1. さつま すんくじらプロジェクトの概要さつま すんくじらプロジェクト ( 以下すんくじら PJ) は 南さつま市周辺地域の活性化を目指す取り組みである 南さつまの商工会議所 漁協 農協 各事業者 鹿児島大学などが連携した 南さつま地域資源活用促進協議会 ( 以下 協議会という ) が主体となり

Size: px
Start display at page:

Download "1. さつま すんくじらプロジェクトの概要さつま すんくじらプロジェクト ( 以下すんくじら PJ) は 南さつま市周辺地域の活性化を目指す取り組みである 南さつまの商工会議所 漁協 農協 各事業者 鹿児島大学などが連携した 南さつま地域資源活用促進協議会 ( 以下 協議会という ) が主体となり"

Transcription

1 公益財団法人トヨタ財団 2010 年度地域資源プログラム プロジェクト名称 : 外部支援体制の構築と 内外の連携に基づく 南さつま市周辺地域活性化プロジェクト さつま すんくじらプロジェクト 南さつまモニター ツアー ツアーガイド 日程 場所 平成 23 年 9 月 2 日 ( 金 )~4 日 ( 日 )2 泊 3 日南さつま市 枕崎市内の各地 平成 22 年度地域資源 全国展開プロジェクト さつま すんくじら モニターツアーより 南さつま地域資源活用促進協議会さつま すんくじらプロジェクト実行委員会南さつま商工会議所 さつま すんくじらプロジェクト ホームページ アドレス

2 1. さつま すんくじらプロジェクトの概要さつま すんくじらプロジェクト ( 以下すんくじら PJ) は 南さつま市周辺地域の活性化を目指す取り組みである 南さつまの商工会議所 漁協 農協 各事業者 鹿児島大学などが連携した 南さつま地域資源活用促進協議会 ( 以下 協議会という ) が主体となり 南さつま地域の魅力を整理 発見するとともに 南さつまで育まれた豊かな資源に付加価値を見出し 南さつまブランドを構築することを目指している すんくじら PJ の大きな特徴としては 地元協議会の他 首都圏の若者が自主的に集って形成された 100 名規模の東京委員会が参画していることが挙げられる 東京委員会は鹿児島県出身者が 1/3~1/2 ほど 残りが地域活性化に関心のある人々で構成されている 大消費地の声を聞きたい また情報を発信したいという協議会の声に応じて 2009 年 11 月に東京 品川でのイベントをきっかけに形成され 現地へのツアーなどを重ねて体制がつくられてきた すんくじら PJ では今後の 2 年間で こうした体制が持続可能なものとなり また東京において南さつまを発信する具体的な出口が確立されるよう 仕組みの構築を目指す 2. 南さつまモニター ツアー 開催趣旨一般的なツアーでは体験できないような生産者と直に語り合う機会の提供 南さつまの地元住民との交流会などを実施する 特に ツアーの中では農業や漁業体験といったツアー参加者が生産から加工までの一連のプロセスを経験することのできる体験型のツアーを主眼としている これにより 消費地でのファン層の一層の拡大 定着を図る またこうしたツアーの内容を地元が連携し 協議して創りあげてゆくことによって 地元の魅力の発見 意識の向上につなげることを目的とする 3. 公益財団法人トヨタ財団公益財団法人トヨタ財団とは 人間のより一層の幸せをめざし 将来の福祉社会の発展に資すること を目的として設立された公益財団法人である 1974 年 ( 昭和 49 年 )10 月に財団法人として設立され 2010 年 ( 平成 22 年 )10 月に公益財団法人へと移行した トヨタ自動車によって設立された助成財団であり 世界的な視野に立った 長期的で幅広く社会活動に寄与することを目的として 生活 自然環境 社会福祉 教育文化等の多領域の研究ならびに事業に対する助成を行っている ( 出典 : ウィキペディアフリー百科事典 より抜粋 ) 南さつま市連絡先南さつま地域資源活用促進協議会 ( 南さつま商工会議所内 ) 鹿児島県南さつま市加世田本町 23 番地 7 TEL: FAX: info@minamisatsuma-cci.or.jp 東京連絡先合同会社街オリ 東京都千代田区神田佐久間河岸 91 番地リバーサイドトナカイビル 2 階 TEL: FAX: ホームページ

