化薬事業の業績推移 化薬事業 20% ライフサイエンス事業機能化学品事業 16% 63% 営業利益 円)売上高 高(円)売 300 上 億 営業利益(億 セグメント別売上高の構成 (2

Size: px
Start display at page:

Download "化薬事業の業績推移 化薬事業 20% ライフサイエンス事業機能化学品事業 16% 63% 営業利益 円)売上高 高(円)売 300 上 億 営業利益(億 セグメント別売上高の構成 (2"

Transcription

1 化薬事業について 2010 年 11 月 17 日 化薬 G-1

2 化薬事業の業績推移 化薬事業 20% ライフサイエンス事業機能化学品事業 16% 63% 営業利益 円)売上高 高(円)売 300 上 億 営業利益(億 セグメント別売上高の構成 (2010 年度第 2 四半期 ) 年度 2008 年度 2009 年度 化薬 G-2 G-2

3 化薬事業のポジション ライフサイエンス分野 新型ワクチン用材料 医薬用修飾剤 再生医療用材料 化粧品用材料 アイケア製品 RFID 用タグ レジスト材料 電子 情報分野 光機能性材料 ハイブリッド材料 環境 エネルギー分野 医療用栄養食 Liイオン電池用機能フィルム電解質材料健康食品食用油脂液晶用 OC 材電解液用材料固体 Liイオン電池脂肪酸誘導体機能性エラストマー ( メタ ) アクリル酸誘導体トナー用添加剤花粉抑止剤有機過酸化物冷凍機用潤滑剤 EO PO 誘導体防錆処理剤防曇塗料新規高エネルギー物質防衛用推進薬コア技術ネットランチャー海洋開発機器産業用爆薬 既存製品 生体適合材料 医薬用安定剤 新規開発品 新技術の開発 次世代新製品 化薬 G-3

4 火薬とはエネルギーの科学 火薬 酸素 燃料 燃焼 大量のエネルギー 熱 ガス 衝撃 核物質を除く通常物質の中で エネルギー密度が最大 ガスと熱のエネルギー ガスと衝撃のエネルギー 宇宙ロケット 防衛用火薬類 産業用爆薬 化薬事業の キーテクノロジー = エネルギー制御技術 化薬 G-4

5 化薬事業の技術と製品 キーテクノロジー : エネルギー制御技術 爆発制御 爆薬 雷管 産業用爆薬 ダイナマイト 含水爆薬 ANFO 電気雷管 防衛用火工品 固体推進薬 宇宙ロケット 防衛用発射薬 防衛用ロケット 燃焼制御 ガス発生剤 ガス作動装置 ロケット火工品 ロケット分離装置 ネットランチャー 水中自動切離装置 土木 資源開発 防衛 宇宙開発 海洋開発 防犯 化薬 G-5

6 宇宙ロケットについて H-ⅡA204 の打上げ風景 提供 JAXA 化薬 G-6

7 1980 年 1990 年全固体型日本における宇宙ロケット開発の歴史 1966~1970 年 1980~1984 年 1997~2006 年 1960 年 1970 年 2000 年 2010 年 打ち上げ能力 L-4S ( 約 26kg) 日本初の人工衛星 おおすみ 搭載 M-3S ( 約 300kg) ハレー彗星探査機 すいせい 搭載 M-V 小惑星探査衛星 はやぶさ 搭載 イプシロンロケット ( 約 1.8ton) 固体液体併用型写真提供 :JAXA 打ち上げ能力 1975~1982 年 1986~1992 年 1994~1999 年 2001 年 ~ N-Ⅰ ( 約 1.2ton) H-Ⅰ ( 約 3ton) H-Ⅱ H-ⅡA H-ⅡB ( 約 10ton) ( 約 10ton) ( 約 17ton) 化薬 G-7

8 固体ロケットと液体ロケットの仕組み 固体ロケット ロケットケース 液体ロケット 燃料となる液状合成ゴムと酸化剤粉末などを混合しロケットケースの中に流し込み固めたもの ( コンポジット固体推進薬 ) で それが燃えながらガスをノズルから吹き出すしくみ 固体推進薬 液体水素などの燃料と液体酸素などの酸化剤を別々のタンクに保管し燃焼室 ( エンジン ) で合わせて燃やすことでガスを吹き出すしくみ 酸化剤タンク 燃料タンク 推進薬断面図 ノズル 燃焼室 ( エンジン ) ノズル 化薬 G-8

9 固体ロケットと液体ロケットの特徴 固体ロケット 特徴 液体ロケット シンプル 構造 複雑 短時間 大きい 推進力 長時間 弱い 制御できない 推進力の制御 細かい制御が可能 長期保管可能 保存性 燃料の保存は難しい 短時間 発射準備 長時間 化薬 G-9

10 衛星フェアリング第2段ロケット第1段ロケット固体ロケットの役割 (H-ⅡA の場合 ) 第 2 段エンジン LE-5 第 1 段液体酸素タンク 水素タンク 1 段液体ブ固ー体スロタケー第ット 液体ロケットのみでは推力が不足 固体ロケットは 推力を補助して H-ⅡA ロケットを高度約 50km まで持ち上げる H-ⅡA ロケット : 全長 53m 総重量 290 トン 推力 液体ロケット 第 1 段 110 トン 固体ロケットブースター 460 トン (2 本分 ) 合計 570 トン 提供 :JAXA 第 1 段エンジン LE-7 化薬 G-10

11 日油グループと固体ロケットの関わり ペンシルロケット (1955 年 ) 以来 日本の宇宙ロケット用固体推進薬を提供する国内唯一のメーカー ペンシルロケット 提供 :JAXA 種子島事業所 大型ロケット用固体推進薬 武豊工場中小型ロケット用固体推進薬 日油技研工業 ( 川越工場 ) 点火 分離用の各種火工品 化薬 G-11

12 ロケット事業の大きな転換点 1969 年宇宙の平和利用の原則 平和利用のみに限定 2008 年 8 月宇宙基本法の成立 利用目的を防衛目的まで拡大 国際社会の平和 安全の確保 我が国の安全保障に資する宇宙開発利用の推進 宇宙産業の技術力や国際競争力の強化 首相を本部長とした宇宙開発戦略本部の設置 宇宙基本計画の策定 高解像度の情報収集衛星 ( 現在の解像度 : 米国 15cm 日本 100cm) 弾道ミサイル発射を探知する早期警戒衛星 化薬 G-12

13 ロケット事業の環境 1 宇宙基本法の成立 2H-ⅡA B ロケットの年間打ち上げ回数の増加 種子島宇宙センターの打ち上げ期間が拡大 ( 通年 ) 3 次期固体ロケット (M-V 後継機 ) の開発推進 13 年度の初フライトに向け 2010 年度から 本格的に開発 13 年度以降 約 2 機 /3 年の打上が予想される H-ⅡA 提供 :JAXA 化薬 G-13

14 当社の固体推進薬製造技術 SRB-Aの仕様 全長 15m 外径 2.5m 推進薬重量 65トン 推力 230トン 燃焼時間 100 秒 世界トップクラスの高性能を実現する当社の技術 1 形状 組成の設計技術 2 超大型火薬の製造技術 3 安定した推進力の発現 提供 :JAXA 化薬 G-14

15 H-ⅡB ロケットの仕様 HTV( 宇宙ステーション補給機 ) H-ⅡA (202 型 ) H-ⅡB 全長 (m) 総重量 ( トン ) LE-7A ( 基 ) 1 2 SRB-A ( 本数 ) 2 4 H-ⅡA 打上げ能力 ( トン ) 4 ( 静止軌道 ) 8 ( 静止軌道 ) H-ⅡB 提供 :JAXA 提供 :JAXA 化薬 G-15

16 H-ⅡB ロケット初号機打上げ成功 2009 年 9 月 11 日 2 時 1 分 提供 JAXA 提供 JAXA 化薬 G-16

17 開発中の次期固体ロケット 2013 年度初フライト目標 全段固体ロケットの M-V 後継機 能力は低軌道に 1.2 トン 3 段式固体ロケット 提供 JAXA イプシロンロケットのイメージ図 化薬 G-17

18 ロケット分離用火工品 分離用火工品 ( 断面図 ) 衛星分離用火工品 衛星フェアリング分離用火工品 火薬カートリッジ燃焼ガスピストンナット ( 分割形状 ) ナット係止リング SRB-A 分離用火工品 構体分離面 提供 :JAXA ボルト 化薬 G-18 G-18

19 ロケット火工品について はやぶさ と当社グループとのかかわり 提供池下章裕 提供 :JAXA

20 2004 年 はやぶさ (MUSES-C) の旅 地球に再接近地球スウィングバイ ( 地球の周りを回って加速 ) 2005 年 11 月 イトカワにランデブー 本体降下 サンプル採取 2003 年 M-V ロケットで打上げイオンエンジン始動 太陽の周りを航行 はやぶさ イトカワ 2005 年 12 月 トラブル発生 ( 燃料漏れ ) ( 通信途絶 ) M-V ロケット 試料カプセル 地球へ帰還カプセル分離 2010 年 2007 年 地球に向けて出発 化薬 G-20

21 はやぶさ に使用された日油技研工業 製火工品 No. イベント 火工品の種類 1 太陽電池パドル展開 ワイヤカッタWC-25E 2 小惑星表面探査機放出 ワイヤカッタWC-10E 3 ターゲットマーカ放出 ワイヤカッタWC-25E 4 小惑星サンプル採集 プロジェクタ 5 格納機ハーネス切断 ワイヤカッタWC-10E 6 カプセルハーネス切断 ワイヤカッタWC-25E 7 カプセル密封 ワイヤカッタWC-25E 8 カプセル分離 パワーカートリッジ 9 パラシュート開傘 パワーカートリッジ 10 パラシュート分離 パワーカートリッジ 合計 8~10 は 地球帰還で使用された火工品 数量 20 個 1 個 3 個 3 個 1 個 1 個 1 個 1 個 1 個 1 個 33 個 化薬 G-21

