実験からわかったことは次の通りです

More information

指標種一覧 植物鳥類 ( 野鳥 ) 昆虫 クモ爬虫類両生類哺乳類その他 1 アゼムシロ ガビチョウ モンシロチョウ ニホンカナヘビ トウキョウダルマガエルホンドキツネ マルタニシ 2 アレチウリ カルガモ ツマグロヒョウモン ミシシッピアカミミガメ ニホンアカガエル ホンドタヌキ ドジョウ 3 オオ

指標種一覧 植物鳥類 ( 野鳥 ) 昆虫 クモ爬虫類両生類哺乳類その他 1 アゼムシロ ガビチョウ モンシロチョウ ニホンカナヘビ トウキョウダルマガエルホンドキツネ マルタニシ 2 アレチウリ カルガモ ツマグロヒョウモン ミシシッピアカミミガメ ニホンアカガエル ホンドタヌキ ドジョウ 3 オオ かわごえ生き物調査かわごえ生き物調査指標種指標種 発行 : 川越市環境部環境政策課作成 : かわごえ環境ネット自然環境部会 H29.7~ 川越市 指標種一覧 植物鳥類 ( 野鳥 ) 昆虫 クモ爬虫類両生類哺乳類その他 1 アゼムシロ ガビチョウ モンシロチョウ ニホンカナヘビ トウキョウダルマガエルホンドキツネ マルタニシ 2 アレチウリ カルガモ ツマグロヒョウモン ミシシッピアカミミガメ ニホンアカガエル

More information

1月

1月 ならやま ビオトープ池の生き物 (217 年 ) 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを明らかにするとともに このビオトープ池がよりいっそう生き物豊かな池として維持保存し 子供達の環境教育にも活用する 場所 奈良市佐紀町 ビオトープ池 : 東西 1 m 南北 16 m 21 年 4

More information

理科 3 年 < ビデオ > つくってあそぼう 理科 3 年ビデオ風やゴムのおもちゃ ( かみつきワニ ) 130 理科 3 年ビデオ風やゴムのおもちゃ ( プロペラロープウェー ) 130 理科 3 年ビデオ電気のおもちゃ ( ドキドキわくぐり ) 131 理科 3 年ビデオ電気のおもちゃ ( ゲ

理科 3 年 < ビデオ > つくってあそぼう 理科 3 年ビデオ風やゴムのおもちゃ ( かみつきワニ ) 130 理科 3 年ビデオ風やゴムのおもちゃ ( プロペラロープウェー ) 130 理科 3 年ビデオ電気のおもちゃ ( ドキドキわくぐり ) 131 理科 3 年ビデオ電気のおもちゃ ( ゲ 理科 3 年 < ビデオ > つくってあそぼう 理科 3 年ビデオ風やゴムのおもちゃ ( かみつきワニ ) 130 理科 3 年ビデオ風やゴムのおもちゃ ( プロペラロープウェー ) 130 理科 3 年ビデオ電気のおもちゃ ( ドキドキわくぐり ) 131 理科 3 年ビデオ電気のおもちゃ ( ゲーム ) 131 理科 3 年ビデオじしゃくのおもちゃ ( 動く円ばん ) 132 学習した内容 (

More information

4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため,

4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため, 4 第 2 章植物の発芽と成長 種子が発芽する条件 1 はつ発 が芽 のようす しゅし春になると, いろいろな植物の種子が芽を出す 種子が芽を出すこ とを発芽という 参考 ふつう たね とよぶものには, 種子である場合と, 実である場合があります アサガオの実と種子 2 じょうけん発芽の条件 種子が発芽するためには, どのような条件が必要なのだろうか 1つの条件について調べるときは, その条件だけを変え,

More information

5. 単元の構想学習に入る前に 子どもたちが季節ごとのポイントを逃さず学習できるように 教師が 1 年間の見通しを明確にもとう! 樹木の選定種 苗の注文校内教職員への協力要請 敷地内の樹木を確認し 落葉樹を 6~7 種類選ぶ 種を蒔く時期や苗を植える時期を確認し 注文と畑づくりを同時に行う 1 年間

5. 単元の構想学習に入る前に 子どもたちが季節ごとのポイントを逃さず学習できるように 教師が 1 年間の見通しを明確にもとう! 樹木の選定種 苗の注文校内教職員への協力要請 敷地内の樹木を確認し 落葉樹を 6~7 種類選ぶ 種を蒔く時期や苗を植える時期を確認し 注文と畑づくりを同時に行う 1 年間 1. 単元名生き物のくらし 2. 単元目標季節ごとの動物の活動や植物の成長について興味 関心をもって追究する活動を通して 動物の活動や植 物の成長を季節と関係付ける能力を育てるとともに それらについての理解を図り 生物を愛護する態度を 育て 動物の活動や植物の成長と環境とのかかわりについての見方や考え方をもつことができるようにする 3. 科学的な見方や考え方を育む単元構想 内容の構成 4 年 季節と生物

More information

2015中学受験新演習理科小4上01-05.indd

2015中学受験新演習理科小4上01-05.indd 1 チョウの育ち方 身近な生物であるモンシロチョウの生態を細かく理解する モンシロチョウとアゲハとカイコガとの相違点を探る 指導ページ P 4 ~ 11 1 モンシロチョウの成虫のからだ 練習 3 からだのつくりこん虫に共通する体の区分 頭 むね はら 1 頭ストローのような口 花のみつを吸いやすい 複眼 (1 対 ) たくさんの小さな目の集まり 2 本のしょっ角 においを感じる 2 むね 6 本

More information

小学校

小学校 1 2 3 4 大山小学校比々多小学校 ヘチマ ゴーヤ 千成ヒョウタン アサガオヘチマ ゴーヤツルレイシ ヘチマ ヒョウタン フウセンカズラ 教室の前にグリーンカーテンが設置されたので 教室で学習する児童からも緑が良く見 え 心の面にも良い影響を与えている 観察するために グリーンカーテンのまわりに行くと 適度な水分と涼しさを感じることが 1 階の教室は しっかり日よけをすることができました ヘチマとゴーヤは

More information

Taro-doubutu

Taro-doubutu 5 動物のまとめ せきつい動物の分類 背骨のある動物をせきつい動物という ホニュウ類 鳥類 ハチュウ類 両生類 魚類 体表 体毛 羽毛 うろこ 粘液 うろこ ふえ方 胎生 ( 体内受精 ) 卵生 ( 殻有 体内受精 ) 卵生 ( 殻無 体外受精 ) 体温 恒温 変温 心臓 2 心房 2 心室 2 心房 1 心室 ( 不完全な2 心房 2 心室 ) 2 心房 1 心室 1 心房 1 心室 呼吸 肺呼吸

More information

樹木等販売一覧表 等 形質分類 販売価格 数量 適用 42 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 43 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 白花 44 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 45

樹木等販売一覧表 等 形質分類 販売価格 数量 適用 42 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 43 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 白花 44 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 45 樹木等販売一覧表 等形質分類販売価格数量適用 1 アカマツ常緑針葉樹 8.0 0.98 5.0 221,000 1 仕立物 2 アカマツ常緑針葉樹 6.0 1.04 3.0 246,000 1 2 本立仕立物 3 アカマツ常緑針葉樹 6.0 1.11 3.0 344,000 1 仕立物 4 アカマツ常緑針葉樹 8.0 1.42 5.0 400,000 1 仕立物 5 アカマツ常緑針葉樹 6.0 0.92

More information

ならやま ビオトープ池の生き物 (2012 年 ) 奈良 人と自然の会

ならやま ビオトープ池の生き物 (2012 年 ) 奈良 人と自然の会 ならやま ビオトープ池の生き物 (2012 年 ) 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを明らかにするとともに このビオトープ池を今後どのように維持管理したらよいかを探るために第 3 年次の生き物調査を行った 場所奈良市佐紀町 ビオトープ池 : 東西 10 m 南北 16 m 2010

More information

!7 76

!7 76 !7 The Search for Large Trees z x 75 !7 76 c v b n 77 !7 78 !8 The Distribution of Dandelions z x 79 !8 c v b & 80 !9 Different Shapes of Seeds z 81 82 x c v b!9 83 @0 The Distribution of Tall Goldenrod

