ランニングでの乳酸性作業閾値と クロスカントリースキー競技の関係性 学籍番号 12A A A A0714 学生氏名春日勇輝藤本航希五十嵐訓子岩垂かれん 目的 クロスカントリースキーで優れた競技成績を残すためには アップダウンのあるタフなコースを最後まで滑り切る持久

Size: px
Start display at page:

Download "ランニングでの乳酸性作業閾値と クロスカントリースキー競技の関係性 学籍番号 12A A A A0714 学生氏名春日勇輝藤本航希五十嵐訓子岩垂かれん 目的 クロスカントリースキーで優れた競技成績を残すためには アップダウンのあるタフなコースを最後まで滑り切る持久"

Transcription

1 頸髄損傷者のスポーツ参加における問題点 学籍番号 11D0009 学生氏名市川裕之 1. はじめに障がい者スポーツは第二次世界大戦で主に脊髄を損傷した兵士にリハビリテーションの一環として体操やスポーツが取り入れたのが始まりとされている それから月日が経ち 我が国でも関係者の努力や福祉法の整備 国の経済的な発展等に支えられながら 多くの障がい者がスポーツに参加できるようになり パラリンピックのような国際競技が行われる競技スポーツまで普及 発展してきた しかし スポーツに参加できているのは 比較的軽度な障がいのある人たちなのが現状である 頸髄損傷とは 脳と筋肉を結ぶ中枢神経である脊髄の中でも 首の部分 頸椎にあたる神経を転倒 転落 交通事故等の衝撃で傷つけることを指す 頸髄を完全に損傷した場合 下肢及び体幹の機能の消失 肩 腕 手指の機能低下を起こし 回復は不可能とされている 頸髄損傷者はこの障がいの特性によりスポーツの幅が狭く 取り組みにくい状況にある 2. 研究の目的筆者は本大学に在籍中 首の骨を折り頸髄を損傷した 1 年半リハビリの為入院した後復学した 受傷してからこれまでリハビリとしてツインバスケ バトミントン 野球 水泳 復学してからは 部活に復帰し体操 授業で卓球とアーチェリー 実習でスキューバダイビングとバイスキー プライベートでは ボーリング サーフィン 車椅子テニス 陸上を経験した 受傷してから 3 年でこれほど多くのスポーツができたのは 環境や周りの人の理解や協力が大きく あとは道具や用具の工夫 何よりスポーツを楽しみたいという強い思いだ そこで本研究で頸髄損傷者のスポーツの実態 始めたきっかけ 参加にあたっての問題点等を明らかにすることにより 頸髄損傷者のスポーツ 障がい者スポーツ全体が普及発展していくことを目的とする 3. 研究の方法 2015 年 12 月 6 日 ~19 日にかけて 各競技の練習場に行き 自由面接 ( インタビュー ) 法による聞き取り調査を行った 対象者 15 人アーチェリー 1 人 ( 筆者 ) ツインバスケ 12 人の内ウィルチェアーラグビー 8 人 クアドテニス 1 人 ボッチャ 1 人 内容 障がいのレベル 受傷前のスポーツへの関心 スポーツを始めたきっかけ スポーツによるメリット スポーツ継続時の問題点 今後やってみたいスポーツ 4. 研究の結果 障がいのレベル C5は 1 人 C6は 7 人 C7は 7 人 受傷前のスポーツへの関心 習慣としてスポーツをしていたのは 5 人関心なし 10 人 スポーツを始めたきっかけ 入院中知り合った人の紹介 12 人 自ら探した 3 人 スポーツによるメリット ( 身体面 ) 体力が付き生活が楽になる 14 人体力の衰えに気づく 1 人 ( 精神面 ) ストレス解消 10 人生きがい 3 人仲間ができる 2 人 スポーツ継続時の問題点 仕事との両立 5 人身体的問題 8 人なし 2 人 今後やってみたいスポーツ チェアスキー 4 人クアドテニス 1 人陸上 1 人ラグビー 1 人なし 8 人 5. 考察筆者は頸髄損傷者がスポーツを継続するうえで問題になるのは 移動の問題 サポートする人手の問題 経済的問題だと考えた しかし結果はその 3 つを問題としている人はいなかった これはすでにこの問題を乗り越えているから継続してスポーツができていると考えられる 実際 15 人中 14 人がC6 以上の頸髄損傷者の中では軽度であり 車も運転できる 逆に言えばC5 以下の比較的重度な頸髄損傷者はスポーツに参加しにくい状況にあることがいえる また 現在行っているスポーツ以外にやってみたいスポーツはという質問に半数以上がないと答えていることから 頸髄損傷者が参加できるスポーツの幅が狭いことが言える これは 今後各障がい者スポーツ競技の協会や連盟が自分たちの競技を ルールや用具の工夫で重度な障がいのある人にも適応させ 楽しんでもらう方法を研究していってもらいたい

2 ランニングでの乳酸性作業閾値と クロスカントリースキー競技の関係性 学籍番号 12A A A A0714 学生氏名春日勇輝藤本航希五十嵐訓子岩垂かれん 目的 クロスカントリースキーで優れた競技成績を残すためには アップダウンのあるタフなコースを最後まで滑り切る持久力が必要となる クロスカントリースキー競技に必要な持久力は ランニングに必要な持久力 ( 走力 ) とほとんど差は無いのではないかと考えられる そこで ランニングでの乳酸性作業閾値と クロスカントリースキー競技の関係性をテーマとして研究を行った トレッドミルを使用したランニングでの乳酸測定の結果は スキーシーズン中のクロスカントリースキーの競技結果と相関があるのかというところに着目した その関係性を知ることができれば 今後 日本体育大学クロスカントリースキー部のオフシーズンのトレーニング内容や測定結果の活用 シーズン中のトレーニングを取捨選択する際の重要なデータとなるので ランニングでの乳酸性作業閾値とクロスカントリースキー競技の相関を調べることを目的とした 方法 被験者は日本体育大学のスキー部( 男子学生 2 名 女子学生 1 名 ) の3 名である 大学 1 年次から4 年次まで実施してきたトレッドミルでのランニングによる乳酸測定結果と 毎シーズンのスキー競技結果を照らし合わせるものとする 今回は乳酸性作業閾値 (LT) とスキーの競技結果を比較し 相関を調べた 過去 4 年間分の乳酸測定のデータから 乳酸値が2mmol/l~4mmol/l 出ている時に時速何 kmで走れているのか そしてそのシーズン クロスカントリースキーでの競技成績はどのくらいだったのかという点が今回の研究で比較するところとなる 実験はトレッドミル (Biomill) を使用した 測定方法はランニングで行う トレッドミルの速度は時速 6kmから開始し 時速 2kmずつ速度を上げていく 同じ速度で3 分間走り 休憩を1 分間というサイクルで行う 被験者は自身の限界まで走り続け 走れなくなった時点で測定終了となる 血中乳酸値測定は 毎回の休憩時に耳たぶより採血を行い 血液を乳酸測定器 (Biosen C line) によって分析した 結果及び考察 ランニングでの乳酸測定結果(2 mmol/l~4mmol/l のランニング平均時速 ) と シーズン 3 年間分のスキー競技結果の平均順位 ( 出場した大会の 条件を合わせるため 全日本学生チャンピオンスキー大 会と全日本学生スキー選手権大会の順位を平均したもの とする ) をまとめてみた km/h 平均順位 図 1 2mmol/l~4mmol/l のランニング平均時速 M1 M2 W1 被験者 図 2 各シーズンの平均順位 M1 M2 W1 被験者 1 年 2 年 3 年 4 年 1 年 2 年 3 年 図で分かるように 被験者 3 人共に 乳酸測定での 2mmol/l~4mmol/l のランニング平均時速が速くて も そのシーズンの競技結果が良くなるとは限らない という結果になった また オフシーズンで走力の向 上や体が軽く感じるなどのような傾向があっても ク ロスカントリースキー競技で同じような傾向になると いうわけではなく ランニングに必要な持久力 ( 走力 ) とクロスカントリースキー競技の持久力には 直接 的な関係性がほとんど無かった 結論 ランニングでの乳酸測定結果は オフシーズ ンのトレーニングが順調にこなせているかという指標 になるだけであり オフシーズンの乳酸測定結果がク ロスカントリースキー競技と相関があると感じた被験 者は 今回の実験では一人もいなかった したがって ランニングでの乳酸性作業閾値とクロスカントリースキ ー競技には相関がないと考えられた

3 スキー人口の推移によるウィンタースポーツ産業と市町村の景気回復との関連性ー若者のスキー離れを背景にー 学籍番号 12A0457 学生氏名塩田誠至 学生氏名青砥童心塩田誠至平井大士阪井愛理 序論 本研究では スキー人口の推移によってウィンタースポーツ産業とスキー場周辺の市町村の景気回復との関連性を知ることでスキー人口の減少の防止 景気回復にどのような関連性があるのか調査をおこなった アンケート集計結果をもとにスキー業界全体の活性化のためのプランを発案し 提示することとする 方法 A)10 月 20 日 ~10 月 30 日に学生にアンケート調査を実施する 回答数 101 名 ( 男性 68 名 ) ( 女性 33 名 ) B) アンケート項目は 2 項目について調査した C) アンケート集計はインターネット投稿にて 15~22 歳までを対象に集計した 1. 利用頻度とスキー離れとの関連性 2. 顧客の求めるサービスの実態 結果 考察 図 1 の結果から 学生の 42% が年に 1~3 回と回答し 2. 年に 4~9 回 (7.9%)3. 年に 10 回以上に (37%)4. 一度もいかない (11%) と回答され したがって若者のスキー離れには大きな偏りがみられる結果となった 利用回数がすくないほど悪いイメージが定着してしまうと それを消すことは困難であるため 利用頻度に合わせた顧客への配慮が必要である グラフからもわかるように スキーやスノーボードを 一度も行かない または 年に 1~3 回 という数回しかスキー場に行かない人と 年に 10 回以上 訪れるリピーターとの対比はスキーやスノーボードを好んで行う人と 一度行えば十分といった風物詩的な存在としてとらえる人もいると言うことなのか 様々な質問を通して 利用頻度と利用者の考え方と比較した結果 スキーやスノーボードを行うことによる負担は利用者には重く スキーに行くということはあまり 日常的な存在 ではないということが確認できた 図 2 の結果をみるとスキー場の料金形態に不満を抱いて いる声が多くみられ スキー場経営の見直しを考えさせられ 50 年に1~3 回年に4~9 回年に10 回以上一度も行かない 0 図 1. あなたはどれくらいの頻度でスキー スノーボ ドを行いますか る結果となった また 冬道などの道路や公共交通機関の少なさなどの不便さに関しても改善していかなければいけないということが明らかになった また改善して欲しい箇所を提示してもらうアンケートでは 改善することで大きな変化が得られそうな意見が多く 若者が新しいスキー場に求めるのは コストパフォーマンスの高さ が大きいことが確認できた これらの意見は スキー場経営のレベルアップへの期 待から来ていたものではないのだろうか このような調査から スキー業界にはまだまだ改善の余地があると考察される結果となった まとめ 以上の事から 若者のスキー離れの原因は スキー環境とコストパフォーマンスの悪さが影響していたことがわかった 若者が単にスキーに魅力を感じなくなったのではなく 経済的面からスキーが敬遠されがちになっていたので スキー産業と市町村との協力がスキー離れを止める手立てにな 図 2. スキー場のどこに不満を感じますか るという結論に私たちは至った

