スライド 1

Size: px
Start display at page:

Download "スライド 1"

Transcription

1 確定拠出年金統計資料 22 年 3 月末 ~218 年 3 月末 運営管理機関連絡協議会

2 ご挨拶 21 年 1 月に確定拠出年金法が施行されてから17 年が経過いたしました この間 確定拠出年金制度の加入者数は順調に増えております また 一昨年 5 月 24 日に改正確定拠出年金法も成立 今後確定拠出年金制度の役割は一層重要となってくることが予想されます 運営管理機関連絡協議会は確定拠出年金制度の普及ならびに健全な発展に寄与 するため 運営管理機関相互の連携を高める目的で 26 年 12 月に発足いたし ました 218 年 11 月現在 会員数は運営管理機関等 56 社となっています 確定拠出年金制度は 加入者等が自己責任により老後生活資金を準備していく制度であり 資産額の管理は個別口座によって行われております そのために制度全体の姿が加入者等はもとより 企業型確定拠出年金制度の運営主体である事業主等にも見えにくいものとなっていました 本資料は そうした現状を鑑み 記録関連運営管理機関 4 社の協力を得て 昨年に引き続き作成するものです これまで本統計資料は有識者をはじめ 関係各協会や関係各省庁などにも広くご活用いただいております 本資料が 加入者 事業主 運営管理機関による制度導入検討や円滑な制度運営のための基礎資料として積極的に活用され 確定拠出年金制度の更なる発展に寄与することを願っております 218 年 11 月運営管理機関連絡協議会 本資料に関するお問合せ : 運営管理機関連絡協議会事務局野崎 久富 ( 三井住友信託銀行株式会社確定拠出年金業務部 ) 電話 (3) (218 年 12 月 1 日以降 (3) ) 2 22/3~218/3

3 確定拠出年金統計資料 22 年 3 月末 ~218 年 3 月末 CONTENTS 企業型 1) 全体数値 ( 規約数 事業所数 加入者数等 ) 4 2) 資産額 掛金額 9 3) 給付関連 12 4) 運用商品選択状況 14 個人型 1) 全体数値 ( 加入者数 運用指図者数 受給者数 ) 19 2) 資産額 掛金額 24 3) 給付関連 27 4) 運用商品選択状況 29 制度全体 1) 加入者数 運用指図者数 34 2) 資産額 掛金額 35 3) 給付関連 36 データ集 1) 規約数 事業所数 加入者数等 4 2) 資産額 掛金額 給付金 41 3) 企業型商品選択状況 42 3) 個人型商品選択状況 45 本冊子は記録関連運営管理機関 ( 下記 4 社 ) で管理されているデータを基に作成しています SBIベネフィット システムズ株式会社 損保ジャパン日本興亜 DC 証券株式会社 日本インベスター ソリューション アンド テクノロジー株式会社 日本レコード キーピング ネットワーク株式会社 ( 項目によっては 上記 4 社すべての記録関連運営管理機関の数字が揃っていない項目もあります ) 数値は下記の基準で集計されています 年度末時点による集計 規約数 事業所数 加入者数 運用指図者数 資産額 (P1 P25 P35) 業務報告書に記載の数値 単年度数値 受給者数 ( 給付の裁定件数 ) 給付金件数 給付金額 掛金額 年度末時点による時価 資産額 (P1 11 P25 26) 運用商品選択状況の各種数値 ( 男女別 年代別 運用商品別 ) 時価については約定日ベース 発注日ベースなどの違いにより数値が異なる場合があります 図表中の数値については表示単位により四捨五入を行っています 22/3~218/3 3

4 企業型 1) 全体数値 ( 規約数 事業所数 加入者数等 ) 規約数 事業所数 ( 単位 : 件 ) 末 末 末 末 末 規約数 4,371 4,579 4,875 5,231 5,712 事業所数 18,465 2,97 22,336 25,968 3,31 1 規約あたりの事業所数 加入者数 運用指図者数 受給者数 ( 単位 : 人 ) 末 末 末 末 末 加入者数 4,656,195 5,76,241 5,5,649 5,927,698 6,499,446 運用指図者数 113, , ,11 148, ,994 1 事業所あたりの 加入者 運用指図者数 老齢給付金 44,917 49,458 53,218 55,63 58,742 受給者数 障害給付金 1,7 1,116 1,171 1,33 1,392 死亡一時金 3,55 3,635 3,98 4,2 4,29 脱退一時金 5,21 5,12 6,21 6,34 5,989 マッチング拠出導入実施状況 ( 単位 : 件 ) 末 末 末 末 末 規約数 917 1,249 1,57 1,846 2,161 事業所数 3,24 4,138 5,4 6,637 8,72 ( 単位 : 人 ) 加入者掛金拠出人数 157,6 339, , ,885 85,578 マッチング拠出実施企業における 事業主掛金拠出人数 914,982 1,6,648 2,78,742 2,465,25 2,915, /3~218/3

5 35, 規約数 事業所数 規約数 マッチング拠出実施規約数 3,31 事業所数 5.3 3, 4.96 マッチング拠出実施事業所数 5 1 規約あたりの事業所数 ( 右軸 ) , , , ,97 2, ,356 18,465 16, ,45 15, ,55 12,74 2 9,933 1, 8,161 8,72 5,4 6,637 5,83 5,712 4,579 4,875 5,231 4,131 4,219 4, , 3,694 4,138 2,216 2,6 2,946 3,231 3,593 3,24 2,36 1,726 1,789 1, ,249 1,57 1,846 2, 加入者数 運用指図者数 ( 件 ) 6 企業型 ( 万人 ) 65 運用指図者数 加入者数 加入者掛金拠出人数 マッチング拠出実施企業における事業主掛金拠出人数 35 ( 万人 ) 3 加入者掛金拠出人数 292 マッチング拠出実施企業における事業主掛金拠出人数 /3~218/3 5

6 企業型 受給者数 ( 老齢給付金 障害給付金 ) 7, 老齢給付金障害給付金 6, 5, ( 人 ) 58,742 53,218 55,63 49,458 43,197 44,917 4, 3, 24,9 26,32 34,9 2, 1, 19,96 15,747 8,944 3,48 5, , ,7 1,116 1,171 1,33 1,392 受給者数 ( 死亡一時金 脱退一時金 ) 7, 死亡一時金脱退一時金 6, 6,34 6,21 ( 人 ) 5,989 5, 4, 3, 2, 1, 4,795 5,21 5,12 4,152 4,2 4,29 3,976 3,887 3,98 3,416 3,55 3,635 3,25 2,779 2,87 2,282 2,576 2,8 1,971 1,487 1,444 1, 企業型からの脱退一時金は 25 年 1 月より開始されたため 25 年 3 月末以前の数値が存在しない 6 22/3~218/3

7 加入者数 ( 単位 : 人 ) 末 末 末 末 末 計 4,656,181-5,76,222-5,5,626-5,927,671-6,499,41 - 男 男性 3,732, % 4,45, % 4,362, % 4,65, % 5,47, % 女 別 女性 923, % 1,3, % 1,138, % 1,277, % 1,451, % 企業型 ~19 歳 21,524.5% 22,953.5% 28,815.5% 34,2.6% 38,135.6% 2~29 歳 813, % 867, % 921, % 1,2, % 1,124, % 年 代 別 3~39 歳 1,333, % 1,414, % 1,493, % 1,579, % 1,691,69 26.% 4~49 歳 1,566, % 1,716, % 1,863, % 1,984, % 2,122, % 5~59 歳 921, % 1,51, % 1,187, % 1,316, % 1,56, % 6 歳 ~ 143.% 3,122.1% 5,759.1% 1,75.2% 16,711.3% 4 ページの 加入者数 と 計 は集計の作業日が異なるため一致しない 1% 男女別加入者割合 女性 男性 19.3% 14.4% 15.3% 15.9% 16.4% 16.9% 17.6% 18.3% 18.6% 18.9% 19.4% 19.7% 19.8% 2.3% 2.7% 21.5% 22.3% 8% 6% 4% 8.7% 85.6% 84.7% 84.1% 83.6% 83.1% 82.4% 81.7% 81.4% 81.1% 8.6% 8.3% 8.2% 79.7% 79.3% 78.5% 77.7% 2% % 6 歳 ~, ~19 歳, 2~29 歳,.3%.6% 17.3% 5~59 歳, 年代別加入者割合 (218.3 末 ) 23.2% 4~49 歳, 32.7% 3~39 歳, 26.% 22/3~218/3 7

8 企業型 運用指図者数 ( 単位 : 人 ) 末 末 末 末 末 計 113, , ,16-148, ,993 - 男 男性 1, % 18,9 89.1% 119, % 132, % 146, % 女 別 女性 12, % 13, % 14, % 15, % 18,7 1.9% ~19 歳.%.%.%.%.% 2~29 歳 16.% 2.% 15.% 15.% 22.% 年 代 別 3~39 歳 36.% 44.% 49.% 55.% 62.% 4~49 歳 67.1% 8.1% 71.1% 73.% 88.1% 5~59 歳 278.2% 288.2% 282.2% 33.2% 362.2% 6 歳 ~ 112, % 12, % 133, % 147, % 164, % 4 ページの 運用指図者数 と 計 は集計の作業日が異なるため一致しない 男女別運用指図者割合 34.5% 1% 女性 男性 8% 31.4% 21.% 17.6% 15.4% 13.4% 12.3% 11.7% 11.1% 1.9% 1.8% 1.8% 1.9% 1.9% 1.8% 1.7% 1.9% 6% 4% 2% 65.5% 68.6% 79.% 82.4% 84.6% 86.6% 87.7% 88.3% 88.9% 89.1% 89.2% 89.2% 89.1% 89.1% 89.2% 89.3% 89.1% % 末 末 末 受給者数 ( 単位 : 人 ) 計 末 末 末 末 末 末 末 末 末 末 末 末 末 末 末 末 末 末 末 59,8-65,795-71,789-76,161-8,386 - 男 女 別 男性 51, % 57, % 62, % 65, % 69, % 女性 7, % 8, % 9, % 1, % 1, % 4 ページの 受給者数 と 計 は集計の作業日が異なるため一致しない年度末現在に 受給者 であった人の数を指す ( 裁定により一時金給付が終了している人は含まない ) 男女別受給者割合 1% 8%.% 7.4% 7.6% 8.7% 12.3% 13.% 13.1% 13.9% 14.3% 13.8% 13.6% 13.1% 12.9% 12.7% 13.2% 13.4% 13.2% 女性 男性 6% 4% 1.% 92.6% 92.4% 91.3% 87.7% 87.% 86.9% 86.1% 85.7% 86.2% 86.4% 86.9% 87.1% 87.3% 86.8% 86.6% 86.8% 2% 8 % 22/3~218/3

9 2) 資産額 掛金額 資産額 ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 末 資産額 772,3,589 97,477, ,623,334 1,52,542,428 1,172,19,782 企業型 1 人あたり 事業所あたり 41,89 45,155 42,829 4,532 38,685 1 人あたり は加入者および運用指図者が対象 掛金額 ( 事業主掛金 マッチング拠出を含みます ) ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 末 掛金額 61,64,111 69,634,464 77,915,746 85,621,398 92,377,64 1 人あたり 事業所あたり 3,49 3,612 3,672 3,545 3,283 1 人あたり は期末と期初の平均加入者数で除して求めた数値 1 事業所あたり は期末と期初の平均事業所数で除して求めた数値 掛金額 ( マッチング拠出 ) ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 末 各年 3 月の加入者掛金額 1 人あたり ( 単月 ) 16, , , , , , 資産額 掛金額 ( 億円 ) 資産額 掛金額 117,219 12, 15,254 1, 95,662 9,748 77,2 8, 67,961 6,6 6, 5,141 36,964 44,976 4, 34,349 29,629 22,75 2, 172 5,47 1,428 11, ,27 2,8 2,633 3,21 3,719 4,67 4,458 5,52 5,486 6,16 6,963 7,792 8,562 9,238 2 資産額 掛金額 (1 人あたり ) 1 人あたり資産額 1 人あたり掛金額 ( 万円 ) /3~218/3 9

10 企業型 資産額 掛金額 (1 事業所あたり ) 5, 4, 3, 25,298 1 事業所あたり資産額 1 事業所あたり掛金額 41,89 45,155 42,829 4,53238,685 39,157 37,865 36,35 34,581 35,33 34,88 36,21 31,727 32,4 26,559 ( 万円 ) 2, 21,669 1, 6,883 6,12 4,65 4,433 4,216 3,763 3,539 3,462 3,349 3,284 3,261 3,234 3,49 3,612 3,672 3,545 3,283 資産額 ( 男女別 ) ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 末 計 771,982,35-97,452,68-956,623,334-1,52,542,428-1,172,19,782 - 男女別 1 資人産あ額たり 男性 684,26, % 82,271, % 842,168, % 923,168, % 1,24,163, % 女性 87,722, % 15,18, % 114,455, % 129,373, % 148,26, % 男性 女性 ページの 末までの 資産額 と 計 は集計の作業日が異なるため一致しない 1 人あたり は加入者および運用指図者が対象 男女別資産額割合 (218.3 末 ) 男女別 1 人あたり資産額 女性, 12.6% 男性 女性 ( 万円 ) 197 男性, 87.4% 人あたり は加入者および運用指図者が対象 1 22/3~218/3

11 資産額 ( 年代別 ) ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 末 計 771,982,35-97,452,68-956,623,334-1,52,542,428-1,172,19,782 - ~19 歳 89,878.% 98,731.% 12,415.% 149,58.% 168,99.% 2~29 歳 19,255, % 2,938, % 21,288, % 23,71,23 2.2% 25,813, % 年 3~39 歳 17,69, % 119,854, % 12,184, % 128,926, % 139,337, % 代 別 4~49 歳 291,68, % 342,32, % 354,42, % 383,254, % 411,193, % 5~59 歳 39,96,614 4.% 371,968, % 42,443, % 449,661, % 518,593, % 企業型 資 産 額 1 人あたり 6 歳 ~ 44,17, % 52,559,64 5.8% 58,542, % 67,479,46 6.4% 77,82, % ~19 歳 ~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 歳 ~ ページの 末までの 資産額 と 計 は集計の作業日が異なるため一致しない 1 人あたり は加入者および運用指図者が対象 年代別資産額割合 (218.3 末 ) 6 歳 ~, 6.6% ~19 歳,.% 2~29 歳, 2.2% 3~39 歳, 11.9% 4~49 歳, 5~59 歳, 35.1% 年代別 1 人あたり資産額 % ( 万円 ) ~19 歳 2~29 歳 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6 歳 ~ /3~218/3 11

12 企業型 3) 給付関連 給付件数 ( 老齢給付 障害給付 ) ( 単位 : 件 ) 末 末 末 末 末 老齢給付金件数障害給付金件数 年金 13,16 15,329 17,985 2,111 22,141 一時金 42,47 46,233 5,92 52,1 56,444 年金 一時金 972 1,11 1,139 1,252 1,346 4 ページの 受給者数 と 件数 は集計時点の違いおよび 併給者 がいるため一致しない 給付金額 ( 老齢給付 障害給付 ) ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 末 老齢給付金障害給付金 全体金額 1 件あたり金額全体金額 1 件あたり金額 年金 91,821 1,56,412 1,246,98 1,424,747 1,568,369 一時金 19,161,76 21,33,95 23,151,23 23,823,388 26,272,25 年金 一時金 年金 7,956 9,157 11,74 14,77 16,328 一時金 226, , , , ,92 年金 一時金 給付金 ( 老齢 障害 )1 件あたり金額 老齢給付金 ( 年金 )1 件あたり金額障害給付金 ( 年金 )1 件あたり金額 ( 万円 ) 老齢給付金 ( 一時金 )1 件あたり金額障害給付金 ( 一時金 )1 件あたり金額 末 24.3 末 25.3 末 26.3 末 27.3 末 28.3 末 29.3 末 21.3 末 末 末 末 末 末 末 末 末 22 年 3 月末の件数は のため掲載を省略 12 22/3~218/3

13 給付件数 ( 死亡一時金 脱退一時金 ) ( 単位 : 件 ) 末 末 末 末 末 企業型 死亡一時金件数 脱退一時金件数 3,525 3,674 3,874 4,174 4,293 3,858 4,23 4,838 4,84 5,373 4 ページの 受給者数 と 件数 は集計時点の違いのため一致しない 給付金額 ( 死亡一時金 脱退一時金 ) ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 末 死亡一時金 脱退一時金 全体金額 922,481 1,13,624 1,123,75 1,152,166 1,239,73 一件あたり金額 全体金額 1,859 1,884 2,182 2,95 2,872 一件あたり金額 /3~218/3 13

14 企業型 4) 運用商品選択状況 運用商品選択状況 (215.3 末 ~ 末 ) ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 資産額計 95,316,59-956,623,334-1,52,542,428-1,172,19,782 - 預貯金 317,98, % 34,62, % 375,29, % 46,838, % 保険 168,515, % 179,445, % 189,185, % 196,916, % 生保 14,377, % 112,587, % 119,484, % 124,751, % 損保 64,137, % 66,857,964 7.% 69,71,64 6.6% 72,164, % 投資信託 金銭信託等 416,557, % 427,88, % 485,365, % 564,418, % 国内株式型 122,991, % 12,19, % 135,416, % 166,198, % 国内債券型 45,183,98 5.% 54,329, % 59,611, % 64,179, % 外国株式型 7,884,27 7.8% 65,882, % 8,474,22 7.6% 94,553,84 8.1% 外国債券型 4,276, % 4,717,5 4.3% 41,528, % 45,539, % バランス型 123,28, % 131,925, % 155,189, % 185,719,7 15.8% MMF 8,194,453.9% 8,374,556.9% 5,396,452.5%.% その他 5,746,623.6% 6,558,615.7% 7,748,283.7% 8,228,355.7% 処理待機資金 3,144,468.3% 8,767,279.9% 2,961,795.3% 4,17,419.3% 1 ページの 末までの 資産額 と 計 は集計の作業日が異なるため一致しない投資信託 金銭信託等のうち投資対象が REIT 自社株 コモディティ等の場合 その他 に分類 商品選択割合 バランス型 15.8% MMF.% その他.7% 処理待機資金.3% 外国債券型 外国株式型 8.1% 3.9% 末 資産額 11.7 兆円 預貯金 34.7% 国内債券型 5.5% 保険 国内株式型 16.8% 14.2% 218 年 3 月末時点 14 22/3~218/3

