目 次 ヘ ーシ 第 1 事業の内容 1 第 2 平成 25 年度の事業実績 2 Ⅰ 会議等の開催 2 Ⅱ 事業の実施 3 1 事業実施計画の作成 3 (1) 調整交配実施計画 (2) 遺伝的能力評価値の公表 (3) 国内遺伝資源の効率的な活用への取組 (4) その他 2 後代検定用候補種雄牛の確保

Size: px
Start display at page:

Download "目 次 ヘ ーシ 第 1 事業の内容 1 第 2 平成 25 年度の事業実績 2 Ⅰ 会議等の開催 2 Ⅱ 事業の実施 3 1 事業実施計画の作成 3 (1) 調整交配実施計画 (2) 遺伝的能力評価値の公表 (3) 国内遺伝資源の効率的な活用への取組 (4) その他 2 後代検定用候補種雄牛の確保"

Transcription

1 後代検定事業のまとめ - 平成 25 年度 - 一般社団法人 家畜改良事業団

2 目 次 ヘ ーシ 第 1 事業の内容 1 第 2 平成 25 年度の事業実績 2 Ⅰ 会議等の開催 2 Ⅱ 事業の実施 3 1 事業実施計画の作成 3 (1) 調整交配実施計画 (2) 遺伝的能力評価値の公表 (3) 国内遺伝資源の効率的な活用への取組 (4) その他 2 後代検定用候補種雄牛の確保 5 (1) 確保のためのガイドラインの作成 (2) 候補種雄牛の募集 選定 3 調整交配の実施 (25 後検 ) 6 (1) 後代検定推進計画の作成 (2) 後代検定推進計画の周知 (3) 調整交配の実施 4 調整交配対象雌牛の受胎 (24 後検 ) 6 5 後代検定娘牛の生産 育成 (23 後検 ) 6 6 後代検定娘牛の検定加入 (22 後検 ) 7 7 後代検定娘牛の体型調査 (21 後検 ) 7 8 検定成績の集計 (21 後検 ) 7 9 遺伝的能力の評価 (21 後検 ) 9 10 検定済種雄牛の選抜 (21 後検 ) 9 11 検定済種雄牛精液の優先配布 (21 後検 ) 9 第 3 事業の効果 10 1 形質ごとにみた遺伝的能力と飼養環境の効果の推移 10 (1) 乳量 (2) 乳脂量 (3) 乳蛋白質量 (4) 無脂固形分量 2 都道府県別にみた検定牛の遺伝的能力 13 第 4 事業上の課題と対応の方向 15 1 遺伝的能力評価の正確性の向上 16 2 候補種雄牛の質的向上と選抜圧の強化 16 3 国内遺伝資源の活用 17 4 泌乳能力と強健性の総合的改良 17

3 5 遺伝情報の質的向上と有効活用 18 6 乳用牛改良を巡る新たな動きと対応 19 (1) 国際評価への参加 (2) 国際評価の概要 (3) 効率的な乳用牛改良の実施に向けて 参考我が国における乳用種雄牛の後代検定 24 別添 25 別添 -1 乳用種雄牛後代検定推進事業に係る候補種雄牛確保及び検定済種 雄牛選抜のためのガイドライン 別添 -2 平成 24 年度後代検定推進計画 別添 -3 都道府県事業実施主体一覧 別添 -4 検定済種雄牛精液の優先配布について 別表 32 別表 後検候補種雄牛 別表 後検材料娘牛取得計画 別表 後検調整交配配置計画 別表 後検調整交配実施状況 別表 後検調整交配実施状況 別表 後検受胎頭数 別表 後検調整交配実施状況 別表 後検雌牛生産頭数 別表 後検調整交配実施状況 別表 後検牛群検定加入頭数 別表 後検体型調査頭数 別表 後検調整交配実施状況 別表 後検候補種雄牛評価成績 ( 泌乳形質 ) 別表 後検候補種雄牛評価成績 ( 体型 管理形質 ) 別表 後検検定済種雄牛

4 第 1 事業の内容 我が国における乳用種雄牛の後代検定は 昭和 44 年に国立牧場の種畜牧場乳用種雄牛後代検定事業が 昭和 46 年に優良乳用種雄牛選抜事業がそれぞれ開始されて以来 幾多の改組 変遷はあったものの その基本的な理念は乳用牛群総合改良推進事業 ( 総合検定 ) 乳用種雄牛後代検定推進事業を経て 現在の乳用種雄牛後代検定事業に継承されている その基本計画は次のとおりである 乳用種雄牛後代検定推進事業の基本計画 1 年目優良雄 雌牛の検索 候補雄子牛生産のための計画交配 2 年目候補雄子牛の取得 育成 選抜民間候補種雄牛の募集 選定 3 年目検定材料娘牛確保のための調整交配 4 年目検定材料娘牛の生産 育成 5 年目検定材料娘牛初産妊娠のための交配 6 年目娘牛の泌乳能力検定 体型及び管理形質調査の実施 7 年目検定成績とりまとめ 集計分析検定済種雄牛の選抜 供用開始 後代検定娘牛を生産するための交配 ( 以下 調整交配 という ) は 平成 6 年度事業までは1 月から9 月までの交配期間で年 1 回の実施であったが 平成 7 年度事業からⅠ 期 (1 月 ~9 月 ) とⅡ 期 (5 月 ~9 月 ) に分け 平成 9 年度事業で交配期間の重複を避けて前期 (12 月 ~3 月 ) と後期 (5 月 ~8 月 ) に明確に区分 平成 10 年度事業以降はこれを1カ月早めて 前期を11 月 ~2 月 後期を4 月 ~7 月として実施している - 1 -

5 第 2 平成 25 年度の事業実績 事業は 家畜改良推進事業実施要綱 ( 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生畜第 2465 号農林水産省事務次官依命通知 ) 家畜改良推進事業実施要領 ( 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生畜第 2467 号農林水産省生産局長通知 ) に基づき乳用牛群検定全国協議会が実施する事業と連携し 乳用牛改良増殖推進事業検定実施方法及び基準について ( 平成 18 年 6 月 23 日付け18 生畜第 899 号農林水産省生産局畜産部畜産振興課長通知 ) 及び一般社団法人家畜改良事業団が定める乳用種雄牛後代検定事業実施要領 ( 平成 22 年 6 月 14 日付け22 改団 A 第 351 号 ( 改 )) の規定に基づき実施した Ⅰ 会議等の開催 事業の企画調整のため 独立行政法人家畜改良センター ( 以下 改良センター という ) の主催に より次の会議が開催された [ 会議名 ] [ 内容 ] [ 構成 ] 全国乳用牛改良技術検討会 繁殖形質の遺伝的能力評価 ゲノミッ 改良関係団体 学識経験者 ク評価 候補種雄牛のガイドライン及 ( オブザーバー ; 家畜人工授 び検定済種雄牛の優先配布に係る技術 精事業体協議会メンバー ) 的検討 全国乳用牛改良推進会議 事業実施計画の作成 改良関係団体 道県 酪農家 候補種雄牛選定のためのガイドライン 学識経験者 家畜人工授精事 の作成 業体協議会メンバー 調整交配実施計画の作成 また 後代検定推進計画や調整交配実施計画 事業参加候補種雄牛 ( 前期分 ) 等の周知を図るため 次の会議を開催した なお 後期候補種雄牛については 乳用牛群検定全国協議会が開催する牛群検 定推進ブロック会議において提示し 周知を図った [ 会議名 ] [ 内容 ] [ 構成 ] 検定娘牛生産調整フ ロック会議 後代検定推進計画 調整交配実施計画 都道府県 都道府県団体 前期候補種雄牛の提示 - 2 -

6 Ⅱ 事業の実施 1 事業実施計画の作成平成 25 年度においては 以下の 平成 25 年度全国乳用牛改良推進事業実施計画 により事業を推進することが 家畜改良センター主催の全国乳用牛改良推進会議において決定された 平成 25 年度全国乳用牛改良推進事業実施計画 (1) 基本計画 1 候補種雄牛頭数及び調整交配時期ホルスタイン種 185 頭の候補種雄牛について 前後期に配分し それぞれ4ヶ月間の調整交配実施期間を定め 下記のとおり実施する 区分候補種雄牛頭数調整交配時期 25 後検前期 100 頭 25 年 11 月 ~26 年 2 月 後期 85 頭 26 年 4 月 ~26 年 7 月 2 候補種雄牛 1 頭当たり検定娘牛頭数及び調整交配頭数 1) 乳量の信頼度 (r 2 )0.85 決定得点の信頼度 0.75の評価成績を得るため 1 候補種雄牛あたりの必要娘牛数を50 頭とする ( 乳量の遺伝率 (h 2 )0.484 決定得点の遺伝率 0.27) 2) データ採用娘牛 1 頭を得るために必要な調整交配頭数は下記の計算式によるものとする データ採用調整交配受胎率生産率性比検定分娩率データ調整交配娘牛実施率加入率採用率頭数 1( 頭 ) = このことから 次のとおり取り組む 9( 頭 ) 区分検定娘牛頭数調整交配頭数 * 候補種雄牛 1 頭当たり 50 頭 450 頭に交配 * 調整交配頭数については 450 頭 185 頭をランダムに各都道府県に割り振った上で 増 頭可能な都道府県について増頭を行う 3 国内遺伝資源の活用について 家畜改良増殖目標に基づき 国内遺伝資源の活用を中心とした改良体制の強化を図るため 国 産候補種雄牛の参加割合が 7 割程度となるよう後代検定参加 AI 事業体との連携に努める 4 候補種雄牛などについて 別に定める 乳用牛改良推進に係る乳用候補種雄牛確保及び優良乳用検定済種雄牛選抜のため のガイドライン のとおりとする - 3 -

7 (2) 円滑な事業推進のための対応 1 調整交配の実施各都道府県後代検定関係者をはじめ 登録団体 AI 師協会 AI 事業体等と連携し 調整交配の実施率向上のため 牛群検定参加農家への啓発に努めるとともに 牛群検定早期加入及び体型調査の協力促進に努める 2 事業成果の利用促進後代検定協力農家に対し 検定済種雄牛精液を優先的に配布する また 各都道府県後代検定関係者 AI 事業体及び各都道府県の精液取扱い窓口団体などにおいては 後代検定の成果を広く活用されるよう 遺伝的能力評価成績の周知に努め 優れた検定済種雄牛精液の利用拡大及び円滑な供給に努める (3) 遺伝的能力評価の実施 1 公表回数等について公表回数については 国内評価は年 2 回 国際評価はインターブルが決めたとおり年 3 回とし 国内評価は 8 月 : 第 1 火曜日 2 月 : 最終火曜日とし 国際評価は 8 月及び4 月 : 第 2 火曜日 12 月 : 第 1 火曜日とする なお 雌牛評価については 年 4 回とし 8 月 : 第 1 火曜日 11 月 2 月及び5 月 : 最終火曜日とする 国内評価 国際評価 雌牛評価 月 2013 年 8 月 6 日 2013 年 8 月 13 日 2013 年 8 月 6 日 月 2013 年 11 月 26 日 月 2013 年 12 月 3 日 月 2014 年 2 月 25 日 2014 年 2 月 25 日 月 2014 年 4 月 8 日 月 2014 年 5 月 27 日 2 遺伝的能力評価の公表形質などについて泌乳形質 体型形質等について 以下の形質について行う 1) 泌乳形質乳量 乳脂量 ( 率 ) 無脂固形分量 ( 率 ) 乳蛋白量 ( 率 ) 2) 体型形質線形 18 形質 ( 高さ 胸の幅 体の深さ 鋭角性 BCS 尻の角度 座骨幅 後肢側望 後肢後望 蹄の角度 前乳房の付着 後乳房の高さ 後乳房の幅 乳房の懸垂 乳房の深さ 前乳頭の配置 後乳頭の配置 前乳頭の長さ ) 得点 5 形質 ( 体貌と骨格 肢蹄 乳用強健性 乳器 決定得点 ) 3) その他体細胞スコア 在群期間 気質 搾乳性 泌乳持続性 産子難産率 娘牛難産率 産子死産率 娘牛死産率 4) 新たな評価項目繁殖性の評価として 娘牛受胎率 及び 空胎日数 として 2 月から評価公表を行う なお 娘牛受胎率については 未経産時 初産時及び2 産時の評価公表を行うが 乳用種雄牛評価成績 ( 赤本 ) では 初産時の初回授精受胎率の評価を掲載する 3 SNP 情報を活用したゲノミック評価について 新たに SNP 情報を活用したゲノミック評価を開始する - 4 -

8 ただし 評価対象牛については 全国乳用牛改良技術検討会 での結果を踏まえ 以下のとおりとする 娘牛の記録がない種雄牛を対象とし 8 月から行う 自身の記録がない雌牛を対象とし 遅くても2 月には行う なお ゲノミック評価成績については 原則として ( 社 ) 日本ホルスタイン登録協会へSNP 検査申込みを行った者に対して ゲノミック評価成績の報告書が交付される他 候補種雄牛名簿への掲載及びGNTP 上位雌牛を家畜改良センターホームページに掲載する 2 後代検定用候補種雄牛の確保 (1) 確保のためのガイドラインの作成候補種雄牛の質的な向上を図るため 平成 14 年度事業 (14 後検 ) までは候補種雄牛は原則として両親の直近の評価成績をもって計算されるPAにより審査 選定し 遺伝的能力の予測値の高い候補種雄牛の参加を促してきたが 数値基準を設定することによって候補種雄牛の血縁の幅を狭めている可能性を否定できないこと 総合指数上位 40 頭の推奨が定着し総合指数上位を目指した候補種雄牛の生産が行われていること等から 平成 15 年度事業 (15 後検 ) 以降 候補種雄牛の絞り込みを目的とした選定基準による審査 選定は行わず ガイドラインに基づき候補種雄牛の確保を図ることとして今日に至っている 平成 25 年度のガイドラインは別添 -1のとおりである (2) 候補種雄牛の募集 選定 25 後検には 前期 151 頭 後期 128 頭の候補種雄牛の応募があり 調整交配用精液の生産状況等を踏まえて 前期 100 頭 後期 85 頭の合計 185 頭が確定した その所属別内訳を表 1に 候補種雄牛名簿を別表 -1に示す なお 23 後検後期から新たに始まった 国産種雄牛遺伝子作出検討委員会が改良センター及び後代検定参加の3 事業体と連携して行う取り組み (J-Sire プロジェクト ) からの候補種雄牛の参加は 前年と同数の25 頭であった 25 後検参加牛に占める国産候補種雄牛の割合は74.1% であった 表 1 候補種雄牛の応募及び確定頭数 ジェネテ家畜改良十勝 J-Sire 区分ィクス家畜人工プロジェ合計北海道事業団授精所クト 前応募 期確定 参加 後応募 期確定 参加 参加頭数合計

9 3 調整交配の実施 (25 後検 ) (1) 後代検定推進計画の作成後代検定中央推進会議で決定された事業実施計画に基づき 平成 25 年度の乳用牛改良推進計画 ( 旧後代検定推進計画 ) が家畜改良センター主催の全国乳用牛改良推進会議において別添 -2のとおり作成された なお 本年度の乳用牛改良推進計画の作成に際しては 受胎率低下の影響を考慮して平成 15 年度から採用している 1 頭のデータ採用娘牛の確保に必要な調整交配頭数を9 頭とする技術係数が引き続き用いられた これにより 25 後検の調整交配頭数として 基本計画部分の83,250 頭に25 道府県で実施される追加交配 8,325 頭を加えた91,575 頭を全国に配分した 候補種雄牛 1 頭当たりの交配頭数は 前年度と同数の495 頭である (2) 後代検定推進計画の周知調整交配の開始に先立ち 仙台 ( 北海道 東北ブロック ) さいたま ( 関東 甲信越ブロック ) 名古屋 ( 東海 北陸 近畿 静岡ブロック ) 岡山 ( 中国 四国ブロック ) 熊本 ( 九州 沖縄ブロック ) の5カ所で 別添 -3の各都道府県の事業実施団体( 以下 都道府県農協等 という ) 等を対象とした検定娘牛生産調整ブロック会議を開催し 別表 -2の検定娘牛取得計画及び別表-3の全国配置計画に基づく25 後検の調整交配実施計画について周知を図った なお 別表 -3は当該ブロック会議で提示した前期候補種雄牛に 第 2 回の牛群検定推進ブロック会議 (2 月開催 東日本 ; 東京 西日本 ; 福岡 ) で確定した後期候補種雄牛を加えたものである (3) 調整交配の実施 25 後検の調整交配は 前期が平成 25 年 11 月から26 年 2 月 後期が26 年 4 月から7 月の交配期間をもって実施あるいは実施予定である このうち 平成 26 年 3 月末までに牛群検定を通じて報告のあった交配頭数は計画の52.5% に当たる43,726 頭で 前年同期に比べ計画達成率で2.3% 頭数で1,885 頭それぞれ低下あるいは減少している 都道府県ごとの実施状況は別表 -4のとおりである 4 調整交配対象雌牛の受胎 (24 後検 ) 本年度は 24 後検調整交配対象雌牛の受胎状況と後代検定娘牛の生産状況の一部確認を行った 牛群検定を通じて報告のあった受胎頭数は計画の87.8%( 前年差 -1.4ポイント) に当たる37,149 頭で 計画達成率では調整交配段階のそれを14ポイントほど下回る結果となった 受胎率が計画 (50%) を下回る43.7% に止まったことによるもので 平成 26 年 3 月末時点での娘牛の生産頭数は 前年を92 頭下回る11,377 頭の報告にとどまっている 都道府県ごとの調整交配の実施状況を別表 -5に 配置計画に基づく都道府県別 候補種雄牛別の受胎状況を別表 -6に示す 5 後代検定娘牛の生産 育成 (23 後検 ) 23 後検の後代検定娘牛は そのほとんどが平成 24 年 8 月から平成 25 年 4 月にかけて生産されている 本事業では 生産娘牛をできるだけ早期に牛群検定に加入させ 育成状況等を牛群検定上で把握することとしているが 3 月末までに牛群検定に加入した頭数は生産雌子牛の42.8% に当たる5,623 頭 ( 計画の49.2%) にすぎず 現時点では加入頭数をもって保留状況を把握するには無理がある そこで 検定加入頭数に換えて生産頭数で娘牛の確保状況をみると 3 月末までに報告のあった 23 後検娘牛の生産頭数は計画の86.4% に当たる13,149 頭で 前回次より371 頭ほど減少し 過去最高を記録した15 後検に比べると約 2,400 頭少なくなっている 最終的なデータ採用娘牛を計画に沿って確保するためには これまでにも増して保留を強化する必要がある - 6 -

10 都道府県ごとの調整交配実施状況を別表 -7 に 雌牛生産状況を別表 -8 に示す 6 後代検定娘牛の検定加入 (22 後検 ) この回次は 平成 25 年の秋から後代検定娘牛の初産分娩が始まっており 3 月末までに牛群検定への加入が確認できた22 後検の後代検定娘牛は計画 (11,422 頭 ) の82.2% にあたる9,381 頭である 同時期の21 後検より311 頭ほど多く うち分娩が確認されているのは6,855 頭となっている 都道府県ごとの調整交配実施状況を別表 -9に 娘牛の牛群検定加入状況を別表-10に示す なお 保留が確認された後代検定娘牛のうち 870 頭についてDNA 検査による親子鑑定を抜き取りで実施した 7 後代検定娘牛の体型調査 (21 後検 ) 社団法人日本ホルスタイン登録協会と各都道府県事業実施団体の連携のもと 本年度は21 後検娘牛の体型調査が実施された 調査項目は 同協会のホルスタイン種雌牛審査標準に基づく得点形質 5 形質 ( 体貌と骨格 肢蹄 乳用強健性 乳器 決定得点 ) および線形主要形質 22 形質 ( うち18 形質を遺伝評価 ) 調査形質 13 形質 ( けいれん肢等 ) の合計 40 項目で 全国 4,750 検定農家の後代検定娘牛 8,230 頭と同期初産牛 25,545 頭の合計 33,775 頭についてデータ収集が行われた 都道府県別の調査頭数は別表 -11のとおりである なお 体型調査の機会を利用して 気質と搾乳性の聞き取り調査も実施されている 8 検定成績の集計 (21 後検 ) 21 後検の候補種雄牛の遺伝的能力評価を行うため 乳用牛群検定全国協議会において 後代検定娘牛 9,916 頭を含む牛群検定牛について表 2により検定成績等の集計が行われ 改良センターに評価用データとして提供された 都道府県別のデータ採用頭数は別表 -12のとおりである - 7 -

