保健事業実施計画書

Size: px
Start display at page:

Download "保健事業実施計画書"

Transcription

1 保健事業実施計画書 ( データヘルス計画書 ) 兵庫県薬剤師国民健康保険組合

2

3 目次 1. 保健事業実施計画 ( データヘルス計画 ) の基本的事項 ) データヘルス計画の背景と目的 ) データヘルス計画の位置づけ ) 計画期間 保険者の特性把握 ( 健康課題の把握 ) ) 基本情報 ( 被保険者の状況 ) ) 特定健康診査 特定保健指導の実施状況 ) 医療費の状況 過去の取り組みの考察と課題 ) 特定健康診査 特定保健指導の導入 ) 特定健康診査受診率 特定保健指導実施率向上のための対策の実施 ) 疾病予防事業の実施 ) 健康づくりにかかる取り組み ) 医療費通知の送付 ) ジェネリック医薬品使用促進事業の導入 目的 目標の設定 ) 短期目標 ) 中期目標 ) 長期目標 保健事業の実施内容 ) 特定健康診査 ) 特定保健指導 ) 特定健診受診率向上対策 ) 特定保健指導実施率向上対策 ) 疾病予防事業 ) 健康づくりにかかる取り組み ) 歯科健診 ) 医療費通知 ) ジェネリック医薬品使用促進事業 評価方法の設定 計画の見直し... 37

4 8. 計画の公表 周知 事業運営における留意事項 個人情報の取り扱い その他 計画策定にあたっての留意事項 ) 特性に応じた事業運営 ) 委託事業者の活用 ) 健康情報の継続的な管理... 38

5 1. 保健事業実施計画 ( データヘルス計画 ) の基本的事項 1) データヘルス計画の背景と目的我が国では 生活水準や保健 医療の進歩等により 平均寿命が伸びています しかしながら 急速に高齢化が進む中 生活習慣病等が増加しており 医療費や介護給付費等の社会保障費の増大が懸念されています 近年 特定健康診査 ( 以下 特定健診 という ) 特定保健指導の実施( 義務化 ) や診療報酬明細書 ( 以下 レセプト という ) の電子化の進展 国保データベースシステム ( 以下 KDB システム という ) 等の整備により 保険者が健康や医療に関する情報を活用して被保険者の健康課題の分析 保健事業の評価等を行うための基盤の整備が進められています こうした中 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日閣議決定 ) においても すべての健康保険組合に対し 特定健診やレセプト等のデータの分析 それに基づく加入者の健康保持 増進のための事業計画として 保健事業実施計画 ( データヘルス計画 ) の作成 公表 事業実施 評価等の取り組みを求めるとともに 市町村国保が同様の取り組みを行うことを推奨する とされ 保険者はレセプト等を活用した保健事業を推進することとされました これまでも 保険者においては健康情報や統計資料等を活用することにより 特定健康診査等実施計画 の策定や見直し その他の保健事業を実施してきたところでありますが 今後はさらなる被保険者の健康保持増進に努めるため 保有しているデータを蓄積 活用しながら 被保険者をリスク別に分けてターゲットを絞った保健事業の展開や ポピュレーションアプローチから重症化予防まで網羅的に保健事業を進めていくことが求められています こうした背景を踏まえ 国は 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192 号 ) 第 82 条第 4 項の規定に基づき厚生労働大臣が定める国民健康保険法に基づく保健事業の実施等に関する指針 ( 平成 16 年厚生労働省告示第 307 号 以下 保健事業実施指針 という ) の一部を改正し 保険者は健康 医療情報を活用して PDCA サイクル ( Plan( 計画 ) Do( 実行 ) Check( 評価 ) Act( 改善 ) の繰り返し) に沿った効果的かつ効率的な保健事業の実施を図るための保健事業実施計画 ( データヘルス計画 ) を策定したうえで 保健事業の実施 評価を行うよう指導しています 兵庫県薬剤師国民健康保険組合 ( 以下 当組合 という ) では 生活習慣病の発症予防や重症化 予防をはじめとする被保険者の健康保持 増進を図ることを目的に 当該データヘルス計画を策定し 保健事業の実施および評価を行います ~ 1 ~

6 2) データヘルス計画の位置づけ本計画は 保健事業実施指針に基づき 当組合の保有する特定健診等の結果 ( 健康情報 ) やレセプト等の情報 ( 医療情報 ) を活用 分析し 健康課題を明確にしたうえで 被保険者の疾病予防 健康の保持増進などのより一層の成果向上を目指して策定する計画となります この計画は 当組合の保健事業活動を総合的に進めていく基礎的な指針と位置づけ その他関連する計画 ガイドラインに示された基本方針を踏まえるとともに その評価指標を用いるなど それぞれの計画との整合性を図るものとします なお 特定健康診査等実施計画 は保健事業の中核をなす特定健診 特定保健指導の具体的な実施方法を定めるものであることから 今後 データヘルス計画と一体的に策定することとします 3) 計画期間本計画の期間については 関係する計画との整合性を図るため 保健事業実施指針第 4 の 5 計画期間 他の計画との関係等 において 特定健康診査等実施計画や健康増進計画との整合性を踏まえ 複数年とすること とされていることから 平成 28 年度にデータヘルス計画を策定することとし 計画期間は 第二期特定健康診査等実施計画 の最終年度である平成 29 年度までの期間とします 平成 30 年度以降は 5 年を一期として策定するものとし 今後の国の法改正や指針の見直し 社会情勢等の変化 計画目標の達成状況を踏まえ 必要にあわせて計画の見直しを行うものとします Plan ( 計画の策定 ) Do ( 事業の実施 ) Act ( 事業の改善 ) Check ( 事業の評価 ) ~ 2 ~

7 2. 保険者の特性把握 ( 健康課題の把握 ) 当組合は 一般社団法人兵庫県薬剤師会を母体とする会員の医療の相互扶助共済のために 昭和 33 年 2 月 1 日に設立認可され 同 2 月 20 日より事業を開始いたしました 1) 基本情報 ( 被保険者の状況 ) I. 被保険者の推移平成 27 年度末時点での被保険者数は 3,264 人で 世帯数は 2,286 世帯 被保険者の性別構成は 男性 :976 人 (29.9%) 女性:2,288 人 (70.1%) となり 女性の被保険者数が多くなっています 表 1 被保険者数の推移 ( 平成 24 年度 平成 27 年度 ) 被保険者数 増減数 世帯数 男性 女性 平成 24 年度 3,481 人 - 2,362 世帯 1,068 人 2,413 人 平成 25 年度 3,388 人 93 2,325 世帯 1,017 人 2,371 人 平成 26 年度 3,428 人 40 2,356 世帯 1,021 人 2,407 人 平成 27 年度 3,264 人 164 2,286 世帯 976 人 2,288 人 資料 : 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )A 表 支部 男女別加入状況 図 1 被保険者数 ( 性別 ) 世帯数の推移 ( 平成 24 年度 - 平成 27 年度 ) 4,000 2,380 3,500 2,362 2,356 2,360 3,000 2,340 2,500 2,288 2,413 2,371 2,325 2,407 2,320 2,000 2,300 1,500 2,286 2,280 1, ,068 1,017 1, , ,240 ( 人 ) 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 ( 世帯 ) 男性 女性 世帯数 資料 : 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )A 表 支部 男女別加入状況 ~ 3 ~

8 II. 被保険者の年齢構成の比較被保険者の年齢構成では 40~64 歳の被保険者数の構成比率が 47.2% と最も高く 次いで 0~39 歳の 39.8% 65~74 歳の 13.0% となっています 40~64 歳以下の被保険者数が約 47% と 兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国と比べても構成比率が高い傾向となっています また 65 歳以上の高齢層は兵庫県 ( 市町国保 ) 全国と比較して構成比率が低い傾向となっています 図 2 被保険者の年齢構成の比較 ( 平成 26 年度 ) 100% 13.0% 12.9% 80% 37.6% 36.2% 60% 47.2% 40.5% 40% 34.1% 34.8% 20% 39.8% 28.3% 46.6% 28.9% 0% 薬剤師国保兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模全国 0~39 歳 40~64 歳 65~74 歳 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 地域の全体像の把握 ~ 4 ~

9 2) 特定健康診査 特定保健指導の実施状況平成 18 年 6 月に 医療制度改革関連法 が成立し 平成 20 年 4 月には 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) に基づき 保険者に対して 40 歳以上 75 歳未満の被保険者を対象とする特定健診 特定保健指導を一期 5 年の計画を立て実施することが義務づけられました I. 特定健康診査の実施状況当組合の特定健診受診対象者である 40 歳以上の被保険者は 平成 27 年度で 1,864 人 全被保険者に占める割合は 57.1% となっています 受診者数は平成 27 年度で 641 人 受診率は 34.4% とほぼ横ばいであり 第二期特定健康診査等実施計画 における受診率目標値 (50%) の達成には至っていません 当組合では 第一期特定健康診査等実施計画 における目標値の未達成状況を踏まえ 国の参酌基準を基に 第二期特定健康診査等実施計画 において特定健診の受診率向上のための対策に取り組み 平成 29 年度の目標値である 70% に向けて段階的に引き上げていくため 平成 25 年度 30% 平成 26 年度 40% 平成 27 年度 50% 平成 28 年度 60% と目標値を設定しました 表 2 特定健診実施状況 ( 法定報告基準 ) の推移 ( 平成 22 年度 平成 27 年度 ) 対象者数受診者数前年度比受診率目標値 平成 22 年度 1,897 人 614 人 % 40% 平成 23 年度 1,931 人 609 人 99.2% 31.5% 60% 平成 24 年度 1,939 人 647 人 106.2% 33.4% 70% 平成 25 年度 1,881 人 618 人 95.5% 32.9% 30% 平成 26 年度 1,926 人 642 人 103.9% 33.3% 40% 平成 27 年度 1,864 人 641 人 99.8% 34.4% 50% 資料 : 特定健診等データ管理システム 特定健診実施結果総括表 特定健診 特定保健指導進捗 実績管理表 平成 27 年度は 平成 28 年 7 月 28 日時点での進捗 実績管理表より参考として掲載しています 目標値については 第一期 二期特定健康診査等実施計画における目標値を掲載しています ~ 5 ~

10 図 3 特定健診実施状況 ( 法定報告基準 ) の推移 ( 平成 22 年度 平成 27 年度 ) 2,000 人 1,897 1,931 1,939 1,881 1,926 1,864 80% 70% 1,500 人 60% 50% 1,000 人 500 人 0 人 32.4% 31.5% 33.4% 32.9% 40% 33.3% 34.4% 30% 20% % 0% 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 対象者 ( 人 ) 受診者数 ( 人 ) 受診率目標値 資料 : 特定健診等データ管理システム 特定健診 特定保健指導実施結果総括表 特定健診受診状況における性別の健診受診者数 受診率 ( 平成 26 年度 ) でみると 男性が 146 人 (27.8%) 女性が 496 人 (35.4%) と 男性の方が女性より受診者数 受診率が低い傾向となっています 年齢階層別で健診受診率をみると 男性では 50~54 歳 (20.3%) 60~64 歳 (25.6%) 女性では 70~74 歳 (26.5%) の受診率が低くなっています 図 4 特定健診実施状況における性別 年齢階層別の被保険者数 受診者数 受診率 ( 平成 26 年度 ) 男性 女性 34.7% 27.4% 25.6% 28.3% 20.3% 28.3% 29.1% 70~74 歳 65~69 歳 60~64 歳 55~59 歳 50~54 歳 45~49 歳 40~44 歳 26.5% 31.1% 33.0% 37.9% 39.7% 38.0% 34.3% 300 人 200 人 100 人 0 人 0 人 100 人 200 人 300 人 資料 : 特定健診等データ管理システム 特定健診 特定保健指導実施結果総括表 ~ 6 ~

11 図 5 月別の特定健診受診状況 ( 受診者数 ) の推移 ( 平成 22 年度 平成 27 年度 ) 250 人 200 人 150 人 100 人 50 人 0 人 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 資料 : 特定健診等データ管理システム 特定健診 特定保健指導進捗 実績管理表 上記は 資格喪失者 除外対象者 他の健診結果受領を含む健診受診者数で記載しております ~ 7 ~

12 メタボリックシンドローム該当者 予備群の出現率を性別でみると 男性のメタボリックシンドローム該当者 予備群の出現率が女性より高い傾向となっています また メタボリックシンドローム該当者 予備群の出現率 ( 平成 26 年度 ) を兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国と比較すると 男性ではメタボリックシンドローム該当者の出現率が兵庫県( 市町国保 ) 同規模 全国よりも低い傾向にあり 予備群の出現率では高い傾向となっています 女性ではメタボリックシンドローム該当者 予備群の出現率が兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国よりも低い傾向となっています 表 3 メタボリックシンドローム該当者 予備群の出現率の比較 ( 平成 26 年度 ) 薬剤師国保 兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国 メタボリックシンドローム該当者 5.8 % 15.9 % 14.4 % 16.4 % 男性 19.7 % 25.6 % 21.0 % 26.0 % 平成 26 年度 女性 1.8 % 8.4 % 5.8 % 9.2 % 予備群 7.2 % 10.2 % 12.1 % 10.7 % 男性 20.4 % 16.8 % 17.7 % 17.1 % 女性 3.5 % 5.2 % 4.9 % 5.8 % 図 6 メタボリックシンドローム該当者 予備群の出現率 ( 性別 ) の比較 ( 平成 26 年度 ) 30% 25% 20% 19.7% 20.4% 25.6% 21.0% 16.8% 17.7% 26.0% 17.1% 15% 10% 5% 0% 8.4% 9.2% 3.5% 5.2% 5.8% 4.9% 1.8% 薬剤師国保 兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国 メタボ ( 男 ) メタボ ( 女 ) 予備群 ( 男 ) 予備群 ( 女 ) 5.8% 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 地域の全体像の把握 ~ 8 ~

