<4D F736F F D20819D8DC58F4994C D8C768BC78F4390B35F A C5817A8BC691D495D282CC8A548BB52E646F63>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D20819D8DC58F4994C D8C768BC78F4390B35F A C5817A8BC691D495D282CC8A548BB52E646F63>"

Transcription

1 概 況 Ⅰ. 業態別にみた事業所数 就業者数及び年間商品販売額 平成 24 年 2 月 1 日現在で実施した経済センサス 活動調査における小売業の事業所数は 13 万 3358 事業所となっている このうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた 78 万 2862 事業所を対象として 業態区分の定義 ( 別表 (32 頁参照 )) により再集計した数値は 下記のとおりとなっている ( 第 Ⅰ -1 表 第 Ⅰ-2 表 ) 第 Ⅰ-1 表業態別の事業所数 就業者数及び年間商品販売額 業 態 別 事業所数 年間商品就業者数構成比構成比販売額構成比 (%) ( 人 ) (%) ( 百万円 ) (%) 小売業計 1,33,358 合 計 ( 業態別の集計対象 ) 782, ,55, ,489, 百貨店 , ,487, (1) 大型百貨店 , ,48, (2) その他の百貨店 , 総合スーパー 1, , ,322, (1) 大型総合スーパー 1, , ,33, (2) 中型総合スーパー , , 専門スーパー 35, ,292, ,88, (1) 衣料品スーパー 7, , ,78, (2) 食料品スーパー 16, , ,828, (3) 住関連スーパー 1, , ,181, うちホームセンター 4, , ,111, コンビニエンスストア 3, , ,49,78 5. うち終日営業店 25, , ,9, 広義ドラッグストア 14, , ,83, うちドラッグストア 14, , ,643, その他のスーパー 52, , ,47, うち各種商品取扱店 , , 専門店 425, ,49, ,167, (1) 衣料品専門店 53, , ,26, (2) 食料品専門店 96, , ,153, (3) 住関連専門店 275, ,468, ,87, 家電大型専門店 2, , ,35, 中心店 197, , ,664, (1) 衣料品中心店 4, , ,69, (2) 食料品中心店 62, , ,87, (3) 住関連中心店 94, , ,247, その他の小売店 1, , ,75.1 うち各種商品取扱店 , , 無店舗販売 22, , ,629, うち通信 カタログ販売 インターネット販売 4, , ,222, ( 注 1) 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 就業者 1 人当たり年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した ( 注 3) 小売業計 は 産業編 ( 総括表 ) 及び 産業編 ( 都道府県表 ) の統計表第 1 表の 小売業計 に該当する ( 注 4) 合計 ( 業態別の集計対象 ) は 産業編 ( 総括表 ) 及び 産業編 ( 都道府県表 ) の統計表第 2 表以降に該当する ( 注 5) 合計 ( 業態別の集計対象 ) から うち通信 カタログ販売 インターネット販売 までの各数値は 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として集計した 1

2 業態分類 第 Ⅰ-2 表業態別の単位当たり年間商品販売額 1 事業所当たり年間商品販売額 平成 19 年平成 24 年差額 ( 平成 24 年 - 平成 19 年 ) 就業者 1 人当たり年間商品販売額 売場面積 1 m2当たり年間商品販売額 1 事業所当たり年間商品販売額 就業者 1 人当たり年間商品販売額 売場面積 1 m2当たり年間商品販売額 1 事業所当たり年間商品販売額 就業者売場面積 1 人当たり 1m2当たり年間商品年間商品販売額販売額 合計 11,839 2, ,114 2, , 百貨店 2,821,731 2, ,47,8 2, , (1) 大型百貨店 2,965,174 2, ,446,631 2, , (2) その他の百貨店 29,983 1, ,98 4, ,885 3, 総合スーパー 469,826 2, ,379 2, , (1) 大型総合スーパー 54,849 2, ,99 2, , (2) 中型総合スーパー 241,759 3, ,349 3, , 専門スーパー 67,329 2, ,723 2, , (1) 衣料品スーパー 23,498 2, ,467 2, , (2) 食料品スーパー 95,767 2, ,36 2, , (3) 住関連スーパー 48,187 2, ,52 2, うちホームセンター 75,549 2, ,9 2, , コンビニエンスストア 16,42 1, ,943 1, , うち終日営業店 16,972 1, ,334 1, , 広義ドラッグストア 25,537 2, ,575 2, うちドラッグストア 23,723 2, ,436 2, , その他のスーパー 1,71 1, ,41 1, , うち各種商品取扱店 25,447 2, ,782 1, , 専門店 7,43 1, ,266 1, , (1) 衣料品専門店 4,213 1, ,142 1, (2) 食料品専門店 3, , (3) 住関連専門店 9,231 2, ,826 2, , 家電大型専門店 235,331 7, ,164 7, , 中心店 7,912 1, ,927 1, (1) 衣料品中心店 6,896 1, ,474 1, (2) 食料品中心店 4,727 1, ,458 1, (3) 住関連中心店 1,553 2, ,863 2, その他の小売店 7,693 1, ,41 1, , うち各種商品取扱店 7,364 1, ,719 1, 無店舗販売 17,898 2,98-25,53 3,279-7, うち通信 カタログ販売 インターネット販売 65,628 5, - 66,645 5,114-1, ( 注 1) 就業者 1 人当たり年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 平成 19 年の業態別数値は 平成 19 年商業統計調査結果のうち小売業に分類された事業所を 平成 24 年の業態区分の定義 ( 別表 ) により再集計し算出した ( 注 3) 平成 24 年の数値は 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 2

3 Ⅱ. 業態別にみた単位当たり年間商品販売額の状況 1. 業態別の単位当たり年間商品販売額 (1)1 事業所当たりの年間商品販売額 小売業の 1 事業所当たりの年間商品販売額は 1 億 4114 万円となっており 平成 24 年業態区分の定義で再集計した平成 19 年商業統計調査 ( 以下 平成 19 年 という ) と比べると +19.2% となっている 業態別にみると 百貨店 が 24 億 78 万円 ( 同 14.7%) と最も多く 次いで 総合スーパー が 47 億 4379 万円 ( 同 +1.%) 家電大型専門店 が 23 億 9164 万円 ( 同 +1.6%) などとなっている ( 第 Ⅱ-1 図 ) 3,, 3, 2,821,731 2,47,8 2,5, 25, ( 14.7) 2,, 2, 474,379 ~~~~~~~~~~ (1.) 469, ,164 4, 15, (1.6) 235,331 68,723 2, 1, (2.1) 25,53 ~~~~~~~~~~~~~~ 67,329 ~~~~~~ (42.5) 25,575 17,898 14,114 17,943 5, (.1) 8,41 (19.2) (11.9) 8,266 7,927 6,41 25,537 ( 16.5) (17.4) 11,839 16,42 (.2) ( 16.8) 1,71 7,43 7,912 7,693 小専門スーパー百貨店総合スーパーコンビニエンスストア広義ドラッグストア売業計第 Ⅱ-1 図業態別 1 事業所当たりの年間商品販売額 ( 注 1) 図中の ( ) 内の数値は 平成 19 年に対する平成 24 年の増減率 (%) である ( 注 2) 平成 19 年の業態別数値は 平成 19 年商業統計調査結果のうち小売業に分類された事業所を 平成 24 年の業態区分の定義 ( 別表 ) により再集計し算出した ( 注 3) 平成 24 年の数値は 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 1 事業所当たりの年間商品販売額は その構成指標として 1 事業所当たりの就業者数と就業者 1 人当たりの年間商品販売額に分けることができる 1 事業所当たりの就業者数をみると 小売業計で 6 人となっている 業態別にみると 百貨店 が 965 人と最も多く 次いで 総合スーパー が 164 人 家電大型専門店 が 34 人などとなっている また 就業者 1 人当たりの年間商品販売額をみると 小売業計で 2187 万円となっている 業態別にみると 家電大型専門店 が 774 万円と最も多く 次いで 無店舗販売 が 3279 万円 総合スーパー が 2885 万円などとなっている さらに就業者 1 人当たりの年間商品販売額は その構成指標として 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額と就業者 1 人当たりの売場面積に分けることができる 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額をみると 小売業計で 6 万円となっている 業態別にみると コンビニエンスストア が 152 万円と最も多く 次いで 百貨店 が 92 万円 家電大型専門店 が 85 万円などとなっている また 就業者 1 人当たりの売場面積をみると 小売業計で 36 m2となっている 業態別にみると 家電大型専門店 が 83 m2と最も大きく 次いで 総合スーパー が 62 m2 専門スーパー が 48 m2などとなっている ( 第 Ⅱ-2 3 中心店専門店その他の小売店家電大型専門店無店舗販売平成 19 年平成 24 年 その他のスーパー

4 中心店百貨店無店舗販売1 事業所当たりの就業者数 (A) 無店舗販売売業計図 ) 第 Ⅱ-2 図業態別 1 事業所当たりの年間商品販売額の構成指標 ~~~~ 小8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 小売業計2,187 2,493 2,885 2,567 2,775 1,711 1,51 1,915 専門店百貨店7,74 家電大型専門店その他のスーパーコンビニエンスストア専門スーパー広義ドラッグストア総合スーパー1 人当たりの年間商品販売額 ((B) (C)) 3,279 1,8 1,62 舗販売就業者 中心店無店その他の小売店1 6 総合スーパー 専門店その他のスーパー専門スーパーコンビニエンスストア広義ドラッグストア34 家電大型専門店4 4 8 無店舗販売その他の小売店 百貨店総合スーパー専門スーパー小売業計コンビニエンスストア 中心店専門店その他のスーパー家電大型専門店その他の小売店広義ドラッグストア 百貨店専門店総合スーパその他の専門スーパ小売業計コンビニエン広義ドラッスーパーグストアーースストア 中心店家電大型その他の小売店専門店( 人 ) 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額 (B) 就業者 1 人当たりの売場面積 (C) ( m2 ) ( 注 1) 1 事業所当たりの年間商品販売額の構成指標 1 事業所当たりの年間商品販売額 ((A) (B) (C)) = ( 就業者数 / 事業所数 ) ( 年間商品販売額 / 売場面積 ) ( 売場面積 / 就業者数 ) = (1 事業所当たりの就業者数 (A)) ( 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額 (B)) ( 就業者 1 人当たりの売場面積 (C)) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 ((B) (C)) = ( 年間商品販売額 / 売場面積 ) ( 売場面積 / 就業者数 ) = ( 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額 (B)) ( 就業者 1 人当たりの売場面積 (C)) 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 1 事業所当たりの就業者数及び就業者 1 人当たりの売場面積は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した ( 注 3) 無店舗販売 については 売場面積を調査していない ( 注 4) グラフの数値は単位未満を四捨五入しているため (A)~(C) の構成指標による計算値と 1 事業所当たりの年間商品販売額及び就業者 1 人当たりの年間商品販売額は一致しない場合がある ( 注 5) 平成 19 年の業態別数値は 平成 19 年商業統計調査結果のうち小売業に分類された事業所を 平成 24 年の業態区分の定義 ( 別表 ) により再集計し算出した ( 注 6) 平成 24 年の数値は 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 1 事業所当たりの年間商品販売額について平成 19 年と比べた金額増減をみると 小売業計は 万円で その内訳は 就業者 1 人当たりの売場面積要因が 万円 1 事業所当たりの就業者数要因が 万円 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因が 126 万円となっている 業態別にみると 総合スーパー は 万円で その内訳は 就業者 1 人当たりの売場面積要因が +6 億 3118 万円 1 事業所当たりの就業者数要因が 1 億 94 万円 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因が 3 億 4 万円となっている 家電大型専門店 は 万円で その内訳は 就業者 1 人当たりの売 4

5 場面積要因が +3 億 332 万円 1 事業所当たりの就業者数要因が +983 万円 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因が 3 億 3615 万円となっている 百貨店 は 41 億 4723 万円で その内訳は 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因が 66 億 65 万円 1 事業所当たりの就業者数要因が 65 億 5346 万円 就業者 1 人当たりの売場面積要因が +128 億 27 万円となっている ( 第 Ⅱ-3 図 ) 第 Ⅱ-3 図業態別 1 事業所当たりの年間商品販売額の変動要因 ( 平成 19 年比較 ) 1 百貨店 総合スーパー 家電大型専門店 2,, 1,5, 414,723 1,, 1,282,7 5, 655,346 5, 666,5 1,, 1,5, 2,, 百貨店 15, 1, 4,553 5, 3,833 63,118 33,32 19,4 33,615 34, 5, 1, 15, 総家電大型専門店合スーパー残差売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因就業者 1 人当たりの売場面積要因 1 事業所当たりの就業者数要因 1 事業所当たりの年間商品販売額の増減 9,83 2 専門スーパー コンビニエンスストア等 1, 8, 6, 2,275 4, 2,179 2, 1,212 2, 1,26 4, 6, 8, 小売業計1,394 3,445 5,575 6,951 専門スーパー1,91 1,461 1,915 1,351 コンビニエンスストア38 1, ,671 広義ドラッグストア 1, , その他のスーパー売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因就業者 1 人当たりの売場面積要因 1 事業所当たりの就業者数要因 1 事業所当たりの年間商品販売額の増減 1,338 1, ,275 専門店 1,292 1,274 1,823 中心店 1,539 1,224 その他の小売店残差 5

6 ( 注 1) 要因分解式 1 事業所当たりの年間商品販売額 (EI) = ( 就業者数 (L)/ 事業所数 (E)) ( 売場面積 (A)/ 就業者数 (L)) ( 年間商品販売額 (S)/ 売場面積 (A)) = (1 事業所当たりの就業者数 (L/E)) ( 就業者 1 人当たりの売場面積 (A/L)) ( 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額 (S/A)) EI (L/E) (A/L) (S/A) + (A/L) (L/E) (S/A) + (S/A) (A/L) (L/E) (1 事業所当たりの就業者数要因 ) ( 就業者 1 人当たりの売場面積要因 ) ( 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額要因 ) 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 1 事業所当たりの就業者数及び就業者 1 人当たりの売場面積は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した ( 注 3) 図中の囲みの数値は 1 事業所当たりの年間商品販売額の増減額である ( 注 4) 本要因分析では 計算値の整合性 ( 残差の最小化 ) を図っているため 統計表中の原数値を用いた単位当たりの計算値とは異なる場合がある ( 注 5) 平成 19 年の業態別数値は 平成 19 年商業統計調査結果のうち小売業に分類された事業所を 平成 24 年の業態区分の定義 ( 別表 ) により再集計し算出した ( 注 6) 平成 24 年の数値は 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した (2) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 小売業の就業者 1 人当たりの年間商品販売額は 2187 万円 ( 平成 19 年と比べると +8.2%) となっている 業態別にみると 家電大型専門店 が 774 万円 ( 同 2.1%) と最も多く 次いで 無店舗販売 が 3279 万円 ( 同 +1.%) 総合スーパー が 2885 万円 ( 同 +5.2%) などとなっている ( 第 Ⅱ-4 図 ) 8, 7,74 19 年平成 24 年 7,229 ( 2.1) 7, 6, 5, 4, 2,885 2,775 3,279 2,493 2,567 ( 1.4) (1.) (5.2) 2,187 (11.1) ( 5.7) 2,814 2,98 3, (8.2) 2,742 2,723 1,711 1,51 1,915 1,8 1,62 2,22 2,244 (.1) ( 9.7) (15.7) ( 2.6) (4.) 2, 1,848 1,713 1,673 1,655 1,54 1, 小売平成 総合スーパーその他の小売店百貨店専門スーパー専門店中心店その他のスーパー無店舗販コンビニエンスストア広義ドラッグストア家電大型専門店売業計第 Ⅱ-4 図業態別就業者 1 人当たりの年間商品販売額 ( 注 1) 図中の ( ) 内の数値は 平成 19 年に対する増減率 (%) である ( 注 2) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 3) 平成 19 年の業態別数値は 平成 19 年商業統計調査結果のうち小売業に分類された事業所を 平成 24 年の業態区分の定義 ( 別表 ) により再集計し算出した ( 注 4) 平成 24 年の数値は 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 6

