いうこともあり,13 年については 60 問のうち新しい質問は 9 問にとどめることが総会で決まった 一方で 2000 年代に入って, オーストリアやフランスなど各国で, 愛国心を掲げて移民の排斥を訴える極右政党の動きが活発化していることなどを受けて, 愛国心について尋ねる一連の質問を 4 問新設し

Size: px
Start display at page:

Download "いうこともあり,13 年については 60 問のうち新しい質問は 9 問にとどめることが総会で決まった 一方で 2000 年代に入って, オーストリアやフランスなど各国で, 愛国心を掲げて移民の排斥を訴える極右政党の動きが活発化していることなどを受けて, 愛国心について尋ねる一連の質問を 4 問新設し"

Transcription

1 日本人が持つ国への愛着とは ~ ISSP 国際比較調査 ( 国への帰属意識 ) 日本の結果から ~ 世論調査部村田ひろ子 NHK 放送文化研究所が, 加盟する国際比較調査グループ ISSP(International Social Survey Programme) で, 2013 年に実施した調査 国への帰属意識 の結果から, 日本人の国への愛着や日本に定住する外国人への態度について分析する 日本に愛着があるという人が 96%, 日本への強い愛国心が 日本のまとまりを維持するために必要 と回答した人が 61% に上るなど, 愛国心を肯定的にとらえている人がそうでない人より多い 愛国心に肯定的な人は高齢層で目立つ その一方で, 自分の国が間違っている場合は, 支持すべきでない という人は 53% で, 支持すべき の 17% を大きく上回っている 日本に定住する外国人への態度では, 不法滞在の外国人を厳しく取り締まるべきと考える人が 74% を占めるが, 合法移住した外国人については権利を容認する人が多い また, 外国人が日本人から仕事を奪っていると考える人は 14% にとどまっている ただ, 世帯年収が低い人や生活に満足していない人では, 定住外国人に対して不寛容な態度の人が多い 他国との関係に関してみると, 紛争やまさつが生じても自国の利益を優先すべきだと回答した人は 21% にとどまっている 今回の調査結果をみる限り, 大多数の日本人は日本に愛着があるものの無条件に自国を支持しているわけではなく, 定住外国人に対しても寛容な態度の人が多い 1 はじめに NHK 放送文化研究所が参加している国際比較調査グループ ISSP(International Social Survey Programme) 1) では, 世界約 50 の国 地域の研究機関が毎年特定のテーマ, 共通の質問文で世論調査を行っている 2013 年のテーマは 国への帰属意識 で,95 年,03 年に続き 3 回目となる 国への帰属意識 の調査が最初に企画された 90 年代初めは, 東西冷戦が終結する一方で, 旧ユーゴスラビアやチェチェン共和国など で民族紛争が勃発した時期にあたる また, 旧共産圏の民主化に伴い, 出稼ぎ労働者などの移民が北西ヨーロッパに流入し, 民族間の緊張も高まった このような時代背景のもと, 人々の国や地域への愛着, 外国人や移民に対する態度などについて探る国際比較調査を行うことになったのである 調査の枠組みは 03 年, そして今回の 13 年にもおおむね引き継がれている ISSPの規約では, 時系列調査の場合, 全体の少なくとも 3 分の 2 の質問を変えずに実施することになっているが,3 回目の継続調査と 16 MAY 2014

2 いうこともあり,13 年については 60 問のうち新しい質問は 9 問にとどめることが総会で決まった 一方で 2000 年代に入って, オーストリアやフランスなど各国で, 愛国心を掲げて移民の排斥を訴える極右政党の動きが活発化していることなどを受けて, 愛国心について尋ねる一連の質問を 4 問新設した 日本の調査が実施されたのは 13 年 11 月で, 前年の衆議院の総選挙で自民党が大勝し, 民主党から自民党へと再び政権が交代, 第 2 次安倍内閣が発足してからほぼ 1 年の時だった ふるさとづくり有識者会議が作られ, 郷土や日本を愛する気持ちを育む施策が検討されるなど, 愛国心のあり方について注目が集まった時期と重なる また, 竹島や尖閣諸島の領有権をめぐる対立で韓国や中国との関係悪化が頻繁に報じられたほか, 特定の人種や民族に対して差別的な言動をとるヘイトスピーチのデモも目立ち, 近隣諸国から日本の 右傾化 を懸念する声があがるようになっていた 日本を取り巻くこうした社会情勢をふまえ, 13 年の調査結果から, 日本人の愛国心や日本に定住する外国人への態度などについて探る なお, 前回調査は個人面接法で行っているため, 配付回収法で実施した今回の調査結果と直接比較することはできないが, 回答の割合が大きく変わった質問については, 分析の参考にしたい 2) 13 年調査の概要, 単純集計結果およびサンプル構成は, 文末 28 ~ 31 ページに掲載している 2 日本に対する愛着と誇り 日本に愛着がある人は 96% 第 1 次安倍内閣のもとで 2006 年に改正され た教育基本法では, 教育の目標の一つとして 伝統と文化を尊重し, それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに, 他国を尊重し, 国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと が新たに盛り込まれた そして, 前節でも述べたとおり, その方針は第 2 次内閣にも引き継がれ, 安全保障政策の指針となる 国家安全保障戦略 に 我が国と郷土を愛する心を養う 必要性をうたうなど, 郷土や日本を愛する気持ちを育む施策を打ち出している 日本人は, 国や自分の住んでいる地域にどの程度愛着を持っているのだろうか 現在住んでいる 市区町村 都道府県, それに 日本 アジア の地域に分けて, それぞれ愛着の度合いを尋ねた ( 図 1) 日本 については とても愛着がある という人が 6 0 % に上り, 市区町村 など他を引き離している とても と まあ を合わせた 愛着がある ( 以下同 ) も, 日本 が 9 6% 3) で最も多いが, 都道府県 と 市区町村 も 9 割程度と大多数に上る 一方, アジア に 愛着がある という人は 58% にとどまっている なお,03 年の調査でも自国 ( 日本 ) に対して 図 1 地域別愛着度 ( 全体 ) 愛着がある 96 MAY

3 図 2 地域別愛着度 愛着がある ( 男女年層別 ) 日本人のノーベル賞受賞者が相次いだこと, オリンピックやサッカーワールドカップなど, スポーツの国際大会での日本の活躍が考えられる 一方, 世界における日本の政治的影響力 は 34% にとどまった 男女年層別 ( 図 4) にみると, 男性 60 歳以上では 誇りに思う という人の割合が全体より多いものが,10 項目中 7 項目に上る ( 自衛隊, 民主主義, 歴史, 経済的成果, 公正さと平等, 社会保障制度, 政治的影響力 ) 逆に, 女性 1 6 ~ 3 9 歳では 誇りに思う という人の割合が全体より少ないものが 7 項目に上る ( 科学技術, 自衛隊, 民主主義, 経済的成果, 公正さと平等, 社会保障制度, 政治的影響力 ) 民主主義 と 社会保障制度 については, 男女 愛着がある という人は 92% に上るが, 各国と比較すると突出して高いわけではない 4) 自国への愛着は, 多くの国で共通する自然な感情だと言える 愛着がある という人の割合を男女年層に分けて図 2に示した どの地域も男性 16 ~ 3 9 歳で全体より少ない 大多数が日本の科学技術に誇り日本の政治, 社会, 歴史や日本人が成しとげた業績など, 図 3に示した 10 項目についてどの程度誇りに思うか尋ねた とても と まあ を合わせた 誇りに思う が最も多いのは 科学技術の分野で日本人が成しとげたこと で, 90% に上る 次いで スポーツの分野 (8 7%) と 文学芸術の分野 (8 5%) が並んでいる 背景にあるのは,2000 年代に入って物理学や化学などの分野で 図 3 誇りに思うこと ( 全体 ) 誇りに思う 18 MAY 2014

4 図 4 誇りに思うこと 誇りに思う ( 男女年層別 ) ともに若年層ほど 誇りに思う という人が少ない傾向がある 若い世代で 社会保障制度 に誇りを感じる人が少ないのは, 年金などの社会保険料の負担が増え続ける一方で, 将来受ける給付が少ないといった世代間の不公平に対する不満が表れているのかもしれない 調査方法が異なるため単純な比較はできないが, 自衛隊 を 誇りに思う 人は 10 年前の 3 4% から 6 8% へと大きく増えた ( 図 5) これは, 自衛隊の災害現場での活動が評価されている ためと考えられる 11 年の東日本大震災をはじめ,13 年 10 月に伊豆大島で起きた台風による土砂災害の支援, また今回の調査が実施された期間にも, フィリピンの台風被害で過去最大の1,000 人を超える自衛隊員が国際緊急援助隊として支援活動にあたっていた 12 年に本研究所が実施した調査では, 自衛隊が今後力をいれるべきこととして, 災害への対処 と回答した人が9 割近くに上った 5) 自衛隊が災害支援を担うことへの期待は高いと言えるだろう 図 5 誇りに思うこと 自衛隊 ( 全体 ) 図 6 強い愛国心への評価 ( 全体 ) 03 年と 13 年では調査方法が異なるため, 単純な比較はできないが, 変化の傾向として分析の参考とする ( 以下同 ) MAY

5 多くの人が愛国心に肯定的 次に, 日本人が愛国心についてどう考えてい るのかをみていく 日本への強い愛国心が 日本のまとまりを維持するために必要 かどうか尋ねたところ, どちらかといえば を合わせた そう思う が 61% に上る ( 図 6) また, 世界の中の日本の地位を高める についても そう思う が 55% と過半数で, 多くの人が強い愛国心を肯定的にとらえている 年層別にみると, 高齢層で愛国心に肯定的な人が多い ( 図 7) そう思う という人の割合は, 日本のまとまりを維持する については 70 歳以上で全体より多く, 世界の中の日本の地位を高める では年層が上がるほど多くなる傾向がある 図 7 強い愛国心への評価 そう思う ( 年層別 ) 図 8 自国への支持 ( 全体 ) とえ自分の国が間違っている場合でも, 国民は自分の国を支持すべき かどうかについても尋ねた その結果, どちらかといえば を合わせた そうは思わない, つまり支持すべきでないという人が 5 3 % となり, そう思う の 17% を大きく上回った ( 図 8) 年層別にみると, 6 0 代以下では そうは思わない が多数派だが,70 歳以上では そう思う と そうは思わない が拮抗している ( 図 9) それでは, 愛国心を肯定的にとらえている人は, 自国が間違っていても支持すべきと考える 図 9 自国への支持 ( 年層別 ) 日本に愛着を持っていても, 自国の間違いは支持すべきでない という人が多数 多くの人が日本に愛着や誇りを持ち, 愛国心を肯定的にとらえていることをみてきたが, た 20 MAY 2014

