1. 会長より会員の皆様へ 緑樹会会長石藏礼一 ( 昭和 57 年卒業 ) 早春の候 皆様には一層ご活躍のこととお慶び申し上げます 緑樹会会員も4076 名に今年の卒業生の41 期生は107 名で計 4183 名となりました 1 期生卒業後 早くも40 年が経ちました その間大学の校舎が増築され 創

Size: px
Start display at page:

Download "1. 会長より会員の皆様へ 緑樹会会長石藏礼一 ( 昭和 57 年卒業 ) 早春の候 皆様には一層ご活躍のこととお慶び申し上げます 緑樹会会員も4076 名に今年の卒業生の41 期生は107 名で計 4183 名となりました 1 期生卒業後 早くも40 年が経ちました その間大学の校舎が増築され 創"

Transcription

1 教育研究棟 目 1. 会長より会員の皆様へ 2 2. 教授就任のご挨拶 3 3. 病院長就任のご挨拶 5 4. 医師会会長就任のご挨拶 7 5. 准教授 講師就任のご挨拶 8 6. 兵庫医大教授に就任された先生から 緑樹会会員へメッセージ 厚生労働大臣賞受賞のご報告 平成 29 年度兵庫科学賞のご報告 支部たより 同期会たより OB 会たより 31 次 12.Circle of H.C.M 兵医のこころを後輩に 親子二代同窓会 Story 医局紹介 研修医 1 年目を終えて ベストティーチャー賞 鳴尾浜グラウンド美化計画 掲示板 定期理事会報告 全国私立医科大学同窓会連絡会報告 理事 支部会一覧 51 事務局より 編集後記 53

2 1. 会長より会員の皆様へ 緑樹会会長石藏礼一 ( 昭和 57 年卒業 ) 早春の候 皆様には一層ご活躍のこととお慶び申し上げます 緑樹会会員も4076 名に今年の卒業生の41 期生は107 名で計 4183 名となりました 1 期生卒業後 早くも40 年が経ちました その間大学の校舎が増築され 創立当時からは大きく変わりました 皆様がご存知の大学中庭 ( 駐車場として後に大学祭会場に使用 ) や精神科病棟跡地に建設された新教育研究棟が完成し 私達が講義を受けた 講義室や実験実習室 図書室は新教育研究棟に移転します そのため 学び舎だった 2 号館 3 号館 4 号館は立ち入り禁止となり 今後は工事用シートに覆われ 順に建物は壊される予定です 新教育研究棟の 3 階には兵庫医科大学のアーカイブズ室が作られました また緑樹会事務室と会議室はそのアーカイブズ室の向かい側に移転しました 緑樹会会議室には 9 期生村尾先生が描かれた素晴らしい油絵を寄贈していただき展示しています 皆様お近くに来られた際には 是非兵庫医科大学アーカイブズ室 同窓会室にお立ち寄りください 7 月 7 日 ( 土 ) 午後に緑樹会総会を行います 総会では 緑樹会出身で教授就任 医師会会長就任された先生方の講 演や 1 期生林孝之先生の講演を予定しています またこの日は緑樹会理事及び緑樹会会長選挙が行われます 緑樹会は未だ発展途中です 会員の皆様で緑樹会の企画及び運営に志を持って積極的に行って頂く先生方は 是非理事に立候補をお願いいたします 総会終了後には10 号館 10 階ロイヤルで緑樹会会員懇親会を開催します 総会は卒業生が学年 クラブ 地域の壁なく一同に集まる事が出来る機会です 今年の総会にて沢山の緑樹会会員の皆様にお会いできることを楽しみにしています さらなる緑樹会発展のために 今後とも緑樹会へのご指導 ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます 2

3 2. 教授就任のご挨拶 兵庫医療大学リハビリテーション学部作業療法学科教授勝野朋幸 ( 平成 9 年卒業 ) 2017 年 4 月兵庫医療大学リハビリテーション学部作業療法学科 / 大学院医療研究科の教授に就任させていただきました 私は1997 年に本学を卒業後 旧第二内科に入局し故垣下栄三教授のもとで研修をさせていただき その後は兵庫県立淡路病院 ( 現兵庫県立淡路医療センター ) 内科 讃和会友愛会病院内科を経て 兵庫医科大学内科学糖尿病科に勤務いたしました 糖尿病内科と内分泌 代謝内科が合併 ( 現糖尿病 内分泌 代謝科 ) した後は 准教授兼医局長として診療と臨床研究 教育やチーム医療に従事してまいりました 難波光義前主任教授 小山英則主任教授の下で 糖尿病治療におけるインスリン治療 特にインスリンポンプを用いた先進治療や 消化管ホルモンであるインクレチン関連薬による治療に関して多くの患者さんの診療など 多くの臨床研究 が多い状況です 兵庫医療大学では これまで経験したチーム医療のすばらしさを伝えながら 学生教育や大学院生の指導 育成 兵庫医科大学と連携した臨床研究に邁進する所存です 近年 2 型糖尿病治療においてはインクレチン関連薬やSGLT 2 阻害薬などの治療薬が登場し 1 型糖尿病治療においてはReal-time CGM(Continuous Glucose Monitoring) とリンクしたインスリンポンプなどの先進治療も登場しています 血糖測定機器の進歩 (CGMや FGM:Frash Glucose Monitorなど ) も目覚ましく これらに関する臨床研究は継続するとともに 糖尿病チーム医療 糖尿病と運動療法に関して 他の医療職者と連携しながら 臨床研究を進めてまいります 今後も引き続きご支援くださいますよう よろしくお願い申し上げます に携わらせていただきました これまでは内科診療 研究を中心にやってきたものですから 新しく就任した部門ではまだまだ戸惑いを覚えること 3

4 教授就任に際して 順天堂大学医学部附属浦安病院 泌尿器科 教授 辻村 晃 ( 昭和 63 年卒業 ) この度 平成 29 年 2 月 1 日付で順天堂大学医学部附属浦安病院泌尿器科教授を拝命致しました 就任に際しまして 多数の先生方から多大なるご支援 ご尽力を賜りましたこと 心より深謝申し上げます 私は昭和 63 年に兵庫医科大学を卒業し 2 年間の臨床研修と約 6 年間の国立病院機構大阪医療センター泌尿器科勤務の後 平成 8 年から平成 26 年まで大阪大学医学部泌尿器科学講座に勤務しました この間 2 年間 ニューヨーク大学泌尿器科および細胞生物学科に留学し 当時その存在が確認されていなかった前立腺の幹細胞を マウスを用いた実験系で同定しました 帰国後 研究を継続し 前立腺幹細胞のマーカーとしてプロミニン (CD133) を特定しました 平成 26 年 4 月 順天堂大学医学部附属順天堂医院に異動し さらに同年 12 月に浦安病院へ異動いたしました 専門は前立腺疾患 男性生殖機能をはじめとする男性学 男性ホルモンを中心とした生殖内分泌学です 臨床的には 前立腺癌に対して平成 24 年からロボット支援腹腔鏡下前立 腺摘除術を開始し これまでに多数の症例を経験して参りました 男性生殖医学については 精子 卵結合に重要な膜蛋白 (CD46) をコードする遺伝子を単離し さらに無精子症患者の遺伝子多型解析を系統的に進めて参りました 臨床的には顕微鏡下精巣内精子採取術を導入し 精巣原発性の無精子症患者でも約半数に精子採取が可能で 挙児が期待できることを報告しています 順天堂大学浦安病院にはすでに泌尿器科と婦人科が連携したリプロダクションセンターが開設されておりますので 無精子症に対する治療を含めた男性生殖医療も積極的に進めていきたいと考えております また 順天堂大学浦安病院でも 関連の施設 部門等のご協力を得てすでに生体腎移植術を開始しておりますが 今後 この分野の発展にも力を注ぎたいと思っております 兵庫医科大学で学んだこと またこれまで培った臨床経験や研究手法を生かし 微力ではございますが今後精進を続けたいと考えております 引き続き一層のご指導 ご鞭撻を賜りますよう 宜しくお願い申し上げます 4

5 3. 病院長就任のご挨拶 北須磨病院病院長に就任して 10 余年 医療法人社団菫会北須磨病院病院長波多野希 ( 昭和 60 年卒業 ) 卒業後直ちに 圓尾宗司前教授が脊椎外科講師として活躍されていた 整形外科教室に入局しました 先ずは神経診断学を勉強すべく 前田章先生 (57 卒 ) の体性感覚誘発電位研究を手伝いながら 整形外科の基礎を習い脊椎外科医の第一歩を踏み出しました よもやその20 年後に前田章先生から整形外科副院長として招聘されるとは 当時は知る由もなし 北須磨病院は平成 8 年に前田章先生が 休院状態だった旧病院を継承し ( 医 ) 社団菫会理事長 院長として開設されました 継いで寺内一雄病院長 (57 卒 ) が活躍されていた頃から 第二外科大学院生であった 住本洋之先生 (H 4 卒 ) と西藤勝先生 (H 8 卒 ) が診療の応援に来てくれていました 平成 16 年に寺内先生がめでたく診療所を開業する運びとなり 急遽私が病院長を継承することになりました 開業当初の苦労は何処も同じです 兵庫医大卒業生ならでは? と思いますが 患者さんに親身になり丁寧な会話と診療を心掛けて来ました 次第に外来も手術室もさらに賑わって来ました 病院運営の最優先事項は経営基盤の強化 そしてハード整備は当然の事 何よりも優秀な人材は欠かせません 旧知の京府医大と大阪市大出身の 2 名の先生に整形外科部長と外科部長として就任して頂き 戸川直樹先生 (61 卒 ) に内科部長を 飯尾元彦先生 (H 8 卒 ) に内科医長をお願いし 第 3 代病院長として スタートしました さらに平成 16 年には競技スキー部後輩でもある高橋良典先生 (H 7 卒 ) に整形外科専門医として就任して頂き 盤石な足元を固めることが出来ました この様に多数の兵庫医大出身の先生方の力によって 地域に貢献する北須磨病院として発展して来る事が出来ました そして平成 25 年には 北須磨病院の専門性を明確にしたく 脊椎 腰痛センターを開設しました これまでも神戸市内だけで無く周辺市町村からも来院があり 近年の脊椎外科手術は240 件 / 年を推移しています 各科医師も専門性を極めるべく 各学会 研究活動にも励んでいます 2 年後の竣工をめざし 33 床の増床と現在の 2 倍に床面積を拡張するリニューアルに着工しました ひとえに北須磨病院開設当初よりご協力下さった兵庫医大卒の先生方によるご尽力の賜物です また幸いに近隣には多数の緑樹会の先生方が すこぶる評判の良いクリニックを開業しておられます 皆さまのご支援を頂きながら 今後も緊密な病診連携を取りつつ 地域に貢献していく所存です 将来は兵庫医大卒業生が腕を発揮し 患者さんに喜んで貰え 専門医として働き甲斐のある病院を目指しています 緑樹会の先生方には 今後ともご指導ご鞭撻を賜ります様にどうぞ宜しくお願い申し上げます 5

6 緑樹会会員の皆様へ 医療法人緑会小川病院理事長小川哲也 ( 昭和 59 年卒業 ) 皆様 ご無沙汰いたしております 昭和 59 年卒の小川哲也です 私は 卒業後第一外科で研修をさせていただいた後 郷里へ帰って徳島大学第一内科に入局しました その後徳島大学の関連病院で勤務させていただき 平成 4 年より父親の経営する病院を手伝っておりました 病院とは言っても71 床の内科病院でした 医師は 院長の父と私と私の妻 他はパートの先生でした 平成 13 年 4 月より院長を引き継ぎましたが 病院は旧規格のため狭くて継ぎはぎだらけでした 1 病棟が 2 フロアにまたがるという最悪の状態でした 早速 病院を増築か新築するか検討を始めました 当初は 新築には資金がかかりすぎるので増築を計画し 周囲の土地を買収していきました しかし 病院が商店街のすぐ裏に立地していたため 予定した用地の買収は困難で断念しました やむを得ず 500メートル離れた場所に新しい病院用地を購入して移転することにしました 当時は 建築費も値下がりしておりましたのでゆっくり基本計画を検討しておりました ところが H20 年に理事長であった父 相続税などの為に消えてしまいました もう新築は無理か? とがっくりしてしまいました 1 年くらいたって 気を取り直し再度銀行と交渉したところ 金融緩和の追い風もあり何とか建築資金の借り入れのめどが立ちました 新病院の設計を再開したところ 東日本大震災が発生し 地震と津波や地盤の液状化の怖さを実感しました そこで免震構造と液状化防止の基礎工事を導入することにしました おかげで建築費が約 1 割余分にかかってしまいました さらに 建築契約の直前に東京オリンピックが決定したため 建築費の相場が約 2 割上昇してしまいました 値上がりする度に 背筋が凍る思いをしました 設計に時間をかけすぎたために建築費の値上がり時期にかかってしまったことと 高齢者住宅を同一建物内に合築したため建築規制を受け少し構造が複雑になってしまったことが残念でした 設計期間中にM&Aの依頼もありなんとか 105 床の新病院が竣工しました 今のところは やや快適に仕事をさせて頂いております が急逝したため 蓄えていた建築資金は 6

7 4. 医師会会長就任のご挨拶 医師会会長就任に際して 医療法人同仁会 ( 社団 ) 京都九条病院理事長京都府医師会会長松井道宣 ( 昭和 58 年卒業 ) 平成 29 年 6 月 18 日付けで 京都府医師会会長を務めております松井道宣と申します 兵庫医科大学 6 期生 58 年卒です 学生時代は バスケットボール部 ( 1 回生 ) アメリカンフットボール部 ( 2 回生から 5 回生 ) サッカー部 ( 6 回生 ) に所属していました 今回 京都府医師会長に就任したことで 本学関係の皆様から多くのご祝意をいただきましたことに心より御礼申し上げますとともに 改めて母校のありがたさを感じております 卒業後は 外科系を志望していたのですが その前に呼吸 循環を含む全身管理を学ぼうと考え 地元京都に近い滋賀医科大学の麻酔科へ進み 麻酔と集中治療を学びました その後 京都府立医科大学の第一外科 ( 消化器外科 乳腺外科 ) に入局し 外科医としての修練を積み この間に同大学院で研究活動も行い 平成 4 年に学位を取得後 医療法人同仁会京都九条病院に外科医として勤務いたしました 当時の京都九条病院は京都市南区にあり 入院患者のほとんどが80 歳以上の高齢者という157 床の病院でしたが 京都を通るすべての国道 高速道路が近くを走り 工場の多くあるところでしたので 救急医療に力を入れること とし 要請のあった救急はすべて受け入れることから始めました 私は 麻酔科で全身管理を学んでいたので そのことが救急医療において大いに役立ちました その後 院長 理事長を務め 脳神経外科 循環器科 消化器科 整形外科に優秀な医師を招聘し 関連の京都五條病院と合併する形で病床を207 床とし 現在急性期医療で地域に貢献する病院となっております 医師会活動は 平成 16 年に高校の先輩の勧めで理事を務めることになりました 医師会で仕事をするようになり 目の前の患者さんの治療だけでなく 医療制度をどのように守るのか 医療制度をどのように進化させていくべきかを考える機会を持つことができました 社会は少子高齢化が進み 変化する年齢構成 疾病構造にどのように対応するかということとともに医療 介護を支える財源をどのように確保するのかということが大きな課題になっています 医師会は 経済的視点ではなく 国民の健康を守るという視点でこれからの医療を考えています 本稿を読んでいただいた同窓の先生方が より医師会に関心を寄せていただければ 幸甚に存じます 兵庫医科大学の益々のご発展を祈念申し上げ ご挨拶とさせていただきます 7

8 5. 准教授 講師就任のご挨拶 脳神経外科学講師白川学 ( 平成 11 年卒業 ) 2017 年 1 月より脳神経外科学の講師を拝命いたしました 私は平成 11 年兵庫医科大学を卒業し 兵庫医科大学脳神経外科学に入局しました 研修医の2 年を本学で研修し シミズ病院 石切生喜病院 友愛会病院で研鑽した後 2006 年より当院に再度赴任し 前教授 ( 有田 憲生先生 ) より脳神経外科手術を多数経験させて頂きました 2013 年より現教授 ( 吉村紳一先生 ) のもとでより専門的な手技とアカデミアの指導を受け 学位取得後講師就任なりました 兵庫医科大学脳神経外科から兵庫医科大学全体が活気付くようにと日々頑張っております まだまだ未熟であり 皆さんにご迷惑かける事も多々あると思いますが 今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します 小児科学講師皆川京子 ( 平成 1 年卒業 ) 昨年度より小児科学講座の講師の任を拝命いたしました 若手の先生ばかりのなかで今更ながら気恥ずかしいのですが 私は卒業後兵庫医科大学小児科学講座に入局し卒後 3 年目より新生児集中治療室に勤務し 4 半世紀にわたり阪神地区の周産期医療に携わってまいりました 当講座においても故元和田博義教授 前谷澤隆邦教授 現在の竹島泰弘主任教授 のご指導の下 臨床面では早産児や重症疾患新生児の管理を行い周産期専門研修施設や総合周産期センターの認定にも尽力致しました 周産期脳損傷の病因解析などの研究にも行う機会も得て 現在は外来医療を中心に社会的ハイリスク児や医療ケア必要児の在宅への移行支援や重度慢性疾患の管理を行っています 今まで培った知識や経験をもとに 母校である兵庫医科大学の発展に微力ではありますが貢献していきたいと思います 今後ともご指導のほどお願い申し上げます 8

9 内科学循環器内科講師赤堀宏州 ( 平成 15 年卒業 ) 平成 29 年 4 月 1 日付で内科学循環器内科の講師を拝命致しました 私は平成 15 年に本学を卒業し 循環器内科へ入局いたしました 大学病院での研修終了後 関西労災病院で 3 年間勤務し循環器診療に従事いたしました その後 大学院へ進学し学位取得後に米国 Emory University で Post Doctoral Fellow とし 内科学循環器内科講師奥原祥貴 ( 平成 17 年卒業 ) 平成 29 年 4 月 1 日に内科学講座循環器内科講師を拝命いたしました 私は平成 17 年に本学卒業後 同大学病院での 2 年間の臨床研修を経て 循環器内科に入局しました 入局後は平成 19~20 年 NTT 西日本大阪病院 平成 21 ~22 年 KKR 大手前病院に勤務し 平成 23 年から本学に帰って参りました 現在 増山教授の指導のもと 循環器診療 臨床研究 実験的研究などに幅広 内科学呼吸器科講師三上浩司 ( 平成 19 年卒業 ) 2017( 平成 29) 年 5 月 1 日より内科学講座呼吸器科講師を拝命致しました 私は平成 19 年に本学を卒業後 2 年間の初期研修を経て 平成 21 年に 当時の呼吸器 RCU 科に入局しまして 1 年間の朝日大学歯学部附属病院での勤務を除いては 入局後 現在まで本学で勤務させて頂いております 肺癌や中皮腫などの胸部悪性腫瘍のみならず 間質性 て 3 年間勤務し 循環器疾患に対する見識を深めてまいりました 帰国後は虚血性心疾患や下肢閉塞性動脈硬化症に対するカテーテル治療 大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル的大動脈弁置換術を専門に診療を行っております 研究面では動脈硬化の進展メカニズムの解明を目指して日々努力しております 今後は臨床 研究 教育を 3 本柱とし 母校である兵庫医科大学の発展に寄与できるよう尽力してまいりたいと考えております これからも御指導 御支援のほど何卒よろしくお願い申し上げます くかかわっており 特に心不全の診断 治療を専門としております なかでも 利尿薬に対する考え方はここ数年で大きなパラダイムシフトが生じており 今後も新しい知見を当科から発信していけたらと考えております 高齢化による心不全パンデミックが起こるなか 当科ほど高齢化の波を実感する科はないと思います 今後は生命予後の改善だけでなく QOL や ADL の維持 向上を目指したバランス感覚に優れた診療や研究が必要となってきます 今後もご指導 ご支援のほどよろしくお願い申し上げます 肺疾患や COPD など 多岐にわたる呼吸器疾患において研鑽を積みまして 多くの先生方のご協力のもと教育 臨床 研究に充実した日々を過ごしております 昨今 呼吸器科医師不足 が取り沙汰されていますが 平成 29 年 4 月からは 大阪大学から木島貴志主任教授をお迎えし 木島教授の御尽力によりまして医局一丸となり 呼吸器科医師不足の解消に日々邁進致しております 今後も母校である兵庫医科大学の発展に微力ながら貢献していく所存ですので 今後とも御指導御鞭撻の程宜しくお願い申し上げます 9