13 腹囲の有所見者割合の比較でみると 男性では 51.6% と兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国と比較して高い傾向となり 女性では 8.2% と兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国と比較して低い傾向となっています 図 7 検査値 ( メタボ 予備群レベル ) 腹囲の有所見者割合の比較 ( 平成 26 年度 ) 60% 50% 51.6% 47.8% 46.1% 48.5% 40% 30% 29.5% 31.8% 30.6% 20% 10% 8.2% 17.9% 15.4% 13.2% 17.1% 0% 薬剤師国保兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模全国 男性女性全体 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 地域の全体像の把握 血糖 血圧 脂質の有所見者割合の比較でみると 血圧が 5.1% と最も高く 次いで脂質 (1.1%) 血糖 (1.0%) となっています 兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国と比較して 血糖は高い傾向にあり 血圧 脂質は低い傾向となっています また 2 項目以上の有所見者割合の比較では 血圧 脂質が 3.0% と最も高く 次いで血糖 血圧 脂質 (1.4%) 血糖 血圧(0.9%) 血糖 脂質(0.6%) となっています 兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国と比較して低い傾向となっています 図 8 検査値 ( メタボ 予備群レベル ) 血糖 血圧 脂質の有所見者割合の比較 ( 平成 26 年度 ) 8% 7% 6% 5% 4% 3% 2% 1% 0% 7.8% 7.0% 7.4% 5.1% 3.4% 2.6% 2.6% 1.0% 1.1% 0.6% 0.8% 0.6% 薬剤師国保兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模全国 血糖血圧脂質 ~ 9 ~

14 図 9 検査値 ( メタボ 予備群レベル ) 血糖 血圧 脂質 (2 項目以上 ) の有所見者割合の比較 ( 平成 26 年度 ) 9% 8% 7% 6% 5% 4% 3% 2% 1% 0% 8.0% 8.2% 7.3% 4.6% 4.8% 3.7% 3.0% 2.4% 2.5% 2.6% 1.4% 0.9% 0.8% 0.9% 0.9% 0.6% 薬剤師国保 兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国 血糖 血圧血糖 脂質血圧 脂質血糖 血圧 脂質 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 地域の全体像の把握 受診勧奨者の医療機関受診率 非受診率 未治療者率の比較でみると 兵庫県 ( 市町国保 ) 同 規模 全国と比較して いずれも低い傾向となっています 図 10 受診勧奨者の医療機関受診率 非受診率 未治療者率の比較 60% 50% 40% 30% 35.0% 8.7% 50.6% 11.2% 44.3% 14.1% 48.6% 9.8% 15% 10% 20% 10% 6.0% 8.0% 10.9% 8.0% 5% 0% 薬剤師兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模全国 医療機関受診率医療機関非受診率未治療者率 0% 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 地域の全体像の把握 ~ 10 ~

15 質問票調査 ( 服薬 ) でみると 高血圧症が 13.8% と最も高く 次いで脂質異常症 (10.1%) 糖尿病 (2.5%) となっています 兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国と比較して いずれも低い傾向となっています 図 11 質問票調査 ( 服薬 ) の比較 ( 平成 26 年度 ) 35% 30% 25% 20% 15% 10% 5% 13.8% 2.5% 10.1% 31.7% 6.9% 24.6% 21.2% 4.8% 11.6% 33.2% 7.0% 22.4% 0% 薬剤師国保兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模全国 高血圧症糖尿病脂質異常症 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 地域の全体像の把握 質問票調査 ( 既往歴 ) でみると 貧血が 13.2% と最も高く 次いで心臓病 (2.9%) 脳卒中 (0.2%) となっています 兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国と比較して貧血が高く 脳卒中 心臓病 腎不全は低い傾向となっています 図 12 質問票調査 ( 既往歴 ) の比較 ( 平成 26 年度 ) 14% 13.2% 13.0% 12% 10% 9.7% 10.1% 8% 6% 4% 2% 0% 6.0% 5.5% 2.9% 3.4% 3.4% 3.3% 1.8% 0.2% 0.0% 0.3% 0.4% 0.5% 薬剤師国保 兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国 脳卒中心臓病腎不全貧血 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 地域の全体像の把握 ~ 11 ~

16 質問票調査 ( 生活習慣 ) 喫煙者割合の比較でみると 喫煙者は 4.5% と兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国と比較して低い傾向となっています また 性別でみると男性の喫煙者は年々増加傾向にあり 女性は減少傾向となっています 図 13 質問票調査 ( 生活習慣 ) 喫煙者割合の比較 ( 平成 26 年度 ) 25% 24.1% 20% 15% 12.5% 14.2% 10% 5% 4.5% 0% 薬剤師国保兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模全国 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 地域の全体像の把握 図 14 質問票調査 ( 生活習慣 ) 性別の喫煙比較 ( 平成 24 年度 - 平成 26 年度 ) 20% 15% 14.3% 15.9% 16.4% 10% 5% 0% 2.3% 3.0% 1.1% 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 男性 女性 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 質問票調査の経年比較 ~ 12 ~

17 質問票調査 ( 生活習慣 ) 体重 運動状況の比較でみると 1 年間で体重増減 3Kg 以上が 15.2% 20 歳時体重から 10Kg 以上増加が 23.4% と兵庫県 ( 市町国保 ) と比較して低い傾向にあり 1 回 30 分以上の運動習慣なしが 75.4% 1 日 1 時間以上の運動なしが 67.4% と 兵庫県 ( 市町国保 ) と比較して高い傾向となっています 図 15 質問票調査 ( 生活習慣 ) 体重 運動状況の比較 ( 平成 26 年度 ) 1 年間で体重増減 3Kg 以上 15.2% 18.8% 歩行速度遅い 1 日 1 時間以上の運動なし 1 回 30 分以上の運動習慣なし 47.2% 52.3% 48.9% 58.0% 67.4% 75.4% 20 歳時体重から 10Kg 以上増加 23.4% 28.2% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 薬剤師国保兵庫県 ( 市町国保 ) 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 地域の全体像の把握 質問票調査 ( 生活習慣 ) 食事状況の比較でみると 週 3 回以上夕食後間食が 18.3% 週 3 回 以上就寝前夕食が 23.0% と高く 兵庫県 ( 市町国保 ) と比較して高い傾向となっています 図 16 質問票調査 ( 生活習慣 ) 食事状況の比較 ( 平成 26 年度 ) 週 3 回以上朝食を抜く週 3 回以上夕食後間食週 3 回以上就寝前夕食食事速度 ( 遅い ) 食事速度 ( 普通 ) 食事速度 ( 速い ) 5.7% 6.5% 18.3% 12.5% 23.0% 13.7% 8.5% 10.9% 31.1% 29.0% 60.4% 60.0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 薬剤師国保兵庫県 ( 市町国保 ) 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 地域の全体像の把握 ~ 13 ~

18 質問票調査 ( 生活習慣 ) 飲酒状況の比較でみると 1 日飲酒量 (1 合未満 ) が 78.4% と最も高く 次いで 1 日飲酒量 (1~2 合 ) が 16.4% 1 日飲酒量 (2~3 合 ) が 4.1% 1 日飲酒量 (3 合以上 ) が 1.1% となっています また 飲酒頻度では飲まないが 48.7% と最も高く 次いで時々が 33.7% 毎日が 17.7% となっています 兵庫県 ( 市町国保 ) と比較して時々が高く 飲まない 毎日が低い傾向となっています 図 17 質問票調査 ( 生活習慣 ) 飲酒状況の比較 ( 平成 26 年度 ) 1 日飲酒量 (3 合以上 ) 1 日飲酒量 (2~3 合 ) 1 日飲酒量 (1~2 合 ) 1 日飲酒量 (1 合未満 ) 飲酒頻度 ( 飲まない ) 飲酒頻度 ( 時々 ) 飲酒頻度 ( 毎日 ) 1.1% 2.0% 4.1% 7.3% 16.4% 17.5% 33.7% 20.4% 17.7% 26.8% 48.7% 52.8% 78.4% 73.2% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 薬剤師国保兵庫県 ( 市町国保 ) 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 地域の全体像の把握 質問票調査 ( 生活習慣 ) 睡眠不足状況の比較でみると 睡眠不足と回答した者が 34.0% と兵 庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国と比較して高い傾向となっています 図 18 質問票調査 ( 生活習慣 ) 睡眠不足状況の比較 ( 平成 26 年度 ) 40% 34.0% 33.1% 30% 26.4% 24.1% 20% 10% 0% 薬剤師国保兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模全国 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 地域の全体像の把握 ~ 14 ~

19 質問票調査 ( 改善意欲 ) 生活習慣改善 保健指導の利用での比較でみると 保健指導利用しないが 60.1% と高い傾向となっています また 生活習慣改善の意欲ありは 38.7% と兵庫県 ( 市町国保 ) と比較して高い傾向となっています 図 19 質問票調査 ( 改善意欲 ) 生活習慣改善 保健指導利用での比較 ( 平成 26 年度 ) 保健指導利用しない取り組み済み (6ヶ月以上) 取り組み済み (6ヶ月未満) 改善意欲ありかつ始めている生活習慣改善意欲あり生活習慣改善意欲なし 16.3% 22.1% 8.0% 7.6% 16.1% 11.5% 38.7% 26.9% 20.9% 31.9% 60.1% 57.7% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 薬剤師国保兵庫県 ( 市町国保 ) 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 地域の全体像の把握 ~ 15 ~

20 II. 特定保健指導の実施状況特定保健指導の対象となる被保険者は 平成 27 年度 42 人 ( 動機付け支援 :33 人 積極的支援 9 人 ) で 特定健診等を受診した被保険者に占める割合は 6.6%( 動機付け支援 :5.2% 積極的支援 :1.4%) となっています 当組合では 第一期特定健康診査等実施計画 における目標未達成状況を踏まえ 国の参酌基準を基に 第二期特定健康診査等実施計画 において 平成 29 年度の目標値である 30% に向けて段階的に引き上げていくため 平成 25 年度 10% 平成 26 年度 15% 平成 27 年度 20% 平成 28 年度 25% と目標値を設定しました 表 4 特定保健指導実施状況 ( 法定報告基準 ) の推移 ( 平成 22 年度 平成 27 年度 ) 対象者数保健指導実施数保健指導実施率 動機付け積極的動機付け積極的動機付け積極的 平成 22 年度 35 人 16 人 2 人 0 人 5.7% 0.0% 平成 23 年度 34 人 13 人 1 人 0 人 2.9% 0.0% 平成 24 年度 35 人 13 人 0 人 0 人 0.0% 0.0% 平成 25 年度 40 人 15 人 1 人 0 人 2.5% 0.0% 平成 26 年度 41 人 22 人 3 人 2 人 7.3% 9.1% 平成 27 年度 33 人 9 人 1 人 3 人 3.0% 33.3% 資料 : 特定健診等データ管理システム 特定健診 特定保健指導実施結果総括表 平成 27 年度は 平成 28 年 7 月 28 日時点での進捗 実績管理表より参考として掲載しています 平成 27 年度の保健指導実施数については 初回面談修了者を含む支援利用者 ( 終了者 ) 数を参考と して掲載しています ~ 16 ~

21 図 20 特定保健指導実施状況 ( 法定報告基準 ) の推移 ( 平成 22 年度 平成 27 年度 ) 70 人 60 人 50 人 40 人 30 人 20 人 10 人 0 人 70% 60% 50% 40% 30% % % 9.5% 10% 3.9% 2.1% 1.8% 0.0% 0% % 平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 対象者 ( 人 ) 終了者数 ( 人 ) 実施率目標値 資料 : 特定健診等データ管理システム 特定健診 特定保健指導実施結果総括表 平成 27 年度は 平成 28 年 7 月 28 日時点での進捗 実績管理表より参考として掲載しています 平成 27 年度の保健指導実施数については 初回面談修了者を含む支援利用者 ( 終了者 ) 数を参考として掲載しています 図 21 特定保健指導における各支援レベルの対象者割合推移 ( 平成 22 年度 - 平成 27 年度 ) 100% 2.6% 2.1% 2.0% 2.4% 3.4% 1.4% 95% 5.7% 5.6% 5.4% 6.5% 6.4% 5.1% 90% 85% 91.7% 92.3% 92.6% 91.1% 90.2% 93.4% 80% 平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 情報提供レベル動機付け支援積極的支援 資料 : 特定健診等データ管理システム 特定健診 特定保健指導実施結果総括表 ~ 17 ~

22 3) 医療費の状況 I. 総医療費の推移年間総医療費は平成 24 年度より減少傾向にあったものの 平成 27 年度は約 6 億 9,000 万円 ( 療養の給付 ) となり 平成 26 年度との比較で増加率は 4.5%( 約 3,000 万円増加 ) となっています 特に入院医療費の増加率が 16.3% 調剤医療費の増加率が 8.2% と大きく 医療費を押し上げている要因と考えられます 表 5 年間総医療費の推移 ( 平成 22 年度 - 平成 27 年度 ) 平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 720 百万円 733 百万円 734 百万円 693 百万円 660 百万円 690 百万円 % % 94.3 % 95.3 % % 下段の率は 前年度との比較で算出しています 資料 : 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )C 表 表 6 点数区分別の年間医療費の推移 ( 平成 22 年度 - 平成 27 年度 ) 医科 ( 入院 ) 医科 ( 外来 ) 歯科調剤 食事療養 生活療養 訪問看護 平成 22 年度 185, ,057 73, ,777 6, 平成 23 年度 189, ,636 75, ,745 5, 平成 24 年度 189, ,848 77, ,792 5,137 0 平成 25 年度 170, ,767 72, ,575 5,360 0 平成 26 年度 138, ,892 76, ,148 4, 平成 27 年度 160, ,234 76, ,853 3,972 0 資料 : 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )C 表 ~ 18 ~

