動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨ

Size: px
Start display at page:

Download "動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨ"

Transcription

1 動物の生活と生物の進2-2 映像との対応 / 2 年 消化と吸収 1 消化 (1)( 1 消化 ) 食物中の成分を分解し, からだの中に吸収しやすい形に変化させること 1 ( 2 2 ( 3 (2) 消化のしくみ 消化管 ) 口から, 食道, 胃, 小腸, 大腸などを経て肛門に終わる ₁ 本の長い管 消化液 ) 食物を消化するはたらきをもつ液 1 食物中の成分は, 消化管を移動して消化され, 吸収されやすい形になる デンプンは ( 4 ブドウ糖 ), タンパク質は ( 5 アミノ酸 ), 化脂肪は ( 6 脂肪酸 ) と ( 7 モノグリセリド ) になる 2 消化は消化液に含まれる ( 8 消化酵素 ) によって行われる 消化酵素にはいくつか種類があり, それぞれ決まった種類の成分を分解する 例 ( 9 アミラーゼ ) は ( 10 だ液 ) に含まれ, デンプンを分解する 3 消化のながれ 図の消化に関する器官と対応させて覚える ( 11 だ液せん ) * 表中の 消化される, 消化されないという意味 口 器官 消化液 デンプン タンパク質 脂肪 食道 口 ( 18 だ液 ) ( 22 ) ( 23 ) ( 24 ) ( 12 肝臓 ) ( 13 胃 ) 胃 ( 19 胃液 ) ( 25 ) ( 26 ) ( 27 ) たんじゅう ( 14 胆のう ) 胆のう ( 15 すい臓 ) ( 20 胆汁 ) ( 28 ) ( 29 ) ( 30 ) すい臓 ( 21 すい液 ) ( 31 ) ( 32 ) ( 33 ) ( 17 大腸 ) ( 16 小腸 ) 小腸 - ( 34 ) ( 35 ) ( 36 ) 肛門 * 胆汁は ( 37 肝臓 ) でつくられ, 胆のうにためられている * 胆汁に消化酵素は含まれていないが ( 38 消化を助ける ) はたらきがある (3) 吸収のしくみ 柔毛 ( 46 毛細血管 ) 1 消化されて小さくなった物質は小腸で吸収される ( 47 リンパ管 ) ( 39 柔毛 ) 小腸の壁のひだにある小さな突起 静脈 利点 ( 40 表面積が大きくなり, 養分を吸収しやすくする ) 動脈 2 柔毛の中には,( 41 毛細血管 ) と ( 42 リンパ管 ) が通っている ブドウ糖とアミノ酸は, 柔毛の ( 43 毛細血管 ) から吸収され ( 44 肝臓 ) へ運ばれる 脂肪酸とモノグリセリドは, 柔毛で吸収された後再び脂肪になり,( 45 リンパ管 ) へ 入り, 全身へ運ばれる 2 だ液のはたらきを確かめる実験 ❶ デンプン溶液の入った試験管 ~Dを準備する D 試験管,にだ液, 試験管,Dに水を入れる 40 ぐらいの湯 ❷ 試験管 ~Dを約 40 の湯に入れ, しばらく放置する 理由 ( 48 消化酵素は体温に近い温度でよくはたらく ) から ❸ ヨウ素溶液を試験管,に加える ( 49 デンプン ) があれば ( 50 青紫色 ) に変化する 水の実験と比べることで結果がだ液 ❹ ベネジクト液を試験管,Dに加える のはたらきによる ( 51 糖 ) があれば ( 52 加熱 ) すると ( 53 赤褐色 ) に変化する ものだとわかる 実験結果 ( 54 変化なし ), ( 55 赤褐色 ), ( 56 青紫色 ),D ( 57 変化なし ) 88 液デンプン溶液だ 水消化と吸収

2 動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨウ素液を加えた また,とDにはベネジクト液を加えて加熱した 40 ぐらいの湯 2 との試験管にヨウ素液を加えたのは, 何という物質の有無を調べるためか また, そ の物質があったとき, ヨウ素液は何色を示すか 3 2の色を示したのはとのどちらの試験管か 4 とDの試験管にベネジクト液を入れて加熱したのは, 何という物質の有無を調べるため か また, その物質があったときベネジクト液を加熱すると何色を示すか 5 4の色を示したのはとDどちらの試験管か 6 3,5 の結果から, だ液はどのようなはたらきをしたといえるか (2) 図 ₁は, 食物にふくまれる栄養分 (: タンパク質,: 炭水化物,: 脂肪 ) が消化液によって吸収されやすい物質 a,b,c,dに分解されていくようすと消化系を模式 図 ₁ だ液胃液 ア水オ 的に表したものである 図 ₂は消化系のある器官の内側に X 見られるつくりを模式的に表したものである すい液 イ 1 図 ₁の物質 aは何か 小腸の内表面カ ウ 2 図 ₁のエとオの器官の名称を書きなさい の酵素 エ 3 図 ₁のXには消化酵素は含まれていないが, 脂肪の消化 a b c d を助けるはたらきがある消化液が入る Xの名称を書きなさい 4 3の消化液はどこでつくられるか ア~カの記号で答えなさい 5 図 ₂のつくりを何というか また,Qの管を何というか 図 ₂ P 6 図 ₂のPの管に入るのは図 ₁の物質 a,b,c,dのどれか すべて答えな さい Q 解説 (1)1 消化酵素は体温に近い温度でよくはたらくから 2 デンプン, 青紫色 3 4 糖, 赤褐色 5 6 デンプンを糖に変えるはたらき (2)1 アミノ酸 2 エ : 小腸オ : 肝臓 3 胆汁 4 オ 5 つくり : 柔毛 Q: リンパ管 デンプンがそのまま残っているデンプンが糖に変わっているタンパク質はアミノ酸に分解される 6 Pの管は毛細血管 毛細血管に入るのは, タンパク質が分解されてできるアミノ酸と, 炭水化物が分解されてできるブドウ糖なので,a,b

3 動物の生活と生物の進2-2 消化と吸収 1 うすいデンプン溶液を₄ 本の試験管 ~Dにそれぞ D れ₄cm 3 ずつとり,とには水でうすめたヒトのだ液,とDには水を, それぞれ₁cm 3 ずつ入れた 右の図のように,~Dを40 くらいの湯に約 10 分間つけ,とにはヨウ素液を₂~₃ 滴ずつ加えた 40 くらいの湯また,とDにはベネジクト液を滴下し, ある操作を行った 次の問いに答えなさい (1) 試験管,Dに水を入れた理由を説明しなさい (2) 試験管 ~Dを40 くらいの湯につけた理由を説明しなさい (3) ヨウ素液を加えると青紫色に変化したのは のどちらか (4) 下線部のある操作とは何か 化 (5)(4) の操作をして, 赤褐色になったのは Dのどちらか (6) 消化液の中に含まれていて, 食物を分解するはたらきをもつ物 ⑺ 質を何というか ⑻ (7) だ液に含まれる (6) は何か 名称を書きなさい (8) この実験でだ液のはたらきについてどのようなことがわかるか 説明しなさい 図は, ヒトの消化 吸収に関係する器官を模式的に示したものである 次の問いに答えなさい (1) 図の~Gの名称を答えなさい (2) 食物は, 口から肛門まで₁ 本につながった管の中を移動する この管を何というか (3) 図のから分泌される消化液は何か またそ F の消化液がつくられるのは~Gのどこか G D (4) デンプンは最終的に何という物質に分解され養分として吸収されるか また, デンプンの消化にかかわる器官は~Gのどれか すべて答えなさい (5) タンパク質は最終的に何という物質に分解され養分として吸収されるか また, タンパク質の消化にかかわる器官は~Gのどれか すべて答えなさい (6) 脂肪は最終的に何という物質に分解され養分として吸収されるか また, 脂肪の消化にかかわる器官のうち消化液に消化酵素を含むものは~Gのどれか すべて答えなさい D F G 消化液 つくられる器官 物質 器官 物質 器官 物質 器官 90

