10. 慶應義塾大学 Grand Design by Japan 震災後日本のグランド デザイン策定 - フォーラム討議 - 専門融合型社会人教育による新しい社会像の提示と実現 11.JAXA センチネルアジア津波 WG ワークショップ 12.UNV 災害とボランティアリズム : ポスト兵庫行動枠組

Size: px
Start display at page:

Download "10. 慶應義塾大学 Grand Design by Japan 震災後日本のグランド デザイン策定 - フォーラム討議 - 専門融合型社会人教育による新しい社会像の提示と実現 11.JAXA センチネルアジア津波 WG ワークショップ 12.UNV 災害とボランティアリズム : ポスト兵庫行動枠組"

Transcription

1 世界防災閣僚会議 in 東北サイドイベント出展団体一覧 ( 順不同 ) (a) 講演 1. 日本ポリグル 大規模災害時の水浄化について 2. 遠野まごごろネット 被災地の状況 ボランティアができることとは 3. 日本技術士会 東日本大震災から一年復興に向けた技術士会の取組み 人 情報 技術の ネットワークでつなぐ未来 4. 仙台市東六地区連合町内会 地域のかたち仙台市東六小学校区の準備 対応 再設計 ~ オフィシャルな 地域組織と個人のつながり 5. プラン ジャパン 緊急災害対応における行政 地元 NPO 国際 NGO の三者連携がいかに効果的 な支援を提供するために重要か東日本大震災支援での活動事例を元に紹介 6.Google ジャパン アジア太平洋の災害に IT 企業ができること 7. 東北学院大学 東日本大震災における被災地域内の様々な組織と被災地大学の連携体制に ついて ~ ボランティア活動を中心に ~( 仮 ) 8.20 世紀アーカイブ仙台 3.11 をキロクした市民トーク 9. ジェンダー アクション プラットフォーム 震災と女性 : 国際基準はどこに?~ 被災地から見えてきたこと ~ 1

2 10. 慶應義塾大学 Grand Design by Japan 震災後日本のグランド デザイン策定 - フォーラム討議 - 専門融合型社会人教育による新しい社会像の提示と実現 11.JAXA センチネルアジア津波 WG ワークショップ 12.UNV 災害とボランティアリズム : ポスト兵庫行動枠組みに向け 13. ISHINOMAKI2.0 ISHINOMAKI2.0~ 被災地から始まる地方都市の新しい形 14. 慶應義塾大学ビジネス スクール ケースメソッド授業 ( 有事対応のリーダーシップと意志決定 ) 15. 内閣府 IRC アジア防災センター 東日本大震災に関する専門家会合 (b) ブース 1. 国土交通省 東北地方整備局 砂防部 国土地理院 下水道部 土木研究所 気象庁における東日本大震災関連活動 2. 東日本高速道路 東日本大震災における高速道路の被災状況と復旧対応及び高速道路の防災 対策 3. 岩手県 宮城県 福島県 仙台市 東北観光各県 市の観光及び文化の PR 4. ジェンダー アクション プラットフォーム 2

3 世界とつながる被災地女性たち 5.UNIDO UNIDO の活動紹介 6.UNCRD UNCRD が行った東北復興支援ワークショップの報告及び協力大学の復興支 援活動の紹介 7. 海洋研究開発機構 センチネルアジア津波 WG による防災利用の機器及び活動 8. 静岡市 防災先進都市の取組 9.ESCAP タイ バンコク防災課の展示 ( 未定 10.JICA JICA の防災分野への協力 11.UNV 防災に関する国連ボランティア計画の取組の紹介 12.UNDP 災害からの力強い復興と UNDP の経験 パンフレット配布 紺野美沙子 UNDP 親善大使による東北被災地視察ビデオ上映 13. パナソニック 災害被害削減に貢献する 現場情報収集 通信 警報報知機等のための ICT システムのパネル及び実機 14. パスコ ヘリによる被害状況の撮影装置の展示と実機デモ 15. 復興大学 3

4 復興大学事業紹介 16. 日本ポリグル 災害時の簡易浄水方法の実演 17.JAXA アジア太平洋地域の災害管理に資する地球観測衛星画像などの災害関連情 報の共有と提供 18. 日本 IBM リジリエントな社会 サービスやインフラに関する東京基礎研究所の研究 と社会貢献活動 19.NTT ドコモ 災害発生から 新たな災害対策 の取組紹介 東北復興 新生への活動紹 介 20. アジア航測 東日本大震災の被災地の 360 度記録画像及び地形表現図 21. グーグル株式会社 未来へのキオク, 災害時ライフラインマップ 22.JPF(WVJ,NICCO,BHN,PWJ, ホープ ) ジャパン プラットフォーム所属団体による東日本大震支援活動の紹介 23. 桜 3.11 桜 3.11 プロジェクトの活動紹介と簡単なワークショップ 24. 慶應義塾大学ビジネス スクール及び湘南藤沢キャンパス (KBS/SFC) 慶応ビジネス スクールのケースメソッド授業 有事対応に関する過去研 究の紹介 湘南藤沢キャンパスの震災復興プロジェクト 25. 慶應義塾大学 Grand Design by Japan 震災後日本のグランド デザイン策定 プログラム報告 専門融合型社会 4

5 人教育による新しい社会像の提示と実現 26. 日本障害フォーラム 障害者団体 関係団体による被災障害者支援活動 27. 国際赤十字 赤十字の資料展示 東日本大震災救援活動関連の映像 28. 国際復興支援プラットフォーム 事業概要及び調査研究の成果物 29. セーブ ザ チルドレン 東日本大震災緊急支援および復興支援におけるセーブ ザ チルドレンの 取組 30. 神戸市 東日本大震災支援 しあわせ運ぼう DVD の放映 31. 遠野まごごろネット 被災者の手仕事の紹介他活動紹介のパネル展示 32. にいがた産業創造機構 新潟県の企業が開発した災害時に求められる防災 救済用品 33. 東京大学 / 人間の安全保障フォーラム (HSF) 災害と人間の安全保障 / 宮城県内の仮設住宅地における HSF の支援活動 34. 東北学院大学 ( 復興大学災害ボランティアステーション及び大学 地域協働拠点のプロジェクト ) 東日本大震災における大学生の災害ボランティア活動紹介 被災地の大学が果たす役割 東日本大震災における津波被害復元と地域対応型防災マップの効果 35. 福島大学うつくしまふくしま未来支援センター 東日本大震災 福島第一原子力発電所事故災害等からの福島の復興に向け た支援組織や活動の紹介 5

6 36. 日本大学工学部 福島県の被災から復興への工学の果たす役割 : 津波や内陸の地盤災害状況 から学んだこと 福島県の復興のために必要な工学的な取り組みについて 37. プラン ジャパン 緊急支援活動における三者連携モデルの定着に向けて ~ 東日本大震災後の 地元 NPO 地元自治体 国際 NGO の連携事例から 38. 国際自然保護連合 関連するパブリケーションの展示 配布 世紀アーカイブ仙台 3.11 震災後 市民が撮った被害の様子及び生活ぶりがわかる写真展示 ( 仮 ) 40. 兵庫県 阪神 淡路大震災からの復興と教訓 (c) 展示 1. 仙台市 新次元の防災 環境都市 としての復興を目指す仙台市の復興状況 仙 台市震災復興計画 津波からの避難の手引 2. 東北大学災害科学国際研究所 同研究所の設立理念及び研究体制 3.JICA JICA の防災分野への協力 4.UNV 防災に関する国連ボランティア計画の取組 5.UNDP 6

7 UNDP の世界各地での危機予防 災害復興分野の活動パネル紹介 6.20 世紀アーカイブ仙台 3.11 震災後 市民が撮った被害の様子及 び生活ぶり 7.UNFPA 被災地における女性の健康や安全を目的とした支援活動の紹介 8.UNIDO UNIDO の活動紹介 9. パスコ 台風 12 号の被害状況撮影時の写真 10. 復興大学 復興大学事業紹介 11. 日本ポリグル 災害時の簡易浄水 12. 日本 IBM リジリエントな社会 サービスやインフラに関する東京基礎研究所の研 究と社会貢献活動 13. アジア航測 東日本大震災の被災地の 360 度記録画像及び地形表現図 14.UT-OAK 震災救援団 ( 東京大学 ) 人 の支援をめざして ~ 宮城県南三陸町での復興支援活動 15.JPF( ジャパン プラットフォーム ) 東日本大震災に関するジャパン プラットフォームの活動 16. 日本国際民間協力会 (NICCO) NICCO の東日本大震災被災者 支援活動紹介 7

