格納階層一覧(うち資金循環)

Size: px
Start display at page:

Download "格納階層一覧(うち資金循環)"

Transcription

1 資金循環 (FF) 資金循環 四半期ストック金融機関 _ 証券投資信託 公社債投信 うち MMF MRF 株式投信 うち定型保証機関 確定給付型年金 確定拠出型年金 _ 非仲介型金融機関 うち金融持株会社 _ 公的専属金融機関国内非金融部門非金融法人企業 うち公的年金家計対家計民間非営利団体海外合計年金計 1/16

2 フロー金融機関 _ 証券投資信託 公社債投信 うち MMF MRF 株式投信 うち定型保証機関 確定給付型年金 確定拠出型年金 _ 非仲介型金融機関 うち金融持株会社 _ 公的専属金融機関国内非金融部門非金融法人企業 うち公的年金家計対家計民間非営利団体海外年金計 2/16

3 調整 金融機関 _ 証券投資信託 公社債投信 うち MMF MRF 株式投信 うち定型保証機関 確定給付型年金 確定拠出型年金 _ 非仲介型金融機関 うち金融持株会社 _ 公的専属金融機関国内非金融部門非金融法人企業 うち公的年金家計対家計民間非営利団体海外年金計 3/16

4 資金循環 年度ストック金融機関 _ 証券投資信託 公社債投信 うち MMF MRF 株式投信 うち定型保証機関 確定給付型年金 確定拠出型年金 _ 非仲介型金融機関 うち金融持株会社 _ 公的専属金融機関国内非金融部門非金融法人企業 うち公的年金家計対家計民間非営利団体海外合計年金計 4/16

5 フロー金融機関 _ 証券投資信託 公社債投信 うち MMF MRF 株式投信 うち定型保証機関 確定給付型年金 確定拠出型年金 _ 非仲介型金融機関 うち金融持株会社 _ 公的専属金融機関国内非金融部門非金融法人企業 うち公的年金家計対家計民間非営利団体海外年金計 5/16

6 調整 金融機関 _ 証券投資信託 公社債投信 うち MMF MRF 株式投信 うち定型保証機関 確定給付型年金 確定拠出型年金 _ 非仲介型金融機関 うち金融持株会社 _ 公的専属金融機関国内非金融部門非金融法人企業 うち公的年金家計対家計民間非営利団体海外年金計 6/16

7 資金循環参考計数 四半期預金関連家計の金融機関別預金残高 ( 流動性預金 定期性預金 外貨預金の合計 ) 金融機関預金 コールの部門別残高金融仲介機関の部門別貸出残高民間金融機関貸出の内訳公的金融機関貸出の内訳民間金融機関貸出 ( 簿価ベース ) の残高株式等 投資信託受益証券 ( 簿価ベース ) の負債残高債務証券 ( 額面ベース ) の負債残高民間非金融法人企業の金融負債残高 ( 簿価 額面ベース ) 国内発行債券の発行体別かつ保有者別残高 フロー ( 発行部門別 ) 残高発行部門 : 金融 非金融法人企業残高発行部門 : 特別目的会社 信託残高発行部門 : 中央政府 + 財政融資資金残高発行部門 : 地方公共団体残高発行部門 : 政府関係機関残高発行部門 : 全部門計フロー発行部門 : 金融 非金融法人企業フロー発行部門 : 特別目的会社 信託フロー発行部門 : 中央政府 + 財政融資資金フロー発行部門 : 地方公共団体フロー発行部門 : 政府関係機関フロー発行部門 : 全部門計金融 非金融部門の貸出部門別かつ借入部門別残高貸出部門 : 金融機関貸出部門 : 中央銀行貸出部門 : 預金取扱機関貸出部門 : 保険 年金基金貸出部門 : その他金融仲介機関貸出部門 : 公的金融機関貸出部門 : 非仲介型金融機関貸出部門 : 非金融部門貸出部門 : 非金融法人企業貸出部門 : 一般政府貸出部門 : 海外貸出部門 : 家計 + 対家計民間非営利団体貸出部門 : 全部門計 7/16

8 資金循環参考計数 年度預金関連家計の金融機関別預金残高 ( 流動性預金 定期性預金 外貨預金の合計 ) 金融機関預金 コールの部門別残高金融仲介機関の部門別貸出残高民間金融機関貸出の内訳公的金融機関貸出の内訳民間金融機関貸出 ( 簿価ベース ) の残高株式等 投資信託受益証券 ( 簿価ベース ) の負債残高債務証券 ( 額面ベース ) の負債残高民間非金融法人企業の金融負債残高 ( 簿価 額面ベース ) 国内発行債券の発行体別かつ保有者別残高 フロー ( 発行部門別 ) 残高発行部門 : 金融 非金融法人企業残高発行部門 : 特別目的会社 信託残高発行部門 : 中央政府 + 財政融資資金残高発行部門 : 地方公共団体残高発行部門 : 政府関係機関残高発行部門 : 全部門計フロー発行部門 : 金融 非金融法人企業フロー発行部門 : 特別目的会社 信託フロー発行部門 : 中央政府 + 財政融資資金フロー発行部門 : 地方公共団体フロー発行部門 : 政府関係機関フロー発行部門 : 全部門計金融 非金融部門の貸出部門別かつ借入部門別残高貸出部門 : 金融機関貸出部門 : 中央銀行貸出部門 : 預金取扱機関貸出部門 : 保険 年金基金貸出部門 : その他金融仲介機関貸出部門 : 公的金融機関貸出部門 : 非仲介型金融機関貸出部門 : 非金融部門貸出部門 : 非金融法人企業貸出部門 : 一般政府貸出部門 : 海外貸出部門 : 家計 + 対家計民間非営利団体貸出部門 : 全部門計証券化商品残高貸出金 債券 預金の期間別残高貸出金 ( 資産 ) 残存期間別残高うち金利種類別残高当初満期別残高貸出金 ( 負債 ) 残存期間別残高債券保有国内債券の残存期間 当初満期別残高残存期間別残高当初満期別残高保有外国債券の残存期間別残高残存期間別残高発行国内債券の残存期間 当初満期別残高残存期間別残高当初満期別残高預金 ( 負債 ) 残存期間別残高 8/16

9 旧資金循環 (93SNA) 四半期ストック金融機関 証券投資信託 公社債投信 うち MMF MRF 株式投信 _ 非仲介型金融機関国内非金融部門非金融法人企業 うち公的年金家計対家計民間非営利団体海外合計年金計 9/16

10 フロー金融機関 証券投資信託 公社債投信 うち MMF MRF 株式投信 _ 非仲介型金融機関国内非金融部門非金融法人企業 うち公的年金家計対家計民間非営利団体海外年金計 10/16

11 調整 金融機関 証券投資信託 公社債投信 うち MMF MRF 株式投信 _ 非仲介型金融機関国内非金融部門非金融法人企業 うち公的年金家計対家計民間非営利団体海外年金計 11/16

12 旧資金循環 (93SNA) 年度ストック金融機関 銀行等 (2007 年度以降は ゆうちょ銀行を含む ) 中小企業金融機関等 (2007 年度以降は ゆうちょ銀行を含む ) 郵便貯金 (2006 年度まで ) うち民間生命保険会社 (2006 年度まで ) 証券投資信託 公社債投信 うち MMF MRF 株式投信 _ 非仲介型金融機関国内非金融部門非金融法人企業 うち公的年金家計対家計民間非営利団体海外合計年金計 12/16

13 フロー金融機関 銀行等 (2007 年度以降は ゆうちょ銀行を含む ) 中小企業金融機関等 (2007 年度以降は ゆうちょ銀行を含む ) 郵便貯金 (2006 年度まで ) うち民間生命保険会社 (2006 年度まで ) 証券投資信託 公社債投信 うち MMF MRF 株式投信 _ 非仲介型金融機関国内非金融部門非金融法人企業 うち公的年金家計対家計民間非営利団体海外年金計 13/16

14 調整 金融機関 銀行等 (2007 年度以降は ゆうちょ銀行を含む ) 中小企業金融機関等 (2007 年度以降は ゆうちょ銀行を含む ) 郵便貯金 (2006 年度まで ) うち民間生命保険会社 (2006 年度まで ) 証券投資信託 公社債投信 うち MMF MRF 株式投信 _ 非仲介型金融機関国内非金融部門非金融法人企業 うち公的年金家計対家計民間非営利団体海外年金計 14/16

15 旧資金循環参考計数 (93SNA) 四半期家計の金融機関別預金残高 ( 流動性預金 定期性預金 外貨預金の合計 ) 金融仲介機関の部門別貸出残高民間金融機関貸出の内訳公的金融機関貸出金の内訳民間金融機関貸出 ( 簿価ベース ) の残高株式 出資金 ( 簿価ベース ) の負債残高株式以外の証券 ( 額面ベース ) の負債残高民間非金融法人企業の金融負債残高 ( 簿価 額面ベース ) 国内発行債券の発行体別かつ保有者別残高 フロー ( 発行部門別 ) 残高発行部門 : 金融 非金融法人企業残高発行部門 : 特別目的会社 信託残高発行部門 : 中央政府 + 財政融資資金残高発行部門 : 地方公共団体残高発行部門 : 政府関係機関残高発行部門 : 全部門計フロー発行部門 : 金融 非金融法人企業フロー発行部門 : 特別目的会社 信託フロー発行部門 : 中央政府 + 財政融資資金フロー発行部門 : 地方公共団体フロー発行部門 : 政府関係機関フロー発行部門 : 全部門計旧資金循環参考計数 (93SNA) 年度家計の金融機関別預金残高 ( 流動性預金 定期性預金 外貨預金の合計 ) 金融仲介機関の部門別貸出残高民間金融機関貸出の内訳公的金融機関貸出金の内訳民間金融機関貸出 ( 簿価ベース ) の残高株式 出資金 ( 簿価ベース ) の負債残高株式以外の証券 ( 額面ベース ) の負債残高民間非金融法人企業の金融負債残高 ( 簿価 額面ベース ) 国内発行債券の発行体別かつ保有者別残高 フロー ( 発行部門別 ) 残高発行部門 : 金融 非金融法人企業残高発行部門 : 特別目的会社 信託残高発行部門 : 中央政府 + 財政融資資金残高発行部門 : 地方公共団体残高発行部門 : 政府関係機関残高発行部門 : 全部門計フロー発行部門 : 金融 非金融法人企業フロー発行部門 : 特別目的会社 信託フロー発行部門 : 中央政府 + 財政融資資金フロー発行部門 : 地方公共団体フロー発行部門 : 政府関係機関フロー発行部門 : 全部門計旧貸出金 債券 預金の期間別残高 (93SNA) 貸出金 ( 資産 ) 残存期間別残高うち金利種類別残高当初満期別残高貸出金 ( 負債 ) 残存期間別残高債券保有国内債券の残存期間 当初満期別残高残存期間別残高当初満期別残高保有外国債券の残存期間別残高残存期間別残高発行国内債券の残存期間 当初満期別残高残存期間別残高当初満期別残高預金 ( 負債 ) 残存期間別残高旧非金融部門の資金調達内訳表 (93SNA) ストック (2012 年度まで ) 部門別内訳調達ルート別内訳旧非金融部門の資金調達内訳表 (93SNA) フロー (2012 年度まで ) 部門別内訳調達ルート別内訳 15/16