4 動物の生活と生物の進化4 2-2 消化と吸収 3 右の表の 印は, ヒトの成分 X,Y,Z が消化され D 消化酵素 ~Dが食物中て, 最終的にできた物質成分 X アミノ酸の成分 X,Y,Zを消化成分 Y 1 とモノグリセリドすることを表している 成分 Z ブドウ糖次の問いに答えなさい (1) 成分 Xは何か (2) 表の中の1に当てはまる物質は何か (3) 胃液に含まれている消化酵素は~Dのどれか (4) 食物が消化管を通っていくとき, 消化酵素 ~Dがはたらきかける順に~Dの記号をならべかえなさい 3 4 図は, 消化のしくみを模式的小腸の表面 a b 胆汁 c に表している ₃ 種類の養分の消化酵素は消化液のはたらきを受け, デンプン 別の物質になる a~cは消タンパク質 化液を,~は変化した物脂肪 質を表している 次の問いに答えなさい (1)a,b,cの消化液は何か (2)aの消化液に含まれる消化酵素を何というか (3) 胆汁には消化酵素が含まれていないが, 図中のある養分の消化を助けるはたらきがある この養分は何か, 図から選んで書きなさい (4)~の物質は何か (は₂つ書きなさい ) a b c 5 右の図はヒトの小腸の内部にある突起 aを示し a たものである 次の問いに答えなさい b (1)aを何というか c (2)aから吸収された養分はbやcの管に入る b,cをそれぞれ何というか (3)bの管に入る養分を二つ書きなさい (4)(3) の養分はbの管に入った後, まずどの器官に運ばれるか (5) 小さな (1) のつくりがたくさんあるのはどのようなことに役立っているか 5 b c 91

5 動物の生活と生物の進2-2 消化と吸収 1 下の図のように, だ液のはたらきを調べる実験をした あとの問いに答えなさい 実験 1 同量のデンプン溶液を入れた試験管 ~Dを用意する, にはうすめただ液を,, のDには同量の水を入れた 湯ベ実験 2 ₄ 本の試験管を40 の湯のネジ入ったビーカーであたためた D 実験 3 10 分後, 試験管をとり出し,, にヨウ素液を加えた 肛門ヨ化実験 4 同様に,,Dにはベネジク ト液を加えた (1) 実験 2で, 試験管を40 の湯につけるのはなぜか (2) ヨウ素液を加えると青紫色に変化したのは,, のどちらか (3) ベネジクト液で検出できる物質は何か 名称を書きなさい (4) 実験 4で, ベネジクト液を加えたあと, 何をする必要があるか (5)(4) の結果, 赤褐色の沈殿が見られるのは,,Dのどちらか (6) この実験で, だ液のはたらきについてどのようなことがわかる か 簡潔に書きなさい 2 下の図は, ヒトの消化にかかわる器官を表している 次の問いに答 2 えなさい (1) 図の,,,Gの器官の名称を書き なさい (2) 図の~Hの中から, 消化管が経由する 器官をすべて選び, 記号で答えなさい G (3) 図のから分泌される消化液には, 何と いう消化酵素が含まれているか, 書きな D さい F H (4) タンパク質を分解する消化酵素をつくる G 器官はどれか, 図の~Hの中からすべ て選び, 記号で答えなさい (5) 脂肪にはたらく消化酵素を含む消化液は, どの器官でつくられるか 図の~Hの中から選び, 記号で答えなさい ⑺ (6) 消化された栄養分は, おもに図の~Hのどこから吸収される か, 記号で答えなさい (7) 消化されたタンパク質は, 最終的に何という物質になって吸収 されるか, 書きなさい ウ素液10 分後10 分後40 とうすめただ液デンプン溶液と水デンプン溶液 D クト液1 92

6 動物の生活と生物の進化4 2-2 消化と吸収 3 下の表の 印は, 消化液 ~Dが食物の成分 X~Zのどれにはたらくかを示している また, 下の図は消化された養分を吸収するある器官の一部を拡大して示したものである 次の問いに答えなさい (1) 成分 X~Zは, それ成分が分解されて, 最終消化液ぞれ何か 的にできた物質 D (2) 消化液に含まれ, 食成分 X アミノ酸物の中の成分を細か成分 Y 脂肪酸とモノグリセリド成分 Z ブドウ糖く分解するはたらきをもつ物質を何というか ア (3) だ液に含まれる (2) は何か (4) 消化液,はそれぞれ何か (5) 図のアを何というか また, アのイ突起がある器官とは何か (6) イに吸収される物質は表のどの物質か すべて書きなさい 3 X Y Z ア器官 4 右図は, 炭水化物, 脂肪, タンパク質がヒトのからだの中で消化される過程を模式的に示したものである 図中のX,Y, Zは炭水化物, 脂肪, タンパク質のいずれかであり,,,,DはX,Y, Zが消化されてできた物質である 次の問いに答えなさい (1)Xは何か 名称を答えなさい X Y Z だ液胃液 1 すい液小腸の壁の消 化酵素 D (2) 図中の1の液にはZの消化を助けるはたらきがある この液の名称を答えなさい (3)は何か 名称を答えなさい 5 右の図は, 小腸の一部を拡大したものである 次の問いに答えなさい (1)aの突起を何というか (2) 右の図のようなつくりになっていると, どのような点でよいのか, 理由を簡単に述べなさい (3)bは細い血管である 1 bのような血管を何というか 静脈動脈 2 b の血管に吸収される栄養分が ₂ つある それは, 何と何か b a

FdText理科1年

FdText理科1年 中学理科 2 年 : 消化 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] [ 要点 ] (1) だ液の実験 だ液にはデンプンを糖に変えるアミラーゼとこうそいう消化酵素が含まれている しょうかこうそ 消化酵素は体温近くでもっともよくはたらく ヨウ素液: デンプンがあると青紫色に変化 ( 図の A,B,D が青紫色に変化 ) しゃふつせきかっしょくとっぷつ ベネジクト液: 糖に加えて煮沸

More information

中学の生物見本

中学の生物見本 9 消化と吸収 2 章 動物の生活と生物の進化 1 ふく食物に含まれる養分 ⑴ 有機物炭水化物 ( デンプンなど ) タンパク質 しぼう脂肪など 1 食物に含まれる有機物 養分炭水化物 おもなはたらきエネルギーのもとになる 有機タンパク質からだをつくる ⑵ 無機物食塩, 鉄など からだの調子を整える 物脂肪エネルギーのもとになる びりょう ⑶ ビタミン体内で合成することができない微量の有機物で, からだの調子を整える

More information

1 混合物の性質を調べるために, 次の実験を行った 表は, この実験の結果をまとめたもの である このことについて, 下の 1~4 の問いに答えなさい 実験操作 1 図 1 のように, 液体のエタノール 4cm 3 と水 16cm 3 の混合物を, 枝つきフラスコの中に入れ, さらに沸騰石を加えて弱火で加熱した 温度計を枝つきフラスコの枝の高さにあわせ, 蒸気の温度を記録した 操作 2 ガラス管から出てきた液体を

More information

FdData理科3年

FdData理科3年 FdData 中間期末 : 中学理科 3 年 : 食物連鎖 [ 分解者のはたらきを調べる実験 1] [ 問題 ](1 学期期末 ) 下の図のように, ビーカーの中で布を広げて水を入れ, そこに落ち葉や土を入れてよくかき回し布でこした こした水をビーカー A に入れ,B には A と同量の水を入れた A と B に同量のデンプン溶液を加え, ラップシートでビーカーにふたをして 2~3 日間, 置いた

More information

jhs-science1_05-02ans

jhs-science1_05-02ans 気体の発生と性質 (1 1 次の文章の ( に当てはまる言葉を書くか 〇でかこみなさい (1 気体には 水にとけやすいものと ものがある また 空気より (1 密度 が大きい ( 重い ものと 小さい ( 軽い ものがある (2 水に ( とけやすい 気体は水上で集められる 空気より 1 が ( 大きい 小さい 気体は下方 ( 大きい 小さい 気体は上方で それぞれ集められる (3 酸素の中に火のついた線香を入れると

More information

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E > 中学 2 年理科まとめ講座 第 1 分野 1. 化学変化と原子 分子 物質の成り立ち 化学変化 化学変化と物質の質量 基本の解説と問題 講師 : 仲谷のぼる 1 物質の成り立ち 物質のつくり 物質をつくる それ以上分けることができない粒を原子という いくつかの原子が結びついてできたものを分子という いろいろな物質のうち 1 種類の原子からできている物質を単体 2 種類以上の原子からできている物質を化合物という

More information

※ 教科 理科テキスト 小6 1学期 5月 体のつくりとはたらき

※ 教科 理科テキスト 小6 1学期 5月 体のつくりとはたらき す息の入ったふくろ ( ア ) と, まわりにある吸う空気を入れたふく せつかいすいろ ( イ ) それぞれに, 石灰水を入れ, よくふりまぜました 結果 せつかいすい はいた息を入れたほうの石灰水は白く にごった す 吸う空気を入れたほうは, あまりにご らなかった この実験から, 次のことがいえます そはく空気には二酸化炭素が多くふくまれ ている - 1/29 - 実験からわかったことは次の通りです