6 図 10 自国への支持 ( 愛国心は日本の地位を高めるか別 ) 2011 年の法務省の統計によれば, 日本国内の外国人登録者数は 208 万人弱 6) 90 年の入管法の改正を機に, ブラジルなど南米諸国の日系人や中国からの研修生の増加が目立った 7) リーマンショックのあった 08 年を境に減少傾向が続いているものの, 日本に定住する外国人は総人口の 1.5% を超え,10 年前の 01 年と比べて約 3 0 万人多くなっている 日本に定住しようと思って来日する外国人は, もっと増えたほうがよい かどうか尋ねたところ, 今くらいでよい という人が 4 1 % と最も多く, かなり と すこし を合わせた 増えたほうがよい (15%) と 減ったほうがよい ( 17%) は拮抗している ( 図 11) のだろうか 強い愛国心は, 世界の中の日本の地位を高める と回答した人では 支持すべき が 24% で, 高めるとは思わない人の 4% より多い ( 図 10) ただ, 愛国心が日本の地位を高める と考える人でも, 自国が間違っていたら 支持すべきでない が 47% に上り, 支持すべき を上回っている 強い愛国心は, 日本のまとまりを維持するために必要 と回答した人でみても, 支持すべきでない が多数派となっている 愛国心を肯定的にとらえている人でも, 間違っている場合は自国を支持すべきでないという人が多い 3 日本に定住する外国人に対する意識 日本に定住する外国人の数 今くらいでよい が 4 割ここからは, 日本に定住する外国人への態度についてみていく 図 11 日本に定住する外国人の数について ( 全体 ) 参考までに10 年前の調査結果と比べると, 減ったほうがよい という人は 43% から 17% へと大きく減少した 日本に定住する外国人が増えているにもかかわらず, 外国人が 減ったほうがよい という人の割合は減少している 男女年層別にみると, 今くらいでよい は女性の 1 6 ~ 3 9 歳で 5 1 % と多く, 減ったほうがよい は, 男女とも 60 歳以上で多い ( 図 12) MAY

7 図 12 日本に定住する外国人の数について ( 男女年層別 ) そう思う, つまり外国人が増えれば犯罪が増えると考える人の割合は,10 年前の 7 割から大きく減っている ( 図 13) 外国人と犯罪を結び付けて考える人が減少している背景には, 外国人による犯罪の減少が挙げられる 警察庁の統計によれば, 外国人 8) による犯罪の総検挙件数は前回調査を実施した 2003 年には 4 万 件で,90 年の 6,000 件超から大きく増えていた しかし 05 年を境に減少に転じて 12 年には1 万 5,000 件程度となり, 日本人も含めた総検挙件数に占める外国人犯罪比率も減少している 日本に定住する外国人が増えると, 犯罪が増える 4 割 日本に定住しようと思って来日する外国人が増えれば, 犯罪発生率が高くなると思う か尋ねたところ, どちらかといえば を含めて そう思う という人が 40% で, そうは思わない ( 2 0%) を上回っている ( 図 13) そう思う は女性で年齢が上がるほど多くなる 合法移住には, 日本人と同等の権利を 外国人が不法滞在している場合は, 国外退去させるために, 日本政府はもっと厳しく取り締まるべき かどうか尋ねたところ, どちらかといえば を合わせて そう思う は 74% に上った ( 図 14) 図 14 不法滞在者への取り締まり ( 全体 ) 図 13 外国人の増加と犯罪発生率 ( 全体 ) 不法滞在を厳しく取り締まるべき, という人が大多数に上る一方で, 合法移住した場合は寛容な態度が目立つ 合法移住した外国人が 日本人と同じ権利をもつべき かどうか尋ねた結果, どちらかといえば を合わせて そう 22 MAY 2014

8 思う という人が半数, 日本人と同じように, 義務教育を受けられるほうがよい では 77% に上る ( 図 15) 男女年層別に そう思う という人の割合をみると, 義務教育 は男女とも年層による差はないが, 日本人と同じ権利 は女性の 16 ~ 39 歳で 60 歳以上より多い ( 図 16) 男性では 図 15 合法移住者の権利について ( 全体 ) 図 16 合法移住者の権利について そう思う ( 男女年層別 ) 表 1 合法移住者の権利について ( 世帯年収, 外国人との交流経験別 ) 世帯年収別 300 万円未満 (285 人 ) 日本人と同じ権利をもつべきだ ( そう思う ) 日本人と同じように, 義務教育を受けられるほうがよい ( そう思う ) 外国人との交流経験別 日本人と同じ権利をもつべきだ ( そう思う ) 日本人と同じように, 義務教育を受けられるほうがよい ( そう思う ) 4 0 ~ 59 歳で全体より多い 500 万円以上 (527 人 ) 43 < < 82 交流経験なし (525 人 ) 交流経験あり (702 人 ) 45 < < 82 合法移住した外国人の権利についての考え 方を, 世帯年収別および外国人との交流経験別 9) にまとめた ( 表 1) 世帯年収が高い人や外国人との交流経験がある人で, 日本人と同じ権利をもつべき や 日本人と同じように, 義務教育を受けられるほうがよい という考えが多い なお, 高齢層では年収が低かったり外国人との交流経験が少なかったりする人が多いと考えられる そこで, 年層別でも結果を確認してみたが, 全体の結果同様, 世帯年収が高い人や外国人との交流経験がある人で, 外国人の権利について寛容な人が多い傾向がみられる 生活に満足していない人は, 外国人が経済や雇用にもたらす影響を警戒? 厚生労働省の統計によれば, 日本国内で働く外国人労働者は2013 年現在 72 万人で, 過去最多となっている 日本に定住する外国人が経済や雇用にもたらす影響について, 人々がどう考えているのかをみていく MAY

9 日本に定住しようと思って来日する外国人は, 全体としては日本の経済に役立っていると思う かどうか尋ねたところ, どちらかといえば を合わせて そう思う という人が 3 4 % となり, そうは思わない の 14% を上回った ( 図 17) どちらともいえない という人も 40% いた つまり 仕事を奪っていない という人が 39% となり, そう思う の 1 4 % を上回った ( 図 19) どちらともいえない という人も 39% いた 図 19 外国人は日本人から仕事を奪っているか ( 全体 ) 図 17 外国人は日本経済に役立っているか ( 全体 ) 男女年層別に そう思う の割合をみると, 男女ともに 16 ~ 39 歳の若年層で全体より多くなっている ( 図 18) 日本に定住しようと思って来日する外国人は, 日本人から仕事を奪っていると思う かどうか尋ねたところ, そうは思わない という人, 図 18 外国人は日本経済に役立っているか そう思う ( 男女年層別 ) 男女年層別にみると, 男性 16 ~ 3 9 歳で そう思う が 22% と全体より多くなっている ( 図 20) 図 20 外国人は日本人から仕事を奪っているか そう思う ( 男女年層別 ) 外国人が経済や雇用にもたらす影響への考え方について, 生活満足度別, 世帯年収別に表 2に示した 生活満足度別にみると, 不満を抱いている人で 経済に役立っている と 仕事を奪っているとは思わない が少なく, 外国人によってもたらされる影響を警戒している可能性がある また, 世帯年収別にみると, 年収 24 MAY 2014

10 表 2 日本に定住する外国人がもたらす経済や雇用への影響について ( 生活満足度, 世帯年収別 ) 生活満足度別 不満足 ( あまり+ まったく ) (332 人 ) 日本の経済に役立っている ( そう思う ) 日本人から仕事を奪っているとは思わない ( そうは思わない ) 満足 ( とても + まあ ) (900 人 ) 27 < < 41 きだ という意見についてどう思うか尋ねたところ, どちらかといえば を合わせて そう思う, つまり 自国の利益のために行動すべき という人は 21% にとどまった ( 図 21) 一方, そうは思わない は 37% で, 他の国と紛争やまさつが生じるなら, 自国の利益を優先すべきでないという人がそうでない人より多い 世帯年収別 日本の経済に役立っている ( そう思う ) 日本人から仕事を奪っているとは思わない ( そうは思わない ) 300 万円未満 (285 人 ) 500 万円以上 (527 人 ) < 45 図 21 自国の利益を優先すべきか ( 全体 ) が多い人で 仕事を奪っているとは思わない が多い 生活満足度の低い層が外国人に対して排他的な考え方を持つ傾向は, 他の調査 10) でも確認されている 日本人も外国人も互いに尊重し合って多様性を受容できる共生社会の実現をめざすためには, 大槻 ( ) 11) が指摘するように 外国人向けのサービスの充実ばかりではなく, もう一方の当事者である日本人自身の日々の生活における充足感を得られるようにしていくこと が必要なのかもしれない 4 日本の利益と外国との関係 紛争やまさつが生じようとも, 自国の利益を優先すべき 2 割竹島や尖閣諸島の問題などで近隣諸国とのあつれきがたびたび報じられるなか, 日本人は日本の利益と外国との関係についてどのようにとらえているのだろうか たとえ他の国と紛争やまさつが生じようとも, 日本は自分の国の利益のために行動すべ 男女年層別にみると, 男女とも若年層で そうは思わない が多く, 高齢層と比べて外国との紛争やまさつを避けたいという気持ちが強いのかもしれない ( 図 22) 図 22 自国の利益を優先すべきか ( 男女年層別 ) MAY