11 表 2 遺伝的能力評価用として集計した検定成績等の内訳 区分 月 月 月 月 北海道検定牛マスタ 3,457,681 件 3,476,325 件 3,523,900 件 3,543,906 件 ( 内 ID 付与件数 ) 1,739,565 1,758,209 1,805,784 1,825,790 北海道乳期終了マスタ ( 北海道 DB7 代 ) 176, , , ,259 北海道乳期累計マスタ ( 継続 ) 3,372,715 3,260,442 3,482,411 3,404,668 ( 内 拡張件数 ) 333, , , ,428 北海道 AT 各種フラグファイル 82,446 93,259 93,259 93,121 ( 終了後半 + 処理途中 ) 北海道 AT 各種フラグファイル ( 継続 ) 1,798,239 1,745,288 1,845,514 1,799,457 北海道月計算データ ( 乳期終了分 ) 1,942,396 2,090,482 2,090,482 1,965,150 北海道月計算データ ( 乳期継続分 ) 31,898,791 30,458,186 32,150,891 30,971,234 北海道 AT 各種フラグファイル 19,845,976 19,162,990 20,187,473 19,558,854 ( 月計算データ分 ) 北海道 AT 各種フラグファイル 960,462 1,103,816 1,103,816 1,108,070 ( 月計算データ待避分 ) 繁殖及び空胎ファイル 2,515,974 2,398,195 2,520,498 2,421,923 繁殖及び空胎ファイル ( データ待避分 ) 152, , , ,815 全繁殖 ( 授精 ) 記録 11,828,368 17,835,819 区分 月 月 月 月 都府県検定牛マスタ 2,323,536 2,332,090 2,351,264 2,360,349 ( 内 ID 付与件数 ) 768, , , ,647 都府県乳期終了マスタ ( 乳期累計を含む ) 2,205,668 2,077,619 2,187,593 2,094,812 ( 内 拡張件数 ) 184, , , ,144 都府県乳期終了マスタ 159, , , ,664 都府県 AT 各種フラグファイル 61,732 63,532 69,754 72,851 都府県月計算データ (DB 分 ) 17,637,430 16,686,614 17,581,090 16,801,088 都府県月計算データ (DB 待避分 ) 1,260,129 1,283,590 1,283,590 1,198,062 都府県 AT 各種フラグファイル 525, , , ,670 ( 月計算データ分 ) 分娩難易評価用略号変換マスタ 1,674,294 1,675,413 1,676,247 1,676,247 繁殖及び空胎ファイル 1,332,447 1,257,163 1,317,327 1,261,001 DB 化後の繁殖及び空胎ファイル ( データ待避分 ) 95,902 95,737 95,737 89,437 全繁殖 ( 授精 ) 記録 4,777,549 8,695,

12 9 遺伝的能力の評価 (21 後検 ) 改良センターが実施した2 回の遺伝的能力評価により 21 後検の候補種雄牛 185 頭中 184 頭が公表基準を満たし 乳用種雄牛評価成績 を通じて遺伝的能力が公表された 乳用種雄牛評価成績に遺伝的能力が公表された21 後検候補種雄牛の評価成績について 泌乳形質を別表 -13に 体型形質及び管理形質を別表-14に示す 10 検定済種雄牛の選抜 (21 後検 ) 本年度中に実施された2 回の遺伝的能力評価を受け 公表基準を満たした184 頭の候補種雄牛の中から28 頭が検定済種雄牛として選抜された 当該回次の成績公表牛に占める選抜頭数の割合は 15.2% で 概ね7 頭に1 頭が検定済種雄牛として選抜されたことになる 21 後検の検定済種雄牛を別表 -15に示す 11 検定済種雄牛精液の優先配布 (21 後検 ) 別添 -4 検定済種雄牛の優先配布について に基づき精液の優先配布を実施した なお 優先配布では後代検定事業で実施している総合指数トップ40の利用推奨の考え方に沿い 平成 14 年度までは総合指数上位 40 位以内の新規牛を また15 年度以降は既供用牛を含む総合指数トップ40の全検定済種雄牛をそれぞれ対象とし 平成 25 年度からは総合指数トップ40 以内の新規牛と需要の逼迫した既選抜牛に対象種雄牛が変更されている 優先配布の希望のあった凍結精液本数は 平成 25 年度第 1 回目の遺伝的能力評価 ( 月評価 ) で76,094 本 第 2 回目の遺伝的能力評価 ( 月評価 ) で81,708 本であった 後代検定協力農家への情報提供及び配布希望の取りまとめ等は 都道府県農協等を通じて行った - 9 -

13 第 3 事業の効果 後代検定事業では これまでに59 総合から21 後検まで26 回次分 4,260 頭の事業参加牛について遺伝的能力評価が実施され 平成 25 年度には新たに21 後検の28 頭が検定済種雄牛として一般供用された 一方 その成果となる雌牛の遺伝的能力は 改良センターが平成 4 年度から遺伝評価にアニマルモデルを採用したことにより計算が可能となり 後代検定の成果が反映し始めた平成 2 年生まれの雌牛から年当たりの遺伝的改良量がそれまでの2 倍に跳ね上がったことは記憶に新しい 以下 改良センターが公表した乳用牛評価報告 月の評価結果を中心に 遺伝的改良の現況 後代検定の成果等に触れる なお 遺伝評価においては長らく用いられてきた乳期モデルに代わって 2010-Ⅰ 評価からは検定日モデルが採用されている 1 形質ごとにみた遺伝的能力と飼養環境の効果の推移 (1) 乳量図 1-1に示したとおり 検定牛の乳量の遺伝的能力 ( ここでは平成元年生まれをゼロとして表示 ) は 後代検定の成果が反映し始めた平成 2 年生まれの雌牛 ( 多くは平成 4 年に初産分娩 ) から急速な立ち上がりをみせ 平成 23 年生まれまでの年当たりの改良量は それまでの4 倍近い104kgとなっている この間 国内種雄牛にあっては平成 6 年生まれの雌牛で 海外種雄牛にあっては平成 7 年生まれの雌牛で利用傾向が相次いで変化し 結果的に遺伝的能力の伸びがほとんど認められない時期もあったが その後はほぼ順調に推移している 一方 昭和 63 年の分娩牛 ( 生年で示した図では昭和 61 年生まれ ) あたりから伸び悩みの傾向を示していた飼養環境の効果は 平成 16 年の分娩牛 ( 同 平成 14 年生まれ ) で前年を大きく下回り その後は直線的に低下している 平成 16 年の猛暑の影響 平成 17 年の減産型計画生産とその後の飼料価格高騰 猛暑等が飼養環境に及ぼした影響が類推されるところであるが これだけのマイナス要因を抱えながらも泌乳量は横ばいで推移してきた 平成 25 年に久々となる年 100kgを超える305 日乳量の伸びが認められたことを含めて 遺伝的能力と飼養環境の効果の関係からその背景を読み取ることができる 2,500 2,250 図 1-1 牛群検定牛の遺伝的能力と飼養環境の効果の推移 ( 乳量 ) 2,000 1,750 1,500 1,250 1, kg ,000-1,250 遺伝的能力飼養環境の効果 S H 生年 ( 独 ) 家畜改良センター 月評価

14 (2) 乳脂量乳脂量でみた遺伝的能力と飼養環境の効果の推移を図 1-2に示す この形質は乳量と違って 平成元年以前に生まれた雌牛と2 年以降に生まれた雌牛の間で遺伝的改良量に顕著な差が見られない ( 年当たり3.9kg 2.9kg ) 従前から乳価算定の際に乳脂率が重視されてきたことが その背景にはあるものと思われる また 最近の傾向として特徴的なのは 平成 10 年生まれの雌牛あたりから年当たりの改良量がやや鈍化していることである 乳脂量の伸びをできるだけ抑え 乳蛋白質量を重視して乳量や無脂固形分量の改良を促進しようとするNTPの導入を受け そのトップ40の推奨が始まったのが平成 9 年度である 遺伝的な面からは予測された方向に改良が進んだことになるが その一方で 概ね横ばいの方向にあった飼養環境の効果が平成 16 年分娩牛 ( 生年で示した図では平成 14 年生まれ ) において この年の遺伝的改良量を相殺するほどの大きな低下を示し その後も低下傾向が続いている 平成 17 年に検定を終了した牛の全国平均の乳脂量が牛群検定開始以来初めて前年を下回り その後も続く伸び悩みの背景には飼養環境の効果の低下があることが分かる 80 図 1-2 牛群検定牛の遺伝的能力と飼養環境の効果の推移 ( 乳脂量 ) 遺伝的能力 飼養環境の効果 40 kg S H 生年 ( 独 ) 家畜改良センター 月評価 (3) 乳蛋白質量乳蛋白質量でみた遺伝的能力と飼養環境の効果の推移を図 1-3に示す 平成 2 年以降に生まれた雌牛の遺伝的能力の伸びが顕著で 平成 22 年までの年当たり改良量はそれまでの1.5 倍の3.5kgとなっている トレンドとしては乳量に近似している 一方 飼養環境の効果も乳量と同じような動きを示し 平成 15 年分娩牛 (13 年生まれ ) まで概ね横ばいで推移していたのが 乳量や乳脂量と同様に平成 16 年分娩牛 (14 年生まれ ) で大幅な低下をみせ 最近でこそ横ばい傾向にあるものの 飼養管理面の低下分を遺伝的改良で支えているという実態が見て取れる

15 図 1-3 牛群検定牛の遺伝的能力と飼養環境の効果の推移 ( 乳蛋白質量 ) 遺伝的能力 飼養環境の効果 60 kg S H 生年 ( 独 ) 家畜改良センター 月評価 (4) 無脂固形分量無脂固形分量でみた遺伝的能力と飼養環境の効果の推移を図 1-4に示す この形質は遺伝的能力 飼養環境の効果ともに乳量とよく似た動きを示し 平成 2 年以降に生まれた雌牛の遺伝的能力の伸びは 元年以前に生まれた雌牛の2 倍を超える年当たり9.3kgとなっている 250 図 1-4 牛群検定牛の遺伝的能力と飼養環境の効果の推移 ( 無脂固形分量 ) 200 遺伝的能力 飼養環境の効果 kg S H 生年 ( 独 ) 家畜改良センター 月評価 なお 飼養環境の効果の年当たり改善量は 各形質とも昭和 63 年 ( 昭和 61 年生まれの雌牛が初産分娩 した年 ) あたりから急速に鈍化し その後はまったく改善が進まなくなる この時期の濃厚飼料の給与

16 状況をみると 平成元年あたりから給与量の増に急ブレーキがかかっており 昭和 62 年度に実施された生乳の取引基準の変更 ( 乳脂肪の基準が3.2% 3.5%) に飼料給与の面から対応したことを窺わせる すなわち この時期 低脂肪牛 ( 多くは豊乳性に富む産次の進んだ牛 ) の処分により牛群の若返りが進み ( 平均産次が短縮 ) 同時にそれと平行してとられた粗飼料給与の励行に合わせて濃厚飼料給与量の増加に一定の歯止めがかかり このことが泌乳量への飼養管理面の寄与度を示す飼養環境の効果に影響を及ぼしたとみることができよう そして その後に起きた平成 年生まれ (16 17 年分娩牛 ) あたりからの直線的な低下の背景として 平成 17 年度の減産型計画生産とその後の飼料価格の高騰 平成 16 年 19 年 22 年と立て続けに起きた猛暑の影響等が想定されることは前述のとおりである なお 飼養環境の効果は過去 最も値が高かった平成 10 年生まれ (12 年分娩牛 ) に比べて 乳量で千kgを超える低下を見せている これだけの大幅な低下が飼養環境の悪化だけで説明できるのかどうかは 今後の検証を待ちたい 2 都道府県別にみた検定牛の遺伝的能力図 2は 各都道府県の牛群検定牛の遺伝的能力 ( 乳量 ) の平均値を見たものである 遺伝ベース ( 評価値のゼロ点 ) は 平成 17 年 (2005 年 ) 生まれの雌牛となっている 月評価で見た牛群検定牛の遺伝的能力の全国平均は +552kgであった また 最高と最低の県では遺伝的能力に500kgを超える開きがあり 地域間の格差は年々拡大する傾向にある 以下 各都道府県の牛群検定牛の現況に触れる なお 牛群検定の普及率は地域によって差があり 普及率の低いところはデータが特定の地域や農家に偏っている可能性が否定できない ここではデータの持つこのような特性は無視して 単純に都道府県ごとの現存の牛群検定牛の遺伝水準をみるものとするが 図には検定牛率も示してあるので参考にされたい 平成 25 年に 全国で乳量のEBV( 推定育種価 ) の平均値が最も高かったのは福井県 (+696kg 検定牛率 60.0%) で 愛知県 (+689kg 23.1%) 滋賀県(+605kg 60.3%) 広島県(+604kg 55.3%) 山口県 (+588kg 50.7%) 北海道(+583kg 74.3%) 群馬県(+583kg 50.9%) 兵庫県(+572kg 54.3%) 富山県 (+550kg 39.6%) 秋田県(+534kg 67.2%) までがベスト10の道県である 以下 検定牛率が全国平均以上の県では鹿児島県 (+525kg 78.3%) 熊本県 (+524kg 72.4%) 福岡県 (+523kg 79.2%) 鳥取県 (+514kg 96.8%) 宮崎県(+512kg 79.2%) がこれに続く また 検定牛率 50% 以上で遺伝的能力が全国平均を超えたのは 福井県 滋賀県 広島県 山口県 北海道 群馬県 兵庫県の7 道県で 昨年より2 県増加した ただし 2009-Ⅰ 評価では11 都道県 ( 滋賀 沖縄 山口 東京 福岡 鳥取 鹿児島 熊本 北海道 広島 愛媛 ) がこれに該当しており 遺伝的改良における都府県の地盤沈下を示す結果となっている 次に 都道府県ごとの遺伝的改良の進み具合を見るために 過去 5 年間の検定牛の生年ごとの平均を乳量でみたのが図 3である 全国平均では概ね順調に進んでいるようにみえる遺伝的改良も 都府県では最新世代の雌牛が前年生まれを下回ったり 前年からほとんど向上していないところも見られるなど 多くで改良量の縮小や停滞が確認される この現象は海外産精液の輸入急増を受け 平成 13 年生まれあたりを境に関東や甲信越 中 四国の一部などで見られていたが 最近では東北や九州の一部でも同様の傾向が見受けられるようになってきた 交配種雄牛の選定には細心の注意を払う必要がある 乳量以外の形質については 改良センター発行の乳用牛評価報告を参照されたい

17 - 14 -

18 第 4 事業上の課題と対応の方向 我が国では長年にわたり 個体の能力向上と飼養規模の拡大により生乳の生産量が確保されてきた これが最近では 平成 18 年度後半から顕在化した飼料価格の高騰を直接の契機に酪農家戸数の減少が進み 特に都府県における生乳の生産量が急速に減少する事態となっている すなわち 北海道では酪農家戸数の減少に加えて1 頭当たり乳量の伸び悩みが見られるものの 規模拡大の効果もあって一定の生産量が確保されてきたが 都府県では急速に進む戸数 頭数の減を個体乳量の増で補うという図式が崩れ この傾向が顕著となった平成 21 年度以降 北海道が生産量で都府県を上回るところとなった このように 都府県ではすでに規模拡大に頼った飼養頭数の維持 さらには生産量の確保が困難となってきている中で 平成 22 年には都府県の1 頭あたり乳量が前年を100kg強下回るなど 個体乳量の伸び悩みは全国的な傾向となっていた これも 近年の生乳需給の逼迫を受け 平成 25 年には305 日検定乳量が全国平均で前年を118kg上回るところとなったが その動きは北海道を中心としたもので 全国的な広がりにはなり得ていない 国内で必要とする生乳生産量を確保するためには 引き続き個体乳量の向上に向けた取り組みを強化する必要がある すなわち 酪農経営の根幹をなす乳牛 1 頭 1 頭の能力向上の重要性を関係者がしっかりと認識し 乳用牛改良の柱である遺伝的に優れた種雄牛を確保するための後代検定 そのフィールドであり飼養管理や繁殖等の改善のツールとなる牛群検定 後代検定の成果を農家に還元する改良技術としての人工授精について その位置づけを明確にし着実かつ継続的に実施することが求められる このような観点から 後代検定では候補種雄牛 1 頭当たり50 頭の娘牛確保を最優先に 平成 7 年度事業 (07 後検 ) からインターブルが実施する国際評価への参加を視野に入れた取り組みに着手した 平成 9 年度には 1 遺伝的能力評価の正確性の向上 2 候補種雄牛の質的向上と選抜圧の強化 3 国内遺伝資源の活用 4 泌乳能力と強健性の総合的改良 5 遺伝情報の質的向上と有効活用の5 点を後代検定が抱える主要な技術的課題として整理し 優先度の高いものから順次対応策を講じることとした また 乳用牛改良体制検討会を平成 13 年度に立ち上げ 国際評価への参加に関する総合的な整理を行うとともに 平成 14 年度には乳用牛改良が抱える課題や対応の方向性等について検討を開始した ついで 平成 15 年度には国際評価に参加し その後にとりまとめられた当該検討会の報告 ( 中間とりまとめ ) を踏まえ 乳用牛改良体制検討会効率的改良事業ワーキンググループ専門委員会において 国際化時代における乳用牛改良事業の必要性と効率的実施について検討 平成 16 年度には同専門委員会の報告書 国際化時代における乳用牛改良事業の必要性と効率的実施等について をとりまとめ ワーキンググループによる検討に着手した そして平成 20 年度には 平成 18 年度 19 年度にそれぞれ全酪農家 技術員等を対象に行われた意識調査等を基に 優良乳用牛群整備に資する種雄牛の効率的な生産 利用のため 1 調整交配の推進 2 牛群検定実施農家の拡大 3 検定済種雄牛の利用促進 4 効率的な種雄牛作りなどをテーマに 牛群検定組合などで地域推進検討会や研修会が開催された 平成 22 年度には 平成 年度に開催された国産種雄牛生産のあり方に関する検討会等の議論を踏まえて 家畜人工授精事業体協議会が中心となって生産者や技術者との意見交換会を開催するとともに 生産者や技術者 学識経験者等からなる国産種雄牛遺伝子作出検討委員会が設立 以来 当該委員会で国産種雄牛の造成に向けた検討や具体的な作業が継続的に行われ 平成 23 年度には最初の成果物となる国産候補種雄牛 26 頭が また24 年度以降は25 頭が後代検定に参加するところとなった 以下 後代検定が抱える技術的課題に対する平成 25 年度の取組を中心に 後代検定の現況に触れる