23 図 22 点数区分別の年間医療費の推移 ( 平成 22 年度 - 平成 27 年度 ) 1, ( 百万円 ) 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 医科 ( 入院 ) 医科 ( 外来 ) 歯科 調剤 医療費 ( 合計 ) ( 百万円 ) 資料 : 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )C 表 図 23 点数区分別の年間総医療費の割合 ( 平成 22 年度 - 平成 27 年度 ) 平成 27 年度 23.3% 37.0% 11.0% 28.1% 平成 26 年度 20.9% 39.5% 11.6% 27.1% 平成 25 年度 24.7% 38.8% 10.4% 25.4% 平成 24 年度 25.8% 39.3% 10.6% 23.5% 平成 23 年度 25.8% 39.1% 10.2% 24.0% 平成 22 年度 25.7% 40.4% 10.3% 22.6% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 医科 ( 入院 ) 割合医科 ( 外来 ) 割合歯科割合調剤割合 資料 : 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )C 表 ~ 19 ~

24 II. 1 人 (1 件 ) 当たりの医療費の年度別推移 1 人当たりの医療費は平成 24 年度より減少傾向にあったものの 平成 27 年度は約 211,000 円となり 平成 26 年度との比較で増加率は 9.8.%( 約 18,800 円増加 ) となっております また 1 件当たりの医療費は平成 23 年度より減少傾向にあったものの 平成 27 年度は約 14,400 円となり 平成 26 年度との比較で増加率は 6.0%( 約 800 円増加 ) となっています 表 7 1 人当たりの年間医療費の推移 ( 平成 22 年度 - 平成 27 年度 ) 平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 210,694 円 211,989 円 210,935 円 204,408 円 192,525 円 211,345 円 % 99.5 % 96.9 % 94.2 % % 表 8 1 件当たりの年間医療費の推移 ( 平成 22 年度 - 平成 27 年度 ) 平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 15,062 円 14,891 円 14,703 円 14,198 円 13,590 円 14,407 円 % 98.7 % 96.6 % 95.7 % % 下段の率は 前年度との比較で算出しています 資料 : 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )C 表 図 24 1 人 (1 件 ) 当たりの医療費の年度別推移 ( 平成 22 年度 - 平成 27 年度 ) 215, , , , ,345 16, , , , , ,000 15,062 14,891 14, ,408 14, ,525 14,407 15,500 15,000 14,500 14, , ,000 13,590 平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 1 件当たりの医療費 1 人当たりの医療費 13,500 13,000 資料 : 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )C 表 ~ 20 ~

25 III. 疾病別 ( 大分類 ) の医療費分析疾病別の医療費をみると 入院では新生物が 24.6% 次いで循環器が 20.2% 筋骨格が 6.2% 精神が 6.0% 消化器が 5.8% 損傷が 5.6% となっています 外来では内分泌が 13.3% 次いで呼吸器が 12.5% 循環器が 10.1% 新生物が 9.0% 尿路性器が 8.9% 消化器が 7.6% 眼が 6.5% 筋骨格が 5.6% 皮膚が 5.5% となっています 図 25 疾患別の医療費分析 ( 入院 外来別 ) 大 中 細小分類 ( 平成 26 年度 ) 入 院 外 来 4. 内分泌, その他, 31.5% 2. 新生物, 24.6% 12. 皮膚, その他, 21.0% 13.3% 10. 呼吸器, 12.5% 5.5% 9. 循環器, 13. 筋骨格, 5.6% 9. 循環器, 10.1% 19. 損傷, 5.6% 20.2% 7. 眼, 6.5% 2. 新生物, 9.0% 11. 消化器, 5.8% 5. 精神, 6.0% 13. 筋骨格, 6.2% 11. 消化器, 7.6% 14 尿路性器, 8.9% 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 疾病別医療費分析 ( 大分類 ) 平成 26 年度 ~ 21 ~

26 IV. 生活習慣病別医療費の割合生活習慣病別医療費の割合 ( 最大医療資源傷病名による 調剤を含む ) でみると 新生物が 29.4% と兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国と比較して高い傾向となっています また 生活習慣病の基礎疾患で比較してみると 脂質異常症は 12.7% と兵庫県 ( 市町国保 ) と比較して高い傾向にあり 糖尿病は 8.2% と兵庫県 ( 市町国保 ) 同規模 全国と比較して低い傾向にあり 高血圧症は 11.7% と兵庫県 ( 市町国保 ) 全国と比較して高い傾向となっています 図 26 生活習慣病別医療費の割合 ( 最大医療資源傷病名による 調剤を含む )( 平成 26 年度 ) 薬剤師国保 兵庫県 ( 市町国保 ) 狭心症, その他, 5.2% 5.4% 糖尿病, 8.2% 精神, 9.0% 高血圧症, 11.7% 脂質異常症, 12.7% がん, 29.4% 筋 骨格, 18.3% 脂質異常症, その他, 6.1% がん, 10.3% 23.8% 慢性腎不全, 7.0% 高血圧症, 10.4% 精神, 15.7% 糖尿病, 10.9% 筋 骨格, 15.7% 同規模 全国 脂質異常症, 6.0% 慢性腎不全, 7.2% 精神, 8.3% 糖尿病, 10.5% その他, 10.0% 高血圧症, 11.8% がん, 28.5% 筋 骨格, 17.7% 脂質異常症, その他, 5.4% がん, 10.1% 23.0% 慢性腎不全, 9.5% 糖尿病, 精神, 9.8% 17.0% 高血圧症, 10.2% 筋 骨格, 15.0% 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 健診 医療 介護データからみる地域の健康課題 慢性腎不全は 透析ありとなっています ~ 22 ~

27 図 27 疾患別 ( 新生物 ) の千人当たりレセプト件数分析 ( 年齢構成別入院 ) 細小分類 ( 平成 26 年度 ) 1.40 件 1.20 件 1.00 件 0.80 件 0.60 件 0.40 件 0.20 件 0.00 件 15~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70~74 歳 胃がん 件 件 件 件 件 件 肺がん 件 件 大腸がん 件 件 件 件 件 前立腺がん 件 子宮頚がん 件 件 子宮体がん 件 乳がん 件 件 件 件 件 件 件 図 28 疾患別 ( 新生物 ) のレセプト 1 件当たり点数 ( 年齢構成別入院 ) 細小分類 ( 平成 26 年度 ) 180, , , , ,000 80,000 60,000 40,000 20, ~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70~74 歳 胃がん 65,074 点 50,520 点 68,931 点 39,561 点 24,122 点 107,579 点 肺がん 82,183 点 70,937 点 大腸がん 7,736 点 94,101 点 104,187 点 73,467 点 19,136 点 前立腺がん 153,094 点 子宮頚がん 10,674 点 50,905 点 子宮体がん 101,713 点 乳がん 65,442 点 43,731 点 96,463 点 47,851 点 66,833 点 85,695 点 102,553 点 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 疾病別医療費分析 ( 細小 (82) 分類 ) ~ 23 ~

28 図 29 疾患別 ( 新生物 ) の千人当たりレセプト件数分析 ( 年齢構成別外来 ) 細小分類 ( 平成 26 年度 ) 9.00 件 8.00 件 7.00 件 6.00 件 5.00 件 4.00 件 3.00 件 2.00 件 1.00 件 0.00 件 15~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70~74 歳 胃がん 件 件 件 件 件 件 肺がん 件 件 件 件 件 大腸がん 件 件 件 件 件 件 件 前立腺がん 件 件 件 件 件 子宮頚がん 件 件 件 件 件 件 子宮体がん 件 件 件 件 件 件 件 件 乳がん 件 件 件 件 件 件 件 件 図 30 疾患別 ( 新生物 ) のレセプト 1 件当たり点数 ( 年齢構成別外来 ) 細小分類 ( 平成 26 年度 ) 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5, ~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70~74 歳 胃がん 4,703 点 9,432 点 23,556 点 4,969 点 4,859 点 4,489 点 肺がん 3,379 点 18,381 点 26,201 点 19,786 点 10,955 点 大腸がん 3,047 点 7,306 点 5,628 点 9,473 点 30,779 点 16,600 点 2,478 点 前立腺がん 883 点 3,097 点 955 点 5,622 点 6,809 点 子宮頚がん 1,358 点 691 点 2,603 点 2,532 点 448 点 5,200 点 子宮体がん 2,294 点 2,729 点 2,953 点 9,907 点 1,005 点 5,582 点 3,064 点 1,340 点 乳がん 10,583 点 9,542 点 7,146 点 4,778 点 10,422 点 3,190 点 5,691 点 4,882 点 資料 :KDB システム ( 平成 28 年 5 月 16 日参照 ) 疾病別医療費分析 ( 細小 (82) 分類 ) ~ 24 ~

29 3. 過去の取り組みの考察と課題 1) 特定健康診査 特定保健指導の導入 高齢者の医療の確保に関する法律( 昭和 57 年法律第 80 号 ) の改正に伴い 医療保険者にその実施を義務付ける特定健診 特定保健指導の仕組みを 平成 20 年 4 月から導入 実施しています I. 特定健康診査の実施内臓脂肪型肥満 ( メタボリックシンドローム ) に着目し 生活習慣病 ( 糖尿病 高血圧症 脂質異常症等 ) 有病者の早期発見 早期介入による予防およびその予備群の減少と被保険者の健康の保持増進を図ることを目的として 40~74 歳の被保険者 ( 当該年度の 4 月 1 日現在の加入者かつ受診日現在も加入されている方 ) を対象に 年 1 回の健康診断を実施しています 第一期特定健康診査等実施計画 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度 実績 14.7% 20.0% 32.4% 31.5% 33.4% 目標 15% 30% 40% 60% 70% 第二期特定健康診査等実施計画 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 実績 32.8% 33.3% 34.4% - - 目標 30% 40% 50% 60% 70% 平成 27 年度は 平成 28 年 7 月 28 日時点での進捗 実績管理表より速報値を掲載しています NO. 課題対処方法取り組みの検討 1. 受診者数の増加 ( 未受診者対策 ) 送付書類および広報資料等の工夫 期間中に対象者への継続通知 2. 継続受診や経年未受診者への対策 継続受診の必要性の喚起 未受診者 不定期受診者への対策 ~ 25 ~

30 II. 特定保健指導の実施 国が示す基準を参考に 特定健診の結果から該当者を選定し 階層化に伴う特定保健指導 ( 動機づけ支援 積極的支援 ) を導入 実施しています 第一期特定健康診査等実施計画 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度 実績 0.0% 0.0% 3.9% 2.1% 0.0% 目標 30% 35% 40% 45% 45% 第二期特定健康診査等実施計画 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 実績 1.8% 7.9% 9.5% - - 目標 10% 15% 20% 25% 30% 平成 27 年度は 平成 28 年 7 月 28 日時点での進捗 実績管理表より速報値を掲載しています 平成 27 年度の保健指導実施数については 初回面談修了者を含む支援利用者 ( 終了者 ) 数を参考として掲載しています これまで特定健診受診率の向上に重点を置いており かつ当組合の特徴を踏まえ 特定保 健指導の実施率向上対策については十分な取り組みが出来ていない状況であった NO. 課題対処方法取り組みの検討 1. 未利用者の対策 特定保健指導の必要 性 改善効果を周知 対象者への働きかけ ( 通知 架電等 ) ~ 26 ~

31 2) 特定健康診査受診率 特定保健指導実施率向上のための対策の実施第一期特定健康診査等実施計画における目標の受診率 実施率の未達成状況を踏まえ 第二期特定健康診査等実施計画では 事業の円滑かつ効率的な実施に努めるとともに 特定健診受診率 特定保健指導実施率の向上を目指した取り組みの強化 生活習慣病の重症化予防のための早期介入事業の取り組み等を実施しています I. 人間ドックの実施特定健診受診率 特定保健指導実施率向上および被保険者の健康増進を目的に 30 歳以上の被保険者を対象に 人間ドック ( 一般診察 身体計測 血圧測定 尿検査 便潜血検査 血液検査 眼底検査 心電図検査 胸部 X 線検査 胃部 X 線検査およびオプショナル検査 ) を実施しています また 必要に応じた健診項目の見直し 特別日の企画 ( 土 日開催 ) 人間ドック施設の追加を行っています 40 歳 ~74 歳の被保険者については 当該検査の受診をもって 特定健診を受診したこととし メタボリックシンドローム該当者については 特定保健指導の対象者としています II. 広報活動の実施未受診者対策として対象者へ勧奨はがきやリーフレット等を送付するとともに 当組合ホームページの活用 周知ポスターの掲示等の広報活動 健診受診の利便性向上のための健診機会の確保 人間ドック等の案内パンフレットの作成や健康に関する情報提供の充実を図り 健康意識の向上を高めることで継続的に健診を受けていただけるよう実施しています また 受診勧奨をより効果的なものになるよう改善に努めています NO. 課題対処方法取り組みの検討 1. 被保険者の状態に合わせ た勧奨方法の実施 医療情報等を利用 し 対象者の状況に あわせた勧奨 集団別対象者への働 きかけ ( 通知 架電 等 ) の強化 3) 疾病予防事業の実施被保険者の疾病予防 ( 早期発見 重症化の予防 ) を目的に 郵送によるがん検診 ( 大腸がん 子宮頚がん 前立腺がん ) にかかる費用の全部または一部補助を実施しています ( 検診種別により 年齢 性別等による対象者制限があります ) また 当組合の特徴を踏まえ 被保険者の感染予防 重症化予防を目的に 全被保険者を対象にインフルエンザ予防接種にかかる費用の一部補助を実施しています ~ 27 ~

32 4) 健康づくりにかかる取り組み被保険者の健康意識向上ならびに健康保持増進を目的に 1 年度に一度 レクリエーション ( 体力づくり健康ハイキング ) を実施しています また 出産世帯に対する育児健康冊子の配布 (1 年間 ) 等を継続的に実施しています 5) 医療費通知の送付被保険者が当事者として健全な医療保険制度の運営に関心を持ち続けるための取り組みを継続的に実施していくことが必要であることから 自身の医療費を把握していただくことを目的に レセプト情報を基に毎月 医療費通知の送付を実施しています 6) ジェネリック医薬品使用促進事業の導入ジェネリック医薬品のさらなる使用促進により医療費 ( 薬剤費 ) の軽減を目的とし 平成 27 年度から医療保険財政の改善 健全化事業 ( 厚労省推奨事業 ) としての目標を達成するため ジェネリック医薬品に切り替えた場合の薬剤費の軽減が一定以上見込まれる被保険者に対し 自己負担額の軽減例を通知する事業を実施しています ~ 28 ~