More information

4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため,

4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため, 4 第 2 章植物の発芽と成長 種子が発芽する条件 1 はつ発 が芽 のようす しゅし春になると, いろいろな植物の種子が芽を出す 種子が芽を出すこ とを発芽という 参考 ふつう たね とよぶものには, 種子である場合と, 実である場合があります アサガオの実と種子 2 じょうけん発芽の条件 種子が発芽するためには, どのような条件が必要なのだろうか 1つの条件について調べるときは, その条件だけを変え,

More information

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH - < イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) + (2) Na + (3) K + (4) Mg 2+ (5) Cu 2+ (6) Zn 2+ (7) N4 + (8) Cl - (9) - (10) SO4 2- (11) NO3 - (12) CO3 2- 次の文中の ( ) に当てはまる語句を 下の選択肢から選んで書きなさい 物質の原子は (1 ) を失ったり

More information

大地の変化 火山 マウナロア, 桜島, 雲仙普賢岳の₃つの火山で火成岩を採取することができた 図 ₁はいずれかの火山で採取した₂ 種類の火成岩のつくりをスケッチしたものである 次の問いに答えなさい (1) 図 ₁ののようなつくりを何というか () 図 ₁ののアのように大きな結晶になれな

大地の変化 火山 マウナロア, 桜島, 雲仙普賢岳の₃つの火山で火成岩を採取することができた 図 ₁はいずれかの火山で採取した₂ 種類の火成岩のつくりをスケッチしたものである 次の問いに答えなさい (1) 図 ₁ののようなつくりを何というか () 図 ₁ののアのように大きな結晶になれな 大地の変4-1 火山 映像との対応 / 1 年 火山 1 火山 (1)( 1 マグマ ) 地下にある高温でとけた状態の岩石 () マグマの性質と火山 火山の形や噴火のようすは,( マグマのねばりけ ) によって異なる ねばりけ ( 強い ) ( 4 弱い ) 火山の形 火山の呼び名 噴火のしかた 色 ( 5 溶岩ドーム ) ( 6 成層火山 ) ( 8 激しい ) ( 10 白っぽい ) ( 7 たて状火山

More information

2005年勉強会供覧用

2005年勉強会供覧用 肝臓 胆管系の勉強会 外科 玉木 今回の勉強会は肝臓 胆管系全般ついて勉強したいと 考えています 盛りだくさんですが消化 不良で下痢しないようにして下さい 先ずは 肝臓とはどういった臓器なのかを患者さんから聞かれたときに返答できる様になりまし ょう 肝臓の形態と働き 1 肝臓の構造 肝臓は 人体の中でもっとも重い臓器で 成人では約1400g 体重の約50分の1の重さが あります 肝臓の血管系には 主に栄養を運ぶ役割をもつ門脈と

More information

二分野見本

二分野見本 9 消化と吸収 2 章 動物の生活と生物の進化 1 ふく食物に含まれる養分 有機物炭水化物 ( デンプンなど ) タンパク質 しぼう脂肪など 1 食物に含まれる有機物 養分炭水化物 おもなはたらきエネルギーのもとになる 有機タンパク質からだをつくる 無機物食塩, 鉄など からだの調子を整える 物脂肪エネルギーのもとになる びりょう ビタミン体内で合成することができない微量の有機物で, からだの調子を整える

More information

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている )

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている ) 1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている ) を利用していろいろな生命活動を行っている 生物は, 形質を子孫に伝える d( ) のしくみをもっている

More information

FdData理科3年

FdData理科3年 FdData 中間期末 : 中学理科 1 年 : 化学 [ 溶解度 飽和水溶液 ] [ 問題 ](2 学期期末 ) 以下の各問いに答えよ (1) 一定量の水にとける物質の量は水の何によって変化するか (2) 物質がそれ以上とけることのできない水溶液を何というか (3) 固体の物質を水にとかしたのち, 再び固体として取り出すことを何というか [ 解答 ](1) 温度 (2) 飽和水溶液 (3) 再結晶

More information

2回理科

2回理科 平成 27 年度入学試験問題 理 科 第 2 回 注意 試験時間は社会とあわせて60 分です (11:10 12:10) 問題は1ページから7ページまでです 解答はすべて解答用紙に記入してください 解答用紙に受験番号 氏名を記入してください 1 かっしゃ太さが一様で長さが100cm 重さ 100gの棒 XY 重さ 20gの滑車を3 個 大輪のじく半径が10cm 小輪の半径が4cmで重さが200gの輪軸を1

More information

Taro-bussitu_T1

Taro-bussitu_T1 P 気体の性質 ~ 気体の発生 次の表の ~4 にあてはまる言葉を後のア ~ シから選び, それぞれ記号で答えなさい 酸素二酸化炭素水素アンモニア窒素 空気より 4 少し軽い 水に 5 6 7 8 9 その他 0 4 ~4の選択肢 ア. もっとも軽いイ. 軽いウ. 少し重いエ. 重い 5~9の選択肢 オ. 溶けにくいカ. 少し溶けるキ. 溶けやすい 0~4の選択肢 ク. 他の物が燃えるのを助けるケ.

More information

FdText理科1年

FdText理科1年 中学理科 3 年 : 酸とアルカリ [ http://www.fdtext.com/dat/ ] [ 要点 ] 酸の性質 青色リトマスを赤に変える BTB 溶液を黄色に変える あえん金属 ( 亜鉛, マグネシウム, 鉄など ) と反応して水素を発生させる アルカリの性質 赤色リトマスを青色に変える BTB 溶液を青色に変える フェノールフタレイン溶液を赤色に変える ひふタンパク質をとかす ( 皮膚につけるとぬるぬるする

More information

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の 相模女子大学 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の合図があったら 問題用紙 解答用紙の指定の箇所に受験番号 氏名を必ず記入してください 3. これは 学力試験の問題用紙です 問題の本文は 食品学分野は 2ページ (4 題 ) 栄養学分野は2ページ

More information

FdData理科3年

FdData理科3年 FdData 中間期末 : 中学理科 3 年 : 中和 [ 中和とイオン数の変化 ] [ 問題 ](2 学期中間 ) 次の図は A 液に B 液を加えたときのようすを示している A 液は塩酸,B 液は水酸化ナトリウム水溶液である (1) 1~4 の水溶液はそれぞれ何性か (2) 4 の水溶液にフェノールフタレイン溶液を加えると何色になるか (3) 塩酸 (A 液 ) に水酸化ナトリウム水溶液 (B

More information

FdData理科3年

FdData理科3年 FdData 中間期末 : 中学理科 3 年 [ 酸 アルカリとイオン ] [ 問題 ](1 学期期末 ) 次の各問いに答えよ (1) 塩酸の中に含まれている 酸 に共通するイオンは何か 1 イオンの名称を答えよ 2 また, このイオンの記号を書け (2) 水酸化ナトリウム水溶液の中に含まれている アルカリ に共通するイオンは何か 1 イオンの名称を答えよ 2 また, このイオンの記号を答えよ [

More information

問 題 1 ₁ ₃ ₅ ₂ ₄ ₆ 問 題 2 ₁ ₂ ₃ 問 題 3 ₁ ₂ ₃ ₄ ₅ 2 2

問 題 1 ₁ ₃ ₅ ₂ ₄ ₆ 問 題 2 ₁ ₂ ₃ 問 題 3 ₁ ₂ ₃ ₄ ₅ 2 2 問 題 1 ₁ ₃ ₅ ₂ ₄ ₆ 問 題 2 ₁ ₂ ₃ 問 題 3 ₁ ₂ ₃ ₄ ₅ 1 問 題 1 ₁ ₃ ₅ ₂ ₄ ₆ 問 題 2 ₁ ₂ ₃ 問 題 3 ₁ ₂ ₃ ₄ ₅ 2 2 問 題 1 ₁ ₃ ₅ ₂ ₄ ₆ 問 題 2 ₁ ₂ ₃ 問 題 3 ₁ ₂ ₃ ₄ ₅ 3 問 題 1 ₁ ₃ ₅ ₂ ₄ ₆ 問 題 2 ₁ ₂ ₃ ₄ 問 題 3 ₁ ₂ ₃ ₄ ₅ 4 4 問 題

More information

Taro-jissen_q_07

Taro-jissen_q_07 7. 動物の生活と生物の変遷 P70 見本 7 動物の生活と生物の変遷 ポイント演習 1 ポイント 55 実戦 O! P40 細胞 右図は, ある植物の細胞を顕微鏡で観察し, スケッチしたものである これについて, 次の問いに答えなさい (1) 右図の~Fの名前をそれぞれ答えなさい E F (2) 動物の細胞にはないものを ~F からすべて選び, 記号で答えなさい E F (3) 見本この細胞のプレパラートをつくるときに使う染色液の名前を答えなさい