19 1 遺伝的能力評価の正確性の向上遺伝的能力評価の正確性の向上に向け 評価手法の改善と評価に用いるデータの量的 質的な拡充の両面から対応が進められてきた まず 遺伝的能力評価に関しては 従来 10 牛群 50 頭以上の初産分娩記録を有する種雄牛について公表されてきた分娩難易について 月評価から2 産以上の分娩情報等を用いた最良予測法による分娩難易予測値の公表を開始し 月評価からはこれをさらに発展させた 産子難産率 娘牛難産率 さらには 産子死産率 娘牛死産率 等の公表に踏み切った これにより 国内に産子の分娩記録がある全ての種雄牛について難産率等の遺伝評価が可能となり 育成牛への黒毛和種種雄牛の交配等により初産次の純粋種交配の記録が集まりにくかった新規検定済種雄牛についても 評価値が付与されるところとなった 平成 24 年度は 血縁情報の遡り世代数を4 世代に変更し血縁情報をつながりやすくするとともに 検定日モデル移行後 分娩後 90 日以上の雌牛としてきた公表基準の牛群数 娘牛数のカウント対象を 120 日以上の雌牛に変更し より精度の高い評価成績の提供に努めたところである ( 種雄牛評価への適用はいずれも 月評価から ) なお 遺伝評価においては長らく乳期モデルが用いられてきたが 2010-Ⅰ 評価からはこれに代わって検定日モデル ( 変量回帰検定日モデル ) が採用され 現在 家畜改良センターでは多産次変量回帰検定日モデルの開発が進められている 一方 遺伝的能力評価に用いるデータの量的な確保に関しては 候補種雄牛 1 頭当たり50 頭の娘牛確保を確実にするための調整交配の追加配分の実施等により 09 後検で81% にとどまっていた調整交配実施率が14 後検で初めて計画を上回るところとなった 次いで平成 15 年度には 平成 6 年あたりから顕在化してきた受胎率の低下に対応するため 調整交配の倍率 (1 頭のデータ採用娘牛を確保するのに必要な調整交配頭数 ) を8 倍から9 倍に変更 これにより 15 後検以降の調整交配では候補種雄牛 1 頭当たりの交配頭数が400 頭から450 頭に増加し 全体の交配規模も83,250 頭に拡大するところとなったが その後の調整交配においても計画を上回る交配実績が得られており 雄当たり50 頭の娘牛確保は概ね達成できる状況にある ちなみに 雄当たり50 頭の娘牛確保により 遺伝的能力評価値の信頼度 (R%) は乳量で86% 程度が確保され アメリカ等で100 頭規模の娘牛をもって遺伝評価された種雄牛の国際評価値と同等の信頼度が得られるところとなった 2 候補種雄牛の質的向上と選抜圧の強化我が国の候補種雄牛の遺伝水準を2013 年春時点の国際評価で見ると 最新世代の 2007 年 ( 平成 19 年 ) 生まれの雄牛は 乳量 乳脂量 乳蛋白質量 総合的な遺伝的能力を示す NTPのいずれにおいても カナダやオランダはもとよりアメリカをも凌ぐ高い水準にある 平成 9 年度以降相次いで実施に移された 候補種雄牛の質的向上に向けた取り組みの成果といえる すなわち 我が国では遺伝的に優れた候補種雄牛を確保するため 14 後検までは候補種雄牛の審査 選定を両親の直近の遺伝的能力評価値の平均を用いた 選定基準 により実施してきた この方法による6 年にわたる取り組みにより 候補種雄牛と父牛の年齢差はほぼこれ以上の短縮が望めない 6 歳半から7 歳の間で推移し 09 後検で4.8 歳の開きがあった候補種雄牛と母牛との年齢差も4 歳程度にまで短縮してきた また 調整交配開始時の候補種雄牛の月齢も確実に低下しており 新しい世代の候補種雄牛をいち早く後代検定にかけるとした取り組みの成果が 数字をもって明確に確認されている 一方 数値基準に基づく候補種雄牛の選定は血縁の幅を狭め 輸入精液急増の背景の一つとされる体型面への対応 あるいは遺伝的な多様性の確保において制約要件となる可能性が否定できないこと NTPトップ40を意識した候補種雄牛の生産が定着し 質的な面での不安はほぼ払拭されてきていること等を踏まえ 選定基準により候補種雄牛の絞り込みを行うことの必要性が低下しているとして

20 15 後検以降 より柔軟な対応が可能な 候補種雄牛の確保に当たっての考え方 ( ガイドライン ) を示すにとどめることとなった なお 後代検定参加人工授精事業体に対しては 22 後検からSNP( 一塩基多型 ) 情報を活用したゲノミック評価値の提供が開始され 候補種雄牛の予備選抜に利用されている また 平成 25 年度には 娘牛の記録がない種雄牛 及び 自身の記録がない雌牛 についてゲノミック評価成績が公表され 前者は後代検定用候補種雄牛名簿に 後者は家畜改良センターのホームページに掲載が開始された また 選抜圧の強化に関しては 最終選抜が候補種雄牛を所有する人工授精事業体の責任で行われることから 後代検定事業としては結果的に選抜圧が高まるよう NTPトップ40を事業上の推奨種雄牛と位置づけ 優先配布も対象をNTPトップ40に限定して実施してきた これにより 本年度に選抜をみた21 後検の新規検定済種雄牛 28 頭中 25 頭がNTPトップ40に該当し このところの最終的な選抜圧も1/8から1/10 程度で推移している 3 国内遺伝資源の活用長らく20% 台前半で推移していた国産候補種雄牛 ( 母が日本の登録番号を持つ候補種雄牛 ) の比率は 15 後検で33%(185 頭中 61 頭 ) まで増加し BSE 発生に伴う北米からの生体輸入停止の影響を受けた16 後検と17 後検では66%( 同 123 頭と122 頭 ) に急増した その後 受精卵による海外遺伝子の導入が可能となった18 後検でも55%( 同 102 頭 ) を占め 直近の25 後検では74.1%( 同 137 頭 ) が国産候補種雄牛となっている いうまでもなく 乳用牛改良では国内にしっかりとした改良集団を確保し その中から次世代を担う遺伝子を計画的かつ継続的に確保する必要がある 無論 海外からの優れた遺伝子の導入が否定されるものではないが 我が国のように候補種雄牛の相当部分を長らく外国に依存してきた国は 少なくとも酪農先進国といわれる国の中には存在しない また 防疫上の問題に加えて 国際評価の場面でも常に種雄牛の生産国としての真価が問われ続けている その意味で このところの候補種雄牛の国産化の動きは 我が国の乳用牛改良があるべき姿を取り戻してきたことを示すものといえる なお 我が国では人工授精事業体独自の種雄牛造成を基本としながらも 平成 13 年度には国産候補種雄牛づくりを人工授精事業体が共同で実施する取り組みが開始され JRAの補助事業も活用して継続的に実施されてきた 平成 23 年度からはこれに代わって 生産者や技術者 学識経験者等からなる国産種雄牛遺伝子作出検討委員会が改良センターや人工授精事業体と連携して国産種雄牛の造成を行う 新たな取り組み (J-Sireプロジェクト) が開始され 平成 23 年度には26 頭が また24 年度以降は25 頭が後代検定に参加している 4 泌乳能力と強健性の総合的改良平成 8 年に採用された総合指数 (NTP;Nippon Total Profit Index) は 乳脂率を下げずに乳蛋白質率でプラスの改良量を確保したうえで 乳量 乳成分量と長命連産性の改良量が最大となる ように泌乳形質と体型形質に重み付けが行われた その後 計算式に肢蹄を取り入れ 平成 12 年度に乳量の重み付けを-0.07から-0.03に軽減したほか 平成 15 年度には乳量を対象形質から除外した大幅な見直しを行うなど これまでに数次にわたり改善が行われてきた これは 遺伝的改良においては 目指す方向性と改良の結果が一致しているかどうかや変化する経済情勢に対応できているかなどについて 常に最新のデータで分析し 適切に重み付けされた最適の指数を用いて選抜を繰り返すことが欠かせないことによる 具体的には 平成 9 年度に開始された 乳用牛生涯生産性向上技術研究開発事業 において 体型や管理形質データの収集 最新の分析手法の研究開発 遺伝分析に基づくNTPの見直し等を継続的に実施し 平成 13 年度には体型形質について 複数産次の記録を用いた遺伝評価が可能な多形質アニマルモデルや肢蹄のコンポジット ( 合成指数 ) の開発などを行った 次いで平成 14 年度に開始された

21 乳用牛体型能力向上対策事業 においては 国際評価への対応を視野に入れた抜本的な見直しに着手し 平成 15 年度の国際評価参加を機にNTPの切り替えを行っている そして 平成 21 年度には これまでの分析 検討を踏まえて体細胞スコアを繁殖疾病成分として組み込んだ新たなNTPを2010- Ⅰ 評価から採用し 併せて計算式に組み込む各成分の名称も国際的な呼称に統一したところである そして その利活用においては NTP 上位 40 位以内の種雄牛の利用を促進するため 牛群検定農家等に対するダイレクトメールによる推奨種雄牛等の情報提供を平成 9 年度から13 年度にかけて実施し その後も国際評価や国産精液の活用に関する情報提供に引き続き努めてきた また 初産時の体型審査成績がなくNTPが計算されない雌牛については 牛群検定から提供する牛群改良情報にNT Pの構成要素である産乳成分を掲載し 情報の利用促進を図っている なお NTPに関する分析 検討は平成 20 年度から乳用牛国際競争力強化促進事業に検討の場を移し 遺伝率の低い管理形質の扱い 泌乳形質と体型形質への重み付けのあり方 NTPで選抜された種雄牛の中から具体的な交配種雄牛を選定する際の新たな指標の策定等の課題について 日本ホルスタイン登録協会を中心に検討が進められてきたが 平成 23 年度からは改良センターが分析 検討を担うところとなった 5 遺伝情報の質的向上と有効活用遺伝的改良を効率的に推進するため 牛群検定農家には後代検定事業から 乳用種雄牛評価成績 が また牛群検定事業から 牛群改良情報 が それぞれ遺伝情報として評価成績公表の都度届けられている まず 乳用種雄牛評価成績に関しては 1998-Ⅱの遺伝評価から輸入精液も掲載対象に繰り入れ 月評価からは海外種雄牛について国際評価値の掲載を開始した これにより 国内で利用される種雄牛はすべて 評価値 信頼度ともに日本の評価基準で比較できるところとなった また Ⅱの評価から種雄牛選定の指標となるNTPに肢蹄を組み込み 2001-Ⅱにおいて乳量に対するマイナスの重み付けの軽減を行った その後 月評価以降は乳量や決定得点 後乳房の幅を用いない国際評価にも対応したNTPに切り替え 2010-Ⅰ 評価からは体細胞スコアを取り入れた新たなNTP により総合評価を行っている さらに NTPの改善以外でも 月評価から体細胞スコアの評価 遺伝評価に用いた実記録の平均値の掲載 標準化育種価 (SBV) の算定の元となる母集団の変更 ( 種雄牛 雌牛 ) を行い 難産出現頻度 複数産次の記録の採用状況を見るための記録数 血統濃度 母牛の名号等の掲載を 月評価から 長命性の指標となる在群期間の評価を 月評価から 泌乳持続性の評価を2008-Ⅲ 評価からそれぞれ開始し 2010-Ⅰ 評価からは泌乳持続性を視認することができる遺伝能力曲線の表示を行ったところである また 月評価より 実記録に基づく遺伝評価では公表基準を満たせなかった新規検定済種雄牛の分娩難易について 2 産以上の分娩情報等を用いた最良予測法による分娩難易予測値を公表し 月評価からはこれをさらに発展させた 産子難産率 娘牛難産率 さらには 産子死産率 娘牛死産率 及び BCS の評価公表を行い 月評価では繁殖形質の評価値として 娘牛受胎率 空胎日数 の公表が開始されたところである なお 海外種雄牛に関しては せっかくNTPを含めた国際評価値が公表されていながら 実際の利用の現場では 種雄牛の所有国の評価成績や総合指数のまま選定 利用されている可能性が窺われる すなわち 輸入された海外産凍結精液の中には遺伝水準が国内のNTPトップ40に及ばないものが数多く含まれ これらによる我が国乳用牛の泌乳能力改良への悪影響が懸念されるところである 次に牛群改良情報に関しては 雌牛の遺伝的能力を示す推定育種価 牛群の飼養管理の動きが分かる飼養管理水準の指標 搾乳牛として継続飼養するかどうかの判断材料となる推定生産能力に加えて 平成 10 年度以降はNTPの構成要素である産乳成分を表示し これを用いた牛群内評価とパーセント

22 順位によるランキングを行ってきた また 遺伝的能力評価の対象とならない育成牛や初産牛には両親の遺伝的能力の平均値を参考情報として掲載し ここでも産乳成分による牛群内評価等を表示することで NTPが計算できない雌牛共々 NTPを利用した場合に近い形で雌牛を選択的に利用できるようになっている さらに 同一牛群内で検定された全検定牛 ( 除籍牛を含む ) の推定育種価を誕生年別に集計した 除籍牛を含む平均 の提供が平成 11 年度から開始されている これにより過去の後継牛生産 すなわち後継牛を生産する雌牛や交配種雄牛の選定が的確に行われたかどうかの検証が可能となり 牛群に残した牛の選抜の的確性を見るための 除籍牛を含まない平均 と併用することにより これまでの遺伝的改良への取り組みの適否を交配と選抜の両面からチェックすることができる このほか 飼養管理技術の水準の推移 によって 年次ごとの飼養管理状況の推移 あるいは自らの飼養管理技術の水準や問題点 さらには育成技術の水準も判断できるようになっている 牛群検定農家にはこのほかに 月々の検定により得られる繁殖記録 ( 授精記録 ) を用いた次世代診断の情報提供が平成 23 年度から開始されている この情報は 直近までの交配で今後生産される次世代牛の遺伝的能力を交配雌牛や牛群ごとに予測し その迅速なフィードバックにより後継牛生産の適正化を図ろうとするもので 妊娠中や授精中の雌牛 1 頭 1 頭の産子に期待される推定育種価 (PA) を計算した 授精結果による次世代診断 これら産子に未経産牛を加えた次世代牛全体の遺伝的改良の進み具合や方向性を分析した 次世代診断 ( 総合診断 ) の 2 種類からなる 前者は毎月 後者は四半期に1 回の情報提供となっている また 牛群検定参加の未経産牛を対象とした畜産業振興事業によるSNP 検査の実施牛には 平成 25 年度からゲノミック評価成績のフィードバックが行われている 改めて確認するまでもなく 乳牛の腹を利用した交雑種や黒毛和種 ET 産子の生産が一般化している今日においては 遺伝的に優れた後継牛の確保と交雑種等の生産を両立させることが重要で その成否は雌牛の選択的な利用の適否にかかっている ゲノミック評価成績はもとより 乳用種雄牛評価成績や牛群改良情報 さらには次世代診断などの遺伝情報の有効活用が望まれる 6 乳用牛改良を巡る新たな動きと対応 (1) 国際評価への参加平成 13 年 3 月の乳用牛改良体制検討会の提言を踏まえ 我が国は以下により進められた準備 検討を経て 平成 15 年 (2003 年 )8 月評価をもって乳用種雄牛の国際評価に参加した 平成 14 年 4 月 ( 独 ) 家畜改良センター ホームページ内へのインターブルに関する情報提供のため のホームページの立ち上げ 6 月 乳用種雄牛後代検定推進事業に係る後代検定技術検討会を開催し 国際評価への参 加後の対応について検討 7 月 乳用種雄牛後代検定推進事業に係る後代検定中央推進会議を開催し 我が国が国際 評価に参加することについて合意形成 8 月 国際評価参加に係るインターブル事務局との事務諸手続の実施 9 月 テストランに必要なデータ ( 国内評価値 ) の送付 10 月 テストラン結果の受領 (( 独 ) 家畜改良センター ) 9~11 月 インターブル事務局等との送付データ ( 国内評価値 ) 及びテストラン結果に関する 検討 11 月 乳用種雄牛後代検定推進事業に係る後代検定技術検討会 ( 第二回 ) の開催 12 月 平成 14 年 9 月に行ったテストランの結果についての ( 独 ) 家畜改良センターにおける検討及び各方面から聴取した意見等から 1 海外産種雄牛の遺伝グループ区分の国際評価との相違 2 乳蛋白質データの欠測が多い古いデータ ( 情報量の偏り ) の取り扱い

23 の2 点が国際評価値に影響を及ぼす可能性が示されたことから 万全を期すために再 度 2003 年 ( 平成 15 年 )3 月のテストランに参加することを決定 平成 15 年 3 月 テストランに必要なデータ ( 国内評価値 ) の送付 5 月 乳用種雄牛後代検定推進事業に係る後代検定技術検討会を開催し 3 月テストランの概要 インターブル評価に係る課題と対応 2003 年 8 月からの能力評価法変更 分娩難易の遺伝的能力評価等について検討 6 月 乳用種雄牛後代検定推進事業に係る後代検定技術検討会を開催し インターブル評 価に係る課題と対応 NTPの見直し等について検討 7 月 乳用種雄牛後代検定推進事業に係る後代検定中央推進会議を開催し NTPの見直 し インターブル評価に係る課題と対応 インターブルによる乳用種雄牛の国際評価への参加 国内評価法変更について承認 8 月 インターブル参加に関するリーフレットを作成 配布 最初の国際評価成績を公表 (2) 国際評価の概要 1 評価の概要 成績公表の考え方 2014 年 ( 平成 26 年 ) の春時点の評価で 我が国が定める評価値の公表基準を満たした国内種雄牛とインターブルにより国際評価値が公表された全ての海外種雄牛を合わせた世界の種雄牛は 泌乳形質で139,218 頭 ( うち日本の種雄牛は4,641 頭 ) 体型形質で 116,924 頭 ( 同 ) 体細胞スコアで 136,085 頭 ( 同 4,636 頭 ) NTPで104,792 頭 ( 同 4,189 頭 ) であった なお 海外種雄牛については 平成 22 年度から国際評価の対象となった全ての種雄牛が公表対象となり この中にはBLADやCVMといった遺伝性疾患の検査結果が明らかでないものも含まれている このため 乳用種雄牛評価成績には以下の条件のもとで掲載されることになっている また 遺伝的能力は 国内種雄牛については国内で生産された娘牛から直接計算される評価値が 海外種雄牛については国際評価値がそれぞれ表示される < 乳用種雄牛評価成績 ( 赤本 ) 及び改良センターのホームページ掲載 ;1,400 頭 > 国内種雄牛(417 頭 ) CD-ROM 掲載牛 ( 後述 ) のうち 供用中又は供用停止後 1 年以内のもの 供用されなかったもののうち成績判明後 1 年以内のもの 及びそれ以外の検定済種雄牛で15 歳未満のもので BLAD( 牛白血球粘着性欠如症 ) 及びCVM( 牛複合脊椎形成不全症 ) 検査済みの種雄牛 海外種雄牛(983 頭 ) CD-ROM 掲載牛のうち10 歳未満のもの及び15 歳未満で直近までに輸入実績のあるもので BLAD 及びCVM 検査済みの種雄牛 (SIC; 家畜精液輸入協議会を通じて検査結果を確認できたもの ) <CD-ROM 収録 ;139,218 頭 > 国内種雄牛( 4,641 頭 ) 後代検定事業参加牛 ( 総合検定事業開始前の検定済種雄牛 及び後代検定事業参加事業体が所有する62 総合以前の一般供用種雄牛を含む ) で 泌乳形質 体型形質ともに15 頭以上の娘牛が10 牛群以上に分布している種雄牛 海外種雄牛(134,577 頭 ) インターブルにより国際評価値が公表された全ての海外種雄牛 ( ただし 泌乳能力の評価値がある種雄牛 ) 2 日本の種雄牛の遺伝水準 CD-ROMで公表された2014 年春の評価時点の139,218 頭 (NTPでは104,792 頭 ) をもとに各国の遺伝的トレンドを見ると 最新世代の2008 年生まれの種雄牛 ( 各国の候補種雄牛 ) の平均は 乳量 乳脂量 乳蛋白質量ともに我が国がアメリカ カナダ オランダを上回り 主要国の中で最も高い遺伝水