10 6. 兵庫医大教授に就任された先生から 緑樹会会員へメッセージ 緑樹会会員の皆様へ 内科学総合診療科主任教授新村健 早いもので平成 26 年 12 月に私が兵庫医科大学内科学総合診療科に赴任後 丸 3 年が経過しました 当科は 診療面では兵庫医科大学病院の診療科目として 総合内科 ( 主に再診枠 ) および総合診療センター ( 主に初診枠 ) を担当しております 現在 4 名の常勤スタッフ ( 新村 太田好紀講師 楠博講師 江口明世助教 ) のほか 当教室 OBの非常勤の先生方 ( 横田直美先生 西岡安弘先生 川端啓太先生 ) が外来診療を担っております 当科を受診する患者は 近隣の医療機関からの紹介患者に加え 紹介状を持たずに当院を受診した 所謂 飛び込み患者 で 扱う疾患はかぜ症状から生活習慣病や循環器関連の老年病 不明熱 膠原病 消化器疾患 血液疾患 神経変性疾患 原発不明癌など多岐にわたります 初診患者の診療では 初期研修医またはクリクラの学生 ( 5 6 年生 ) とともに臨床推論を行い 専門的な診療や入院診療などが必要な場合は 院内外の適切な専門診療科を紹介する橋渡しをおこなっております 前任の立花主任教授の退官後 十分な人員が確保できず しばらく入院診療に対応できておりませんでしたが 本年 4 月より主に不明熱患者への対応を中心とした入院診療を再開する 予定です 教育面ではクリクラの他に 医学部学生に対する系統講義 総合診療学 と 加齢と老化 の一部を担当しております 病態を臓器別に捉えるだけでなく 横断的に考える出題が近年の国家試験では増加しており こうした近年の出題傾向に即した講義 試験問題の作成を心がけています 今後は 卒前教育 卒後教育において中心的な役割を担うべく より一層尽力いたします 研究面では平成 27 年 11 月より開始した ささやま医療センターを拠点とした高齢者コホート研究 (FESTA 研究 ) が順調に発展し フレイル ( 虚弱 ) サルコぺニア ( 筋肉減少症 ) に関する新しい知見が得られ 活発に学会発表 論文作成を行っています 太田講師は臨床疫学の森本教授の指導のもと JADE Study( 日本薬剤性有害事象研究 ) で大きな成果を挙げています 楠講師 江口助教は臨床研究や基礎研究にも積極的に取り組んでいます 本年も当教室では少ない人数ながらも各々の自主性のもと 診療 教育 研究を益々発展させていきたいと考えております 緑樹会同窓生の先生方には引き続き ご指導 ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます 10

11 緑樹会会員の皆様へ 主任教授五味 眼科学 文 平成 28 年 4 月に 兵庫医科大学眼科学教室の第 4 代主任教授として着任致しました 三村治前教授をはじめ これまでの 3 代の教授は神経眼科領域を専門とされておられましたが 私は網膜 特に黄斑疾患を専門としております 兵庫医大で何ができるのか日々試行錯誤しつつも 教室員 OB 近隣の先生方の応援を得ながら 理想の教室づくりを目指しています 自己紹介をさせて頂きますと 私は平成 1 年に大阪大学を卒業して眼科に入局 1 年間の大学での研修 7 年間の大阪労災病院での勤務の後 大学院進学を経て 平成 13 年から大阪大学眼科助手 ( 現在の助教 ) 18 年から講師として 診療 教育 研究に携わってきました 平成 24 年に住友病院の眼科部長として赴任した後も 同僚たちと共に質の高い診療と臨床研究の実践を目指しましたが その結果多くの患者さんのご紹介を得 眼科は 3 年連続で業績向上の表彰をして頂きました そのような日々の中 兵庫医科大学 に赴任するご縁を得たわけです 今後の教室運営で目指すことですが まずは皆が楽しく仕事ができる場を提供することです 雑務を減らし 症例を診る機会を増やすなど 取り組むことはたくさんあります また最先端の診療機器や技術を積極的に導入していくつもりです 教室員には 現状に留まらず診療スキルのレベルアップを目指してもらうよう鼓舞していきます 疾患や病態の未知の部分を解明するという研究者としての視点も持ってもらえるようにしたいと考えています 学会参加などを通じて その道の達人たちと関われる場 視野を広げられる機会もできるだけ作っていくつもりです これらを通じて兵庫医大眼科全体の診療レベルを高め 皆で患者さんにより良い視機能を提供していきたいと考えています 兵庫医大眼科の所属でよかった 兵庫医大眼科に受診してよかったと思ってもらえるよう努めていきますので どうぞよろしくお願い申し上げます 11

12 ご挨拶 上部消化管外科が目指すもの 外科学上部消化管外科主任教授篠原尚 上部消化管外科主任教授を拝命しております篠原でございます 本誌紙面をお借りして 緑樹会会員の諸先生方にひと言ご挨拶申し上げます 私は平成元年に徳島大学を卒業し 京都大学外科に進みました 研修医としての 3 年間と米国留学から帰国後の 8 年余り 兵庫県立尼崎病院 ( 現 尼崎総合医療センター ) で勤務しましたので 緑樹会の先生方とは当時から親しくさせていただいております その後 虎の門病院から京都大学を経て 平成 28 年 5 月 16 日付で着任いたしました このたび 5 年ぶりに自宅のある阪神地域に戻り 本学で教職に就く機会を頂きましたことを大変嬉しく思っております 私が担当する上部消化管外科学講座は胃癌 食道癌を主たる対象疾患としています 近年 早期発見やESDなど内科的治療法の進歩 新規抗がん剤の登場 あるいは食生活の欧米化 そして超高齢化社会の到来により こうした疾患に対する外科手術の役割は大きく変化してきています 向こう10 年間を見据えた場合 1 ) 治る癌 あるいは高齢者の癌をいかに低侵襲に手術するか 2 ) 進化する情報工学技術 とりわけロボティクスやAIをいかに外科手術に取り入れるか 3 ) これまであきらめていた超進行 癌を集学的治療によりいかに治癒にもっていくか といったことが我々に課された課題ではないかと考えます その一つの解となるであろう手術支援ロボットダヴィンチによる胃癌手術は おかげさまで大学の後押しを得て順調に症例数を重ね 来るべき保険収載に向けて万全の態勢が整いました 着任当初より 地元西宮市や周辺地域におられる緑樹会の諸先生方からは 診療面ばかりではなく若手外科医の確保と育成についても大きなご期待をお寄せ頂いております 本学の優秀な学生が一人でも多く外科医を目指し 彼らを一人前の外科医に育て そして社会に輩出する役割を我々は担っています 最近ではクリニカルクラークシップでまわってくる学生から 外科への興味を示す言葉がよく聞かれるようになりました 上部消化管外科 の枠を越え 関連病院の開拓などを通じて彼らが充実した研修を受けられる体制を築いていくことをお約束したいと思います 地元で活躍されている緑樹会の先生方のパワーを頂戴し 本学が診療 教育 研究の各分野においてより注目される存在になっていけるよう力を尽くしたいと思います 今後ともご支援の程 よろしくお願い申し上げます 12

13 ごあいさつ 病原微生物学主任教授石戸聡 平成 28 年 6 月に筒井ひろ子主任教授の後任として着任致しました石戸聡でございます この度は 兵庫医科大学同窓会緑樹会の会報誌に寄稿する機会を頂き 緑樹会会長石藏先生に厚く御礼申し上げます 石藏先生より 学外から赴任した基礎医学講座の責任者としての初めての寄稿であると伺い 大変光栄に思い かつ 緊張している所存でございます 私は 昭和 63 年に関西医科大学を卒業し 神戸大学にて 当時 福崎恒先生が率いる循環器内科に入局致しました 父親が神戸大学医学部の前身である神戸医科大学出身であり 大倉山にある神戸大学医学部の近くにて開業しておりましたことから 将来 後を継いで地域のために働くもの と考えられておりました 学生時代は 循環器には興味があり講義をよく聞いていたと記憶しておりますが その他の講義には特に興味もなく ひたすら要点のみを暗記し試験をクリアしていたと記憶致しております 不思議なもので そうような私が現在 微生物学を医学生に教授する立場となっております 事実 医学部での実習など 概ね失敗し 時には近隣の同級生 ( 現在の家内も含みます ) にも多大なる迷惑を掛けていたと記憶致しております 家内による と あんたが研究していることが信じられへん! とのことでございます 私が推測致しますには 兵庫医科大学の学生と私はかなり良く似た環境にて育ち そして良く似た考えを持っているのではないかと考えます すなわち 幼少時から様々な教育 ( ようするに塾通いのようなものであります ) を受け 尻を叩かれ 医学部入学 ということであります 従って 彼らの良き理解者? として しっかり導いていくことができれば と考えております 医学は 大変アクティブな学問でありますが 私のように? 一発逆転のできる分野でもあります なぜならば 生命システムはすでに存在していることより 生命現象を緻密にかつ辛抱強く観察すれば 自ずと新発見が導かれるからであります 兵庫医科大学の学生諸君に 是非 熱意と執念! を持って 成功を掴んでもらえればと思っております ( 石戸でも出来たのだからと ) 従いまして 是非とも 緑樹会の先生方におかれましては 後輩たちに大いなるエールを送って頂ければと存じます 私も微力ながら 先生方のお手伝いをさせて頂ければと存じます 今後とも何卒 兵庫医科大学の発展にご協力頂けますれば幸甚に存じます 13

14 ごあいさつ 放射線医学主任教授山門亨一郎 平成 29 年 4 月から放射線医学教室の 5 代目の主任教授を拝命しました山門亨一郎と申します 私は昭和 62 年に金沢大学医学部を卒業後 三重大学放射線医学教室に入局しました 平成 27 年 1 月から兵庫医科大学放射線医学教室に移動し 現在に至っています 金沢大学には十全同窓会という同窓会が存在します 80 年以上の伝統がある 8,200 余名の会員数を持つ同窓会です 緑樹会のホームページを覗いてみますと 40 年の歴史があり 会員数も3,875 名を数えるとの記載があります 十全同窓会と比べるとわかるように 歴史を重ね さらに発展していく過程を見ているのであろうと思います 十全同窓会は歴史も長いこともあり ご高齢の先生も多く参加されています 酒宴でお酒が回ってくると必ず歌う歌があります 第四高等学校 ( 金沢大学の前身 ) 寮歌 です 北の都に秋たけて 吾等二十歳の夢数ふ 男女 ( おとこおみな ) の棲む国に 二八に帰るすべもなし 世代を超えて肩を組みながら歌うことも珍しくありません 金沢大学卒業生を強く結びつけている歌です 何年か前 十全同窓会三重県支部の先生がお亡くなりになった際 葬儀で同級生の先 生が 涙ながらに寮歌を歌っていたのを覚えています 私が着任した際 兵庫医大に対するオリエンテーションが行われました 大変驚いたのは 兵庫医大の学生は母校愛が薄いというお話を伺ったことでした 兵庫医大放射線医学教室の同門会長の林孝之先生は兵庫医大の第一期卒業生です 緑樹会 会長の石蔵礼一先生は現在も放射線科医学教室に在籍している第四期卒業生です お二人とも母校の兵庫医大 放射線医学教室をこよなく愛し 後輩を心配し 私や医局員に対しても叱咤激励を惜しみません 母校愛を考えるうえで 歴史は重要です また 誇れる母校であること 頼れる先輩がいることで母校愛が育まれていきます これらの面で 私も現役教授としての重責を感じますが 緑樹会の先生方の役割も大変大きなものであろうと考えられます 私はこれから放射線医学教室をさらに発展させ 学生 若手医師の教育 育成に尽力しながら 兵庫医大 そして社会に貢献すべく精進してまいりたいと考えています 兵庫医大発展のためには上述のごとく緑樹会の先生方のご支援が必須です 皆さまと力を合わせ 歴史を刻んでいきたいと考えています ご支援の程 重ねてよろしくお願いいたします 14

15 緑樹会会員へメッセージ 内科学呼吸器科主任教授木島貴志 緑樹会会員の皆様におかれましては 平素よりご支援を賜り厚く御礼申し上げます 私は平成 29 年 4 月 1 日付で内科学講座呼吸器科の二代目主任教授を拝命致しました 講座名も呼吸器 RCU 科から呼吸器科と改名しております 自己紹介と今後の抱負を述べさせていただきます 私は平成 2 年に大阪大学を卒業後 西宮市立中央病院での研修を経て 平成 6 年から大学で肺癌遺伝子治療の研究を行い平成 12 年に学位を取得後 約 2 年間ハーバード大学ダナ ファーバー癌研究所で肺癌分子標的治療の研究を行いました 帰国後刀根山病院勤務を経て平成 15 年に大阪大学に助教として帰学し 平成 25 年から講師兼附属病院診療科長 平成 26 年から病院教授として 診療および学生教育に加え大学院生の指導を通じて一貫して肺癌の新規治療法開発研究に取り組んできました 分子標的治療時代の黎明期にその主要拠点に留学し前臨床研究を行い 帰国と同時に実臨床での時代の幕開けを迎え 研究と臨床の両現場でその潮流をダイナミックに体験できたことは 私の人生にとって非常に幸運であり貴重な財産となっています この度 ご縁があり兵庫医科大学に迎えていただきました 肺癌 肺炎 慢性 閉塞性肺疾患は死亡原因の上位を占め 増加の一途を辿っています 当科は地域事情もあり 全国有数の悪性胸膜中皮腫の診療拠点として発展してきました 今後はその継続はもちろん呼吸器 common diseaseのオールマイティな診療の充実にも力を注ぎ 地域医療の発展に貢献したいと思います 着任して 1 年が経ちましたが 医局員は皆若く人柄もよく明るくやる気に満ち溢れており 教室の基礎作りは順調に進んでいます 全員が互いに切磋琢磨すると同時に全体の利益のために補い合うことが重要です 構成員がやり甲斐とプライドをもって気持ちよく働いてくれることが私の最大の喜びであり 私の役目はその舵取りと環境の提供です 日々の診療に全力を注ぐことはもちろんですが 長いスパンで新しい診断法や治療法を開発することは大学人としての使命であり 研究面でもその任務を遂行し社会貢献したいと思います そして 何よりも重要なことは次世代を担う人材の発掘と育成です 実地臨床に則した幅広い視野での診療 教育 研究にバランスよく力を注いで行く所存ですので 今後とも密な病診連携も含めてご指導ご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます 15

16 7. 厚生労働大臣賞受賞のご報告 厚生労働大臣賞を受賞に際して まえだ耳鼻咽喉科クリニック院長前田稔彦 ( 平成 3 年卒業 ) 私は平成 3 年卒業の14 回生です 昭和 58 年冬 私が工学部を目指して受験勉強をしていたとき 母がくも膜下出血を発症しました 工学部に進学しましたが 後遺症が残る母の姿に 医療はどうあるべきかを考えるようになりました 工学部を中退し 兵庫医科大学に入学しました 耳鼻科医である父から 医師になれ と言われたことはありませんでしたが 気がつけば耳鼻科医の道を選んでいました 卒業後 実家のある地元の大学で研修を開始し 市中病院での勤務を経て 平成 15 年に まえだ耳鼻咽喉科クリニック を開業しました 開業当初 抗菌薬の適正使用について深く考えることはなく 漠然と抗菌薬の処方を繰り返していました ところが 一緒に働き始めた家内 ( 薬剤師 ) から なんでもかんでも抗菌薬を出しているの? 患者さんから 本当にこの薬いるの? と言われて説明に困る やがて 日常診療にグラム染色を導入しました 最初はグラム染色の結果を医療スタッフだけで見ていましたが それでは患者の気持ちに寄り添っていないことに気付きました そこで グラム染色画像をリアルタイムに開示しながら それらを一定の科学的エビデンスとして 診断や処方の根拠を患者に説明しました グラム染色 導入から12 年が経過すると 抗菌薬の処方件数は最大時の 6 分の 1 に減少しました ( 日本プライマリ ケア連合学会誌, 38: , 2015に報告 ) 思いがけず 私たちの取り組みは薬剤耐性対策優良事例として厚生労働大臣賞を受賞しました どうしたら患者さんに寄り添ってより適切な医療を提供できるか? 自分なりに真摯に向き合い スタッフ全員の意見をくみ上げ 協力して試行錯誤を重ねた結果と思います 開業医はとかくお山の大将になりがちですが スタッフと協同することで 自分にないアイデアに気付かされ 自然とチーム医療になりました 当院にはCTなどの最先端の医療機器はなく 勤務医時代のような恵まれた環境はありません 私自身の支えにしている大切な言葉があります Start where you are. Use what you have. Do what you can ( ここから始めようあるものを使ってできることから ) 黒人で初めて グランドスラムでの優勝を果たしたテニス選手 アーサー アッシュの言葉です テニスを愛する人間として そして医療人として この言葉を胸に これからも地道に地域医療に貢献したいと思います 16

17 8. 平成 29 年度兵庫県科学賞のご報告 平成 29 年度兵庫県科学賞受賞に際して 病理学病理診断部門主任教授廣田誠一 ( 昭和 59 年卒業 ) 兵庫県科学賞 は 科学技術の研究に熱心な者で その研究成果が科学技術の向上に著しく寄与すると認められるものに 兵庫県知事から贈られる賞です 本学教員としては 平成 17 年度の岡村春樹教授 中西憲司教授の共同受賞 平成 24 年度の野口光一教授 平成 28 年度の笹子三津留特任教授の受賞に続く受賞となりました 兵庫医大の卒業生として初めての受賞になりましたことは 私にとりまして大きな喜びであると同時に 本学在校生および卒業生の皆様のいくばくかの励みになれば嬉しく思います 私は1984 年 ( 昭和 59 年 ) に 7 期生として兵庫医大を卒業しました 外から母校を観察する機会も必要と考え 大阪大学の病理学教室に大学院生として入局しました 同期の大学院入学者 4 人は 2 人の大阪大学医学部の卒業生をはじめとしてみな国立大学医学部出身でした 私は彼らに負けまいと努力し これまで一貫して兵庫医科大学の評価を高めようとしてきたつもりです 大学院入学からの 5 年間は研究よりも病理診断業務に忙しい毎日でしたが 大学院修了後 2 年目にマスト細胞研究の大家である北村幸彦教授 ( 現大阪大学名誉教授 ) が着任されたことで環境は大きく変化し 私は夜遅くまで研究に打ち込むようになりました ちょうどその頃 消化器内科から病理学教室に大学院生として研究に来ていた 本学 12 期生の礒崎 耕次先生と一緒に研究する機会を得ました 彼はカハールの介在細胞欠損動物を用いた基礎的研究への熱心な取り組みに始まり 臨床病理学的研究に必要な多くのGIST (gastrointestinal stromal tumor) 検体の収集のために関連病院を奔走してくれるなど 重要な役割を果たしてくれました そして その二人三脚での研究は GISTはカハールの介在細胞に由来し かつ GISTの主たる発生原因は c-kit 遺伝子の機能獲得性突然変異である という 1998 年 ( 平成 10 年 ) のScience 誌への報告に結実しました そして 現在に至るまでGISTについての研究を続けてまいりました 今回の 兵庫県科学賞 の受賞は 我々の研究成果が臨床におけるGIST の適切な診断や新規の分子標的治療薬の開発に直結し 多くのGIST 患者の救済に顕著な貢献をしたことが評価されたものです 礒崎先生との出会いがなければこれらのGIST 研究は成し得なかったものと思っており 深く感謝しています 私が2004 年 ( 平成 16 年 )10 月に病院病理部の部長 教授として母校に戻ってきて以来 約 13 年の月日が経過しました 大学人として診療 教育 研究にバランスよく時間を割けているかは疑問でありますが より質の高い病理診断部門を構築して兵庫医大の診断 教育レベルを上げ かつトップレベルの研究成果を発信できる教室を作り上げていきたいと思います 17