8 17. 慶應義塾大学 Grand Design by Japan 震災後日本のグランド デザイン策定 - プログラム報告 - 専門融合型社 会人教育による新しい社会像の提示と実現 18. 国際赤十字 東日本大震災にかかる赤十字の活動 19. プラン ジャパン 被災地 ( 石巻 女川等 ) の小中学生が撮影した 復興に向けた希望を表 現した写真 20. 東北観光推進機構 東北 6 県の観光 PR ポスター 被災地ツーリズムに関する説明 21. 東北建設協会 東日本大震災被災沿岸地域 ( 岩手 宮城 福島 ) の被災前後航空写真 22. 東日本高速道路 東日本大震災における高速道路の被災状況と復旧対応及び高速道路の防 災対策 23. 福島県 被災状況と復興への歩みに関する写真 福島県観光 24. パスコ 台風 12 号の被害状況撮影時の写真 25. 東京海上日動 東京海上日動 BERFOR 社による早期災害復旧支援サービス 26. 桜 3.11 桜 3.11 プロジェクトの活動紹介 27. 慶應義塾大学 Grand Design by Japan 震災後日本のグランド デザイン策定 - プログラム報告 8

9 28. 東北学院大学 ( 復興大学災害ボランティアステーション及び大学 地域協働拠点のプロジェクト ) 東日本大震災における大学生の災害ボランティア活動紹介 被災地の大学が果たす役割 29. 仙台市東六地区連合町内会 活動の紹介写真 配布物の展示 30. 東北建設協会 東日本大震災被災沿岸地域 ( 岩手 宮城 福島 ) の被災前後航空写真 31. 日本ユニセフ協会 EYE SEE TOHOKU( 東日本大震災で被災した東北三県の子供たちが撮影し た写真展 ) 9

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも 道の駅 の防災機能の向上に関する調査の結果 大震災の教訓をいかした防災機能の向上を目指して 平成 28 年 11 月 29 日東北管区行政評価局 総務省東北管区行政評価局が 道の駅 の防災機能について調査した結果 東日本大震災の教訓をいかした防災機能の向上が必ずしも図られていない実態が明らかになりました 当局は 11 月 29 日 道の駅 における改善を促すよう 国土交通省東北地方整備局に通知しました

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東松島市一心 ICT 地域の絆保存プロジェクト 東日本大震災を語り継ぐ 事業 東日本大震災東松島市被災状況写真集 矢本東 コミュニティセンター ( 避難所 ) 発行 編集宮城県東松島市教育委員会生涯学習課東松島市図書館 東松島市内で撮影された写真を中心に収集し 以下のようなメタデータを付与しました 地区 目標物 日付 テーマごとに整理し 1 冊ずつの電子写真集として公開しています (1) 地区コード

More information

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2 UNDP Empowered lives. Resilient nations. UNDP UNDP 1 Rodrigo Domingues UNDP 2013 5 2008 Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2 1 UNDP 2005 UNDP UNDP 50 2 168 177 UNDP 3 UNDP 2000 2012 90 1

More information

<4D F736F F F696E74202D20385F8DB293A1976C5F94AD955C97708CB48D DB293A1816A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20385F8DB293A1976C5F94AD955C97708CB48D DB293A1816A B8CDD8AB B83685D> 震災対応における 地理空間情報の提供 ー国土地理院東日本大震災調査報告会ー 国土地理院地理空間情報部 電子国土調整官 佐藤浩 平成 23 年 6 月 23 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 発表内容 1. 提供している地理空間情報 2. TEC-FORCE を通じた提供 3. 国土変遷アーカイブご利用のすすめ 4. まとめ

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】 資料 3-2 火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について ( 報告 ) 参考資料 平成 30 年 3 月 13 日 火山防災行政に係る検討会 1. はじめに ( 経緯と検討概要 ) 火山防災においては 内閣府が活火山法に基づき火山防災協議会の警戒避難体制の整備を推進するとともに 関係機関が行う火山防災施策についての総合調整を行っている 内閣府には 各機関が行っている施策を俯瞰し

More information

<4D F736F F F696E74202D CE899E8F4390B3817A4E444C82D082C882AC82AD

<4D F736F F F696E74202D CE899E8F4390B3817A4E444C82D082C882AC82AD 資料 5 平成 29 年 11 月 6 日第 25 回復興推進委員会資料 ひなぎく 国立国会図書館東日本大震災アーカイブについて ひなぎく国立国会図書館東日本大震災アーカイブ平成 25 年 3 月 7 日公開 (http://kn.ndl.go.jp/) ひなぎく の花言葉 未来 希望 あなたと同じ気持ちです 2 東日本大震災に関するあらゆる記録を一元的に検索 閲覧 活用できるポータルサイト 基本理念

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information

Microsoft PowerPoint 地球防災工学(京都大学)_配布.pptx

Microsoft PowerPoint 地球防災工学(京都大学)_配布.pptx NTT Secure Platform Laboratories NTT セキュアプラットフォーム研究所 地球防災学 通信とコミュニケーション 日本電信電話株式会社セキュアプラットフォーム研究所東田光裕 2013/06/17 本日のテーマ 1. 通信設備の災害復旧 ( 事例紹介 ) 2003 年台風 14 号による災害復旧 (DVD による紹介 ) 2. 災害時の通信とコミュニケーション あなたが被災者になった時に必要な情報とは?

More information

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464>

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464> これまでの検討経過について 資料 -0 北陸防災連絡会議 検討項目と各機関の取り組み 検討項目 各機関の取り組み等 < 凡例 > 1 平成 24 年度北陸防災連絡会議幹事会 ( 平成 24 年 7 月 24 日開催 ) 2 平成 24 年度北陸防災連絡会議 ( 平成 24 年 9 月 27 日開催 ) 3 平成 25 年度北陸防災連絡会議幹事会 ( 平成 25 年 8 月 6 日開催 ) 4 平成

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 2-3 被災地事例を通して考える 超高齢社会における ICT 活用の方向性 2013/2/14 藤沢烈 Page...1 All Rights Reserved, Copyright RCF 2012 目次 1. はじめに 2. 高齢化が進む被災地 3. コミュニティ復興の課題はコミュニケーション 4. ICTコミュニケーションの成功要因 1 福島県飯館村 村民の声ネットワーク 2 岩手県大船渡市

More information

目次 1. はじめに 1 復興 防災マップづくり とは 期待される成果 6 実践の上で大切なこと 7 復興 防災マップづくり 実践校の取組み 8. 単元計画の作成 1 自校化に向けた計画作成のステップ 10 復興マップづくり 単元計画例 11 防災マップづくり 単元計画例 17 地域の地形, 土地利

目次 1. はじめに 1 復興 防災マップづくり とは 期待される成果 6 実践の上で大切なこと 7 復興 防災マップづくり 実践校の取組み 8. 単元計画の作成 1 自校化に向けた計画作成のステップ 10 復興マップづくり 単元計画例 11 防災マップづくり 単元計画例 17 地域の地形, 土地利 復興 防災マップづくり 実践 の手引き 郷土の自然と暮らしを知るために 監修 : 東北大学災害科学国際研究所 防災教育国際協働センター 目次 1. はじめに 1 復興 防災マップづくり とは 期待される成果 6 実践の上で大切なこと 7 復興 防災マップづくり 実践校の取組み 8. 単元計画の作成 1 自校化に向けた計画作成のステップ 10 復興マップづくり 単元計画例 11 防災マップづくり 単元計画例

More information

防災 減災への民間情報の活用の必要性 東日本大震災において 明らかになった課題 従来の情報収集の取組 職員による現地調査 報道機関からの情報 通報 検知器 ( センサー ) 課題 対応できる人員の限界 小さな地域に関する情報の不足 紙情報が多い 情報の整理 管理が困難 設備 維持費用が大きい 上記課

防災 減災への民間情報の活用の必要性 東日本大震災において 明らかになった課題 従来の情報収集の取組 職員による現地調査 報道機関からの情報 通報 検知器 ( センサー ) 課題 対応できる人員の限界 小さな地域に関する情報の不足 紙情報が多い 情報の整理 管理が困難 設備 維持費用が大きい 上記課 資料 7 防災 減災における SNS 等の民間情報の活用等に関する検討の素材 平成 26 年 5 月 22 日 防災 減災分科会事務局 防災 減災への民間情報の活用の必要性 東日本大震災において 明らかになった課題 従来の情報収集の取組 職員による現地調査 報道機関からの情報 通報 検知器 ( センサー ) 課題 対応できる人員の限界 小さな地域に関する情報の不足 紙情報が多い 情報の整理 管理が困難

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

Microsoft Word - j-contents5.doc

Microsoft Word - j-contents5.doc The 2011 East Japan Earthquake Bulletin of the Tohoku Geographical Association http://wwwsoc.nii.ac.jp/tga/disaster/ 18 April 2011 東北地方太平洋沖地震の津波により被災した地域の常住人口 - 三陸海岸から仙台湾岸にかけて- 宮澤 仁 ( お茶の水女子大学大学院准教授 )

More information

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか 報道資料 平成 2 9 年 1 1 月 1 4 日総務省九州管区行政評価局 平成 29 年度第 3 期行政評価 監視 ( 地域計画調査 ) の実施について さとうたつや 九州管区行政評価局 ( 局長 : 佐藤裁也 ) では 九州における地域住民の生 活に密着した行政上の問題について 独自にテーマを選定して 調査を行い 必要な改善を促す地域計画調査を実施しています 平成 29 年度第 3 期 ( 平成