15 男女別運用商品選択状況 (216.3 末 ~ 末 ) 男性 女性 ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 末 末 資産額計 842,168, ,168,923-1,24,163, ,455, ,373,55-148,26,987 - 企業型 預貯金 295,93, % 324,639, % 35,465,2 34.2% 44,699, % 5,389, % 56,373, % 保険 153,271, % 16,99, % 166,76, % 26,174, % 28,195, % 3,29, % 生保 97,39, % 13,11, % 17,11, % 15,196, % 16,472, % 17,65,1 11.9% 損保 55,88, % 57,978, % 59,65, % 1,977, % 11,723,23 9.1% 12,559, % 投資信託 金銭信託等 384,861, % 434,893, % 53,54, % 42,946, % 5,472, % 6,878, % 国内株式型 19,28, % 122,424, % 149,685,3 14.6% 1,811,32 9.4% 12,992,537 1.% 16,513, % 国内債券型 48,969, % 53,547, % 57,382, % 5,36,9 4.7% 6,64, % 6,796,83 4.6% 外国株式型 6,38, % 73,7, % 85,463, % 5,844, % 7,43, % 9,9,24 6.1% 外国債券型 36,552, % 37,118,247 4.% 4,561,157 4.% 4,165, % 4,49, % 4,978, % バランス型 116,917, % 137,61, % 163,16, % 15,8, % 18,128, % 22,558, % MMF 7,237,793.9% 4,748,878.5%.% 1,136,764 1.% 647,575.5%.% その他 5,937,488.7% 6,921,744.7% 7,287,776.7% 621,127.5% 826,539.6% 94,579.6% 処理待機資金 8,132,525 1.% 2,646,144.3% 3,451,291.3% 634,754.6% 315,651.2% 566,127.4% 商品選択割合 ( 男性 ) 商品選択割合 ( 女性 ) バランス型 15.9% MMF.% その他.7% 処理待機資金.3% バランス型 15.2% MMF.% その他.6% 処理待機資金.4% 外国債券型 4.% 外国株式型 8.3% 末 男性 1.2 兆円 預貯金 34.2% 外国債券型 3.4% 外国株式型 6.1% 国内債券型 末 女性 1.4 兆円 預貯金 38.1% 国内債券型 4.6% 5.6% 国内株式型 保険 16.3% 国内株式型 11.2% 保険 2.4% 14.6% 218 年 3 月末時点 218 年 3 月末時点 22/3~218/3 15

16 企業型 年代別運用商品選択状況 (218.3 末 ) ( 単位 : 万円 ) ~19 歳 2~29 歳 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6 歳以上 資産額計 168,99-25,813, ,337, ,193, ,593,991-77,82,971 - 預貯金 83, % 11,27, % 47,117, % 132,517, % 185,564, % 3,347, % 保険 3, % 3,746, % 18,51, % 62,666, % 93,552, % 18,41, % 生保 18, % 2,55,756 8.% 1,576, % 38,653, % 6,782, % 12,663, % 損保 12,5 7.1% 1,69, % 7,933,41 5.7% 24,12, % 32,769, % 5,746, % 投資信託 金銭信託等 53, % 1,742, % 73,235, % 214,812, % 237,697, % 27,876, % 国内株式型 9, % 2,43, % 19,447, % 61,761,26 15.% 72,696, % 9,88, % 国内債券型 7, % 1,425,96 5.5% 8,195, % 24,176, % 27,38, % 3,64,666 4.% 外国株式型 6, % 1,791, % 14,478, % 37,4,1 9.1% 36,886, % 3,99, % 外国債券型 3,72 2.2% 831, % 6,269, % 17,834, % 18,569,97 3.6% 2,31, % バランス型 25, % 4,91, % 23,667, % 7,657, % 78,819, % 8,457, % MMF.%.%.%.%.%.% その他 736.4% 198,616.8% 1,176,488.8% 2,982,792.7% 3,417,971.7% 451,751.6% 処理待機資金 92.5% 117,152.5% 473,78.3% 1,198,58.3% 1,779,351.3% 447,799.6% 投資信託 金銭信託等のうち投資対象が REIT 自社株 コモディティ等の場合 その他 に分類 年代別商品選択割合 (218.3 末 ) % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% 6 歳以上 39.4% 23.9% 12.8% 4.% 5.2% 2.6% 11.%.%.6%.6% 5~59 歳 35.8% 18.% 14.% 5.3% 7.1% 3.6% 15.2%.%.7%.3% 4~49 歳 32.2% 15.2% 15.% 5.9% 9.1% 4.3% 17.2%.%.7%.3% 3~39 歳 33.8% 13.3% 14.% 5.9% 1.4% 4.5% 17.%.%.8%.3% 2~29 歳 43.4% 14.5% 9.3% 5.5% 6.9% 3.2% 15.8%.%.8%.5% ~19 歳 49.7% 17.9% 4.5% 2.2% 5.6% 3.8% 15.3%.%.4%.5% 預貯金保険国内株式型国内債券型外国株式型外国債券型バランス型 MMF その他処理待機資金 16 22/3~218/3

17 元本確保型の選択状況 預貯金 (218.3 末 ) 企業型 資産額 ( 万円 ) 割合普通 1 年 3 年 5 年 1 年その他 計 46,838, % 32.3% 24.3% 39.9% 3.%.5% 男性 35,465,2 86.1%.1% 32.9% 23.6% 4.% 3.%.4% 女性 56,373, %.2% 28.7% 28.3% 39.1% 2.6% 1.1% ~19 歳 83,983.%.3% 41.6% 21.9% 32.4% 2.2% 1.6% 2~29 歳 11,27, %.2% 36.6% 28.1% 32.% 2.%.9% 3~39 歳 47,117, %.2% 36.3% 27.1% 33.4% 2.4%.6% 4~49 歳 132,517, %.1% 32.2% 24.5% 39.3% 3.3%.5% 5~59 歳 185,564, %.1% 3.7% 22.9% 42.8% 3.1%.5% 6 歳以上 3,347, %.1% 34.5% 26.% 37.1% 2.%.4% 預金および貯金を合算して分類 保険 (218.3 末 ) 資産額 ( 万円 ) 割合 5 年 1 年 15 年 2 年その他 計 196,916, % 44.3%.3%.3%.1% 男性 166,76, % 54.5% 44.8%.3%.3%.1% 女性 3,29, % 58.3% 41.3%.1%.2%.% ~19 歳 3,299.% 61.2% 38.4%.%.4%.% 2~29 歳 3,746, % 61.6% 38.1%.%.2%.1% 3~39 歳 18,51, % 58.1% 41.7%.%.1%.1% 4~49 歳 62,666, % 51.2% 48.7%.%.1%.1% 5~59 歳 93,552, % 54.5% 45.4%.%.%.% 6 歳以上 18,41, % 67.3% 27.6% 2.8% 2.4%.% 生保商品および損保商品を合算して分類 それぞれの年限ごとに 確定 保証期間付終身 などがある 22/3~218/3 17

18 企業型 投資信託等の選択状況 パッシブ アクティブ比率 (218.3 末 ) 国内株式型 国内債券型 外国株式型 外国債券型 バランス型 パッシブ アクティブ パッシブ アクティブ パッシブ アクティブ パッシブ アクティブ パッシブ アクティブ 資産額 ( 億円 ) 8,46 8,159 5, ,88 2,368 3, ,94 4,478 割合 5.9% 49.1% 86.% 14.% 75.% 25.% 83.5% 16.5% 75.9% 24.1% 男性 5.9% 49.1% 86.2% 13.8% 75.3% 24.7% 84.% 16.% 76.4% 23.6% 女性 51.1% 48.9% 83.8% 16.2% 71.9% 28.1% 79.5% 2.5% 72.4% 27.6% ~19 歳 55.2% 44.8% 82.% 18.% 75.4% 24.6% 83.% 17.% 73.5% 26.5% 2~29 歳 54.1% 45.9% 85.% 15.% 74.3% 25.7% 82.% 18.% 74.2% 25.8% 3~39 歳 51.8% 48.2% 86.% 14.% 74.7% 25.3% 82.8% 17.2% 74.9% 25.1% 4~49 歳 5.8% 49.2% 86.1% 13.9% 75.% 25.% 83.6% 16.4% 75.% 25.% 5~59 歳 5.7% 49.3% 86.2% 13.8% 75.% 25.% 83.7% 16.3% 76.9% 23.1% 6 歳以上 5.5% 49.5% 83.% 17.% 75.3% 24.7% 83.3% 16.7% 77.2% 22.8% 18 22/3~218/3

19 1) 全体数値 ( 加入者数 運用指図者数 受給者数 ) 加入者数 運用指図者数 受給者数 ( 単位 : 人 ) 末 末 末 末 末 個人型 加入者数 183, , , , ,725 運用指図者数 377, ,46 473,15 59, ,611 老齢給付金 16,963 19,62 2,69 22,119 23,397 受給者数 障害給付金 死亡一時金 ,28 脱退一時金 3,821 5,422 6,693 7,483 5,865 加入者数 運用指図者数 1,, 9, 8, 加入者数 ( 人 ) 867,725 7, 6, 5, 451,446 4, 3, 2, 1, 6, 5, 4, 3, 2, 1, ,45 29,314 46,919 64,93 138, ,44183, ,339 8,77 92,79 11,474112,481 SBI ベネフィット システムズ は 25 年 1 月より個人型の業務を開始したため それ以前のデータは存在しない ( 以下 個人型に関するデータにおいて同様 ) 258, ,433 運用指図者数 67,664 38, ,68 6,25 16,729 13, ,767 19,18 234,64 273, , , ,46 473,15 538,611 59,981 ( 人 ) 22/3~218/3 19

20 個人型 受給者数 ( 老齢給付金 障害給付金 ) 25, 老齢給付金障害給付金 2, 19,62 2,69 ( 人 ) 23,397 22,119 15,27 16,963 15, 11,4 1, 7,469 5,136 5, 2,174 3, , 受給者数 ( 死亡一時金 脱退一時金 ) 8, 7, 6, 死亡一時金 脱退一時金 5,422 6,693 7,483 ( 人 ) 5,865 5, 4, 3,821 3, 2, 1, 2,428 2,442 2,533 2,264 1,962 1,54 1,54 1, , /3~218/3

21 加入者数 ( 単位 : 人 ) 計 末 末 末 末 末 183, ,4-258, , ,672 - 個人型 男 女 別 男性 13, % 152, % 184, % 39, % 557, % 女性 53, % 61, % 74, % 141, % 31, % ~19 歳 11.% 18.% 17.% 55.% 12.% 2~29 歳 5, % 5, % 7,62 2.7% 17, % 43,88 5.% 年 代 別 3~39 歳 37, % 42, % 5, % 91,29 2.2% 184, % 4~49 歳 65, % 77, % 96, % 178, % 349, % 5~59 歳 74, % 87, % 14, % 164, % 289, % 6 歳 ~ 2.% 43.% 58.% 76.% 147.% 19 ページの 加入者数 と 計 は集計の作業日が異なるため一致しない 男女別加入者割合 1% 女性 男性 8% 31.2% 32.8% 32.9% 32.3% 32.3% 31.9% 31.2% 3.8% 3.5% 3.3% 29.9% 29.3% 28.9% 28.6% 28.8% 31.4% 35.8% 6% 4% 68.8% 67.2% 67.1% 67.7% 67.7% 68.1% 68.8% 69.2% 69.5% 69.7% 7.1% 7.7% 71.1% 71.4% 71.2% 68.6% 64.2% 2% % 年代別加入者割合 6 歳 ~,.% 5~59 歳, 33.3% ~19 歳,.% 2~29 歳, 5.% 3~39 歳, 21.3% 4~49 歳, 4.3% 22/3~218/3 21

22 個人型 運用指図者数 ( 単位 : 人 ) 計 末 末 末 末 末 377, , ,127-59, ,659 - 男 女 別 男性 258, % 292, % 319, % 342, % 356, % 女性 119, % 137, % 153, % 167, % 181, % ~19 歳 2.% 3.% 4.% 5.% 16.% 2~29 歳 24, % 26,93 6.3% 27, % 27, % 29, % 年 代 別 3~39 歳 97, % 19, % 118, % 125, % 129, % 4~49 歳 11, % 118, % 133, % 146, % 154, % 5~59 歳 15, % 12, % 132, % 142, % 15, % 6 歳 ~ 48, % 53, % 6, % 67, % 75, % 19 ページの 運用指図者数 と 計 は集計の作業日が異なるため一致しない 男女別運用指図者割合 1%.% 女性 男性 19.9% 8% 27.6% 3.4% 3.1% 3.6% 3.6% 3.8% 3.6% 3.7% 31.% 31.2% 31.6% 32.% 32.4% 32.9% 33.8% 6% 1.% 4% 8.1% 72.4% 69.6% 69.9% 69.4% 69.4% 69.2% 69.4% 69.3% 69.% 68.8% 68.4% 68.% 67.6% 67.1% 66.2% 2% % 22 22/3~218/3

23 受給者数 ( 単位 : 人 ) 計 末 末 末 末 末 24,13-29,217-32,856-36,242-36,614 - 個人型 男 女 別 男性 18, % 21,92 75.% 24, % 27, % 29,1 79.2% 女性 5, % 7, % 7, % 8, % 7, % 19 ページの 受給者数 と 計 は集計の作業日が異なるため一致しない年度末現在に 受給者 であった人の数を指す ( 裁定により一時金給付が終了している人は含まない ) 1% 男女別受給者割合.% 女性 男性 8% 27.3% 34.5% 51.9% 42.4% 36.8% 32.7% 3.3% 28.6% 26.7% 24.9% 24.3% 25.% 24.3% 23.7% 2.8% 6% 1.% 4% 2% 72.7% 65.5% 48.1% 57.6% 63.2% 67.3% 69.7% 71.4% 73.3% 75.1% 75.7% 75.% 75.7% 76.3% 79.2% % 23.3 末 24.3 末 25.3 末 26.3 末 27.3 末 28.3 末 29.3 末 21.3 末 末 末 末 末 末 末 末 末 22 年 3 月末の件数は のため掲載を省略 22/3~218/3 23

24 個人型 2) 資産額 掛金額 資産額 ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 末 資産額 91,75,5 11,232,82 121,5, ,141, ,254,151 1 人あたり 人あたり は加入者および運用指図者が対象 掛金額 ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 末 掛金額 2,82,836 3,332,67 4,61,81 5,461,265 11,396,936 1 人あたり 人あたり は期末と期初の平均加入者数で除して求めた数値 資産額 掛金額 18, 16, 資産額 14, 12, 掛金額 11,23 12,15 13,814 ( 億円 ) 16,225 1, 8, 6, 4, 2, 9,18 7,434 6,9 5,255 4,315 3,146 2,613 1,914 1,16 1, 資産額 および 掛金額 については 損保ジャパン日本興亜 DC 証券 の 22 年 3 月末 日本インベスター ソリューション アンド テクノロジー の 22 年 3 月末の数値を含まない 2 資産額 掛金額 (1 人あたり ) ( 万円 ) 人あたり資産額 1 人あたり掛金額 /3~218/3

25 資産額 ( 男女別 ) ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 末 計 91,72,792-11,23,15-121,5, ,141, ,254,151 - 個人型 男女別 1 資人産あ額たり 男性 73,996, % 89,469, % 98,111, % 111,153,94 8.5% 128,669, % 女性 17,76, % 2,76, % 23,389, % 26,987, % 33,584,96 2.7% 男性 女性 ページの 末までの 資産額 と 計 は集計の作業日が異なるため一致しない 1 人あたり は加入者および運用指図者が対象 男女別資産額割合 (218.3 末 ) 女性, 2.7% 25 男女別 1 人あたり資産額 男性, 79.3% ( 万円 ) 2 15 男性 女性 人あたり は加入者および運用指図者が対象 22/3~218/3 25

26 個人型 資産額 ( 年代別 ) ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 末 計 91,72,792-11,23,15-121,5, ,141, ,254,151 - ~19 歳 47.% 66.% 5.% 136.% 655.% 2~29 歳 754,536.8% 84,352.8% 833,56.7% 874,993.6% 1,373,325.8% 年 代 別 3~39 歳 8,451, % 1,38, % 1,627, % 11,751, % 14,82, % 4~49 歳 2,687, % 25,542, % 28,279, % 32,598, % 39,66, % 5~59 歳 45,86,44 5.3% 55,15,45 5.% 6,469, % 68,16, % 78,268, 48.2% 6~69 歳 15,36, % 18,674, % 21,216, % 24,728, % 27,831, % 7 歳 ~ 11,757.% 29,825.% 73,195.1% 172,2.1% 317,381.2% ~19 歳 資 産 額 1 人あたり 2~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 ~69 歳 歳 ~ 人あたり は加入者および運用指図者が対象 年代別資産額割合 (218.3 末 ) 7 歳 ~, 6~69 歳,.2% 17.2% ~19 歳,.% 2~29 歳,.8% 3~39 歳, 9.1% 4~49 歳, 24.4% 5~59 歳, 48.2% 26 22/3~218/3

27 3) 給付関連 給付件数 ( 老齢給付 障害給付 ) ( 単位 : 件 ) 末 末 末 末 末 個人型 老齢給付金 件数 年金 7,231 9,55 11,181 12,842 14,349 一時金 14,975 16,639 18,145 19,527 21,468 障害給付金 件数 年金 一時金 ページの 受給者数 と 件数 は集計時点の違いおよび 併給者 がいるため一致しない 給付金額 ( 老齢給付 障害給付 ) ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 末 老齢給付金 全体金額 1 件あたり 金額 年金 47, , ,717 84, ,361 一時金 4,515,296 5,221,589 5,95,98 6,217,991 7,44,636 年金 一時金 障害給付金 全体金額 1 件あたり 金額 年金 4,16 5,417 7,142 7,999 7,638 一時金 91,328 17, ,33 127, ,248 年金 一時金 給付金 ( 老齢 障害 )1 件あたり金額 ( 万円 ) 末 24.3 末 25.3 末 26.3 末 27.3 末 28.3 末 29.3 末 21.3 末 末 末 末 末 末 末 末 末 老齢給付金 ( 年金 )1 件あたり金額 障害給付金 ( 年金 )1 件あたり金額 22 年 3 月末の件数は のため掲載を省略 老齢給付金 ( 一時金 )1 件あたり金額 障害給付金 ( 一時金 )1 件あたり金額 22/3~218/3 27