33 4. 目的 目標の設定生活習慣病の発症 重症化の予防および早期発見 早期治療に伴う被保険者の健康寿命の延伸を目的として実施します なお 各数値目標や評価方法の設定等については 個別の事業計画を策定し 個別計画書にて明記することとします 1) 短期目標 ( 毎年度 ) 本計画の策定により出た課題に対し 保健事業の実施内容にかかる個別の事業計画の策定 事業の実施 目標値等を年度ごとに設定し 数値として短期目標値の設定を行うよう努めます ただし 短期目標値の設定が困難な場合は アウトプット ( 事業実施量 ) による目標値を設定します 被保険者の健康意識の向上被保険者の健康意識の向上を図るための啓発や調査等を継続的に行い その取り組み状況や改善状況をもって目標とします 特定健康診査受診率 特定保健指導実施率の向上制度の認知向上 ( 広報内容等の見直し ) 受診環境の整備 実施内容の見直しに取り組み 被保険者の状態に応じた事業の実施を行います 2) 中期目標 ( 計画終了年度 ) 計画終了年度までの期間に 本計画による健康意識向上 生活習慣改善 特定健診受診率向上 特定保健指導実施率向上にかかる次のステップへの土台を構築することを目的とし 目標の設定を行います 特定健診受診率目標値 特定保健指導実施率目標値の達成 平成 28 年度 平成 29 年度 特定健診受診率 35% 40% 特定保健指導実施率 20% 25% 第一期 第二期特定健康診査等実施計画の未達状況を考慮し 本計画において達成可能な目標値に引き下げ 長期目標値として特定健診受診率 70% 特定保健指導実施率 30% を定めています メタボリックシンドローム該当者 予備群の減少平成 20 年度と比較し メタボリック該当者 予備群の減少率 10% 以上を目標とします ~ 29 ~

34 3) 長期目標次期計画および将来にかかる健康格差の縮小 被保険者の健康の保持 増進 ( 健康寿命の延伸 ) および医療費の適正化を図ることを目的とし 計画終了年度にあらためて目標の設定を行います データヘルス計画 次期 計画 ~ 30 ~

35 5. 保健事業の実施内容 本計画の策定に伴う当組合の特性 背景や健康医療情報分析から見えてきた課題を踏まえ 既存の 保健事業を軸に保健事業の目的 目標 対象者 実施内容 実施体制 実施期間を記載します 1) 特定健康診査生活習慣病 ( 糖尿病 高血圧症 脂質異常症等 ) 有病者の早期発見 早期介入による予防およびその予備群の減少と被保険者の健康の保持増進を図ることを目的として メタボリックシンドロームに着目した特定健診を実施し 被保険者の健康状態の把握および保健指導につながるリスク保有者の抽出を行います 目的 目標生活習慣病の発症や重症化を予防する 特定健診受診率 メタボリックシンドローム該当者 予備群の減少 対象者特定健診対象者 (40~74 歳の被保険者 ) 実施内容 実施体制 実施期間 個別健診 主体 : 兵庫県薬剤師国民健康保険組合協力 : 関係団体 委託事業者等 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 翌年度以降も継続して実施する 2) 特定保健指導対象者が自らの健康に関するセルフケア ( 自己管理 ) ができるようになることを目的に 特定健診の結果から保健指導該当者を選定し 階層化に伴う特定保健指導 ( 動機づけ支援 積極的支援 ) を実施します 目的 目標生活習慣病のリスク保有者の生活習慣や健康状態を改善する 特定保健指導実施率 特定保健指導階層化の改善 対象者特定保健指導対象者 ( 特定健診受診者のうち 階層化に伴う対象者 ) 実施内容 実施体制 実施期間 初回面談 継続支援 (6 ヶ月 ) 最終評価 主体 : 兵庫県薬剤師国民健康保険組合協力 : 関係団体 委託事業者等 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 翌年度以降も継続して実施する ~ 31 ~

36 3) 特定健診受診率向上対策 特定健診受診率の向上 目標値の達成を目的に 被保険者への広報の強化 受診環境の整備 個別または集団に対する受診勧奨を実施します 目的 目標データヘルス計画の特定健診受診率目標値の達成 対象者実施内容実施体制実施期間 特定健診対象者 特定健診未受診者広報等の強化 受診環境の整備 未受診者に対する受診勧奨 受診対象者の管理強化主体 : 兵庫県薬剤師国民健康保険組合協力 : 関係団体 委託事業者等平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 4) 特定保健指導実施率向上対策 特定保健指導実施率の向上 目標値の達成を目的に 被保険者への広報の強化 保健指導利 用環境の整備 個別利用勧奨を実施します 目的 目標データヘルス計画の特定保健指導実施率目標値の達成 対象者実施内容実施体制実施期間 特定保健指導対象者案内状の送付 未利用者に対するハガキ等による利用勧奨主体 : 兵庫県薬剤師国民健康保険組合協力 : 関係団体 委託事業者等平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 5) 疾病予防事業被保険者の疾病予防 ( 早期発見 重症化の予防 ) を目的に 郵送によるがん検診 ( 大腸がん 子宮頚がん 前立腺がん ) にかかる費用の全部または一部補助ならびに被保険者の感染予防 重症化予防を目的に インフルエンザ予防接種にかかる費用の一部補助を実施します 目的 目標疾病予防 ( 早期発見 重症化の予防 ) 感染予防 重症化予防 対象者全被保険者 ( 一部 年齢 性別等による対象者に限る ) 実施内容 実施体制 実施期間 案内状の送付 広報等の強化 受診環境の整備 主体 : 兵庫県薬剤師国民健康保険組合協力 : 関係団体 委託事業者等 平成 28 年 10 月 1 日 ~ 平成 28 年 12 月 31 日 ~ 32 ~

37 6) 健康づくりにかかる取り組み 被保険者の健康意識向上ならびに健康保持増進を目的に 1 年度に一度 レクリエーション ( 体力づくり健康ハイキング ) の実施や出産世帯に対する育児健康冊子等を送付します 目的 目標健康意識向上ならびに健康保持増進 対象者全被保険者 ( 一部 出産世帯等の対象者に限る ) 実施内容 実施体制 実施期間 イベントの実施 健康図書 ( 育児健康図書 ) 等の配布 主体 : 兵庫県薬剤師国民健康保険組合協力 : 関係団体 委託事業者等 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 翌年度以降も継続して実施する 7) 歯科健診兵庫県歯科医師会の協力を得て 口腔疾患の早期発見 早期治療と歯周病予防を目的として 被保険者全員を対象に 歯科健診 ( 歯 歯周組織 軟組織 顎関節等のチェック ) を実施します 目的 目標口腔疾患の早期発見 早期治療と歯周病予防 対象者 全被保険者 実施内容歯科健診 ( 歯 歯周組織 軟組織 顎関節等のチェック ) 実施体制 実施期間 主体 : 兵庫県薬剤師国民健康保険組合協力 : 関係団体等 平成 28 年 6 月 1 日 ~ 平成 29 年 2 月 28 日 翌年度以降も継続して実施する 8) 医療費通知被保険者が当事者として健全な医療保険制度の運営に関心を持ち続けるための取り組みを継続的に実施していくことが必要であることから 自身の医療費を把握していただくことを目的に 医療機関の受診状況ならびに医療費を記載した医療費通知を送付します 目的 目標健康意識の向上と健全な医療保険制度の運営 対象者全被保険者 ( 医療機関等を受診した被保険者 ) 実施内容 実施体制 実施期間 年 12 回 医療費通知を送付する 主体 : 兵庫県薬剤師国民健康保険組合協力 : 関係団体 委託事業者等 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 翌年度以降も継続して実施する ~ 33 ~

38 9) ジェネリック医薬品使用促進事業ジェネリック医薬品のさらなる使用促進により医療費 ( 薬剤費 ) の軽減を目的とし ジェネリック医薬品に切り替えた場合の自己負担額軽減が一定以上見込まれる被保険者に対し 自己負担額の軽減例を通知します 目的 目標ジェネリック医薬品普及率 ( 数量ベース ) の国が示す目標値の達成 対象者全被保険者 ( 一定の自己負担額軽減額 対象医薬品を処方された被保険者 ) 実施内容 実施体制 実施期間 年 2 回 (10 月 2 月 ) 自己負担額の軽減例通知書等を送付する 主体 : 兵庫県薬剤師国民健康保険組合協力 : 関係団体 委託事業者等 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 翌年度以降も継続して実施する ~ 34 ~

39 6. 評価方法の設定データヘルス計画の評価方法は KDBシステムや法定報告値等より 各評価指標について評価時期に定期的に目標と実績の比較をすることで評価を行います また 保健事業の実施対象 実施時期 実施方法等の具体的な内容については 年度毎に策定し 実施するものとします 評価にあたっては 事業の企画内容や実施過程が適切であったかを検証する ストラクチャー ( 構造 ) 評価 および プロセス ( 過程 ) 評価 実施した事業量を評価する アウトプット ( 事業実施量 ) 評価 成果に関する アウトカム ( 事業成果 ) 評価 という 3 つの視点から指標を設定します 事業 目標 目的 ( 短期 中 長期 ) アウトプット ( 事業実施量 ) アウトカム ( 事業成果 ) 短期目標 評価指標 ( 中 長期 ) 評価指標 ( 短期 ) 被保険者の健康意識の向 特定健診受診率の目標値の 特定健診受診者数の増加 上 達成 特定健診受診率の向上 平成 28 年度 :35% 評価指標 ( 中 長期 ) 特定健診受診率 特定保健 平成 29 年度 :40% 被保険者の健康維持 ( 情報 特定健康診査 指導実施率の向上 提供群から保健指導群への悪 化率の減少 ) 中期目標 メタボリックシンドローム 特定健診受診率 特定保健 該当者 予備群の減少 ( 平成 指導実施率の目標値の達 20 年度と比較し 減少率 10% 成 以上 ) 評価指標 ( 中 長期 ) 評価指標 ( 短期 ) メタボリックシンドロー 特定保健指導実施率の目標 特定保健指導実施者数の増 ム該当者 予備群の減少 値の達成 加 特定保健指導 長期目標 平成 28 年度 :20% 平成 29 年度 :25% 特定保健指導実施率の向上評価指標 ( 中 長期 ) 健康格差の縮小健康の保持 増進医療費の適正化 特定保健指導階層化の改善 ( 積極的群から動機付け群 情報提供群への改善率 ) 評価指標 ( 短期 ) 評価指標 ( 中 長期 ) 未受診者等への受診勧奨率 未受診者等の受診勧奨に伴 特定健診受診率 評価指標 ( 中 長期 ) う特定健診受診率 向上対策 特定健診受診率の目標値の 達成 ~ 35 ~

40 事業 目標 目的 ( 短期 中 長期 ) アウトプット ( 事業実施量 ) アウトカム ( 事業成果 ) 評価指標 ( 短期 ) 評価指標 ( 中 長期 ) 未利用者への利用勧奨率 未利用者の利用勧奨に伴う 特定保健指導 評価指標 ( 中 長期 ) 特定保健指導実施率 実施率向上対策 特定保健指導実施率の目標 値の達成 短期目標 評価指標 ( 短期 ) 疾病予防事業 被保険者の疾病予防 ( 早期発見 重症化の予防 ) 感 がん検診の受診者数 予防接種の利用者数 染予防 重症化予防 短期目標 評価指標 ( 短期 ) 被保険者の健康意識の向 イベント開催の参加率 健康づくり 上中 長期目標 健康図書等の配布件数 健康格差の縮小 健康の保持 増進 中 長期目標 評価指標 ( 短期 ) 医療費通知 健康意識の向上と健全な 医療費通知の送付回数 医療保険制度の運営 (12 回 / 年 ) 短期目標 評価指標 ( 短期 ) 評価指標 ( 中 長期 ) ジェネリック ジェネリック医薬品の普 差額通知の送付回数 ジェネリック医薬品の普及 医薬品使用促進 及率 (2 回 / 年 ) 率 ( 数量ベース / 新指標 : 平成 事業 中 長期目標 30 年度に 70% 以上 ) 医療費の適正化 ~ 36 ~

41 7. 計画の見直し計画の見直しは 最終年度となる平成 29 年度に 計画に掲げた目的 目標の達成状況および事業の実施状況の評価を行います また 特に直ちに取り組むべき課題の解決として早期に結果がわかる評価指標に関しては毎年度とりまとめ 目標の達成状況を踏まえ必要に応じて事業内容の見直しを行うものとします 評価結果は 計画における目標値の設定 取り組むべき事業等の内容の見直しに活用し 次期計画策定の参考とします 8. 計画の公表 周知本計画は 当組合のホームページへ掲載するなど 広く被保険者に周知します また 保健事業の実施 実績や改善状況 事業目標の達成状況等の公表に努め 本計画の円滑な実施 目標達成等について意見を求めるものとします 9. 事業運営における留意事項 本計画に伴う保健事業の実施には 医療機関や委託事業者等の関係機関との連携体制を確立し 計 画の円滑な推進を図ります 10. 個人情報の取り扱い個人情報の取り扱いについては 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号 ) およびこれに基づくガイドライン 医療 介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン 国民健康保険組合における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン ( 平成 17 年 4 月 1 日厚生労働省 ) 等を遵守するよう周知徹底を図り管理指導を行い推進することとします また 当該事業にかかる業務を外部に委託する際も同様に取り扱われるよう 個人情報の厳重な管理や目的外使用の禁止等を委託契約書に定めるとともに 委託先の管理 監督を行うものとします ~ 37 ~

42 11. その他 計画策定にあたっての留意事項 保健事業の運営にあたっては 特に次の事項に留意します 1) 特性に応じた事業運営保険者は 被保険者の特性や医療費の傾向等の分析を行うとともに 被保険者のニーズを把握し 分析の結果を踏まえて優先順位や課題を明らかにし 保険者の特性に応じた効果的かつ効率的な保健事業を行うよう努めること 2) 委託事業者の活用よりきめ細やかな保健事業を行うために委託事業者を活用することも可能であること その際は 事業の効率的 効果的な実施が行えるよう 保健や医療に関する専門家を有するなど 一定の水準を満たしかつノウハウを有する事業者を選定し 委託すること また 委託を行う際には 事前に委託業者との間で保健事業の趣旨や被保険者への対応について十分に協議を行い 共通の認識を得ておくこと 3) 健康情報の継続的な管理健康情報を継続的に管理することは 被保険者の健康の自己管理に役立ち 疾病の発症および重症化の予防の観点からも重要であること 健康情報の管理については 健康の自己管理の観点から本人が主体となって行うことが原則であるが 保険者は健康診査の結果 保健指導の内容 主な受診歴等の個々の被保険者にかかる健康情報を 少なくとも5 年間継続して保存および管理し 必要に応じて活用することにより 被保険者による健康の自己管理および疾病の発症や重症化の予防の取り組みを支援するよう努めること ~ 38 ~

43

44 兵庫県薬剤師国民健康保険組合 保健事業実施計画 ( データヘルス計画 ) 平成 28 年 10 月 住所 : 神戸市中央区下山手通 5 丁目 5 番 8 号明和山手ビル 4 階連絡先 : TEL FAX

保健事業実施計画書

保健事業実施計画書 保健事業実施計画書 ( データヘルス計画書 ) 兵庫県医師国民健康保険組合 目次 1. 保健事業実施計画 ( データヘルス計画 ) の基本的事項... 1 1) データヘルス計画の背景と目的... 1 2) データヘルス計画の位置づけ... 2 3) 計画期間... 2 2. 保険者の特性把握 ( 健康課題の把握 )... 3 1) 基本情報 ( 被保険者の状況 )... 3 2) 特定健康診査 特定保健指導の実施状況...