16 旧資金循環 (68SNA) ストック金融機関 _ 日本銀行 _ 民間金融機関 銀行等 中小企業金融機関 信託 投資信託 証券会社 _ 公的金融機関 郵便貯金 簡保 資金運用部 政府金融機関中央政府公団 地方公共団体法人企業個人海外旧資金循環 (68SNA) フロー金融機関 _ 日本銀行 _ 民間金融機関 銀行等 中小企業金融機関 信託 投資信託 証券会社 _ 公的金融機関 郵便貯金 簡保 資金運用部 政府金融機関中央政府公団 地方公共団体法人企業個人海外 16/16

参考図表:2018年第2四半期の資金循環(速報)

参考図表:2018年第2四半期の資金循環(速報) 参考図表 218 年第 2 四半期の資金循環 ( 速報 ) 218 年 9 月 2 日日本銀行調査統計局 目次 ( 図表 1) 部門別の金融資産 負債残高 ( 図表 2-1) 部門別の資金過不足 ( 図表 2-2) 家計と民間非金融法人企業の資金過不足 ( 図表 3-1) 家計の金融資産 ( 図表 3-2) 家計の金融資産残高 ( 債務証券 投資信託 株式等 保険 ) ( 図表 4-1) 民間非金融法人企業の金融負債

More information

資金循環統計の改定値の公表について

資金循環統計の改定値の公表について 2014 年 3 月 25 日 日本銀行調査統計局 資金循環統計の改定値の公表について 1. はじめに資金循環統計については 新たに入手した基礎資料や制度変更を反映した遡及改定値を毎年 3 月に公表しています 1 今般 2000 年 4~6 月期以降の四半期計数 ならびに 2000 年度以降の年度計数の遡及改定を行いましたので お知らせします 遡及改定値については 時系列統計データ検索サイトをご覧下さい

More information

資金循環の日米欧比較

資金循環の日米欧比較 資金循環の日米欧比較 2018 年 8 月 14 日銀行調査統計局 * 本資料では 日 米 欧 日 米について 主要な部門を比較 掲載しています Ⅰ. 日米欧比較 データはいずれも 2018 年 3 月末現在 図表 1 金融機関の金融資産 負債構成 資産 ( 3,46 兆円 ) 負債 ( 3,30 兆円 ) 預金取扱機関 ( 1,939 兆円 ) 貸出 ( 1,903 兆円 ) 保険 年金基金 %

More information

株式会社神奈川銀行

株式会社神奈川銀行 主要な経営指標等の推移 単体 18 19 20 10,735 11,626 10,984 10,150 10,149 2,350 1,400 743 1,773 1,026 1,682 1,016 307 1,291 643 5,191 5,191 5,191 5,191 5,191 4,474 4,474 4,474 4,474 (4,474) 23,739 23,438 22,769 22,060

More information

個人金融に関する研究会

個人金融に関する研究会 4 13 6 14 5 40% 2 2 10% 1 1980 1990 90 1999 98 31.3 99 37.8 19.2 8.3 1.5 2.5 0.6 1.2 1 9.2 15.2 1994 2 ( 2 ) 1990 () 3 1965 1998 3 ( 3 ) 2 40 1980 50 45 4 ( 4 ) 1989 151990 10 ( 5 ) 1970 1980 83 1970 1980

More information

経済統計と日本経済 第1回:イントロダクション

経済統計と日本経済 第1回:イントロダクション 経済統計 Ⅱ 第 10 回 : 金融統計 マネタリーベース (+ 少しだけ金融政策 ) マネーストック資金循環統計 2016 年 11 月 28 日 吉野克文 k3.yoshino@soumu.go.jp 1 そもそも 金融 とは 一般の 純金 は金融資産か? 金融資産と実物資産の相違は何か? 金融資産は対応する負債がある資産 例えば 家計の金融資産 ( 預金 1000) は銀行の負債 ( 預金 1000)

More information

格納統計一覧

格納統計一覧 統計分野統計名 [DB 名 ] 以下 階層名金利 ( 預金 貸出関連 ) 基準割引率および基準貸付利率 ( 従来 公定歩合 として掲載されていたもの ) の推移 [IR01] 預金種類別店頭表示金利の平均年利率等 [IR02] 預金種類別店頭表示金利の平均年利率等 (1) 定期預金 定期積金 貯蓄預金 普通預金の平均金利 2007 年 10 月 1 日以降預金種類別店頭表示金利の平均年利率等 (2)

More information

資金循環統計(2015年10-12月期)

資金循環統計(2015年10-12月期) 金融資本市場 2016 年 4 月 22 日全 19 頁 資金循環統計 (2015 年 10-12 月期 ) 今期から 2008SNA を踏まえた見直し後の新ベースで公表 金融調査部 1 [ 要約 ] 日本銀行 ( 以下 日銀 ) から 2015 年 10-12 月期の資金循環統計 ( 速報 ) が公表された 前期 (2015 年 7-9 月期 ) までは 株価下落等を背景に 金融資産を減少させた主体が多かったが

More information

別紙 1 FISIM の対象について 1.FISIM 産出機関金融仲介機関を対象とするが EU 基準の推計方式に倣い 中央銀行 ( 日本銀行 ) についてはFISIM 産出機関とはしない なお 中央銀行の産出額はコスト積み上げ方式で別途推計し 参考試算値と同様 配分先は 中央銀行の金融システムの監督

別紙 1 FISIM の対象について 1.FISIM 産出機関金融仲介機関を対象とするが EU 基準の推計方式に倣い 中央銀行 ( 日本銀行 ) についてはFISIM 産出機関とはしない なお 中央銀行の産出額はコスト積み上げ方式で別途推計し 参考試算値と同様 配分先は 中央銀行の金融システムの監督 間接的に計測される金融仲介サービス (FISIM) の導入について ( 案 ) 参考 1 1. 趣旨我が国の国民経済計算体系では 金融仲介サービスについて 68SNA に基づき そのサービスを帰属利子として捉え すべて中間消費と扱っているが 93SNA において 金融仲介サービスを 間接的に計測される金融仲介サービス (FISIM;Financial Intermediation Services

More information

間接的に計測される金融仲介サービス (FISIM) の導入について ( 案 ) 資料 趣旨我が国の国民経済計算体系では 金融仲介サービスについて 68SNA に基づき そのサービスを帰属利子として捉え すべて中間消費と扱っているが 93SNA において 金融仲介サービスを 間接的に計測

間接的に計測される金融仲介サービス (FISIM) の導入について ( 案 ) 資料 趣旨我が国の国民経済計算体系では 金融仲介サービスについて 68SNA に基づき そのサービスを帰属利子として捉え すべて中間消費と扱っているが 93SNA において 金融仲介サービスを 間接的に計測 資料 7 間接的に計測される金融仲介サービス (FISIM) の導入について ( 案 ) 資料 7-1 間接的に計測される金融仲介サービス (FISIM) の導入について ( 案 ) 別紙 1 FISIMの対象について別紙 2 参照利子率の計測方法の整理別紙 3 FISIM 産出機関同士の貸借等に伴う二重計上の回避別紙 4 実質化 デフレータ ( 総合価格指数の選択 ) について別紙 5 FISIMの定義比較

More information

-2 / 16- < 目次 > < 目次 >... 2 重要 当資料のご利用にあたって 資金循環バランス... 4 (1) 資金循環統計とは... 4 (2) 資金循環統計の特徴... 5 (3) 2015 年 6 月末基準... 6 (4) 1997 年 12 月末基準

-2 / 16- < 目次 > < 目次 >... 2 重要 当資料のご利用にあたって 資金循環バランス... 4 (1) 資金循環統計とは... 4 (2) 資金循環統計の特徴... 5 (3) 2015 年 6 月末基準... 6 (4) 1997 年 12 月末基準 代表社員社長岡本修 okamoto@shinjuku-keizai.com -2 / 16- < 目次 > < 目次 >... 2 重要 当資料のご利用にあたって... 3 1 資金循環バランス... 4 (1) 資金循環統計とは... 4 (2) 資金循環統計の特徴... 5 (3) 2015 年 6 月末基準... 6 (4) 1997 年 12 月末基準... 7 2 主体ごとの分析... 8

More information

資金循環統計(2016 年10-12 月期)

資金循環統計(2016 年10-12 月期) 金融資本市場 217 年 3 月 28 日全 18 頁 資金循環統計 (216 年 1-12 月期 ) 株は売り越しが大半だが 株高と円安で増加 金融調査部 1 [ 要約 ] 日本銀行 ( 以下 日銀 ) から 216 年 1-12 月期の資金循環統計 ( 速報 ) が公表された 11 月からのいわゆるトランプ相場で株高 円安が生じたことから 全般に保有資産の時価上昇に伴う金融資産の押し上げが見られた