4 ランニングとローラースキーによる 血中乳酸濃度の測定とトレーニングへの応用 学籍番号 12A0483 学生氏名髙橋謙也 序論 クロスカントリースキー選手はオフシーズンのトレーニングとしてローラースキーやランニングを行うことが多い そこで両運動中の血中乳酸濃度の測定を行うことで 競技特性を理解するとともに これからのトレーニングの方向性について検討していく 方法 被検者は本学学友会スキー部クロスカントリースキー選手 1 名 ( 身長 :180.3cm, 体重 :75.6kg, 体脂肪率 :10.7%, 競技歴 13 年 ) であった 測定は 9 月から10 月にかけて行われ ランニングテストの 7 日後にローラースキーテストを行った 両テストともに被検者は測定開始 2 時間前までに食事を終了させ それ以降は水のみの摂取とした 〇ランニングテストランニングテストは 人工気象室で室温 20 湿度 50% の条件下で トレッドミルによる間欠的速度漸増法を行った 各ステージ3 分 インターバルを1 分のプロトコルを設定し 各ステージ終了直後に耳朶から採血した 100m/min(6km/h) の速度から開始し 続いて 33.3m/min(2km/h) ずつ速度を上昇させていき 被検者が設定速度で走行が不可能になるまで測定を行った 血中乳酸濃度の測定には BiosenC-line(EKF diagnostic GmbH) 心拍数の計測には PolarV800(Polar,Finland) を使用した 〇ローラースキーテストローラースキーテストは 全天候型陸上競技場 400m トラックを使用し 間欠的速度漸増法を行った 各ステージ 1 周 400m のトラックを2 周 (800m) 走行した直後に耳朶から採血した 続いて4 秒ずつペースを上昇させていき 被検者が設定速度で走行が不可能になるまで測定を行った このとき 各ステージ間のインターバル時間は定めず 準備が出来次第 次のステージに移行するようプロトコルを設定した 血中乳酸濃度の測定には Lactate Pro( アークレイ ) 心拍数の計測には PolarV800(Polar,Finland) を使用した ローラースキーは MS610A(Marwe,Finland) を使用し その他のマテリアルに関しては 選手が所有しているものを使用した 結果 ランニングテストとローラースキーテストで得られた結果から 心拍数に対する血中乳酸濃度の値を図に示した Lactate(mmol/L) 12.00# 10.00# 8.00# 6.00# 4.00# 2.00# 0.00# 100# 110# 120# 130# 140# 150# 160# 170# 180# 190# 200# Heart.rate(bpm) Roller#skiing# Running# Polynomial#func>on(Roller#skiing)# Polynomial#func>on(Running)# 考察 ランニングに比べてローラースキーの方が同一心拍数における血中乳酸濃度が高かったのは 上半身の小筋群中の速筋線維が動員されること それに伴いカテコールアミンの分泌が亢進することにより 解糖系代謝が亢進するためであると考えられる これは速度が上昇するほど顕著に現れていることから レースでは上半身の負担が増えると考えられる また 同一心拍数における血中乳酸濃度が異なることから トレーニングで心拍数を利用する場合には それぞれ別な指標を用いる必要があるだろう トレーニングの方向性としては 血中乳酸濃度の回帰曲線が右側にシフトしていくような LT(Lactate Threshold) トレーニングと VO2max を向上させるような HIT(High Intensity Training) を行っていくことが望ましい 結論 ランニングとローラースキーにおける同一心拍数時の血中乳酸濃度はローラースキーの方が高かった また ローラースキーの方が最大心拍数は低かった これらは 上半身の筋力不足が影響していると考えられ 上半身の筋力向上がパフォーマンスアップの鍵を握っていると考えられる また 心拍数をトレーニング強度の基準として利用する場合には ランニングとローラースキーでそれぞれ別の心拍数を基準にしてトレーニングを行う必要がある

5 スキー人口の推移によるウィンタースポーツ産業と市町村の景気回復との関連性ー若者のスキー離れを背景にー 学籍番号 12A0533 学生氏名平井大士 学生氏名青砥童心塩田誠至平井大士阪井愛理 序論 本研究では スキー人口の推移によってウィンタースポーツ産業とスキー場周辺の市町村の景気回復との関連性を知ることでスキー人口の減少の防止 景気回復にどのような関連性があるのか調査をおこなった アンケート集計結果をもとにスキー業界全体の活性化のためのプランを発案し 提示することとする 方法 A)10 月 20 日 ~10 月 30 日に学生にアンケート調査を実施する 回答数 101 名 ( 男性 68 名 ) ( 女性 33 名 ) B) アンケート項目は 2 項目について調査した C) アンケート集計はインターネット投稿にて 15~22 歳までを対象に集計した 1. 利用頻度とスキー離れとの関連性 2. 顧客の求めるサービスの実態 結果 考察 図 1 の結果から 学生の 42% が年に 1~3 回と回答し 2. 年に 4~9 回 (7.9%)3. 年に 10 回以上に (37%)4. 一度もいかない (11%) と回答され したがって若者のスキー離れには大きな偏りがみられる結果となった 利用回数がすくないほど悪いイメージが定着してしまうと それを消すことは困難であるため 利用頻度に合わせた顧客への配慮が必要である グラフからもわかるように スキーやスノーボードを 一度も行かない または 年に 1~3 回 という数回しかスキー場に行かない人と 年に 10 回以上 訪れるリピーターとの対比はスキーやスノーボードを好んで行う人と 一度行えば十分といった風物詩的な存在としてとらえる人もいると言うことなのか 様々な質問を通して 利用頻度と利用者の考え方と比較した結果 スキーやスノーボードを行うことによる負担は利用者には重く スキーに行くということはあまり 日常的な存在 ではないということが確認できた 図 2 の結果をみるとスキー場の料金形態に不満を抱いて いる声が多くみられ スキー場経営の見直しを考えさせられ 50 年に1~3 回年に4~9 回年に10 回以上一度も行かない 0 図 1. あなたはどれくらいの頻度でスキー スノーボ ドを行いますか る結果となった また 冬道などの道路や公共交通機関の少なさなどの不便さに関しても改善していかなければいけないということが明らかになった また改善して欲しい箇所を提示してもらうアンケートでは 改善することで大きな変化が得られそうな意見が多く 若者が新しいスキー場に求めるのは コストパフォーマンスの高さ が大きいことが確認できた これらの意見は スキー場経営のレベルアップへの期 待から来ていたものではないのだろうか このような調査から スキー業界にはまだまだ改善の余地があると考察される結果となった まとめ 以上の事から 若者のスキー離れの原因は スキー環境とコストパフォーマンスの悪さが影響していたことがわかった 若者が単にスキーに魅力を感じなくなったのではなく 経済的面からスキーが敬遠されがちになっていたので スキー産業と市町村との協力がスキー離れを止める手立てにな 図 2. スキー場のどこに不満を感じますか るという結論に私たちは至った

6

7

8

9 スキー人口の推移によるウィンタースポーツ産業と市町村の景気回復との関連性ー若者のスキー離れを背景にー 学籍番号 12A0753 学生氏名阪井愛理 学生氏名青砥童心塩田誠至平井大士阪井愛理 序論 本研究では スキー人口の推移によってウィンタースポーツ産業とスキー場周辺の市町村の景気回復との関連性を知ることでスキー人口の減少の防止 景気回復にどのような関連性があるのか調査をおこなった アンケート集計結果をもとにスキー業界全体の活性化のためのプランを発案し 提示することとする 方法 A)10 月 20 日 ~10 月 30 日に学生にアンケート調査を実施する 回答数 101 名 ( 男性 68 名 ) ( 女性 33 名 ) B) アンケート項目は 2 項目について調査した C) アンケート集計はインターネット投稿にて 15~22 歳までを対象に集計した 1. 利用頻度とスキー離れとの関連性 2. 顧客の求めるサービスの実態 結果 考察 図 1 の結果から 学生の 42% が年に 1~3 回と回答し 2. 年に 4~9 回 (7.9%)3. 年に 10 回以上に (37%)4. 一度もいかない (11%) と回答され したがって若者のスキー離れには大きな偏りがみられる結果となった 利用回数がすくないほど悪いイメージが定着してしまうと それを消すことは困難であるため 利用頻度に合わせた顧客への配慮が必要である グラフからもわかるように スキーやスノーボードを 一度も行かない または 年に 1~3 回 という数回しかスキー場に行かない人と 年に 10 回以上 訪れるリピーターとの対比はスキーやスノーボードを好んで行う人と 一度行えば十分といった風物詩的な存在としてとらえる人もいると言うことなのか 様々な質問を通して 利用頻度と利用者の考え方と比較した結果 スキーやスノーボードを行うことによる負担は利用者には重く スキーに行くということはあまり 日常的な存在 ではないということが確認できた 図 2 の結果をみるとスキー場の料金形態に不満を抱いて いる声が多くみられ スキー場経営の見直しを考えさせられ 50 年に1~3 回年に4~9 回年に10 回以上一度も行かない 0 図 1. あなたはどれくらいの頻度でスキー スノーボ ドを行いますか る結果となった また 冬道などの道路や公共交通機関の少なさなどの不便さに関しても改善していかなければいけないということが明らかになった また改善して欲しい箇所を提示してもらうアンケートでは 改善することで大きな変化が得られそうな意見が多く 若者が新しいスキー場に求めるのは コストパフォーマンスの高さ が大きいことが確認できた これらの意見は スキー場経営のレベルアップへの期 待から来ていたものではないのだろうか このような調査から スキー業界にはまだまだ改善の余地があると考察される結果となった まとめ 以上の事から 若者のスキー離れの原因は スキー環境とコストパフォーマンスの悪さが影響していたことがわかった 若者が単にスキーに魅力を感じなくなったのではなく 経済的面からスキーが敬遠されがちになっていたので スキー産業と市町村との協力がスキー離れを止める手立てにな 図 2. スキー場のどこに不満を感じますか るという結論に私たちは至った