11 5 おわりに 日本に対する愛着や日本に定住する外国人への態度について概観してきた 竹島や尖閣諸島の領有権をめぐる問題などを通じ, 国内外で日本の 右傾化 を懸念する声があがっているが, 今回の調査結果をみる限り, 日本人のなかでは 自国が間違っていたら支持すべきでない という人が多数派となっているほか, 日本に定住する外国人に対する態度も寛容である また, こうした特徴は特に若年層において顕著である 他方, 生活満足度や年収が低い層では, 日本に定住する外国人に対して排他的な考え方を持つ人が多い傾向もみられる 日本は急速な少子高齢化で, 今後 15 歳から64 歳までの生産年齢人口が減ると予測されている 国立社会保障 人口問題研究所の推計によれば,2010 年に 8,000 万人台だった生産年齢人口は,50 年後には4,000 万人台とほぼ半減, 総人口に占める割合も 64% から51% にまで減少する見込みである すでに生産年齢人口の減少が深刻になっている農村地域を抱える自治体では, 外国人労働者の受け入れに前向きなところもある また, 東日本大震災の復興事業に加え,2020 年に東京で開催されるオリンピックに向けて, 建設業での人手不足が懸念されていることもあり, 政府は外国人労働者の受け入れの拡大についても検討を進めている さらに, 経済がグローバル化するなかで, 今後日本に定住する外国人が増える可能性がある 異なる文化や生活習慣を持つ人々同士の相互理解をどう図っていくのか, 多様性を受容できる共生社会のあり方について, 今後も注視していく必要があるだろう 日本人が持つ国への愛着や外国人に対する態度は, 世界のなかではどうなのか 各国のデータがそろった段階で改めて比較し, 分析を行いたい ( むらたひろこ ) 注 : 1)1984 年発足 日本は 1993 年から参加 およそ 50 の国 地域が加盟している 2) 比較した調査の概要は次のとおり ISSP 国際比較調査 ( 国への帰属意識 ) 調査時期 : 2003 年 11 月 29 日 ( 土 ) ~ 12 月 7 日 ( 日 ) 調査方法 : 個人面接法調査対象 : 全国の 16 歳以上の国民調査相手 : 住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出 1,800 人 (12 人 150 地点 ) 調査有効数 ( 率 ): 1,102 人 (61.2%) 報告 : 本誌 2004 年 4 月号 3) 回答結果を足し上げる場合には, 実数で足して % を計算しているので,% を足し上げたものと一致しないことがある また, で囲った選択肢は, 回答結果を足し上げたことを示す ( 以下同 ) 4)NHK 放送文化研究所編,2010, 現代日本人の意識構造 [ 第七版 ] 日本放送出版協会 5) 河野啓, 小林利行 復帰 40 年の沖縄と安全保障 ~ 沖縄県民調査 と 全国意識調査 から~ 本誌 2012 年 7 月号 6)2011 年までは, 在留資格の有無にかかわらず 外国人登録者 として外国人の統計が作成されていた しかし,2012 年に出入国管理及び難民認定法などが改正されて新しい在留管理制度が導入されたことに伴い, 在留資格を有する 26 MAY 2014

12 中長期在留者と特別永住者を対象として, 統計を作成することになった このため,2012 年以降の在留外国人数と従来の外国人登録者数を単純に比較することはできない 7) 外国人登録者数の推移は次のとおり : 1991 年 2011 年中国約 17 万人 約 67 万人ブラジル約 12 万人 約 21 万人ペルー約 2 万 6,000 人 約 5 万人 8) 警察庁は, 永住者, 特別永住者, 在日米軍関係者などを除いた者を 来日外国人 と定義して統計を作成している ( 警察庁 来日外国人犯罪の検挙状況 ( 平成 24 年 ) より ) 9) 第 16 問で,1 ~ 7 の選択肢を 1 つでも選んだ人を 外国人との交流経験あり,8 を選んだ人を 外国人との交流経験なし としてまとめている 10) 大槻茂実,2011, 第三章共生社会, 田辺俊介編著 外国人へのまなざしと政治意識社会調査で読み解く日本のナショナリズム 勁草書房 11) 同上 MAY

13 ISSP 国際比較調査 ( 国への帰属意識 ) 日本の単純集計結果 調査の概要 1. 調査目的 : ISSP( 国際比較調査グループ ) の加盟国が, 国への誇りや愛着, 外国人への態度, 国際社会における国家のあり方などについての人々の意識を探る 2. 調査時期 : 2013 年 11 月 16 日 ( 土 )~ 11 月 24 日 ( 日 ) 3. 調査方法 : 配付回収法 4. 調査対象 : 全国の 16 歳以上の男女 5. 調査相手 : 住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出 1,800 人 (12 人 150 地点 ) 6. 調査有効数 ( 率 ): 1,234 人 (68.6%) 第 16 問から第 18 問までは, 日本の独自質問である - 地域別愛着度 - 第 1 問次の a から d のところに, あなたはどの程度愛着がありますか それぞれについて 1 つずつ をつけてください とても愛着がある- 日本人であるための重要度 - 第 2 問ある人を本当に日本人であるとみなすためには, 次の a から h のようなことが 重要だ という意見と 重要ではない という意見があります あなたは, どの程度 重要だ と思いますか それぞれについて 1 つずつ をつけてください まあ愛着があるあまり愛着がないまったく愛着がないわからない無回答a. 今住んでいる市区町村 b. 今住んでいる都道府県 c. 日本 d. アジア とても重要だまあ重要だあまり重要ではないまったく重要ではないわからない無回答a. 日本で生まれたこと b. 日本の国籍を持っていること c. 人生の大部分を日本で暮らしていること d. 日本語が話せること e. 仏教または神道の信者であること f. 日本の政治制度や法律を尊重していること g. 自分自身を日本人だと思っていること h. 先祖が日本人であること 日本への思い入れ 第 3 問次の a から h の意見について, あなたはどう思いますか それぞれについて 1 つずつ をつけてください あるより, 日本国民でいたい b. 今の日本を恥ずかしいと思うことが, いくつかある c. 他の国の人たちが日本人のようになれば, 世界はもっと良くなるだろう d. 一般的に言って, 他の多くの国々より日本は良い国だ e. たとえ自分の国が間違っている場合でも, 国民は自分の国を支持すべきだ f. 国際的なスポーツ大会で日本選手が良い成績を上げた時, 日本を誇りに思う g. 日本を誇りに思いたいが, そう思えない時がしばしばある h. 日本人が日本の短所を自覚すれば, 世界はもっと良くなるだろう そう思うどちらかといえばそう思うどちらともいえないどちらかといえばそうは思わない そうは思わないわから無回答a. 他のどんな国の国民で ない28 MAY 2014

14 - 誇りに思うこと- 第 4 問次の a から j のようなことを, あなたはどの程度誇りに思いますか それぞれについて 1 つずつ をつけてください b. 世界における日本の政治的影響力 - 日本の利益について 第 5 問次の a から e の意見について, あなたはどう思いますか それぞれについて 1 つずつ をつけてください とても誇りに思うまあ誇りに思うあまり誇りに思わないまったく誇りに思わないわからない無回答a. 日本における民主主義の現状 c. 日本の経済的成果 d. 日本の社会保障制度 e. 科学技術の分野で日本人が成しとげたこと f. スポーツの分野で日本人が成しとげたこと g. 文学芸術の分野で日本人が成しとげたこと h. 日本の自衛隊 i. 日本の歴史 j. 日本社会における公正さと平等 日本は外国製品の輸入を制限すべきだ b. 環境汚染のような問題を解決するためには, 国際的な機関に強制的な権限を持たせるべきだ c. たとえ他の国と紛争やまさつが生じようとも, 日本は自分の国の利益のために行動すべきだ d. 外国人が日本の土地を買うことを許すべきでない e. 日本のテレビは日本製の映画や番組をもっと放送すべきだ そう思う どちらかといえばそう思うどちらともいえないどちらかといえばそうは思わない そうは思わないわからない無回答a. 日本経済を守るために, - 外国からの影響 - 第 6 問次のaからeの意見について, あなたはどう思いますか それぞれについて 1 つずつ をつけてください の企業に対してますますダメージを与えるようになっている b. 日本では, 貿易の自由化によってより良い製品が手に入るようになっている c. 一般的に言って, 日本政府として同意できないことでも, 加盟している国際機関の決定には従ったほうがよい d. 国際機関は, 日本政府の権限を奪いすぎている e. 自分は, 特定の国の一員というより, 世界の市民だと思う そう思う- 慣習 伝統についての寛容度 - 第 7 問次のa,b の意見について, あなたはどう思いますか それぞれについて 1 つずつ をつけてください めには, 日本の慣習や伝統を身につけなければならない b. 外国人や少数民族の人たちが自分たちの慣習や伝統を守れるよう日本政府は援助すべきだ どちらかといえばそう思うどちらともいえないどちらかといえばそうは思わない そうは思わないわからない無回答a. 外国の大企業は, 日本 そう思うどちらかといえばそう思うどちらともいえないどちらかといえばそうは思わない そうは思わないわからない無回答a. 本当の日本人になるた MAY