28 個人型 給付件数 ( 死亡一時金 脱退一時金 ) ( 単位 : 件 ) 末 末 末 末 末 死亡一時金件数 脱退一時金件数 ,2 1,47 3,362 5,479 6,587 7,261 5, ページの 受給者数 と 件数 は集計時点の違いのため一致しない 給付金額 ( 死亡一時金 脱退一時金 ) ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 末 死亡一時金 脱退一時金 全体金額 181, , , , ,579 一件あたり金額 全体金額 82,429 11,34 127,18 131,754 97,816 一件あたり金額 /3~218/3

29 4) 運用商品選択状況 運用商品選択状況 (215.3 末 ~218.3 末 ) ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 資産額計 11,57, ,5, ,141, ,254,151 - 個人型 預貯金 42,696, % 47,237, % 53,274, % 6,591, % 保険 28,552, % 32,525, % 35,887, % 36,955, % 生保 11,318,26 1.3% 13,44, % 13,773,88 1.% 13,918, % 損保 17,234, % 19,48, % 22,114, % 23,36, % 投資信託 金銭信託等 38,562, % 41,337, % 48,446, % 64,152, % 国内株式型 12,53, % 13,243, % 15,94, % 2,761, % 国内債券型 2,932, % 3,767, % 4,517, % 5,243, % 外国株式型 7,152,91 6.5% 7,258,711 6.% 9,457, % 13,321, % 外国債券型 3,46,29 3.1% 3,726, % 4,129,54 3.% 5,3,21 3.1% バランス型 1,171, % 1,778, % 12,966, % 17,31,37 1.7% MMF 961,882.9% 997,34.8% 264,454.2% 95,354.1% その他 1,352, % 1,565, % 2,17,5 1.5% 2,426, % 処理待機資金 246,4.2% 4,244.3% 533,176.4% 554,568.3% 商品選択割合 バランス型 1.7% 外国債券型 3.1% その他 MMF 1.5% 処理待機資金.1%.3% 外国株式型 8.2% 国内債券型 3.2% 末 資産額 1.6 兆円 預貯金 37.3% 国内株式型 12.8% 保険 22.8% 218 年 3 月末時点 22/3~218/3 29

30 個人型 男女別運用商品選択状況 (216.3 末 ~ 末 ) 男性 女性 ( 単位 : 万円 ) 末 末 末 末 末 末 資産額計 98,111, ,153,94-128,669,191-23,389,451-26,987,76-33,584,96 - 預貯金 38,223,55 39.% 42,996, % 47,872, % 9,13, % 1,277, % 12,719, % 保険 24,985, % 27,519, % 28,71,5 21.8% 7,539, % 8,367, % 8,884, % 生保 1,762,54 11.% 11,328, % 11,357, % 2,281, % 2,444,76 9.1% 2,561,13 7.6% 損保 14,223, % 16,191, % 16,713, % 5,257, % 5,923, % 6,322, % 投資信託 金銭信託等 34,568, % 4,198, % 52,258, % 6,769, % 8,247, % 11,894, % 国内株式型 11,378, % 12,83, % 17,257, % 1,864,856 8.% 2,29, % 3,53,32 1.4% 国内債券型 3,14, % 3,754, % 4,281, % 627,33 2.7% 762, % 962,8 2.9% 外国株式型 6,95, % 7,893,37 7.1% 1,874, % 1,163,3 5.% 1,563, % 2,447, % 外国債券型 3,23, % 3,39,964 3.% 3,959, % 72,92 3.% 819,576 3.% 1,43, % バランス型 8,77, % 1,529, % 13,825, % 2,8,77 8.6% 2,436,544 9.% 3,475, % MMF 835,417.9% 219,845.2% 78,418.1% 161,617.7% 44,68.2% 16,935.1% その他 1,324, % 1,687, % 1,981, % 241,43 1.% 329, % 445,4 1.3% 処理待機資金 333,864.3% 438,737.4% 467,278.4% 66,38.3% 94,438.3% 87,291.3% 商品選択割合 ( 男性 ) 商品選択割合 ( 女性 ) バランス型 1.7% 外国債券型 3.1% MMF.1% その他 1.5% 処理待機資金.4% 預貯金 37.2% バランス型 1.3% 外国債券型 3.1% MMF.1% その他 1.3% 処理待機資金.3% 預貯金 37.9% 外国株式型 8.5% 国内債券型 3.3% 末 男性 1.2 兆円 外国株式型 7.3% 国内債券型 2.9% 末 女性.3 兆円 国内株式型 国内株式型 1.4% 13.4% 保険 21.8% 保険 26.5% 218 年 3 月末時点 218 年 3 月末時点 3 22/3~218/3

31 年代別運用商品選択状況 (218.3 末 ) ( 単位 : 万円 ) ~19 歳 2~29 歳 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6 歳以上 資産額計 655-1,373,325-14,82,965-39,66,643-78,268, - 28,148,563 - 個人型 預貯金 % 574, % 5,349, % 13,867, % 3,33, % 1,469, % 保険 6 9.1% 173, % 2,317, % 8,45, % 18,8, % 8,338,8 29.6% 生保.% 53, % 739,199 5.% 2,474,2 6.2% 6,811,11 8.7% 3,84, % 損保 6 9.1% 119, % 1,578, % 5,571, % 11,268, % 4,497, % 投資信託 金銭信託等 % 616, % 7,57,9 47.7% 17,593, % 29,638, % 9,246, % 国内株式型 % 161, % 1,934, % 5,284, % 9,81, % 3,57, % 国内債券型 1 1.5% 46, % 519, % 1,329,64 3.4% 2,543,5 3.2% 84, % 外国株式型 % 171, % 2,3, % 4,286, % 5,48,225 7.% 1,379,3 4.9% 外国債券型 % 47, % 67, % 1,538, % 2,188, % 62, % バランス型 % 161, % 1,652, % 4,38, % 8,488, % 2,617, % MMF.% 466.% 6,233.% 18,984.% 46,179.1% 23,492.1% その他 % 27,181 2.% 334,28 2.3% 753,95 1.9% 1,81, % 229,915.8% 処理待機資金 3.4% 9,4.7% 78,1.5% 154,127.4% 218,795.3% 94,629.3% 投資信託 金銭信託等のうち投資対象が REIT 自社株 コモディティ等の場合 その他 に分類 年代別商品選択割合 (218.3 末 ) % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% 6 歳以上 37.2% 29.6% 12.7% 2.9% 2.2% 4.9% 9.3%.1%.8%.3% 5~59 歳 38.8% 23.1% 12.5% 3.2% 2.8% 7.% 1.8%.1% 1.4%.3% 4~49 歳 35.% 2.3% 13.3% 3.4% 1.8% 3.9% 11.%.% 1.9%.4% 3~39 歳 36.1% 15.7% 13.1% 3.5% 13.5% 4.1% 11.2%.% 2.3%.5% 2~29 歳 41.8% 12.6% 11.8% 3.4% 12.5% 3.4% 11.7%.% 2.%.7% ~19 歳 39.% 9.1% 13.7% 1.5% 22.2% 2.4% 1.1%.% 1.7%.4% 預貯金保険国内株式型国内債券型外国株式型外国債券型バランス型 MMF その他処理待機資金 22/3~218/3 31

32 個人型 元本確保型の選択状況 預貯金 (218.3 末 ) 資産額 ( 万円 ) 割合普通 1 年 3 年 5 年 1 年その他 計 6,591, % 45.2% 1.1% 4.% 2.2% 1.8% 男性 47,872, %.6% 45.3% 1.% 4.4% 2.1% 1.7% 女性 12,719, %.7% 44.7% 1.8% 38.7% 2.5% 2.5% ~19 歳 256.%.1% 73.%.% 17.1% 4.2% 5.7% 2~29 歳 574,622.9% 1.2% 56.9% 7.3% 29.2% 3.6% 1.8% 3~39 歳 5,349, %.7% 54.9% 7.6% 33.1% 2.2% 1.4% 4~49 歳 13,867, %.6% 47.6% 8.8% 38.4% 2.5% 2.% 5~59 歳 3,33, %.6% 42.7% 1.4% 42.% 2.3% 2.% 6 歳以上 1,469, %.7% 43.5% 12.6% 4.7% 1.2% 1.3% 預金および貯金を合算して分類 保険 (218.3 末 ) 資産額 ( 万円 ) 割合 5 年 1 年 15 年 2 年その他 計 36,955, % 41.9%.5%.2%.% 男性 28,71,5 76.% 59.5% 39.7%.6%.2%.% 女性 8,884,51 24.% 5.9% 48.9%.1%.1%.% ~19 歳 6.% 9.5% 9.5%.%.%.% 2~29 歳 173,437.5% 6.5% 39.2%.%.3%.% 3~39 歳 2,317, % 55.3% 44.5%.%.2%.% 4~49 歳 8,45, % 5.1% 49.8%.%.1%.% 5~59 歳 18,8, % 56.8% 43.1%.%.%.% 6 歳以上 8,338,8 22.6% 66.4% 3.8% 2.1%.6%.1% 生保商品および損保商品を合算して分類 それぞれの年限ごとに 確定 保証期間付終身 などがある 32 22/3~218/3

33 投資信託等の選択状況 パッシブ アクティブ比率 (218.3 末 ) 個人型 国内株式型 国内債券型 外国株式型 外国債券型 バランス型 パッシブ アクティブ パッシブ アクティブ パッシブ アクティブ パッシブ アクティブ パッシブ アクティブ 資産額 ( 億円 ) 1,43 1, 割合 5.2% 49.8% 67.% 33.% 71.7% 28.3% 68.4% 31.6% 45.6% 54.4% 男性 49.5% 5.5% 67.5% 32.5% 7.9% 29.1% 68.2% 31.8% 45.7% 54.3% 女性 53.8% 46.2% 64.9% 35.1% 75.1% 24.9% 69.2% 3.8% 45.% 55.% ~19 歳 27.9% 72.1% % 21.3% 42.4% 57.6% 65.5% 34.5% 2~29 歳 52.6% 47.4% 78.6% 21.4% 86.2% 13.8% 82.2% 17.8% 57.9% 42.1% 3~39 歳 49.3% 5.7% 67.% 33.% 78.8% 21.2% 73.4% 26.6% 5.4% 49.6% 4~49 歳 5.5% 49.5% 64.3% 35.7% 74.7% 25.3% 7.7% 29.3% 47.2% 52.8% 5~59 歳 5.6% 49.4% 69.6% 3.4% 69.2% 3.8% 68.5% 31.5% 46.2% 53.8% 6 歳以上 49.3% 5.7% 62.6% 37.4% 59.8% 4.2% 56.3% 43.7% 37.% 63.% 22/3~218/3 33

34 制度全体 1) 加入者数 運用指図者数 加入者数 運用指図者数 (218.3 末 ) 個人型加入者数, 867,725 企業型運用指図者数, 164,994 個人型運用指図者 ( 人 ) 数, 538,611 企業型加入者数, 6,499,446 加入者数 ( 万人 ) 個人型 加入者数 企業型 加入者数 運用指図者数 8 7 個人型運用指図者数企業型運用指図者数 ( 万人 ) /3~218/3

35 16, 2) 資産額 掛金額 資産額 ( 億円 ) 制度全体 14, 個人型資産額 企業型資産額 16,225 12, 13,814 1, 11,23 12,15 9,18 8, 7,434 6,9 6, 4, 2, , ,16 5,47 11,72 22,75 1,914 29,629 2,613 3,146 4,315 34,349 36,964 44,976 5,255 5,141 6,6 67,961 77,2 117,219 15,254 9,748 95,662 掛金額 12, ( 億円 ) 1, 個人型掛金額 企業型掛金額 546 1,14 8, , 4, 2, ,562 9, ,792 6, ,16 5, ,52 4,458 4, ,719 3,21 2, , , /3~218/3 35

36 制度全体 3) 給付関連 9, 老齢給付金受給者数 ( 人 ) 23,397 8, 22,119 7, 個人型老齢給付金受給者数 企業型老齢給付金受給者数 19,62 2,69 6, 15,27 16,963 5, 11,4 4, 3, 2, 1, 7,469 5,136 58,742 55,63 3,188 53,218 49,458 43,197 44,917 2,174 34,9 1,99 24,9 26,32 15,747 19, , ,354 3,48 5,219 障害給付金受給者数 2,5 ( 人 ) 2, 個人型障害給付金受給者数 企業型障害給付金受給者数 , , ,33 1, ,116 1, , /3~218/3

37 6, 死亡一時金受給者数 ( 人 ) 制度全体 個人型死亡一時金受給者数 企業型死亡一時金受給者数 927 1,28 5, 86 4, , , 1, 233 4,2 4,29 3,98 3,416 3,55 3, , ,87 2,576 2,282 1, , , 脱退一時金受給者数 16, ( 人 ) 14, 個人型脱退一時金受給者数 企業型脱退一時金受給者数 6,693 7,483 12, 5,865 5,422 1, 3,821 8, 2,533 6, 2,264 2,428 2,442 1,962 4, 2, 1,54 1,194 6,21 6,34 5,989 4,795 5,21 5,12 1,54 3,976 3,887 4, ,779 2,8 1, /3~218/3 37

38 制度全体 給付金額 ( 総額 ) 個人型死亡一時金, 個人型障害給付金,.76%.41% 個人型脱退一時金,.26% 企業型老齢給付金, 73.31% 個人型老齢給付金, 21.4% 企業型老齢給付金 企業型障害給付金 企業型脱退一時金, 企業型死亡一時金.1% 企業型死亡一時金, 3.26% 企業型障害給付金, 総額 3,798 億円 企業型脱退一時金個人型老齢給付金個人型障害給付金.96% 個人型死亡一時金 個人型脱退一時金 218 年 3 月末時点 老齢給付金額 ( 年度計 ) 4, ( 億円 ) 3,5 個人型老齢給付金金額 企業型老齢給付金金額 , 581 2, , 314 1,5 1, ,918 2,6 2,29 2,44 2,525 2, , ,197 1, /3~218/3

39 障害給付金額 ( 年度計 ) 6 個人型障害給付金金額 5 企業型障害給付金金額 ( 億円 ) 15 制度全体 死亡一時金額 ( 年度計 ) ( 億円 ) 個人型死亡一時金金額 企業型死亡一時金金額 脱退一時金額 ( 年度計 ) 16 ( 億円 ) 個人型脱退一時金金額 企業型脱退一時金金額 /3~218/3 39