7 就業者 1 人当たりの年間商品販売額について平成 19 年と比べた金額増減をみると 小売業計は +165 万円で その内訳は 就業者 1 人当たりの売場面積要因が 万円 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因が 175 万円となっている 業態別にみると 専門店 は +26 万円で その内訳は 就業者 1 人当たりの売場面積要因が +314 万円 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因が 45 万円となっている 百貨店 は +249 万円で その内訳は 就業者 1 人当たりの売場面積要因が +119 万円 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因が 53 万円となっている 総合スーパー は +143 万円で その内訳は 就業者 1 人当たりの売場面積要因が +368 万円 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因が 198 万円などとなっている ( 第 Ⅱ-5 図 ) 第 Ⅱ-5 図業態別就業者 1 人当たりの年間商品販売額の変動要因 ( 平成 19 年比較 ) , ,2 小 売業計1,19 53 百貨店 総合スーパー 専門スーパー コンビニエンスストア 広義ドラッグストア 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因就業者 1 人当たりの売場面積要因就業者 1 人当たりの年間商品販売額の増減 その他のスーパー 専門店1,24 1,33 家電大型専門店 中心店その他の小売店残差 ( 注 1) 要因分解式 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (EI) = 年間商品販売額 / 就業者数 = ( 年間商品販売額 (S)/ 売場面積 (A)) ( 売場面積 (A)/ 就業者数 (L)) = ( 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額 (S/A)) ( 就業者 1 人当たりの売場面積 (A/L)) EI (S/A) (A/L) + (A/L) (S/A) ( 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額要因 ) ( 就業者 1 人当たりの売場面積要因 ) 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 図中の囲みの数値は 就業者 1 人当たりの年間商品販売額の増減額である ( 注 3) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額及び就業者 1 人当たりの売場面積は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した ( 注 4) 本要因分析では計算値の整合性 ( 残差の最小化 ) を図っているため 統計表中の原数値を用いた単位当たりの計算値とは異なる場合がある ( 注 5) 平成 19 年の業態別数値は 平成 19 年商業統計調査結果のうち小売業に分類された事業所を 平成 24 年の業態区分の定義 ( 別表 ) により再集計し算出した ( 注 6) 平成 24 年の数値は 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 7

8 1 事業所当たりの年間商品販売額に対する就業者 1 人当たりの年間商品販売額を業態別にみると 業態分類として新たに区分した 家電大型専門店 無店舗販売 及び 広義ドラッグストア は 1 事業所当たりの年間商品販売額及び就業者 1 人当たりの年間商品販売額共に小売業平均を上回っている 平成 19 年と比較すると 就業者 1 人当たりの年間商品販売額は 無店舗販売 専門店 百貨店 などについては 販売効率の向上が見られるが 他の業態については 大きな変化は見られない ( 第 Ⅱ-6 図 第 Ⅱ-7 図 ) 第 Ⅱ-6 図業態別 1 事業所当たりの年間商品販売額 (x 軸 ) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (y 軸 ) の散布図 7,5 3,5 就~家電大型専門店 (239,164, 7,74) 業 ( 平成 24 年 ) ~者~1 ~無店舗販売人~当~た~~り~~~の 3, ~~総合スーパー~年~~(474,379, 2,885) ~間~~~商~~~品広義ドラッグストア~~~販~~~百貨店売~~~(2,47,8, 2,493) 額(~~~万専門スーパー~~~円)2,5 ~~~~~~小売業平均~~~~~~~~~~~~~~~~~~2, ~~~~~~専門店~~~~~~中心店~~~コンビニエンスストア~~~~~~その他の小売店~~その他のスーパー~~1,5 2, 4, 6, 5, 8, 3,, 1, 1 事業所当たりの年間商品販売額 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~就業者1人当たりの年間商品販売額(万円 2, 4, 6, 8, 1, 3,5 7,5 第 Ⅱ-7 図業態別 1 事業所当たりの年間商品販売額 (x 軸 ) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額~(y 軸 ) の散布図 ( 平成 19 年 ) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~家電大型専門店 (235,331, 7,229) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~3, 無店舗販売~~総合スーパー~(469,826 2,742) 広義ドラッグストア~~専門スーパー~)~~~2,5 ~百貨店~(2,821,731, 2,244) ~~~小売業平均~~~~2, ~~中心店~~~コンビニエンスストア~専門店その他のスーパー~~その他の小売店 1,5 ~5, 3,, 1 事業所当たりの年間商品販売額 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~( 注 1) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 平成 19 年の業態別数値は 平成 19 年商業統計調査結果のうち小売業に分類された事業所を 平成 24 年の業態区分の定義 ( 別表 ) により再集計し算出した ( 注 3) 平成 24 年の数値は 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 8

9 (3) 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額 小売業の売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額は 6 万円 ( 平成 19 年と比べると 9.1%) となっている 業態別にみると コンビニエンスストア が 152 万円 ( 同 +8.6%) と最も多く 次いで 百貨店 が 92 万円 ( 同 24.%) 家電大型専門店 が 85 万円 ( 同 15.%) などとなっている ( 第 Ⅱ-8 図 ) 第 Ⅱ-8 図業態別売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額 152 (8.6) 小66 売業計6 ( 9.1) 121 百貨店92 ( 24.) 5 46 ( 8.) 総合スーパー6 53 ( 11.7) 専門スーパー14 コンビニエンスストア63 広義ドラッグストア59 ( 6.3) 64 その他のスーパー65 (1.6) ( 3.1) 専門店1 家電大型専門店85 ( 15.) 46 ( 16.4) その他の小売中心店19 年平成 24 年 47 ( 16.1) 店平成 ( 注 1) 図中の ( ) 内の数値は 平成 19 年に対する平成 24 年の増減率 (%) である ( 注 2) 平成 19 年の業態別数値は 平成 19 年商業統計調査結果のうち小売業に分類された事業所を 平成 24 年の業態区分の定義 ( 別表 ) により再集計し算出した ( 注 3) 平成 24 年の数値は 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額について平成 19 年と比べた金額増減をみると 小売業計は 6 万円で その内訳は 売場面積 1 m2当たりの就業者数要因が 1 万円 就業者 1 人当たりの年間商品販売額要因が +5 万円となっている 業態別にみると 百貨店 は 29 万円で その内訳は 売場面積 1 m2当たりの就業者数要因が 38 万円 就業者 1 人当たりの年間商品販売額要因が +13 万円となっている 家電大型専門店 は 15 万円で その内訳は 売場面積 1 m2当たりの就業者数要因が 12 万円 就業者 1 人当たりの年間商品販売額要因が 2 万円などとなっている ( 第 Ⅱ-9 図 ) 9

10 総合スーパー百貨店コンビニエンスストア専門スーパーその他のスーパー広義ドラッグストア売業計第 Ⅱ-9 図業態別売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額の変動要因 ( 平成 19 年比較 ) 小売場面積 1 m2当たりの就業者数要因就業者 1 人当たり年間商品販売額要因売場面積 1 m2当たり年間商品販売額の増減 その他の中心店専門店家電大型専小売店残差 門店( 注 1) 要因分解式 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額 (EI)= 年間商品販売額 / 売場面積 = ( 年間商品販売額 (S)/ 就業者数 (L)) ( 就業者数 (L)/ 売場面積 (A)) = ( 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (S/L)) ( 売場面積 1m2当たりの就業者数 (L/A)) EI (S/L) (L/A) + (L/A) (S/L) ( 就業者 1 人当たりの年間商品販売額要因 ) ( 売場面積 1m2当たりの就業者数要因 ) 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 図中の囲みの数値は 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額の増減額である ( 注 3) 売場面積 1 m2当たりの就業者数及び就業者 1 人当たりの年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した ( 注 4) 本要因分析では計算値の整合性 ( 残差の最小化 ) を図っているため 統計表中の原数値を用いた単位当たりの計算値とは異なる場合がある ( 注 5) 平成 19 年の業態別数値は 平成 19 年商業統計調査結果のうち小売業に分類された事業所を 平成 24 年の業態区分の定義 ( 別表 ) により再集計し算出した ( 注 6) 平成 24 年の数値は 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 就業者 1 人当たりの年間商品販売額に対する売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額を業態別にみると 総じて平成 19 年と比較して分布に大きな変動は見られない 業態分類として新たに区分した 家電大型専門店 は 就業者 1 人当たりの年間商品販売額及び売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額共に小売業平均より多くなっている 広義ドラッグストア は 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額は小売業平均よりもやや少なく 就業者 1 人当たりの年間商品販売額では小売業平均より多くなっている ( 第 Ⅱ-1 図 第 Ⅱ-11 図 ) 1

11 2 第 Ⅱ-1 図業態別就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (x 軸 ) 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額 (y 軸 ) の散布図 ( 平成 24 年 ) 額(円)売 場 面 積 1 m2 当 た りの 15 コンビニエンスストア 年 間 商 品 販 小売業平均 売 万 1 百貨店 家電大型専門店 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 5 その他のスーパー 専門店 中心店その他の小売店 広義ドラッグストア 専門スーパー 総合スーパー 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額(万 第 Ⅱ-11 図業態別就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (x 軸 ) 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額 (y 軸 ) の散布図 ( 平成 19 年 ) コンビニエンスストア 百貨店 小売業平均 家電大型専門店 その他のスーパー 5 専門店 その他の小売店 中心店 円)就業者 1 人当たりの年間商品販売額 広義ドラッグストア専門スーパー 総合スーパー 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, ( 注 1) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 平成 19 年の業態別数値は 平成 19 年商業統計調査結果のうち小売業に分類された事業所を 平成 24 年の業態区分の定義 ( 別表 ) により再集計し算出した ( 注 3) 平成 24 年の数値は 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 11

12 (1) 大型百貨店及び大型総合スーパー 大型百貨店 及び 大型総合スーパー について 営業時間区分別に就業者 1 人当たりの年間商品販売額に対する売場面積 1m2当たりの年間商品販売額をみると 2つの効率性との関係では 大型百貨店 は売場面積 1m2当たりの年間商品販売額が多く 大型総合スーパー は 就業者 1 人当たりの年間商 品販売額が多くなっており 両業態が2グループに大別される ( Ⅱ-12 図 ) 2. 主要業態の営業時間区分別就業者 1 人当たり及び売場面積 1m2当たりの年間商品販売額囲み )( 第第 Ⅱ-12 図就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (x 軸 ) 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額 (y 軸 ) の散布図 ( 大型百貨店及び大型総合スーパー ) 12 : 大型百貨店 : 大型総合スーパー 1h 以上 1 8 8h 以上 1h 未満 18h 以上 2h 未満 6 12h 以上 12h 以上 14h 未満終日営業 14h 未満)14h 以上 4 16h 未満 売場面積1m2当たりの年間商品販売額(万円2 16h 以上 18h 未満 1h 以上 1, 1,5 2, 2,5 3, 3,5 4, 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 ( 注 1) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 12

13 売場面積1m2当たりの年間商品販売額(万円(2) 専門スーパー 専門店及び中心店 専門スーパー 専門店 及び 中心店 について その内訳の業態区分を 1 衣料品スーパー 衣料品専門店 及び 衣料品中心店 ( 以下 衣料品業態 という ) 2 食料品スーパー 食料品専門店 及び 食料品中心店 ( 以下 食料品業態 という ) 3 住関連スーパー 住関連専門店 及び 住関連中心店 ( 以下 住関連業態 という ) に分けて見てみる 1 衣料品業態衣料品業態について 営業時間区分別に就業者 1 人当たりの年間商品販売額に対する売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額をみると 総じて 衣料品専門店 は売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額が多く 一方 衣料品スーパー は就業者 1 人当たりの年間商品販売額が多い傾向が見られる 営業時間区分との関係をみると 各業態とも長時間営業の販売効率は高く 一方営業時間が短い場合には販売効率が低い傾向が見られる ( 第 Ⅱ-13 図 ) 第 Ⅱ-13 図就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (x 軸 ) 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額 (y 軸 ) の散布図 ( 衣料品業態 ) 衣料品スーパー 衣料品専門店 衣料品中心店 8h 以上 1h 未満 1h 以上 12h 以上 14h 未満 8h 以上 1h 未満 1h 以上 12h 以上 14h 未満 12h 以上 3 14h 未満 1h 以上 8h 未満 2 )8h 未満 8h 未満 14h 以上 14h 以上 14h 以上 衣料品業態平均 8h 以上 1h 未満 5 1, 1,5 2, 2,5 3, 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 ( 注 1) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 13

14 売場面積1m2当たりの年間商品販売額(万円2 食料品業態食料品業態について 営業時間区分別に就業者 1 人当たりの年間商品販売額に対する売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額をみると 食料品スーパー は就業者 1 人当たりの年間商品販売額及び売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額共に多い傾向が見られる 食料品専門店 は売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額が多く 就業者 1 人当たりの年間商品販売額は少ない傾向が見られる 食料品中心店 はこれら 2 つの業態に比べていずれの販売効率も低い傾向が見られる 営業時間区分との関係をみると 食料品専門店 及び 食料品中心店 は 14 時間以上 の販売効率が高くなっており 営業時間が長いほど販売効率が高い傾向が見られる 一方 食料品スーパー は 営業時間と販売効率との関係に明確な差異は見られない ( 第 Ⅱ-14 図 ) 第 Ⅱ-14 図就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (x 軸 ) 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額 (y 軸 ) の散布図 ( 食料品業態 ) 食料品スーパー 食料品専門店 食料品中心店 1h 以上 14h 以上 食料品業態平均 12h 以上 14h 未満 8h 未満 )4 14h 未満未満 8h 未満 14h 以上 8 14h 以上 12h 以上 1h 以上 14h 未満 8h 以上 1h 未満 1h 以上 8h 以上 6 1h 未満 12h 以上 8h 以上 2 8h 未満 5 1, 1,5 2, 2,5 3, 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 ( 注 1) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 14

15 場面積1m2当たり14h 未満売の年間商品販売額(万円)3 住関連業態住関連業態について 営業時間区分別に就業者 1 人当たりの年間商品販売額に対する売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額をみると 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額が多い業態は 住関連専門店 住関連中心店 住関連スーパー の順となっている 就業者 1 人当たりの年間商品販売額に各業態間の違いはないが 業態共通として長時間営業ほど販売効率は高い傾向が見られる ( 第 Ⅱ-15 図 ) h 未満 第 Ⅱ-15 図就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (x 軸 ) 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額 (y 軸 ) の散布図 ( 住関連業態 ) 8h 未満 8h 未満 1h 以上 12h 以上 14h 未満 1h 以上 8h 以上 1h 未満 8h 以上 1h 未満 8h 以上 1h 未満 14h 以上 12h 以上 14h 未満 12h 以上 1h 以上 14h 以上 住関連業態平均 住関連スーパー 住関連専門店 住関連中心店 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 14h 以上 ( 注 1) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 15

16 場面積1m2当たりの年間商2h 未満売品販売額(万円(3) コンビニエンスストア コンビニエンスストア について 売場面積規模別 営業時間区分別に就業者 1 人当たりの年間商品販売額に対する売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額をみると 1 事業所当たりの売場面積 (118 m2 ) を下回る売場面積 3 m2以上 5 m2未満 の小規模事業所は 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額が平均よりも多い傾向が見られる このうち営業時間 16 時間以上 18 時間未満 及び 18 時間以上 2 時間未満 は 就業者 1 人当たりの年間商品販売額も多くなっている 売場面積 1 m2以上 25 m2未満 の事業所は 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額が少ない傾向にある 売場面積 5 m2以上 1 m2未満 の事業所の販売効率は 3 つの売場面積規模の中間に位置づけられる 営業時間区分との関係をみると 売場面積規模に関係なく営業時間 14 時間以上 16 時間未満 の販売効率はやや低い傾向にある ( 第 Ⅱ-16 図 ) 第 Ⅱ-16 図就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (x 軸 ) 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額 (y 軸 ) の散布図 ( コンビニエンスストア ) h 以上終日営業 2h 未満 (238,368) (1687,476) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 25 コンビニエンスストア平均終日営業 2 16h 以上 2h 以上 18h 未満 24h 未満 18h 以上 15 2h 以上 24h 未満終日営業 14h 以上 16h 未満 2h 以上 24h 未満 16h 以上 18h 未満 18h 以上 1 )3m2以上 5m2未満 14h 以上 2h 未満 14h 以上 16h 未満 5m2以上 1m2未満 16h 未満 1 m2以上 25 m2未満 5 1,2 1,4 1,6 1,8 2, 2,2 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 16h 以上 18h 未満 (2113,334) ( 注 1) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 16

17 売場面積1m2当たりの年間商品販売額(万円(4) 広義ドラッグストア 広義ドラッグストア について 売場面積規模別 営業時間区分別に就業者 1 人当たりの年間商品販売額に対する売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額をみると 売場面積規模が小さいほど売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額が多くなる傾向が見られる 営業時間区分との関係をみると 売場面積 1 m2未満 の事業所については 営業時間が長くなるほど販売効率が高くなっているが 売場面積 1 m2以上の事業所では明確な差異はない ( 第 Ⅱ-17 図 ) 2 :1m2未満 h 未満)2 第 Ⅱ-17 図就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (x 軸 ) 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額 (y 軸 ) の散布図 ( 広義ドラッグストア ) : 1 m2 ~5 m2未満 :5 m2以上 8h 以上 1h 未満 1h 以上 12h 以上 14h 未満 14h 以上 8h 以上 1h 未満 14h 以上 8h 未満 8h 未満 12h 以上 14h 未満 14h 以上 1h 以上 12h 以上 14h 未満 広義ドラッグストア平均 8h 以上 1h 未満 1h 以上 5 1, 1,5 2, 2,5 3, 3,5 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 ( 注 1) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 17