22 カプセル帰還のイメージ 提供池下章裕 提供池下章裕 8. カプセル分離カプセルを固定しているバンドを外すことでカプセルを分離する 9. パラシュート開傘カプセルの背面アブータ ( パラシュートカバー ) を放出することでパラシュートを開傘する 提供 JAXA 10. パラシュート分離パラシュートが風で煽られ カプセルが損傷することを防ぐために カプセルの地上着地後 パラシュートを分離する 提供 :JAXA 化薬 G-22

23 宇宙ロケット打ち上げ計画 年度 H-ⅡA 打上 ミッション ( 1) F16 IGS F17 PLANET-C F18 QZSS F19 IGS F20 GCOM F21 IGS F22 ASTRO-G F24 ALOSS2 号 F25 GPM F23 IGS F26 EarthCARE H-ⅡB 打上 ミッション TF1 HTV F2 HTV F3 HTV F4 HTV F5 HTV 次期固体 ロケット FM#1 ( 注記 ) 1:2011 年度以降は当社推定 ミッション名と内容は以下のとおり IGS: 情報収集衛星 PLANET-C: 金星探査機 QZSS: 準天頂衛星 HTV: 宇宙ステーション補給機 GCOM: 水循環観測衛星 ASTRO-G: 電波天文衛星 ALOS2 号 : 陸域観測衛星 GPM: 全球降水観測 EarthCARE: 雲エアロゾル観測 化薬 G-23

24 本資料はあくまで弊社をより深く理解いただくための資料であって 本資料による投資等何らかの行動を勧誘するものではありません 本資料は 現時点で入手可能な情報に基づいて弊社の判断により作成されておりますが 実際の業績が様々な要素により計画とは異なる結果となり得ることをご承知おきください 本資料のご利用に関しましては ご自身の判断と責任にてお願いいたします お問い合わせ先 : 日油株式会社経理部 (IR 室金万 根岸 ) 住 所 : 東京都渋谷区恵比寿四丁目 20 番 3 号 電 話 : F A X : ホームページ : 化薬 G-24

10-11 平成26年度 予算(案)の概要

10-11 平成26年度 予算(案)の概要 10. 人類のフロンティアの開拓 及び国家安全保障 基幹技術の強化 (1) 文部科学省における宇宙 航空分野の施策 文部科学省における宇宙 航空分野の施策 平成 26 年度予定額 :155,223 百万円 ( 平成 25 年度予算額 :163,279 百万円 ) 運営費交付金中の推計額含む 概要 宇宙基本計画を踏まえ 宇宙利用元年として安全保障 防災 産業振興 宇宙科学等のフロンティアに取り組むとともに

More information

H-ⅡA ロケット 第 1 段 第 2 段とも液体酸素と液体水素を推進薬に使用している 2 段式ロケット H-Ⅱ ロケットの開発により得られた技術を基に 信頼性を確保しつつ 低コスト化を実現 並びに固体補助ロケットや固体ロケットブースタを標準型に追加することで ラインアップ化を実現 打上げペイロード

H-ⅡA ロケット 第 1 段 第 2 段とも液体酸素と液体水素を推進薬に使用している 2 段式ロケット H-Ⅱ ロケットの開発により得られた技術を基に 信頼性を確保しつつ 低コスト化を実現 並びに固体補助ロケットや固体ロケットブースタを標準型に追加することで ラインアップ化を実現 打上げペイロード H-ⅡA ロケット 11 号機 解説資料 H-ⅡA ロケット 4 号機の打上げ H-ⅡA ロケット 第 1 段 第 2 段とも液体酸素と液体水素を推進薬に使用している 2 段式ロケット H-Ⅱ ロケットの開発により得られた技術を基に 信頼性を確保しつつ 低コスト化を実現 並びに固体補助ロケットや固体ロケットブースタを標準型に追加することで ラインアップ化を実現 打上げペイロードの機数や大きさに応じた適切な衛星フェアリングと衛星搭載部

More information

資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1)

資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1) 資料 9-5 宇宙開発利用部会説明資料 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 9 回 )H25.4.4 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況 1. 経緯 2. イプシロンロケットの概要 3. 開発状況 4. 打上げ準備状況 5. まとめ宇宙航空研究開発機構宇宙輸送ミッション本部イプシロンロケットプロジェクトチームプロジェクトマネージャ森田泰弘 1. 経緯 (1) 開発移行前

More information

資料 H3ロケットの開発状況について

資料 H3ロケットの開発状況について 資料 25-3-1 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 25 回 )H28.2.2 H3 ロケットの開発状況について 平成 28(2016) 年 2 月 2 日宇宙航空研究開発機構 理事 山本静夫 執行役 布野泰広 H3プロジェクトチーム 岡田匡史 ご説明内容 第 22 回宇宙開発利用部会 ( 平成 27 年 7 月 2 日 ) では 1 機体形態の選定 および 2 機体名称

More information

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行 国立研究開発法人 経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行うことのできる機関として 活動を行っております 発足当初から10年は研究開発組織として技術実証による技術基盤の獲得を行い

More information

宇宙開発委員会 宇宙開発に関する重要な研究開発の評価 LNG推進系飛行実証 プロジェクトの中間評価結果 [付録3]

宇宙開発委員会 宇宙開発に関する重要な研究開発の評価 LNG推進系飛行実証 プロジェクトの中間評価結果 [付録3] 付録 3( 資料 2-1-2) LNG 推進系の設計変更に伴う ロケットの事業性への影響について 2006 年 10 月 13 日石川島播磨重工業株式会社航空宇宙事業本部本部長渡辺康之 PRSS 1. ロケットの目的 本プロジェクト (ロケット) の目的は 国際市場で競合し得る 高性能で安く 信頼性の高い商用ロケットを開発し事業化すること である 1 PRSS 2. ロケット実施体制 (1) 事業実施体制

More information

スライド 1

スライド 1 ALOS-2 相乗り公募小型副衛星の概要 平成 26 年 5 月 宇宙航空研究開発機構 2 1. H-IIA ロケット相乗り公募小型副衛星の概要 H-IIA ロケットで JAXA の衛星 ( 主衛星 ) を打上げる際 ロケットに余剰能力がある場合に限り そのロケットに小型の人工衛星を相乗りさせることができる この小型の人工衛星を 小型副衛星 と呼んでおり JAXA では 平成 18 年より小型副衛星の公募を行っている

More information

ソユーズ宇宙船の飛行概要

ソユーズ宇宙船の飛行概要 大西卓哉宇宙飛行士 ( 第 48 次 /49 次長期滞在クルー ) ミッション概要及びソユーズ宇宙船 (47S/MS-01) 打上げ時取材に関する説明会 ソユーズ宇宙船 (47S/MS-01) の飛行概要 2016 年 5 月 27 日 ( 金 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門宇宙飛行士運用技術ユニット 1. ソユーズ宇宙船 (1) 概要 (2) 構成 (3) 主要諸元 2.

More information

2. 新体制における文部科学省の役割 16

2. 新体制における文部科学省の役割 16 航空プログラム / プロジェクト 環境適合機体技術の研究開発 翼の高性能化技術 機体の低騒音設計技術 航空分野の研究開発課題の概要 環境適合エンジン技術の研究開発 エンジンの高効率化技術 エンジンの低騒音化技術 超音速機技術の研究開発 D-SENDプロジェクト 超音速技術 低ソニックブーム設計概念実証試験 基盤技術の研究開発 ジェットエンジン技術の研究開発 大型試験研究設備の整備 エンジン試験法の研究開発

More information

2. 輸入動向 長崎税関は 輸入数量 輸入価額ともに全国第 2 位 (10 間 ) 過去 10 間の輸入動向を見ますと 輸入数量 ( ) は 33 個 ( 対前 10 比 15.4% 減 ) 輸入価額 ( ) は 791 億 32 百万円 ( 同 81.0% 増 ) でした このうち長崎税関の輸入数

2. 輸入動向 長崎税関は 輸入数量 輸入価額ともに全国第 2 位 (10 間 ) 過去 10 間の輸入動向を見ますと 輸入数量 ( ) は 33 個 ( 対前 10 比 15.4% 減 ) 輸入価額 ( ) は 791 億 32 百万円 ( 同 81.0% 増 ) でした このうち長崎税関の輸入数 平成 26 2 月 20 日長崎税関 1. はじめに 昨は 政府の 2013 度から日本版全地球測位システム (GPS) の整備 衛星輸出など宇宙分野の産業振興を掲げ 2020 度に宇宙産業の規模を 2 倍の 14~15 兆円に拡大する というニュースから始まり イプシロンロケット試験機打ち上げ成功 アイソン彗星接近 消滅 若田光一さんが日本人初の宇宙船船長に など宇宙関連のニュースが多く見られた

More information

資料 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H ) HTV X の開発状況について 平成 28(2016) 年 7 月 14 日 ( 木 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 HTV Xプリプロジェクトチーム長伊藤

資料 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H ) HTV X の開発状況について 平成 28(2016) 年 7 月 14 日 ( 木 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 HTV Xプリプロジェクトチーム長伊藤 資料 29 5 2 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H28.7.14) HTV X の開発状況について 平成 28(2016) 年 7 月 14 日 ( 木 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 HTV Xプリプロジェクトチーム長伊藤徳政 1. 背景 平成 27 年 (2015 年 )12 月 22 日 新たな日米協力の枠組み ( 日米オープン

More information

回収機能付加型宇宙ステーション補給機 (HTV-R) 検討状況 1. 計画の位置付け 2. ミッションの概要 3. 期待される成果 4. 研究の進捗状況 5. 今後の計画 平成 22 年 8 月 11 日宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 有人宇宙環境利用ミッション本部 委 29-4