More information

ろうそくの燃え方やほのおについて 次の各問いに答えなさい 問 ろうそくの燃え方について調べるために 次の つの実験を行った アルミニウムはく 実験 図 のように 燃えているろうそくにガラスのつつをかぶせた 図 図 図 実験 図 のように 燃えているろうそくのしんをピンセットで強くつまんだ 実験 図

ろうそくの燃え方やほのおについて 次の各問いに答えなさい 問 ろうそくの燃え方について調べるために 次の つの実験を行った アルミニウムはく 実験 図 のように 燃えているろうそくにガラスのつつをかぶせた 図 図 図 実験 図 のように 燃えているろうそくのしんをピンセットで強くつまんだ 実験 図 年度第 回入学試験問題 ( 理科 ) 晃華学園中学校 答えはすべて解答用紙に記入すること ばねは 力を加えるとのびちぢみします ばねに加える力を と大きくすると のびたりちぢんだりす る長さも となります このきまりを 発見した人の名前にちなんでフックの法則といいます 図 のように なめらかな机の上に 本のばね がたがいに平行に置いてあります と は同じばねかべです それらの右はしは壁に固定され ばねの方向は壁に垂直であるとします

More information

<90EC82AA82AB92CA904D4E6F372E786477>

<90EC82AA82AB92CA904D4E6F372E786477> 虫と自然の観察会 日時 :2004 年 6 月 13 日 ( 日 ) 10:00~14:30 講師 : 法西浩先生 ( 小児科内科医 日本鱗翅学会会員 ) 集合 午前 10 時百合野町地滑り資料館前 コース 資料館 資料館上の公園 甲山森林公園 甲山自然の家キャンプ場 ピクニックセンター 広河原 なかよし池 解散後 14 時 30 分以後甲山西公園までオプショナルツアー 法西浩朝 9 時頃 地滑り資料館前に着く

More information

1月

1月 ならやま ビオトープ池の生き物 (218 年 ) 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを継続的に調査し このビオトープ池をよりいっそう生き物豊かな池として維持保存し 子供達の環境教育にも活用する 場所 奈良市佐紀町 ビオトープ池 : 東西 1 m 南北 16 m 21 年 4 月 ユンボで泥と湿地性植物をさらえ

More information

昆虫の生態をイメージしながら、体のつくりを見る力を育てる:3年

昆虫の生態をイメージしながら、体のつくりを見る力を育てる:3年 こん虫をそだてよう 1 チョウのたまごをさがそう 2 大きくなあれ 3 はやくチョウになれ 4 せい虫のからだをしらべよう 学習指導要領 身近な昆虫や植物を探したり育てたりして 成長の過程や体のつくりを調べ それらの成長のきまりや体のつくりについての考えをもつことができるようにする ア昆虫の育ち方には一定の順序があり 成虫の体は頭 胸及び腹からできていること イ植物の育ち方には一定の順序があり その体は根

More information

理科教員 ( コア サイエンス ティーチャー :CST) 活動事業 平成 27~29 年度 探究的な授業づくりのための教育課程研究実践事業 四万十市立具同小学校第 2 年次研究発表会 ( 教科 : 理科 ) 第 6 学年理科学習指導案 日時平成 28 年 5 月 24 日 ( 火 )6 校時場所四万

理科教員 ( コア サイエンス ティーチャー :CST) 活動事業 平成 27~29 年度 探究的な授業づくりのための教育課程研究実践事業 四万十市立具同小学校第 2 年次研究発表会 ( 教科 : 理科 ) 第 6 学年理科学習指導案 日時平成 28 年 5 月 24 日 ( 火 )6 校時場所四万 理科教員 ( コア サイエンス ティーチャー :CST) 活動事業 平成 27~29 年度 探究的な授業づくりのための教育課程研究実践事業 四万十市立具同小学校第 2 年次研究発表会 ( 教科 : 理科 ) 第 6 学年理科学習指導案 日時平成 28 年 5 月 24 日 ( 火 )6 校時場所四万十市立具同小学校理科室児童数 6 年 1 組 31 名指導者四万十市立具同小学校濵口洋人 1. 単元名

More information

たんぽぽ放送日 :5 月 3 日 とのさまばった放送日 :5 月 10 日 春になるとあちらこちらでタンポポが咲き始めます タンポポはとても身近な植物です タンポポのつぼみは 葉の付け根から出ます つぼみが大きくなるにつれ茎も伸びていきます そして1 週間ほどで花を咲かせます 花は 太陽の光に合わせ

たんぽぽ放送日 :5 月 3 日 とのさまばった放送日 :5 月 10 日 春になるとあちらこちらでタンポポが咲き始めます タンポポはとても身近な植物です タンポポのつぼみは 葉の付け根から出ます つぼみが大きくなるにつれ茎も伸びていきます そして1 週間ほどで花を咲かせます 花は 太陽の光に合わせ 幼稚園 保育所向け番組のひろば しぜんとあそぼ くわしい内容 春の牧場放送日 :4 月 5 日 池のいきもの放送日 :4 月 12 日 長かった冬も終わり 北国の牧場にも春が訪れました ヤマザクラ コプシ ヤマブキと木々が一斉に花をほころばせ 澄んだ空ではヒバリが歌っています 春の牧場は緑がいっぱい 冬の間 じっと牛小屋で過ごしていたウシたちがうれしそうに若草を食んでいます そんな日の夜 若い母ウシに出産の兆しが見えます

More information

平野せせらぎの里周辺生き物調査報告書 コースNo

平野せせらぎの里周辺生き物調査報告書 コースNo 平 野 せせらぎの 里 周 辺 生 き 物 調 査 報 告 書 コース No.0 報 告 者 : 北 川 ちえこ 日 時 :2014 年 9 月 14 日 ( 日 )10:10~15:30 晴 れ 調 査 者 北 川 ちえこ 忍 喜 博 中 谷 憲 一 堀 田 サダ 桝 元 慶 子 (7 名 一 般 参 加 者 :2 名 ) 事 務 局 : 正 垣 コース: 地 下 鉄 南 巽 駅 ~ 市 水 道

More information

FdData理科2年動物

FdData理科2年動物 FdData 中間期末 : 中学理科 2 年 [ 各セキツイ動物の特徴 ] パソコン タブレット版へ移動 [ 呼吸 ] [ 問題 ](3 学期 ) 次の文中の1,2に適語を入れよ カエルなどの両生類は, 水中で生活する幼生 ( オタマジャクシなど ) のときは ( 1 ) で呼吸を行うが, 成体になると肺と ( 2 ) で呼吸を行う [ 解答 ]1 えら 2 皮膚 [ 解説 ] こきゅう水中で生活する動物はえらで呼吸を行い,

More information

FdText理科1年

FdText理科1年 FdText 理科 1 年 : 中学 塾用教材 http://www.fdtext.com/txt/ 身近な生物の観察 [ 要点 ] (1) 身近な生物の観察 タンポポ: 日当たりのよい場所ドクダミ : 日当たりが悪くしめった場所かげ 目的とするものだけを細くけずった鉛筆で影をつけずにかく ルーペは目に近づけて持ち, 見たいものを前後に動かす そうがんじったいけんびきょう 双眼実体顕微鏡 : 低倍率

More information

FdData理科3年

FdData理科3年 FdData 中 間 期 末 : 中 学 理 科 1 年 : 植 物 の 分 類 [シダ 植 物 ] [シダ 植 物 のなかま] [ 問 題 ](1 学 期 期 末 ) イヌワラビのなかまを 何 植 物 というか [ 解 答 ]シダ 植 物 [ 解 説 ] [ 問 題 ]( 前 期 期 末 ) 次 の[ ]の 中 からシダ 植 物 を 2 つ 選 べ [ チューリップ タンポポ ゼンマイ イネ アサガオ

More information

城北公園・ワンドで観察された生き物調査報告書 コース4

城北公園・ワンドで観察された生き物調査報告書 コース4 城北公園 ワンドで観察された生き物調査報告書コース 4 報告者 : 北川ちえこ日時 :2017 年 8 月 20 日 ( 日 )13:00~17:30 晴れ調査者 : 岩永圭司 北川ちえこ 忍喜博 苗田京子 中谷憲一 桝元慶子 松川欣二 (6 名 ) 一般参加者 :17 名 ( うち子ども 4 名 親子 4 組 一般 9 名 ) 事務局 : 岩崎江利子コース : 市営バス停 城北公園前 ~ 城北公園