More information

2014年度_三木地区概要

2014年度_三木地区概要 三木地区 ( 石川県加賀市 ) 1. 三木地区の概要 (1) 地区特性三木地区の人口 世帯数等について以下に示す 石川県の最西端に位置する地区 人口 1,636 人 世帯数 622 世帯 7 町内会で構成 熊坂町 大同町 三木町 奥谷町 橘町 永井町 吉崎町 ( 福井県境の町 ) (2) 災害経験 想定災害 1948 年の福井地震により多数の火災発生 建物全壊 半壊でほぼ全滅状態であった 地震が発生した場合の沿岸部への津波を想定している

More information

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477>

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477> 事前復興の取組を進める上での基本的な考え方 第一章で示したとおり 都市復興の迅速化 復興計画に関する合意形成の円滑化等を図るためには 事前復興に取り組むことが有効である 本章では 事前復興の取組を実際に進める上での基本的な考え方や実施にあたっての留意点 そして他自治体での取組事例などについて取りまとめている 第二章 事前復興の取組を進める上での基本的な考え方 5 6 (1) 事前復興の取組の概要 7

More information

1.1 阪神 淡路大震災環境省は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 1 月 17 日発生 ) の際に兵庫県及び神戸市の協力を得て 大気中の石綿濃度のモニタリング調査を実施した 当時の被災地における一般環境大気中 (17 地点 ) の石綿濃度の調査結果を表 R2.1 に 解体工事現場の敷地境界付近に

1.1 阪神 淡路大震災環境省は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 1 月 17 日発生 ) の際に兵庫県及び神戸市の協力を得て 大気中の石綿濃度のモニタリング調査を実施した 当時の被災地における一般環境大気中 (17 地点 ) の石綿濃度の調査結果を表 R2.1 に 解体工事現場の敷地境界付近に 参考資料 2 災害時の大気中石綿濃度 1. 大規模災害時の大気中石綿濃度のモニタリング調査結果阪神 淡路大震災新潟県中越地震東日本大震災平成 28 年熊本地震 2. 被災地以外の一般環境大気中の石綿濃度のモニタリング調査結果 1. 大規模災害時の大気中石綿濃度のモニタリング調査結果過去に発生した大規模災害時の大気中石綿濃度のモニタリング調査結果を以下にまとめた アスベストモニタリングマニュアルは 平成

More information

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1 東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1 東北地方太平洋沖地震の状況 2 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震 平成 23 年 3 月 11 日 14 時 46 分発生 マグニチュード 9.0( 国内観測史上最大 ) 最大震度 7: 宮城県栗原市 震度分布 観測された津波の高さ 福島県相馬

More information

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

宮城県総合防災情報システム(MIDORI) 災害時等の情報伝達の共通基盤のあり方に関する研究会 ( 第 1 回 ) 資料 1-5 宮城県の取り組みについて 宮城県総務部平成 26 年 3 月 14 日 1 1 公共情報コモンズの導入について 2 事業目的 宮城県では平成 23 年 3 月 11 日に発生した未曾有の大災害 東日本大震災を受け, 災害時の緊急情報を県内住民に対して多様な手段で伝達できるよう, 県総合防災情報システム (MIDORI)

More information

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京 率 93 東京工業 ( 生命理工 - 生命理工 ) 67.5 東京 ( 理科一類 ) 67.5 90 九州 ( 工 - 機械航空工 ) 67.5 ( 理科二類 ) 67.5 89 九州 ( 工 - 電気情報工 ) 65.0 京都 ( 工 - 情報 ) 65.0 87 筑波 ( 理工 - 工学システム ) 九州 ( 工 - 建築 ) 65.0 86 北海道 ( 工 - 情報エレクトロニクス ) 60.0

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有 参考資料 各種情報掲載 HP( ) の情報共有 1 気象 河川 情報マルチモニタ 気象情報 水害 土砂災害情報および災害発生情報等をパソコンやスマートフォンで一覧閲覧が可能 地域選択が可能 全国 北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄 リアルタイムのレーダ雨量の状況 気象警報 注意報の発表状況 リアルタイムの川の画像 リアルタイムの川の水位 浸水の危険性が高まっている河川 洪水予報の発表地域放流しているダムの状況洪水警報の危険度分布状況

More information

更に 県内各地に誕生した傾聴ボランティア団体の活動がより活発になるようネットワーク形成 に向けて 当団体が中心となってとりまとめを行っている 3 活動の特徴 (1) 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント 電話相談 傾聴茶話会 傾聴サロンまで 被災者のニーズに応じた対応が可能な仕組みの構

更に 県内各地に誕生した傾聴ボランティア団体の活動がより活発になるようネットワーク形成 に向けて 当団体が中心となってとりまとめを行っている 3 活動の特徴 (1) 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント 電話相談 傾聴茶話会 傾聴サロンまで 被災者のニーズに応じた対応が可能な仕組みの構 No.9 特定非営利活動法人仙台傾聴の会 ( 宮城県 ) 心に寄り添う傾聴を被災各地で実施 支部ごとでの自主的な運営 人材育成 他地域へ のノウハウの展開などにより ネットワークを形成 傾聴活動による被災者支援 支援者ネットワーク形成と人材育成 ( 平成 26 年度 NPO 等の運営力強化を通じた復興支援事業 ) 1 団体の概要 平成 20 年 4 月に高齢者の自殺予防を目的に設立した傾聴ボランティア団体

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303692868E6C8D918D8793AF95F18D908F91816988C4816A8A54977694C55F3039303730388F4390B394C52E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303692868E6C8D918D8793AF95F18D908F91816988C4816A8A54977694C55F3039303730388F4390B394C52E707074> () 21 2 3 200734 1,212 uminet.jp 2010 27.5% 24.5% 23.6% 12.6% 4.4% 3.8% 3.6% 2006 18 341 2,117 2,444 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 S60 H7 H17 : 10 2009 10711 607 50 NPO Dr. 183 1 2 3 連携テーマ4 暮らしの安全

More information

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査 平成 24 年 2 月 8 日 震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査 2012 年を表す漢字は 希 進 和 明 株式会社電通 ( 本社 : 東京都港区 社長 : 石井直 ) の社内の横断プロジェクト NEXT STAGE PROJECT は新しい年を迎えた生活者の震災復興等に関する意識について調査を実施致しました(1 月 19 日 ~22 日実施 対象は首都圏 関西圏 東北 18~69 歳男女個人各

More information

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx 資料 3-1 東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震 津波対策に関する専門調査会第 1 回会合 今回の地震 津波による主な被害等 1. 人的被害 建物被害等 (p1~2) 2. ライフライン インフラ等の被害 (p3~6) 人的被害 建物被害等 地震 津波により 12 都道県にわたり 広域に甚大な被害が発生した 人的被害 死者 :15,234 名 行方不明者 :8,616 名 (5 月 26 日時点

More information

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県 第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県 目次 Ⅰ はじめに... 1 Ⅱ テーマの設定... 2 テーマ 1 県勢の発展を担い 未来を築く子育て支援 人づくりの充実... 5 テーマ 1 体系図... 6 施策 1 総合的な少子化対策の推進... 7 施策 2 子どもの多様な力を引き出す教育の推進... 11

More information

Fw: 東北活動紹介 Fw: 東北 の活動は Facebook ページで発信しています Facebook 内で Fw 東北 フォワード東北 を検索

Fw: 東北活動紹介 Fw: 東北 の活動は Facebook ページで発信しています   Facebook 内で Fw 東北 フォワード東北 を検索 Fw: 東北活動紹介 Fw: 東北 は 進む の意味を フォワード に置き換えた東北における共創によるプロジェクト全体の愛称です 被災地復興及び地域課題の解決に取り組んでいる NPO 企業 治体等が らの取組を加速 発展させるため 共創の 法を通じて 新たなパートナーとのつながりを創出し 地域社会の課題解決を 指していきます Fw: 東北活動紹介 新しい東北 の創造に向けたワークショップ企画等業務

More information

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災 i 目 次 第 1 編負担法及び災害関連事業第 1 負担法 Ⅰ 負担法関係法令 1. 公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法 3 2. 公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法施行令 13 3. 海岸 林地荒廃防止施設 地すべり防止施設及び漁港に関し公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法を施行する省令 26 4. 公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法施行令第 9 条第 3 号の主務大臣が定める工事を定める件

More information

資料 3-1 男女共同参画の視点からの 防災対応について 東日本大震災への男女共同参画の視点を踏まえた被災者支援 平成 23 年 7 月 20 日 内閣府男女共同参画局