回収機能付加型宇宙ステーション補給機 (HTV-R) 検討状況 1. 計画の位置付け 2. ミッションの概要 3. 期待される成果 4. 研究の進捗状況 5. 今後の計画 平成 22 年 8 月 11 日宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 有人宇宙環境利用ミッション本部 委 29-4 回収機能付加型宇宙ステーション補給機 (HTV-R) 検討状況 1. 計画の位置付け 2. ミッションの概要 3. 期待される成果 4. 研究の進捗状況 5. 今後の計画 平成 22 年 8 月 11 日宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 有人宇宙環境利用ミッション本部 委 29-4 1. 計画の位置付け 将来の我が国の有人宇宙活動に不可欠な技術である安全確実な帰還 回収技術の実証 確立 ISS 計画における補給

More information

untitled

untitled 小惑星探査ミッション はやぶさ 2 第 回宇宙科学シンポジウム 年 月 日 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 吉川真 ( ) はやぶさ 2 プロジェクト準備チーム 1 現状のまとめ はやぶさ のカプセルが地球帰還し はやぶさ ミッションの経験がフルに生かせる状況になった 来年度 (H23 年度 ) に はやぶさ 2 の予算が認められた 今年度内のプロジェクト移行を目指して いろいろな作業を継続している

More information

Microsoft PowerPoint - [SET]日本語パンフ(地球の出版).ppt

Microsoft PowerPoint - [SET]日本語パンフ(地球の出版).ppt 宇宙基本計画 日本の英知が宇宙を動かす 宇宙開発戦略本部事務局 107-0052 東京都港区赤坂1-11-28 赤坂一丁目森ビル9階 TEL 03-5114-1935 FAX 03-3505-5971 ホームページ http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/index.html 平成21年6月 宇宙基本計画とは 宇宙開発利用の果たす役割が国際的に益々拡大しているにも関わらず

More information

新たな宇宙基本計画に向けた提言

新たな宇宙基本計画に向けた提言 新たな宇宙基本計画に向けた提言 2012 年 11 月 20 日 一般社団法人日本経済団体連合会 1. はじめに経団連は昨年 5 月に 宇宙基本法に基づく宇宙開発利用の推進に向けた提言 をとりまとめ 宇宙インフラの構築と維持の重要性や 総合的な宇宙政策の推進組織の設置と宇宙航空研究開発機構 (JAXA) の見直しによる政府の推進体制の強化を訴えた その後 本年 6 月に内閣府設置法が改正され 7 月に宇宙政策の司令塔となる内閣府宇宙戦略室が発足した

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 資料 2 人工衛星 ロケットの 現状 課題及び展望 2008 年 11 月 4 日 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 日本の衛星開発 1 1970 年 1970 おおすみ ( 日本初の衛星 ) 1980 年 通信 放送分野 NTT,NHK と共同で衛星を開発 実証 1990 年 衛星調達に関する日米合意 (1990) 以降は 政府の実用衛星は公開調達 次世代通信 通信放送技術衛星 2000 年 民間

More information

Microsoft PowerPoint - 資料1(最終版).ppt

Microsoft PowerPoint - 資料1(最終版).ppt 資料 1 我が国における人工衛星 ロケットの開発 利用状況について 平成 20 年 11 月 4 日宇宙開発戦略本部事務局 現在の人工衛星の利用について 人工衛星は それ自体が最終目的ではなく 衛星からのデータ等を高度に活用することが目的である これまで我が国では 各種の人工衛星を利用したシステムを構築してきており 例えば以下のように利用が図られてきている 地球観測分野 地球観測分野の陸域 海面観測においては

More information

我が国の宇宙技術の世界展開

我が国の宇宙技術の世界展開 背景 我が国の宇宙技術の世界展開 - 最先端宇宙科学 技術と人材育成をセットにした新たな海外展開戦略 - 世界の宇宙関連産業の市場は 過去 5 年間で毎年平均 14% の勢いで成長しており 今や 15 兆円規模のマーケットとなっています 今後も 宇宙新興国を中心に 更なる成長が期待されています 宇宙新興国からの受注を巡る国際競争は激化国際競争を勝ち抜くため ブランド力向上を図るとともに ニーズに応える

More information

Microsoft PowerPoint データ集.ppt

Microsoft PowerPoint データ集.ppt 資料 1-3 我が国の宇宙開発利用の現状 ( データ集 ) 平成 2 2 年 2 月 2 3 日内閣官房宇宙開発戦略本部事務局 宇宙基本法 ( 骨子 ) 第 169 回国会において 3 党 ( 民主党 自由民主党 公明党 ) の合意の法案を衆議院内閣委員長提案として上程 平成 20 年 5 月 28 日公布 ( 平成 20 年法律 43 号 ) 平成 20 年 8 月 27 日施行 宇宙開発利用に関する基本理念宇宙開発利用に関する基本理念

More information

IST サウンディングロケット モモ ユーザーズガイド 2 目次 更新履歴注記 1. はじめに 1-1. プロジェクト概要 1-2. サウンディングロケット モモ について 1-3. 射場 2. ミッション策定ガイド 2-1. 飛行について 2-2. 地上からの可視状況 2-3. 加速度環境 2-4

IST サウンディングロケット モモ ユーザーズガイド 2 目次 更新履歴注記 1. はじめに 1-1. プロジェクト概要 1-2. サウンディングロケット モモ について 1-3. 射場 2. ミッション策定ガイド 2-1. 飛行について 2-2. 地上からの可視状況 2-3. 加速度環境 2-4 2 目次 更新履歴注記 1. はじめに 1-1. プロジェクト概要 1-2. サウンディングロケット モモ について 1-3. 射場 2. ミッション策定ガイド 2-1. 飛行について 2-2. 地上からの可視状況 2-3. 加速度環境 2-4. 高層大気環境 2-5. 微小重力環境 2-6. ペイロード回収 3. ペイロード ( 搭載物 ) 設計ガイド 3-1. サイズ 重量 3-2. 機体とのインターフェイス

More information

今後の我が国宇宙開発利用の方向 安全保障用途 防衛用通信 民生用途 陸域監視海域監視宇宙状況監視気象測位環境観測防災衛星画像購入リモートセンシング 国土管理 資源探査 衛星画像購入 科学技術 通信 放送 惑星探査宇宙科学 産業用途 地理空間情報の利用 産業 技術基盤 2

今後の我が国宇宙開発利用の方向 安全保障用途 防衛用通信 民生用途 陸域監視海域監視宇宙状況監視気象測位環境観測防災衛星画像購入リモートセンシング 国土管理 資源探査 衛星画像購入 科学技術 通信 放送 惑星探査宇宙科学 産業用途 地理空間情報の利用 産業 技術基盤 2 我が国宇宙政策の課題と方向性 平成 2 4 年 1 0 月内閣府宇宙戦略室長西本淳哉 今後の我が国宇宙開発利用の方向 安全保障用途 防衛用通信 民生用途 陸域監視海域監視宇宙状況監視気象測位環境観測防災衛星画像購入リモートセンシング 国土管理 資源探査 衛星画像購入 科学技術 通信 放送 惑星探査宇宙科学 産業用途 地理空間情報の利用 産業 技術基盤 2 平成 25 年度概算要求における宇宙関係予算

More information

小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム 1

小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム 1 小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム IKAROS の概要 IKAROS は, 太陽光圧の力を膜 ( ソーラーセイル ) に受けて推進力を得る宇宙ヨットで, 世界で初めて ソーラーセイル による航行技術の実証を目指します. ソーラーセイルのアイデア自身は

More information

小惑星探査機 はやぶさ 2 記者説明会 2019 年 5 月 22 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト

小惑星探査機 はやぶさ 2 記者説明会 2019 年 5 月 22 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 小惑星探査機 はやぶさ 2 記者説明会 2019 年 5 月 22 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 本日の内容 はやぶさ 2 に関連して 低高度降下観測運用 ( PPTD- TM1 運用 ) の結果 今後の運用方針 について紹介する 2019/05/22 はやぶさ2 記者説明会 2 目次 0. はやぶさ 2 概要 ミッションの流れ概要 1. プロジェクトの現状と全体スケジュール 2. 低高度降下観測運用

More information

スライド 1

スライド 1 GPM 相乗り公募小型副衛星の概要 平成 26 年 2 月 宇宙航空研究開発機構 2 1. H-IIA ロケット相乗り公募小型副衛星の概要 H-IIA ロケットで JAXA の衛星 ( 主衛星 ) を打上げる際 ロケットに余剰能力がある場合に限り そのロケットに小型の人工衛星を相乗りさせることができる この小型の人工衛星を 小型副衛星 と呼んでおり JAXA では 平成 18 年より小型副衛星の公募を行っている

More information

小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 10 月 23 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト

小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 10 月 23 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 10 月 23 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 本日の内容 はやぶさ 2 に関連して TD1-R1-A 運用の報告 TD1-R3 運用計画 について紹介する TD1-R1-A : タッチダウン 1 リハーサル 1A(2 回目のリハーサルに相当 ) TD1-R3 : タッチダウン 1 リハーサル 3(3 回目のリハーサルに相当 ) 2

More information

資料 2 国際宇宙ステーション (ISS) 計画概要 平成 26 年 4 月 23 日 ( 水 ) 文部科学省研究開発局 1

資料 2 国際宇宙ステーション (ISS) 計画概要 平成 26 年 4 月 23 日 ( 水 ) 文部科学省研究開発局 1 資料 2 国際宇宙ステーション (ISS) 計画概要 平成 26 年 4 月 23 日 ( 水 ) 文部科学省研究開発局 1 構成 1. ISS 計画とは 2. 各極の役割分担 3. 各極の利用権 4. 共通的なシステム運用経費分担 5. 日本の責任と権利 6. ISSの運用期間 7. ISSを巡る各国の動向 参考 ISS 計画への投資額 我が国のISS 年間経費 2 1. ISS 計画とは (1/4)

More information

平成28年度ロケット打上げ計画書

平成28年度ロケット打上げ計画書 平成 28 年度ロケット打上げ計画書 静止気象衛星ひまわり 9 号 (Himawari-9)/ H-ⅡA ロケット 31 号機 (H-ⅡA F31) 平成 28 年 9 月 三菱重工業株式会社 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 目 次 1. 概要...- 1-1.1 打上げ実施機関及び責任者...- 1-1.2 打上げの目的...- 1-1.3 ロケット及びペイロードの名称及び機数...- 1-1.4