40 データ集 規約数 事業所数 加入者数等 (22.3 末 ~218.3 末 ) 企業型 ( 単位 : 人 ) 企業型規約数 ( 単位 : 件 ) ,17 1,726 2,216 2,6 2,946 3,231 3,593 4,131 4,219 4,371 4,579 4,875 5,231 5,712 マッチンク 拠出導入 ,249 1,57 1,846 2,161 事業所数 ( 単位 : 件 ) ,36 3,694 5,83 8,161 9,933 11,55 12,74 14,45 16,576 17,356 18,465 2,97 22,336 25,968 3,31 マッチンク 拠出導入 ,789 3,24 4,138 5,4 6,637 8,72 加入者数 87,87 357,251 73,875 1,245,332 1,738,738 2,192,86 2,714,26 3,117,292 3,48,497 3,724,7 4,228,247 4,421,927 4,656,195 5,76,241 5,5,649 5,927,698 6,499,446 計 87,87 357,253 73,828 1,245,336 1,738,834 2,192,993 2,714,463 3,117,617 3,48,655 3,724,224 4,228,238 4,421,93 4,656,181 5,76,222 5,5,626 5,927,671 6,499,41 男性 7,885 35,73 595,956 1,47,145 1,453,51 1,822,452 2,237,724 2,547,359 2,774,839 3,21,53 3,48,535 3,552,911 3,732,413 4,45,799 4,362,294 4,65,292 5,47,644 女性 16,922 51,523 17, , ,336 37, ,739 57, ,816 72, ,73 868, ,768 1,3,423 1,138,332 1,277,379 1,451,766 ~19 歳 ,851 4,966 8,921 12,56 18,24 21,716 22,643 15,899 2,21 21,65 21,524 22,953 28,815 34,2 38,135 2~29 歳 5,177 19, , ,3 311,647 44,979 51,512 62,958 66,228 78, , , , ,26 921,98 1,2,871 1,124,29 3~39 歳 7,58 31,24 255,6 444, ,77 769, ,484 1,33,323 1,99,478 1,172,949 1,291,293 1,314,225 1,333,197 1,414,889 1,493,63 1,579,21 1,691,69 4~49 歳 3,671 21, , , , ,169 86,84 941,38 1,52,25 1,18,677 1,366,443 1,457,93 1,566,843 1,716,34 1,863,978 1,984,614 2,122,337 5~59 歳 1,729 9, ,958 29, , ,5 451, ,24 574, ,86 76, , ,349 1,51,892 1,187,373 1,316,34 1,56,949 6 歳 ~ ,122 5,759 1,75 16,711 運用指図者数 ,219 7,2 11,488 21,31 34,989 51,545 68,33 83,775 97,675 16, , , ,11 148, ,994 計 ,218 7,2 11,487 21,31 34,99 51,55 68,33 83,775 97,674 16, , , ,16 148, ,993 受給者数 男性 ,541 5,773 9,722 18,457 3,694 45,525 6,461 74,669 87,112 94,72 1,849 18,9 119, , ,986 女性 ,229 1,765 2,844 4,296 6,25 7,572 9,16 1,562 11,434 12,319 13,225 14,458 15,849 18,7 ~19 歳 1 2~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 歳 ~ ,166 6,879 11,244 21,144 34,767 51,34 67,794 83,487 97,364 15, ,771 12,82 133, , ,459 老齢給付金 142 1,354 3,48 5,219 8,944 15,747 19,96 24,9 26,32 34,9 43,197 44,917 49,458 53,218 55,63 58,742 障害給付金 ,7 1,116 1,171 1,33 1,392 死亡一時金 ,115 1,444 1,971 2,282 2,576 2,87 3,25 3,416 3,55 3,635 3,98 4,2 4,29 脱退一時金 ,487 2,8 2,779 3,976 3,887 4,152 4,795 5,21 5,12 6,21 6,34 5,989 計 ,562 3,998 7,139 11,893 2,226 25,925 33,32 35,759 43,938 55,576 59,8 65,795 71,789 76,161 8,386 男性 ,443 3,651 6,258 1,341 17,583 22,327 28,299 3,84 37,982 48,277 51,373 57,41 62,337 65,932 69,75 女性 ,552 2,643 3,598 4,733 4,919 5,956 7,3 7,636 8,387 9,454 1,231 1,636 マッチング拠出は 212 年 1 月より開始されたため 211 年 3 月末以前の数値が存在しない加入者数の 1 行目と 2 行目 ( 計 ) 運用指図者数の 1 行目と 2 行目 ( 計 ) は 集計の作業日が異なるため一致しない 加入者数および運用指図者数の年代別数値については SBI ベネフィット システムズ の 23 年 3 月末 ~26 年 3 月末の数値を含まず 日本インベスター ソリューション アンド テクノロジー の 22 年 3 月末 23 年 3 月末の数値を含まない 受給者数のうち老齢給付金 障害給付金 死亡一時金 脱退一時金は裁定件数 脱退一時金は 25 年 1 月より開始されたため 25 年 3 月末以前の数値が存在しない 受給者数の計および男女別数値は年度末現在に受給者であった人の数を指す ( 裁定により一時金給付が終了している場合は含まない ) 加入者数等 (22.3 末 ~218.3 末 ) 個人型 ( 単位 : 人 ) 個人型加入者数 ,45 29,314 46,919 64,93 8,77 92,79 11, , , , ,44 183, , , , ,725 計 ,43 29,289 46,787 64,562 8,795 93,329 11, , ,43 138, , , ,4 258, , ,672 男性 383 9,679 19,663 31,681 43,716 54,985 64,179 7,255 78,163 87,434 97, ,952 13, , ,162 39, ,331 女性 174 4,724 9,626 15,16 2,846 25,81 29,15 31,219 34,318 37,969 41,511 46,423 53,114 61,111 74, ,94 31,341 ~19 歳 ~29 歳 ,713 5,984 7,62 17,364 43,88 3~39 歳 ,268 42,267 5,295 91,29 184,993 4~49 歳 ,911 77,761 96, , ,456 5~59 歳 ,976 87,327 14, , ,49 6 歳 ~ 運用指図者数 4 1,68 6,25 16,729 38,198 67,664 13, ,767 19,18 234,64 273, , , ,46 473,15 59, ,611 計 4 1,682 6,32 16,753 38,241 67,736 13, ,767 19,18 234, , , , , ,127 59, ,659 受給者数 男性 4 1,348 4,565 11,662 26,737 47,21 71,76 98,87 131,87 162, , , ,27 292, , ,39 356,713 女性 334 1,737 5,91 11,54 2,715 31,662 43,68 58,211 71,913 84,85 1, , , , , ,946 ~19 歳 ~29 歳 ,617 26,93 27,287 27,718 29,227 3~39 歳 ,12 19, , ,63 129,373 4~49 歳 ,26 118, , ,61 154,389 5~59 歳 ,844 12, , ,549 15,199 6 歳 ~ ,528 53,545 6,824 67,56 75,554 老齢給付金 ,99 2,174 3,188 5,136 7,469 11,4 15,27 16,963 19,62 2,69 22,119 23,397 障害給付金 死亡一時金 ,28 脱退一時金 27 1,54 1,194 1,54 1,962 2,264 2,428 2,442 2,533 3,821 5,422 6,693 7,483 5,865 計 ,544 2,58 4,91 5,798 8,42 11,214 15,458 2,139 24,13 29,217 32,856 36,242 36,614 男性 ,444 2,587 3,93 5,867 8,9 11,329 15,123 18,176 21,92 24,878 27,663 29,1 女性 ,64 1,54 1,895 2,553 3,25 4,129 5,16 5,837 7,315 7,978 8,579 7,613 4 SBI ベネフィット システムズ は 25 年 1 月より個人型の業務を開始したため それ以前のデータは存在しない 加入者数の 1 行目と 2 行目 ( 計 ) 運用指図者数の 1 行目と 2 行目 ( 計 ) は 集計の作業日が異なるため一致しない 受給者数のうち老齢給付金 障害給付金 死亡一時金 脱退一時金は裁定件数 受給者数の計および男女別数値は年度末現在に受給者であった人の数を指す ( 裁定により一時金給付が終了している場合は含まない ) 22/3~218/3

41 資産額 掛金額 給付金 (22.3 末 ~218.3 末 ) 企業型 ( 単位 : 万円 ) 資産額 1,72,237 14,279,626 54,73, ,2,274 22,75, ,286, ,489, ,642, ,762,945 51,413,92 6,64,79 679,614, ,3,589 97,477, ,623,334 1,52,542,428 1,172,19,782 計 1,79,297 14,182,418 53,627,43 117,124,6 22,681, ,18, ,477, ,633,51 449,753,585 51,399,763 6,45, ,594, ,982,35 97,452,68 956,623,334 1,52,542,428 1,172,19,782 男性 139,959 12,93,868 49,396,55 15,575, ,796, ,747,688 31,672, ,28,654 43,598, ,139, ,385,716 63,694, ,26,221 82,271, ,168, ,168,923 1,24,163,795 データ集 女性 19,86 1,93,556 4,19,78 9,495,693 17,689,142 26,436,93 32,85,655 37,424,397 46,154,972 53,26,95 65,66,24 75,9,136 87,722,84 15,18, ,455, ,373,55 148,26,987 ~19 歳 3 3,28 6,9 13,78 29,86 47,736 61,775 75,442 83,77 59,797 75,398 84,464 89,878 98,731 12, ,58 168,99 2~29 歳 23, ,329 1,69,931 3,28,673 5,734,757 7,524,268 8,525,554 9,385,684 11,814,68 13,437,44 15,965,119 17,83,58 19,255,228 2,938,884 21,288,527 23,71,23 25,813,622 3~39 歳 82,824 2,947,964 1,328,2 21,648,277 39,89,141 53,242,225 58,959,77 6,569,731 73,279,324 78,869,175 89,645,485 98,32,777 17,69,41 119,854,123 12,184, ,926, ,337,257 4~49 歳 41,83 4,884,519 18,154,383 39,672,84 75,975,337 14,389, ,379, ,381, ,685, ,762, ,342, ,332, ,68, ,32, ,42, ,254, ,193,951 5~59 歳 11,535 5,53,526 22,474,717 48,422,765 86,912,873 12,595, ,497, ,62, ,91,7 194,418, ,866,71 268,936,964 39,96, ,968,731 42,443,71 449,661, ,593,991 企業型 6~69 歳 ,57 76,75 2,33,257 3,942,919 8,384,723 13,54,352 17,617,749 23,988,471 28,853,185 34,149,342 39,129,283 44,115,768 52,49,61 58,25,484 66,92,771 76,199,31 7 歳 ~ 2,315 5,488 54,48 15,4 292,56 558, ,67 掛金額 234,35 2,224,574 6,265,952 12,699,874 2,75,747 26,325,574 32,14,9 37,191,392 4,673,814 44,575,557 5,518,67 54,862,531 61,64,111 69,634,464 77,915,746 85,621,398 92,377,64 老齢給付金金額 年金 128 3,2 15,79 54,173 18, , , , ,92 641, ,949 91,821 1,56,412 1,246,98 1,424,747 1,568,369 一時金 68, ,211 1,744,978 2,797,264 4,796,648 8,49,89 9,568,492 11,527,558 11,69,242 14,136,179 18,425,978 19,161,76 21,33,95 23,151,23 23,823,388 26,272,25 障害給付金金額 年金 ,384 2,231 3,399 4,32 5,882 6,438 7,53 7,956 9,157 11,74 14,77 16,328 一時金 746 7,31 22,37 41,444 56,851 88, , , , ,64 27, , , , , ,92 死亡一時金金額 55 14,719 56, , ,317 48, ,56 557, , , ,3 831, ,481 1,13,624 1,123,75 1,152,166 1,239,73 脱退一時金金額 ,6 1,325 1,381 1,265 1,658 2,311 1,859 1,884 2,182 2,95 2,872 資産額の 1 行目と 2 行目 ( 計 ) は集計の作業日が異なるため一致しない 脱退一時金は 25 年 1 月より開始されたため 25 年 3 月末以前の数値が存在しない 資産額 ( 計 ) については損保ジャパン日本興亜 DC 証券 の 22 年 3 月末 ~24 年 3 月末の数値を含まない 資産額の男女別数値および年代別数値については次の数値 (SBI ベネフィット システムズ の 23 年 3 月末 ~27 年 3 月末 損保ジャパン日本興亜 DC 証券 の 22 年 3 月末 ~26 年 3 月末 日本インベスター ソリューション アンド テクノロジー の 22 年 3 月末 ) を含まない 資産額 掛金額 給付金 (22.3 末 ~218.3 末 ) 個人型 ( 単位 : 万円 ) 資産額 ,87 2,356,94 5,64,872 11,6,885 19,137,56 26,125,715 31,455,916 43,152,85 52,547,755 6,94,337 74,335,758 91,75,5 11,232,82 121,5, ,141, ,254,151 計 ,736 2,259,484 4,787,738 1,987,447 19,136,825 26,123,523 31,455,74 43,151,584 52,546,426 6,92,891 74,333,932 91,72,792 11,23,15 121,5, ,141, ,254,151 男性 ,222 1,899,519 4,35,95 9,22,874 15,723,1 21,668,324 25,887,233 35,59,95 42,962,15 49,536,18 6,377,297 73,996,49 89,469,399 98,111, ,153,94 128,669,191 女性 43 74, , ,468 1,636,688 3,87,1 4,455,199 5,567,84 7,641,68 9,584,277 11,366,872 13,956,635 17,76,384 2,76,75 23,389,451 26,987,76 33,584,96 ~19 歳 ~29 歳 ,536 84, ,56 874,993 1,373,325 3~39 歳 ,451,528 1,38,485 1,627,961 11,751,189 14,82,965 4~49 歳 ,687,534 25,542,151 28,279,856 32,598,51 39,66,643 5~59 歳 ,86,44 55,15,45 6,469,542 68,16,466 78,268, 個人型 6~69 歳 ,36,986 18,674,226 21,216,828 24,728,627 27,831,182 7 歳 ~ ,757 29,825 73, ,2 317,381 掛金額 2, , , , ,176 1,268,223 1,454,65 1,522,992 1,76,566 1,926,43 2,245,35 2,379,53 2,82,836 3,332,67 4,61,81 5,461,265 11,396,936 老齢給付金金額年金 49 2,292 5,99 17,73 48,96 9, , , ,24 357,855 47, , ,717 84, ,361 一時金 5,739 19,331 8,44 18,16 425, ,684 1,29,782 1,747,164 2,199,675 2,871,24 3,997,17 4,515,296 5,221,589 5,95,98 6,217,991 7,44,636 障害給付金金額年金 ,195 1,497 2,446 3,484 4,16 5,417 7,142 7,999 7,638 一時金 154 1,428 1,2 4,558 12,71 17,469 29,161 44,633 49,88 69,934 81,63 91,328 17, ,33 127, ,248 死亡一時金金額 4 1,797 9,854 12,348 31,681 42,297 58,458 91,55 18, , , , , , , ,579 脱退一時金金額 ,48 1,932 13,411 15,178 43,698 53,18 61,12 59,572 64,265 82,429 11,34 127,18 131,754 97,816 資産額の 1 行目と 2 行目 ( 計 ) は集計の作業日が異なるため一致しない SBI ベネフィット システムズ は 25 年 1 月より個人型の業務を開始したため それ以前のデータは存在しない 22 年 3 月末の資産額および掛金額については 損保ジャパン日本興亜 DC 証券 日本インベスター ソリューション アンド テクノロジー の数値を含まない ( 資産額の男女別数値も同様 ) 男女別数値については次の期間の数値 (SBI ベネフィット システムズ の 23 年 3 月末 ~27 年 3 月末 損保ジャパン日本興亜 DC 証券 の 22 年 3 月末 ~26 年 3 月末 ) を含まない 脱退一時金については 日本レコードキーピングネットワーク の 23 年 3 月末 ~28 年 3 月末の数値を含まない 22/3~218/3 41

42 データ集 42 運用商品選択状況 (215.3 末 ~218.3 末 ) 企業型 ( 単位 : 万円 ) 22/3~218/3 合計 95,316,59 956,623,334 1,52,542,428 1,172,19,782 全体数値 末 末 末 末 1: 貯金 27,93.% 278,512.% 295,888.% 3,969.% 1: 預金 316,828, % 34,324, % 374,733, % 46,537, % 2: 保険 ( 生保 ) 14,377, % 112,587, % 119,484, % 124,751, % 2: 保険 ( 損保 ) 64,137, % 66,857,964 7.% 69,71,64 6.6% 72,164, % 3: 国内株式 122,991, % 12,19, % 135,416, % 166,198, % 4: 国内債券 45,183,98 5.% 54,329, % 59,611, % 64,179, % 5: 外国株式 7,884,27 7.8% 65,882, % 8,474,22 7.6% 94,553,84 8.1% 6: 外国債券 4,276, % 4,717,5 4.3% 41,528, % 45,539, % 7: バランス 123,28, % 131,925, % 155,189, % 185,719,7 15.8% 8:MMF 8,194,453.9% 8,374,556.9% 5,396,452.5%.% 9: その他 5,746,623.6% 6,558,615.7% 7,748,283.7% 8,228,355.7% 1: 処理待機資金 3,144,468.3% 8,767,279.9% 2,961,795.3% 4,17,419.3% 1: 貯金 -1 年 4,677.% 7,315.% 8,345.% 11,55.% 1: 貯金 -3 年 38,986.% 39,64.% 39,978.% 4,3.% 1: 貯金 -4 年 1,382.% 1,589.% 2,162.% 2,788.% 1: 貯金 -1 年 61,59.% 62,895.% 62,987.% 67,93.% 1: 貯金 - 普通 163,458.% 167,649.% 182,416.% 178,4.% 1: 預金 -1 年 93,515, % 12,743, % 117,23, % 131,33, % 1: 預金 -2 年 1,48,886.2% 1,531,576.2% 1,724,649.2% 2,6,578.2% 1: 預金 -3 年 8,995,69 8.9% 86,54,156 9.% 92,799, % 98,659, % 1: 預金 -4 年 32,412.% 34,824.% 38,252.% 41,831.% 1: 預金 -5 年 13,775,1 14.4% 138,485, % 151,339, % 162,133, % 1: 預金 -7 年 45,55.% 46,43.% 43,723.% 38,752.% 1: 預金 -1 年 9,71, % 1,655, % 11,463, % 12,1,584 1.% 1: 預金 - 普通 251,48.% 256,55.% 271,247.% 287,662.% 1: 預金 - 自由満期 3,33.% 3,337.% 29,766.% 28,982.% 2: 保険 ( 生保 )-5 年 62,722,28 6.9% 67,69, % 71,, % 73,65,31 6.3% 2: 保険 ( 生保 )- 終身 2,226.% 23,5.% 28,332.% 3,996.% 2: 保険 ( 生保 )-5 年確定 242,524.% 277,835.% 31,787.% 35,719.% 2: 保険 ( 生保 )-5 年保証終身 12,348.% 16,682.% 2,943.% 25,234.% 2: 保険 ( 生保 )-1 年 4,191,43 4.4% 43,138, % 46,374, % 48,647,27 4.2% 2: 保険 ( 生保 )-1 年確定 673,44.1% 73,989.1% 779,734.1% 865,793.1% 2: 保険 ( 生保 )-1 年保証終身 27,238.% 41,692.% 59,841.% 74,843.% 2: 保険 ( 生保 )-15 年確定 25,46.% 36,315.% 359,569.% 419,41.% 2: 保険 ( 生保 )-15 年保証終身 53,658.% 67,297.% 81,17.% 99,789.% 2: 保険 ( 生保 )-2 年確定 146,339.% 227,715.% 361,869.% 498,53.% 2: 保険 ( 生保 )-2 年保証終身 21,949.% 3,158.% 51,592.% 55,979.% 2: 保険 ( 生保 )- その他 16,728.% 36,617.% 54,961.% 77,472.% 2: 保険 ( 損保 )-5 年 29,767, % 3,821,86 3.2% 32,697,53 3.1% 34,521, % 2: 保険 ( 損保 )-1 年 34,369, % 36,36, % 37,4, % 37,643, % 3: 国内株式 - アクティブ 59,963, % 57,598,158 6.% 64,864, % 81,593,545 7.% 3: 国内株式 - パッシブ 63,28,31 7.% 62,421, % 7,552, % 84,64, % 4: 国内債券 - アクティブ 6,74,143.7% 7,635,233.8% 8,549,215.8% 9,6,517.8% 4: 国内債券 - パッシブ 38,479, % 46,694, % 51,62, % 55,172, % 5: 外国株式 - アクティブ 19,43,95 2.1% 17,9, % 2,479, % 23,677,792 2.% 5: 外国株式 - パッシブ 51,84, % 48,791, % 59,994, % 7,876,48 6.% 6: 外国債券 - アクティブ 7,37,931.8% 7,56,16.7% 7,151,753.7% 7,52,27.6% 6: 外国債券 - パッシブ 32,968, % 33,661, % 34,376, % 38,19, % 7: バランス - アクティブ 27,361,257 3.% 29,841, % 35,737, % 44,783, % 7: バランス - パッシブ 95,919,8 1.6% 12,83, % 119,452, % 14,935, % 8:MMF-MMF 8,194,453.9% 8,374,556.9% 5,396,452.5%.% 9: その他 -REIT 4,134,933.5% 5,174,416.5% 5,87,59.6% 6,115,97.5% 9: その他 - コモディティ 141,589.% 21,151.% 299,188.% 382,847.% 9: その他 - 自社株 1,461,858.2% 1,167,691.1% 1,572,846.1% 1,724,544.1% 9: その他 - 変額年金 8,243.% 6,356.% 6,191.% 5,58.% 1: 処理待機資金 - 処理待機資金 3,144,468.3% 8,767,279.9% 2,961,795.3% 4,17,419.3% 預貯金 - 普通 414,866.1% 424,154.1% 453,664.1% 466,62.1% 預貯金 -1 年 93,52, % 12,75, % 117,31, % 131,342, % 預貯金 -3 年 81,34, % 86,579, % 92,839, % 98,699, % 預貯金 -5 年 13,775,1 41.2% 138,485, % 151,339, % 162,133, % 預貯金 -1 年 9,763, % 1,718, % 11,526, % 12,78,514 3.% 預貯金 - その他 1,59,534.5% 1,644,37.5% 1,838,552.5% 2,118,931.5% 保険 -5 年 92,745,67 55.% 98,86, % 14,29, % 18,52, % 保険 -1 年 75,261, % 79,947, % 84,218, % 87,231, % 保険 -15 年 33,74.2% 373,612.2% 44,676.2% 519,199.3% 保険 -2 年 168,288.1% 257,873.1% 413,461.2% 554,59.3% 保険 - その他 36,954.% 59,621.% 83,292.% 18,468.1%