15 - 慣習 伝統の保持の是非 - 第 8 問 1 つの国に 2 つ以上の人種や民族がいる場合, それぞれが固有の慣習や伝統を守っていくのがよい という意見と, 数の多いほうのグループに合わせるのがよい という意見があります 次の中から, あなたの考えに近い番号に 1 つだけ をつけてください 1. 固有の慣習や伝統を守っていくのがよい 61.3 % 2. 数の多いグループに合わせるのがよい わからない 無回答 日本に定住する外国人への寛容度 - 第 9 問日本に定住しようと思って来日する外国人について, 次のaからhのような意見があります それぞれについて, あなたの考えに近い番号に 1 つずつ をつけてください れば, 犯罪発生率が高くなる b. こうした外国人は, 全体としては日本の経済に役立っている c. こうした外国人は, 日本人から仕事を奪っている d. こうした外国人は, 新しい考えや文化をもたらし, 日本の社会を良くしている e. 一般的に言って, 日本文化は, こうした外国人によって徐々に損なわれてきている f. こうした外国人が日本に合法的に移住した場合は, 日本人と同じ権利をもつべきだ g. こうした外国人が不法 そう思うどちらかといえばそう思うどちらともいえないどちらかといえばそうは思わない 滞在している場合は, 国外退去させるために, 日本政府はもっと厳しく取り締まるべきだ h. こうした外国人が日本に合法的に移住した場合は, 日本人と同じように, 義務教育を受けられるほうがよい そうは思わないわからない無回答a. こうした外国人が増え - 日本に定住する外国人の数について- 第 10 問日本に定住しようと思って来日する外国人は, もっと増えたほうがよいと思いますか, それとも減ったほうがよいと思いますか あてはまる番号に 1 つだけ をつけてください 1. かなり増えたほうがよい 3.7 % 2. すこし増えたほうがよい 今くらいでよい すこし減ったほうがよい かなり減ったほうがよい わからない 無回答 日本に定住する外国人と文化に対する態度 - 第 11 問日本に定住しようと思って来日する外国人について, 次のような意見があります あなたの考えに近い番号に 1 つだけ をつけてください 1. こうした外国人は, 自分たちの本来の文化を守って, 日本の文化は取り入れないようにすべきだ 1.1 % 2. こうした外国人は, 自分たちの本来の文化を守りつつ, 日本の文化も取り入れるようにすべきだ こうした外国人は, 自分たちの本来の文化に見切りをつけて, 日本の文化を取り入れるようにすべきだ わからない 無回答 日本人であることの誇り- 第 12 問あなたは, 日本人であることをどの程度誇りに思いますか あてはまる番号に 1 つだけ をつけてください 1. とても誇りに思う 42.3 % 2. まあ誇りに思う あまり誇りに思わない まったく誇りに思わない 自分は日本人ではない わからない 無回答 MAY 2014

16 - 強い愛国心への評価 - 第 13 問日本への強い愛国心をもつことについて, 次のaからdのような意見がありますが, あなたはどう思いますか それぞれについて 1 つずつ をつけてください そう思うを高める b. 日本社会の不寛容さにつながる c. 日本のまとまりを維持するために必要である d. 日本に定住しようと思っ て来日する外国人への, 否定的な態度につながる 日本国籍の有無 - 第 14 問あなたは日本国籍をお持ちですか 1. はい 99.3 % 2. いいえ 無回答 両親の国籍 - 第 15 問あなたが生まれた時, ご両親は日本の国籍をお持ちでしたか 1. 両親とも日本国籍を持っていた 98.6 % 2. 父親だけが日本国籍を持っていた 母親だけが日本国籍を持っていた 両親とも日本国籍を持っていなかった 0.6 どちらかといえばそう思うどちらともいえないどちらかといえばそうは思わないそうは思わないわから無回答a. 世界の中の日本の地位 ないサンプル構成比 全体 男性 性 女性 16 ~ 19 歳 年代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上 1,234 人 % 全体 16 ~ 19 歳 男の年層 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上 16 ~ 19 歳 女の年層 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 1,234 人 % 全体 都市規模特別区と人口 30 万人口 10 万人口 100 万以上の市以上の市以上の市 人口 5 万以上の市町村 人口 5 万未満の市町村 5. 無回答 外国人との交流経験 (MA)- 第 16 問あなたは外国人と, 次のようなおつきあいをしたことがありますか あてはまる番号にいくつでも をつけてください 1. 近くに住んでいる外国人とあいさつをかわす 23.8 % 2. 一緒に働く 学校で一緒に勉強する 町内会や学校行事などに一緒に参加する 国際交流のグループで一緒に活動する 友人として付き合う 自分または家族や親せきが外国人と結婚している つきあったことはない 無回答 0.6 人口減少に対する不安 第 17 問あなたは, 少子化によって日本の人口が減少することに不安を感じますか それとも感じませんか あてはまる番号に 1 つだけ をつけてください 1. とても不安を感じる 51.5 % 2. まあ不安を感じる あまり不安を感じない まったく不安を感じない 無回答 0.4 生活満足度 第 18 問あなたは今の生活に, 全体としてどの程度満足していますか あてはまる番号に 1 つだけ をつけてください 1. とても満足している 10.0 % 2. まあ満足している あまり満足していない まったく満足していない 無回答 0.2 北海道 東北 関東 甲信越 地域ブロック 東海 北陸 近畿 中国 四国 九州 沖縄 1,234 人 % 歳以上 MAY

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378> NHK 平和に関する意識調査 単純集計結果 調査期間 2017 年 6 月 21 日 ( 水 )~7 月 25 日 ( 火 ) 調査方法 郵送法 調査対象 18 歳 19 歳限定地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で18 歳 19 歳の国民 1200 人 20 歳以上の成人地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で20 歳以上の国民 1200 人 いずれも住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出

More information

調査結果 外国人労働者の受入れについて 自分の職場に外国人労働者が いる 28% 情報通信業では 48% が いる と回答 全国の 20 歳 ~69 歳の働く男女 1,000 名 ( 全回答者 ) に 職場における外国人労働者の受入れ状況や外国人労働者の受入れに対する意識を聞きました まず 全回答者

調査結果 外国人労働者の受入れについて 自分の職場に外国人労働者が いる 28% 情報通信業では 48% が いる と回答 全国の 20 歳 ~69 歳の働く男女 1,000 名 ( 全回答者 ) に 職場における外国人労働者の受入れ状況や外国人労働者の受入れに対する意識を聞きました まず 全回答者 報道関係各位 外国人労働者の受入れに関する意識調査 2018 2018 年 10 月 18 日 政府は 経済財政運営と改革の基本方針 2018 において 専ら人手不足対応の観点から 即戦力となる外国人材を幅広く受け入れるための新たな在留資格を設けることを明らかにしました 現在 日本には約 128 万人の外国人労働者が働いていますが 新たな在留資格の創設により 今後一層の外国人労働者の増加が見込まれます

More information

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料 参考資料 柏市 男女共同参画社会に関する市民意識調査 調査対象 柏市在住の満 2 歳以上の男女 標本数 4, 人 抽出方法 住民基本台帳より無作為抽出 調査時期 平成 17 年 7 月 1 日 ~7 月 日 調査方法 郵送により調査票 返信用封筒を配布し 郵送により回収 回収率 33.2 国 男女共同参画社会に関する世論調査 調査対象 全国 2 歳以上の者 標本数 5, 人 抽出方法 層化 2 段無作為抽出

More information

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4. 6. 横浜ベイスターズに対する関心や考え方 本章では 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心や考え方を検討する まず 横浜ベイスターズに対する関心の程度について単純集計の結果を示したあと 回答者の性別 年齢による差異を分析 考察する 最後に 横浜ベイスターズへの好意の有無 好意を有する理由を検討する 6.1 横浜ベイスターズに対する関心 1) 単純集計の結果 横浜ベイスターズに対する関心を示した図

More information

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW 平成 29 年度世論調査 RDD 方式による電話法 報告書 2018 年 3 月 株式会社アダムスコミュニケーション 目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組

More information

1. 結婚 (1) 男性で多い 結婚している人幸せ まず, 結婚観 についてみていく 結婚している人のほうが, 結婚していない人より幸せだ と思うかどうか尋ねたところ, どちらともいえない と答えた人が 38% と一番多くなった そう思う ( どちらかといえば を含む ) 3) は 28% 4) で

1. 結婚 (1) 男性で多い 結婚している人幸せ まず, 結婚観 についてみていく 結婚している人のほうが, 結婚していない人より幸せだ と思うかどうか尋ねたところ, どちらともいえない と答えた人が 38% と一番多くなった そう思う ( どちらかといえば を含む ) 3) は 28% 4) で 結婚 や 家事分担 に関する男女の意識の違い ~ ISSP 国際比較調査 ( 家庭と男女の役割 ) 日本の結果から ~ 世論調査部小林利行 NHK 放送文化研究所は, 国際比較調査の一環として,2012 年 11 月から 12 月にかけて 家庭と男女の役割 をテーマに世論調査を実施した 各国の結果が出そろって比較ができるようになるのは数年後になるため, 今回は日本の結果のみを報告する 調査結果からは

More information

. に対する意識 に肯定的な意識が低下に対する意識について グラフに示す項目についてあてはまるかどうか聞いたところ あてはまる と まああてはまる を合わせてみると を見るのが大好きだ 話題になっている番組は見たいと思う など に肯定的な意識が減少した 一方 好きな番組でも 毎回決まった時間に見るの

. に対する意識 に肯定的な意識が低下に対する意識について グラフに示す項目についてあてはまるかどうか聞いたところ あてはまる と まああてはまる を合わせてみると を見るのが大好きだ 話題になっている番組は見たいと思う など に肯定的な意識が減少した 一方 好きな番組でも 毎回決まった時間に見るの 平成 年 月 日 NHK 放送文化研究所 世論調査部 調査の概要 日本人と 調査は 人びとにとっての位置づけがどのように変化してきたか時系列で把握するため 年から 年ごとに実施している調査 前回 調査では 調査の有効率の対策から 調査方式を個人面接法から配付回収法に変更した そのため 今回はこの 年間に起きた変化を中心に分析した 調査日 : 月 日 ( 金 )~ 月 日 ( 日 ) 調査方法 : 配付回収法調査対象

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8 平成 28 年 10 月 18 日日本生命保険相互会社 ニッセイインターネットアンケート ~10 月 : 長生き に関する調査結果について ~ 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 筒井義信 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつとして ホームページ ( http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて 長生き に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要 オリンピック レガシーに関する意識調査 ( 第 2 回 ) 結果概要 2015 年 6 月 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 調査概要 調査対象 : 全国 20-60 歳代の男女 3,500 名 調査時期 :2015 年 4 月 ( 第 1 回意識調査は 2013 年 12 月に実施 ) 調査方法 :WEB アンケート調査 ( 三菱総合研究所

More information

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版) 15. 結婚生活に必要な夫婦の年収 ( 税込 )(Q32 Q32) < 全ての方に > Q32 結婚生活をスタートさせるにあたって必要だと思う夫婦の年収 ( 税込み ) は どのくらいだとお考えですか ( は 1 つ ) 1 100 万円未満 2 100 万円 ~200 万円未満 3 200 万円 ~300 万円未満 4 300 万円 ~400 万円未満 5 400 万円 ~500 万円未満 6 500