More information

雑草たちの生き残り大作戦 小林 春記さん 道ばたの雑草 は アスファルトや敷石の割れ目にも入り込み あるいは刈り払われ引き抜かれて 彼らの生育環境は過酷な場所であることが多い 彼らは長い長い世代交代の末に 様々な逆境を乗り越えて 生き残る知恵を身につけそれぞれに繁栄してきた ある面 雑草とは最も進化

雑草たちの生き残り大作戦 小林 春記さん 道ばたの雑草 は アスファルトや敷石の割れ目にも入り込み あるいは刈り払われ引き抜かれて 彼らの生育環境は過酷な場所であることが多い 彼らは長い長い世代交代の末に 様々な逆境を乗り越えて 生き残る知恵を身につけそれぞれに繁栄してきた ある面 雑草とは最も進化 平成 30(2018) 年 8 月 15 日 第 5 号 編集そうか生きもの調査編集委員会 / 草加市環境課発行草加市 340-8550 草加市高砂一丁目 1 番 1 号 048-92-1519 / FAX048-92-1030 セミの羽化 夕方 長い地下生活を終えた幼虫はカラスやアリなどの外敵に襲われないよう周囲が暗くなってから地上に出てきて 周囲の樹などに登って羽化する場所を選びます その場所でしばらくじっとしていると

More information

3 単元の指導計画 時問題 学習活動 児童の反応 指導上の留意点結論評価規準 [ 評価方法 ] 1 2 校庭のどんなところに どんな 虫 がいるかをさがしに行く 虫 を探す活動を通して これからの学習への興味 関心を高めさせる 食べ物との関係を考えさせるため 必ず見せたい場所を確認しておく 毛虫やハ

3 単元の指導計画 時問題 学習活動 児童の反応 指導上の留意点結論評価規準 [ 評価方法 ] 1 2 校庭のどんなところに どんな 虫 がいるかをさがしに行く 虫 を探す活動を通して これからの学習への興味 関心を高めさせる 食べ物との関係を考えさせるため 必ず見せたい場所を確認しておく 毛虫やハ 第 3 学年 組 理科学習指導案 日時平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時活動場所 3 年 組教室児童数男子 人女子 人計 人授業者戸田市立喜沢小学校教諭辻野圭 1 単元名 こん虫を調べよう 2 単元について (1) 単元の目標身近な昆虫を探したり育てたりして 昆虫の様子やすみかや食べ物を関係付けながら調べ 見出した問題を興味 関心をもって追究する活動を通して 生物を愛護する態度を育てるとともに

More information

H27 理科【小5】 カリキュラム・ユニット・指導内容・『指導語彙・表現』

H27 理科【小5】 カリキュラム・ユニット・指導内容・『指導語彙・表現』 岩倉市日本語 ポルトガル語適応指導教室 理科 小 5 指導カリキュラム 指導ユニット 指導語彙 表現 テキスト, プリント H27 改訂 理科 小 5 4 月指導ユニット 指導語彙 表現 テキスト, プリント 指導ユニット指導語彙 表現 S3 中級指導 S4 上級指導 天気と情報 (1) 1 日の雲のようすを観測したり, 映像などの情報を活用したりして, 雲の動きなどを調べ, 天気 の変化のしかたについての考えをもつことができるようにする

More information

発表結果から, 植物の種類や生育状況が光や土のしめり具合とかかわっていることを知 6~7 6 7 観察 B 水中の小さな生物 持参した池の水や理科室の水槽の水から, 観察する試料を集め プレパラートをつく 顕微鏡を用いてプレパラートを観察し, 発見した水中の小さな生物をスケッチす 水中で見られる小さ

発表結果から, 植物の種類や生育状況が光や土のしめり具合とかかわっていることを知 6~7 6 7 観察 B 水中の小さな生物 持参した池の水や理科室の水槽の水から, 観察する試料を集め プレパラートをつく 顕微鏡を用いてプレパラートを観察し, 発見した水中の小さな生物をスケッチす 水中で見られる小さ 指導計画 評価の具体例 身近な生物を観察しよう単元 植物の世界教科書 P.0 9 7(0) 時間 単元の目標 身近な植物の観察, 実験を通して, 生物の調べ方の基礎を身につけさせるとともに, いろいろな生物が, さまざまな場所で環境とかかわりながら生活していることに気づかせ, 生物とそれを調べることに対する興味 関心を喚起すまた, 植物のからだのつくりとはたらきを, 観察 実験の結果を分析し解釈させることを通じて理解させさらに,

More information

草加市民が望む環境は? 綱藤 敏郎さん 僕は台東区浅草の北東部 山谷のドヤ街に隣接した場所で生まれ育ちました 周りには田んぼもなければ畑もない ただ実家の近くにお寺が3つあって 少しばかり樹木が植わっていて 住宅や工場ばかりではありませんでした 1979 年 25 歳のときに結婚するのですが 家内の

草加市民が望む環境は? 綱藤 敏郎さん 僕は台東区浅草の北東部 山谷のドヤ街に隣接した場所で生まれ育ちました 周りには田んぼもなければ畑もない ただ実家の近くにお寺が3つあって 少しばかり樹木が植わっていて 住宅や工場ばかりではありませんでした 1979 年 25 歳のときに結婚するのですが 家内の 平成 30(2018) 年 11 月 15 日 第 6 号 編集そうか生きもの調査編集委員会 / 草加市環境課発行草加市 340-8550 草加市高砂一丁目 1 番 1 号 048-92-1519 / FAX048-92-1030 ハシビロガモ くちばしハシビロガモは名前のとおり幅の広い嘴が 特徴のカモで 水面をクルクル回るように泳ぎな がら水ごと口に入れ プランクトンや植物の種子 などを嘴にある板歯という櫛状の歯のようなもの

More information

あしながばち放送 :5 1 あかてがに放送 :5 8 アシナガバチは い後ろ脚が特徴の っぼいハチで 庭や野原でよく かけます 春 王バチは の繊維を集めてだ液で練って巣を作り卵を産みます 卵からかえった幼 には アオムシなどをかみつぶした だんごを与えます この幼 は夏の初めに成 になります これ

あしながばち放送 :5 1 あかてがに放送 :5 8 アシナガバチは い後ろ脚が特徴の っぼいハチで 庭や野原でよく かけます 春 王バチは の繊維を集めてだ液で練って巣を作り卵を産みます 卵からかえった幼 には アオムシなどをかみつぶした だんごを与えます この幼 は夏の初めに成 になります これ 幼稚園 保育所向け番組のひろば しぜんとあそぼくわしい内容 春の牧場放送 :4 3 たんぼのいきもの放送 :4 10 かった冬も終わり 北国の牧場にも春が訪れました ヤマザクラ コプシ ヤマブキと 々が に花をほころばせ 澄んだ空ではヒバリが歌っています 春の牧場は緑がいっぱい 冬の間 じっと 屋で過ごしていたウシたちがうれしそうに若草を んでいます そんな の夜 若い ウシに出産の兆しが えます

More information

1. 技 術 部 (1) 野 菜 花 き 部 門 1) 果 菜 類 C 第 1 表 平 成 20 年 度 における 野 菜 花 卉 の 耕 種 生 産 概 要 a kg.,,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,,.,,.,,,.,.,.,,.,,.,.,,.,.,.,,.,.,.,.,,.,.,,.,,.,.,,,.,,.,., No.32 2010 第 2 表 圃 場 別 作 付 け 概 要

More information

頭骨標本を全員に持たせる何だと思う? 2

頭骨標本を全員に持たせる何だと思う? 2 1 頭骨標本を全員に持たせる何だと思う? 2 シカは草原の生き物で 比較的手に入れやすい食糧でした 秋祭りの八つ鹿 六つ鹿と呼ばれるしし舞いは 食料であるシカ肉に対する奉納舞いです しし舞の しし とは肉のこと 今でも肉付きの良いことを 太りじし と言ったりしています 古代の人々が 食料である肉に感謝し これから先も続いて与えてもらえるように祈ったのが しし舞い で シカ肉に感謝する儀式は世界中にあります