3 南さつまモニター ツアー マップ 笠沙恵比寿 吹上浜海浜公園キャンプ場 (9 月 2 日宿泊先 ) 萬世酒造 ( 株 ) 宇都酒造 ( 株 ) 南さつま商工会議所 笠沙天然温泉氣呑山河 南さつま市役所 さつま亭 杜氏の里笠沙 ( 有 ) 加世田製茶 本坊酒造 ( 株 ) 津貫工場 さつまいも収穫畑 民宿がんじん荘 (9 月 3 日宿泊先 ) ( 有 ) 清木場果樹園 亀ケ丘 386.8m 網代 ( あじろ ) 浜 塩屋坊津の華 中原水産 ( 株 ) 昭文社 ライトマップル鹿児島県道路地図 より

4 さつま すんくじらプロジェクト 第 1 回南さつまモニター ツアー 行程表 2011/09/02 金曜日 (1 日目 ) 羽田発 09:05 SKY 301 鹿児島空港到着予定 加世田着 昼食 13:00 市長表敬訪問 13:30-14:00 食材集め 1- 焼酎蔵巡り 食材集め 2- 農産物 11:00 レンタカー調達 昼食 ( かぼちゃラーメン / 予定 ) ( 南さつま市加世田本町 ) 南さつま市長表敬訪問 14:15-15:00 a1 宇都酒造 ( 南さつま市 ) 加世田益山 ) 15:40-16:20 a2 杜氏の里笠沙 ( 南さつま市笠沙町黒瀬 ) 14:15-15:15 a3 萬世酒造 ( 南さつま市加世田高橋 ) 15:45-16:30 a4 本坊酒造 津貫工場 ( 南さつま市 ) 加世田津貫 ) 17:00 南さつま商工会議所到着 17:30-18:30 交流会 19:00- 宿泊先 南さつまの畑 ( さつまいも畑を予定 ) ( 南さつま市加世田川畑 ) 県立吹上浜海浜公園キャンプ場 ( 南さつま市加世田高橋 ) 夕食は バーベキューを予定 県立吹上浜海浜公園キャンプ場バンガロー 宇都 ( 注 )300 橋口 350 田代 本 田頭 山岡 中釜 本坊 土屋 JA 南さつま藤﨑 上村 窪 南さつま市の観光パンフレット配布 気に入った焼酎を購入し 夜の交流会に持参してお飲み下さい A グループ a1+a2 B グループ a3+a4 で廻る 収穫した農産物は夜の交流会でどうぞ 南さつま市参加者 田代 長井 中尾 辻 上村 窪 ( 注 ) 杜氏の里笠沙は 今回のツアーは モニター研修のため減免申請手続き済 ( 注 ) 県立吹上浜海浜公園キャンプ場への車両の出入りは 午前 6 時から午後 7 時までとなっています 車両を入れる場合は キャンプ場管理事務所に連絡するか 入口前の空き地を利用してください ( キャンプ場進入口からセンターハウスまで約 300m) 県立吹上浜海浜公園キャンプ場管理事務所 TEL 特記事項 行程表掲載のプログラム内容及び時間は 天候や交通事情等により変わる場合があります 予定到着時間より早く着く場合または 遅れる場合は 訪問先あるいは事務局 ( 南さつま商工会議所 ) に必ずご連絡下さい 行程表の中の は今回のモニター ツアー用の料金設定となっています 基本的にすべてのプログラムは体験終了後 生産者と交流( 語る機会 ) の時間を取って下さい 1 日 30 分ほどで可能なので 南さつまの今とツアーの様子をBLOGで発信して下さい