More information

また, 皇室への関心を男女年層別でみると, 男性よりも女性, そして年齢が高くなるほど皇室に対して関心を持っていることが浮き彫りとなっている それでは, 国民は皇室にどのような感情を持っているのだろうか 調査では, 皇室に親しみを感じるかについて尋ねている とても親しみを感じている が 16%, あ

また, 皇室への関心を男女年層別でみると, 男性よりも女性, そして年齢が高くなるほど皇室に対して関心を持っていることが浮き彫りとなっている それでは, 国民は皇室にどのような感情を持っているのだろうか 調査では, 皇室に親しみを感じるかについて尋ねている とても親しみを感じている が 16%, あ 平成の皇室観 ~ 即位 20 年 皇室に関する意識調査 から ~ 世論調査部 ( 社会調査 ) 加藤元宣 はじめに 世論調査部では, 報道局社会部と共同で, 即位 20 年皇室に関する意識調査 を実施した この調査は, 天皇即位 20 年を機に, 皇室への関心 感情や, 皇室との距離, 皇位継承のあり方などについての国民の意識を探ることを目的として行ったものである 調査は, 2 0 0 9 年 1

More information

普通 が 54% で半数を超え最も多く, 次いで あまりよくない が 2 5% と 4 人に 1 人となっている ( 図 1) かなりよい と よい をあわせた健康状態が よい 人は 17%, あまり と かなり をあわせた よくない 人は 2 8% である 図 1 健康状態についての認識 ( 全体

普通 が 54% で半数を超え最も多く, 次いで あまりよくない が 2 5% と 4 人に 1 人となっている ( 図 1) かなりよい と よい をあわせた健康状態が よい 人は 17%, あまり と かなり をあわせた よくない 人は 2 8% である 図 1 健康状態についての認識 ( 全体 日本人の健康意識と医療制度に対する態度 ~ ISSP 国際比較調査 ( 健康 ) 日本の結果から ~ 世論調査部 ( 社会調査 ) 村田ひろ子 はじめに NHK 放送文化研究所が参加している国際比較調査グループ ISSP(International Social Survey Programme) 1) では, 毎年特定のテーマ, 共通の質問文で世論調査を行っているが, 2 01 1 年の調査テーマは

More information

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や 18 歳選挙権認知度調査 明るい選挙推進協会では 選挙権年齢を 20 歳以上から 18 歳以上に引き下げる改正公職選挙法の成立直後に 15 歳 ( 中学生は含まない ) から 24 歳の男女 3 千人を対象としたインターネット調査を実施し 今回の選挙権年齢の引き下げの認知や賛否 また政治や選挙への関心などを尋ねた 以下 調査結果より抜粋 ( 調査実施 6 月 19 日から 6 月 23 日 ) 1

More information

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版) < 結婚観 > 8. 結婚観 (Q25 Q25) < 全ての方に > Q25 あなたは 結婚についてどのようにお考えですか 最もよく当てはまるものをお選びください ( は 1 つ ) 1 必ずしたほうが良い 2 できればしたほうが良い 3 無理してしなくても良い 4 しなくて良い 全体では できればしたほうが良い が 54.1% 結婚したほうが良い 計 ( 必ずしたほうが良い できればしたほうが良い

More information

先行研究 国への帰属意識 に関する先行研究には, 例えば, ドイツ,, オーストラリアの4か国を比較した論考がある ) それによれば, やドイツにおいて高齢者や低学歴者, また強い愛国心を抱くグループに排外的な傾向がみられた一方で, とオーストラリアではこのような排外性の強いグループは必ずしも高齢層

先行研究 国への帰属意識 に関する先行研究には, 例えば, ドイツ,, オーストラリアの4か国を比較した論考がある ) それによれば, やドイツにおいて高齢者や低学歴者, また強い愛国心を抱くグループに排外的な傾向がみられた一方で, とオーストラリアではこのような排外性の強いグループは必ずしも高齢層 国への愛着と対外国人意識の関係 ISSP 国際比較調査 国への帰属意識 から 世論調査部 村田ひろ子 国際比較調査グループ ISSP が 3 年に実施した調査 国への帰属意識 の結果から の国 地域を比較し 人の国への愛着と排外的な意識について考察する では 他のどんな国の国民であるより この国の国民でいたい 他の多くの国々よりこの国は良い国だ と考 える人が 9 割近くに上るなど 国への愛着が強い人が多い

More information

平成29年版高齢社会白書(全体版)

平成29年版高齢社会白書(全体版) 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 1 高齢化の現状と将来像 (1) 高齢化率は 7.3% 我が国の総人口は 平成 8(1) 年 1 月 1 日現在 1 億,93 万人となっている 5 歳以上の高齢者人口は 3,59 万人となり 総人口に占める割合 ( 高齢化率 ) も7.3% となった 5 歳以上の高齢者人口を男女別にみると 男性は1,5 万人 女性は1,959 万人で 性比 (

More information

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった Ⅲ での教育活動 での新しい学力 能力の育成と大学入試平成 25 年度からでの新学習指導要領が全面実施されている 新学習指導要領では 新しい学力観やその育成方法について示されているが 本調査でも 重視して取り組むべき事項として掲げられている学習や活動について 実施前との変化をたずねた その結果 言語活動 は 64.8% のが 増えた ( かなり増えた + 少し増えた の%) と回答 アクティブラーニング

More information

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2 (7) 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額 (Q9) Q9 あなたの世帯では 高齢期に備えて それまでにどのくらいの貯蓄が必要になると思いますか ( は1つ) 1 1 未満 5 5 くらい 9 3, くらい 2 1 くらい 6 7 くらい 1 5, くらい 3 2 くらい 7 1, くらい 11 5, 以上 4 3 くらい 8 2, くらい 12 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額について聞いたところ

More information

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074> テレビ視聴環境と視聴態度に関するマーケティングデータ ~ テレビ番組録画編 ~ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2009 年 9 月 25 日 ( 金 )~9 月 28 日 ( 火 ) 調査対象 有効回答 首都圏在住の 13 歳 ~49 歳男女 627 名 人数 T 男 (13~19 歳 ) 103 M1(20~34 歳 ) 105 M2(35~49

More information

スライド 1

スライド 1 プロ野球への関心を行動で聞いたところ スポーツニュースで見ると答えた人の割合が 52.9% と最も高く 続いてテレビで観戦する 新聞で結果を確認すると続く 好きなプロ野球チームの有無を聞いたところ 半数をやや超える 52.4% があると答えている 1 プロ野球への関心 スポーツニュースで見る 2 好きなプロ野球チームの有無 52.9% 0.2% テレビで観戦する 39.0% 新聞で結果を確認する 32.8%

More information

cleaned xls

cleaned xls 所得格差に関するアンケート 2008 年 9 月 調査票タイトル所得格差に関するアンケート 調査期間 2008/01/31 ~ 2008/02/05 ステータス実査終了 調査区分本調査 リアルタイム集計閲覧期間 2008/01/31 00:00 ~ 2008/08/22 10:00 依頼数 1570 s 調査依頼した対象者数です 有効回答数 604 s 集計対象とする有効回答 ( ユーザーユニーク

More information

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ Ⅰ 無党派層についての分析 無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロス表 Q13 合計 Q15-1 男性 度数 76 78 154 行 % 49.4%

More information

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若 第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若手社員の仕事のやり方や仕事に対する取り組み方 管理職の部下への接し方において男女の違いがあると考える管理職は多く

More information

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター インターネット に関する調査 ( 調査結果の概要 ) 2010 年 12 月 10 日社団法人中央調査社 CENTRAL RESEARCH SERVICES,INC. 東京都中央区銀座 6-16-12 電話 03-3549-3121 世論調査 市場調査の専門機関である社団法人中央調査社 ( 会長中田正博 ) は インターネット に関する全国意識調査を実施し 調査日前の1ヶ月間におけるインターネットの利用について調査しました

More information

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要 北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査 の概要 平成 24 年 7 月 19 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,912 人 (63.7%) 調査期間 平成 24 年 6 月 7 日 ~6 月 17 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的北朝鮮による日本人拉致問題に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする

More information

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業 ニッセイインターネットアンケート ~ セカンドライフ に関する意識調査 ~ 2018 年 9 月 1 1 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて セカンドライフ に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

出産・育児・パートナーに関する実態調査(2015)

出産・育児・パートナーに関する実態調査(2015) 1 年 9 月 1 日 出産 育児 パートナーに関する実態調査 (1) 出産費用は平均 43.6 万円 立ち会い出産率は 28% で 代では 3 割以上 産後の女性は親としても異性としても自己評価が厳しい 一方 男性は妻に対して寛容で 18% が妻を 子どもの親 として 点満点と回答 株式会社リクルートライフスタイル ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社長 : 淺野健 ) に設置された出産 育児に関する調査

More information

中国帰国者以外 フィリピン アジア諸国 中米南米諸国 欧米系諸国 全体 就業の状態 (1) 現在の職業表 -2.5 は 国籍グループ別に有業者の現在の職業をみたものである

中国帰国者以外 フィリピン アジア諸国 中米南米諸国 欧米系諸国 全体 就業の状態 (1) 現在の職業表 -2.5 は 国籍グループ別に有業者の現在の職業をみたものである 2 仕事と暮らし 2-1 有業率有業率は 表 -2.1 のように 61.9% であった これを男女別にみると 男性の有業率は 68.9% 女性は 57.3% であった 表 -2.2 に年齢別有業率をみると 40 代が 77.4% 30 代 50 代が 71% 台 20 代 60 代が 50% 台の値を示し 40 代をピークとしたノーマルカーブをえがいている 表 -2.3 は国籍グループ別に有業率をみたものであるが

More information

厚生労働科学研究費補助金

厚生労働科学研究費補助金 A A 65 1,000 21 9 10 3 SPSSExcel 2 8 6 7 A 1 A A 65 1,400 1,000 1,000 21 9 10 2 ( 1) 1. 2.( )3.( )4. 5. - 61 - ( )6.( ) 2) 3 6 5 0 0 3 () () () 3 SPSSExcel 2 680 68 653 65.3 27 ( 9 10 7 1 ) 1 1 286 (43.8)