More information

生き生き地球館活動

生き生き地球館活動 自 然 環 境 野 外 調 査 報 告 上 町 台 地 七 坂 近 辺 生 き 物 調 査 コース No.15 日 時 :2013 年 10 月 13 日 10:00~16:00 晴 れ 調 査 者 : 岩 永 北 川 塩 路 桝 元 コース: 谷 町 線 谷 町 九 丁 目 駅 ~ 高 津 神 社 ~ 真 言 坂 ~ 生 國 魂 神 社 ~ 生 玉 公 園 ~ 生 玉 公 園 地 下 壕 ( 松

More information

5. 単元の流れ ( 全 9 時間 ) 骨と筋肉以外の体のつくりや働きはどうなっているのだろう 第 1 次 1 人や動物が生きていくために必要なものを考えよう評価 : 関 1 思 1 第 2 次 23 食べ物は 体の中でどのように変化するのか調べよう評価 : 思 2 技 1 知 2 第 2 次 45

5. 単元の流れ ( 全 9 時間 ) 骨と筋肉以外の体のつくりや働きはどうなっているのだろう 第 1 次 1 人や動物が生きていくために必要なものを考えよう評価 : 関 1 思 1 第 2 次 23 食べ物は 体の中でどのように変化するのか調べよう評価 : 思 2 技 1 知 2 第 2 次 45 1. 単元名ヒトや動物の体のつくりとはたらき 2. 単元目標生物の体のつくりと働きを推論しながら調べ 見出した問題を計画的に追及す る活動を通して 生命を尊重する態度を育てるとともに 生物の体の働きについ ての見方や考え方を養う 3. 科学的な見方や考え方を育む単元構想 < 科学的な見方や考え方 > 6 年 人や動物の体のつくりと働き ア食べ物は 口 胃 腸などを通る間に消化 吸収され 吸収されなかった物は排出される

More information

万博公園05年春の渡り鳥調査結果

万博公園05年春の渡り鳥調査結果 ( 調査期間 05.4.15~5.5) 製作 : 吹田野鳥の会 協力 : 独立行政法人日本万国博覧会記念機構 1 はじめに 1) 野鳥は生態系の頂点にいて自然環境を表す指標となっており どんな鳥がいるかでその環境がわかります 万博公園の野鳥については日本野鳥の会の定例探鳥会などにより 毎月 1 回以上確認 観察しているが 月 1 回の探鳥会では全体像がつかめない 春の渡り鳥 について 4 月中旬 ~5

More information

Taro _2葉から調べる校庭の

Taro _2葉から調べる校庭の 葉から調べる校庭の樹木 小学校 3 年 身近な自然の観察 校庭によく植えられる樹木の葉を集めてみました はじめにどこの学校でも 校庭にはソメイヨシノが植えられている 学校に植えられている木を調べてみると サクラ以外にも 同種の樹木が多くの学校で見られることが分かる 校庭によく植えられる樹木 がある程度分かれば 図鑑などで調べるのにも便利で 校庭の樹木を教材として利用することができる 小学生であれば

More information

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 平野 加美周辺で観察された生き物調査報告書コース No.26 報告者 : 北川ちえこ日時 :2018 年 5 月 20 日 ( 日 )10:00~16:00 晴れ調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 林耕太 桝元慶子 (5 名 ) 一般参加者 :3 名 ( 親子 児童 2 名 ) 事務局 : 八木綾子コース :JR 平野駅 ~ 大念佛寺 ~ 杭全神社 ~ 平野川歩行者専用道 平野市橋と慶楽橋の中間

More information

子葉と本葉に注目すると植物の成長の変化を見ることができるという見方や, 植物は 葉 茎 根 からできていて, それらからできているものが植物であるという見方ができるようにしていく また, 学んだことを生かして科学的なものの見方を育てるために, 生活の中で口にしている野菜も取り上げて観察する活動を取り

子葉と本葉に注目すると植物の成長の変化を見ることができるという見方や, 植物は 葉 茎 根 からできていて, それらからできているものが植物であるという見方ができるようにしていく また, 学んだことを生かして科学的なものの見方を育てるために, 生活の中で口にしている野菜も取り上げて観察する活動を取り 第 3 学年理科学習指導案 場所 児童 指導者 第 2 理科室 3 年 3 組児童 35 名 福士晴彦 1 単元名どれぐらい育ったかな 2 単元のねらい本単元は, 身近な植物を育てて, 成長の過程や体のつくりを調べ, それらの成長のきまりや体のつくりについての考えをもつことができるようにすることがねらいである 生命 についての基本的な見方や概念を柱とした系統内容のうちの 生物の構造と機能 生物の多様性と共通性

More information

1 1. 単元名わたしたちの地球 (1) 生物どうしのつながりわたしたちの地球 (2) 自然とともに生きる 2. 単元目標ヒトや動物 植物と養分 水 空気などを関係づけながら調べ 見いだした問題を多面的に追究する活動を通して 生物の間には食う食われるという関係でつながっていることや生物の周囲の環境と関わり合って生きていることの理解を図り 生物と環境についての考えをもつことができるようにする 3. 科学的な見方や考え方を育む単元構想

More information

【FdData中間期末過去問題】中学理科1年(ルーペ/顕微鏡/花/被子植物と裸子植物)

【FdData中間期末過去問題】中学理科1年(ルーペ/顕微鏡/花/被子植物と裸子植物) FdData 中間期末 : 中学理科 1 年 : 植物 [ ルーペ スケッチ / 顕微鏡 / 双眼実体顕微鏡 / 野外観察 / 花の分解 / 花のつくりとはたらき裸子植物 / 被子植物と裸子植物全般 /FdData 中間期末製品版のご案内 ] [FdData 中間期末ホームページ ] 掲載の pdf ファイル ( サンプル ) 一覧 次のリンクは [Shift] キーをおしながら左クリックすると,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション こぎがわひがたさいせいち 近木川干潟再生地 ( 汽水ワンド ) の生きものたち第二版 近木川干潟再生地 ( 通称 : 汽水ワンド ) は, 自然再生事業として平成 24 年 11 月に大阪府岸和田土木事務所による工事が完了しました. 河口部において 貴重な生態系を保全 するとともに, 環境教育の場 として, また, 地域の人々の 憩いの場 としても活用されることが望まれています. 貝塚市立自然遊学館では大阪府からの委託を受け,

More information

FdData理科1年生物

FdData理科1年生物 中学中間 期末試験問題集 ( 過去問 ): 理科 1 年 被子植物 花のつくり [ 問題 ](1 学期中間 ) 次の図は,3 種類の花を分解したものである http://www.fdtext.com/dat/ (1) a~d の部分をそれぞれ何というか (2) A~C の花に共通しているのは, どんなことか (3) a~d の中で1 最も内側に,2 もっとも外側についているものをそれぞれ記号で答えよ

More information

男里川水系の継続調査 化学的水質調査 水生生物調査

男里川水系の継続調査 化学的水質調査 水生生物調査 男里川水系の継続調査 化学的水質調査 水生生物調査 下滑石田橋 夏は藻が多量 ヨシノボリ ウキゴリ 桑畑の河川 ヤゴの仲間 タニカワカゲロウ大きくて 1cm 山中渓 降りて左側 降りて右側 オタマジャクシ カワムツの稚魚 菟砥橋 捕れた 隙間を詰めてアユを捕まえる マハゼ ミシシッピアカミミガメ ( ミドリガメみたい物 ) 県境 ヨシノボリ プラナリア ガガンボ 下滑石田橋継続調査 4 月 18

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208E9197BF8251947E936390EC97AC88E688CF88F589EF814090E096BE97708370838F837C3131323881798DC58F4994C5817A2E70707478>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208E9197BF8251947E936390EC97AC88E688CF88F589EF814090E096BE97708370838F837C3131323881798DC58F4994C5817A2E70707478> 2. 流 域 河 川 の 現 状 ( 再 整 理 ) 2.1 流 域 河 川 の 概 要 2.2 治 水 の 現 状 2.3 利 水 環 境 の 現 状 7 2.1 流 域 河 川 の 概 要 流 域 の 概 要 梅 田 川 流 域 は 愛 知 県 豊 橋 市 静 岡 県 湖 西 市 の2 市 にまたがり 三 河 湾 へ 流 下 する 流 路 延 長 約 13.1km 流 域 面 積 約 89.0km2の