10 スキー人口の推移によるウィンタースポーツ産業と市町村の景気回復との関連性ー若者のスキー離れを背景にー 学籍番号 12D0002 学生氏名青砥童心 学生氏名青砥童心塩田誠至平井大士阪井愛理 序論 本研究では スキー人口の推移によってウィンタースポーツ産業とスキー場周辺の市町村の景気回復との関連性を知ることでスキー人口の減少の防止 景気回復にどのような関連性があるのか調査をおこなった アンケート集計結果をもとにスキー業界全体の活性化のためのプランを発案し 提示することとする 方法 A)10 月 20 日 ~10 月 30 日に学生にアンケート調査を実施する 回答数 101 名 ( 男性 68 名 ) ( 女性 33 名 ) B) アンケート項目は 2 項目について調査した C) アンケート集計はインターネット投稿にて 15~22 歳までを対象に集計した 1. 利用頻度とスキー離れとの関連性 2. 顧客の求めるサービスの実態 結果 考察 図 1 の結果から 学生の 42% が年に 1~3 回と回答し 2. 年に 4~9 回 (7.9%)3. 年に 10 回以上に (37%)4. 一度もいかない (11%) と回答され したがって若者のスキー離れには大きな偏りがみられる結果となった 利用回数がすくないほど悪いイメージが定着してしまうと それを消すことは困難であるため 利用頻度に合わせた顧客への配慮が必要である グラフからもわかるように スキーやスノーボードを 一度も行かない または 年に 1~3 回 という数回しかスキー場に行かない人と 年に 10 回以上 訪れるリピーターとの対比はスキーやスノーボードを好んで行う人と 一度行えば十分といった風物詩的な存在としてとらえる人もいると言うことなのか 様々な質問を通して 利用頻度と利用者の考え方と比較した結果 スキーやスノーボードを行うことによる負担は利用者には重く スキーに行くということはあまり 日常的な存在 ではないということが確認できた 図 2 の結果をみるとスキー場の料金形態に不満を抱いて いる声が多くみられ スキー場経営の見直しを考えさせられ 50 年に1~3 回年に4~9 回年に10 回以上一度も行かない 0 図 1. あなたはどれくらいの頻度でスキー スノーボ ドを行いますか る結果となった また 冬道などの道路や公共交通機関の少なさなどの不便さに関しても改善していかなければいけないということが明らかになった また改善して欲しい箇所を提示してもらうアンケートでは 改善することで大きな変化が得られそうな意見が多く 若者が新しいスキー場に求めるのは コストパフォーマンスの高さ が大きいことが確認できた これらの意見は スキー場経営のレベルアップへの期 待から来ていたものではないのだろうか このような調査から スキー業界にはまだまだ改善の余地があると考察される結果となった まとめ 以上の事から 若者のスキー離れの原因は スキー環境とコストパフォーマンスの悪さが影響していたことがわかった 若者が単にスキーに魅力を感じなくなったのではなく 経済的面からスキーが敬遠されがちになっていたので スキー産業と市町村との協力がスキー離れを止める手立てにな 図 2. スキー場のどこに不満を感じますか るという結論に私たちは至った

11 障がい者サッカーに対する認知度の研究 ~ 日体大学生に対する認知度向上について~ 学籍番号 12D0090 学生氏名角田健輔 1. 研究の動機と目的 方法障がい者サッカーの認知度が 私の通っている日本体育大学の学生にどのくらいあるのか知りたいと思った また 日本体育大学に在籍している学生と体育 スポーツ系学部以外に在籍している大学生と比較し 障がい者サッカーの (2)2 回目のアンケート調査の仮説次に 1 回目のアンケートの結果から周知方法を検討し 周知するため 1 回目のアンケートより認知度が増加すると推測する 5. 結果 認知度に違いがあるかを知りたいと思った 本研究方法としては 日本体育大学生と体育 スポーツ系学部以外に在籍している大学生の各 50 人にアンケート調査を実施する方法を取る さらに その結果を基に周知方法を考え 実施し再度日本体育大学生 50 人にアンケート調査をし その周知方法で認知度が高まるかを考察する アンケート結果を踏まえて どのような方法で周知すると日体大学生の認知度が上がるかを推測する 2. 障がい者サッカーについてここでは 知的障がい者サッカー ブラインドサッカー ロービジョンサッカー 脳性まひ者 7 人制サッカー アンプティサッカー 電動車椅子サッカー ろう者サッカー ソーシャルフットボールの数ある競技の内 次の 4 競技の障がい者サッカーについて取り上げることにする 1). ブラインドサッカー 2). 脳性まひ者 7 人制サッカー 3). アンプティサッカー 4). 知的障がい者サッカー 3. アンケート対象者について (1)1 回目のアンケート対象者について 1 回目の調査では 日体大学生 50 人 一般大学生 ( 体育 スポーツ系学部を除く )50 人にアンケート調査を実施した (2)2 回目のアンケート対象者について 2 回目の調査では 1 回目の調査終了後からSNSを利用した方法で周知を実施し その数週間後に日体大学生 50 人に再びアンケート調査を実施した 4. 仮説 (1)1 回目のアンケート調査の仮説筆者は アンケート結果から テレビでよくみられるブ 6. 考察アンケート結果から日体大学生と一般大学生の両学生の間で一番多く認知されている競技は ブラインドサッカーであるということが分かった その要因としては TVのCM やニュースなどから情報を取り入れることが多く ブラインドサッカーがTVのCMやニュースで取り上げられる頻度が 他の競技より多く見受けられることだと考えられる 2 回目のアンケートでは日体大学生 50 人に実施した その結果 障がい者サッカーを知っているか の質問では はい と回答した学生が 94% で 1 回目の回答結果が 40% と大きく異なる結果が出た また 筆者が思う日体大学生に障がい者サッカーの認知度をあげるための適している周知方法は 大学の講義で取り上げることである 今回のように SNS を使用する周知方法だと 周知する人と SNS 上で繋がっていないと 広めることが難しいように思われるためである 講義で取り上げる方法が 日体大学生においては一番認知度が向上するのではないかと推測する ラインドサッカーの認知度が一番高いとも推測する

12 多様な性の人たちが暮らしやすい世の中になるための課題 学籍番号 12D0158 学生氏名折内未来 1, はじめにパートナーシップ制度や同性婚と 近年日本において LGBT と呼ばれるセクシャルマイノリティーが容認される時代になりつつある 本研究では世界の LGBT に関する制度と日本の LGBT に関する制度を比較しながら どのような現状があるのか 今現在何が求められているのかを当事者の声を交えて 多様な性の人たちが暮らしやすい世の中になるための課題について明らかにしていく 2,LGBT その他の性について LGBT とは レズビアン ( 女性として女性が恋愛対象となる女性同性愛者 ) ゲイ( 男性として男性が恋愛対象となる男性同性愛者 ) バイセクシュアル( 男性女性の両方が恋愛対象となる両性愛者 ) トランスジェンダー( こころの性 と からだの性 が一致しないという性別違和がある人 ) の頭文字をとったものである LGBT に属さないその他の性は 出生時のからだの性別が男女いずれかにはっきり区別できない状態である性分化疾患 自分のからだは生まれつき男性と認識していながら こころの性 は女性である人たち あるいは 自分のからだはうまれつき女性として認識していながら こころの性 は男性である X ジェンダーが挙げられる 3,LGBT に関する制度について海外では LGBT に関する制度は 同性婚と同性カップルの権利を保障する登録パートナーシップ制度があり 日本においては LGBT に関する制度は 性同一性障害 ( 性別違和 ) 者が性別適合手術後に法的な性別の変更を認める 性同一性障害者特例法 と 東京都渋谷区において 法律上の婚姻とは異なるものとして 条例において 男女の婚姻関係と異ならない程度の実質を備える戸籍上の性別が同一である二者間の社会生活関係を パートナーシップ と定義し 二人がパートナーシップの関係にあることを確認して証明する 同性パートナーシップ条例がある 4, 日本の LGBT に関する現状 LGBT 活動家として三重県を中心に講演会やメディアを通じてLGBTの理解を深める為に全国各地で活躍されている山口颯一さんに団体の活動内容や 今の日本についてのインタビューを行った インタビューより わが国日本に おける LGBT 当事者に対する正しい理解度や認知度は きわめて低い現状であること 全国各地で山口颯一さんのように LGBT 当事者への理解を深めるために活動している LGBT 活動家がいるにもかかわらず その活動内容や実態がメディアなどで発信される機会はごくまれであるために LGBT= 偏見の対象者のように捉えてしまうことに繋がりかねないことが分かる 5,LGBT イベント LGBT イベントとは LGBT をはじめとするセクシャルマイノリティー ( 性的少数者 ) が 差別や偏見にさらされることなく より自分らしく 前向きに生きていくことができる社会の実現を目指すとともに LGBT 当事者並びにその支援者 (Ally) と共に 生 と 性 の多様性 を祝福し つながる 場 を提供するものである 世界では タイのプケット ゲイプライド ブラジルのサンパウロ ゲイプライド アメリカのサンフランシスコ プライドや国際 LGBT 映画祭 日本では 東京国際レズビアン & ゲイ映画祭 LGBT 成人式 東京レインボープライドや横浜レインボーフェスタなどが挙げられる 6, 最後に好きになった人が偶然同性だったというだけで 生まれたときのからだが性自認と違っていた もしくはどちらでもないだけで 同じ人間であっても世間から理解されず 学校や職場 あるいは家族 友人といった周囲の人たちから差別や偏見の対象にされてしまう当事者が日本でも 世界中でも存在している LGBT 当事者であることを公言しているタレントや歌手 政治家などのメディア露出により 以前よりも認知度は高まってはいるが まだ認知度は低く 認知している人たちの中で LGBT に関しての正しい知識を持つ人は少ない 正しい知識を身につけるためにも 強い影響力を持つメディアが 全国各地で活躍している LGBT 活動家の活動に目を向けたり LGBT 当事者たちが主催しているさまざまな活動やイベントに目を向けたりする必要があると考えられる あなたが好きな人はあなたから見て異性であるから好きになったのか その人の顔や性格 趣味 雰囲気 声 といったその人の持つ魅力が好きになったのではないか と差別や偏見をしている人たちに私は問いたい