More information

平成29年度ロケット打上げ計画書 高性能小型レーダ衛星(ASNARO-2)/イプシロンロケット3号機(ε-3)

平成29年度ロケット打上げ計画書 高性能小型レーダ衛星(ASNARO-2)/イプシロンロケット3号機(ε-3) 平成 29 年度ロケット打上げ計画書 高性能小型レーダ衛星 (ASNARO-2)/ イプシロンロケット 3 号機 (ε-3) 平成 29 年 9 月 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 目 次 1. 概要... - 2-1.1 打上げ実施機関... - 2-1.2 打上げの責任者... - 2-1.3 打上げの目的... - 2-1.4 ロケット及びペイロードの名称及び機数... - 2-1.5

More information

第40回宇宙産業・科学技術基盤部会

第40回宇宙産業・科学技術基盤部会 資料 2-2 再使用型ロケットの研究開発について 平成 30 年 9 月 5 日 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 研究開発部門 宇宙輸送システム長期ビジョン ( 平成 26 年 4 月宇宙政策委員会 ) 1. 長期ビジョンの基本的な考え方 ( おわりに より引用 ) 2040 年から2050 年頃には 将来宇宙輸送システムが社会インフラとして整備され 広く日常的に宇宙輸送を利用できるような社会になる

More information

現行の宇宙基本計画のフォローアップ (1) 資料 1 現行の基本計画進捗状況評価 A アジア等に貢献する陸域 海域観測衛星システム 現在運用中の米国の地球観測衛星 Terra に搭載した ASTER センサ や だいち については 災害時の情報把握や国土情報の蓄積 石油 鉱物等の調査などの利用を引き

現行の宇宙基本計画のフォローアップ (1) 資料 1 現行の基本計画進捗状況評価 A アジア等に貢献する陸域 海域観測衛星システム 現在運用中の米国の地球観測衛星 Terra に搭載した ASTER センサ や だいち については 災害時の情報把握や国土情報の蓄積 石油 鉱物等の調査などの利用を引き 現行の宇宙基本計画のフォローアップ (1) 資料 1 A アジア等に貢献する陸域 海域観測衛星システム 現在運用中の米国の地球観測衛星 Terra に搭載した ASTER センサ や だいち については 災害時の情報把握や国土情報の蓄積 石油 鉱物等の調査などの利用を引き続き進めるとともに だいち をシリーズとして運用していくことを目指し 光学 ( ハイパースペクトルセンサ含む ) レーダセンサとも広域性と高分解能を両立したセンサの性能向上

More information

世界の将来宇宙輸送システムに関する動向 ( 米国 1/4) 米国において 民間企業により 再使用型ロケットや再使用型有人宇宙往還機の開発が進められている また 軍では再使用型無人宇宙往還機が運用されている Falcon9-R 2011 年 米 SpaceX 社は Falcon9 を再使用化する構想を

世界の将来宇宙輸送システムに関する動向 ( 米国 1/4) 米国において 民間企業により 再使用型ロケットや再使用型有人宇宙往還機の開発が進められている また 軍では再使用型無人宇宙往還機が運用されている Falcon9-R 2011 年 米 SpaceX 社は Falcon9 を再使用化する構想を 世界の将来宇宙輸送システムに関する動向 ( 米国 1/4) 米国において 民間企業により 再使用型ロケットや再使用型有人宇宙往還機の開発が進められている また 軍では再使用型無人宇宙往還機が運用されている Falcon9-R 2011 年 米 SpaceX 社は Falcon9 を再使用化する構想を発表 Grasshopper という実験機で 垂直離着陸の実験を進めており 2015 年までに 1 段の再使用技術を確立する計画

More information

1. 宇宙開発利用拡大と自律性確保を実現する4つの社会インフラ A. 測位衛星 (1) 基本方針 実用準天頂衛星システム事業の推進の基本的な考え方 ( 平成 23 年 9 月 30 日閣議決定 ) にあるとおり 準天頂衛星システムは 産業の国際競争力強化 産業 生活 行政の高度化 効率化 アジア太平

1. 宇宙開発利用拡大と自律性確保を実現する4つの社会インフラ A. 測位衛星 (1) 基本方針 実用準天頂衛星システム事業の推進の基本的な考え方 ( 平成 23 年 9 月 30 日閣議決定 ) にあるとおり 準天頂衛星システムは 産業の国際競争力強化 産業 生活 行政の高度化 効率化 アジア太平 平成 25 年度宇宙開発利用に関する戦略的予算配分方針のフォローアップ 平成 25 年 1 月 24 日宇宙政策委員会 はじめに本報告は 平成 24 年 8 月に内閣府が各省に提示した 平成 25 年度宇宙開発利用に関する経費の見積りの方針 を踏まえ 各省の概算要求の状況をとりまとめ 今般作成された宇宙基本計画 ( 案 ) に基づき 平成 25 年度予算編成の方針を提言するものである [ 事業評価の考え方

More information

火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26

火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26 火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26 目次 背景 ミッション定義 / ミッション要求 / システム要求 システム仕様 背景 : 火星の特徴 軌道長半径 :1.5 AU 軌道周期 :1.881 年 自転周期 :1.026 日 季節変化がある 比較的地球に似た惑星 大気の特徴 薄く 冷たく 乾燥 平均 6 hpa(1/160

More information

3-工業会活動.indd

3-工業会活動.indd 平成 27 年 1 月 第 733 号 当工業会では 毎年度 我が国の宇宙機器産業の実態を把握するため 宇宙機器産業実態調査 を実施している 本調査は 我が国の宇宙機器産業の実態を把握することができる唯一の調査であり 宇宙機器産業に携わる企業に対するアンケート調査によってとりまとめたものである 1. 平成 25 年度宇宙機器産業実態調査総括 1 252013 2,825 33411 198 183

More information

調査 1-2 あかつき の現状と今後の運用について 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 2012 年 1 月 31 日

調査 1-2 あかつき の現状と今後の運用について 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 2012 年 1 月 31 日 調査 1-2 あかつき の現状と今後の運用について 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 2012 年 1 月 31 日 目次 1. 金星探査機あかつきの軌道制御方針 2. 酸化剤投棄運用結果 3. RCSによる近日点軌道制御の結果 4. 軌道制御運用後の補加圧時における逆止弁閉塞の評価 5. 金星周回軌道の方針 6. 金星周回軌道再投入後の観測 7. 今後のあかつき運用における制約 8. まとめ

More information

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要 2. 我が国の主要な宇宙科学 宇宙探査 有人宇宙活動プログラムの概要 ( 宇宙科学プログラム ) 1. 宇宙物理学 天文学 1.1 X 線天文学 1.1.1 X 線天文衛星 すざく (ASTRO-EII) 1.1.2 次期 X 線天文衛星 (ASTRO-H) 1.2 赤外線天文学 1.2.1 赤外線天文衛星 あかり (ASTRO-F) 1.2.2 次期赤外線天文衛星 (SPICA) 2. 太陽系科学

More information

資料 37-1 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 37 回 )H イプシロンロケット 3 号機について 平成 29(2017) 年 9 月 5 日宇宙航空研究開発機構 理事布野泰広イプシロンロケットプロジェクトチームプロジェクトマネージャ 井元隆行

資料 37-1 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 37 回 )H イプシロンロケット 3 号機について 平成 29(2017) 年 9 月 5 日宇宙航空研究開発機構 理事布野泰広イプシロンロケットプロジェクトチームプロジェクトマネージャ 井元隆行 資料 37-1 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 37 回 )H29.9.5 イプシロンロケット 3 号機について 平成 29(2017) 年 9 月 5 日宇宙航空研究開発機構 理事布野泰広イプシロンロケットプロジェクトチームプロジェクトマネージャ 井元隆行 1. 経緯 平成 25 年 9 月 14 日 イプシロンロケット試験機により惑星分光観測衛星 ひさき の軌道投入に成功

More information

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年) No. 1 環境データ 2011 2020 年 環境負荷のマスバランス 1 INPUT 原料 副資材 エネルギー 用水 溶剤 t 46,920 46,863 47,418 47,628 38,715 40,305 42,404 樹脂 t 57,205 53,136 50,518 47,177 45,859 43,231 41,217 顔料 t 25,841 31,645 30,036 29,560

More information

平成29年度ロケット打上げ計画書 「みちびき3号機」(準天頂衛星システム 静止軌道衛星)/H-IIAロケット35号機(H-IIA・F35)

平成29年度ロケット打上げ計画書 「みちびき3号機」(準天頂衛星システム 静止軌道衛星)/H-IIAロケット35号機(H-IIA・F35) 平成 29 年度ロケット打上げ計画書 みちびき 3 号機 ( 準天頂衛星システム静止軌道衛星 )/ H-ⅡA ロケット 35 号機 (H-ⅡA F35) 平成 29 年 6 月 三菱重工業株式会社 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 目 次 1. 概要...- 1-1.1 打上げ実施機関及び責任者...- 1-1.2 打上げの目的...- 1-1.3 ロケット及びペイロードの名称及び機数...-

More information

目次 1. 経営成績営業利益分析 / 海外売上高 / 貸借対照表 2. 業績予想 ( 修正 : 有 ) 3. 研究開発費 / 減価償却費 / 設備投資 4. 株価の状況 5. トピックス P.2 P.10 P.14 P.16 P

目次 1. 経営成績営業利益分析 / 海外売上高 / 貸借対照表 2. 業績予想 ( 修正 : 有 ) 3. 研究開発費 / 減価償却費 / 設備投資 4. 株価の状況 5. トピックス P.2 P.10 P.14 P.16 P 横河電機株式会社 2016 年 3 月期第 3 四半期 決算説明会 2016 年 2 月 2 日 常務執行役員経営管理本部長鈴木周志 - 0 - 目次 1. 経営成績営業利益分析 / 海外売上高 / 貸借対照表 2. 業績予想 ( 修正 : 有 ) 3. 研究開発費 / 減価償却費 / 設備投資 4. 株価の状況 5. トピックス P.2 P.10 P.14 P.16 P.17-1 - 決算サマリー