More information

【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd

【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd ゼロからわかる 債券 金利 1. そもそも債券ってなんだろう? 2. 債券にはどんなものがあるの? 3. 債券の利率と利回りって何が違うの? そもそも債券ってなんだろう? 債券とは 国や地方自治体 企業が不特定多数の人から資金を調達するために発行する 借用証書 のようなものです 債券を発行する国や企業などを発行体といいます 株式による資金調達とは異なり 債券の場合 発行体は利息の支払いと元本 ( 額面金額

More information

資金循環統計(2018年4-6月期)

資金循環統計(2018年4-6月期) 金融 証券市場 資金調達 218 年 1 月 17 日全 21 頁 資金循環統計 (218 年 4-6 月期 ) 株価上昇と円安により各主体の金融資産は増加 調査本部 1 [ 要約 ] 日本銀行 ( 以下 日銀 ) から 218 年 4-6 月期の資金循環統計 ( 速報 ) が公表された 218 年 4-6 月期は 株価上昇と対ドルでの円安進行によって資産価格が持ち直し 多 くの主体の金融資産が増加した

More information

預金 譲渡性預金残高 ( 単位 : 百万円 ) 種 類 平成 26 年度末 平成 27 年度末 金額構成比 (%) 金額構成比 (%) 流動性預金 87, , 預 金 定期性預金 127, , うち固定金利定期預金 1

預金 譲渡性預金残高 ( 単位 : 百万円 ) 種 類 平成 26 年度末 平成 27 年度末 金額構成比 (%) 金額構成比 (%) 流動性預金 87, , 預 金 定期性預金 127, , うち固定金利定期預金 1 預金 譲渡性預金残高 種 類 金額構成比 (%) 金額構成比 (%) 流動性預金 87,997 40.50 92,272 41.97 預 金 定期性預金 127,832 58.83 126,320 57.46 うち固定金利定期預金 126,048 58.01 124,612 56.68 うち変動金利定期預金 6 0.00 6 0.00 その他 1,455 0.67 1,250 0.57 合計 217,286

More information

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金 なるほど金融 おカネはどこから来てどこに行くのか 資金循環統計の読み方 第 4 回 2013 年 11 月 6 日全 6 頁 表情が変わる保険会社のお金 金融調査部主任研究員島津洋隆 前回 日本の年金を通じてどのようにおカネが流れているのかということについて説明しました 今回は 保険会社を巡るおカネの流れについて注目します Q1 保険会社のおカネの流れはどうなっていますか A1 保険会社は加入者から預かった保険料を金融資産として運用する一方で

More information

株式会社伊予銀行

株式会社伊予銀行 伊予銀行の概要9 連結情報ついて預金科目別残高 報酬等に関する開示事項預金 国内業務部門国際業務部門合 国内業務部門国際業務部門 流動性預金 うち有利息預金 定期性預金預うち固定金金利定期預金 うち変動 金利定期預金 その他 譲渡性預金 総 平均残高 25 月期 1,981,572 28 1,981,600( 9.6) 2,122,276 26 2,122,02( 41.) 26 月期 2,10,586

More information

資金循環統計(2016年1-3月期)

資金循環統計(2016年1-3月期) 金融資本市場 216 年 6 月 27 日全 12 頁 資金循環統計 (216 年 1-3 月期 ) マイナス金利政策が導入された今期 どのような影響が表れたか? 1 金融調査部 [ 要約 ] 日本銀行 ( 以下 日銀 ) から 216 年 1-3 月期の資金循環統計 ( 速報 ) が公表された マイナス金利政策が導入された今期 各主体の投資行動にどのような変化をもたらした のかが注目される 家計の金融資産は

More information

【調査結果(単純集計データ)】[二人以上世帯調査](平成23年)

【調査結果(単純集計データ)】[二人以上世帯調査](平成23年) 調査結果( 単純集計データ ) ( 注 ) 回答欄に併記された計数は 断りのない限り 選択肢形式の場合は回答比率 (% 小数第 2 位四捨五入 ) 数値記入形式の場合は合計項目の回答世帯を分母とする平均値 ( 単位未満四捨五入 特に断りのない限りゼロは含めない ) を示す 回答ゼロの項目は-で示す なお 無回答者を掲記していないため 単数回答項目についてその回答比率の合計は必ずしも 100 にならない

More information

運用手段の多様化は堅実に進み 銀行界への影響は これまでのところ ほとんど見受けられない おもな商品の国内市場規模 ~2007 年度の組成額 発行額等 ~ ゆうちょ銀行の新規業務 ゆうちょ銀行の新規業務 ~2008 年 3 月末残高 3 ~~ シンジケート ローン ( 注 1) 26.1 兆円貸出債

運用手段の多様化は堅実に進み 銀行界への影響は これまでのところ ほとんど見受けられない おもな商品の国内市場規模 ~2007 年度の組成額 発行額等 ~ ゆうちょ銀行の新規業務 ゆうちょ銀行の新規業務 ~2008 年 3 月末残高 3 ~~ シンジケート ローン ( 注 1) 26.1 兆円貸出債 運用手段の多様化は堅実に進み 銀行界への影響は これまでのところ ほとんど見受けられない おもな商品の国内市場規模 ~2007 年度の組成額 発行額等 ~ ゆうちょ銀行の新規業務 ゆうちょ銀行の新規業務 ~2008 年 3 月末残高 3 ~~ シンジケート ローン ( 注 1) 26.1 兆円貸出債権の流動化 ( 注 2) 5.3 兆円貸出金 ( 注 3) 427 ( 3) 427 億円億円買入金銭債権

More information

あいおいニッセイ同和損保の現状2013

あいおいニッセイ同和損保の現状2013 CUSTOMER FOCUSED INTEGRITY TEAMWORK INNOVATION PROFESSIONALISM D MS&AD 201371 MS&AD MS&AD MS&AD MS&AD MS&AD 2 3 13 4 15 MS&AD 201371 MS&ADMS&ADMS&ADMS&AD MS&AD7 MS&AD MS&AD 2010 2013 401K ART 2013 20131

More information

平成11年度決算:計数資料

平成11年度決算:計数資料 平成 11 年度決算 : 主要勘定 ( 期末残高 ) 1. 預金は 要求払預金が前期比 +7,789 億円 +6.0% と増加したものの 定期性預金が同 2,843 億円 0.7% と減少したため 前期比 +2,959 億円 +0.6% と小幅な増加となった なお 個人預金は 同 +9,185 億円 +2.5% 増加した 2. 貸出金は 長引く景気低迷により法人の資金需要の減退により前期比 1 兆

More information

Microsoft PowerPoint - 平成22年度決算の概要(Ver2)

Microsoft PowerPoint - 平成22年度決算の概要(Ver2) 平成 22 年度決算の概要 目次 1. 平成 22 年度損益の概況 ( 単体 ) 2 2. 総預金 個人預り資産の概要 ( 単体 ) 3 3. 貸出金の概要 ( 単体 ) 4 4. 信用保証協会保証付 個人向け貸出金 ( 単体 ) 5 5. 有価証券 ( 単体 ) 6 6. 利回り 自己資本比率 ( 単体 ) 7 7. 経費および経営効率 ( 単体 ) 8 8. 不良債権の状況 ( 単体 ) 9 9.

More information

市場と経済A

市場と経済A 財政学 Ⅱ 1 第 9 回公債と財政赤字 (3) 2013 年 11 月 22 日 担当 : 天羽正継 2 国債の発行 (1) 現在 日本国債は公募により発行されている 公募 : 多数の応募者に対して発行条件 ( 利子 価格 償還期間 ) を入札に付し その応募状況に基づいて発行条件と発行額を決める方法 発行条件が決まれば 利回り ( その債券から得られる収益の 価格に対する割合 ) が決まる 利子は

More information

Microsoft Word - 利用上の注意.doc

Microsoft Word - 利用上の注意.doc 平成 15 年度国民経済計算 利用上の注意 1. 平成 15 年度国民経済計算 は 平成 5(1993) 年に国連が勧告した国際基準 (93 SNA) に基づいて推計を行っている 産業連関表 国勢調査 など 推計に要する基幹的統計が利用可能な平成 7 年を名目値のベンチマークとしている 2. 国民経済計算は 最新年 ( 度 ) の数値を 確報 として公表するとともに 前年から新たに利用可能となった基礎統計を反映させるため

More information

野村資本市場研究所|個人金融資産動向:2013年第4四半期(PDF)

野村資本市場研究所|個人金融資産動向:2013年第4四半期(PDF) 野村資本市場クォータリー 1 Spring 個人金融資産動向 :13 年第 四半期 宮本佐知子 要約 1. 日本銀行 13 年 ~1 月期 資金循環統計 によれば 13 年 1 月末の個人金融資産残高は 1, 兆,3 億円 ( 前期比.% 増 前年比.% 増 ) と過去最高となった 株価上昇により家計が保有する株式や投資信託の時価評価が増し 家計全体の資産額を押し上げた形であり 株式 出資金は前年比

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E AD48C888E5A8A E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E AD48C888E5A8A E646F63> 平成 22 年度中間決算概要 1. 利益の状況 ( 連結 ) 22 年度中間期 ( 単位 : 百万円 %) 21 年度前年同期比中間期増減額増減率 経常収益 46,787 47,542 755 1.58 経常利益 10,382 9,290 1,092 11.75 中間純利益 4,501 4,155 346 8.32 2. 利益の状況 ( 単体 ) 22 年度中間期 ( 単位 : 百万円 %) 21

More information

第四ディスクロ09.indd

第四ディスクロ09.indd 1 2 2 2 2 28 29 3 31 32 33 34 35 36 37 39 4 41 44 45 47 48 5 51 52 53 54 55 56 11 57 58 59 6 61 62 63 64 64 65 66 67 68 69 7 71 72 83 92 94 95 97 資料編DAISHI REPORT 29 27 資料組織28 2171 編DAISHI REPORT 29 資料編DAISHI