13 障がい者の雇用 就労支援の現状と今後について 学籍番号 12D0162 学生氏名菊池香歩 1. はじめに筆者は普段障がい者のスポーツ レクリエーション事業やスポーツ大会との関わりがあり そのなかで障がい者がスポーツや結婚や職業選択 余暇などを楽しむには 障がいのない人の様に経済的にも余裕がないと難しいのではないかと考え 現在の日本の障がい者雇用 就労支援の実態と今後について研究しようとした また障がいのある友人にインタビューを行い 現場の声も聴いた 2. 障がい者の雇用と就労支援日本の障がい者雇用の制度は 1960 年に制定された身体障害者雇用促進法が最初である 当時の先進諸外国も多くの身体障害者が失業又は不完全就労の状態にあった 日本で制定された障害者雇用促進法は 身体障害者 のみを対象とし あくまで 努力目標 という緩やかな手法であった そこから 1981 年の国際障害者年や国際労働機関の 159 号条約の すべての種類の障害者が 雇用され 地域社会に統合されるようにするため の新しい国際基準が設定されたことによって 日本国内でも ノーマライゼーション の考え方が浸透していく等し 障がい者を雇用することは 努力目標 ではなく 雇用義務 となった また対象も身体障害者のみではなく知的障害者 精神障害者 近年では発達障害者や難病患者も幾度も法改正を行うことで制度の対象となっていった 障がい者が実際に支援を受けることの出来る機関は ハローワークを中心に 障がい者の現状や能力に合わせて 地域障害者職業センターや障害者職業 生活支援センター等である 3. 障がい者と周囲の人々筆者の友人であり 知的障害のある A さん とその母親 身体障害のある B さんにインタビューを行った 日常生活や就労支援を受けている作業所 就職活動の方法や支援団体を利用しての感想を聞いた 将来的には経済的自立を目指しているが現状では難しく 友人とスポーツ レクリエーションを行ったりということは少ないと言う 作業所や支援を受けているセンターでの運動の機会はあるが 自ら行うことは少ない 4. 障がい者の雇用と就労支援の今後障がい者雇用の現状はここ 50 年で大きく変化してきた 障がい者は守る者 隔離される者とされていたが 国際的にノーマライゼーションを勧めようとする動きや日本の人口の変化により労働者の減少が合わさり 障がい者や高齢者を雇用しようという動きになった 障がい者の求人も増え 障がい者の実雇用率も民間企業 国 地方公共団体等 都道府県等の教育委員会 すべての区分で上昇している 特例子会社や短時間労働の障がい者も雇用率の算定ポイントに含めて良いと改善されたことが大きいだろう しかし 民間企業では企業の規模による格差が大きい 2013 年は障がい者を 1 人以上雇用しなければならない事業主の範囲が 従業員 56 人以上の事業主から従業員 50 人以上へと拡大された年であり 企業規模での障がい者雇用率の格差がある また 近年では障がい者を対象とした人材紹介事業 情報掲載事業 キャリア支援事業を行う企業も増えてきている ハローワークや地域障害者職業センター 障害者就業 生活支援センターとは異なり ビジネスとして事業を行っているため 障害者手帳 を持っていない人を対象とし 支援内容も企業によってバラバラであり整備されていない点もある 一概に支援 サポートの内容の良し悪しを判断することは難しい 5. まとめ障がい者雇用や就労支援の歴史や現状について調査したが 日本の障がい者雇用や就労支援は後進的だと感じた 国際的に圧力をかけられるまでは 精神障害者を隔離し 家の外には出してはならないとまで決められ酷く差別的であった 現在は先述のようなことはないが 障がい者の雇用や就労支援について 短期的に法改正が行われ まだまだ試行錯誤している最中である 2016 年 4 月 1 日に施行される 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律 に期待したい 障がい者が経済的に自立し 周囲とスポーツや結婚 余暇を楽しむには もっと行政の制度だけでなく民間企業等雇用する側への支援や指導 ハローワーク等を巻き込むことでより障がい者への支援を充実させられると感じた

14 障害者ダイビングの現状と今後発展するための課題 学籍番号 12D0177 学生氏名竹江伽織 1. はじめに 障害者ダイビングは どのような障がいのある方が取り 組み どれくらいの方がその存在を知っているのか気にな り 自分自身もスクーバダイビングをする者として 障害 者ダイビングが発展することの重要性を感じ 研究のテー マに選んだ そこで本研究では 障害者ダイビングの現状 と今後の発展のための課題について明らかにしていく 2. 障害者ダイビングの現状 障害者ダイビングの現状は 適切なサポートをするため に必要な障がいについての十分な知識を持たないインスト ラクターがサービスの提供を実際に行ってしまっているダ イビングショップが多く存在していること 障がいのある ダイバーは ダイビング費用が通常より高額となること 障がいのある方がダイビングをする上で必要なサポートダ イバーの数が足りていないことである 3. 障がいのあるダイバーの話 全盲のダイバーと脊髄損傷のあるダイバーにインタビュ ーを行った ダイビングをする目的を全盲のダイバーは 命がけで遊んでいることで非日常を味わえ 日常の気分転 換を目的としている 脊髄損傷のあるダイバーは 自分の 可能性を広げること 気分転換を目的としていることがわ かった 4. 大学生における障害者ダイビングの認知度と関心度調査 体育系大学の学生 100 名と他大学の学生 100 名に障害者 ダイビングの認知度と関心度を調査する目的でアンケート を行った 表 1. ダイビング経験による考え方の差 関ボわラりンたティいかア 体育系大学生その他の大学生ダイビング経験あるないあるないダできる でイきビるンかグ できない 関わりたい 関わりたくない 今はわからない 体育系大学の学生の中でもダイビング経験がある方が障 害者ダイビングの認知度は高く 障害者ダイビングのボラ ンティアに関わりたいと考えている人は多いことがわかっ 11 た スポーツについて学んでいてもダイビング経験があるこ とで認知度は高くなり ボランティアに関わりたいと考える 人は多くなると考える 体育系大学と他大学の学生で共にダ イビング経験のある学生では 体育系大学の学生の方が認知 度は高くなり ボランティアに関わりたいと考えている学生 も多いことがわかった ダイビング経験があってもスポーツ について学んでいることで認知度は高くなり ボランティア に関わりたいと考えている学生も多くなると考える しか し 体育系大学のダイビング経験のある学生と他大学のダイ ビング経験のない学生では 障がい者はダイビングをするこ とが出来るとボランティアに関わりたいには差がなく 出来 ないと関わりたくないには差があることがわかった 体育系 大学の学生と他大学の学生では ダイビング経験があっても なくても 認知度は変わらず高く 関わりたいと考える人数 には差がないこと 他大学の学生のダイビング経験のない学 生からの方がスポーツについて学んでおらず ダイビング経 験もないことから 障がい者はダイビングをすることが出来 ないと考えている人数と ボランティアに関わりたくない人 数は多くなると推測される 5. 今後より発展させていくための課題 しっかりと医学的知識や技術的知識のあるインストラク ターを増やし 障がいのある方が安心出来るサービスを行う ための環境づくりを行うこと 金銭面の協力者を集めるこ と ボランティアやサポートダイバーを育てるシステムを全 国に広げて行き 障害者ダイビングに関わりたいと考える学 生を増やすことである 何故ならば 障害者ダイビングの環 境を整えることで より多くの障がいのある方にダイビング に挑戦してもらえるようになり また 技術や知識に不安の ある大学生にも自信を持って関わってもらえるようになり 日本が障がいのあるダイバーをサポートしていくことに専 念出来る環境が確立されていくのである 6. 最後に 今回の研究によって 筆者はより多くの障がいのある方に ダイビングを通して海の中の世界の素晴らしさを感じても らうためのサポートや安心してダイビングを楽しめる環境 を整えるための活動に協力していきたいと考える

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3. 中学 高校学 高校生のスポーツに関するアンケート このアンケートにおいて スポーツ 運動 とは 競技としての運動のほか 健康づくり のために行う散歩 サイクリングやレクリエーションなど身体を使う運動全般を指します 1 あなた自身についてお聞き聞きします 該当する番号に をご記入下さい ( 回答は各 1 つ ) 問 1: あなたは中学生ですか 高校生ですか 1. 中学生 2. 高校生 問 2: あなたの性別を教えてください

More information

スライド 1

スライド 1 プロ野球への関心を行動で聞いたところ スポーツニュースで見ると答えた人の割合が 52.9% と最も高く 続いてテレビで観戦する 新聞で結果を確認すると続く 好きなプロ野球チームの有無を聞いたところ 半数をやや超える 52.4% があると答えている 1 プロ野球への関心 スポーツニュースで見る 2 好きなプロ野球チームの有無 52.9% 0.2% テレビで観戦する 39.0% 新聞で結果を確認する 32.8%

More information

Microsoft Word - meti-report

Microsoft Word - meti-report 適切に把握しておくことが必要である 本調査では 集客型サービスとしてプロ野球を取り上げ 北海道日本ハムファイターズのファンを対象として調査を実施した プロ野球のファンは プロ野球に関心のないプレファン 野球観戦に球場に行き始めるファン かなりの頻度で球場に野球観戦に訪れるリピーターという 3 種類に大別でき 個々のファンは プレファン状態 ファン状態 リピーター状態の間を状態遷移する したがって プロ野球ファンの構造を

More information

未婚の男女に関する意識調査 平成 29 年 1 月 広島県健康福祉局 子育て 少子化対策課 調査の概要 1 調査の目的広島県の新たな少子化対策である出会い 結婚支援施策の参考資料とするため, 独身者の結婚観, 現在の交際状況や県の施策の認知度などに関する調査を実施した 2 調査の方法 インターネットによる調査 調査の概要 < 調査対象 > 広島県に在住する25 歳 ~39 歳の独身男女でインターネット調査会社の登録モニター

More information

性的マイノリティ等に関するアンケート 平成 27 年 7 月実施 お名前 庄司あかり 質問 1 セクシュアリティ等の概念について性自認や性的指向など セクシュアリティの多様性の概念について どの程度ご存知ですか? B. 少し知っている 質問 2 性的マイノリティについてセクシュアルマイノリティ 性的

性的マイノリティ等に関するアンケート 平成 27 年 7 月実施 お名前 庄司あかり 質問 1 セクシュアリティ等の概念について性自認や性的指向など セクシュアリティの多様性の概念について どの程度ご存知ですか? B. 少し知っている 質問 2 性的マイノリティについてセクシュアルマイノリティ 性的 性的マイノリティ等に関するアンケート 平成 27 年 7 月実施 お名前 庄司あかり 質問 1 セクシュアリティ等の概念について性自認や性的指向など セクシュアリティの多様性の概念について どの程度ご存知ですか? B. 少し知っている 質問 2 性的マイノリティについてセクシュアルマイノリティ 性的少数者 LGBT( レズビアン ゲイ バイセクシュアル トランスジェンダー ) などと呼ばれる人たちについて

More information

回答者のセクシュアリティ分類 LGBT 等 ( 性的マイノリティ ) 当事者 は 8% 調査結果 全国の 20 歳 ~59 歳の有職者 ( 1)1,000 名 ( 出生時の性別で 女性 500 名 男性 500 名 ) に 自認している性別 性的指向を聞き 分類したところ LGB ( レズビアン ゲ