18 (5) 家電大型専門店 家電大型専門店 について 売場面積規模別 営業時間区分別に就業者 1 人当たりの年間商品販売額に対する売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額をみると 営業時間 12 時間以上 の事業所については平均より販売効率が高く 営業時間 12 時間未満の事業所では販売効率が低い傾向が見られる ( 第 Ⅱ-18 図 ) 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額(万 第 Ⅱ-18 図就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (x 軸 ) 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額 (y 軸 ) の散布図 ( 家電大型専門店 ) 5 m2以上 3, m2未満 3, m2以上 6, m2未満 6, m2以上 家電大型専門店平均 8h 以上 1h 未満 8h 以上 1h 未満 8h 以上 1h 未満 1h 以上 1h 以上 1h 以上 12h 以上 12h 以上 12h 以上 円)就業者 1 人当たりの年間商品販売額 2, 4, 6, 8, 1, 12, ( 注 1) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 18

19 Ⅲ. トピックス 1. 関連業態内平均値等との比較 (1) 大型総合スーパー 専門スーパー及び家電大型専門店 ( 売場面積 3 m2以上 ) 大型総合スーパー 専門スーパー 及び 家電大型専門店 のうち 売場面積が 3, m2以上の業態 ( 以下 大型業態 という ) による1 事業所当たりの年間商品販売額平均に対する各業態の販売効率差を3 要因に分けて見てみる 大型業態平均の1 事業所当たりの年間商品販売額は 3 億 558 万円となっている これに対する各業態の販売効率差をみると 大型総合スーパー は 19 億 3329 万円で その内訳は 1 事業所当たりの就業者数要因が+28 億 2611 万円と大きく 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額要因は+1822 万円 就業者 1 人当たりの売場面積要因は 4 億 792 万円となっている 家電大型専門店 は +1 億 348 万円で その内訳は 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額要因が +27 億 5849 万円と大きく 就業者 1 人当たりの売場面積要因は+6 億 356 万円 1 事業所当たりの就業者数要因は 12 億 7771 万円となっている ( 第 Ⅲ-1 図 ) 第 Ⅲ-1 図大型業態の 1 事業所当たりの年間商品販売額平均に対する販売効率差 5, 4, 3, 2, 1 1 事業所当たりの年間商品販売額 (A B C) ( 売場面積 3, m2以上 ) 35,58 498,99 ( 左側 ; 構成指標 右側 ; 販売効率差 ) 21,415 48,628 2 大型業態の1 事業所当たりの年間商品販売額平均に対する 販売効率差 ( 売場面積 3,m2以上 ) 残差 5, 就業者 1 人当たりの売場面積要因 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額要因 1 事業所当たりの就業者数要因 4, 1 事業所当たりの年間商品販売額の増減 13,48 3, 2, 193,329 1,822 63,56 275,849 1, 1, 282,611 14,165 大型業態平均 大型総合スーパー 専門スーパー 家電大型専門店 1, 47,92 67,862 3,323 7,39 127,771 ( 人 ) 事業所当たりの就業者数 (A) 176 2, 3, 大型総合スーパー 専門スーパー 家電大型専門店 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額 (B) , 8, 1 5 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (B C) 7,699 6, ( m2 ) 就業者 1 人当たりの売場面積 (C) , 2, 3,35 大型業態平均 2,841 2,838 大型総合スーパー 専門スーパー 家電大型専門店

20 ( 注 1) 要因分解式 1 事業所当たりの年間商品販売額 (EI) = ( 就業者数 (L)/ 事業所数 (E)) ( 売場面積 (A)/ 就業者数 (L)) ( 年間商品販売額 (S)/ 売場面積 (A)) = (1 事業所当たりの就業者数 (L/E)) ( 就業者 1 人当たりの売場面積 (A/L)) ( 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額 (S/A)) EI (Li/Ei-La/Ea) (Aa/La) (Sa/Aa) + (Ai/Li-Aa/La) (La/Ea) (Sa/Aa) + (Si/Ai-Sa/Aa) (Aa/La) (La/Ea) (1 事業所当たりの就業者数要因 ) ( 就業者 1 人当たりの売場面積要因 ) ( 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額要因 ) 当該業態の効率性指標 :i 業態平均の効率性指標 :a なお 類似する業態を対象としているが 連続する関数でないため残差が大きくなる場合がある 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 図中の囲みの数値は 1 事業所当たりの年間商品販売額の増減額である ( 注 3) 就業者 1 人当たりの売場面積及び 1 事業所当たりの就業者数は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した ( 注 4) グラフの数値は単位未満を四捨五入しているため (A)~(C) の構成指標による計算値と 1 事業所当たりの年間商品販売額及び就業者 1 人当たりの年間商品販売額は一致しない場合がある ( 注 5) 本要因分析では計算値の整合性 ( 残差の最小化 ) を図っているため 統計表中の原数値を用いた単位当たりの計算値とは異なる場合がある ( 注 6) 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した (2) 専門スーパー 専門店及び中心店 ( 衣料品 食料品及び住関連別 ) 専門スーパー 専門店 及び 中心店 の内訳業態区分である衣料品 食料品及び住関連業態別の就業者 1 人当たりの年間商品販売額平均に対する各業態の販売効率差を 2 要因に分けて見てみる 1 衣料品業態衣料品業態平均の就業者 1 人当たりの年間商品販売額は 1612 万円となっている 衣料品業態平均を上回る 衣料品スーパー についてみると 販売効率差が +89 万円 その内訳は 就業者 1 人当たりの売場面積要因が 万円 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因が 229 万円となっている 2 食料品業態食料品業態平均の就業者 1 人当たりの年間商品販売額は 1875 万円となっている 食料品業態平均を上回る 食料品スーパー についてみると 販売効率差が +755 万円 その内訳は 就業者 1 人当たりの売場面積要因が +587 万円 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因が +123 万円となっている 3 住関連業態住関連業態平均の就業者 1 人当たりの年間商品販売額は 2232 万円となっている 住関連業態平均を上回る 住関連専門店 についてみると 販売効率差は +5 万円で その内訳は 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因が 万円 就業者 1 人当たりの売場面積要因が 318 万円となっている ( 第 Ⅲ- 2 図 第 Ⅲ-1 表 ) 2

21 3, 2,5 2, 1,5 1, 専門スーパー 専門店及び中心店の就業者 1 人当たりの年間商品販売額 2,55 第 Ⅲ-2 図衣料品業態 食料品業態及び住関連業態別就業者 1 人当たりの年間商品販売額平均に対する販売効率差 2,567 1,915 1,8 1-2 専門スーパー 専門店及び中心店による就業者 1 人当たりの年間商品販売額平均に対する販売効率差 8 残差就業者 1 人当たりの売場面積要因 512 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額要因 6 就業者 1 人当たりの年間商品販売額の増減 業態平均専門スーパー専門店中心店 6 専門スーパー専門店中心店 3, 2,5 2-1 衣料品業態の就業者 1 人当たりの年間商品販売額 2,421 1,5 1, 2 2 衣料品業態による就業者 1 人当たりの年間商品販売額平均に対する販売効率差 89 残差就業者 1 人当たりの売場面積要因売場面積 1m2当たりの年間商品販売額要因就業者 1 人当たりの年間商品販売額の増減 2, 1,612 1, , ,5 1, 1, 業態平均衣料品スーパー衣料品専門店衣料品中心店 1, 衣料品スーパー衣料品専門店衣料品中心店 3, 2,5 3-1 食料品業態の就業者 1 人当たりの年間商品販売額 2,63 1, 食料品業態による就業者 1 人当たりの年間商品販売額平均に対する販売効率差 残差 就業者 1 人当たりの売場面積要因 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因 就業者 1 人当たりの年間商品販売額の増減 2, 1,5 1, 1, , , 3 業態平均食料品スーパー食料品専門店食料品中心店 1,5 食料品スーパー食料品専門店食料品中心店 2,3 4-1 住関連業態の就業者 1 人当たりの年間商品販売額 2,282 1,5 4-2 住関連業態による就業者 1 人当たりの年間商品販売額平均に対する販売効率差 118 2,25 2,232 1, 2,2 2,15 2,1 2,114 2, , , 残差 2, 1,95 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 3 業態平均住関連スーパー ( 除. ホームセンター ) 住関連専門店 住関連中心店 1, 1,5 21 住関連スーパー ( 除. ホームセンター ) 就業者 1 人当たりの売場面積要因売場面積 1m2当たりの年間商品販売額要因就業者 1 人当たりの年間商品販売額の増減住関連専門店住関連中心店

22 ( 注 1) 要因分解式 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (EI) = 年間商品販売額 / 就業者数 = ( 年間商品販売額 (S)/ 売場面積 (A)) ( 売場面積 (A)/ 就業者数 (L)) = ( 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額 (S/A)) ( 就業者 1 人当たりの売場面積 (A/L)) EI (Si/Ai-Sa/Aa) (A/L ) + (Ai/Li-Aa/La) (S/A) ( 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額要因 ) ( 就業者 1 人当たりの売場面積要因 ) 当該業態の効率性指標 :i 業態平均の効率性指標 :a なお 類似する業態を対象としているが 連続する関数でないため残差が大きくなる場合がある 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) ここでの 住関連スーパー は ホームセンター を除いた数値である ( 注 3) 図中の囲みの数値は 就業者 1 人当たりの年間商品販売額の増減額である ( 注 4) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額及び就業者 1 人当たりの売場面積は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した ( 注 5) 本要因分析では計算値の整合性 ( 残差の最小化 ) を図っているため 統計表中の原数値を用いた単位当たりの計算値とは異なる場合がある ( 注 6) 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 第 Ⅲ-1 表衣料品業態 食料品業態及び住関連業態別 就業者 1 人当たりの年間商品販売額平均に対する販売効率差 ( 構成指標及び販売効率差 ) 売場面積 就業者 就業者 1m2当たり 1 人当たり 1 人当たり 業態年間商品販売額売場面積年間商品販売額平均に対する差額 ( m2 ) (A) (B) (C) (A) (B) 各業態 - 平均 専門スーパー 専門店及び中心店の平均 ,55 - 専門スーパー , 専門店 , 中心店 ,8 255 衣料品業態の平均 ,612 - 衣料品スーパー , 衣料品専門店 , 衣料品中心店 , 食料品業態の平均 ,875 - 食料品スーパー , 食料品専門店 食料品中心店 , 住関連業態の平均 ,232 - 住関連スーパー ( 除. ホームセンター ) , 住関連専門店 ,282 5 住関連中心店 , ( 注 1) ここでの 住関連スーパー は ホームセンター を除いた数値である ( 注 2) 就業者 1 人当たりの売場面積及び就業者 1 人当たりの年間商品販売額 は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 3) 数値は単位未満を四捨五入しているため 売場面積 1 m2当たり年間商品販売額 (A) 就業者 1 人当たり売場面積 (B) による計算値と就業者 1 人当たりの年間商品販売額は一致しない場合がある ( 注 4) 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 22

23 (3) コンビニエンスストア ( 営業時間別及び売場面積規模別 ) コンビニエンスストア の就業者 1 人当たりの年間商品販売額に対する営業時間区分別の販売効率差を2 要因に分けて見てみる コンビニエンスストア の就業者 1 人当たりの年間商品販売額は 1711 万円となっている これに対する営業時間区分別の販売効率差をみると 営業時間 18 時間 2 時間未満 が+165 万円と販売効率が高く その内訳は 就業者 1 人当たりの売場面積要因が+538 万円 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額要因が 284 万円などとなっている ( 第 Ⅲ-3 図 ) 第 Ⅲ-3 図コンビニエンスストアの就業者 1 人当たりの年間商品販売額に対する営業時間区分別販売効率差 ( 左側 ; 構成指標 右側 ; 販売効率差 ) 2, 1,6 1, 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (A B) 1,711 コンビニエンスストア 1, 時間以上 16 時間未満 1,819 1, 時間以上 18 時間未満 18 時間以上 2 時間未満 1,597 2 時間以上 24 時間未満 1,718 終日営業 コンビニエンスストアの就業者 1 人当たりの年間商品販売額に対する営業時間区分別販売効率差 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額 (A) 時間以上 16 時間未満 16 時間以上 18 時間未満 残差就業者 1 人当たりの売場面積要因売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額要因就業者 1 人当たりの年間商品販売額の増減 18 時間以上 2 時間未満 2 時間以上 24 時間未満 終日営業 5 ( m2 ) 1-3 就業者数 1 人当たりの売場面積 (B) ( 注 1) 要因分解式 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (EI) = 年間商品販売額 / 就業者数 = ( 年間商品販売額 (S)/ 売場面積 (A)) ( 売場面積 (A)/ 就業者数 (L)) = ( 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額 (S/A)) ( 就業者 1 人当たりの売場面積 (A/L)) EI (Si/Ai-Sa/Aa) (A/L ) + (Ai/Li-Aa/La) (S/A) ( 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額要因 ) ( 就業者 1 人当たりの売場面積要因 ) コンビニエンスストアの営業時間区分別効率性指標 :i コンビニエンスストアの効率性指標 :a なお 連続する関数でないため残差が大きくなる場合がある 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 図中の囲みの数値は 就業者 1 人当たりの年間商品販売額の増減額である ( 注 3) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額及び就業者 1 人当たりの売場面積は パ-ト アルバイトなどの従業者について8 時間に換算して算出した ( 注 4) 数値は単位未満を四捨五入しているため 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額 (A) 就業者 1 人当たりの売場面積 (B) による計算値と就業者 1 人当たりの年間商品販売額は一致しない場合がある ( 注 5) 本要因分析では計算値の整合性 ( 残差の最小化 ) を図っているため 統計表中の原数値を用いた単位当たりの計算値とは異なる場合がある ( 注 6) 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 23

24 次に コンビニエンスストア の売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額に対する売場面積規模別の販売効率差を 2 要因に分けて見てみる コンビニエンスストア の売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額は 152 万円となっている これに対する売場面積規模別の販売効率差をみると 売場面積 3 m2以上 5 m2未満 が +169 万円と最も大きく 売場面積規模が大きくなるほど小さくなる傾向が見られる 内訳をみると 売場面積 1 m2当たりの就業者数要因が +183 万円 就業者 1 人当たりの年間商品販売額要因が 6 万円となっている さらに 終日営業 の場合には 売場面積規模の差異による販売効率差が拡大している ( 第 Ⅲ-4 図 ) 第 Ⅲ-4 図コンビニエンスストアの売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額に対する売場面積規模別販売効率差 1-1 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額 (A B) ( 左側 ; 構成指標 右側 ; 販売効率差 ) コンビニエンスストアの売場面積 1m2当たりの 年間商品販売額に対する売場面積規模別販売効率差 4 残差売場面積 1m2当たりの就業者数要因 3 就業者 1 人当たりの年間商品販売額要因売場面積 1m2当たりの年間商品販売額の増減 ( 人 ) 1-3 売場面積 1m2当たりの就業者数 (B) コンビニエンスストア.89 3 m2以上 5 m2未満 m2以上 1 m2未満 m2以上 25 m2未満 1-2 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (A) 1,75 1,732 1,711 1,7 1,65 1,6 1,55 1,639 1, m2以上 5 m2未満 m2以上 1 m2未満 m2以上 25 m2未満 コンビニエンスストアのうち 終日営業 の売場面積 1m2当たりの年間商品販売額に対する売場面積規模別販売効率差 残差売場面積 1m2当たりの就業者数要因 3 就業者 1 人当たりの年間商品販売額要因売場面積 1m2当たりの年間商品販売額の増減 3 m2以上 5 m2未満 5 m2以上 1 m2未満 ( 注 1) 要因分解式 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額 (EI)= 年間商品販売額 / 売場面積 = ( 年間商品販売額 (S)/ 就業者数 (L)) ( 就業者数 (L)/ 売場面積 (A)) = ( 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (S/L)) ( 売場面積 1m2当たりの就業者数 (L/A)) EI (Si/Li-Sa/La) (L/A) + (Li/Ai-La/Aa) (S/L) ( 就業者 1 人当たりの年間商品販売額要因 ) ( 売場面積 1m2当たりの就業者数要因 ) 1 m2以上 25 m2未満 コンビニエンスストアの売場面積規模別効率性指標 :i コンビニエンスストアの効率性指標 :a 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 図中の囲みの数値は 売場面積 1m2当たりの年間商品販売額の増減額である ( 注 3) 就業者 1 人当たりの年間商品販売額及び売場面積 1m2当たりの就業者数は パ-ト アルバイトなどの従業者について8 時間に換算して算出した ( 注 4) グラフの数値は単位未満を四捨五入しているため 就業者 1 人当たりの年間商品販売額 (A) 売場面積 1 m2当たりの就業者数 (B) による計算値と売場面積 1m2当たりの年間商品販売額は一致しない場合がある ( 注 5) 本要因分析では計算値の整合性 ( 残差の最小化 ) を図っているため 統計表中の原数値を用いた単位当たりの計算値とは異なる場合がある ( 注 6) 小売業 に分類された事業所のうち 小売の年間商品販売額 に金額があり 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 1 12

