福岡の今

Size: px
Start display at page:

Download "福岡の今"

Transcription

1 福岡の今 数字でみる人と経済 212 年 3 月 財団法人福岡アジア都市研究所

2

3 目 次 Ⅰ 福岡の Positions 1. 福岡の人口 ) 総人口 (21 年 ) と面積 (211 年 ) ) 出生数 (21 年 ) ) 外国人登録者数 (21 年 ) ) 大学生 大学院生数 (211 年 ) ) 外国人留学生数 (29 年 ) ) 労働力人口 (21 年 ) 福岡の経済指標 ) 国内総生産 :GDP( 名目 28 年 ) ) 歳入 歳出 (21 年度 ) ) 事業所数と従業者数 (29 年 ) ) 農林業従事者 生産高 (21 年 ) ) 水産業従事者 取扱高 (28 年 ) ) 製造業従業者 出荷額 (29 年 ) ) サービス事業所 従業者数 (29 年 ) ) 輸出入額 (21 年 ) 福岡のエコと安心 )CO 2 排出量 (29 年度 ) ) 給水量 (29 年度 ) ) 医師の数 医療費 (21 年 ) Ⅱ 福岡の Facts 1. で 過ごす人 ) で暮らす人 ) に移り住む人 を離れる人 ) に通う人 市内を移動する人 ) を訪れる人... 46

4 2. の 産業と働く人 ) の産業を担う人と企業 ) の農業 漁業 林業と働く人 ) の工業と働く人 ) の商業と働く人 ) の医療産業と働く人 ) のクリエイティブ産業と働く人 (1) クリエイティブ 産業 (2) 高等教育 専門サービス業 (3) 情報通信業 (4) メディア コミュニケーション業 (5) 建築 デザイン業 (6) ファッション業 (7) 教授業... 7 (8) エンターテインメント業 (9) フード業 (1) ビューティ & リラクゼーション業 (11) スポーツ フィットネス業 (12) 宴会業 (13) 福岡で仕事をつくる人 と つながる世界 アジア ) の貿易 ) の国際航空路 Ⅲ 福岡が ともに歩むアジア 1. アジアの人口増加 アジアの経済成長 Ⅰ 福岡の Position

5 Ⅰ 福岡の Positions 21 世紀は 都市地域の時代である 世界において日本が低迷する今 九州福岡県福岡都市圏において の役割 存在価値 将来の方向性を現在の立ち位置から考えてみましょう

6

7 1. 福岡の人口 1) 総人口 (21 年 ) と面積 (211 年 ) 日本 Japan 128,57,352 人 (1%) 377,955 km 2 (1%) 九州 Kyushu 13,23,965 人 (1.3%) 39,598 km 2 (1.5%) 福岡県 Fukuoka Prefecture 5,71,968 人 (4.%) 4,846 km 2 (1.3%) 福岡都市圏 + 北九州都市圏 Fukuoka Metropolitan Area + Kitakyushu Metropolitan Area 福岡都市圏 Fukuoka Metropolitan Area 2,47,898 人 (1.9%) 1,17 km 2 (.3%) 4,19,291 人 (3.2%) 2,132 km 2 (.6%) 世界 World 6,895,889, 人 129,71,719 km 2 アジア Asia 3,56,615, 人 19,17,852 km 2 Fukuoka City 1,463,743 人 (1.1%) 342 km 2 (.9%) の区分別人口 ( 割合 ) 15 歳未満 :191,824 人 (13.3%) 歳 :997,884 人 (69.1%) 65 歳以上 :254,85 人 (17.6%) 政令指定都市中順位 :7 位 若者率 ( うち女性の割合 ):19.5%(1.%) 2 大都市中順位 :1 位 への転入者 ( うち九州内割合 ): 76,331 人 (58.8%) からの転出者 ( うち九州内割合 ): 7,534 人 (53.6%) 福岡都市圏 : 筑紫野市 春日市 大野城市 宗像市 太宰府市 古賀市 福津市 糸島市 筑紫郡那珂川町 糟屋郡宇美町 篠栗町 志免町 須恵町 新宮町 久山町 粕屋町 北九州都市圏 : 直方市 行橋市 豊前市 中間市 宮若市 遠賀郡芦屋町 水巻町 岡垣町 遠賀町 鞍手郡小竹町 鞍手町 京都郡苅田町 みやこ町 築上郡吉富町 上毛町 築上町 山口県下関市資料 : 人口 国勢調査 (21 年 ) 面積 国土地理院 平成 23 年全国都道府県市区町村別面積調 世界 アジアの人口 国際連合 World Population Prospects: The 21 Revision (21 年 ) 世界 アジアの面積 世界銀行 World databank (21 年 ) ( 注 ) アジアとは ADB( アジア開発銀行 ) における東アジア 南アジア 東南アジア地域のことである 1

8 2) 出生数 (21 年 ) 日本 1,71,34 人 (1%) 九州 118,121 人 (11.%) 福岡県 46,818 人 (4.4%) 福岡都市圏 + 北九州都市圏 38,691 人 (3.6%) 福岡都市圏 24,568 人 (2.3%) 14,483 人 (1.4%) 出産年齢区分上位 3~34 歳 :37.9% 25~29 歳 :27.6% 35~39 歳 :21.1% 女性千人あたり出生数 :18.8 人政令指定都市中順位 :3 位 福岡都市圏 : 筑紫野市 春日市 大野城市 宗像市 太宰府市 古賀市 福津市 糸島市 筑紫郡那珂川町 糟屋郡宇美町 篠栗町 志免町 須恵町 新宮町 久山町 粕屋町 北九州都市圏 : 直方市 行橋市 豊前市 中間市 宮若市 遠賀郡芦屋町 水巻町 岡垣町 遠賀町 鞍手郡小竹町 鞍手町 京都郡苅田町 みやこ町 築上郡吉富町 上毛町 築上町 山口県下関市資料 : 厚生労働省 平成 22 年人口動態統計 福岡 北九州都市圏は福岡県 人口移動調査 (21 年 ) 山口県 市町別人口動態 ( 日本人 ) (21 年 ) 2

9 3) 外国人登録者数 (21 年 ) 日本 2,134,151 人 (1%) 九州 94,883 人 (4.4%) 福岡県 52,75 人 (2.5%) 24,199 人 (1.1%) 政令指定都市中順位 :8 位 国籍別人数中国 :12,715 人韓国 朝鮮 :6,255 人ブラジル :63 人フィリピン :913 人ペルー :88 人米国 :598 人その他 :3,567 人 姉妹都市オークランド市 ( アメリカ合衆国 ) 広州市 ( 中華人民共和国 ) ボルドー市 ( フランス共和国 ) オークランド市 ( ニュージーランド ) イポー市 ( マレーシア ) 釜山広域市 ( 大韓民国 ) アトランタ市 ( アメリカ合衆国 ) 資料 : 法務省 登録外国人統計 (21 年 ) 3

10 4) 大学生 大学院生数 (211 年 ) 日本 大学生 :2,569,349 人 (1%) 大学院生 :272,566 人 (1%) 専修学校生 :645,834 人 (1%) 短期大学生 :145,47 人 (1%) 九州 大学生 :22,256 人 (7.9%) 大学院生 :21,825 人 (8.%) 専修学校生 :8,93 人 (12.4%) 短期大学生 :16,577 人 (11.4%) 福岡県 大学生 :19,361 人 (4.3%) 大学院生 :12,557 人 (4.6%) 専修学校生 :43,894 人 (6.8%) 短期大学生 :8,553 人 (5.9%) 大学生九州内流出入福岡県への県外からの入学者 ( うち九州内割合 ): 11,494 人 (61.8%) 福岡県からの県外大学への入学者 ( うち九州内割合 ): 8,267 人 (32.7%) 大学生 :63,352 人 (2.5%) 大学院生 :8,235 人 (3.%) 専修学校生 :29,581 人 (4.6%) 短期大学生 :4,848 人 (3.3%) 政令指定都市中順位 ( 人口 1 万人あたり ) 大学生 :2 位 (43 人 ) 大学院生 :3 位 (56 人 ) 合計 :2 位 (486 人 ) 資料 : 文部科学省 学校基本調査 (211 年 ) 4

11 5) 外国人留学生数 (29 年 ) 日本 141,774 人 (1%) 九州 17,488 人 (12.3%) 福岡県 9,665 人 (6.8%) 3,216 人 (2.3%) 国籍別人数 (21 年 ) 中国 :2,213 人台湾 :47 人韓国 :364 人アメリカ :27 人インドネシア :87 人マレーシア :44 人その他 :434 人 資料 : 独立行政法人日本学生支援機構 平成 22 年度外国人留学生在籍状況調査結果 (29 年 5 月現在 ) は福岡地域留学生交流推進協議会調べ (21 年 5 月現在 ) 5

12 6) 労働力人口 (21 年 ) 日本 62,45,2 人 (1%) 九州 6,42,4 人 (1.3%) 福岡県 2,424,4 人 (3.9%) 689,1 人 (1.1%) 就業者人口比率政令指定都市中順位 :11 位 産業 3 区分内訳 ( 割合 ) 1 次産業 :6,9 人 (1.1%) 2 次産業 :84,2 人 (13.7%) 3 次産業 :524, 人 (85.2%) 構成比は分類不能を除く総数における割合 資料 : 国勢調査 (21 年抽出速報 ) 6

13 2. 福岡の経済指標 1) 国内総生産 :GDP( 名目 28 年 ) 日本 国内総生産 兆円 (1%) 九州 県内総生産 44.2 兆円 (9.%) 福岡県 県内総生産 18. 兆円 (3.7%) 福岡都市圏 市町村内総生産 9.3 兆円 (1.9%) 福岡都市圏 + 北九州都市圏 市町村内総生産 15.3 兆円 (3.1%) 市内総生産 6.8 兆円 (1.4%) 世界 61.3 兆 US ドル ( 4,92 兆円 ) アジア 13.4 兆 US ドル ( 1,71 兆円 ) 政令指定都市中順位 :4 位 産業 3 区分内訳 ( 割合 ) 第 1 次産業 :85 億円 (.1%) 第 2 次産業 :5,739 億円 (8.1%) 第 3 次産業 :6.5 兆円 (91.7%) 福岡都市圏 : 筑紫野市 春日市 大野城市 宗像市 太宰府市 古賀市 福津市 糸島市 筑紫郡那珂川町 糟屋郡宇美町 篠栗町 志免町 須恵町 新宮町 久山町 粕屋町 北九州都市圏 : 直方市 行橋市 豊前市 中間市 宮若市 遠賀郡芦屋町 水巻町 岡垣町 遠賀町 鞍手郡小竹町 鞍手町 京都郡苅田町 みやこ町 築上郡吉富町 上毛町 築上町 山口県下関市資料 : 内閣府 国内総生産 県民経済計算 (28 年度 ) 世界 アジアの GDP 世界銀行 World databank ( 名目 28 年 ) ( 注 ) アジアとは ADB( アジア開発銀行 ) における東アジア 南アジア 東南アジア地域のことである ( 注 )US ドルの円換算レートは 1 ドル =79.97 円 ( 財務省関税局発表 211 年年平均税関長公示レート ) 7

14 2) 歳入 歳出 (21 年度 ) 日本 歳入 :1.5 兆円歳出 :95.3 兆円 九州 歳入 :5.9 兆円歳出 :5.8 兆円 福岡県 歳入 :1.7 兆円歳出 :1.7 兆円 歳入 :7,61 億円歳出 :7,529 億円 歳入上位 3 項目内訳市税 :2,654 億円諸収入 :1,527 億円国庫支出金 :1,17 億円 歳出上位 3 項目内訳保健福祉費 :1,636 億円商工費 :1,216 億円公債費 :1,68 億円 政令指定都市中順位歳入 :6 位歳出 :6 位 資料 : 財務省 九州各県 公表値 8

15 3) 事業所数と従業者数 (29 年 ) 日本 6,356,329 事業所 (1%) 62,86,514 人 (1%) 九州 654,635 事業所 (1.3%) 6,45,714 人 (9.6%) 福岡県 242,599 事業所 (3.8%) 2,421,726 人 (3.9%) 福岡都市圏 113,453 事業所 (1.8%) 1,235,269 人 (2.%) 福岡都市圏 + 北九州都市圏 196,666 事業所 (3.1%) 2,35,477 人 (3.2%) 79,585 事業所 (1.3%) 915,917 人 (1.5%) 従業者数上位産業卸売小売業 :211,273 人宿泊飲食サービス業 :96,569 人その他サービス業 94,826 人 政令指定都市中順位事業所数 :6 位従業者数 :5 位 福岡都市圏 : 筑紫野市 春日市 大野城市 宗像市 太宰府市 古賀市 福津市 糸島市 筑紫郡那珂川町 糟屋郡宇美町 篠栗町 志免町 須恵町 新宮町 久山町 粕屋町 北九州都市圏 : 直方市 行橋市 豊前市 中間市 宮若市 遠賀郡芦屋町 水巻町 岡垣町 遠賀町 鞍手郡小竹町 鞍手町 京都郡苅田町 みやこ町 築上郡吉富町 上毛町 築上町 山口県下関市資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 9

16 4) 農林業従事者 生産高 (21 年 ) 日本 販売農家戸数 1,631,26 戸 (1%) 九州 販売農家戸数 237,899 戸 (14.6%) 福岡県 販売農家戸数 41,727 戸 (2.6%) 福岡都市圏 販売農家戸数 7,2 戸 (.4%) 福岡都市圏 + 北九州都市圏 販売農家戸数 2,846 戸 (1.3%) 販売農家戸数 1,566 戸 (.1%) 主要作物生産高野菜 :45 億円花 :26 億円畜産 :22 億円米 :11 億円 福岡都市圏 : 筑紫野市 春日市 大野城市 宗像市 太宰府市 古賀市 福津市 糸島市 筑紫郡那珂川町 糟屋郡宇美町 篠栗町 志免町 須恵町 新宮町 久山町 粕屋町 北九州都市圏 : 直方市 行橋市 豊前市 中間市 宮若市 遠賀郡芦屋町 水巻町 岡垣町 遠賀町 鞍手郡小竹町 鞍手町 京都郡苅田町 みやこ町 築上郡吉富町 上毛町 築上町 山口県下関市資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス 主要作物生産高は農林水産統計書 (21 年実績 ) 1

17 5) 水産業従事者 取扱高 (28 年 ) 日本 漁業従事者数 221,98 人 (1%) 九州 漁業従事者数 54,3 人 (24.5%) 福岡県 漁業従事者数 6,174 人 (2.8%) 漁業従事者数 (21 年 ) 771 人 (.3%) 主要魚種生産量 (21 年 ) サバ類 :5,43 トンアジ類 :1,577 トンブリ :916 トン 資料 : 農林水産省 28 年漁業センサス は農林水産統計書 (21 年実績 ) 11

18 6) 製造業従業者 出荷額 (29 年 ) 日本 従業者数 7,735,789 人 (1%) 出荷額 兆円 (1%) 九州 従業者数 62,895 人 (8.%) 出荷額 19.3 兆円 (7.3%) 福岡県 従業者数 216,161 人 (2.8%) 出荷額 7.8 兆円 (2.9%) 福岡都市圏 従業者数 56,13 人 (.7%) 出荷額 1.6 兆円 (.6%) 福岡都市圏 + 北九州都市圏 従業者数 168,182 人 (2.2%) 出荷額 6.7 兆円 (2.5%) 従業者数 21,79 人 (.3%) 出荷額 5,517 億円 (.2%) 主要生産品目食料品製造業 :1,958 億円飲料 たばこ 飼料製造業 :951 億円印刷 同関連業 :71 億円 出荷額政令指定都市中順位 :16 位 福岡都市圏 : 筑紫野市 春日市 大野城市 宗像市 太宰府市 古賀市 福津市 糸島市 筑紫郡那珂川町 糟屋郡宇美町 篠栗町 志免町 須恵町 新宮町 久山町 粕屋町 北九州都市圏 : 直方市 行橋市 豊前市 中間市 宮若市 遠賀郡芦屋町 水巻町 岡垣町 遠賀町 鞍手郡小竹町 鞍手町 京都郡苅田町 みやこ町 築上郡吉富町 上毛町 築上町 山口県下関市資料 : 経済産業省 平成 21 年工業統計調査 12

19 7) サービス事業所 従業者数 (29 年 ) 日本 4,886,79 事業所 (1%) 48,294,282 人 (1%) 九州 526,594 事業所 (1.8%) 4,776,951 人 (9.9%) 福岡県 195,837 事業所 (4.%) 1,96,615 人 (4.1%) 福岡都市圏 93,211 事業所 (1.9%) 1,55,791 人 (2.2%) 福岡都市圏 + 北九州都市圏 16,81 事業所 (3.3%) 1,662,23 人 (3.4%) 66,82 事業所 (1.4%) 8,58 人 (1.7%) 従業者数政令指定都市中順位 :5 位 小売業吸引力 :1.26(27 年 ) 政令指定都市中順位 :4 位 従業員数上位卸売業, 小売業 :211,273 人宿泊業, 飲食サービス業 :96,569 人他に分類されないサービス業 :94,826 人 福岡都市圏 : 筑紫野市 春日市 大野城市 宗像市 太宰府市 古賀市 福津市 糸島市 筑紫郡那珂川町 糟屋郡宇美町 篠栗町 志免町 須恵町 新宮町 久山町 粕屋町 北九州都市圏 : 直方市 行橋市 豊前市 中間市 宮若市 遠賀郡芦屋町 水巻町 岡垣町 遠賀町 鞍手郡小竹町 鞍手町 京都郡苅田町 みやこ町 築上郡吉富町 上毛町 築上町 山口県下関市資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 経済産業省 商業統計調査 (27 年 ) ( 注 ) 小売業吸引力 = 各都市小売業年間販売額 各都道府県 1 人あたり年間販売額 13

20 8) 輸出入額 (21 年 ) 日本 輸出入総額 兆円 (1%) 九州 ( 門司税関 + 長崎税関計 ) 輸出入総額 13.3 兆円 (1.4%) 福岡県 ( 門司港 + 苅田港 + 福岡空港 + 博多港 + 三池港計 ) 輸出入総額 5.2 兆円 (4.1%) 福岡都市圏 + 北九州都市圏 ( 下関港 + 門司港 + 苅田港 + 福岡空港 + 博多港計 ) 輸出入総額 5.9 兆円 (4.6%) ( 福岡空港 + 博多港計 ) 輸出入総額 3.1 兆円 (2.4%) 博多港内訳輸出 :1.4 兆円輸入 :7,192 億円 福岡空港内訳輸出 :6,69 億円輸入 :3,486 億円 福岡都市圏 : 筑紫野市 春日市 大野城市 宗像市 太宰府市 古賀市 福津市 糸島市 筑紫郡那珂川町 糟屋郡宇美町 篠栗町 志免町 須恵町 新宮町 久山町 粕屋町 北九州都市圏 : 直方市 行橋市 豊前市 中間市 宮若市 遠賀郡芦屋町 水巻町 岡垣町 遠賀町 鞍手郡小竹町 鞍手町 京都郡苅田町 みやこ町 築上郡吉富町 上毛町 築上町 山口県下関市資料 : 財務省 貿易統計 (21 年 ) 14

21 3. 福岡のエコと安心 1)CO 2 排出量 (29 年度 ) 日本 1,46,752 千 tco 2 (1%) 九州 112,464 千 tco 2 (1.7%) 福岡県 41,938 千 tco 2 (4.%) 福岡都市圏 + 北九州都市圏 36,246 千 tco 2 (3.5%) 福岡都市圏 15,468 千 tco 2 (1.5%) 9,267 千 tco 2 (.9%) 分野別割合産業部門 :14.9% 家庭部門 :19.8% 業務部門 :41.1% 運輸部門 :22.1% 一般廃棄物 :2.1% 1 人あたり排出量 :6.4tCO 2 政令指定都市中順位 :13 位 福岡都市圏 : 筑紫野市 春日市 大野城市 宗像市 太宰府市 古賀市 福津市 糸島市 筑紫郡那珂川町 糟屋郡宇美町 篠栗町 志免町 須恵町 新宮町 久山町 粕屋町 北九州都市圏 : 直方市 行橋市 豊前市 中間市 宮若市 遠賀郡芦屋町 水巻町 岡垣町 遠賀町 鞍手郡小竹町 鞍手町 京都郡苅田町 みやこ町 築上郡吉富町 上毛町 築上町 山口県下関市資料 : 環境省 部門別 CO 2 排出量の現況推計 (29 年度 ) 15

22 2) 給水量 (29 年度 ) 日本 年間給水量 15,724, 千m3 (1%) 九州 年間給水量 1,489,749 千m3 (9.5%) 福岡県 年間給水量 491,771 千m3 (3.1%) 年間給水量 139,656 千m3 (.9%) 1 人あたり使用量 :276l/ 人 日政令指定都市中順位 (21 年度 ) 給水量の低さ :1 位 資料 : 全国 社団法人日本水道協会 (29 年度 ) 九州 各県公表値合計 (29 年度 熊本県は 28 年度値 大分県は計画値 ) 道路下水道局 (29 年度 ) 1 人あたり使用量大都市比較 道路下水道局 (21 年度 ) 16

23 3) 医師の数 医療費 (21 年 ) 日本 医師数 295,49 人 (1%) 九州 医師数 35,649 人 (12.1%) 福岡県 医師数 14,63 人 (5.%) 医師数 5,253 人 (1.8%) 国民健康保険 1 人あたり給付費用額 291 千円政令指定都市中順位 :9 位 後期高齢者医療給付 1 人あたり給付費用額 1,144 千円政令指定都市中順位 :2 位 検診受診率政令指定都市中順位 (29 年度 ) 胃がん検診 :11 位大腸がん検診 :15 位肺がん検診 :17 位 資料 : 医師数 厚生労働省 平成 22 年医師 歯科医師 薬剤師調査 医療費 大都市比較年表 (29 年 ) 受診率 厚生労働省 平成 21 年度地域保健 健康増進事業報告 ( 健康増進編 ) ( 注 ) 受診率は 29 年度 17

24

25 Ⅱ 福岡の Facts 人こそが都市である 人と人が生み出す財に着目したデータ集です には様々な都市のユーザーが存在します様々なユーザーが多様な価値を生み出し創造された新たな価値が財となり地域を活性します はヒト モノ カネ 情報が勢いよく流れ交わり続ける都市 その交流の断片を確認していきましょう