More information

附帯調査

附帯調査 国民全体を対象とした調査 国民のアイヌに対する理解度に関する世論調査 の概要 国民のアイヌに対する理解度についての意識調査 の概要 平成 2 8 年 2 月内閣府政府広報室 平成 2 8 年 2 月内閣官房アイヌ総合政策室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人有効回収数 1,727 人 ( 回収率 57.6%) 調査対象 全国 20 歳以上のアイヌの人々 1,000 人有効回収数

More information

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え Press Release 27 年 月 7 日 楽天リサーチ株式会社 既婚者の約 7 割は結婚生活に 満足 結婚生活を始めるのに必要な夫婦合計年収は 4 万円 万円未満 が最多に 結婚に関する調査 URL: https://research.rakute.co.jp/report/277/ 楽天リサーチ株式会社 ( 本社 : 東京都世田谷区 代表取締役社長 : 田村篤司 以下 楽天リサーチ ) は

More information

スライド 1

スライド 1 問 1 プロ野球への関心 問 1-1 直接野球場に足を運ぶのは 若い年代の性が多い 実際に割合を見ると 年代別 性別共に差がことがわかる 特に年代別では顕著な差が見られ のほうが直接割合が高い n=110 27.3% 72.7% n=204 22.5% 77.5% n=155 n=135 14.8% 15.6% 85.2% 84.4% n=198 14.6% 85.4% n=400 18.5% 81.5%

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター職員用調査 ) 回答者 ( センター職員 ) の属性 問 1 性別 度数 パーセント 男性 277 23.2 女性 917 76.8 1194 100.0 無回答 1 問 2 年齢 度数 パーセント 20 歳代 73 6.1 30 歳代 295 24.7 40 歳代 428 35.8 50 歳代 316

More information

日本人と憲法 2017 調査 単純集計結果 調査方法 個人面接法 調査時期 2017 年 3 月 11 日 ( 土 )~26 日 ( 日 ) 調査対象 全国 18 歳以上の国民 調査相手 住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出 4,800 人 (400 地点 12 人 ) 調査有効数 ( 率 ) 2

日本人と憲法 2017 調査 単純集計結果 調査方法 個人面接法 調査時期 2017 年 3 月 11 日 ( 土 )~26 日 ( 日 ) 調査対象 全国 18 歳以上の国民 調査相手 住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出 4,800 人 (400 地点 12 人 ) 調査有効数 ( 率 ) 2 日本人と憲法 2017 調査 単純集計結果 調査方法 個人面接法 調査時期 2017 年 3 月 11 日 ( 土 )~26 日 ( 日 ) 調査対象 全国 18 歳以上の国民 調査相手 住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出 4,800 人 (400 地点 12 人 ) 調査有効数 ( 率 ) 2,643 人 (55.1%) * 調査相手抽出手順の詳細はNHK 放送文化研究所のホームページを参照

More information

日本の国際化と市民の政治参加 選挙に関する世論調査 調査報告書 2010 年 7 月 日本の国際化と市民の政治参加 選挙に関する世論調査 研究プロジェクト 研究代表者 : 松谷満 ( 桐蔭横浜大学 ) 1. 調査の概要本調査では 東京都 大阪府在住の 3,000 名の皆様に調査へのご協力をお願いしました 東京都と大阪府で無作為に市区を選び 東京では中央区 文京区 目黒区 杉並区 練馬区 町田市 大阪では

More information

2002 年 2 月 全国の 20~69 歳の男女 598 名に聞いた 外国人労働者に関する意識調査 第一生命保険相互会社 ( 社長森田富治郎 ) のシンクタンク ライフデザイン研究所 ( 所長千葉商科大学学長加藤寛 ) では 全国の 20 ~ 69 歳の男女 598 名を対象に標記についてのアンケ

2002 年 2 月 全国の 20~69 歳の男女 598 名に聞いた 外国人労働者に関する意識調査 第一生命保険相互会社 ( 社長森田富治郎 ) のシンクタンク ライフデザイン研究所 ( 所長千葉商科大学学長加藤寛 ) では 全国の 20 ~ 69 歳の男女 598 名を対象に標記についてのアンケ 2002 年 2 月 全国の 20~69 歳の男女 598 名に聞いた 外国人労働者に関する意識調査 第一生命保険相互会社 ( 社長森田富治郎 ) のシンクタンク ライフデザイン研究所 ( 所長千葉商科大学学長加藤寛 ) では 全国の 20 ~ 69 歳の男女 598 名を対象に標記についてのアンケート調査を実施いたしました このほど その結果がまとまりましたので ご報告いたします 目次 * この冊子は

More information

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版) 1. 日常生活に関する事項 (1) 現在の健康状態 (Q1) Q1 あなたの 現在の健康状態は いかがですか ( は 1 つだけ )(n=1,998) 1 良い 2 まあ良い 3 普通 4 あまり良くない 5 良くない 現在の健康状態は 良い が 26.8% まあ良い が 25.5% で 過半数は 良い ( 計 ) (52.3%) と回答している 一方 あまり良くない (15.0%) と 良くない

More information

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度 Ⅱ 調査結果の概要 1 配偶者等からの暴力に関する認知度 (1) 暴力と認識される行為 15 項目の行為をあげて それが夫婦間で行われた場合に 暴力 にあたると思うかの意識を聞いた この調査における 夫婦 には 婚姻届を出していない事実婚や別居中の夫婦も含まれている どんな場合でも暴力にあたると思う と考える人が多いのは 身体を傷つける可能性のある物でなぐる (93.2%) と 刃物などを突きつけて

More information

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N= 2.3 防災 減災 2.3.1 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ちかしょうらいおおじしんおかんがし 4 近い将来 とても大きな地震が起きると考えられていますが あなたはそのことを知っていますか ひとつに おおきな地震が起きると考えられていることを 知っている 人は 75.8% 知らない 人は 21.7% です 図表 1 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか

More information

man2

man2 通勤勤務時間が長いの父親 20 代を除いて の父親の通勤勤務時間の平均はより 1 時間以上長いことがわかった もも 年代が高いほど通勤勤務時間が長い傾向にあるが の父親のほうがその傾向が 顕著である 父親の通勤勤務時間の平均 平均通勤勤務時間 年代 ( ) ( ) 20 代 10.63 9.75 30 代 10.88 9.90 40 代 11.13 9.83 50 代 11.80 9.97 25~29

More information

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も 5 社会に対する意識 成績上位ほど 努力すればたいていのことはできる と感じている 中 1 生から中 2 生にかけて 努力すればたいていのことはできる の比率が減少し 自分ががんばっても社会を変えることはできない の比率が増加する これらを成績別にみると 上位の子どもほど できる と感じている傾向にある また 子どものほうが保護者より比率が高いのは 人生で起こったことは本人の責任だ 競争に負けた人が幸せになれないのは仕方ない

More information

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4 平成 29 年名古屋市外国人住民統計 概要版 平成 29 年 12 月の名古屋市内に住民登録をしている外国人住民数は 78,435 人で過去最多 前年に比べ 5,752 人 (7.9%) 増加 1 外国人住民数 ( 第 1 表 第 1 表の2 第 1 表の3) 平成 29 年現在における名古屋市の外国人住民数は過去最多の 78,435 人で前年に比べ 5,752 人 (7.9%) 増加しました 市内人口に占める外国人住民の割合は

More information

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt) 目指すのは 幸せな省エネ生活! エネルギーに関する調査 < 第 5 回アンケートに答えて地球に木を植えようPJT 結果より > < 要約 > エネルギーを日頃から意識している人の割合は全体で 75.8% 年齢が高くなるに伴い意識も高くなる傾向 東日本大震災をきっかけに関心が高まった人の割合は全体で 76.2% 60 代以上 50 代 60 代以上は 8 割を超える 少ないエネルギー消費でも幸せになれると思う人の割合は全体で

More information

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽 平成 29 年 10 月 30 日 朝日生命保険相互会社 働き方意識調査アンケート 調査結果 朝日生命保険相互会社 ( 社長 : 木村博紀 ) は 長時間労働の改善等 働き方改革に関心 が高まる中 健康や生きがいに直結する一人ひとりの働き方に関する 働き方意識調査 アンケート 働き方意識調査アンケート ( 経営者版 ) を実施しました < 調査概要 > 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日

More information

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25 学校小中学校高校5-1 教員の勤務時間 勤務時間は長時間化している は小 中 高校教員のいずれも 11 時間 30 分以上 小学校教員のは 11 時間 54 分で よりも 25 分増加 中学校教員は 12 時間 30 分で 27 分の増加 高校教員は 11 時間 33 分で 17 分の増加となっている 小 中 高校教員のいずれも 勤務時間は増加傾向にある また 年齢層別にみると 若手教員のほうがベテラン教員に比べ

More information

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45 裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 450 名 100% 男性 211 名 47% 女性 239 名 53% 実施機関 : 株式会社インサイト

More information

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53 2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53.4% にのぼる カカクコムが運営する購買支援サイト 価格.com( カカクドットコム ): http://kakaku.com/

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家 資料 2 女性の仕事や働き方に対する希望と 初職 現職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 今回の調査結果 Ⅰ 現在の勤め先の状況と管理職志向 専門職志向 3 1 正社員 正規職員 2 有期契約社員 嘱託社員 / パート アルバイト / 派遣社員 Ⅱ 現職の状況と管理職志向

More information

Microsoft Word - 00.表紙.doc

Microsoft Word - 00.表紙.doc 9 裁判に参加する場合の心配や支障となるもの Q9 回答票 9 あなたが刑事裁判に参加するとした場合, あなたにとって心配や支障となるものはどれですか 当てはまると思うものを, 次の中からすべてお聞かせください (M.A.) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 自分たちの判決で被告人の運命が決まるため, 責任を重く感じる 78.7 76.1 素人に裁判という難しい仕事を正しく行うことはできないのではないかという不安がある

More information

ボランティア活動に関する意識・実態調査報告書

ボランティア活動に関する意識・実態調査報告書 2011 年 7 月 ボランティア活動は個人の自発的な意思に基づく自主的な活動です 活動者個人の自己実現への欲求や社会参加意欲が充足されるだけでなく 社会においてはその活動の広がりによって 社会貢献 福祉活動などへの関心が高まります また 様々な構成員が共に支え合い 交流する地域社会づくりが進むなど 大きな意義を持っています 東日本大震災からの復旧 復興においても災害ボランティアに対する期待が高まっています