More information

 

  様式第 19 別紙ロ 整理番号 SG150145 活動番号 002 科学研究実践活動のまとめ 1. タイトル 高知県産ゆずを化学する ゆずに含まれるビタミン のヨウ素滴定 2. 背景 目的高知県には, ゆずや文旦, ポンカンなど様々な柑橘系の果物がたくさんある それらには私たちの生活には欠かせない様々な栄養素が含まれている その中でもビタミン ( アスコルビン酸 ) は, 多くの柑橘系果物に含まれていて,

More information

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ 207 年度茨城リスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ ( ) の 2 つの血管系がある 肝臓はこれらの血管系から入ってくる 酸素や栄養素等を用いて, 次のような様々な化学反応を行う

More information

比例・反比例 例題編 問題・解答

比例・反比例 例題編 問題・解答 中学数学比例 反比例の問題 関数 ( 移行措置による追加 ) 比例 変域 座標 比例のグラフ 比例の式 比例の文章問題 座標と変域 反比例とグラフ 反比例の式 反比例の文章問題 比例と反比例のグラフ * ページ表示 を 見開き でご覧いただきますと 問題とその 答えが見やすくなります * このテキストは家庭学習の補助教材としてのみご利用いただけま す その他 ( 問題の改変 商用など ) の利用はご遠慮くださいま

More information

Taro-tentai_T1

Taro-tentai_T1 P 月のようす ~P 太陽のようす () 月の表面で, 少し暗く平たんな部分を何といいますか () 月の表面にある, 右図のような部分を何といいますか () 太陽の表面温度は, 約何 ですか (4) 太陽の表面で, まわりよりも温度の低い部分を何といいますか (5) 毎日, 同じ時刻に月を観察すると, 月はどちらの方角へ動いて見えますか (6) 地球から月を見ると, 月の同じ面しか見ることができないのはなぜか

More information

社会A-問題.indd

社会A-問題.indd 35 14 1 10 11 2 12 13 14 15 3 4 玳 千葉県に関して 後の各問いに答えなさい A イ ア C B D E ウ エ F 図1 問1 千葉県で見られる地形に関して 以下の各問いに答えなさい 1 浅い海底が隆起して形成された海岸平野が見られる地域を 図1中のア エか ら1つ選び 記号で答えなさい また その平野名を漢字で答えなさい 2 1 と同じ成り立ちの海岸平野で 九州地方にある平野名を漢字で答えなさい

More information

Xamテスト作成用テンプレート

Xamテスト作成用テンプレート 気体の性質 1 1990 年度本試験化学第 2 問 問 1 次の問い (a b) に答えよ a 一定質量の理想気体の温度を T 1 [K] または T 2 [K] に保ったまま, 圧力 P を変える このときの気体の体積 V[L] と圧力 P[atm] との関係を表すグラフとして, 最も適当なものを, 次の1~6のうちから一つ選べ ただし,T 1 >T 2 とする b 理想気体 1mol がある 圧力を

More information

FdData理科3年

FdData理科3年 FdData 中間期末 : 中学理科 1 年化学 [ 気体総合 ] パソコン タブレット版へ移動 [ 各気体の製法 ] [ 問題 ](3 学期 ) 次の各問いに答えよ (1) 二酸化マンガンにオキシドールを加えると発生する気体は何か (2) 亜鉛にうすい塩酸を加えると発生する気体は何か (3) 発泡入浴剤に湯を加えて発生した気体を石灰水に通したら, 石灰水が白くにごった 発生した気体は何か (4)

More information

2 10 10 11 13 14 14 16 18 21 22 23 24 26 4 6 7 8 8 27 28 29 30 32 33 33 36 37 38 38 39 40 41 37 43 44 45 48 49 43 4 62 62 64 65 66 62 10 77 77 78 79 79 82 83 84 77 86 88 89 90 91 92 86 94 95 96 96 98 99

More information

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ 化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イオンと陰イオンの静電気的な引力による結合を 1 1 という ⑵ 2 個の水素原子は, それぞれ1 個の価電子を出し合い,

More information

生物 第39講~第47講 テキスト

生物 第39講~第47講 テキスト 基礎から分かる生物 興奮の伝導と伝達 1. 興奮の伝導 1 興奮の伝導 興奮が生じると, 興奮が生じた部位と隣接する静止状態の部位の間で電位の差が発生する. この電位差により, 興奮部分から隣接部へと活動電流が流れる. 活動電流が隣接部を興奮させる刺激となり, 隣接部が次々と興奮する. これによって興奮は, 興奮が発生した部位から軸索内を両方向に伝導する. 1 興奮の発生 2 隣接部に活動電流が流れる

More information

FdText理科1年

FdText理科1年 中学理科 2 年 : 酸化 燃焼 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] [ 要点 ] さんか (1) マグネシウムの酸化 物質が酸素と化合する反応を酸化という 熱や光を出しながらはげしく進む酸化を燃焼という 激しく熱と光を出し, 酸化マグネシウム ( 白色の酸化物 ) ができる マグネシウム+ 酸素 酸化マグネシウム,2Mg+O2 2MgO マグネシウム( 燃焼前 ) と酸化マグネシウム

More information

Hi-level 生物 II( 国公立二次私大対応 ) DNA 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U

Hi-level 生物 II( 国公立二次私大対応 ) DNA 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U: ウラシル (RNA に含まれている塩基 DNA にはない ) イ. シャルガフの規則 二本鎖の DNA に含まれる A,T,G,C の割合は,A=T,G=C となる 2.DNA の半保存的複製 ア.

More information

CERT化学2013前期_問題

CERT化学2013前期_問題 [1] から [6] のうち 5 問を選んで解答用紙に解答せよ. いずれも 20 点の配点である.5 問を超えて解答した場合, 正答していれば成績評価に加算する. 有効数字を適切に処理せよ. 断りのない限り大気圧は 1013 hpa とする. 0 C = 273 K,1 cal = 4.184 J,1 atm = 1013 hpa = 760 mmhg, 重力加速度は 9.806 m s 2, 気体

More information

SSH資料(徳島大学総合科学部 佐藤)

SSH資料(徳島大学総合科学部 佐藤) だ液タンパク質 (α- アミラーゼ ) の分析 ~ 電気泳動による決定と酵素活性の測定 ~ 人の体はさまざまなタンパク質から成り立っている タンパク質とは 20 種のアミノ酸という物質が 100 個以上重合して出来る生体高分子である 髪の毛 爪 皮ふなどもタンパク質からできており 生体内のタンパク質には これ以外にもいろいろな種類と機能がある このうち ある化学反応を触媒するタンパク質を特に酵素 (

More information

小学校理科の観察,実験の手引き 第6学年B(1) 人の体のつくりと働き

小学校理科の観察,実験の手引き 第6学年B(1) 人の体のつくりと働き 1 単元のねらい 生物の体のつくりと働きについて興味 関心をもって追究する活動を通して, 生物の体のつくりと働きの関係を推論しながら調べる能力や生命を尊重する態度を育てるとともに, それらについての理解を図り, 生命の体の働きについての見方や考え方をもつことができるようにする 2 単元の内容 人や他の動物を観察したり資料を活用したりして, 呼吸, 消化, 排出及び循環の働きを調べ, 人や他の動物の体のつくりと働きについての考えをもつことができるようにする

More information

1年4章変化と対応①

1年4章変化と対応① 年 4 章変化と対応 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ). 次の式で表される と の関係のうち, が に比例するものを選び, 記号で答えなさ い また, 選んだものについて, 比例定数をいいなさい. =-3 について, の値に対応する の値を求めて, 次の表を完成させなさい = =+ 3 = 3 4 =- 0 6-9. 次の ( ア ) ~ ( ウ ) について, が に比例するものを選び, 記号で答えなさい

More information

1 平成 26 年度埼玉県公立高等学校入試 理科入試問題解説 ( 新中学 2 3 年生向け ) 作成 : 名門公立高校受験道場雄飛会 平成 26(2014) 年 3 月 3 日に埼玉県公立高等学校の入学試験が行われました ここでは, 来年度以降に受験を控えている中学生に向けて, さいたま市にある名門公立高校受験道場 雄飛会 のスタッフが理科の入試の傾向とこれからの学習の進め方について解説していきます 同時に,

More information

作成時間 40 分 Ecommonsで夏休みの宿題を作ってみた!! 全国の教育者みんなで創る教材データベース すべての ども達に良質な教材を 夏休みの宿題 提出 2019 年 8 26 注意事項 1. 解答は解答 紙に記 すること 2. 解答は ずに 分の で答えること 3. スケジュールを てて,