26

27 1. で 過ごす人 1) で暮らす人 人口は増え続けている 高齢化は急速に進行している ( 千人 ) 1,5 1,4 1,3 1,2 1,1 の人口推移と人口構造の変化 (1985 (1985 年 ~21 ~21 年 ) 1,16 人口 1,237 1,285 1,341 1, 年少人口率 (%) 15 歳未満 生産年齢人口率 (%) 15~64 歳 資料 : 国勢調査 ( 注 ) 構成比の算出にあたっては総数から年齢不詳を除外している 1,464 (%) ( 年 ) 人口構成 高齢者人口率 (%) 65 歳以上 5 歳階級別人口ピラミッド (21 年 ) 5 歳階級別人口ピラミッド (21 年 ) 男性 ,756 5,875 13,61 21,14 26,338 33,778 48,436 45,446 41,958 44,898 5,53 58,842 53,663 49,86 48,983 39,67 32,124 32,246 33,692 8, 4, 1 1 歳以上 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 49 4 ~ ~ 39 3 ~ ~ 29 2 ~ ~ 19 1 ~ 14 5 ~ 99 ~ ~4 4 歳 45 2,98 女性 6,367 14,247 22,779 3,7 34,885 4,78 53,356 48,567 44,526 48,63 54,582 63,53 59,748 56,873 5,162 37,568 31,185 3,529 32,48 4, 8, 19

28 人口の増加に伴い世帯数も増えているが 1 世帯あたりの人員は減少している 単独世帯が増加している の世帯数推移 (1985 年 ~21 年 ) の世帯数推移 (1985 年 ~21 年 ) ( 世帯 ) 世帯数世帯あたりの人員 1,2, , 4, 599, , , , , ,11 77, ,145 49, , (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 国勢調査 ( 注 )26~29 年は 推計世帯数 ( 各年 1 月 1 日現在 ) ( 世帯 ) 8, 6, 4, 2, の一般世帯家族類型別世帯数推移 (199 (199 年 ~21 年 ~21 年 ) 年 ) 核家族 ( 夫婦のみ ) 核家族 ( 夫婦と子ども ) 核家族 ( 片親と子ども ) 核家族以外の世帯 非親族世帯 単独世帯 (76,428) (632,653) (594,861) (539,488) (483,712) 337,13 256,27 277, , ,677 1,391 2,248 3,81 5,566 8,719 4,521 39,765 38,21 37,789 32,681 36,21 4,78 47,157 52,686 57,78 164,7 162,2 161, , ,889 63,42 75,835 87,946 96,887 16, 年 1995 年 2 年 25 年 21 年 資料 : 国勢調査 ( 注 ) 一般世帯 : 施設等世帯を除く世帯 子どもは年齢を区分していない ( 成年を含む ) 2

29 出生数は 横ばいから微増を続けている 人口あたりの出生数は 大都市のなかでも多いほうである の出生数推移 (1985 年 ~21 年 ) の出生数推移 (1985 年 ~21 年 ) ( 年 ) 1985 (S6) 199 (H 2) 1995 (H 7) 2 (H12) 21 (H13) 22 (H14) 23 (H15) 24 (H16) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) 5, 1, 15, 2, 15,94 13,697 13,126 13,259 13,361 13,245 13,127 13,91 12,651 13,372 14,23 14,19 14,337 14,656 資料 : 住民基本台帳 人口 1 千人あたり出生数 大都市比較 (29 年 ) 人口 1 千人あたり出生数 大都市比較 (29 年 ) 川崎市岡山市さいたま市堺市浜松市新潟市 資料 : 大都市統計協議会 大都市比較年表 (29 年 ) 21

30 子ども ( 未成年者 ) の数は 横ばいから微増を続けている 就学前児童は横ばい 保育園に通う子どもが増えてきている における18 歳未満の1 歳階級人口推移 (21 年 ~21 年 ) における 18 歳未満の 1 歳階級人口推移 (21 年 ~21 年 ) 25, 2, 15, 1, 5, 233, ,984 23, ,87 227, , , ,51 234,57 229,688 14,93 14,489 14,14 13,782 13,91 12,976 12,567 12,519 12,648 12, 歳 14,423 14,83 13,753 13,59 12,92 12,536 12,48 12,628 12,421 12, 歳 14,49 13,699 12,989 12,854 12,522 12,45 12,612 12,46 12,695 12, 歳 13,663 12,956 12,852 12,453 12,393 12,58 12,368 12,666 12,857 12, 歳 12,945 12,821 12,396 12,357 12,549 12,343 12,664 12,83 12,832 12, 歳 12,756 12,426 12,368 12,527 12,35 12,642 12,822 12,799 12,751 13,16 12 歳 12,41 12,362 12,524 12,217 12,576 12,755 12,726 12,755 13,14 12, 歳 12,332 12,478 12,195 12,529 12,697 12,654 12,763 13,39 12,723 12,832 1 歳 12,435 12,162 12,55 12,679 12,64 12,79 13,9 12,673 12,836 13,222 9 歳 12,135 12,488 12,687 12,579 12,595 12,954 12,682 12,79 13,217 12,936 8 歳 12,453 12,654 12,557 12,514 12,882 12,649 12,828 13,193 12,927 12,834 7 歳 12,645 12,598 12,551 12,889 12,546 12,829 13,148 12,894 12,898 12,738 6 歳 12,632 12,524 12,968 12,531 12,747 13,119 12,916 12,896 12,751 12,369 12,51 13,13 12,569 12,716 13,39 12,874 12,888 12,711 12,391 12,895 13,3 12,639 12,87 12,994 12,894 12,869 12,675 12,393 12,871 13,51 12,629 12,871 13,16 12,88 12,789 12,652 12,42 12,92 13,553 13,81 2 歳 12,823 13,6 13,42 12,894 12,687 12,381 12,928 13,534 13,88 13,8 1 歳 12,65 12,715 12,642 12,416 12,95 12,674 13,21 13,65 13,696 14,2 歳 21 (H13) 22 (H14) 資料 : 住民基本台帳 23 (H15) 24 (H16) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) 5 歳 4 歳 3 歳 凡例 ( 年 ) 12, 1, 8, 6, の就学前児童総数 幼稚園児数 保育園児数推移の就学前児童総数 幼稚園児数 保育園児数推移 (1985 (1985 年 ~211 年 ~211 年年 ) ) その他保育園児幼稚園児 96,979 87,324 76,313 75,692 75,391 76,171 76,549 76,598 76,128 76,361 76,75 77,473 78,435 79,578 81,213 56,313 46,485 38,68 34,289 33,742 33,86 33,791 33,494 32,811 32,594 32,619 33,3 33,718 34,52 34,14 4, 2, 17,688 17,77 18,17 21,951 22,484 22,96 23,345 23,76 23,844 23,86 23,929 24,385 25,48 25,913 26,732 22,978 23,132 2,228 19,452 19,165 19,459 19,413 19,398 19,473 19,97 2,157 2,58 19,669 19,613 2, (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 21 (H13) 22 (H14) 23 (H15) 24 (H16) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) 211 (H23) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : こども未来局 ( 注 ) 就学前児童総数は各年 3 月 31 日現在住民基本台帳 5 歳以下人口 ( 注 ) 幼稚園児は各年 5 月 1 日現在在園児 保育園児は各年 4 月 1 日現在入所児 その他は就学前児童総数から幼稚園 保育園児童数を差し引いた概算値 22

31 内の高校 中学校 小学校の生徒数は 横ばい傾向にある 高校卒業後に大学に進学する生徒の数は横ばい 専修学校等への進学は減ってきている の高等学校 中学校 小学校生徒数推移 (1985 年 ~21 の高等学校 中学校 小学校生徒数推移 (1985 年 ~21 年 ) 25, 26,568 高等学校中学校小学校 26,251 2, 187,616 49,89 59,34 169, ,48 159,33 158, , , ,446 56,138 15, 52,116 52,448 45,333 44,47 43,391 42,819 42,644 42,782 51,212 46,59 1, 42,393 38,356 38,446 38,787 38,924 39,229 39,97 5, 14,23 95,735 84,888 74,923 75,719 76,45 76,638 77,215 77,398 77, (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 文部科学省 学校基本調査 ( 注 ) 各年 5 月現在 の高等学校卒業後進路別卒業者数推移 (1985 年 ~21 年年 ) ) ( 年 ) 1985 (S6) 大学進学者大学 短大別科 高校専攻科進学者就職者 16 3,28 1,847 3,38 4,13 短期大学進学者専修学校等入学者その他 ( ) は総数 549 (13,13) 199 ( H2 ) 1995 ( H7 ) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 4,251 5,556 6,984 6,739 6,984 7,152 6,999 6,869 2, , ,433 1,1 68 5, , , , ,36 5,225 4,337 4,554 1,552 1,715 1,43 4,67 3,28 2,2 1,637 1,242 (14,34) 1, (13,38) 811 1,435 1,693 (15,584) 1,254 (14,51) 1,61 91 (13,979) 21 (H22) 7, ,4 1,325 1,1 (13,558) 5, 1, 15, 2, 資料 :1985 年 ~1995 年教育委員会総務部総務課 2 年 ~21 年福岡県企画 地域振興部調査統計課 (16,551) (17,955) (17,864) 23

32 福岡県内の大学は 九州から多くの入学者を呼び込んでいる 大学 大学院 短期大学の学生数は横ばいである 大学 大学院所在地別出身校所在地別入学者数の規模 (21 年 ) 出身校所在地 北海道 埼 玉 千 葉 東 京 神奈川 愛 知 京 都 大 阪 兵 庫 鳥 取 島 根 岡 山 広 島 山 口 徳 島 香 川 愛 媛 高 知 福 岡 佐 賀 長 崎 熊 本 大 分 宮 崎 鹿児島 沖 縄 海 外 大学 大学院所在地 北 海 道 埼 玉 千 葉 東 京 神 奈 川 愛 知 京 都 大 阪 兵 庫 鳥 取 島 根 岡 山 広 島 山 口 徳 島 香 川 愛 媛 高 知 福 岡 佐 賀 長 崎 熊 本 大 分 宮 崎 鹿 児 島 沖 縄 資料 : 学校基本調査 (21 年 ) をもとに統計調査課作成 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 海外 14,731 1,511 1,289 1,183 1, , ,388 大学 大学院 短期大学の学生数推移 (1985 年 ~21 年 ) ) 1, 大学 短大生総数 うち短大生 8, 75,163 84,13 85,281 82,92 8,198 77,527 76,761 76,668 77,583 63,965 6, 4, 2, 7,22 9,891 1,8 7,86 5, , (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 文部科学省 学校基本調査 ( 注 ) 大学生数には 大学院生を含む 24

33 は 若者の比率が高く 特に若い女性の比率が高い 若者率は低下傾向にある の総人口に占める若者率 (15 (15 歳 ~29 歳 ) と女性の割合 大都市比較 (21 年年 ) ) (N=1,463,743) (N=1,45,986) (N=1,474,15) 川崎市 (N=1,425,512) 相模原市 (N=717,544) (N=8,945,695) 岡山市 (N=79,584) (N=1,913,545) (N=2,665,314) (N=2,263,894) さいたま市 (N=,1222,434) (N=3,688,773) (N=1,173,843) (N=1,544,2) 新潟市 (N=811,91) (N=961,749) (N=976,846) 浜松市 (N=8,866) 堺市 (N=841,966) (N=716,197) 資料 : 平成 22 年国勢調査 ( 注 ) 構成の算出にあたっては総数から年齢不詳を除外している 全体若者率女性若者率 (%) の総人口に占める若者率の総人口に占める若者率 (15 歳 (15 ~29 歳歳 ~29 ) と女性の割合推移歳 ) と女性の割合推移 (1985 (1985 年 ~21 年 ~21 年 ) ) 1985 年 (N=1,16,44) 199 年 (N=1,237,62) 1995 年 (N=1,284,795) 2 年 (N=1,341,47) 25 年 (N=1,41,279) 21 年 (N=1,463,743) 全体若者率女性若者率 (%) 資料 : 国勢調査 ( 注 ) 構成の算出にあたっては総数から年齢不詳を除外している 25

34 高等教育機関に在学する学生は減少傾向にある 内の大学生数減少は 他の大都市に比べると大きい の高等教育機関学生数推移 ( 大学 大学院 短期大学 専修 各種学校 )(1985 年 ~21 年 ) の高等教育機関学生数推移 ( 大学 大学院 短期大学 専修 各種学校 )(1985 年 ~21 年 ) 5 年刻み 1985 (S6) 199 ( H2 ) 1995 ( H7 ) 2 (H12) 21 (H13) 22 (H14) 23 (H15) 24 (H16) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) ( 年 ) 86,464 17,5 117, ,49 118,968 12,11 122, ,84 122, , ,248 11,14 18,272 17,711 2, 4, 6, 8, 1, 12, 14, 資料 : 文部科学省 ( 学校基本調査報告書 ) 教育委員会 総務企画局 ( 注 )1995 年までは 統計書 1997 年以降はホームページ公表のデータによる ( 注 ) 各種学校には一部高等教育機関以外のものも含む 大学 大学院 短期大学の学生数増減比率 大都市比較 (1998 年 29 年 ) 大学 大学院 短期大学の学生数増減比率 大都市比較 (1998 年 29 年 ) 川崎市 資料 : 大都市統計協議会 大都市比較年表 (29 年 ) より作成 ( 注 )1998 年時点の大都市およびの比較 (%) 26

35 大都市のなかでは若い年代の就労率は低い 15~ 歳就業者割合 大都市比較 (25 (25 年年 ) ) 川崎市 さいたま市 (%) 資料 : 国勢調査 (25 年 ) 男性男性 歳就業者割合 大都市比較 (25 年 )) 女性 歳就業者割合 大都市比較 (25 年 ) 女性 歳就業者割合 大都市比較 (25 年 ) 川崎市 さいたま市 (%) 資料 : 国勢調査 (25 年 ) 川崎市 さいたま市 (%) 資料 : 国勢調査 (25 年 ) 27

36 大都市のなかでは働き盛りの就労率は低い 歳就業者割合 大都市比較 (25 年 ) 歳就業者割合 大都市比較 (25 年 ) 川崎市 さいたま市 (%) 資料 : 国勢調査 (25 年 ) 男性男性 歳就業者割合 大都市比較 (25 年 ) 女性女性 歳就業者割合 大都市比較 (25 年 ) さいたま市 川崎市 (%) 資料 : 国勢調査 (25 年 ) 川崎市 さいたま市 (%) 資料 : 国勢調査 (25 年 ) 28

37 子どもがいる世帯は共働き率 就労率が高く 子どもがいない世帯は共働き率 就労率が低い 女性の M 字型就労傾向が見られる の夫婦のいる一般世帯就労状況構成比 (2 年 25 年 ) の夫婦のいる一般世帯就労状況構成比 (2 年 25 年 ) % 2% 4% 6% 8% 1% 凡例 共働き 夫のみ就労 妻のみ就労 夫婦非就労 不詳 2 年夫婦のいる一般世帯 (N=275,24) 年夫婦のいる一般世帯 (N=283,571) 子供なし (N=13,37) 子供あり (N=18,21) うち最年少子供が 6 歳未満 (N=53,162) 資料 : 国勢調査 女性の生産年齢女性の生産年齢 5 歳階級別労働力率および潜在的労働力率 5 歳階級別労働力率および潜在的労働力率 (27 (27 年年 ) ) (%) ~ 1 9 歳 ~ 2 4 歳 ~ 2 9 歳 ~ 3 4 歳 ~ 3 9 歳 4 ~ 4 4 歳 潜在的労働力率 ~ 4 9 歳 ~ 5 4 歳 ~ 5 9 歳 ~ 6 4 歳 労働力率 歳以上 資料 : 男女共同参画基本計画 ( 第 2 次 ) 平成 23 年 2 月発行 ( 注 ) 総務省平成 19 年就業構造基本調査を基に作成されたもの

38 高齢者の人口と世帯は増えてきている 高齢者単独世帯の増加が著しい の高齢者人口 割合の推移 (1985 (1985 年 ~21 ~21 年 )) 5, 4, 3, 2, 1, 高齢者人口 65 歳以上割合 75 歳以上割合 全国 65 歳以上割合 (%) , ,38 222,28 23, , , , , ,654 9, (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 5 年刻み 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 資料 : 国勢調査 ( 注 )26 年 ~29 年は 推計人口 ( 各年 1 月 1 日現在 ) ( 注 ) 構成の算出に当たっては総数から年齢不詳を除外している 29 (H21) 21 (H22) ( 年 ) の 65 歳以上の親族のいる世帯における家族類型別世帯数の65 歳以上の親族のいる世帯における家族類型別世帯数および単独 高齢者夫妻のみ世帯の割合推移および単独 高齢夫妻のみ世帯の割合推移 (1985 (1985 年 ~21 ~21 年 ) 25, それ以外の世帯高齢夫婦世帯 単独世帯 高齢夫婦のみ世帯が65 歳以上親族のいる世帯に占める割合 (%) 7 単独世帯 , , ,461 59, , 36, ,357 46,948 4,1 17,78 33, ,222 25,73 5, 13,122 18,64 41,95 44,849 49,65 54,52 61,272 66, ( 年 ) 資料 : 国勢調査 ( 注 ) 高齢夫婦世帯は 夫が 65 歳以上で妻が 6 歳以上と妻が 65 歳以上で夫が 6 歳以上の夫婦のみの一般世帯 3

39 大都市のなかでは高齢者の就労率は低い 65 歳以上就業者割合 大都市比較 (25 年 ) 65 歳以上就業者割合 大都市比較 (25 ) 川崎市さいたま市 (%) 資料 : 国勢調査 (25 年 ) 男性 65 歳以上就業者割合 大都市比較 (25 年 ) 年 ) 女性 65 歳以上就業者割合 大都市比較 (25 年年 ) ) さいたま市川崎市 (%) 資料 : 国勢調査 (25 年 ) 川崎市さいたま市 (%) 資料 : 国勢調査 (25 年 ) 31

40 中高年代では 男性よりも女性の非婚率が高い 人口 8,768 1,215 9,925 1,14 9,666 9,679 9,699 9,611 9,648 9,836 9,944 1,47 1,334 1,47 1,959 1,689 11,211 11,777 11,878 12,96 11,656 11,435 11,54 1,642 1,374 1,219 8,241 9,916 9,97 8,773 8,627 8,485 8,48 8,511 8,425 8,14 8,51 8,694 8,47 9,159 9,278 9,845 1,358 11,361 1,565 9,872 6,28 6,238 7,356 6,623 6,843 6,718 5,95 5,186 4,995 5,27 5, 4,81 4,442 4,225 4,67 3,596 3,57 2,863 2,628 2,333 2,18 1,782 1,393 1, ,262 14, 12, 不詳 資料 : 国勢調査 (21 年 ) 1, 8, 死別 男性 ,222 1,685 2,314 2,997 3,54 4,172 4,76 5,349 5,557 6,49 6,623 6,959 7,16 7,24 6,898 6,871 6,772 6,747 6,71 の性別 1 歳階級配偶状況人口 (21 年 ) 6, 離別 4, 有配偶 2, 未婚 8,47 9,685 9,291 9,291 8,783 8,573 8,226 7,698 7,257 6,85 6,279 5,855 5,422 5,19 4,832 4,383 4,392 4,296 4,33 4,1 3,765 3,598 3,26 2,98 2,687 2,612 1,986 2,271 2,25 1,779 1,598 1,596 1,456 1,419 1,325 1,221 1,22 1,242 1,193 1,256 1,21 1,224 1,213 1,231 1, ,46 6,674 6,192 6,164 6,112 5,975 6,64 6,11 6,126 5,963 6,318 6,361 6,155 6,656 6,826 7,264 7,584 8,48 7,917 7,459 4,766 4,736 5,665 5,133 5,375 5,313 4,661 4,14 3,977 4,99 3,981 3,735 3,537 3,322 3,185 2,779 凡例 未婚 18 歳 19 歳 2 歳 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 28 歳 29 歳 3 歳 31 歳 32 歳 33 歳 34 歳 35 歳 36 歳 37 歳 38 歳 39 歳 4 歳 41 歳 42 歳 43 歳 2, 歳 1, 歳 2,89 46 歳 1, 歳 1, 歳 1, 歳 1,384 5 歳 1, 歳 1, 歳 1, 歳 1,55 54 歳 1,93 55 歳 1,54 56 歳 歳 1,41 58 歳 1,35 59 歳 1,97 6 歳 1,61 61 歳 1, 歳 1, 歳 1,38 64 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 71 歳 72 歳 73 歳 74 歳 75 歳 76 歳 77 歳 78 歳 79 歳 歳 341 1, 歳 3411, 歳 255 1, 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 193 1,235 9 歳以上 ,34 2,224 1,947 1,675 1,571 1, 資料 : 国勢調査 (21 年 ) 女性 2, 4, 6, 8, 1, 12, 14, 有配偶 離別 死別 不詳 人口 7,961 9,636 9,13 8,87 8,871 9,68 8,827 8,76 8,193 7,568 6,829 6,331 5,791 5,542 4,926 4,621 4,45 4,137 4, 3,859 3, ,275 1,832 2,464 3,148 3,84 4,58 5,111 5,556 6,13 6,557 6,869 7,442 7,849 8,68 7,61 8,186 1,2 9,637 9,55 9,825 1,426 1,724 11,251 11,362 11,414 11,324 11,522 11,618 11,922 11,914 12,6 12,234 12,668 13,2 13,22 12,567 3,279 2,976 2,831 2,576 7,515 7,499 7,341 7,223 12,73 11,863 11,595 11,24 7,64 1,987 5,689 8,933 6,989 1,658 6,366 9,69 6,246 9,548 6,23 9,296 6,6 8,871 6,35 8,963 6,145 9,146 5,975 8,757 5,783 8,485 6,337 9,175 6,267 9,151 6,18 9,21 6,61 9,84 6,733 9,948 7,92 1,67 7,45 11,17 8,114 12,372 7,496 11,771 6,967 11,27 4,347 7,16 4,482 7,281 5,345 8,647 4,779 8,65 5,52 8,517 4,839 8,27 4,27 7,462 3,631 6,68 3,543 6,741 3,616 7,11 3,4 6,973 2,989 6,428 2,754 6,27 2,452 6,1 2,286 5,959 1,939 5,466 4,9 5,35 4,645 4,113 4,86 3,567 3,45 2,84 2,586 2,245 8,87

41 結婚 離婚率が比較的高い 人口 1 千人あたり婚姻数 大都市比較 (29 年 ) 人口 1 千人あたり離婚数 大都市比較 (29 ) 人口 1 千人あたり婚姻数 大都市比較 (29 年 ) 人口 1 千人あたり離婚数 大都市比較 (29 年 ) 川崎市 堺市 さいたま市 浜松市 岡山市 5.8 岡山市 川崎市 さいたま市 1.9 堺市 浜松市 1.8 新潟市 5. 新潟市 1.5 資料 : 大都市統計協議会 大都市比較年表 (29 年 ) 資料 : 大都市統計協議会 大都市比較年表 (29 年 ) 33