回答者のセクシュアリティ分類 LGBT 等 ( 性的マイノリティ ) 当事者 は 8% 調査結果 全国の 20 歳 ~59 歳の有職者 ( 1)1,000 名 ( 出生時の性別で 女性 500 名 男性 500 名 ) に 自認している性別 性的指向を聞き 分類したところ LGB ( レズビアン ゲ 報道関係各位 2016 年 8 月 25 日 LGBT に関する職場の意識調査 ~ 日本初となる非当事者を中心に実施した LGBT 関連の職場意識調査 ~ 日本労働組合総連合会 ( 略称 : 連合 所在地 : 東京都千代田区 会長 : 神津里季生 ) は 職場における性的マイノリティに対する意識を把握するため 2016 年 6 月 30 日 ~7 月 4 日の 5 日間 LGBT に関する職場の意識調査

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

山柔協第 3-41 号 平成 3(218) 年 11 月 27 日 各市柔道協会等団体の長様 各チームの長様 一般社団法人山口県柔道協会 会長吉岡剛 ( 会長印を省略しています ) 柔道修行者 ( 中学生 高校生 ) へのアンケート調査結果について 当協会の事業については 平素から格別の御協力をいただき 厚くお礼申し上げます さて 全柔連から標記アンケート調査の結果の通知がありました この調査は 中学校

More information

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要 オリンピック レガシーに関する意識調査 ( 第 2 回 ) 結果概要 2015 年 6 月 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 調査概要 調査対象 : 全国 20-60 歳代の男女 3,500 名 調査時期 :2015 年 4 月 ( 第 1 回意識調査は 2013 年 12 月に実施 ) 調査方法 :WEB アンケート調査 ( 三菱総合研究所

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

スライド 1

スライド 1 問 1 プロ野球への関心 問 1-1 直接野球場に足を運ぶのは 若い年代の性が多い 実際に割合を見ると 年代別 性別共に差がことがわかる 特に年代別では顕著な差が見られ のほうが直接割合が高い n=110 27.3% 72.7% n=204 22.5% 77.5% n=155 n=135 14.8% 15.6% 85.2% 84.4% n=198 14.6% 85.4% n=400 18.5% 81.5%

More information

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4. 6. 横浜ベイスターズに対する関心や考え方 本章では 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心や考え方を検討する まず 横浜ベイスターズに対する関心の程度について単純集計の結果を示したあと 回答者の性別 年齢による差異を分析 考察する 最後に 横浜ベイスターズへの好意の有無 好意を有する理由を検討する 6.1 横浜ベイスターズに対する関心 1) 単純集計の結果 横浜ベイスターズに対する関心を示した図

More information

表紙案8

表紙案8 新しい 働き方 応援フォーラム 報告書 主催広島市男女共同参画推進センター ( ゆいぽーと ) 会社は目標を持って一緒にやっていくもの 女性が働き続けられずに仕事に穴ができると 会社にとってもその人にとっても損失女性の活躍は必要だが 女性を甘やかすことになってはよくない 女性の視点も男性の視点も必要であり 同じ給料をもらっている以上 女性もできることをしないと男性が育児休暇を取得するのは周囲の理解がなければ難しいと思う

More information

世論調査

世論調査 オリンピック パラリンピック開催 障害者スポーツに関する世論調査 < 概要 > 平成 30 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京 2020 オリンピック パラリンピック競技大会や障害者スポーツの認知度等を把握することで 大会の成功と障害のある人もない人もともにスポーツに親しむことができる環境を整備するうえで参考とするため 2 調査項目 (1) オリンピック パラリンピックシンボルマークおよびエンブレムの認知度

More information

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果 派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果 ( 概要 ) 2017 年 4 月 調査結果の概要 派遣社員の必要性を強く感じている派遣先担当者は非常に多く 処遇向上や正社員登用にも前向きであり 派遣社員の評価結果を処遇向上や正社員登用の判断に活用する派遣先担当者も少なくない 派遣先担当者が派遣社員を評価する際に重要視するのは まじめさ や 報告連絡相談 などの基礎力であり 処遇向上や正社員登用の際には

More information

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚 結婚 出産 子育て 仕事に関するアンケート 大学生調査 ( 概要版 ) ~ 県内の高等教育機関で学ぶすべての学生約 1 万 6 千人にお聞きしました ~ 本調査は 三重県の少子化対策の計画である 希望がかなうみえ子どもスマイルプラン にもとづいて 結婚 妊娠 子育てなどの希望がかない すべての子どもが豊かに育つことのできる三重をめざして取組を推進する上での参考とするため 内閣府の地域少子化対策重点推進交付金を活用して

More information

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身 3 単位 対象学年 組 区分 1 年 1234567 必修 黒尾卓宏 笹川浩司 奥村秀章 奥浦隆二 各種球技運動の基本的技能の習得及びルール ( 審判法 ) の理解 陸上 縄跳びを通した体つくり運動 各種球技運動の基本及び発展的技能の習得とゲームを楽しむことができる態度を養う 縄跳びを通した体つくり運動 柔道では 受け身を中心とした体の動かし方 守り方ができる サッカー バスケットボールの戦術を理解させ

More information

フローチャート 性別記載は必要か 本人確認のため求めている 他に代替する手段はないか 代替手段として 住所 生年月日 などがあれば削除する 性別情報が調査分析やニーズ 利用動向把握のために設けられている場合 収集した性別情報は実際に活用されるのか 活用されない ( 念のため聞くなど ) 不要なので

フローチャート 性別記載は必要か 本人確認のため求めている 他に代替する手段はないか 代替手段として 住所 生年月日 などがあれば削除する 性別情報が調査分析やニーズ 利用動向把握のために設けられている場合 収集した性別情報は実際に活用されるのか 活用されない ( 念のため聞くなど ) 不要なので 性的少数者の人権を尊重する性別記載及びジェンダー統計に関する指針 ( 素案 ) 日本の総人口の約 8% を占めるとされる性的少数者の人権については 法務省が主な人権課題として 性的指向 性同一性障害者 を掲げるなど その人権の擁護が近年大きな社会課題となっています 市としては 性的少数者が行政手続きにおいて不快感を覚えることのないよう 各種様式 調査票などの性別記載についてその必要性を見直し 不要なものを撤廃する取り組みが求められています

More information

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度 Ⅱ 調査結果の概要 1 配偶者等からの暴力に関する認知度 (1) 暴力と認識される行為 15 項目の行為をあげて それが夫婦間で行われた場合に 暴力 にあたると思うかの意識を聞いた この調査における 夫婦 には 婚姻届を出していない事実婚や別居中の夫婦も含まれている どんな場合でも暴力にあたると思う と考える人が多いのは 身体を傷つける可能性のある物でなぐる (93.2%) と 刃物などを突きつけて

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 年 月株式会社リクルートジョブズジョブズリサーチセンター 求職者の動向と意識の変化 < 求職者の動向 意識調査 3- より > 株式会社リクルートジョブズの調査研究機関 ジョブズリサーチセンター では 求職者の動向や意識を調査するために隔年で 求職者の動向 意識調査 を実施しています 本レポートでは 最新の 年調査結果と 3 年調査結果の比較を行いました 主な結果は以下の通りです < 新たな仕事の決定状況

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73> 平成 23 年度未来の科学者養成講座 受講生アンケート全体集計 & グラフ アンケート実施 : 平成 23 年 12 月 16 日 ~ 平成 24 年 1 月 16 日 平成 24 年 3 月 1 日 JST 未来の科学者養成講座事務局 H23 未来の科学者養成講座 参加者アンケート全機関集計グラフ 問 1. 参加しようと思った動機は何ですか?( 複数回答 ) 選択肢 回答数 割合 1. 面白そうだから

More information

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若 第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若手社員の仕事のやり方や仕事に対する取り組み方 管理職の部下への接し方において男女の違いがあると考える管理職は多く

More information

小学生の運動 スポーツ活動に関するアンケート 調査報告書 1 調査の概要 (1) 調査目的本市における小学生のスポーツ活動の実態を調査し 豊川市スポーツ振興計画 ( 改訂版 ) 策定のための基礎資料を得るため (2) 調査対象豊川市内小学校 6 年生の全児童学校数 26 校児童数 1,825 人 (

小学生の運動 スポーツ活動に関するアンケート 調査報告書 1 調査の概要 (1) 調査目的本市における小学生のスポーツ活動の実態を調査し 豊川市スポーツ振興計画 ( 改訂版 ) 策定のための基礎資料を得るため (2) 調査対象豊川市内小学校 6 年生の全児童学校数 26 校児童数 1,825 人 ( 小学生の運動 スポーツ活動に関するアンケート 調査報告書 1 調査の概要 (1) 調査目的本市における小学生のスポーツ活動の実態を調査し 豊川市スポーツ振興画 ( 改訂版 ) 策定のための基礎資料を得るため (2) 調査対象豊川市内小学校 6 年生の全児童学校数 26 校児童数 1,825 人 (3) 調査方法調査票によるアンケート調査 各学級において教師の指導のもと 児童による回答 (4) 調査期間平成

More information

スライド 1

スライド 1 2016 年 2 月 23 日株式会社レオパレス 21 - まもなく新生活スタート! ひとり暮らしと新生活に関する実態調査 - ひとり暮らしの約 7 割が自分のルーティンを持っている! 全体の半数以上が回答したルーティン第 1 位は 必ず朝ごはんを食べる 新生活の心配ごと第 1 位は 新しい環境での 人間関係 女子大生の 4 割が馴染む自信がなく 春ぼっち に!? この春 引越しを手伝ってほしいスポーツ選手

More information

質問 現在行っているスポーツや運動の種目はなんですか? ウォーキング 散歩 が 26 人で最も多く 2 位の 筋トレ ジム 76 人の 倍以上の人数でした 次いで ゴルフ の 68 人 ジョギング の 48 人でした 質問 4 スポーツ 運動を行っている場所はどこですか? 遊歩道 が 19 人で最も

質問 現在行っているスポーツや運動の種目はなんですか? ウォーキング 散歩 が 26 人で最も多く 2 位の 筋トレ ジム 76 人の 倍以上の人数でした 次いで ゴルフ の 68 人 ジョギング の 48 人でした 質問 4 スポーツ 運動を行っている場所はどこですか? 遊歩道 が 19 人で最も 習志野市スポーツ 運動に関する市民アンケート報告書 ( 概要版 ) 調査目的 本アンケートは 本市のスポーツや運動の現状 課題等を明確にし 市民ニーズに即した施策 ( 取り組み ) を推進していくために実施しました また平成 26 年度から 6 か年計画でスタートした 習志野市スポーツ推進計画 の進捗の確認や評価につなげることを目的として実施しました 市民アンケート調査の概要 対象者 習志野市に居住する