24 準にある また 決定得点 乳器得率 肢蹄得率はカナダ アメリカにつぐレベルにあり 我が国が遺伝的改良を総合的に進める上で指標とするNTPでは引き続きトップの成績を納めている 次いで 世界の種雄牛の上位 100 頭を形質別にみると 乳用種雄牛評価成績への掲載条件を満たした中では 日本の種雄牛が乳量で63 頭 乳脂量で49 頭 乳蛋白質量で54 頭 NTPで44 頭を占め 体型面でも決定得点で17 頭 肢蹄で19 頭 乳器で10 頭を数える また 世界の全種雄牛ともいえるCD-ROM 収録牛の上位 100 頭でも 乳量で22 頭 乳脂量で13 頭 乳蛋白質量で14 頭 NTPで18 頭が日本の種雄牛である ところが このように世界的に優れた種雄牛が確保されている中にあって 平成 25 年度には約 71 万 9 千本 ( 種雄牛にして301 頭 ) ものホルスタイン精液が輸入されている うち国際評価値が公表されている 237 頭 65 万 2 千本についてその遺伝水準をみると 国内のNTPトップ40に満たないものが種雄牛で 71.7% 本数では前年より12% 弱改善されたものの56.6% を占める 世界中の種雄牛の遺伝的能力を日本の評価成績で把握できる今日において 自国の種雄牛より遺伝的に劣る海外種雄牛が大量に利用されるという実態は 国際評価成績を生産現場で十分に活用できていないことを教えている いうまでもなく 海外の評価値はその国の環境下で発揮する遺伝的能力を計算したもので その数値がそのまま日本で反映されるものではない 国際評価成績を活用した自国産種雄牛の造成と利用により 世界中が効率的な乳牛改良を競い合っている中にあって 我が国は交配種雄牛の選定において大きな課題を抱えていることになる (3) 効率的な乳用牛改良の実施に向けて我が国の乳用牛改良は牛群検定と後代検定を車の両輪に推進され 遺伝的改良量は酪農先進諸国に比肩する水準にある 一方 乳用牛精液についても国際競争が激化していることを踏まえ 平成 13 年度には乳用牛改良関係者で構成する乳用牛改良体制検討会 ( 以下 検討会 という ) において 更なる改良の効率化を目指し 種雄牛評価の国際比較 ( 国際評価 ) に参加すべきとする方針が決定された 同時に この検討の過程において 現在の改良体制のまま世界に伍していくには脆弱であり さらなる強化が必要なこと 国際評価値の活用方法を一歩誤れば輸入精液の更なる増加につながりかねないこと 酪農家や家畜人工授精師等の関係者に国際評価の仕組みや意味合いを周知し 理解を深めて貰うことが最優先の課題であるとの指摘がなされた これらの指摘や本格化する乳用牛改良の国際競争に適切に対応するため 平成 14 年度には検討会の下にワーキング グループを設置し 具体的な課題の整理 検討が開始された 平成 15 年度にかけて行われた検討の結果は 平成 15 年 9 月に 乳用牛改良体制検討会報告書 ( 中間取りまとめ ) としてとりまとめられ この中で牛群検定については 更なる強化拡充に向け そのコスト負担の在り方について行政や関係者の間で早急に検討を進めることが必要 後代検定については 全ての酪農家 家畜人工授精事業体等が改良コストを負担する方策を検討すべき との提言がなされている そこで これらの提言を具体化するため 平成 15 年度には検討会の下に効率的改良事業ワーキンググループを設け その専門委員会において具体的な検討に資する事項の整理に着手した 専門委員会における検討は 1) 乳用牛改良事業の必要性に対する共通認識の醸成 2) 効率的な乳用牛改良事業の手法 3) 乳用牛改良事業に係るコストの負担方法 の3 点を中心に進められ 平成 16 年 7 月までの3 回にわたる検討を経て 8 月には 国際化時代における乳用牛改良事業の必要性と効率的実施等について として報告がとりまとめられた その後 本報告についての都道府県へのアンケート調査を経て 平成 17 年 3 月には報告書及びアンケートの結果等を踏まえたワーキンググループによる検討が開始され 同年 8 月までの3 回にわたる検討により 1) 改良増殖体制の現状 2) 課題と対応方向 3) 改良増殖体制強化のポイント を内容とする 家畜改良増殖推進検討会報告書 今後の家畜改良増殖体制について の乳用牛関連の部分がとりまとめられた ワーキンググループ専門委員会及びワーキンググループによる検討経過は以下のとおりで 平成 18 年度には これらの検討結果を踏まえて 全酪農家を対象に乳用牛の改良事業に対する意識調査を行

25 うとともに 改良事業の効率的かつ継続的な実施に向けた地域ごとの検討に着手し 19 年度には 都道府県団体と牛群検定組合を対象に地域ごとの検討状況や牛群検定 後代検定の普及推進等について また牛群検定参加農家に対しては後代検定への参加状況を中心にそれぞれアンケート調査が実施された そして これらの意識調査を基に20 年度には調整交配の推進 牛群検定実施農家の拡大 検定済種雄牛の利用促進 効率的な種雄牛づくり などをテーマに検定組合などにおいて地域推進検討会や研修会が開催され 21 年度には前年度に引き続き国産種雄牛生産のあり方に関する検討会において 関係者が一体となった種雄牛づくりについて検討がなされたところである 1 乳用牛改良体制検討会効率的改良事業ワーキング グループ専門委員会 ( 第一回 ) 日時 ; 平成 16 年 1 月 23 日 ( 金 ) 場所 ; 農林水産省生産局第 2 会議室概要 ; 乳用牛改良事業の必要性に対する共通認識の醸成 効率的な乳用牛改良事業の手法及びコストの負担方法 2 乳用牛改良体制検討会効率的改良事業ワーキング グループ専門委員会 ( 第二回 ) 日時 ; 平成 16 年 3 月 19 日 ( 金 ) 場所 ; 農林水産省生産局第 2 会議室概要 ; 効率的な乳用牛改良事業とコストの負担方法 3 乳用牛改良体制検討会効率的改良事業ワーキング グループ専門委員会 ( 第三回 ) 日時 ; 平成 16 年 7 月 16 日 ( 金 ) 場所 ; 農林水産省生産局第 5 会議室概要 ; 効率的な乳用牛の改良事業 ( 報告書の取りまとめ ) 4 乳用牛改良体制検討会効率的改良事業ワーキング グループ日時 ; 平成 17 年 3 月 25 日 ( 金 ) 場所 ; 農林水産省共用第 3 会議室概要 ; 乳用牛改良事業の効率的事業実施 5 平成 17 年度乳用牛改良国際化対応総合推進対策事業効率的改良事業ワーキング グループ ( 家畜改良増殖推進検討会第一回畜種別検討会 ( 乳用牛 )) 日時 ; 平成 17 年 6 月 22 日 ( 水 ) 場所 ; 農林水産省生産局第 1 会議室概要 ; 第一回ワーキンググループにおける論点整理 効率的改良事業のあり方 6 平成 17 年度乳用牛改良国際化対応総合推進対策事業効率的改良事業ワーキング グループ ( 家畜改良増殖推進検討会第二回畜種別検討会 ( 乳用牛 )) 日時 ; 平成 17 年 8 月 5 日 ( 金 ) 場所 ; 農林水産省生産局第 2 第 3 会議室概要 ; 今後の乳用牛改良増殖推進体制 なお 国産の遺伝資源を活用した我が国の環境や飼養管理に適した種雄牛づくりのあり方 その効 率的な利用等について 関係者の意見を集約することを目的とした国産種雄牛生産のあり方に関する 検討会の検討経過は以下のとおりである 1 平成 20 年度国産種雄牛生産強化推進事業国産種雄牛生産のあり方に関する検討会 ( 第一回 ) 日時 ; 平成 20 年 12 月 10 日 ( 水 ) 場所 ; 家畜改良事業団会議室概要 ; 国産種雄牛づくりのあり方 国産精液の利用拡大策等 2 平成 21 年度国産種雄牛生産強化推進事業国産種雄牛生産のあり方に関する検討会 ( 第二回 )

26 日時 ; 平成 21 年 7 月 28 日 ( 火 ) 場所 ; 家畜改良事業団会議室概要 ; 第一回検討会の議論を踏まえた論点整理 その他 これらの検討結果等を踏まえ平成 23 年度には 生産者や技術者 学識経験者等からなる国産種雄牛遺伝子作出検討委員会が改良センターや人工授精事業体と連携して国産種雄牛の造成を行う 新たな取り組み (J-Sireプロジェクト) が開始され 作出された候補種雄牛は23 後検後期分から家畜人工授精事業体協議会 (JAAB)) が改良センターより貸付を受け 後代検定に参加している

27 参 考 我が国における乳用種雄牛の後代検定 我が国乳用牛改良は 戦後に紹介された家畜人工授精技術のめざましい発達とともに漸くその胎動が見え 国は各般にわたる試行の後 昭和 44 年度から国立種畜牧場における乳用種雄牛後代検定事業 ( 以下 牧場事業 という ) を また昭和 46 年度には一般酪農家が所有する優良雌牛の検索 計画交配による候補種雄牛の取得 その後代検定による検定済種雄牛の確保を内容とした優良乳用種雄牛選抜事業 ( 以下 選抜事業 という なお 昭和 61 年度から受精卵移植技術を加味した優良乳用種雄牛選抜高度化推進事業に組み替え ) を開始 ここに雄牛側からの全国規模での組織的な改良事業の着手をみるところとなる 二つの事業とも 当時の酪農家における泌乳能力検定の普及率の低さから 国有候補種雄牛のみを対象としたステーション方式によって実施され 特に後者においては国及び22 道県 関係団体の協力のもと整然と進められてきたところである 一方 昭和 49 年度には 優良乳用雌牛資源の確保とその選択的な利用 検定成績を活用した効率的な飼養管理等による酪農経営の改善を目的とした 乳用牛群改良推進事業 ( 以下 牛群検定事業 という ) が開始されている そして その普及率がようやく向上してきた昭和 59 年度において 前年に行われた海外精液の利用自由化に対応して国内乳用牛改良体制の強化を図ることとして 牛群検定事業に参加している酪農家にも後代検定への参加を求め 牧場事業と選抜事業の検定場と併せてこれを後代検定の場とし 対象を民間候補種雄牛まで拡大したステーション フィールド併用方式の乳用牛群総合改良推進事業 ( 総合検定 ) が実施されるところとなった さらに 平成 2 年度には畜産物の流通の国際化に対応して国内改良体制のさらなる強化を図ることとし 後代検定の場を牛群検定農家だけに限定した いわゆるフィールド方式による乳用種雄牛後代検定推進事業と 牛群検定事業のさらなる普及とその定着を図るための乳用牛群検定普及定着化事業に再編 整備され 他の酪農諸国に比べても遜色のない乳用牛改良システムが構築されるところとなった また 平成 15 年度にはインターブルが実施する乳用種雄牛評価成績の国際比較への参加を果たし 我が国のホルスタイン種雄牛の遺伝水準が 国際的にも遜色のない高いレベルにあることが確認されている この間 家畜改良事業団は国や都道府県 改良関係団体 酪農家など各般の協力を得て 平成 10 年度からは改良センターの技術的指導を仰ぎつつ 事業の円滑な推進のための連絡調整及び普及啓蒙等を担当して今日に至っているが 都道府県事業として実施されてきた国の補助事業による後代検定娘牛の生産等の取り組みが 平成 17 年度の交付金化を経て平成 18 年度には税源移譲により業務自体が各都道府県に移管されるところとなり 全国一本の改良事業の実施に果たす都道府県の役割や責務がこれまでになく大きくなっている なお 平成 23 年度以降 後代検定関連の国の補助事業は全国調整のための諸会議の開催と遺伝評価のためのデータ集計 体型データの収集に限定され 前 2 者は乳用牛群検定全国協議会 後者は都道府県団体等を事業実施主体として実施されている

28 全国乳用牛改良推進会議 平成 25 年 7 月 11 日 乳用牛改良推進に係る乳用候補種雄牛確保及乳用候補種雄牛確保及び優良乳用検定済種雄牛選抜のためののためのガイドライン 1 趣旨我が国酪農業の経営改善を図る上で重要な乳用牛改良を継続的に推進するためには 高い遺伝的能力を有することが期待出来る候補種雄牛を継続的かつ安定的に確保し後代検定に供した後 信頼のおける遺伝的能力評価成績をもとに優良な検定済種雄牛を選抜し全国で供用することが不可欠である このため 平成 25 年度以降における候補種雄牛の確保及び検定済種雄牛の選抜に関する基本的な考え方をガイドラインとして示すものである 2 候補種雄牛 (1) 牛白血球粘着性欠如症 (BLAD) 牛複合脊椎形成不全症 (CVM) ブラキスパイナ 牛短脊椎症 ( 仮称 ) (BY) 及び単蹄 (MF) のキャリアーでないこと (2) 総合指数 (PAによるNTPまたはGNTP) が明らかであること (3) 後代検定が終了するまでは当該牛の精液を他人に譲渡しないこと ただし 候補種雄牛作出を目的とし 限定した利用をする場合を除く (4) 調整交配開始時に当該牛は国内で繋養されていること 3 検定済種雄牛の選抜 (1) 多様な酪農経営に配慮しつつ 総合指数の上位のものを選抜すること (2) 乳量の信頼度が 75% 以上で かつ 決定得点の信頼度が60% 以上 に満たないものは 次回の遺伝的能力評価時まで待機を延長する等配慮すること 4 その他候補種雄牛をエントリーする者は 後代検定に要する経費の負担能力を有すること

29 全国乳用牛改良推進会議平成 25 年 7 月 11 日 1. 調整交配頭数の都道府県別配分都道府県別配分について (1) 調整交配配分の算定方法 平成 25 年度調整交配実施計画 C = A +( 全調整交配頭数 - ΣA) B/ΣB A; 検定農家戸数 B; 検定牛頭数 C; 配分頭数 (2) 各都道府県別配分 別紙 25 後検調整交配頭数の都道府県別配分 のとおり (3) 調整交配用精液の配布 各都道府県への配布 都道府県内配布 前 期 平成 25 年 10 月中旬 平成 25 年 10 月中 後 期 26 年 3 月 26 年 3 月中 2. 後代検定スケジュールスケジュール及び報告事項等 別紙 乳用種雄牛後代検定推進事業スケジュール のとおり 3. 調整交配推進上の留意事項 (1) 事業実施都道府県への調整交配配分計画は 候補種雄牛を185 頭として検定娘牛生産調整ブロック会議で一括提示する ただし 当会議までに個体が確定する候補種雄牛は前期分の100 頭とし 後期分については平成 26 年 1 月下旬を目処に個体の確定を行うものとする (2) 調整交配配分計画を超える交配頭数の確保が見込まれる事業実施都道府県においては 確認された交配可能頭数を上限として調整交配頭数の追加配分を受けることができるものとする (3) 調整交配頭数の事業実施都道府県内配分においては 一部 ( 最大 14/50) について傾斜配分を行うことができるものとする また 上記 (2) により追加配分を受けた事業実施都道府県においては実施可能な農家に対して追加配分することができるものとする (4) 調整交配用精液は 期間内にそのすべてを授精に供するものとする ( 交配期間満了後の未使用精液の回収は行なわない ) (5) 事業実施都道府県内における調整交配の配分においては 特定の地域 検定組合 検定農家に特定の候補種雄牛が偏ることのない様留意するものとする

30 都道府県名 検定組合数検定農家数検定牛頭数 (H25.6 末 ) (H25.6 末 ) (H25.6 末 ) A 25 後検調整交配頭数の都道府県別配分 B 25 後検調整交配計画頭数 25 後検調整交配計画本数 ( 追加後 ) ( 追加後 ) 戸頭頭本頭頭本頭本 北海道 100 4, ,530 52,893 82,278 2,061 54,954 85,484 55,035 85,610 青森 , 岩手 ,024 2,781 4, ,141 4,886 3,123 4,858 宮城 , 秋田 , 山形 , , ,022 福島 , 茨城 ,719 1,044 1, ,044 1,624 1,017 1,582 栃木 ,898 2,664 4, ,916 4,536 3,006 4,676 群馬 ,190 2,034 3, ,142 3,332 2,142 3,332 埼玉 千葉 ,285 1,008 1, ,107 1,722 1,152 1,792 東京 神奈川 , 新潟 , 富山 石川 福井 山梨 長野 , , , ,232 岐阜 , 静岡 , 愛知 , , ,098 1,708 1,071 1,666 三重 滋賀 , 京都 大阪 兵庫 ,240 1,008 1, ,008 1,568 1,026 1,596 奈良 鳥取 , , ,554 1,053 1,638 島根 , 岡山 ,413 1,080 1, ,710 2,660 1,809 2,814 広島 , 山口 , 徳島 , 香川 , 愛媛 , , ,428 高知 , 福岡 ,186 1,314 2, ,962 3,052 1,989 3,094 佐賀 長 崎 , 熊本 ,589 3,222 5,012 1,125 4,347 6,762 4,221 6,566 大分 , , , ,428 宮崎 ,425 1,395 2, ,277 3,542 2,133 3,318 鹿児島 ,391 1,296 2, ,575 2,450 1,530 2,380 沖縄 , 追加頭数 25 後検調整交配予定頭数 25 後検精液配布本数 ( 追加後 ) 24 後検 24 後検調整交配精液配布予定頭数本数 都府県計 170 4, ,422 30,357 47,222 6,264 36,621 56,966 36,540 56,840 合計 270 8, ,952 83, ,500 8,325 91, ,450 91, ,

31 全国乳用牛改良推進会議平成 25 年 7 月 11 日 1. 調整交配頭数の都道府県別配分都道府県別配分について (1) 調整交配配分の算定方法 平成 25 年度調整交配実施計画 C = A +( 全調整交配頭数 - ΣA) B/ΣB A; 検定農家戸数 B; 検定牛頭数 C; 配分頭数 (2) 各都道府県別配分 別紙 25 後検調整交配頭数の都道府県別配分 のとおり (3) 調整交配用精液の配布 各都道府県への配布 都道府県内配布 前 期 平成 25 年 10 月中旬 平成 25 年 10 月中 後 期 26 年 3 月 26 年 3 月中 2. 後代検定スケジュールスケジュール及び報告事項等 別紙 乳用種雄牛後代検定推進事業スケジュール のとおり 3. 調整交配推進上の留意事項 (1) 事業実施都道府県への調整交配配分計画は 候補種雄牛を185 頭として検定娘牛生産調整ブロック会議で一括提示する ただし 当会議までに個体が確定する候補種雄牛は前期分の100 頭とし 後期分については平成 26 年 1 月下旬を目処に個体の確定を行うものとする (2) 調整交配配分計画を超える交配頭数の確保が見込まれる事業実施都道府県においては 確認された交配可能頭数を上限として調整交配頭数の追加配分を受けることができるものとする (3) 調整交配頭数の事業実施都道府県内配分においては 一部 ( 最大 14/50) について傾斜配分を行うことができるものとする また 上記 (2) により追加配分を受けた事業実施都道府県においては実施可能な農家に対して追加配分することができるものとする (4) 調整交配用精液は 期間内にそのすべてを授精に供するものとする ( 交配期間満了後の未使用精液の回収は行なわない ) (5) 事業実施都道府県内における調整交配の配分においては 特定の地域 検定組合 検定農家に特定の候補種雄牛が偏ることのない様留意するものとする

32 別紙 乳用種雄牛後代検定事業スケジュール 年次都道府県事業実施主体家畜改良事業団事業 7/11 事業実施計画 後代検定推進計画の作成一 ( 全国乳用牛改良推進会議 ) 25 調整交配実施計画の作成 9 月上旬 参加候補種雄牛の最終確認 年 ( 都道府県後代検定推進会議 ) 調整交配計画の通知 ( 検定娘牛生産調整フ ロック会議 ) 後 調整交配対象雌牛予定牛一覧表 9 月下旬 調整交配実施予定表 検定組合別頭数 10 月中旬 調整交配用精液配布 次 - 後期分は翌年 3 月中旬 - 検 調整交配開始 11/1 授精 受胎報告 ( 牛群検定による ) 毎月 繁殖データ 牛群検定未加入牛は授精開始と同時加入 実施状況把握 指導 調整交配実施状況抜き出し 期間中随時 調整交配受胎牛の保留促進 二 24 調整交配終了 7/31 調整交配対象雌牛分娩開始 8 月 ~ 年 後 生産報告 ( 牛群検定による ) 毎月 繁殖データ 娘牛生産状況把握 保留促進 娘牛生産状況抜き出し 期間中随時 次 検 授精 受胎取りまとめ 11 月中旬 授精 受胎調査 産子事故調査 ( 随時 ) 産子事故報告 牛群検定加入促進 加 修 作成 検定牛マスタ 材料娘牛の未経産加入の徹底 調整交配対象雌牛分娩終了 ~5 月 23 三 8 月下旬 生産調査 繁殖記録未収集牛の娘牛 ; 加 修 作成 検定牛マスタ 検定材料娘牛への交配開始 10 月 ~ 後 年 授精 受胎報告 ( 牛群検定による ) 毎月 繁殖データ 繁殖記録の報告 検 次 受胎状況把握 保留促進 授精 受胎状況抜き出し 期間中随時 保留 育成状況調査 2 月下旬 検定材料娘牛保留育成状況調査リスト ( 未加入牛 ) 牛群検定加入状況最終確認 加入促進 検定材料娘牛保留育成報告 (H25.3 実施済み ) 検定材料娘牛分娩開始 7 月 ~ 22 四 遺伝子型抜取調査 10 月下旬 検定成績蓄積 保留 育成取りまとめ及び 後 年 検定状況確認 保留指導 11 月中旬 遺伝子型検査調査対象牛リスト ( 繁殖未報告娘牛の繁殖記録調査 ) 検定加入娘牛取りまとめ 検 次 体型調査 ( 日ホ支部承認団体 ) 12 月 ~ ( 日 ホ ) 検定終了牛発生 21 五 8 2 月評価成績公表 (8 2 月 ) 優先配布希望取りまとめ 優先配布対象牛及び対象農家リスト後年評価成績公表後締め切り日設定評価成績公表翌月から配布完了まで優先配布精液配布 ( トップ40 内 ) 検次 六 20 年 8 月中旬 後 次 評価成績公表 検