42 身体障害者 療育手帳を持つ人の数は 年々増えてきている 障がいがある人の障がい種別は多様である の身体および知的障がい児 障がい者数 ( 手帳所持者数 ) の推移 (199 年 ~21 年 ) の身体および知的障がい児 障がい者数 ( 手帳所持者数 ) 推移 (199 年 ~21 年 ) ( 年 ) 199 ( H2 ) 1995 ( H7 ) 2 (H12) 25 (H17) 21 (H22) 身体障がい者 (18 歳以上 ) 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 2,969 24,276 31,282 38,325 身体障がい児 (18 歳未満 ) 1,18 2,241 (25,419) 1, ,676 (29,86) 1,142 47,416 1,14 3,669 1,329 1,88 4,18 1,773 知的障がい者 (18 歳以上 ) (37,294) (45,294) 1,11 5,761 2,34 知的障がい児 (18 歳未満 ) (56,627) 資料 : 障がい児 者等実態調査報告書 (211 年 3 月 ) の身体障がい児 障がい者 ( 手帳所持者数 ( 手帳所持者数 ) ) の障がい種別構成比 (211 年 ) (211 年 ) (%) 凡例 視覚障がい 聴覚障がい 音声 言語障がい 肢体不自由 内部機能障がい 身体障がい者 (18 歳以上 N=47,416) 身体障がい児 (18 歳未満 N=1,11) 資料 : 障がい児 者等実態調査報告書 (211 年 3 月 ) ( 注 )21 年 6 月末現在 34

43 民の 25 人に 1 人が 何らかの障がいがありながら生活している の人口に対する障がい者等人数 (211 年 ) 身体障がい児 障がい者知的障がい児 障がい者合計身体障がい児 (18 歳未満 ) 知的障がい児 (18 歳未満 ) 身体障がい者 (18 歳以上 ) 知的障がい者 (18 歳以上 ) 精神科入院 通院患者合計 56,627 人 市民 25 人に1 人が対象者 1,11 人 2,34 人 47,416 人 5,761 人 29,45 人 精神科入院 通院患者 (2 歳未満 ) 精神科入院 通院患者 (2 歳以上 ) 16 人 29,344 人 資料 : 障がい児 者等実態調査報告書 (211 年 3 月 ) 精神障がい者の実態と保健医療福祉サービスに関する調査 (211 年 3 月 ) ( 注 ) 身体 知的障がい者は 身体障害者手帳 療育手帳所持者数 (21 年 6 月末 ) 人口は21 年 6 月末の住民基本台帳登録人口と外国人登録人口合計値 ( 注 ) 精神科入院 通院患者は211 年 11 月時点の患者数 人口は21 年 9 月末の住民基本台帳登録人口と外国人登録人口合計値 ( 注 ) 身体 知的障がい児 障がい者調査と精神障がい者調査の対象区分の違いにより年齢区分が異なる 障がいがある方に関する定義 障がいの種別 障がいの定義 対象年齢 ( 適用される法律 ) における実態把握 身体障がい 者 児 下記に掲げる身体上の障がいがあり都道府県知事から身体障害者手帳の交付を受けたもの ( 障がいの種類 ) 1 視覚障がい 2 聴覚又は平衡機能の障害 3 音声機能 言語機能又は咀しゃく機能の障がい 4 肢体不自由 5 心臓 じん臓又は呼吸器の機能の障がいその他政令で定める障がい 18 歳以上 ( 身体障害者福祉法第 4 条 ) 18 歳未満 ( 児童福祉法第 4 条第 2 項 ) 障がい児 者等実態調査 身体障がい者調査 知的障がい者調査 障がい児調査 知的障がい 者 児 知的発達の遅れ ( 概ね IQ75 以下 ) により日常生活への支障や 判断能力が不十分なもの 18 歳以上 ( 知的障害者福祉法 ) 18 歳未満 ( 児童福祉法第 4 条第 2 項 ) 発達障がい児 者調査 発達障がい ( 発達障害者支援法第 2 条 ) 自閉症 アスペルガー症候群その他の広汎性発達障がい 学習障がい 注意欠陥多動性障がいその他これに類する脳機能の障がい 通常低年齢において発現するものとして政令で定めるもの 18 歳未満は 児 精神障がい 者 児 統合失調症 精神作用物質による急性中毒又はその依存症 知的障がい 精神病質その他の精神疾患を有するもの 18 歳以上 ( 精神障害者福祉法第 5 条 ) 18 歳未満 ( 精神障害者福祉法第 5 条 ) 精神障がい者の実態と保健医療福祉サービスに関する調査 35

44 外国籍居住者の数は 年々増えてきている 中国籍居住者の増加が著しい の外国人登録数推移の外国人登録者数推移 (1985 年 ~29 (1985 年 ) ~29 年 ) ( 年 ) 1985 (S6) 1986 (S61) 1987 (S62) 1988 (S63) 1989 ( H1 ) 199 ( H2 ) 1991 ( H3 ) 1992 ( H4 ) 1993 ( H5 ) 1994 ( H6 ) 1995 ( H7 ) 1996 ( H8 ) 1997 ( H9 ) 1998 (H1) 1999 (H11) 2 (H12) 21 (H13) 22 (H14) 23 (H15) 24 (H16) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 8,293 8,47 8,483 8,649 9,189 9,881 1,79 12,97 12,816 13,277 13,361 13,429 13,826 14,156 14,589 15,31 16,531 17,665 18,994 18,946 19,878 2,428 21,8 22,413 23,532 1, 2, 3, 資料 :1985~28 年は大都市比較年報 29 年は法務省入国管理局調べ の外国人登録者国籍構成比推移の外国人登録者国籍構成比推移 (1996 年 21 年 ( 年 年年 ) 26 年 21 年 ) ( 年 ) 1996 ( H8 ) N=13,429 中国籍韓国 朝鮮籍フィリピン籍アメリカ籍その他 (H13) N=15, (H18) N=19, (H22) N=23, % 2% 4% 6% 8% 1% 資料 : 統計書 36

45 福岡で働く外国籍の人の数は 微増に留まっている 大都市のなかでは 外国籍の居住者の割合は高くはない における就職活動の在留資格保有外国人数推移 (22 年 ~21 年 ) における就労活動の在留資格保有外国人数推移 (22 年 ~21 年 ) 4, 3,5 目標値 :215 年 3,5 人 第 2 次中間目標値 :211 年 2,94 人 第 1 次中間目標値 :27 年 2,5 人 3, 2,5 2, 1,5 1, (H14) 2, (H15) 2, (H16) 2, (H17) 2, (H18) 2,38 27 (H19) 2,551 2,575 2, (H2) 29 (H21) 21 (H22) ( 年 ) 資料 : 外国人登録 総人口に占める外国人登録人口の割合 大都市比較 総人口に占める外国人登録人口の割合 大都市比較 (21 (21 年 ) 年 ) (%) 3.9 浜松市 川崎市 相模原市岡山市さいたま市堺市 新潟市.6.5 資料 : 人口は 21 年国勢調査外国人登録者数は法務省 登録外国人統計統計表 21 年 12 月末現在 37

46 2) に移り住む人 を離れる人 転出入者の数が多い都市である 首都 三大都市圏 九州からの流出入は減少しているが 広域地域からの流出入は横ばいである 211 年 首都圏 三大都市圏に対して初めて転入超過になっている の人口動態推移 (1985 年 ~21 年 ) の人口動態推移 (1985 ~21 13, 1, 7, 13, ,75 1,482 1,33 7,457 その他の増減自然動態社会動態 13,595 11,763 1,992 12,188 1,44 1,914 2,216 1,629 4,47 6,782 3,824 4, ,235 12,75 1,62 3,33 1,881 11,4 1,969 4,398 4,944 4,45 4, 1, 2,815 2,811 6,1 3,18 6,25 7,196 5,118 4,323 4,431 4,585-2, 1985 (S6) 199 (H2) (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 市民局 ( 注 ) その他の増減 : 帰化 国籍離脱等による増減 前住地 転出地別にみたへの人口移動数推移 (1985 年 ~211 年 ) 前住地 転出地別にみたへの人口移動数推移 (1985 年 ~211 年 ) 福岡都市圏 福岡県内 九州 首都圏 三大都市圏 1, 8,412 7,276 7,181 5,684 6,299 6,554 5,246 5,971 4,72 5,791 5,124 5, 3,34 2,577 2,772 2,896 2,878 2,87 3,768 3,556 2,523 2,7 2,653 1,391 1,34 1,148-2,454-2, , , , ,487-2,82-3,975-3,618-3,11-2,418-2,428-5, -3,188-3,44-3,418-2,832-3,366-3,352-4,396-4,383-5,35-1, 1985 (S6) -8,233-9, (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) 211 (H23) ( 年 ) 5 年刻み資料 : 市民局 ( 注 ) 人口移動数 : 当該地域からへの転入数 から から当該地域の転出数 を差し引いたもの ( 注 ) 福岡県 : 福岡都市圏を除く 九州 : 福岡県を除く ( 沖縄県を含む ) 首都圏 : 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県三大都市圏 : 首都圏 名古屋圏 ( 愛知 三重県 ) 大阪圏( 京都府 大阪府 兵庫県 ) 38

47 進学 就職を機にに転入してくる人が大多数である 民の半数近くが居住 1 年未満の住民である 5 歳階級別への転入超過数 (29 年 1 月 ~21 年 9 月 ) 5 歳階級別への転入超過数 (29 年 1 月 ~21 年 9 月 ) -1, 1, 2, 3, 4, 85 歳以上 8~84 75~79 7~74 65~69 6~64 55~59 5~54 45~49 4~44 35~39 3~34 25~29 2~24 15~19 1~14 5~9 ~ ,314 3,73 資料 : 福岡県 人口移動調査 の居住年数別人口と構成比 (21 年 )) 不詳, 185 千人, 12.5% 出生時から, 12 千人, 6.9% 1 年未満, 129 千人, 8.7% 2 年以上, 268 千人, 18.1% 1 年以上 2 年未満, 233 千人, 15.8% 5 年以上 1 年未満, 214 千人, 14.5% 1 年以上 5 年未満, 347 千人, 23.5% 総人口 1,476 千人 資料 : 国勢調査 (21 年 ) 1% 抽出速報値 39

48 大都市のなかで は最も市民の入れ替わりが大きい 居住年数 1 年未満人口比率 大都市比較 (21 年 ) さいたま市 川崎市 岡山市 相模原市 堺市 浜松市 新潟市 居住年数 1 年未満人口比率 大都市比較 (21 年 ) 資料 : 平成 22 年国勢調査速報 ( 注 )1% 抽出による速報値 (%) 居住年数 2 年以上人口比率 大都市比較 (21 年 ) 浜松市 新潟市 岡山市 堺市 さいたま市 相模原市 川崎市 居住年数 2 年以上人口比率 大都市比較 (21 年 ) 資料 : 平成 22 年国勢調査速報 ( 注 )1% 抽出による速報値 (%) 4

49 3) に通う人 市内を移動する人 は昼間人口が大きい都市だが 昼夜間人口比は縮小傾向にある 福岡都市圏 久留米市 佐賀県など広域圏からの通勤 通学者が多い の昼夜間人口および人口比推移 (1985 (1985 年 ~21 年 ) ) ( 千人 ) 夜間人口 昼間人口 昼夜間人口比 3, , 1,49 1,479 1,531 1,571 1,636 1,16 1,23 1,28 1,337 1,385 1,476 1,311 1, (%) (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 21 (H22) 9 ( 年 ) 資料 : 国勢調査 ( 注 ) 昼間人口は年齢不詳を除いた人口 ( 注 )21 年は 1% 抽出速報値 に就業 就学する 15 歳以上人口上位市町村および県 (25 年 ) に就業 就学する 15 歳以上人口上位市町村および県 (25 年 ) 1, 2, 3, 春日市大野城市前原市筑紫野市佐賀県 太宰府市那珂川町久留米市宗像市古賀市志免町粕屋町福津市宇美町小郡市篠栗町新宮町須恵町志摩町鳥栖市 ( 再掲 ) 熊本県 飯塚市二丈町唐津市 ( 再掲 ) 筑前町大牟田市佐賀市 ( 再掲 ) 基山町 ( 再掲 ) 柳川市 12,56 12,268 11,476 11,389 11,122 11,59 9,76 9,12 8,923 8,574 6,88 6,313 6,33 6,5 4,557 3,58 2,88 2,762 2,732 2,682 2,482 2,285 2,126 2,114 1,899 1,826 19,936 17,34 15,992 25,95 資料 : 国勢調査 (25 年 ) ( 注 )25 年時の市町村による統計 ( 注 ) 佐賀県 熊本県は県全体人数 佐賀県は再掲市町村を含む人数 41

50 福岡都市圏住民の多くがへ通勤 通学している に就業 就学する 15 歳以上人口比率 5% 以上の圏域 ( 旧市町村域 )(25 年 ) 凡例 3% 以上 2-3% 未満 1-2% 未満 5-1% 未満 5% 未満凡例 3% 以上 2-3% 未満 1-2% 未満 5-1% 未満 福津市 宗像市 古賀市若宮町前原市那珂川町新宮町粕屋町大野城市春日市久山町篠栗町志免町那珂川町粕屋町志摩町大野城市春日市志免那町那珂川町那珂川町志免篠町栗町 5% 未満篠栗町大粕野城屋新市町粕屋町新宮町大野粕城市粕屋町前屋原町市春日市春日市大那野珂城川市志免町前原市町春志免町那珂川町志免町久山町篠栗町志免町前原市粕粕屋町春日那珂川志摩町大野城市須恵町粕屋町新志宮摩町町大野城市春日市新宮志免町志那免珂川前原市志免町町前原市篠栗町粕屋町桂川町篠栗町春日粕屋町那新珂川宮町町大野城市大野城市春日市宇美町前原市那珂川町志免町筑穂町春日市新宮粕屋町前原市新宮町春日市志免町那珂川町那珂新川宮町町那珂川町前原市新宮町春日市前原市前原市新宮町篠栗町春日市那珂川町志免町那珂川町前原市志摩町粕屋町大野城市那珂川町二丈町粕屋町志摩町太宰府市粕屋町大野城市久山町篠栗町志免町大野城市新宮町春日市新前宮町前原市新宮町新宮町志粕免屋町町春日市那前原市志摩町大野城市珂川町前原市志免町前原市久山町篠栗町志免町那珂川町那志珂川免町町粕屋志免町粕屋町町篠粕屋町春日前市原市志摩町大野城市栗町新宮町大野城市春日市春日市那珂川町前原市筑紫野市志免町那珂川町前原市篠栗町粕屋町大野城市春日市前原市筑前町那珂川町 志免町 基山町 粕屋町 春日市那珂川町 新宮町 新宮町前原市新宮前原市新宮町新宮春日市那前珂原川町市前原市前原春日市前原那珂川町粕屋町新春日市前原市那珂川町春日市那前珂原川春日市前原那珂川町粕屋町春日市那珂志免町新宮町前原市粕新屋宮町春日前原市宮前原新春日市前原市那珂川町前原粕屋町春日市春日市原那珂那珂川前町粕屋町新宮町春日市那珂新宮志町免町粕屋町春新宮町 前原市 新宮町 二丈町 鳥栖市 小 郡 市 大刀洗町 資料 : 国勢調査 (25 年 ) ( 注 ) 合併前の市町村名 に就業 就学する15 歳以上人口比率上位市町村 (25 年 ) に就業 就学する (25 年 ) (%) 新宮町 3.9 前原市 那珂川町 春日市 粕屋町 志免町 大野城市 篠栗町 志摩町 久山町 二丈町 太宰府市 須恵町 宇美町 古賀市 筑紫野市 福津市 宗像市 小郡市 基山町 筑前町 筑穂町 若宮町 桂川町 大刀洗町 鳥栖市 穂波町 岡垣町 甘木市 久留米市 資料 : 国勢調査 (25 年 ) ( 注 )25 年時の市町村による統計 ( 注 ) 基山町 鳥栖市は佐賀県 他は福岡県

51 民市内通勤 通学者の 4 人に 1 人が自家用車 5 人 1 人が自転車のみを利用している 福岡都市圏住民 ( 北九州都市圏を含む ) の通勤 通学時間は他の大都市圏に比べ短い 民の市内への通勤 通学利用交通手段別利用率 (21 年 ) 民の市内への通勤 通学利用交通手段別利用率 (21 年 ) 自家用車自転車鉄道 電車乗合バス徒歩だけオートバイ鉄道 電車及び乗合バスその他利用交通手段 2 種類鉄道 電車及び自転車利用交通手段 3 種類以上鉄道 電車及び自家用車ハイヤー タクシー勤め先 学校のバス鉄道 電車及びオートバイ鉄道 電車及び勤め先 学校のバスその他 資料 : 国勢調査 ( 平成 22 年速報 ) (%) 通勤 通学時間構成比 通勤 通学時間構成比 3 大都市圏との比較 3 大都市圏比較 (28 (28 年年 ) ) 15 分未満 15~3 分未満 3 分 ~ 1 時間 1 時間 ~ 1 時間 3 分 1 時間 3 分 ~2 時間 2 時間以上自宅 住込 (%) 不詳 関東大都市圏 中京大都市圏 近畿大都市圏 北九州 福岡大都市圏 資料 : 平成 2 年住宅 土地統計調査 ( 注 ) 家計を支える雇用者対象 43

52 地下鉄の利用者数は増加傾向にあるが 西鉄電車の利用者数は減少傾向にある 市内の公共バス利用者数は横ばい傾向にある における鉄道の年間乗車人員数推移 (1985 年度 ~21 年度 ) における鉄道の年間乗車人員数推移 (1985 年度 ~21 年度 ) ( 千人 ) 15, 地下鉄西鉄大牟田線西鉄貝塚線 ( 旧宮地岳線 ) JR 115,257 18, ,8 119, , , , ,461 1, 81,62 6,733 6,687 67,868 66,479 68,245 69,598 7,182 7,77 5, 53,983 5,87 59,447 54,368 5,448 5,866 5,573 5,252 48,996 41,19 5,452 9,759 9,5 7,743 6,97 6,179 5,735 5,873 5, (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) ( 年度 ) 5 年刻み資料 : 統計書 ( 注 ) 地下鉄乗車人員のみ ( 年 ) 西鉄市内バス年間乗車人員数と営業延走行キロ数推移西鉄市内バス年間乗車人員数と営業延走行キロ数推移 (1985 年 ~29 年 ) (1985 年 ~29 年 ) ( 千人 ) 定期外定期営業延走行キロ数 ( 千 km) 2, 6, 53,548 52,832 51,37 51,936 51,168 5,94 159, ,46 44, , , , , , ,438 5, 15, 142,511 43,285 4, 41,157 1, 12,4 98,82 11,643 18,86 94,296 94,724 94,119 94,6 9,635 3, 5, 57,282 54,658 4,868 34,35 44,43 44,988 45,253 44,716 55,83 2, 1, 1985 (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 ( 年 ) (H21) 5 年刻み資料 : 西日本鉄道 44

53 登録自動車数は減少から横ばい傾向にある 自転車の放置台数は減少傾向にある の登録自動車台数推移 (1985 年度 ~29 年度 ) の登録自動車台数推移 (1985 年度 ~29 年度 ) ( 台 ) 8, 625, ,384 総登録台数 うち軽自動車台数 693, ,72 699, , ,839 6, 536,821 4, 411,769 2, 8, ,58 122, ,31 152, , ,62 171, , (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) ( 年度 ) 5 年刻み 資料 : 九州運輸局 財政局 の放置自転車台数 放置率推移 (1985 年度 ~21 年度 ) の放置自転車台数 放置自転車率推移 (1985 年 ~21 年 ) ( 台 ) (%) 自転車総数自転車放置台数自転車放置率 8, 8% 6, 5.3% 45,941 52,275 5,854 61,56 61,636 61,29 58,669 57,711 6,91 6% 4, 28,39 29.% 28.8% 3.2% 22.9% 21.4% 4% 2, 17.5% 17.3% 15.6% 12.9% 2% 1985 (S6) 199 (H2) 14,251 13,337 15,35 15,383 14,88 13,211 1,72 1,171 8,998 7, (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) % ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 道路下水道局 45

54 4) を訪れる人 を訪れる観光客 宿泊客は ここ数年は横ばいである への観光客の 6 割が九州地域からである の入込観光客数 ホテル客室数推移 (1985 年 ~29 年 ) の入込観光客数 ホテル客室数推移 (1985 年 ~29 年 ) ( 千人 ) 3, 観光客数うち宿泊客宿泊施設客室数 ( ホテル+ 旅館 ) 26,371 24,622 25,39 22,934 23,198 22,318 ( 室 ) 3, 2, 14,34 15,216 18,216 14,546 15,597 16,423 16,699 16,862 16,65 16,14 2, 1, 1,212 12,875 1, 2,676 3,778 3,87 4,752 4,729 4,834 4,91 4,991 4, (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) ( 年 年度 ) 5 年刻み 資料 : 観光客数 観光統計 ( 年 ) 客室数 保健福祉局 (1985~1995 は年度 2 以降は年 ) の入込観光客の居住地域 (21 年 ) 関東地方 6.5% 東海 中部地方 4.2% 海外 7.9% 近畿地方 6.9% 中国地方 8.5% その他 5.1% 福岡県 41.1% 4.3% 佐賀県 大分県 2.6% 長崎県 3.8% 熊本県 4.% 宮崎県 2.2% 鹿児島県 2.% 沖縄県.9% 資料 : 平成 21 年度観光客動態調査報告書 (21 年 3 月 ) ( 注 ) 調査票調査による (N=1,247) ( 注 ) 比較的割合が低い四国 北陸 東北 北海道は その他 に含まれている 46