More information

2-工業会活動.indd

2-工業会活動.indd 平成 26 年 11 月 第 731 号 ISO/SC14 1. はじめに 60 Space Debris 2 1 1 7 2. デブリ問題の背景 USSTRATCOM 10 50 100 1 H- A NASA 2014 1017,000 20,000 2007 19 工業会活動 20 3,000 2009 2 1,600 2 40,000 36,000 20,000 2,000 2,000 3

More information

(Microsoft PowerPoint \224N4\214\21627\223\372_\211F\222\210\230f\220\257\222T\215\270\202\314\220V\223W\212J)

(Microsoft PowerPoint \224N4\214\21627\223\372_\211F\222\210\230f\220\257\222T\215\270\202\314\220V\223W\212J) 2012 年 4 月 27 日 宇宙惑星探査の新展開 超小型衛星が拓く 新しい宇宙惑星探査 大学院理学研究院宇宙理学専攻 創成研究機構宇宙ミッションセンター 栗原純一 1 自己紹介 宇宙理学専攻宇宙惑星グループ http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~psg/ 創成研究機構宇宙ミッションセンター http://www.cris.hokudai.ac.jp/cris/smc/

More information

H3ロケットの開発-世界で戦えるロケットを目指して-,三菱重工技報 Vol.54 No.4(2017)

H3ロケットの開発-世界で戦えるロケットを目指して-,三菱重工技報 Vol.54 No.4(2017) 航空宇宙特集技術論文 30 H3 ロケットの開発 - 世界で戦えるロケットを目指して - Development Status of H3 Launch Vehicle -To compete and survive in the world commercial market- *1 奈良登喜雄 *2 恩河忠興 Tokio Nara Tadaoki Onga *3 新津真行 *4 瀧田純也 Mayuki

More information

将来宇宙輸送システムの性能諸元 各国において使用目的に応じたシステム構想が検討され 実用化に向けた研究が進められている Launcher One ( 米国 ) Dream Chaser ( 米国 ) Reusable Falcon ( 米国 ) Lynx Mk III ( 米国 ) SKYLON (

将来宇宙輸送システムの性能諸元 各国において使用目的に応じたシステム構想が検討され 実用化に向けた研究が進められている Launcher One ( 米国 ) Dream Chaser ( 米国 ) Reusable Falcon ( 米国 ) Lynx Mk III ( 米国 ) SKYLON ( 我が国の将来宇宙輸送システムに関する動向 ( 民間 ) 安価な小型ロケット開発や再使用型のサブオービタル飛行用スペースプレーンの実現を目指した研究開発が実施されている サブオービタル飛行用スペースプレーンに関する取組 完全再使用型弾道宇宙往還機 (PD エアロスペース株式会社 ) パルス燃焼技術によるジェット燃焼モード / ロケット燃焼モード切り替えエンジンを搭載し に離陸して高度 100km まで到達し

More information

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要 4. 月探査 ( 月周回衛星 かぐや 月面着陸 探査ミッション SELENE 2 ) 月探査 の意義 目的 月探査 将来の国際協働による有人月探査において 我が国が自律性を確保し国際的な位置づけを確保し貢献するために 必須となる探査技術の実証と 現地の環境や資源などの調査を実施する 具体的には 地球以外の重力天体への軌道投入技術 自律着陸技術 帰還 回収技術等の獲得 および月面の資源および環境調査等を無人探査機により実証する

More information

宇宙開発委員会 推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料 [資料8-1]

宇宙開発委員会 推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料 [資料8-1] 資料 8-1 各国の中型ロケット等に係る動向 平成 20 年 6 月 30 日宇宙航空研究開発機構 米国の動向 (1/2) 2005 年 1 月に発表された 米国宇宙輸送政策 において 政府系の中 大型衛星の打上げは基本的に EELV(Evolved Expendable Launch Vehicle) を使用する 方針を掲げている EELV(Atlas V Delta IV) はともにモジュール化されたステージのクラスターにより

More information

文部科学省提出資料

文部科学省提出資料 宇宙政策委員会第 3 回宇宙輸送システム部会資料 2-1 宇宙輸送システムの今後の在り方について 2013 年 4 月 24 日文部科学省研究開発局 項目 1. 我が国のロケット開発の経緯と評価について 2. 今後の在り方について - 次期基幹ロケット開発の要否に関する判断の視点 真の意味での自律性の確保 官需衛星打上げコストの削減 国際競争力の向上による自律性確保コストの削減 - 次期基幹ロケットを開発する場合に考慮すべき事項

More information

タイトル

タイトル 宇宙活動法について 平成 30 年 7 月 29 日 内閣府宇宙開発戦略推進事務局 人工衛星等の打上げ及び人工衛星の管理に関する法律の概要 ( 通称 : 宇宙活動法 ) 1. 法律の必要性及び背景 我が国における民間による宇宙活動の進展に伴い これに対応した宇宙諸条約の担保法が必要 ( 背景 ) 宇宙諸条約に基づけば 自国の非政府団体の宇宙活動に対しては 国の許可及び継続的監督が必要 ( 宇宙条約第

More information

目次 2011 年度業界需要動向 1 日経代販価格推移 2 主要原燃料価格の推移 年度連結業績概要 4 主要製品品種別売上実績 5 連結営業利益増減益内訳 (2010 年度対 2011 年度 ) 年度連結業績予想 7 連結営業利益増減益内訳 (2011 年度対 2012

目次 2011 年度業界需要動向 1 日経代販価格推移 2 主要原燃料価格の推移 年度連結業績概要 4 主要製品品種別売上実績 5 連結営業利益増減益内訳 (2010 年度対 2011 年度 ) 年度連結業績予想 7 連結営業利益増減益内訳 (2011 年度対 2012 2012 5 16 目次 2011 年度業界需要動向 1 日経代販価格推移 2 主要原燃料価格の推移 3 2011 年度連結業績概要 4 主要製品品種別売上実績 5 連結営業利益増減益内訳 (2010 年度対 2011 年度 ) 6 2012 年度連結業績予想 7 連結営業利益増減益内訳 (2011 年度対 2012 年度予想 ) 8 連結営業利益推移 9 連結有利子負債残高推移 10 連結設備投資

More information

スライド 1

スライド 1 月や火星にはどうやったら行けるの? ( その 1) 京都大学生存圏研究所 宇宙総合学研究ユニット 工学研究科 山川宏 http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/~yamakawa 平成 21 年 3 月 21 日 NPO 科学カフェ京都京都大学楽友会館 宇宙望遠鏡の打ち上げ直前 宇宙望遠鏡衛星 ( 鹿児島 内之浦 ) 地球周辺の宇宙環境 宇宙開発と宇宙環境 : スペースデブリ (

More information

表 1 防衛分野における主な宇宙開発利用の例 情報収集 警戒監視 ( 画像情報収集機能 電波情報収集機能 早期警戒機能 ) 情報通信測位気象観測 以下では用途別の利用状況を政府公表資料に基づき整理する まず 1 情報収集 警戒監視の画像情報収集機能については 1982 年の政府答弁で

表 1 防衛分野における主な宇宙開発利用の例 情報収集 警戒監視 ( 画像情報収集機能 電波情報収集機能 早期警戒機能 ) 情報通信測位気象観測 以下では用途別の利用状況を政府公表資料に基づき整理する まず 1 情報収集 警戒監視の画像情報収集機能については 1982 年の政府答弁で 日本の防衛宇宙利用 宇宙基本法成立前後の継続性と変化 政策研究部グローバル安全保障研究室福島康仁 はじめに 2008 年の宇宙基本法成立は日本の防衛宇宙利用の転換点であったと広く評価されている 同法成立前 自衛隊に認められていたのは 利用が一般化している衛星及びそれと同様の機能を有する衛星 の利用のみであった ( いわゆる一般化理論 ) しかし 基本法の成立により 国際約束と憲法の範囲内で一般化理論を超える利用が自衛隊に許されるようになった

More information

構成 1. ISECG 国際宇宙探査ロードマップの概要と現状認識 2. 国際宇宙探査に向けた準備シナリオ ( 案 ) 3. シナリオを達成するための主要課題 2

構成 1. ISECG 国際宇宙探査ロードマップの概要と現状認識 2. 国際宇宙探査に向けた準備シナリオ ( 案 ) 3. シナリオを達成するための主要課題 2 資料 4-2 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ISS 国際宇宙探査小委員会 ( 第 4 回 )H26.6.13 我が国の国際宇宙探査への参加シナリオ ( 案 ) ~JAXA 案 ~ 平成 26 年 6 月 13 日 ( 金 ) ( 独 ) 宇宙航空研究開発機構 構成 1. ISECG 国際宇宙探査ロードマップの概要と現状認識 2. 国際宇宙探査に向けた準備シナリオ ( 案

More information

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#2

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#2 How are you? http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120822/320397/?st=smart&p=3&img=ph2_28.jpg 今日のメニュー海底にヒントがある土星への旅木星への旅火星への旅 2018 年宇宙の旅 ( そして 2020 年へ ) 1 どうやって生命は誕生したか? http://www.sci- news.com/space/article01169-

More information

基幹ロケット高度化 H-IIAロケットのステップアップ

基幹ロケット高度化 H-IIAロケットのステップアップ 1 基幹ロケット高度化 H-IIA ロケットのステップアップ 2015 年 10 月 30 日 JAXA 第一宇宙技術部門基幹ロケット高度化プロジェクトチーム川上道生 2 1. 背景 目的 2. 高度化開発の 3 本柱 3.H-IIA ロケット 29 号機 30 号機での計画 背景 日本の基幹ロケットには H-IIA H-IIB イプシロンが位置づけられている H-IIA は 2001 年の試験機打ち上げからの