33 別添 -3 都道府県事業実施主体一覧 都道府県北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県 団体名公益社団法人北海道酪農検定検査協会全国農業協同組合連合会青森県本部岩手県乳用牛群検定推進協議会宮城県ホルスタイン協会全国農業協同組合連合会秋田県本部一般社団法人山形県ホルスタイン協会福島県酪農業協同組合茨城県酪農業協同組合連合会酪農とちぎ農業協同組合群馬県牛乳販売農業協同組合連合会一般社団法人埼玉県畜産会千葉県農業共済組合連合会東京都牛群検定組合神奈川県酪農業協同組合連合会新潟県酪農業協同組合連合会公益社団法人富山県畜産振興協会石川県酪農業協同組合一般社団法人福井県畜産協会山梨県家畜改良協会全国農業協同組合連合会長野県本部岐阜県酪農農業協同組合連合会富士地区牛群検定組合愛知県酪農農業協同組合三重県酪農業協同組合連合会滋賀県乳用牛群検定組合公益社団法人京都府畜産振興協会大阪府総合畜産農業協同組合連合会兵庫県酪農農業協同組合連合会奈良県農業協同組合大山乳業農業協同組合全国農業協同組合連合会島根県本部おかやま酪農業協同組合広島県酪農業協同組合山口県酪農農業協同組合徳島県酪農業協同組合香川県乳用牛群検定組合愛媛県酪農業協同組合連合会全国農業協同組合連合会高知県本部ふくおか県酪農業協同組合佐賀県農業協同組合長崎県酪農業協同組合連合会熊本県酪農業協同組合連合会大分県酪農業協同組合宮崎県経済農業協同組合連合会鹿児島県酪農業協同組合沖縄県酪農農業協同組合

34 別表 後検 ( 前期 ) 候補種雄牛名簿 No 候補種雄牛名号 登録番号 生年月日 換算値 NTP 産乳成分 乳量 乳脂量蛋白量 決定得点 乳器父牛名号供用国母牛名号供用国 1 サクラント ロツテルヒラリ- ET H23/11/21 3,179 2,413 2, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA TLM シ エツトヒラリ- ET JPN 2 サウスヘフ ンフ ランテ イカラ ET H23/12/23 2,905 2,239 1, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA ト リ-ムアスリ-トフ ランテ イホ クスタ- ET JPN 3 カ-レルヒ キニフ ルツクマイヤ- ET H24/01/24 3,282 2,534 1, シ レツトウイント フ ルツク ET CAN カ-レルヒ キニランスロツト ET JPN 4 テイ-ユ- フエイスフリ-マン ET H23/12/21 2,453 1,683 1, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA テイ-ユ- フエイスフアンタ ンコ JPN 5 カトムフオレストヒ ア H24/01/16 2,363 1,871 1, フオレストフエアリ- フ リツツコ -ルテ ン ET JPN オムラライアンスト-リ- ET JPN 6 ミツト フイ-ルト CCM クライン ET H24/02/18 2,673 1,817 1, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA ミツト フイ-ルト CCM コ -ルト ウインハルミル ET JPN 7 ミツト フイ-ルト CCM エルシツク ET H24/02/19 2,838 2,041 1, シ レツトウイント フ ルツク ET CAN ミツト フイ-ルト CCM コ -ルト ウインハルミル ET JPN 8 ミツト フイ-ルト CCM テ イフイン ET H24/02/21 2,673 1,817 1, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA ミツト フイ-ルト CCM コ -ルト ウインハルミル ET JPN 9 ホ ルトンスカイラ-クオ-マン ET H24/03/12 * 1,917 1, コ-フ オ-スタイルオ-マンシ ヤスト ET USA フ ラ-ントヒ ユ- ホ ルトンフ リ- ET USA 10 TLM ノイシ - ホ -イ H24/01/31 2,392 1,992 1, レコ ET NLD TLM ランスロツトフオ-レシ- JPN 11 サリツクスヒ-ル ET H24/01/28 3,006 2,213 1, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA サリツクスヒ ユ-テイ- タ -ハム JPN 12 TMF シ ヤニアリ- アイヘ ツクシ-ス ニンク ET H24/02/25 * 1,776 1, ランク スツインヒ - シ ヤニユアリ- ET USA シ エンアイヘ ツクホ ルトンシ-ス ン ET CAN 13 ミツト フイ-ルト CCM ライナツト H24/01/28 2,502 1,781 1, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA ミツト フイ-ルト CCM アルシアレテ イスマナ- JPN 14 サクラント フ レミアムヒラリ- ET H24/03/16 3,504 2,774 2, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA サクラント フ ラネツトヒラリ- ET JPN 15 ヘンカシ-ン GW オ-マンウイハ H24/03/08 3,795 3,069 1, シ レツトウイント フ ルツク ET CAN ヘンカシ-ント ツトソンレンシ JPN 16 OSE ヘイチヤンロツタヒルラフ タヤ ET H24/03/25 * 1,994 1, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA エムエスウエルカムコ-ルヒ タヤ ET USA 17 カトムタ ミエル ET H24/02/29 3,347 2,530 2, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA オムラフオ-トン ET JPN 18 カトムサンタ -ハ -ト H24/03/30 2,950 2,471 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA オムラ S フ ラツクサンタ - ET JPN 19 レインホ -ヒルウイオミシヤトルレイサ - ET H24/03/24 * 1,502 1, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA ウエルカムヒ リオンワイオミ ET USA 20 タ イアリ- ヘ ニアマツクイ-ン H24/02/27 2,365 1,596 1, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA タ イアリ- ヘ ニアハ ロント -ル ET JPN 21 コムスタ- ライシ ンク ウエ-フ ET H24/03/29 * 2,334 1, シ レツトウイント フ ルツク ET CAN コムスタ- コ -ルト ウインライラツク ET CAN 22 サリツクスシ-フ リ-ス H24/05/09 3,093 2,580 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA サリツクスヒ ユ-テイ- フ リ-シ イ- JPN 23 シツク MR フ ロ-ス ET H24/03/19 * 2,003 1, レ-カ ンクレストアルタアイオタ ET USA レ-カ ンクレストエムヒ - フ リユ-ナ ET USA 24 ロンサムモコスタイル ET H24/04/20 2,169 1,504 1, コ-フ オ-スタイルオ-マンシ ヤスト ET USA ヘ イリツチラント ラルマサンタ - ト -ル ET JPN 25 レインホ -ヒル SHTL ム-ンハ レス ET H24/05/07 * 1, ク レンアンハ レルモ ET USA モ-ニンク ヒ ユ- SHTL ル-シ- ET USA 26 クロケツトエ-カ-ス T エクサ イル H24/04/14 3,361 2,785 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA F クロケツトエ-カ-スエルサ ET JPN 27 クロケツトエ-カ-ス M エクサ イル H24/04/27 3,484 3,007 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA クロケツトエ-カ-ス FV エリ-ナ JPN 28 テイ-ウエ-フ S クロ-ハ - ET H24/03/19 3,070 2,281 2, シ レツトテイ-ウエ-フ スハ -クリンク ET JPN GTウエ-フ トイスト-リ- S カルヒ ン ET JPN 29 ケフ レルオ-スタイルミア ET H24/05/22 * 2,127 1, コ-フ オ-スタイルオ-マンシ ヤスト ET USA ケフ レルシヨトルメイ ET USA 30 YKT テツチエハ ルテ ス H24/01/27 2,550 1,879 1, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA YKT テツチエハ ルフアン ET JPN 31 レテ イスマナ- アト ミレ-シヨン H24/04/08 3,156 2,653 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA レテ イスマナ- エアリエルハ ラタ イス ET JPN 32 メ-フ ルウ-ト ヘ サニ- ウインク マン ET H24/02/24 * 2,438 1, シ レツトウイント フ ルツク ET CAN メ-フ ルウ-ト ハ クスタ- ヘ サニ- ET CAN 33 HMU シ ユリ- オ-スホ リハ H24/03/11 3,571 3,081 2, コ-フ オ-スタイルオ-マンシ ヤスト ET USA ウチシ ユリエツトフ ラトンホ リハ - JPN 34 HMU シ ユリ- ロツテイ- カ -ト ET H24/03/21 3,446 2,749 2, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA ウチシ ユリエツトコホ ルトカ -ト JPN 35 ウチフ ロフイツトフ リ-ト マ-クイス H24/03/28 3,268 2,586 1, シ レツトウイント フ ルツク ET CAN ウチフ ロフイツトメイア- マ-クイス JPN 36 エツチエフヒラリ- シ エントリ H24/04/30 2,797 2,230 1, シ レツトワイルト シンク ET CAN エツチエフヒラリ- ユニハ -ス ET JPN 37 スト-クラント F ステインク レイ H24/05/09 2,914 2,302 1, コ-フ オ-スタイルオ-マンシ ヤスト ET USA スト-クラント ヤナキ J ストリ-ムキヤロリン JPN 38 シ-レ-クヒラリ- スヘ ツクセフ ン H24/06/20 2,912 2,090 1, シ レツトテイ-ウエ-フ スハ -クリンク ET JPN シ-レ-クセフ ンヘ -スヒラリ- エ-ス ET JPN 39 サンワ-ト GLD ヒ ル H24/05/30 2,221 1,630 1, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA サンワート GLD ヒ ツキー ET JPN 40 サンワ-ト RCA ヒラリ- 966 ET H24/06/09 2,470 1,815 1, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA RCA フ ラネツトヒラリ- D ET JPN 41 MS ヒ キニアツフ タ ンサ H24/05/06 3,082 2,609 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA MS ラウント ヒ キニ ET JPN 42 フアインクエストア-ニ- シ ヤスト ET H24/06/14 * 2,463 1, コ-フ オ-スタイルオ-マンシ ヤスト ET USA ラ-クレストシナ ET USA 43 TLM リケ ルライト H24/06/15 2,604 2,330 1, WHG コ スホ -トスリ-ト ET JPN TLM マリオン STM ヤノツシユ JPN 44 TLM クシヤトリヤ H24/07/02 3,193 2,563 1, トツフ シ -ンコ -ルト オア ET JPN TLM モンフ ランヒ アンカ ET JPN 45 フシ フア-ム PS ヘフ ン ET H24/06/18 3,938 3,447 1, シヤテ イハ ンクシヨトルサンタナ USA ヒ ユアソウルヒ シ ヨン S ヘレン ET JPN 46 スタ-クマツクス O-STYLE フオ-セ ET H24/05/11 * 1,762 1, コ-フ オ-スタイルオ-マンシ ヤスト ET USA コ -ルテ ンオ-クスアラヘ ル 1765 ET USA 47 ヒ ユアソウルヒ シ ヨン H フイ-コ ET H24/05/08 3,543 2,694 1, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA ヒ ユアソウルヒ シ ヨン S ヘンリ- ET JPN 48 コ -ルト N SW シ エラルト ET H24/07/04 * 1,852 1, シラ-ヒ ユ- オ-マンシ エラ-ト ET USA コ -ルテ ンオ-クスアラヘ ル 1765 ET USA 49 ロ-ヤルラント ライアンスホ ルト ET H24/07/03 * 2,195 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA ク レントクテンホ ルトル-ラ ET USA 50 HMU シ ユリ- マフエマ H24/06/30 3,181 2,586 1, シ レツトウイント フ ルツク ET CAN ウチシ ユリエツトマ-フイ- エマ JPN

35 No 候補種雄牛名号 登録番号 生年月日 換算値 NTP 産乳成分 乳量 乳脂量蛋白量 決定得点 乳器父牛名号供用国母牛名号供用国 51 サリツクススカイフ ル- ET H24/06/24 3,093 2,580 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA サリツクスヒ ユ-テイ- フ リ-シ イ- JPN 52 TLM マルト ウツクシヤンフ ロ H24/07/09 3,303 2,423 1, トツフ シ -ンコ -ルト オア ET JPN TLM オ-シヤンマ-ト ツク JPN 53 JC サンライス ハ ンヒ -ナ H24/06/20 2,916 2,017 1, メ-フ ルタ ウンス アイ G W アツトウツト ET CAN J.C ハイホ ルトンハ ンヒ JPN 54 ヘ イリツチラント ワイルト タ ロ H24/05/22 2,655 2,228 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA ヘ イリツチラント ウオルシ エツトエリ- JPN 55 コツハ -マンフレテ イ- ET H24/07/08 * 2,020 1, コツハ -トツフ ト -ヘ ルマン ET USA ワイケ リンフレテ USA 56 ハツヒ -ライフ オアマロ H24/06/28 3,175 2,464 1, トツフ シ -ンコ -ルト オア ET JPN クロスリハ - フ ライリ- マロニエ JPN 57 フ ロク レスアイラント カウス アルフオンス H24/04/25 2,652 2,267 1, ハイフ リツシ レオフアンタシ スタ ET JPN PIC ミリオンミツシ- ET JPN 58 カトムタ ウテイ H24/05/31 2,666 2,446 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA オムラエ- SAT ET JPN 59 タ イセンヒ ユ- ホ-リ- ランス H24/07/06 2,952 2,443 1, シヤテ イハ ンクシヨトルサンタナ USA ヘンカシ-ンアレキサンタ - フ リンセス JPN 60 サニ-ウエイフ ラネテイチツフ H24/09/11 サニ-ウエイネリ- モ-ト マカロン JPN ヘ イリツチラント コ -ルト フ ラネツト ET JPN 61 フオレストウイ-ンソリテアコシ ロ- ET H24/06/14 * 1,886 1, イ-ロンク ヒ ユ- シ-エム ET USA コ -ルテ ンオ-クスソリタ ET USA 62 スフ レント シ ユライ ET H24/07/18 * 2,548 1, コツハ -トツフ ト -ヘ ルマン ET USA オ-ヒ - アシユラ- カ-メル ET USA 63 オムラオヒ ニオン H24/06/26 3,502 2,968 1, トツフ シ -ンコ -ルト オア ET JPN オムラフ ラトン JPN 64 アレンフア-ムハ イオハサ -ト ET H24/07/03 * 2,733 1, エント ロ-ト ヒ -コン ET USA コムスタ- ロ-タマイア- フ ラネツト ET CAN 65 ヘ イリツチラント ス-タ ンラフアン ET H24/07/28 2,906 2,480 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA ヘ イリツチラント キユ-テイフ ラネツト ET JPN 66 テイ-ユ- フエイスフアツトホ -イ H24/08/10 2,423 1,837 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA テイ-ユ- フエイスフランス ET JPN 67 ウチフ ロフイツトスハ トマ-クイス H24/07/17 3,090 2,547 2, シ レツトテイ-ウエ-フ スハ -クリンク ET JPN ウチフ ロフイツトセシリアマ-クイス JPN 68 テ イヘ ロツフ キユ-トマン ET H24/08/06 * 2,427 1, テ ス- 521 フ ツケム ET USA ウエルカムアルロ-レル USA 69 レテ イスマナ- フオレスタ H24/07/31 2,804 2,110 1, シ レツトワイルト シンク ET CAN レテ イスマナ- ステ-シヨナルハ ラタ イス JPN 70 NLBC ト フ レ- シ ヤク リンク ET H23/11/20 2,750 2,137 1, コツハ -トツフ ト -ヘ ルマン ET USA WHG シ ヤハ ハ スタ- アレキサンタ - ET JPN 71 NLBC レオナインアルコ リス ム ET H23/12/16 2,488 2,025 1, ハイフ リツシ レオフアンタシ スタ ET JPN JHG アハ ンキ ヤルト ホ ルホ テンフ タ- ET JPN 72 ヘ イリツチラント MR キンク H24/07/09 2,821 2,252 1, コツハ -トツフ ト -ヘ ルマン ET USA ヘ イリツチラント フレチヤン JPN 73 ヘ イリツチラント ス-タ ンハ ウエル ET H24/09/06 2,906 2,480 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA ヘ イリツチラント キユ-テイフ ラネツト ET JPN 74 フ ロク レスアイラント カウス アステリア ET H24/06/28 * 1, コムスタ- ロ-ソリテイ ET CAN フ レイホ -ルランシンク USA 75 テイ-ウエ-フ ス-ハ -ソニツク H24/06/20 3,082 2,194 2, シ レツトテイ-ウエ-フ スハ -クリンク ET JPN GTウエ-フ オ-ルフ ラツクス S カリン ET JPN 76 テイ-ウエ-フ ラインアツフ ET H24/07/10 * 3,213 1, シ レツトウイント フ ルツク ET CAN スタントンス ハ -ンス リテ イア ET CAN 77 テイ-ウエ-フ スホ ツトライト ET H24/07/29 3,587 2,746 1, トツフ シ -ンコ -ルト オア ET JPN GTウエ-フ トイスト-リ- S カルヒ ン ET JPN 78 リツフ ラント シ ヨテ イ- メツシ-ナ H24/08/31 2,516 1,840 1, トツフ シ -ンコ -ルト オア ET JPN リツフ ラント シ ヨイフトレシ ヤ- JPN 79 ハ インツリ- ナツクルホ -イ H24/04/02 2,667 2,239 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA ハ インツリ- ラウント アツフ ロマン ET JPN 80 WHG ウインフ ルフ ロク レツシフ ET H24/02/14 * 1,928 1, シ レツトウイント フ ルツク ET CAN フア-ニア-テイ-ヒ -ア-ルフ ラネツトハ トリカ ET USA 81 WHG ロ-トンリヘ ロ ET H24/02/28 * 1, コムスタ- ロ-ソリテイ ET CAN ク レントクテンホ ルトンリハ ンナ USA 82 WHG ロ-トンウエルホ -ン OC ET H24/03/17 * 1, コムスタ- ロ-ソリテイ ET CAN スタントンス アレキサンタ - ウエ-ハ -リ- ET CAN 83 WHG ウインフ ルハ -ヒ ンク ET H24/04/04 * 2,228 1, シ レツトウイント フ ルツク ET CAN MS チヤシテイ- PLN チヤチ-ン ET USA 84 WHG アイサ ツクスアトス ET H24/04/18 * 2,160 1, レ-カ ンクレストアルタアイオタ ET USA フア-ニア-テイ-ヒ -ア-ル ALXNDR アテ イ- ET USA 85 ク-ムフ -ナスノ-マンシエニイ ET H24/03/17 * 2,593 1, フレホ シ エネテイクススノ-マン ET NLD ハ インツリ- マ-サシ-ン ET USA 86 ク-ムフ -ナスノ-マンヘ -タ- ET H24/03/20 * 2,805 1, フレホ シ エネテイクススノ-マン ET NLD KHW-I アイカハ クスタ- ET CAN 87 ク-ムフ -ナスノ-マンラ-ハ - ET H24/03/21 * 2,651 1, フレホ シ エネテイクススノ-マン ET NLD コムスタ- コ -ルト ウインラ-ハ ET CAN 88 NLBC ハ レストラトレフ ル ET H24/01/30 2,252 1,784 1, ク レンアンハ レルモ ET USA ロツク E トリフ ルシ - マ-フ R マセラテイ ET JPN 89 NLBC ロ-トンフロイト ET H24/02/08 2,299 1, コムスタ- ロ-ソリテイ ET CAN ロツクイ-ク ルフロレンスマ-シユアレク ロ ET JPN 90 NLBC ク レイテストフ -ミンク ET H24/04/09 3,068 2,491 1, チヤリテイアルタク ラテイス ET USA ロツクイ-ク ルフ -ツヘ ク コ -ルト ヒ ン JPN 91 NLBC チヤイルト ハンス ET H24/05/08 2,455 1, ストレチアマウイチルト レン ET JPN WHG ハンナシヨツトアレキサンタ - ET JPN 92 NLBC オステイアフロントライン ET H24/05/29 2,827 2,405 1, コ-フ オ-スタイルオ-マンシ ヤスト ET USA ロツクイ-ク ルフロレンスマ-シユアレク ロ ET JPN 93 NLBC アレシ エンシ ニア ET H24/07/15 2,515 2,090 1, オムラスイ-テイ- アレンシ ET JPN WHG シ-レイシヨツトマンオ-マン ET JPN 94 NLBC ウインフ ルエト モントン H24/09/07 2,975 2,128 1, シ レツトウイント フ ルツク ET CAN WHG シ-レイシヨツトマンオ-マン 2 ET JPN 95 NLBC ヒルロツクハト ルストン H24/02/04 2,769 1,935 1, ロツタヒルシヨトル 41 ET USA ミソノハンフ ルホ ルスタ- ツ- アレキサンタ - JPN 96 NLBC ウインフ ルテレマ-ク H24/03/20 2,967 2,328 1, シ レツトウイント フ ルツク ET CAN ミソノテレサイトウエフ フツトフ ラツクス ET JPN 97 NLBC ト フ レ- メインス H24/03/27 2,818 2,113 1, コツハ -トツフ ト -ヘ ルマン ET USA ミソノメイフイニアルランスロツト ET JPN 98 NLBC ク レイテストアスヘ ル ET H24/05/15 2,655 1, チヤリテイアルタク ラテイス ET USA WHG アツシユリンミステイツクコ -ルト ウイン ET JPN 99 NLBC スタ - フアルシオン ET H24/07/28 2,955 2,170 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA WHG フアツシヨンコ リ- ス-ハ - ET JPN 100 NLBC ロンキ ンク ヒ スコンテイ H24/02/01 2,823 2,052 1, レ-カ ンクレストロンク タイム USA ミソノヒ ツキ- マリエツタコ -ルト ウイン ET JPN ( 注 ) 候補牛の評価値は予測値 (PA) 種雄牛は2013 年 8 月の国内評価値または国際評価値 母牛は8 月の評価成績を利用し 母牛が海外で供用されているものは日本の評価値に換算してPAを計算した 産乳成分は 重み付け後の値を表示している No.60の56339は ゲノミック評価値による参加