55 スポーツ観戦客数が多い都市である 文化施設観覧客数は減少傾向にある プロ野球 ( セ パリーグ ) とJリーグ (1 部 2 部 ) 大都市本拠地チーム年間観客動員数比較 (21 年 ) プロ野球 ( セ パリーグ ) と J リーグ (1 部 2 部 ) 大都市本拠地チーム年間観客動員数比較 (21 年 ) さいたま市新潟市川崎市岡山市 1, 2, 3, 4, 5, ,193 2,164 1,946 1,6 1,546 1,21 1,444 1, , プロ野球 ( セ パ ) J リーグ (1 部 2 部 ) ( 千人 ) 資料 : 日本サッカーリーグ プロ野球情報サイト プロ野球 Freak ( 注 ) 主な本拠地競技場の所在地による記載のため 阪神タイガースや埼玉西武ライオンズ ガンバ大阪などホームグラウンドが大都市以外にあるチームの観客数は含まれない ( 注 ) 浜松市は該当チームがないため非掲載 ( 注 ) 大都市以外の準本拠地等での主催試合における動員数も含む の主な文化施設入場 ( 観覧 ) 者数推移 (23 年 ~21 年 ) の主な文化施設入場 ( 観覧 ) 者数推移 (23 年度 ~21 年度 ) 博多座市美術館アジア美術館博物館 ( 総数 ) ( 年度 ) 23 (H15) (2,3) 24 (H16) (1,892) 25 (H17) (1,768) 26 (H18) (1,881) 27 (H19) (1,59) 28 (H2) (1,717) 29 (H21) (1,557) 21 (H22) (1,411) ( 千人 ) 5 1, 1,5 2, 2,5 資料 : 市民局 教育委員会調べ 47

56 コンベンション参加目的の訪問者は 近年増加傾向にある 29 年開催の国際会議に参加する外国人の割合は 大都市のなかでは小さい のコンベンション開催件数推移 (1985 年 ~29 年 ) のコンベンション開催件数推移 (1985 年 ~29 年 ) ( 千人 ) 参加人員 ( 予定ベース ) 参加人員 ( 実績ベース 25 年以降 ) 件数 ( 件 ) 1, 2, 1,73 1,637 1,513 1,556 1,581 8, 1,5 1,183 6, 5,829 4, ,387 4,51 1, 4, 3,562 3,85 2, 433 1,63 2, (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) ( 年 ) 5 年刻み資料 : 観光統計 国際会議 1 件あたりの参加者数と外国人割合 大都市比較 国際会議 1 件あたりの外国人参加者数と割合 大都市比較 (29 年 ) (29 年 ) 件あたり外国人参加者数 全参加者に占める外国人参加者の割合 資料 :JNTO 国際会議統計 (29 年 ) ( 注 ) 国際会議開催件数が 1 件以上の都市のみ 東京 2 3 区 (%) 開催件数 ( 件 ) 参加者総数 , , , , , , , , , , , , ,9 岡山市 8 11,97 堺市 7 1,726 浜松市 6 4,955 さいたま市 5 2,73 川崎市 1 8,1 相模原市 48

57 福岡空港の利用者数は減少から横ばい傾向にある 福岡空港乗降客数推移 (1985 年 ~21 年 ) 福岡空港乗降客数推移 (1985 年 ~21 年 ) ( 千人 ) 25, 国内線 国際線 2, 15, 13,346 16,534 2,33 19,688 2,54 18,652 18,192 17,89 17,291 2,2 2,211 15,92 16,345 2,26 2,142 1,991 2,47 1, 9, ,686 5, 8,48 11,66 14,24 17,184 16,452 15,981 15,63 15,149 13,91 13, (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 国土交通省 空港管理状況調書 ( 注 )21 年は国土交通省速報値 49

58 博多港外航船舶の乗降人員数は増加傾向にあり クルーズ客船の寄港増加が貢献している 博多港における外国航路船舶乗降人員数と国際海上コンテナ取扱個数推移 (1985 年 ~21 年 ) 博多港における外国航路船舶乗降人員数と国際海上コンテナ取扱個数推移 (1985 年 ~21 年 ) ( 千人 ) 1, 外国航路船舶乗降人員 国際海上コンテナ取扱個数 ( 千 TEU) (S6) (H2) (H7) (H12) (H17) (H18) (H19) 28 (H2) (H21) (H22) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 港湾局 博多港統計年報 ( 注 ) 四捨五入しているため 合計値の合わないところがある ( 注 )TEU:Twenty-foot Equivalent Unit 2 フィートコンテナ換算個数 1 個のこと 博多港のクルーズ客船入港隻数推移 (26 年 ~21 年 ) 博多港のクルーズ客船入港隻数推移 (26 年 ~21 年 ) ( 年 ) 26 (H18) 2 27 (H19) (H2) (H21) (H22) ( 隻 ) 資料 : 港湾局 5

59 に入国する外国人数は 増加傾向にある 内に宿泊する外国人の多くがアジア地域の居住者である ( 年度 ) 24 (H16) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 福岡空港 博多港の外国人入国者数推移 (24 年度 ~21 年度 ) 福岡空港 博多港の外国人入国者数推移 (24 年度 ~21 年度 ) (H22) ( 千人 ) 資料 : 出入国管理統計年報 福岡空港 博多港 の外国人延宿泊者数と居住地域構成推移 (1989 年 ~29 年 ) の外国人延宿泊者数と居住地域構成推移 (1989 年 ~29 年 ) 5 年刻み ( 年 ) 1989 ( H1 ) 1994 ( H6 ) 1999 (H11) 24 (H16) 25 (H17) (181) (265) (314) (394) (44) 北米ヨーロッパ中国台湾香港韓国その他アジアその他 ( ) 総数 26 (H18) (455) 27 (H19) (585) 28 (H2) (566) 29 (H21) (382) ( 千人 ) 資料 : 観光統計 ( 注 )26 年以降の内訳数については 1 人単位の概数値であるため 内訳数の合計と総数が一致しない場合がある 51

60 2. の 産業と働く人 1) の産業を担う人と企業 で働く人の数は増加傾向にあるが 事業所数は横ばいである の産業構造別従業者数 構成比推移 (1986 年 ~29 年 ) の産業構造別従業者数 構成比推移 (1986 年 ~29 年 ) 1,, 第 1 次産業第 2 次産業第 3 次産業 8, 6, 4, 2, 1,434 (.2%) 11,258 (16.6%) 551,74 (83.2%) 7 (.1%) 117,697 (15.2%) 655,253 (84.7%) 375 (.%) 127,517 (15.2%) 79,54 (84.7%) 397 (.%) 16,615 (13.1%) 97,47 (13.1%) 77,248 (86.9%) 355 (.%) 645,312 (86.8%) 464 (.1%) 89,287 (11.%) 721,552 (88.9%) 597 (.1%) 114,812 (12.5%) 8,58 (87.4%) 1986 (S61) 1991 (H3) 1996 (H8) 21 (H13) 24 (H16) 26 (H18) 29 (H21) ( 年 ) 資料 : 事業所 企業統計調査 平成 21 年経済センサス基礎調査 ( 注 ) 平成 21 年経済センサスより調査手法が変更されているため 26 年以前との比較は参考程度 の産業構造別事業所数 構成比推移 (1986 年 ~29 年 ) の産業構造別事業所数 構成比推移 (1986 年 ~29 年 ) ( 件 ) 1, 8, 6, 75,613 4(.1%) 8,77 (11.6%) 8,781 (11.3%) 第 1 次産業第 2 次産業第 3 次産業 77,747 77,996 75, (.%) 32 (.%) 29 (.%) 8,984 (11.5%) 8,42 (1.7%) 7,373 7,359 33(.%) 4 (.1%) 7,287 (1.4%) 6,762 (9.6%) 74, (.1%) 7,719 (1.3%) 4, 2, 66,83 (88.3%) 68,933 (88.7%) 68,98 (88.4%) 67,65 (89.3%) 63,53 (89.6%) 63,557 (9.3%) 66,82 (89.6%) 1986 (S61) 1991 (H3) 1996 (H8) 21 (H13) 24 (H16) 26 (H18) 資料 : 事業所 企業統計調査 平成 21 年経済センサス基礎調査 ( 注 ) 平成 21 年経済センサスより調査手法が変更されているため 26 年以前との比較は参考程度 29 (H21) ( 年 ) 52

61 市民の 3 分の 1 が卸売業 小売業 宿泊業 飲食サービス業で働いている の産業分類別事業所数 従業者数構成比 (29 年 ) の産業分類別事業所数 従業者構成比 (29 年 ) (%) 1% 9% 8% 公務 ( 他に分類されるものを除く ) サービス業 ( 他に分類されないもの ) 複合サービス事業 医療, 福祉 教育, 学習支援業 (%) 1% 9% 8% 7% 6% 5% 生活関連サービス業, 娯楽業 宿泊業, 飲食サービス業 学術研究, 専門 技術サービス業 不動産業, 物品賃貸業 金融業, 保険業 % 6% 5% 4% 卸売業, 小売業 % 3% 29.4 運輸業, 郵便業 3% 情報通信業 2% 1% % 事業所 電気 ガス 熱供給 水道業 製造業 建設業 農業, 林業漁業鋼業, 採石業, 砂利採取業 従業者 2% 1% % 53

62 は第 3 次産業の集積都市である 事業所の 3 分の 1 は支店である 産業構造別従業者数構成比 大都市比較 (29 年 ) (29 年 ) (%) 凡例 第 1 次産業 第 2 次産業 第 3 次産業 (N=927,971) (N=581,755) さいたま市 (N=542,5) (N=426,497) (N=7,92,39) (N=1,552,882) 川崎市 (N=546,77) 新潟市 (N=45,842) (N=385,943) 浜松市 (N=47,39) (N=1,533,964) (N=86,942) (N=2,454,646) 堺市 (N=336,95) (N=787,582) 岡山市 (N=358,946) (N=633,134) (N=49,347) (N=915,917) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 事業所の本所 支所別構成比 大都市比較 (29 年 ) 事業所の本所 支所別構成比 大都市比較 (29 年 ) 凡例 単独事業所 本所 本社 本店 支所 支社 支店 不詳 さいたま市 川崎市新潟市浜松市堺市岡山市 % 2% 4% 6% 8% 1% 事業所総数 79,415 48,6 43,66 3, ,61 121,943 43,525 38,3 39,89 38,771 13,787 8,349 28,289 31,446 72,748 32,983 57,29 47,64 73,61 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 54

63 2) の農業 漁業 林業と働く人 の農業生産額は 近年横ばいで推移しているが 農業従事者は減少している の農業生産額推移 (1985 年 ~21 年 ) の農業生産額推移 (1985 年 ~21 年 ) ( 百万円 ) 2, 18,543 18,42 15,95 15, 13,173 11,167 11,324 11,22 1,597 1,482 1,697 1, 5, 1985 (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 農林水産統計書 ( 戸 人 ) 1, の農業従事者数 農家戸数推移の農業従事者数 農家戸数推移 (1985 (1985 年 ~21 年 ~21 年 ) 年 ) 農家戸数農業従事者数 8, 6, 4, 2, 6,11 5,52 5,13 4,66 4,598 4,145 3,845 3,388 5,739 5,472 5,218 4,976 4,745 4,563 2,915 2,815 2,736 2,66 2,589 2, (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 農林水産統計書 ( 注 ) 従事者数は 25 年より 自営農業に従事した販売農家の世帯員数 に変更 55

64 の漁業は生産額 従事者とともに減少を続けている の沿岸漁業生産額 漁業戸数 漁業従事者数推移 (1985 年 ~21 年 ) の沿岸漁業生産額 漁業戸数 漁業従事者数推移 (1985 年 ~21 年 ) ( 百万円 ) ( 戸 人 ) 1,428 生産額漁家戸数漁業従事者数 6, 1,5 1,333 1,179 5, 1,75 4, 3, , 2, , 4,594 5,438 4,88 3,728 2,937 3,4 3,15 2,777 2,686 2, (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 5 年刻み 資料 : 農林水産統計書 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) ( 年 ) の沖合 遠洋漁業生産額 経営体数 漁業従事者数推移 (1985 年 ~21 年 ) の沖合 遠洋漁業生産額 経営体数 漁業従事者数推移 (1985 年 ~21 年 ) ( 百万円 ) 2, 1,213 16,943 生産額経営体数漁業従事者数 ( 戸 人 ) 15, 1, 1, 8, , (S6) (H2) 3, (H7) 1,13 1,133 1,147 1,644 1,31 1,153 1, (H12) (H17) (H18) (H19) (H2) (H21) (H22) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 農林水産統計書 56

65 の林家戸数は横ばいが続いている 林業生産額は 著しい減少から若干増加傾向に転じている の林業における森林面積 林家戸数推移 (1985 年 ~21 年 ) の林業における森林面積 林家戸数推移 (1985 年 ~21 年 ) ( 戸 ) 2, 森林面積 林家戸数 (ha) 11,5 1,8 1,6 1,783 11,332 1,638 1,646 1,652 1,594 1,593 1,551 1,543 1,543 1,543 11,4 11,3 1,4 11,171 11,162 11,167 11,2 1,2 11,85 11,85 11,85 11,85 11,85 11,85 11,1 1, 1985 (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) 11, ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 農林水産統計書 ( 注 ) 林家戸数は年度 森林面積は年統計 ( 注 ) 森林面積については 福岡県 福岡地域森林計画 ( 森林資源表 )5 年ごとの調査 (26~29 年は 25 年値 ) の林業生産額推移 (26 年 ~21 年 ) の林業生産額推移 (26 年 ~21 年 ) ( 千円 ) 9, 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, (8,761) 杉桧松 ( ) 総生産額 1,222 47,447 67,158 (42,895) (38,962) 1,935 (28,71) 27, ,398 31,981 23,751 19,922 12,381 5,46 11,497 4,157 26(H18) 27(H19) 28(H2) 29(H21) 21(H22) ( 年 ) 資料 : 福岡県森林計画実行報告書 ( 注 ) 伐採材積に各年度の木材価格の平均単価を乗じて合計したもの ( 注 ) 主伐および利用間伐のみの生産額を計上 ( 注 ) しいたけ の生産額は除いている 57

66 3) の工業と働く人 の主要製造業は 食料品等日用品の生産である 出荷額 従業者数ともに縮小傾向にある の製造業産業中分類別従業者数 出荷額 ( 出荷額上位 5 業種 29 年 ) の製造業産業中分類別従業者数 出荷額 ( 出荷額上位 5 業種 29 年 ) ( 十億円 ) 25, 2, 9,71 19,58 出荷額 従業者数 1, 8, 15, 6, 1, 5, 食料品製造業 9,51 飲飼料料 製た造ば業こ 38 3,748 7,98 印刷 同関連業 電子回路製造業 5,361 デバイス 1, 電子部品 1,968 器電具気製機造械業 4, 2, 資料 : 経済産業省 平成 21 年工業統計表 ( 注 ) 従業者 4 人以上事業所 の工業従業者数 出荷額推移の工業従業者数 出荷額推移 (1985 年 ~29 年 )) 6, 77 4, 39, , , , 従業者数 出荷額 645 ( 十億円 ) 1, , 23,467 23,55 23,974 23,634 21, (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) ( 年 ) 年 1985 (S6) 5 年刻み 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 資料 : 経済産業省 工業統計調査 ( 注 ) 従業者数は 常用雇用者 (1 ヶ月を超える雇用など ) 個人事業主および無休家族従業者の合計 ( 注 ) 従業者 4 人以上事業所 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 単位 : 事業所 29 (H21) 事業所数 1,86 1,81 1,633 1,433 1, ,41 1, 年 1985 (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 単位 : 件 29 (H21) 事業所数 1,86 1,81 1,633 1,433 1, ,41 1,39 948

67 は製造業が集積していない大都市の 1 つである 製造業出荷額 大都市比較 (29 年 ) 製造業出荷額 大都市比較 (29 年 ) 川崎市堺市浜松市新潟市岡山市さいたま市 1, 2, 3, 4, ( 十億円 ) 3,748 3,71 3,474 3,289 3,168 2,858 2,645 2,16 2,98 1,957 1,868 1,543 1, 資料 : 経済産業省 平成 21 年工業統計表 ( 注 ) 従業者 4 人以上事業所 59

68 4) の商業と働く人 の小売 卸売の事業所数は 1991 年をピークに縮小傾向にある 商業従業者数は 小売では微減から横ばい傾向にあるが 卸売は減少が激しい の卸売業 小売業の商店数 事業者数推移 (1985 年 ~27 年 ) の卸売業 小売業の事業所数 従業者数推移 (1985 年 ~27 年 ) 2, 卸売業従業者数 卸売業事業所数 小売業従業者数 小売業事業所数 ( 事業所 ) 18, 15, 1, 5, 16,226 15,66 15,331 15,252 15,138 14, ,13 124, ,863 13, , ,862 13,154 16,59 9,668 9,28 95,419 12,813 11,639 98,89 8,286 8,7 96,354 84,634 88,773 75,864 78,248 91,124 8,991 9,6 7,956 7,286 12, 6, 1985 (S6) 1988 (S63) 1991 (H3) 1994 (H6) 1997 (H9) 1999 (H11) 24 (H16) 27 (H19) ( 年 ) 資料 : 経済産業省 商業統計調査 の卸売業 小売業の年間販売額推移 (1985 年 ~27 年 ) の卸売業 小売業の年間販売額推移 (1985 年 ~27 年 ) ( 十億円 ) 2, 15, 12,537 13,35 15,997 卸売業販売額 15,331 16,829 15,345 小売業販売額 11,72 12,5 1, 5, 1,326 1,386 1,832 1,857 2,23 1,969 1,82 1, (S6) 1988 (S63) 1991 (H3) 1994 (H6) 1997 (H9) 1999 (H11) 24 (H16) 27 (H19) ( 年 ) 資料 : 経済産業省 商業統計調査 6

69 市内小売業売場面積は年々拡大しているが 販売額は伸び悩んでいる 大規模小売店の年間販売額も面積当たり販売額も減少傾向である の小売業年間販売額と売場面積推移 (1985 年 ~27 年 ) の小売業年間販売額と売場面積推移 (1985 年 ~27 年 ) ( 百万円 ) 年間販売額 ( m2 ) 3,, 売場面積 2,, 1,682,31 2,5, 1,538,93 1,591,672 1,368,129 1,734,589 1,5, 1,233,295 1,62,67 2,, 1,11,276 2,22,53 1,97,189 1,857,233 1,5, 1,969,494 1,117,486 1,82,212 1,832,271 1,, 1,88,867 1,, 1,386,37 1,326,166 5, 5, 資料 : の商業商業統計調査 ( 経済産業省 ) 結果による ( 年 ) の大規模小売店における年間販売額 面積あたり販売額推移の大規模小売店における年間販売額 面積あたり販売額推移 (1985 年 ~21 年 ) (1985 年 ~21 年 ) ( 十億円 ) ( 千円 / m2 ) 面積あたり販売額年間販売額 4 2, , ,244 1, , (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 経済産業省 商業販売統計年報 61

70 5) の医療産業と働く人 市内医療施設数は 増加を経て安定 横ばい傾向にある 医療従事者数は 年々増加し続けている の医療施設数および病床数推移 (1985 年 ~29 年 ) の医療施設数および病床数推移 (1985 年 ~29 年 ) ( 件 ) 病院一般診療所歯科診療所助産所病床数 ( 病院 + 診療所 ) 4, 27,489 26,943 25,72 24,67 23,278 24,556 24,546 24,336 24,288 ( 床 ) 3, 3, 2, 1, , , , ,34 1,39 1,48 1,424 1, , 1, (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 保健福祉局 ( 注 ) 病院は病床数 2 以上 診療所は病床数 19 以下 の医療従事者数推移 (1987 年 ~28 年 )) 15, 看護師医師歯科医師 13,383 1, 9,79 1,985 6,517 7,366 8,165 8,725 9,283 1,24 1,918 11,92 5, 3,744 4,39 3,323 3,728 3,852 3,94 4,41 4,212 4,373 4,647 4,755 1,198 1,37 1,31 1,499 1,597 1,665 1,73 1,739 1,795 1,86 1, (S62) 199 (H2) 1992 (H4) 1994 (H6) 1996 (H8) 1998 (H1) 2 (H12) 22 (H14) ( 年 ) (H16) (H18) (H2) 資料 : 保健福祉局 ( 注 )199 年以降は医師 歯科医師 薬剤師調査及び衛生行政報告例による ( 隔年実施 ) 62

71 6) のクリエイティブ産業と働く人 (1) クリエイティブ 産業 研究機関 情報通信 デザイン分野で働く ( 狭義の ) クリエイティブ産業 従業者は増加傾向にある におけるクリエイティブ産業事業所数 従業者数推移 (21 年 24 年 26 年 29 年 ) におけるクリエイティブ産業事業所数 従業者数推移 (21 年 24 年 26 年 29 年 ) 7, 6, 従業者数 事業所数 2,392 ( 事業所 ) 3, 2,5 5, 4, 3, 2, 1,796 1,642 41,141 4,734 1,899 54,54 62,759 2, 1,5 1, 1, ( 年 ) 資料 : 平成 18 年事業所 企業統計調査 平成 21 年経済センサス基礎調査 ( 注 ) 日本標準産業分類 ( 第 11 回平成 14 年 3 月改定 ) に基づき集計 ( 注 ) クリエイティブ産業 : 産業分類上の高等教育機関 自然科学研究所 人文 社会科学研究所 通信業 放送業 情報サービス業 インターネット付随サービス業 映像 音声 文字情報制作業 ( 注 ) 平成 21 年経済センサスより調査手法が変更されているため 29 年と以前との比較は参考程度 ( 注 )26 年は新産業分類 ( 平成 19 年 11 月改定 ) による再集計値 における産業分類別クリエイティブ産業事業所数 従業者数推移 (21 年 24 年 26 年 29 年 ) における産業分類別クリエイティブ産業事業所数 従業者数推移 (21 年 24 年 26 年 29 年 ) 該当産業 ( 年 ) 大学 研究機関等 情報通信業 デザイン業 21 (H13) 24 (H16) 26 (H18) 29 (H21) 事業所数 従業者数 4,594 3,885 1,718 16,86 事業所数 1,57 1,381 1,623 2,49 従業者数 35,433 35,851 42,741 44,91 事業所数 従業者数 1, ,45 1,43 資料 :26 年までは事業所 企業統計調査 29 年は経済センサス基礎調査 ( 注 ) 平成 21 年経済センサスより調査手法が変更されているため 29 年と以前との比較は参考程度 ( 注 )26 年は新産業分類 ( 平成 19 年 11 月改定 ) による再集計値 ( 注 ) 下記の該当産業は 日本標準産業分類 ( 第 11 回平成 14 年 3 月改定 ) に基づき集計大学 研究機関等 : 産業分類上の高等教育機関, 自然科学研究所, 人文 社会科学研究所情報通信業 : 通信業, 放送業, 情報サービス業, インターネット付随サービス業, 映像 音声 文字情報制作業 63