More information

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月 特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

保健事業実施計画書

保健事業実施計画書 保健事業実施計画書 ( 第二期データヘルス計画書 ) 第三期特定健康診査等実施計画 大阪府整容国民健康保険組合 目次 1. 保健事業実施計画 ( データヘルス計画 ) の基本的事項... 1 1) データヘルス計画の背景... 1 2) データヘルス計画策定の目的... 2 3) データヘルス計画の位置づけ... 2 4) 計画期間... 2 2. 保険者の特性把握 ( 現状整理 )... 3 1)

More information

Ⅰ 目標達成

Ⅰ 目標達成 第二次特定健康診査等実施計画 旅行業健康保険組合 特定健康診査等の実施に関する背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

目次 1. 基本事項... 1 (1) 計画策定の背景... 1 (2) データヘルス計画の位置づけ... 1 (3) 計画期間 北海道建設国民健康保険組合の特性把握... 2 (1) 被保険者の構成... 2 (2) 医療費の状況 これまでの取り組み... 6 (1

目次 1. 基本事項... 1 (1) 計画策定の背景... 1 (2) データヘルス計画の位置づけ... 1 (3) 計画期間 北海道建設国民健康保険組合の特性把握... 2 (1) 被保険者の構成... 2 (2) 医療費の状況 これまでの取り組み... 6 (1 北海道建設国民健康保険組合 データヘルス計画 平成 27 年 7 月 北海道建設国民健康保険組合 目次 1. 基本事項... 1 (1) 計画策定の背景... 1 (2) データヘルス計画の位置づけ... 1 (3) 計画期間... 1 2. 北海道建設国民健康保険組合の特性把握... 2 (1) 被保険者の構成... 2 (2) 医療費の状況... 4 3. これまでの取り組み... 6 (1)

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月 特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保険医療水準を達成してきました しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっています このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 )

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 ) 特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 ) < 背景および趣旨 > 我が国は国民皆保険のもと 誰もが安心して医療を受けることができる医療保険制度を実現し 世界有数の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 少子高齢化の急速な進展により 本計画の第 3 期中に高齢化率は

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日 < 背景及び趣旨 > 我が国は国民皆保険のもと 誰もが安心して医療を受けることができる医療保険制度を実現し 世界有数の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 少子高齢化の急速な進展 国民生活や意識の変化を背景に 生活習慣病は国民医療費の約 3 分の 1 死亡原因の約 6 割を占めるに至っている

More information

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律 第 2 期特定健康診査 特定保健指導等実施計画 音羽健康保険組合 平成 25 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 東京貨物運送健康保険組合 平成 20 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に 第 3 期特定健康診査等実施計画 全国印刷工業健康保険組合 平成 30 年 2 月 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

第三期 特定健康診査等実施計画 ウシオ電機健康保険組合 平成 30 年 4 月

第三期 特定健康診査等実施計画 ウシオ電機健康保険組合 平成 30 年 4 月 第三期 特定健康診査等実施計画 ウシオ電機健康保険組合 平成 30 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと 世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を将来にわたり持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 平成 20 年 4 月より 高齢者の医療の確保に関する法律に基づき

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月 特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月 背景 趣旨及び状況我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日

第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日 第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日 特定健康診査等実施計画 ( 平成 30 年度 平成 35 年度 ) 背景 現状 基本的な考え方 No.1 No.2 No.3 被扶養者の特定健診の受診率が低い特定保健指導の実施率の向上 疾病分類別一人当たり医療費によると被保険者男性では 循環器系疾患 内分泌 栄養 代謝疾患 が上位にある 生活習慣病にかかる一人当たり医療費では

More information

(この実施計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」第19条の規定に基づき作成し、

(この実施計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」第19条の規定に基づき作成し、 ( この実施計画は 高齢者の医療の確保に関する法律 第 19 条の規定に基づき作成し 当健保組合の加入者の皆様に公表するものです ) 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

(7)健診データの受領方法

(7)健診データの受領方法 特定健康診査等実施計画 第 2 期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) ライオン健康保険組合 平成 25 年 8 月 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) サカタインクス健康保険組合 平成 25 年 5 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健水準を達成してきた しかし 急速な少 子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものに するために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

目次 1. 趣旨 2. 計画の期間 3. 兵庫県の特徴 (1) 人口 後期高齢者数について (2) 平均寿命について (3) 医療 健診 介護 ( 有病状況 ) について 4. 目標 5. 実施事業 < 参考 > 別添資料 KDB の分析帳票等について

目次 1. 趣旨 2. 計画の期間 3. 兵庫県の特徴 (1) 人口 後期高齢者数について (2) 平均寿命について (3) 医療 健診 介護 ( 有病状況 ) について 4. 目標 5. 実施事業 < 参考 > 別添資料 KDB の分析帳票等について 兵庫県後期高齢者医療広域連合 第 1 期データヘルス計画 ( 平成 27~29 年度 )( 案 ) 平成 27 年 3 月 目次 1. 趣旨 2. 計画の期間 3. 兵庫県の特徴 (1) 人口 後期高齢者数について (2) 平均寿命について (3) 医療 健診 介護 ( 有病状況 ) について 4. 目標 5. 実施事業 < 参考 > 別添資料 KDB の分析帳票等について 1. 趣旨 高齢者の医療の確保に関する法律

More information

平成 29 年 3 月改定 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 協和発酵キリン健康保険組合 平成 29 年 3 月

平成 29 年 3 月改定 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 協和発酵キリン健康保険組合 平成 29 年 3 月 平成 29 年 3 月改定 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 協和発酵キリン健康保険組合 平成 29 年 3 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月

特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月 特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続 可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

Microsoft Word - 特定健康診査等実施計画2期(YNK).docx

Microsoft Word - 特定健康診査等実施計画2期(YNK).docx 特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 安田日本興亜健康保険組合 1 1. 背景および趣旨わが国は国民皆保険のもと 世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 急速な高齢化や国民の生活様式の変化などにより 疾病構造も変化し 疾病全体に占める生活習慣病の割合は増加し 死亡原因でも生活習慣病が約 6 割を占め 医療費に占める生活習慣病の割合も3

More information

1 特定健康診査等実施計画書 ( 第 2 期 ) 蛇の目ミシン健康保険組合 平成 25 年 7 月 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 第 1 章序文 1. 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 文部科学省共済組合 平成 20 年 3 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律 に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1 特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1 1. 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

大阪府医師国民健康保険組合 特定健康診査等実施第 2 期計画 ( 平成 25 年 7 月 1 日 ) 1. 計画策定の背景昭和 36 年の国民皆保険の成立により わが国の平均寿命は飛躍的に伸び 今や世界一の長寿国となった しかし 世界に冠たるこの国民皆保険制度は 平均寿命の伸びによる高齢化の急激な進

大阪府医師国民健康保険組合 特定健康診査等実施第 2 期計画 ( 平成 25 年 7 月 1 日 ) 1. 計画策定の背景昭和 36 年の国民皆保険の成立により わが国の平均寿命は飛躍的に伸び 今や世界一の長寿国となった しかし 世界に冠たるこの国民皆保険制度は 平均寿命の伸びによる高齢化の急激な進 大阪府医師国民健康保険組合 特定健康診査等実施第 2 期計画 ( 平成 25 年 7 月 1 日 ) 1. 計画策定の背景昭和 36 年の国民皆保険の成立により わが国の平均寿命は飛躍的に伸び 今や世界一の長寿国となった しかし 世界に冠たるこの国民皆保険制度は 平均寿命の伸びによる高齢化の急激な進展や少子化 さらには経済の低成長によって 新たな課題に直面することになった 現在 わが国では平均寿命が長くなったにも拘わらず

More information

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者 特定健診の 問診回答 の状況に関する調査 平成 26 年 8 月 健康保険組合連合会 IT 推進部データ分析推進グループ 1 / 52 調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人

More information

市原市国民健康保険 データヘルス計画書

市原市国民健康保険 データヘルス計画書 市原市国民健康保険保健事業実施計画 ( データヘルス計画 ) 概要版 平成 28 年 3 月 市原市 Ⅰ. 事業目的等 1. 策定の趣旨 近年 特定健康診査の実施や診療報酬明細書等の電子化の進展 国保データベースシステム等の整備により 保険者が健康や医療に関する情報を活用して被保険者の健康課題の分析 保健事業の評価等を行う基盤整備が進んでいます 本市においては これまでも 統計資料等を活用することにより

More information

スライド 1

スライド 1 H31 保険者努力支援制度 ( 県分 ) について 資料 4-1 交付額の算定方法 ( 体制構築加点 + 評価指標毎の加点 ) 被保険者数 ( 退職被保険者を含む ) により算出した点数を基準として 全保険者の算出点数の合計に占める割合に応じて保険者努力支援制度 ( 都道府県分 ) 交付額の範囲内で交付する 体制構築加点 保険者規模 ( 平成 30 年 6 月 1 日現在の被保険者数 退職被保険者を含む

More information

特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月

特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月 特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

日本赤十字社健康保険組合特定健康診査等実施計画 Ⅰ 計画策定にあたって 1 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務

日本赤十字社健康保険組合特定健康診査等実施計画 Ⅰ 計画策定にあたって 1 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務 日本赤十字社健康保険組合特定健康診査等実施計画 Ⅰ 計画策定にあたって 1 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 平成 20 より高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠 平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠 170 3,600 1,040,796 597,197 443,599 44.57 45.29 43.42 46,063 1,682 1 9 10 299 300 0. 43.0%

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 東京医科大学健康保険組合 平成 30 年 2 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより 大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・ 都道府県別医療費に関するレーダーチャート等 ( ) 平成 年度 2 ( 平成 年度 ) 医療費に関するレーダーチャート 全傷病 : 医療費 に関するレーダーチャート ( 男性 ) に関するレーダーチャート ( 女性 ) ( 入院 入院外計 ) 1 1 1 5 5 5 入院 入院外 ( 医療費の比率 ) データ : 協会けんぽ月報年次 : 平成 年度注 : 入院外医療費には調剤分が含まれている データ

More information

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備 山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備群の減少など生活習慣病の予防を図るため 特定健診 保健指導の実施を行うこととされている このことから

More information

特定健康診査等実施計画書 ( 第 3 期 ) JXTG グループ健康保険組合 平成 20 年 4 月 1 日制定平成 22 年 4 月 1 日改訂平成 25 年 4 月 1 日改正平成 30 年 4 月 1 日改正 - 1 -

特定健康診査等実施計画書 ( 第 3 期 ) JXTG グループ健康保険組合 平成 20 年 4 月 1 日制定平成 22 年 4 月 1 日改訂平成 25 年 4 月 1 日改正平成 30 年 4 月 1 日改正 - 1 - 特定健康診査等実施計画書 ( 第 3 期 ) JXTG グループ健康保険組合 平成 20 年 4 月 1 日制定平成 22 年 4 月 1 日改訂平成 25 年 4 月 1 日改正平成 30 年 4 月 1 日改正 - 1 - 1. 背景および趣旨我が国は国民皆保険のもと 世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 既に世界トップ水準となっている高齢化はさらに急速に進展し 世界のどの国も経験したことのない超高齢化社会に突入すると予測されている

More information

特定健康診査等 ( 平成 30 年度 平成 35 年度 ) 背景 現状 基本的な考え方 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 事業所数が多く その健康課題も多岐にわたるため対策実施に当たっては事業所の協力が欠かせない 被保険者の特定健診受診率は 95% 前後であり 事業主健診は

特定健康診査等 ( 平成 30 年度 平成 35 年度 ) 背景 現状 基本的な考え方 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 事業所数が多く その健康課題も多岐にわたるため対策実施に当たっては事業所の協力が欠かせない 被保険者の特定健診受診率は 95% 前後であり 事業主健診は 第三期特定健康診査等 川崎重工業健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 07 月 27 日 特定健康診査等 ( 平成 30 年度 平成 35 年度 ) 背景 現状 基本的な考え方 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 事業所数が多く その健康課題も多岐にわたるため対策実施に当たっては事業所の協力が欠かせない 被保険者の特定健診受診率は 95% 前後であり 事業主健診は受けているものの受診者全員の結果の提出が出来ていない事業所がある