36 No 候補種雄牛名号 登録番号 生年月日 換算値 NTP 25 後検 ( 後期 ) 候補種雄牛名簿 産乳成分 乳量 乳脂量蛋白量 決定得点 乳器父牛名号供用国母牛名号供用国 1 テイ-ウエ-フ スヘ -ス X ET H24/03/24 * 1, シ レツトウイント フ ルツク ET CAN マリ-クラ-クヒ - コ -ルト ウインシルヒ イ- ET CAN 2 サクラント コ -ルト フ ランヒラリ H24/06/25 4,148 3,386 2, トツフ シ -ンコ -ルト オア ET JPN サクラント フ ラネツトヒラリ- ET JPN 3 TLM コ -ルト オリハルコン ET H24/07/15 3,063 2,428 1, トツフ シ -ンコ -ルト オア ET JPN ライフ ストツクロニ- モ-テイ ET JPN 4 エント リツチコスモシヨツテルス- ET H24/07/29 3,180 2,758 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA エント リツチコスモシヨツテルフ ラネツト ET JPN 5 ウエツカ- ス-タ ンシ ヨエリ- ET H24/08/08 * 2,330 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA ウエツカ- ハ クスタ- シ ヨ-レン ET USA 6 ユ-エムフラワ- スハ -クリンク コ -ルト H24/09/13 2,476 2,031 1, シ レツトテイ-ウエ-フ スハ -クリンク ET JPN ユ-エムフラワ- カ -タ- オルスセ ウスキ- ウイン ET JPN 7 ハツヒ -クロスロンク スハ イシ H24/07/31 2,490 2,033 1, シ レツトテイ-ウエ-フ スハ イラル ET JPN ハツヒ -クロスロンク アニ- JPN 8 TLM アラモ-ト H24/09/20 2,155 1, トツフ シ -ンコ -ルト オア ET JPN ハツヒ -リハ - チヤンフ モ-ト ET JPN 9 TLM ヒラリ- サル-ト ET H24/09/23 3,148 2,462 1, サリ- RCA オ-シヤン ET JPN TLM ヒラリ- タフ - フ ラス ET JPN 10 オムラシアラム H24/07/07 2,514 1,990 1, シ レツトワイルト シンク ET CAN オムラメク スト-リ- ET JPN 11 ヘンカシ-ン GW ヒラリ- スタイリスト H24/08/13 2,982 2,197 1, シ レツトテイ-ウエ-フ スハ イラル ET JPN ヘンカシ-ンヒラリ- コ -ルト ET JPN 12 ヒ ユアソウルヒ シ ヨン SP ヘラクレス H24/08/14 3,702 2,887 2, シ レツトテイ-ウエ-フ スハ -クリンク ET JPN ヒ ユアソウルヒ シ ヨン S ヘレン ET JPN 13 テイ-ユ- レテ イスマナ- シ ヨシ ヨ ET H24/07/25 2,967 2,282 1, シ レツトテイ-ウエ-フ スハ -クリンク ET JPN テイ-ユ- レテ イスマナ- シ ヤカ -ト ET JPN 14 HMU シ ユリ- OB ル-フ ル H24/07/24 3,093 2,616 1, シ レツトウイント フ ルツク ET CAN ウチシ ユリエツト OB フ -カ ET JPN 15 HMU シ ユリ- サンタルハ ル H24/08/09 3,136 2,884 1, シヤテ イハ ンクシヨトルサンタナ USA ウチシ ユリエツトハ ルカ -タ- フタコ JPN 16 MFD ウエルカムスフイ-タ ET H24/09/10 * 1,765 1, テ ス- 521 フ ツケム ET USA ウエルカムハ ウサ - ハ -マ- ET USA 17 ミリオンコ ツト エキストラフ ランテ イ ET H24/09/17 3,096 2,737 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA モンマスト-ンフ ランテ イハイリ- JPN 18 YKT テツチエフ ル-ス ET H24/10/21 2,891 2,503 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA YKT テツチエアイリス JPN 19 サンワ-ト サンタナテ H24/08/14 3,086 2,643 1, シヤテ イハ ンクシヨトルサンタナ USA サンワ-ト エルフインシ-ス ン JPN 20 アリシアマコツチセフ ン ET H24/09/15 * 2,524 1, レ-カ ンクレストアルタアイオタ ET USA テ イアヒ ユ-エ-カ-スロ-セ ツタ ET USA 21 リラフア-ムアト ミラルハ ンシ ヨ- ET H24/08/10 2,605 2,016 1, スミステ ンアト ミラル ET CAN リラフア-ムスト-リ- ハ ンシ ヨ- JPN 22 テイ-ウエ-フ SP モチ-フ H24/07/01 2,662 2,177 1, シ レツトテイ-ウエ-フ スハ イラル ET JPN テイ-ウエ-フ ヘンカシ-ンインテ イミツト ナイツ ET JPN 23 テラモトホ ンネツトモニカ H24/09/02 3,209 2,588 1, トツフ シ -ンコ -ルト オア ET JPN テラモトホ ンネツトモ-テイ- ホ リウ ア- JPN 24 メモリ- チヤ-ムモ-ニンク ET H24/09/14 * 2,298 1, テ ス- 521 フ ツケム ET USA モ-ニンク ヒ ユ- ス-ハ - エリ- ET USA 25 エキスハ -トヒ -コンエク サ イル ET H24/08/20 * 2,527 1, エント ロ-ト ヒ -コン ET USA スタントンス ホ ルトンフ レ-ス ET CAN 26 エキスハ -トス-タ ンオフ アテ イ-ン ET H24/09/14 * 1,634 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA フア-ニア- シヨツトオフ アテ イ-ン ET USA 27 オ-クリ- ア-ルス-タ ンフエイス ET H24/09/26 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA マキ -テ -ル OO チヤ-ミンク ET JPN 28 TLM トツフ シ ヨイ H24/10/11 2,721 2,258 1, WHG コ スホ -トスリ-ト ET JPN TLM ミラクル J マリオン JPN 29 MFD キンク サ-モンヘ ニ- ET H24/10/14 * 1,765 1, テ ス- 521 フ ツケム ET USA ウエルカムハ ウサ - ハ -マ- ET USA 30 ノ-スハ イオニアハ ウサ - タフイ ET H24/09/14 * 1, レツシユウエイシ エツトハ ウサ - ET USA サンテ イハ レ- ホ ルトキヤンテ イ ET USA 31 オムラスキルト H24/08/31 2,341 1,768 1, シ レツトテイ-ウエ-フ スハ イラル ET JPN オムラスイ-テイ- フ ル-ラツト ET JPN 32 スト-クラント BK ニコル ET H24/09/22 * 1, テ ス- 521 フ ツケム ET USA モ-サンミステ ミノ-ル ET CAN 33 ストレチアス-ハ -ナチユラル H24/10/13 3,283 2,607 1, シヤテ イハ ンクシヨトルサンタナ USA ストレチアアシユラ- マ-シヤル ET JPN 34 HMU シ ユリ- アト -シヤ H24/09/06 2,585 2,011 1, スミステ ンアト ミラル ET CAN ウチシ エリエツトフエアリ- マク JPN 35 HMU シ ユリ- アト ハ ンスソ-サ H24/09/09 2,388 1,949 1, スミステ ンアト ミラル ET CAN ウチシ ユリエツトト ロ-ニヤソ-サ ET JPN 36 TLM ミラクルスリ-トキ ムレツト H24/11/14 2,495 2,006 1, WHG コ スホ -トスリ-ト ET JPN TLM ミラクル J モ-テイ JPN 37 ニユ-ハ -スチヤ-ムス-ナオ ET H24/10/17 * 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA フ レマ- アクテイフ チヤ-ム ET USA 38 YKT テツチエフ ラチネス H24/11/27 2,919 2,397 1, シ レツトテイ-ウエ-フ スハ イラル ET JPN YKT テツチエシルハ - JPN 39 ハツヒ -クロスヘ テイシ ヨアン H24/10/05 3,143 2,661 1, WHG オ-シヤニツクシ ヨヒ アン ET JPN ハツヒ -クロスヘ テイ ET JPN 40 AI スハ イラルハ イロン H24/11/06 2,365 1,823 1, シ レツトテイ-ウエ-フ スハ イラル ET JPN AI クリエ-テイフ フ ラン ET JPN 41 ミツキ-テ -ルアリ- ス-タ ン ET H24/10/02 * 2, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA ニユ-ウエイシ ヨ-ス アリ- ET USA 42 サンワ-ト フロストシ-ス ン H24/11/14 2,225 1, シ レツトスタンリ-カツフ ET CAN サンワ-ト ス-ハ - シ-ス ン 670 A フタコ JPN 43 フア-ニア SW ス-タ ンテ イシ - ET H24/12/02 * 1,974 1, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA フア-ニア-BHVH テ イフ ンテ -シ - ET USA 44 RCA ラルマクレハ H24/11/13 2,917 2,246 1, イ-ロンク ヒ ユ- シ-エム ET USA ラルマス-ハ - クツキ- A ET JPN 45 テ イヘ ロツフ マスタ- ヒ -スエ- ET H24/09/07 3,947 3,472 2, ハ -ア-リ-ト -ンス-タ ン CRI ET USA シ-レ-クフ レミアムヒラリ- ET JPN 46 テ イヘ ロツフ マスタ- ヒ -スヒ - ET H24/09/08 4,250 3,809 2, シヤテ イハ ンクシヨトルサンタナ USA シ-レ-クフ レミアムヒラリ- ET JPN 47 SEA-LAKE スタンリ- シ ヤヘ リン ET H24/11/28 4,098 3,393 2, シ レツトスタンリ-カツフ ET CAN シ-レ-クヒラリ- テ イシ ヤ-テ イン ET JPN 48 ハツヒ -ライフ ミステイ H24/12/25 1,949 1,309 1, ヒ -ハ - レイミユ-ラル CAN ハツヒ -ライフ フ ランテ イモンフ ラン JPN 49 テ イヘ ロツフ エアハ-ト ET H24/08/11 2,712 1,948 1, シ レツトテイ-ウエ-フ スハ -クリンク ET JPN テ イヘ ロツフ ヒ ンハネ 2 ET JPN 50 テ イヘ ロツフ タ-サ ン ET H24/08/25 2,196 1, スミステ ンアト ミラル ET CAN フ ライトラント E.L フレテ イ- ク ランテ ET JPN

国際評価トピックスと概要 月 平成 22 年 8 月 27 日 ( 独 ) 家畜改良センター情報分析課 今回より CD 掲載範囲の変更に伴い 1 国内外の種雄牛の能力 の表示方法を変更しました Ⅰ. トピックス 1 国内外の種雄牛の能力 ( 乳量 ) 表 年生まれの種雄牛

国際評価トピックスと概要 月 平成 22 年 8 月 27 日 ( 独 ) 家畜改良センター情報分析課 今回より CD 掲載範囲の変更に伴い 1 国内外の種雄牛の能力 の表示方法を変更しました Ⅰ. トピックス 1 国内外の種雄牛の能力 ( 乳量 ) 表 年生まれの種雄牛 国際評価トピックスと概要 00-8 月 平成 年 8 月 7 日 ( 独 ) 家畜改良センター情報分析課 今回より CD 掲載範囲の変更に伴い 国内外の種雄牛の能力 の表示方法を変更しました Ⅰ. トピックス 国内外の種雄牛の能力 ( 乳量 ) 表 004 年生まれの種雄牛の遺伝評価値の平均 ( 乳量 : 単位 kg) 国 種雄牛数育種価 国 種雄牛数育種価 国 種雄牛数育種価 オーストラリア 9-8

More information

平成 29 年 8 月 22 日 月 ( 国内種雄牛 ) トピックス 1. SNP 情報を持つ経産牛のゲノミック評価値が公表されています ( 独 ) 家畜改良センター改良部情報分析課 ゲノミック評価では DNA 情報の一種である SNP( 一塩基多型 ) 情報を用います 遺伝情報として

平成 29 年 8 月 22 日 月 ( 国内種雄牛 ) トピックス 1. SNP 情報を持つ経産牛のゲノミック評価値が公表されています ( 独 ) 家畜改良センター改良部情報分析課 ゲノミック評価では DNA 情報の一種である SNP( 一塩基多型 ) 情報を用います 遺伝情報として プレスリリース 平成 29 年 8 月 22 日 独立行政法人家畜改良センター 乳用牛評価報告 2017-8 月 ( 国内評価 ) を公表しました 平素より 家畜改良センターが行う乳用牛の遺伝的能力評価業務に対するご理解とご協力を賜り 厚く御礼申し上げます この度 ホルスタイン種に係る遺伝的能力評価 2017-8 月 ( 国内評価 ) を完了いたしましたので 本評価の結果について 平成 29 年 8

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2 21. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 胃がん検診 集団検診 ) 12 都道府県用チェックリストの遵守状況胃がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 胃がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 25 C E 岩手県 23 C D 宮城県 13 秋田県 24 C 山形県 10 福島県 12 C 茨城県 16

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802005298 北海道 740100003 4 コーチ 802006099 宮城 740400015 5 コーチ 802009308 大阪 742700351 6 コーチ 802012742 沖縄 744700018 7 コーチ 802012867 静岡 742100061

More information

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川 Ⅱ. 都道府県別にみた推計結果の概要 1. 都道府県別総人口の推移 (1) すべての都道府県で平成 52 年の総人口はを下回る 先に公表された 日本の将来推計人口 ( 平成 24 年 1 月推計 ) ( 出生中位 死亡中位仮定 ) によれば わが国の総人口は長期にわたって減少が続く 平成 17(2005) 年からの都道府県別の総人口の推移をみると 38 道府県で総人口が減少している 今回の推計によれば

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802006099 宮城 740400015 4 コーチ 802009308 大阪 742700351 5 コーチ 802012742 沖縄 744700018 6 コーチ 802012867 静岡 742100061 7 コーチ 803001619 青森 740200007

More information

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業) 平成 23 年度厚生労働科学研究費補助金循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業循環器疾患等の救命率向上に資する効果的な救急蘇生法の普及啓発に関する研究 (H21- 心筋 - 一般 -001) ( 研究代表者丸川征四郎 ) 平成 23 年度研究報告 研究課題 A AED の普及状況に係わる研究 研究分担者近藤久禎国立病院機構災害医療センター臨床研究部政策医療企画研究室長 平成 24(2012)

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

資源を活用したわが国の環境に適した独自の遺伝改良の必要性が増しており 優秀国産種雄牛作出検討委員会 (J-Sireプロジェクト検討委員会 委員長: 菱沼毅 ) は 独立行政法人家畜改良センター (NLBC) の保有する優秀な遺伝子を活用した種雄牛作出にいち早く取り組んできました 同委員会は 2 月

資源を活用したわが国の環境に適した独自の遺伝改良の必要性が増しており 優秀国産種雄牛作出検討委員会 (J-Sireプロジェクト検討委員会 委員長: 菱沼毅 ) は 独立行政法人家畜改良センター (NLBC) の保有する優秀な遺伝子を活用した種雄牛作出にいち早く取り組んできました 同委員会は 2 月 特集 新規選抜種雄牛紹介 1 ホルスタイン種種雄牛 2016-2 月乳用種雄牛評価成績より 平成 28 年 2 月 23 日 独立行政法人家畜改良センターから乳用種雄牛評価成績 2016-2 月が公表されました 今回の評価を受けて 家畜改良事業団から 4 頭 ジェネティクス北海道から 4 頭 J-Sireから 2 頭の計 10 頭の種雄牛が新たに選抜されました プラネツト マンオーマン クレイマーの息牛を新たに選抜!