18 9. 支部たより 緑樹会奈良支部 ( 緑奈会 ) 中谷診療所院長中谷真士 ( 平成 3 年卒業 ) 第 20 回緑奈会総会を平成 29 年 7 月 22 日 ( 土 ) 例年同様大阪市内のスイスホテル南海で開催しました 今回は私が事務局を引き継いで初めての総会であるため心配しておりましたが 名誉教授の岡本英三先生はじめ20 名の先生方に参加して頂きました 記念講演は大久保病院内科部長の堀和敏先生 ( 平成 2 年卒 ) に Helicobacter pylori 除菌療法適応疾患ガイドライン解説 について 実地医療に即してかつ最新の知見も交えて非常に分かりやすく話していただきました 私事ですが堀先生とは高校からの同級生で 大学時代は一時期同じマンションに住んでおり 試験中には夜中に出かけて飲食店で勉強したりしておりました 講演後の親睦会でも学生時代の話やその後の苦労話など非常 に楽しくお話させて頂きました 恒例の自己紹介では 多彩な趣味の話や体調の変化の事など皆さんに熱く語って頂きました 最後に県立奈良医科大学法医学教室教授の羽竹勝彦先生に閉会の挨拶をして頂き 今年も和やかに総会 親睦会を終える事が出来ました ただ今回は諸事情でビンゴゲームが行われずやや盛り上がりに欠けてしまいました 来年は万全に開催出来るように調整したいと考えております 総会に限らず緑奈会ゴルフコンペだけでも良いので 奈良県にゆかりのある若い先生方も是非参加して下さい 来年度の総会予定日は 平成 30 年 7 月 28 日 ( 土 ) です また 新しく奈良県内でご勤務の先生がおられましたら事務局までご連絡下さい よろしくお願い致します 18

19 平成 29 年度緑樹会東北支部総会報告 医療法人緑樹会早川医院院長早川知彦 ( 平成 5 年卒業 ) 平成 29 年 7 月 29 日 ( 土 )19:30より仙台市割烹三太郎にて開催 出席者 : 氏家裕明 ( 3 回卒 宮城仙台 ) 遠藤到 ( 7 回卒 福島いわき ) 安田直行 ( 7 回卒 宮城岩沼 ) 福井晃矢(13 回卒 宮城仙台 ) 早川知彦(16 回卒 福島相馬 ) 大学からは石藏礼一同窓会会長にご多忙の中もおいでいただきました 近況報告では武庫川の変容と大学の活躍が紹介され その発展を祝して乾杯 同窓会名簿 H29 年版では 東北在住の同窓生が青森県 5 人 宮城県 5 人 福島県 2 人 岩手県 1 人の13 名を確認 山形 秋田は 0 人 東北支部総会と称しながら 宮城福島の南東北支部会になりつつあり 今後を危惧し 次回開催は今回の参加者で東北新幹線を北上する計画となる ハタと気づくと酒席は飲み放題 それまでの会話が学会発表用の標準語から東 北弁へ しかも全員が関西訛りであり 仲居さんが首を傾げていたような リスボン 千穂 小曾根商店街まで青春の日々が蘇りました 今回は特に慶事あり 氏家先生 Jr, 啓太先生が我らが母校を卒業し 東北医科薬科大学病院で初期研修を始められました 兵庫医大卒で肩身の狭い思いはしたことがないが 絶対人数の少なさは致し方なく 参加者が皆 50 代となった次世代の東北緑樹会を担う地元後輩の誕生に期待 来年は弘前 青森 黒石と青森県開催の話題で二次会へと移動しました 石藏会長はじめ緑樹会には 3.11 東日本大震災以降も継続したご支援を賜り 東北支部会員は感謝の日々です 今後とも宜しく申し上げますとともに母校の更なる発展を祈念いたします 19

20 大阪支部会報告 山本医院院長大阪支部会会長山本茂宏 ( 昭和 55 年卒業 ) 平成 29 年 8 月 5 日 ( 土 ) 午後 6 時半 THE WESTIN 大阪 7 階パウリスタにおきまして第 21 回大阪支部会を開催致しました 今回はホテルのスイートルームから淀川花火大会を鑑賞しながらの夕べに致しました 開会挨拶に引き続き同窓会本部の石藏会長から大学の近況として国道 43 号線沿いに新築されます棟に同窓会のアーカイブを予定していますこと 古くから何度か話題に上っています同窓会館の用地等の話題提供がありました 池川先生 (59) のご発声によります乾杯の後 各々懐かしい顔を見つけ一斉に話に花が咲きました そして 7 時 40 分 ドーンと云う大きな音とともに暗い夜空にひときわ明るい光 の花が広がりました 花火は 1 時間にわたり約 2 万発 夏の装いを着飾り涼しい部屋に集い美味しい食事を頂きながらの花火鑑賞は会員同士の親睦に花を添え 会は大いに盛り上がりました また 京都支部から安田美希生先生 (54) 宝塚支部から石本栄作先生 (54) がご出席下さり地元の楽しいお話をして下さいました 花火が華々しくフィナーレを迎えた後も歓談は尽きず 二次会に遅く迄残られた先生もいらっしゃいました お一人での参加は元よりご家族連れで来て下さった先生も 共に過ごしました夏のひとときは楽しい余韻を残し皆様笑顔で帰途に着かれました またこの様な機会を持てれば幸いです 20

21 和歌山支部 ( 緑和会 ) 和歌山県立医科大学臨床研修医松本侑香 ( 平成 28 年卒業 ) 去る2017 年 8 月 5 日 緑樹会和歌山支部 ( 緑和会 ) 懇親会が和歌山城を臨む料理屋にて開催されました 図らずもその日はぶんだら祭りが開催されており 非常に風土あふれる会となりました 今回 1 期生から39 期生まで21 名と多くの方に出席いただきました 初参加者も増え 緑和会はますます勢いを増しております 例年の如く 各々の自己紹介 近況報告がなされました 年齢層が幅広く 医師として駆け出し者 新事業に着手した者 引退の形を無策している者 と非常にバラエティに富んだ近況報告となりました 最も未熟者である私にとって偉大な先輩方の経歴を伺うことはキャリアプランを考える上での貴重な糧となります 年に一度のこの会に出席することで先 輩方は若い頃の闘志を思い出し 後輩達は激励を受け 来年また よりよい近況報告ができるよう一年間邁進しようと気持ちを新たに引き締める良い機会となっているかと思います そのような懇親会に参加できることを有難く思い 開催にあたり ご支援いただきました緑樹会本部の皆様には厚く御礼申し上げます 21

22 兵庫医科大学同窓会緑樹会北海道支部総会終了の報告 医療法人社団旭川圭泉会病院院長 理事長北海道支部会会長直江寿一郎 ( 昭和 53 年卒業 ) 平成 27 年 12 月 5 日に 花小路さわ田 ( 札幌市内 ) にて そして平成 29 年 8 月 12 日に 味重 ( 札幌市内 ) にて北海道支部総会を開催致しました 両会とも石藏会長にもご参加いただき大変楽しい会となりました 橋本昌樹先生は札幌市ではしもとクリニックを開業し 産科医として元気に働いております 寺井浩先生は旭川市にて永山循環器科クリニックを開業され 私の病院にも週 3 4 回診療にきていただいています 森一也先生は 札幌市にて精神科単科病院であるさっぽろ香雪病院の理事長 院長として活躍されております 江川浩司先生は 森先生の病院で長年ご勤務されております 私の方は 現 在も旭川市内で精神科医をしております そろそろ退職の年齢ですが 全く人手も足りず 週 4 日 外来 入院の患者さんを診ております 北海道支部は毎回 参加者が固定しており 皆それぞれ多忙なことから 現在は 2 年に 1 度の開催としております このまま 次第に消えていく運命なのでしょうか? なお 昨年 8 月に田村和朗先生がプライベートで旭川に来て下さり 一緒にお食事をしました その時の写真も掲載します 皆さんもぜひ北海道に遊びにいらしてください 22

23 篠山キャンパス 20 周年に合わせて緑丹会発進 兵庫医科大学ささやま医療センター病院長兵庫北部支部会会長片山覚 ( 昭和 54 年卒業 ) 兵庫医科大学ささやま医療センターの 20 周年記念式典の日に合わせて 篠山キャンパスが事務局となって丹波医療圏に接する地域で働く緑樹会会員で緑丹会を開設しました 但馬 丹後 を含めた京都の北西部全体を丹波と呼んでいたという記録があり この古い丹波のうち兵庫県に属する地域 ( 丹波 但馬 ) と 篠山キャンパスに近接する北播磨医療圏および三田市と六甲山の北で就業または居住する方に支部設立の案内をさせていただきました 設立総会には 新家荘平理事長 太城力良副理事長 大江与喜子緑樹会副会長 野口光一学長 大柳光正ささやま老人保健施設長 三浦治郎 ( 朝来市上垣医院 ) 長澤進( 丹波市長澤医院 ) 福井辰彦 ( 丹波認知症疾患医療センター長 ) 武藤力 ( 篠山市草山診療所長 ) 石川英明 ( 篠山市岡本病院 ) 松村浩司 ( 篠山市東雲診療所長 ) 栖田道雄 ( 篠山市栖田内科 ) 田中庸生 ( 丹波市田中外科医院 ) 山縣憲一 ( 丹波市山縣クリニック ) 山本憲康( 篠山市今田診療所 ) 大塚浩之 ( 丹波市大塚病院院長 ) 伊藤通男 ( 多可町伊藤医 院 ) 水田誠 ( 公立豊岡病院 ) 中川一彦 ( 神戸市有馬温泉病院院長 ) 森田泰夫理事 下村壯治 ( ささやま医療センター ) 池田義和 ( 同 ) 井上淳一 ( 同 ) 有井融 ( 同 ) 岡山明洙 ( 同 ) 大搗泰一郎 ( 同 ) にご参加いただき盛大に開催することができました 支部名称に入れた 丹 の字は 硫黄と水銀の化合した赤土のあか色が語源ですが 丹精 丹念 丹誠 丹心など まごころという意味でも使われます 偽りのない心のことを赤心 ( セキシン ) ということと関係があるのでしょうか 私たち医師にとって このまごころはとても大事ですので この丹の文字を支部名称に使わせていただきました 兵庫医科大学は篠山キャンパスで21 世紀の理想の地域医療を探求しそのための医療人の育成を目指しています 緑丹会の会員一同が力を合わせてこれを応援していきたいと考えております より多くの方の支部活動への参加と緑樹会からのご支援をお願い申し上げます 23

24 大分 福岡支部合同総会 たなか耳鼻咽喉科医院院長福岡支部会会長田中久志 ( 昭和 58 年卒業 ) 平成 29 年 10 月 21 日 ( 土 ) 午後 7 時より 北九州市小倉の老舗料亭 観山荘別館 にて 第 1 回緑樹会福岡支部 第 4 回緑樹会大分支部 ( 緑分会 : 藤島宣彦支部長 ) の合同総会が挙行されました 福岡県内の同窓生 大分支部会員の他 佐賀 熊本からも参加があり 来賓として石藏礼一緑樹会会長と藤田幸久先生の御臨席を賜りましたので 総勢 20 名の総会となりました 今回は合同総会の中で 緑樹会福岡支部の設立総会として役員人事等の会議が執り行われました その際 石藏会長以下全ての皆様に福岡支部会議のオブザー バーになって頂き 初代福岡支部長に田中久志 ( 小郡市 ) 幹事に土屋隆之( 苅田町 ) が選出されました ここに 福岡支部が大分支部に続き九州の地に誕生致しました 石藏会長の御挨拶 福岡支部会議 藤島大分支部長の御挨拶 新福岡支部長の挨拶の後 藤田先生の乾杯の御発声で開宴し 其々の自己紹介 近況報告を行いながら 総会は大いに盛り上がりました 出席者全員の絆を深めるために兵庫医科大学校歌を斉唱し 納めに大分支部奥津明先生の締めの言葉 次回の再会を誓って 万歳三唱にてお開きとなりました 24

25 大分支部総会 医療法人宣佳会藤島クリニック院長大分支部会会長藤島宣彦 ( 昭和 56 年卒業 ) 平成 28 年秋に第 3 回大分県支部会を開催しましたが その時 隣県の福岡 熊本 宮崎の先生方に声かけを致しました この時 福岡県の田中久志先生 土屋隆之先生 安松聖光先生 金玹志先生 熊本の南美和子先生 久留米大勤務の栗並昇先生と平田英先生 佐賀医大勤務の坂井博昭先生が来分参加してくださり さらに石藏会長と兵庫医療大学副学長の藤田幸久先生も参加してくださいました この時の流れとして福岡支部を是非とも作っていただきたいと石藏会長から福岡県の先生方に依頼があり これがきっかけとなり 福岡支部が結成の運びとなりました 今回 支部結成 支部会開催にあたり 田中久志先生 土屋隆之先生には忙しいなか 準備をしていただき本当にお世話になりました この場を借りて厚く御礼申し上げます 平成 29 年度の大分支部が 4 回目となる また 福岡支部が第一回目となる緑樹会支部会を福岡県と大分県合同で北九州小倉の料亭で 10 月 21 日に開催いたしました 大分からは 私と奥津明先生 二宮浩司先生 東喬太先生 松成修先生が参加し さらに 10 月 1 日から兵庫医大形成外科から大分大学医学部形成外科に派遣 研修に来た京都出身の尹庸先生も参加して下さいました 田中先生 土屋先生のきめの細かい かゆいところに手が届くような采配により和気あいあいとした盛会となり 本当に楽しいひと時を過ごすことができました そして 兵庫医科大学という学び舎で学んだ縁で 世代を超えて楽しく語らうことができました 兵庫医科大学はまだまだ 歴史の浅い大学ではありますが 各地域で孤軍奮闘して頑張っている同窓生がいることがどれだけ励みになるかあらためて感じ入りました 九州ではまだ福岡支部と大分支部しかありませんが 九州各県や沖縄には同窓生がまだまだいます 今後各県に支部ができることを願ってやみません 最後に遠路はるばる来福していただいた藤田先生 石藏先生に厚く御礼申し上げます 25

26 川西 猪名川支部 井之上眼科院長川西 猪名川町支部会会長井之上惠子 ( 昭和 55 年卒業 ) 川西猪名川地区第 3 回緑川会学術講演会を 10 月 28 日大阪新阪急ホテルで 兵庫医科大学学長野口光一先生ご臨席のもと 兵庫医科大学ささやま医療センター病院長片山覚先生をお迎えして開催致しました この日は 季節外れの台風の影響で 2 週続きの週末の悪天候にも拘わらず 21 人の先生方にご参加頂きました 野口先生には 成長著しい兵庫医科大学への帰属意識を持つ事のお話しに 片山先生には [ 呼吸器疾患診療とプライマリケア ] について 遅延性咳嗽 気管支喘息 COPD SAS 等にわたり病院と診療所との更なる連携が大切というお話しでした 現在川西医師会での兵庫医科大学出身の先生は 半分以上占めており 大学との病診連携という点では 重要な役割を担っているかと思います その上で野 口先生が言われる様に帰属意識を持つ事も大切と思います 現川西医師会会長は 昭和 57 年卒業の藤末洋先生です その元で これからの若い先生方への橋渡しができるように そして更なる緑川会の発展の為に少しでもお役に立てればと思います 26

27 京都支部 ( 京都緑樹会 ) 医療法人社団東前医院院長京都支部会会長東前隆司 ( 昭和 55 年卒業 ) 京都緑樹会が発足して11 年を迎え 第 10 回総会を平成 29 年 11 月 4 日に 鮒鶴京都鴨川リゾート で開催いたしました 今回は京都府医師会会長に松井道宣先生が就任したという華のある話題が中心となりました 都道府県医師会会長というのは彼が初めてではないでしょうか 花の58 年卒 ( 6 回生 ) と言われ優秀な人材を多く輩出している学年でもあります 今回の京都緑樹会には石藏礼一会長 大江与喜子先生 飯島尋子先生がゲストとして参加して下さり 総勢 30 人を超える集まりとなりました 学年が隔たりますとサッパリ知らない人のままで終わ りますが 会ってあれこれ話をしていますと 案外近くの人だったり お世話になっていたり 意外な事実に気づかされたりして 京都で生きていく分には結構ためになる知識も得られます 浅からず深からずの不思議なご縁が同門会だと私などは考えていますが 来年も開催しますので その節にはどうぞまた多くの同輩諸氏をお誘い下さって参加していただけることを祈念しております 遠いところを またお忙しいなかをお越し頂いたゲストの先生方に厚く御礼申し上げます 27

28 関東支部会 平田循環器 内科院長関東支部会会長平田俊吉 ( 昭和 53 年卒業 ) 平成 29 年 12 月 2 日 ( 土 ) に新宿京王プラザホテル本館 南園 にて第 16 回兵庫医科大学同窓会関東支部会が開催されました 関東支部からは滝本増穂先生 ( 昭和 55 年卒 ) 佐藤秀之先生 ( 昭和 58 年卒 ) 住友秀孝先生 ( 昭和 62 年卒 ) 北村文彦先生 (H 2 年卒 ) 小村憲一先生 (H 6 年卒 ) 斎藤祐一先生 (H 6 年卒 ) 井上さやか先生 (H11 年卒 ) 鈴木克彦先生 ( 平成 11 年卒 ) 村山浩之先生 (H14 年卒 ) 平田二紀代 ( 昭和 54 年卒 ) 平田 ( 昭和 53 年卒 ) の 11 名 緑樹会本部からは会長の石藏礼一先生 ( 昭和 57 卒 ) が出席されました 今回の講演は兵庫医大を卒業され 現在 順天堂大学医学部衛生学講座の准教授を務めておられる北村文彦先生に 労働衛生の最近のトピックス : 治療と職業生活の両立支援 ( 産業医と主治医の連携 ) という内容で 最近の新しい情報も含め 30 分ほどお話しいただきました 産業医の先生にはたいへん参考になる内容でした その後の懇親会では 出席された先生の自己紹介と現状等で話題が尽きず 予定の 2 時間を大幅に過ぎてお開きとなりました 現在 関東支部に登録されている先生は 90 名ですが 今回の案内状の返信をいただいた先生は 33 名 返信がなかった先生は 54 名 宛先不明で返戻された先生が 3 名おられました 関東地方にお住まいで緑樹会の会報が届いており 関東支部の案内状が届かなかった先生は事務局までご連絡下さい 今回初参加の斎藤祐一先生は静岡県から参加していただきました 静岡県に在住の先生も関東支部に含めて良いとの許可を石藏会長から頂戴しましたので 同県在住の先生は事務局までご連絡いただければ案内状をお送り致します 前回同様 今回も同期の先生方で連絡を取り合い本会に出席されております 次回もぜひ同期の先生同士で連れだってお集まり下さい 平成 30 年の関東支部総会は 12 月 1 日 ( 土 ) 開催場所は今回と同様に新宿京王プラザホテル 南園 で開始時間は午後 7 時からと決まりました 会員の先生には開催日が近づきましたら案内状をお送り致しますのでご出席よろしくお願いいたします 28

29 10. 同期会たより 平成 29 年 4 期生同窓会の報告 潮見クリニック院長平成 29 年幹事潮見満雄 ( 昭和 56 年卒業 ) 宇山眼科医院院長平成 29 年幹事宇山淳 ( 昭和 56 年卒業 ) 昨年の同窓会で指名されましたので 二人で平成 29 年 4 期生同窓会の準備をさせていただきました 1975 年入学あるいは 1981 年卒業の仲間に声をかけて 4 期生同窓会を開催いたしました 当初神戸方面のホテルで開催すると連絡しましたが ホテルの予約が取れた日では開催最低人数が集まらず キャンセルをして 日時を変更することになりました 最初の日程であれば参加できた人には申し訳ないことになったと思っています 平成 29 年 11 月 11 日に 18 名の同窓生の皆様に集まっていただきました 昨年より少ない人数ですが 昨年には来られなかった人が来られており また違った顔ぶれで集まることができたので 少人数ですが開催できて良かったと思いました 学長と病院長の許可を取り 取り壊しになる予定の校舎と大学病院の最先端設備の見学をさせていただき 追憶と時代の変 化に思いを馳せました その後 学内のレストラン ロイヤル に場所を移し 食事会を催しました 参加者全員に一言ずつ挨拶をしていただきましたが 久しぶりにお会いしたので 聞きたいことが山のように有り 話が尽きません 一言ずつのはずの挨拶だけで 予定時間を超えてしまい 楽しいひとときを過ごせました 集まりが悪いので来年の同窓会をどのようにするか参加者で相談しましたが 還暦も過ぎ 年に 1 度ぐらい会わないと 実際既に 4 期生は 10 名の同窓生が亡くなられており これらの方々とは二度とお会いできません いつ会えなくなるかわからないので やはり毎年開催しようということになりました 来年の当番幹事は 福山学様と由井直子様の両氏にしていただくことに決まり閉会となりました 長らくお会いできていない方こそ歓迎されますので 是非同窓会に参加しましょう 29