資料 3-1 男女共同参画の視点からの 防災対応について 東日本大震災への男女共同参画の視点を踏まえた被災者支援 平成 23 年 7 月 20 日 内閣府男女共同参画局 資料 3-1 男女共同参画の視点からの 防災対応について 東日本大震災への男女共同参画の視点を踏まえた被災者支援 平成 23 年 7 月 20 日 内閣府男女共同参画局 阪神大震災以降の経緯 ( 防災基本計画と男女共同参画基本計画の改正へ ) 平成 7 年阪神大震災 平成 16 年中越地震 女性の視点 の担当として 男女共同参画局職員を現地に派遣 新潟県等に女性の相談窓口を設置 現地派遣の報告等を踏まえ

More information

れました また, 当フォーラムに将来の建設技術者を目指す若い学生が多数参加することを紹介し, 今後想定される大規模災害への備えとして, 災害に強い国作り, インフラの老朽化対策などの国土強靱化を促進する上でも, これらの方々の活躍なくしては成立しない これら若い技術者の方を含めて産学官の連携を深め,

れました また, 当フォーラムに将来の建設技術者を目指す若い学生が多数参加することを紹介し, 今後想定される大規模災害への備えとして, 災害に強い国作り, インフラの老朽化対策などの国土強靱化を促進する上でも, これらの方々の活躍なくしては成立しない これら若い技術者の方を含めて産学官の連携を深め, 建設技術展等の開催報告 九州建設技術フォーラム 2016 開催報告 さきの国土交通省九州地方整備局企画部施工企画課課長補佐崎野 しんじ信二 1. 九州建設技術フォーラムは, 新しい建設技術の開発 活用 普及の促進をより効果的に図るため, 産学官 ( 企業 大学 行政 ) それぞれが新技術の開発 活用の取組についての情報を発信し, 技術情報の展示 プレゼンテーションなどの形をとりながら連携を深め, 九州におけるさらなる建設技術の発展を目指すことを目的に,

More information

<4D F736F F F696E74202D E D498D E9197BF816993A191F2938A89655F947A957A A2E B8CDD8AB7838

<4D F736F F F696E74202D E D498D E9197BF816993A191F2938A89655F947A957A A2E B8CDD8AB7838 復興における PM 人材ニーズについて ソーシャル プロジェクトマネジメントセミナー Page...0 団体紹介 / 代表紹介 代表藤沢烈 ( ふじさわれつ ) ( 社 )RCF 復興支援チーム代表理事一橋大学卒業後 マッキンゼー アンド カンパニーを経て独立 NPO 社会事業等に特化したコンサルティング会社を経営 東日本大震災後 RCF 復興支援チームを設立し 情報分析や事業創造に取り組む 文部科学省教育復興支援員も兼務

More information

04_テクレポ22_内田様.indd

04_テクレポ22_内田様.indd 津波浸水シミュレーション結果の 3 次元動画作成 エンジニアリング本部防災 環境解析部 内田 照久 1. はじめに想定を超える被害をもたらした東日本大震災をきっかけに 津波被害に対して関心が高まっている 近年 発生する確率が高いとされている南海ト (1) ラフ巨大地震による津波の被害想定では 建物全壊が約 13.2 万棟 ~ 約 16.9 万棟 死者数が約 11.7 万人 ~ 約 22.4 万人にのぼるとされている

More information

スライド 1

スライド 1 資料 2 東日本大震災からの課題と対応の現状 ( 自治体 ICT の側面から ) 1 1. 津波直前の課題 1 津波情報の伝達が不十分 内容 広報の仕方 気象庁などにて内容 表現を改善 伝達方式 全国で携帯 3 社による緊急速報メールが開始された 緊急速報メールが利用できる情報範囲の拡大 ホームページとの連携などが今後の課題 放送装置が稼動しなかった 聞こえ難い点について 研究開発による改善を期待したい

More information

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma 地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Management: UNCE-GGIM) が開かれた 本稿はその出席報告であるが まず国連の地理空間情報管理への取り組みについて紹介したい

More information

untitled

untitled 21 1 28 () 21 2 10 () 2,000 814 40.7% 65 4 2 30.61 19.23 19.0 7074 105 12.9% 75 121 14.9% 6569 107 13.1% 4 0.5% 6064 99 12.2% 19 0 0.0% 2029 36 4.4% 5559 67 8.2% 3039 107 13.1% 4049 102 12.5% 5054 66 8.1%

More information

( ) () ( ) 12/6

( ) () ( ) 12/6 ( ) () ( ) 12/6 ( ) 21 20 167 167 25 25 36.08 36.65 0.57 52 73 51 99 142 36.65 138 36.08 2500 99 5000 99 51 158 51 51 52 52 73 110 158 165 165 99 166 48.04 138 36.08 28 11.96 PR 51 52 158 99 52 51 73 52

More information

みちのく震録伝の変遷 日時 2011 年 3 月東日本大震災の発生 2011 年 6 月震災アーカイブ構想 出来事 2011 年 9 月みちのく震録伝の本格始動 ( 賛同協力機関 : 約 20 社 ) 2011 年 12 月 JST による支援開始 ( 出向者 4 名 ) 2011 年 1 月みちの

みちのく震録伝の変遷 日時 2011 年 3 月東日本大震災の発生 2011 年 6 月震災アーカイブ構想 出来事 2011 年 9 月みちのく震録伝の本格始動 ( 賛同協力機関 : 約 20 社 ) 2011 年 12 月 JST による支援開始 ( 出向者 4 名 ) 2011 年 1 月みちの みちのく震録伝の変遷 日時 2011 年 3 月東日本大震災の発生 2011 年 6 月震災アーカイブ構想 出来事 2011 年 9 月みちのく震録伝の本格始動 ( 賛同協力機関 : 約 20 社 ) 2011 年 12 月 JST による支援開始 ( 出向者 4 名 ) 2011 年 1 月みちのく いまをつたえ隊の発足 2012 年 4 月災害科学国際研究所の発足 ( 日本発の災害アーカイブ研究分野が発足

More information

untitled

untitled 9 8 29 () 9 8 29 () 9 11 30 () 10 2 14 () 3 10 7 24 () 10 10 9 () 10 8 2 10 11 14 () 10 12 25 () 40 50 100 1953 11 2 26 11 11 3 29 11 6 10 11 1 12 15 2 3 12 12 10 6 12 4 8 5 55 60 100 100 2 25 15 7 29

More information

<4D F736F F F696E74202D F E5906B8DD08E9E814195FA919782AA89CA82BD82B782D782AB8B40945C82CC8C9F8FD E E484B816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F E5906B8DD08E9E814195FA919782AA89CA82BD82B782D782AB8B40945C82CC8C9F8FD E E484B816A2E B8CDD8AB B83685D> 大災害時 放送が果たすべき機能の検証 2011 年 10 月 6 日 日本放送協会専務理事 技師長 永井研二 目次 1. NHKの震災報道 1. 3 月 11 日の取材 報道体制 2. 番組で活躍した機材 2. 放送施設の被災状況 3. 今後に向けた設備の機能強化 4. おわりに Copyright 2011 NHK, All rights reserved 1 2011 年 3 月 11 日 (

More information

スライド 1

スライド 1 提出資料 2 東日本大震災への保健所の対応と 今後の課題について 第 5 回地域保健対策検討会資料 廣田洋子 ( 北海道岩見沢保健所 ) 全国保健所長会 地域保健の充実強化に関する委員会 被災された皆様にお見舞い申し上げます と共に復興のための活動に敬意を表します 発言の要旨 被災地で起きたこと 市町村や保健所の危機対応上 何が問題で何が役立ったのか? 平時の保健活動を通した地域内の顔の見える関係性が重要であった

More information

02

02 02 DESIGN GRAND PRIX TOHOKU 11 03 04 DESIGN GRAND PRIX TOHOKU 11 05 06 DESIGN GRAND PRIX TOHOKU 11 07 08 DESIGN GRAND PRIX TOHOKU 11 09 10 DESIGN GRAND PRIX TOHOKU 11 11 MCCA 12 DESIGN GRAND PRIX TOHOKU

More information

(Microsoft Word \214\244\213\206\212\210\223\256)

(Microsoft Word \214\244\213\206\212\210\223\256) Ⅱ. 研究活動 事業名東北の地域遺産を活用した地域と世界を結ぶ持続発展教育の推進 地域貢献 ESD( 持続発展教育 ) 地域遺産教育 循環型の持続可能な地域創造 コミュニケーション教育 英語活動 概要 東北地方の地域に残る豊かな人的 物的リソースを利用して ESD ( 持続発展教育 ) を実践する また コミュニケーションスキルを用いて成果を国内の他地域や海外へと発信し 学校と地域 そして世代間を結び付けた循環型の持続可能な地域の教育を推進する

More information

送信日 番組開始番組終了 題名発信者備考 12/3 内部統制制度に関する説明会 (11/20) 12/4 平成 30 年度防災啓発中央研修会 (7/5-6) 12/5 ファイアーファイティングスピリッツ -もうひとつの生き方 見つけた - 12/5 15:19 全国市長会創立 120 周年記念市長フ

送信日 番組開始番組終了 題名発信者備考 12/3 内部統制制度に関する説明会 (11/20) 12/4 平成 30 年度防災啓発中央研修会 (7/5-6) 12/5 ファイアーファイティングスピリッツ -もうひとつの生き方 見つけた - 12/5 15:19 全国市長会創立 120 周年記念市長フ 事務連絡平成 30 年 11 月 29 日 各 都道府県 政令指定都市 衛星通信担当課長殿 一般財団法人事務局長 地域衛星通信ネットワーク平成 30 年 12 月 ~ 平成 31 年 1 月の映像送信予定について このことについて 別紙のとおり送信しますので広く視聴されますよう 関係部局及び貴都道府県内市町村に周知をお願いいたします なお 別紙 月間映像送信予定一覧表 は 下記の当機構ホームページにも掲載しておりますので

More information

東京大学学内広報 NO.1405 ( )

東京大学学内広報 NO.1405 ( ) for communication across the UT 2010.11.24 No.1405 2 No.1405 2010. 11. 24 No.1405 2010. 11. 24 3 4 No.1405 2010. 11. 24 No.1405 2010. 11. 24 5 6 No.1405 2010. 11. 24 No.1405 2010. 11. 24 7 8 No.1405 2010.