25 2. 新たに区分した業態の状況 近年消費者ニーズに対応した様々な業態の小売事業所が開設している そこで 新たな業態として区分した 家電大型専門店 通信 カタログ販売 インターネット販売 と ドラッグストアの取扱商品の条件を拡大した 広義ドラッグストア の状況を見てみる 事業所数を開設年別の構成比でみると 家電大型専門店 及び 通信 カタログ販売 インターネット販売 は 平成 17 年 ~23 年 の割合が最も高い業態となっている ( 第 Ⅲ-5 図 ) 第 Ⅲ-5 図業態別開設年別事業所数の構成比 % 2% 4% 6% 8% 1% 小売業 ( 業態別の集計対象 ) 中心店 百貨店 その他の小売店 専門店 その他のスーパー 無店舗販売 うち 通信 カタログ販売 インターネット販売 総合スーパー 広義ドラッグストア 専門スーパー コンビニエンスストア 家電大型専門店 昭和 59 年以前昭和 6 年 ~ 平成 6 年平成 7 年 ~16 年平成 17 年 ~23 年不詳 ( 注 ) 数値は 小売業 に分類された事業所のうち 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 25

26 (1) 家電大型専門店 家電大型専門店 の集計対象事業所数は 2237 事業所 就業者数は 8 万 3 千人 年間商品販売額は 5 兆 351 億円となっている ( 第 Ⅲ-2 表 ) 売場面積規模別 第 Ⅲ-2 表売場面積規模別の主要数値表 ( 家電大型専門店 ) 年間商品事業所数就業者数販売額構成比構成比構成比 1 事業所当たり年間商品 就業者 1 人当たり年間商品 販売額 販売額 販売額 (%) ( 人 ) (%) ( 百万円 ) (%) 計 2, , ,35, ,164 7, m2以上 1,m2未満 , , ,885 5, ,m2以上 1,5m2未満 , , ,454 7, ,5m2以上 3,m2未満 , ,317, ,33 6, ,m2以上 6,m2未満 , ,873, ,312 6, ,m2以上 , ,44, ,41 9, ( 注 1) 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 就業者 1 人当たり年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した ( 注 3) 主要数値は 小売業 に分類された事業所のうち 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 売場面積 1 m2当たり年間商品 売場面積規模別の構成比をみると 事業所数は 15 m2以上 3 m2未満 が 34.4% と最も高く 次いで 3 m2以上 6 m2未満 が 29.8% などとなっている 年間商品販売額は 3 m2以上 6 m2未満 が 35.% と最も高く 次いで 6 m2以上 が 26.9% 15 m2以上 3 m2未満 は 24.6% などとなっている ( 第 Ⅲ-2 表 第 Ⅲ-6 図 ) 第 Ⅲ-6 図売場面積規模別事業所数及び年間商品販売額の構成比 ( 家電大型専門店 ) % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% 事業所数 (2,237 事業所 ) 年間商品販売額 (5 兆 351 億円 ) m2以上 1,m2未満 1,m2以上 1,5m2未満 1,5m2以上 3,m2未満 3,m2以上 6,m2未満 6,m2以上 ( 注 ) 数値は 小売業 に分類された事業所のうち 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 売場面積規模別の販売効率をみると 1 事業所当たりの年間商品販売額は 6 m2以上 が 99 億 341 万円と最も多く 次いで 3 m2以上 6 m2未満 が 28 億 1312 万円と 売場面積規模が大きいほど 1 事業所当たりの年間商品販売額も多くなっている 就業者 1 人当たり及び売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額では 6 m2以上 ( 就業者 1 人当たり年間商品販売額 9199 万円 売場面積 1 m2当たり年間商品販売額 117 万円 ) 1 m2以上 15 m2未満 ( 同 7697 万円 同 133 万円 ) が多くなっている ( 第 Ⅲ-2 表 ) 小売業平均 ( 業態別の集計対象 以下同じ ) と比べると 1 事業所当たり 26

27 就業者 1 人当たり及び売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額は いずれの売場面積規模においても 家電大型専門店 が上回り 販売効率が高い業態となっている ( 第 Ⅲ-7 図 ) 第 Ⅲ-7 図売場面積規模別の単位当たり年間商品販売額 ( 小売業及び家電大型専門店 ) 1,, 8, 6, 1 1 事業所当たり年間商品販売額 小売業 ( 業態別の集計対象 ) 家電大型専門店 622, ,41 4, 2, 1, 281, , ,33 178, ,59 78,885 36,553 7, m2以上就業者 1, 1 m2未満人当たり年間商品販売額 1,m2以上 1,5m2未満 1,5m2以上 3,m2未満 3,m2以上 6,m2未満 6,m2以上 9,199 8, 6, 5,863 7,697 6,22 6,841 4, 2,524 2,738 2,893 3,449 2,915 2, m2以上売場面積 1,m2未満 1m2当たり年間商品販売額 1,m2以上 1,5m2未満 1,5m2以上 3,m2未満 3,m2以上 6,m2未満 6,m2以上 m2以上 1, m2未満 1, m2以上 1,5 m2未満 1,5 m2以上 3, m2未満 3, m2以上 6, m2未満 6, m2以上 ( 注 1) 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 就業者 1 人当たり年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した ( 注 3) 数値は 小売業 に分類された事業所のうち 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した (2) 通信 カタログ販売 インターネット販売 通信 カタログ販売 インターネット販売 の集計対象事業所数は 4835 事業所 就業者数は 7 万 1 千人 年間商品販売額は 3 兆 2223 億円となっている 区部 市部 郡部別の構成比をみると 事業所数は 市部 が 53.3% を占めるが 年間商品販売額では 区部 が 56.% を占めている 小売業平均と比べると 区部 の割合は事業所数及び年間商品販売額共に 通信 カタログ販売 インターネット販売 が上回っている 27

28 1 事業所当たり及び就業者 1 人当たりの年間商品販売額を小売業平均と比べると 区部 市部 郡部 いずれも 通信 カタログ販売 インターネット販売 が上回り 2 倍を超える販売効率となっている ( 第 Ⅲ-3 表 ) 第 Ⅲ-3 表区部 市部 郡部別の主要数値表 ( 小売業及び通信 カタログ販売 インターネット販売 ) 1 事業所 就業者 区部 市部 郡部別 年間商品当たり 1 人当たり事業所数就業者数販売額年間商品年間商品構成比構成比構成比販売額販売額 (%) ( 人 ) (%) ( 百万円 ) (%) 小売業 ( 業態別の集計対象 ) 782, ,55, ,489, ,114 2,187 区部 19, ,764, ,137, ,481 2,52 市部 58, ,8, ,677, ,919 2,76 郡部 83, , ,675, ,152 1,854 無店舗販売うち通信 カタログ販売 インターネット販売 4, , ,222, ,645 5,114 区部 1, , ,83, ,191 5,725 市部 2, , ,273, ,443 4,499 郡部 , , ,116 4,573 ( 注 1) 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 就業者 1 人当たり年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した ( 注 3) 数値は 小売業 に分類された事業所のうち 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として集計した 通信 カタログ販売 インターネット販売 に格付けされた事業所を産業分類別 ( 産業分類は取扱商品の多寡により格付 ) の構成比でみると 事業所数では 無店舗小売業 ( その他の小売 ) に格付けされた割合が 41.1% と最も高く 次いで 無店舗小売業 ( 飲食料品小売 ) が 29.2% 無店舗小売業 ( 織物 衣服 身の回り品小売 ) が 15.4% などとなっている 年間商品販売額では 無店舗小売業 ( 飲食料品小売 ) が 4.7% と最も高く 次いで 無店舗小売業 ( その他の小売 ) が 2.5% 無店舗小売業 ( 織物 衣服 身の回り品小売 ) が 19.5% などとなっている ( 第 Ⅲ-4 表 ) 第 Ⅲ-4 表産業分類別の事業所数及び年間商品販売額 ( 通信 カタログ販売 インターネット販売 ) 産業分類 事業所数 年間商品構成比販売額構成比 (%) ( 百万円 ) (%) 計 4, ,222, 無店舗小売業 ( 各種商品小売 ) , 無店舗小売業 ( 織物 衣服 身の回り品小売 ) , 無店舗小売業 ( 飲食料品小売 ) 1, ,311, 無店舗小売業 ( 機械器具小売 ) , 無店舗小売業 ( その他の小売 ) 1, , ( 注 ) 数値は 小売業 に分類された事業所のうち 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として集 計した 従業者規模別の構成比をみると 事業所数は 2 人以下 が 44.4% と最も高く 年間商品販売額は 1 人以上 が 45.9% と最も高くなっている 従業者規模別に販売効率をみると 1 事業所当たり及び就業者 1 人当たりの年間商品販売額共に 1 人以上 が最も多くなっている 小売業平均と比べると 1 事業所当たり及び就業者 1 人当たりの年間商品販 28

29 売は いずれの従業者規模においても 通信 カタログ販売 インターネット販売 が上回り 従業者規模が大きいほど販売効率が高い業態となっている ( 第 Ⅲ-5 表 第 Ⅲ-8 図 ) 第 Ⅲ-5 表従業者規模別の主要数値表 ( 通信 カタログ販売 インターネット販売 ) 従業者規模別 事業所数 年間商品就業者数構成比構成比販売額構成比 1 事業所当たり年間商品 就業者 1 人当たり年間商品 販売額 販売額 (%) ( 人 ) (%) ( 百万円 ) (%) 計 4, , ,222, ,645 5,114 2 人以下 2, , , ,214 1,771 3~ 4 人 , , ,821 1,875 5~ 9 人 , , ,795 2,655 1~ 19 人 , , ,227 3,957 2~ 29 人 , , ,324 4,162 3~ 49 人 , , ,761 4,577 5~ 99 人 , , ,617 5,814 1 人以上 , ,48, ,574,711 7,14 ( 注 1) 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 就業者 1 人当たり年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した ( 注 3) 主要数値は 小売業 に分類された事業所のうち 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として集計した 1,6, 1,4, 1,2, 1,, 8, 6, 4, 2, 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 第 Ⅲ-8 図従業者規模別の単位当たり年間商品販売額 ( 小売業及び通信 カタログ販売 インターネット販売 ) 1 1 事業所当たり年間商品販売額 小売業 ( 業態別の集計対象 ) 通信 カタログ販売 インターネット販売 3,214 6,821 17,795 1,578 5,22 13,295 55, , ,258 93, ,761 52,227 28,33 46,485 75,928 1,574,711 2 人以下 3~ 4 人 5~ 9 人 1~ 19 人 2~ 29 人 3~ 49 人 5~ 99 人 1 人以上 2 就業者 1 人当たり年間商品販売額 829 1,771 1,875 1,369 2,93 2,655 3,957 4,162 4,577 5,814 2,491 2,598 2,672 2,88 2,957 2 人以下 3~ 4 人 5~ 9 人 1~ 19 人 2~ 29 人 3~ 49 人 5~ 99 人 1 人以上 ( 注 1) 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 2) 就業者 1 人当たり年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した ( 注 3) 数値は 小売業 に分類された事業所のうち 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 7,14 29

30 (3) 広義ドラッグストア 広義ドラッグストア の集計対象事業所数は 1 万 4872 事業所 就業者数は 18 万 1 千人 年間商品販売額は 3 兆 836 億円となっている ( 第 Ⅲ-6 表 ) 売場面積規模別 第 Ⅲ-6 表売場面積規模別の主要数値表 ( 広義ドラッグストア ) 年間商品事業所数就業者数販売額構成比構成比構成比 1 事業所当たり年間商品 就業者 1 人当たり年間商品 売場面積 1 m2当たり年間商品 販売額 販売額 販売額 (%) ( 人 ) (%) ( 百万円 ) (%) 計 14, , ,83, ,575 2, m2未満 , , ,94 1, m2以上 5m2未満 1, , , ,229 1, m2以上 1m2未満 1, , , ,548 1, m2以上 25m2未満 2, , , ,452 2, m2以上 5m2未満 2, , , ,873 2, m2以上 1,m2未満 4, , ,777, ,255 2, ,m2以上 1,5m2未満 , , ,931 3, ,5m2以上 , , ,148 3,53 46 ( 注 1) 計 には売場面積が不詳の事業所を含むため 売場面積の各規模の合計は 計 と一致しない ( 注 2) 売場面積 1 m2当たり年間商品販売額は 売場面積が不詳の事業所を除いて算出している ( 注 3) 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 4) 就業者 1 人当たり年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した ( 注 5) 主要数値は 小売業 に分類された事業所のうち 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 売場面積規模別の構成比をみると 事業所数 年間商品販売額共に 5 m2以上 1 m2未満 ( 事業所数の構成比 33.% 年間商品販売額の構成比 46.7%) が最も高く 次いで 25 m2以上 5 m2未満 ( 同 2.1% 同 22.7%) となっており これら 2 区分で事業所数の 5 割強 年間商品販売額の 7 割弱を占めている ( 第 Ⅲ-6 表 第 Ⅲ-9 図 ) 第 Ⅲ-9 図売場面積規模別事業所数 年間商品販売額の構成比 ( 広義ドラッグストア ) % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% 事業所数 (1 万 4872 事業所 ) 年間商品販売額 (3 兆 836 億円 ) m2未満 3m2以上 5m2未満 5m2以上 1m2未満 1m2以上 25m2未満 25m2以上 5m2未満 5m2以上 1,m2未満 1,m2以上 1,5m2未満 1,5m2以上 ( 注 1) 売場面積が不詳の事業所は表示していない ( 注 2) 数値は 小売業 に分類された事業所のうち 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 売場面積規模別に販売効率をみると 1 事業所当たり及び就業者 1 人当たりの年間商品販売額は 15 m2以上 がそれぞれ 1 億 9148 万円 353 万円と最も多く 次いで 1 m2以上 15 m2未満 がそれぞれ 5 億 3931 万円 3192 万円となっている 売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額は 3 m2未満 が 148 万 3

31 円と最も多く 次いで 1 m2以上 25 m2未満 が 125 万円と 売場面積規模が小さい方が多くなっている ( 第 Ⅲ-6 表 ) 小売業平均と比べると 5 m2未満では 1 事業所当たり 就業者 1 人当たり及び売場面積 1 m2当たりの年間商品販売額は いずれの売場面積規模においても 広義ドラッグストア が上回っている 一方 5 m2以上では 就業者 1 人当たりの年間商品販売額は小売業平均を上回るものの 1 事業所当たり及び 1 m2当たりの年間商品販売額は小売業平均を下回っている ( 第 Ⅲ-1 図 ) 第 Ⅲ-1 図売場面積規模別の単位当たり年間商品販売額 ( 小売業及び広義ドラッグストア ) 15, 12, 1 1 事業所当たり年間商品販売額 小売業 ( 業態別の集計対象 ) 広義ドラッグストア 142,212 19,148 9, 6, 3, 2,94 4,229 7,548 2,212 3,223 5,515 2,452 11,537 36,553 28,873 36,255 18,26 7,284 53,931 4, 3, 2, 1, 2 就業者 1 人当たり年間商品販売額 1,877 1,79 1,424 1,367 1,179 1, ,67 2,156 2,889 2,885 2,524 2,738 3,192 3,8 3,53 3 売場面積 1 m2当たり年間商品販売額 m2未満 3 m2以上 5 m2未満 5 m2以上 1 m2未満 1 m2以上 25 m2未満 25 m2以上 5 m2未満 5 m2以上 1, m2未満 1, m2以上 1,5 m2未満 1,5 m2以上 ( 注 1) 広義ドラッグストア には売場面積 6 m2以上の集計対象事業所が無いため 15 m2以上 の小売業の単位当たりの年間商品販売額は売場面積 6 m2以上の事業所を除いて算出した ( 注 2) 就業者とは 従業者 に 臨時雇用者 及び 他からの出向 派遣従業者 を合わせ 従業者 臨時雇用者のうち他への出向 派遣従業者 を除いたものである 従業者 とは 個人業主 無給家族従業者 有給役員 及び 常用雇用者 の計であり 臨時雇用者は含めていない ( 注 3) 就業者 1 人当たり年間商品販売額は パ - ト アルバイトなどの従業者について 8 時間に換算して算出した ( 注 4) 数値は 小売業 に分類された事業所のうち 産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所を対象として算出した 31