30 藤原先生祝賀同窓会 昭和 60 年卒業生の同窓会 Rokumaru 会 が平成 29 年 6 月 17 日に臨時開催されました 同窓生の藤原由規君が川崎医科大学消化器外科学教室の教授に就任されたお祝いです 臨床メジャー系外科における 本学で初の教授就任という快挙で 同窓生としても非常に誇らしく Rokumaru 会 としてもお祝いをしようということになりました 当日 三宮駅近くの ダイナミックキッチン & バー燦 -SUN- 神戸 に約 30 名が集結しました 会はまず藤原新教授の専門である食道癌についての講義から始まり 賑やかに飲 公益財団法人大阪府三島救急医療センター顧問医師大石泰男 ( 昭和 60 年卒業 ) 食しながら参加者一人一人が学生時代からの藤原君との思い出を語りました 懐かしく心温まる思い出話 初めて聞く驚天動地の事実 全くどうでもいい話などで大いに盛り上がり 全員で藤原君の前途を祝しました Rokumaru 会 の多くは60 歳やや手前で 今時の言い方では アラしくす というのでしょうか それとも アラかん ( 還暦 ) でしょうか いずれにせよ我々も もう一花咲かせてみようかな? という勇気を藤原君からもらった会でした 30

31 11.OB 会たより サッカー部 OB 会 OB 戦報告記 整形外科学准教授福西成男 ( 昭和 63 年卒業 ) 昨年は現役サッカー部の全医体優勝祝賀会を行いましたが 今年は総会ののち千穂で懇親会を行いました 現役サッカー部の成績は昨年には劣るものの関西大会準優勝 西医体ベスト 8と素晴らしい成績でした 部員数が多くなり千穂は少し手狭ですが 諸先輩方はやはり千穂が落ち着くようです 今年はOB 戦も久々に行いました 当日は雨! OBの集まりが悪いのでは? と危惧しましたが 予想通り 引退した6 年生を加えても人数が足りず私の所属している社会人チームから数名助っ人にきてもらいました 結果はそれなりに手を抜いてくれた? 現役に歯が立たずでしたが 雨のグランドで泥まみれの楽しい時間でした 試合に来なかった先生達の話では 皆一様に卒業後はサッカーする機会がなく現役と試合することに必要以上に遠慮を覚えていたそうです そこで宣伝です 前述の社会人チームですが 元は整形外科のサッカー経験者 H16 卒諸岡 H21 卒武田 田中 ( 腎透析内科 ) H23 卒岡久 ( 軽音 OB) と福西を中心として結成 神戸市社会人リーグで 4 部 3 部 2 部と昇格し 現在 1 部で県リーグ昇格を目指しています オリジナルメンバーの高齢化で主力は整形外科若手が担っていますが その出身大学は関西医大 近大各 3 人 埼玉医大 大阪医大 大阪市大に加えてH24 卒の河合 つまり主力は他大学サッカー部 OBです ようやく整形外科以外でH25 卒三浦 ( 消化器内科 ) H27 卒望月 ( 眼科 ) が そして昨年から全医体優勝チームの大黒柱 H29 卒大谷が加わりました オリジナルメンバーは 人数が増えてBチームが結成できたらもう一度 4 部でフル出場を目指そうと思っています サッカーする機会を探しているOBの先生! 毎週木曜 21:00~23:00 J Green 堺 で練習していますので是非参加してください P.S. 先生方の敬称略また卒業年度に誤記があるかもしれません あらかじめ言い訳をさせていただきます 社会人チームの合宿写真 31

32 12.Circle of H.C.M 安井クリニック院長趙秀一 ( 平成 1 年卒業 ) 緑樹会会長石藏先生始め兵庫医科大学の発展 向上に寄与されている諸先輩方や関係者の方々のご苦労にこの場をお借りしまして心より感謝申しあげます 私は 故生駒文彦教授のもとで泌尿器科学を御指導して頂き平成 16 年 ものづくりの町 ラグビーの町東大阪市の布施で安井クリニックを開業いたしました また 今年度には機能訓練型 半日ディサービス フロイデ シニア健康フィットネスを立ち上げさせていただきました 慣れない介護で日々孤軍奮闘と言うところです 介護の魅力は じっくりと患者様とお付き合いがで きる点にあります 平均寿命以上に健康寿命が重要です 健康寿命の維持には身体機能の維持とともに生き甲斐を持ち 人と人がつながりそして笑いが大切です 笑いはストレスホルモンを減少させ血圧を低下させかつ免疫力の向上 脳の活性化や自律神経のバランスを整えるとされています これからも身体機能の維持 向上に努めながら身体的不安や精神的不安 社会的不安を抱える患者様に生き甲斐と安心感そして笑いを与えられるような場を作り上げていきたいと思います 兵庫医科大学のさらなる発展を祈願いたします 医療法人誠心会井上病院 院長 理事長井上健 ( 平成 4 年卒業 ) 平成 4 年卒業の井上健です 同期の林の紹介で執筆させていただきます 卒業後はすぐに福岡へ帰り 九州大学第一外科に入局後 地方を転々とし平成 15 年から現在の井上病院に勤務しております 昨年から理事長になりました 現在 73 床の急性期 包括ケア 緩和病棟となんでもありの病院で訪問看護 訪問診療も始めてます 最近では当地の糸島がちょっとしたブー ムでドライブや糸島牛 野菜が人気で JA 伊都菜彩さん ( 当院のすぐ近く JAで日本一の売り上げだそうです ) などに多くの方が市内から来られております 牡蠣なんかも人気です たまに学会なんかで福岡に来る友人らにごちそうすると喜ばれています ぜひ 皆さんも福岡へ遊びに来てください 次は平成 15 年卒業の現在 福岡市浜の町病院救急部勤務の田中亮先生をお願いします 32

33 医療法人一高会野村海浜病院整形外科福永訓 ( 平成 9 年卒業 ) 平成 9 年卒業の福永訓です 佐用共立病院耳鼻科の市川博康先生の紹介をうけました 研修医時代から佐用共立病院にお世話になり 現在も週 1 回外来 手術を行っています 卒業後は兵庫医科大学整形外科に入局しました 以後 大学院に行き 学位を取らせて頂きました 整形外科医局 故圓尾宋司先生をはじめ兵庫医科大学の先生には非常に感謝しています その後 神戸市須磨区の野村海浜病院 大学病院 ( 整形外科骨軟部腫瘍グループ ) を経て再び野村海浜病院に勤務 しています 大学病院時代には麩谷博之先生にお世話になりました 最初の野村海浜病院時代には 宝塚市民病院の整形外科森山徳秀先生の指導を受け 整形外科の手術を磨きました また 野村海浜病院の院長である野村高二先生には内科的な治療 救急処置等を教えて頂きました 兵庫医科大学のつながりでこのような環境で支えられたことに非常に感謝しています 今後も様々な場所でお世話になることがあると思いますが 宜しくお願いします 精神科神経科学助教宇和典子 ( 平成 14 年卒業 ) 今回 兵庫医科大学整形外科学でご活躍されている同級生の中山寛先生よりバトンを受けました宇和典子と申します 私は兵庫医科大学卒業後 同大学病院精神科神経科に入局し 2 年間の研修医生活を経て大学院へ進学しました 大学院卒業後も兵庫医科大学から 1 度も離れることなく現在に至っています 大学では老年精神医学 特に認知症の分野を専門とし 精 神科神経科と認知症疾患医療センターを兼任しております プライベートでは同級生と結婚し 双子の母として日々仕事と育児に奮闘しております この緑樹会にも女性の先生の割合が増えてきているかと思いますが 結婚 出産といった様々なライフイベントを楽しみながら仕事も続けていって欲しいと思います 33

34 市立大津市民病院放射線科医長笠原誓子 ( 平成 14 年卒業 ) 平成 14 年卒の笠原誓子と申します 卒後は京都大学の放射線科に入局し そこでバトンを頂きました芝田豊通先生に初めてお目にかかりました 母校以外で同窓生に出会う縁というのは なんとも嬉しいものです 入局後は幾つかの病院を経て 2012 年から現在に至るまで市立大津市民病院で働いておりますが 兵医出身の若手の先生が 2 名いらして その空気感を懐かしく思っております 放射線科業務は病院により多彩で 単純写真 CT MRI RIの読影業務にはじまり 消化管透視検査 超音波検査 IVRやRFA 穿刺/ 生検といった手技も叩きこまれて来た感がありますが 現在は主に画像診断業務をしております 日常診療でそうそう出くわさないものの 知らなければ治療に結びつかないといった疾患がまだまだ沢山あり 日々研鑽 退屈しない医師生活を送っています 現在の自分があるのも 母校での経験なくしては無く 本当に感謝しております 有難うございます 次は 平成 13 年卒の若田 ( 旧姓 : 長見 ) ゆき先生よろしくお願い致します 北大阪警察病院内科霜野良弘 ( 平成 25 年卒業 ) 平成 25 年に卒業した霜野良弘と申します 卒業後は 兵庫医科大学病院の卒業臨床研修センターで 2 年間研修させて頂きました その後 兵庫医科大学肝胆膵内科に入局しました 3 年目は大学で肝胆膵疾患を中心とした専門的な医療を経験しました 卒後 4 年目からは医局の関連病院である北大阪警察病院に出向となりました 消化 器内科を中心とした一般内科医として勤務しています 一般内科は幅広い知識が必要であり 上級医の先生方のご指導のもと日々診療に励んでおります 最後になりますが まだまだ医師としては未熟な私ですが 少しでも良い医師になれるよう頑張っていきたいと思っております これからも何卒よろしくお願い致します 34

35 13. 兵医のこころを後輩に 医療法人前田眼科理事長前田秀高 ( 平成 6 年卒業 ) 平成 6 年に卒業しました前田と申します 私は大学を卒業して すぐ他大学の医局に移りましたので 兵庫医大へは 20 年以上ぶりのご挨拶となります 私自身は 開業医の息子でありながら 耳鼻科医である父のあとは既に一つ上の兄が継承することが暗黙の了解になっており 正直 学生時代は勉学に対するモチベーションは低く 授業にも余り出ず サッカー部の練習 テニスサークルや学生会活動ばかりに夢中になっていたように記憶しています 当時から兵庫医大生の多くは医師のご子息が多く 経済的にも満たされた人が多かったこともあり 友人の多くは 温厚で明るく楽しい人達ばかりでした 兵庫医大で過ごした時間は大学の自由な校風とも相まって 今振り返っても最高の青春時代だったと思います ただ そんなある意味 生ぬるい 学生時代でしたので ポリクリが始まっても将来医師になるという自覚はなく 気構えとしてはまだまだ未熟だったと思います そんな僕でしたが 5 年時の授業で 当時眼科の教授であった下奥先生の講義に感銘を受け 眼科学 に興味を持ち 卒後は眼科を仕事に選択しようと決意しました 6 年も終盤になると どこで臨床研修を行うかを自分で決めなければなりません 私自身 兵庫医大のことは大好きでしたが どうも自分の甘い性格では成功するとは思えず 自分を律 するためにも敢えて 他大学 ( 神戸大 ) に入局しました しかし 私の同期は 6 人いましたが 私ともう一人の女医さん以外 全員国立大学出身という中では 外様で無知な僕は馬鹿にされることが多く 辛いことばかりでした しかし 兵庫医大を出て行った以上 戻る場所はないという決意を忘れずに 毎日誰よりも早く病院に行き 夜遅くまで勉強するという毎日を何年も続けました その甲斐あって 多くの英文論文も執筆し 米国へPost-doctoral fellowとして留学することもでき 後に大阪の中核病院 ( 北野病院 ) にも勤めることができました 今ではそんな多忙な日々を抜け出し のんびりと開業医をしておりますが 振り返れば 臨床で最も大切な 人を診る目やコミュニケーション能力 の基本は全て兵庫医大で学ばせてもらったと思っています 厳しくも温かい 体育会ならではの環境の中で培われたものも多いと思います 大学を離れて20 年以上になりますが 今でも兵庫医大は 心の母校 として 兵庫医大が優秀な地域医療を担う人材の輩出のみならず 医学界をもリードしうる大学として 今後の益々の飛躍を遂げられることを心から祈念しております 私も皆さんに負けないよう まだまだ精進したいと思います - 兵庫医大万歳! - 35

36 14. 親子二代同窓会 Story 中井記念病院院長中井謙之 ( 昭和 55 年卒業 ) 昨年末 石藏礼一会長から電話をいただき 先生の息子さん兵庫医大卒業生ですね 親子二代同窓会 Story 執筆してくださいとの依頼でした 緑樹会会報をじっくり読んだことがなかったので 恥ずかしながら 親子二代同窓会 Story というのがあることを初めて知り 日頃お世話になっています石藏会長からの依頼で子供の了解もとらず OKしました すぐに子供に連絡したらなんで相談してくれなかったのかと言われましたが 親父がOK なら書くとの返事をもらい一安心しました 私は 1980 年に卒業した3 期生です 卒業後は岡本英三教授 ( 現名誉教授 ) の第一外科に入局し研修医を経て 1982 年 1 月から 1985 年 4 月まで東成病院に勤務後 第一外科に戻りました 消化器外科 消化器内視鏡治療等の臨床と研究に没頭し 学位取得後は 講師として医学部学生の講義を担当しました 2001 年 6 月に兵庫医大を退職し 2002 年 4 月に故郷の奈良県大和高田市に80 床の急性期病院を開院し 院長として忙しい日々を送っております 兵庫医大からは 肝胆膵外科 内科学消化管科 眼科 炎症性腸疾患内科から先生を派遣していただいております 日本外科学会外科専門医制度関連施設 日本消化器内視鏡学会指導施設をとっており若い先生方の研修施設になっております 5 年前から兵庫医大肝胆膵外科 ( 旧第一外科 藤元治朗教授 ) の同窓会幹事長の職にも就いております 親子二代 Storyとのことで長男の啓介について書きます 兵庫医大勤務時代は 家族で海外旅行やスキーに行った思い出はありますが 奈良に病院を開業してからは 私は単身赴任状態で 家族は西宮で生活しており 3 人の子供との会話の時間はほとんどない状態でした 長男の啓介には医者になってほしいと思っていましたが 面と向かって話したことがなかったです 長男の啓介は のんびりした 優しい性格で 高校時代 のんびりしすぎて 3 浪して兵庫医大に入学してくれました 私も3 浪でしたので3 浪ぐらいはいいだろうと思っていましたが 兵庫医大に決まった時はほっとしました 啓介は卒業後明和病院で早期研修後 三輪洋人教授の消化管科に入局し現在に至っております 昨年から週一回中井記念病院で内視鏡検査 治療と外来 当直を担当してくれています 一緒に働くことが初めてで 患者様を見ていろいろ意見を述べ合うことは非常にうれしいです 私の持っている技術 知識を吸収してくれればこの上ない幸せです 先日 小生と家内の胃カメラと大腸ファイバーをしてくれたのですが 非常に丁寧で時間も早く感心しましたし 非常に頼もしく思えました これもひとえに三輪教授をはじめ医局の先輩方の御指導のおかげと感謝しております 今後も石藏会長はじめ同窓会の皆様にはいろいろお世話になると思いますのでなにとぞよろしくお願いいたします 36

37 内科学消化管内科病院助手中井啓介 ( 平成 23 年卒業 ) 平成 23 年卒の中井啓介と申します この度は緑樹会石藏礼一会長より 親子二代同窓会 story の原稿の御依頼を頂き 投稿させて頂く事になりました 私は兵庫医科大学を卒業後 明和病院で初期研修を修了し 後期研修で兵庫医科大学内科学消化管科に入局致しました 今年で入局して5 年になります 消化管内科の三輪洋人主任教授をはじめ様々な先生方に御指導を頂き 日々精進しております さて 親子についてのテーマを頂きましたが 私のこれまでの人生を振り返ってみても 父親に関する作文をした事は無かった気がします 第一外科 ( 現在の肝胆膵外科 ) の医局員であった父親は仕事 仕事の日々で殆ど家には帰って来ず 接する時間も多くはありませんでした 正直 親子の想い出として語らせて頂くようなエピソードはなかなか思い当たりません そのせいか 医師という職業にも良い印象を持てず 医師以外の道を志す様になり 大学受験当初は別の学部を志望しました しかし 神のお告げがあったのか いつしか医学部を目指す様になり 運良く父親と同じ兵庫医科大学に通う事になりました 人生は色々あるものだと痛感しております 初期研修医で消化器疾患に興味を持ち 内科と外科との違いはありますが 後期研修医から父親と同じ消化器科を専攻する事になりました これまで 兵庫医大病院 明和病院 西宮協立脳神経外科病院 製鉄記念広畑病院で内視鏡検査 処置等を勉強させて頂き 現在は兵庫医大病院で勤務をさせて頂いています 最近では父親とも仕事をさせて頂くようにな りました 医師としての父親を医療の現場から見るのは初めてで 少々違和感を感じましたが 同じ医師として 同じ現場で同じ時間を共有出来る事は とても幸せだと感じるようになってきました ( 父もそのように感じているのではないでしょうか ) 幼少期には理解出来なかった医師という職業が 今は同じ医師であるからこそ 理解出来るようになって来た気がします それが自分の財産になっているとも感じています これからも色々な方々に御世話になっている事を感謝しながら 日々診療に励みたいと思っております 最後に 人生でおそらく初めての親子作文の機会を与えて下さった石藏会長に厚く御礼申し上げます 37

38 私は 昭和 51 年兵庫医科大学の先輩方がまだ卒業されていない 5 回生で入学しました 当初より授業は 3 学期制で 高校の時間割が続く感じでした 1 年 2 年は真面目に欠かさず授業に出ていましたが 学生生活に慣れてくる 3 年以降はポリクリや出席必修の授業は受けましたが 試験前を除いて自由時間を過ごせる学生時代でした 息子の学生時代のカリキュラムをみましたがびっしりと授業が組み込まれて勉強が大変だったと推察されます もちろん 近年の医学の進歩により学習項目が増えたことも要因でしょう 大学のクラブ活動はまっさらなスタートをきったばかりで熱い先輩方が引っ張っていました 入学時に軟式庭球部に入りました 1 年後に鉄道研究部があることを知り鉄道研究部にも入部しました 黎明期の学生クラブ活動はおおらかな面もありました 現在 軟式庭球部はソフトテニス部として存続していますが 鉄道研究部は消滅しており大変残念です 昭和 57 年 3 月に卒業 秋の国家試験に合格し 11 月耳鼻咽喉科教室に入局しました 昭和 60 年 3 月に地元の宝塚市に半年前に設立されたばかりの宝塚市立病院に赴任しました 最初の 3 年は上司の下での勤務でしたがその後は後輩が短い期間で派遣されてくる状態が続き私自身が未熟な間は少し大変でした 耳鼻咽喉科教室医局より手術応援に来ていただけたことはとてもありがたいことでした 常勤 2 人体制でしたが 3 人体制となりより多くの患者さんに対応出来るようになりました ここでの勤務は 17 年間になりましたが 一緒に働いた先生方 スタッフの皆さんおよび兵庫医大耳鼻咽喉科教室に大変感謝しております 宝塚市立病院で耳鼻科医師として 1 人立ち出来るように また人としても成長させていただきました 平成 15 年 阪急宝塚南口駅前に ふじき耳鼻咽喉科 を開業しました 気力 体力を考えるともう少し若い時がよかったかもと感じています 結果 長男を母 38 ふじき耳鼻咽喉科院長藤木宏也 ( 昭和 57 年卒業 ) 校に通わせることが出来ましたので 開業は大正解でした 宝塚市立病院勤務医時代の昭和 63 年に結婚 平成 2 年に長男が誕生 阪神 淡路大震災の起きた平成 7 年に長女が誕生しました 父は内科の開業医でしたので私自身 親からは何も言われませんが目に見えないレールが敷かれていました 息子に対して私もレールを敷いていたようです しかしながら世代を超えて母親の思いに勝るものはないようです 息子は平成 21 年秋に兵庫医大で初の地域枠入試に合格し平成 22 年に兵庫医科大学に入学 平成 29 年卒業して国家試験に合格 現在 兵庫医科大学病院で臨床研修医としてお世話になっています 将来 何を専門として身を立てるかは本人の希望に任せたいと思います 父母の引いたレールの先は目標に向かって自らレールを伸ばしていてくれればとねがうばかりです レールを敷くことといえばもう一つ 父親としては息子と趣味が同じなら楽しいだろうなと目論んでいました 鉄道趣味のなか模型鉄の私は学生時代の鉄道研究部では HO ゲージ金属車輌の作成 大学祭での大型レイアウト作成を担当していました そこで 阪急電車や JR 福知山線に乗せたり家で組み立て式のレールで鉄道模型を走らせたりして模型鉄へのレールに乗せようと誘導を試みましたが結局 撮り鉄のレールの上を走っています 数年前より撮影旅行に一緒に行くことがあります 撮影チャンスは一瞬ですがそれまでの長い待ち時間に趣味の話題で話ができることは素敵なことです 父から息子へ伝えたい事柄があります 若いうちは小さな失敗は恐れずに様々なことに挑戦して下さい プロを目指してください 自分の出来る範囲で細く永く活躍してください 仕事も趣味も楽しくやっていきましょう 今後とも兵庫医科大学 緑樹会の皆様のお世話になりますがどうかよろしくお願いします