More information

奄美地域の自然資源の保全・活用に関する基本的な考え方(案)

奄美地域の自然資源の保全・活用に関する基本的な考え方(案) 1 15 5 15 16 19 20 2 3 10 25,000 30,000 6 8 710 11 16 4 1213 1415 17 17 28 17 126,483 30 5 70,462 8,572 27,167 14,551 5,731 29 18 560 10 1,032 1 6 1,300 47 28 4 19 1 8 23 17 100 7 15 8 NPO IT 1979 9 NPO

More information

5 10 10-1 - 5 20-2 - - 3 - - 4 - 22 6 30 10 12 22 7 8 1 30 4 30 1 22 7 14 10 12 20 22 7 21 1 30 3 30-5 - - 6 - - 7 - 11 9 9 14 10 9 15 7 9 10 NPO - 8 - - 15 - - 16 - - 17 - - 19 - - 20 - - 21 - - 22

More information

図 1 津波 AR アプリ起動画面 図 2 パノラマ画像を用いた AR アプリ ( 志津川 ) 図 3 津波 AR アプリ QR コード 図 4 パノラマ画像を用いたアプリ QR コードと位置情報コード

図 1 津波 AR アプリ起動画面 図 2 パノラマ画像を用いた AR アプリ ( 志津川 ) 図 3 津波 AR アプリ QR コード 図 4 パノラマ画像を用いたアプリ QR コードと位置情報コード 報道関係各位 平成 26 年 2 月 18 日 宮城教育大学環境教育実践研究センター 東北大学災害科学国際研究所 スマートフォンを用いた防災教育用アプリ 津波 AR を開発 公開しました 宮城教育大学環境教育実践研究センター 鵜川義弘教授 東北大学災害科学国際研究所 佐藤翔輔助教らの研究グループは スマートフォンを用いた防災教育用アプリケーション 津波 AR を共同開発しました 東日本大震災が発生して以来

More information

IT時代の震災と核被害

IT時代の震災と核被害 IT 003 003 3.11 IT 目次 グーグルの72 時間 10 1 初動 ヤフーの災害プロジェクト 38 ツイッターの動きと今後の課題 50 アマゾンの ほしい物リスト 59 最先端クラウド企業アマゾンの挑戦 64 MITメディアラボ所長 伊藤穣一が創発するS セーフキャストafecast 75 動画サイトとテレビメディアの相互補完 82 Ustream 2 ツールあるいはメディアとしてのITネットに浮かぶ壮大な支援プロジェクト

More information

untitled

untitled 2012 1 12 4 1T085022-1 1 3 1-1. 1-2. 1-3. 2.6 2-1. 2-2. 2-2-1. 2-2-2. 2-3. 2-4. 2-4-1. 2-4-2. 2-4-3. 3 22 3-1. 3-2. 3-2-1. 3-2-2. 3-2-3. 3-3. 3-4. 3-4-1. 3-4-2. 4 44 4-1. 4-2. 4-3. 4-4. 4-5. 4-6. - 1 -

More information

Microsoft PowerPoint - 00.表紙.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 00.表紙.ppt [互換モード] 月例経済報告等に関する関係閣僚会議震災対応特別会合資料 - 東北地方太平洋沖地震のマクロ経済的影響の分析 - 平成 年 月 日内閣府 東北地方太平洋沖地震のマクロ経済的影響 : 分析の枠組 () 対象地域と期間 対象地域 : 北海道 青森県 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 千葉県 期間 : 0 年度 ~0 年度 () ストック ( 社会資本 住宅 民間企業設備 ) への影響 直接的被害 被災地域のストック毀損額推計

More information

<4D F736F F D C DD82BF82CC82AD8DC48A4A82B582DC82B72E646F63>

<4D F736F F D C DD82BF82CC82AD8DC48A4A82B582DC82B72E646F63> 平成 23 年 5 月 18 日 国営みちのく杜の湖畔公園 Michinoku Lakewood N.G.P NEWS RELEASE - ボランティアや避難中の方を応援する震災復興応援プランを設定 - 東日本大震災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに 一日も早い復興をお祈り申し上げます さて みちのく公園では 6 月 1 日 ( 水 ) より エコキャンプみちのくの利用を再開いたします

More information

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135> 平成 23 年度 事業報告 平成 23 年 4 月 1 日から平成 24 年 3 月 31 日まで 公益財団法人共用品推進機構 0 共用品推進機構は 共用品 共用サービスの調査研究を行うとともに 共用品 共用サービスの標準化の推進及び普及啓発を図ることにより 製品及びサービスの利便性を向上させ 高齢者や障害のある人を含めた全ての人たちが暮らしやすい社会基盤づくりの支援を行うことを目的とし活動を行った

More information

重点項目表紙

重点項目表紙 平成 31 年度 国の施策及び予算に関する提案 要望 重点項目 平成 30 年 6 月 20 日 茨城県 1 2 P12 2 3 4 5 2 P3 6 2 P78 OB ICT 4,000 10 6 5 4 3 2 1 0 24 25 26 27 28 ICT OB 72 51 7 H29.3 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2 P910 500,000

More information

その一方で 防災行政無線の聞き取り状況の調 査では 図 3に示すように20% の人が放送内容を聞き取れなかったと答えており 今後の改善 もしくは代替え手段の充実の必要性を示唆している なお 情報の入手先としてテレビの割合が低いのは地震による停電 ( 岩手県 宮城県では95% 以上が停電 ) が原因と

その一方で 防災行政無線の聞き取り状況の調 査では 図 3に示すように20% の人が放送内容を聞き取れなかったと答えており 今後の改善 もしくは代替え手段の充実の必要性を示唆している なお 情報の入手先としてテレビの割合が低いのは地震による停電 ( 岩手県 宮城県では95% 以上が停電 ) が原因と 特集 Ⅰ 東日本大震災 ⑼( 災害情報 ) 東日本大震災における災害情報伝達手段の課題と対策 総務省消防庁国民保護 防災部防災課防災情報室情報企画係長吉村茂浩 1 はじめに平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災では 今まで経験した地震とは異なり 大規模かつ広範囲で津波被害が発生し 多数の人命が失われた このとき 地震発生後に東北地方の太平洋側を中心とした 広範囲への大津波警報が気象庁より発表されたが

More information

02

02 02 DESIGN GRAND PRIX TOHOKU 09 03 04 MCCA DESIGN GRAND PRIX TOHOKU 09 05 06 DESIGN GRAND PRIX TOHOKU 09 07 08 MCCA DESIGN GRAND PRIX TOHOKU 09 09 10 DESIGN GRAND PRIX TOHOKU 09 11 12 MCCA DESIGN GRAND

More information

3. 水供給システム ( 図 7~ 図 8) 3.1 根拠データ 断水戸数: 厚生労働省 平成 年 (2 年 ) 東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について の中に記載された ( 別紙 ) 水道における被害情報 の市町村別集計データおよび都県別集計データ 2/3/ :3( 報番号不明 水道産業新

3. 水供給システム ( 図 7~ 図 8) 3.1 根拠データ 断水戸数: 厚生労働省 平成 年 (2 年 ) 東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について の中に記載された ( 別紙 ) 水道における被害情報 の市町村別集計データおよび都県別集計データ 2/3/ :3( 報番号不明 水道産業新 東本大震災におけるライフライン復旧概況 ( 時系列編 ) (Ver.1:2 年 まで ) 土木学会地震工学委員会 相互連関を考慮したライフライン減災対策に関する研究小委員会 改め ライフラインの地震時相互連関を考慮した都市機能防護戦略に関する研究小委員会 2/4/3 岐阜大学工学部社会基盤工学科能島暢呂 1. はじめに 2 年 時 46 分に発生した東北地方太平洋沖地震 (Mw=9.) は 東北から関東に未曾有の被害をもたらし