32 別表 1. 百貨店 区分 (1) 大型百貨店 (2) その他の百貨店 2. 総合スーパー (1) 大型総合スーパー (2) 中型総合スーパー 3. 専門スーパー (1) 衣料品スーパー (2) 食料品スーパー (3) 住関連スーパー うちホームセンター 4. コンビニエンスストア うち終日営業店 5. 広義ドラッグストア うちドラッグストア 6. その他のスーパーうち各種商品取扱店 ( 注 3) 7. 専門店 (1) 衣料品専門店 (2) 食料品専門店 (3) 住関連専門店 セルフ方式 ( 注 1) 8. 家電大型専門店 9. 中心店 (1) 衣料品中心店 (2) 食料品中心店 (3) 住関連中心店 1. その他の小売店うち各種商品取扱店 ( 注 3) 11. 無店舗販売 うち通信 カタログ販売 インターネット販売 取扱商品等 ( 注 2) 衣が7% 以上食が7% 以上住が7% 以上住関連スーパーのうち が% を超え7% 未満 以下のいずれかに該当する事業所 産業分類 631 ドラッグストア に格付けされた事業所 63 を 25% 以上取扱い かつ 632 を扱っている事業所 産業分類 631 ドラッグストア に格付けされた事業所 以外のセルフ店 571,572,573,574,5791,5792,5793,5799のいずれかが9% 以上 582,583,584,585,586,5892,5893,5894, 5895,5896,5897,5898,5899のいずれかが9% 以上 5911,5912,5913,5914,592,593,61,62, 632,633,634,64,65,66,67, 681,682,692,693,694,695,696, 697,698,699のいずれかが9% 以上 産業分類 5931 機械器具小売業 又は 5932 電気事務機械器具小売業 に格付けされた事業所 衣が5% 以上 ( に該当する小売店を除く ) 食が5% 以上 ( に該当する小売店を除く ) 住が5% 以上 ( に該当する小売店を除く ) 以外の非セルフ店 業態分類表 産業分類 561 百貨店, 総合スーパー に格付けされた事業所 訪問販売 + 通信 カタログ販売 +インターネット 販売 + 自動販売機による販売が1% 無店舗販売のうち 通信 カタログ販売 +イン m2 ターネット販売が8% 以上 ( 注 1) セルフ方式 とは 売場面積の5% 以上について セルフサービス方式を採用している事業所をいう ( 注 2) 取扱商品等 欄の3 桁及び4 桁の番号は 商品分類番号 ( 日本標準産業分類の分類番号に準拠 ) である また 衣 食 住 とは 個人経営の場合は商品分類番号の上位 2 桁で衣 (57) 食(58) 住(59,6) に分類して集計したものをいい 個人経営以外の場合は 小売販売額の商品群別割合のうち 1 衣料品が 衣 2 飲食料品が 食 3その他が 住 に該当する ( 注 3) 各種商品取扱店 とは 569その他の各種商品小売業 に格付けされ かつ コンビニエンスストア及び広義のドラッグストアの定義に該当しない事業所であって 6. その他のスーパー はセルフサービス方式を採用している事業所 1. その他の小売店 はセルフサービス方式を採用していない事業所をいう ( 注 4) 平成 19 年商業統計の業態分類と比べ 5. 広義ドラッグストア 8. 家電大型専門店 及び 11. 無店舗販売 を新たな業態として区分している ( 注 5) 産業分類 691ホームセンター とは 産業分類 6その他の小売業 に格付けされた事業所のうち 以下のいずれかに該当する事業所をいい 業態分類 うちホームセンター の事業所数等とは一致しない セルフサービス方式を採用し 売場面積 5m2以上で 商品分類 621 金物 622 荒物 及び 642 苗 種子 のいずれかを扱っている事業所 セルフサービス方式を採用し 売場面積 5m2以上で 店舗形態において ホームセンター を選択した事業所 ( 注 6) 産業分類 61 無店舗小売業 とは 販売形態のうち店頭販売の割合が% 及び売場面積がm2の事業所をいい 業態分類 11. 無店舗販売 の事業所数等とは一致しない 32 売場面積 3m2以上 ( 都の特別区及び政令指定都市は6m2以上 ) 3 m2未満 ( 都の特別区及び政令指定都市は 6 m2未満 ) 3m2以上 ( 都の特別区及び政令指定都市は6m2以上 ) 3m2未満 ( 都の特別区及び政令指定都市は6m2未満 ) 25 m2以上 飲食料品を扱っていること 3 m2以上 25 m2未満 5 m2以上 営業時間 14 時間以上 終日営業 備考 産業分類 561 百貨店, 総合スーパー とは 衣 食 他 (= 住 ) にわたる各種商品を小売し そのいずれも小売販売額の 1% 以上 7% 未満の範囲内にある事業所で 従業者が 5 人以上の事業所をいう 飲食料品 とは 商品分類番号の上位 2 桁が 58 のものをいう 産業分類 5891 コンビニエンスストア ( 飲食料品を中心とするものに限る ) 以外も含む 産業分類 631 ドラッグストア とは 産業分類 63 医薬品 化粧品小売業 に格付けされた事業所のうち 以下のいずれかに該当する事業所をいう セルフサービス方式を採用しており 一般用医薬品を扱っている事業所 セルフサービス方式を採用しており 店舗形態において ドラッグストア を選択した事業所

<8DB289EA8CA782CC8FA48BC BD90AC E8FA48BC6939D8C7692B28DB88A6D95F1816A2D322E786477>

<8DB289EA8CA782CC8FA48BC BD90AC E8FA48BC6939D8C7692B28DB88A6D95F1816A2D322E786477> 佐賀県の商業 - 商業統計調査結果報告書 - 佐賀県総務部統計分析課 目 調査結果の概要 1 概況 1 2 卸売業 2 (1) 産業小分類別事業所数 従業者数 年間商品販売額 2 (2) 従業者規模別 3 (3) 市町別 4 (4) 経営組織別 5 (5) 単位当たりの年間商品販売額 ( 販売効率 ) 7 3 小売業 8 (1) 産業小分類別事業所数 従業者数 年間商品販売額 8 (2) 従業者規模別

More information

< B835E8D8096DA88EA97972E786C73>

< B835E8D8096DA88EA97972E786C73> 平成 19 年商業統計業態別データ ( 集計単位 = 町丁目 ) 価格 = 150,000: 税別 収録単位 = 全国 更新頻度 =2 年 ( ) 販売単位 =1PC 平成 19 年は本調査となります 次回の本調査は 5 年後となります 業態別計事業所数 料品スーパー事業所数 料品専門店事業所数 業態別計年間商品販売額 料品スーパー販売額 料品専門店販売額 業態別計売場面積 料品スーパー売場 積 料品専門店売場

More information

九州百貨店 スーパー販売動向 平成 30 年 1 月 11 日 ( 平成 29 年 11 月分速報 ) 1. 概況 (1) 百貨店 スーパーの販売動向 1 全店 ( 百貨店 19 店舗 スーパー 409 店舗 計 428 店舗 ) 11 月の百貨店 スーパー販売額は1,312 億円 前年同月比 +2

九州百貨店 スーパー販売動向 平成 30 年 1 月 11 日 ( 平成 29 年 11 月分速報 ) 1. 概況 (1) 百貨店 スーパーの販売動向 1 全店 ( 百貨店 19 店舗 スーパー 409 店舗 計 428 店舗 ) 11 月の百貨店 スーパー販売額は1,312 億円 前年同月比 +2 百貨店 スーパー販売動向 平成 30 年 1 月 11 日 ( 平成 29 年 11 月分速報 ) 1. 概況 (1) 百貨店 スーパーの販売動向 1 全店 ( 百貨店 19 店舗 スーパー 409 店舗 計 428 店舗 ) 11 月の百貨店 スーパーは1,312 億円 +2.6% の増加 (4か月連続) となった 百貨店は489 億円 同 +3.4% の増加 (2か月ぶり) スーパーは823 億円

More information

2. 管内の主な商品の動き 品目寄与度主な動き (%) 全店既存店 合計 1.7 猛暑により 帽子 日傘など UV 関連商品の動きが良かったことに加え 化粧品 高額品の動きが引き続き良かったことなどから 2 か月ぶりに前年を上回った 衣料品計 0.1 猛暑により 秋物衣料の動きは鈍か

2. 管内の主な商品の動き 品目寄与度主な動き (%) 全店既存店 合計 1.7 猛暑により 帽子 日傘など UV 関連商品の動きが良かったことに加え 化粧品 高額品の動きが引き続き良かったことなどから 2 か月ぶりに前年を上回った 衣料品計 0.1 猛暑により 秋物衣料の動きは鈍か 百貨店 スーパー販売動向 平成 30 年 10 月 9 日 ( 平成 30 年 8 月分速報 ) 1. 概況 (1) 百貨店 スーパーの販売動向 1 全店 ( 百貨店 19 店舗 スーパー 409 店舗 計 428 店舗 ) 8 月の百貨店 スーパーは1,263 億円 前年同月 +0.6% の増加 (2か月ぶり) となった 百貨店は379 億円 同 +1.7% の増加 (2か月ぶり) スーパーは885

More information

業種別の概況 教養 技能教授業 事業所数 7 万 9509 事業所 ( 前年比 6.7%) 従業者数 25 万 6477 人 ( 前年比 2.8%) 年間売上高 9328 億円 ( 前年比 3.0%) 教養 技能教授業務の事業従事者数 33 万 7230 人 ( 前年比 4.4%) 教養 技能教授業

業種別の概況 教養 技能教授業 事業所数 7 万 9509 事業所 ( 前年比 6.7%) 従業者数 25 万 6477 人 ( 前年比 2.8%) 年間売上高 9328 億円 ( 前年比 3.0%) 教養 技能教授業務の事業従事者数 33 万 7230 人 ( 前年比 4.4%) 教養 技能教授業 業種別の概況 教養 技能教授業 事業所数 7 万 9509 事業所 ( 前年比 6.7%) 従業者数 25 万 6477 人 ( 前年比 2.8%) 年間売上高 9328 億円 ( 前年比 3.0%) 教養 技能教授業務の事業従事者数 33 万 7230 人 ( 前年比 4.4%) 教養 技能教授業務の年間売上高 8934 億円 ( 前年比 3.3%) 1 事業所当たり 1 事業所当たり従業者数 3

More information

東北地域百貨店 スーパー販売額動向 平成 28 年 3 月分速報 ( 旧名称 : 東北地域大型小売店販売額動向 ) 平成 28 年 5 月 13 日 1. 百貨店 スーパー ( 全店舗 ) の動向平成 28 年 3 月の管内 ( 東北 6 県 ) における百貨店 スーパー販売額 ( 全店舗 ) は

東北地域百貨店 スーパー販売額動向 平成 28 年 3 月分速報 ( 旧名称 : 東北地域大型小売店販売額動向 ) 平成 28 年 5 月 13 日 1. 百貨店 スーパー ( 全店舗 ) の動向平成 28 年 3 月の管内 ( 東北 6 県 ) における百貨店 スーパー販売額 ( 全店舗 ) は 東北地域百貨店 スーパー動向 平成 28 年 3 月分速報 ( 旧名称 : 東北地域大型小売店動向 ) 平成 28 年 5 月 13 日 1. 百貨店 スーパー ( 全店舗 ) の動向平成 28 年 3 月の管内 ( 東北 6 県 ) における百貨店 スーパー ( 全店舗 ) は 1,051 億円で % 増と 4 か月連続の増加となった 業態別では 百貨店は 198 億円で同 0.5% の増加 スーパーは

More information

平成12年工業統計調査結果表(速報)

平成12年工業統計調査結果表(速報) 平成 24 年経済センサスー活動調査 結果表 卸売業 小売業 平成 26 年 3 月 小樽市総務部企画政策室統計グループ 第 1 章平成 24 年経済センサス - 活動調査の概要 1 調査の目的我が国の全産業分野における事業所及び企業の経済活動の実態を全国及び地域別に明らかにするとともに 事業所及び企業を調査対象とする各種統計調査の精度向上に資する母集団情報を得ることを目的としています 2 調査の時期

More information

結  果  の  概  要

結  果  の  概  要 平成 24 年 経済センサス - 活動調査 ( 平成 24 年 2 月 1 日現在 ) により 大田区の事業所を概観すると 次のとおりになっている 1 大田区の概況 事業所数は 3 万 463 事業所で都全体の 4.9% を占め 23 区中第 5 位である ( 図 1) 従業者数は 33 万 4046 人で都全体の 3.9% を占め 23 区中第 7 位である ( 図 2) 1 2 従業者規模 (11

More information

九州百貨店 スーパー販売動向 平成 30 年 11 月 6 日 ( 平成 30 年 9 月分速報 ) 1. 概況 (1) 百貨店 スーパーの販売動向 1 全店 ( 百貨店 19 店舗 スーパー 410 店舗 計 429 店舗 ) 9 月の百貨店 スーパー販売額は1,151 億円 前年同月 0.4%

九州百貨店 スーパー販売動向 平成 30 年 11 月 6 日 ( 平成 30 年 9 月分速報 ) 1. 概況 (1) 百貨店 スーパーの販売動向 1 全店 ( 百貨店 19 店舗 スーパー 410 店舗 計 429 店舗 ) 9 月の百貨店 スーパー販売額は1,151 億円 前年同月 0.4% 百貨店 スーパー販売動向 平成 30 年 11 月 6 日 ( 平成 30 年 9 月分速報 ) 1. 概況 (1) 百貨店 スーパーの販売動向 1 全店 ( 百貨店 19 店舗 スーパー 410 店舗 計 429 店舗 ) 9 月の百貨店 スーパーは1,151 億円 前年同月 0.4% の減少 (2か月ぶり) となった 百貨店は372 億円 同 +1.4% の増加 (2か月連続) スーパーは779

More information

Microsoft Word - 57電気機械器具修理業.doc

Microsoft Word - 57電気機械器具修理業.doc Ⅱ. 電気機械器具修理業 事業所数 3184 事業所 従業者数 4 万 7674 人 年間売上高 9717 億円 電気機械器具修理業務の事業従事者数 4 万 6805 人 電気機械器具修理業務の年間売上高 7386 億円 1 事業所当たり 1 事業所当たり従業者数 15.0 人 1 事業所当たり年間売上高 3.0 億円 1 事業所当たり電気機械器具修理業務の事業従事者数 14.7 人 1 事業所当たり電気機械器具修理業務の年間売上高

More information

1. 卸売業販売額の動向 卸売業を業種別にみると 医薬品 化粧品卸売業が前年同月比 9.6% の増加 食料 飲料卸売業が同 8.2% の増加 農畜産物 水産物卸売業が同 6.2% の増加 繊維品卸売業が同 3.7% の増加 その他の卸売業が同 1.2% の増加 機械器具卸売業が同 0.7% の増加と

1. 卸売業販売額の動向 卸売業を業種別にみると 医薬品 化粧品卸売業が前年同月比 9.6% の増加 食料 飲料卸売業が同 8.2% の増加 農畜産物 水産物卸売業が同 6.2% の増加 繊維品卸売業が同 3.7% の増加 その他の卸売業が同 1.2% の増加 機械器具卸売業が同 0.7% の増加と 商業販売額の動向 平成 27 年 6 月の商業販売額は38 兆 5130 億円 前年同月比 1.1% の増加となった これを卸売業 小売業別にみると 卸売業は27 兆 430 億円 同 1.1% の増加となった 小売業は11 兆 4700 億円 同 1.0% の増加となった なお 商業販売額の季節調整済前月比は 3.0% の上昇となった 卸売業は同 3.6% の上昇 小売業は同 0.6% の低下となった

More information

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年 製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年比 0.1ポイント上昇した 製造品出荷額等の推移 ( 兆円 ) (%) 30.0 7.0 25.0 20.0

More information

chuui.docx

chuui.docx 利用上の注意 ( 卸売業 小売業 ) 1. 調査の目的経済センサス 活動調査は 我が国の全産業分野における事業所及び企業の経済活動の実態を全国的及び地域別に明らかにするとともに 事業所及び企業を調査対象とする各種統計調査の精度向上に資する母集団資料を得ることを目的とする 2. 調査の根拠統計法 ( 平成 19 年法律第 53 号 ) に基づく基幹統計調査として実施している 3. 調査日平成 28 年

More information

調査結果の概要 1. 卸売業及び小売業の調査対象事業所の結果 平成 26 年 7 月 1 日現在で実施した商業統計調査における管理, 補助的経済活動を行う事業所等を含む全国の卸売業及び小売業の事業所数は 140 万 7235 事業所 従業者数は 1161 万 8054 人となった 卸売業 小売業別に

調査結果の概要 1. 卸売業及び小売業の調査対象事業所の結果 平成 26 年 7 月 1 日現在で実施した商業統計調査における管理, 補助的経済活動を行う事業所等を含む全国の卸売業及び小売業の事業所数は 140 万 7235 事業所 従業者数は 1161 万 8054 人となった 卸売業 小売業別に 概 況 調査結果の概要 Ⅰ. 卸売業 1. 事業所数 2. 従業者数 3. 年間商品販売額 Ⅱ. 小売業 1. 事業所数 2. 従業者数 3. 年間商品販売額 4. 売場面積 5. チェーン組織への加盟状況 6. 商品販売形態別の状況 7. 電子マネーによる販売状況 Ⅲ. 単位当たりの年間商品販売額 ( 販売効率 ) 1. 卸売業 2. 小売業 Ⅳ. 都道府県別 1. 卸売業 2. 小売業 調査結果の概要

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 29 年 5 月 31 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査速報集計結果の概要 総務省統計局及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 速報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,986 事業所 ( 前回比 2.9%) 従業者数は 512,317 人 ( 同 1.0%)