More information

平成29年度 ロケット打上げ計画書 「みちびき2号機」(準天頂衛星)/H-IIAロケット34号機(H-IIA・F34)

平成29年度 ロケット打上げ計画書 「みちびき2号機」(準天頂衛星)/H-IIAロケット34号機(H-IIA・F34) 平成 29 年度ロケット打上げ計画書 みちびき 2 号機 ( 準天頂衛星 )/ H-ⅡA ロケット 34 号機 (H-ⅡA F34) 平成 29 年 4 月 三菱重工業株式会社 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 目 次 1. 概要...- 1-1.1 打上げ実施機関及び責任者...- 1-1.2 打上げの目的...- 1-1.3 ロケット及びペイロードの名称及び機数...- 1-1.4 打上げの期間及び時間...-

More information

宇宙基本法に基づく宇宙開発利用の推進に向けた提言

宇宙基本法に基づく宇宙開発利用の推進に向けた提言 宇宙基本法に基づく宇宙開発利用の推進に向けた提言 2011 年 5 月 17 日 ( 社 ) 日本経済団体連合会 日本経団連は昨年 4 月に 国家戦略としての宇宙開発利用の推進に向けた提言 をとりまとめ 宇宙産業の基盤強化や官民連携による内外の市場開拓などの成長戦略や 衛星やロケットの具体的なプログラムの推進の必要性を訴えた その後 6 月に政府が策定した 新成長戦略 においては 宇宙分野の施策として

More information

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E > 資料 電波監理審議会会長会見用資料 平成 28 年 12 月 14 日 電波法施行規則等の一部を改正する省令案について ( 平成 28 年 12 月 14 日諮問第 24 号 ) [ 実用準天頂衛星システムの導入に伴う制度整備 ] ( 連絡先 ) 電波監理審議会について総務省総合通信基盤局総務課 ( 渡邊課長補佐 濱元係長 ) 電話 :03-5253-5829 諮問内容について総務省総合通信基盤局電波部基幹

More information

JAXA前半_PDF用.indd

JAXA前半_PDF用.indd 2015 Explore to Realize 02 04 06 08 FEATURE 01 11 FEATURE 02 12 FEATURE 03 CONTENTS 14 16 18 26 34 36 37 38 01 02 03 Research and Development 01 02 03 04 05 04 05 01 02 03 04 05 06 07 FEATURE 01 08 09

More information

小惑星探査機 はやぶさ 2 搭載ローバ MINERVA-Ⅱ1 の分離運用について 2018 年 9 月 21 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト

小惑星探査機 はやぶさ 2 搭載ローバ MINERVA-Ⅱ1 の分離運用について 2018 年 9 月 21 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 小惑星探査機 はやぶさ 2 搭載ローバ MINERVA-Ⅱ1 の分離運用について 2018 年 9 月 21 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 目次 0. はやぶさ 2 概要 ミッションの流れ概要 1. プロジェクトの現状と全体スケジュール 2.MINERVA-II1 分離運用について 2 はやぶさ 2 概要 目的 はやぶさ が探査した S 型小惑星イトカワよりも始原的なタイプである C 型小惑星リュウグウの探査及びサンプルリターンを行い

More information

目次 Review グループ経営方針 グループ経営方針 2016 の目指す方向性... 4 経営目標 新たなポートフォリオマネジメントの導入... 8 プロジェクト遂行体制の強化 グループ共通機能の強化 事業領域の目指す方向性... 13

目次 Review グループ経営方針 グループ経営方針 2016 の目指す方向性... 4 経営目標 新たなポートフォリオマネジメントの導入... 8 プロジェクト遂行体制の強化 グループ共通機能の強化 事業領域の目指す方向性... 13 グループ経営方針 2016 ( 骨子 ) 2015 年 11 月 4 日 代表取締役社長斎藤保 目次 Review グループ経営方針 2013... 3 グループ経営方針 2016 の目指す方向性... 4 経営目標...... 6 新たなポートフォリオマネジメントの導入... 8 プロジェクト遂行体制の強化... 11 グループ共通機能の強化... 12 事業領域の目指す方向性... 13 Review

More information

資料2  SJAC提出資料

資料2  SJAC提出資料 資料 2 第 3 回調査分析部会 欧州の宇宙産業の概要 平成 25 年 5 月 27 日 ( 一般社団法人 ) 日本航空宇宙工業会 1 1 統計 : 欧州の宇宙予算 (1)ESA 予算 : 各国拠出金の推移 (2) 各国独自の民事宇宙予算推移 単位 : M ( 約 1.3 億円 ) 単位 : M ( 約 1.3 億円 ) 45 45 35 25 15 その他スイススペインベルギーイギリスイタリアドイツ

More information

<4D F736F F F696E74202D20325F F8D E9197BF FE390E690B6817A81698CF68A4A89C2816A>

<4D F736F F F696E74202D20325F F8D E9197BF FE390E690B6817A81698CF68A4A89C2816A> 防衛省宇宙開発利用推進委員会資料 我が国の宇宙開発の経緯 平成 20 年 11 月 7 日池上徹彦元会津大学学長宇宙開発委員会委員 概要 宇宙開発関連機関の経緯 宇宙開発審議会 宇宙開発委員会 ( 総理府直下から文科省へ ) 基幹ロケット開発と衛星ミッション技術開発の技術成果 宇宙開発予算の推移 宇宙開発技術の特性 新体制への期待 宇宙活動の歴史 日本米国中国ソ連 ロシア 米国のプライオリティリーダシップ

More information

宇宙領域での防衛に関する基本的考え方ついて(提言)

宇宙領域での防衛に関する基本的考え方ついて(提言) 宇宙領域での防衛に関する基本的考え方について ( 提言 ) 新たな防衛計画の大綱 中期防衛力整備計画策定に向けて 2018 年 4 月 25 日自由民主党政務調査会宇宙 海洋開発特別委員会 1. はじめに我が国は平成 20 年 (2008 年 ) の宇宙基本法制定以来 宇宙空間の安全保障利用が可能となったが その歴史は諸外国に比して圧倒的に浅く 防衛省自衛隊の宇宙能力は危機的に不足している もはや

More information

国際宇宙ステーションへ,そして月へ -HTV-Xの開発-,三菱重工技報 Vol.56 No.1(2019)

国際宇宙ステーションへ,そして月へ -HTV-Xの開発-,三菱重工技報 Vol.56 No.1(2019) 新製品 新技術特集技術論文 1 国際宇宙ステーションへ, そして月へ HTV-X の開発 - Development of HTV-X *1 辻田大輔 本馬敦子 Daisuke Tsujita Atsuko Honma 藤原哲 内田岳志 Satoshi Fujiwara Takeshi Uchida 松尾忍 *3 Shinobu Matsuo 国際宇宙ステーション (ISS) の 2024 年までの運用延長を受け,

More information

2011年3月期決算説明会

2011年3月期決算説明会 2019 年 3 月期 決算説明会 2019 年 6 月 4 日 決算概況 2019 年 3 月期実績前期比 連結 18 年 3 月期 実績 19 年 3 月期 実績 差異 増減率 情報 印刷 産業システム機材 21,541 21,501 40 0.2% 金融汎用 選挙システム機材 7,018 5,506 1,512 21.5% 紙 紙加工品 8,531 9,885 1,354 15.9% 不動産賃貸

More information

「きぼう」組立第3便ミッション(2J/A)の結果及び若田宇宙飛行士の長期滞在任務完了について

「きぼう」組立第3便ミッション(2J/A)の結果及び若田宇宙飛行士の長期滞在任務完了について 委 23-2 きぼう 組立第 3 便ミッション (2J/A) の結果及び若田宇宙飛行士の長期滞在任務完了について 船外実験プラットフォームと船外パレット搭載のシャトル 2009 年 8 月 5 日 宇宙航空研究開発機構 JEM 運用プロジェクトチームプロジェクトマネージャ今川吉郎 2J/A 後の船外実験プラットフォーム きぼう 組立第 3 便ミッション (2J/A) の結果 2 きぼう 組立第 3

More information

09-9 平成26年度 概算要求の概要9

09-9 平成26年度 概算要求の概要9 11. 人類のフロンティアの開拓及び国家安全保障 基幹技術の強化 文部科学省における宇宙 航空分野の施策 概要 平成 26 年度要求 要望額 :188,014 百万円うち優先課題推進枠要望額 : 56,578 百万円 ( 平成 25 年度予算額 :163,281 百万円 ) 宇宙開発戦略本部において本年 1 月に決定された宇宙基本計画を踏まえ 安全保障 防災 産業振興 宇宙科学等のフロンティア 等に取り組む

More information

宇宙探査機 (Space Probe) - はやぶさ とその仲間たち - 徳島県農林水産部農林水産基盤整備局農業基盤課井形圭治 Igata Keiji ( 農業部門 / 総合技術監理部門 ) 1. はじめに 2010 年 6 月 13 日 日本の小惑星探査機 はやぶさ が地球に帰還した 当日は 日曜

宇宙探査機 (Space Probe) - はやぶさ とその仲間たち - 徳島県農林水産部農林水産基盤整備局農業基盤課井形圭治 Igata Keiji ( 農業部門 / 総合技術監理部門 ) 1. はじめに 2010 年 6 月 13 日 日本の小惑星探査機 はやぶさ が地球に帰還した 当日は 日曜 宇宙探査機 (Space Probe) - はやぶさ とその仲間たち - 徳島県農林水産部農林水産基盤整備局農業基盤課井形圭治 Igata Keiji ( 農業部門 / 総合技術監理部門 ) 1. はじめに 2010 年 6 月 13 日 日本の小惑星探査機 はやぶさ が地球に帰還した 当日は 日曜日であったので夕方から始まった JAXA( 宇宙航空研究開発機構 ) のインターネット中継で管制室の様子などを見ながら