More information

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ < 各都道府県別満足度一覧 > エリア KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21,605 40.0 38.2 16.7 3.9 1.2 全体 18,172 31.2 39.1 19.3 7.4 3.0 全体 15,223 23.2 38.4 23.8 10.7 3.9 NTTドコモ / 北海道 665 51.1 34.4 12.5 1.7 0.3 KDDI(au)/

More information

Microsoft Word - 宮崎FMDマニュアル⑦ 指針別紙(評価)

Microsoft Word - 宮崎FMDマニュアル⑦ 指針別紙(評価) ( 別紙 ) 家畜の評価額の算定方法 1 肥育牛 ( 和牛 交雑種及び乳用種 ) (1) 評価額の基本的な算定方法素畜の導入価格 + 肥育経費 (1 日当たりの生産費 飼養日数 ) (2) 素畜の導入価格及び肥育経費の算定方法 1 導入価格は 素畜の導入に要した費用とし 家畜市場の購入伝票等により確認する 2 導入価格を確認することができない場合又は素畜を自家生産している場合には 当該家畜の所有者が通常利用している家畜市場における当該素畜と同等の牛

More information

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について 平成 29 年 3 月新規高等学校卒業者の就職状況 ( 平成 29 年 3 月末現在 ) に関する調査について < 調査の概要 > 本調査は 高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために 今春の高等学校卒業者で就職を希望する者の就職状況を10 月末現在 12 月末現在 3 月末現在の状況を調査しており 今回は 3 月末現在で取りまとめたものである 本調査は昭和 51 年度から実施しており

More information

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで- 平成 28 年 8 月 10 日 統計トピックス No.96 登山 ハイキングの状況 - 山の日 にちなんで- ( 社会生活基本調査の結果から ) 社会生活基本調査は, 国民の生活時間の配分及び自由時間における主な活動について調査し, 各種行政施策の基礎資料を得ることを目的に, 51 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施している統計調査で, 本年 10 月に, 平成 28 年社会生活基本調査 を実施します

More information

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73> 仮説 1 酒類販売量との相関 酒類販売国税庁 : 成人 1 人当たりの酒類販売 消費 数量表 都道府県別 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 酒類販売量との間に関係があるかを調べるため 各都道府県のそれぞれの数値を調べた 右表 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 東京都 126.5 秋田県 3.5 東京都 11.2 秋田県 39.1 東京都 11.1

More information

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768 1 献血方法別献血者数ブ都献血者数ロ道ッ府 平成 30 年 12 月分 全血献血成分献血 200mL 献血 400mL 献血 400m 血漿成分献血血小板成分献血 L 献血ク 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 県 率 人 % 人 % 人 % 人 % % 人 % 人 % 人 % 21,684 98.3 17,755 98.4 1,212 90.2 16,543 99.0 93.2 3,929 98.2

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 マーケットレポート 2015 年 1 月 20 日 都道府県別大学入学者数予測 (2014 年 2025 年 ) 2025 年大学入学者算出方法について 考え方 学校基本調査における 出身高校の所在地県別大学入学者数 をベースとし それぞれの都道府県から流入 ( もしくは地元都道府県に残留 ) する大学入学者が 2025 年に それぞれどのくらいとなるかを 18 歳人口指数 ( 推定 ) を掛け算して算出している

More information

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業) 厚生労働科学研究費補助金 ( 循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 ) 分担研究報告書 健康寿命の全国推移の算定 評価に関する研究 評価方法の作成と適用の試み 研究分担者橋本修二藤田保健衛生大学医学部衛生学講座 教授 研究要旨健康寿命の推移について 平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加 ( 健康日本 21( 第二次 ) の目標 ) の達成状況の評価方法を開発 提案することを目的とした 本年度は

More information

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9 NO 2003.11.4 9 101-0061 東京都千代田区三崎町3-5-6 造船会館4F TEL 03-3230-0465 FAX 03-3239-1553 E-mail stu stu.jtuc-rengo.jp 発 行 人 数 村 滋 全国8地連の新体制が始動 中四国地連 中部地連 九州地連 沖縄地連 北海道地連 東北地連 関西地連 関東地連 組織拡大と加盟組合支援を柱に 2 期目がスタート

More information

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会 平成 年第 四半期エイズ発生動向 ( 平成 () 年 日 ~ 平成 () 年 日 ) 平成 年 日 厚生労働省エイズ動向委員会 感染症法に基づく HIV 感染者 エイズ患者情報 平成 年 日 ~ 平成 年 日 表 HIV 感染者及びエイズ患者の国籍別 性別 感染経路別 年齢別 感染地域別報告数診断区分日本国籍外国国籍 合計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 項目 区分 今回前回今回前回今回前回 今回前回今回前回今回前回

More information

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 28 年 3 月 29 日 消防庁 平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 27 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 27 年中の救急自動車による救急出動件数は 605 万 1,168 件 ( 対前年比 6 万 6,247 件増 1.1% 増 ) 搬送人員は 546 万 5,879 人 ( 対前年比 5

More information

1 1 A % % 税負 300 担額

1 1 A % % 税負 300 担額 1999 11 49 1015 58.2 35 2957 41.8 84 3972 63.9 36.1 1998 1 A - - 1 1 A 1999 11 100 10 250 20 800 30 1800 40 1800 50 5% 130 5 5% 300 10 670 20 1600 30 1600 40 1 600 500 400 税負 300 担額 200 100 0 100 200 300

More information

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について) 第 1 表応募者数 受験者数 採用者数 競争率 応募者数受験者数採用者数競争率女性 ( 内数 ) 女性 ( 内数 ) ( 倍率 ) 64,093 58,703 31,192 13,626 7,956 4.3 中学校 70,507 62,998 26,228 8,383 3,582 7.5 高等学校 41,760 37,812 12,184 4,912 1,616 7.7 特別支援学校 11,054

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 3 漁港のストックマネジメント ( 長寿命化 ) について 漁港施設のストックと管理の現状 1 漁港施設 ( 外郭施設及び係留施設 ) は 1950 年 ( 漁港法制定 ) から 2005 年までに累計延長約 5,0 00km 整備総額 10 兆円を上回る規模に達している 既存の漁港施設は 高度経済成長期に建設されたものが多く 今後耐用年数の経過により更新時期を迎えるものが増加することが予想される

More information

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監 Research Report 2015 年 10 月 19 日経営サポートセンターリサーチグループ調査員大久保繭音 平成 26 年度福祉施設の建設費について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 26 年度の特別養護老人ホームおよび保育所の建設費の状況について分析を行った 平成 26 年度の建設費は 平成 25 年度に引き続き上昇し 過去 7 年で最高の水準となっており 福祉施設の建設は厳しい状況にあることがうかがえた

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251> NEWS RELEASE ウェザーニューズ 2~3 月の花粉飛散傾向のまとめ発表 2012 年 4 月 12 日 花粉飛散量 例年の 9 割の飛散を確認 シーズン終了までこれまでと同程度の飛散に ~ 4 月中旬現在 近畿 関東はヒノキ花粉 北陸 東北はスギ花粉のピークに北海道のシラカバ花粉は 4 月下旬から飛散開始 ~ 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 草開千仁

More information

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 目 次 1 議会議員に占める女性の割合 3 2 市区議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 4 3 町村議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 5 4 の地方公務員採用試験 ( 大卒程度 ) からの採用者に占める女性の割合 6 5 の地方公務員管理職に占める女性の割合 7 6 の審議会等委員に占める女性の割合

More information

平成 25 年度 全農推奨 CRI 社乳牛凍結精液リスト 平成 25 年 6 月 30 日 略名種雄牛略号種雄牛の父 NTP TPI 生産寿命 (PL: 月 ) 分娩難易度 (SCE:%) フローレス 1HO2509 トイストーリー +2,757 +2, セコイア 1HO261

平成 25 年度 全農推奨 CRI 社乳牛凍結精液リスト 平成 25 年 6 月 30 日 略名種雄牛略号種雄牛の父 NTP TPI 生産寿命 (PL: 月 ) 分娩難易度 (SCE:%) フローレス 1HO2509 トイストーリー +2,757 +2, セコイア 1HO261 米国 CRI 社 乳牛精液の取扱い開始 全農 ET 研究所では 米国 CRI 社 の優良な乳牛凍結精液の取扱いを都府県限定で開始しました 詳しくは下記のページをご覧ください 全農推奨 CRI 社乳牛凍結精液リスト 問い合わせ先 各種雄牛のご紹介 この機会に是非ご利用ください!! 平成 25 年度 全農推奨 CRI 社乳牛凍結精液リスト 平成 25 年 6 月 30 日 略名種雄牛略号種雄牛の父 NTP

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前 平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前年比 11 万 3,501 件増 2.0% 増 ) 搬送人員は 534 万 2,427 人 ( 対前年比

More information

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63> ( 財 ) 水道技術研究センター会員各位第 2 号平成 22 年 1 月 29 日 水道ホットニュース ( 財 ) 水道技術研究センター 1-1 東京都港区虎ノ門 2-8-1 虎ノ門電気ビル 2F TEL 3-97-214, FAX 3-97-21 E-mail jwrchot@jwrc-net.or.jp URL http://www.jwrc-net.or.jp 管路耐震化率 基幹管路耐震化率

More information

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると ニッセイ基礎研究所 基礎研レター 2018-08-30 人口動態から考える今後の新規住宅着工について ~ 都道府県別にみた住宅着工床面積の長期予測 金融研究部不動産投資チーム准主任研究員吉田資 (03)3512-1861 e-mail : tyoshida@nli-research.co.jp 1 はじめに国立社会保障 人口問題研究所 日本の地域別将来推計人口 ( 平成 30 年推計 ) によれば

More information

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果 平成 26 年 7 月 25 日 公立小 中 高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査 結果について このたび 全ての公立小学校 中学校 ( 中等教育学校前期課程を含む ) 及び高等学校 ( 中等教育学校後期課程を含む ) 並びに道府県教育委員会 指定市教育委員会及び市区町村教育委員会を対象に 平成 26 年度の土曜日の教育活動 ( 土曜授業 土曜日の課外授業 土曜学習 ) の実施予定状況について調査を実施しました

More information

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D> #REF! 4 4 4 1 1 8 44 9 41 4 8 5 4 11 8 1 1 9 1 15 1 1 4 4 8 4 1 1 5 19 4 1 5 4 19 1 4 11 8 4 1 1 1 9 1 5 1 4 5 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県平成

More information

海08:30~17:30 月火水木金土日祝北道08 健診機関リスト 北海道 リ P ト ス リ P 健診 リ P 健 健診 P 健診 リ P リ スリ 診 P リ P 健診 P 健 P ス P P P 健 P 健診 P P P P 健 健診 診 P P P リ P 機 機 P 健 ス 健 リ P P

海08:30~17:30 月火水木金土日祝北道08 健診機関リスト 北海道 リ P ト ス リ P 健診 リ P 健 健診 P 健診 リ P リ スリ 診 P リ P 健診 P 健 P ス P P P 健 P 健診 P P P P 健 健診 診 P P P リ P 機 機 P 健 ス 健 リ P P 海北道08 北海道 リ P ト ス リ P 健診 リ P 健 健診 P 健診 リ P リ スリ 診 P リ P 健診 P 健 P ス P P P 健 P 健診 P P P P 健 健診 診 P P P リ P 機 機 P 健 ス 健 リ P P リ リ P 08:10~16:30 月火水木金土日祝 08:30~16:00 月火水木金土日祝 08:30~16:00 月火水木金土日祝 08:30~11:00

More information

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点 平成 2 5 年 9 月 2 4 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査結果 ( 概要 ) 1 本調査は, 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平成 24 年度の中学校職場体験 高等学校インターンシップの全国的な実施状況を平成 25 年 3 月現在で取りまとめたものである 2 中学校職場体験

More information

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後 共栄火災 2017 年 12 月新 2019 年 1 月 1 日以降保険始期用 2019 年 1 月地震保険改定に関するご案内 地震保険は 2019 年 1 月 1 日に制度の見直しを実施します 2019 年 1 月 1 日以降に地震保険の保険期間が開始するご契約 (2019 年 1 月 1 日以降に自動継続となるご契約を含みます ) より 改定内容が適用されることとなりますので 改定の内容をご案内させていただきます

More information

22 22 12 ... (... (3)... (5)... 1 47 3 2 47 5... 2 3 47 3 2 3 47 2... 3 3 47 3 2 3 47 2... 7 3 47 5 3 47 5...11 3 47 5 3 47 5... 15 3 47 3 2 3 47 5... 19 3 47 3 2 3 47 5... 23 3 47 3 2 3 47 5... 27 3

More information

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1 国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1988 号 改正 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2062 号 改正 平成 23 年 4

More information

1 移動系通信の契約数における事業者別シェアの推移 ( グループ別 ) グループ内取引調整後 1 単純合算 % 29.5% 29.7% 29.7% 29.7% ソフトハ ンクク ルーフ, 29.4% 9 3.4% 3.9% 31.4% 31.7% 32. ソフトハ ンクク ルーフ, 32

1 移動系通信の契約数における事業者別シェアの推移 ( グループ別 ) グループ内取引調整後 1 単純合算 % 29.5% 29.7% 29.7% 29.7% ソフトハ ンクク ルーフ, 29.4% 9 3.4% 3.9% 31.4% 31.7% 32. ソフトハ ンクク ルーフ, 32 別紙 1 移動系通信 (1) 移動系通信 ( 携帯電話 PHS BWA) 携帯電話の契約数 1 2 は 1 億 4,739 万 ( 前期比 +1.3% 前年同期比 +5.6%: 単純合算では 1 億 4,981 万 ) 移動系通信( 携帯電話 PHS 及びBWA 以下同じ ) の契約数 3 2 は 1 億 5,475 万 ( 前期比 +1.1% 前年同期比 +5.4%: 単純合算では 1 億 7,2

More information

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事 社会保険加入促進計画の推進状況について 平成 27 年 1 月 19 日 一般社団法人全国建設業協会 Ⅰ 取組み強化キャンペーンの実施 目的 全建社会保険加入促進計画 の推進及び 適切な賃金水準の確保 の趣旨の徹底イ. 取組み強化セミナー等の実施都道府県協会関係者に対してセミナーを開催 全建協議員会において国土交通省労働資材対策室長の講話( 平成 2 5 年 9 月 19 日 ( 木 )) 全国建設労働問題連絡協議会においてセミナーを実施(

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 確報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では 平成 25 年住宅 土地統計調査を 10 月 1 日に実施し 確報集計結果を平成 27 年 2 月 26 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語 調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 実施数国語 A 国語 B 算数 A 算数 B 質問紙 1 2 3 4 5 平均正答率 13~15 問 国語 A(%) 正答数別四分位 12 問 10~11 問 国語 B(%) 正答数別四分位平均正答率 0~9 問 7~9 問 5~6

More information

RBB TODAY SPEED TEST

RBB TODAY SPEED TEST RBB TODAY SPEED TEST 分析レポート 2013/3/19 株式会社イード 目次 ---------------------------------------------------------------------------------------------- 目次 0 調査について 1 サマリー 1.1 全データでのネットワーク速度比較結果 1.2 ios におけるネットワーク速度比較

More information

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査 8. 平成 28 年度公立学校教員採用選考 試験の実施状況調査 平成 28 年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況について 1 概要 本調査は 平成 27 年度に 68 の各都道府県 指定都市 豊能地区 ( 大阪府 ) 教育委員会 ( 以下 県市 という ) において実施された平成 28 年度公立学校教員採用選考試験 ( 以下 平成 28 年度選考 という ) の実施状況について その概要を取りまとめたもので

More information

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿 健康日本 21( 第二次 ) に関する健康意識 認知度調査 平成 25 年度 健康日本 21( 第二次 ) の推進に関する研究 班 Ⅰ. 調査の概要 1. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 21( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 1 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 27 年 3 月 31 日 消防庁 平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 26 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 26 年中の救急自動車による救急出動件数は598 万 2,849 件 ( 対前年比 7 万 1,568 件増 1.2% 増 ) 搬送人員は539 万 9,618 人 ( 対前年比 5 万

More information

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方 平成 2 9 年 1 2 月 2 7 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 ( 平成 29 年 9 月 第 3 四半期分 ) の公表 は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 地域別 住宅 商業用別の市場分析を通じて 投資環境の整備などが進むことを目的としています 今般 ( 平成 29 年 9 月分 ) 及び ( 第 3 四半期分 )

More information

文字数と行数を指定テンプレート

文字数と行数を指定テンプレート 03-3433-5011 Fax 03-3433-5239 E ueno@rice.or.jp 10 1 11 1 400 3,000 2 35.8% 5 10.7 7P 8P 2~3 55% 8P 47% 7P 70 9P 57.7 ( 19P) 11 16P 70% 76% 20P 37.4% 59.5% 21 22P 3 10 4 4 23 24P 25P 8 1 1 4 北海道 1 京都府

More information

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM 社会福祉法人経営動向調査の概要 平成 30 年 10 月 3 日 ( 水 ) 独立行政法人リサーチグループ 1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

More information

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道 全国に住む 20 歳 ~59 歳の男女 4230 人に聞いた 47 都道府県別通信会社のつながりやすさ満足度調査 満足度 1 位獲得県数は docomo26 県 au18 県 ソフトバンク 2 県 引き分け 1 県つながりやすさは 2 強 1 弱 つながらない不満度でも同様の結果に 都道府県別つながりやすさ満足度ベスト 1 沖縄県 ワースト 1 東京都 不満点は インターネットの速度が遅く なかなかページが開かない

More information

1 移動系通信の契約数における事業者別シェアの推移 ( グループ別 ) グループ内取引調整後 1 単純合算 % 29.5% 29.7% 29.7% 29.7% 29.4% ソフトハ ンクク ルーフ, % 3.9% 31.4% 31.7% % ソフトハ ン

1 移動系通信の契約数における事業者別シェアの推移 ( グループ別 ) グループ内取引調整後 1 単純合算 % 29.5% 29.7% 29.7% 29.7% 29.4% ソフトハ ンクク ルーフ, % 3.9% 31.4% 31.7% % ソフトハ ン 別紙 1 移動系通信 (1) 移動系通信 ( 携帯電話 PHS BWA) 携帯電話の契約数は 1 億 4,998 万 ( 前期比 +1.8% 前年同期比 +5.4%: 単純合算では 1 億 5,27 万 ) 移動系通信 ( 携帯電話 PHS 及び BWA 以下同じ ) の契約数は 1 億 5,722 万 ( 前期比 +1.6% 前年同期比 +5.: 単純合算では 1 億 7,732 万 ) となっている

More information

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続 NEWS RELEASE 2016 年 4 月 8 日 ウェザーニューズ 第五回花粉飛散傾向を発表東北はスギ花粉の飛散ピーク! 西 東日本はまもなくヒノキ花粉のピークに ~ 花粉の総飛散量は西日本ほど多く 九州北部では昨年の約 1.5 倍に 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 千葉市美浜区 代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 最新の花粉飛散傾向を発表しました 現在 東北ではスギ花粉が飛散ピークを迎えており

More information

景況レポート-表

景況レポート-表 第 149 号 ご利用料金 (2018 年 9 月 30 日まで無料貸出期間です ) (1)2 階コミュニティスペース ( 全日料金 ) ( 単位 : 円 ) 区分 9:00~17:00 17:00~21:00 施設名平日土 日 祝平日土 日 祝 2 階コミュニティスペース 3,000 4,000 利用できません (2)3 階会議室 4 階さいしんホール (1 時間あたりご利用料金 ) ( 単位

More information

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横)

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横) 大根山口 3,950 67,515 191,648 125,055 88,095 389,497 273,157 42,942 17,458 28,508 15,732 1,243,557 310,986 4,693,032 12,320,650 6,739,903 8,960,274 30,900,582 16,335,702 2,621,343 1,653,760 2,202,660 1,255,640

More information

平成13-15年度厚生労働科学研究費補助金

平成13-15年度厚生労働科学研究費補助金 厚生労働科学研究費補助金 ( 循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 ) 分担研究報告書 健康寿命の全国推移の算定 評価に関する研究 全国との推移 研究分担者橋本修二藤田保健衛生大学医学部衛生学講座 教授 研究要旨健康寿命の推移について 平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加 ( 健康日本 21( 第二次 ) の目標 ) の達成状況の評価方法を開発 提案するとともに 2010~2016 年の達成状況を評価することを目的とした

More information

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73> 特殊作業員 普通作業員 軽作業員造園工法面工とび工石工ブロック工電工鉄筋工 北海道 01 北海道 14,000 11,500 9,400 14,900 16,500 14,800 19,200 18,500 15,100 13,600 東北 02 青森県 17,800 13,000 9,600 15,300 17,000 15,300 20,500 19,200 14,100 16,400 03 岩手県

More information

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深 特殊作業員 普通作業員 軽作業員造園工法面工とび工石工ブロック工電工鉄筋工 北海道 01 北海道 16,700 13,800 11,500 16,900 20,200 18,200 17,700 18,600 東北 02 青森県 19,700 14,600 11,000 16,900 20,900 19,200 16,300 20,300 03 岩手県 (19,700) (16,400) (12,000)

More information

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横)

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横) 大根 山口 250 57,840 188,879 104,550 94,310 264,788 214,905 1,418 250 680 1,090 928,960 14,958 4,991,112 13,990,439 8,381,934 9,677,233 36,045,811 29,401,597 123,606 20,250 47,682 77,598 102,772,220 北海道 2,510

More information

レビューの雛型(ワード)

レビューの雛型(ワード) 都道府県別の預金残高の動向 Research Report 2018 年 1 月 資産運用研究所 成田和弥 要 約 成田 本山 [2014] に引き続き 金融機関の預金残高の動向を調べた 現在も全国の預金残高の増加は継続しており 特にマイナス金利が導入された 2016 年以降はその増加ペースが加速している 預金者別では 個人預金 法人預金ともに残高が増加しており 両者の増加率を比較すると最近では法人預金の増加率が大きく

More information

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ Research Report 2018 年 6 月 27 日経営サポートセンターリサーチグループ主査関悠希 平成 29 福祉 医療施設の建設費について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 29 における福祉施設 ( ユニット型特別養護老人ホーム 保育所および認定こども園 ) と医療施設 ( 病院 介護老人保健施設 ) の建設費の状況について取りまとめた 近年上昇傾向にあった平米単価は ユニット型特別養護老人ホームおよび介護老人保健施設において上昇以降

More information

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2 J リーグクラブのサービスに関する ( 満足度 ) 調査 調査方法 : インターネット調査調査実施日 : 2012 年 2 月上旬調査対象 : 2011 年シーズンの J1 クラブを応援し 1 年以内に 1 回以上その応援クラブチームのホームスタジアムで試合観戦をしている方回答者は 最も応援しているチームのみに対して回答している 各クラブのホームスタジアム 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4.