More information

家政_08紀要48号_人文&社会 横組

家政_08紀要48号_人文&社会 横組 48 2008 1 2005 2006 1 2007 4 5 6 5 1-71 - 2 自閉症 傾向 軽度知的障害児の母親の主観的困難 たいへんさ と当事者による対処戦略に関する研究 1. 子どもの障害について知らされる 表1 個別での聞き取り回答者の属性 2. 子どもの障害を理解する 子どもの障害 年齢 性別 ケース 母親の年齢 1 43歳 知的障害 自閉症傾向 愛の手帳2度 18歳 男性 2 46歳

More information

スライド 1

スライド 1 働く女性 Real Vol.7 無期転換ルールについて 調査レポート 2018.02 働く女性Real Vol.7 無期転換ルールについて 調査 サマリー 2 無期転換ルールを 知らなかった が全体の過半数 勤務先の説明より ニュースや新聞で知った人多数 無期雇用派遣 に興味がある派遣社員が7割弱 その中で なる予定 なりたい人は約7割 2018年4月から 無期転換ルール がスタートし 働き方の選択肢が増えるこ

More information

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に 王権 働く目的 モチベーション に関する実態調査 働く目的 第 1 位は 生活 家族のため 若年層ほど お金 を重視 働くモチベーション 76.8% が 給料がもらえること と回答 一方 出世 昇給 はわずか 8.8% 12 月から就職活動が解禁となる 就活生の多くが 一度は 何のために働くのか という質問を 他人から受けたり 自問したことがあるのではないだろうか しかし現実問題 働いてみないと分からない

More information

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P 資料 34 検討報告書 ( たたき台 ) から 検討報告書 ( 案 ) への変更等箇所 表紙 ( 案 ) ( たたき台 ) 目次 3 学校規模等の適正化に向けて検討すべき方策 (3) 小規模特認校の指定拡大 (4) 小中一貫校の設置 4 学校規模等の適正化にあたっての留意事項 (1) 通学距離 通学時間等への配慮 (2) 学級編制への配慮 (5) エリア ファミリー ( 幼保小中の連携 ) の充実

More information

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc)

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc) 第二章人権問題や差別についての意識 1 基本的な人権問題に関する意識 (1) 質問と回答の状況 問 1 あなたは 次の (1)~(15) について 人権上どの程度問題があると思いますか すべてのことがらについて あなたのお考えにもっとも近いものをお答えください ( それぞれ 1 つに ) N=753 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.6 プライベートな写真や情報をインターネット上で

More information

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った ダウン症児童生徒の肥満予防に関する基礎的検討 ~ 身体活動量の測定をとおして ~ 学校教育専攻学校教育専修修教 09-003 伊藤由紀子 Ⅰ 研究の目的近年, 生活習慣の変化に伴い小児肥満も増加傾向を示し, 小児肥満の 70~80% は成人期に移行するとされ, 肥満は生活習慣病を引き起こす要因のひとつであるとされている したがって, 早期からの肥満予防支援の必要性が強く求められており, 現在では幼児期からの取り組みが有効であると認識されてきている

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション LGBT 等性的マイノリティに関する意識調査 企画 運営 : 公益財団法人京都市男女共同参画推進協会 監修 : 特定非営利活動法人虹色ダイバーシティ 調査の概要 目次 調査結果 まとめ < 背景と目的 > 国内外で性の多様性を認める動きが広がっ 調査概要背景と目的 ている 学生の街である京都の地域社会において LGBT 等性的マイノリティ当事者の支援者を増やすために 若い世代の LGBTに対する理解度やカミングアウトに対する意識を調査し

More information

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も 5 社会に対する意識 成績上位ほど 努力すればたいていのことはできる と感じている 中 1 生から中 2 生にかけて 努力すればたいていのことはできる の比率が減少し 自分ががんばっても社会を変えることはできない の比率が増加する これらを成績別にみると 上位の子どもほど できる と感じている傾向にある また 子どものほうが保護者より比率が高いのは 人生で起こったことは本人の責任だ 競争に負けた人が幸せになれないのは仕方ない

More information

news a

news a 20 60 歳代の男 を対象とした 別添資料 ED( 勃起障害 ) に関する現代 の意識調査 2016 年版結果 2016 年 10 月 バイエル薬品株式会社 1 20 60 歳代の男 を対象とした ED( 勃起障害 ) に関する現代 の意識調査 2016 年版 概要 調査概要 目的対象地域方法 EDが日本人に及ぼす影響を考察する 20 69 歳の男 全国インターネットによるアンケート調査 調査期間

More information

< 参考資料 > OL の化粧に関する意識調査 に関する報告書 調査期間 :2001 年 10 月 22( 月 )~31 日 ( 水 ) 調査方法 : アンケート記入式調査対象 : 首都圏在住のOL 調査実数 :500 名 ( 有効回答数 :470) 40 代 ~ 23% 年齢構成 ~20 代 30 代 40 代 ~ ~20 代 49% 30 代 28% 年齢 全体 20 代 30 代 40 代 ~

More information

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大 愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺の重大な社会問題を生じさせる危険性が高く その対策は極めて重要な課題である 平成 26 年 6 月に施行されたアルコール健康障害対策基本法において

More information

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL: 電力小売自由化に関する物価モニター調査の結果 平成 30 年 11 月 9 日 ( 金 ) 1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/price_measures/index.html#price_monitor

More information

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4% ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) に関する利用実態調査 SNS ごとに利用形態に特徴が?! ~ 登録動機に差 ~ 試しに登録する と 友達に誘われて登録する ~ は情報収集に は近況報告がトップの利用法 ~ や は情報収集 は身近な友達との会話が上位に ~ 5 年後も使っていたい SNS 1 位は ~ 1 位は 38.2% 2 位は 30.4% 3 位は 27.9% インターネットにおける新たなコミュニケーション手段として

More information

働き方の現状と今後の課題

働き方の現状と今後の課題 1 女性部下の育成を担う管理職に関して企業に求められる対応 ( 提言に関する付属資料 ) 2018 年 11 月 30 日 2 本提言の調査対象 営業部門で女性の部下を持つ管理職 具体的には 以下の条件を満たす者を条件にモニター調査を実施し 回答が得られた 320 名 正規従業員規模 100 人以上の民間企業に勤務するもの 本人の年齢が 35 歳 ~49 歳の管理職で正社員であるもの 営業部門に所属するもの

More information

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に! 2016 年 6 月 23 日 婚活サービス は 今や結婚に向けた有効な手段に! 婚活サービスを通じて結婚した人の割合は年々増加 2015 年に結婚した人のうち 8.3% が婚活サービスで相手を見つけている 2015 年の婚姻者において 結婚相談所 婚活サイト アプリ 婚活パーティ イベントに参加 は SNS のコミュニティに参加 合コンに参加 よりも結婚できた割合が高い 恋愛もしくは結婚意向がある恋人のいない独身者は

More information

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63>

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63> 2015 年 7 月 27 日 調査レポート 実践女子大学人間社会学部実践 ペルソナ 研究会 実践 ペルソナ 通信 (No.8) 実践女子大生の金銭感覚と貯金の実態 に関する調査結果 ~ 最もお金がかかっているのは 趣味 ひと月にお金が残る人 8 割 ~ 実践女子大学人間社会学部 ペルソナ 研究会は 実践女子大学生を対象に 金銭感覚と貯金 についてアンケート調査を実施しました 有効回答者数は 63

More information

™…0ケ0ン0?トyム[f}

™…0ケ0ン0?トyム[f} 最小値に対応する強度 である 図5 での空漕ぎから開始し その後3分間ごとに 25W ずつ漸増させた 運動はオールアウト まで追い込まず 250W までは運動を継続す ることとし それ以上の強度で自由意志で運 動を終了することを条件とした HRV の解析 はハートレートモニター 801i Polar社製 を 用い RR 間隔を記録し HRV の解析は各運動 強度の後半2分間のデータを対象にして専用

More information

する・みる・ささえるの スポーツ文化

する・みる・ささえるの スポーツ文化 2014 年 6 月 20 日日本体育図書館協議会 2014 年度 ( 第 33 回 ) 総会講演会 する みる ささえるのスポーツ文化 ~ 子ども / 青少年のスポーツライフ データ 2013 より ~ 武長理栄 ( 笹川スポーツ財団 ) 子ども / 青少年のスポーツライフ データ 2013 放課後や休日における子どもの運動 スポーツ実施状況を把握する 調査対象 : 全国の市区町村に在住する 4~9

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc) 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 - アンケート調査結果レポート - キーワードリーダーの数, リーダーの現状 1. 調査の主旨と概要 1.1 調査の主旨本調査結果レポートは 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 をまとめたものです 本調査は 企業等で働く日本人が リーダーの数や自身のリーダーシップに対して どのような意識を持っているかを明らかにすることを目的に調査を実施しました

More information

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない 最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A43 学生氏名黒木貴良佐藤滉治竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではないかと考えた そこで 本研究では 今後の現場活動において 競技特性を取り入れたアスレティックリハビリテーションに繋がると考え

More information

CW6_A3657D13.indd

CW6_A3657D13.indd 3節 労働時間の動向41 第 1 章労働経済の推移と特徴第第 3 節 労働時間の動向 緩やかな景気回復により 労働時間はどのように変化したのかみていこう 9 労働時間の概観まず近年の労働時間の動向について概観していこう 第 1-(3)-1 図では 27 年から 215 年にかけての5 人以上規模事業所における労働時間の月間総実労働時間の推移を示している 総実労働時間の推移をみると リーマンショック前の

More information

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家 資料 2 女性の仕事や働き方に対する希望と 初職 現職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 今回の調査結果 Ⅰ 現在の勤め先の状況と管理職志向 専門職志向 3 1 正社員 正規職員 2 有期契約社員 嘱託社員 / パート アルバイト / 派遣社員 Ⅱ 現職の状況と管理職志向

More information

<4D F736F F D F578C768C8B89CA A815B B83578CF68A4A A2E646F63>

<4D F736F F D F578C768C8B89CA A815B B83578CF68A4A A2E646F63> 第 14 回県政インターネットモニターアンケートラグビーワールドカップ 2019 及び東京オリンピック パラリンピック自転車競技開催に関するアンケート ラグビーワールドカップ 2019 及び東京オリンピック パラリンピック自転車競技開催に関するアンケート 2019 年のラグビーワールドカップ 2020 年東京オリンピック パラリンピックの自転車競技と 国際的な大規模スポーツイベントが静岡県で立て続けに開催されます

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) ( うちエコ診断制度の認知度及び意識問 32 うちエコ診断制度の認知度 県では 家庭の地球温暖化対策として うちエコ診断 を推進していますが この制度をご存知ですか また 受けたことがありますか 次の中から一つ選んで番号を で囲んでください うちエコ診断 とは ご家庭に合わせたオーダーメイドの対策を提案します 専用ソフトを用いて診断するので 診断結果がその場ですぐ見え すぐ分かります 家庭の省エネ専門家