72 (2) 高等教育 専門サービス業 高等教育機関で働く人の割合は 大都市のなかでも上位である 高等教育機関で働く人の割合は大きいが 研究機関で働く人の割合は小さい 人口 1 万人あたり各事業所数 従業者数大都市比較 (29 年 ) 高等教育機関事業所数 5 1 ( 件 ) 6.3 新潟市 岡山市 浜松市 川崎市 さいたま市 人口 1 万人あたり高等教育機関事業所数 大都市比較 (29 年 ) 堺市.8 人口 1 万人あたり専修学校, 各種学校事業所数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 住民基本台帳 (29 (29 年 3 月年 )) 岡山市 新潟市 浜松市 さいたま市 堺市 川崎市 専修学校 各種学校事業所数 ( 件 ) 人口 1 万人あたり学術 開発研究機関事業所数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 住民基本台帳 (29 年 3 月年 )) 学術 開発研究機関事業所数 1 2 ( 件 ) 川崎市浜松市新潟市さいたま市岡山市堺市 高等教育機関従業者数 1, 2, 新潟市 川崎市 岡山市 人口 1 万人あたり高等教育機関従業者数 大都市比較 (29 年 ) 浜松市 堺市 さいたま市 人口 1 万人あたり専修学校, 各種学校従業者数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 住民基本台帳 (29 (29 年 3 月年 )) 専修学校 各種学校従業者数 岡山市 新潟市 浜松市 さいたま市 堺市 77.8 川崎市 31.4 人口 1 万人あたり学術 開発研究機関従業者数資料 大都市比較 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 (29 年 ) 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 学術 開発研究機関従業者数 5 1, 川崎市さいたま市浜松市新潟市岡山市堺市 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 64

73 (3) 情報通信業 放送通信事業所の割合は大きいが 働く人の割合は小さい 人口 1 万人あたり各事業所数 従業者数大都市比較 (29 年 ) 人口 1 万人あたり放送業事業所数 大都市比較 (29 年 ) 放送業事業所数 5 ( 件 ) 岡山市 新潟市 浜松市 1.3 さいたま市 川崎市.7 堺市.4 人口 1 万人あたり資料情報サービス業事業所数 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 住民基本台帳 (29 年 3 月年 )) 情報サービス業事業所数 人口 1 万人あたり放送業従業者数 大都市比較 (29 年 ) 放送業従業者数 2 4 岡山市新潟市さいたま市川崎市浜松市堺市 人口 1 万人あたり 情報サービス業従業者数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 住民基本台帳 (29 (29 年 3 月年 )) 川崎市 岡山市 浜松市 新潟市 さいたま市 堺市 ( 件 ) 川崎市 岡山市 新潟市 さいたま市 浜松市 堺市 5, 1, 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 人口 1 万人あたりインターネット附随サービス業事業所数 大都市比較 (29 年 ) インターネット付随サービス業事業所数 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査人口 1 万人あたり住民基本台帳 (29 年 3 月 ) インターネット附随サービス業従業者数 大都市比較 (29 年 ) インターネット付随サービス業従業者数 2 4 岡山市浜松市川崎市新潟市さいたま市堺市 ( 件 ) 5 1, 49.6 浜松市新潟市岡山市川崎市さいたま市堺市 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 65

74 (4) メディア コミュニケーション業 映像情報制作 配給業と出版業において事業所の割合が大きい 出版業は事務所に比べ 働く人の割合は相対的に小さい 人口 1 万人あたり各事業所数 従業者数大都市比較 (29 年 ) 人口 1 万人あたり映像情報制作 配給業事業所数 大都市比較 (29 年 ) 映像情報制作 配給業事業所数 2 4 ( 件 ) 岡山市川崎市浜松市新潟市さいたま市堺市 人口 1 万人あたり 音声情報制作業事業所数 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 住民基本台帳 (29 (29 年 3 月年 ) ) 音声情報制作業事業所数 5 1 ( 件 ) 5. 川崎市 さいたま市 新潟市 浜松市 堺市 岡山市. 人口 1 万人あたり出版業事業所数資料 大都市比較 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 (29 年 ) 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 出版業事業所数 2 4 ( 件 ) 34.1 岡山市 さいたま市 浜松市 新潟市 川崎市 堺市 映像情報制作 配給業従業者数 岡山市 新潟市 浜松市 川崎市 さいたま市 堺市 人口 1 万人あたり 大都市比較 (29 年 ) 人口 1 万人あたり音声情報制作業従業者数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 大都市比較 (29 年 (29 3 月 ) 年 ) 音声情報制作業従業者数 さいたま市川崎市浜松市新潟市堺市岡山市 不明 人口 1 万人あたり 出版業従業者数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 大都市比較 (29 年 (29 3 月 ) 年 ) 5 1, 67.2 岡山市さいたま市新潟市浜松市川崎市堺市 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 66

75 広告関連業において事業所と働く人の割合が大きい 写真業は 他の大都市と比べると比較的割合が小さい 人口 1 万人あたり各事業所数 従業者数大都市比較 (29 年 ) 浜松市 新潟市 岡山市 さいたま市 人口 1 万人あたり広告制作業事業所数 大都市比較 (29 年 ) 川崎市 広告制作業事業所数 1 2 ( 件 ) 堺市.6 人口 1 万人あたり広告業事業所数資料 大都市比較 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 (29 年 ) 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 岡山市 新潟市 浜松市 広告業事業所数 3 6 ( 件 ) さいたま市 6.7 川崎市 4.5 堺市 3.2 人口 1 万人あたり資料 : 平成写真業事業所数 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 住民基本台帳 (29 年 3 月年 ) 写真業事業所数 1 2 ( 件 ) 19.9 岡山市 新潟市 浜松市 堺市 川崎市 さいたま市 人口 1 万人あたり広告制作業従業者数 大都市比較 (29 年 ) 広告制作業従業者数 浜松市 岡山市 新潟市 川崎市 堺市 さいたま市 人口 1 万人あたり広告業従業者数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 大都市比較 (29 年 (29 3 月 ) 年 ) 広告業従業者数 5 1, 岡山市新潟市さいたま市浜松市堺市川崎市 人口 1 万人あたり資料写真業従業者数 大都市比較 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 ) 月 ) 1 2 東京都区部堺市岡山市新潟市浜松市さいたま市川崎市 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 67

76 (5) 建築 デザイン業 建築設計分野で事業所と働く人の割合が大きい 人口 1 万人あたり各事業所数 従業者数大都市比較 (29 年 ) 人口 1 万人あたり建築 木造建築リフォーム事業所数 大都市比較 (29 年 ) 建築 木造建築リフォーム業事業所数 1 2 ( 件 ) 浜松市新潟市岡山市さいたま市堺市 川崎市 65.9 人口 1 万人あたり建築設計業業事業所数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 住民基本台帳 (29 (29 年 3 月年 ) ) 建築設計業事業所数 1 2 ( 件 ) 岡山市新潟市浜松市さいたま市川崎市堺市 資料 : 平成人口 21 年経済センサス基礎調査 1 万人あたり住民基本台帳 (29 年 3 月 ) デザイン業事業所数 大都市比較 (29 年 ) デザイン業事業所数 5 1 ( 件 ) 岡山市浜松市新潟市川崎市さいたま市堺市 人口 1 万人あたり 建築 木造建築リフォーム業従業者数建築 木造建築リフォーム従業者数 大都市比較 (29 年 ) 1, 2, さいたま市浜松市岡山市新潟市堺市川崎市 人口 1 万人あたり 建築設計業従業者数建築設計業従業者数 大都市比較 (29 年 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 5 1, 新潟市 岡山市 さいたま市 浜松市 川崎市 堺市 人口 1 万人あたり資料 : 平成デザイン業従業者数 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳年 3 月 ) 大都市比較 (29 年 ) デザイン業従業者数 岡山市 浜松市 新潟市 川崎市 さいたま市 堺市 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 注 : 別掲とは 映画館 を指す 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 注 : 別掲とは 映画館 を指す 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 68

77 (6) ファッション業 衣類製造業の割合は小さいが 服飾流通業の割合は大きい 人口 1 万人あたり各事業所数 従業者数大都市比較 (29 年 ) 繊維工業事業所数 2 4 ( 件 ) 浜松市 堺市 岡山市 新潟市 さいたま市 人口 1 万人あたり繊維工業事業所数 大都市比較 (29 年 ) 川崎市 織物 衣服 身の回り品資料 : 平成小売業事業所数 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 大都市比較 (29 年 ) 織物 衣服 身の回り品小売業事業所数 浜松市 新潟市 岡山市 さいたま市 堺市 2 4 ( 件 ) 川崎市 76.4 人口 1 万人あたり繊維 衣服等卸売業事業所数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 (29 年 ) 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 繊維 衣服等卸売業事業所数 大都市比較 繊維工業従業者数 (29 年 ) 1, 2, 岡山市 浜松市 堺市 新潟市 さいたま市 川崎市 人口 1 万人あたり繊維工業従業者数 織物 衣服 身の回り品小売業従業者数資料 : 平成 大都市比較 21 年経済センサス基礎調査 (29 年 ) 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 織物 衣服 身の回り品小売業従業者数 岡山市 浜松市 さいたま市 新潟市 川崎市 1, 2, 堺市 人口 1 万人あたり繊維 衣服等卸売業従業者数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 住民基本台帳 (29 (29 年 3 月 )) 繊維 衣服等卸売業従業者数 浜松市 岡山市 堺市 新潟市 さいたま市 川崎市 ( 件 ) 岡山市 浜松市 堺市 新潟市 さいたま市 川崎市 2, 4, 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 69

78 (7) 教授業 音楽 書道 生花 茶道など文化 芸術系の教授業で働く人の割合は 大都市のなかでは中位である 人口 1 万人あたり各事業所数 従業者数大都市比較 (29 年 ) 新潟市 さいたま市 浜松市 人口 1 万人あたり音楽教授業事業所数 大都市比較 (29 年 ) 岡山市 音楽教授業事業所数 堺市 2 4 ( 件 ) 川崎市 人口 1 万人あたり書道教授業事業所数資料 大都市比較 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 (29 年 ) 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 浜松市 新潟市 さいたま市 書道教授業事業所数 堺市 岡山市 川崎市 1 2 ( 件 ) 人口 1 万人あたり生花 茶道教授業事業所数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 住民基本台帳 (29 年 3 月年 ) 生花 茶道教授業事業所数 1 2 ( 件 ) 新潟市 11.3 浜松市 さいたま市 岡山市 堺市 川崎市 人口 1 万人あたり音楽教授業従業者数 大都市比較 (29 年 ) 音楽教授業従業者数 浜松市 新潟市 48.3 川崎市 44.5 さいたま市 岡山市 堺市 人口 1 万人あたり書道教授業従業者数資料 : 大都市比較 平成 21 年経済センサス基礎調査 (29 年 ) 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 書道教授業従業者数 浜松市 新潟市 さいたま市 堺市 岡山市 川崎市 人口 1 万人あたり資料生花 茶道教授業従業者数 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 大都市比較 (29 年 3 月 (29 ) 年 ) 生花 茶道教授業従業者数 新潟市 浜松市 さいたま市 岡山市 堺市 川崎市 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 7

79 そろばん教授業は事業所 働く人の割合が 大都市のなかで最も小さい 外国語会話 スポーツ 健康教授業事業所の割合は大きい 人口 1 万人あたり各事業所数 従業者数大都市比較 (29 年 ) そろばん教授業事業所数 1 2 ( 件 ) 浜松市 11.2 新潟市 堺市 岡山市 さいたま市 人口 1 万人あたりそろばん教授業事業所数 大都市比較 (29 年 ) 川崎市 人口 1 万人あたり外国語会話教授業事業所数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 住民基本台帳 (29 年 3 月年 )) 外国語会話教授業事業所数 1 2 ( 件 ) 1.1 さいたま市 浜松市 新潟市 堺市 川崎市 岡山市 人口 1 万人あたりスポーツ 健康教授業事業所数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 住民基本台帳 (29 年 3 月年 ) スポーツ 健康教授業事業所数 5 1 ( 件 ) 8.6 さいたま市 堺市 岡山市 川崎市 新潟市 浜松市 そろばん教授業従業者数 浜松市 堺市 新潟市 さいたま市 岡山市 川崎市 人口 1 万人あたり 大都市比較 (29 年 ) 人口 1 万人あたり外国語会話教授業従業者数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 大都市比較 (29 年 (29 3 月 ) 年 ) 外国語会話教授業従業者数 1 2 さいたま市岡山市浜松市川崎市新潟市堺市 人口 1 万人あたりスポーツ 健康教授業従業者数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 大都市比較 (29 年 (29 3 月 ) 年 ) スポーツ 健康教授業従業者数 1 2 さいたま市新潟市川崎市堺市岡山市浜松市 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 71

80 (8) エンターテインメント業 興行場の割合は大きい カラオケボックス業の事業所は少ないが カラオケボックスで働く人の割合は大きい 人口 1 万人あたり各事業所数 従業者数大都市比較 (29 年 ) 人口 1 万人あたり映画館数 大都市比較 映画館数 (29 年 ) 1 2 ( 件 ) 浜松市岡山市新潟市堺市さいたま市川崎市 人口 1 万人あたり 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査興行場 ( 別掲を除く ) 興業団数住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 大都市比較 (29 年 ) 興行場 ( 映画館を除く ) 興行団数 1 2 ( 件 ) 川崎市浜松市岡山市さいたま市新潟市堺市 人口 1 万人あたり 資料カラオケボックス業事業所数 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳年 3 月 ) 大都市比較 (29 年 ) 注 : 別掲とは 映画館 を指す カラオケボックス業事業所数 1 2 ( 件 ) 堺市 岡山市さいたま市新潟市川崎市浜松市 人口 1 万人あたり映画館従業者数 大都市比較 映画館従業者数 (29 年 ) 川崎市 堺市 浜松市 さいたま市 新潟市 岡山市 人口 1 万人あたり興行場 ( 別掲を除く ) 興行団従業者数 資料 : 平成 大都市比較 21 年経済センサス基礎調査 (29 年 ) 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 川崎市 岡山市 新潟市 15.3 浜松市 12.5 さいたま市 11.7 堺市 興行場 ( 映画館を除く ) 興行団従業者数 人口 1 万人あたり カラオケボックス業従業者数 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 (29 年 ) 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) ( 注 ) 別掲とは 映画館 を指す 1 2 東京都 23 区 さいたま市 岡山市 川崎市 54.2 浜松市 新潟市 46.8 堺市 46.7 カラオケボックス業従業者数 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 72

81 (9) フード業 飲食店 持帰り宅配飲食サービス業で働く人の割合は大きい 人口 1 万人あたり各事業所数 従業者数大都市比較 (29 年 ) 人口 1 万人あたり 食料品 飲料品製造業 事業所数 大都市比較 (29 年 ) 5 1 ( 件 ) 86. 新潟市浜松市岡山市堺市川崎市 食料品 飲料製造業事業所数 さいたま市 13.7 人口 1 万人あたり飲食料品卸売業 小売業資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳事業所数 (29 年 3 月 ) 大都市比較 (29 年 ) 5 1, ( 件 ) 飲食料品卸売業 小売業事業所数 新潟市 浜松市 岡山市 さいたま市 252. 堺市 川崎市 人口 1 万人あたり飲食店 持帰り宅配飲食サービス資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳事業所数 (29 年 3 月 ) 飲食店 持帰り宅配飲食サービス事業所数 人口 1 万人あたり食料品 飲料品製造業従業者数 大都市比較 (29 年 ) 食料品 飲料製造業従業者数 1, 2, 新潟市岡山市浜松市堺市さいたま市 川崎市 35.6 人口 1 万人あたり飲食料品卸売業 小売業従業者数資料 大都市比較 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 (29 年 ) 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 飲食料品卸売業 小売業従業者数 5, 1, 新潟市岡山市さいたま市浜松市川崎市堺市 人口 1 万人あたり 飲食店 持帰り宅配飲食サービス従業者数資料 大都市比較 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 (29 年 ) 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 飲食店 持帰り宅配飲食サービス従業者数 1, 2, 岡山市新潟市堺市浜松市川崎市さいたま市 ( 件 ) 岡山市 さいたま市 浜松市 川崎市 新潟市 堺市 5, 1, 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 73

82 (1) ビューティ & リラクゼーション業 美容業で働く人の割合はについで 2 番目である 療術業で働く人の割合は大きい 人口 1 万人あたり各事業所数 従業者数大都市比較 (29 年 ) 人口 1 万人あたり理容業事業所数 大都市比較 (29 年 ) 理容業事業所数 1 2 ( 件 ) 新潟市浜松市岡山市堺市さいたま市川崎市 人口 1 万人あたり 資料 : 平成美容業事業所数 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 住民基本台帳美容業事業所数 (29 年 3 年月 ) 1 2 ( 件 ) 新潟市 浜松市 岡山市 堺市 99.9 さいたま市 川崎市 76.4 資料 : 平成人口 21 年経済センサス基礎調査 1 万人あたり住民基本台帳癒術業事業所数 (29 年 3 月 ) 大都市比較 (29 年 ) 療術業事業所数 新潟市 浜松市 岡山市 堺市 さいたま市 人口 1 万人あたり理容業従業者数 大都市比較 (29 年 ) 川崎市 理容業従業者数 人口 1 万人あたり美容業従業者数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 住民基本台帳 (29 (29 年 3 年月 )) , 新潟市 岡山市 浜松市 さいたま市 堺市 川崎市 人口 1 万人あたり資料 : 平成 21 癒術業従業者数年経済センサス基礎調査住民基本台帳 大都市比較 (29 年 (29 3 月 ) 年 ) 療術業従業者数 1 2 ( 件 ) 堺市浜松市さいたま市新潟市岡山市川崎市 堺市 さいたま市 浜松市 川崎市 新潟市 岡山市 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 74

83 (11) スポーツ フィットネス業 スポーツ施設提供事業の事業所の割合は中位だが 働く人の割合は大きい フィットネスクラブ事業所の割合は大きいが 働く人の割合は小さい 人口 1 万人あたり各事業所数 従業者数大都市比較 (29 年 ) 人口 1 万人あたりの スポーツ施設提供事業所数 大都市比較 (29 年 ) 2 4 ( 件 ) 浜松市岡山市新潟市川崎市さいたま市 堺市 1. 人口 1 万人あたりの フィットネスクラブ事業所数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 (29 年 ) フィットネスクラブ事業所数 さいたま市 岡山市 川崎市 浜松市 堺市 新潟市 ( 件 ) 人口 1 万人あたりの資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査ゴルフ練習場事業所数 大都市比較 (29 年 ) ゴルフ練習場事業所数 2 4 ( 件 ) さいたま市岡山市浜松市川崎市堺市新潟市 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 人口 1 万人あたりの スポーツ施設提供従業者数スポーツ施設提供業従業者数 大都市比較 (29 年 ) 川崎市岡山市浜松市さいたま市新潟市堺市 人口 1 万人あたりの フィットネスクラブ従業者数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 大都市比較 (29 年 ) フィットネスクラブ従業者数 1 2 川崎市岡山市さいたま市堺市浜松市新潟市 資料人口 : 平成 1 21 万人あたりの年経済センサス基礎調査ゴルフ練習場従業者数 大都市比較 (29 年 ) ゴルフ練習場従業者数 岡山市 59.5 川崎市堺市浜松市さいたま市新潟市 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 75

84 ボウリング業は盛んである 働く人の割合は大都市のなかで最も大きい バッティング テニス練習場業は盛んである 働く人の割合は大都市のなかで最も大きい 人口 1 万人あたり各事業所数 従業者数大都市比較 (29 年 ) 人口 1 万人あたりのボウリング場事業所数 大都市比較 (29 年 ) ボウリング場事業所数 1 2 ( 件 ) 浜松市岡山市新潟市川崎市さいたま市堺市 人口 1 万人あたりの資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査テニス場事業所数 大都市比較 (29 年 ) テニス場事業所数 1 2 ( 件 ) 浜松市岡山市川崎市堺市さいたま市新潟市 人口 1 万人あたりの資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査バッティング テニス練習場事業所数 大都市比較 (29 年 ) バッティング テニス練習場事業所数 さいたま市 浜松市 新潟市 岡山市 川崎市 堺市.5 1 ( 件 ) 人口 1 万人あたりの ボウリング場従業者数 大都市比較 (29 年 ) 2 4 浜松市岡山市さいたま市新潟市川崎市堺市 人口 1 万人あたりの資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査テニス場従業者数 大都市比較 (29 年 ) 1 2 浜松市 1. 堺市川崎市岡山市新潟市さいたま市 人口 1 万人あたりの資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査バッティング テニス練習場従業者数 大都市比較 (29 年 ) バッティング テニス練習場従業者数 5 1 さいたま市浜松市新潟市岡山市堺市川崎市 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 76

85 (12) 宴会業 酒場 ビヤホール クラブなど飲酒業の事業所 働く人の割合は大きい 人口 1 万人あたり各事業所数 従業者数大都市比較 (29 年 ) 旅館 ホテル事業所数 2 4 ( 件 ) 31.9 浜松市 新潟市 岡山市 人口 1 万人あたり旅館 ホテル事業所数 大都市比較 (29 年 ) 川崎市 堺市 さいたま市 6.5 人口 1 万人あたり酒場 ビヤホール バー クラブ事業所数資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 大都市比較 (29 年 (29 3 月 ) 年 ) 酒場 ビヤホール バー クラブ事業所数 ( 件 ) 新潟市浜松市岡山市川崎市堺市さいたま市 人口 1 万人あたり 資料 : 平成結婚式場業事業所数 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 大都市比較 (29 年 (29 3 月 ) 年 ) 結婚式場業事業所数 2 4 ( 件 ) 2.1 浜松市 岡山市 新潟市 さいたま市 堺市 川崎市 人口 1 万人あたり旅館 ホテル従業者数 大都市比較 (29 年 ) 旅館 ホテル従業者数 1, 2, 浜松市 岡山市 新潟市 堺市 さいたま市 川崎市 18.2 人口 1 万人あたり酒場 ビヤホール バー クラブ従業者数資料 : 平成 大都市比較 21 年経済センサス基礎調査 (29 年 ) 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 酒場 ビヤホール バー クラブ従業者数 2, 4, 新潟市 浜松市 川崎市 岡山市 さいたま市 堺市 人口 1 万人あたり結婚式場業従業者数資料 : 平成 大都市比較 21 年経済センサス基礎調査 (29 年 ) 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 結婚式場業従業者数 岡山市 浜松市 さいたま市 新潟市 堺市 川崎市 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 資料 : 平成 21 年経済センサス基礎調査 住民基本台帳 (29 年 3 月 ) 77