More information

愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以

愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以 愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) について 集計 結果を速報として取りまとめたものです 本速報は 経済産業省の速報結果をもとに愛媛県が独自集計したものです

More information

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県 平成 26 年経済センサス - 基礎調査速報結果の概要 平成 27 年 7 月 北海道総合政策部情報統計局統計課 060-8588 札幌市中央区北 3 条西 7 丁目北海道総合政策部情報統計局統計課経済統計グループ電話 011-204-5145( ダイヤルイン ) URL http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tuk/ Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 30 年 6 月 28 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査確報集計結果の概要 総務省及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 確報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,785 事業所 ( 前回比 3.2%) 従業者数は 504,554 人 ( 同 0.5%)

More information

平成24年経済センサス-活動調査

平成24年経済センサス-活動調査 平成 28 年経済センサス - 活動調査 結果確報 ( 和歌山県分 ) 和歌山県企画部企画政策局調査統計課平成 31 年 1 月 ~ 経済の国勢調査 ~ 経済センサス 目 次 平成 28 年経済センサス - 活動調査の概要 1 平成 28 年経済センサス - 活動調査結果確報 ( 和歌山県分 ) の概要 2 Ⅰ 結果の概況 2 Ⅱ 及び従業者数 4 1 産業別及び従業者数 4 (1) 産業大分類別

More information

CW6_A3657D13.indd

CW6_A3657D13.indd 3節 労働時間の動向41 第 1 章労働経済の推移と特徴第第 3 節 労働時間の動向 緩やかな景気回復により 労働時間はどのように変化したのかみていこう 9 労働時間の概観まず近年の労働時間の動向について概観していこう 第 1-(3)-1 図では 27 年から 215 年にかけての5 人以上規模事業所における労働時間の月間総実労働時間の推移を示している 総実労働時間の推移をみると リーマンショック前の

More information

【2010】Ⅲ_Ⅲ人数・規模等

【2010】Ⅲ_Ⅲ人数・規模等 Ⅲ 参考 215 Ⅲ 人数 規模等 1 産業 ( 小分類 ), 事業所及び従業者数 ( 全国 )( 平成 13,16,18 年 ) 産業小分類 事業所数従業者数平成 13 年平成 16 年平成 18 年平成 13 年平成 16 年平成 18 年 全 産 業 ( 公 務 除 く ) 6,138,180 5,728,492 5,722,559 54,912,168 52,067,396 54,184,428

More information

Microsoft PowerPoint

Microsoft PowerPoint ( 資料出所 ) 平成 11 年までは総務省 労働力調査 ( 特別調査 ) (2 月調査 ) 長期時系列表 9 平成 16 年以降は総務省 労働力調査 ( 詳細集計 ) ( 年平均 ) 長期時系列表 1 ( 注 )1) 平成 17 年から平成 22 年までの数値は 平成 22 年国勢調査の確定人口に基づく推計人口 ( 新基準 ) の切替による遡及集計した数値 ( 割合は除く ) 2) 平成 23 年の数値

More information

トピックス

トピックス 神奈川県金融経済概況 ANNEX 神奈川県内における インターネット通販の現状 2017 年 9 月 12 日 日本銀行横浜支店 要旨 近年 スマートフォンやタブレット型端末の普及と共に インターネット利用環境の整備が進んでいる 神奈川県は各種インターネット端末の普及率が比較的高い点で インターネット通販を利用しやすい環境にあるといえる インターネット通販の利用額は増加傾向にあり 幅広い年齢層において

More information

鎌倉市

鎌倉市 資料 5 鎌倉市における産業の現状 ( 補足資料 ) 平成 27 年 10 月 30 日 1. 事業所の活動状況 1. 民営事業所の産業別の及びと増減数 全体では 事業所で -455 従業者で -1,259 人と減少が顕著になっている 平成 21 年から 26 年までの事業所及び従業者の増減数を産業別にみると P 医療, 福祉 で事業所が 86 件 従業者で 2,8141 人となっており ともに最も高くなっている

More information

平成28年経済センサス‐活動調査(「卸売業,小売業」)(確報)_利用上の注意

平成28年経済センサス‐活動調査(「卸売業,小売業」)(確報)_利用上の注意 利用上の注意 1. 調査の目的経済センサス 活動調査は 我が国の全産業分野における事業所及び企業の経済活動の実態を全国的及び地域別に明らかにするとともに 事業所及び企業を調査対象とする各種統計調査の精度向上に資する母集団資料を得ることを目的とする 2. 調査の根拠 統計法 ( 平成 19 年法律第 53 号 ) に基づく基幹統計調査として実施している 3. 調査日 平成 28 年 6 月 1 日 4.

More information

②H2904 県内の雇用情勢(完成1)

②H2904 県内の雇用情勢(完成1) 厚生労働省鳥取労働局 鳥取労働局発表 平成 29 年 5 月 30 日 ( 火 ) Press Release 鳥取労働局局 長 内田敏之 職業安定部職業安定課長 野田千卯 地方労働市場情報官 中嶋隆行 電話 (0857)29-1707 鳥取県内の雇用情勢 ( 平成 29 年 4 月分 ) 有効求人倍率は 1.59 倍に上昇 県内の 4 月の有効求人倍率 ( ) は 1.59 倍で前月より 0.06

More information

目 次 利用上の注意 調査結果の概要 1 事業所数 1 2 従業者数 1 3 製造品出荷額等 1 統計表 表 -1 産業別事業所数 従業者数表 -1 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) 2 表 -2 産業別製造品出荷額等表 -2 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) 3 表 -3 事業所数 従業者数

目 次 利用上の注意 調査結果の概要 1 事業所数 1 2 従業者数 1 3 製造品出荷額等 1 統計表 表 -1 産業別事業所数 従業者数表 -1 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) 2 表 -2 産業別製造品出荷額等表 -2 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) 3 表 -3 事業所数 従業者数 平成 2 9 年 工業統計調査結果速報 平成 2 8 年実績 従業者 4 人以上の事業所 平成 3 0 年 4 月 富士市 目 次 利用上の注意 調査結果の概要 1 事業所数 1 2 従業者数 1 3 製造品出荷額等 1 統計表 表 -1 産業別事業所数 従業者数表 -1 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) 2 表 -2 産業別製造品出荷額等表 -2 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) 3 表 -3

More information

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の 平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の雇用形態 Ⅲ 非労働力人口 6 1 就業希望の有無 2 就業希望者統計表 8 労働力調査の集計区分 労働力調査には次の集計区分があり,

More information

県産材の需要拡大の推進について(枠組み)

県産材の需要拡大の推進について(枠組み) 中心市街地の現状と課題 5 市データ編 大野市 総務部政策統計室 1 中心市街地の人口 10 年間で 11% 減少 図表 1 県 中心市街地の人口の推移 図表 2 高齢化率 65 歳以上人口割合 の推移 1 平成 7 年の人口を とした場合 % 35 本県他市中心市街地と比較すると低い高齢化率 池田町 7.7.1 現在 7329 人 6977 人 中心市街地 6549 人 は 2% の増 中心市街地は

More information

02世帯

02世帯 Ⅰ 世帯数と世帯人員数の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 結果の概要 6 月 6 日現在における全国の世帯は 511 万 2 千世帯となっている 世帯構造別にみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 189 万 9 千世帯 ( 全世帯の 29.7) で最も多く 次いで 単独世帯 が 1328 万 5 千世帯 ( 同 26.5) 夫婦のみの世帯 が 116 万 千世帯 ( 同 23.2) となっている

More information

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6%

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6% 調査結果の概要 1. 概要 平成 29 年 3 月 31 日現在で実施した経済産業省企業活動基本調査の企業数 ( 総合計 ) は 2 万 997 社 うち 経済産業省企業活動基本調査の対象業種に格付けされた企業数 ( 合計 ) は 2 万 855 社 企業 ( 以下合計値で記載 ) が保有する事業所数は 4.1 万事業所 常時従業者数は 1,426 万人 売上高は 657.7 兆円 企業の営業利益は

More information

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 278, , ,036

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 278, , ,036 毎月勤労統計調査地方調査 < 平成 28 年 3 月分 > 高知県統計課 823-9345 平成 28 年 3 月 事業所規模 5 人以上 1. 賃金の動き (1 表参照 ) 対前月比 ( 差 ) 対前年同月比 ( 差 ) 現金給与総額 259,874 円 4.7 % 2.2 % きまって支給する給与 246,102 円 0.2 % 1.4 % 特別に支払われた給与 13,772 円 11,286

More information

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る 平成 28 年 3 月 3 日 統計トピックス No.92 急増するネットショッピングの実態を探る - 家計消費状況調査 平成 26 年全国消費実態調査 の結果から - 世帯におけるインターネットを通じた財 ( 商品 ) やサービスの購入 ( 以下 ネットショッピング という ) が急速に増えてきています このような状況を踏まえ ネットショッピングの実態を正確かつ詳細に把握するため 総務省統計局では家計調査を補完する

More information

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 就業者の産業別構成 母子世帯及び父子世帯等に関する集計であり 神奈川県の概要は 次のとおりです なお

More information

正 島根 公表資料(1P)

正 島根 公表資料(1P) 厚生労働省 島根労働局 Press Release 島根労働局発表 平成 30 年 1 月 26 日 ( 金 ) 担 当 島根労働局職業安定部職業対策課職業対策課長米原幸男地方雇用開発担当官藤原健次 0852-20-7021 外国人雇用状況 の届出状況まとめ ( 平成 29 年 10 月末現在 ) ~ 外国人労働者数は 3,777 人 届出義務化以来 過去最高を更新 ~ あさのしげみつ 島根労働局

More information

08飯山(__26.2月).xls

08飯山(__26.2月).xls 業務月報 ( 平成 26 年 2 月分 ) 飯山公共職業安定所 2 月の有効求人倍率 ( ) は.07 倍で前月を 0. ポイント下回り 前年同月を 0.03 ポイント下回った 新規求人は 496 人で前月比 3.9% 減 対前年同月比.8% 増となった 新規求職者は 34 人で前月比 5.% 減 対前年同月比で 0.9% 減となった 就職者は 2 人で対前年同月比 2.8% 増となった 求人 求職の状況

More information

商業販売額の動向 平成 27 年 6 月の商業販売額は38 兆 4360 億円 前年同月比 0.9% の増加となった これを卸売業 小売業別にみると 卸売業は26 兆 9790 億円 同 0.9% の増加となった 小売業は11 兆 4570 億円 同 0.9% の増加となった なお 商業販売額の季節

商業販売額の動向 平成 27 年 6 月の商業販売額は38 兆 4360 億円 前年同月比 0.9% の増加となった これを卸売業 小売業別にみると 卸売業は26 兆 9790 億円 同 0.9% の増加となった 小売業は11 兆 4570 億円 同 0.9% の増加となった なお 商業販売額の季節 商業の動向 平成 27 年 6 月の商業は38 兆 4360 億円 前年同月比 0.9% の増加となった これを卸売業 小売業別にみると 卸売業は26 兆 9790 億円 同 0.9% の増加となった 小売業は11 兆 4570 億円 同 0.9% の増加となった なお 商業の季節調整済前月比は 2.8% の上昇となった 卸売業は同 3.4% の上昇 小売業は同 0.8% の低下となった ( 単位

More information

産業分類対応表 ( 平成 26 年 / 平成 19 年 ) 産業分類名称 ( 平成 26 年 ) 産業分類名称 ( 平成 19 年 ) 備考 50 各種商品卸売業 49 各種商品卸売業 500 管理, 補助的経済活動を行う事業所 (50 各種商品卸売業 ) 5000 主として管理事務を行う本社等新設

産業分類対応表 ( 平成 26 年 / 平成 19 年 ) 産業分類名称 ( 平成 26 年 ) 産業分類名称 ( 平成 19 年 ) 備考 50 各種商品卸売業 49 各種商品卸売業 500 管理, 補助的経済活動を行う事業所 (50 各種商品卸売業 ) 5000 主として管理事務を行う本社等新設 産業分類対応表 ( 平成 26 年 / 平成 19 年 ) 50 各種商品卸売業 49 各種商品卸売業 500 管理, 補助的経済活動を行う事業所 (50 各種商品卸売業 ) 5000 主として管理事務を行う本社等 5008 自家用倉庫 5009 その他の管理, 補助的経済活動を行う事業所 501 各種商品卸売業 491 各種商品卸売業 5011 各種商品卸売業 ( 従業者が常時 100 人以上のもの

More information

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 262, , ,075

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 262, , ,075 毎月勤労統計調査地方調査 < 平成 28 年 2 月分 > 高知県統計課 823-9345 平成 28 年 2 月 事業所規模 5 人以上 1. 賃金の動き (1 表参照 ) 対前月比 ( 差 ) 対前年同月比 ( 差 ) 現金給与総額 248,191 円 0.4 % 0.3 % きまって支給する給与 245,705 円 0.4 % 0.4 % 特別に支払われた給与 2,486 円 1,878 円

More information

事業所

事業所 事業所 1. 経営組織別事業所数及び従業者数 総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体 旧新利根町 平成 8 年 旧桜川村 旧東町 事業所数 817 473 404 557 従業者数 7,046 3,907 3,286 5,315 事業所数 779 452 382 530 741 421 379 505 従業者数 6,261 3,648 3,035 5,008 5,807

More information

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約 * * * * * * * * * * ) ) ( ( * * * * * * * * * * * * ( ) ( ) 8 週 35 時間以上働いた非正規の職員 従業員の性の年間収入は 100~199 万円が全体の 5 割超 正規, 非正規の職員 従業員別に仕事からの年間収入階級別割合を別にみると, 性の正規 の職員 従業員は平成 24 年平均で500~699 万円が21.6%,300~399

More information

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\220\340.doc)

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\220\340.doc) 結果の概説 1 概要平成 19 年の工業統計調査結果 ( 平成 19 年 12 月 31 日現在 ) は 次のとおりである (1) 概況工場数は 2066 工場で 前回 ( 平成 18 年 ) より4.4%(96 工場 ) 減少している 東京都に占める割合は 前回より 0.3ポイント増加して 11.1% となっている 従業者数者数は 3 万 143 432 人で 前回 ( 平成 18 年 ) より0.3%(90

More information

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd) 平成 21 年第 3 回 ( 平成 21 年 8 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 1 6 生産設備の規模判断 1 7 設備投資の動向 11 8 資金繰りの判断 12 9 企業経営上の問題点 13 1 自由記入欄の傾向 14

More information

月別の売上でみると 百貨店については 夏物衣料が好調だった 7 月と一部店舗で閉店セールを行った 9 月を除いて前年同月を下回っています 一方 スーパーについては 台風の影響があった 8 月を除いて 前年同月を上回っています 1,2 1-3 平成 28 年百貨店 スーパー販売額合計 ( 北海道 :

月別の売上でみると 百貨店については 夏物衣料が好調だった 7 月と一部店舗で閉店セールを行った 9 月を除いて前年同月を下回っています 一方 スーパーについては 台風の影響があった 8 月を除いて 前年同月を上回っています 1,2 1-3 平成 28 年百貨店 スーパー販売額合計 ( 北海道 : Ⅱ 主要経済指標の動向 1 個人消費 (1) 百貨店 スーパー販売額個人消費の動向について 百貨店 スーパー販売額をみると 平成 28 年の総額は 9,542 億円と前年比 1.4% の増加となりました 販売額は 近年 ほぼ横ばいで推移しており スーパーは増加傾向で推移している反面 百貨店は減少傾向となっています 12, 1-1 百貨店 スーパー販売額の推移 ( 北海道 : 年計 ) 9,63 9,352

More information

Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 本調査は 今後の公的年金制度について議論を行うにあたって 自営業者 被用者 非就業者を通じた横断的な所得に関する実態を総合的に把握し その議論に資する基礎資料を得ることを目的とする なお 本調査は 平成 22 年公的年金加入状況等調査 の特別調査として 当該調査の調

Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 本調査は 今後の公的年金制度について議論を行うにあたって 自営業者 被用者 非就業者を通じた横断的な所得に関する実態を総合的に把握し その議論に資する基礎資料を得ることを目的とする なお 本調査は 平成 22 年公的年金加入状況等調査 の特別調査として 当該調査の調 公的年金加入者等の所得 に関する実態調査 結果の概要について Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 本調査は 今後の公的年金制度について議論を行うにあたって 自営業者 被用者 非就業者を通じた横断的な所得に関する実態を総合的に把握し その議論に資する基礎資料を得ることを目的とする なお 本調査は 平成 22 年公的年金加入状況等調査 の特別調査として 当該調査の調査事項にはない収入 所得の情報を得るために

More information

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告 健康保険 船員保険被保険者実態調査報告 平成 28 年 10 月 厚生労働省保険局 5. 標準報酬月額別扶養率 標準報酬月額別にみた扶養率を示したものが表 7 及び図 3 である 男性についてみると 協会 ( 一般 ) は概ね標準報酬月額 19 万円から 53 万円の間で 組合健保は概ね標準報酬月額 22 万円から 79 万円の間で 標準報酬月額の上昇に伴い扶養率も増加する傾向にある また 男性は標準報酬月額