作成時間 40 分 Ecommonsで夏休みの宿題を作ってみた!! 全国の教育者みんなで創る教材データベース すべての ども達に良質な教材を 夏休みの宿題 提出 2019 年 8 26 注意事項 1. 解答は解答 紙に記 すること 2. 解答は ずに 分の で答えること 3. スケジュールを てて, 作成時間 40 分 Ecommonsで夏休みの宿題を作ってみた!! 全国の教育者みんなで創る教材データベース すべての ども達に良質な教材を 夏休みの宿題 提出 019 年 8 6 注意事項 1. 解答は解答 紙に記 すること. 解答は ずに 分の で答えること 3. スケジュールを てて, 計画的に うこと 4. 丸付けをして提出すること 5. 間違えた箇所は, 直しをすること 6. 提出 を厳守すること

More information

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2 三角形 四角形 二等辺三角形の性質 () 二等辺三角形と正三角形 二等辺三角形 2つの辺が等しい三角形( 定義 ) 二等辺三角形の性質定理 二等辺三角形の底角は等しい 定理 2 二等辺三角形の頂点の二等分線は 底辺を直角に2 等分する 正三角形 3 辺が等しい三角形 ( 定義 ) 次の図で 同じ印をつけた辺や角が等しいとき の大きさを求めなさい () (2) (3) 65 40 25 (4) (5)

More information

確認テスト本冊_地理34-55.indd

確認テスト本冊_地理34-55.indd No. 41 第 2 編第 2 章 1 自然環境や災害 防災からみた日本 ❶ 世界の地形 116 日文中学社会確認小テスト例地理的分野教科書 P.132 133 1 [ 変化に富む世界の山地 ] 次の問いに答えなさい ア エ アイ ウエ アエ ア イ ウ エ 2 [ 広大な平野と長大な川 ] 下の文の1 4にあてはまる語句を答えなさい No. 42 第 2 編第 2 章 1 自然環境や災害 防災からみた日本

More information

▲ 電離平衡

▲ 電離平衡 電離平衡演習その 1 [04 金沢 ] 電離平衡 1 1 酢酸の濃度 C mol/l の水溶液がある 酢酸の電離度を とすると, 平衡状態で溶液中に存在する酢酸イオンの濃度は Ⅰ mol/l, 電離していない酢酸の濃度は Ⅱ mol/l, 水素イオンの濃度は Ⅲ mol/l と表される ここで, 電離度が 1より非常に小さく,1 1と近似すると, 電離定数は Ⅳ mol/l と表される いま,3.0

More information

48 * *2

48 * *2 374-1- 17 2 1 1 B A C A C 48 *2 49-2- 2 176 176 *2 -3- B A A B B C A B A C 1 B C B C 2 B C 94 2 B C 3 1 6 2 8 1 177 C B C C C A D A A B A 7 B C C A 3 C A 187 187 C B 10 AC 187-4- 10 C C B B B B A B 2 BC

More information

小学校理科の観察,実験の手引き 第6学年B(2) 植物の養分と水の通り道

小学校理科の観察,実験の手引き 第6学年B(2) 植物の養分と水の通り道 173 1 単元のねらい 植物の体内の水などの行方や葉で養分をつくる働きについて興味 関心をもって追究する活動を通して, 植物の体内のつくりと働きについて推論する能力を育てるとともに, それらについての理解を図り, 植物の体のつくりと働きについての見方や考え方をもつことができるようにする 2 単元の内容 植物を観察し, 植物の体内の水などの行方や葉で養分をつくる働きを調べ, 植物の体のつくりと働きについての考えをもつことができるようにする

More information

<4D F736F F D2093FA D95BD90E690B68EF68BC681458E7793B188C42E646F63>

<4D F736F F D2093FA D95BD90E690B68EF68BC681458E7793B188C42E646F63> 第 1 学年 2 組理科学習指導案 平成 17 年 12 月 13 日 ( 火 ) 第 5 校時 男子 17(1) 名女子 21 名計 38 名 指導者日置洋平 1. 単元酸性やアルカリ性を示す水溶液 2. 目標 日常生活に見られる酸 アルカリの水溶液の性質について関心を持ち, 積極的に調べようとする 酸とアルカリの両性質が打ち消しあう反応過程を, 中和の実験の現象より見出すことができる 酸とアルカリを混ぜる中和の実験を正確に,

More information

【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式計算/加減法/代入法/係数決定)

【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式計算/加減法/代入法/係数決定) FdData 中間期末 : 中学数学 年 : 連立方程式計算 [ 元 1 次方程式 / 加減法 / 代入法 / 加減法と代入法 / 分数などのある連立方程式 / A=B=C, 元連立方程式 / 係数の決定 ] [ 数学 年 pdf ファイル一覧 ] 元 1 次方程式 次の方程式ア~カの中から, 元 1 次方程式をすべて選べ ア y = 6 イ x y = 5 ウ xy = 1 エ x + 5 = 9

More information

3

3 ビタミン C の滴定 1. 研究の動機 研究者名森祐作番場孔士池井大介森本恵一指導教諭黒田順子先生 わたしたちにとって身近なビタミン C は どのようなものに多く含まれているのか またその量はどのくらいなのか という疑問が浮かんだため調べてみることにした 2. 研究の概要 ビタミンC 滴定の概要 ビタミンC( アスコルビン酸 ) はとても酸化されやすい物質で よく食品の酸化防止剤として使われている

More information

FdText理科1年

FdText理科1年 中学理科 1 年 : 根 茎 葉 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] 根 茎 葉のはたらき [ 要点 ] じょうさんきこう (1) 蒸散 気孔 油: 水面からの水の蒸発をふせぐため きこうじょうさん ワセリン: 気孔からの水の蒸散をふせぐため C: 枝からの蒸散量は 0.2cm 3 B: 枝 + 葉の表の蒸散量は 0.6cm 3 葉の表 0.4cm 3 A: 枝 + 葉の裏の蒸散量は

More information

理科教員 ( コア サイエンス ティーチャー :CST) 活動事業 平成 27~29 年度 探究的な授業づくりのための教育課程研究実践事業 四万十市立具同小学校第 2 年次研究発表会 ( 教科 : 理科 ) 第 6 学年理科学習指導案 日時平成 28 年 5 月 24 日 ( 火 )6 校時場所四万

理科教員 ( コア サイエンス ティーチャー :CST) 活動事業 平成 27~29 年度 探究的な授業づくりのための教育課程研究実践事業 四万十市立具同小学校第 2 年次研究発表会 ( 教科 : 理科 ) 第 6 学年理科学習指導案 日時平成 28 年 5 月 24 日 ( 火 )6 校時場所四万 理科教員 ( コア サイエンス ティーチャー :CST) 活動事業 平成 27~29 年度 探究的な授業づくりのための教育課程研究実践事業 四万十市立具同小学校第 2 年次研究発表会 ( 教科 : 理科 ) 第 6 学年理科学習指導案 日時平成 28 年 5 月 24 日 ( 火 )6 校時場所四万十市立具同小学校理科室児童数 6 年 1 組 31 名指導者四万十市立具同小学校濵口洋人 1. 単元名

More information

平成 28 年度中学入試 [ 後期 A 入試 ] 理科問題 注意事項 1. 試験開始の合図があるまで この問題冊子の中を見てはいけません 2. この問題冊子は 表紙を含めて 8 ページあります 試験中に 印刷がはっきりしなかったり ページの乱れや抜け落ちに気づいた りした場合は 手を上げて監督者に知

平成 28 年度中学入試 [ 後期 A 入試 ] 理科問題 注意事項 1. 試験開始の合図があるまで この問題冊子の中を見てはいけません 2. この問題冊子は 表紙を含めて 8 ページあります 試験中に 印刷がはっきりしなかったり ページの乱れや抜け落ちに気づいた りした場合は 手を上げて監督者に知 平成 28 年度中学入試 [ 後期 A 入試 ] 理科問題 注意事項 1. 試験開始の合図があるまで この問題冊子の中を見てはいけません 2. この問題冊子は 表紙を含めて 8 ページあります 試験中に 印刷がはっきりしなかったり ページの乱れや抜け落ちに気づいた りした場合は 手を上げて監督者に知らせなさい 3. 解答用紙は別に配布されます 解答はすべてその解答用紙に記入しなさい 4. 問題冊子の余白等は下書きなどに利用してよろしいが

More information

シトリン欠損症説明簡単患者用

シトリン欠損症説明簡単患者用 シトリン欠損症の治療 患者さんへの解説 2016-3-11 病因 人は 健康を維持するために食物をとり 特に炭水化物 米 パンなど 蛋白質 肉 魚 豆など 脂肪 動物脂肪 植物油など は重要な栄養素です 栄養は 身体の形 成に また身体機能を維持するエネルギーとして利用されます 図1に 食物からのエ ネルギー産生経路を示していますが いずれも最終的にはクエン酸回路を介してエネル ギー ATP を産生します