86 (13) 福岡で仕事をつくる人 起業者数の有業者数に占める割合は高いとは言えない 学術研究 専門 技術サービス業 分野で起業する人の割合は大都市のなかで最も大きい 起業者 ( 自営業と会社創業者 ) 数の有業者数に占める割合 大都市比較 (27 年 ) 起業者 ( 自営業と会社創業者 ) 数の有業者数に占める割合 大都市比較 (27 年 ) 堺市岡山市相模原市さいたま市川崎市新潟市浜松市 (%) 自営業起業者 7.8 会社起業者 資料 : 平成 19 年就業構造基本調査 起業者の産業分野 大都市比較 (27 年 ) 起業者の産業分野 大都市比較 (27 年 ) さいたま市 卸売業, 小売業学術研究, 専門 技術サービス業 川崎市新潟市浜松市堺市 建設業宿泊業, 飲食サービス業医療, 福祉不動産業, 物品賃貸業生活関連サービス業, 娯楽業教育, 学習支援業製造業金融業, 保険業サービス業 ( 他に分類されないもの ) 運輸業, 郵便業情報通信業 農業, 林業 % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% 漁業 分類不能の産業 資料 : 平成 19 年就業構造基本調査 ( 注 ) (N=86,2) (N=38,6) さいたま市 (N=48,7) (N=35,1) (N=544,1) (N=164,1) 川崎市 (N=61,4) 新潟市 (N=33,) (N=36,5) 浜松市 (N=34,6) (N=121,8) (N=79,5) (N=148,9) 堺市 (N=49,7) (N=69,5) (N=56,5) (N=45,2) (N=66,9) 78

87 大都市のなかでは最も高い開業率を示している 開業率 大都市比較 (26 年 29 年 ) 堺市相模原市新潟市浜松市岡山市川崎市さいたま市 開業率 大都市比較 (26 年 29 年 ) (%) 資料 : 平成 18 年事業所 企業統計調査平成 21 年経済センサス基礎調査 存続 新設 廃業別民営事業所数 より ( 財 ) 福岡アジア都市研究所推計 ( 注 ) 平成 18 年と平成 21 年各調査時における事業所をもとにした推計値 廃業率 大都市比較 (26 年 29 年 ) 堺市相模原市新潟市さいたま市浜松市川崎市岡山市 廃業率 大都市比較 (26 年 29 年 ) (%) 資料 : 平成 18 年事業所 企業統計調査平成 21 年経済センサス基礎調査 存続 新設 廃業別民営事業所数 より ( 財 ) 福岡アジア都市研究所推計 ( 注 ) 平成 18 年と平成 21 年各調査時における事業所をもとにした推計値 79

88 起業者に占める 35 歳未満の割合は 大都市のなかでも小さいほうである 起業者に占める女性の割合は 大都市のなかでは最も大きい 起業者 ( 自営業と会社創業者 ) に占める35 歳未満者割合 大都市比較 (27 年 ) 起業者 ( 自営業と会社創業者 ) に占める 35 歳未満者割合 (27 年 ) 堺市岡山市さいたま市 川崎市浜松市新潟市相模原市 (%) 資料 : 平成 19 年就業構造基本調査 起業者 ( 自営業と会社創業者 ) に占める女性割合 起業者 ( 自営業と会社創業者 ) に占める女性割合 大都市比較 (27 年 ) (27 年 ) (%) さいたま市新潟市相模原市岡山市川崎市浜松市堺市 資料 : 平成 19 年就業構造基本調査 8

89 3. と つながる世界 アジア 1) の貿易 の貿易額は リーマンショック後 回復基調にある 博多港の輸出入は増加が著しいが 福岡空港の輸出入は横ばいから微増傾向にある 博多港 福岡空港における貿易額推移 (1995 年 ~21 年 ) 博多港 福岡空港における貿易額推移 (1995 年 ~21 年 ) ( 年 ) 1995 (H7) 7,82 6,374 (13,456) 博多港福岡空港 ( 総額 ) 1998 (H1) 8,725 8,513 (17,237) 1999 (H11) 8,62 9,62 (18,222) 2 (H12) 9,91 1,931 (2,22) 21 (H13) 9,665 1,125 (19,79) 22 (H14) 1,46 12,144 (22,65) 23 (H15) 12,774 1,59 (22,833) 24 (H16) 15,689 9,375 (25,64) 25 (H17) 15,923 11,614 (27,537) 26 (H18) 19,542 12,946 (32,489) 27 (H19) 24,678 13,189 (37,868) 28 (H2) 25,551 12,26 (37,578) 29 (H21) 18,543 8,256 (26,798) 21 (H22) 21,538 9,555 (31,94) ( 億円 ) 1, 2, 3, 4, 資料 : 門司税関 外国貿易年表 博多港 福岡空港における輸出入額推移 (1985 年 ~21 年 ) 博多港 福岡空港における輸出入額推移 (1985 年 ~21 年 ) ( 年 ) 1985 (S6) 1,638 1,384 (3,62) 199 ( H2 ) 1,138 2,8591,86 (6,419) 1995 ( H7 ) 2 (H12) 3,819 4,552 3,263 4,539 4,582 1,792 (13,456) 8,454 2,477 (2,22) 博多港輸出博多港輸入福岡空港輸出福岡空港輸入 ( 総額 ) 25 (H17) 9,229 6,694 7,695 3,919 (27,537) 21 (H22) 14,347 7,192 6,69 3,486 (31,94) ( 億円 ) 5, 1, 15, 2, 25, 3, 35, 資料 : 門司税関 外国貿易年表 81

90 福岡空港の貨物取扱量 輸出入額はリーマンショックの大きな影響を受けた 福岡空港の貨物は 量より額の伸び悩みが見られる 福岡空港における航空貨物取扱量推移 (1985 年 ~21 年 ) ) ( 千 t) 国内線 国際線 (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 国土交通省 空港管理状況調書 ( 注 )21 年は速報値 ( 注 ) 四捨五入しているため 合計値の合わないところがある 福岡空港の輸出入額推移 (1985 (1985 年 ~21 年 ~21 年 )) ( 十億円 ) 1,5 1, (S6) 199 (H2) (H7) 1, (H12) 1,161 1, , , (H17) 26 (H18) 27 (H19) 輸出額 28 (H2) (H21) 輸入額 (H22) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 門司税関 外国貿易年表 ( 注 ) 四捨五入しているため 合計値の合わないところがある 82

91 博多港の外国貿易貨物取扱量はリーマンショックで一時減少したが その後回復している 博多港の貨物は 量より額の変動が大きい 博多港における取扱貨物量推移 (1985 (1985 年 ~21 年 ) ( 千 t) 4, 3, 2, 19,774 5,296 24,94 5,438 34,157 9,741 36,248 11,92 31,419 13,174 内国貿易 29,193 3,219 29,128 13,345 14,569 14,99 外国貿易 29,681 27,191 16,595 14,51 1, 14,478 19,53 24,416 24,328 18,246 15,847 15,65 14,138 12,681 13, (S6) 199 (H2) 1995 (H7) 2 (H12) 25 (H17) 26 (H18) 27 (H19) 28 (H2) 29 (H21) 21 (H22) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 港湾局 博多港統計年報 ( 注 ) 四捨五入しているため 合計値の合わないところがある 博多港の輸出入額推移 (1985 年 ~21 年 ) 博多港の輸出入額推移 (1985 年 ~21 年 ) ( 十億円 ) 輸出額 輸入額 3, 2,555 2,468 2, 1,592 1, , , , (S6) 199 (H2) (H7) 2 (H12) (H17) 1, (H18) 1,549 1,66 27 (H19) 28 (H2) 1, (H21) 1, (H22) ( 年 ) 5 年刻み 資料 : 門司税関 外国貿易年表 ( 注 ) 四捨五入しているため 合計値の合わないところがある 83

92 2) の国際航空路 福岡空港からは 東アジア 東南アジアの主要都市に直行便が多数飛んでいる 211 年 新たにホノルル便が就航した の国際航空路 瀋陽 北京 天津 青島 大連 ソウル 釜山 武漢 上海 済州 福岡 広州 台北 ハノイ 香港 ホノルル バンコク マニラ グアム ホーチミン シンガポール ( 注 ) 北京行き : 大連経由と青島経由のみ 天津行き : 大連経由のみ 武漢行き : 上海経由のみ 84

93 Ⅲ 福岡が ともに歩むアジア アジアの力が世界を牽引していく アジアのダイナミックな発展をみるデータ集です は日本の中で最もアジアのダイナミズムに近接する都市ですの明日を考えることはアジアの中のを考えることと同じことです はヒト モノ カネ 情報が勢いよく流れ交わり続ける都市 アジア地域の中でが勢いよく回り続けていくためにアジアの今と未来を理解していきましょう

94

95 1. アジアの人口増加 アジアの経済発展を牽引してきた中国の人口増加は 22 年にピークをむかえるが インド人口に抜か れる アジア地域の人口重心は 東アジアから東南アジア 南アジアへと移っていく アジア主要各国の人口推移と予測 (195 (195 年 ~25 年 ~25 年 ) 年 ) ( 億人 ) 中国 インド ( 年 ) インドネシア 日本 2.1 フィリピン ベトナム タイ韓国マレーシア香港 ( 中国 ) シンガポール 資料 :Population Division of the Department of Economic and Social Affairs of the United Nations Secretariat, World Population Prospects: The 21 Revision, For definition of variables, check the link Glossary of Demographic TermsSunday, February 12, 212; 11:43:39 PM ( 注 ) 日本語訳は ( 財 ) 福岡アジア都市研究所による アジアとは ADB( アジア開発銀行 ) における東アジア 南アジア 東南アジア地域のことである ( 年 ) 85

96 中国の労働力人口は 215 年以降縮小傾向を示す 他のアジア主要国の労働力は拡大を続ける ( 億人 ) アジア主要各国の労働力予測 (25 年 215 年 23 年 ) アジア主要各国の労働力予測 (25 年 215 年 23 年 ) ( 年 ) マレーシア 韓国 タイ フィリピン ベトナム インドネシア 資料 :Asian Development Bank Key Indicators 年 (ILO (23a); DGBAS (24; United Nations (25); World Bank (25a) を基に作成されたもの ) ( 注 ) 日本語訳は ( 財 ) 福岡アジア都市研究所による アジアとは ADB( アジア開発銀行 ) における東アジア 南アジア 東南アジア地域のことである インド 中国 86

97 2. アジアの経済成長 25 年 中国は GDP で世界一になり インドが 2 位のアメリカを追い抜くとの予測がある 25 年 日本は BRICS とインドネシアに抜かれ GDP で 8 位に後退すると見られている ( 十億 USドル ) 8, 25 年のGDP 上位 1か国 (27 年 )*Vision25 25 年の GDP 上位 1 カ国 (27 年 )*Vision25 6, 4, 2, 資料 :WBCSD Vision 年 (Goldman Sachs, BRICs and Beyond, 27 を基に作成されたもの ) ( 注 ) 各国 GDP は 26 年為替レートによる ( 注 ) 日本語訳は ( 財 ) 福岡アジア都市研究所による ( 十億 USドル ) 7, アジア主要各国の名目アジア主要各国の名目 GDP 推移 (2 GDP 推移年 (2 25 年 年 年 21 年 ) 年 ) 6, 5,878 5,459 2 年 25 年 21 年 5, 4, 3, 2, 1,632 1, 1, 資料 :International Monetary Fund, World Economic Outlook Database, September 211 ( 注 ) 日本語訳は ( 財 ) 福岡アジア都市研究所による なお 表中 香港 の原文は Hong Kong SAR 台湾 の原文は Taiwan Province of China である アジアとは ADB( アジア開発銀行 ) における東アジア 南アジア 東南アジア地域のことである 87

98 シンガポールの 1 人あたりの GDP の伸びが著しく 21 年に日本を抜いてアジアで 1 位となった アジア主要国の 1 人あたりの GDP の伸びは著しく 世界の中における購買力の増大に貢献している アジア主要各国の一人あたりの名目 GDP 推移 (2 年 25 年 21 年 ) アジア主要各国の 1 人あたりの名目 GDP 推移 (2 年 25 年 21 年 ) (USドル) 5, 45, 4, 43,117 42,783 2 年 25 年 21 年 35, 3, 31,514 25, 2, 2,756 18,558 15, 1, 5, 8,423 4,992 4,382 2,974 2,123 1,371 1,3 資料 :International Monetary Fund, World Economic Outlook Database, September 211 ( 注 ) 日本語訳は ( 財 ) 福岡アジア都市研究所による なお 表中 香港 の原文は Hong Kong SAR 台湾 の原文は Taiwan Province of China である アジアとは ADB( アジア開発銀行 ) における東アジア 南アジア 東南アジア地域のことである アジア地域別のアジア地域別の GDP( 購買力平価換算 GDP( 購買力平価換算 ) 推移 (198) 年推移 ~21 (198 年 ) 年 ~21 年 ) ( 十億国際ドル ) 8, 76,647 サブサハラアフリカ 7, 6, 57,193 南アジア中東及び北アフリカ 5, 42,357 ラテンアメリカ及びカリブ諸国 4, 32,19 欧州及び中央アジア 3, 2, 12,655 18,127 25,449 東アジア及び太平洋諸国 全世界 1, 資料 :World Bank, International Comparison Program database ( 注 ) 日本語訳は ( 財 ) 福岡アジア都市研究所による ( 年 ) 88

99 アジア地域において 購買力を持ち始める中所得者の激増が予測されている 経済と人口の増加は アジア地域の環境を急速に悪化させる可能性がある 低 ~ 中所得国の人口 ( 購買力平価 ) 推移 推計 (25 年 23 年 )*Vision25 低 ~ 中所得国の人口 ( 購買力平価 ) 推移 推計 (25 年 23 年 ) *Vision25 世界人口に占める割合 (%) 億人 億人 サブサハラアフリカ南アジア中東及び北アフリカラテンアメリカ及びカリブ諸国欧州及び中央アジア東アジア及び太平洋諸国 ( 年 ) 資料 :WBCSD Vision 年 (World Bank, Global Economic Prospects, 27 を基に作成されたもの ) ( 注 ) 日本語訳は ( 財 ) 福岡アジア都市研究所による 地域別世界の温室効果ガス排出量推移 推計 (197 (197 年 ~25 年 ~25 年 )*Vision25 二酸化炭素換算量 ( ギガトン ) その他の国 BRIC( ブラジル ロシア インド 中国 ) OECD ( 年 ) 資料 :WBCSD Vision 年 (OECD, Environmental Outlook to 23, 28 を基に作成されたもの ) ( 注 ) 日本語訳は ( 財 ) 福岡アジア都市研究所によるもの 89

100 アジアの経済成長は アジア域内の人の移動 交流を活発化 拡大させてきた アジアの経済成長と交流の活発化は アジア域内の観光市場を大きく拡大させてきた アジアにおける地域間国際線輸送実績旅客数 (21 年 ~21 年 ) ( 百万人 ) 全 IATA 合計 ( 百万人 ) ( 年 ) 資料 : 財団法人日本航空協会 航空統計要覧 211 年版 211 年 ( 注 )IATA 加盟航空会社の実績 全 IATA 合計アジア域内アジア- 北米 ( 北中太平洋 ) アジア- 欧州アジア- 南西太平洋 ( 万人 ) 16, 14, 12, アジア主要各国のインバウンド海外旅行者数 (2 (2 年 ~21 年 ~21 年 ) 年 ) インドインドネシア日本 1, 8, 6, 4, 2, 韓国シンガポールタイ香港 ( 中国 ) マレーシア中国 ( 年 ) 資料 :Asian Development Bank Key Indicators for Asia and the Pacific 年 ( 注 ) 日本語訳は ( 財 ) 福岡アジア都市研究所による アジアとは ADB( アジア開発銀行 ) における東アジア 南アジア 東南アジア地域のことである 9

101 91

102 92

103 企画 分析 監修専門研究員山下永子 情報収集 データ制作情報収集員秋吉加奈子白水美津代畠山尚久室津桂子山田美里 福岡の今 - 数字でみる人と経済 年 3 月 財団法人福岡アジア都市研究所 81-1 中央区天神 1 丁目 1-1 電話 URL

104

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 就業者の産業別構成 母子世帯及び父子世帯等に関する集計であり 神奈川県の概要は 次のとおりです なお

More information

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千 11-5 利用交通手段 自家用車だけで通勤 通学する者は 46.5% 国勢調査では, 従業地又は通学地を調査しているほか,10 年ごとに従業地又は通学地へ通勤 通学するために利用している交通手段 v についても調査している 15 歳以上自宅外就業者 通学者 (5842 万 3 千人 ) に占める利用交通手段別割合をみると, 利用交通手段が1 種類の者のうち, 自家用車が2634 万 8 千人 ( 通勤

More information

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 2 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪市 )> 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施した 平成 22 年国勢調査の産業等基本集計結果が こ のたび総務省統計局から公表されましたので 大阪市分の概要をお知らせします 目 次 1 労働力状態 1 2 従業上の地位 5 3 産業 教育

More information

2. 身体障がいの状況 (1) 身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) 平成 28 年 6 月 30 日現在の身体障害者手帳所持者の身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) をみると 肢体不自由が 27,619 人 (53.3%) と全体の過半数を占めて最も多く 次いで 内部障がいが 15,9

2. 身体障がいの状況 (1) 身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) 平成 28 年 6 月 30 日現在の身体障害者手帳所持者の身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) をみると 肢体不自由が 27,619 人 (53.3%) と全体の過半数を占めて最も多く 次いで 内部障がいが 15,9 第 2 章福岡市の障がい児 者等の概況 1. 身体 知的障がいの概況 福岡市の身体 知的障がい児 者数 ( 身体障害者手帳または療育手帳の所持者 重複含む ) は 平成 28 年 6 月 30 日現在で 62,595 人 人口 1,000 人あたりの出現率は 41.5 ( パーミル ) であり 市民の約 24 人に 1 人が身体または知的の障がいがあるという状況である 身体障がい児 者 ( 身体障害者手帳所持者

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 29 年 9 月 29 日 地方創生 行財政改革調査特別委員会資料政策企画監室 資料 1-2 島根県の概況 人 口 1 人口動態 県人口は 平均して年間約 5 千人の減少が継続 少子 高齢化が進行し 生産活動の中核をなす 15~64 歳の人口も減少傾向 ( 万人 ) 県人口 ( 年齢 3 区分別 ) の推移 8 74.2 71.7 総人口 69.7 69.4 69. 7 年齢 3 区分別人口

More information

概要(HP用)-2.xdw

概要(HP用)-2.xdw No.43 平成 28 年 福岡県の人口と世帯年報 - 平成 27 年 10 月 ~28 年 9 月 - 福岡県 第 1 人口と世帯 1 人口の動向 (1) 総人口 平成 28 年 10 月 1 日現在の総人口は 5,106,707 人総人口の 51.12% を占める福岡地域 平成 28 年 10 月 1 日現在の福岡県の総人口は 5,106,707 人で,1 年間 ( 平成 27 年 10 月 1

More information

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28 第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 調査産業計きまって支給する給与 特別に支払われた給与 円 円 円 円 全 国 357,949 288,508 263,402 69,441 北 海 道 292,805 245,191 226,328 47,614 青 森 281,915 237,494 213,666 44,421 岩 手 289,616

More information

月報 xdw

月報 xdw 福岡県の人口と世帯 ( 推計 ) - 平成 30 年 9 月 1 日現在 - No. 525 平成 30 年 10 月発行 概要 人口と世帯 本県の総人口は,5,111,773 人で, 前月に比べ 934 人 (0.02%) 増加しました 世帯数は 2,278,080 世帯で, 前月に比べ,1,801 世帯 (0.08%) 増加しました 1 世帯当たり人員は 2.24 人となっています 表 1 人口と世帯

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 29 年 5 月 31 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査速報集計結果の概要 総務省統計局及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 速報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,986 事業所 ( 前回比 2.9%) 従業者数は 512,317 人 ( 同 1.0%)

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 30 年 6 月 28 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査確報集計結果の概要 総務省及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 確報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,785 事業所 ( 前回比 3.2%) 従業者数は 504,554 人 ( 同 0.5%)

More information

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版). グラフで見る 福井県の女性労働 平成 30 年 8 月 福井労働局雇用環境 均等室 910-8559 福井市春山 1 丁目 1-54 福井春山合同庁舎 9 階 TEL 0776-22-3947 FAX 0776-22-4920 https://jsite.mhlw.go.jp/fukui-roudoukyoku/ 1 女性の労働力状態 福井県における女性労働力人口は 196,200 人 ( 平成 28

More information

事業所

事業所 事業所 1. 経営組織別事業所数及び従業者数 総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体 旧新利根町 平成 8 年 旧桜川村 旧東町 事業所数 817 473 404 557 従業者数 7,046 3,907 3,286 5,315 事業所数 779 452 382 530 741 421 379 505 従業者数 6,261 3,648 3,035 5,008 5,807

More information

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く ) 平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 9 産業分類別の 従業者数 本道の産業分類別の事業所の割合は I 卸売業 小売業 の24.5% が最も高く M 宿泊業 飲食ス業 (14.5%) D 建設業 (9.8%) が続く 従業者でも I 卸売業 小売業 が20.6 療 福祉 (11.7%) M 宿泊業 飲食サービス業 (9.4%) が続く また 全国と比べると A~B 農林漁業 の割合が高く

More information

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増 (1) 人口増加率 0.07% 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 人口増加率 = 期間中の人口増加数 期間の始めの人口総数 人口増加数 :65 人 期間の始めの人口総数 :96,540 人 ( 平成 27 年 10 月 ~ 平成 28 年 9 月 ) 平成 17 年

More information

福岡 福岡市早良区 福岡市 土砂災害警戒区域告示年月日うち土砂災害特別警戒区域 早良区 西区へ跨る H 早良区 佐賀県へ跨る H 早良区 H 早良区 H 早良区

福岡 福岡市早良区 福岡市 土砂災害警戒区域告示年月日うち土砂災害特別警戒区域 早良区 西区へ跨る H 早良区 佐賀県へ跨る H 早良区 H 早良区 H 早良区 福岡 131 福岡市東区 131 福岡市東区 34 33 333 255 367 288 H26.3.18 福岡市東区 東区 新宮町へ跨る 1 0 1 0 H26.3.18 東区 -2-1 -2-1 H26.11.7 東区 2 0 2 0 H26.11.7 東区 -1-1 -1-1 H27.4.17 東区 1 1 1 1 H27.4.17 東区 -1 0-1 0 H27.5.15 東区 3 1 3

More information

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川 Ⅱ. 都道府県別にみた推計結果の概要 1. 都道府県別総人口の推移 (1) すべての都道府県で平成 52 年の総人口はを下回る 先に公表された 日本の将来推計人口 ( 平成 24 年 1 月推計 ) ( 出生中位 死亡中位仮定 ) によれば わが国の総人口は長期にわたって減少が続く 平成 17(2005) 年からの都道府県別の総人口の推移をみると 38 道府県で総人口が減少している 今回の推計によれば