More information

第 5 学年理科学習指導案 改善したところ 成果があったところ 平成 24 年 6 月 13 日第 5 学年 1 組 34 名授業者小影俊一 研究主題 子どもたちが生き生きとたのしく学ぶ理科 生活科 - 実感を伴った理解を図る指導の工夫 - 高学年分科会のテーマ 児童が自然と向き合い 目的意識をもっ

第 5 学年理科学習指導案 改善したところ 成果があったところ 平成 24 年 6 月 13 日第 5 学年 1 組 34 名授業者小影俊一 研究主題 子どもたちが生き生きとたのしく学ぶ理科 生活科 - 実感を伴った理解を図る指導の工夫 - 高学年分科会のテーマ 児童が自然と向き合い 目的意識をもっ 第 5 学年理科学習指導案 改善したところ 成果があったところ 平成 24 年 6 月 13 日第 5 学年 1 組 34 名授業者小影俊一 研究主題 子どもたちが生き生きとたのしく学ぶ理科 生活科 - 実感を伴った理解を図る指導の工夫 - 高学年分科会のテーマ 児童が自然と向き合い 目的意識をもって計画的に問題解決することを通して 実感を伴った理解 が得られる指導を工夫する 1 単元名 魚のたんじょう

More information

昆虫の生態をイメージしながら、体のつくりを見る力を育てる:3年

昆虫の生態をイメージしながら、体のつくりを見る力を育てる:3年 あたたかくなって暑い季節すずしくなると 寒さの中でも 1 春の生きもののようすを調べよう 植物を育てよう 3 観察計画を立てよう 1 夏の生きもののようすを調べよう 植物の育ち方を調べよう 3 春の記録とくらべてみよう 1 秋の生きもののようすを調べよう 植物はどのくらい育っているのか 3 植物はかれて死んでしまうのだろうか 1 冬の生きもののようすを調べよう 1 年間の記録をまとめよう 学習指導要領

More information

‘n??ˆçŁ¬flm0809JT

‘n??ˆçŁ¬flm0809JT 第 6 回 創 造 性 の 育 成 塾 夏 合 宿 緑 のカーテンを 科 学 する 植 物 の 温 度 調 節 の 仕 組 み( 役 割 )について 2011 年 8 月 9 日 日 本 たばこ 産 業 株 式 会 社 植 物 イノベーションセンター 上 岡 修 (かみおか おさむ) 大 森 征 樹 (おおもり まさき) 緑 のカーテン カーテンを 科 学 する 植 物 の 温 度 調 節 の 仕

More information

第 5 学年理科 花のつくり 学習指導案 ~ 花の多様性を花式図を用いて考える ~ 西村佳寿美 和泉市立国府小学校 1. 日時 平成 25 年 月 日 ( ) 第 時限 2. 場所 理科室 3. 学年 組 5 年 組 ( 名 ) 4. 単元名 花のつくり 5. 単元目標 アブラナや春の花を調べ, め

第 5 学年理科 花のつくり 学習指導案 ~ 花の多様性を花式図を用いて考える ~ 西村佳寿美 和泉市立国府小学校 1. 日時 平成 25 年 月 日 ( ) 第 時限 2. 場所 理科室 3. 学年 組 5 年 組 ( 名 ) 4. 単元名 花のつくり 5. 単元目標 アブラナや春の花を調べ, め 第 5 学年理科 花のつくり 学習指導案 ~ 花の多様性を花式図を用いて考える ~ 西村佳寿美 和泉市立国府小学校 1. 日時 平成 25 年 月 日 ( ) 第 時限 2. 場所 理科室 3. 学年 組 5 年 組 ( 名 ) 4. 単元名 花のつくり 5. 単元目標 アブラナや春の花を調べ, めしべ おしべの特徴を見つけることができるようにする また, 花 びらが散った後, めしべの実になるところが育って,

More information

4. カントウヨメナ 4. カントウヨメナ ( キク科 ) 花の時期 :8~11 月 花の色 : 淡青紫色 高さ :0.5~1m( 多年草 ) 田のあぜや川べりなど湿地に生え 関東以北に分布しています 地下茎 ( ちかけい ) を伸ばしても増え 茎の上部で枝分かれした花柄の先に直径 3cm ほどの花

4. カントウヨメナ 4. カントウヨメナ ( キク科 ) 花の時期 :8~11 月 花の色 : 淡青紫色 高さ :0.5~1m( 多年草 ) 田のあぜや川べりなど湿地に生え 関東以北に分布しています 地下茎 ( ちかけい ) を伸ばしても増え 茎の上部で枝分かれした花柄の先に直径 3cm ほどの花 1. 在来種タンポポ 1. 在来種タンポポ ( キク科 ) 花の時期 :3~5 月 花の色 : 黄色または白色 高さ :15~30cm( 日本原産 ) 土手などの日当たりの良い所に自生する多年草です 春に咲き 同じ種類の他の株から花粉をもらい 種子をつくります 日本に古くから自生しています 特徴は 花びらの下の萼 ( がく ) のような総苞外片 ( そうほうがいへん ) が完全に直立する点です これによりセイヨウタンポポと区別ができます

More information

石川県白山自然保護センター 普及誌「はくさん」 第34巻第1号

石川県白山自然保護センター 普及誌「はくさん」 第34巻第1号 ISSN 0388-4732 石川県白山自然保護センター普及誌 第 34 巻第 1 号 白山麓の風景 初夏を告げるトチノキの花白山の初夏を告げるトチノキの花は昔から白山麓の人々に愛されてきました 自分の トチノキ の権利を娘に譲って嫁に出したとも言われるほどでした それはこの植物がそれだけの価値があったからです 秋になるとたくさんの種子を落としますが その種子からとれるでんぷんは栄養があり 独特の風味のあるトチモチは人気があります

More information

41号PDF用台紙

41号PDF用台紙 生 涯 学 習 情 報 誌 第 41 号 2008年 7 月25日 発 行 常陸太田市フォンズ ネットワーク 事務局 常陸太田市生涯学習センター内 313 0061 茨城県常陸太田市中城町3280番地 72 8888 TEL 0294 FAX 0294 72 8880 2007太田まつりフォトコンテスト 特選 輝祭 平澤 一彦さん 今から30年以上も昔 鯨ヶ丘から東を望むと眼下には一面の 水田地帯が広がっていた

More information

シオカラトンボ 1 オスは成熟すると体に青白色の粉をまとうようになるため その様子が 塩辛とんぼ の名の由来となっています メスは成熟しても黄褐色の地色に黒い線や紋による模様があり 枯れ草にまぎれると見にくい色調をしているため 麦わらとんぼ と呼び分けることもあります ところが 羽化したての成虫は

シオカラトンボ 1 オスは成熟すると体に青白色の粉をまとうようになるため その様子が 塩辛とんぼ の名の由来となっています メスは成熟しても黄褐色の地色に黒い線や紋による模様があり 枯れ草にまぎれると見にくい色調をしているため 麦わらとんぼ と呼び分けることもあります ところが 羽化したての成虫は シオカラトンボ 1 オスは成熟すると体に青白色の粉をまとうようになるため その様子が 塩辛とんぼ の名の由来となっています メスは成熟しても黄褐色の地色に黒い線や紋による模様があり 枯れ草にまぎれると見にくい色調をしているため 麦わらとんぼ と呼び分けることもあります ところが 羽化したての成虫は オスもメスも いわゆる 麦わらとんぼ で オスだけが徐々に体の一部から色を変え 成熟すると 塩辛とんぼ

More information

1 1. 単元名受けつがれる生命 (4) 花から実へ受けつがれる生命 (1) 花のつくり (2) 植物の発芽と成長 (3) メダカのたんじょう (5) ヒトのたんじょう 2. 単元目標植物の花のつくりや実のでき方に興味をもち 見いだした問題を追究する活動を通して 花の役割や受粉と結実との関係をとらえるとともに 生命を尊重する態度を養い 生命の連続性についての考えをもつことができるようにする 3. 科学的な見方や考え方を育む単元構想