43 男女別運用商品選択状況 (217.3 末 ~218.3 末 ) 企業型 ( 単位 : 万円 ) 合計 923,168,923 1,24,163, ,373,55 148,26,987 男性 女性 末 末 末 末 1: 貯金 248,625.% 251,121.% 47,263.% 49,848.% 1: 預金 324,39, % 35,214,8 34.2% 5,342, % 56,323,38 38.% 2: 保険 ( 生保 ) 13,11, % 17,11, % 16,472, % 17,65,1 11.9% 2: 保険 ( 損保 ) 57,978, % 59,65, % 11,723,23 9.1% 12,559, % 3: 国内株式 122,424, % 149,685,3 14.6% 12,992,537 1.% 16,513, % 4: 国内債券 53,547, % 57,382, % 6,64, % 6,796,83 4.6% 5: 外国株式 73,7, % 85,463, % 7,43, % 9,9,24 6.1% 6: 外国債券 37,118,247 4.% 4,561,157 4.% 4,49, % 4,978, % 7: バランス 137,61, % 163,16, % 18,128, % 22,558, % 8:MMF 4,748,878.5%.% 647,575.5%.% 9: その他 6,921,744.7% 7,287,776.7% 826,539.6% 94,579.6% 1: 処理待機資金 2,646,144.3% 3,451,291.3% 315,651.2% 566,127.4% 1: 貯金 -1 年 6,287.% 8,944.% 2,58.% 2,67.% 1: 貯金 -3 年 36,926.% 37,163.% 3,52.% 3,137.% 1: 貯金 -4 年 1,461.% 2,19.% 71.% 77.% 1: 貯金 -1 年 54,731.% 58,994.% 8,255.% 8,936.% 1: 貯金 - 普通 149,22.% 144,2.% 33,197.% 34,398.% 1: 預金 -1 年 13,57, % 115,132, % 13,966,14 1.8% 16,198, % 1: 預金 -2 年 1,224,935.1% 1,43,225.1% 499,714.4% 576,353.4% 1: 預金 -3 年 78,225,86 8.5% 82,76, % 14,573, % 15,952, % 1: 預金 -4 年 35,45.% 36,998.% 2,82.% 4,833.% 1: 預金 -5 年 131,482, % 14,94, % 19,856, % 22,39, % 1: 預金 -7 年 34,3.% 3,47.% 9,693.% 8,282.% 1: 預金 -1 年 1,83, % 1,526,856 1.% 1,38, % 1,483,727 1.% 1: 預金 - 普通 22,85.% 23,162.% 51,163.% 57,5.% 1: 預金 - 自由満期 27,151.% 26,463.% 2,615.% 2,519.% 2: 保険 ( 生保 )-5 年 61,193,36 6.6% 63,188, % 9,87, % 1,416,544 7.% 2: 保険 ( 生保 )- 終身 24,587.% 26,611.% 3,745.% 4,385.% 2: 保険 ( 生保 )-5 年確定 291,48.% 327,914.% 19,37.% 22,85.% 2: 保険 ( 生保 )-5 年保証終身 19,963.% 24,172.% 98.% 1,62.% 2: 保険 ( 生保 )-1 年 39,849, % 41,591, % 6,524,483 5.% 7,55, % 2: 保険 ( 生保 )-1 年確定 733,665.1% 812,415.1% 46,69.% 53,378.% 2: 保険 ( 生保 )-1 年保証終身 55,15.% 68,638.% 4,691.% 6,25.% 2: 保険 ( 生保 )-15 年確定 344,618.% 399,33.% 14,952.% 2,8.% 2: 保険 ( 生保 )-15 年保証終身 76,168.% 93,874.% 4,938.% 5,915.% 2: 保険 ( 生保 )-2 年確定 33,428.% 451,456.% 31,441.% 47,74.% 2: 保険 ( 生保 )-2 年保証終身 44,724.% 48,987.% 6,869.% 6,992.% 2: 保険 ( 生保 )-その他 47,869.% 67,437.% 7,92.% 1,35.% 2: 保険 ( 損保 )-5 年 26,147, % 27,337,38 2.7% 6,549, % 7,184, % 2: 保険 ( 損保 )-1 年 31,831,12 3.4% 32,268,25 3.2% 5,173,486 4.% 5,375, % 3: 国内株式 -アクティブ 58,62, % 73,513,99 7.2% 6,261, % 8,79, % 3: 国内株式 -パッシブ 63,821, % 76,171, % 6,73, % 8,433,45 5.7% 4: 国内債券 -アクティブ 7,531,357.8% 7,93,136.8% 1,17,858.8% 1,13,381.7% 4: 国内債券 -パッシブ 46,16,235 5.% 49,479, % 5,46, % 5,693, % 5: 外国株式 -アクティブ 18,34,81 2.% 21,126, % 2,139, % 2,551, % 5: 外国株式 -パッシブ 54,73, % 64,337, % 5,263, % 6,538, % 6: 外国債券 -アクティブ 6,196,6.7% 6,498,698.6% 955,693.7% 1,21,329.7% 6: 外国債券 -パッシブ 3,922, % 34,62, % 3,454, % 3,957, % 7: バランス-アクティブ 3,936, % 38,56, % 4,8, % 6,222, % 7: バランス-パッシブ 16,124, % 124,599, % 13,327, % 16,335, % 8:MMF-MMF 4,748,878.5%.% 647,575.5%.% 9: その他 -REIT 5,176,528.6% 5,338,632.5% 693,53.5% 777,275.5% 9: その他 -コモディティ 271,76.% 343,794.% 27,482.% 39,52.% 9: その他 - 自社株 1,467,348.2% 1,6,324.2% 15,497.1% 124,22.1% 9: その他 - 変額年金 6,161.% 5,26.% 29.% 32.% 1: 処理待機資金 - 処理待機資金 2,646,144.3% 3,451,291.3% 315,651.2% 566,127.4% データ集 預貯金 - 普通 369,34.1% 374,163.1% 84,359.2% 91,898.2% 預貯金 -1 年 13,63, % 115,141, % 13,968, % 16,2, % 預貯金 -3 年 78,262, % 82,743, % 14,576, % 15,956, % 預貯金 -5 年 131,482, % 14,94,23 4.% 19,856, % 22,39, % 預貯金 -1 年 1,138, % 1,585,85 3.% 1,388,59 2.8% 1,492, % 預貯金 -その他 1,323,26.4% 1,526,175.4% 515,526 1.% 592, % 保険 -5 年 87,652, % 9,878, % 16,377, % 17,624, % 保険 -1 年 72,469,89 45.% 74,74, % 11,748, % 12,49, % 保険 -15 年 42,786.3% 493,24.3% 19,89.1% 25,995.1% 保険 -2 年 375,152.2% 5,443.3% 38,31.1% 54,66.2% 保険 -その他 72,456.% 94,48.1% 1,837.% 14,42.% 22/3~218/3 43

2014(平成26)年度決算 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

2014(平成26)年度決算 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF ( 本件に関する問合せ先 ) 企業年金連合会会員センター運用 運営調査室板屋 工藤 TEL 03-5401-8712 FAX 03-5401-8727 2014( 平成 26) 年度決算確定拠出年金実態調査調査結果について 平成 28 年 6 月 2 日企業年金連合会 企業年金連合会では 確定拠出年金の運営状況について統計的に把握し 実施事業主の制度運営上の参考に供するとともに 制度の普及および発展に資することを目的に

More information

2015(平成27)年度決算 確定拠出年金実態調査結果(概要).pdf

2015(平成27)年度決算 確定拠出年金実態調査結果(概要).pdf ( 本件に関する問合せ先 ) 企業年金連合会会員センター運用 運営調査室 TEL 03-5401-8712 FAX 03-5401-8727 2015( 平成 27) 年度決算 確定拠出年金実態調査結果 ( 概要 ) 平成 29 年 2 月 10 日 1. 確定拠出年金実態調査について 確定拠出年金の運営状況について統計的に把握 確定拠出年金の実施事業主の制度運営上の参考に供するとともに 制度の普及および発展に資することを目的

More information

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF ( 本件に関する問合せ先 ) 企業年金連合会会員センター運用 運営調査室板屋 工藤 TEL 03-5401-8712 FAX 03-5401-8727 2013( 平成 25 年度 ) 確定拠出年金実態調査調査結果について 平成 26 年 12 月 16 日 企業年金連合会 企業年金連合会では 確定拠出年金の運営状況について統計的に把握し 実施事業主の制度運営上の参考に供するとともに 制度の普及および発展に資することを目的に

More information

2016(平成28)年度決算 確定拠出年金実態調査結果(概要).pdf

2016(平成28)年度決算 確定拠出年金実態調査結果(概要).pdf ( 本件に関する問合せ先 ) 企業年金連合会会員センター企画課 DC 担当 TEL 03-5401-8712 FAX 03-5401-8727 2016( 平成 28) 年度決算 確定拠出年金実態調査結果 ( 概要 ) 平成 30 年 1 月 31 日 1. 確定拠出年金実態調査について 確定拠出年金の運営状況について統計的に把握 確定拠出年金の実施事業主の制度運営上の参考に供するとともに 制度の普及および発展に資することを目的

More information

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 目次 1. 60 歳前ご退職のお客さまへ 2. お手続の流れ 3. ご自宅に送付される資料 4. 60 歳前に会社を退職した場合の手続フロー 5. 手続を放置したらどうなるか

More information

「連合会通算年金に関する統計集」‐平成26年度‐.PDF

「連合会通算年金に関する統計集」‐平成26年度‐.PDF 平成 28 年 3 月 企業年金連合会数理部電話 03-6704-0869 ファックス 03-5401-8727 E メール suri@pfa.or.jp 本冊子の複製 転写は企業年金連合会の承諾を必要とし 無断転載を固く禁じます 事前の承諾については企業年金連合会 ( 電話 03-6704-0869) までご照会下さい 目次 1 厚生年金基金 確定給付企業年金 企業年金連合会 1.1 厚生年金基金から連合会への中途脱退者の権利義務移転状況

More information

ideco 2 ideco , % 0 0 ideco SMAR T FOLIO DC

ideco 2 ideco , % 0 0 ideco SMAR T FOLIO DC 1 1 ideco 10,000 400 600 800 1 18,000 24,000 36,000 2 30 540,000 720,000 1,080,000 1 2 15 60 60 02 1 4 3 2 1 ideco 2 ideco 3 3 10 20,315 3 1.173 2018 5 0 1 2 20.315% 0 0 ideco 3 15 2 4 SMAR T FOLIO DC

More information

も は により が される があります 3 で が した には を に する の が です 1

も は により が される があります 3 で が した には を に する の が です 1 は の です は の です 厚生労働省企業型確定拠出年金承認番号 : 第 21001239 号 も は により が される があります 3 で が した には を に する の が です 1 3 Check 1 Check 2 Check 3 1 2 3 既存の退職金制度に比べた給付水準は? 職員の不利益変更にならないか? 制度変更による費用は? その効果は? 2 職員の皆様の退職金制度の充実を図り安心

More information

企業年金ノート201806

企業年金ノート201806 218.6 No.2 本題 企業年金の受託概況について (218 年 3 月末現在 )... P1 コラム 確定給付企業年金における財政運営基準の改正について 3 ~ 新基準移行後の財政決算 ~... P6 企業年金の受託概況について (218 年 3 月末現在 ) 1. はじめに企業年金の制度数および加入者数等については 厚生労働省および企業年金連合会が定期的に公表しているほか 毎年 5 月下旬には信託協会等による

More information

確定拠出年金とは 確定拠出年金は 公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金のひとつです 基礎年金 厚生年金保険と組み合わせることで より豊かな老後生活を実現することが可能となります 確定拠出年金には 個人型 と 企業型 のつのタイプがあります 個人型確定拠出年金の加入者は これまで企業年金のない企業

確定拠出年金とは 確定拠出年金は 公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金のひとつです 基礎年金 厚生年金保険と組み合わせることで より豊かな老後生活を実現することが可能となります 確定拠出年金には 個人型 と 企業型 のつのタイプがあります 個人型確定拠出年金の加入者は これまで企業年金のない企業 事業主の皆さまへ 従業員の方の老後に備え 個人型確定拠出年金制度 (ideco) のご案内 老後への備えに関するご相談はあなたの街の 信用金庫 へ 本パンフレットは 従業員の方が こうのう積立年金プラン に加入される際に必要となる事業主の方の手続きなどについて簡単にまとめたものです 従業員の方が こうのう積立年金プラン に加入することができるよう ぜひご協力をお願いします 興能信用金庫 確定拠出年金とは

More information

運用商品一覧 作成日 :2019 年 10 月 8 日 規約名 フジ アスティ企業型確定拠出年金 運営管理機関名 第一生命保険株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 選定理由 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) を投資対象とする単一資産型投資

運用商品一覧 作成日 :2019 年 10 月 8 日 規約名 フジ アスティ企業型確定拠出年金 運営管理機関名 第一生命保険株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 選定理由 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) を投資対象とする単一資産型投資 運用商品一覧 作成日 :2019 年 10 月 8 日 規約名 フジ アスティ企業型確定拠出年金 運営管理機関名 第一生命保険株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) を投資対象とする単一資産型投資信託をそろえ 運用経験の浅い方から経験豊富な方までの多様なニーズに応えられる運用商品を選定しました また 元本割れを避けたい方のために元本確保型商品も選定しました

More information

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠 2018 年 4 月 20 日 確定拠出年金法等の改正 (2018 年 5 月 1 日施行分 ) について 2018 年 5 月 1 日に施行される確定拠出年金法等の改正のうち 以下の項目につきまして 概要 をご案内いたします 1. 指定運用方法の規定整備 現行 厚生労働省年金局長通知にて デフォルト商品の設定が可能と規定 改正後 現行のデフォルト商品は廃止し 指定運用方法の設定を法令で規定 2.

More information

そくりょう DC のしくみ スケールメリットを活かした高品質で低コストな確定拠出年金制度の枠組み 事務取り纏めスキーム 標準スキーム 個別事務スキーム オプションスキーム 企業 A 企業 B 企業 C 企業 D 企業 E 企業 F 代表事業主 ( 全国測量業厚生年金基金 ) 子会社を参加させることも

そくりょう DC のしくみ スケールメリットを活かした高品質で低コストな確定拠出年金制度の枠組み 事務取り纏めスキーム 標準スキーム 個別事務スキーム オプションスキーム 企業 A 企業 B 企業 C 企業 D 企業 E 企業 F 代表事業主 ( 全国測量業厚生年金基金 ) 子会社を参加させることも 確定拠出年金制度 2015 年 10 月 全国測量業厚生年金基金 そくりょう DC のしくみ スケールメリットを活かした高品質で低コストな確定拠出年金制度の枠組み 事務取り纏めスキーム 標準スキーム 個別事務スキーム オプションスキーム 企業 A 企業 B 企業 C 企業 D 企業 E 企業 F 代表事業主 ( 全国測量業厚生年金基金 ) 子会社を参加させることも可能 追加参加の場合は 代表事業主に申出を行い

More information

確定拠出年金制度に関する改善要望について

確定拠出年金制度に関する改善要望について 平成 27 年 6 月 24 日 厚生労働省年金局企業年金国民年金基金課御中 一般社団法人全国銀行協会業務部 確定拠出年金制度に関する改善要望について 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます 平成 13 年 10 月からスタートした確定拠出年金制度につきましては 私どもの会員においても 運営管理機関や資産管理機関等として 制度の健全な普及 発展のため努力しているところであります 今般 当協会では

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> 平成 28 年度税制改正に関する要望 平成 27 年 7 月 - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24

More information

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73>

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73> 第 6 章その他 ( 法改正等 ) (1) 資格喪失者に対する説明義務の追加について 中途退職者向けご案内資料として 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ をご用意しました ( 資料編 9-3-1 ご参照 ) 資格喪失者への説明にご利用ください 平成 17 年 10 月の確定拠出年金法施行令の改正に伴い 事業主は 加入者資格喪失者に対して個人別管理資産の移換に関する事項について説明することが義務づけられました

More information

目次 1. プラン概況 資産概況 2P 人員構成 2. 運用商品選択状況種類別資産配分比率推移 3P 選択者数と資産評価額 4P 年代別資産配分状況元本確保型への投資割合 5P 商品選択カテゴリー数別 / 人数割合株式への投資割合 6P 外国資産への投資割合 3. 運用実績 運用利回り ' 拠出開始

目次 1. プラン概況 資産概況 2P 人員構成 2. 運用商品選択状況種類別資産配分比率推移 3P 選択者数と資産評価額 4P 年代別資産配分状況元本確保型への投資割合 5P 商品選択カテゴリー数別 / 人数割合株式への投資割合 6P 外国資産への投資割合 3. 運用実績 運用利回り ' 拠出開始 三友グループ確定拠出年金制度 サンテクノ株式会社御中 目次 1. プラン概況 資産概況 2P 人員構成 2. 運用商品選択状況種類別資産配分比率推移 3P 選択者数と資産評価額 4P 年代別資産配分状況元本確保型への投資割合 5P 商品選択カテゴリー数別 / 人数割合株式への投資割合 6P 外国資産への投資割合 3. 運用実績 運用利回り ' 拠出開始以来 ( 7P 評価損益率 8P 4. 行動実績

More information

年金制度のポイント

年金制度のポイント 第 7 章企業年金制度等 1 企業年金等の意義 企業年金等は 公的年金の上乗せの給付を保障することにより 国民の多様な老後のニーズに応え より豊かな生活を送るための制度として重要な役割を果たしています 現在 企業年金等として多様な制度が設けられており 企業や個人は これらの中からニーズに合った制度を選択することができます 2 確定給付型と確定拠出型 確定給付型とは 加入した期間などに基づいてあらかじめ給付額が定められている年金制度です

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 現行制度の控除限度額 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 合計控除額所得税