More information

Microsoft Word - 03_雇用表の概要

Microsoft Word - 03_雇用表の概要 雇用表 1 雇用表の概要 ⑴ 雇用表は 産業連関表の対象となった平成 23 年において 各部門が投入した年平均の労働量を 従業上の地位別に区分し 産業連関表の各部門に対応させて表示したものである ⑵ 雇用表は平成 23 年の就業構造を知ることができるだけでなく 産業連関表の投入構造や生産誘発額を用いて 労働投入係数 ( 就業係数 雇用係数 ) 労働誘発係数 ( 就業誘発係数 雇用誘発係数 ) を求めることができる

More information

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 2 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪市 )> 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施した 平成 22 年国勢調査の産業等基本集計結果が こ のたび総務省統計局から公表されましたので 大阪市分の概要をお知らせします 目 次 1 労働力状態 1 2 従業上の地位 5 3 産業 教育

More information

(Microsoft Word - 20\212T\220\340.doc)

(Microsoft Word - 20\212T\220\340.doc) 結果の概説 1 概要平成 20 年の工業統計調査結果 ( 平成 20 年 12 月 31 日現在 ) は 次のとおりである (1) 概況工場数は 4362 工場で 前回 ( 平成 17 年 ) より8.7%(416 工場 ) 減少している 東京都に占める割合は 前回より 0.2ポイント増加して 10.9% となっている 従業者数者数は 3 万 5741 人で 前回 ( 平成 17 年 ) より5.0%(1900

More information

(Microsoft Word - 21\212T\220\340)

(Microsoft Word - 21\212T\220\340) 結果の概説 1 概要平成 21 年の工業統計調査結果 ( 平成 21 年 12 月 31 日現在 ) は 次のとおりである (1) 概況工場数は 1855 工場で 前回 ( 平成 19 年 ) より1.2%(211 工場 ) 減少している 東京都に占める割合は 前回より.2ポイント増加して 11.3% となっている 従業者数は 2 万 6328 人で 前回 ( 平成 19 年 ) より16.2%(514

More information

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く ) 平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 9 産業分類別の 従業者数 本道の産業分類別の事業所の割合は I 卸売業 小売業 の24.5% が最も高く M 宿泊業 飲食ス業 (14.5%) D 建設業 (9.8%) が続く 従業者でも I 卸売業 小売業 が20.6 療 福祉 (11.7%) M 宿泊業 飲食サービス業 (9.4%) が続く また 全国と比べると A~B 農林漁業 の割合が高く

More information

厚生労働省発表

厚生労働省発表 (2) 雇用管理の状況ア雇用期間正社員とパートの両方を雇用している事業所のうち パートの労働契約の中での 期間の定め有り 事業所は 54.6% 期間の定め無し 事業所は 45.4% となっている 産業別にみると 期間の定めが有る事業所の割合は 電気 ガス 熱供給 水道業 が 96.6% で最も高く 次いで 複合サービス事業 96.3% 金融業, 保険業 87.8% となっており 一方 建設業 が 38.6%

More information

平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) 業務部

平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) 業務部 平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量計は 3,805PJ( 原油換算 9,828 万 kl) でした PJ( ペタ ジュール

More information

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業 参考 業種目 以前 以前 建設業 1 4.7 46 308 283 292 334 340 345 289 292 340 345 341 総合工事業 2 4.4 50 289 284 291 336 345 345 289 291 345 345 336 建築工事業 ( 木造建築工事業を除く ) 3 5.0 62 268 352 356 425 420 428 357 356 420 428 417

More information

お金をめぐる最近の動き

お金をめぐる最近の動き 参考資料 4 各指標からみる産業別の課題や強み 平成 30 年 10 月 12 日 Ⅰ. 各指標からみる産業別の課題や強み 1. RIC 指数と影響力係数 2. 特化係数 3. 修正特化係数と従業者比率 4. 付加価値力 ( 生産性 ) ここでは 宇治市における産業別の課題や強みを把握するため 産業連関や各種統計データに基づき 競争力 影響力 国内的にみた集積度 国際的にみた集積度 付加価値力 (

More information

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業 参考 以前 建設業 1 4.7 46 308 293 292 345 341 333 298 292 341 333 323 総合工事業 2 4.4 50 289 293 291 345 336 329 297 291 336 329 316 建築工事業 ( 木造建築工事業を除く ) 3 5.0 62 268 361 356 428 417 390 366 356 417 390 378 その他の総合工事業

More information

<8EF78C60907D816989BC816A2E786C7378>

<8EF78C60907D816989BC816A2E786C7378> ( 付 1) 従業上の地位 に関する区分の樹形図 (1) 労働力調査 (2) 就業構造基本調査 (3) 国勢調査 (4) 住宅 土地統計調査 (5) 全国消費実態調査 (6) 社会生活基本調査 (7) 家計消費状況調査 (8) 国民生活基礎調査 (9) 21 世紀出生児縦断調査 (10) 21 世紀成年者縦断調査 (11) 中高年者縦断調査 (12) 人口移動調査 (13) 全国家庭動向調査 (14)

More information

親と同居の壮年未婚者 2014 年

親と同居の壮年未婚者 2014 年 2015 年 11 月 30 日 総務省統計研修所 西文彦 親と同居の壮年未婚者 2014 年 1. はじめに総務省統計研修所における調査研究の一環として 近年 総じて増加傾向にある 親と同居の壮年未婚者 (35~44 歳 ) について研究分析を行ったので その結果の概要を紹介する 以下に述べることは筆者の個人的な見解である 1) 2. 使用したデータと用語の定義本稿で紹介する統計は 総務省統計局が毎月実施している労働力調査

More information

【中小実】04_調査票甲個人.indd

【中小実】04_調査票甲個人.indd ( 調査票甲個事業者用 ) このマークを目印に三つ折りしてください秘平成 29 年中小企業実態基本調査 平成 29 年 8 月 経済産業省中小企業庁 事業所の所在地 個事業者の名称 電話番号 ( 代表 ) 整理番号 AM フリガナ 政府統計コード調査対象者 ID( 半角数字 ) 確認コード ( 半角英数字 ) B U P E 記入者の所属 氏名 ( 調査票内容の照会に回答いただける方 ) 記入者の電話番号

More information

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc)

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc) Ⅰ 及びの状況 ( 事業所に関するする集計 1 概況 (1 及び 平成 21 年経済センサス 基礎調査による平成 21 年 7 月 1 日現在の広島県のは 142,589 事業所 ( 全国に占める割合 2.4%, は 1,439,492( 同 2.3% となっている 都道府県別にみると, 及びは, ともに全国で 11 位となっている 1 事業所当たりのは 10.1 人となり, 全国に比べ 0.3 人少なくなっている

More information

ネパール2018年経済センサス 速報結果の概要

ネパール2018年経済センサス 速報結果の概要 ネパール 2018 年経済センサス 速報結果の概要 ネパール 2018 年経済センサス実施に向けた中央統計局能力強化プロジェクト チーフ アドバイザー西文彦 2018 年 9 月 13 日 1 ネパール 2018 年経済センサス速報結果の概要主要指標 主要指標 事業所数 : 922,445 事業所事業所密度 : 6.3 事業所 / km 2 千人当たりの事業所数 :31.6 事業所 / 1,000

More information

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料 1部第2章第 3 節 食料消費の動向と食育の推進 (1) 食料消費をめぐる動き ( 微減傾向で推移してきた食料消費支出は平成 24 年に 1% 増加 ) 近年 消費者世帯における実質消費支出が微減傾向で推移する中 平成 24(2012) 年における消費 者世帯 ( 二人以上の世帯 ) の実質消費支出 ( 全体 ) は 交通 通信 家具 家事用品 保健医療等の支出が増加したことから 前年に比べて1.1%

More information

H30情報表紙 (H30年度)

H30情報表紙 (H30年度) 平成 年 月 平成 年 月の有効求人倍率は. 倍 ( 前年同月.9 倍 ) と 前年同月を.8 ポイント下回った 有効求人倍率の推移 ( 常用 ) H29 年 H 年 月 2 月 月 2 月 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 月 北見北海道全国.9.8.46.9.8.52.28.6.52.25.6.5.2.4.46.6.7.5.9.7..2..7.25.6.42.27.8.46..22.48..2

More information

生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1

生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1 生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1 報告内容 1. 生産性上昇率 ( 労働生産性 全要素生産性 ) 2. イノベーションの実現状況に関する指標 3. イノベーションを生み出す背景に関する指標 ( 投資 情報の交流 制度 支援策等 ) 4. まとめ 2 1. 生産性指標 < 労働生産性 > 生産性指標の定義 労働生産性 ( 国レベル

More information

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ 平成 28 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 30 年 3 月 平成 28 年度エネルギー消費統計における調査の結果 最終エネルギー消費量計は 3,889PJ 1 ( 原油換算 10,044 万 kl) でした 最終エネルギー消費量をエネルギー種別割合で見ると 燃料 ( 石油 石炭製品 + ガス + 再生可能等 ) が 36.2 % 電力が 51.7% 蒸気 熱が 12.2%

More information

27

27 26 27 28 29 30 31 32 33 LONDON MOSCOW PARIS BEIJING MYEONGDONG SHANGHAI TOKYO SHINSAIBASHI 15 26 9 HONG KONG BANGKOK KUALA LUMPUR SINGAPORE 14 TAIPEI 30 39 34 288 181 136 92 NEW YORK 54 35 ユニクロの海外展開 36

More information

2 外国人労働者の属性 (1) 国籍別にみると 中国 ( 香港等を含む 以下同じ ) が全体の 57.4% を占め 次いで フィリピンが 15.0% となっている また ベトナムについては対前年同期比で 62 人 (52.1%) 増加しており 同 181 人 (4.2%) を占めている 図 1 別表

2 外国人労働者の属性 (1) 国籍別にみると 中国 ( 香港等を含む 以下同じ ) が全体の 57.4% を占め 次いで フィリピンが 15.0% となっている また ベトナムについては対前年同期比で 62 人 (52.1%) 増加しており 同 181 人 (4.2%) を占めている 図 1 別表 香川労働局における外国人雇用状況の届出状況 ( 平成 25 年 10 月末現在 ) Ⅰ 趣旨外国人雇用状況の届出制度は 雇用対策法に基づき 外国人労働者の雇用管理の改善や再就職支援を図ることを目的として創設されたものであり すべての事業主に対し 外国人労働者 ( 特別永住者及び在留資格 外交 公用 の者を除く 以下同じ ) の雇入れ及び離職の際に 当該外国人労働者の氏名 在留資格 在留期間等について確認し

More information

指数でみた卸売業の動き

指数でみた卸売業の動き 第 1 章我が国の製造業の全体像 製造業の事業所数 従業者数 出荷額 付加価値額の推移 - 事業所数は平成 17 年に比べ 12.2% 従業者数は同 1.6% の減少 - 平成 2 年の製造業の全事業所数は44 万事業所となっており 前回の全数調査年の平成 17 年に比べ 12.2% の減少となっています また 従業者数は873 万人となっており 同 1.6% の減少となっています なお 出荷額は338

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1 及び図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万円, 私立約 48 万 7 千円, 小学校は公立約 3 万 6 千円, 私立約 142 万 2 千円, 中学校は公立約 45 万円, 私立約 129 万 5 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 38 万 6 千円, 私立約 96 万 7 千円となっている

More information

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業 参考 業種目別株価等一覧表 ( 平成 30 年 3 4 月分 ) 業種目 大分類 中分類 配当 利益 簿価 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 純資 前年平均株価 前年平均株価 課税時期の属する月以前 課税時期の属する月以前 課税時期の属する月の前月 課税時期の属する月 建設業 1 4.7 46 308 273 292 357 339 334 278 292 339 334 340 総合工事業

More information

平成 31 年 3 月 25 日公表 資料第 号 広島県 Hiroshima Pref. 広島県の賃金, 労働時間及び雇用の動き ( 基幹統計毎月勤労統計調査地方調査結果 ) 平成 31 年 1 月分 ( 速報 ) 調査対象事業所の入替について平成 30 年 1 月分から第一種

平成 31 年 3 月 25 日公表 資料第 号 広島県 Hiroshima Pref. 広島県の賃金, 労働時間及び雇用の動き ( 基幹統計毎月勤労統計調査地方調査結果 ) 平成 31 年 1 月分 ( 速報 ) 調査対象事業所の入替について平成 30 年 1 月分から第一種 平成 31 年 3 月 2 日公表 資料第 77-6 9 0 1 号 広島県 Hiroshima Pref. 広島県の賃金, 労働時間及び雇用の動き ( 基幹統毎月勤労統調査地方調査結果 ) 平成 31 年 1 月分 ( 速報 ) 調査対象事業所の入替について平成 年 1 月分から第一種事業所 ( 事業所 ) の調査対象事業所の 2 分の 1 の入替えを行っています 参考として, 平成 年 1 月分における入替前後の事業所による調査結果を掲載しています

More information

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

Microsoft Word 結果の概要(1世帯) 結果の概要 Ⅰ 世帯数と世帯人員の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 6 月 2 日現在における全国の世帯総数 ( 熊本県を除く ) は 99 万 5 千世帯となっている 世帯構造をみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 17 万 千世帯 ( 全世帯の 29.5%) で最も多く 次いで が 133 万 千世帯 ( 同 26.9%) 夫婦のみの世帯 が 1185 万世帯 ( 同 23.7%) となっている

More information

2. 有期契約労働者を雇用しているか 設問 1 パート アルバイト 契約社員 嘱託 派遣社員などの有期契約労働者を雇用していますか 選択肢 1 雇用している 2 雇用していないが 今後雇用する予定 3 雇用していないが 以前雇用していた 4 雇用しておらず 今後も雇用しない予定 全体

2. 有期契約労働者を雇用しているか 設問 1 パート アルバイト 契約社員 嘱託 派遣社員などの有期契約労働者を雇用していますか 選択肢 1 雇用している 2 雇用していないが 今後雇用する予定 3 雇用していないが 以前雇用していた 4 雇用しておらず 今後も雇用しない予定 全体 無期転換ルール に関する特別調査 調査結果の概要 1 無期転換の申込みを受けた企業は全体の1 割足らず 2 無期転換ルール に向けた等の整備がされていない企業が過半数を占めた 3 無期転換の申し出を受けたときの対応を決めている企業は約 6 割 平成 25 年 4 月施行の改正労働契約法は 雇用を 安定化させる目的で 無期転換ルール を定め 2018 年問題 の 1 つとして注目されてきた 無 期転換ルール

More information

平成24年度エネルギー消費統計結果概要

平成24年度エネルギー消費統計結果概要 平成 26 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 28 年 4 月 平成 26 年度エネルギー消費統計における調査の結果 当該調査対象の産業分野における最終エネルギー消費量計は 3,854PJ 1 ( 原油換算 9,952 万 kl) でした 最終エネルギー消費量をエネルギー種別割合で見ると 燃料 ( 石油 石炭製品 + ガス + 再生可能等 ) が 37.2% 電力が 52.6%

More information

平成29年「外国人雇用状況」の届出状況集計結果

平成29年「外国人雇用状況」の届出状況集計結果 厚生労働省熊本労働局 Press Release 熊本労働局発表平成 30 年 2 月 2 日 報道関係者各位 照会先 熊本労働局職業安定部職業対策課課長大村達也高齢者対策担当官酒井照正 ( 電話 )096-211-1704 平成 29 年 外国人雇用状況 の届出状況集計結果 ( 平成 29 年 10 月末現在 ) ~ 外国人労働者数は 7,743 人 届出義務化以来 過去最高を更新 ~ 熊本労働局

More information

平成 9 年百貨店販売額の商品別内訳,6,6 単位 : 億円 紳 服 洋品 婦 供服 洋品, ,83 百貨店販売額 6 兆 5,59 億円,38,5 その他の 料品 の回り品飲 料品家具家庭 電気機械器具家庭 品 8,69 その他の商品 8,379 堂 喫茶 商品名紳 服 洋品婦 供

平成 9 年百貨店販売額の商品別内訳,6,6 単位 : 億円 紳 服 洋品 婦 供服 洋品, ,83 百貨店販売額 6 兆 5,59 億円,38,5 その他の 料品 の回り品飲 料品家具家庭 電気機械器具家庭 品 8,69 その他の商品 8,379 堂 喫茶 商品名紳 服 洋品婦 供 平成 9 年の商業販売額 約 7 割 商業販売額 55 兆 9,5 億円前年 3.% 約 3 割 卸売業 33 兆,39 億円前年 3.6% 売業 兆 5, 億円前年.9% 参考 その他 に含まれる主要なもの 料専 店 品スーパー 動 売店 ( カーディーラー等 ) 百貨店 スーパー 9 兆 6,5 億円前年.% コンビニエンスストア 兆 7,5 億円前年.% AAA 専 量販店 3 業態 ( )

More information

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が 農林水産省より 215 農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 215 農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が進展 - 調査の概要 1 調査の目的 215 農林業センサスは 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに