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208251824F824F8253944E9378814092B28DB88EE888F882AB81758B4189BB904195A881762E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208251824F824F8253944E9378814092B28DB88EE888F882AB81758B4189BB904195A881762E646F63> 平 成 16(2004) 年 度 相 模 原 市 自 然 環 境 観 察 員 制 度 身 近 な 生 き 物 調 査 ブタクサ 類 とオナモミ 類 の 調 査 手 引 き 相 模 原 市 自 然 環 境 観 察 員 リーダー 連 絡 会 相 模 原 市 環 境 保 全 部 環 境 対 策 課 1 はじめに 年 度 当 初 の 計 画 で は 秋 の 全 体 テ ー マ 調 査 は 自 然 環 境 観

More information

種にふくまれているものは何か 2001,6,5(火) 4校時

種にふくまれているものは何か 2001,6,5(火) 4校時 加藤幸男 魚のたんじょうの学習は動物の繁殖として (5 年 ) 動物の繁殖 へ膨らませよう!! 魚のたんじょう の単元の学習は, とてもやりにくいという話をよく聞きます ホームセンターなどからヒメダカを十数匹買ってきても, メダカが次々に死んでしまったり, なかなか卵を産んでくれなかったり でも多くの教師は四苦八苦しながらもメダカの飼育と卵の観察に努力しているというのが現状でしょう しかしここでは,

More information

幕張ベイタウンにエコパークをつくる会は 幕張ベイタウンでくらす子どもたちに自然のおもしろさ ふしぎさに気づいてもらいたいと考え エコパーク をつくっています エコパークの生きもののつながりをみんなで調べて この図鑑 ( ずかん ) をつくりました 夏の自然観察会 図鑑会議 1 (2016 年 7 月

幕張ベイタウンにエコパークをつくる会は 幕張ベイタウンでくらす子どもたちに自然のおもしろさ ふしぎさに気づいてもらいたいと考え エコパーク をつくっています エコパークの生きもののつながりをみんなで調べて この図鑑 ( ずかん ) をつくりました 夏の自然観察会 図鑑会議 1 (2016 年 7 月 高原環境財団助成事業 幕張ベイタウン エコパーク 生きものにぎわい つながり図鑑 幕張ベイタウンにエコパークをつくる会 2017 年 3 月 幕張ベイタウンにエコパークをつくる会は 幕張ベイタウンでくらす子どもたちに自然のおもしろさ ふしぎさに気づいてもらいたいと考え エコパーク をつくっています エコパークの生きもののつながりをみんなで調べて この図鑑 ( ずかん ) をつくりました 夏の自然観察会

More information

Taro-5メダカのたんじょう2014

Taro-5メダカのたんじょう2014 メダカのたんじょう 1 ~ メダカのオスとメスの違い ~ 森竹 高裕 本単元では メダカを育てて雌雄の体の違いや受精卵の様子を観察し 発生の条件や過程をとらえるようにすること また水中の小さな生物を観 察することが主なねらいである ( 第 1 時 ) 観察池のメダカを見よう メダカの学習を始めるにあたって校地内の観察池に子どもたちを連れて 行った 水草の間をすいすい泳ぐメダカを見て 子どもたちは歓声を上げ

More information

東成・生野周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

東成・生野周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 東成 生野周辺で観察された生き物調査報告書コース No.23 報告者 : 北川ちえこ日時 :2016 年 2 月 14 日 ( 日 )10:00~15:30 晴れ調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 中道陽子 桝元慶子 松川欣二 (6 名 ) 一般参加者 1 名事務局 : 柳沼宣裕コース : 地下鉄 北巽駅 ~ 加美巽川 ~ 巽公園 ~ 舎利寺小学校 ~ 生野中央公園 ~ 御勝山南公園 ~ 御勝山古墳

More information

<4D F736F F D E90B695A88BB38EBA95F18D908F F2816A33202E646F6378>

<4D F736F F D E90B695A88BB38EBA95F18D908F F2816A33202E646F6378> ようすいろといどほかく次に田んぼのとなりの用水路へ行き 水路にいる魚捕りに挑みました 津村館長から捕獲しかたの仕方を教えてもらい チームで上流と下流に分かれ魚を追い込みながら捕獲します とかんせい大きなコイやナマズが捕れた時は 周りから大きな歓声があがりました 追い込み漁でじょうずは オイカワやウグイも上手に捕れました どうていかんさつ 生き物の同定 ( 名前調べ ) 観察 きょうみかんさつ田んぼや用水路で捕った生き物の中から

More information

KWAJF-H1-H4_1.indd

KWAJF-H1-H4_1.indd 第 号 底生生物及び魚類を用いた水環境評価手法の検討 Examination of the Water Environment index With Aquatic Organisms and Fish of River 小林弘明 Hiroaki KOBAYASHI 岩渕美香 Mika IWABUCHI 要旨川崎市では 川崎市環境基本計画 及び 川崎市水環境保全計画 に基づき市内河川に生息する底生生物の調査を実施している

More information

簡易ビオトープの土作りと投入 2011年02月13日(日)

簡易ビオトープの土作りと投入 2011年02月13日(日) ニッポンバラタナゴ シンポジュウム開催 10 年 3 月 6 日 3 月 6 日 ( 土 ) ニッポンバラタナゴ シンポジュウムを開催します 現在 シンポジュウムの後の懇親会参加者を募集しております 懇親会会場は プリズムホールの横八尾西武百貨店 8 階中華 彩園 です 時間は午後 5 時 30 分から参加費 :3000 円参加希望者は事務局へ連絡してください 事務局 : 電話 FAX072-943-5771

More information

FdText理科1年

FdText理科1年 中学理科 1 年 : 根 茎 葉 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] 根 茎 葉のはたらき [ 要点 ] じょうさんきこう (1) 蒸散 気孔 油: 水面からの水の蒸発をふせぐため きこうじょうさん ワセリン: 気孔からの水の蒸散をふせぐため C: 枝からの蒸散量は 0.2cm 3 B: 枝 + 葉の表の蒸散量は 0.6cm 3 葉の表 0.4cm 3 A: 枝 + 葉の裏の蒸散量は

More information

資料1_淀川水系淀川右岸ブロックの環境面・景観面等について.ppt [互換モード]

資料1_淀川水系淀川右岸ブロックの環境面・景観面等について.ppt [互換モード] 平 成 26 年 6 月 7 日 ( 火 ) 平 成 26 年 度 第 2 回 大 阪 府 河 川 整 備 審 議 会 資 料 淀 川 水 系 淀 川 右 岸 ブロック の 環 境 面 景 観 面 等 について. 流 域 の 将 来 像 2. 淀 川 右 岸 ブロック 河 川 の 特 性 3. 環 境 面 景 観 面 から 見 た 課 題 目 標 実 施 内 容 () 水 質 (2) 利 水 生 態

More information

EU 向 け 農 林 水 産 物 等 に 係 る 衛 生 措 置 等 について( 概 要 ) 1. イタリア 政 府 ( 保 健 省 )は 2014 年 6 月 ミラノ 万 博 参 加 国 に 対 し 万 博 公 社 を 通 じて 万 博 への 持 込 みを 希 望 する 動 物 由 来 食 品 の

EU 向 け 農 林 水 産 物 等 に 係 る 衛 生 措 置 等 について( 概 要 ) 1. イタリア 政 府 ( 保 健 省 )は 2014 年 6 月 ミラノ 万 博 参 加 国 に 対 し 万 博 公 社 を 通 じて 万 博 への 持 込 みを 希 望 する 動 物 由 来 食 品 の EU 向 け 農 林 水 産 物 等 に 係 る 衛 生 措 置 等 の 概 要 2014 年 10 月 農 林 水 産 省 大 臣 官 房 政 策 課 ミラノ 国 際 博 覧 会 チャレンジ 本 部 事 務 局 注 意 本 資 料 に 記 載 されている 情 報 は 現 時 点 のものであり あくまで 参 考 として 捉 え てください より 正 確 な 情 報 は その 都 度 個 別 に EU

More information

理科学習指導案 全校研究テーマ 生き生きと自ら学ぶ子どもを育てるための支援はどうあったらよいか 理科部会テーマ 生き生きと, 自ら学ぶ子どもを育てるための観察 実験における支援はどうあったらよいか ~ 恵まれた校舎周辺の自然環境を生かした自然観察の学習における, 生活科から 6 年までのつながりを大