More information

宗像市国保医療課 御中

宗像市国保医療課 御中 平成 20 年度 特定保健指導 積極的支援 アクアドームプログラム報告書 1 1. はじめに 標準的な健診 保健指導プログラム ( 確 定版 ) ( 平成 19 年 4 月厚生労働省健康 局 ) に 医療制度改革大綱 ( 平成 17 年 12 月 1 日政府 与党医療改革協議会 ) を踏まえ 生活習慣病予防の徹底 を図るため 平成 20 年 4 月から 高齢者の医療の確保に関する法律により 医療保険者に対して

More information

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた し かし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医 療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた し かし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医 療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する 第 2 期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 特定健康診査等実施計画 全国外食産業ジェフ健康保険組合 平成 25 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた し かし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医 療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

第三期特定健康診査等実施計画 横浜ゴム健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 10 月 16 日

第三期特定健康診査等実施計画 横浜ゴム健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 10 月 16 日 第三期特定健康診査等 横浜ゴム健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 10 月 16 日 特定健康診査等 ( 平成 30 年度 平成 35 年度 ) 背景 現状 基本的な考え方 No.1 健康分布図から 本人 家族ともに全体における 異常なし の比率が低い 要受診 コントロール不良以上 ( 赤と橙の部分 ) の比率が本人では 41.0% 家族では 31.3% と 比較的割合が高い 本人 家族とも

More information

はじめに

はじめに 第 1 章 - 現状分析 ( 小山市の特徴と課題 ) 1. 小山市の位置と人口 小山市は 栃木県南部 東京圏から60km圏内に位置しており 国道や鉄道の交差する利便性の高いまちです また 水と緑と豊かな大地 の素晴しい自然環境に恵まれ 古来より歴史と文化を併せ持つ 豊かな都市です 人口は 164,829 人 ( 平成 25 年 1 月 1 日現在 ) で 世帯数は 64,931 世帯 ( 平成 25

More information

第2期データヘルス計画について

第2期データヘルス計画について 平成 30 年度高齢者保健事業推進研修 平成 30 年 8 月 22 日 ( 水 ) 23 日 ( 木 ) 第 2 期保健事業実施計画 ( デー ヘルス計画 ) について 北海道後期高齢者医療広域連合事務局次長 指真弓 ( 函館市派遣 ) じめに ( 後期高齢者医療制度等について ) 1 後期高齢者医療制度の加入者 ( 被保険者 ) 都道府県内に住所を有する 75 歳以上の方 65 歳 ~74 歳で一定の障がいのある方

More information

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス 資料 2 平成 26 年 10 月 21 日第 2 回運営協議会用資料 北海道後期高齢者医療広域連合 保健事業実施計画骨子 ( 案 ) 概要 1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 2 章保健事業 ( 保健指導 ) 計画の作成 (1) 現状分析 1) 分析が必要な理由保健事業 ( 保健指導 ) 計画を作成するためには まず 現状を正確に把握し分析することが重要である 第一の理由としては 対象者の所属する地域 職域などの集団全体の健康課題を分析することにより その集団においてどのような生活習慣病対策に焦点を当てるのかということと 優先すべき健康課題を把握し 保健事業全体の目標を設定するためである

More information

3 対象者への案内の方法 当該年度の特定保健指導対象者全員 ( 基準では非該当だが 医療保険者の判断で特定保健指導対象となる方 も含む ) に対して 参加案内を郵送して 結果説明会を実施するとともに 特定保健指導における初回時面接を行います また 初回時面接未参加者に対しても 再度 特定保健指導の参

3 対象者への案内の方法 当該年度の特定保健指導対象者全員 ( 基準では非該当だが 医療保険者の判断で特定保健指導対象となる方 も含む ) に対して 参加案内を郵送して 結果説明会を実施するとともに 特定保健指導における初回時面接を行います また 初回時面接未参加者に対しても 再度 特定保健指導の参 第 5 章特定保健指導の実施方法 1 対象者 特定保健指導の対象者は 本市に住所を有し 当該年度内に 40 歳から 74 歳までに達する国民健康保険の被保険者のうち 特定健診の結果により 動機付け支援 または 積極的支援 に判定された方です 職場健診 人間ドック等の健診結果により 特定保健指導対象に該当する国保被保険者についても 特定保健指導を実施します なお 血圧降下剤など血糖 脂質 血圧のいずれか1つでも服薬中の方は

More information

医療費適正化計画の概要について 国民の高齢期における適切な医療の確保を図る観点から 医療費適正化を総合的かつ計画的に推進するため 国 都道府県は 医療費適正化計画を定めている 根拠法 : 高齢者の医療の確保に関する法律作成主体 : 国 都道府県計画期間 :5 年 ( 第 1 期 : 平成 20~24

医療費適正化計画の概要について 国民の高齢期における適切な医療の確保を図る観点から 医療費適正化を総合的かつ計画的に推進するため 国 都道府県は 医療費適正化計画を定めている 根拠法 : 高齢者の医療の確保に関する法律作成主体 : 国 都道府県計画期間 :5 年 ( 第 1 期 : 平成 20~24 資料 1 医療費適正化計画の概要 ( 厚生労働省提出資料 ) 医療費適正化計画の概要について 国民の高齢期における適切な医療の確保を図る観点から 医療費適正化を総合的かつ計画的に推進するため 国 都道府県は 医療費適正化計画を定めている 根拠法 : 高齢者の医療の確保に関する法律作成主体 : 国 都道府県計画期間 :5 年 ( 第 1 期 : 平成 20~24 年度 第 2 期 : 平成 25~29

More information

第 1 章計画策定にあたって 1 計画策定の背景と趣旨 ( 注近年 特定健康診査 ) ( 注 ) ( 以下 特定健診 という ) の実施や診療報酬明細書等 ( 以 下 レセプト という ) の電子化の進展等により 保険者 ( 注 ) が健康や医療に関する情 報を活用して被保険者 ( 注 ) の健康課

第 1 章計画策定にあたって 1 計画策定の背景と趣旨 ( 注近年 特定健康診査 ) ( 注 ) ( 以下 特定健診 という ) の実施や診療報酬明細書等 ( 以 下 レセプト という ) の電子化の進展等により 保険者 ( 注 ) が健康や医療に関する情 報を活用して被保険者 ( 注 ) の健康課 第 1 章計画策定にあたって 1 計画策定の背景と趣旨 ( 注近年 特定健康診査 ) ( 注 ) ( 以下 特定健診 という ) の実施や診療報酬明細書等 ( 以 下 レセプト という ) の電子化の進展等により 保険者 ( 注 ) が健康や医療に関する情 報を活用して被保険者 ( 注 ) の健康課題の分析 保健事業の評価等を行うための基盤の整備 が進んでいます こうした中 日本再興戦略 ( 注 )

More information

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと 世界最長の平均寿命や高い保険医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などの大きな環境変化に直面しており 医療制 度を持続可能なものにするため その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと 世界最長の平均寿命や高い保険医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などの大きな環境変化に直面しており 医療制 度を持続可能なものにするため その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に 特定健康診査等実施計画 < 第 3 期 > シャープ健康保険組合 平成 30 年 6 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと 世界最長の平均寿命や高い保険医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などの大きな環境変化に直面しており 医療制 度を持続可能なものにするため その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長) 平成 2 6 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 厚生労働省 保険局総務課医療費適正化対策推進室 健康局がん対策 健康増進課結核感染症課 ) 制 度 名 特定健診 保健指導等における医療費控除の対象の拡大 税 目 所得税 要 望 の 高齢者の医療の確保に関する法律に基づき医療保険者が実施する特定健診 保健指導について 医療費控除の範囲を拡大し 現在 対象とされていない特定健診や特定保健指導の動機付け支援等の自己負担額について

More information

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実 6 健康づくり 生きがいづくりの推進 (1) 健康づくり 老人保健事業の推進 住民が罹患している疾病全体に占めるがん 脳卒中 心臓病 糖尿病等の生活習慣病の割合が増加しており 生活習慣病を予防することが重要です また 高齢化と共に寝たきりなどの介護を要する高齢者が増加しています 介護を要する状態になることや その状態の悪化を予防することは大きな課題です 健康増進 介護予防で早世を予防し 生きがいある生活ができる

More information

国民健康保険制度改革の施行に向けて

国民健康保険制度改革の施行に向けて 糖尿病重症化予防の取組の必要性 資料 3 糖尿病重症化予防に取り組む意義 重症化予防の取組 ( 受診勧奨 保健指導 健康教育 健康相談等 ) による糖尿病性腎症の早期発見 早期介入には次のような意義がある 関係主体 患者及び家族 保険者である市町村 都道府県 かかりつけ医等 専門医等 取り組む意義 身体的 精神的な苦痛のみならず 行動の制限 金銭的支出などの負担を軽減 生涯にわたっての健康保持 増進

More information

< F2D8E ED28CA48F C8E862E6A7464>

< F2D8E ED28CA48F C8E862E6A7464> 資料 2 特定健康診査 特定保健指導について 平成 26 年 7 月 7 日 国土交通省共済組合支部担当者会議 特定健康診査 特定保健指導について特定保健指導に 平成 26 年 7 月 7 日 Copyright Copyright 2013 @2014 Benefit Benefit one Health one Health care care Inc. All Inc. Rights All

More information

2 第 1 期データヘルス計画 ( 平成 27 年度 ~ 平成 29 年度 ) の要点 ⑴ 加入者の状況被保険者は 男性が約 85% と多く 年齢構成は 40 歳代 50 歳代が多い 被扶養者は 子供を除くと女性が多い ⑵ データに基づく健康課題 1 生活習慣病及び生活習慣病関連疾患が医療費に占める

2 第 1 期データヘルス計画 ( 平成 27 年度 ~ 平成 29 年度 ) の要点 ⑴ 加入者の状況被保険者は 男性が約 85% と多く 年齢構成は 40 歳代 50 歳代が多い 被扶養者は 子供を除くと女性が多い ⑵ データに基づく健康課題 1 生活習慣病及び生活習慣病関連疾患が医療費に占める 2 第 2 期データヘルス計画 ( 概要 ) について 第 2 期データヘルス計画 ( 概要 ) 兵庫県建築健康保険組合 1 データヘルス事業の背景等 平成 25 年 6 月 14 日に閣議決定された 日本再興戦略 では すべての健康保険組合 ( 以下 健保組合 という ) に対して レセプト等のデータの分析 それに基づく加入者の健康保持増進のための事業計画 ( データヘルス計画 ) の作成 公表

More information

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと 社会保障制度を構築してきた結果 世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 近代において 急速な少子高齢化や国民の大きな生活環境の変化は 飽食や便利さと引き換えに慢性的な運動不足に陥り いわゆる生活習慣病への大きな要因となっている さらには 医

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと 社会保障制度を構築してきた結果 世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 近代において 急速な少子高齢化や国民の大きな生活環境の変化は 飽食や便利さと引き換えに慢性的な運動不足に陥り いわゆる生活習慣病への大きな要因となっている さらには 医 第 2 期特定健康診査等実施計画 全国印刷工業健康保険組合 平成 25 年 2 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと 社会保障制度を構築してきた結果 世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 近代において 急速な少子高齢化や国民の大きな生活環境の変化は 飽食や便利さと引き換えに慢性的な運動不足に陥り いわゆる生活習慣病への大きな要因となっている さらには 医療技術の進歩に比例して増大し続ける医療費により

More information

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

平成20年度税制改正(地方税)要望事項 平成 26 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 4 府省庁名厚生労働省 対象税目個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( ) 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 特定健診 保健指導等における医療費控除の対象の拡大 特例措置の対象 ( 支援措置を必要とする制度の概要 ) 医療保険者が 40 歳以上 70 歳以下の被保険者

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 管工業健康保険組合 平成 25 年 2 月 特定健康診査 特定保健指導の導入の背景及び趣旨 高齢化の急速な進展に伴い 疾病構造も変化し 疾病全体に占めるがん 虚血性心疾患 脳血管疾患 糖尿病等の生活習慣病の割合は増加し 死亡原因でも生活習慣病が約 6 割を占め 医療費に占める生活習慣病の割合も国民医療費の約 3 分の 1 となっている 糖尿病等の生活習慣病の発症には 内臓脂肪の蓄積

More information

1. 背景及び趣旨我が国は 急速な少子高齢化 経済の低成長への移行 疾病構造の変化など 大きな環境変化に直面している 今まで築いてきた国民皆保険制度を堅持し 医療制度を将来にわたり持続可能なものとしていくためには その構造改革が急務である 国民の実態を見ると 高齢化の急速な進展と生活習慣病の増加によ

1. 背景及び趣旨我が国は 急速な少子高齢化 経済の低成長への移行 疾病構造の変化など 大きな環境変化に直面している 今まで築いてきた国民皆保険制度を堅持し 医療制度を将来にわたり持続可能なものとしていくためには その構造改革が急務である 国民の実態を見ると 高齢化の急速な進展と生活習慣病の増加によ 特定健康診査及び特定保健指導実施計画書 三菱電機健康保険組合 2018 年 4 月 1/5 1. 背景及び趣旨我が国は 急速な少子高齢化 経済の低成長への移行 疾病構造の変化など 大きな環境変化に直面している 今まで築いてきた国民皆保険制度を堅持し 医療制度を将来にわたり持続可能なものとしていくためには その構造改革が急務である 国民の実態を見ると 高齢化の急速な進展と生活習慣病の増加により 生活習慣病が死亡原因の約

More information

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています この章に掲載したデータは 主に 国保データベース (KDB) システム による 統計情報を用いています - 17 - 1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3%

More information

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数 -3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 70-74 歳の割合が多く 次いで 60-64 歳 65-69 歳の順となっている 男性 女性 総数 男性 女性 総数 市町村国人 3,197 3,314 4,258 5,562 9,527 8,548