More information

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 ) (%) 166,924 18, 14. 155,779 157,731 16,119 163,34

More information

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県 平成 26 年経済センサス - 基礎調査速報結果の概要 平成 27 年 7 月 北海道総合政策部情報統計局統計課 060-8588 札幌市中央区北 3 条西 7 丁目北海道総合政策部情報統計局統計課経済統計グループ電話 011-204-5145( ダイヤルイン ) URL http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tuk/ Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7

More information

第4部

第4部 第 4 部 資料編 1 附属統計 目次 資料 1 人口の推移 ( 福岡県 全国昭和 30 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 2 年齢階級 (3 階級 ) 別人口の推移 ( 福岡県昭和 30 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 3 高齢化率の推移 ( 福岡県 全国昭和 30 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 4 県内市町村別高齢化率 ( 福岡県平成 22 年 ) 資料 5 世帯人員別一般世帯数の推移 (

More information

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012)

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) 第 1 表 国籍 地域別在留外国人の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2016) (2017) (2018) 構成比 2,144,682

More information

平成24年経済センサス-活動調査

平成24年経済センサス-活動調査 平成 28 年経済センサス - 活動調査 結果確報 ( 和歌山県分 ) 和歌山県企画部企画政策局調査統計課平成 31 年 1 月 ~ 経済の国勢調査 ~ 経済センサス 目 次 平成 28 年経済センサス - 活動調査の概要 1 平成 28 年経済センサス - 活動調査結果確報 ( 和歌山県分 ) の概要 2 Ⅰ 結果の概況 2 Ⅱ 及び従業者数 4 1 産業別及び従業者数 4 (1) 産業大分類別

More information

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378>

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378> 第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 19 年末 平成 20 年末 平成 21 年末 平成 22 年末 平成 23 年末 平成 24 年末 平成 25 年末 平成 26 年 平成 26 年末 平成 27 年 平成 27 年末 平成 28 年 (2007) (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2014) (2015)

More information

平成26年経済センサス‐基礎調査(確報)結果の公表

平成26年経済センサス‐基礎調査(確報)結果の公表 平成 26 年経済センサス 基礎調査 ( 確報 ) 結果の公表 平成 27 年 11 月 30 日 総務省統計局は 我が国の経済活動を同一時点で網羅的に把握する統計調査として平成 26 年 7 月に実施した 経済センサス 基礎調査 の確報結果を公表いたします 平成 26 年 7 月 1 日現在の我が国の民営は 577 万 9 千事業所で 24 年活動調査結果 ( 平成 24 年 2 月 1 日 )

More information

資 _ 図表 40-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増

資 _ 図表 40-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増 40 福岡県 福岡市東区 福岡市博多区 福岡市中央区 福岡市南区 福岡市西区 福岡市城南区 福岡市早良区 糸島市 古賀市 糟屋郡宇美町 糟屋郡篠栗町 糟屋郡志免町 糟屋郡須惠町 糟屋郡新宮町 糟屋郡久山町 糟屋郡粕屋町 宗像市 福津市 筑紫野市 春日市 大野城市 太宰府市 筑紫郡那珂川町 朝倉市 朝倉郡筑前町 朝倉郡東峰村 久留米市 大川市 小郡市 うきは市 三井郡大刀洗町 三潴郡大木町 八女市 筑後市

More information

結  果  の  概  要

結  果  の  概  要 平成 24 年 経済センサス - 活動調査 ( 平成 24 年 2 月 1 日現在 ) により 大田区の事業所を概観すると 次のとおりになっている 1 大田区の概況 事業所数は 3 万 463 事業所で都全体の 4.9% を占め 23 区中第 5 位である ( 図 1) 従業者数は 33 万 4046 人で都全体の 3.9% を占め 23 区中第 7 位である ( 図 2) 1 2 従業者規模 (11

More information

( 万人 ) 図 1 12 大都市の人口の推移 H 注 1) 各 10 月 1 日現在の推計人口

( 万人 ) 図 1 12 大都市の人口の推移 H 注 1) 各 10 月 1 日現在の推計人口 統計レポート 平成 21 5 月掲載 12 大都市の人口の推移比較平成元以降 平成元 ~ 平成 20 の間のの人口動向については 名古屋の人口 20 のあゆみ (http://www.city.nagoya.jp/shisei/toukei/web/chousa/jinkou/) として公表したところですが 関連して 平成元時に政令市であったを含む 11 の都市との計 12 大都市を比較してみましたので

More information

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J 第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J 融業, 保険業 K 不動産業, 物品賃貸業 L 学術研究, 専門 技術サービス業 M 宿泊業, 飲食サービス業

More information

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- 採用マーケットの動向 1. 学生数 卒業者数 進路状況 P47 平成 24 年度学校基本調査 : 文部科学省 より大学等入学者数の推移 大学院進学率推移 大学 3 年 大学院 1 年生の人数 卒業者の推移 卒業後の進路 (3 年分 ) について 一部データを抜粋して掲載 2. 学生の就職希望率

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数男女 従業者数 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数男女 従業者数 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9. 所4. 事業所. 経営組織別全 男女別従業者数 総 数 km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等不詳を含む ) 男女 従業者数 鹿 児 島 県,,0 4,,04,0.0..4 鹿 児 島 市,0,0,0, 4,04 4.. 4. 鹿 屋 市,0 4, 4, 4,,.4. 04.4 枕 崎 市,4, 0,4 4,,...4 阿 久 根 市,,, 4, 4,.4.4. 出 水 市,,4,,

More information

(1) 人口規模別市区町村数平成 17(2005) 年 ( 市区町村数 ) 人口規模 ( 人 ) 都道府県 5 千未満 5 千 ~ 1 万 1~ 2 万 2~ 3 万 3~ 5 万 5~ 10 万 10~ 20 万 20~ 30 万 30~ 50 万 50~ 100 万 100 万以上 北 海 道

(1) 人口規模別市区町村数平成 17(2005) 年 ( 市区町村数 ) 人口規模 ( 人 ) 都道府県 5 千未満 5 千 ~ 1 万 1~ 2 万 2~ 3 万 3~ 5 万 5~ 10 万 10~ 20 万 20~ 30 万 30~ 50 万 50~ 100 万 100 万以上 北 海 道 (1) 人口規模別市区町村数平成 17(2005) 年 138 (2) 人口規模別市区町村数平成 32(2020) 年 139 (3) 人口規模別市区町村数平成 47(2035) 年 140 (4) 人口減少市区町村数 141 (5) 人口指数別市区町村数平成 32(2020) 年 142 ( 平成 17 年 =100 とした場合 ) (6) 人口指数別市区町村数平成 47(2035) 年 143

More information

平成29年度通級による指導実施状況調査結果について(別紙2)

平成29年度通級による指導実施状況調査結果について(別紙2) 平成 29 年度通級による指導実施状況調査結果について ( 別紙 2) 1. 調査期日平成 29 年 5 月 1 日 2. 調査対象公立の小学校 義務教育学校及び中等教育学校の前期課程を対象として実施 3. 調査項目 (1) 通級による指導を受けている児童生徒数 (2) 指導時間別児童生徒数 (3) 通級形態別児童生徒数 (4) 設置学校数 (5) 担当教員数 4. 調査結果の概要 (1) 通級による指導を受けている児童生徒数

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

01.ai

01.ai * 市 活 ~ Life of Citizens ~ 総 ( 住 基本台帳平成 27 年 12 末現在 ) 1 世帯あたりの 員 ( 住 基本台帳平成 27 年 12 末現在 ) 総事業所数 ( 平成 26 年経済センサス - 基礎調査 ) 49,160 2.1 3,167 ヶ所 総従業者数交通事故発 状況 ( 年間割合 ) 災発 状況 ( 年間割合 ) ( 平成 26 年経済センサス - 基礎調査

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 健診率の基礎資料第 1 版 (16 年度データ版 ) 目的 本資料は 協会けんぽ島根支部が県や市町村 健診機関等の関係者と連携して実施する健診事業の効果を上げるための基礎資料として 協会けんぽ島根支部の実施する健診実施状況についてまとめたものである 留意事項など 統計データを使用しているため 他資料で公開している実績値とは相違する場合がある 集計対象としたのは 協会けんぽ島根支部加入者である ( 他支部加入者は除外している

More information

結果の概要

結果の概要 II. 結果の概要 1 昼間人口平成 27 年 10 月 1 日現在 仙台市を従業地 通学地として他市町村から流入する人口は 128,827 人 仙台市内に常住し市外を従業地 通学地として流出する人口は 62,597 人で 流入人口から流出人口を引いた流入超過人口は 66,230 人となっています 仙台市の常住人口 ( 夜間人口 ) は 1,082,159 人で これに流入超過人口を加えた昼間人口は

More information

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C > 資料 5 中央区の現状と人口推計 ここでは 計画策定に向けた基礎資料として人口推移等の現状と今後の人口推計をまとめています Ⅰ 人口等. 年齢 3 区分別人口の推移 推計中央区の人口は増加傾向にあり 平成 年に 万人 平成 4 年に 万人 平成 6 年に 3 万人を超え 3,6 人となっています 増加傾向は今後も続き 平成 4 年は 6,87 人と推計されています 年齢 3 区分人口の推移をみると

More information

国勢調査結果の農業集落別集計論理書 国勢調査結果を用いて 以下の手法により農業集落別各種世帯数 人口 就業者数の集計 データを市区町村ごとに作成する 1 データ収集 整理 1.1 収集データ (1) 農業集落地図データ (GISデータ): 集落ごとのポリゴンデータ (2) 小地域 ( 町丁 字等 )

国勢調査結果の農業集落別集計論理書 国勢調査結果を用いて 以下の手法により農業集落別各種世帯数 人口 就業者数の集計 データを市区町村ごとに作成する 1 データ収集 整理 1.1 収集データ (1) 農業集落地図データ (GISデータ): 集落ごとのポリゴンデータ (2) 小地域 ( 町丁 字等 ) 国勢調査結果の農業集落別集計論理書 国勢調査結果を用いて 以下の手法により農業集落別各種世帯数 人口 就業者数の集計 データを市区町村ごとに作成する 1 データ収集 整理 1.1 収集データ (1) 農業集落地図データ (GISデータ): 集落ごとのポリゴンデータ (2) 小地域 ( 町丁 字等 ) 地図データ (GISデータ): 町丁 字等ごとのポリゴンデータ (3) 小地域 ( 町丁 字等 )

More information

< E95F181408B4C8ED28E9197BF92F18B9F2E786477>

< E95F181408B4C8ED28E9197BF92F18B9F2E786477> 平成 31 年 3 月 29 日 担当課 調査統計課分析第一班 内線 2780 直通 643-3190 担当 福田 深川 平成 30 年福岡県の人口と世帯年報 ( 平成 29 年 10 月 ~30 年 9 月 ) ~ 平成 30 年 10 月 1 日現在の福岡県の人口および平成 29 年 10 月 ~30 年 9 月までの人口動態 ~ 要約 1 福岡県の人口は前年に比べ 1,156 人増加 平成 30

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95FB8C9782CC8CBB8FF DC58F49816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95FB8C9782CC8CBB8FF DC58F49816A2E707074> 地方圏の現状 資料 3 市町村数の推移 平成 16 年度 17 年度に進んだ合併により市町村数が減少 市町村数 3,5 3, 2,5 2, 3,232 3,19 3,1 568 552 533 1,994 1,961 1,872 2,395 339 現在の市町村数 平成 2 年 1 月 15 日現在 市町村数 1,795 市 783 うち政令市 17 中核市 35 特例市 44 町 817 村 195

More information

データで見る福岡市

データで見る福岡市 データで見る福岡市 産業と経済 平成 2 年 3 月 ( 財 ) 福岡アジア都市研究所 目次 事務所 事務所及び従業者数の推移 3 行政区別事業所数及び従業者数 4 産業 産業別事業所数 5 産業別従業者数 6 工業事業所数及び従業者数 製造品出荷額等の推移 7 産業別製造品出荷額等 8 商業 サービス業 貿易 業種別の事業所数と年間商品販売額の推移 ( 卸売 ) 9 業種別の事業所数と年間商品販売額の推移

More information

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

Microsoft Word - 表紙~目次.doc 統計資料 17 No.25 平成 17 年度. 学校保健統計調査結果報告書 ( 島根県分 ) 平成 18 年 3 月 島根県政策企画局統計調査課 利用上の注意 1 この報告書は 文部科学省が平成 17 年 4 月 ~6 月に調査を実施し 平成 18 年 3 月に公表した学校保健統計調査結果に基づき 本県分をまとめた物です ( 数値については 文部科学省が公表した確定数です ) 2 統計表の符号の用法は

More information

表紙

表紙 第 1 章 人口と世帯 第 1 第節 1 節人口の構成 1 男女別人口平成 22 年の 国勢調査 によると 本道の総人口は 550 万 7 千人 そのうち女性は290 万 3 千人 男性は260 万 4 千人で 女性は男性より29 万 9 千人多く 本道の総人口の52.7 % を占めています 男女別の人口の推移をみると 女性の人口増加率は 戦争の影響による一時期を除き男性と比べ高く 昭和 40 年には男女の人口比率が逆転して女性が男性を上回り

More information

鎌倉市

鎌倉市 資料 5 鎌倉市における産業の現状 ( 補足資料 ) 平成 27 年 10 月 30 日 1. 事業所の活動状況 1. 民営事業所の産業別の及びと増減数 全体では 事業所で -455 従業者で -1,259 人と減少が顕著になっている 平成 21 年から 26 年までの事業所及び従業者の増減数を産業別にみると P 医療, 福祉 で事業所が 86 件 従業者で 2,8141 人となっており ともに最も高くなっている

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

平成27年国勢調査世帯構造等基本集計結果の概要

平成27年国勢調査世帯構造等基本集計結果の概要 平成 27 年 国勢調査 世帯構造等基本集計結果の概要 平成 29 年 11 月 札幌市まちづくり政策局政策企画部企画課 用語の解説や利用上の注意などについては 総務省統計局のホームページ (http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/index.htm) をご覧ください 2 平成 27 年 10 月 1 日現在で実施された平成 27 年国勢調査の世帯構造等基本集計結果が公表されましたので

More information

要介護 ( 要支援 ) 認定者 (ⅰ) 要支援 1 ( 各月末日の数 ) 福岡県 43,104 43,023 43,237 43,251 43,318 43,170 43,360 43,331 43,170 42,996 42,742 42,782 福岡県 6,210 6,129 6,188 6,1

要介護 ( 要支援 ) 認定者 (ⅰ) 要支援 1 ( 各月末日の数 ) 福岡県 43,104 43,023 43,237 43,251 43,318 43,170 43,360 43,331 43,170 42,996 42,742 42,782 福岡県 6,210 6,129 6,188 6,1 被保険者の状況 _3 要介護認定者等数 _ 県全体 ( 認定者数 ) 要介護認定者 ( 県全体 ) 1 全体 ( 各月末日の数 ) H28.4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 H29.1 月 2 月 3 月 要支援 1 43,640 43,551 43,778 43,789 43,855 43,698 43,887 43,856 43,692 43,508

More information

人口推計 における人口の算出方法 Ⅰ 概要 1 人口推計の範囲人口推計の範囲は, 我が国に常住している * 全人口 ( 外国人を含む ) である ただし, 外国人のうち, 外国政府の外交使節団 領事機関の構成員 ( 随員及び家族を含む ) 及び外国軍隊の軍人 軍属 ( 家族を含む ) は除いている

人口推計 における人口の算出方法 Ⅰ 概要 1 人口推計の範囲人口推計の範囲は, 我が国に常住している * 全人口 ( 外国人を含む ) である ただし, 外国人のうち, 外国政府の外交使節団 領事機関の構成員 ( 随員及び家族を含む ) 及び外国軍隊の軍人 軍属 ( 家族を含む ) は除いている 人口推計 における人口の算出方法 Ⅰ 概要 1 人口推計の範囲人口推計の範囲は, 我が国に常住している * 全人口 ( 外国人を含む ) である ただし, 外国人のうち, 外国政府の外交使節団 領事機関の構成員 ( 随員及び家族を含む ) 及び外国軍隊の軍人 軍属 ( 家族を含む ) は除いている * 3か月以上にわたって住んでいるか, 又は住むことになっている者をいう 2 推計の方法 (1) 推計の基本式人口推計では,

More information

1★プレス42週HP表紙

1★プレス42週HP表紙 Press Release 平成 30 年 10 月 26 日 報道関係者各位 照会先 健康局結核感染症課 感染症情報管理室長磯貝達裕課長補佐井口豪 インフルエンザの発生状況について 平成 30 年第 42 週 ( 平成 30 年 10 月 15 日から平成 30 年 10 月 21 日まで ) 分のインフルエンザの発生状況を別紙のとおり取りまとめましたので お知らせいたします なお 平成 30 年

More information

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 (

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 ( Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統表 134 135 136] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (.1%) 専修学校 ( 高等課程 ) 進学者 218 人 (.3%) 図 25 卒業者の進路別割合 ( 中学校 ) 公共職業能力開発施設等入学者

More information

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc)

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc) Ⅰ 及びの状況 ( 事業所に関するする集計 1 概況 (1 及び 平成 21 年経済センサス 基礎調査による平成 21 年 7 月 1 日現在の広島県のは 142,589 事業所 ( 全国に占める割合 2.4%, は 1,439,492( 同 2.3% となっている 都道府県別にみると, 及びは, ともに全国で 11 位となっている 1 事業所当たりのは 10.1 人となり, 全国に比べ 0.3 人少なくなっている

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

C 労働 (1) 総数 ( 単位人 ) 年齢 (5 歳階級 ) 総 総数主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 家事のほか仕事 通勤のかたわら仕事 休業者 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1, ~19 歳 6,689 1,108 9

C 労働 (1) 総数 ( 単位人 ) 年齢 (5 歳階級 ) 総 総数主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 家事のほか仕事 通勤のかたわら仕事 休業者 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1, ~19 歳 6,689 1,108 9 (1) 主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1,081 934 15~19 歳 6,689 1,108 979 432 25 512 10 20~24 6,374 4,578 4,149 3,444 151 506 48 25~29 6,731 5,609 5,180 4,743 314 41 82 30~34 7,816

More information

都道府県別有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 令和元年 5 月 広島 東京 岡山 福井 岐阜 愛知 富山 石川 香川 大阪 鳥取 群馬 三重 長野 新潟 島根 宮城 愛媛 京都 茨城 山口 熊本 福岡 大分 静岡 徳島 山形 福島 宮崎 秋田 奈良 栃木 和歌山 兵庫 岩手 山梨 千葉 鹿児島 埼玉

都道府県別有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 令和元年 5 月 広島 東京 岡山 福井 岐阜 愛知 富山 石川 香川 大阪 鳥取 群馬 三重 長野 新潟 島根 宮城 愛媛 京都 茨城 山口 熊本 福岡 大分 静岡 徳島 山形 福島 宮崎 秋田 奈良 栃木 和歌山 兵庫 岩手 山梨 千葉 鹿児島 埼玉 都道府県別有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 5 月 広島 東京 岡山 福井 岐阜 愛知 富山 石川 香川 大阪 鳥取 群馬 三重 長野 新潟 島根 宮城 愛媛 京都 茨城 山口 熊本 福岡 大分 静岡 徳島 山形 福島 宮崎 秋田 奈良 栃木 和歌山 兵庫 岩手 山梨 千葉 鹿児島 埼玉 滋賀 佐賀 長崎 高知 北海道 青森 神奈川 沖縄 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7

More information

業種別の概況 教養 技能教授業 事業所数 7 万 9509 事業所 ( 前年比 6.7%) 従業者数 25 万 6477 人 ( 前年比 2.8%) 年間売上高 9328 億円 ( 前年比 3.0%) 教養 技能教授業務の事業従事者数 33 万 7230 人 ( 前年比 4.4%) 教養 技能教授業

業種別の概況 教養 技能教授業 事業所数 7 万 9509 事業所 ( 前年比 6.7%) 従業者数 25 万 6477 人 ( 前年比 2.8%) 年間売上高 9328 億円 ( 前年比 3.0%) 教養 技能教授業務の事業従事者数 33 万 7230 人 ( 前年比 4.4%) 教養 技能教授業 業種別の概況 教養 技能教授業 事業所数 7 万 9509 事業所 ( 前年比 6.7%) 従業者数 25 万 6477 人 ( 前年比 2.8%) 年間売上高 9328 億円 ( 前年比 3.0%) 教養 技能教授業務の事業従事者数 33 万 7230 人 ( 前年比 4.4%) 教養 技能教授業務の年間売上高 8934 億円 ( 前年比 3.3%) 1 事業所当たり 1 事業所当たり従業者数 3

More information

~~~ 目 次 ~~~ 1 労働力状態 1 2 就業者数 2 3 産業別就業者数 4 4 教育 5 5 夫婦の労働力状態 6 6 外国人の就業者数 7 統計表 ( 表 1~9) 8 数値の見方 総数には分類不詳を含む このため 各項目の合計と一致しない場合がある 割合は 特に注記のない限り分母から不

~~~ 目 次 ~~~ 1 労働力状態 1 2 就業者数 2 3 産業別就業者数 4 4 教育 5 5 夫婦の労働力状態 6 6 外国人の就業者数 7 統計表 ( 表 1~9) 8 数値の見方 総数には分類不詳を含む このため 各項目の合計と一致しない場合がある 割合は 特に注記のない限り分母から不 平成 22 年国勢調査 ( 産業等基本集計結果 ) ~ 静岡県の概要 ~ 平成 24 年 4 月 静岡県企画広報部情報統計局 統計調査課 ~~~ 目 次 ~~~ 1 労働力状態 1 2 就業者数 2 3 産業別就業者数 4 4 教育 5 5 夫婦の労働力状態 6 6 外国人の就業者数 7 統計表 ( 表 1~9) 8 数値の見方 総数には分類不詳を含む このため 各項目の合計と一致しない場合がある

More information

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数 ( 平成 25 年 9 月 2 日現在 ) に基づく試算結果の概要 Ⅰ 国勢調査口 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数の推移 平成 22 年国調平成 17 年国調増減数増減率 国勢調査口 ( 確定値 )A ( 確定値 )B A-B C C/B 128,057,352 127,767,994 289,358 0.23% H25.9.2 現在 H24.9.2 現在 増減数