More information

1 横浜のイメージ [ 経年変化 ] 観光 レジャー が増加傾向経年変化をみると 異国情緒 国際都市 は減少傾向となっている一方 観光 レジャー は増加傾向となっている 図 横浜のイメージ [ 経年変化 ](3 つまでの複数回答 )

1 横浜のイメージ [ 経年変化 ] 観光 レジャー が増加傾向経年変化をみると 異国情緒 国際都市 は減少傾向となっている一方 観光 レジャー は増加傾向となっている 図 横浜のイメージ [ 経年変化 ](3 つまでの複数回答 ) 7. 特集 横浜の魅力 (1) 横浜のイメージ 問 20 あなたは 横浜をよくあらわすイメージは何だと思いますか この中から 3 つまで選んで ください ( は 3 つまで ) 海と港 が8 割超横浜をよくあらわすイメージについて聞いたところ 海と港 (83.7%) が8 割を超え最も多くなっている 次いで 異国情緒 国際都市 (53.4%) が5 割台 観光 レジャー (%) が3 割近くとなっている

More information

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65 習志野市の 市街化調整区域 におけるまちづくり今後の土地利用について アンケート調査全体集計結果 アンケート調査の概要 1. 配布 回収期間 平成 27 年 1 月 16 日 ~1 月 31 日 2. 調査総数 1,680 通 3. 総回収数 752 通 4. 地区別の集計結果地区名鷺沼地区藤崎 鷺沼台地区実籾本郷地区実籾 3 丁目地区屋敷 1 丁目地区計 送付数 回収数 回収率 311 139 44.7%

More information

Microsoft Word - notes①1301(小谷).docx

Microsoft Word - notes①1301(小谷).docx NOTES1 人づきあいと幸福度との関係 研究開発室小谷みどり - 要旨 - 1 30 歳以上 89 歳以下の全国男女 800 人に調査を実施したところ 地域 職場で孤立している と感じる人は男女ともに30~44 歳で最も多かった 一方で 75~89 歳の女性では 地域と 接触する場面がない と回答した人が16.0% もおり 完全に地域から孤立している高齢者が少なくない 2 地域への愛着度合いが強い人ほど幸福度が高いこと

More information

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい 2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態...4 1 ファイル交換ソフトの利用率とその変化...4 2 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態...6 1 利用されているファイル交換ソフト...6 2 ファイル交換の対象とされたコンテンツの種類...7 3 ダウンロードされたファイル数

More information

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3 6. 日常的楽しみに関する事項 (1) 今後取り組んでみたい活動 今後取り組んでみたい活動について 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 (39.1%) 旅行 (37.9%) テレビ ラジオ (33.6%) となっており 前回調査と比べると 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 は 15.9 ポイント上昇している Q23 あなたは

More information

平成27年版高齢社会白書(全体版)

平成27年版高齢社会白書(全体版) 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 1 高齢化の現状と将来像 (1) 高齢化率が 26.% に上昇我が国の総人口は 平成 26(214) 年 1 月 1 日現在 1 億 2,78 万人と 23(211) 年から4 年連続の減少であった 65 歳以上の高齢者人口は 過去最高の3,3 万人 ( 前年 3,19 万人 ) となり 総人口に占める割合 ( 高齢化率 ) も26.%( 前年 25.1%)

More information

日本の富裕層は 122 万世帯、純金融資産総額は272 兆円

日本の富裕層は 122 万世帯、純金融資産総額は272 兆円 2016 年 11 月 28 日株式会社野村総合研究所 日本の富裕層は 122 万世帯 純金融資産総額は 272 兆円 ~ いずれも 2013 年から 2015 年にかけて増加 今後富裕層の生前贈与が活発化する見込み ~ 株式会社野村総合研究所 ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社長 : 此本臣吾 以下 NRI ) は このたび 2015 年の日本における純金融資産保有額別の世帯数と資産規模を

More information

2) 親子関係 家族との生活に満足している について と の調査と比較した 図 12-2 に 示しているように の割合は 4 かとも増加傾向が見られた 日 本 米 中

2) 親子関係 家族との生活に満足している について と の調査と比較した 図 12-2 に 示しているように の割合は 4 かとも増加傾向が見られた 日 本 米 中 12 経年比較にみる高校生の生活と意識 この章では 高校生の生活と意識について経年的な変化をみる 本調査以外の過去の調査はすべて 財団法人青少年研究所が実施したものである 1) 将来 受けたい教育の水準図 12-1 は 四年制大学まで 大学院まで ( 修士 + 博士 ) 学歴にこだわらない まだ考えていない という回答の割合を 普通科高校生の経年比較で示したものである これを見ると 四年制大学まで

More information

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果 3. 日本のプロ野球に対する関心や考え方 本章では 横浜市民による日本のプロ野球に対する関心や考え方を検討する まず プロ野球に対する関心の程度について 単純集計の結果を示した後 回答者の性別 年齢による差異を分析する 最後に プロ野球で好きなチームの有無 好意を有している場合には好きなチーム名およびそのチームを好きな理由を検討する 3.1 日本のプロ野球に対する関心 まず プロ野球に対する関心を横浜市民全体

More information

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す 女性の活躍推進に向けた取り組み状況に関する調査 - 結果概要報告書 - 平成 29 年 7 月 甲府商工会議所 1 調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施する

More information

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答 資料 5 郵送調査と調査員調査の対象範囲の検討に係るアンケートについて サービス産業動向調査の開始前に実施した試験調査では 調査員調査の回収率が郵送調査のそれよりも高く 調査員調査が有効 との結論を得たため 小規模事業所については調査員調査を実施しているところである ところが 実際に調査を開始してみると 調査員調査の回収率が 事業従事者 10 人未満の小規模事業所を対象としているとはいえ 予想外に低迷している

More information

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目 アイヌとう民族につて 民族共生象徴空間

More information

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18% 朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18% 国の原子力規制委員会は 東日本大震災のあとに決めた新たな基準に基づいて 止まって いる原子力発電所の審査を進めています

More information

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc) 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 - アンケート調査結果レポート - キーワードリーダーの数, リーダーの現状 1. 調査の主旨と概要 1.1 調査の主旨本調査結果レポートは 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 をまとめたものです 本調査は 企業等で働く日本人が リーダーの数や自身のリーダーシップに対して どのような意識を持っているかを明らかにすることを目的に調査を実施しました

More information

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc)

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc) 第二章人権問題や差別についての意識 1 基本的な人権問題に関する意識 (1) 質問と回答の状況 問 1 あなたは 次の (1)~(15) について 人権上どの程度問題があると思いますか すべてのことがらについて あなたのお考えにもっとも近いものをお答えください ( それぞれ 1 つに ) N=753 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.6 プライベートな写真や情報をインターネット上で

More information

稲沢市男女共同参画社会づくり 市民意識調査結果報告書 平成 27 年 5 月 稲沢市 目次 Ⅰ. 調査の概要... 1 1. 調査目的... 2 2. 調査項目... 2 3. 調査方法... 2 4. 回収結果... 2 5. 報告書の見方... 3 Ⅱ. 総括... 5 1. 回答者の属性について... 6 2. 男女平等の意識について... 6 3. 結婚 家庭 地域生活について... 7

More information

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63> 2010 年 5 月 31 日 ~ 子供手当に関する意識調査 ~ 子供手当は子育て環境の安心 安定にはつながらない 53.7% 出産の後押しになると思う 3 割以下にとどまる 子供手当の問題点は 財源が決まっていないこと 子供手当の使い道支給金額増えたら その分は 娯楽費 へ 国に期待する施策は 保育施設の増設 整備 生命保険の相談サイト みんなの生命保険アドバイザー (http://www.41fp.com/)

More information

◎公表用資料

◎公表用資料 中学生を対象とした 男女の役割分担意識に関するアンケート 結果報告書 平成 27 年 3 月 栃木県県民生活部人権 青少年男女参画課 目 次 Ⅰ 概要 1 Ⅱ 調査結果 2 Ⅰ 概要 1 調査目的 中学生を対象に 家庭や学校における男女の役割分担意識や異性間の暴力に関する認識などを調査し その結果を とちぎ男女共同参画プラン ( 四期計画 ) の策定にあたり参考として活用します また 今後若年層に向けた男女共同参画の啓発事業を推進する上で

More information

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計 みずほインサイト 政策 217 年 5 月 31 日 少子高齢化で労働力人口は 4 割減労働力率引き上げの鍵を握る働き方改革 政策調査部上席主任研究員堀江奈保子 3-3591-138 naoko.horie@mizuho-ri.co.jp 216 年の労働力人口は 6,648 万人 労働力率は 6% であるが 男女別 年齢 5 歳階級別の労働力率を同じとすれば 265 年の労働力人口は 4, 万人弱と約

More information

図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73

図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73 Ⅰ. 平成 28(2016) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 28(2016) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2016 年に報告された HIV 感染者数は 1,011 件 AIDS 患者数は 437 件であり 両者を合わせた新規報告件数は 1,448 件であった 2016

More information

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足 2.10 暮らしやすい社会 2.10.1 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足と回答しています 一方 多少不満がある 人は 8.8% 非常に不満がある 人は 1.8% でした 図表

More information

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ 大格差みずほインサイト 政策 2017 年 1 月 11 日 世帯の年間収入格差が拡大高齢者世帯の格差は中長期的には縮小傾向 政策調査部上席主任研究員 堀江奈保子 03-3591-1308 naoko. horie@mizuho-ri.co.jp 総務省 全国消費実態調査 によると 二人以上の世帯の年間収入格差は拡大が続いている 世帯主の年齢階級別にみると おおむね年齢の上昇とともに格差が拡大する

More information

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI 平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HIV 感染者数は 1,006 件 AIDS 患者数は 428 件であり 両者を合わせた新規報告件数は 1,434

More information

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について 各位 2013 年 8 月 29 日 SBI 少額短期保険株式会社 地震と地震保険に関するアンケート調査結果について SBI 少額短期保険株式会社 ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役 : 新村光由 ) は 2013 年 8 月 9 日 ~8 月 10 日の 2 日間 全国の持家に住む 20 代 ~60 代の方を対象に 地震災害に関するアンケート調査を実施し 563 名の有効回答を得ましたので