More information

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2 (7) 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額 (Q9) Q9 あなたの世帯では 高齢期に備えて それまでにどのくらいの貯蓄が必要になると思いますか ( は1つ) 1 1 未満 5 5 くらい 9 3, くらい 2 1 くらい 6 7 くらい 1 5, くらい 3 2 くらい 7 1, くらい 11 5, 以上 4 3 くらい 8 2, くらい 12 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額について聞いたところ

More information

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤 組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 1.727 文責 : 加藤有貴 < サンプル特性 > Q1 性別 ( 人 %) 男性 851 49.3% 女性 876 50.7%

More information

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に 高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に関節疾患 5 位が骨折 転倒であり 4,5 位はいずれも運動器が関係している 骨粗しょう症のメカニズムの解明

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21 企業における仕事と家庭の両立支援に関するアンケート調査結果報告書 平成 26 年 6 月 千歳市子育て支援室子育て推進課 第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て

More information

調査概要 調査目的 : 2020 年の東京パラリンピックの開催に向け 国際比較の観点を含め 現在の日本でのパラリンピックの浸透状況を明らかにする 調査国 : 日本 ドイツ アメリカ 韓国 フランス オーストラリア 調査時期 : 2014 年 9 月 19 日 ~10 月 7 日 ( 各国とも2~6

調査概要 調査目的 : 2020 年の東京パラリンピックの開催に向け 国際比較の観点を含め 現在の日本でのパラリンピックの浸透状況を明らかにする 調査国 : 日本 ドイツ アメリカ 韓国 フランス オーストラリア 調査時期 : 2014 年 9 月 19 日 ~10 月 7 日 ( 各国とも2~6 国内外一般社会でのパラリンピックに関する認知と関心 調査結果報告 2014 年 11 月 調査概要 調査目的 : 2020 年の東京パラリンピックの開催に向け 国際比較の観点を含め 現在の日本でのパラリンピックの浸透状況を明らかにする 調査国 : 日本 ドイツ アメリカ 韓国 フランス オーストラリア 調査時期 : 2014 年 9 月 19 日 ~10 月 7 日 ( 各国とも2~6 日間調査実施

More information

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767 (2011 年 1 月 27 日保団連マスコミ懇談会報告資料 ) 2010 年歯科医療に関する 1 万人市民アンケート結果 目的全国保険医団体連合会 ( 以下 保団連 ) は 昨年の 10 月 8 日から 11 月 8 日の 1 ヶ月間を イレバデーからイイハデー 全国キャンペーン として 口腔の健康の意義や重要性を知ってもらい 歯科医療の役割を広く社会的に宣伝 アピールしていくことを目的に 全国各地で入れ歯相談

More information

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え Press Release 27 年 月 7 日 楽天リサーチ株式会社 既婚者の約 7 割は結婚生活に 満足 結婚生活を始めるのに必要な夫婦合計年収は 4 万円 万円未満 が最多に 結婚に関する調査 URL: https://research.rakute.co.jp/report/277/ 楽天リサーチ株式会社 ( 本社 : 東京都世田谷区 代表取締役社長 : 田村篤司 以下 楽天リサーチ ) は

More information

1) 建築家のイメージは 敷居が高い しかし実際建てた層では 要望を聞いてくれる もトップ建築家の建てる家のイメージは デザイン面 機能面など多方面で配慮がされた家 建築家のイメージでは 2 年以内に注文住宅を建てる検討 層のトップ 3 は 敷居が高い (35%) ユニークさにこだわる (12%)

1) 建築家のイメージは 敷居が高い しかし実際建てた層では 要望を聞いてくれる もトップ建築家の建てる家のイメージは デザイン面 機能面など多方面で配慮がされた家 建築家のイメージでは 2 年以内に注文住宅を建てる検討 層のトップ 3 は 敷居が高い (35%) ユニークさにこだわる (12%) ~ 建築家と建てる家に関する意識調査 2016 ~ ハイアス アンド カンパニー株式会社 2016 年 12 月 8 日 建築家と建てた家に 7 割以上が満足しているも 建築家への依頼検討は半数以下 自宅にこだわりがありそうなタレント 1 位は GACKT 高性能デザイン住宅 R+house を展開するハイアス アンド カンパニー株式会社 ( 本社 : 東京都品川区代表取締役社長 : 濵村聖一以下

More information

全国20~69歳の未婚男女の結婚・婚活に関する調査

全国20~69歳の未婚男女の結婚・婚活に関する調査 ニュースリリース 2017 年 6 月 2 日株式会社インテージリサーチ 全国 20~69 歳の未婚男女の結婚 婚活に関する調査 ~ 一番の婚活は 自分磨き ~ 各世代で結婚願望 婚活実施率の男女のギャップが明らかに 株式会社インテージリサーチ ( 本社 : 東京都東久留米市 代表取締役社長 : 井上孝志 ) は 自主企画調査 結婚 婚活に関するアンケート を実施しました 全国の 20~69 歳の未婚男女

More information

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要) 平成 1 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 全国体力 運動能力 運動習慣等調査を平成 1 年 4 月から 7 月末にかけて実施しましたので その 結果をお知らせします 平成 年 1 月豊能町教育委員会 1. 調査の目的 (1) 子どもの体力が低下している状況にかんがみ 国が全国的な子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お 論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お金に対する信念の構造の把握と関連領域の整理を試みた 第 Ⅰ 部の理論的検討は第 1 章から第 5 章までであった

More information

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施 トピックス 2018 年 1 月 9 日 株式会社 N T T ドコモ d カーシェア カーシェア時代におけるクルマの使い方 意識調査を実施 ~ 利用者の 40% 以上が移動以外で使いたいと回答 第 1 位は 仮眠 ~ 株式会社 NTT ドコモ ( 以下 ドコモ ) は 月額利用料が無料で カーシェアリング事業者やレンタカー事業者及び個人が所有する車の中から 用途や場所 利用日にあわせて お好きな車を選んで利用できる新たなサービス

More information

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人 データヘルス計画に関するアンケート集計結果 Ⅰ 調査の概要 1. 調査目的 2. 調査期間 3. 回収結果 データヘルス計画の推進に向け 事業所 ( 事業主 ) のみなさまと当組合が協力して加入者の健康づくりに取り組む コラボヘルス ( 協働 ) の一環として 各事業所における データヘルス計画の認知度 や 健康づくりに関する取り組み などを把握させていただくこと また 今年度より実施いたします事業所訪問の参考とさせていただくために実施いたしました

More information

夏季五輪の メダル獲得要因はなにか

夏季五輪の メダル獲得要因はなにか 1 夏季五輪の メダル獲得要因はなにか 富山大学経済学部 山田ゼミ 発表の流れ 2 1. イントロダクション ~ QUIZ TOKYO 2020 ~ 2. 研究内容 研究方法の紹介 3. 分析結果 重回帰分析を用いた分析 ダミー変数の導入による分析 4. 考察 推測 研究の動機なぜこの研究をしようと思ったか 3 東京五輪の開催 メダル獲得数の分析への興味 統計学で学習した分析方法の利用 夏季五輪での日本のメダル獲得数の推移

More information

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本 平成 27 年度全体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本調査は 平成 20 21 25 26 27 年度は悉皆調査 22 24 年度は抽出調査 ( 抽出率 20%

More information

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E > 労災疾病等 13 分野医学研究 開発 普及事業 第 2 期 ( 平成 21 年度 ~ 平成 25 年度 ) 分野名 働く女性のためのメディカル ケア 働く女性における介護ストレスに関する研究 - 女性介護離職者の軽減をめざして - 働く女性健康研究センター 主任研究者中部労災病院女性診療科 神経内科部長上條美樹子 研究の目的 現代社会においては女性労働力の確保は経済復興の大きな柱と考えられ 育児休暇制度や勤務形態の工夫など

More information

問 3 問 1 で複数種目を回答した場合 指導形態について該当するものを選んでください ( 問 1 で複数種目回答していない場合は回答不要 ) 1 学校が選択した複数種目をすべての生徒に履修させている 2 学校が提示した複数種目から生徒が選択して履修できるようにしている 3 その他 ( 具体的な指導

問 3 問 1 で複数種目を回答した場合 指導形態について該当するものを選んでください ( 問 1 で複数種目回答していない場合は回答不要 ) 1 学校が選択した複数種目をすべての生徒に履修させている 2 学校が提示した複数種目から生徒が選択して履修できるようにしている 3 その他 ( 具体的な指導 武道指導に関する状況調査 ( 調査票 ) 様式 1 市区町村名 : 学校種 : 入力項目国公私立別 : 選択項目学校名 : 平成 30 年度の武道の授業開始 ( 予定 ) 時期 : 月 問 1 平成 30 年度に取り扱う ( 予定含む ) 各学年の武道種目に配当する時間数について回答ください ( 取り扱わない種目は 0 ) 第 1 学年第 2 学年第 3 学年 1 柔道 0 0 0 2 剣道 0 0

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝 ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝 1. 研究の動機 ダンゴムシには 右に曲がった後は左に 左に曲がった後は右に曲がる という交替性転向反応という習性がある 数多くの生物において この習性は見受けられるのだが なかでもダンゴムシやその仲間のワラジムシは その行動が特に顕著であるとして有名である そのため図 1のような道をダンゴムシに歩かせると 前の突き当りでどちらの方向に曲がったかを見ることによって

More information

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt) 目指すのは 幸せな省エネ生活! エネルギーに関する調査 < 第 5 回アンケートに答えて地球に木を植えようPJT 結果より > < 要約 > エネルギーを日頃から意識している人の割合は全体で 75.8% 年齢が高くなるに伴い意識も高くなる傾向 東日本大震災をきっかけに関心が高まった人の割合は全体で 76.2% 60 代以上 50 代 60 代以上は 8 割を超える 少ないエネルギー消費でも幸せになれると思う人の割合は全体で

More information

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25 学校小中学校高校5-1 教員の勤務時間 勤務時間は長時間化している は小 中 高校教員のいずれも 11 時間 30 分以上 小学校教員のは 11 時間 54 分で よりも 25 分増加 中学校教員は 12 時間 30 分で 27 分の増加 高校教員は 11 時間 33 分で 17 分の増加となっている 小 中 高校教員のいずれも 勤務時間は増加傾向にある また 年齢層別にみると 若手教員のほうがベテラン教員に比べ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ビジネスパーソン調査レポート 2017 ~ 趣味 購買行動篇 ~ ビジネスパーソンの 趣味 よく利用するブランド 消費 情報に対する意識など ビジネスパーソンの 今 に迫ります 2018.4 調査概要 ジェイアール東海エージェンシーでは ビジネスパーソンを対象にした Web アンケート調査を定期的に実施しています ビジネスパーソン を総務省 労働力調査 の定義する 就業者 から パート アルバイト