More information

宇宙輸送システムの動向について

宇宙輸送システムの動向について 3. 再使用型輸送機等の研究開発 57 3. 再使用型宇宙輸送機等の研究開発 (1) 過去の実績 :HOPE-X および小型実験機 HOPE-X プロジェクトの目的従来のロケット技術による輸送コストと比べ 大幅なコスト低減が可能な再使用型輸送系の技術基盤育成の一環として HOPE-X の開発を進め 飛行実験を実施する これにより 無人有翼往還機の主要技術の確立を図るとともに 将来の再使用型輸送機の研究に必要な技術蓄積を図る

More information

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件 平成 30 年 10 月 11 日大陽日酸株式会社国立大学法人広島大学国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) アンモニア分解ガスから燃料電池自動車の燃料水素を 高効率で回収する水素精製装置を開発 注 1) アンモニア分解ガスから燃料電池自動車用高純度水素を高効率で回収する水素精製装置を 10Nm 3 /h の規模で開発し 水素回収率注 2) 90% を初めて達成しました また 10% のオフガスをアンモニア分解用熱供給装置に供給することができ

More information

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ 新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situational Awareness) 体制の構築は 宇宙空間の安定的な活用や日米協力の観点から重要な課題です 中による衛星破壊実験 (2007 年

More information

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】 報道関係各位 2014 年 5 月 28 日 二酸化チタン表面における陽電子消滅誘起イオン脱離の観測に成功 ~ 陽電子を用いた固体最表面の改質に道 ~ 東京理科大学研究戦略 産学連携センター立教大学リサーチ イニシアティブセンター 本研究成果のポイント 二酸化チタン表面での陽電子の対消滅に伴って脱離する酸素正イオンの観測に成功 陽電子を用いた固体最表面の改質に道を拓いた 本研究は 東京理科大学理学部第二部物理学科長嶋泰之教授

More information

資料12-1-1_国際宇宙探査協働グループ(ISECG)での調整状況

資料12-1-1_国際宇宙探査協働グループ(ISECG)での調整状況 資料 12-1-1 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ISS 国際宇宙探査小委員会 ( 第 12 回 )H27.1.26 国際宇宙探査協働グループ (ISECG) での調整状況 2015 年 1 月 26 日 宇宙航空研究開発機構 本資料の位置づけ 本資料は 2014 年 12 月 12 日に行われた ISS 国際宇宙探査小委員会において ISECG での議論の進め方 技術のマッピングの仕方等について明確にすべきとの指摘があったことに対する説明資料である

More information

付録2 第26号科学衛星(ASTRO-H)プロジェクトについて

付録2 第26号科学衛星(ASTRO-H)プロジェクトについて 5. 開発計画 5-10. 国際協力に基づいた打ち合わせ実績の例 平成 20 年 9 月 29 日 : 第 1 回設計会議 平成 20 年 12 月 12 日 : NASA 側 SRR/SDR 平成 21 年 2 月 27 日 : 第 3 回設計会議 平成 21 年 6 月 29 日 : すざく /ASTRO-H 国際会議 ( 小樽 ) 平成 21 年 7 月 30 日 : 第 5 回設計会議 これまでに

More information

資料 2-4 新型基幹ロケット開発の進め方 ( 案 ) 平成 26 年 4 月 3 日 宇宙政策委員会 宇宙輸送システム部会 1. 新型基幹ロケット開発の進め方の位置づけ本書は 宇宙政策委員会第 15 回会合 ( 平成 25 年 5 月 30 日 ) の資料 1-1 宇宙輸送システム部会の中間とりま

資料 2-4 新型基幹ロケット開発の進め方 ( 案 ) 平成 26 年 4 月 3 日 宇宙政策委員会 宇宙輸送システム部会 1. 新型基幹ロケット開発の進め方の位置づけ本書は 宇宙政策委員会第 15 回会合 ( 平成 25 年 5 月 30 日 ) の資料 1-1 宇宙輸送システム部会の中間とりま 資料 2-4 新型基幹ロケット開発の進め方 ( 案 ) 平成 26 年 4 月 3 日 宇宙政策委員会 宇宙輸送システム部会 1. 新型基幹ロケット開発の進め方の位置づけ本書は 宇宙政策委員会第 15 回会合 ( 平成 25 年 5 月 30 日 ) の資料 1-1 宇宙輸送システム部会の中間とりまとめ における新型基幹ロケットに関する記述及び同第 17 回会合 ( 平成 25 年 10 月 25

More information

スライド 0

スライド 0 熱 学 Ⅲ 講義資料 化学反応のエクセルギー解析 京都 芸繊維 学 学院 芸科学研究科機械システム 学部 耕介准教授 2014/5/13 2014/5/9 1/23 なぜ, 化学反応を伴うエクセルギーを学ぶのか?? 従来までに学んだ熱 学 エンジンやガスタービンの反応器は, 外部加熱過程 ( 外部から熱を加える過程 ) に置き換えていた. 実際には化学反応を伴うため, 現実的. 化学反応 を伴う熱

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 小型月着陸実証機 SLIM( スリム ) とは? 日本初の月面着陸を目指します ~ 降りやすいところに降りる から 降りたいところに降りる 時代へ ~ SLIM の目的とは? 1 月面の狙った場所へのピンポ イント着陸技術の実証 2 軽量な探査機システムを実 現することで 月惑星探査の 高頻度化に貢献 SLIM 着陸機 どうして月に着陸する? 惑星の誕生と進化の解明のため 特定場所に降りて特定の地形や

More information

施策目標10-6 宇宙・航空分野の研究・開発・利用の推進

施策目標10-6 宇宙・航空分野の研究・開発・利用の推進 施策 平成 22 年度実施施策に係る実績評価書 宇宙 航空分野の研究 開発 利用の推進 ( 文部科学省 23106) 施策の概要 平成 20 年 5 月に成立した宇宙基本法を踏まえ 国民生活の向上 産業の振興 人類社会の発展 国際協力等に資する宇宙分野の研究開発を推進するとともに 航空科学技術に係る先端的 基盤的研究を行う 達成 (1) 測位 通信等の利用ニーズを踏まえた衛星システムの開発 運用及び利用の促進を行い

More information

平成29年度 ロケット打上げ計画書 「しきさい」(GCOM-C)/「つばめ」(SLATS)/H-IIAロケット37号機(H-IIA・F37)

平成29年度 ロケット打上げ計画書 「しきさい」(GCOM-C)/「つばめ」(SLATS)/H-IIAロケット37号機(H-IIA・F37) 平成 29 年度ロケット打上げ計画書 気候変動観測衛星 しきさい (GCOM-C)/ 超低高度衛星技術試験機 つばめ (SLATS)/ H-ⅡA ロケット 37 号機 () 平成 29 年 10 月 三菱重工業株式会社 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 目 次 1. 概要... - 1-1.1 打上げ実施機関及び責任者... - 1-1.2 打上げの目的... - 1-1.3 ロケット及びペイロードの名称及び機数...

More information

6 12 10661 93100 227213202 222208197 85kg cm 20 64.521 106856142 2 1 4 3 9767 100 35 cm 7747 208198 90kg 23 5828 10661 93100 cm 227213202 10639 61 64.521 85kg 78kg 70kg 61 100 197204.5 cm 15 61

More information

<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464> 1 2 (90cm 70cm 2015) 3 (68cm 28cm 30cm 12kg 2015) (77.5 109.5cm 2015) 4 (22cm 50cm 50cm 4.6kg 2015) (45cm 62.5cm 2015) (47.4cm 62.5cm 2014) 5 (28.5cm 23.5cm) (45cm 62cm 2015) (97cm 107cm 2015) 6 7 8 9

More information

180 140 22

180 140 22 21 180 140 22 23 25 50 1 3 350 140 500cm 600 140 24 25 26 27 28 29 30 31 1/12 8.3 1/15 6.7 10 1/8 12.5 1/20 140 90 75 150 60 150 10 30 15 35 2,000 30 32 1 1 1 2 1 3 1 4 1 5 1 6 1 7 1 8 1 9 % 100 50 33.3

More information

WTENK6-1_4604.pdf

WTENK6-1_4604.pdf わが国の今後の衛星観測計画について 437 第3図 ALOS-2外観 出典 JAXA 第2図 ASNARO 外観 小川 2011 目指した光学センサを搭載した ASNARO と2014年 度の打ち上げを目標とした X-band SAR を搭載する 第4図 ALOS-3外観 出典 JAXA ASNARO-2が開発されている 小川 2011 また ベ ト ナ ム 政 府 か ら の 資 金 協 力 要

More information

<4D F736F F D DC58F498A6D A C58FE382B08C7689E68F912E646F63>

<4D F736F F D DC58F498A6D A C58FE382B08C7689E68F912E646F63> ( 案 ) 平成 26 年度ロケット打上げ計画書 陸域観測技術衛星 2 号 だいち 2 号 (ALOS-2)/ 小型副衛星 / H-ⅡA ロケット 24 号機 (H-ⅡA F24) 平成 26 年 3 月 三菱重工業株式会社 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 目 次 1. 概要... - 1-1.1 打上げ実施機関及び責任者... - 1-1.2 打上げの目的... - 1-1.3 ロケット及びペイロードの名称及び機数...