More information

<4D F736F F D E835E E8FEE95F CC8A E646F63>

<4D F736F F D E835E E8FEE95F CC8A E646F63> シンクタンク情報 2009 の調査結果の概要 まえがき 総合研究開発機構 (NIRA) では わが国の政策研究機関に関する総合的な情報源として 国内政策研究機関の機関情報と当該年度終了の研究成果情報についての調査を毎年実施するとともに 調査協力機関を対象に シンクタンクの動向に関する調査 を行い シンクタンクの動向 として公開してきた シンクタンク情報 2009 調査は 約 330 の政策研究機関

More information

都道府県ごとの健康保険料率 ( 平成 30 年 ) 基本保険料率 / 特定保険料率の合算料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 北海道 東京 滋賀 香川 青森 神奈川 京都

都道府県ごとの健康保険料率 ( 平成 30 年 ) 基本保険料率 / 特定保険料率の合算料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 北海道 東京 滋賀 香川 青森 神奈川 京都 健康保険料率改定確認手順書 はじめに 平成 30 年 3 月分保険料 (4 月納付分 ) より 全国健康保険協会 ( 以下 協会けんぽ と言います ) 管掌の健康保険料率 ( 基本保険料及び特定保険料 ) 及び介護保険料率が改定されます TimePro-NX では 平成 30 年 2 月 26 日より配信を開始しましたアップデート資源をインストールする事で 協会けんぽの健康保険料率の改定が適用されます

More information

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt 2012 年 9 月 27 日 報道関係各位 株式会社共立総合研究所 ( 照会先 ) 調査部主任研究員渡邉剛 Tel:0584-74-2615 都道府県別 スポーツ経済度 ランキング ~ 東海三県は総じて上位に ~ ( 岐阜 9 位 愛知 13 位 三重 17 位 ) 大垣共立銀行グループのシンクタンク 共立総合研究所 ( 大垣市郭町 2-25 取締役社長森秀嗣 ) は 今般標記についての調査レポートをまとめましたのでご案内申し上げます

More information

平成17年3月24日

平成17年3月24日 ( 財 ) 水道技術研究センター会員各位第 35 号平成 24 年 3 月 9 日 水道ホットニュース ( はじめに ) 国内の浄水場数及び計画浄水量 - 水道統計に基づく試算結果 - ( その 1) ( 財 ) 水道技術研究センター 15-1 東京都港区虎ノ門 2-8-1 虎ノ門電気ビル 2F TEL 3-3597-214, FAX 3-3597-215 E-mail jwrchot@jwrc-net.or.jp

More information

都道府県の木 北海道 アカエゾマツ 秋田 アキタスギ 青森 ヒバ 山形 サクランボ 岩手 ナンブアカマツ 宮城 ケヤキ 新潟 ユキツバキ 石川 アテ 茨城 ウメ 富山 タテヤマスギ メモ 福島 ケヤキ 栃木 トチノキ 埼玉 ケヤキ 群馬 クロマツ 千葉 マキ 岐阜 イチイ 福井 クロマツ 長野 シラカンバ 東京 イチョウ 広島 ヤマモミジ 岡山 アカマツ 兵庫 クスノキ 大阪 イチョウ 京都 キタヤマスギ

More information

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575, I. 契約動向 1. 個人向け商品 1 (1) 個人保険 新規契約 個人保険の新規契約件数 ( 契約転換制度による転換後契約の件数を含む ) は 1,727 万件 ( 前年度比 89.5%) 新規契約高 2 ( 転換による純増加金額を含む ) は 57 兆 3,534 億円 ( 同 83.8%) となった 図表 1 新規契約件数 新規契約高は 医療保険および終身保険の増加を受けて近年増加傾向にあったものの

More information

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課 News Release 平成 30 年 3 月 27 日 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査の結果について 消費者庁では 関係省庁 地方公共団体や消費者団体を始めとする各種団体の皆様と連携し 食品ロス削減の推進に向けた取組を行っております この度 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 を行い その結果を取りまとめましたのでお知らせします 本件に関する問合せ先 消費者庁消費者政策課担当

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 引越し定点調査 -2018 年総まとめ号 - 2019 年 1 月 31 日発行 株式会社エイチーム引越し侍 ( 本社 : 愛知県名古屋市 代表取締役社長 : 熊澤博之 ) は 引越しに関する動向の把握を目的として 当社サービス利用者を対象にアンケート調査を実施しております 引越し定点調査 では 当アンケート結果を年 4 回 集計して報告いたします 第 4 回目となる今回は 年間総まとめ号です 2018

More information

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル 初歩の入門者のための 地域医療ビッグデータに触ってみようほぼハンズオンマニュアル 47 都道府県がん部位別死亡率編 2017 年 10 月 17 日版 * ソフトのヴァージョンや画面の設定によって 異なった画面になることがあります 課題と完成品 2 演習問題 ( 課題 ) 都道府県別のがんの部位別死亡率の地域差を知る ( ワースト地域を知る ) 死亡率 改善率 の地域差を知る ( ワースト地域を知る

More information

Microsoft Word - 公表資料2013本番

Microsoft Word - 公表資料2013本番 年度フラット 35 利用者調査報告 Ⅰ 調査の対象者 金融機関から買取又は付保の申請があった債権 ( 借換えに係るものを除く ) で 年 4 月 1 日から 2014 年 3 月 31 日までに買取り 又は付保の承認を行ったもののうち集計可能となった 62,355 件 (2014 年 4 月 16 日現在のデータに基づく ) 融資区分別 ( 建て方別 ) の集計件数は 次のとおり 融資区分別 ( 建て方別

More information

(別紙1)

(別紙1) 仕様書 ( 実施計画書 ) 資料 1 Ⅰ. 事業の目的ハンズオン支援事務局 ( 地方ブロック毎の地域事務局と全国 1ヵ所の全国事務局の総称 ) を設置し マーケティング等に精通した専門家が 以下の3つの事業活動の促進を図るため 事業計画の策定から事業実施段階まで アドバイスやマッチングなどきめ細かな支援を行うことを目的とする 1 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律 に基づく 異分野の中小企業の有機的連携による新たな事業活動

More information

秋田市会場最終結果一覧2.pdf

秋田市会場最終結果一覧2.pdf A 都道府県 政令指定都市栃木県佐賀県北海道広島県 栃木大昭サッカークラブ佐賀県シニア選抜 (O-60) 北海道シニア60 広島県選抜 試合時刻 ( 日目 ) 第 9:00-9:5 ( 日目 ) 第 ( 日目 ) 第 5 9:00-9:5 :0-3:5 ( 日目 ) 第 5 :0-3:5 ( 日目 ) 第 9:00-9:5 ( 日目 ) 第 9:00-9:5 チーム 栃木県北海道 0 得点 ( )

More information

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63> 特殊作業員 普通作業員 軽作業員造園工法面工とび工石工ブロック工電工鉄筋工 北海道 01 北海道 16,400 13,500 11,300 16,600 18,800 17,100 26,200 23,000 17,400 17,400 東北 02 青森県 19,300 14,300 10,700 16,600 19,600 18,000 19,300 16,100 19,000 03 岩手県 (19,300)

More information

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県 北海道 東北 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名 所在地 北海道 ( 株 ) 国分商会埼玉県 00110002209 北海道北海道 ( 株 ) 三光産業北海道 00110021201 青森県 北海道日本公防 ( 株 ) 北海道 00110004450 北海道 ( 株 ) 共栄燃産北海道 00110006826 青森県 ( 株 ) 国分商会埼玉県 00201002209

More information

2-5 住宅の設備

2-5 住宅の設備 2-5 住宅の設備 < 台所の型 > 食事室 居間兼用 の台所の割合は建築の時期が新しくなるほど上昇 住宅を台所の型別にみると, 独立の台所 は1654 万戸で住宅全体の31.7%, 食事室兼用 ( いわゆるDK) は1550 万戸 (29.8%), 食事室 居間兼用 ( いわゆるLDK) は1605 万戸 (30.8%), その他と兼用 は248 万戸 (4.8%), 他世帯と共用の台所 は11

More information

Microsoft Word 報告の手引き(HP掲載) .docx

Microsoft Word 報告の手引き(HP掲載) .docx 産業競争力強化法の生産性向上設備等のうち生産ラインやオペレーションの改善に資する設備に係る実施状況報告の手引き 生産性向上設備投資税制 ( 中小企業者等においては中小企業投資促進税制の上乗せ措置を含む ) の対象設備の要件とされている産業競争力強化法第 2 条第 13 項に規定する生産性向上設備等のうち 産業競争力強化法第 2 条第 1 3 項 経済産業省関係産業競争力強化法施行規則第 5 条第 2

More information

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室 公文書管理条例等の制定状況に関する調査について 本調査は 地方公共団体における公文書管理条例等の制定状況及び公文書館の設置状況について調査したもの 47 団体 (100.0%) 20 団体 (100.0%) ( を除く )1,605 団体 (93.3%) が公文書管理条例等 を制定済である 調査内容 : 地方公共団体における公文書管理条例等の制定状況及び公文書館の設置状況を調査調査時点 : 平成 29

More information

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D> 子宮頸がん予防ワクチン公費助成接種状況 についての ) アンケート調査報告 2012.10.19 子宮頸がんがん征圧征圧をめざすをめざす専門家会議実行委員長今野良 1 調査概要 1. 調査名 : 子宮頸がん検診受診状況 及び 子宮頸がん予防ワクチン公費助成接種状況 についてのアンケート 2. 調査主体 : 子宮頸がん征圧をめざす専門家会議議長野田起一郎 ( 近畿大学前学長 ) 実行委員鈴木光明 (

More information

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正)

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正) 1 第 3 回医療計画の見直し等に関する検討会平成 2 8 年 7 月 1 5 日 資料 2 医療機器の配置及び安全管理の 状況等について 2 医療計画における医療設備 器械等について 医療法 ( 抄 ) 第三十条の七 4 病院の開設者及び管理者は 医療計画の達成の推進に資するため 当該病院の医療業務に差し支えない限り その建物の全部又は一部 設備 器械及び器具を当該病院に勤務しない医師 歯科医師又は薬剤師の診療

More information

2015.10 10 11 12 13 14 15 更新スケジュール 特集ラインナップ 2015 年 1 0 1 1 1 2 月 関東ブロック 東京 神奈川 千葉 埼玉 埼玉北 商品の詳細 料金などについてはメディアガイド本編をご覧ください その他ご不明な点に関しては営業担当までお問い合わせください 関西ブロック 大阪 京都 滋賀 奈良 兵庫 和歌山 毎週月 木曜日更新 特集の表示期間は掲載開始から

More information

地方競馬全国協会 会報

地方競馬全国協会 会報 地方競馬全国協会会報 第 422 号平成 30 年 6 月 目次 競馬関係 登録関係 馬主及び馬の登録数調べ その他 平成 29 年度競馬活性化事業費補助金の確定について 平成 30 年度競馬活性化事業費補助金の交付決定に ついて ( 第 1 回 ) 畜産振興関係 補助事業の交付決定 確定等 平成 30 年度畜産振興事業費補助金の交付決定に ついて ( 第 1 回 ) 馬主および馬の登録数調べ 平成

More information

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 Ⅱ 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況について 別添 2 1. 実施の有無 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業を実施している市町村 ( 特別区を含む 以下同じ ) は 全国 1,742 市町村のうち 1,660か所 (95.3%) であった 表 Ⅱ-1 都道府県ごとの乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業 乳児家庭全戸訪問事業

More information

体罰の実態把握について(セット)公表資料250423

体罰の実態把握について(セット)公表資料250423 体罰の実態把握について ( 第 次報告 ) 平成 25 年 4 月 26 日 ( 金 ). 趣旨 児童生徒に対する体罰の実態を把握し 体罰禁止の徹底を図るため 平成 25 年 月 23 日付初等中等教育局長及びスポーツ 青少年局長通知により各都道府県 指定都市教育委員会等に対して依頼したもの 2. 対象 3. 調査期日 報告項目 国公私立の ( 通信制を除く ) 中等教育学校 第 次報告 : 平成

More information

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数 ( 平成 25 年 9 月 2 日現在 ) に基づく試算結果の概要 Ⅰ 国勢調査口 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数の推移 平成 22 年国調平成 17 年国調増減数増減率 国勢調査口 ( 確定値 )A ( 確定値 )B A-B C C/B 128,057,352 127,767,994 289,358 0.23% H25.9.2 現在 H24.9.2 現在 増減数

More information

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで― 令和元年 5 月 4 日 統計トピックス No.120 我が国のこどもの - こどもの日 にちなんで - ( 人口推計 から ) 総務省統計局では 5 月 5 日の こどもの日 にちなんで 2019 年 4 月 1 日現在におけるこどもの (15 歳未満人口 ) を推計しました ポイント 全国 Ⅰ-1 こどものは 1533 万人 38 年連続の減少 Ⅰ-2 こどもの割合は 12.1% 45 年連続の低下

More information

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ 2017 年 4 月 25 日 鳥居薬品株式会社 47 都道府県 スギ花粉症実態調査 参考資料 Ⅰ. 調査設計 Ⅱ. 調査結果の詳細 この件に関するお問い合わせ 鳥居薬品株式会社経営企画部担当 : 加藤健人 TEL:03-3231-6814 E-mail:webmaster@torii.co.jp - 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 総務省消防庁が有する自損行為による救急搬送事例に関する分析 ー全国および都道府県別ー 平成 25 年 12 月 ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター 精神保健研究所自殺予防総合対策センター 研究の背景 政府が推進すべき自殺対策の指針 自殺総合対策大綱 では 自殺未遂者やその家族が必要に応じて精神科医療や生活再建の支援が受けられる体制の整備など 自殺未遂者対策の推進が大きな課題として謳われている

More information

Microsoft Word - 4 高等学校インターンシップ実施状況の動向整理

Microsoft Word - 4 高等学校インターンシップ実施状況の動向整理 4. 高等学校インターンシップ実施状況の動向整理 4-1 インターンシップ実施率の推移 表 5 は, 各都道府県 政令市のインターンシップ実施率 ( 平成 16 年度 平成 22 年度 ) を表したものである 平成 16 年度におけるインターンシップの全国の平均実施率は 59.7%(60 都道府県 政令市 ) にとどまっていたが, 平成 22 年度における平均実施率は 79.6%(64 都道府県 政令市

More information

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告 平成 9 年度 環境ラベルに関するアンケート調査 集計結果報告 平成 9 年 9 月 環境省 目次 Ⅰ. 調査概要.... 調査の目的... 2. 調査項目... 3. 調査実施状況... Ⅱ. アンケート調査集計結果... 3. 回答者属性...3 2. 設問問. 省エネラベルの認知度...9 問 2. 製品を購入する際及び購入を検討する際の省エネラベルの有効性... 問 3. 省エネラベルが有効であるとする理由...

More information

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI 平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HIV 感染者数は 1,006 件 AIDS 患者数は 428 件であり 両者を合わせた新規報告件数は 1,434

More information

別紙様式 3( 付表 1) 平成 年度介護職員処遇改善加算実績報告書積算資料 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 1. 加算受給額 ( 現行の加算 Ⅰと 現行の加算 Ⅱの比較額について ) 別紙様式 3の56を記載する場合のみ記載 別紙様式 3の34により報告した場合は記載不要です 単位 :

別紙様式 3( 付表 1) 平成 年度介護職員処遇改善加算実績報告書積算資料 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 1. 加算受給額 ( 現行の加算 Ⅰと 現行の加算 Ⅱの比較額について ) 別紙様式 3の56を記載する場合のみ記載 別紙様式 3の34により報告した場合は記載不要です 単位 : 別紙様式 3 山形県知事殿 介護職員処遇改善実績報告書 ( 平成 年度 ) 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 事業所等情報 介護保険事業所番号 事業者 開設者 主たる事業所の所在地 フリガナ名称 電話番号 FAX 番号 事業所等の名称 フリガナ 名称 提供するサービス 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 事業所等情報については 複数の事業所ごとに一括して提出する場合は 別紙一覧表による

More information

介護職員処遇改善加算実績報告チェックリスト 提出前に 次の書類が揃っているか最終の確認をお願いします このチェックリストは 提出する実績報告書類に同封してください チェック 介護職員処遇改善実績報告書 ( 別紙様式 3) 事業所一覧表 ( 別紙様式 3 添付書類 1) 必要に応じて 別紙様式 3 添

介護職員処遇改善加算実績報告チェックリスト 提出前に 次の書類が揃っているか最終の確認をお願いします このチェックリストは 提出する実績報告書類に同封してください チェック 介護職員処遇改善実績報告書 ( 別紙様式 3) 事業所一覧表 ( 別紙様式 3 添付書類 1) 必要に応じて 別紙様式 3 添 作成時の注意点 シートは全部で 7 種類あります 印刷して手書きで作成する場合も必要箇書を必ず記入してください 7 実績報告参考表は 記載すべき箇所を黄色で着色しています ( 黄色の箇所以外は入力できないようにしています )7 実績報告参考表は参考様式ですので 任意の様式を使用しても構いません 黄色の箇所でも 結果的に記入されないものもあります 行を追加する必要がある場合は ツール から シート保護の解除

More information

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc)

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc) 様式第五号 様式第五号 ( 第十四条の三関係 ) (A4) 3 1 0 2.4cm 写真 3 c m 登録申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 19 条第 1 項の規定により 同法第 18 条第 1 項の登録を申請します 年月日 広島県知事様 申請者住所 郵便番号 ( ) 氏名印 受付番号 受付年月日 登録番号 項番 申請者に関する事項 11 フ リ ガ ナ 氏 名 生年月日年月日性別 1.

More information

<4D F736F F D2093F797708B8D95E28AAE97768D6A B95B6816A2E646F6378>

<4D F736F F D2093F797708B8D95E28AAE97768D6A B95B6816A2E646F6378> 肉用牛経営安定対策補完事業実施要綱 平成 23 年 4 月 1 日付け22 農畜機第 4380 号一部改正平成 23 年 5 月 25 日付け23 農畜機第 847 号一部改正平成 24 年 4 月 1 日付け23 農畜機第 5245 号一部改正平成 25 年 4 月 1 日付け24 農畜機第 5464 号一部改正平成 26 年 4 月 1 日付け25 農畜機第 2729 号一部改正平成 26 年

More information

豚における簡便法を用いた産子数の遺伝的改良量予測 ( 独 ) 農業 食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所 石井和雄 豚の改良には ある形質に対し 優れた個体を選抜してその個体を交配に用 いることで より優れた個体を生産することが必要である 年あたりの遺伝的改良量は以下に示す式で表すことができる 年

豚における簡便法を用いた産子数の遺伝的改良量予測 ( 独 ) 農業 食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所 石井和雄 豚の改良には ある形質に対し 優れた個体を選抜してその個体を交配に用 いることで より優れた個体を生産することが必要である 年あたりの遺伝的改良量は以下に示す式で表すことができる 年 豚における簡便法を用いた産子数の遺伝的改良量予測 ( 独 ) 農業 食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所 石井和雄 豚の改良には ある形質に対し 優れた個体を選抜してその個体を交配に用 いることで より優れた個体を生産することが必要である 年あたりの遺伝的改良量は以下に示す式で表すことができる 年あたりの遺伝的な改良量 = 選抜強度 選抜の正確度 遺伝分散の平方根 / 世代間隔 この式によると 年あたりの改良量を増すためには

More information