More information

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用 2017 年 3 月 28 日学校法人高宮学園代々木ゼミナール - 受験生に関する実態調査 - 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用 受験生の約 6 割が 英語 4 技能 を意識 対策を始めているのは 4 人に 1 人 自身の英語力 7 割以上が 自信がない と回答しながら 6 割が海外志向 ~ 塾 予備校選びで最も参考にするのは

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

「女性のコミュニケーション実態とニオイの意識」に関する調査

「女性のコミュニケーション実態とニオイの意識」に関する調査 130-8644 東京都墨田区本所 1-3-7 女性 3 世代を徹底分析 女性のコミュニケーション実態とニオイの意識 に関する調査 イマドキ女子は半径 36 cmで臭活中ニオイ不安を解消し 親しみ距離 にエントリーしよう!! メールや SNS サイトなどを介したバーチャルなコミュニケーションが主流化している便利な時代 そんな時代を当 たり前と感じて育ってきた 20 代 イマドキ女子 のコミュニケーションは

More information

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1 女性の活躍推進に係るアンケート調査 平成 2 8 年 8 月 名古屋商工会議所 名古屋市 調査概要 目的女性の活躍推進についての意識調査を実施することで 今後の名古屋商工会議所の取り組みや名古屋市の施策や事業の参考とする 調査概要は下記のとおり 調査時期 平成 28 年 6 月 22 日 ~7 月 22 日 方法 Web を使ったアンケート調査 HP メール等で依頼 回収 対象名古屋商工会議所会員企業

More information

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな 運転免許証の自主返納制度等に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 1 月 内閣府政府広報室 調査対象全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,839 人 ( 回収率 61.3%) 調査時期平成 29 年 11 月 16 日 ~11 月 26 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的運転免許証の自主返納制度等に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目運転免許証の自主返納制度について

More information

H22-syokuiku.xls

H22-syokuiku.xls [ ] 概要 食についてのアンケート全校生徒男女別 部活別集計結果. 喫食率は? 本校の朝食の喫食率は昨年より年度.% で昨年度 2. 朝食を食べない訳は? 起きる時間が 遅いためと思われる 調査時の8.% よりは良くなっているがまだ低い 喫食率は? 時々食べな週 2 回食べ食べる時間がな毎日食べる全く食べない体の調子が悪いお腹が空いていいるいない..9 7..2.9 8. 2... 7.8 2.2.8

More information

01-02_入稿_0415

01-02_入稿_0415 2017年度 学校案内 日本農業経営大学校 http://jaiam.afj.or.jp/ お問い合わせ先 日本農業経営大学校 一般社団法人アグリフューチャージャパン 108-0075 東京都港区港南2丁目10番13号 農林中央金庫品川研修センター5階 TEL 03-5781-3751 admission@afj.or.jp 日本の農業を切り拓く 農業経営者へ 農業の可能性を具現させる農業経営者の育成に

More information

調査概要 (1) 調査目的リオ 2016 パラリンピック ( 以下 リオ大会 ) の開催 東京 2020 パラリンピック ( 以下 東京大会 ) の開催を控え パラリンピアンに対する社会的認知度を測定する 前回調査 (2014 年 平成 26 年度実施 ) との比較を行い 変化 傾向 要因などを調査

調査概要 (1) 調査目的リオ 2016 パラリンピック ( 以下 リオ大会 ) の開催 東京 2020 パラリンピック ( 以下 東京大会 ) の開催を控え パラリンピアンに対する社会的認知度を測定する 前回調査 (2014 年 平成 26 年度実施 ) との比較を行い 変化 傾向 要因などを調査 第 3 章 パラリンピアンに対する社会的認知度調査 73 調査概要 (1) 調査目的リオ 2016 パラリンピック ( 以下 リオ大会 ) の開催 東京 2020 パラリンピック ( 以下 東京大会 ) の開催を控え パラリンピアンに対する社会的認知度を測定する 前回調査 (2014 年 平成 26 年度実施 ) との比較を行い 変化 傾向 要因などを調査する (2) 調査内容主な調査内容は以下のとおりである

More information

スライド 1

スライド 1 企業の女性活躍実態調査半数以上の企業が 女性社員の意識 に課題感 育休から復帰した女性社員のぶら下がり化に警告 人事担当者向け中途採用支援サイト エン人事のミカタ アンケート 人材採用 入社後活躍のエン ジャパン株式会社 ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役社長 : 鈴木孝二 ) が運営する人事担当者向け中途採用支援サイト エン人事のミカタ ( https://partners.en-japan.com

More information

 

  Ⅱ ひきこもり群 ひきこもり親和群の定義 Ⅱ ひきこもり群 ひきこもり親和群の定義 1 ひきこもり群今回の調査では 社会的自立に至っているかどうかに着目して 以下のように定義する Q20 ふだんどのくらい外出しますか について 下記の5~8に当てはまる者 5. 趣味の用事のときだけ外出する 6. 近所のコンビニなどには出かける 7. 自室からは出るが 家からは出ない 8. 自室からほとんど出ない かつ

More information

6 活躍支援の充実 < 施策項目 > ⑴ スポーツ 文化芸術活動の促進 ⑶ 障害者雇用の拡大 定着 ⑵ 総合的な就労支援の充実 第 2 編 主要課題 1 スポーツ大会等への障害者の参加促進と環境整備 障害のあるなしに関わらず 誰もがスポーツ レクリエーションに親しむための取組が重要です 障害者の主体

6 活躍支援の充実 < 施策項目 > ⑴ スポーツ 文化芸術活動の促進 ⑶ 障害者雇用の拡大 定着 ⑵ 総合的な就労支援の充実 第 2 編 主要課題 1 スポーツ大会等への障害者の参加促進と環境整備 障害のあるなしに関わらず 誰もがスポーツ レクリエーションに親しむための取組が重要です 障害者の主体 主要課題 1 スポーツ大会等への障害者の参加促進と環境整備 障害のあるなしに関わらず 誰もがスポーツ レクリエーションに親しむための取組が重要です 障害者の主体的なスポーツ レクリエーション活動への参加促進に努めるとともに 活動を通じた市民との交流等を促進するよう努める必要があります スポーツ レクリエーション活動を行っている 又はノウハウのある団体等との連携や 団体活動への支援が求められています

More information

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63> 平成 27 年 4 月 14 日 報道関係各位 株式会社共立総合研究所 主婦の消費行動に関するアンケート ( 健康 について ) 結果 株式会社共立総合研究所 ( 大垣市郭町 2-25 取締役社長森秀嗣 ) は 主婦の消費行動に関するアンケート結果を取りまとめましたので その中から 健康について の部分を抜粋してご紹介します なお 結果の全文は 4 月 1 日発刊の当研究所の機関誌 レポート Vol.157

More information

平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会

平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会 平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会 平成 26 年度四條畷市全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 調査の概要調査種目の説明小学校は 5 年生中学校は 2 年生全員が対象です 握力 ( Kg) 筋力 上体起こし ( 回数 ) 筋パワー 筋持久力 長座体前屈 ( c m ) 体を曲げたり伸ばしたりする能力 反復横とび ( 点 ) 敏捷性

More information

スライド 1

スライド 1 スポーツアカデミー 特別編 わが国のスポーツ人口 競技人口を考える 笹川スポーツ財団スポーツ政策研究所澁谷茂樹 2013 年 2 月 13 日 ( 水 ) スポーツ人口と競技人口 スポーツ人口 = 何らかのスポーツを実施している人の数 実施の基準 : 過去 1 年間に 1 回以上 (SSF) スポーツの定義 : 運動 と スポーツ の区別は不可能 広義の運動 スポーツ = 身体活動 (Physical

More information

平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会

平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会 平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会 平成 27 年度四條畷市全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 調査の概要調査種目の説明小学校は 5 年生中学校は 2 年生全員が対象です 握力 ( Kg) 筋力 上体起こし ( 回数 ) 筋パワー 筋持久力 長座体前屈 ( c m ) 体を曲げたり伸ばしたりする能力 反復横とび ( 点 ) 敏捷性

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス松崎哲也氏 学生 院生 教職員 46 名 eol 企業情報データベース 今や就活の必須アイテムとして注目をされている

More information

家庭における教育

家庭における教育 (2) 学校教育への満足と要望 期待 1 学校教育に対する満足度問 14 あなたは 学校教育についてどの程度満足していますか ( とても満足している 満足している どちらともいえない 満足していない 全く満足していないから選択 ) A 教師の子どもに対する理解 B 教師間での教育方針の一致度 C 先生と保護者との話し合い D 施設 設備などの教育環境 問 14A 教師の子どもに対する理解 ( 小学生保護者

More information

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す 女性の活躍推進に向けた取り組み状況に関する調査 - 結果概要報告書 - 平成 29 年 7 月 甲府商工会議所 1 調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施する

More information

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx 生徒数 1,016,395 243,798 148,222 519,029 96,228 18,755 学校数 9,689 1,757 1,097 4,977 1,573 938 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.8 9.7 4.7 1.9 0.0 0.0 大都市 82.4 10.1 5.2 2.2 0.0 0.0 中核市 83.4 9.7 4.9 2.0 0.0 0.0 その他の市 84.2

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

スライド 1

スライド 1 八戸 IT テレマーケティング未来創造協議会御中 社員資質向上研修 アンケート集計結果 平成 27 年 4 月 23 日 実施概要 (1) 一般社員向け研修 楽しい職場 を目指すためのマナー向上研修 対象者 主に新社会人 ~3 年以内の一般社員 合計 9 社 42 名 開催日時 1H27.1.14( 水 )9:00~12:00 2H27.1.15( 木 )14:00~17:00 参加人数 15 名

More information

Microsoft PowerPoint - グラフ

Microsoft PowerPoint - グラフ ネットリサーチDIMSDRIVE 第 222 回公開調査 3Dテレビ に関するアンケート 2010 年 6 月 9 日インターワイヤード株式会社 Copyright 2010,INTERWIRED.CO.,LTD.ALL Rights Reserved. 1 3D テレビ元年 ともいわれている 2010 年 3D 映画 アバター のヒットもあり認知度は高まりつつありますが まだまだ知らないことの方が多いようです

More information

Microsoft Word 「100年人生を考えようLAB」アンケート調査 ニュースレター.docx

Microsoft Word 「100年人生を考えようLAB」アンケート調査 ニュースレター.docx 報道関係各位 2018 年 5 月 17 日人生 100 年を考えよう LAB これからの街づくりを考える 人生 100 年を考えよう LAB を発足一都三県の 20 代 ~60 代以上の男女 1000 名を対象にしたアンケート調査 人生 100 年時代 に対する世代間ギャップが浮き彫りに 期待と自信 の 60 代以上 不安で自信がない 30 代 40 代 野村不動産と関電不動産開発が開発を進める

More information