理科学習指導案 全校研究テーマ 生き生きと自ら学ぶ子どもを育てるための支援はどうあったらよいか 理科部会テーマ 生き生きと, 自ら学ぶ子どもを育てるための観察 実験における支援はどうあったらよいか ~ 恵まれた校舎周辺の自然環境を生かした自然観察の学習における, 生活科から 6 年までのつながりを大 理科学習指導案 全校研究テーマ 生き生きと自ら学ぶ子どもを育てるための支援はどうあったらよいか 理科部会テーマ 生き生きと, 自ら学ぶ子どもを育てるための観察 実験における支援はどうあったらよいか ~ 恵まれた校舎周辺の自然環境を生かした自然観察の学習における, 生活科から 6 年までのつながりを大切にした指導のあり方について ~ 日 時 平成 23 年 10 月 5 日 ( 水 ) 授業会場 3

More information

3. 植生 3. 植生哲学堂公園の空間を構成する植生を把握するため 哲学堂 77 場を囲む範囲に生育する樹木 ( 樹高 3m 以上 ) について 調査を実施した (1) 毎木調査結果毎木調査結果を以下に示す 表 3: 毎木調査結果一覧 (1/23) エリア No. 樹種 台地 H( 樹高 ) C(

3. 植生 3. 植生哲学堂公園の空間を構成する植生を把握するため 哲学堂 77 場を囲む範囲に生育する樹木 ( 樹高 3m 以上 ) について 調査を実施した (1) 毎木調査結果毎木調査結果を以下に示す 表 3: 毎木調査結果一覧 (1/23) エリア No. 樹種 台地 H( 樹高 ) C( 哲学堂公園の空間を構成する植生を把握するため 哲学堂 77 場を囲む範囲に生育する樹木 ( 樹高 3m 以上 ) について 調査を実施した (1) 毎木調査結果毎木調査結果を以下に示す 表 3: 毎木調査結果一覧 (1/23) エリア No. 樹種 台地 1 ヒノキ 15.0 50 2 アカマツ 22.0 200 3 スダジイ 10.0 133 4 ヒノキ 13.0 59 5 ヒノキ 15.0 53

More information

県立島見 聖籠緑地 団体プログラムのご案内 島見緑地と聖籠緑地は 新潟東港工業地帯の一画に緩衝緑地として整備された県立の公園です 工業地帯で働く人と県民の皆さんの憩いの場として あるいはレクリエーションや防災機能への対応など幅広い利用を目的として整備されました 遊具がある広場 スポーツに適した芝生の

県立島見 聖籠緑地 団体プログラムのご案内 島見緑地と聖籠緑地は 新潟東港工業地帯の一画に緩衝緑地として整備された県立の公園です 工業地帯で働く人と県民の皆さんの憩いの場として あるいはレクリエーションや防災機能への対応など幅広い利用を目的として整備されました 遊具がある広場 スポーツに適した芝生の 笑顔と元気が生まれる公園 新潟県立 島見緑地 聖籠緑地 団体向けプログラムのご案内 島見 聖籠緑地キャラクター 島見 聖籠緑地管理事務所 指定管理者 葉っぴぃ 県立島見 聖籠緑地 団体プログラムのご案内 島見緑地と聖籠緑地は 新潟東港工業地帯の一画に緩衝緑地として整備された県立の公園です 工業地帯で働く人と県民の皆さんの憩いの場として あるいはレクリエーションや防災機能への対応など幅広い利用を目的として整備されました

More information

Microsoft Word - 好カルシウム植物.docx

Microsoft Word - 好カルシウム植物.docx 人 や 動 物 にとってカルシウムは 骨 や 細 胞 をつくる 上 で 欠 かすことのできない 成 分 ですが 植 物 にとってカルシウムはどのような 役 目 をするのでしょうか? 植 物 には 骨 はありませんが 細 胞 と 細 胞 を 強 固 に 結 びつけることでしっかりと 体 を 支 えています ここで 重 要 なはたらきをするのが カルシウムなのです カルシウムは 三 大 栄 養 素 に

More information

単元の導入では 家の庭や通学路 校庭などで見つけたり感じたりした秋の兆しを出 し合い 話し合うことで季節の変化に関心をもたせるようにする また 映像資料を使 ったクイズを行い 季節の変化は五感を使って感じていることに気づかせたい 実際の体験活動時には五感を意識して活動に取り組めるよう 音 形や色 触

単元の導入では 家の庭や通学路 校庭などで見つけたり感じたりした秋の兆しを出 し合い 話し合うことで季節の変化に関心をもたせるようにする また 映像資料を使 ったクイズを行い 季節の変化は五感を使って感じていることに気づかせたい 実際の体験活動時には五感を意識して活動に取り組めるよう 音 形や色 触 学習指導案 仙台市立向陽台小学校稲垣奈美 1. 教科 学年 : 生活科第 2 学年 2. 単元名はっぱのいろがかわったよ : 3. 単元の目標 < 生活科の目標 > 秋の遊び場などで 身近な自然に関心をもってかかわり 季節の変化に気づくことができる ( 指導要領 目標 2の (5)) < メディアリテラシーの目標 > 番組で使われている映像や音から 表現されているイメージを読み取ることができる 4.

More information

2018 年度 ( 平成 30 年度 ) 1 せんばつ福山市立福山中学校入学者選抜 適性検査 検査 1 問題 ( 時間 45 分 ) じこう 注意事項 1 指示があるまで, 中を見てはいけません 2 問題用紙に, 受検番号と名前を記入しなさい ( 受検番号は入学者選抜受検票の番号です ) 3 2 枚

2018 年度 ( 平成 30 年度 ) 1 せんばつ福山市立福山中学校入学者選抜 適性検査 検査 1 問題 ( 時間 45 分 ) じこう 注意事項 1 指示があるまで, 中を見てはいけません 2 問題用紙に, 受検番号と名前を記入しなさい ( 受検番号は入学者選抜受検票の番号です ) 3 2 枚 2018 年度 ( 平成 30 年度 ) 1 せんばつ福山市立福山中学校入学者選抜 適性検査 検査 1 問題 ( 時間 45 分 ) じこう 注意事項 1 指示があるまで, 中を見てはいけません 2 問題用紙に, 受検番号と名前を記入しなさい ( 受検番号は入学者選抜受検票の番号です ) 3 2 枚の解答用紙に, それぞれ受検番号を記入しなさい 4 問題は,6 つあります 5 解答は, すべて解答用紙に記入しなさい

More information

春の生協 親子自然観察

春の生協 親子自然観察 秋の生協親子自然観察 オナガササキリ ( キリギリス科 ) 自然案内人奈良県理科の会 御宮知伸彦 ( 富雄南中 ) 井上龍一 ( 奈良教育大学付属小 ) 法隆寺は矢田丘陵南部のふもとにあります 法隆寺から矢田丘陵にかけては里山に囲まれた田園地帯 そして丘陵部の森林へと続きます 里山と田園 昔はどこにでもあった姿 しかし田園と言っても圃場整備が進んで昔から生えていた草花が減ってしまいました 里山との際にわずかに残る

More information

関心 意欲 態度科学的思考力観察 実験の技能 表現第 5 学年理科学習指導案平成 16 年 6 月 15 日 ( 火 ) 第 3 校時指導者宇多幹子場所理科室 1 単元名 植物の発芽と成長 2 単元の目標と評価規準 植物の発芽と成長を, それにかかわる条件に着目しながら調べる活動を通して, 見いだし

関心 意欲 態度科学的思考力観察 実験の技能 表現第 5 学年理科学習指導案平成 16 年 6 月 15 日 ( 火 ) 第 3 校時指導者宇多幹子場所理科室 1 単元名 植物の発芽と成長 2 単元の目標と評価規準 植物の発芽と成長を, それにかかわる条件に着目しながら調べる活動を通して, 見いだし 関心 意欲 態度科学的思考力観察 実験の技能 表現第 5 学年理科学習指導案平成 16 年 6 月 15 日 ( 火 ) 第 3 校時指導者宇多幹子場所理科室 1 単元名 植物の発芽と成長 2 単元の目標と評価規準 植物の発芽と成長を, それにかかわる条件に着目しながら調べる活動を通して, 見いだした問題を計画的に追 究する能力や生命を尊重する態度を育てるとともに, 植物の発芽や成長についての見方や考え方を深める