5 2011/09/03 土曜日 (2 日目 ) すんくじら漁業体験 さつま郷土料理体験 さつま すんくじらプロジェクト 第 1 回南さつまモニター ツアー 行程表 05:30 県立吹上浜海浜公園キャンプ場出発 06:00-09:00 10:00-12:00 b1 定置網 ( 笠沙漁協 ) 体験 競りの視察 b2 つぼ網 ( 大黒水産 ) 体験 c1 笠沙漁協にて郷土料理体験 c2 大黒水産にて郷土料理体験 d1 ビロー島 ( 無人島 ) への漁船での渡航 釣り 海水浴 秋目漁港におけるキビナゴ盛り付け体験 1,000 中尾 1,000 大黒水産 b1 に含む中尾 辻 b2 に含む大黒水産 4,000 漁業体験 b1 b2 に連動 自由行動 13:00-17:00 d2 坊泊漁港から瀬渡し舟であじろ浜へ 海水浴 ( 南さつま市坊津町 ) d3 カヌー (1 艇 2 人乗り ) 体験 d4 温泉体験 - 笠沙天然温泉氣呑山河 ( チートンシャンバ ) d5 お茶の飲み方教室 飲み比べお茶農園訪問 ( 南さつま市加世田内山田 ) d6 大浦亀ヶ丘からの南さつまの眺望見学 ( 南さつま市大浦町 ) 1,000 瀬渡業者 1 艇 1,000 入浴料大人 360 長井 笠沙恵比寿 500 かせだ茶業青年緑風会恒吉 2 日目午後は 基本的に自由行動 (d1 から d6 の中から行きたい場所を組み合わせる ) 17:00 坊津町秋目漁港着 サンセットクルージング 17:00-18:00 サンセットクルージング ( 基本全員参加 ) ( 南さつま市坊津町秋目 ) 講話 18:00-19:00 地元の方による郷土についての講話 宿泊先 民宿がんじん荘にて交流 ( 南さつま市坊津町秋目 ) 民宿がんじん荘 1,000 高根漁業 ~ 1,500 がんじん荘 講師宮内一朗 BLOG で南さつまの今 ツアーの様子を発信 坊津の歴史 007 石碑建立秘話など ( 南さつま市参加者 ) 上村 窪 2011/09/04 日曜日 (3 日目 ) すんくじらの食材探訪 08:00 民宿がんじん荘出発 08:30-09:30 10:00-11:00 11:15-12:00 坊津の塩作り体験 ( 南さつま市坊津町坊 ) カツオ節工場見学 ダシ出し 味比べ 体験 ( 枕崎市平田町 ) きんかん農園見学 ( 摘果 目摘み体験 ) ( 南さつま市加世田津貫 ) 12:30 南さつま商工会議所到着 500 日高塩屋坊津の華 500 中原 渡邉中原水産 清木場 清木場果樹園 昼食 12:30-13:00 南さつま商工会議所にて 昼食 ( 弁当 ) 辻 ツアー 13:30-14:30 振り返りの会 商工会議所出発 14:30 鹿児島空港発 17:40 南さつま商工会議所にて振り返りの会 今後に向けての話し合い SKY 306 帰路へ 交流会 19:00- 窪 山岡 山下 BLOG で南さつまの今 ツアーの様子を発信 南さつま市参加者 田代 西 辻 中原 渡邉 窪 山岡 山下

< E7395F182588C8E8D A6D A2E696E6462>

< E7395F182588C8E8D A6D A2E696E6462> スポーツ少年団 7月23 日の竹田神社夏祭りでは社殿の ライトアップが初めて行われました 多くの犠牲者を出した東日本大震災から2度目の夏を迎えました 未 曾 有 の 大 災 害 を と お し あ ら た め て 再 認 識 さ せ ら れ た 唯 一 無 二 の 宝 物 家 族 と の 絆 地 域 と の 絆 友 人 と の 絆 こ の 時 期 に な る と 多 く の 帰 省 客 で 南 さ