More information

Microsoft PowerPoint HP掲載資料v6

Microsoft PowerPoint HP掲載資料v6 賃金構造基本統計調査の 数値の妥当性について 厚生労働省政策統括官 ( 統計 情報政策 政策評価担当 ) 調査対象事業所数 有効事業所効回答率(%)調査票の配布 回収を郵送により行っていたことの影響について 120,000 100,000 (88.0) 調査対象事業所数 有効事業所数 回収率の推移 最近の回収率は 70% 台で安定的に推移しており 平成 30 年で 72.4% 87.1 85.785.8

More information

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで― 令和元年 5 月 4 日 統計トピックス No.120 我が国のこどもの - こどもの日 にちなんで - ( 人口推計 から ) 総務省統計局では 5 月 5 日の こどもの日 にちなんで 2019 年 4 月 1 日現在におけるこどもの (15 歳未満人口 ) を推計しました ポイント 全国 Ⅰ-1 こどものは 1533 万人 38 年連続の減少 Ⅰ-2 こどもの割合は 12.1% 45 年連続の低下

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

<4D F736F F D F8E9696B18BC790E096BE8E9197BF C52E646F63>

<4D F736F F D F8E9696B18BC790E096BE8E9197BF C52E646F63> 埼玉県の人口の状況と将来見通し ( 案 ) 資料 1 1 埼玉県の人口の状況 1 総人口及び年齢別の人口構成 世帯数埼玉県の総人口は 196 年代から 199 年 ( 平成 2 年 ) にかけて急激に増加し その後 増加のペースは緩やかになったが 年 ( 平成 17 年 ) に 7 万人を超えるに至った これまで本県の人口は 国立社会保障 人口問題研究所 ( 以下 社人研 という ) の将来推計人口を上回って増加しており

More information

49.6 1

49.6 1 49.6 1 t-co2 120 100 80 60 40 20 0 2 4 8 40 52 53 53 59 64 79 83 83 108 101 104 2 3 鳥 取 県 3 2,876 t 岡 山 県 83,782 t 島 根 県 8 1,660 t 広 島 県 15 3,995t 福 岡 県 19 4,141 t 佐 賀 県 3 952 t 大 分 県 53,181 t 長 崎 県 2

More information

平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公

平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公 平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公表しています 今回 平成 22 年 3 月に教員養成課程を卒業した者についての平成 22 年 9 月末までの就職状況を

More information

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって Ⅱ 障害者の現状 1 人口 全国的に人口が減少傾向にあるなか 沖縄県の総人口は増加傾向で推移してき ましたが 平成 24 年 (2012 年 ) の推計では 2020 年前後にピークを迎えた 後に減少に転じるものと見込まれており 本県も人口減少社会となることが予測 されています 一方で年少人口 (15 歳未満 ) は減少し続けており 生産人口 (15 歳から 64 歳 ) は 実数としては増加しているものの

More information

平成29年版高齢社会白書(全体版)

平成29年版高齢社会白書(全体版) 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 1 高齢化の現状と将来像 (1) 高齢化率は 7.3% 我が国の総人口は 平成 8(1) 年 1 月 1 日現在 1 億,93 万人となっている 5 歳以上の高齢者人口は 3,59 万人となり 総人口に占める割合 ( 高齢化率 ) も7.3% となった 5 歳以上の高齢者人口を男女別にみると 男性は1,5 万人 女性は1,959 万人で 性比 (

More information

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4> 資料 7 地域間の人口移動について 三大都市圏 地方圏及び東京都における人口移動 1 東京圏への転入 東京圏からの転出の推移と経済諸変数 2 東京都への転入 東京都からの転出 3 都道府県間総移動率の推移 4 東京圏への年齢別純移動者数 5 東京都の人口増減数 6 東京圏内と東京圏外の人口移動 ( 転入 ) 7 東京圏内と東京圏外の人口移動 ( 転出 ) 8 東京圏内と東京圏外の人口移動 ( 転入

More information

21年度第1回協議会資料5

21年度第1回協議会資料5 資料 5 札幌市の現状と課題 1 1 少子化の動向 1 人口の推移 札幌市の人口は 北海道開拓の拠点として創建されて以来ほぼ一貫して増加を続け 昭和 45 年に 100 万人を突破しました その後も 人口の規模は依然拡大しているものの 出生率の低下などにより人口増加数や人口増加率の低下傾向が顕著になってきています 国立社会保障 人口問題研究所による推計によりますと 平成 22 年には約 191 万

More information

労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要 第 1 就業状態の動向 1 就業状態別人口 (1) 労働力人口は 47 万人の増加労働力人口 (15 歳以上人口のうち, 就業者と完全失業者を合わせた人口 ) は,217 年平均で 672 万人と, 前年に比べ 47 万人の増加 (5 年連続の増加 ) となった 男女別にみると, 男性は 3784 万人と3 万人の増加, 女性は 2937 万人と 45 万人の増加となった また, ( 生産年齢人口に当たる年齢

More information

1 概 況

1 概 況 平成 30 年 4 月 4 日企画政策部 平成 27 年度県民経済計算について 1 概況平成 27 年度の日本経済は 4~6 月期は個人消費や輸出の不振により小幅なマイナス成長 7~9 月期は民間在庫の増加によりプラス成長 10 月 ~12 月期は個人消費や住宅投資などの国内需要の低迷によりマイナス成長 1~3 月期はうるう年効果によって個人消費や政府消費などが堅調に増加したことによりプラス成長となった

More information

FREINS Satei Sheet

FREINS Satei Sheet 物件登録実態調査 (8 年 月度 ) 行政区毎の中古マンション登録および成約物件分布図 ( とのグラフ ) インデックス ( 所在地名をクリックするとページ移動します ) 北九州市門司区北九州市若松区北九州市戸畑区北九州市小倉北区北九州市小倉南区北九州市八幡東区北九州市八幡西区福岡市東区福岡市博多区福岡市中央区福岡市南区福岡市西区福岡市城南区福岡市早良区大牟田市久留米市直方市飯塚市田川市柳川市 八女市筑後市大川市行橋市豊前市中間市小郡市筑紫野市春日市大野城市宗像市太宰府市古賀市福津市うきは市宮若市嘉麻市朝倉市みやま市糸島市

More information

京都市の人口動態

京都市の人口動態 京都市まち ひと しごと こころ創生本部資料 京都市における人口動態の概要 ( データ編 ) 平成 27 年 1 月 京都市京都市 目次 Ⅰ 京都市の将来推計人口 ( 京都市基本計画 ) 1 Ⅱ Ⅲ 京都市の人口増減 1 長期的傾向 2 2 人口動態の推移 3 3 学生数の推移 4 社会動態 1 転入, 転出先の状況 5 2 年齢層別の社会動態 ( 平成 21 年 ~26 年 ) 9 3 行政区別の社会動態

More information

正 島根 公表資料(1P)

正 島根 公表資料(1P) 厚生労働省 島根労働局 Press Release 島根労働局発表 平成 30 年 1 月 26 日 ( 金 ) 担 当 島根労働局職業安定部職業対策課職業対策課長米原幸男地方雇用開発担当官藤原健次 0852-20-7021 外国人雇用状況 の届出状況まとめ ( 平成 29 年 10 月末現在 ) ~ 外国人労働者数は 3,777 人 届出義務化以来 過去最高を更新 ~ あさのしげみつ 島根労働局

More information

FREINS Satei Sheet

FREINS Satei Sheet 行政区毎の売地登録および成約物件分布図 ( とのグラフ ) インデックス ( 所在地名をクリックするとページ移動します ) 北九州市門司区北九州市若松区北九州市戸畑区北九州市小倉北区北九州市小倉南区北九州市八幡東区北九州市八幡西区福岡市東区福岡市博多区福岡市中央区福岡市南区福岡市西区福岡市城南区福岡市早良区大牟田市久留米市直方市飯塚市田川市柳川市 八女市筑後市大川市行橋市豊前市中間市小郡市筑紫野市春日市大野城市宗像市太宰府市古賀市福津市うきは市宮若市嘉麻市朝倉市みやま市糸島市

More information

概     説

概     説 はじめに 法務省入国管理局では, 平成 23 年末現在における在留外国人統計までは, 外国人登録法に基づき外国人登録をしている外国人の統計を作成してきたところ, 平成 24 年 7 月に改正出入国管理及び難民認定法等が施行され, 新しい在留管理制度が導入されたことに伴い, 外国人登録法が廃止されたことから, 平成 24 年末現在における在留外国人統計から, 新しい在留管理制度の対象となる 中長期在留者

More information

スライド 1

スライド 1 関係各位 1 外国人入国者数 2016 確定値福岡県 260 万人九州 370 万人地震の影響は大きかったが その後持ち直し 増減率は前年 24% 増 九州のクルーズの伸びが前年 79% 増と特に大きい 2 外国人入国者数 2017 1-6 月福岡県は今年に入っても順調に伸ばしている 1-6 月で150 万人突破 前年 25% 増 ( クルーズ除きだと4 割増 ) 震災反動増 増便 新規就航影響あり

More information

障害者雇用率発表資料

障害者雇用率発表資料 (3) 産業別の雇用状況 1 概況 区分 1 企業数 2 法定雇用障害者数の算定の基礎となる労働者数 3 障害者の数 A. 重度障害者 B.A 以外の障 (1 週間の所定害者労働時間が30 時間以上 ) C. 計 A 2+B 4 実雇用率 C 2 100 5 法定雇用率達成企業の数 6 法定雇用率達成企業の割合 企業人人人人 % 企業 % 産業計 65,449 18,091,871 71,678 125,710

More information

1 外国人労働者の状況 別添 1 外国人雇用状況 の届出状況 ( 平成 29 年 1 月末現在 ) 概要版 岡山労働局 労働者全体の状況について ( 別添 3- 表 1) 外国人労働者数は 13,727 人 前年同期比で 21.7% (2,446 人 ) 増加した 増加した要因 ベトナムからの技能実

1 外国人労働者の状況 別添 1 外国人雇用状況 の届出状況 ( 平成 29 年 1 月末現在 ) 概要版 岡山労働局 労働者全体の状況について ( 別添 3- 表 1) 外国人労働者数は 13,727 人 前年同期比で 21.7% (2,446 人 ) 増加した 増加した要因 ベトナムからの技能実 Press Release 報道関係者各位 平成 3 年 1 月 29 日 照会先 岡山労働局職業安定部職業対策課担当 : 職業対策課長河本清美 職業対策課長補佐定岡徹 雇用指導係長杉原清剛 ( 電話 )86-81-518 外国人雇用状況 の届出状況まとめ ( 平成 29 年 1 月末現在 ) ~ 雇用事業所数 外国人労働者数ともに過去最高の届出件数となる ~ 岡山労働局はこのほど 平成 29 年

More information

★外国人公表資料【完成版】

★外国人公表資料【完成版】 厚生労働省北海道労働局 Press Release 厚生労働省北海道労働局発表 平成 3 0 年 1 月 2 9 日 担 当 厚生労働省北海道労働局職業安定部職業対策課職業対策課長本間信弘高齢者対策担当官佐々木和己電話 011(709)2311( 内線 3683) 外国人雇用状況の届出状況 ( 平成 29 年 10 月末現在 ) を公表します ~ 外国人労働者数は約 1 万 8 千人届出義務化以来

More information

28付属統計表(全体)

28付属統計表(全体) 第 4 表学歴別 職種別新規学卒者 中小企業 高校卒専門学校卒短大 高専卒大学卒大学院卒 事務 技術生産事務 技術生産事務 技術 生産事務 技術生産事務 技術生産 産業 人 円 人 円 人 円 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 調査産業計 89 163,312 162 156,753 94 164,264 18 165,906 48 7 167,222

More information

統計からみた 岐阜市 の現状

統計からみた 岐阜市 の現状 統計からみた 揖斐川町 の現状 総面積km2 割合 % 順位 83.44 7.56 4 割合 : 県全体に占める割合 < 平成以降の合併 >H17.1.31 揖斐川町 谷汲村 春日村 久瀬村 藤橋村 坂内村 岐阜県環境生活部統計課平成 29 年 7 月更新 1 揖斐川町の人口は減少を続けている 25 年 :26,192 人 21 年 :23,784 人 ( 2,48 人 ) 21 年 :23,784

More information

都道府県別の互助会等への公費支出額互助会等への公費支出額 ( 単位 : 百万円 ) 会員一人当たりの公費支出額 ( 単位 : 円 ) 北海道 1,531 1, ,257 16, % 24.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0.

都道府県別の互助会等への公費支出額互助会等への公費支出額 ( 単位 : 百万円 ) 会員一人当たりの公費支出額 ( 単位 : 円 ) 北海道 1,531 1, ,257 16, % 24.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0. 地方公共団体における福利厚生事業の状況について ( 参考資料 ) 1 互助会等に対する公費支出額関係 別表 1-1 都道府県別の互助会等への公費支出額 ( 平成 16~23 年度 ) 1 別表 1-2 指定都市別の互助会等への公費支出額 ( 平成 16~23 年度 ) 2 別表 1-3 市区町村別の互助会等への公費支出額 ( 平成 16~23 年度 ) 3 2 互助会等に対する公費支出の見直し内容関係

More information

Microsoft Word - 57電気機械器具修理業.doc

Microsoft Word - 57電気機械器具修理業.doc Ⅱ. 電気機械器具修理業 事業所数 3184 事業所 従業者数 4 万 7674 人 年間売上高 9717 億円 電気機械器具修理業務の事業従事者数 4 万 6805 人 電気機械器具修理業務の年間売上高 7386 億円 1 事業所当たり 1 事業所当たり従業者数 15.0 人 1 事業所当たり年間売上高 3.0 億円 1 事業所当たり電気機械器具修理業務の事業従事者数 14.7 人 1 事業所当たり電気機械器具修理業務の年間売上高

More information

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km 市区町村従業者数 ( 人 ) 当たり ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数従業者数男女 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km 市区町村従業者数 ( 人 ) 当たり ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数従業者数男女 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9. 所4. 事業所. 経営組織別全 別従業者数 総 数 km 市区町村従業者数 ( 人 ) 当たり ( 事業内容等不詳を含む ) 従業者数 鹿 児 島 県,7,0 747,66,04,0.0..4 鹿 児 島 市,70,0,0 6,6 4,04 4.6.6 46. 鹿 屋 市,0 4,66 46,77 4,,76.4. 04.4 枕 崎 市,4,6 0,4 4,7, 7. 7..4 阿 久 根 市,,7,76

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少 調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 3(18) 年 1 月 1 日現在の本県の総人口は 1,9,96 人 ( 男 973,794 人 女 979,13 人 ) で 平成 9(17) 年 1 月 1 日現在に比べ9,37 人の減少 ( 男 3,39 人減少 女,78 人 減少 ) 対前年増減率は.46%( 男.34% 女.8%) となった ( 表 1 統計表第 1 3 表 ) 表 1

More information

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業 参考 業種目 以前 以前 建設業 1 4.7 46 308 283 292 334 340 345 289 292 340 345 341 総合工事業 2 4.4 50 289 284 291 336 345 345 289 291 345 345 336 建築工事業 ( 木造建築工事業を除く ) 3 5.0 62 268 352 356 425 420 428 357 356 420 428 417

More information

4. 保険給付 給付に必要な費用を全額市町村に対して支払 市町村が行った保険給付の点検 保険給付の決定 個々の事情に応じた窓口負担減免等の実施 5. 保健事業 市町村に対し 必要な助言 支援 被保険者の特性に応じたきめ細 かい保健事業を実施 ( データヘルス事業等 ) 3. 都道府県単位化による主な

4. 保険給付 給付に必要な費用を全額市町村に対して支払 市町村が行った保険給付の点検 保険給付の決定 個々の事情に応じた窓口負担減免等の実施 5. 保健事業 市町村に対し 必要な助言 支援 被保険者の特性に応じたきめ細 かい保健事業を実施 ( データヘルス事業等 ) 3. 都道府県単位化による主な 国民健康保険の都道府県単位化について ( 概要 ) 1. 国民健康保険の都道府県単位化の目的 ( 目的 ) 国民健康保険が抱える財政的な構造問題や保険者の在り方に関する課題を解決することにより 国民皆保険制度を維持 ( 国保の抱える課題と解決の方向性 ) 国保の課題 新たな財政支援措置 被保険者の課題 国保財政の基盤強化 所得水準が低い ( 総額 3,400 億円 / 年の公費投入 ) 医療費水準が高い

More information

★外国人公表資料本文

★外国人公表資料本文 厚生労働省北海道労働局 厚生労働省北海道労働局発表 平成 31 年 1 月 2 8 日 担 当 Press Release 厚生労働省北海道労働局職業安定部職業対策課職業対策課長本間信弘高齢者対策担当官佐々木和己電話 011(709)2311( 内線 3683) 外国人雇用状況の届出状況 ( 平成 30 年 10 月末現在 ) を公表します ~ 外国人労働者数は約 2 万 1 千人届出義務化以来 過去最高を更新

More information

1-1 出生数 合計特殊出生率の推移 1-2 地域別合計特殊出生率の推移 1-3 出生数 出生率の推移 1-4 地域別出生率の推移 1-5 主要先進国の合計特殊出生率 1-6 地域別出生数の推移 1-7 母の年齢 (5 歳階級 ) 別非嫡出子の出生数の推移 1-8 男女別年齢階層別人口の推移 ( 山形県 ) 1-9 男女別年齢階層別人口の推移 ( 全国 ) 1-10 女性の有配偶率と有配偶出生率 (

More information

平成29年科学技術研究調査結果 要約

平成29年科学技術研究調査結果 要約 29 年科学技術研究調査結果 29 年 12 月 1 日 総務省統計局では, 我が国における科学技術に関する研究活動の状態を調査し, 科学技術振興に必要な基礎資料を得ることを目的として, 科学技術研究調査を毎年実施しています この度, 本年 月に実施した調査の結果を取りまとめましたので, 公表します 研究費 1 28 年度の科学技術研究費 ( 以下 研究費 という ) は,18 兆 4326 億円

More information

建設工事受注動態統計調査報告 ( 平成 26 年度計分 ) 公共機関からの受注工事 (1 件 500 万円以上の工事 ) 時系列表については,9,10 ページ参照 26 年度の公共機関からの受注工事額は 16 兆 2,806 億円で, 前年比 4.3% 増加した うち 国の機関 からは 5 兆 7,

建設工事受注動態統計調査報告 ( 平成 26 年度計分 ) 公共機関からの受注工事 (1 件 500 万円以上の工事 ) 時系列表については,9,10 ページ参照 26 年度の公共機関からの受注工事額は 16 兆 2,806 億円で, 前年比 4.3% 増加した うち 国の機関 からは 5 兆 7, 建設工事受注動態統計調査報告 ( 平成 26 年度計分 ) 受注高 時系列表については,5,6 ページ参照 26 年度の受注高は 77 兆 6,688 億円で, 前年比 2.3% 増加した うち元請受注高は 53 兆 8,489 億円で, 同 3.9% 増加し, 下請受注高は 23 兆 8,199 億円で, 同 1.1% 減少した 元請受注高のうち公共機関からの受注高は 17 兆 3,013 億円で,

More information

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口 資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 総人口は3 年連続で増加し 昨年から496 人増 明石市の総人口は 平成 27 年 10 月 1 日現在で293,509

More information

都道府県の将来推計人口

都道府県の将来推計人口 日本の都道府県別将来推計人口 ( 平成 19 年 5 月推計 ) - 平成 17(2005)~47(2035) 年 - 平成 19 年 5 月 国立社会保障 人口問題研究所人口構造研究部 03(3595)2984 内線 4464 http://www.ipss.go.jp/ 日本の都道府県別将来推計人口 ( 平成 19 年 5 月推計 ) について 国立社会保障 人口問題研究所では 平成 18(2006)

More information

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について 平成 29 年 3 月新規高等学校卒業者の就職状況 ( 平成 29 年 3 月末現在 ) に関する調査について < 調査の概要 > 本調査は 高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために 今春の高等学校卒業者で就職を希望する者の就職状況を10 月末現在 12 月末現在 3 月末現在の状況を調査しており 今回は 3 月末現在で取りまとめたものである 本調査は昭和 51 年度から実施しており

More information

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで- 平成 28 年 8 月 10 日 統計トピックス No.96 登山 ハイキングの状況 - 山の日 にちなんで- ( 社会生活基本調査の結果から ) 社会生活基本調査は, 国民の生活時間の配分及び自由時間における主な活動について調査し, 各種行政施策の基礎資料を得ることを目的に, 51 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施している統計調査で, 本年 10 月に, 平成 28 年社会生活基本調査 を実施します

More information

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( )

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( ) 経営力向上設備等に係る固定資産税の特例に関する対象地域 対象業種の確認について 中小企業等経営強化法に規定される経営力向上設備等に係る固定資産税の特例について 平成 29 年度税制改正により新たに対象に追加された設備 ( 測定工具及び検査工具 器具及び備品 建物附属設備 ) については 一部の地域において対象業種が限定されます 機械装置については引き続き全国 全業種対象です 固定資産税の特例を受けようとする事業者は以下の流れで設備の地域及び業種を確認の上

More information

29付属統計表(全体)

29付属統計表(全体) 第 4 表学歴別 職種別新規学卒者 中小企業 高校卒専門学校卒短大 高専卒大学卒大学院卒 事務 技術生産事務 技術生産事務 技術 生産事務 技術生産事務 技術 生産 産業 人 円 人 円 人 円 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 調査産業計 49 156,996 205 162,384 85 169,640 37 158,695 36 6 167,222

More information

第3章 総務省統計局が提供する地域メッシュ統計の編成項目_2 経済センサス

第3章 総務省統計局が提供する地域メッシュ統計の編成項目_2 経済センサス 2 経済センサス 平成 21 年経済センサス 基礎調査 ( 世界測地系による編成結果 ) 対象地域 : 全国編成区画 : 基準地域メッシュ,2 分の1 地域メッシュ ( 実数 ) < 産業別事業所数 > 001 A~S 全産業 C~E 第 2 次産業 C05 鉱業, 採石業, 砂利採取業 002 D06~08 建設業 06 総合工事業 07 職別工事業 ( 設備工事業を除く ) 003 08 設備工事業

More information

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと 平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公表しています 今回 平成 23 年 3 月に教員養成課程を卒業した者についての平成 23 年 9

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料

Microsoft PowerPoint - 参考資料 参考資料 1 精神疾患を有する総患者数の推移 ( 単位 : 万人 ) 400 392.4 350 300 258.4 302.8 323.3 320.1 250 200 150 100 204.1 170 223.9 267.5 290 287.8 361.1 外来患者数 入院患者数 50 0 34.1 34.5 35.3 33.3 32.3 31.3 H11 H14 H17 H20 H23 H26

More information