39 兵庫医科大学病院卒後臨床研修センター臨床研修医藤木惇也 ( 平成 29 年卒業 ) 初めまして 今回緑樹会の親子 2 代エッセイの依頼をいただきました平成 29 年卒の藤木惇也と申します なかなか原稿を書く機会もないので つたない文章ですが最後までお付き合い頂けたら幸いです 依頼を頂いてから色々考えてみたのですが 親子 2 代の特別なエピソードがあるかなと思い返してみましたが特になく 父も同様の意見でありましたので各々好きに書かせて頂きます 親子 2 代で兵庫医大を卒業している方の中には家で医師としての相談をしている方も多いと思いますが 私と父は基本的にそのような話はしません どちらかというと共通の趣味があるのでそちらの話ばかりしています それはそれで色々と話が尽きないので情報交換を通してお互い刺激を受けています 私は今兵庫医大病院で研修していますが 元々は外の病院を考えていました しかし 兵庫医大病院の規模 症例数 さらに先生方のクオリティの高さを考えて最終的に兵庫医大に残って研修する事を決めました 兵庫医大病院の先生方をはじめスタッフの方々は皆さん優しく 温厚な性格の人が多いです まだ右も左もわからないような研修医 1 年目の私に対しても優しく丁寧に接してくださり 相談にも乗って下さいます 仕事を始めて一番実 感したのがやはり人と人のコミュニケーションです 患者さんに寄り添える心の深さであり 優しさなんだなと思いました 現場でお互いにコミュニケーションを取り チームワークでスムーズに仕事が進むのは患者にとってもいい事なのではないかと思います 私も来年から初めての医師の後輩ができますが 優しく接していけるように心掛けていきたいと思っています まだまだ一人前には程遠いですが 一歩一歩先輩方に近づいていけるよう切磋琢磨していきたいと思っています ご指導の程よろしくお願いします 39

40 15. 医局紹介 炎症性腸疾患学外科部門 ( 炎症性腸疾患外科 ) スタッフ紹介 主任教授 池内 浩基 准教授 内野 基 助 教 坂東 俊宏 蝶野 晃弘 佐々木 寛文 病院助手 堀尾 勇規 桑原 隆一 皆川 知洋 炎症性腸疾患学外科部門主任教授池内浩基 ( 昭和 62 年卒業 ) 兵庫医科大学では 第 4 内科の下山孝教授 第 2 外科の宇都宮譲二教授の時代から 炎症性腸疾患の診療 研究に力を入れてきました 現在 炎症性腸疾患 ( 以下 IBD) の患者数は潰瘍性大腸炎 ( 以下 UC) が約 20 万人 クローン病 ( 以下 CD) が 4 万人と推定され ここ10 年で 両疾患の患者数は倍増しています UCは特に安倍首相の疾患としても有名になっています 患者さんの利便性の向上と 集学的治療を行うために 当院で す これは 本邦で最も多い患者数です IBDと聞くと若年者の病気と思われている先生方も多いかもしれませんが 特にUC 領域では高齢発症の患者が増加しています また 手術適応をみると 以前は内科的治療に反応しなかった難治例が多かったのですが 最近の傾向として炎症性発癌の患者さんが急増しているという特徴があります IBD 領域における内科的治療の進歩は著しいのですが それでもそれらの治療に反応しない症例で はIBDセンターを設立しています 最近 各地でIBDセンターが設立されていますが 当院のように 独立した病棟と内科も外科も毎日 IBD 専門医が外来診療を行っている外来を持つIBDセンターは当院のみです そのため 近畿圏のみならず 全国各地からの紹介患者さんがおり IBD 症例の約 12% が当院で治療していま は 緊急手術が必要となります 当科では 院内のみならず他院からの緊急手術要請も断らない体制ができています 今後も患者数 1 位を他院に奪われないように IBDセンターの教職員一同 精進していきたいと思います 今後とも同窓会の先生方のご支援 よろしくお願い申し上げます 40

41 耳鼻咽喉科 頭頸部外科学 ( 耳鼻咽喉科 頭頸部外科 ) 耳鼻咽喉科 頭頸部外科学准教授都築建三 ( 平成 8 年卒業 ) 緑樹会の皆様におきましては 平素より当科にご支援とご協力を賜りまして 誠にありがとうございます 心より御礼申し上げます 当教室は 昭和 48 年 4 月に浅井良三先生が初代教授に就任されて耳鼻咽喉科学教室として始まりました 昭和 52 年 4 月に雲井健雄先生が第 2 代教授に 平成 6 年 11 月には第 3 代教授に阪上雅史先生が着任されて現在に至っています 平成 27 年 4 月に耳鼻咽喉科 頭頸部外科学教室と改名されました 現在は 耳科疾患 小児難聴 補聴器 めまい 平衡 顔面神経 味覚 嗅覚 鼻副鼻腔疾患 睡眠時無呼吸 頭頸部腫瘍など専門外来での診療を行っています 以下簡単に紹介させていただきます 耳科疾患 : 鼓室形成術症例数は 全国トップクラスです 入院期間の短縮と術後通院回数の減少に工夫をしています 聴覚を失った方には積極的に人工内耳埋め込み手術を施行しております 小児難聴 補聴器 : 他覚的聴力評価 原因究明 補聴器の装着 訓練に加えて 本邦では数少ない Auditory Verbal 法という言語療法で良好な言語発達を得ています めまい 平衡 : 日本めまい平衡医学会認定めまい相談医が 小児から高齢者まで 様々な原因のめまいに対して検査と治療を行っています 顔面神経 : 多くは Bell 麻痺で治癒率の高い疾患ですが 約 20% は予後不良です 当科では ENoG 検査による予後判定を行い 積極的に手術治療 ( 顔面神経減荷術 ) を行っています 鼻副鼻腔疾患 嗅覚 : 鼻閉 嗅覚障害を生じる好酸球性副鼻腔炎は厚生労働省の指定難病となり 当科で治療を行う患者数も増加しています またその他の原因 ( 感冒後など ) の嗅覚障害患者も増加しています 薬物治療および内視鏡下鼻副鼻腔手術に力を入れて 治療成績の向上を目指しています 味覚 : 全国でも数少ない味覚専門外来を設け 味覚異常をはじめ 舌痛症 口腔乾燥感症なども対象にしております 味覚検査で機能評価をし 亜鉛内服治療 漢方治療 心理ケアを中心に加療を行っております 頭頸部腫瘍 : 早期発見 早期治療に心がけています 手術 放射線 化学療法 ( 超選択的動注化学療法 ) による集学的治療を行い 生存率改善と機能温存の両立を目指しています 今後も当科一丸となり 教育 診療 研究に邁進してまいります 今後ともご指導 ご支援をよろしくお願い申し上げます 41

42 内科学神経 脳卒中科 ( 神経内科 ) 緑樹会の会員の皆様 こんにちは い つも当科の診療にご協力いただきありが とうございます 当科は大学の講座としては 内科学 ( 神 経 脳卒中科 ) であり 診療科としては 神経内科 となっています 主に旧第 5 内科学の神経グループが臓器別再編で 統合され 平成 14 年に芳川浩男先生が教 授に就任されました 芳川教授の専門は 末梢神経疾患 シャルコーマリートゥー ス病 ギランバレー症候群 ( G B S ) 慢性 炎症性脱髄性多発根神経炎 (CIDP) です GBS CIDP を含んだ免疫性神経筋疾患 ( 多発性硬化症 重症筋無力症 多発性 筋炎 ) を多数診療しているのが当科の特 徴です これらの病気は治療に反応がみ られ 社会復帰につなげることができま す 神経疾患の患者は ADL が低下する患 者が多く 寝たきりであった患者が 入 院治療で回復し 社会復帰を果たしたと いう話を聞くと非常にうれしく やりがい を感じる瞬間でもあります 多発性硬化 症に対して かつては増悪時にステロイ ドを投与するしかなかったのですが 再 発予防薬としてインターフェロン フィン ゴリモド ( リンパ組織からのリンパ球の 遊走を抑制する ) タイサブリ ( 中枢神経 内科学神経 脳卒中科准教授木村卓 内へのリンパ球の侵入を抑制する ) など 多彩な機序の薬剤が登場し 疾患のコン トロールが可能となってきました また遺 伝性の神経難病 ( 脊髄性筋萎縮症 球脊 髄性筋萎縮症 ファブリー病 ポンぺ病 ) に対する治療法が登場し 以前のように 診断して経過をみているだけの科 で はなく 早期に診断し 治療法を提供す る科 へと変貌しております 緑樹会の 先生におかれましては 診断未確定の患 者や確定していても治療されていない患者がおりましたら 気軽に紹介していただければ幸いでございます 当科は教育にも力を入れており クリニカルクラークシップ ( クリクラ ) 学生や研修医を対象に週 1-2 回レクチャーを行っております 内容は神経診察法や局在診断 筋電図 脳波 臨床検査の見方 外来診療 ( 頭痛など ) です これらの取り組みが評価されたのか 学生が選ぶベストティーチャー賞 ( クリクラ部門 ) を平成 24 年度と28 年度の 2 回受賞しました これからも兵庫医大の教育 診療 研究を充実させるよう精進する覚悟ですので 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます 42

43 16. 研修医 1 年目を終えて 兵庫医科大学病院卒後臨床研修センター臨床研修医亀井貴雄 ( 平成 29 年卒業 ) 初期研修医 2 年目の亀井と申します 平成 29 年度に本学を卒業し慣れ親しみ お世話になった兵庫医科大学病院に研修医として働かせていただき 学生時代とは違う有意義な生活を送らせていただいています このような機会を頂き 改めてこの 1 年間を振り返ってみると一番に出てくるのは周りにいてくださる先生方 研修医の先輩方 コメディカルの皆様がみな優しく 辛抱強く? 教えて頂いた事につきます 若輩者の私は学生と社会人の境界線も明確ではない 4 5 月頃は社会人とはどうあるべきで勉強の姿勢はどういうものであるかも教えていただきました 未熟ではありますが少しずつ病院のルールなどを理解し 基本的な仕事内容を把握してきた夏頃からは先生方の考えと自分の考えはどこが違い どこを修正していくべきかという事を考える余裕が少し出てきました 未熟である私が先生方に自分の考えと異なることをされていた時 失礼とは承知で質問したりしましたが快く答えていただきました 自分の考えを 取り入れながら研修医の基本手技も少しは出来るようになった秋頃からは患者様との対話 共感も自分なりに未熟ではありますが少しは自然と取り入れることができるようになってきたと思います 学生時代とは異なり患者様はいかに自身の病気に対して不安であり その不安に対しても寄り添い治療していく事も医師としての仕事と認識できる余裕も少しは出てくるようになりました 再度この 1 年を改めて振り返ってみると社会人としての自覚を持つこと 周りの人にいかに助けてもらっていることにつきます 今年から研修 2 年目になりますが 1 年目の経験を活かし 更なる経験を積み専門分野への最終年として大切に過ごしていきたいと思っております 自分の理想の医師像は患者様の目を見て話し 気持ちを理解しようとし 信頼される人であらなければならないというものであります 自分の初心を忘れずに邁進していきたいと思います 拙い文章で申し訳ありませんが 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます 43

44 市立伊丹病院臨床研修医福田郁恵 ( 平成 29 年卒業 ) 初期研修医 1 年目の福田郁恵と申します 平成 29 年に本学を卒業し 現在は市立伊丹病院で諸先輩方の温かいご指導の下 研修生活を送らせていただいております この度はこのような機会を頂戴し 心より感謝申し上げます 初期研修が始まってからの 9 ヶ月間を振り返ってみますと 長いようであっという間だったように思います 新しい環境でうまくやっていけるだろうか 右も左も分からないような状況で私なんかに仕事がきちんとできるのだろうか と不安でいっぱいだった研修初日のことが昨日のように思い出されます しかし実際に研修が始まってみると 優しくも熱心な指導医と頼もしい先輩研修医 愉快で個性的な同期に恵まれ 楽しく充実した日々を送らせていただくことができており この病院で研修することができて本当に良かったと思う毎日です この 9 ヶ月間 研修生活を送る中で大切だと感じたことがいくつかあります 一つ目は 健康の大切さです 自分自身が心身共に健康でないと業務に支障が出ますし 伝染性の感染症に罹患した場合には院内感染の危険も出てきます 健康第一という言葉がある通り 日々の体調管理や感染防御に気を配る事は 医療従事者として当然の責務であり とても大切な事だと思います 二つ目は 患者さんの声に耳を傾ける事の大切さです 同じ病気でも患者さんが違えば治療方針や経過は変わってきますし 十人十色の人生を送ってきているわけですから 考え方も違います 患者さんのもつ 背景 は様々な形で病気に影響してきますから それを知ることは治療を進めていく上で重要ですし 話を聞いてもらえただけでも安心できて良かったとおっしゃる患者さんも沢山いらっしゃいます 私はまだまだ若輩者ですが これから経験を積んで医師として成長していったとしても 患者さん一人一人の声に耳を傾ける事だけは忘れず 患者の痛みを理解できるような医師になりたいと思います そして三つ目は 様々な事に興味を持ち学ぶ気持ちの大切さです 研修医としての日々の勉強は勿論 医療についてもそれ以外の事についても 興味を持つ事は学びの原動力となりますし 常に学ぶ姿勢を忘れない事は有意義な臨床研修に繋がるのではないでしょうか 小さな疑問でも看過せず 興味を持った事についてその都度学んでいくことで 残りの研修生活も充実したものにしていきたいと思います 私の臨床研修はあと 1 年強残っていますが 残りの研修期間も上述させていただいた事を大切にし 日々研鑽を積んで参りますので 今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます 44

45 17. ベストティーチャー賞 ベストティ チャー賞受賞者を通じて 最近の兵庫医大をお伝えします! 緑樹会広報部 緑樹会の皆様 こんにちは! 会報誌を読むと 石藏会長の挨拶に始まり 会員からは 年代別に要職に就かれた方の挨拶 仲間へのメッセージ 先輩から後輩へ はたまた親子二代 兵庫医大卒の方々紹介 そして現在の兵庫医大病院の様子 etc. と続きますが そうです! 我々の学んだ兵庫医大 大学本体の情報が少し少ないのでは? って感じませんでしたか? 教育研究棟完成元年 今後 広報部理事の責務として 大学の様子を様々な切り口から報告してみたいと思います 今回は平成 28 年度の学内 best teacher 賞受賞者における兵庫医大卒業生の教員の方々を紹介します ( 敬称略 ) ブラッシュアップ部門内野基 (H 7 卒 炎症性腸疾患学外科部門准教授 ) 作問部門蓮池由紀子 (H 3 卒 内科学腎 透析科講師 ) 下記の様に の 3 学年の講義部門 と項目別にでは 2 部門に渡り本学卒業の先生がbest teacher 賞を受賞されています おめでとうございます! 更に講義部門では 学生による授業評価アンケート結果から上位評価者が公表されていますが 右記の様に多数の先生 方が高評価を受けておられます 第 2 学年次 上位 5 名中 2 名辻村亨 ( 前述 ) 善本知広 (S59 卒 免疫学主任教授 ) 第 3 学年次 上位 10 名中 7 名麩谷博之 ( 前述 ) 大搗泰一郎 (H19 卒 地域総合医療学助教 ) 武田正中 (S59 卒 内科学神経 脳卒中科 ) 田中宏幸 (H 2 卒 産科婦人科准教授 ) 内藤由朗 (H 9 卒 内科学循環器内科講師 ) 夏秋優 (S59 卒 皮膚科学准教授 ) 服部益治 (S53 卒 小児科学教授 ) 第 4 学年次 上位 5 名中 2 名丸茂幹雄 ( 前述 ) 石藏礼一(S57 卒 放射線医学准教授 ) 現在 このように多数の卒業生が本学教員としても活躍しておられます 卒後 兵医を離れて久しい先生方も垣間見えるものがあると思います 母校の先輩から学ぶ そこには伝統や気持ちも加味されるはずです 先日 野口学長から 学生間 特に 先輩が後輩を奢る ことの禁止通達がなされるなど 適切とは言い難い風習の見直しが提言されています 我々も良いものは末永く継承し そうでないものは改革する そのような気概が必要と思います 講義部門学年 氏名 所属 役職 卒業年度 2 辻村 亨 病理学分子病理部門 主任教授 S58 3 麩谷博之 整形外科学 教授 S58 4 丸茂幹雄 環境予防医学 講師 H6 45

46 18. 鳴尾浜グラウンド美化計画 変貌を遂げる鳴尾浜グラウンド クラブハウス Report 2 鳴尾浜グラウンドの適正使用を考える委員会保科幸次 ( 平成 3 年卒業 ) 緑樹会の皆様 いかがお過ごしでしょうか 委員会は 7 9 月にかけて精力的な視察活動を行い また10 月の学生部委員会において 4 クラブの学生同士 お互いに協力して12 月の廃棄へ向けて準備を進めることが確認されました そして12 月中旬の大学本体の廃棄作業に 同 Gも行程に正式に入り 不要な大型ゴミ ( 冷蔵庫 テレビセットの数々 何故かパチンコ台一機 機能消失した洗濯機 3 台 コンセントを入れると悲しく作動する乗馬健康器具 ( 屋外放置 ) 役割を終えたBBQセット ) などなどが一掃されました ( 資料 : 教学課 川上氏作成 ) 画期的前進は この大型廃棄が 今後も毎年 12 月に継続して行われることになったことです! また 厳寒の 2 月 17 日 懸案の課題であった清掃業者の方と第一回目の面談 顔合わせを行いました 大学 病院内の清掃業務を担うオーエンス社の主任 鈴木恒治氏を交え 現状の確認と今後について話し合いました 主な内容は下記のとおりです 現在 月曜日 木曜日の午前中に 4 時間かけて 専属の80 歳ぐらいの方が清掃業務を行っている 時間帯から学生と顔を合わせることはない 業務の方から 貼り紙でリクエストが出 されることがあるが 学生が呼応する関 係が成立しておらず 結果 相互信頼が生まれず 学生間に 自分達のためにして頂いている 敬意が培われていない 今春には 各部キャプテンと実際に清掃にあたる方 委員会で顔合わせを行い クラブハウス美化 快適化に向け互いの要望を出し合う意見交換の場を持つ事とする 特に これまで学生の自治に委ねられ 清掃業務の管轄外となっている各部室は 西医体終了後の 8 月 20 日前後 毎年リセットすべく必ず整理 清掃を行う これは平成記念会館内部室使用学生にも呼びかけていく そして 現在 散見される不要な掲示物なども今年中にすべて撤去していくことを目標としました 本活動は引き続き 報告して参りたいと考えております ( 左から川上氏 清水先生 高田先生 オーエンス鈴木氏 保科 福西先生 ) 46

47 正面玄関 靴を処分 過剰に届いたトレーニング機器を返品 対外試合用の更衣室 テレビ ラック等を処分 東側倉庫 不要な冷蔵庫等を一掃 クラブハウス北側 1 洗濯機 乗馬マシンを処分 クラブハウス北側 2 自転車等を処分 クラブハウス北側 3 BBQ コンロを処分 救護室 ゴミ袋 段ボール等を整理 グラウンド西側 陸上競技用マットを処分 47