More information

( 方位 距離 道路および移動時間ははおおよその目安です ) 2

( 方位 距離 道路および移動時間ははおおよその目安です ) 2 平成 28 年度厚生労働省委託実践型地域雇用創造事業ビジット AMAMI おもてなし観光ツアー開発事業 奄美大島観光ツアーモデルプラン ページ 奄美大島主要道路地図 2 子育て世代向け自然体験 2 泊 3 日案 3 子育て世代向け自然体験 3 泊 4 日案 4 外国人向け野生ツアー 2 泊 3 日案 5 外国人向け野生ツアー 3 泊 4 日案 6 癒しの女子旅 2 泊 3 日案 7 癒しの女子旅 3

More information

関経連_事業報告書CS4.indd

関経連_事業報告書CS4.indd 3 アジアとの人 ビジネスの交流拡大 連携強化による活力ある地域への成長 イ インバウンド推進 事業項目 ❶関西広域観光戦略に基づくインバウン ド推進 広域観光振興の推進体制の確立 各地域が共通して取り組む事業を推進する体制の確立に向 け 関西の自治体や経済界 観光推進団体 国の出先機関な どの参画を得て 関西国際観光推進本部 を設立 3月 目標 目指す成果 広域観光振興の推進体制の確立 関西の官民が一致協力して広域観光振興に取り組む

More information

平成18年度

平成18年度 平成 31 年度国産農産物消費拡大事業 ( 農林水産省 ) 令和元年度地産地消コーディネーター派遣事業実施要領 2019 年 6 月 24 日一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構 ( まちむら交流きこう ) 1 事業のねらい 学校等施設給食における地場産物の利用拡大 地域で生産された農林水産物を地域で消費する 地産地消 は 味覚や鮮度の良さ 産地が近いという安心感等から消費者の支持を集め 食育効果を期待する学校給食や健康増進を志向する施設給食等の現場でも

More information

極東 サ ン 旧樺太 訪 旅 コ : サ ン 日 出 日 : 月 ~ 月 毎週水曜又 木曜日 a a P a a a T 成田空港ユ リ ク 成田空港 サ ン 州都 サ ン 向 います 到着 迎え 日本語 共 専用車 市 へ T 向 います 旧豊原 サ ン 市 泊 a ユ リ ク 旧豊原 朝食 終日

極東 サ ン 旧樺太 訪 旅 コ : サ ン 日 出 日 : 月 ~ 月 毎週水曜又 木曜日 a a P a a a T 成田空港ユ リ ク 成田空港 サ ン 州都 サ ン 向 います 到着 迎え 日本語 共 専用車 市 へ T 向 います 旧豊原 サ ン 市 泊 a ユ リ ク 旧豊原 朝食 終日 極東 サ ン 旧樺太 訪 旅 コ : サ ン 日 出 日 : 月 ~ 月 毎週水曜又 木曜日 a a Pa a ユリク サン 州都 サン 向 います 到着 迎え 日本語 共 専用車 市 へ 向 います 旧豊原 サン 市 泊 ユリク 旧豊原 朝食 終日 利用く い a T a ユリク 旧豊原 サン 市 泊 朝食 終日 利用くい a ユ リ ク サン 市 泊 朝食 出 ま 空港へ送 ます 午後便 航空

More information

910 2016 No.166 いも掘りと 昔なつかし焼き芋体験 ツーリズム 滋賀県守山市で秋の味覚を味わう旅 いも掘り体験 収穫したさつま芋はお土産に!! 地元食材のランチタイム 郷土の味をギュッとつめ こんだ地産地消お弁当 おうみんちでは 安全 安心 そして新鮮な農産物が お気軽にお買い求めいただけます 日 時 10月22日 土 参 加 費 会員と家族 集合場所 新大阪駅 8 00集合 8,700円