More information

【FdData中間期末過去問題】中学理科1年(種子植物の分類/シダ植物/コケ植物)

【FdData中間期末過去問題】中学理科1年(種子植物の分類/シダ植物/コケ植物) FdData 中間期末 : 中学理科 1 年 : 植物の分類 [ 被子裸子 双子単子葉類 合弁離弁花 / 種子植物の分類全般 / シダ植物 / コケ植物コケ植物とシダ植物 / 植物の分類全般 /FdData 中間期末製品版のご案内 ] [FdData 中間期末ホームページ ] 掲載の pdf ファイル ( サンプル ) 一覧 次のリンクは [Shift] キーをおしながら左クリックすると, 新規ウィンドウが開きます理科

More information

貝塚の蝶

貝塚の蝶 貝塚の自然 7:63-83, 2005 特別展示 昆虫の食性 の解説文 2004 年 1 月 17 日から 2 月 22 日にかけて 自然遊学館所蔵の生態写真と標本に加えて 五藤武史 がたろ 平田慎一郎 平井規央の各氏 および橿原市昆虫館に提供していただいた生態写真を用いて 昆虫の食性を紹介する特別展を行いました 以下に この特別展のために執筆した解説文を掲載します 昆虫の各グループの食性に関しては

More information

【報告書】ver pages

【報告書】ver pages 2 3 1 章調査の背景と目的 2 章有用性 汎用性の調査 3 章汎用性に関する検討 4 章考察 まとめ 5 章今後の方向性 資料編 4 1.1 背景 5 !! 1.2 地域の状況 図 1-2. 空き地 駐車場関連の土地利用の変化 図 1-1. 空き地 駐車場の数の変化 7 19741986199620082014 8 9 6 1.3 調査目的 1.4 調査方法 有用性の調査 汎用性の調査 北加賀屋の取り組みがもたらした成果を明らかにする

More information

新理科1年第3版01

新理科1年第3版01 11 13 13 14 14 16 17 17 18 20 20 4 5 5 6 8 9 23 25 26 28 29 31 31 33 35 36 37 31 39 4 42 43 45 46 47 42 11 58 59 60 61 62 58 63 63 65 66 66 68 69 70 63 72 73 75 76 77 78 79 81 72 49 50 51 52 53 54 56 49

More information

”ƒ…^…C…g…‰.ai

”ƒ…^…C…g…‰.ai 仙台市太白山自然観察の森情報誌 2011 年 7 月号 No.238 月 イラスト : 林義雄 梅雨の時期に入り雨の降る日が多くなる季節です 言い換えれば雨上がりの機会も多くなる時期でもあります とりわけ雨上がりの森のみどりは特別な鮮やかさがあり格別ですので ぜひ太白山自然観察の森へおいでください ( 菊池 ) 観察の森生き物図鑑 39 実はたくさんいる ホタル の仲間 ホタルの季節がきました ホタルといえば

More information

1 チョウ 2 匹デェイダミア系モルフォチョウ東南アジア 2 匹ミランダキシタアゲハインドネシア / スマトラ 2 匹バンテポーリキシタアゲハ チョウ 2 匹ポルチスモルフォ 2 ( 空飛ぶ宝石 南アメリカ / ブラジル ペセウス系モルフォ モルフォチョウ ) 2 匹メネラテウスモルフォ ペセウスモ

1 チョウ 2 匹デェイダミア系モルフォチョウ東南アジア 2 匹ミランダキシタアゲハインドネシア / スマトラ 2 匹バンテポーリキシタアゲハ チョウ 2 匹ポルチスモルフォ 2 ( 空飛ぶ宝石 南アメリカ / ブラジル ペセウス系モルフォ モルフォチョウ ) 2 匹メネラテウスモルフォ ペセウスモ 昆虫標本リスト 標本番号 種類 生息地 数 2 匹ヘラクレスオオカブト 世界最大カブトムシ種 コロンビア ゴロファ-タテヅノカブト ネプチュ-ンオオカブト 59 世界のカブトムシ日本 カブトムシ マレーシア コーカサスオオカブト フィリピン アトラスオオカブト タイ ゴホンヅノカブト 100 カブト 4 匹コロエシスカブトムシの一種南アメリカ / コロンビア キロレクテスカブトムシの一種 2 匹キロレクテスカブトムシの一種

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 8 回 人 間 の 目 昆 虫 の 目 機 械 の 目 自 然 界 における 昆 虫 と 植 物 の 共 進 化 授 業 の 目 的 :ヒト 昆 虫 機 械 の 目 の 機 能 を 比 較 し その 違 いを 理 解 する 昆 虫 と 植 物 を 中 心 に 共 進 化 した 理 由 過 程 を 学 ぶ 進 化 の 背 景 地 球 上 には 約 26 万 5000 種 の 陸 上 植 物 が 生

More information

< F2D35944E904195A882CC94AD89E882C690AC92B72E6A7464>

< F2D35944E904195A882CC94AD89E882C690AC92B72E6A7464> 2 植物の発芽と成長 東京書籍 5 年上 5 月中旬 ~6 月中旬 12(14) 時間 単元の目標 発芽には適当な温度, 水, 空気が必要であることをとらえることができるようにする また, 発芽によって種子の中の養分が使われること, 成長には日光や肥料が必要であることをとらえることができるようにする 単元の流れ 場 面 学 習 活 動 時間 ね ら い ページ 第 1 次 種子の発芽を調べよう 4

More information

<コマにかかれている 生 物 モノの 種 類 > ツバメ インコ ヘビ 青 カビ ダチョウ スズメ サンショウウオ イモリ ニワトリ タカ クラゲ カエル ハト クジャク タコ ペンギン トラ キリン ヒツジ イルカ ウシ シマウマ クマ ライオン サル アリクイ ゾウ ブタ イヌ ハムスター ウサ

<コマにかかれている 生 物 モノの 種 類 > ツバメ インコ ヘビ 青 カビ ダチョウ スズメ サンショウウオ イモリ ニワトリ タカ クラゲ カエル ハト クジャク タコ ペンギン トラ キリン ヒツジ イルカ ウシ シマウマ クマ ライオン サル アリクイ ゾウ ブタ イヌ ハムスター ウサ 科 学 的 なものの 見 方 や 考 え 方 をはぐくむ 理 科 教 材 に 関 する 研 究 ~ 宇 宙 箱 舟 教 材 を 活 用 した 授 業 実 践 ~ 科 学 技 術 教 育 部 河 内 知 己.はじめに 宇 宙 箱 舟 ) とは もしみんなが 宇 宙 に 引 っ 越 すとしたら どんな 生 き 物 を 連 れ て 行 く? という 基 本 の 問 いを 出 発 点 とし て 授 業 を

More information

< CEA D89C830312D FC82BF82E182F195D22E786C73>

< CEA D89C830312D FC82BF82E182F195D22E786C73> がいこくじんしょうがくせいのための 外国人小学生 りか 理科 ようご用語 カード ご ~スペイン語 ~ ざいひょうごけんこくさいこうりゅうきょうかい ( 財 ) 兵庫県国際交流協会 ひょうごにほんご兵庫日本語ボランティアネットワーク さくせいひょうごにほんごかい ( 作成 : 兵庫日本語ボランティアネットワーク わくわく会 ) 外国人児童のための翻訳教材アンケート 外国人児童のための翻訳教材 を実際にお使いになってみて

More information

<837C838B B838B8CEA D89C A D383097A0312E786C73>

<837C838B B838B8CEA D89C A D383097A0312E786C73> がいこくじんしょうがくせいのための 外国人小学生 りか 理科 ようご用語 カード ご ~ポルトガル語 ~ ざいひょうごけんこくさいこうりゅうきょうかい ( 財 ) 兵庫県国際交流協会 ひょうごにほんご兵庫日本語ボランティアネットワーク さくせいひょうごにほんごかい ( 作成 : 兵庫日本語ボランティアネットワーク わくわく会 ) 外国人児童のための翻訳教材アンケート 外国人児童のための翻訳教材 を実際にお使いになってみて

More information