More information

22年5月 目次 .indd

22年5月 目次 .indd 6 第 731 号 防 災 平 成 22 年 5 月 1 日 2 被災の状況 かり 被災延長は約60mで 崩壊予想面積は約900 平成19年 2 月17日 土 早朝 6 時に この国道108 法面の滑動も確認されたため 同日16時から緊急車 号 大崎市鳴子温泉字大畑地内で 崖崩れが発生し 両 路線バスを除き 全面通行止めを実施したもの ました です 崩れた土砂は約10 で少なかったこともあり 同 法面の観測以降

More information

2012 年 2 月 1 日グローバル ビジネス フォーラムによる日本のグランド デザイン策定を行う融合型実践教育 ( 慶應義塾創立 150 年記念事業未来先導基金プログラム ) Grand Design by Japan -The 2011 Quake and Tsunami Project- 2

2012 年 2 月 1 日グローバル ビジネス フォーラムによる日本のグランド デザイン策定を行う融合型実践教育 ( 慶應義塾創立 150 年記念事業未来先導基金プログラム ) Grand Design by Japan -The 2011 Quake and Tsunami Project- 2 2012 年 2 月 1 日グローバル ビジネス フォーラムによる日本のグランド デザイン策定を行う融合型実践教育 ( 慶應義塾創立 150 年記念事業未来先導基金プログラム ) Grand Design by Japan -The 2011 Quake and Tsunami Project- 2 月 19 日フォーラム 第 10 回フォーラム 2011 東日本大震災の危機対応 (11)- 地震研究と防災

More information

<GK クルマの保険 ( 車両保険 )> ( 自動車によるあて逃げに限ります ) お客さまのおクルマは 車両保険 に加入していますか? 自動車保険の車両保険では 一般車両 もしくは 10 補償限定 のいずれでも 台風や集中豪雨による洪水の事故が対象となります 地震 噴火またはこれらによる津波 によっ

<GK クルマの保険 ( 車両保険 )> ( 自動車によるあて逃げに限ります ) お客さまのおクルマは 車両保険 に加入していますか? 自動車保険の車両保険では 一般車両 もしくは 10 補償限定 のいずれでも 台風や集中豪雨による洪水の事故が対象となります 地震 噴火またはこれらによる津波 によっ 個人のお客さまへ 水災 補償のおすすめ 2018 年 1 月 1 日以降始期契約用 集中豪雨 台風への備えはできていますか? < 近年の大規模災害における支払保険金 > 1,000 地点あたりの年間発生回数 年月主な被災地域災害支払保険金 平成 27 年 8 月沖縄や九州台風 15 号 1,642 億円 平成 29 年 10 月西日本から東日本 東北地方台風 21 号 1,217 億円 平成 30

More information

表紙 ミニプレゼンテーション / ブース展 募集要項 会 会 主 期 :2017 年 3 12 ( ) 場 : 仙台国際センター展 棟 催 : 仙台市 仙台防災未来フォーラム 2017 運営事務局

表紙 ミニプレゼンテーション / ブース展 募集要項 会 会 主 期 :2017 年 3 12 ( ) 場 : 仙台国際センター展 棟 催 : 仙台市 仙台防災未来フォーラム 2017 運営事務局 表紙 ミニプレゼンテーション / ブース展 募集要項 会 会 主 期 :2017 年 3 12 ( ) 場 : 仙台国際センター展 棟 催 : 仙台市 仙台防災未来フォーラム 2017 運営事務局 2017 熊本地震の発 や 震災後 5 年以上が過ぎた今 震災の経験や教訓などを 地域や世代を超えて どのように 伝える かが改めて問われています このフォーラムでは 震災経験の伝承 地域防災の次代の担い

More information

Microsoft PowerPoint 越山先生資料 (1).ppt

Microsoft PowerPoint 越山先生資料 (1).ppt 災害に強いまちとは? 被害への寄与力 あおぞら財団防災まちづくり講演会 (2012 年 2 月 11 日 ) 災害に強いまちづくりに対して市民ができることは何か 大阪の災害危険性 防災対策について 関西大学社会安全学部准教授越山健治 災害が起きないようになっているまち 被害予防性能の高いまち 災害に対する備えがあるまち 被害軽減性能が高いまち 災害で被害が拡大しないまち 災害対応性能が高いまち 災害からの復興が実行できるまち

More information

西垣.indd

西垣.indd 復 興 リーダー 会 議 第 2 期 Discussion Paper No.1 2013 5 復 興 を 担 うリーダーに 求 められること 西 垣 克 慶 應 義 塾 大 学 グローバルセキュリティ 研 究 所 Discussion Paper 復 興 リーダー 会 議 第 2 期 Discussion Paper No.1 2013 年 5 月 復 興 を 担 うリーダーに 求 められること

More information

< 用語解説 > *1 ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) インターネット上の交流を通して社会的ネットワークを構築するサービス全般を指す 代表的な SNS として Twitter mixi GREE Mobage Ameba Facebook Google+ Myspace Linked

< 用語解説 > *1 ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) インターネット上の交流を通して社会的ネットワークを構築するサービス全般を指す 代表的な SNS として Twitter mixi GREE Mobage Ameba Facebook Google+ Myspace Linked プレスリリース平成 27 年 4 月 8 日 刻々と変わる SNS の情報をリアルタイムに平易な質問で分析 検索 ~ 対災害 SNS 情報分析システム DISAANA のリアルタイム版を試験公開 ~ ポイント Twitter の災害関連情報の投稿をリアルタイムに自動分析し 検索できるシステムを公開 パソコンの Web ブラウザからの利用に加えて スマートフォンにも対応 DISAANA リアルタイム版公開サイト

More information

1. はじめに 大量生産 大量消費 大量廃棄型の経済成長 人口増加に伴い 環境が年々 損なわれつつある 持続可能な開発 ( 将来世代のニーズを満たしつつ 現在の世代のニーズも満足させるような開発 ) のため 日本の提唱により始まった 国連持続可能な開発のための教育の10 年 (2005~2014 年

1. はじめに 大量生産 大量消費 大量廃棄型の経済成長 人口増加に伴い 環境が年々 損なわれつつある 持続可能な開発 ( 将来世代のニーズを満たしつつ 現在の世代のニーズも満足させるような開発 ) のため 日本の提唱により始まった 国連持続可能な開発のための教育の10 年 (2005~2014 年 国連持続可能な開発のための教育の 10 年 (2005~2014 年 ) ジャパンレポート ポイント 2014 年 10 月 国連持続可能な開発のための教育の 10 年 関係省庁連絡会議 ジャパンレポートは 第 1 部 10 年間の日本の成果と課題 第 2 部日本の主な推進体制と各主体による取組 第 3 部日本の優良事例 30 例 から構成されております 本資料は 第 1 部を中心にそのポイントをまとめたものです

More information

平成23年東北地方太平洋沖地震の概要について

平成23年東北地方太平洋沖地震の概要について 参考資料 2 東日本大震災時の評価 < 電気設備地震対策 WG 報告書 ( 平成 24 年 3 月 ) の概要について > 平成 26 年 1 月 22 日商務流通保安グループ電力安全課 - 目次 - 1. 東日本大震災による設備被害等の概要 2. 地震による設備被害と今後の対応 3. 津波による設備被害と今後の対応 4. 復旧状況と今後の対応 1. 東日本大震災による設備被害等の概要 1 (1)

More information

第1章第 1 章 防災を世界に発信する 第 1 節東日本大震災の教訓を世界と共有 と 震災時に各国から寄せられた支援と励ましに 恩れました 議長総括の主なポイントは次のとおりです 返し をする意味でも 日本は国際社会に貢献してい (1) 防災の優先順位を上げ 防災のための行政機能をくとして 防災分野

第1章第 1 章 防災を世界に発信する 第 1 節東日本大震災の教訓を世界と共有 と 震災時に各国から寄せられた支援と励ましに 恩れました 議長総括の主なポイントは次のとおりです 返し をする意味でも 日本は国際社会に貢献してい (1) 防災の優先順位を上げ 防災のための行政機能をくとして 防災分野 第 12 章防災を世界に発信する 学校防災マップを自ら作成するエルサルバドルの中学生たち ( 写真 : マリア エバ オルティス オスカル マウリシオ ジョベル /JICA) 第 1 節 東日本大震災の教訓を世界と共有 2011 年 3 月 11 日に東北地方太平洋沖で発生したマグニチュード9.0の巨大地震によって引き起こされた東日本大震災は 死者 行方不明者合わせて約 1 万 9,000 人 全壊した家屋約

More information

内閣府自殺対策推進室提出資料 平成 23 年 6 月 15 日内閣府自殺対策推進室内閣府経済社会総合研究所自殺分析班警察庁厚生労働省 東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 平成 23 年 3 月 11 日に発災した東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 以下 のとおり実施する 1. 定