More information

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63 平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 116.0 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,631 億円で前年に比べ 2.5% の増加となった これは 全経済活動の 11.6% を占めている 部門別にみると

More information

Microsoft Word - フランス自転車市況-2011.doc

Microsoft Word - フランス自転車市況-2011.doc 平成 24 年 6 月 6 日 財団法人自転車産業振興協会国際業務部 フランス自転車市況 -2011 1. 生産 輸出入フランス自転車製造 流通業者評議会 (CNPC/Tous a Velo!) によると 2011 年フランスの自転車の国内生産台数は前年比 2% 減の 70.3 万台となった 再輸出した輸入品を除く実質的な輸出台数は前年比 1% 減の 19.7 万台 輸入台数は前年比 1.4% 減の

More information

平成 31 年 1 月 17 日東北経済産業局 管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 ( 平成 30 年 11 月分 ) ~ 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに持ち直している ~ 鉱工業生産 : 個人消費 : 住宅着工 : 公共投資 : 設備投資 : 持ち直しの動きとなっている足踏み状態とな

平成 31 年 1 月 17 日東北経済産業局 管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 ( 平成 30 年 11 月分 ) ~ 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに持ち直している ~ 鉱工業生産 : 個人消費 : 住宅着工 : 公共投資 : 設備投資 : 持ち直しの動きとなっている足踏み状態とな 平成 31 1 月 17 日東北経済産業局 管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 ( 平成 30 11 月分 ) ~ 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに持ち直している ~ 鉱工業生産 : 個人消費 : 住宅着工 : 公共投資 : 設備投資 : 持ち直しの動きとなっている足踏み状態となっている高水準の中 ここのところ弱含んでいる減少しているが 復興事業により引き続き高水準にある持ち直している

More information

【1-1】平成29年度記者発表(本文)

【1-1】平成29年度記者発表(本文) ひと くらし みらいのために厚生労働省岐阜労働局 Gifu Labour Bureau Press Release 平成 30 年 1 月 29 日 ( 月 ) 照会先 岐阜労働局職業安定部職業対策課 課長武藤俊逸高齢者対策担当官西村康志 報道関係者各位 ( 電話 )058-245-1314( 内線 372) 外国人雇用状況 の届出状況について ( 平成 29 年 10 月末現在 ) 外国人雇用状況の届出制度は

More information

社団法人日本生産技能労務協会

社団法人日本生産技能労務協会 Press Release 一般社団法人日本生産技能労務協会 報道関係者各位 平成 30 年 11 月 19 日一般社団法人日本生産技能労務協会専務理事新宅友穂電話 :03-6721-5361 URL:http://www.js-gino.org/ 平成 30 年 10 月度製造請負 派遣事業動向調査結果 一般社団法人日本生産技能労務協会は 製造請負 派遣業の事業主団体として 会員企業を対象に製造請負

More information

1 水産物の流通経路別仕入状況 (1) 国内産水産物 ( 生鮮 冷蔵 冷凍 塩蔵 ) 平成 15 年度の食品産業における国内産水産物 ( 魚類 貝類 海藻類 以下同じ ) の仕入量 ( 延べ仕入量 以下同じ ) は 食品卸売業 ( 産地卸売市場 消費地卸売市場及びその他の卸売業 商社 ) が 1,1

1 水産物の流通経路別仕入状況 (1) 国内産水産物 ( 生鮮 冷蔵 冷凍 塩蔵 ) 平成 15 年度の食品産業における国内産水産物 ( 魚類 貝類 海藻類 以下同じ ) の仕入量 ( 延べ仕入量 以下同じ ) は 食品卸売業 ( 産地卸売市場 消費地卸売市場及びその他の卸売業 商社 ) が 1,1 1 水産物の流通経路別仕入状況 (1) 国内産水産物 ( 生鮮 冷蔵 冷凍 塩蔵 ) 平成 15 年度の食品産業における国内産水産物 ( 魚類 貝類 海藻類 以下同じ ) の仕入量 ( 延べ仕入量 以下同じ ) は 食品卸売業 ( 産地卸売市場 消費地卸売市場及びその他の卸売業 商社 ) が 1,151 万 3 千 t 食品製造業が 343 万 3 千 t が 138 万 2 千 t 外食産業が 27

More information

目 次 本書の利用にあたって 1. 経済センサス- 活動調査について 1 2. 事業所の産業の決定方法 1 3. 集計項目等の説明 2 4. 利用上の注意 3 Ⅰ 概 要 1. 総 括 5 2. 事業所数 7 3. 従業者数 9 4. 製造品出荷額等 工業形態別構成 経営組織

目 次 本書の利用にあたって 1. 経済センサス- 活動調査について 1 2. 事業所の産業の決定方法 1 3. 集計項目等の説明 2 4. 利用上の注意 3 Ⅰ 概 要 1. 総 括 5 2. 事業所数 7 3. 従業者数 9 4. 製造品出荷額等 工業形態別構成 経営組織 鹿児島市の製造業 平成 24 年経済センサス - 活動調査結果 鹿児島市産業支援課 目 次 本書の利用にあたって 1. 経済センサス- 活動調査について 1 2. 事業所の産業の決定方法 1 3. 集計項目等の説明 2 4. 利用上の注意 3 Ⅰ 概 要 1. 総 括 5 2. 事業所数 7 3. 従業者数 9 4. 製造品出荷額等 11 5. 工業形態別構成 14 6. 経営組織及び資本金による分類

More information

2018 年版 惣菜白書 - ダイジェスト版 - 一般社団法人日本惣菜協会

2018 年版 惣菜白書 - ダイジェスト版 - 一般社団法人日本惣菜協会 2018 年版 惣菜白書 - ダイジェスト版 - 一般社団法人日本惣菜協会 2018 年版惣菜白書 収録内容 1 第一章惣菜市場の概況と方向 1. 惣菜の市場規模 2. 食の構造変化 1すすむ食生活の外部化 2 食の支出構造の変化 3 食生活パターンの変化と中食 < 中食成長の背景 > 4 中食 惣菜産業の将来ビジョン< 中食 2025> 3. 食品産業のなかの惣菜産業 1 2016 年 ~2017

More information

24 経営耕地面積 順位 市町村 面積 (ha) (ha/ 農家 ) 全県 53, 加 須 市 4, 熊 谷 市 4, 深 谷 市 3, さいたま市 2, 行 田 市 2, 川 越 市 2,571.8

24 経営耕地面積 順位 市町村 面積 (ha) (ha/ 農家 ) 全県 53, 加 須 市 4, 熊 谷 市 4, 深 谷 市 3, さいたま市 2, 行 田 市 2, 川 越 市 2,571.8 23 総農家数 順位 市町村 農家数 増減率 ( 戸 ) ( 対平成 22 年 ) 全県 64,178 12. 1 深 谷 市 4,186 12.8 2 加 須 市 4,163 15.5 3 熊 谷 市 4,59 14.2 4 さいたま市 3,728 12.3 5 川 越 市 2,943 1.1 6 久 喜 市 2,699 11.5 7 鴻 巣 市 1,976 12.3 8 行 田 市 1,844

More information

管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 平成 28 年 8 月 12 日 < 管内の経済動向 > ~28 年 6 月の経済指標を中心として ~ 全体の動向 : 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに持ち直している 鉱工業生産 : 生産は一進一退となっている 個住 人宅 消着 費 : 個人消費は足踏

管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 平成 28 年 8 月 12 日 < 管内の経済動向 > ~28 年 6 月の経済指標を中心として ~ 全体の動向 : 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに持ち直している 鉱工業生産 : 生産は一進一退となっている 個住 人宅 消着 費 : 個人消費は足踏 管内 ( 6 県 ) の経済動向 平成 28 年 12 日 < 管内の経済動向 > ~28 年 の経済指標を中心として ~ 全体の動向 : 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに持ち直している 鉱工業生産 : 生産は一進一退となっている 個住 人宅 消着 費 : 個人消費は足踏み状態となっている 工 : 新設住宅着工戸数は 被災地を中心に復興需要に支えられているものの 前年を下回った 公設雇 共備

More information

平成 23 年 8 月 11 日 統計トピックス No.53 従業上の地位別にみる我が国の従業者の状況 - 平成 21 年経済センサス 基礎調査 の結果から - 経済センサスは 事業所及び企業の経済活動の状態を明らかにし 我が国における包括的な産業構造を明らかにするとともに 事業所 企業を対象とする

平成 23 年 8 月 11 日 統計トピックス No.53 従業上の地位別にみる我が国の従業者の状況 - 平成 21 年経済センサス 基礎調査 の結果から - 経済センサスは 事業所及び企業の経済活動の状態を明らかにし 我が国における包括的な産業構造を明らかにするとともに 事業所 企業を対象とする 平成 23 年 8 月 11 日 統計トピックス No.53 従業上の地位別にみる我が国の従業者の状況 - 平成 21 年経済センサス 基礎調査 の結果から - 経済センサスは 事業所及び企業の経済活動の状態を明らかにし 我が国における包括的な産業構造を明らかにするとともに 事業所 企業を対象とする各種統計調査の実施のための母集団情報を整備することを目的として 事業所 企業統計調査などの大規模統計調査を見直し

More information

(2) 車庫 物置 倉庫等にかかる工事 (3) 他の制度において 補助の対象等となっている工事 (4) この補助制度による補助金を受けたことがある住宅又は店舗にかかる工事 ( 補助金の額 ) 第 6 条補助金の額は 補助対象工事に要する費用 ( 以下 補助対象額 ) という ) に 5 分の1を乗じ

(2) 車庫 物置 倉庫等にかかる工事 (3) 他の制度において 補助の対象等となっている工事 (4) この補助制度による補助金を受けたことがある住宅又は店舗にかかる工事 ( 補助金の額 ) 第 6 条補助金の額は 補助対象工事に要する費用 ( 以下 補助対象額 ) という ) に 5 分の1を乗じ 高浜町住宅 店舗リフォーム支援事業補助金交付要綱 ( 通則 ) 第 1 条高浜町住宅 店舗リフォーム支援事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付につ いては 予算の範囲内において この要綱の定めるところによる ( 用語の定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の定義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) 住宅居住の用に供する建築物をいう (2) 店舗商業的な活動を行う建築物をいう

More information

第3章 総務省統計局が提供する地域メッシュ統計の編成項目_2 経済センサス

第3章 総務省統計局が提供する地域メッシュ統計の編成項目_2 経済センサス 2 経済センサス 平成 21 年経済センサス 基礎調査 ( 世界測地系による編成結果 ) 対象地域 : 全国編成区画 : 基準地域メッシュ,2 分の1 地域メッシュ ( 実数 ) < 産業別事業所数 > 001 A~S 全産業 C~E 第 2 次産業 C05 鉱業, 採石業, 砂利採取業 002 D06~08 建設業 06 総合工事業 07 職別工事業 ( 設備工事業を除く ) 003 08 設備工事業

More information

Ⅰ 結果の概要 ( 事業所規模 5 人以上 ) 1 賃金の動き平成 27 年における調査産業計の常用労働者 1 人当たりの平均月間現金給与総額は 241,212 円で 前年比 2.5% 増であった 現金給与総額をきまって支給する給与と特別に支払われた給与に分けると きまって支給する給与は 210,9

Ⅰ 結果の概要 ( 事業所規模 5 人以上 ) 1 賃金の動き平成 27 年における調査産業計の常用労働者 1 人当たりの平均月間現金給与総額は 241,212 円で 前年比 2.5% 増であった 現金給与総額をきまって支給する給与と特別に支払われた給与に分けると きまって支給する給与は 210,9 Ⅰ 結果の概要 ( 事所規模 5 人以上 ) 1 賃金の動き 27 年における調査計の常用労働者 1 人当たりの平均月間現金給与総額は 241212 円で 前年比 2.5% 増であった 現金給与総額をきまって支給する給与と特別に支払われた給与に分けると きまって支給する給与は 210967 円で前年比 3.0% 増 特別に支払われた給与は 30245 円で前年比 1.4% 減となった 全国平均をみると

More information

Microsoft Word - 概要.doc

Microsoft Word - 概要.doc 平成 27 年国勢調査 ( 世帯構造等基本集計結果 ) ~ の概要 ~ 平成 29 年 12 月 経営管理部情報統計局 統計調査課 ~~~ 目 次 ~~~ 1 世帯の状況 1 2 親子の同居 非同居 2 3 母子 父子世帯 5 世帯構造等基本集計とは 世帯構造等基本集計は 全ての調査票を用いて母子 父子世帯 親子の同居等の世帯状況に関する結果について集計した確定値となります 詳細な結果は 下記 URL

More information

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版). グラフで見る 福井県の女性労働 平成 30 年 8 月 福井労働局雇用環境 均等室 910-8559 福井市春山 1 丁目 1-54 福井春山合同庁舎 9 階 TEL 0776-22-3947 FAX 0776-22-4920 https://jsite.mhlw.go.jp/fukui-roudoukyoku/ 1 女性の労働力状態 福井県における女性労働力人口は 196,200 人 ( 平成 28

More information

Taro-09 概要.jtd

Taro-09 概要.jtd Ⅰ 調査結果の概要 1 工場 (1) 工場数平成 13 年における製材工場は1 万 694 工場 合板工場は302 工場 プレカット工場は757 工場 は319 工場であり 前回調査 ( 製材工場及び合板工場は平成 3 年調査 プレカット工場及びは平成 8 年調査である ( 以下同じ )) に比べてプレカット工場は増加したが 他の工場は減少した ( 表 1) (2) 経営組織別構成割合工場の経営組織別構成割合は

More information

スライド 1

スライド 1 菓子業界における賞味期限設定 納入 販売期限 返品に関する アンケート調査結果等の概要 ( 任 ) 全日本菓子協会が実施したアンケート調査結果等を基に農林水産省総合食料局でとりまとめたものである 平成 年 月 日 調査方法について 1 賞味期限設定の実態に関する調査 ( 注 ) 全日本菓子協会会員企業のうち流通菓子を取り扱っている 31 企業及び会員 5 団体に対してアンケート調査を実施し 5 企業から回答があった

More information

図表 29 非正規労働者の転職状況 前職が非正規労働者であった者のうち 現在約 4 分の 1 が正規の雇用者となっている 非正規労働者の転職希望理由としては 収入が少ない 一時的についた仕事だから が多くなっている 前職が非正規で過去 5 年以内に転職した者の現職の雇用形態別割合 (07 年 現職役

図表 29 非正規労働者の転職状況 前職が非正規労働者であった者のうち 現在約 4 分の 1 が正規の雇用者となっている 非正規労働者の転職希望理由としては 収入が少ない 一時的についた仕事だから が多くなっている 前職が非正規で過去 5 年以内に転職した者の現職の雇用形態別割合 (07 年 現職役 図表 27 非を選んだ理由 ( 労働者調査 ) 非を選んだ理由としては 自分の都合の良い時間に働けるから や 家計の補助 学費等を得たいから が多くなっている 自分の都合の良い時間に働けるから 家計の補助 学費等を得たいから 家庭の事情 ( 家事 育児 介護等 ) や他の活動 ( 趣味 学習等 ) と両立しやすいから 通勤時間が短いから 25.3% 23.2% 32.8% 34.2% 34.8% 29.4%

More information

目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ

目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ 参考資料 第 回労働政策審議会雇用環境 均等分科会資料 - 民間事業主における 女性活躍に関する取組状況等について 未定稿 平成 年 月 日 雇用環境 均等局 目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ < 趣旨 > 独立行政法人労働政策研究 研修機構が厚生労働省の要請を受けて調査を実施

More information

2011年版惣菜白書ダイジェスト

2011年版惣菜白書ダイジェスト 2017 年版 惣菜白書 - ダイジェスト版 - 一般社団法人日本惣菜協会 2017 年版惣菜白書 収録内容 1 第一章 惣菜市場の動向 1. 調査概要 2. 惣菜市場規模 ( 算出値 ) 12016 年のトータルマーケットは 9 兆 8,399 億円規模 2 算出の方法 3 業態別市場規模と構成比 4 業態別テナント FC 店売上比率 (2016 年 ) 5 業態別カテゴリーマーケット 3. 調査結果の詳細

More information

<4D F736F F D20819D31318C8E8CF6955C814092C789C18E518D6C8E9197BF C8E868B7982D197A08E DC58F4994C5817A E646F6378>

<4D F736F F D20819D31318C8E8CF6955C814092C789C18E518D6C8E9197BF C8E868B7982D197A08E DC58F4994C5817A E646F6378> < 追加参考資料 > 平成 25 年 11 月 27 日平成 26 年 2 月 26 日改訂総務省 経済産業省 平成 24 年経済センサス- 活動調査 ( 確報 ) 結果産業横断的集計 ( 詳細編 ) 産業小分類 都道府県のランキング 産業小分類( 上位 50 産業 ) 1. 開設時期が平成 23 年以降の事業所数 1 2. 出向 派遣従業者有の事業所数 2 3. 電子商取引を行った企業数 3 都道府県

More information