More information

<4D F736F F D AB82E782E282A9817A E338C8E8AFA92868AD48C888E5A81408BC690D182CC836E E646F63>

<4D F736F F D AB82E782E282A9817A E338C8E8AFA92868AD48C888E5A81408BC690D182CC836E E646F63> . 業績のハイライト - 平成 25 年 3 月期中間決算 ( 個別 ) について - - 目 次 - 1. 損益の状況 1 2. 自己資本比率の状況 2 3. 貸出金 預金 預かり資産 有価証券の状況 3 4. 金融再生法開示債権 リスク管理債権の状況 7 5. 経営指標 10 6. 平成 25 年 3 月期業績予想及び配当方針 10 業績のハイライト - 平成 25 年 3 月期中間決算 ( 個別

More information

野村資本市場研究所|個人金融資産動向:2010年第2四半期(PDF)

野村資本市場研究所|個人金融資産動向:2010年第2四半期(PDF) 個人金融資産動向 :1 年第 四半期 宮本佐知子 服部孝洋 要約 1. 日本銀行 資金循環統計 によれば 1 年 月末の個人金融資産残高は 1, 兆 億円 ( 前期比.8% 減 前年同期比.% 増 ) となった 株式や投資信託の評価損が残高減少へとつながった. 1 年第 四半期の各金融資産への資金純流出入は これまでと異なる動きが見られた 第一に 足下での一層の金利低下や家計所得減等により 定期性預金から

More information

<4D F736F F F696E74202D F8BE28D7382CC8AFA8AD495CF8AB78B40945C>

<4D F736F F F696E74202D F8BE28D7382CC8AFA8AD495CF8AB78B40945C> 銀行の期間変換機能 目次 貯蓄とリスク 預金 という金融商品 相対 ( アイタイ ) 取引 預金の特徴 おカネと預金 通貨としての預金 決済 の意味 預金は おカネ か 金融資産 か 通貨供給機関としての銀行 マネーストック統計 ( 元マネーサプライ統計 ) 支出 貯蓄の資金の流れ 銀行の期間変換機能 講義 11 貯蓄とリスク 1 銀行の底溜まり 1 2 1 2 所得 = 消費 + 貯蓄貯蓄をする理由

More information

Microsoft Word - 730_4

Microsoft Word - 730_4 下げ止まる企業向け銀行貸出の現状と見通し フロー面から見た国内企業部門の資金余剰幅は 21 年度で 3.9 兆円と足許で過去最大にまで拡大しているにもかかわらず 最近の企業向け銀行貸出は下げ止まりに向かっている 一見矛盾するこの動きの背景には 電力会社の社債発行ができなくなったことや 低金利下で預金と借入の両建て保有が増えていること そして円高の環境下で海外向け投資の増加といった動きがある しかし企業部門の大幅な資金余剰の状態は向こう数年変わらない可能性が高いため

More information

財政投融資 財政投融資とは 租税ではなく 有償資金 すなわち金利を付して返済しなければならない資金を用いて 民間では困難な大規模 超長期プロジェクトを実施したり 民間金融では困難な長期資金を供給したりすることにより 財政政策のなかで有償資金の活用が適切な政策分野に効率的 効果的に対応する仕組みです

財政投融資 財政投融資とは 租税ではなく 有償資金 すなわち金利を付して返済しなければならない資金を用いて 民間では困難な大規模 超長期プロジェクトを実施したり 民間金融では困難な長期資金を供給したりすることにより 財政政策のなかで有償資金の活用が適切な政策分野に効率的 効果的に対応する仕組みです 財政投融資 財政投融資とは 租税ではなく 有償資金 すなわち金利を付して返済しなければならない資金を用いて 民間では困難な大規模 超長期プロジェクトを実施したり 民間金融では困難な長期資金を供給したりすることにより 財政政策のなかで有償資金の活用が適切な政策分野に効率的 効果的に対応する仕組みです その意味で 財政投融資は財政政策を金融的手法を用いて実施する手段であるということができます ( 財政投融資レポート

More information

第101期(平成15年度)中間決算の概要

第101期(平成15年度)中間決算の概要 平成 24 年度決算概要 1. 利益の状況 ( 連結 ) ( 単位 : 百万円 %) 24 年度 23 年度 前期比増減額増減率 経常収益 91,010 92,155 1,145 1.24 経常利益 19,587 23,633 4,046 17.12 当期純利益 9,857 10,335 478 4.62 参考 包括利益 20,484 24,143 3,659 15.15 2. 利益の状況 ( 単体

More information

資金循環統計(2017年1‐3月期)

資金循環統計(2017年1‐3月期) 金融資本市場 217 年 7 月 7 日全 18 頁 資金循環統計 (217 年 1-3 月期 ) 対外証券投資が一部の主体で売り越しに 1 金融調査部 調査本部 [ 要約 ] 日本銀行 ( 以下 日銀 ) から 217 年 1-3 月期の資金循環統計 ( 速報 ) が公表された 前期 (216 年 1-12 月期 ) までは株高 円安を背景に 全般に金融資産が増加し た主体が多かったが 今期は金利上昇や円高進行等の影響により

More information

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局 資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局 1. 平成 30 年度における財政投融資計画の運用状況 ( 報告書 12~16 ページ ) 当初計画額 14 兆 4,631 億円に 改定額 6,458 億円及び平成 29 年度からの繰越額 1 兆 9,602 億円を加えた改定後現額

More information

資金循環統計(2017年10-12月期)

資金循環統計(2017年10-12月期) 金融 証券市場 資金調達 218 年 3 月 29 日全 2 頁 資金循環統計 (217 年 1-12 月期 ) 各主体で金融資産が増加するも リスク資産への資金流入は見られず 調査本部 1 [ 要約 ] 日本銀行 ( 以下 日銀 ) から 217 年 1-12 月期の資金循環統計 ( 速報 ) が公表された 217 年 1-12 月期の金融市場では 株価の上昇を背景に株式や等に おいて資産価格が上昇し

More information

2017 年度第 1 四半期業績の概要 年 8 月 9 日 日本生命保険相互会社

2017 年度第 1 四半期業績の概要 年 8 月 9 日 日本生命保険相互会社 業績の概要 2 1 7 年 8 月 9 日 日本生命保険相互会社 目次 決算のポイント 収支の状況 P1 P2 国内保険成績 ( 個人保険 個人年金分野 ) P3,4 国内保険成績 ( 団体保険 団体年金分野 ) 連結損益計算書連結貸借対照表 健全性日本生命単体健全性の状況 ( 含み損益 自己資本 ) P5 P6 P7 P8 決算のポイント 決算は 単体 連結業績ともに減収 減益 - 保険料等収入は

More information

2015 年 3 月 9 日 対外 対内証券投資の動向 (2015 年 2 月分 ) 投資信託委託会社等による対外証券投資が大幅増加 財務省の 対外及び対内証券売買契約等の状況 ( 指定報告機関ベース ) によると 2 月の対外証券投資は +2 兆 6,754 億円の取得超となり 前月の +2 兆

2015 年 3 月 9 日 対外 対内証券投資の動向 (2015 年 2 月分 ) 投資信託委託会社等による対外証券投資が大幅増加 財務省の 対外及び対内証券売買契約等の状況 ( 指定報告機関ベース ) によると 2 月の対外証券投資は +2 兆 6,754 億円の取得超となり 前月の +2 兆 215 年 3 月 9 日 対外 対内証券投資の動向 (215 年 2 月分 ) 投資信託委託会社等による対外証券投資が大幅増加 財務省の 対外及び対内証券売買契約等の状況 ( 指定報告機関ベース ) によると 2 月の対外証券投資は +2 兆 6,754 億円の取得超となり 前月の +2 兆 9,272 億円に続いて高水準を記録 対内証券投資は +2 兆 3,322 億円と前月の +1 兆 6,64

More information

銀行へのマイナス金利政策導入当初の影響

銀行へのマイナス金利政策導入当初の影響 金融資本市場 216 年 7 月 28 日全 13 頁 銀行へのマイナス金利政策導入当初の影響 ポートフォリオ リバランスの促進効果や資金需要の増加は限定的 金融調査部研究員菅谷幸一 [ 要約 ] 本稿では マイナス金利政策の導入による影響として 1 銀行のポートフォリオ リバランスの促進効果 2 家計 企業の借入需要の変化 3 貸出金利から見る銀行の収益性の低下がどの程度進んでいるのかについて 導入当初の状況を概観する

More information

Microsoft Word - ●01 第1章・第2章

Microsoft Word - ●01 第1章・第2章 第 2 章年金積立金の運用実績 Ⅰ 年金積立金の運用実績 ( 平成 26 年度 ) 1 年金積立金全体の運用実績 平成 26 年度における年金積立金全体の運用実績は の収益額が 14 兆 2,76 2 億円 の収益額が 9,865 億円となり で 15 兆 2,627 億円の収益額と なった また 収益率は が 11.61% が 11.79% となり で 11. 62% となった ( 表 2-1)

More information

2018 年度第 3 四半期業績の概要 年 2 月 1 4 日 日本生命保険相互会社 Nippon Life Insurance Company

2018 年度第 3 四半期業績の概要 年 2 月 1 4 日 日本生命保険相互会社 Nippon Life Insurance Company 度第 3 四半期業績の概要 2 0 1 9 年 2 月 1 4 日 日本生命保険相互会社 Nippon Life Insurance Company 1 グループ概況 2 国内生命保険事業 参考 グループ各社の概況 1 1 グループ : ポイント 度第 3 四半期決算の 連結業績は前年同期から増収 増益 40,596 保険料等収入 +8.7% 44,109 保険料等収入は ニッセイ ウェルス生命の新規連結に加え

More information

chap_9.pdf

chap_9.pdf 1. 実物取引 (1) 総固定資本形成第 6 章 3. 国内総固定資本形成 の項目を参照 (2) 固定資本減耗 a. 減価償却費通常の摩損および損傷 ( 減価償却費 ) と火災 風水害等の偶発事故による価値の損失の通常に予想される額 ( 資本偶発損 ) とから成る 資本調達勘定における固定資本減耗は 人的接近法 ( 会計的接近法 ) を主たる推計方法としているため 評価方法は取得時価格 ( 簿価 )