More information

~ 第 1 章計画策定にあたって ~ 1. データヘルス計画策定の背景及び位置付けこれからの高齢者の大幅な増加が見込まれる中で 高齢者ができる限り長く自立した日常生活を送ることができるよう 被保険者の健康の保持増進の取組みを支援することが重要です また 特定健康診査の実施やレセプト等の電子化の進展

~ 第 1 章計画策定にあたって ~ 1. データヘルス計画策定の背景及び位置付けこれからの高齢者の大幅な増加が見込まれる中で 高齢者ができる限り長く自立した日常生活を送ることができるよう 被保険者の健康の保持増進の取組みを支援することが重要です また 特定健康診査の実施やレセプト等の電子化の進展 福島県後期高齢者医療広域連合 保健事業実施計画 ( データヘルス計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 29 年度 概要版 データヘルス計画の概念図 できる限り長く自立した日常生活を送ることができるよう 被保険者の主体的な健康保持増進を図る 健康寿命が全国に比べて短い 健康保持増進に繋がる取り組みが不足 循環器系の疾患や筋骨格系の疾患やなど 重症化や介護に繋がる疾病の割合が高い 今後取り組む保健事業

More information

新宮市国民健康保険第 2 期特定健康診査等実施計画 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 平成 25 年 4 月 新宮市国民健康保険

新宮市国民健康保険第 2 期特定健康診査等実施計画 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 平成 25 年 4 月 新宮市国民健康保険 新宮市国民健康保険第 2 期特定健康診査等実施計画 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 平成 25 年 4 月 新宮市国民健康保険 序章計画策定にあたって 1 計画策定の背景及び趣旨 2 メタボリックシンドロームに着目する意義 3 計画の性格 4 計画期間 第 1 章新宮市国民健康保険の現状 1 被保険者の状況 2 医療費の状況 (1) 1 人当たりの診療費の推移 (2) 疾病分類別の受診率及び1

More information

対象疾患名及び ICD-10 コード等 対象疾患名 ( 診療行為 ) ICD-10 等 1 糖尿病 2 脳血管障害 3 虚血性心疾患 4 動脈閉塞 5 高血圧症 6 高尿酸血症 7 高脂血症 8 肝機能障害 9 高血圧性腎臓障害 10 人工透析 E11~E14 I61 I639 I64 I209 I

対象疾患名及び ICD-10 コード等 対象疾患名 ( 診療行為 ) ICD-10 等 1 糖尿病 2 脳血管障害 3 虚血性心疾患 4 動脈閉塞 5 高血圧症 6 高尿酸血症 7 高脂血症 8 肝機能障害 9 高血圧性腎臓障害 10 人工透析 E11~E14 I61 I639 I64 I209 I 平成 28 年度生活習慣病医療費の動向に関する調査分析 平成 30 年 5 月 IT 推進部データ分析推進グループ 調査の概要本調査は 1,260 組合の電算処理レセプト ( 医科 調剤計 :2 億 6,403 万 5,848 件 ) をもとに レセプト分析対象病名等一覧( 優先順位 ) ( 出所 : 厚生労働省健康局 ) の ICD-10 疾病分類に基づく生活習慣病疾患 (p.2) を対象に平成

More information

平成22年度インフルエンザ予防接種費用補助実施要綱

平成22年度インフルエンザ予防接種費用補助実施要綱 平成 25 年度 測量地質健康保険組合 はじめに 2 ページ 特定保健指導 対象者の選定および支援内容の決定方法 3 ページ 特定保健指導 の支援内容 4 5 ページ 特定保健指導 の ご案内 の送付について 6 ページ 特定保健指導 の実施方法および申込方法 7 8 ページ 特定保健指導 の実施費用 8 ページ 添付書類 特定保健指導対象者一覧表の送付について 参考 特定保健指導対象者一覧表 参考

More information

H23修正版

H23修正版 % 得比率結果の概要 1 の状況 図 1 対国内生産 及び対国民所得比率の年次推移 のは38 兆 5,850 億円 前年度の 37 兆 4,202 億円に比べ1 兆 1,648 億円 3.1% の増加となっている 兆円 40 35 12.0 10.0 人口一人当たりのは 30 万 30 1,900 円 前年度の29 万 2,200 円に比べ3.3 % 増加している の国内生産 (GDP) に対する比率は8.15%(

More information

協会けんぽ加入者における ICT を用いた特定保健指導による体重減少に及ぼす効果に関する研究広島支部保健グループ山田啓介保健グループ大和昌代企画総務グループ今井信孝 会津宏幸広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学 疾病制御学教授田中純子 概要 背景 目的 全国健康保険協会広島支部 ( 以下 広島支部

協会けんぽ加入者における ICT を用いた特定保健指導による体重減少に及ぼす効果に関する研究広島支部保健グループ山田啓介保健グループ大和昌代企画総務グループ今井信孝 会津宏幸広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学 疾病制御学教授田中純子 概要 背景 目的 全国健康保険協会広島支部 ( 以下 広島支部 協会けんぽ加入者における ICT を用いた特定保健指導による体重減少に及ぼす効果に関する研究広島支部保健グループ山田啓介保健グループ大和昌代企画総務グループ今井信孝 会津宏幸広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学 疾病制御学教授田中純子 概要 背景 目的 全国健康保険協会広島支部 ( 以下 広島支部 という ) では 特定保健指導実施率向上対策として 平成 22 年度から積極的支援の対象者に ICT

More information

資料 6 広島市健康福祉局保健部保健医療課 元気じゃ健診 ( 特定健診 ) の受診に関する地域包括支援センターから地域住民への呼びかけについて 1. 趣旨 広島市は 全国平均に比べて 平均寿命は長いが 健康寿命は短くなっている また 広島市国民健康保険の 1 人当たり医療費は 政令市の中で最も高くな

資料 6 広島市健康福祉局保健部保健医療課 元気じゃ健診 ( 特定健診 ) の受診に関する地域包括支援センターから地域住民への呼びかけについて 1. 趣旨 広島市は 全国平均に比べて 平均寿命は長いが 健康寿命は短くなっている また 広島市国民健康保険の 1 人当たり医療費は 政令市の中で最も高くな 資料 6 広島市健康福祉局保健部保健医療課 元気じゃ健診 ( 特定健診 ) の受診に関する地域包括支援センターからについて 1. 趣旨 広島市は 全国平均に比べて 平均寿命は長いが 健康寿命は短くなっている また 広島市国民健康保険の 1 人当たり医療費は 政令市の中で最も高くなっている このような中 広島市では 元気じゃ健診 ( 特定健診 ) により 被保険者の生活習慣の発症 重症化リスクを把握し

More information

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 平成 20 年 10 月 30 日 ( 木 ) 第 19 回上越地域職域健診懇談会 特定保健指導対象者を減少させるために 肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 危険因子が重なるほど脳卒中

More information

保健事業実施計画書 ( データヘルス計画 ) 平成 30 年度 ~ 平成 35 年度 長野県医師国民健康保険組合

保健事業実施計画書 ( データヘルス計画 ) 平成 30 年度 ~ 平成 35 年度 長野県医師国民健康保険組合 保健事業実施計画書 ( データヘルス計画 ) 平成 30 年度 ~ 平成 35 年度 長野県医師国民健康保険組合 基本的事項 () 計画の趣旨近年 特定健康診査及び後期高齢者に対する健康診査 ( 以下 特定健診等 という ) の実施や診療報酬明細書 ( 以下 レセプト という ) 等の電子化の進展 国保データベース (KDB) システム ( 以下 KDB という ) 等の整備により 市町村国保 国保組合及び後期高齢者医療広域連合

More information

近畿税理士国民健康保険組合 第二期特定健康診査等実施計画 ( 案 )

近畿税理士国民健康保険組合 第二期特定健康診査等実施計画 ( 案 ) 近畿税理士国民健康保険組合 第二期特定健康診査等実施計画 ( 案 ) 目次 第 1 計画の策定にあたって 1 計画策定の趣旨 1 2 計画の位置づけ 1 3 第二期計画期間における国の特定健康診査 特定保健指導の考え方 2 4 計画期間 2 第 2 第一期計画に基づく特定健康診査等の実施状況と課題 1 第一期計画における取組み 3 2 特定健康診査の実施状況 3 3 特定保健指導の実施状況 4 第

More information

国民健康保険制度は, 国民誰もが, いつでも, どこでも, 等しく必要な医療を受けることができる国民皆保険を支える基盤となり, 医療のセーフティーネットとして地域住民の健康を支えてきました しかし, 国民健康保険は, 少子高齢化や産業構造の変化の中で高齢者や低所得者の割合が高いという制度の構造的な問題を抱えるとともに, 医療技術の高度化や疾病構造の変化などに伴い医療費も増加傾向となっていることから,

More information

特定健康診査等実施計画 静岡県自動車販売健康保険組合 平成 19 年 12 月

特定健康診査等実施計画 静岡県自動車販売健康保険組合 平成 19 年 12 月 特定健康診査等実施計画 静岡県自動車販売健康保険組合 平成 19 年 12 月 目 次 1. 背景及び趣旨 2 頁 2. 当健保組合の現状 3 3. 特定健康診査等の実施方法に関する基本的な事項 4 Ⅰ 達成目標 5 Ⅱ 特定健康診査等の対象者数 6 Ⅲ 特定健康診査等の実施方法 7 Ⅳ 個人情報の保護 8 Ⅴ 特定健康診査等実施計画の公表 周知 9 Ⅵ 特定健康診査等実施計画の評価及び見直し 9

More information

第三期 特定健康診査等実施計画 伊藤忠連合健康保険組合 平成 30 年 3 月

第三期 特定健康診査等実施計画 伊藤忠連合健康保険組合 平成 30 年 3 月 第三期 特定健康診査等実施計画 伊藤忠連合健康保険組合 平成 30 年 3 月 背景及び現状我が国は 国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を維持してきた しかし 急速な少子高齢化 経済の低成長への移行 国民生活や意識の変化など 大きな環境変化に直面しており 国民皆保険を堅持し 医療制度を将来にわたり持続可能なものとしていくためには その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

Microsoft Word - 実施計画書H doc

Microsoft Word - 実施計画書H doc 特定健康診査等実施計画 全国印刷工業健康保険組合 平成 20 年 2 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと 社会保障制度を構築してきた結果 世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 近代において 急速な少子高齢化や国民の大きな生活環境の変化は 飽食や便利さと引き換えに慢性的な運動不足に陥り いわゆる生活習慣病への大きな要因となっている さらには 医療技術の進歩に比例する正に増大し続ける医療費により

More information

平成 28 年度健康診断について 基本健康診断 ( 一次検査 ) 健康保険組合は疾病予防事業として被保険者 被扶養者の皆様の健康診断を実施しています 健診種類 ( いずれかを選択 ) 生活習慣病健診 人間ドック 被保険者 対象者 対象年齢 ( 該当年度末日 (3 月 31 日 ) 基準 ) 年齢制限

平成 28 年度健康診断について 基本健康診断 ( 一次検査 ) 健康保険組合は疾病予防事業として被保険者 被扶養者の皆様の健康診断を実施しています 健診種類 ( いずれかを選択 ) 生活習慣病健診 人間ドック 被保険者 対象者 対象年齢 ( 該当年度末日 (3 月 31 日 ) 基準 ) 年齢制限 平成 28 年度健康診断の お知らせと実施手順について 新日本有限責任監査法人健康保険組合は健康診断業務を株式会社バリュー HR に委託しています 1 平成 28 年度健康診断について 基本健康診断 ( 一次検査 ) 健康保険組合は疾病予防事業として被保険者 被扶養者の皆様の健康診断を実施しています 健診種類 ( いずれかを選択 ) 生活習慣病健診 人間ドック 被保険者 対象者 対象年齢 ( 該当年度末日

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導実施者が有すべき資質医療保険者が 健診 保健指導 事業を実施することとなり 本事業に関わる医師 保健師 管理栄養士等は新たな能力を開発することが求められる それは 効果的 効率的な事業の企画 立案ができ そして事業の評価ができる能力である また 保健指導に当たっては対象者の身体の状態に配慮しつつ行動変容に確実につながる支援ができる能力を獲得する必要がある (1) 健診 保健指導 事業の企画

More information

歯科中間報告(案)概要

歯科中間報告(案)概要 平成 30 年 9 月 20 日 第 41 回地域保健健康増進栄養部会 資料 4 歯科口腔保健の推進に関する基本的事項 中間評価 ( 案 ) の概要 医政局歯科保健課歯科口腔保健推進室 歯科口腔保健の推進に関する法律と基本的事項について 目的 ( 第 1 条関係 ) 口腔の健康は 国民が健康で質の高い生活を営む上で基礎的かつ重要な役割 国民の日常生活における歯科疾患の予防に向けた取組が口腔の健康の保持に極めて有効国民保健の向上に寄与するため

More information

旭市国民健康保険第三期特定健康診査等実施計画第 2 期保健事業実施計画 ( データヘルス計画 ) ( 平成 30 年度 ~ 平成 35 年度 ) 平成 30 年 3 月 旭 市 目 次 第 1 章計画策定の概要... 1 1. 計画策定の趣旨... 1 2. 計画の位置付け... 2 3. 計画の期間と両計画の関係... 2 4. 関係者が果たすべき役割と連携... 3 (1) 実施主体関係局の役割...