More information

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A 脱退一時金受給にあたってのご案内 2007.1.10 改定 このたび あなたは当基金 ( サンヨー連合厚生年金基金 ) を脱退されましたので お支払させていただきます 基本年金 及び 脱退一時金 についてご案内させていただきます 下記の説明をよく読んで 別添の 基本年金及び加算給付 ( 脱退一時金 ) 選択申出書 により当基金へお申し出ください 基本年金について 1. 基本年金のお取扱いについて基本年金については

More information

確定拠出年金法の改正内容と意義 年金確保支援法の概要 国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律案 1 国民年金法の一部改正 1 保険料の納付可能期間の延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付し年金受給につなげる 2 第

確定拠出年金法の改正内容と意義 年金確保支援法の概要 国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律案 1 国民年金法の一部改正 1 保険料の納付可能期間の延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付し年金受給につなげる 2 第 確定拠出年金法の改正内容と意義 年金確保支援法の概要 国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律案 1 国民年金法の一部改正 1 保険料の納付可能期間の延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付し年金受給につなげる 2 第 3 号被保険者に重複する第 2 号被保険者期間が判明し年金記録が訂正された場合 保険料納済期間として取り扱う

More information

中小企業の退職金制度への ご提案について

中小企業の退職金制度への ご提案について 中小企業のための選択制の制度設計について SBI ベネフィット システムズ株式会社 2013/7/4 確定拠出年金 (DC) とは 事業主が毎月掛金を拠出 加入者の確定拠出年金口座に入金します 加入者は自身の判断で運用商品の選択 変更を行うことができます 受取金額は運用成果によって異なります 原則 60 歳で受給権を取得 ( ) し 年金又は一時金で受け取ります ( ) 通算加入者等期間が 10 年に満たない場合

More information

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること 11 年金課 (1) 厚生年金基金 1 制度の概要等ア概要厚生年金基金は 厚生労働大臣の認可を受けて企業の事業主が母体企業とは別の法人格を持った公法人である厚生年金基金を設立し 国の老齢厚生年金の一部を代行するとともに 独自の上乗せ給付を併せて支給することにより 加入員の老後における生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的とした制度として 昭和 41 年 11 月に導入されました 近畿厚生局では

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

個人型確定拠出年金・愛称〔イデコ〕

個人型確定拠出年金・愛称〔イデコ〕 私がつくる 私の未来 あいおいニッセイ 皆様に安心を 同和の個人型 DC は お届けします インターネット 投資 運用を学べて安心! 充実のインターネット ウェブ サイト 確定拠出年金では投資 運用を皆さんご自身が行って年金資産を増やしていきます しかしながら普段の生活の中で投資 運用を学ぶ機会は多くはありません 当社の個人型 DCではご加入後のインターネットサービスの中でいつでも投資 運用の基礎を学んで頂けます

More information

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A E646F6378>

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A E646F6378> FAQ( よくあるご質問 ) 制度 共通 1 基礎年金番号は どのようなものですか 基礎年金番号とは 国民年金 厚生年金保険 共済組合といったすべての公的年金制度で共通して使用する10 桁の番号で 一人に一つの基礎年金番号が付番されています 確定拠出年金に関する各種お手続きをいただく際に必要となります 基礎年金番号は 年金手帳の他 基礎年金番号通知書 国民年金保険料の口座振替通知書 納付書 領収書等に記載されています

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料6】生命保険協会提出資料

Microsoft PowerPoint - 【資料6】生命保険協会提出資料 第 2 回社会保障審議会企業年金部会確定拠出年金の運用に関する専門委員会平成 29 年 3 月 10 日 資料 6 確定拠出年金の運用に関する専門委員会説明資料 確定拠出年金の運用改善に向けて 平成 2 9 年 3 月 1 0 日生命保険協会企業保険委員会 本日お話すること はじめに 運用商品提供数の上限について 企業型における運用商品選定にあたっての考え方 ( 第一生命の例 ) 企業型における労使合意の流れ

More information

年金制度の体系 現状 ( 平成 26 年 3 月末現在 ) 加入員数 48 万人 加入者数 18 万人 加入者数 464 万人 加入者数 788 万人 加入員数 408 万人 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 D C ) 確定拠出年金 ( 企業型 DC) 厚生年金保険 被保険者数 3,527

年金制度の体系 現状 ( 平成 26 年 3 月末現在 ) 加入員数 48 万人 加入者数 18 万人 加入者数 464 万人 加入者数 788 万人 加入員数 408 万人 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 D C ) 確定拠出年金 ( 企業型 DC) 厚生年金保険 被保険者数 3,527 企業年金制度等について 働き方の多様化等に対応し 企業年金の普及 拡大を図るとともに 老後に向けた個人の継続的な自助努力を支援するため 個人型確定拠出年金の加入者範囲の見直しや小規模事業主による個人型確定拠出年金への掛金追加納付制度の創設 個人型確定拠出年金の実施主体である国民年金基金連合会の業務追加等の措置を講ずる Ⅰ 概要 確定拠出年金法等の一部を改正する法律案 DC: 確定拠出年金 DB: 確定給付企業年金

More information

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも 第 Ⅳ 章 2-3. 他の企業年金制度からの移換 中途入社した方で 入社以前に勤めていた企業で加入していた厚生年金基金や確定給付企業年金制度 企業年金連合会の 脱退一時金相当額 ( 年金給付等積立金を含む ) を受け取らず かつ本人が希望する場合には 確定拠出年金制度へ移換することが出来ます この手続きについて説明します ポータブル相関図 厚生年金基金 確定給付年金 企業年金連合会 確定拠出年金 (

More information

1度を知ろう日本の年金制度 4 階建ての建物になぞらえることができます 国民年金基金 企業型確定拠出年金加入者については 規約に定めがある場合に限ります 企業型確定拠出年金 厚生年金基金 その他の企業年金 ( 企業年金 ) 厚生年金 ( 公的年金 ) 国民年金 ( 公的年金 ) 年金払い退職給付 4

1度を知ろう日本の年金制度 4 階建ての建物になぞらえることができます 国民年金基金 企業型確定拠出年金加入者については 規約に定めがある場合に限ります 企業型確定拠出年金 厚生年金基金 その他の企業年金 ( 企業年金 ) 厚生年金 ( 公的年金 ) 国民年金 ( 公的年金 ) 年金払い退職給付 4 1 制度を知ろう イデコ 1 (ideco) のメリット 掛金の税金はどうなるの? 1 毎月 10,000 円積み立てた場合 年収 400 万円 600 万円 800 万円 18,000 円 24,000 円 36,000 円 税負担軽減額 2 1 年 30 年 540,000 円 720,000 円 1,080,000 円 1 掛金の全額が所得控除 ( 小規模企業共済等掛金控除 ) の対象となるため

More information

1 加入資格 次のいずれかに該当する方は 個人型プランに加入することができます 第 1 号被保険者となる方 自営業者とその家族 自由業 学生など 国民年金の第 1 号被保険者 第 2 号被保険者となる方 会社員や公務員 私立学校教職員など 60 歳未満の厚生年金保険の被保険者 ( 国民年金の第 2

1 加入資格 次のいずれかに該当する方は 個人型プランに加入することができます 第 1 号被保険者となる方 自営業者とその家族 自由業 学生など 国民年金の第 1 号被保険者 第 2 号被保険者となる方 会社員や公務員 私立学校教職員など 60 歳未満の厚生年金保険の被保険者 ( 国民年金の第 2 確定拠出年金 J-PEC 個人型プラン ( 三井住友海上コース ) ご加入にあたって プランコース説明書 本説明書について 個人型 確定拠出年金は 国民年金基金連合会が策定した 個人型年金規約 に基づいて運営されています ( 個人型年金規約 はご加入後に国民年金基金連合会から送付されます) 本説明書では 運営管理機関であるJ-PEC が定めた 三井住友海上コース の具体的な運用商品や給付額の算定方法等の重要な事項を記載しています

More information

いとなります 年 9 月 12 日現在 マネックス証券調べ マネックス証券の ideco 取扱い商品ラインアップ 分類 ( 投資対象地域 ) パッシブ 名称 ( は ideco 初 ) [ 運用会社名 ] 実質的な運用管理報酬 ( 年率 税込 ) 国内株式 DIAM DC 国内株式イン

いとなります 年 9 月 12 日現在 マネックス証券調べ マネックス証券の ideco 取扱い商品ラインアップ 分類 ( 投資対象地域 ) パッシブ 名称 ( は ideco 初 ) [ 運用会社名 ] 実質的な運用管理報酬 ( 年率 税込 ) 国内株式 DIAM DC 国内株式イン Press Release 関係各位 2017 年 9 月 12 日 マネックス証券株式会社 9 月 30 日 ( 土 ) より申込受付開始予定 個人型確定拠出年金 (ideco) 運営管理手数料を完全無料に 幅広い選択肢を取り揃えた商品ラインアップを決定 マネックス証券株式会社 ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 勝屋敏彦 以下 マネックス証券 ) は 2017 年 9 月 30 日 (

More information

Microsoft Word - 法令解釈通知(新旧)

Microsoft Word - 法令解釈通知(新旧) 確定拠出年金制度について ( 平成 13 年 8 月 21 日年発第 213 号 ) 新旧対照表 改正後現行 第 1 企業型年金規約の承認基準等に関する事項 1.~3.( 略 ) 4. 運用の指図に関する事項個人別管理資産の運用の指図のない状態を回避する方法として 加入者等から運用の指図が行われるまでの間において運用を行うため あらかじめ定められた運用方法を企業型年金規約において設定することができること

More information

なるほどNISA 第9回 財形貯蓄・確定拠出年金などとの違い

なるほどNISA 第9回 財形貯蓄・確定拠出年金などとの違い なるほど金融 なるほど 第 9 回 2014 年 7 月 1 日全 7 頁 財形貯蓄 確定拠出年金などとの違い 金融調査部研究員是枝俊悟 は上場株式や株式投資信託の配当 分配金 譲渡益が非課税となる制度ですが 金融商品の運用益が非課税となる制度は の他にも 財形貯蓄や確定拠出年金などがあります これらの制度はそれぞれ目的が異なるので本来は同列に比較できないものですが 今回は これらの制度と比べて はどのような特徴を持っているのか

More information

ハッピーエイジング 30 損保ジャパン日本興亜アセットマネジメント バランス資産配分固定型信託報酬 ( 年率 税込 ) % 国内外の株式 ( 新興国含む ) 債券に分散投資 / 外貨建資産の為替ヘッジ 国内外の株式比率は 70% を基本とします 合成ベンチマークを上回る運用成果を目指しま

ハッピーエイジング 30 損保ジャパン日本興亜アセットマネジメント バランス資産配分固定型信託報酬 ( 年率 税込 ) % 国内外の株式 ( 新興国含む ) 債券に分散投資 / 外貨建資産の為替ヘッジ 国内外の株式比率は 70% を基本とします 合成ベンチマークを上回る運用成果を目指しま 運用商品一覧 作成日 :2018 年 12 月 18 日 規約名 モルガン スタンレー確定拠出企業型年金 運営管理機関名 損保ジャパン日本興亜 DC 証券株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) に加え 新興国の株式 債券や REIT を投資対象とする単一資産型投資信託をそろえ 運用経験の浅い方から経験豊富な方までの多様なニーズに応えられる運用商品を選定しました

More information

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況 金融資本市場 07 年 0 日全 頁 個人型確定拠出年金 (ideco) の加入状況 07 年 ~8 は会社員や公務員の加入が増加 加入者数は約 倍に 金融調査部研究員佐川あぐり [ 要約 ] 個人型確定拠出年金 (ideco) は 07 年 から加入対象範囲が拡大し 基本的に 0 歳未満の成人国民は誰もが利用できる制度となった 加入対象範囲が拡大した影響により 07 年 以降 ideco の加入者数は急増してい

More information

みずほインサイト 政策 2018 年 10 月 18 日 ideco 加入者数が 100 万人超え加入率引き上げへさらなる制度見直しを 政策調査部上席主任研究員堀江奈保子 naoko. ideco( 個人型確定拠出年金 ) の加入

みずほインサイト 政策 2018 年 10 月 18 日 ideco 加入者数が 100 万人超え加入率引き上げへさらなる制度見直しを 政策調査部上席主任研究員堀江奈保子 naoko. ideco( 個人型確定拠出年金 ) の加入 みずほインサイト 政策 2018 年 10 月 18 日 ideco 加入者数が 100 万人超え加入率引き上げへさらなる制度見直しを 政策調査部上席主任研究員堀江奈保子 0-591-108 naoko. horie@mizuho-ri.co.jp ideco( 個人型確定拠出年金 ) の加入者数が 100 万人を超えた 2017 年 1 月の改正により ほぼ全ての現役世代が ideco に加入できるようになったためであるが

More information

第一の変額年金フェアウェイ災害 3 割加算型変額年金保険運用状況一覧 特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 10 月 ) ライフサイクル30 型 組入 :DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) 騰落率基準価額 ライ

第一の変額年金フェアウェイ災害 3 割加算型変額年金保険運用状況一覧 特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 10 月 ) ライフサイクル30 型 組入 :DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) 騰落率基準価額 ライ フェアウェイ 災害 3 割加算型変額年金保険 特別勘定の月次運用レポート 2018 年 10 月 特別勘定の運用状況一覧 各特別勘定の月次運用レポート 特別勘定名称 組入名称 ライフサイクル30 型 DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) ライフサイクル50 型 DIAMライフサイクル ファンドVA2( 安定 成長型 ) ライフサイクル70 型 DIAMライフサイクル ファンドVA3(

More information

第一の変額年金フェアウェイ災害 3 割加算型変額年金保険運用状況一覧 特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 12 月 ) ライフサイクル30 型 組入 :DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) 騰落率基準価額 ライ

第一の変額年金フェアウェイ災害 3 割加算型変額年金保険運用状況一覧 特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 12 月 ) ライフサイクル30 型 組入 :DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) 騰落率基準価額 ライ フェアウェイ 災害 3 割加算型変額年金保険 特別勘定の月次運用レポート 2018 年 12 月 特別勘定の運用状況一覧 各特別勘定の月次運用レポート 特別勘定名称 組入名称 ライフサイクル30 型 DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) ライフサイクル50 型 DIAMライフサイクル ファンドVA2( 安定 成長型 ) ライフサイクル70 型 DIAMライフサイクル ファンドVA3(

More information

【資料3-1】投資信託協会提出資料

【資料3-1】投資信託協会提出資料 社会保障審議会企業年金部会 確定拠出年金の運用に関する専門委員会 説明資料 平成 29 年 3 月 10 日一般社団法人投資信託協会中長期的資産形成等に係る検討小委員会 運用商品提供数の上限についての意見 加入者にとって望ましい上限数を示すことは重要一方で 加入者の多様性に配慮し その利益を阻害しないようにすべきと考えます 多様な加入者のニーズに応える商品提供が必要 ( 制度を通じて経験を積むことで

More information

自助努力国民年金 ( 基礎年金 ) 日本の年金制度 4 階 3 階 2 階 預貯金 / 有価証券投資 ( 株式 債券 投資信託等 )/ 個人年金保険 個人型 DC 国民年金基金 企業年金制度 ( 企業型 DC/DB 等 ( )) 退職金制度 厚生年金保険 年金払い退職給付 等 個人型 DC( 新たに

自助努力国民年金 ( 基礎年金 ) 日本の年金制度 4 階 3 階 2 階 預貯金 / 有価証券投資 ( 株式 債券 投資信託等 )/ 個人年金保険 個人型 DC 国民年金基金 企業年金制度 ( 企業型 DC/DB 等 ( )) 退職金制度 厚生年金保険 年金払い退職給付 等 個人型 DC( 新たに 1-1. 日本の年金制度 ~ 個人型確定拠出年金 (DC) のしくみ 自助努力国民年金 ( 基礎年金 ) 日本の年金制度 4 階 3 階 2 階 預貯金 / 有価証券投資 ( 株式 債券 投資信託等 )/ 個人年金保険 個人型 DC 国民年金基金 企業年金制度 ( 企業型 DC/DB 等 ( )) 退職金制度 厚生年金保険 年金払い退職給付 等 個人型 DC( 新たに加入が可能となる範囲 ) 金1

More information

確定拠出年金制度に関する改善要望について

確定拠出年金制度に関する改善要望について 平成 28 年 6 月 30 日 厚生労働省年金局企業年金国民年金基金課御中 一般社団法人全国銀行協会業務部 確定拠出年金制度に関する改善要望について 平素は格別のご高配を賜り 厚くお礼申しあげます 平成 13 年 10 月からスタートした確定拠出年金制度につきましては 私どもの会員においても 運営管理機関や資産管理機関等として 制度の健全な普及 発展のため努力しているところであります 今般 当協会は

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 豊かな老後に向けた の活用について 年金局企業年金 個人年金課 2018 年 1 月 高齢者世帯の収入の状況 高齢者世帯の収入の 65% を公的年金が占める 高齢者世帯の 50% 強は公的年金のみで生活している一方 50% 弱は公的年金 に他の収入を組み合わせて生活している 仕送り 企業年金 個人年金 その他の所得 16.9 万円 (5.5%) 公的年金 恩給以外の社会保障給付金 1.9 万円 (0.6%)

More information

注意 資格喪失日を遡って登録する場合 について例えば6 月 26 日に 4 月 15 日資格喪失日 の遡った日付で資格喪失処理を行う場合 ( 既に 4 月度掛金 (5 月入金分 ) と5 月度掛金 (6 月入金分 ) の拠出による入金が終わっているものとします ) 4 月度掛金 (5 月入金分 )

注意 資格喪失日を遡って登録する場合 について例えば6 月 26 日に 4 月 15 日資格喪失日 の遡った日付で資格喪失処理を行う場合 ( 既に 4 月度掛金 (5 月入金分 ) と5 月度掛金 (6 月入金分 ) の拠出による入金が終わっているものとします ) 4 月度掛金 (5 月入金分 ) 第 Ⅳ 章 2-9. 資格喪失 退職等により 加入者が確定拠出年金の加入者資格を喪失した場合の処理について説明します また 加入者の資格喪失手続きは 当月の拠出の有無の特定や 制度移換 移換手続きなど 他の手続きにも影響することが多いので 注意してください また 事業主は 加入者資格を喪失した加入者に対して 個人別管理資産の移換に関する説明を行う義務があります (1) 概要 1 資格喪失事由企業型確定拠出年金の加入者が資格を喪失するのは次のケースです