More information

平成 31 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) 3 (-2 2 ) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

平成 31 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) 3 (-2 2 ) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問 平成 1 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の ~(7) の問いに答えなさい (- ) を計算しなさい 表合計 次の ~(6) の問いに答えなさい 合計 関数 y = x のグラフについて正しいものを, 次のア ~ エからすべて選んで記号を書きなさい アイウエ グラフは原点を通る

More information

140 120 100 80 60 40 20 0 115 107 102 99 95 97 95 97 98 100 64 72 37 60 50 53 50 36 32 18 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 1 100 () 80 60 40 20 0 1 19 16 10 11 6 8 9 5 10 35 76 83 73 68 46 44 H11

More information

1 次関数 1 次関数の式 1 次の表は, ろうそくを燃やした時間 x 分と残りのろうそくの長さ ycm の関係を表しています 次の問いに答えなさい x( 分 ) y(cm ) (1) 上の表のをうめなさい (2) ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていく

1 次関数 1 次関数の式 1 次の表は, ろうそくを燃やした時間 x 分と残りのろうそくの長さ ycm の関係を表しています 次の問いに答えなさい x( 分 ) y(cm ) (1) 上の表のをうめなさい (2) ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていく 次関数 次関数の式 次の表は, ろうそくを燃やした時間 分と残りのろうそくの長さ cm の関係を表しています 次の問いに答えなさい ( 分 ) 0 5 0 5 (cm ) 0 () 上の表のをうめなさい () ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていくか () ろうそくは, 分間に何 cm の割合で短くなっていくか () ろうそくは, 分間に何 cm の割合で短くなっていくか (5) ろうそくの長さ

More information

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 (1734) 1-3. 細胞膜について正しい記述はどれか 1 糖脂質分子が規則正しく配列している 2 イオンに対して選択的な透過性をもつ 3 タンパク質分子の二重層膜からなる 4

More information

中学 1 年理科まとめ講座 第 1 分野 1. 身のまわりの物質 物質のすがた 水溶液 状態変化 基本の解説と問題 講師 : 仲谷のぼる 1 (C)2013 Prisola International Inc.

中学 1 年理科まとめ講座 第 1 分野 1. 身のまわりの物質 物質のすがた 水溶液 状態変化 基本の解説と問題 講師 : 仲谷のぼる 1 (C)2013 Prisola International Inc. 中学 1 年理科まとめ講座 第 1 分野 1. 身のまわりの物質 物質のすがた 水溶液 状態変化 基本の解説と問題 講師 : 仲谷のぼる 1 物質のすがた 気体気体の集め方 水上置換 ( 法 ) 水にとけにくいにとけにくい気体気体 上方置換 ( 法 ) 水にとけやすくにとけやすく 空気空気よりもよりも軽い気体気体 下方置換 ( 法 ) 水にとけやすくにとけやすく 空気空気よりもよりも重い気体気体 酸素酸素

More information

FdText理科1年

FdText理科1年 中学理科 1 年 : 有機物と無機物 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] 有機物と無機物 [ 要点 ] (1) ガスバーナーの操作 火のつけ方: ガス調節ねじと空気調節ねじが閉じていることを確認する 元せんを開く マッチに火をつけてからガス調節ねじをゆるめ, 火をななめ下から近づける 炎の大きさを調整する 炎は最初赤色 ( 空気が少ないから ) 空気調節ねじで炎を青色の三角形にする

More information

[ ものづくり(理工)分野 ]

[ ものづくり(理工)分野 ] [ 適性検査 Ⅱ ものづくり ( 理工 ) 分野 ] 1 図 1のように 1 辺が6cm の立方体があります この立方体の表面にペンキをぬり 図 2のように2cm ずつ間を空けて たて 横に線をかき入れました そして かき入れた線にそって小さな立方体に切り分けました このとき 次の (1) ~(6) の問いに答えなさい 図 1 図 2 (1) 図 2 の小さな立方体のうち 2 面にペンキがぬられている立方体

More information

化 学 1 7 [ 解答にあたって, 必要があれば次の値を用いること ] 原子量 :H 1. 0, C 12, O 16 Ⅰ プロペンと等しい物質量の臭化水素を瓶の中に封じ込めたところ, 反応が開始した この反応に ついて, 問 ₁ ~ ₆ に答えよ 問 ₁ この反応では,₂ 種類の可能な構造異性体

化 学 1 7 [ 解答にあたって, 必要があれば次の値を用いること ] 原子量 :H 1. 0, C 12, O 16 Ⅰ プロペンと等しい物質量の臭化水素を瓶の中に封じ込めたところ, 反応が開始した この反応に ついて, 問 ₁ ~ ₆ に答えよ 問 ₁ この反応では,₂ 種類の可能な構造異性体 1 [ 解答にあたって, 必要があれば次の値を用いること ] 原子量 :H 1. 0, C 12, O 16 Ⅰ プロペンと等しい物質量の臭水素を瓶の中に封じ込めたところ, 反応が開始した この反応に ついて, 問 ₁ ~ ₆ に答えよ 問 ₁ この反応では,₂ 種類の可能な構造異性体のうち, 一方が優先して生成する この現象を表 す法則の名称を示せ また, 得られた生成物を構造式で示せ 問 ₂ 速度定数

More information

2016入試問題 indd

2016入試問題 indd 公募制推薦入試 生物 家政学部食物栄養学科 出題のねらい A 方式 Ⅰ: 生物と遺伝子動物細胞と植物細胞に関して 構造と細胞小器官のはたらきについての理解をみる問題です Ⅱ: ヒトの腎臓ヒトの腎臓に関して 構造とはたらきについての理解をみる問題です 血しょう 原尿 尿のそれぞれに含まれる成分と濃度のデータを通して 濃縮率や再吸収率を計算する力や 計算結果を基に考察する力をみています Ⅲ:DNAの複製とPCR

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

< 染色体地図 : 細胞学的地図 > 組換え価を用いることで連鎖地図を書くことができる しかし この連鎖地図はあくまで仮想的なものであって 実際の染色体と比較すると遺伝子座の順序は一致するが 距離は一致しない そこで実際の染色体上での遺伝子の位置を示す細胞学的地図が作られた 図 : 連鎖地図と細胞学

< 染色体地図 : 細胞学的地図 > 組換え価を用いることで連鎖地図を書くことができる しかし この連鎖地図はあくまで仮想的なものであって 実際の染色体と比較すると遺伝子座の順序は一致するが 距離は一致しない そこで実際の染色体上での遺伝子の位置を示す細胞学的地図が作られた 図 : 連鎖地図と細胞学 グループ A- : 染色体地図とは 染色体地図とは 染色体上での遺伝子の配置を示したものである 連鎖地図と細胞学的地図の 2 種類がある < 染色体地図 : 連鎖地図 ) > 染色体地図 : 染色体上の遺伝子座 ( または遺伝子 ) の位置関係を示した地図ある遺伝子座がどの染色体上にあるのか その染色体のどの位置にあるのかこれらを明らかにすれば染色体地図が書ける A C F R 14% 12% 4%

More information

- 1 - - 2 - - 3 - - 4 - 印 印 - 5 - 印 - 6 - ウ ウ ア ウ オ ウ カ ア イ アイウ オ エ ア イ ウ ア イ ア イ ウ - 7 - - 8 - エ オ ウ ア イ ウ ア イ ウ - 9 - ア イ ウ ア イ ア イ ウ エ オ エオ カ ア イ ア イ ウ エ オ エオ カ ア エ オ - 10 - ア イ ウ ア ウ エ アエ オ ア イ ウ ア

More information

Taro-denkyu_Q

Taro-denkyu_Q 5 電球の明るさ 回路 電流の流れるひとめぐりの道すじを回路という 回路図右のような記号を使って回路を表した図を回路図 ( 配線図 ) という 豆電球 電池 スイッチ 電流計 + 極 - 極 直列つなぎ 並列つなぎ 電気の通り道が 本になっているつなぎ方を直列つなぎという 電気の通り道が 本以上になっているつなぎ方を並列つなぎという 電流 電気の流れを電流という 電流は+ 極から- 極へ流れる 電球を流れる電流電球を流れる電流は,

More information

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問 平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問いに答えなさい 合計 (1) 関数 y = x 2 において,x の変域が -2 x 3 のとき, y