More information

2020 年 3 月期 (2019 年度 ) 第 1 四半期決算説明資料 < 概要 > 2019 年 7 月 31 日

2020 年 3 月期 (2019 年度 ) 第 1 四半期決算説明資料 < 概要 > 2019 年 7 月 31 日 2020 年 3 月期 (2019 年度 ) 第 1 四半期決算説明資料 < 概要 > 2019 年 7 月 31 日 目次 収益の状況 P.3 バランスシートの状況 P.4 貸出金の状況 P.5 非金利収支 P.6 財務の健全性 (1) P.7 財務の健全性 (2) P.8 本資料における 計数及び表記の取扱い 略称 : みずほフィナンシャルグループ (FG) みずほ銀行 (BK) みずほ信託銀行

More information

いよぎんレポート2016 資料編

いよぎんレポート2016 資料編 伊予銀行の概要41 連結情報単示事項預金科目別残高 預金 合国内業務部門国際業務部門合 種類 国内業務部門国際業務部門 流動性預金 うち有利息預金 定期性預金預うち固定金金利定期預金 うち変動 金利定期預金 その他 合 譲渡性預金 総合 平均残高 27 月期 2,27,276 41 2,27,18( 42.6) 2,27,60 21 2,27,625( 44.0) 28 月期 2,56,260 20

More information

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未 [ 資産の部 ] 流動資産 固定資産 当年度 前年度 増減 預金 22,788,466,411 26,73,638,436-3,285,172,25 普通預金 22,788,466,242 26,73,638,285-3,285,172,43 定期預金 169 151 18 有価証券 55,333,87,69 47,878,291,598 7,455,516,92 国債 7,54,6,48 11,948,79,672-4,894,19,264

More information

CC2: 連結貸借対照表の科目と自己資本の構成に関する開示項目の対応関係 株式会社三井住友フィナンシャルグループ ( 連結 ) 項目 資産の部 イロハ 公表連結貸借対照表 (2019 年 3 月末 ) 現金預け金 57,411,276 コールローン及び買入手形 2,465,744 買現先勘定 6,4

CC2: 連結貸借対照表の科目と自己資本の構成に関する開示項目の対応関係 株式会社三井住友フィナンシャルグループ ( 連結 ) 項目 資産の部 イロハ 公表連結貸借対照表 (2019 年 3 月末 ) 現金預け金 57,411,276 コールローン及び買入手形 2,465,744 買現先勘定 6,4 CC2: 連結貸借対照表の科目と自己資本の構成に関する開示項目の対応関係 株式会社三井住友フィナンシャルグループ ( 連結 ) 項目 資産の部 イロハ 公表連結貸借対照表 ( ) 現金預け金 57,411,276 コールローン及び買入手形 2,465,744 買現先勘定 6,429,365 債券貸借取引支払保証金 4,097,473 買入金銭債権 4,594,578 別紙様式第五号を参照する番号又は記号

More information

162 有価証券等の情報(会社計 満期保有目的の債券 ( 単位 : 百万円 ) がを超えるもの がを超えないもの )合計 2,041,222 2,440, ,058 1,942,014 2,303, ,434 責任準備金対応債券 ( 単位 : 百万円 ) が貸借対照表 公社債

162 有価証券等の情報(会社計 満期保有目的の債券 ( 単位 : 百万円 ) がを超えるもの がを超えないもの )合計 2,041,222 2,440, ,058 1,942,014 2,303, ,434 責任準備金対応債券 ( 単位 : 百万円 ) が貸借対照表 公社債 1 有価証券の情報 ( 会社計 ) a. 売買目的有価証券の評価損益 ( 単位 : 百万円 ) 当期の損益に当期の損益に含まれた評価損益含まれた評価損益売買目的有価証券 1,568,501 154,511 1,117,627 41,831 ( 注 ) 本表では 運用目的の金銭の信託 を通じて保有している有価証券も対象となっていますが ともに残高はありません b. 有価証券の情報 ( 売買目的有価証券以外の有価証券のうちのあるもの

More information

た 本稿では上述のような近年の政策を踏まえ 資金循環統計を用いて株式及び投資信託への資金流出入の動向や変化を概観し こうした国内マネーが今後リスク資産投資へ向かうのか 展望することとしたい 2. リスク資産への資金流出入動向 () 株式は国内部門の流出超 海外部門の流入超の傾向が継続 年 6 月 2

た 本稿では上述のような近年の政策を踏まえ 資金循環統計を用いて株式及び投資信託への資金流出入の動向や変化を概観し こうした国内マネーが今後リスク資産投資へ向かうのか 展望することとしたい 2. リスク資産への資金流出入動向 () 株式は国内部門の流出超 海外部門の流入超の傾向が継続 年 6 月 2 みずほインサイト マーケット 年 7 月 日 国内マネーはリスク資産投資へ向かっているのか? 市場調査部大塚理恵子 -9-4 rieko.otsuka@mizuho-ri.co.jp 年 6 月 29 日に公表された日本銀行 資金循環統計 によれば 株式については家計や保険 年金基金の流出超が継続したものの 投資信託は家計を中心に資金流入が顕著であった 背景としては NISA 制度の創設等の政策の効果が顕現化していると評価できる

More information

1 概 況

1 概 況 平成 30 年 4 月 4 日企画政策部 平成 27 年度県民経済計算について 1 概況平成 27 年度の日本経済は 4~6 月期は個人消費や輸出の不振により小幅なマイナス成長 7~9 月期は民間在庫の増加によりプラス成長 10 月 ~12 月期は個人消費や住宅投資などの国内需要の低迷によりマイナス成長 1~3 月期はうるう年効果によって個人消費や政府消費などが堅調に増加したことによりプラス成長となった

More information

第9回資料2

第9回資料2 資料 2 E15 年金受給権の記録に係る勧告の変更 1. 勧告の概要 2008SNA マニュアルの勧告概要 雇用に関連した年金の受給権(pension entitlement) は 法的強制力が期待される取決めである 年金受給権は 必要な資産が別個に準備されているか否かを問わず 家計に対する債務として扱う < 社会保障以外の雇用関連年金制度 > 確定給付型(defined benefit) の雇用関連年金制度について

More information

秋田県における個人預金貯金の動向

秋田県における個人預金貯金の動向 日本銀行秋田支店金融経済調査シリーズ 212 年 9 月 12 日日本銀行秋田支店 秋田県における個人預貯金の動向 今年 日本銀行秋田支店は開設 95 周年を迎えました! (1917 年 < 大正 6 年 >8 月 1 日開設 ) 当店広報キャラクター : どっこい しょー太郎 当店広報キャラクター : じぇん子ちゃん 本稿の内容について 商用目的で転載 複製を行う場合は 予め日本銀行秋田支店までご相談ください

More information

個人情報の利用目的について 当社は 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年 5 月 30 日法律第 57 号 ) に基づき お客さまの 個人情報を 下記業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲内で利用いたします (1) 当社の業務 1 金銭信託 金銭信託以外の金銭の信託 年金信託 団体信託 財

個人情報の利用目的について 当社は 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年 5 月 30 日法律第 57 号 ) に基づき お客さまの 個人情報を 下記業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲内で利用いたします (1) 当社の業務 1 金銭信託 金銭信託以外の金銭の信託 年金信託 団体信託 財 お申込にあたっての留意事項 金融商品の販売等に関する法律に基づき重要事項をご説明するものです 三菱 UFJ 信託銀行の 財形貯蓄にお申込いただく際には 事前に以下の内容をご確認ください (1) 財形信託 財形年金信託 財形住宅信託をお申込みのお客様へ 1 市場金利に合わせて金利が変動する 金銭信託にて運用を行います 金銭信託は 貸出金や値動きのある有価証券等への運用を行いますが 運用資産の状況等により元本を下回る場合も

More information

有価証券等の情報(会社計)162 満期保有目的の債券 がを超えるもの がを超えないもの 公社債 435, ,721 31, , ,565 29,336 外国証券 ( 公社債 ) 1,506,014 1,835, ,712 1,493,938 1,778

有価証券等の情報(会社計)162 満期保有目的の債券 がを超えるもの がを超えないもの 公社債 435, ,721 31, , ,565 29,336 外国証券 ( 公社債 ) 1,506,014 1,835, ,712 1,493,938 1,778 有価証券等の情報 ( 会社計 ) 1 有価証券の情報 ( 会社計 ) a. 売買目的有価証券の評価損益 当期の損益に当期の損益に含まれた評価損益含まれた評価損益売買目的有価証券 1,117,627 41,831 917,228 24,463 ( 注 ) 本表では 運用目的の金銭の信託 を通じて保有している有価証券も対象となっていますが ともに残高はありません b. 有価証券の情報 ( 売買目的有価証券以外の有価証券のうちのあるもの

More information

平成16年度中間決算の概要

平成16年度中間決算の概要 平成 25 年度 (26 年 3 月期 ) 中間決算の概要 平成 25 年 11 月 8 日 大光銀行 次 Ⅰ. 平成 25 年度 (26 年 3 月期 ) 中間決算の概要 1. 損益状況 (1) コア業務純益 (2) 経常利益 (3) 中間純利益 2. 業務計数 (1) 貸出金 (2) 預金 預り資産 3. 不良債権 4. 自己資本比率 1 2 3 4 5 6 7 Ⅱ. 平成 25 年度 (26

More information

経済見通し

経済見通し 三井住友信託銀行調査月報 218 年 1 月号 アベノミクス景気 における銀行貸出の特徴 ~ いざなみ景気 との比較 ~ < 要旨 > 戦後最長の いざなみ景気 時の動きと比較すると アベノミクス景気 における銀行 貸出の増加は 企業が過剰な債務を抱えていない下で 日銀の金融緩和政策による超 低金利環境が続くことによって支えられたものである 足元の貸出の増加は 低金利によ る資金調達及び資金保有コストの低下によって