More information

自助努力国 年 ( 基礎年 ) 本の年 制度 4 階 3 階 2 階 預貯 / 有価証券投資 ( 株式 債券 投資信託等 )/ 個 年 保険 個 型 DC 国 年 基 企業年 制度 ( 企業型 DC/DB 等 ( )) 退職 制度 個 型 DC( 新たに加入が可能となった範囲 ) 厚 年 保険 年

自助努力国 年 ( 基礎年 ) 本の年 制度 4 階 3 階 2 階 預貯 / 有価証券投資 ( 株式 債券 投資信託等 )/ 個 年 保険 個 型 DC 国 年 基 企業年 制度 ( 企業型 DC/DB 等 ( )) 退職 制度 個 型 DC( 新たに加入が可能となった範囲 ) 厚 年 保険 年 1-1. 本の年 制度 個 型確定拠出年 (DC) のしくみ 自助努力国 年 ( 基礎年 ) 本の年 制度 4 階 3 階 2 階 預貯 / 有価証券投資 ( 株式 債券 投資信託等 )/ 個 年 保険 個 型 DC 国 年 基 企業年 制度 ( 企業型 DC/DB 等 ( )) 退職 制度 個 型 DC( 新たに加入が可能となった範囲 ) 厚 年 保険 年 払い退職給付 等 金1 階 企業年金等公的年第

More information

( 退職一時金の調整額 ) 第 6 条退職一時金の調整額は 各月 ( 会社都合以外の事由による休職又は育児休業若しくは介護休業によりすべて勤務しなかった月を除く ) にその者が属していた次の各号に掲げる職員の等級に応じて定める調整月額のうち その額が最も多いものから順次その順位を付し その第 1 順

( 退職一時金の調整額 ) 第 6 条退職一時金の調整額は 各月 ( 会社都合以外の事由による休職又は育児休業若しくは介護休業によりすべて勤務しなかった月を除く ) にその者が属していた次の各号に掲げる職員の等級に応じて定める調整月額のうち その額が最も多いものから順次その順位を付し その第 1 順 職員退職手当規程 平成 27 年 4 月 1 日施行 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 就業規則第 36 条の規定に基づき 職員に対する退職手当の支給に関し必 要な事項を定めることを目的とする ( 適用範囲 ) 第 2 条この規程は 就業規則第 2 条第 1 項に定める職員に適用する 第 2 章退職一時金 ( 総則 ) 第 3 条職員が退職したときは この章の定めるところにより退職一時金を支給する

More information

2909_0 概要

2909_0 概要 1. 総括 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 29 年 9 月現在 ) この統では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合 地方公務員共済組合及び日本私立学校振興 共済事業団の情報を含まない (1) 適用状況 平成 29 年 9 月末の国民年金と厚生年金保険 ( 第 1 号 ) の被保険者数は 6,295 万人で あり 前年同月に比べて 15

More information

平成 30 年 1 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 6 千億円 (1.3%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ

平成 30 年 1 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 6 千億円 (1.3%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 30 年 1 月現在 ) この統計では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合 地方公務員共済組合及び日本私立学校振興 共済事業団の情報を含まない 1. 総括 (1) 適用状況 平成 30 年 1 月末の国民年金と厚生年金保険 ( 第 1 号 ) の被保険者数は 6,295 万人で あり 前年同月に比べて 5

More information

平成 30 年 2 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 7 千億円 (1.4%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ

平成 30 年 2 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 7 千億円 (1.4%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 30 年 2 月現在 ) この統計では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合 地方公務員共済組合及び日本私立学校振興 共済事業団の情報を含まない 1. 総括 (1) 適用状況 平成 30 年 2 月末の国民年金と厚生年金保険 ( 第 1 号 ) の被保険者数は 6,297 万人で あり 前年同月に比べて 7

More information

Ⅰ. 証券会社における NISA 口座開設 利用状況調査結果 ( 平成 30 年 6 月 30 日現在 ) 1

Ⅰ. 証券会社における NISA 口座開設 利用状況調査結果 ( 平成 30 年 6 月 30 日現在 ) 1 NISA 口座開設 利用状況調査結果 ( 平成 30 年 6 月 30 日現在 ) について 日本証券業協会 Ⅰ. 証券会社における NISA 口座開設 利用状況調査結果 ( 平成 30 年 6 月 30 日現在 ) 1 Ⅰ-1.NISA 口座数の推移 対象 平成 30 年 6 月末の証券会社の NISA 口座数は 707 万口座であり 同年 3 月末と比較して 2.0% 増加した このうち 一般

More information

2906_0 概要

2906_0 概要 1. 総括 (2) 給付状況 平成 29 年 6 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者数 ( 同一 の年金種別を除く延人数 ) は 4,409 万人であり 前年同月に比べて 4 万人 (0.1%) 増加している 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 29 年 6 月現在 ) この統計では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合

More information

Microsoft Word - 6 八十歳までの保証がついた終身年金

Microsoft Word - 6 八十歳までの保証がついた終身年金 農業者年金 6つのポイント 6 終身年金 ( 早く亡くなっても 80 歳までの分は保証付き ) (1) 終身受給できる農業者年金 (80 歳までの保証付き ) 農業者年金は 原則 65 歳から終身 ( 生涯 ) 受け取ることができます これにより 何歳まで生きるか誰も予測できない老後生活にとって ずっと一定の所得が確保されるものです また 仮に 80 歳前に亡くなった場合でも 死亡した翌月から 80

More information

確定拠出年金制度に関する改善要望について

確定拠出年金制度に関する改善要望について 平成 29 年 7 月 4 日 厚生労働省年金局企業年金 個人年金課御中 一般社団法人全国銀行協会業務部 確定拠出年金制度に関する改善要望について 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます 平成 13 年 10 月からスタートした確定拠出年金制度につきましては 当協会の会員においても 運営管理機関や資産管理機関等として 制度の健全な普及 発展のため努力しているところです 今般 当協会は 会員における日々の業務運営の中で加入者等から寄せられている要望も踏まえ

More information

<4D F736F F D F817582A88EE688F88FF38BB582CC82A8926D82E782B CC8CA995FB81698CC2906C8C5E816A >

<4D F736F F D F817582A88EE688F88FF38BB582CC82A8926D82E782B CC8CA995FB81698CC2906C8C5E816A > 2018 年 1 月 4 日版 お取引状況のお知らせ の見方 ( 個人型用 ) 1. お取引状況のお知らせ とは 今回基準日時点の 個人別管理資産残高 ( 年金資産 ) と 前回基準日の翌日から今回基準日までのお取引の状況をお知らせする帳票です 確定拠出年金法により 年 1 回以上通知することが決められています 2. 作成時期 ご加入の規約で定められている 作成基準月 の翌月初に JIS&T にて作成致します

More information

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険 (= 単位保険 ) に充当されます 保証利率は 残存期間 10 年の国債の流通利回りを基準として 単位保険ごとに毎月設定し 10 年間保証されます * ただし お客様の年齢が55 歳以上 ( 注 1) になった場合は スミセイの積立年金 (5 年 ) に振り替えられます 尚 加入申込の場合は 55 歳以上

More information

はじめての みずほの ideco イデコ個人型確定拠出年金 (ideco) かんたん マニュアル 制度を知ろう P.02 運用商品を選ぼう P.08 3 書類の記入 / 提出 P.14 4 ご加入後のお手続き P.15 ご参考 P.16

はじめての みずほの ideco イデコ個人型確定拠出年金 (ideco) かんたん マニュアル 制度を知ろう P.02 運用商品を選ぼう P.08 3 書類の記入 / 提出 P.14 4 ご加入後のお手続き P.15 ご参考 P.16 はじめての みずほの ideco イデコ個人型確定拠出年金 (ideco) かんたん マニュアル 1 2 5 制度を知ろう P.02 運用商品を選ぼう P.08 3 書類の記入 / 提出 P.14 4 ご加入後のお手続き P.15 ご参考 P.16 1 1 ideco 10,000 400 600 800 1 18,000 24,000 36,000 2 30 540,000 720,000 1,080,000

More information

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況 資産運用 投資主体 08 年 日全 頁 個人型確定拠出年金 (ideco) の加入状況 07 年の 年間で 加入者数は. 倍 公務員は % が加入 金融調査部研究員佐川あぐり [ 要約 ] 07 年 末時点で ideco の加入者数は 7. となり 0 年 末 (0. ) から. 倍の規模となった 07 年の新規加入者数は.8 で 第 号加入者 ( 会社員 公務員 ) 数が 9.7 と全体の 9 割近くを占めた

More information

参考 調査結果を踏まえた NISA DC 年金 ファンドラップの潜在的利用者数および資産額 NISA DC 年金 ファンドラップを通じた資産額は 2016 年 3 月末で合計 18 兆円 (NISA は累計投資 額 DC 年金は投資信託資産額 (2015 年 3 月末 ) ファンドラップは資産額 )

参考 調査結果を踏まえた NISA DC 年金 ファンドラップの潜在的利用者数および資産額 NISA DC 年金 ファンドラップを通じた資産額は 2016 年 3 月末で合計 18 兆円 (NISA は累計投資 額 DC 年金は投資信託資産額 (2015 年 3 月末 ) ファンドラップは資産額 ) 関係各位 2016 年 10 月 25 日 野村アセットマネジメント株式会社 貯蓄から投資へ に関する意識調査 の結果について ~ 積立投資は 資産形成のみならず 投資家特性の改善に効果 ~ 野村アセットマネジメント株式会社 (CEO 兼執行役社長 : 渡邊国夫 ) は NISA( 少額投資非課税制度 ) やDC 年金 ( 確定拠出年金制度 ) ファンドラップ サービスなどの利用状況を通じて 貯蓄から投資へ

More information

現在の運用商品選定数や構成の決定にあたっての基準 考え方 考慮要素 1 受託者責任に基づき 長期にわたる資産形成に相応しい商品を選定 提示 野村證券受託の際の例 DC ファンド ユニバース候補ファンド ユニバースファンド 商品ラインアップ 追加運用商品案 ファンド ファンド 商品選定委員会による審査

現在の運用商品選定数や構成の決定にあたっての基準 考え方 考慮要素 1 受託者責任に基づき 長期にわたる資産形成に相応しい商品を選定 提示 野村證券受託の際の例 DC ファンド ユニバース候補ファンド ユニバースファンド 商品ラインアップ 追加運用商品案 ファンド ファンド 商品選定委員会による審査 社会保障審議会企業年金部会確定拠出年金の運用に関する専門委員会御中 第 4 回社会保障審議会企業年金部会確定拠出年金の運用に関する専門委員会平成 29 年 4 月 5 日 2017 年 4 月 5 日 資料 2 運用商品提供数の上限および 指定運用方法の基準に関して 運営管理機関連絡協議会 現在の運用商品選定数や構成の決定にあたっての基準 考え方 考慮要素 1 受託者責任に基づき 長期にわたる資産形成に相応しい商品を選定

More information

確定拠出年金制度に関する改善要望について

確定拠出年金制度に関する改善要望について 平成 30 年 6 月 19 日 厚生労働省年金局 企業年金 個人年金課御中 一般社団法人全国銀行協会 業務部 確定拠出年金制度に関する改善要望について 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます 平成 13 年 10 月からスタートした確定拠出年金制度につきましては 当協会の会員においても 運営管理機関や資産管理機関等として 制度の健全な普及 発展のため努力しているところです 今般 当協会は 会員における日々の業務運営の中で加入者等から寄せられている要望も踏まえ

More information

野村資本市場研究所|わが国確定拠出年金市場の将来展望(PDF)

野村資本市場研究所|わが国確定拠出年金市場の将来展望(PDF) アセット マネジメント わが国確定拠出年金市場の将来展望 わが国確定拠出年金市場の将来展望 野村亜紀子 要約 1. わが国の確定拠出年金は 導入から 4 年余りを経て 2006 年 4 月には 企業型と個人型の合計加入者数が 199.5 万人に達した これまでのところ 企業型を中心に順調に普及してきたと言える 資産残高は 2005 年 3 月時点で 1.18 兆円だった 2. 確定拠出年金市場が 近い将来

More information

リターン大2 運用商品を選ぼう 確定拠出年金は 自分で選んだ商品で運用し その運用結果によって将来の受け取り額が決まります なお 投資信託は預金とは異なり 運用の結果によっては損失が生じる可能性があります ご加入の方からの運用指図がないご資産は 未指図資産という現金相当の資産として管理されます 所定

リターン大2 運用商品を選ぼう 確定拠出年金は 自分で選んだ商品で運用し その運用結果によって将来の受け取り額が決まります なお 投資信託は預金とは異なり 運用の結果によっては損失が生じる可能性があります ご加入の方からの運用指図がないご資産は 未指図資産という現金相当の資産として管理されます 所定 リターン大2 運用商品を選ぼう 確定拠出年金は 自分で選んだ商品で運用し その運用結果によって将来の受け取り額が決まります なお 投資信託は預金とは異なり 運用の結果によっては損失が生じる可能性があります ご加入の方からの運用指図がないご資産は 未指図資産という現金相当の資産として管理されます 所定の期間経過後 全額 みずほ DC 定期預金 (1 年 ) で運用されます POINT.1 商品を選ぶ前に

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 確定拠出年金ご加入者の皆さまへ 確定拠出年金インターネットサービスリニューアルのお知らせ 確定拠出年金のインターネットサービスが 2017 年 3 月 21 日より大幅にリニューアルし 第一生命 DC のトビラ として生まれ変わります 投資教育 ライフプランや資産運用に関するシミュレーション などのコンテンツが充実 さらに運用商品の情報が確認できる DCPS サイト ( ) がレベルアップします さあ

More information

確定拠出年金向け説明資料 ニッセイ利率保証年金 (5 年保証 10 年保証 / 月設定 ) 有期利率保証型確定拠出年金保険 商品概要書 運営管理機関 : 労働金庫連合会 商品提供会社 : 本商品は元本確保型の商品です 基本的性格 保険料の払込みは 毎月の掛金の中から あるいは他商品からの預替え (

確定拠出年金向け説明資料 ニッセイ利率保証年金 (5 年保証 10 年保証 / 月設定 ) 有期利率保証型確定拠出年金保険 商品概要書 運営管理機関 : 労働金庫連合会 商品提供会社 : 本商品は元本確保型の商品です 基本的性格 保険料の払込みは 毎月の掛金の中から あるいは他商品からの預替え ( 基本的性格 保険料の払込みは 毎月の掛金の中から あるいは他商品からの預替え ( スイッチング ) により自由に設定できます ( 払込みの一時中断も可能です ) 払込まれた保険料は 保証期間 (5 年 10 年 ) に応じた利率 ( 保証利率 ) で積立てられます 保証利率は 保険料収入時の市場金利水準 ( 保証期間とほぼ等しい残存期間を有する国債の流通利回り ) 等に応じて 毎月設定されます ず

More information

平成 29 年 1 月度実施実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 73

平成 29 年 1 月度実施実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 73 平成 29 年 1 月度実施実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 73 実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 次の設例に基づいて 下記の各問 (1)~(3) に答えなさい 設例 個人事業主のAさん (50 歳 ) は 妻 Bさん (46 歳 ) とともに 地元の商店街で食料品を中心としたスーパーマーケットを営んでいる Aさんは 大学卒業後に入社した食品メーカーを退職した後に 現在の店を開業した

More information

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ 退職される方へ給付手続きのご案内 このパンフレットは 日産連合企業年金基金からの給付と受取手続についてご説明しています よくお読みいただき 受取方法を選択し会社経由で当基金に申し出てください 日産連合企業年金基金 1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション で 老後資金準備を始めませんか? ideco( イデコ ) とは 個人型確定拠出年金 (individual-type Defined Contribution pension plan) の愛称です ideco は 自己責任で 自らの年金資産を運用し 運用成果がそのまま年金額に反映される制度です 公的年金を補完し ライフサイクルの変化に対応しながら生涯にわたって老後のための資金準備に備えられる 自分年金

More information

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575, I. 契約動向 1. 個人向け商品 1 (1) 個人保険 新規契約 個人保険の新規契約件数 ( 契約転換制度による転換後契約の件数を含む ) は 1,727 万件 ( 前年度比 89.5%) 新規契約高 2 ( 転換による純増加金額を含む ) は 57 兆 3,534 億円 ( 同 83.8%) となった 図表 1 新規契約件数 新規契約高は 医療保険および終身保険の増加を受けて近年増加傾向にあったものの

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 結局どうなってるの 私の確定拠出年金 これでスッキリ 記録管理機関別 お取引状況 残高のお知らせ の読み方 確定拠出年金加入者の皆さんに 毎年1回か2回 必ず確定拠出年金の残高状況を示すお知らせが届いている ずです 4月から5月にかけて どの運営管理機関でも必ず このお知らせをお送りするタイミングになります 残高のお知らせ 自分の確定拠出年金の運用状況がわかる重要な情報 であることわかっていても 記載さ

More information

【作成中】2903_0 概要

【作成中】2903_0 概要 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 29 年 3 月現在 ) この統計では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合 地方公務員共済組合及び日本私立学校振興 共済事業団の情報を含まない 1. 総括 (1) 適用状況 の国民年金と厚生年金保険 ( 第 1 号 ) の被保険者数は 6,286 万人で あり 前年同月に比べて 17 万人 (0.3%)

More information

特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 12 月 ) 日本株式型 (M225) 組入投資信託:MHAM 株式インデックスファンド225VA 騰落率基準価額 世界債券型 (MGB1) 組入投資信託:DIAMグローバル ボンド

特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 12 月 ) 日本株式型 (M225) 組入投資信託:MHAM 株式インデックスファンド225VA 騰落率基準価額 世界債券型 (MGB1) 組入投資信託:DIAMグローバル ボンド 特別勘定の 2018 年 12 月 特別勘定の運用状況一覧 各特別勘定の 特別勘定名称 組入投資信託名称 日本株式型 (M225) MHAM 株式インデックスファンド225VA 世界債券型 (MGB1) DIAMグローバル ボンド ポートVA( ヘッジなし ) 世界株式型 (MGE1) MHAM/JPMグローバル株式 VA Aコース ( 為替ヘッジあり ) バランス型 (MBF1) DIAMバランス物語