More information

FdData理科3年

FdData理科3年 FdData 中 間 期 末 : 中 学 理 科 1 年 : 植 物 の 分 類 [シダ 植 物 ] [シダ 植 物 のなかま] [ 問 題 ](1 学 期 期 末 ) イヌワラビのなかまを 何 植 物 というか [ 解 答 ]シダ 植 物 [ 解 説 ] [ 問 題 ]( 前 期 期 末 ) 次 の[ ]の 中 からシダ 植 物 を 2 つ 選 べ [ チューリップ タンポポ ゼンマイ イネ アサガオ

More information

単位換算⑶-体積・容積の単位

単位換算⑶-体積・容積の単位 ステップ 1 cm3と 1 1 cm3は 1 辺が 1 cmの立方体の体積を表します ⑴ 1 cm =( ) mmなので 1 cm3 =1 cm 1 cm 1 cm =( ) mm ( ) mm ( ) mm =( ) となります ⑵ 単位をcm3から に直すとき 1 数字は 大きく 小さく なります 2 数字を ( ) 倍します 3 2 より 数字が整数の場合は 0 を ( 数字が小数の場合は 小数点を

More information

5. 単元の流れ ( 全 9 時間 ) 骨と筋肉以外の体のつくりや働きはどうなっているのだろう 第 1 次 1 人や動物が生きていくために必要なものを考えよう評価 : 関 1 思 1 第 2 次 23 食べ物は 体の中でどのように変化するのか調べよう評価 : 思 2 技 1 知 2 第 2 次 45

5. 単元の流れ ( 全 9 時間 ) 骨と筋肉以外の体のつくりや働きはどうなっているのだろう 第 1 次 1 人や動物が生きていくために必要なものを考えよう評価 : 関 1 思 1 第 2 次 23 食べ物は 体の中でどのように変化するのか調べよう評価 : 思 2 技 1 知 2 第 2 次 45 1. 単元名ヒトや動物の体のつくりとはたらき 2. 単元目標生物の体のつくりと働きを推論しながら調べ 見出した問題を計画的に追及す る活動を通して 生命を尊重する態度を育てるとともに 生物の体の働きについ ての見方や考え方を養う 3. 科学的な見方や考え方を育む単元構想 < 科学的な見方や考え方 > 6 年 人や動物の体のつくりと働き ア食べ物は 口 胃 腸などを通る間に消化 吸収され 吸収されなかった物は排出される

More information

豚.indd

豚.indd エネルギー カルシウム マグネシウム コレステロール 脂肪酸 アミノ酸 鉄 炭水化物 焼く 材料 ( 人分 ) Step- Step- Step- Step- Step-55 5 ゆでる 材料 ( 人分 ) Step- Step- Step- Step- 揚げる 材料 ( 人分 ) Step- Step- Step- Step- 5 Step-5 5 煮る 材料 ( 人分 ) Step- Step-

More information

FdData理科3年

FdData理科3年 FdData 中間期末 : 中学理科 3 年 : 年周運動 [ 四季の星座 ] [ 問題 ](2 学期期末 ) 図は四季の太陽と地球の位置, および黄道付近にある 4 つの星座を示したものである (1) 日本の夏至の日の地球の位置はどれか A~ D から選べ (2) (1) の位置に地球があるとき, 一晩中見える星座は図の 4 つの星座のうちのどれか (3) 1 みずがめ座が真夜中に南の空に見えるのは,

More information

( その 1) 平成 26 年度入学試験問題 理科 京都共栄学園中学校 受験番号 氏名 [1] 次の問いに答えなさい (1) 次の図で粒が最も大きいたい積物はどれですか ( ア )~( ウ ) の記号で答えなさい 河口 海面 陸 ( ア ) ( イ ) ( ウ ) 海 (2) 図の ( ア )~(

( その 1) 平成 26 年度入学試験問題 理科 京都共栄学園中学校 受験番号 氏名 [1] 次の問いに答えなさい (1) 次の図で粒が最も大きいたい積物はどれですか ( ア )~( ウ ) の記号で答えなさい 河口 海面 陸 ( ア ) ( イ ) ( ウ ) 海 (2) 図の ( ア )~( ( その 1) 平成 6 年度入学試験問題 理科 京都共栄学園中学校 受験番号 氏名 [1] 次の問いに答えなさい (1) 次の図で粒が最も大きいたい積物はどれですか ( ア )~( ウ ) の記号で答えなさい 河口 海面 陸 ( ア ) ( イ ) ( ウ ) 海 () 図の ( ア )~( ク ) で三日月になるのはどれですか ただし 図は地球の北半球を見ていることとします ( ウ ) ( イ

More information

PSCHG000.PS

PSCHG000.PS a b c a ac bc ab bc a b c a c a b bc a b c a ac bc ab bc a b c a ac bc ab bc a b c a ac bc ab bc de df d d d d df d d d d d d d a a b c a b b a b c a b c b a a a a b a b a

More information

Ⅰ. ヒトの遺伝情報に関する次の記述を読み, ~ に答えなさい 個体の形成や生命活動を営むのに必要な ( a ) は, 真核生物の細胞では主に核 の中で染色体を形成している 通常, ₁ 個の体細胞には同じ大きさと形の染色体が 一対ずつあり, この対になっている染色体を ( b ) といい, 片方の染

Ⅰ. ヒトの遺伝情報に関する次の記述を読み, ~ に答えなさい 個体の形成や生命活動を営むのに必要な ( a ) は, 真核生物の細胞では主に核 の中で染色体を形成している 通常, ₁ 個の体細胞には同じ大きさと形の染色体が 一対ずつあり, この対になっている染色体を ( b ) といい, 片方の染 KV A 生物 (60 分 ) 1.,Ⅰ~Ⅳ( ~ ) 2. 解答する科目, 受験番号, 解答が正しくマークされていない場合は, 採点でき ないことがあります ( 15 ) ( 1 30 生物 ) Ⅰ. ヒトの遺伝情報に関する次の記述を読み, ~ に答えなさい 個体の形成や生命活動を営むのに必要な ( a ) は, 真核生物の細胞では主に核 の中で染色体を形成している 通常, ₁ 個の体細胞には同じ大きさと形の染色体が

More information

平成24年度高知県算数・数学

平成24年度高知県算数・数学 平成 4 年度高知県算数 数学思考オリンピック ( 中学校 ) 解答例 問題 1 (1) 1 L 字型の縦の和と横の和を求めると, 左の図のように, アからケまでのうちオだけが 回足したことになる オ =5 なので, ( 縦の和 )+( 横の和 )=1++3+4+5+6+7+8+9+5 =50 縦の和は,50 =5 とわかる アからオのうちア, イ, オが 1,9,5 のときだから, ウ + エ =5-(1+9+5)

More information

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1 1 仕事と仕事の原理 仕事の原理 解説 1 エネルギー電池で明かりをともすことができる 音を出すことやモーターを動かすことにも利用できる 電池には光, 音, 物を動かすといった能力がある 車の燃料はガソリンが一般的だが, 水素を燃料とするもの, 太陽光で動くものもある ガソリン, 水素, 太陽光それぞれには, 車を動かすという能力がある 電池, ガソリン, 水素, 太陽光 には, 光, 音, 物を動かす,

More information

イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ

イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ イオン化傾向 イオン化傾向 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イオンになりにくい酸化されにくい イオン化傾向の覚え方 K かそう Ca か Na な Mg ま Al あ

More information

ドリル No.6 Class No. Name 6.1 タンパク質と核酸を構成するおもな元素について述べ, 比較しなさい 6.2 糖質と脂質を構成するおもな元素について, 比較しなさい 6.3 リン (P) の生体内での役割について述べなさい 6.4 生物には, 表 1 に記した微量元素の他に, ど

ドリル No.6 Class No. Name 6.1 タンパク質と核酸を構成するおもな元素について述べ, 比較しなさい 6.2 糖質と脂質を構成するおもな元素について, 比較しなさい 6.3 リン (P) の生体内での役割について述べなさい 6.4 生物には, 表 1 に記した微量元素の他に, ど 1 微視的生物学 生化学 1.1 生物を構成する元素 (element) 生物を構成する主要元素の種類と, おもな微量元素とその役割の概略について説明できる 地球上には 100 種類以上の元素があり, そのうち生体を構成する元素の種類は限られていて, 約 20 種類である 主要元素としては水素 (H), 炭素 (C), 窒素 (N), 酸素 (O) の 4 元素で, これらで, 生体を構成するタンパク質や核酸,