More information

平成29年3月期   決算概要

平成29年3月期   決算概要 2018 年 3 月期 決算概要 2018 年 5 月 15 日公表 目次 < 目次 > 2018 年 3 月期決算サマリー 1( 東京きらぼしFG 連結 ) 2 2018 年 3 月期決算サマリー 2( 個別行 ) 3 2019 年 3 月期計画 4 利回り 5 貸出金 6 預金等 7 有価証券 8 預かり資産 9 自己資本比率 10 金融再生法開示債権 与信関係費用 11 コアOHR ROE 12

More information

(Microsoft Word \201y\212m\222\350\201z\213\306\220\321\202\314\203n\203C\203\211\203C\203g[1].doc)

(Microsoft Word \201y\212m\222\350\201z\213\306\220\321\202\314\203n\203C\203\211\203C\203g[1].doc) 業績のハイライト - 平成 19 年度中間期決算 ( 個別 ) について - 株式会社仙台銀行 - 目 次 - 1. はじめに 2 ヘ ーシ 2. 損益の状況 2 ヘ ーシ 3. 自己資本比率の状況 4 ヘ ーシ 4. 貸出金 預金 預かり資産 有価証券の状況 5 ヘ ーシ 5. 金融再生法開示債権 リスク管理債権の状況 9 ヘ ーシ 6. 経営指標 12 ヘ ーシ 7. 平成 2 年 3 月期業績予想

More information

(訂正・数値データ訂正)「平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

(訂正・数値データ訂正)「平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について 各 位 2013 年 6 月 14 日 会社名イオンフィナンシャルサービス株式会社代表者名代表取締役社長神谷和秀 ( コード番号 8570 東証第一部 ) 問合せ先取締役経営管理担当若林秀樹 (TEL 03-5281-2057) ( 訂正 数値データ訂正 ) 平成 25 年 3 月期決算短信 日本基準 ( 連結 ) の一部訂正について 2013 年 5 月 17 日 15 時 00 分に発表いたしました

More information

2018大垣共立銀行ディスクロージャー

2018大垣共立銀行ディスクロージャー 営業の状況ー預金業務 預金科目別残高 平均残高 ( 構成比 ) ( 単位 : 億円 /%) 流動性預金 定期性預金 うち固定金利定期預金 うち変動金利定期預金 その他 預金計 譲渡性預金 合計 国内業務部門 国際業務部門 合計 国内業務部門 国際業務部門 合計 期末残高 25,878(53.1) ー 25,878( 53.1) 27,985(56.1) ー 27,985( 56.1) 期中平均残高

More information

【PDF】平成29年度3月期決算補足資料

【PDF】平成29年度3月期決算補足資料 平成 29 年 3 月期決算補足資料 株式会社セブン銀行 目次 決算補足資料主要経営指標 単 連 2 業務粗利益 業務純益 単 2 資金運用勘定 資金調達勘定の平均残高等 単 3 受取 支払利息の増減 単 4 利益率 単 4 預金残高等 単 4 営業経費の内訳 単 5 貸出金残高 単 5 貸出金残存期間別残高 単 6 貸出金内訳等 単 6 有価証券の残高等 単 7 有価証券の残存期間別残高 単 7

More information

目次 1 グループ概況 2 国内生命保険事業 3 業績見通し 参考 グループ各社の概況 1

目次 1 グループ概況 2 国内生命保険事業 3 業績見通し 参考 グループ各社の概況 1 度上半期業績の概要 2 0 1 8 年 1 1 月 2 2 日 日本生命保険相互会社 Nippon Life Insurance Company 目次 1 グループ概況 2 国内生命保険事業 3 業績見通し 参考 グループ各社の概況 1 1 目次 グループ : ポイント 度上半期決算の 連結業績は前年同期比で増収 増益 保険料等収入 27,324 27,781 +1.7% 保険料等収入は マスミューチュアル生命の新規連結に加え

More information

経済学でわかる金融・証券市場の話③

経済学でわかる金融・証券市場の話③ 純粋期待仮説 ( 物価と金融政策 ) 講義 2 図が重なっている等見えづらい箇所がありますが これはアニメを使用しているためです 講義で確認してください 文字が小さい箇所があります 印刷の際に必要に応じて拡大等してください 1 設備投資の変化要因 1 GDP= 消費 + 投資 + 政府支出 + 純輸出 GDPは 消費 投資 政府支出 純輸出 のいずれか増加すれば それだけでもGDPは増加する 消費は

More information

スライド 1

スライド 1 主催 2014 年 3 月期第 2 四半期 決算説明会 2013 年 11 月 26 日 目次 1.2014 年 3 月期第 2 四半期決算の概要と通期業績予想の非開示について 広報 IR 部長 篠原敏男 2.M&A 等に関する進捗状況と今後の方向性 韓国及び親愛貯蓄銀行の実情について 代表取締役社長 藤澤信義 3. 質疑応答 2 免責事項 本資料に記載された将来情報などは資料作成時点での弊社の認識

More information

1. 国債 政府債務残高の現状わが国の国債残高は増加傾向が続いており 21 年度末時点で 637 兆円 ( 名目 GDP 比 134%) に達することが見込まれている ( 第 1 図 ) 国債残高の増加は財政赤字の累積の帰結だが 199 年代以降の歳出入の推移をみると 歳入が景気低迷等を背景に横ばい

1. 国債 政府債務残高の現状わが国の国債残高は増加傾向が続いており 21 年度末時点で 637 兆円 ( 名目 GDP 比 134%) に達することが見込まれている ( 第 1 図 ) 国債残高の増加は財政赤字の累積の帰結だが 199 年代以降の歳出入の推移をみると 歳入が景気低迷等を背景に横ばい 平成 22 年 (21 年 )4 月 28 日 NO.21-8 日本国債の国内消化構造はいつまで維持できるか 要旨 わが国の国債残高は増加傾向が続いており 21 年度末時点で 637 兆円に達することが見込まれている 国際的にも わが国の政府債務残高は極めて高水準にあり 一般政府ベースのグロス債務残高は名目 GDP 比 189% と先進国中で最大である こうした財政状況にもかかわらず わが国の国債利回りは低水準で安定している

More information

株式会社群馬銀行

株式会社群馬銀行 営業の状況 預金 預金科目別残高 [ 中間期末残高 ] 金 流動性預金計預3,450,949 57 3,451,006 3,628,859 99 3,628,959 ( 58.42) ( 0.08) ( 57.71) ( 59.73) ( 0.11) ( 58.83) 国内業務部門国際業務部門合計国内業務部門国際業務部門合 うち有利息預金定期性預金 ( 37.74) ( 57.02) ( 37.98)

More information

People s Bank 決算概要 The Bank of Okinawa,Ltd 11

People s Bank 決算概要 The Bank of Okinawa,Ltd 11 決算概要 11 資金利益 手数料収入が増加するも与信費用は大幅増加 増収 減益となる 単体 26/3 期 ( 億円 ) 前期との比較 25/3 期前期比 経常収益 371 368 +3 業務粗利益 3 32 2 資金利益 273 269 +3 役務取引等利益 25 24 +1 役務取引等利益 ( 除く信託報酬 ) 2 18 +2 信託報酬 4 5 1 その他業務利益 1 8 7 国債等債券損益 7

More information

untitled

untitled 平成 28 年度学校法人の資産運用に関するアンケート 報告 アンケートの概要 1. 目的大学 短期大学 高等専門学校法人における資産運用についての現況を把握し 得られた情報を大学等に提供することにより 私学の経営強化に資することを目的としている また 必要に応じて 国等における政策 案の参考資料として提供することも想定している 2. 対象法人アンケートは 高等専門学校法人を対象に実施した 3. 実施期間平成

More information

HP用 _地方公共団体向け付属資料

HP用 _地方公共団体向け付属資料 地方公共団体金融機構 IR 付属資料 地方公共団体の基金の効率的な運用と 地方金融機構債の活用について 2016 年 6 月 1. 基金に係る資金の性質と運用手法例 ➀ 資金の性質 重視される要件 運用スタイル 手元に確保しておきたい資金例 : 財政調整基金 流動性の確保 ➀ 一時的な資金運用 取り崩し時期が決まっている資金例 : 満期一括型減債基金 庁舎建設基金 取り崩し時期の把握 ➁ キャッシュ

More information

計算書類等

計算書類等 招集ご通知株主総会参考書類事業報告計算書類等監査報告書ご参考計算書類等 連結財政状態計算書 (2019 年 3 月 31 日現在 ) 流動資産 科目金額科目金額 現金及び現金同等物 資産の部 営業債権及び契約資産 その他の金融資産 棚卸資産 その他の流動資産 非流動資産 持分法で会計処理されている投資 その他の金融資産 有形固定資産 のれん及び無形資産 その他の非流動資産 3,274,093 772,264

More information

shiryou3-1.pdf

shiryou3-1.pdf ( 内閣府経済社会総合研究所請負調査 ) 平成 18 年度 金融仲介サービスの新たな測定方法と SNA への導入に関する 調査報告書 平成 19 年 3 月 はじめに 93SNA で提案され その後 EU を中心に研究が進められてきた FISIM( 間接的に計測される金融仲介サービス ) 方式に基づく金融業の生産額の計算と配分に関する手法は これまでに 欧州 北米 豪州など 主要各国において採用されつつある

More information

退職貯蓄はリスク性の長期資金

退職貯蓄はリスク性の長期資金 金融資本市場 218 年 1 月 26 日全 7 頁 退職貯蓄はリスク性の長期資金 退職後の所得という観点と 積立金を通じた資本の供給という観点 金融調査部主任研究員土屋貴裕 [ 要約 ] 米国の約半分のが株式を保有している 日本と異なるのは 資産形成を必要とする現役世代を中心に 相対的な若年層も少額ながら株式を保有している点である これは退職貯蓄を経由した間接保有の存在が大きい 米国の退職貯蓄は名目

More information

< F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786C73>

< F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786C73> 連結貸借対照表の科目が自己資本の構成に関する開示項目のいずれに相当するかについての説明平成 25 年 9 月末自己資本比率 ( バーゼル Ⅲ 基準 ) ( 単位 : 百万円 ) 公表連結貸借対照表 付表参照番号 資本構成の開示 金 額 ( 資産の部 ) 現金預け金 953,846 コールローン及び買入手形 248,076 買入金銭債権 38,845 特定取引資産 29,156 金銭の信託 2,600