More information

はじめに (1) 確定拠出年金は その制度にラインナップされたいくつかの運用商品のなかから 加入者が自分で運用商品を選んで運用し 老後に一時金や年金でその資産を受け取る制度です ここでは確定拠出年金制度のことをDC 制度 (Defined Contribution) 確定拠出年金法のことをDC 法と

はじめに (1) 確定拠出年金は その制度にラインナップされたいくつかの運用商品のなかから 加入者が自分で運用商品を選んで運用し 老後に一時金や年金でその資産を受け取る制度です ここでは確定拠出年金制度のことをDC 制度 (Defined Contribution) 確定拠出年金法のことをDC 法と 企業型確定拠出年金 マッチング拠出の手引き 平成 30 年 7 月 株式会社北陸銀行コンサルティング営業部 DC チーム はじめに (1) 確定拠出年金は その制度にラインナップされたいくつかの運用商品のなかから 加入者が自分で運用商品を選んで運用し 老後に一時金や年金でその資産を受け取る制度です ここでは確定拠出年金制度のことをDC 制度 (Defined Contribution) 確定拠出年金法のことをDC

More information

Slide 1

Slide 1 選択制確定拠出年金のご提案 給与を原資とした確定拠出年金導入スキームについて 2 選択制確定拠出年金について 確定拠出年金とは 会社が拠出した掛金を加入者の判断で運用商品の選択 変更を行います 受取金額は運用成果によって各人ごとに異なります 原則 60 歳で受給権を取得し 年金又は一時金で受け取ります ( ) 通算加入者等期間が 10 年に満たない場合 加入した期間に応じて支給開始年齢が最長 65

More information

ときは]リタイア後のセカンドライフ 第1 老後はいくら足りない? 老後に必要な夫婦 人の生活資金は 公的年金の給付額に対して約,500 万円足りないと言われています 夫婦の老後収支 第 号被保険者の場合 60 歳 ~64 歳 65 歳 ~80 歳 第 1 号被保険者の場合 夫婦二人の 老後の生活資金

ときは]リタイア後のセカンドライフ 第1 老後はいくら足りない? 老後に必要な夫婦 人の生活資金は 公的年金の給付額に対して約,500 万円足りないと言われています 夫婦の老後収支 第 号被保険者の場合 60 歳 ~64 歳 65 歳 ~80 歳 第 1 号被保険者の場合 夫婦二人の 老後の生活資金 第Ⅰ章[よく知る]第Ⅰ Ⅱ章[は女性第じめる]第Ⅲ章[ふやす]第Ⅳ章[受け取る]第Ⅴ章[こんなときは]章 [ よく知る ] 1 リタイア後のセカンドライフ ゆとり ( 憂い?) ある老後の年金 長寿 にはお金が必要! 日本は世界有数の長寿国です 少子高齢化の急速な進展により 現役世代が高齢者を支える仕組みであ る公的年金の財政はたいへん厳しい状況にあります 日本人の平均寿命の推移日本人の平均余命現役世代の負担

More information

企業年金体系の変貌と法制上の課題

企業年金体系の変貌と法制上の課題 退職給付ビッグバン研究会 企業年金体系の変貌と法制上の課題 平成 21 年 7 月 22 日 西村淳 資料中出典を特記していないものは厚生労働省資料 1 1 企業年金法制の位置づけ (1) 社会保障法上の位置づけ 公的年金とあいまって老後保障を支える 個人の自主的な選択の契機をもつ多様な所得保障手段を確保するためのものとして 企業年金法制を社会保障法上積極的に位置づける ( 国家から国民への一方的給付関係でなく多面的双務的な法律関係として捉える社会保障法へのパラダイム転換の視点

More information

Slide 1

Slide 1 厚生年金基金の解散に伴う確定拠出年金への制度移行について SBI ベネフィット システムズ株式会社 ご提案のポイント 平成 26 年 4 月に厚生年金基金の解散及び制度移行を促すため 厚生年金保険法が改正されました 439 の厚生年金基金のうち すでに 384 基金が解散又は代行返上の方針を決めています ( 平成 27 年 4 月末現在 ) 基金が解散すると 厚生年金を上乗せする加算部分が消滅します

More information

確定拠出年金(DC)における継続投資教育の効果

確定拠出年金(DC)における継続投資教育の効果 確定拠出年金 (DC) における 継続投資教育の効果 退職給付ビッグバン研究会 2008 年度年次総会 2008 年 9 月 5 日 ( 金 ) 北村智紀 中嶋邦夫ニッセイ基礎研究所金融研究部門 北村 中嶋 (2008) 1 論文の概要 実験を用いて確定拠出年金 (DC) の継続教育に効果があるか検証 DC 加入者を対象に, 投資の基礎知識を内容とする継続教育を実施 継続教育は, パンフレット配布とセミナーの

More information

<4D F736F F D208AE98BC6944E8BE090A FC90B382C98AD682B782E D8E968D802E646F63>

<4D F736F F D208AE98BC6944E8BE090A FC90B382C98AD682B782E D8E968D802E646F63> 厚生労働省御中 企業年金制度改正に関する要望事項 企業の資金調達の円滑化に関する協議会 ( 企業財務協議会 ) 平成 19 年 11 月 少子高齢化の進展 国民の老後生活の多様化等を踏まえ 老後の所得保障を充実したものとするためには 公的年金の上乗せ年金である企業年金の果たす役割はますます重要となってきております 今後 確定拠出年金や確定給付企業年金等がその役割を果たし 労使双方の多様なニーズに応えられる自由度の高い制度設計を実現可能とするため

More information

第 Ⅶ 章未移換者に関わる事務 第 Ⅶ 章 1. 未移換者の属性変更 第 Ⅶ 章 1. 未移換者の属性変更 未移換者とは 資格喪失年齢到達や死亡による加入者資格喪失以外の理由で資格を喪失し 個人型確定拠出年金制度や 転職先の企業型確定拠出年金制度に未だ資産を移換していない方のことを指します この未移換者に関しても 氏名 住所等の変更 死亡 高度障害該当といった事態が発生した場合には 事業主が行うべき事務手続きが発生します

More information

1

1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 平成26年1月から 確 定 拠出年金 が 証券投資についてもっと学びたい方へ http://www.jsda.or.jp/manabu 日本証券業協会のホームページでは 株式をはじめとする証券の基礎知識が学べる ほか 社会科や公民科などの学校の授業で役立つ教材やセミナーを紹介しています また 本協会が無料で配信するメールマガジンの登録もこちらで受け付けております

More information

②議事(1)じぶんで育てる年金 iDeCoの活用術(配布用)

②議事(1)じぶんで育てる年金 iDeCoの活用術(配布用) じぶんで育てる年金 の活用術 2017 年 7 月 6 日 NPO 法人確定拠出年金教育協会理事大江加代 本日お話すること のしくみと特長 活用とその考え方 はじめるために必要な 3 つの決定とその考え方 投資をはじめる前に知っておくべき 資産運用の基本 1 のしくみと特長 2 国の制度 60 歳まで積立て一時金か年金で受け取る 600 万円 500 400 年金 300 200 100 0 30

More information

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575, I. 契約動向 1. 個人向け商品 1 (1) 個人保険 新規契約 個人保険の新規契約件数 ( 契約転換制度による転換後契約の件数を含む ) は 1,727 万件 ( 前年度比 89.5%) 新規契約高 2 ( 転換による純増加金額を含む ) は 57 兆 3,534 億円 ( 同 83.8%) となった 図表 1 新規契約件数 新規契約高は 医療保険および終身保険の増加を受けて近年増加傾向にあったものの

More information

20 金融資産目標残高 今後の金融商品の保有希望 元本割れを起こす可能性があるが 収益性の高いと見込まれる金融商品の保有 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 ( 続き )

20 金融資産目標残高 今後の金融商品の保有希望 元本割れを起こす可能性があるが 収益性の高いと見込まれる金融商品の保有 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 ( 続き ) [ 二人以上世帯調査 ] 調査要綱 9 標本設計とサンプル誤差 10 調査結果の概要 11 Ⅰ. 金融資産の状況 11 1. 金融資産の保有状況 11 2. 金融資産の有無 12 3. 金融資産保有世帯の金融資産保有状況 13 4. 金融資産構成の前年比較 14 5. 金融資産の増減 増減理由 15 6. 金融資産の保有目的 17 7. 金融資産の選択 17 Ⅱ. 借入金の状況 19 3. 住居の取得計画

More information

スライド 1

スライド 1 株式会社 御中 確定拠出年金制度導入のご案内 株式会社アセット アドバンテージファイナンシャルプランナー山中伸枝 Tel:090-4435-1953 Mail:yamanaka@asset-advantage.com Copyright 2015 アセット アドバンテージ All Rights Reserved 1 確定拠出年金とは 公的年金だけでは不足する老後資金作りのために創設された国の制度です

More information

年金制度の体系 20 歳以上 65 歳未満人口に対し 企業年金制度等に加入している者の割合は 23.9% 厚生年金被保険者に占める企業年金加入者等の割合については 38.2% 複数の制度に重複して加入している加入者数を控除して算出 ideco 加入者数 43 万人 加入者数 591 万人 ideco

年金制度の体系 20 歳以上 65 歳未満人口に対し 企業年金制度等に加入している者の割合は 23.9% 厚生年金被保険者に占める企業年金加入者等の割合については 38.2% 複数の制度に重複して加入している加入者数を控除して算出 ideco 加入者数 43 万人 加入者数 591 万人 ideco 第 20 回社会保障審議会企業年金部会平成 30 年 4 月 20 日参考資料 2 企業年金制度の現状等について 年金制度の体系 20 歳以上 65 歳未満人口に対し 企業年金制度等に加入している者の割合は 23.9% 厚生年金被保険者に占める企業年金加入者等の割合については 38.2% 複数の制度に重複して加入している加入者数を控除して算出 ideco 加入者数 43 万人 加入者数 591 万人

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 企業年金 個人年金制度に関する検討課題 2019 年 3 月 29 日 生命保険会社が提供する企業年金 個人年金 生命保険会社は 企業年金 個人年金として DB DC 個人年金保険等を提供し お客様の退職給付制度の安定的な運営や高齢期の所得確保等をサポートしている 主な保険商品お引受けの状況等 1 企業年金 確定給付企業年金保険 (DB) 資産管理運用機関等として 確定給付企業年金保険を提供 規約数

More information

Microsoft PowerPoint - DC年金概要1.pptx

Microsoft PowerPoint - DC年金概要1.pptx NTT グループ確定拠出年 の概要 退職 当の28% を年 原資とし 任意で掛 の追加拠出もできる 社員 ら運 して受け取る年 少 齢化の進展に伴い 公的年 を取り巻く環境は きく変化し これまで 給開始年齢の65 歳までの引上げや給付 準の適正化が われてきました 今後も 給開始年齢の更なる引上げや デフレ下でのマクロ経済スライドの適 など 公的年 における給付 準抑制の議論は避けられない情勢となっています

More information

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割 平成 27 年 11 月 25 日日本生命保険相互会社 ニッセイインターネットアンケート ~11 月 : 年金の日 に関する調査結果について ~ 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 筒井義信 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつとして ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて 年金の日 に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

2 1 老後に必要なお金

2 1 老後に必要なお金 後へのそなえ ideco( イデコ ) メリットたくさん! お得 な制度を上 に活 大和証券株式会社 2 1 老後に必要なお金 1 長寿化の状況 3 日本人の平均寿命の推移 日本人の平均余命 ( 歳 ) 年齢 55 歳 男性 性 平均余命 28.02 ( 年 ) 33.53 60 歳 男性 性 23.67 28.91 厚 労働省 平成 28 年簡易 命表の概況 より作成 1 老後の生活費の不足金額は?

More information

国民年金法関連 国民年金保険料の追納 ( 改正法附則第 2 条 ) 施行日から 3 年以内の間 国民年金保険料の納付可能期間を延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付することで その後の年金受給につなげることができるようにする ただし 2 年経過後の保険料は国債利率を基礎として

国民年金法関連 国民年金保険料の追納 ( 改正法附則第 2 条 ) 施行日から 3 年以内の間 国民年金保険料の納付可能期間を延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付することで その後の年金受給につなげることができるようにする ただし 2 年経過後の保険料は国債利率を基礎として 年金確保支援法の解説 国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律 2011 年 8 月 JP Actuary Consulting Co.,Ltd. ( 注 ) 政令等により定められる部分も見込みとして含まれていますので ご注意下さい 0 Copyright 2008,JP 2009,JP Actuary Consulting Co.,Ltd.

More information

西日本電気工事企業年金基金_No3_2017_9_FIX.indd

西日本電気工事企業年金基金_No3_2017_9_FIX.indd No.3 企業ねんきん 基金だより 2017.9 CONTENTS 2 平成 28 年度基金決算のお知らせ 4 当基金の資産運用結果のお知らせ 5 それ行け ねんきん商事総務部 6 基金からのお知らせ 当基金の業務概況 当基金の現況 福島県 紅葉と只見線 提供 アフロ 西日本電気工事企業年金基金 平成 28 年度 基金決算のお知らせ 7 月 24 日に開催されました第 3 回代議員会において 当基金の平成

More information

ideco CHOICE 個人型確定拠出年金 (ideco) の 対象商品をどう選ぶ? 選べる商品はこの 2 タイプ 元本確保型 元本変動型 元本を確保 100 元本の変動がある 定期預金 みずほ DC 定期預金 (1 年 ) 投資信託 株式 債券 バランスなど計 2 7 本 投資信託

ideco CHOICE 個人型確定拠出年金 (ideco) の 対象商品をどう選ぶ? 選べる商品はこの 2 タイプ 元本確保型 元本変動型 元本を確保 100 元本の変動がある 定期預金 みずほ DC 定期預金 (1 年 ) 投資信託 株式 債券 バランスなど計 2 7 本 投資信託 ideco CHOC 個人型確定拠出年金 (ideco) の 対象商品をどう選ぶ? 選べる商品はこの 2 タイプ 元本確保型 元本変動型 元本を確保 100 元本の変動がある 定期預金 みずほ DC 定期預金 (1 年 ) 投資信託 株式 債券 バランスなど計 2 7 本 100 27 投資信託の仕組み ご注意点 ideco 2,777 103 1,236 64 768 4, 781 2017 4

More information

老後生活のための準備 ご自身がどのくらい年金を受取ることができて ゆとりある老後の生活にはどのくらいの費用が必要なのか理解しておくことが大切です 個人型確定拠出年金とは 老後生活の安定のために 税制優遇のもとでご自身が拠出した資金を ご自身の判断で運用し その結果 ( 年金資産 ) に応じて給付金を

老後生活のための準備 ご自身がどのくらい年金を受取ることができて ゆとりある老後の生活にはどのくらいの費用が必要なのか理解しておくことが大切です 個人型確定拠出年金とは 老後生活の安定のために 税制優遇のもとでご自身が拠出した資金を ご自身の判断で運用し その結果 ( 年金資産 ) に応じて給付金を 加入にあたって 個人型確定拠出年金の加入にあたってご理解いただきたいこと 掛金は加入者ご自身の判断において運用します また 運用結果次第では受給額が掛金総額を下回ることがあります 老齢給付金は原則 0 歳からの受給となりますが 0 歳時点で通算加入者等期間が 0 年に満たない場合は 当該期間に応じて受給開始年齢が 歳から 歳まで順次遅くなります イデコ 個人型確定拠出年金 (ideco) 荘内銀行個人型確定拠出年金のご案内

More information

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり 厚生年金基金残余財産の 分配金に係る Q&A 目次 Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか 1 Q2. 分配金の特徴はなにか 2 Q3. 分配金はいつ支払われるのか 3 Q4. 分配金は何を基準にしてどのように計算されるのか. 4 Q5. 分配金の算定基礎となる最低積立基準額とはどのようなものか 5 Q6. 他者と比較して分配金の水準が大きい方がいるがその理由はなにか. 7 Q7.

More information

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ 選択選択1/5 ヘ ーシ 確定給付企業年金 Q&A 確定給付企業年金とは 退職までの勤続年数に基づき勤続ポイントの累計によって決まる額のことです 勤続年数によって 受け取り方の選択肢が異なりますので まず下表でご確認ください 確定給付企業年金の受け取り方について 勤続年数 3 年以上 20 年未満の方 A へ 勤続年数 20 年以上の方 B へ A を受ける Q2 へ 移換 Q1 へ

More information

社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった

社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった 2018 年版 社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった公的年金に加え 確定拠出年金などの自助努力による資産形成が不可欠です 公的年金は国が年金資産の運用を行ってくれますが

More information

<4D F736F F D F817582A88EE688F88FF38BB582CC82A8926D82E782B CC8CA995FB81698AE98BC68C5E816A E646F63>

<4D F736F F D F817582A88EE688F88FF38BB582CC82A8926D82E782B CC8CA995FB81698AE98BC68C5E816A E646F63> 2011 年 11 月 30 日版 お取引状況のお知らせ の見方 ( 企業型用 ) 1. お取引状況のお知らせ とは 今回基準日時点の 個人別管理資産残高 ( 年金資産 ) と 前回基準日の翌日から今回基準日までのお取引の状況をお知らせする帳票です 確定拠出年金法により 年 1 回以上通知することが決められています 2. 作成時期 ご加入の規約で定められている 作成基準月 の翌月初に JIS&T にて作成致します

More information

個人型確定拠出年金の加入対象者の拡大

個人型確定拠出年金の加入対象者の拡大 証券 金融取引の法制度 2016 年 6 月 13 日全 8 頁 個人型確定拠出年金の加入対象者の拡大 確定拠出年金法改正 ~ 公務員 専業主婦 主夫も対象に 金融調査部主任研究員鳥毛拓馬 [ 要約 ] 2016 年 5 月 24 日 確定拠出年金法や確定給付企業年金法などを改正する 確定拠出年金法等の一部を改正する法律案 が衆議院本会議で可決 成立した 今般の改正により 個人型確定拠出年金の加入者の範囲の見直し

More information

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等 確定拠出年金を 知ろう! 確定拠出年金の基本的な仕組について学んでいきましょう 掛金の限度額や各種税制メリットなど加入者ごとによって異なります 特に制度ご利用に関しては留意すべき事項もありますので確認しましょう ご自身の加入限度額は? 制度の全体像と各種税制メリット 加入する際の留意点 各種手数料について 当資料は 平成 28 年 12 月現在の税制 税率にもとづき作成しております 税制 税率は将来変更されることがありますのでご注意ください

More information