48 19. 掲示板 緑樹会による学生教育支援活動の中間報告 内科学冠疾患科 医療安全管理部准教授高橋敬子 ( 平成 1 年卒業 ) 平成 29 年度より本格的に兵庫医科大学医学教育カリキュラムに組み込まれる緑樹会による学生教育支援がはじまりました 前会報でもお知らせいたしましたように 兵庫医科大学から通学可能な範囲 ( 西宮 尼崎 大阪 川西 ) 支部で活躍されておられる緑樹会の先生方の診療所や病院での見学型実習です 担当いただく学生は 2 年生ですので 医行為教育ではなく 医師になる 意欲の萌芽と学年を超えた緑樹会会員交流が目的です 今年度は44 施設の先生方にご協力いただきました 実習を終えた学生からは 先輩の施設なので和やかな実習ができた はじめて医師の仕事を間近に見た 基礎や教養で習ったことが臨床で必要であることが解った 医師の知識の豊富さに驚いた 高学年でもう一度行きたい など意欲的な感想がありました お世話になった先生方には 学生からの感謝の気持ちを伝えるお手紙をお届けしております 次年度もこの実習を継続したく思っております 担当いただく支部の先生方にはご負担をおかけいたしますが 引き続きのご支援とご協力をよろしくお願いいたします 20. 速報! 緑樹会定期理事会報告 2018 年 3 月 8 日の平成 29 年度第 4 回定期理事会に野口光一学長が参加くださり 大学の中期計画についてご説明がありました 今後はワーキンググループの作成等を通し 大学と緑樹会が連携を深めることを確認しました また 次回 6 月 7 日開催予定の平成 30 年度第 1 回定期理事会では 耳鼻咽喉科の阪上雅史教授に 新病院 ( 1 号館 ) 構想を含めた兵庫医大 10 年計画について とのテーマでお話し頂く予定です 緑樹会理事会では 会員の皆様へ大学 の将来計画を迅速にお伝えするべく今後一層努力して参りたいと思います 理事の先生は時間の許す限り理事会に出席頂き また会員の先生方はさらに母校への関心を深めてくだされば幸いです 2018 年 3 月 8 日の定期理事会 48

49 21. 全国私立医科大学同窓会連絡会報告 第 27 回 全国私立医科大学同窓会連絡会の第 27 回西部会が平成 29 年 9 月 16 日 ( 土曜日 ) 産業医科大学同窓会の主催によりリーガロイヤル小倉ホテルにて開催されました 西部会は金沢 名古屋より西の私立医科大学 11 校の同窓会が集まり共通する諸問題をディスカッションする会です 当日は台風 18 号が九州に上陸し日本列島を縦断しようとしている中で開催されました 緑樹会からは石藏礼一会長 大江与喜子副会長 中川常任理事の 3 名が出席しました 主に講演会が行われる全国会と異なり 西部会はテーマを設定しアンケート調査を行い そのデーターを元に忌憚のない意見交換を行う会になっております 今回のテーマの一つとして 卒業生の母校に対する帰属意識の希薄化 がありました 現在の研修制度やレジデント制度は以前のように同窓生が卒業後 大学に留まり医療 医学の修練を受けるのではなく 卒業と同時に多くの同窓生が全国に拡散する状態にあります このため必然的に同窓生の母校に対する帰属意識の低下が生じます 各大学とも 卒業生を母校に残すための工夫が重要である との認識では一致しておりこれを達成させることが同窓会の求心力増強に繋がり 引いては同窓会の会計収支の強化につながるという意見が多数を占めました そのため各大学ともいろいろな施策を考え 西部会 医療法人甲風会有馬温泉病院理事長中川一彦 ( 昭和 56 年卒業 ) ており 金沢医科大学では AO 入試の合格条件の一つとして 一定期間大学に残ることを上げている とのことでした 他の多くの大学も手を変え 品を変えこまめに学生へのアプローチを試みていますが その施策には手詰まり感を感じました 兵庫医科大学は大都会の近郊に立地しておりますが 地方の大学では研修医やスタッフの確保が大変困難な状態であり 有名国立大学の研修医やレジデントに若い医師が集まる傾向が指摘されました 九州の国立大学の 1 つの科の入局者数が ある私立医科大学の全研修医より多かった年度があったとの報告もありました また 伝統のある私立医科大学は別にして いわゆる新設といわれた私立医科大学間で同窓会会員の教授就任率や大学経営への関与に大きな差が生じている現状も明らかになりました 新設と言われた大学も時間の経過と共に卒業生が増え どの大学でも存命の同窓会員数が Max に近づきつつあります 各大学の同窓会会長の年齢差が以前は随分とありましたが月日が経ち 伝統校と新設と言われた大学とで年齢差が無くなりました 今後も他学の良い施策を積極的に取り入れて緑樹会もより発展していかなければなりません 49

50 第 28 回 全国会 病理学病理診断部門病院助手川上りか ( 平成 19 年卒業 ) 東海大学医学部同窓会星医会の主幹で 2017 年 11 月 18 日ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルにて 第 28 回全国私立医科大学同窓会連絡会全国会が開催されました 東海大学からの29 名をはじめとして 北は岩手医科大学医学部から南は久留米大学医学部までの同窓会から計 148 名が参加しました 兵庫医科大学同窓会緑樹会からは 池内浩基理事 保科幸次理事 川上の 3 名が参加致しました 主幹の東海大学同窓会星医会鄭義弘会長より開会の挨拶がありました 第 49 回東部会東京女子医科大学 第 27 回西部会産業医科大学同窓会 第 27 回全国会金沢医科大学北辰同窓会より それぞれ報告がありました 今回の議題は 大規模自然災害が発生した際の会員への同窓会からの支援について でした 事前にアンケートが行われ 集計が発表されました 多くの同窓会で災害発生時の同窓会からの支援について 規定やルールが設けられていました 支援の内容は 救援物資 ( 医薬品 食品 飲料水 生活用品 ) の配布 義援金や支援金の配布が主体でした 緑樹会では災害に応じて義援金や救援物資を配布していますが 現在のところ規定はありません 災害時に早急に対応するためにも 規定の制定が今後の課題であると感じました 他校同窓会との情報交換ができ 良い機会となりました 次回は聖マリアンナ医科大学聖医会の主幹にて 2018 年 11 月開催予定です 50

51 22. 理事 支部会一覧 緑樹会役員名簿 ( 平成 27 年度から 3 年間 ) 役 職 担当 氏 名 卒業年 勤 務 先 会 長 会長 石藏 礼一 昭和 57 兵庫医科大学放射線医学 副会長 企画 大江与喜子 昭和 53 上ヶ原病院 副会長 公益 黒田 佳治 昭和 54 黒田クリニック 副会長 企画 麩谷 博之 昭和 58 兵庫医科大学整形外科学 副会長 学術 武田 正中 昭和 59 兵庫医科大学内科学神経 脳卒中科 常任理事 総務 田村 和朗 昭和 53 近畿大学理工学部生命科学科 常任理事 公益 中川 一彦 昭和 56 医療法人甲風会有馬温泉病院 常任理事 渉外 飯島 尋子 昭和 58 兵庫医科大学超音波センター 常任理事 総務 廣田 誠一 昭和 59 兵庫医科大学病理学病理診断部門 常任理事 企画 高橋 敬子 平成 1 兵庫医科大学循環器内科冠疾患内科 常任理事 学術 礒崎 耕次 平成 1 礒崎医院 常任理事 総務 岡田 昌也 平成 2 兵庫医科大学内科学血液内科 常任理事 広報 川上 りか 平成 19 兵庫医科大学病理診断科 理 事 学術 奥野 壽臣 昭和 53 兵庫医科大学病原微生物学 理 事 学術 羽竹 勝彦 昭和 54 奈良県立医科大学法医学教室 理 事 学術 松本 強 昭和 57 尼崎中央病院脳神経外科 理 事 学術 若林 一郎 昭和 57 兵庫医科大学環境予防医学 理 事 学術 位藤 俊一 昭和 59 りんくう総合医療センター 理 事 学術 夏秋 優 昭和 59 兵庫医科大学皮膚科学 理 事 学術 池内 浩基 昭和 62 兵庫医科大学炎症性腸疾患学外科部門 理 事 学術 戸田 和夫 昭和 62 戸田内科 リハビリテーション科 理 事 企画 末廣 謙 昭和 53 兵庫医科大学健康医学クリニック 理 事 企画 中野 孝司 昭和 54 大手前病院呼吸器内科腫瘍内科 理 事 企画 伊福 秀貴 昭和 54 尼崎中央病院 理 事 企画 吉岡 優 昭和 63 よしおかクリニック泌尿器科 理 事 企画 三上 浩司 平成 19 兵庫医科大学内科学呼吸器科 理 事 企画 児玉 岳 平成 2 児玉医院 理 事 公益 平田 俊吉 昭和 53 平田循環器 内科 理 事 公益 直江寿一郎 昭和 53 旭川圭泉会病院 理 事 公益 大門 勝史 昭和 53 大門医院 理 事 公益 岡林 正史 昭和 53 岡林クリニック 理 事 公益 中村 正樹 昭和 54 中村内科胃腸科 理 事 公益 池田 晴彦 昭和 54 池田眼科 理 事 公益 岡本 祐二 昭和 56 岡本医院 理 事 公益 藤島 宣彦 昭和 56 藤島クリニック 理 事 公益 山田 和彦 昭和 57 山田医院 理 事 公益 長坂 肇 昭和 58 長坂医院 理 事 公益 松本 司 昭和 61 まつもとクリニック 理 事 公益 河中 祐介 平成 22 兵庫医科大学放射線医療センター核医学 PET 診療部 理 事 公益 蓮池由起子 平成 3 兵庫医科大学内科学腎 透析科 理 事 公益 三和 千徳 平成 4 神戸学院大学心理学部 理 事 公益 木村亜紀子 平成 6 兵庫医科大学眼科学 理 事 公益 栗林 康造 平成 7 兵庫医科大学内科学呼吸器科 理 事 公益 氏家 裕明 昭和 56 氏家クリニック 理 事 公益 馬詰 裕道 昭和 59 うまづめ眼科クリニック 理 事 広報 服部 益治 昭和 53 兵庫医科大学小児科学 理 事 広報 松井 ( 阿知波 ) 左千子 平成 14 尼崎中央病院 理 事 広報 大搗泰一郎 平成 19 兵庫医科大学地域総合医療学 理 事 広報 保科 幸次 平成 3 ほしな眼科クリニック 理 事 広報 田村 邦宣 平成 4 さくらクリニック 理 事 広報 飯田慎一郎 平成 5 KKR 大手前病院 理 事 広報 丸茂 幹雄 平成 6 兵庫医科大学環境予防医学 理 事 広報 富田 寿彦 平成 9 兵庫医科大学内科学消化管科 理 事 広報 笠間 周平 平成 10 兵庫医科大学内科学神経 脳卒中科 理 事 渉外 林 孝之 昭和 54 桜橋渡辺病院附属駅前第三ビル診療所 理 事 渉外 東前 隆司 昭和 55 医療法人社団東前医院 理 事 渉外 吉田 裕彦 昭和 62 吉田クリニック 理 事 渉外 森 禎章 平成 1 関西福祉科学大学保健医療学部 理 事 渉外 山本 茂宏 昭和 55 山本医院 理 事 総務 藤盛 好啓 昭和 54 兵庫医科大学輸血 細胞治療学 理 事 総務 橋本 昌樹 平成 17 兵庫医科大学外科学呼吸器外科 監 事 成瀬 均 昭和 56 兵庫医科大学医学教育センター 監 事 深田 正代 昭和 58 撫順医院 51

52 支部会一覧 全国の緑樹会支部をご案内いたします 支部会に未入会の先生は事務局にご連絡下さい 支部名会長卒業年 北海道直江寿一郎昭和 53 東北氏家裕明昭和 56 関東平田俊吉昭和 53 京都 ( 京都緑樹会 ) 東前隆司昭和 55 奈良 ( 緑奈会 ) 池田晴彦昭和 54 大阪 ( 大阪緑樹会 ) 山本茂宏昭和 55 尼崎 ( 緑尼会 ) 伊福秀貴昭和 54 西宮 ( 緑西会 ) 大江与喜子昭和 53 宝塚 ( 宝樹会 ) 大門勝史昭和 53 伊丹 ( 緑伊会 ) 吉村史郎昭和 54 川西 猪名川町 ( 緑川会 ) 井之上惠子昭和 55 兵庫北部 ( 緑丹会 ) 片山覚昭和 54 和歌山 ( 緑和会 ) 松本司昭和 61 明石戸田和夫昭和 62 淡路島 ( 淡路島緑樹会 ) 馬詰裕道昭和 59 岡山 ( 岡山緑樹会 ) 岡本祐二昭和 56 福岡 ( 福岡緑樹会 ) 田中久志昭和 58 大分 ( 緑分会 ) 藤島宣彦昭和 56 学内 ( 緑兵会 ) 廣田誠一昭和 59 52

53 事務局より 事務局移転のお知らせ教育研究棟が完成し 4 月より全面使用開始となります 教育研究棟は12 階建てで 学生教育 医学研究に関わるすべての施設 設備が教育研究棟に移転となりました 緑樹会事務局も教育研究棟 3 階へ移転し 新しく完成いたしました お近くにお越しの際には ぜひ新教育研究棟 緑樹会事務局へお立ち寄りください 緑樹会オリジナルシンボルマークデザインの募集現在 緑樹会シンボルマーク原案を公募中です 詳細は緑樹会 HPをご覧ください 緑樹会 TOP 新任事務員よりご挨拶 この度 同窓会事務局で働かせて頂くことになりました 石藏会長はじめ 会員の先生方とともに緑樹会の活発な運営のお手伝いをさせていただきたく存じます ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます 桜庭香吉野ゆう子 ご所属やご住所に変更がございましたら 事務局へご一報ください 編集後記 早春の候 皆様には一層ご活躍のこととお慶び申し上げます ご承知の通り 本会誌は大部分が卒業生の皆様のご寄稿により成立していますが 各企画に沿いつつも自由に書いていただいていますので 一冊にまとめる際に統一感がなくなる傾向があります 特に昨年 9 月の前号では 文章のレイアウト 顔写真の大きさなどにかなりの差異があり 多方面からご指摘 お叱りをいただきました そこで今回はゲラが出来てから再度編集担当理事が集まり 統一感を出すために白熱した議論を 2 時間以上繰り広げました 全てのページを修正する必要があり 今までは冊子としての体裁をほとんど成していなかったということを思い知らされ愕然としましたが 結果的には格段に洗練された誌面になったと思います これからもより読みやすい冊子を目指していきたいと思いますので よろしくお願いいたします 平成 30 年 3 月 緑樹会広報部笠間周平 ( 平成 10 年卒業 ) 53

54 複合型有料老人ホーム Les レ 芦屋 ~Small luxury care home~ 芦屋市川西町 14-1 TEL 阪神 芦屋 駅西口から徒歩 1 分 54

55 55

56 兵庫県西宮市小松南町 電話番号 FAX 番号 営業時間 月 ~ 金曜日 土曜日 9:00~18:00 9:00~14:00 ( 第 2 第 4 第 5 土曜は 13:00 迄 ) 受付は8:30より行っております 定休日日曜祝日 Device with New Concept for the Patient All in One port - CECT - Blood withdrawal - Chemotherapy 56

57 安全と医療機器をともにお届けします ISO9001 認証登録医療機器 病院設備全般 SPDシステム血管内治療用デバイス 整形外科関連製品内視鏡関連製品 透析関連製品 ME 機器管理 株式会社 本社 / 姫路市古二階町 3 番地 Tel:079(224)5151 Fax:079(224)2024 ホームページ 姫路営業所 大阪南営業所 物 流 セ ン タ ー 神戸営業所 津 営 業 所 SPDセンター兵庫 阪神営業所 ア ン ギ オ 事 業 部 SPDセンター大阪 大阪営業所 人 工 臓 器 事 業 部 神戸 SPDセンター はISO 9001:2015 の認証登録事業所です 57

58 58

59 59

60 60

61 61

62 教育研究棟ラーニングスクエア ( 平成 30 年 1 月 )

役職 担当 氏 名 卒業年 理事 広報 笠間周平 平成 10 理事 広報 阿知波左千子 平成 14 理事 総務 橋本昌樹 平成 17 理事 広報 大搗泰一郎 平成 19 理事 企画 三上浩司 平成 19 理事 公益 河中祐介 平成 22 理事 公益 岡林正文 昭和 53 理事 公益 大門勝史 昭和

役職 担当 氏 名 卒業年 理事 広報 笠間周平 平成 10 理事 広報 阿知波左千子 平成 14 理事 総務 橋本昌樹 平成 17 理事 広報 大搗泰一郎 平成 19 理事 企画 三上浩司 平成 19 理事 公益 河中祐介 平成 22 理事 公益 岡林正文 昭和 53 理事 公益 大門勝史 昭和 緑樹会役員名簿 ( 平成 27 年度から3 年間 ) H29 年 3 月 10 日現在 役職 担当 氏 名 卒業年 会長 会長 石藏礼一 昭和 57 副会長 企画 大江与喜子 昭和 53 副会長 公益 黒田佳治 昭和 54 副会長 企画 麩谷博之 昭和 58 副会長 学術 武田正中 昭和 59 常任理事 総務 田村和朗 昭和 53 常任理事 公益 中川一彦 昭和 56 常任理事 渉外 飯島尋子 昭和

More information

山口県医師会報 平成 24 年 9 月 第 1825 号 フレッシュマンコーナー 研修医になって 山口大学医学部附属病院 研修医 西村 達朗 山口大学医学部附属病院で研修させていただい ん コメディカルの方々 そして何より患者さん ております研修医 1 年目の西村達朗と申します の温かい気持ちがあってこそだと感謝していま 国試に合格してまだ 5 か月程しか経っておらず す 無我夢中で日々の業務に没頭し

More information

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他 CONTENTS 1 2 3 4 5 6 7 8 2008 8 980-8574 1 1 T E L 022 717 7000 T E L 022 717 7131 FAX 022 717 7132 SPECIAL 1 TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います

More information

きずな 第9号.indd

きずな 第9号.indd 当院は 教育病院として 人に愛され 信頼され 尊敬される医療人を育成します を基本方針の1 つとし 医育機関としての役割も担っています 大学 病院で研鑽され 現在 各方面でご活躍されている卒業生の先生をご紹介します 第 2 回は昭和 58 年卒で 南河内郡河南町で開業されている前田重成先生です 前田重成先生 私は昭和 58 年に近畿大学を卒業いたしました その後第一外科に入局し救急救命センターを中心に

More information

2 2

2 2 1 NEWS Kawara-Ban http://www.med.nagoya-u.ac.jp/hospital/ 20153 96 CONTENTS 2 1 3 1 2 2 3 NEWS 3 Part 3 NEWS 名 大 病 院 NEWS 退職 退任の挨拶 退職の挨拶 退職の挨拶 大磯 ユタカ 祖父江 元 糖尿病 内分泌内科長 教授 長らくお世話になりま した名大病院を本年3月 末付けで定年退官するこ

More information

14福岡高校同窓会P.1-6-4

14福岡高校同窓会P.1-6-4 集 18回生 合写真 今回 学年幹事ということで約1年前より同窓会の役員や幹事の方々と連絡をとらせて頂き ながら 無事に同窓会を終えることができました 私事ですが 4月に職場が変わりオロオロ と戸惑っている間に だんだんと8月の同窓会が迫ってきて 不安でいつも胸の辺りがモヤ モヤとしていました 本当にみんな来てくれるのかがとにかく不安でしたが 同窓会当 日の同級生の顔を見ているとそんな気持ちも吹っ飛びました

More information

鯉城同窓会会報59号0611

鯉城同窓会会報59号0611 年 卒 組 に 囲 ま れ て 田 村 会 長 福 間 副会長もご満悦 国 泰 寺 高 校 の 新 校 長 教 頭 な ど 三 役 揃い踏み 昨年度の当番幹事 今年はお客さん いかがですか もう十分いただいた いいですねえ よ もう歳だからねえ ありがとう 平成 年度の当番幹事は私たち昭和 年の卒業生が務め ています 今年度 当番幹事は つながり と言うテーマ を掲げ活動してまいりました つながり

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

2017年度患者さん満足度調査結果(入院) 2017 年度患者さん満足度調査結果 ( 入院 ) 質問項目 問 1. 入院されている方の性別とご年齢を教えてください問 2. 今回入院された診療科はどちらですか?( 主な診療科を1つチェックしてください ) 問 3. 入院中に受けた診療内容はどちらですか?( 当てはまる項目すべてにチェックしてください ) 問 4. 当院ヘのご入院は何回目ですか? 問 5. 職員の対応 ( 接遇 マナー ) についてはいかがでしたか?