More information

untitled

untitled 平成 1 年 (9 年 )1 月 3 日 NO.9-9 ユーロ圏銀行貸出調査 (9 年 1 月 ) ~ 貸出基準厳格化の緩和は融資拡大につながるか~ 8 日に発表された欧州中央銀行 (ECB) のユーロ圏銀行貸出調査 (3 カ月ごと年 回調査 今回は 118 行を対象に 9 月 1 日 ~1 月 日に実施 ) によると 第 3 四半期の銀行の貸出基準は 企業向けを中心に厳格化の度合いが一段と緩和された

More information

金融監督等にあたっての留意事項について*事務ガイドライン*第三分冊:金融会社関係

金融監督等にあたっての留意事項について*事務ガイドライン*第三分冊:金融会社関係 厚生年金基金の資産運用に係る事務の取扱いについて ( 通知 ) 平成 9 年 6 月 11 日 ( 改正 : 平成 19 年 9 月 28 日 ) 現行改正後 厚生年金基金 ( 以下 基金 という ) の資産運用に係る掛金の払込割合の変更等に関する事務の取扱いについては 下記のとおり取り扱うこととしたので 貴管下の基金への周知及び指導について配慮されたい なお 厚生年金基金の年金給付等積立金の管理及び運用に関する契約に係る規約変更等の取扱いについて

More information

- 有価証券等の時価情報 ( 一般勘定 )- 有価証券等の時価情報 (一般勘定) 有価証券の時価情報 ( 一般勘定 ) 1 売買目的有価証券の評価損益 [ 単位 : 百万円 ] 区分 2 有価証券の時価情報 ( 売買目的有価証券以外の有価証券のうち時価のあるもの ) [ 単位 : 百万円

- 有価証券等の時価情報 ( 一般勘定 )- 有価証券等の時価情報 (一般勘定) 有価証券の時価情報 ( 一般勘定 ) 1 売買目的有価証券の評価損益 [ 単位 : 百万円 ] 区分 2 有価証券の時価情報 ( 売買目的有価証券以外の有価証券のうち時価のあるもの ) [ 単位 : 百万円 - 有価証券等の時価情報 ( 一般勘定 )- 有価証券等の時価情報 (一般勘定)202 88 有価証券の時価情報 ( 一般勘定 ) 1 売買目的有価証券の評価損益 区分 2 有価証券の時価情報 ( 売買目的有価証券以外の有価証券のうち時価のあるもの ) 区分 貸借対照表計上額 当期の損益に含まれた評価損益 2016 年度末 貸借対照表計上額 当期の損益に含まれた評価損益 売買目的有価証券 2,821

More information

Ⅰ. 証券会社における NISA 口座開設 利用状況調査結果 ( 平成 30 年 6 月 30 日現在 ) 1

Ⅰ. 証券会社における NISA 口座開設 利用状況調査結果 ( 平成 30 年 6 月 30 日現在 ) 1 NISA 口座開設 利用状況調査結果 ( 平成 30 年 6 月 30 日現在 ) について 日本証券業協会 Ⅰ. 証券会社における NISA 口座開設 利用状況調査結果 ( 平成 30 年 6 月 30 日現在 ) 1 Ⅰ-1.NISA 口座数の推移 対象 平成 30 年 6 月末の証券会社の NISA 口座数は 707 万口座であり 同年 3 月末と比較して 2.0% 増加した このうち 一般

More information

有価証券管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社 ( 以下 会社 という ) の有価証券の運用および管理を適正に行うため 会社の保有する有価証券に関する管理基準および管理手続を定めるとともに 余裕資金の有効運用ならびに経営効率の向上を図ることを目的とする ( 有価証券の

有価証券管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社 ( 以下 会社 という ) の有価証券の運用および管理を適正に行うため 会社の保有する有価証券に関する管理基準および管理手続を定めるとともに 余裕資金の有効運用ならびに経営効率の向上を図ることを目的とする ( 有価証券の 有価証券管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 社 ( 以下 会社 という ) の有価証券の運用および管理を適正に行うため 会社の保有する有価証券に関する管理基準および管理手続を定めるとともに 余裕資金の有効運用ならびに経営効率の向上を図ることを目的とする ( 有価証券の種類 ) 第 2 条この規程において 有価証券とは金融商品取引法第 2 条に定められている有価証券をいう 1

More information

目   次

目   次 科 目 Ⅰ 資産の部 1. 流動資産 現 銀 行 預 未 収 立 替 前 払 流 動 資 産 2. 固定資産 (1) 基 本 財 産 国 債 基 本 財 産 (2) 特 定 資 産 退職給与引当資産 公益目的事業運営資引当資産 特 定 資 産 (3) その他固定資産 建 物 付 属 設 備 什 器 備 品 その他固定資産 固定資産 資産 Ⅱ 負債の部 1. 流動負債 未 払 預 り 流 動 負 債

More information

【PDF】2018年3月期決算補足資料

【PDF】2018年3月期決算補足資料 2018 年 3 月期決算補足資料 株式会社セブン銀行 目次 決算補足資料主要経営指標 単 連 2 業務粗利益 業務純益 単 2 資金運用勘定 資金調達勘定の平均残高等 単 3 受取 支払利息の増減 単 4 利益率 単 4 預金残高等 単 4 営業経費の内訳 単 5 貸出金残高 単 5 貸出金残存期間別残高 単 6 貸出金内訳等 単 6 有価証券の残高等 単 7 有価証券の残存期間別残高 単 7 預貸率

More information

日本版ISAの道 その34

日本版ISAの道 その34 国際投信投資顧問情報提供資料 / 投信調査室コラム 日本版 ISAの道 投信調査室コラム 日本版 ISA の道その 34 情報提供資料 213 年 11 月 5 日 迫る税制の崖 13! NISA 前夜に日本株波乱? 今回の税制の崖 13 は税制の崖 77 と同様 増税に非課税枠拡大 であり大きな懸念は不要と思われる 国際投信投資顧問投信調査室がお届けする 日本版 ISA に関する情報を発信するコラムです

More information

【PDF】2019年3月期 決算補足資料

【PDF】2019年3月期 決算補足資料 2019 年 3 月期決算補足資料 株式会社セブン銀行 目次 決算補足資料主要経営指標 単 連 2 業務粗利益 業務純益 単 2 資金運用勘定 資金調達勘定の平均残高等 単 3 受取 支払利息の増減 単 4 利益率 単 4 預金残高等 単 4 営業経費の内訳 単 5 貸出金残高 単 5 貸出金残存期間別残高 単 6 貸出金内訳等 単 6 有価証券の残高等 単 7 有価証券の残存期間別残高 単 7 預貸率

More information

平成24年度 業務概況書

平成24年度 業務概況書 平成 30 年度第 1 四半期 退職等年金給付組合積立金管理及び運用実績の状況 目次 ( 地方共済事務局 ) 平成 30 年度第 1 四半期運用実績 ( 概要 ) P 7 平成 30 年度市場環境 ( 第 1 四半期 ) P 8 平成 30 年度退職等年金給付組合積立金の資産構成割合 P 9 平成 30 年度退職等年金給付組合積立金の運用利回り P10 ( 参考 ) 前年度退職等年金給付組合積立金の運用利回り

More information

【IR付属資料2】120116地方公共団体の基金に係る資金の性質に応じた運用手法について

【IR付属資料2】120116地方公共団体の基金に係る資金の性質に応じた運用手法について 地方公共団体金融機構 IR 付属資料 2 地方公共団体の基金に係る 資金の性質に応じた運用手法について 目次 1. 主な基金に係る資金の性質とその運用例 2 2. 基金の一括運用による効率化 3 3. 主な基金に係る資金の性質 3-1. 財政調整基金 4 3-2. 減債基金 5 3-3. その他基金 ( 取り崩し型 ) 6 3-4. その他基金 ( 果実運用型 ) 7 4. 資金の性質に応じた運用手法例の特色

More information

< C8E3493FA8F4390B395AA817A836F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786

< C8E3493FA8F4390B395AA817A836F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786 連結貸借対照表の科目が自己資本の構成に関する開示項目のいずれに相当するかについての説明平成 26 年 9 月末自己資本比率 ( バーゼル Ⅲ 基準 ) ( 単位 : 百万円 ) 公表連結貸借対照表 付表参照番号 資本構成の開示 金 額 ( 資産の部 ) 現金預け金 574,047 コールローン及び買入手形 219,426 買入金銭債権 41,663 特定取引資産 34,273 金銭の信託 3,100

More information

< F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E338C8E A C8E3293FA8F4390B3816A2E786C73>

< F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E338C8E A C8E3293FA8F4390B3816A2E786C73> 連結貸借対照表の科目が自己資本の構成に関する開示項目のいずれに相当するかについての説明平成 26 年 3 月末自己資本比率 ( バーゼル Ⅲ 基準 ) ( 単位 : 百万円 ) 公表連結貸借対照表 付表参照番号 資本構成の開示 金 額 ( 資産の部 ) 現金預け金 674,581 コールローン及び買入手形 125,850 買入金銭債権 39,551 特定取引資産 30,086 金銭の信託 3,100

More information

満期保有目的の債券 貸借対照表計上額 貸借対照表計上額 が貸借対照表計上額を超えるもの 610, ,963 54, , ,797 91,076 公社債 519, ,895 48, , ,414 85,165 外国証券 - - -

満期保有目的の債券 貸借対照表計上額 貸借対照表計上額 が貸借対照表計上額を超えるもの 610, ,963 54, , ,797 91,076 公社債 519, ,895 48, , ,414 85,165 外国証券 - - - 19 有価証券等の情報 ( 一般勘定 ) 1 有価証券の情報 ( 一般勘定 ) 1 売買目的有価証券の評価損益当社は とも残高及び当期の損益に含まれた評価損益はありません 2 有価証券の情報 ( 売買目的有価証券以外の有価証券のうちのあるもの ) 成度末有差益成度末 満期保有目的の債券 612,428 666,957 54,528 54,534 6 公社債 519,136 567,895 48,759