More information

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 日本の放送コンテンツ海外輸出額の推移 1 日本の放送コンテンツ海外輸出額は 2010 年度以降 毎年増加を続け 2016 年度末で 393.5 億円 ( 対前年度比 36.4% 増 ) 放送コンテンツの海外展開については 従来の目標として 2018 年度までに放送コンテンツ関連海外市場売上高を現在 (2010 年度

More information

ツアー概要 1. 伊良部島の名物料理体験 ツアー紹介文 伊良部島の神事や行事には欠かせない ぶたの味噌煮作り を体験 食材を煮込んでいる間は 元 気な島のお母さん達とのおしゃべりをお楽しみください 行程表 時間 11:15 11:30 12:25 1 13:20 13:40 15:45 16:00

ツアー概要 1. 伊良部島の名物料理体験 ツアー紹介文 伊良部島の神事や行事には欠かせない ぶたの味噌煮作り を体験 食材を煮込んでいる間は 元 気な島のお母さん達とのおしゃべりをお楽しみください 行程表 時間 11:15 11:30 12:25 1 13:20 13:40 15:45 16:00 第15節 伊良部島 取り組み概要 伊良部島の産業や文化 暮らしを素材としたプログラムの造成や交流会実施 年齢制限のないフ ァミリー向けツアーの実施を通して 島の強みと魅力を存分に発揮した受入れとなった また 既存プログラムの見直しを行い大人数向けにも対応できるプログラムへアレンジし 修 学旅行向けプログラム開発にも繋げる事ができ 今後の観光受入れの可能性を広げた取り組みと なった 造成プログラム一覧

More information

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス 渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネスとして実施できる地域を創出し 農山漁村の所得向上と地域の活性化を図るため ソフト ハード対策の一体的な支援等を実施し

More information

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地 平成 30 年 (2018 年 )1 月 24 日 建設委員会資料 都市政策推進室グローバル戦略推進担当 中野区におけるシティマネジメント推進の考え方について 区は グローバル戦略を進めていくために取り組むべきシティマネジメント についての考え方を整理するとともに 区と民間事業者の役割のあり方や事業 の具体化について検討を進めてきたので 以下のとおり報告する 1 中野区シティマネジメントの検討経緯について

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

公益目的支出計画実施報告書 29 年度 (2017/4/1 から 2018/3/31 まで ) の概要 1. 公益目的財産額 10,097,432 円 2. 当該事業年度の公益目的収支差額 ((1)+(2) (3)) 10,213,503 円 (1) 前事業年度末日の公益目的収支差額 7,130,4

公益目的支出計画実施報告書 29 年度 (2017/4/1 から 2018/3/31 まで ) の概要 1. 公益目的財産額 10,097,432 円 2. 当該事業年度の公益目的収支差額 ((1)+(2) (3)) 10,213,503 円 (1) 前事業年度末日の公益目的収支差額 7,130,4 公益目的支出計画実施報告書 29 年度 (2017/4/1 から 2018/3/31 まで ) の概要 1. 公益目的財産額 10,097,432 円 2. 当該事業年度の公益目的収支差額 ((1)+(2) (3)) 10,213,503 円 (1) 前事業年度末日の公益目的収支差額 7,130,456 円 (2) 当該事業年度の公益目的支出の額 85,654,177 円 (3) 当該事業年度の実施事業収入の額

More information

01-02_入稿_0415

01-02_入稿_0415 2017年度 学校案内 日本農業経営大学校 http://jaiam.afj.or.jp/ お問い合わせ先 日本農業経営大学校 一般社団法人アグリフューチャージャパン 108-0075 東京都港区港南2丁目10番13号 農林中央金庫品川研修センター5階 TEL 03-5781-3751 admission@afj.or.jp 日本の農業を切り拓く 農業経営者へ 農業の可能性を具現させる農業経営者の育成に