内閣府自殺対策推進室提出資料 平成 23 年 6 月 15 日内閣府自殺対策推進室内閣府経済社会総合研究所自殺分析班警察庁厚生労働省 東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 平成 23 年 3 月 11 日に発災した東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 以下 のとおり実施する 1. 定 内閣府自殺対策推進室提出資料 平成 23 年 6 月 15 日内閣府自殺対策推進室内閣府経済社会総合研究所自殺分析班警察庁厚生労働省 東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 平成 23 年 3 月 11 日に発災した東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 以下 のとおり実施する 1. 定義 東日本大震災に関連する自殺 とは (1) から (5) のいずれかの要件に該当する自殺をいう (1)

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

1. 研究の目的 東日本大震災の発生や台風 集中豪雨による災害の頻発をふまえ 災害対応 危機管理のための被害想定やハザードマップの作成が各地で進んでいる 不動産評価にも災害リスクが考慮されつつある一方で ハザードマップの公表や警戒区域の指定が不動産価値の低下につながることを懸念する声もある しかし

1. 研究の目的 東日本大震災の発生や台風 集中豪雨による災害の頻発をふまえ 災害対応 危機管理のための被害想定やハザードマップの作成が各地で進んでいる 不動産評価にも災害リスクが考慮されつつある一方で ハザードマップの公表や警戒区域の指定が不動産価値の低下につながることを懸念する声もある しかし 公益財団法人大林財団 研究助成実施報告書 助成実施年度 2014 年度 ( 平成 26 年度 ) 研究課題 ( タイトル ) 地価変動にみる災害リスク認知に関する研究 研究者名 所属組織 研究種別研究分野助成金額概要 稲垣景子横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院特別研究教員研究助成都市政策 都市経済 90 万円本研究では 災害や災害リスク情報の開示が地価へ与えた影響を示し 地価変動に基づくリスク認知の実態把握の可能性を検証する

More information

スライド 1

スライド 1 資料 1 津波防災地域づくりに関する法律について 国土交通省 平成 23 年 12 月 14 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 津波防災地域づくりに関する法律の概要 将来起こりうる津波災害の防止 軽減のため 全国で活用可能な一般的な制度を創設し ハード ソフトの施策を組み合わせた 多重防御 による 津波防災地域づくり

More information

(3) 設備復旧対策事例 ~ 基地局及びエントランス回線通信事業者各社で取り組んだ主な基地局あるいはネットワーク設備復旧対策としては 光ファイバー 衛星回線 無線 ( マイクロ ) 回線の活用による伝送路の復旧や 山頂などへの大ゾーン方式 ( 複数の基地局によるサービスエリアを1つの大きなゾーンとし

(3) 設備復旧対策事例 ~ 基地局及びエントランス回線通信事業者各社で取り組んだ主な基地局あるいはネットワーク設備復旧対策としては 光ファイバー 衛星回線 無線 ( マイクロ ) 回線の活用による伝送路の復旧や 山頂などへの大ゾーン方式 ( 複数の基地局によるサービスエリアを1つの大きなゾーンとし 第 2 章携帯電話サービスの災害対策の現状 2.1 東日本大震災における携帯電話サービスの復旧対策 (1) 東日本大震災において発生した通信インフラへの影響と復旧今回の震災による最大約 2 万 9 千局の携帯電話等基地局の機能停止に対し 通信事業者各社は 衛星エントランス搭載移動基地局車 40 台以上 移動電源車百数十台を被災地に配備し それぞれの応急対策を実施した また エントランス回線を別ルートの回線に迂回させるとともに

More information

東日本大震災からの復旧・復興~人づくりから始まる創造的復興~ 2

東日本大震災からの復旧・復興~人づくりから始まる創造的復興~ 2 07 08 4 09 10 とした短期専門人材育成コースの開設支援 ④被災地における産学連携による合同就職セミナーの開催 就職支援コーディネーターの配置 専 修学校等の就職支援体制の充実強化 図表 1-1-7 東日本大震災からの復旧 復興人材育成支援事業の取組地域について 第 1 部 東 日 本 大 震 災 か ら の 復 旧 復 興 人 づ く り か ら 始 ま る 創 造 的 復 興

More information

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁 平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁 平成 31 年度税制改正の概要 ( 復興庁関係部分 ) 1. 復興特区関係 (1) 津波被災地域 ( 復興特区法等で定める雇用等被害地域 ( ) を含む市町村の 区域内 ) に限り 平成 31 年度 32 年度引き下げられる以下の特例措置の特 別償却率等を 平成 30 年度までと同水準に拡充 ( 平成 32 年度末まで ) 1 機械等に係る特別償却等の特例措置

More information

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ 資料 1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ Ⅰ 本編 1 はじめに 応援 受援とは ガイドラインの目的 過去災害における教訓 災害対応における受援の必要性 災対法 防災基本計画上の位置づけ 受援計画策定の必要性と効果 業務継続計画との関係など 2 被災自治体における受援体制の整備 ( 別紙 1) 受援に伴い 被災自治体に発生する業務 基本的な考え方 受援班/ 担当の確立 受援班/ 担当の構成

More information

tebiki_ _end

tebiki_ _end 平成21 平成 21年 21 年3月 減災 とは 災害による被害を できるだけ小さくするとりくみ さい げん 今すぐできる7つの備え 地震 津波 台風 洪水など 自然災害はいつも待ったなし 少しでも災害被害を軽減するよう みんなで力を合わせてふだんからの備えを もくじ もく も くじ じ N 今すぐできる7つの備え 1 その 2 その 3 その 4 その 5 その 6 その 7 その 災害被害を少なくする

More information

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

Graduate School of Policy and Management, Doshisha University 85 自衛隊の災害派遣活動における組織的学習 概要 2 1 1993 2011 2 3 はじめに 1 83 83 2 83 3 77 4 86 1951 1950 1960 1 1960 1980 1995 1990 2 2 1 http://www.geocities.co.jp/wallstreet-stock/5761/outline.html#hist

More information

2011 年 12 月 15 日発行 東日本大震災リスク レポート ( 第 5 号 ) 次の大地震 大津波への対応 : 防災計画の見直しと企業に求められる対応 発行 : 三菱商事インシュアランス株式会社リスクコンサルティング室 はじめに 1 本年 3 月 11 日 ( 金 ) の東日本大震災の発生か

2011 年 12 月 15 日発行 東日本大震災リスク レポート ( 第 5 号 ) 次の大地震 大津波への対応 : 防災計画の見直しと企業に求められる対応 発行 : 三菱商事インシュアランス株式会社リスクコンサルティング室 はじめに 1 本年 3 月 11 日 ( 金 ) の東日本大震災の発生か 2011 年 12 月 15 日発行 東日本大震災リスク レポート ( 第 5 号 ) 次の大地震 大津波への対応 : 防災計画の見直しと企業に求められる対応 発行 : 三菱商事インシュアランス株式会社リスクコンサルティング室 はじめに 1 本年 3 月 11 日 ( 金 ) の東日本大震災の発生から約 9ヶ月経過しました 震災の復旧 復興にはまだまだ時間がかかる状況ですが その後の調査などで次第に今回の地震や津波のメカニズムがわかってきました

More information

知創の杜 2016 vol.10

知創の杜 2016 vol.10 2016 Vol.10 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE 富士通総研のコンサルティング サービス 社会 産業の基盤づくりから個社企業の経営革新まで 経営環境をトータルにみつめた コンサルティングを提供します 個々の企業の経営課題から社会 産業基盤まで視野を広げ 課題解決を図る それが富士通総研のコンサルティング サービス 複雑化する社会 経済の中での真の経営革新を実現します お客様企業に向けたコンサルティング

More information

Microsoft PowerPoint - 06_安田HP用(永山) [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 06_安田HP用(永山) [互換モード] 震災対応における 地理空間情報の活用 ー第 40 回国土地理院報告会ー 国土地理院企画部防災企画官 永山透 平成 23 年 6 月 3 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 発表内容 1. 提供している地理空間情報 2. 地理空間情報の提供方法 3. 地理空間情報の活用事例 4. まとめ 地殻変動に関する情報 1. 提供情報

More information

各省庁等における業務継続計画に係る取組状況調査 調査の目的 各省庁等における現在の業務継続計画に係る取組状況を把握し 東日本大震災等を受けた 今後の業務継続計画の改善策を検討するための資料とする 調査の対象 中央省庁業務継続連絡調整会議構成機関 オブザーバー機関 29 機関 構成員 :23 機関内閣

各省庁等における業務継続計画に係る取組状況調査 調査の目的 各省庁等における現在の業務継続計画に係る取組状況を把握し 東日本大震災等を受けた 今後の業務継続計画の改善策を検討するための資料とする 調査の対象 中央省庁業務継続連絡調整会議構成機関 オブザーバー機関 29 機関 構成員 :23 機関内閣 首都直下地震に係る首都中枢機資料 5-1 能確保検討会 ( 第 6 回 ) 資料抜粋 中央省庁等における 業務継続計画に係る取組について 内閣府 ( 防災担当 ) 各省庁等における業務継続計画に係る取組状況調査 調査の目的 各省庁等における現在の業務継続計画に係る取組状況を把握し 東日本大震災等を受けた 今後の業務継続計画の改善策を検討するための資料とする 調査の対象 中央省庁業務継続連絡調整会議構成機関