More information

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価 財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価法を適用していない その他の有価証券 時価のあるもの 決算日の市場価額等に基づく時価によっている 上記以外のもの

More information

平成29年9月期ディスクロージャー誌.indd

平成29年9月期ディスクロージャー誌.indd 1 2 3 4 5 5. 主要勘定等の状況 ( 単位 : 百万円 ) 項 目 平成 29 年 9 月末 平成 29 年 3 月末 平成 28 年 9 月末 貯金 772,278 754,854 740,298 貸出金 160,504 159,539 158,954 預金 608,413 585,216 573,477 有価証券 41,861 43,583 44,611 長期共済保有契約高 1,458,871

More information

(3) 資産運用収益 平成 27 年度平成 28 年度第 3 四半期累計期間第 3 四半期累計期間 利息及び配当金等収入 500, ,799 預 貯 金 利 息 有価証券利息 配当金 397, ,636 貸 付 金 利 息 68,334 64,037 不 動 産

(3) 資産運用収益 平成 27 年度平成 28 年度第 3 四半期累計期間第 3 四半期累計期間 利息及び配当金等収入 500, ,799 預 貯 金 利 息 有価証券利息 配当金 397, ,636 貸 付 金 利 息 68,334 64,037 不 動 産 2. 資産運用の実績 ( 一般勘定 ) (1) 資産の構成 平成 28 年度第 3 四半期会計期間末 金額 占率 金額 占率 現預金 コールローン 394,726 1.1 574,543 1.5 買 現 先 勘 定 債券貸借取引支払保証金 買 入 金 銭 債 権 223,659 0.6 221,701 0.6 商 品 有 価 証 券 金 銭 の 信 託 有 価 証 券 28,789,384 80.4

More information

( 株 ) 四国銀行 (8387) 平成 28 年 3 月期第 1 四半期決 添付資料の目次 頁 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 連結経営成績に関する定性的情報 2 (2) 連結財政状態に関する定性的情報 2 (3) 連結業績予想に関する定性的情報 2 2. サマリー情報 ( 注記

( 株 ) 四国銀行 (8387) 平成 28 年 3 月期第 1 四半期決 添付資料の目次 頁 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 連結経営成績に関する定性的情報 2 (2) 連結財政状態に関する定性的情報 2 (3) 連結業績予想に関する定性的情報 2 2. サマリー情報 ( 注記 添付資料の目次 頁 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 連結経営成績に関する定性的情報 2 (2) 連結財政状態に関する定性的情報 2 (3) 連結業績予想に関する定性的情報 2 2. サマリー情報 ( 注記事項 ) に関する事項 3 (1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 3 (2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 3 (3) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更

More information

2. 資産運用の実績 ( 一般勘定 ) (1) 資産の構成 ( 単位 : 百万円 %) 2019 年度 2018 年度末区分第 1 四半期会計期間末 金額 占率 金額 占率 現預金 コールローン 1,213, ,085, 買 現 先 勘 定 債券貸借取引支払保証金 買

2. 資産運用の実績 ( 一般勘定 ) (1) 資産の構成 ( 単位 : 百万円 %) 2019 年度 2018 年度末区分第 1 四半期会計期間末 金額 占率 金額 占率 現預金 コールローン 1,213, ,085, 買 現 先 勘 定 債券貸借取引支払保証金 買 2. 資産運用の実績 ( 一般勘定 ) (1) 資産の構成 ( 単位 : 百万円 %) 2019 年度 第 1 四半期会計期間末 金額 占率 金額 占率 現預金 コールローン 1,213,857 3.2 1,085,670 2.8 買 現 先 勘 定 債券貸借取引支払保証金 買 入 金 銭 債 権 212,307 0.6 208,194 0.5 商 品 有 価 証 券 16,669 0.0 16,868

More information

目 次 1-1. 勤労者財産形成貯蓄制度の概要 財形持家融資制度の概要 勤労者の貯蓄をめぐる状況について 財形貯蓄制度をめぐる状況について 勤労者の貯蓄と財形貯蓄制度をめぐる状況について 勤労者の持家をめぐる状況について 10 3

目 次 1-1. 勤労者財産形成貯蓄制度の概要 財形持家融資制度の概要 勤労者の貯蓄をめぐる状況について 財形貯蓄制度をめぐる状況について 勤労者の貯蓄と財形貯蓄制度をめぐる状況について 勤労者の持家をめぐる状況について 10 3 資料 1 H26.10.29 第 15 回勤労者生活分科会資料 財形制度をめぐる状況及び 平成 25 年度の業務実施状況に ついて 目 次 1-1. 勤労者財産形成貯蓄制度の概要 1 1-2. 財形持家融資制度の概要 2 2-1. 勤労者の貯蓄をめぐる状況について 3 2-2. 財形貯蓄制度をめぐる状況について 7 2-3. 勤労者の貯蓄と財形貯蓄制度をめぐる状況について 9 3-1. 勤労者の持家をめぐる状況について

More information

退職等年金給付積立金等の管理運用の方針

退職等年金給付積立金等の管理運用の方針 退職等年金給付積立金等の管理運用の方針 ( 平成 27 年 9 月 30 日制定 ) 日本私立学校振興 共済事業団 ( 以下 私学事業団 という ) は 日本私立学校振興 共済事業団の財務及び会計に関する省令 ( 以下 財務会計省令 という ) 第 25 条の規定に基づき 財務会計省令第 19 条の2に規定する退職等年金給付積立金 ( 財務会計省令第 2 条に規定する退職等年金給付勘定における給付等の支払上の余裕金を含む

More information

<836F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786C73>

<836F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786C73> 連結貸借対照表の科目が自己資本の構成に関する開示項目のいずれに相当するかについての説明平成 27 年 9 月末自己資本比率 ( バーゼル Ⅲ 基準 ) ( 単位 : 百万円 ) 公表連結貸借対照表 付表参照番号 資本構成の開示 金 額 ( 資産の部 ) 現金預け金 996,257 コールローン及び買入手形 303,299 買入金銭債権 40,237 特定取引資産 39,194 金銭の信託 3,100

More information

金融リテラシーと老後への準備-ライフプランの設計に必要な知識が不足している

金融リテラシーと老後への準備-ライフプランの設計に必要な知識が不足している ニッセイ基礎研究所 基礎研レター 2016-03-03 金融リテラシーと老後への準備ライフプランの設計に必要な知識が不足している 金融研究部主任研究員北村智紀 (03)3512-1584 kitamura@nli-research.co.jp 1 はじめに 2004 年に公的年金の実質的な削減が決まり 老後の生活のための準備は ますます自助努力による資産形成の重要性が高まっている 老後を豊かに暮らすためには

More information

<836F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786C73>

<836F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786C73> 連結貸借対照表の科目が自己資本の構成に関する開示項目のいずれに相当するかについての説明平成 29 年 9 月末自己資本比率 ( バーゼル Ⅲ 基準 ) ( 単位 : 百万円 ) 公表連結貸借対照表 付表参照番号 資本構成の開示 金 額 ( 資産の部 ) 現金預け金 1,085,668 コールローン及び買入手形 284,842 買入金銭債権 41,533 特定取引資産 30,814 金銭の信託 5,081

More information

1. 利益 年度の当期純利益 ( 単体 ) は 金利低下の影響等により資金利益が減少したものの 役務取引等利益や有価証券関係損益の増加などにより 前年比 4 億円増加し 億円となりました 年度 前年度比 コア業務粗利益 億円 億円 資金利益 うち貸出金利息 投信解約益 役務取引等利益 経 費 コア業

1. 利益 年度の当期純利益 ( 単体 ) は 金利低下の影響等により資金利益が減少したものの 役務取引等利益や有価証券関係損益の増加などにより 前年比 4 億円増加し 億円となりました 年度 前年度比 コア業務粗利益 億円 億円 資金利益 うち貸出金利息 投信解約益 役務取引等利益 経 費 コア業 平成 年 3 月期 株式会社北越銀行 取締役頭取佐藤勝弥 1. 利益 年度の当期純利益 ( 単体 ) は 金利低下の影響等により資金利益が減少したものの 役務取引等利益や有価証券関係損益の増加などにより 前年比 4 億円増加し 億円となりました 年度 前年度比 コア業務粗利益 億円 億円 資金利益 うち貸出金利息 投信解約益 役務取引等利益 経 費 コア業務純益 投信解約益除き 実質与信関係費用 有価証券関係損益

More information

kakomon-kii

kakomon-kii 項目名 金融資産運用設計 CFP 資格審査試験出題項目リスト 1 出題内容 1 経済成長率 GDP GDE GNI 国際収支統計など 10 2 経 日銀短観 景気動向指数 景気ウォチャー調査 8 済 3 の 景気と物価 金利 為替等の影響 景気循環 物価指数 5 景把 4 気握 在庫循環 鉱工業生産指数 6 動 5 向 マネーストック 家計調査 個人消費関連 商品市況 その他の経済指標 用語 8 6

More information

3 貸出金の担保別内訳残高 貯金 定期積金等 38,231 38, 有 価 証 券 動 産 不 動 産 45,916 59,679 13,763 そ の 他 担 保 物 小 計 84,148 98,356 14,208 農業信用基金協会保証 2,11

3 貸出金の担保別内訳残高 貯金 定期積金等 38,231 38, 有 価 証 券 動 産 不 動 産 45,916 59,679 13,763 そ の 他 担 保 物 小 計 84,148 98,356 14,208 農業信用基金協会保証 2,11 Ⅲ 事業の概況 1. 信用事業 (1) 貯金に関する指標 1 科目別貯金平均残 ( 単位 : 千円,%) 種類 25 年度 24 年度増減 流動性貯金 4,941,922( 46.04) 4,792,610( 44.78) 149,312 定期性貯金 5,778,210( 53.84) 5,897,112( 55.10) 118,902 その他の貯金 12,987( 0.12) 13,456( 0.12)

More information