More information

2017年度決算説明会資料

2017年度決算説明会資料 2017 年度 決算説明会資料 2018 年 5 月 9 日 目次 1. 2017 年度通期業績 2. 2018 年度通期業績見通し 1 1. 2017 年度通期業績 2 2017 年度通期業績の概要 経常利益 194 億円 ( ほぼ前期並み ) 数量 : 前期比増 UATH *1 缶材 自動車材 半導体 液晶製造装置向けが増加 経常利益 : 前期比 4 億円 (2.1%) 減 ( ほぼ前期並み )

More information

防衛省提出資料

防衛省提出資料 防衛省の宇宙利用についての考え方について 資料 2-3 宇宙に係る防衛省の状況認識と方向性の概括 各国は C4ISR 機能 (Command/Control/Communication/Computer/Intelligence/Surveillance/Reconnaissance) の強化などの観点から宇宙空間への依存を高めていく傾向にあり 防衛省としてもこのような機能の強化の手段として 例えば通信衛星の打上げなど

More information

1

1 1 3 連結経営成績 4 粗利率改善 +4.6 億 商品取扱高拡大による粗利増加 +18.9 億 商品取扱高拡大による販管費増加 11.7 億 新物流センター稼動 6.3 億 その他 +0.5 億 商品取扱高前 2Q 期 :495 億当 2Q 期 :560 億 営業利益 54.4 億 営業利益 60.4 億 5 26,970 27,640 12,710 11,011 17,711 18,639 7,071

More information

宇宙ステーション補給システムへの回収機能の付加 (HTV-R) 事業期間 ( 平成 23 年度 ~( 研究段階 ( 平成 30 年度以降打上予定 )) 総開発費約 300 億円 プロジェクト移行前のため現状見込み平成 25 年度概算要求額 50 百万円 ( 平成 24 年度予算額 50 百万円 )

宇宙ステーション補給システムへの回収機能の付加 (HTV-R) 事業期間 ( 平成 23 年度 ~( 研究段階 ( 平成 30 年度以降打上予定 )) 総開発費約 300 億円 プロジェクト移行前のため現状見込み平成 25 年度概算要求額 50 百万円 ( 平成 24 年度予算額 50 百万円 ) 宇宙ステーション補給システムへの回収機能の付加 (HTV-R) 事業期間 ( 平成 23 年度 ~( 研究段階 ( 平成 30 年度以降打上予定 )) 総開発費約 300 億円 プロジェクト移行前のため現状見込み平成 25 年度概算要求額 50 百万円 ( 平成 24 年度予算額 50 百万円 ) 03-6734-4156 宇宙ステーション補給機 (HTV) の開発では獲得できていない 軌道上からの物資回収技術を獲得するため

More information

1

1 1 3 連結経営成績 ( 単位 : 百万円 ) 項目 14/03 期実績前期実績前期比計画値達成率 商品取扱高 114,674 95,897 +19.6% 108,400 105.8% 売上高 38,580 35,050 +10.1% 36,800 104.8% 売上総利益 33,453 28,159 +18.8% - - 対取扱高比 29.2% 29.4% -0.2% - - 販売管理費 21,064

More information

平成30年度 卒業論文 低軌道衛星(LEO)使用よってもたらされる影響

平成30年度 卒業論文  低軌道衛星(LEO)使用よってもたらされる影響 平成 30 年度 卒業論文 安全航行に向けた低軌道衛星 (LEO) 利用に関する調査研究 東京海洋大学海洋工学部海事システム工学科学籍番号 1521019 笠井敬太指導教員久保信明准教授 目次 LEOとは LEOとMEOの比較 Almanacデータを用いたシミュレーション LEO 運用による海洋安全政策の事例 まとめと考察 はじめに 背景 目的 スマートフォンが普及している現在 GNSS を利用するデバイスは

More information

No.060 C O N T E N T S I N T R O D U C T I O N 3

No.060 C O N T E N T S I N T R O D U C T I O N 3 March 2015 No.060 2 1 2 3 No.060 C O N T E N T S 20 12 10 8 3 16 18 6 19 14 I N T R O D U C T I O N 3 NAKAHASHI Kazuhiro 4 SUGIURA Kazuki 5 NISHIZAWA Toshio 6 7 AOYAMA Takashi KOBIKI Noboru TANABE Yasutada

More information

<4D F736F F F696E74202D208BDF96A D682CC8FB591D28FF3332E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D208BDF96A D682CC8FB591D28FF3332E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 近未来への招待状 世界初の宇宙ヨット イカロス で挑む太陽系大航海時代 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) IKAROS デモンストレーションチーム森治 1 宇宙ヨットとは? ソーラーセイル= 帆で風を受けて海を進むヨットのように, 帆で太陽からの光の粒子を反射して宇宙空間を推進する. 燃料を使わない究極のエンジン, 夢の宇宙船 アイデア自体は100 年前からあり,SFにもよく登場する. 世界中で研究開発が行われているが,

More information

目 次 1. 改訂の趣旨 1 2. 宇宙開発利用の特性 意義及び課題 1 3. 昨今の防衛省の取組 2 4. 防衛省の宇宙開発利用に関する基本方針 3 ⑴ 宇宙空間に対する考え方 3 ⑵ 統合機動防衛力 の構築に資する宇宙開発利用のあり方 3 ⑶ 今後の重点的な取組 4 ア.3 つの視点に係る取組

目 次 1. 改訂の趣旨 1 2. 宇宙開発利用の特性 意義及び課題 1 3. 昨今の防衛省の取組 2 4. 防衛省の宇宙開発利用に関する基本方針 3 ⑴ 宇宙空間に対する考え方 3 ⑵ 統合機動防衛力 の構築に資する宇宙開発利用のあり方 3 ⑶ 今後の重点的な取組 4 ア.3 つの視点に係る取組 宇宙開発利用に関する基本方針について ( 改訂版 ) 防衛省宇宙開発利用推進委員会平成 2 6 年 8 月 28 日 目 次 1. 改訂の趣旨 1 2. 宇宙開発利用の特性 意義及び課題 1 3. 昨今の防衛省の取組 2 4. 防衛省の宇宙開発利用に関する基本方針 3 ⑴ 宇宙空間に対する考え方 3 ⑵ 統合機動防衛力 の構築に資する宇宙開発利用のあり方 3 ⑶ 今後の重点的な取組 4 ア.3 つの視点に係る取組

More information

from TRMM to GPM

from TRMM to GPM 雨雲を味方にせよ GPM計画とDPR 人工衛星による次世代 降水観測ミッション 平成26年1月14日 宇宙航空研究開発機構 第一衛星利用ミッション本部 GPM/DPRプロジェクトチーム プロジェクトマネージャ 小嶋正弘 PM ミッションのキーメッセージ 東大沖教授提供 雨雲を 味方にせよ地球の水が暴れている 人類に打つ手はあるのか? JMA 佐藤博士提供 あなたの体は世界の水でできている Photo

More information

Microsoft Word - 01.docx

Microsoft Word - 01.docx 京都大学 MU レーダーで宇宙ごみの姿を捉える ~ 観測波長より小さいスペースデブリのサイズやスピンの推定に成功 ~ 概要高度数百 km の地球周回軌道上にあるスペースデブリ ( 宇宙ごみ ) のうち レーダー観測装置の波長と比較して 大きさが同程度以下のスペースデブリのサイズ スピン 概形等の状態の推定をする観測手法を提案し 大型大気レーダーである京都大学生存圏研究所 MU レーダー ( 周波数

More information

2 1

2 1 LIFE JAXA 2 1 LIFE JAXA part 1 LIFE JAXA part 2 4 3 LIFE JAXA 6 5 明日 天 気 に な あ れ 天気予報の進化と人工衛星 かさ 夕 焼けが赤いと 明 日は 晴れ お 月 様に暈がかかると 雨になる 暮らしに関わりの深い天気は 昔からさ ま ざ まにいい伝えられてきた 気象庁のマスコットキャラクター はれるん 今 は 全 国 を 網 羅

More information

SpX-12 ミッションの飛行計画 項目飛行計画 ( 実績反映版 ) 打上げ日時 2017 年 8 月 14 日 12 時 31 分 ( 米国東部夏時間 ) 2017 年 8 月 15 日 01 時 31 分 ( 日本時間 ) 射場 ロケット NASA ケネディ宇宙センター (KSC) 39A 射点

SpX-12 ミッションの飛行計画 項目飛行計画 ( 実績反映版 ) 打上げ日時 2017 年 8 月 14 日 12 時 31 分 ( 米国東部夏時間 ) 2017 年 8 月 15 日 01 時 31 分 ( 日本時間 ) 射場 ロケット NASA ケネディ宇宙センター (KSC) 39A 射点 2017/09/20 改訂 JAXA ISS きぼう広報 情報センター 米国 SpaceX CRS-12 (SpX-12) のミッション概要 SpX-12 は NASA の商業補給サービス CRS(Commercial Resupply Service)-1 契約 ( 参考情報 3 参照 ) の下で 米国 SpaceX 社が行っている ISS への商業補給フライトの 12 回目のミッションであり 今回は合計

More information

目次 2 1. 新型基幹ロケットの目的 意義 2. 動向分析 2.1 政府衛星需要動向 2.2 商業衛星需要動向 2.3 顧客要望 意識調査 2.4 衛星の技術動向 2.5 競合ロケット分析 3. 日本の宇宙輸送事業の目指す姿 4. 新型基幹ロケット開発にあたっての基本要求 5. ミッション要求 6

目次 2 1. 新型基幹ロケットの目的 意義 2. 動向分析 2.1 政府衛星需要動向 2.2 商業衛星需要動向 2.3 顧客要望 意識調査 2.4 衛星の技術動向 2.5 競合ロケット分析 3. 日本の宇宙輸送事業の目指す姿 4. 新型基幹ロケット開発にあたっての基本要求 5. ミッション要求 6 第 7 回宇宙輸送システム部会 資料 2 新型基幹ロケット ( 液体燃料ロケット ) に対する要求分析等について 平成 25 年 7 月 25 日 ( 独 ) 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 1 目次 2 1. 新型基幹ロケットの目的 意義 2. 動向分析 2.1 政府衛星需要動向 2.2 商業衛星需要動向 2.3 顧客要望 意識調査 2.4 衛星の技術動向 2.5 競合ロケット分析 3. 日本の宇宙輸送事業の目指す姿

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ALSET 開発概要 ALSET:Air Launch System Enabling Technology 2013 年 7 月 5 日 一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構 Ⅰ 背景 1. 小型化戦略 米国の小型戦略のきっかけ東西冷戦終結に伴う宇宙開発予算の縮小複数ミッションの大型衛星不具合による被害の拡大湾岸戦争の反省 ( 情報の遅延 不足 ) 小型化によるリスク分散 小型衛星による観測頻度の向上

More information