More information

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認 血液内科 ( 専門医取得コース ) 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認骨髄穿刺 腰椎穿刺など外来 講義 研究会発表 症例検討 教授回診骨髄採取手術 外来 17:00~ 17:30~ 移植カンファレンス カンファレンス 抄読会 骨髄スメア検鏡会

More information

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の 認定看護師 21 分野 1 万 7,443 人に専門性を発揮し 高齢者や長期療養者の生活を支える 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員数 70 万人 ) は このたび 第 24 回認定看護師認定審査 を実施しました 審査に合格した 1,626 人が新たに認定され 認定看護師は 1 万 7,443 人となりました (5 ページ参照 ) 認定看護師は 高度化し専門分化が進む医療の現場において

More information

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な 各種がん 101 がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください

More information

A4-縦-台紙(60号)

A4-縦-台紙(60号) 湖 都 通 信 差し入れありがとうございました ラグビー部の優勝 ボート部の総合6連覇達成など今年も好成績が生まれました 西医体 西コメ等 応援キャンペーンへの協力をはじめ学生に声援を送ってくださった みなさんありがとうございました 西医体 西コメ等 応援キャンペーン ご声援に応えて良い結果を残したかったのです が 2回戦敗退という形で終わりら非常に残念です 来年は西医体制覇という目標のもと日々邁進してい

More information

44_

44_ とうかい Vol.44 公立学校共済組合 東海中央病院 現在の別館です 表紙写真募集のお知らせ 過去のとうかいはこちらからご覧になれます http://www.tokaihp.jp/tokai/ INDEX Vol.44 2011 秋号 2/6 http://www.tokaihp.jp/division/radiation.html#08 3/6 Vol.44 2011秋号 13 生労働省は 初期の診療は医院

More information

7 1 2 7 1 15 1 2 (12 7 1 )15 6 42 21 17 15 21 26 16 22 20 20 16 27 14 23 8 19 4 12 6 23 86 / 230) 63 / 356 / 91 / 11.7 22 / 18.4 16 / 17 48 12 PTSD 57 9 97 23 13 20 2 25 2 12 5

More information

介 紹 と ご 特 し お の 員 役 会 窓 同!! 集 いるの て し 何 て っ 員 紹介します を 同窓会役 と ご し お な ない役員の主 ら か わ に 外 意 いてます 動 れ こ れ あ ぬって 勤務の合間を 星 野 広樹 さん 健康栄養学科 2010年卒 田 澤 祐 美 さん 理

介 紹 と ご 特 し お の 員 役 会 窓 同!! 集 いるの て し 何 て っ 員 紹介します を 同窓会役 と ご し お な ない役員の主 ら か わ に 外 意 いてます 動 れ こ れ あ ぬって 勤務の合間を 星 野 広樹 さん 健康栄養学科 2010年卒 田 澤 祐 美 さん 理 P3 P5 P6 P8 P9 P9 P11 P12 P13 P14 P1 P15 介 紹 と ご 特 し お の 員 役 会 窓 同!! 集 いるの て し 何 て っ 員 紹介します を 同窓会役 と ご し お な ない役員の主 ら か わ に 外 意 いてます 動 れ こ れ あ ぬって 勤務の合間を 星 野 広樹 さん 健康栄養学科 2010年卒 田 澤 祐 美 さん 理学療法学科 2007年卒

More information

Slide 1

Slide 1 資料 2 医療従事者不足に対応するため 病院としての魅力を高めるためには 医療従事者が新病院にとって誇りとやりがいをもって働ける環境を整備することが必要となります そのポイントは以下の 3 点です 医療従事者の勤務状況の改善 質の高い医療を一人ひとりの患者に提供できる体制整備 自らの医療技術水準を向上させる環境づくり 検討事項 ( 作業部会検討済み 今回の準備会議で法人としての意見をまとめます )

More information

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx ポートフォリオの 効果的なフィードバック スペシャルニーズ口腔医学講座歯学教育学片岡竜太 文科省大学間連携事業で実施する授業におけるポートフォリオの活用 ポートフォリオ評価とコーチング手法医学書院鈴木敏恵著 2006 より ポートフォリオの教育的意義 1) 授業前に目標を設定し 授業後にふりかえりを行う習慣をつけさせることで 自己評価と能動学習ができる学生を育成する 2) 超高齢社会に対応できる歯科医師

More information

特集1 歯学部卒業おめでとう 歯学部長 前 田 康 歯学科第44期生の皆さん 口腔生命福祉学科第 口腔や食べることの視点から 包括的な医療人 7期生の皆さん ご卒業おめでとうございます を養成し 社会に貢献できる人材の提供 を目指 新潟大学歯学部でかけがえのない学生生活 青春 し 皆さんにこれからの超高齢社会の中で活躍で 時代を過ごし 本日めでたくご卒業される皆さん きる基盤的知識 技能 態度を教育してきたと確

More information

下関市立大学広報第71号

下関市立大学広報第71号 The Shimonoseki City University Public Relations 2013年11月1日 第71号 発行 下関市立大学広報委員会 751-8510 下関市大学町 2-1-1 TEL. 083-252- 0288 FAX. 083-252-8099 http://www.shimonoseki-cu.ac.jp/ オープンキャンパス 学生の顔が見えるオープンキャンパス 教授

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

ンパ浮腫外来業務および乳腺外来業務で全日および半日をそれぞれ週に 2 日に変更する さくら 9 は現状の外来業務として平日の全日に 4 名を助勤しているが これに加え さらに輸血業務として 1 名を助勤し 計 5 名を助勤していきたいと考えている さくら 8 は新たに児童精神科外来業務として全日を週

ンパ浮腫外来業務および乳腺外来業務で全日および半日をそれぞれ週に 2 日に変更する さくら 9 は現状の外来業務として平日の全日に 4 名を助勤しているが これに加え さらに輸血業務として 1 名を助勤し 計 5 名を助勤していきたいと考えている さくら 8 は新たに児童精神科外来業務として全日を週 総合医療センターにおける 7 対 1 対象病棟の看護職員配置と助勤 リンク体制 および 総合医療センターすみれ 18 階病棟 すみれ 13 階病棟における 2 交替制勤務の導入 に ついて ( 平成 23 年 3 月 18 日 ) ( 交渉内容 ) 局 総合医療センターにおける 7 対 1 対象病棟の看護職員配置 について 協議をお願いする 総合医療センターでは 医療安全および看護の質の確保 看護職員の労働条件の改善を図るとともに

More information

ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が

ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい   useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が 日食協発第 172 号 平成 23 年 8 月 4 日 各県 ( 市 ) 衛生主管課長 様 財団法人 日本食生活協会会長松谷満子 全国食生活改善推進員団体連絡協議会会長北村壽子 食生活改善推進員の養成にポイント制の導入と男性会員の加入について ( 通知 ) 盛夏の候 ますますご清栄のことと存じます 日頃より食生活改善推進員の養成をはじめ 当協会の諸事業ならびに食生活改善推進協議会の運営につきまして

More information

1758

1758 帰ってこられてからも 第一内科で肝がんの血管カテーテルを使った診断治療 さらに福 山市の肝炎多発地帯に非常勤医師として400例以上の腹腔鏡をし B型慢性肝炎のインター フェロン治療をされ 治療により真っ赤に燃えた慢性肝炎がきれいに治癒した肝臓の腹腔鏡 写真と組織で証明されて この地域でも肝疾患患者で伊藤先生を知らないものはいないほど の名医としての名声を得ていました 岡山大学では 積極的な肝がんの治療をされながら

More information

GCAS2014_honbun_140303-nyu.indd

GCAS2014_honbun_140303-nyu.indd 2 [2012? 2] [1] Let s Study Archival Science: From a Graduate [ report] Misuzu Oneyama 1 : 100 ( [2]) [3] ISAD(G) 3 2008 2 : 2-1: GCAS Report Vol.3 2014 088 2008 (?) 14 16 9 :00-18:00 40 > 9:00-15:00 9:00-12:00

More information

水光No49 最終.indd

水光No49 最終.indd 診療科目総合診療科 内科 糖尿内科 呼吸器科消化器 胃腸科 循環器科 小児科リウマチ科 リハビリテーション科 外科心臓血管外科 整形外科 形成外科脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科皮膚科 泌尿器科 肛門科 放射線科麻酔科 透析センター 各種健康診断生活習慣病予防健診 人間ドック 脳ドック 受付 診療時間受付時間午前 8 : 00~12 : 00 午後 1 : 00~ 5 : 15 診療時間午前

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対 バースセンターはじめます! バースセンターって? バースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 正常経過の妊婦さんを対象に お母さん 赤ちゃん ご家族の意向に沿ったお産ができるよう助産師がサポートしていきます お産に医師の立ち会いや必要以上の医療行為はありませんが 途中で異常となった場合は すぐに産科医師が立ち会います 当院では

More information

国保総合保健施設の えがお や いきいきセンター で開催される健康づくりの教室を紹介します 内容 講師 回生病院 医師 桑島正道先生 あなたやご家族の健康を守るため 正しい知識を身につけましょう お申し込みは不要です 当日 直接会場へお越しください 血糖が高い状態が続くと全身の血管を傷めます 無症状だか らと放置していると 心筋梗塞や脳梗塞 失明 透析 足の切 断などの合併症を引き起こしてしまいます

More information

第 号 平成 発行日 教 授 佛淵 孝夫 く手を振って歩いてください よってお亡くなりになった方が過去に例のない数 だったようです その一方で この猛暑の中 実力 発揮し 全国高校野球選手権 大会で優勝した佐賀北高校の大健闘には驚きととも に敬意を表するばかりです 股関節だよりも今回で 号を数えることができま した これもひとえに 股関節だよりを待っていま す とおっしゃって頂いた皆様に支えられてのこ

More information

000-はじめに.indd

000-はじめに.indd 2 リハビリテーション看護 (1) 概要 ア 看護部の理念 方針 理念 患者様とともにリハビリテーションのゴール 目標 を目指し できるかぎりの自立を支援 し 安全で質の高い看護を提供します 方針 1 人間の生命 人間としての尊厳および権利を尊重した看護サービスを提供します 2 リハビリテーション看護の専門性を発揮し 患者様の日常生活行動の獲得に向けて 見守る 待つ ともに考える 姿勢を持ってかかわり

More information

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し 報道関係各位 患者の人生の最終段階における苦痛や療養状況に関する初めての全国的な実態調査の結果を公表 ~ 医療に対する満足度は高いものの 人生の最終段階で多くの患者が痛みや気持ちのつらさを抱えてすごしており 緩和ケアの改善が必要なことが明らかになりました~ 218 年 12 月 26 日 国立研究開発法人国立研究センター 国立研究開発法人国立研究センター ( 理事長 : 中釜斉 東京都中央区 ) 対策情報センター

More information

untitled

untitled Japan Community Health care Organization 神経内科について 神経内科 鈴 木 秀一郎 神経内科が主に診療している病気は れば後遺症なく完治できる病気も少なか 脳 脊髄 末梢神経 筋肉の病気になり らずあります 精神的な問題ではなく手 ますが 近年人口の高齢化と共に患者数 足に力が入らない 思うように動かすこ が増えています 具体的な病気としては とができないなど体が不自由になった場

More information

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専 がんに対する診療機能 各領域の専門医に加え 認定看護師 専門 認定薬剤師等とともにチーム医療を展開しており 標準的かつ良質 適切な医療の提供に努め 又 他の医療機関との連携を推進しております 平成 29 年 9 月 1 日現在 1. 肺がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 1 腫瘍外科 ( 外科 ) 6 3 開胸 胸腔鏡下 定位 ありありなしなしなしなし なしなしなしありなしなし 2.

More information

最終.indd

最終.indd 部署紹介リハビリテーション部 診療科目総合診療科 内科 糖尿内科 呼吸器科消化器 胃腸科 循環器科 小児科リウマチ科 リハビリテーション科 外科心臓血管外科 整形外科 形成外科脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科皮膚科 泌尿器科 肛門科 放射線科麻酔科 透析センター 各種健康診断生活習慣病予防健診 人間ドック 脳ドック 受付 診療時間受付時間午前 8 : 00~12 : 00 午後 1

More information

表紙案8

表紙案8 新しい 働き方 応援フォーラム 報告書 主催広島市男女共同参画推進センター ( ゆいぽーと ) 会社は目標を持って一緒にやっていくもの 女性が働き続けられずに仕事に穴ができると 会社にとってもその人にとっても損失女性の活躍は必要だが 女性を甘やかすことになってはよくない 女性の視点も男性の視点も必要であり 同じ給料をもらっている以上 女性もできることをしないと男性が育児休暇を取得するのは周囲の理解がなければ難しいと思う

More information

00

00 子どものための漢方 成長過程の子どもは 大人の私たちより強い生命力を持っています その一方で カラダの発達がまだまだ未熟なことから ちょっとしたことで体調を崩すことも少なくありません 漢方はそんな日常的な子どもの不調をときに素早く ときにゆっくりと改善させ 子どもに 漢方薬 漢方治療が よい理由 元気をつけて 健やかな成長をお手伝いします 子どもにも漢方 という選択肢もあるのです part 1 毎日の気になる症状に漢方薬

More information

ニュースレター第4巻第3号.indd

ニュースレター第4巻第3号.indd ᅕዯ ȋȥȸǹȭǿȸ メッセージ 2012年10月8日 受賞決定日の記者会見 京都大学iPS細胞研究所 平素より神緑会の皆様にはご指導 ご支援を賜りまして厚く御礼申し 上げます このたび ノーベル生理学 医学賞の受賞決定の連絡を受けま して以降 大勢の方々から祝福のメッセージや励ましのお言葉を頂戴し 身に余る光栄に存じます このような名誉ある賞の受賞者として選ばれましたのも これも一重に 神戸大学医学部の諸先輩を始め

More information

スライド 1

スライド 1 八戸 IT テレマーケティング未来創造協議会御中 社員資質向上研修 アンケート集計結果 平成 27 年 4 月 23 日 実施概要 (1) 一般社員向け研修 楽しい職場 を目指すためのマナー向上研修 対象者 主に新社会人 ~3 年以内の一般社員 合計 9 社 42 名 開催日時 1H27.1.14( 水 )9:00~12:00 2H27.1.15( 木 )14:00~17:00 参加人数 15 名

More information

シール だより 結核予防会総務部庶務課 事業部資金課 事業資金寄付をいただいた方々 株式会社上田嘉一朗商店 うえだ ひろこ おくはら きさぶろう 代表取締役社長 上田 裕子 様 奥原 喜三郎 様 昭和38年に私の妻は結核で新山手病院において右肺右中 戦後 目白の徳川邸で 子供の町チャリティーバザール 下葉切除と左肺部分切除し それ以来毎年のように後遺症 が開催され 参加させていただいたのがご縁で 徳川正子

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター職員用調査 ) 回答者 ( センター職員 ) の属性 問 1 性別 度数 パーセント 男性 277 23.2 女性 917 76.8 1194 100.0 無回答 1 問 2 年齢 度数 パーセント 20 歳代 73 6.1 30 歳代 295 24.7 40 歳代 428 35.8 50 歳代 316

More information

総合診療

総合診療 総合診療 (1 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : 総合診療研修では 外来を主な研修の場とし 一般症候からの診断推論 診療方針の立て方について学習する 外来から入院となった症例は 受け持ち医として入院診療に従事する 適宜 専門科と診療連携する 診断における病歴聴取と身体所見取得の重要性を理解し症候に応じて特異度の高いものを選択し診断する習慣を身につける 複数領域にまたがった疾患を有する患者 (multi-morbidity)

More information

h

h 鼎談 地域医療に漢方をどう生かすか 鼎談メンバー 水嶋 丈雄 先生 長野県 水嶋クリニック 中田 薫 先生 山梨県 中田医院 中国医学研究所 篠原 明徳 先生 高知県 四万十市立中医学研究所 司会 人は体調を崩したとき まずは自分の生活圏のなか 強をしていました 私は地域医療に取り組むのには最 にある医療機関にかかることが多い そこで行われる 高レベルの医学をもっていかないと役に立たない 地 地域医療

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

untitled

untitled 病院理念 VOL.74 2007 年 7 月 19 日発行 医療法人社団 熱海所記念病院広報誌 いつでもかかれる心やすらぐ病院 働きがいのある明るい病院 地域と共に歩む開かれた病院 発行 広報委員会 編集 小澤 祥人 CONTENTS 01 簡単な医療講座 05 お手軽レシピ 02 コメディカル便り 06 お知らせプラザ 03 職員リレーコラム 07 熱海近隣のお医者さん 04 ふれあいの架け橋 基本方針

More information

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた 助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 という題目で ファイザーヘ ルスリサーチ振興財団より助成をいただきました 本日はその結果を報告したいと思います

More information

KINKI_2010.indd

KINKI_2010.indd 明るく 清々しい風景にその姿を変えまし た ぜひ一度お訪ねください ただきますようお願い申し上げます 二 入会手続き 最後の最後となりましたが 今後も校友 近畿大学理工学部を巣立ち 実 社会で 会の皆様のご支援を賜りますようお願い申 活躍されています皆様も本 理工会の趣旨 し上げますとともに 皆様の益々のご発展を にご賛同くださいまして 是非とも正会員 祈念いたします 卒業 生 へのご登 録をお願い致します

More information

untitled

untitled 行政評価委員のひとこと 第一歩からの学び代表行政評価委員冨田 教育界を 4 年前に退き 昨年 10 月より 行政評価の仕事をさせていただいております この間 幾つかの事案について検討を重ねてきましたが 問題は多岐にわたり複雑に入り組んでいます 教師を 37 年間務め そこで得た経験知では対処できず 戸惑うばかりです 困りました ここは 謙虚に第一歩から学ぶ以外 道はありません 幸いなことに 周りには

More information

CAMPUS COMMUNICATION April No.83

CAMPUS COMMUNICATION April No.83 CAMPUS COMMUNICATION 2012 4April No.83 短期大学部546名 大学724名 大学院21名の新入生と33名の編入生が 新しいスタートを迎えました 大きな期待を抱いて大学生活を始めた 中村学園大学 中村学園大学短期大学部の新入生に これからの豊富を 語ってもらいました 大学 栄養科学部 短期大学部 食物栄養学科 中村学園大学を卒業生した多くの 方々がいろんな分野で活躍されているこ

More information

日本医師会「2008年度緊急レセプト調査(4~6月分)」結果報告(2008年8月6日)

日本医師会「2008年度緊急レセプト調査(4~6月分)」結果報告(2008年8月6日) 1 2008 46 2008 8 6 2 2008 46 2008 8 6 2008 0.38 1.200.82 1-1-1 0.42 1,000 2008 0.42 400 1-1-1 3 2008 46 2008 8 6 4 2008 46 2008 8 6 2008 *1 50 50 5752 600 15 15 60 1 10 2 *2 15 1 30 2 50 200 5760 4752

More information

2

2 2 3 5 国際文化学科講師 宮城 公子 今年の教育実習は19名 中学校6名 高校 13名 が参加 教育実践研究の講義や模擬授 業や個人指導 教案の作成実践や現場教員に よる講義受講などを経て2週間実際の教育現 場に立つのは 例年の事とは言え 学生にとっ ては常に初体験 英語を生徒に 教える こ とへのやりがいを感じるとともに 自分の未 熟な部分を徹底的に自覚させられる場に立つ のですが 今年は去年にも増して各実習校か

More information

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc) 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 - アンケート調査結果レポート - キーワードリーダーの数, リーダーの現状 1. 調査の主旨と概要 1.1 調査の主旨本調査結果レポートは 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 をまとめたものです 本調査は 企業等で働く日本人が リーダーの数や自身のリーダーシップに対して どのような意識を持っているかを明らかにすることを目的に調査を実施しました

More information

-Š³‡Ì”q‚æ06“ƒ_Ł\”ƒfiÁ’Fid6.indd

-Š³‡Ì”q‚æ06“ƒ_Ł\”ƒfiÁ’Fid6.indd 6 Jul 2010 Contents P.2 P.3 P.4 P.6 P.11 P.12 P.14 P.15 P.16 2 3 4 5 6 7 8 9 10 奨学生からのメッセージ 平成22年度竜の子奨学生 将来への夢をご紹介します 第4回奨学金贈呈式 第3回卒業式 祝賀会を通じて 他の奨学生とも交流を深めることができたと同時に 先輩方 の熱意に感化されたことでやる気を更に増やすことができました

More information

スライド 1

スライド 1 リハビリテーション科 先輩職員紹介 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 Physical Therapist 大金容子国際医療福祉大学福岡リハビリテーション学部理学療法学科 2011 年入職 患者様の為に技術向上と質を追求する職場です! 08:20 チームミーティング 08:30 全体朝礼 09:00 リハビリテーション施行 13:00 リハビリテーション施行 18:00 勉強会 書類作成 現在の仕事は?