More information

色塗り⑴

色塗り⑴ ステップ 1 塗り分けない ( 隣が同じ色でもいい ) 1 図のような A B C の 3 つの場所を 赤 青 黄の 3 色で塗ります 同じ色を何度使ってもよく 隣り合っている場所を同じ色で塗ってもか まいません このとき 塗り方は全部で何通りあるか 次のように考え ました ( ) にあてはまる数を求めなさい ⑴ A に塗れる色は赤か青か黄の ( ア ⑵ B に塗れる色は赤か青か黄の ( イ ⑶ C

More information

Xamテスト作成用テンプレート

Xamテスト作成用テンプレート 電場と電位 00 年度本試験物理 IB 第 5 問 A A 図 のように,x 軸上の原点に電気量 Q の正の点電荷を, また, x d Q の位置に電気量の正の点電荷を固定した 問 図 の x 軸を含む平面内の等電位線はどのようになるか 最も適当なものを, 次の~のうちから一つ選べ ただし, 図中の左の黒丸 Q は電気量 Q の点電荷の位置を示し, 右の黒丸は電気量の点電荷の 位置を示す 電場と電位

More information

細胞の構造

細胞の構造 大阪電気通信大学 5/8/18 本日の講義の内容 酵素 教科書 第 4 章 触媒反応とエネルギーの利用 酵素の性質 酵素反応の調節 酵素の種類 触媒の種類 無機物からなる無機触媒と有機物からなる有機触媒がある 触媒反応とエネルギーの利用 1 無機触媒の例 過酸化水素水に二酸化マンガンを入れると過酸化水素水が分解して水と酸素になる 2 有機触媒の例 細胞内に含まれるカタラーゼという酵素を過酸化水素水に加えると

More information

1% デンプン溶液 ml を酵素反応が活発であると考えられる に加熱し土 g を加える 3 土を加えた 1% でんぷん溶液を 1 日間 に保つ 毎日, デンプン溶液を ml 採取し, ろ過し, ろ液を煮沸して分解生成物を得た 分解生成物は密栓して冷蔵庫に保管した 5 1 日目に, ヨウ素デンプン反応

1% デンプン溶液 ml を酵素反応が活発であると考えられる に加熱し土 g を加える 3 土を加えた 1% でんぷん溶液を 1 日間 に保つ 毎日, デンプン溶液を ml 採取し, ろ過し, ろ液を煮沸して分解生成物を得た 分解生成物は密栓して冷蔵庫に保管した 5 1 日目に, ヨウ素デンプン反応 5 土に潜む微生物によるデンプンの分解作用 1 はじめに私たちはテレビや本, 学校の授業などで環境問題について学んできた 水の汚染などに伴う土の変化は, 様々な環境問題を引き起こしている (* 1 ) 生物の授業で土の中には分解者 ( 微生物 ) が生活し生物の遺体などを分解することを学んだ しかし, その様子を実際に観察することはほとんどない 私たちは土の中にはどのような微生物がいて, 何をどの程度分解するのだろうか,

More information

問 4 次の図は, カエルの受精と発生の一部を模式的に示したものです 図中の A の細胞 1 個に含まれる染色体の 数を a としたとき,B,C のそれぞれの細胞 1 個に含まれる染色体の数は,a を使うとどのように表されます か その組み合わせとして最も適当なものを, 次のア ~ エのうちから一つ

問 4 次の図は, カエルの受精と発生の一部を模式的に示したものです 図中の A の細胞 1 個に含まれる染色体の 数を a としたとき,B,C のそれぞれの細胞 1 個に含まれる染色体の数は,a を使うとどのように表されます か その組み合わせとして最も適当なものを, 次のア ~ エのうちから一つ 1 次の各問に答えなさい (20 点 ) 問 1 次のア~エのうち, 下の天気図の説明として最も適当なものはどれですか 一つ選び, その記号を書きなさい ア冬によく見られる気圧配置であり, 日本列島は太平洋高気圧におおわれている イ冬によく見られる気圧配置であり, 日本列島はシベリア高気圧におおわれている ウ夏によく見られる気圧配置であり, 日本列島は太平洋高気圧におおわれている エ夏によく見られる気圧配置であり,

More information

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長 31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長時間発光した 次にルミノール溶液の液温に着目し 0 ~60 にて実験を行ったところ 温度が低いほど強く発光した

More information

FdData理科3年

FdData理科3年 FdData 中間期末 : 中学理科 2 年 : 放電と電流 [ 真空放電 ] [ 問題 ](1 学期中間 ) 次の各問いに答えよ (1) 空気中に電流が流れる現象をとくに何放電というか (2) 放電管の内部の空気を真空ポンプで抜いて大きな電圧をかけると, 電流が流れて放電管が光る この現象を何というか [ 解答 ](1) 空中放電 (2) 真空放電 [ 解説 ] 電気は空気中を流れにくいが, 非常に高い電圧のくうちゅうほうでんときには空中放電がおこる

More information

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 (

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 ( 小学 6 年算数 次の計算をしなさい 4 7 4 2 7 0 2 ()- = - (2) +5= + 7 7 7 5 5 8 82 2 5 2 7 () 7= (4) 7= 4 4 7 5 2 運動場に, たてと横の長さの比が 5: のサッカーの ミニコートを作ろうと思います たての長さを 40m に すると, 横の長さは何 m になりますか 40 5=8 8 =24 答えが 20 a で表される問題を下のアからエまでの中から

More information

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸 沈殿滴定とモール法 沈殿滴定沈殿とは溶液に試薬を加えたり加熱や冷却をしたとき, 溶液から不溶性固体が分離する現象, またはその不溶性固体を沈殿という 不溶性固体は, 液底に沈んでいいても微粒子 ( コロイド ) として液中を浮遊していても沈殿と呼ばれる 沈殿滴定とは沈殿が生成あるいは消失する反応を利用した滴定のことをいう 沈殿が生成し始めた点, 沈殿の生成が完了した点, または沈殿が消失した点が滴定の終点となる

More information

<4D F736F F F696E74202D F38DFC97708DC58F4994C5817A979D89C889C894AD955C AE89E6816A205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F38DFC97708DC58F4994C5817A979D89C889C894AD955C AE89E6816A205B8CDD8AB B83685D> 新しい学びプロジェクト 理科 大分県竹田市立久住中学校 堀 公彦 宮崎県国富町立木脇中学校 福園 祐基 広島県安芸太田町立筒賀中学校 亀岡 圭太 研究の方向性 実践していく中で 成果や課題を明らかにし 次年度 につないでいく 協調学習を知る 実践できる分野や単元の検討と教材の開発 実験が難しい分野 単元の導入 協調学習によっておこる子どもの変容 1 研究の概要教材開発 8 月 27 28 日 ( 東京大学

More information

小学校理科における学び文化の創造(12)

小学校理科における学び文化の創造(12) 広島大学学部 附属学校共同研究機構研究紀要 第 40 号 2012.3 小学校理科における学び文化の創造 (12) 血液のはたらき の理解を促す教材の開発 中田晋介柴一実山崎敬人志田正訓 1. はじめに筆者らは長年にわたって, 小学校理科における学び文化の創造 という統一テーマのもとに, 新しい教材の開発とその有効性の検証を行っている 本年度は 血液のはたらき の理解を促す教材の開発 というサブテーマを掲げて,

More information

FdText理科1年

FdText理科1年 中学理科 1 年 : 気体 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] 気体の性質 [ 要点 ] 気体の集め方 すいじょうちかん 水にとけない気体 水上置換 かほうちかん 水にとけて空気より重い気体 下方置換 じょうほうちかん 水にとけて空気より軽い気体 上方置換 酸素 水素 二酸化炭素 アンモニア かさんかすいそすいあえんかいがらえんか製法過酸化水素水亜鉛などの金石灰石 ( 貝殻

More information

夏期講習高 センター数学 ⅠA テキスト第 講 [] 人の生徒に数学のテストを行った 次の表 は, その結果である ただし, 表 の数値はすべて正確な値であるとして解答せよ 表 数学のテストの得点 次

夏期講習高 センター数学 ⅠA テキスト第 講 [] 人の生徒に数学のテストを行った 次の表 は, その結果である ただし, 表 の数値はすべて正確な値であるとして解答せよ 表 数学のテストの得点 次 夏期講習高 センター数学 ⅠA テキスト第 講 第 講 三角比 データの分析 ABC は AB=,BC=,AC= を満たす ⑴ cos B= アイ である 辺 BC 上に点 D を取り, ABD の外接円の半径を R とするとき, AD R = ウであり, 点 D を点 B から点 C まで移動させるとき,R の最小値はエである ただし, 点 D は点 B とは異なる点とする ⑵ ABD の外接円の中心が辺

More information

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1 つの質量は? 水素原子は,0.167 10-23 g 酸素原子は,2.656 10-23 g 炭素原子は,1.993 10-23 g 原子の質量は,

More information