More information

平成23年度国保連合会

平成23年度国保連合会 特定健診 保健指導の実施状況 ( 平成 28 年度速報値 ) について 国民健康保険中央会 下記は 全国の市町村国保保険者が平成 29 年 11 月までに社会保険診療報酬支払基金に報告した平成 28 年度の特定健康診査等の実績報告データ値 ( 集計情報と同値 ) を本会において収集し 集計したものである なお 集計値は速報値であり 今後国が発表する数値とは異なる場合がある 実施状況の概況 * 以下記載の頁は

More information

02 28結果の概要(3健康)(170622)

02 28結果の概要(3健康)(170622) Ⅲ 世帯員の健康状況 1 自覚症状の状況 病気やけが等で自覚症状のある者 有訴者 ( 熊本県を除く ) は人口千人当たり 35.9( この割合を 有訴者率 という ) となっている 有訴者率 ( 人口千対 ) を性別にみると 27 337.3 でが高くなっている 齢階級別にみると 1~19 歳 の 166.5 が最も低く 齢階級が高くなるにしたがって上昇し 8 歳以上 では 5.2 となっている (

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 協会けんぽ大阪支部の 平成 30 年度重点施策について ~ 保健事業の取組みについて ~ 第 2 期保健事業計画 ( データヘルス計画 ) 平成 30 年 5 月 7 日 大阪支部の課題 1 大阪支部の健診 保健指導 特定健診受診率 33.4% ( 全国 47 位 ) 全国平均 44.9% 特定保健指導実施率 5.3% ( 全国 45 位 ) 全国平均 12.5% 平成 27 年度実績 2 大阪府のがん検診受診率

More information

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問)

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問) 資料 1 解説用添付資料 平成 29 年度安城市国民健康保険事業特別会計決算について 1 歳入 (1) 国保税国保税の税収は 被保険者の減などにより 前年度決算対比 94.32% の 3,808,182 千円となり 前年度より 229,383 千円減少しました また 収納率 ( 現年分 ) は 95.14% となり 収納対策の結果 前年度より 0.62% 向上しました (2) 国県支出金 交付金 1

More information

03-2_(0206修正済)第3編第2章

03-2_(0206修正済)第3編第2章 第 2 章保健事業 ( 保健指導 ) 計画の作成 2-1 保健事業 ( 保健指導 ) 計画作成の進め方 保健事業 ( 保健指導 ) 計画の作成は 次のような流れで行う 1 国の制度 ガイドライン 国民健康 栄養調査の調査結果等から保健事業を進める上で 全体の方向性を考える 2 各種データから集団全体の分析と個人 保健事業の単位の分析を行い その集団における優先すべき健康課題を明確にする 3 2において明らかになった健康課題を解決するために

More information

第2章

第2章 第 2 章第 1 期計画に係る評価及び考察と第 2 期計画における健康課題の明確化 1. 第 1 期計画に係る評価及び考察 1) 第 1 期計画に係る評価 (1) 全体の経年変化平成 25 年度と平成 28 年度の経年比較をみると 早世予防からみた死亡 (65 歳未満 ) の割合は減少し 死因別にみても心臓病を除く がん 脳疾患 糖尿病 腎不全による死亡割合は減少していた 重症化の指標となる介護の状況をみると

More information

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身 認定 報告いただいた内容を健康保険組合で審査します 審査は項目別に実施結果を点数化して評価し 一定の点数を超えた企業様を 健康優良企業 として認定します 認定証 認定企業様に 認定証を送付します 認定期間 認定された月より 1 年間 報告にあたっての注意点 宣言以降の貴社の取り組みについてご報告をお願いします 評価項目 A B ともすべての項目に を入れてください チェック項目以外の具体的な取り組み内容や健康保険組合へのご意見等ございましたら

More information

練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料

練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料 練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料 経過 背景 24 年度糖尿病ハイリスクで未受診の者に対する勧奨を開始 ( 区の専門職による ) 26 年度民間事業者に業務を委託新たに 個別支援 ( 保健指導 ) を試行的に開始 28 年 3 月 (27 年度 ) データヘルス計画策定 厚労省 日医 日本糖尿病対策会議

More information

2

2 2008 No.236 2 4 5 6 7 9 8 11 10 12 [ ESSAY ] MY HOBBY IS RADIO PROGRAMS PRODUCTION 13 85 81 82 83 84 90 85 86 87 88 90 89 91 92 メタボ対策にもってこい 特定健診 特定健診 異常値を早期発見し 早期治療 へ導くための健診でした 異常値になる前にそのリスク対象者を発見して 生活習慣を改善し健康へ導くための健診です

More information

目次 1. 計画の基本方針 1-1 計画策定の背景 計画の位置づけ 計画の期間 計画の概念図 3 2. 柏原市の現状と考察 2-1 人口の推移と高齢化率 主要死因別死亡率 平均寿命と健康寿命 被保険者の現状 国保保健

目次 1. 計画の基本方針 1-1 計画策定の背景 計画の位置づけ 計画の期間 計画の概念図 3 2. 柏原市の現状と考察 2-1 人口の推移と高齢化率 主要死因別死亡率 平均寿命と健康寿命 被保険者の現状 国保保健 柏原市国民健康保険 データヘルス計画 平成 27 年 3 月 柏原市市民部保険年金課 目次 1. 計画の基本方針 1-1 計画策定の背景 1 1-2 計画の位置づけ 2 1-3 計画の期間 2 1-4 計画の概念図 3 2. 柏原市の現状と考察 2-1 人口の推移と高齢化率 4 2-2 主要死因別死亡率 5 2-3 平均寿命と健康寿命 7 2-4 被保険者の現状 8 2-5 国保保健事業の実施状況

More information

第2次「健康くるめ21」計画

第2次「健康くるめ21」計画 第 4 章 健康づくりに向けた取り組みと目標 12 1 第 4 章健康づくりに向けた取り組みと目標 ここでは 前章で示した 4 つの基本方針に沿って より具体的に 現状と課題 基本的な考え方 評価指標 主な取り組み 市民の取り組み として整理しています 主な取り組み では 主に行政が実施主体となって取り組んでいくことについて提示し 市民の取り組み は 市民の皆さんに日常生活の中で取り組んでいただきたいことを示しています

More information

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人 データヘルス計画に関するアンケート集計結果 Ⅰ 調査の概要 1. 調査目的 2. 調査期間 3. 回収結果 データヘルス計画の推進に向け 事業所 ( 事業主 ) のみなさまと当組合が協力して加入者の健康づくりに取り組む コラボヘルス ( 協働 ) の一環として 各事業所における データヘルス計画の認知度 や 健康づくりに関する取り組み などを把握させていただくこと また 今年度より実施いたします事業所訪問の参考とさせていただくために実施いたしました

More information

死亡率 我が国における疾病構造 生活習慣病は死亡割合の約 6 割を占めている 我が国の疾病構造は感染症から生活習慣病へと変化 死因別死亡割合 ( 平成 24 年 ) 生活習

死亡率 我が国における疾病構造 生活習慣病は死亡割合の約 6 割を占めている 我が国の疾病構造は感染症から生活習慣病へと変化 死因別死亡割合 ( 平成 24 年 ) 生活習 特定健診の定義 定義 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 特定健康診査等基本指針 ) 第十八条厚生労働大臣は 特定健康診査 ( 糖尿病その他の政令で定める生活習慣病に関する健康診査をいう 以下同じ ) 及び特定保健指導 ( 特定健康診査の結果により健康の保持に努める必要がある者として厚生労働省令で定めるものに対し 保健指導に関する専門的知識及び技術を有する者として厚生労働省令で定めるものが行う保健指導をいう

More information

01_地域の全体像の把握

01_地域の全体像の把握 番号 : 31862 名 : 琴浦町 地域の全体像の把握作成年月 : H28 年度 ( 累計 ) 印刷日 : H2 年 2 月 8 日 比較先 : ページ : 1/1 人口構成 同規模 生活習慣同規模健診同規模医療同規模介護 計 18,424 78,2 16,17 124,82,7 質問票調査 32.3% 18.2% 31.% 23.4% 千人当たり認定率 ~ 3 歳 3.4% 3.% 37.% 42.8%

More information

NEW版下_健診べんり2016_01-12

NEW版下_健診べんり2016_01-12 75歳以上の方の健診 12 受けられる健診 ①健康診査 問診 診察 身体計測 血圧測定 尿検査 尿糖 尿蛋白 血液検査 貧血 赤血球 血色素 ヘマトクリット 脂質 中性脂肪 HDLコレステロール LDLコレステロール 空腹時血糖 肝機能 AST GOT ALT GPT γgtp 心電図検査 眼底検査 介護老人福祉施設 介護老人保健施設等に入所している方は 健診の対象外となります 高血圧や糖尿病等の生活習慣病で通院している方は

More information

第3章 指導・監査等の実施

第3章 指導・監査等の実施 指導 監査等の実施 - 63 - 目次第 1 節 1 事業の体系 65 2 指導監査部事業関連統計 66 第 2 節 1 社会福祉法人 施設 事業等に対する指導検査等 67 2 保険医療機関等に対する指導等 67 3 社会福祉法人の認可等 68 4 社会福祉法人経営力強化事業 68 5 区市町村指導検査支援事業等 69 6 福祉サービス第三者評価制度 69-64 - 第 1 節 1 事業の体系 指導

More information

調書のの見方 新規 新規事業の実施 現行どおり 事業をする 充実 事業の充実 強化を図る 改善 事業の見直し 改善を図る 縮小 事業規模を縮小する 廃止 事業を廃止する 2

調書のの見方 新規 新規事業の実施 現行どおり 事業をする 充実 事業の充実 強化を図る 改善 事業の見直し 改善を図る 縮小 事業規模を縮小する 廃止 事業を廃止する 2 資料 2 第 2 回地域福祉推進協議会平成 29 年 3 月 23 日 平成 29 年度健康増進計画事業概要 健康福祉部健康推進課 1 調書のの見方 新規 新規事業の実施 現行どおり 事業をする 充実 事業の充実 強化を図る 改善 事業の見直し 改善を図る 縮小 事業規模を縮小する 廃止 事業を廃止する 2 計画の体系 基本目標 基本施策 基本目標 子どもから高齢者まで健康でこころ豊かにすごせるまち

More information

Ⅰ 計画策定にあたって 1. はじめに私たちは 国民皆保険制度 フリーアクセス という日本の医療を支える象徴的な仕組みを享受し 世界最長レベルの平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 日本経済が長期停滞する中 少子高齢化の進展や生活スタイルの変化 加えて医療技術の高度化や疾病構造の変化など

Ⅰ 計画策定にあたって 1. はじめに私たちは 国民皆保険制度 フリーアクセス という日本の医療を支える象徴的な仕組みを享受し 世界最長レベルの平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 日本経済が長期停滞する中 少子高齢化の進展や生活スタイルの変化 加えて医療技術の高度化や疾病構造の変化など 第 2 期特定健康診査等実施計画 ( 平成 25~29 年度 ) ヤマハ健康保険組合 平成 25 年 4 月 1 Ver.1 Ⅰ 計画策定にあたって 1. はじめに私たちは 国民皆保険制度 フリーアクセス という日本の医療を支える象徴的な仕組みを享受し 世界最長レベルの平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 日本経済が長期停滞する中 少子高齢化の進展や生活スタイルの変化 加えて医療技術の高度化や疾病構造の変化などにより

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 3 期特定健診 特定保健指導変更点のポイント解説 健康保険組合連合会保健部 第 3 期特定健診 特定保健指導 ( 平成 30 年度 ~ 平成 35 年度 ) 特定健診等実施計画期間は 第 3 期から 1 期 6 年となる ( 第 2 期までは 5 年 ) 厳しい保険財政や限られた人的資源の中 現場で創意工夫と効率化を進め 実施率も上がるよう 大幅に特定保健指導の運用ルールの見直しが行われた 平成

More information

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 第一総則 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 一目的 けいりこの法律は 子宮頸がんの罹患が女性の生活の質に多大な影響を与えるものであり 近年の子宮頸が んの罹患の若年化の進行が当該影響を一層深刻なものとしている状況及びその罹患による死亡率が高い 状況にあること並びに大部分の子宮頸がんにヒトパピローマウイルスが関与しており 予防ワクチンの 接種及び子宮頸部の前がん病変 ( 子宮頸がんに係る子宮頸部の異形成その他の子宮頸がんの発症前にお

More information

第 3 期 特定健康診査等実施計画書 平成 30 年 4 月 長野県医師国民健康保険組合

第 3 期 特定健康診査等実施計画書 平成 30 年 4 月 長野県医師国民健康保険組合 第 3 期 特定健康診査等実施計画書 平成 30 年 4 月 長野県医師国民健康保険組合 序章計画の策定にあたって 1. 特定健診 特定保健指導 ( 以下 特定健康診査等という ) の導入の趣旨現在の健診等保健事業については 老人保健法や医療保険等に基づき 市町村 企業 医療保険者によって実施されてきたところであるが 国は 近年 生活習慣病に係る医療費が全体の約 3 割合を占めていることに対し 生活習慣病予防に着目した特定健康診査等を平成

More information

第 3 章特定健診 特定保健指導の実施 1 特定健診実施等実施計画についてこの計画は 国の定める特定健康診査等基本指針に基づく計画であり 制度創設の趣旨 国の健康づくり施策の方向性 第 1 期の評価を踏まえ策定するものです この計画は 5 年を一期とし 第 2 期は平成 25 年度から 29 年度と

第 3 章特定健診 特定保健指導の実施 1 特定健診実施等実施計画についてこの計画は 国の定める特定健康診査等基本指針に基づく計画であり 制度創設の趣旨 国の健康づくり施策の方向性 第 1 期の評価を踏まえ策定するものです この計画は 5 年を一期とし 第 2 期は平成 25 年度から 29 年度と 第 3 章特定健診 特定保健指導の実施 1 特定健診実施等実施計画についてこの計画は 国の定める特定健康診査等基本指針に基づく計画であり 制度創設の趣旨 国の健康づくり施策の方向性 第 1 期の評価を踏まえ策定するものです この計画は 5 年を一期とし 第 2 期は平成 25 年度から 29 年度とし 計画期間の中間年である 27 年度の実績をもって 評価 見直しを行っていきます 2 目標値の設定

More information

Ⅱ 医療費等の状況

Ⅱ 医療費等の状況 平成 26 年度 国民健康保険 医療費適正化計画 平成 26 年 6 月 目 次 Ⅰ 計画策定の背景と目的... - 3 - Ⅱ 医療費等の状況... - 4-1 医療費の分析... - 4 - (1)1 人当たり医療費の政令市比較... - 4 - (2) 医療費地域差指数... - 4 - (3) 入院医療費... - 5 - (4) 医療費の 3 要素による分析... - 6 - (5) 高額療養費...

More information