More information

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73> がんに対する診療機能 各領域の専門医に加え 認定看護師 専門 認定薬剤師等とともにチーム医療を展開しており 標準的かつ良質 適切な医療の提供に努め 又 他の医療機関との連携を推進しております. 肺がん 当該疾患の診療を担当している 医師数 当該疾患を専門としてい 腫瘍内科 4 4 2 腫瘍外科 ( 外科 ) 5 4 3 腫瘍放射線科 実績実績実績 開胸 治療の実施 (: 実施可 / : 実施不可 )

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

P01-16

P01-16 脳波検査とは 脳はその活動にともない常に微 わず 動を頭部に付けた電極で捉え 増 は準備を含めて約1時間ですが の刺激を与えた時などの脳波を調 じた時 深呼吸をした時 光や音 ていただき目を開いた時 目を閉 糊 で 取 り 付 け ま す 安 静 に し が改善するように手術を希望され ている場合は 少しでもその症状 運動麻痺などの症状が出てしまっ す 術後の日常生活は 術前に を最小限に抑えるための検査で

More information

2014 Junuary 内 外 診療科 科 心臓血管センター ( 新患 ) 呼吸器 ( 再診 ) 血 液 消化器 腎 臓 科 心臓血管外科 循環器 ( 新患 ) 内科 ( 再診 ) 月 熊部 山口 外山 中村 竹田 大地 福嶋 安藤 火 山口 須加原 外山 工藤 黒木 山本 水 外山 松本 中村 新名 木 須加原 山口 外山 大地 山本 福嶋 公文栗原栗原整形外科勝 公文市原森田市原

More information

広報-表紙-p20(2016-5-15

広報-表紙-p20(2016-5-15 フットサル に親しみ 3年になりました スポーツで学ぶことが仕事にも生きています http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集 発行 由利本荘市広報課 やわらかな 若い風 ⑨ 仁部 美咲 さん NIBE Misaki 美咲さんは サッカーに似た室内スポーツ フットサ ルの愛好会 FCファーブル に所属し 競技に親しん でいます 福祉専門学校時代に実習先の人に誘われて 始め

More information

<93AF918B82CC964B82EA36342D322E706466>

<93AF918B82CC964B82EA36342D322E706466> ies Memor s e i r o m Me 第 64 号 2 れ 訪 の 窓 同 平成 26年 8 月 1日 同窓会の当番幹事を終えて 矢部 常男 二十五回生 二十五年度の同窓会幹事を担当する事 となり 前年度の同窓会に十人程で参加 し 流れや雰囲気はなんとなく理解出来 ました しかし これから一年間の仕事 タイムスケジュールは正に第一歩からと いう事になりました その為 6人位が 中心幹事となり

More information

68号本文 p56に

68号本文 p56に 星薬科大学報第68号 平成20年9月 星一先生ゆかりの話 昭和25年度卒 旧制8回 栗 原 忠 聖 当時 父の仕事関連などもあって 医師になりたい と思い 中学4年の時 医科大や医学部を受験しまし たが 合格できませんでした 中学五年一学期に入っ て 医学部を有する私立総合大学の他学部予科に 補 欠募集で合格し入学しました その大学の医学部に転 部するつもりでした しかし 父が病気になり 医学部への転部費用や学

More information

院 内 ニュース 卒業式 白河厚生総合病院付属高等看護学院卒業式 白河厚生総合病院付属高等看護学院の第52回卒業証書授与式が3月 4日に同学院講堂で行われ 27人の卒業生が学院に別れを告げました 君が代 校歌斉唱のあと 小林信之学院長が卒業生一人ひとりに卒 業証書を授与し 一緒に学んだすばらしい仲間を持ったことを大切に し この学院で学んだことに誇りを持ち 更なる前進を続けて下さい と式辞を述べられました

More information

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73> 平成 23 年度未来の科学者養成講座 受講生アンケート全体集計 & グラフ アンケート実施 : 平成 23 年 12 月 16 日 ~ 平成 24 年 1 月 16 日 平成 24 年 3 月 1 日 JST 未来の科学者養成講座事務局 H23 未来の科学者養成講座 参加者アンケート全機関集計グラフ 問 1. 参加しようと思った動機は何ですか?( 複数回答 ) 選択肢 回答数 割合 1. 面白そうだから

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

10 11 12 13 14 15 更新スケジュール 特集ラインナップ 2014 年 1 0 1 1 1 2 月 関東ブロック 東京 神奈川 千葉 埼玉 埼玉北 商品の詳細 料金などについてはメディアガイド本編をご覧ください その他ご不明な点に関しては営業担当までお問い合わせください 関西ブロック 大阪 京都 滋賀 奈良 兵庫 和歌山 毎週月 木曜日更新 特集の表示期間は掲載開始から 1 週間となります

More information

Ishikai-1103.indd, page Normalize

Ishikai-1103.indd, page Normalize CONTENTS に関係するか 言語学的解剖学的考察もして みたくなる 2 現代人は深夜まで生活を広げていて 慢性睡 眠不足といわれている 生活習慣病や 事 写真1 インド 故 就業能率などの点で問題になってきた 各国で睡眠の重要性を国民に知ってもらおう と

More information

untitled

untitled 震災を振り返って 区長の話からみる支援活動 あの日あの時を思い出すと ぞっとします 同時に 人の和と絆を思い胸が熱くなります 公民館 集会所 を避難所としましたが 100名を超える人たちが押し寄せ 大広間も2階の会議室もいっぱいにな りました 停電のうえ水道も断水 灯油もガソリンも不足している状況下でした 私は 食料や毛布の調達のため 市の対策本部と連携して対応にあたりました 区内会の役員も駆け付け

More information

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました 平成 19 年度国内共同研究 慢性心不全患者の予後 QOL の向上を目指した疾病管理プログラムの構築 北海道大学大学院医学研究科 眞茅みゆき この度はこのような助成の機会をいただきまして誠に有り難うございます スライド -1 慢性心不全患者の予後 QOL の向上を目的とした疾病管理プログラムの介入研究を 実施しております スライド -2 慢性心不全患者の医学的 社会的特徴をこちらにまとめています 1.

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外 がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 岐阜大学医学部附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は その病名を直接記載してください

More information

TSRマネジメントレポート2014表紙

TSRマネジメントレポート2014表紙 2014 TSRマネジメントレポート 理事長あいさつ 事業報告の概要 TSRマネジメントリポートの位置付け 3つの経営基盤 5つの社会的責任 用語集 事業の概要 資金収支計算書 消費収支計算書 貸借対照表 主な経営指標等の推移 経年比較 活動報告 FD活動実績報告 教育における活動報告 学生生活における活動報告 就職指導について 学生指導について 学校法人の概要 建学の精神 智慧と慈悲の実践 教育ビジョン

More information

inaokigakuen news letter 特集 声援を の 様 皆 パワーに 出場 園 子 甲 星稜サ エ ラに関する アンケート実施中! 詳しくは P14 をご覧下さい こっていない出 来 事です あの試 合 もスタン て多くの方々に応援していただきました 奇 ドからの声援は本当によく聞こえ 選手たち で試合に臨むことができました でも時間が や経験を後輩に伝えるところまでが僕たちの

More information

Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い 患者さんの状態が良くないことが多い上に 吸入薬を中心に 指導が煩雑である から 小児科門前薬局 吸入薬の手

Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い 患者さんの状態が良くないことが多い上に 吸入薬を中心に 指導が煩雑である から 小児科門前薬局 吸入薬の手 薬局繁忙期 まもなく到来! 秋 冬 に役立つ 指導箋 のご紹介 管理薬剤師 200名に聞いた 秋冬の時期に服薬指導が大変な 疾患疾病ランキングをご紹介 秋冬の時期に活用している指導箋を アンケートよりご紹介 Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い

More information

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ リハビリテーションに関わる 医療 福祉の仕組み NTT 東日本関東病院 総合相談室 ソーシャルワーカー井手宏人 リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように

More information

160号1P表紙

160号1P表紙 IIZUKA HOSPITAL information magazine 飯塚病院だより 地域医療支援病院 臨床研修指定病院 地域がん診療連携拠点病院 ISO9001/14001認証取得 160 No. 2015年12月号 飯塚病院 監修の 女性向けヘルスケア情報サイト ピカラダ オープン 飯塚病院経営理念 We Deliver The Best まごころ医療 まごころサービス それが私達の目標です

More information

外科領域の専門医共通 領域講習の開催一覧 (2018 年 5 月現在 ) ( 現行制度下の外科専門医更新の研修実績としては 一律 1 回あたり 3 単位を算定します ) 開催日 主催学会 講習会名称 開催地 種別 単位 2016 年 4 月 14 日日本外科学会 特別企画 外科医に求められる医療安全

外科領域の専門医共通 領域講習の開催一覧 (2018 年 5 月現在 ) ( 現行制度下の外科専門医更新の研修実績としては 一律 1 回あたり 3 単位を算定します ) 開催日 主催学会 講習会名称 開催地 種別 単位 2016 年 4 月 14 日日本外科学会 特別企画 外科医に求められる医療安全 2016 年 4 月 14 日日本外科学会 特別企画 外科医に求められる医療安全 大阪府 共通 ( 医療安全 ) 2 2016 年 4 月 14 日日本外科学会 ワークショップ 多発外傷に対する集学的外科治療 大阪府 領域 2 2016 年 4 月 14 日日本外科学会 ワークショップ 中心静脈カテーテル管理における安全対策 大阪府 領域 2 2016 年 4 月 14 日日本外科学会 シンポジウム

More information

263号6月.indd

263号6月.indd 6 近 森 会グル ープ 発行 263 Vol. 2008 年 5 月 31 日 高知市大川筋一丁目 1 16 780-8522 tel. 088 822 5231 fax.088 872 3059 発行者 近森正幸 事務局 川添曻 循環器科開設 20 周年 何ができるか (What can I do?) ではなく 何が本当に必要か (What should I do?) を考える医療を 図 1 近

More information

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科 27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 有効 内科 37 21.1 22.2 22.2 循環器内科 14 8.0 8.4 30.5 神経内科 2 1.1 1.2 31.7 緩和ケア内科 12 6.9 7.2 38.9 小児科 5 2.9 3.0 41.9 外科 ( 乳腺含む ) 42 24.0 25.1 67.1 整形外科 10 5.7 6.0 73.1

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 公立大学法人横浜市立大学附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は

More information

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 2013 年度 統合実習 [ 表紙 1] 提出記録用紙 1 実習評価表 2 課題レポート 3 日々の体験記録 4 事前レポート 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 3 年専門教育科目 2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年度国公立私立大学附属病院医療安全セミナー 自己選択型医療のすすめ 患医ねっと代表鈴木信行 1 2018 年 5 月 31 日大阪大学医学部附属病院 1. 医療の基本となる 健康な生活 質問 あなたにとっての 健康な生活 とは? 2 2. 自己選択に必要となる教育 質問 お薬手帳の役割とは? 3 最後に 質問 できそうな行動変容はありましたか? 4 自己紹介 1969 年生まれ東京都在住二分脊椎症精巣がん甲状腺がん

More information

shintan NEWS 42号

shintan NEWS 42号 信陽祭 Laugh! Laugh!! Laugh!!! たくさんの笑顔に たくさんのありがとう 第 23 回 10 月 23 日 土 24 日 佐久大学との共催で大学祭が開催されました 今年も模 擬店やステージ発表 ゼミやサークルでの展示など 盛りだくさんでした 大学祭を通じて地域の皆さんやたくさんの方々と 大学祭実行委員長 SHINYO FESTIVAL 清水 夢歩 経営情報学科2年 触れ合うことができました

More information

第27号 名古屋文化短期大学同窓会 同窓会会報 発行日 2012 年 7 月 21 日 発行所 名古屋文化短期大学同窓会 461-8610 名古屋市東区葵一丁目 17-8 TEL 052 931-7112 FAX 052 931-7117 URL http://nfcc-nagoya.com 編 集 会報委員 石原和子 小笠原絢子 河上ちさえ CONTENTS 会長 名誉会長あいさつ P.1 山田久子先生を偲んで

More information

驕門沁蜊€闔ィ蝟溯耳螢シ・ー・ア.indd

驕門沁蜊€闔ィ蝟溯耳螢シ・ー・ア.indd 福 岡 大 学 工 学 部 土 木 工 学 科 社 会 デ ザ イ ン 工 学 科 同 窓 会 会 報 だより 創刊号 2007.09 Department of Civil Engineering at Fukuoka University &RQWHQWV 会長 学部長 学科主任挨拶 福陽会組織図 支部長紹介 支部活動報告 研究室だより 卒業生の話題 在校生の話題 大学の話題 新卒業生名簿 福陽会役員

More information

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ 平成 30 年度まちづくりネットモニター第 10 回調査結果テーマ 成人年齢引き下げに伴う成人のつどいのあり方について 郡山市では 民法改正に伴い 2022 年 4 月から成人年齢が現在の 20 歳から 18 歳へ引き下げとなることを受け 今後の 成人のつどい のあり方について 市民の皆様の意見をお伺いし検討を進めるため アンケートを実施しましたので その結果についてお知らせいたします ( 生涯学習課

More information

女医会44.indb

女医会44.indb 最近の私 初めて女医会に参加して 福留クリニック 院長 出雲徳洲会病院 脳神経外科 蘇馬 真理子 中右 礼子 2008年12月に開業しま して早3年がすぎまし た 当院は石川県の県庁所 先日は女医会に参加さ せていただき これから の自分を考える良い機会 に な り ま し た 平 成 8 在地金沢市に隣接する白 山市にあります 診察室 の窓をあけると田んぼと 民家の裏にある畑が見え ます 田舎ですので高齢

More information

001

001 チーム医療推進協議会 http://www.team-med.jp/ 医療リンパドレナージ セラピスト 歯科衛生士 言語聴覚士 作業療法士 医療ソーシャル ワーカー 理学療法士 管理 栄養士 臨床心 理士 診療放射線技師 細胞検査士 薬剤師 診療情報管理士 看護師 臨床工学技士 医師 保健師 救 急救命士 家族 あなた ご挨拶 近年 病院や在宅医療の現場では 一人の患者さんに多職種が連携し治療やケアにあたる

More information

三浦市長 吉 田 英男 新年明けまして おめでとうございます 市民の皆様には 気持ちも新たに 素晴らしい新年をお 迎えになられたこととお喜び申し上げます 昨年は 消えた年金問題 薬害肝炎犠牲者への対応 安倍首相の突然の辞任 ねじれ国会 による審議の停滞など 国政においては 国民に目を向けているとは思

三浦市長 吉 田 英男 新年明けまして おめでとうございます 市民の皆様には 気持ちも新たに 素晴らしい新年をお 迎えになられたこととお喜び申し上げます 昨年は 消えた年金問題 薬害肝炎犠牲者への対応 安倍首相の突然の辞任 ねじれ国会 による審議の停滞など 国政においては 国民に目を向けているとは思 三浦市長 吉 田 英男 新年明けまして おめでとうございます 市民の皆様には 気持ちも新たに 素晴らしい新年をお 迎えになられたこととお喜び申し上げます 昨年は 消えた年金問題 薬害肝炎犠牲者への対応 安倍首相の突然の辞任 ねじれ国会 による審議の停滞など 国政においては 国民に目を向けているとは思えないような事柄が多々あ り 政治はいつの日も 国民の側に立って行われなければならないことを 再認識した年でありました

More information

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター 人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 6 月 27 日 ~ 平成 29 年 7 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター Ⅰ アンケート 1 アンケート概要 1-1 実施期間 対象受診者数 平成 29 年 6 月 27 日 ( 火 )~ 平成 29 年 7 月 18 日 ( 火 ) に共立蒲原総合病院健康診断センターにおいて人間ドックを受診した 34 名に対し アンケートを実施しました

More information

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記 外部評価地域かかわりシート 〇外部評価 ( 地域かかわりシート ) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記入いただいても結構です 〇 B~F の項目については 当日までに下記チェック項目の適当と思われる箇所に を記入し

More information

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿 健康日本 21( 第二次 ) に関する健康意識 認知度調査 平成 25 年度 健康日本 21( 第二次 ) の推進に関する研究 班 Ⅰ. 調査の概要 1. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 21( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 1 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する

More information

2015.10 10 11 12 13 14 15 更新スケジュール 特集ラインナップ 2015 年 1 0 1 1 1 2 月 関東ブロック 東京 神奈川 千葉 埼玉 埼玉北 商品の詳細 料金などについてはメディアガイド本編をご覧ください その他ご不明な点に関しては営業担当までお問い合わせください 関西ブロック 大阪 京都 滋賀 奈良 兵庫 和歌山 毎週月 木曜日更新 特集の表示期間は掲載開始から

More information

理事会の若返りで 事業の幅も広がる 業生が多数参加して下さり それと同時にご婦人 までもが仲良く参加されたことが大変素晴らしい ことであり さすがは暁星ボーイと暁星を見直す ことにもなりました 次に理事会の構成メンバーを充実することでし 暁星学園同窓会 た ボランティアで仕事の合間に同窓会の運営を 会長 行うのは かなりキツイものがありましたので 理事をお願いすることが大変厳しい状況でした 学園創立120周年に合わせた記念事業も

More information

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業) 厚生労働科学研究費補助金 ( 循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 ) 分担研究報告書 健康寿命の全国推移の算定 評価に関する研究 評価方法の作成と適用の試み 研究分担者橋本修二藤田保健衛生大学医学部衛生学講座 教授 研究要旨健康寿命の推移について 平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加 ( 健康日本 21( 第二次 ) の目標 ) の達成状況の評価方法を開発 提案することを目的とした 本年度は

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B9957B8CA78BA68B6389EF B83678C8B89CA82BD82CE82B188C432>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B9957B8CA78BA68B6389EF B83678C8B89CA82BD82CE82B188C432> がん診療連携拠点病院とたばこ対策 相談 援センターでの禁煙 援や情報提供の状況について 国立がん研究センターがん対策情報センターたばこ政策支援部 http://www.ncc.go.jp/jp/cis/divisions/tobacco_policy/index.html 背景 : がん対策の推進とたばこ対策 1 がん対策基本計画中間報告 ( がんの予防 ) 今後の課題等に係るがん対策推進協議会の意

More information

10_12A-20.pdf

10_12A-20.pdf No.13 2011 13 No. 2011 Contents 3 Case Study Report 1 7 13 Case Study Report 2 14 20 general remarks Junko Ayuzawa Thromboembolism Prophylaxis Nonhazardous Procedures Ehancement of Healthcare- Associated

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 患者 利用者満足度調査結果のご報告 では サービスの向上を目指して 平成 29 年 10 月に 57 病院と 26 老健施設において患者 利用者満足度調査を実施しました ご協力いただいた患者様 ご家族の皆様にお礼を申し上げます 皆様のご意見をもとに 各病院はより一層のサービスの向上を図ってまいります 調査概要 1 病院 57ヶ所 調査対象 : 入院患者 5,645 件 ( 回収率 77.8%) 外来患者

More information

<4D F736F F F696E74202D2090AB8DB788E397C38A7789EF AAE90AC94C5>

<4D F736F F F696E74202D2090AB8DB788E397C38A7789EF AAE90AC94C5> ストレスに関する性差 男女の意識の 違いについて ~17 年前と現在の比較検討結果 ~ 医療法人淳信会まさこメディカルクリニックとさかまさこ 目的及び方法 1986 年の男女雇用均等法 1992 年に育児休業制度が施行されましたが 働く女性のための社会整備は十分に進んでいるとは 言いがたい現状です クリニックを開業以来 ストレスが原因と考えられる身体症状を訴えて来院される患者が多いのに気づき に ストレスに関する意識調査

More information

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです 地域のつながりに関するアンケート調査結果 環境生活政策課 県では 地域における人と人との絆 つながりが希薄化しつつある中で 家族や地域社会とのつながりを失い 地域の中で孤立し 生活上の不安や困難を抱えるといった問題が生じてきている状況に対応するため 地域のつながりの再生や支え合いの仕組みづくりなどを通して 誰もが安心して暮らせる地域づくりを推進しています そこで 県民の皆さんの地域のつながりや地域コミュニティに対する意識等について把握し

More information

Microsoft Word - 【活動報告表紙第3号】

Microsoft Word - 【活動報告表紙第3号】 北 翔 大 学 北 翔 大 学 短 期 大 学 部 FD 活 動 報 告 集 第 3 号 ( 平 成 23 年 3 月 31 日 発 行 ) 北 翔 大 学 北 翔 大 学 短 期 大 学 部 FD 支 援 委 員 会 1 2 3 4 3 研修会概要 1 第1回FD SD研修会 初任者研修会 平成 22 年 5 月 13 日 16:30 から 17:30 1 時間の予定で 本学 初めての初任者研修会を開催した

More information