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation Quantifying Contingent Business Interruption from Natural Hazards Toshihiro Yamada President, OYO RMS Corporation 本日の話題 自然災害による過去のサプライチェーン被害 CBI 分析の考え方 分析結果の利用 CBI 分析普及の課題 CBI: Contingent Business Interruption

More information

Microsoft Word - 06_資料6_災害廃棄物対策に関して今後取組むべき事項とその進め方について(案)

Microsoft Word - 06_資料6_災害廃棄物対策に関して今後取組むべき事項とその進め方について(案) 資料 6 災害廃棄物対策に関して今後取組むべき事項とその進め方について ( 案 ) 平成 31 年 3 月 11 日 1 全国レベルでの検討 (1) 継続的な災害廃棄物対策の検討 毎年のように非常災害が発生している状 平成 28 年熊本地震における災害廃棄物 平成 30 年度は 平成 30 年 7 月豪雨 平成 況を鑑み 連続した台風による全国同時多 対策について 実績と今後の課題等につい 30 年台風第

More information

02一般災害対策編-第3章.indd

02一般災害対策編-第3章.indd 基本方針京都市内のオープンスペースは, 災害発生直後から, 市民の避難場所や防災関係機関の人命救助等緊急対策の基地として利用され, その後, ライフライン事業者や防災関係機関による応急活動や復旧活動のための資材や車両置場としての需要の増大が予想される また, 復興に向けて, 応急仮設住宅の用地や, 災害廃棄物仮置場としての需要が発生するなど, オープンスペースの需要は時系列的に変化する 災害対策の迅速化を図るため,

More information

<4D F736F F D AE28EE88CA7817A F D8F E518B D CF092CA88CF88F589EF816A2E646F63>

<4D F736F F D AE28EE88CA7817A F D8F E518B D CF092CA88CF88F589EF816A2E646F63> 参議院国土交通委員会委員長岡田 岡田直樹様 東日本大震災津波に関するする要望書 ~ 平成 23 年度補正予算及び平成 24 年度政府予算編成等に向けて ~ 平成 23 年 11 月 10 日 岩手県知事 達増拓也 東日本大震災津波に関する要望項目 重点要望項目 Ⅰ 横断的事項 1 復旧 復興のための事業は国費による力強い措置を基本とした事業の創設 2 2 前例にとらわれない国の幅広い 強力な支援による早急な追加予算の措置

More information

歯学部 薬学部 ICT tel / fax: tel / fax: e-

歯学部 薬学部 ICT tel / fax: tel / fax: e- 総合科学部 770-8502 1-1 tel: 088-656-7117 e-mail: murakami.kei@tokushima-u.ac.jp 医学部 770-8503 3-18-15 tel / fax: 088-633-9614 088-633-9687 e-mail: taniken@tokushima-u.ac.jp 3 絵ことば辞典 の作成 10 10 1. 1. 25 4 方言パンフレット

More information

東日本大震災発生後 1 年間における仙台市産業振興事業団の企業支援活動 平成 28 年 4 月 18 日 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災直後から 1 年間にわたり行ってきた弊財団の活動概要です 詳細は別添の復興支援活動記録をご覧くださいませ ご不明な点がありましたら また平成

東日本大震災発生後 1 年間における仙台市産業振興事業団の企業支援活動 平成 28 年 4 月 18 日 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災直後から 1 年間にわたり行ってきた弊財団の活動概要です 詳細は別添の復興支援活動記録をご覧くださいませ ご不明な点がありましたら また平成 記者発表資料平成 2 8 年 4 月 1 9 日公益財団法人仙台市産業振興事業団 022-724-1212 東北電力記者クラブ御中 熊本地震 自治体 産業支援機関向け中小企業支援活動に関する各種支援について ~ 支援機関のための支援を実施 ~ 公益財団法人仙台市産業振興事業団では 先週から続く地震で甚大な被害がでている熊本県をはじめとする九州地方の各自治体 産業支援機関等に対して下記の支援を実施いたします

More information

統計調査ニュースNo.345(8月号)

統計調査ニュースNo.345(8月号) No.345 統計調査ニュース No.345 国勢調査 2015 のイベント開催 超 汐留パラダイス 2015SUMMER 公式応援団アップアップガールズ 仮 も駆けつけてくれました 平成27年7月24日 金 から8月2日 日 までの 間 超 汐留パラダイス 2015SUMMER におい て 国勢調査のブースを開設しました 日本テレビタワー前汐留地下歩道に設けられたブース では スマートフォンをかたどったストラックアウト

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF E63189F18DD08A518BD98B7D8E9691D491CE8F888AD68C578FC892A D89EF8B636E2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF E63189F18DD08A518BD98B7D8E9691D491CE8F888AD68C578FC892A D89EF8B636E2E B8CDD8AB B83685D> 〇 1 災害緊急事態対処関係省庁連絡会議 趣旨本会議は 複数省庁にまたがる災害応急対策に関する各種施策について その検討 調整の場を一元化 ( 緊対本部等 WG 会議 総合防災訓練関係省庁連絡会議を統一 ) し各種施策を有機的に連携させるとともに 各種施策に係る課題の提示と対応方針の確認 進捗状況のフォローアップ等の一連のPDCAサイクルを確立することにより より効果的で効率的な災害応急対策を企画

More information

e 東日本大震災を忘れない 過去の震災を教訓に大規模災害に備えましょう 9月5日 土 9 00 12 00 美里町総合防災訓練 日 時 9月5日 土 9 00 12 0 0 主 会 場 宮城県立支援学校小牛田高等学園校庭 外 主実施地区 藤ケ崎町 素山町 桜木町 彫堂 駒米 笹舘の各行政区 訓練内容等 被害状況確認訓練 防災ヘリ上空偵察訓練 災害救助犬訓練 土砂撤去訓練 倒壊家屋救出訓練

More information

津波情報に活用する観測地点の追加について 別紙 津波情報への活用を開始する海底津波計の分布図 活用を開始する海底津波計沿岸の津波観測点 GPS 波浪計海底津波計 活用を開始する海底津波計の地点名称は 沖 を省略して記載しています ( 宮城牡鹿沖 及び 茨城神栖沖 を除く)

津波情報に活用する観測地点の追加について 別紙 津波情報への活用を開始する海底津波計の分布図 活用を開始する海底津波計沿岸の津波観測点 GPS 波浪計海底津波計 活用を開始する海底津波計の地点名称は 沖 を省略して記載しています ( 宮城牡鹿沖 及び 茨城神栖沖 を除く) 報道発表資料平成 28 年 7 月 21 日気象庁国立研究開発法人防災科学技術研究所 津波情報に活用する観測地点の追加について より迅速かつ より精度の高い津波情報に向けて 気象庁は 関係機関の協力も得て 沿岸の津波観測点及び沖合津波計の潮位データをリアルタイムで監視し 津波警報等の発表時には速やかに津波の実況を津波情報としてお知らせするとともに 実況に基づき津波警報の切替え 解除等の判断を行っています

More information

中小企業海外展開支援大綱の改正について

中小企業海外展開支援大綱の改正について 資料 3-4 海外展開 販路開拓等支援事業 ( 採択状況 ) 2013.8.26 経済産業省東北経済産業局 中小企業海外展開一環支援事業 (F/S( ) 支援事業 ) 1 F/S( フィージビリティ スタディ ) : 新規事業への参入 新商品の販売等を検討する際に 自社で計画した事業等が実現可能か 実現することで投資採算が取れるかなどを多角的に調査すること 平成 24 年度補正予算 : 中小企業 小規模事業者海外展開事業化

More information

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は 第 6 節二次的な被害の防止 ~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 起きてはならない最悪の事態 6-1 土石流 地すべりなど土砂災害による二次災害の発生 1 現状認識 問題点の整理 ( 脆弱性評価 ) ( 土石流 地すべり ) 1 地震などの大規模災害発生後には 土石流 地すべりなど土砂災害による二次災害発生の危険性が増大します また火山噴火発生後は 堆積した火山灰が 降雨や融雪に伴い土石流化し

More information

< 要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか? トップは圧倒的に 地震 約 8 割の方が 最も備えが必要な災害 と回答 北海道 東北では 大雪 雪崩 中国 四国 九州は 台風 大雨 洪水 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点で

< 要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか? トップは圧倒的に 地震 約 8 割の方が 最も備えが必要な災害 と回答 北海道 東北では 大雪 雪崩 中国 四国 九州は 台風 大雨 洪水 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点で 平成 28 年 2 月 23 日 < はじめに > スミセイ わが家の防災 アンケート ~ 東日本大震災から 5 年 ~ ご家庭の防災対策や備えは十分ですか? 住友生命保険相互会社 平成 28 年 3 月 11 日で 東日本大震災 から 5 年が経とうとしております 被災された皆さまにあらためまして謹んでお見舞い申し上げます 一日も早い復興と皆さまのご健康を心からお祈り申し上げます 住友生命保険相互会社

More information