More information

調査結果サマリー 1. 災害時に はぐれた場合でも6 割以上が 優先して探し 避難所への移動時も9 割以上の方が 行動を共にする と回答 ( 次頁設問 1 2 3) 災害に見舞われた時 ペットの対処について尋ねたところ はぐれた場合でも 優先して探す と答えた方が62.9% また指定避難所への移動を

調査結果サマリー 1. 災害時に はぐれた場合でも6 割以上が 優先して探し 避難所への移動時も9 割以上の方が 行動を共にする と回答 ( 次頁設問 1 2 3) 災害に見舞われた時 ペットの対処について尋ねたところ はぐれた場合でも 優先して探す と答えた方が62.9% また指定避難所への移動を News Release 2018 年 10 月 24 日 調査結果 ペットは大切な家族の一員 避難所への移動時には 9 割以上が ペットと共に行動する と回答 ~11 月 1 日の 犬の日 に合わせ 災害とペット に関する意識調査を実施 ~ 共栄火災海上保険株式会社 ( 本社 : 東京都港区新橋 1-18-6 社長: 助川龍二 ) は 11 月 1 日の 犬の日 に合わせ 全国の20 歳 ~60

More information

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数 2008/3/4 http://research.netmile.co.jp/ 2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数 : 750 ネットマイルでは子どものダイエットについて

More information

Microsoft Word - ギャラップ:民主党は資本主義より社会主義についてより肯定的.docx

Microsoft Word - ギャラップ:民主党は資本主義より社会主義についてより肯定的.docx 民主党員は資本主義より社会主義に肯定的 フランク ニューポート ストーリーハイライト 民主党員の 47% が資本主義を肯定的に見ており 2016 年の 56% から低下している 民主党員の 57% が社会主義を肯定的に見ており 2010 年からはほとんど変わっていない 共和党員は資本主義について非常に肯定的で 社会主義に 16% が肯定的だ ワシントン DC 過去 10 年間のギャラップの調査において

More information

未婚の男女に関する意識調査 平成 29 年 1 月 広島県健康福祉局 子育て 少子化対策課 調査の概要 1 調査の目的広島県の新たな少子化対策である出会い 結婚支援施策の参考資料とするため, 独身者の結婚観, 現在の交際状況や県の施策の認知度などに関する調査を実施した 2 調査の方法 インターネットによる調査 調査の概要 < 調査対象 > 広島県に在住する25 歳 ~39 歳の独身男女でインターネット調査会社の登録モニター

More information

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口 資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 総人口は3 年連続で増加し 昨年から496 人増 明石市の総人口は 平成 27 年 10 月 1 日現在で293,509

More information

NRCレポート

NRCレポート NRC レポート メディア利用に関する調査 26 年 9 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 2-7- TEL:3-6667-34( 代 ) FAX:3-6667-347 http://www.rc.co.jp/ 結果の要約 NRC のオムニバス調査 (NOS) 全国 5~79 歳男女,2 人を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 対象者の数は エリア 都市規模と性が日本の人口構成に合致するよう設定していますので

More information

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです 地域のつながりに関するアンケート調査結果 環境生活政策課 県では 地域における人と人との絆 つながりが希薄化しつつある中で 家族や地域社会とのつながりを失い 地域の中で孤立し 生活上の不安や困難を抱えるといった問題が生じてきている状況に対応するため 地域のつながりの再生や支え合いの仕組みづくりなどを通して 誰もが安心して暮らせる地域づくりを推進しています そこで 県民の皆さんの地域のつながりや地域コミュニティに対する意識等について把握し

More information

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1 高齢者の健康に関する意識調査 結果 ( 概要 ) 1 調査の目的我が国では高齢化が急速に進んでおり 平成 25 年 (2013 年 ) には高齢者が国民の4 人に1 人となり 平成 47 年 (2035 年 ) には3 人に1 人となると予測されている 本格的な高齢社会を迎え 国民の一人一人が長生きして良かったと実感できる社会を築き上げていくためには 就業 所得 健康 福祉 学習 社会参加 生活環境等に係る社会システムが高齢社会にふさわしいものとなるよう

More information

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45 第 4 章 妊娠期から育児期の父親の子育て 酒井彩子 女性が妊娠 出産 子育てを体験する中で 母親として また妻として変化していく過程の一方で 男性は これらの体験を通じて 父親として また 夫として どのように変わっていくのだろうか 本章では 第 1 子を持つことによる父親の発達的変化を 父親の年齢 妊娠期の準備性 さらに就業時間との関わりなどから検討していきたいと思う 年齢グループ別による父親の比較父親となる年齢の違いは

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東京都受動防止条例案 に関する東京都在住生活者調査 概要版報告書 2018.06.22 東京都調べ ( 実査委託先 : 株式会社マクロミル ) 調査回答者 : 東京都在住の 20~79 才の男女 1000 名調査期間 :2018/6/8~2018/6/12 調査手法 : インターネット調査 調査概要 1 調査目的 先般発表された 東京都受動防止条例案 を念頭に東京都民の 受動に関わる意識や行動 受動に関わる飲食店等のイメージや利用意向等を把握する

More information

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014 いい夫婦の日 夫婦に関するアンケート調査調査報告書 2015 年 10 月 26 日 いい夫婦の日 をすすめる会 Copyright (C) 2015 Asahi Advertising inc. All Rights Reserved 0 調査概要 調査目的 対象者に対し 夫婦としての現状の 気持ち 暮らし コミュニケーション などの実態とともに いい夫婦の日 の認知などについて把握することを目的とする

More information

附帯調査

附帯調査 国民のアイヌに対する理解度に関する世論調査 の概要 平成 2 8 年 2 月 内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,727 人 ( 回収率 57.6%) 調査時期 14 日 ~1 月 24 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 国民のアイヌに対する理解度に関する意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 アイヌの人々やアイヌ文化と接した機会の有無アイヌの人々に対する差別や偏見について国民理解の促進について

More information

1 尖閣諸島に関する認知 (1) 尖閣諸島の認知 平成 25 年 7 月 知っていた 91.1% 知らなかった 7.7% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,801 人 ) (%) -

1 尖閣諸島に関する認知 (1) 尖閣諸島の認知 平成 25 年 7 月 知っていた 91.1% 知らなかった 7.7% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,801 人 ) (%) - 尖閣諸島に関する特別世論調査 の概要 平成 25 年 8 月 29 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,801 人 (60.0%) 調査時期 平成 25 年 7 月 11 日 ~7 月 21 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 尖閣諸島に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない クレジットカード取引の安心 安全に関する世論調査 の概要 平成 28 年 9 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,815 人 ( 回収率 60.5%) 調査時期 21 日 ~7 月 31 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的クレジットカード取引の安心 安全に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 クレジットカードの利用意向

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ 平成 30 年 8 月 27 日 ~ 法人会青年部会 ( 全法連青連協 ) による企画 ~ 財政健全化のための健康経営 に関する アンケート結果について 公益財団法人全国法人会総連合 法人会青年部会 ( 全法連青連協 ) では 昨年より 財政健全化のための健康経営プロジェクト を立ち上げ 健康経営を軸とした取り組みを進めるべく検討を行っております その検討における基礎的なデータ収集のために このたび法人会会員企業を対象としたアンケートを実施いたしました

More information

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり (4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となりますよう改善に努めてまいります 市の情報媒体の利用状況 問 21 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ

More information

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E > 当日来場者アンケート ( 中文 表 ) 77 当日当来場者アンケート ( 中文 裏 ) 当日来場者アンケートはイベントの結果がどう来場者に受け止められているのか 日本食に対するイメージ等を把握するために行った 78 当日来場者アンケート ( 和文 表 ) 79 当日来場者アンケート ( 和文 裏 ) 80 アンケート集計結果 Q1. あなたは 本日のイベントをどちらで知りましたか あてはまるものをすべて教えてください

More information

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63> 調査概要 1. 調査概要 1. 期間 : 2010 年 11 月 26 日 ~2010 年 11 月 29 日 2. 方法 : インターネットアンケート調査 3. 地域 : 全国 4. 対象 : 20 歳以上 株式会社インテージの登録モニターの中から事前調査で 過去 3 年以内に弁護士事務所に債務整理の相談経験がある人 を抽出 5. 調査主体 : 株式会社 L-net 6. 調査会社 : 株式会社インテージ

More information

14 日本 ( 社人研推計 ) 日本 ( 国連推計 ) 韓国中国イタリアドイツ英国フランススウェーデン 米国 図 1. 1 主要国の高齢化率の推移と将来推計 ( 国立社会保障 人口問題研究所 資料による ) 高齢者を支える

14 日本 ( 社人研推計 ) 日本 ( 国連推計 ) 韓国中国イタリアドイツ英国フランススウェーデン 米国 図 1. 1 主要国の高齢化率の推移と将来推計 ( 国立社会保障 人口問題研究所 資料による ) 高齢者を支える Graduate School of Policy and Management, Doshisha University 13 超高齢社会を迎える日本 概要 1970 24 2010 70 はじめに disclosure 2012 H24 26 10 1. 超高齢社会の実態 1. 1 主要国の高齢化率の推移と将来推計 65 1.1 1970 7.1 1980 9.1 1994 14.1 2008

More information

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 高齢化率を国 愛知県と比較すると 2025 年時点で国から約 8.3 ポイント 愛知県から約 4.5

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション -1- ビジネスパーソン ウォッチング調査 vol.8 ビジネスパーソンの 夫婦 と 共働き に関する調査 2015 ~ 家計の管理は 5 割が妻側 共働き世帯は 7 割が 家計の為に共働きせざるを得ない ~ 総務省の労働力調査によると 共働き世帯と専業主婦の世帯数は平成 3 年頃におよそ同数となり 平成 8 年以降は共働き世帯が専業主婦世帯を上回る形で年々その差が開いています 今や 特に若年夫婦の間では一般的になった

More information

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ ( ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて 夏のボーナス に関するアンケート調査を実施いたしました アンケート概要

More information