More information

中間

中間 SuicaはJR東日本の首都圏エリア鉄道沿線を中心としているのに対し Edyは全国網で展開 Edyの成功要因 Edyの拡大に大きな役割を担ったのがANA 2003年6月に提携 これを気に 大きくユーザー数を伸ばし た ANAで北海道に行き 空港でレンタカーを借り ホテルに泊 まる ANAの利用でEdyがたまり レンタカー料金 ホテル 代をEdyで払う Suicaの上限額2万に対し Edyは5万であったことも

More information

Microsoft Word - 11 邑南町

Microsoft Word - 11 邑南町 平成 25 年度自治体国際協力促進事業 ( モデル事業 ) 住民と行政が連携したコミュニティ ツーリズム手法による地域振興計画 の作成事業 島根県 邑南町 1. 事業実施に係る経緯ベトナム国フエの副長やフエ経済部副部長 ( 現トゥイスワン区区長 ) など計 5 名が 連携団体であるベトナムの国際協力団体の BAJ と地元の国際交流グループの瑞穂アジア塾を通じて 2008 年 10 月に島根県邑南町と大田を研修で訪問した

More information

丸森町観光施設の管理運営に関するサウンディング型市場調査実施要領 1. 調査の目的丸森町では 観光施設の収益性等を高め 施設の管理運営をより効率的かつ効果的に行うとともに 利用者にとって良質なサービスを提供するため 町観光施設にとって最適な管理運営方法や老朽化した施設の整備方法について検討しています

丸森町観光施設の管理運営に関するサウンディング型市場調査実施要領 1. 調査の目的丸森町では 観光施設の収益性等を高め 施設の管理運営をより効率的かつ効果的に行うとともに 利用者にとって良質なサービスを提供するため 町観光施設にとって最適な管理運営方法や老朽化した施設の整備方法について検討しています 丸森町観光施設の管理運営に関する サウンディング型市場調査 実施要領 平成 31 年 1 月 丸森町 丸森町観光施設の管理運営に関するサウンディング型市場調査実施要領 1. 調査の目的丸森町では 観光施設の収益性等を高め 施設の管理運営をより効率的かつ効果的に行うとともに 利用者にとって良質なサービスを提供するため 町観光施設にとって最適な管理運営方法や老朽化した施設の整備方法について検討しています

More information

<8D4C95F182B582F182BF E30372E30352E696E6464>

<8D4C95F182B582F182BF E30372E30352E696E6464> 相馬港5号ふ頭に 海釣り公園を整備 県中地方からも多くの釣り客 が訪れ とてもにぎわってい ました しかし 現在は港湾施設の 保安体制の強化で完全に閉鎖 されており 釣人からも釣り 場を整備してほしいという要 望が出されていました あり それぞれの地域に良好 ある新地のブランド力アップ そこで 町では豊かな海の 海から山へとつながる 観光拠点 な景観 歴史文化 公園など と 年間を通じて海から山へ

More information

数値目標 H29 年 3 月末 H30 年 3 月末 H31 年 3 月末 観光客入込客数 ( 単位 : 千人 ) 大鰐温泉もやし生産者数 ( 単位 : 人 ) 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要本事業は大鰐温泉もやし増産プロジェ

数値目標 H29 年 3 月末 H30 年 3 月末 H31 年 3 月末 観光客入込客数 ( 単位 : 千人 ) 大鰐温泉もやし生産者数 ( 単位 : 人 ) 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要本事業は大鰐温泉もやし増産プロジェ 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 大鰐温泉もやし 増産と販路開拓を中核とした 大鰐ブランド 価値向上 産業振興プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 青森県南津軽郡大鰐町 3 地域再生計画の区域青森県南津軽郡大鰐町の全域 4 地域再生計画の目標大鰐町の地域資源の強みである 大鰐温泉もやし はマスコミで取り上げられることが多く その知名度は非常に高まってきているが 生産者は大正時代には 29

More information

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 スポーツを生かした交流によるにぎわいの創出計画 2 地域再生計画の作成主体の名称磐田市 3 地域再生計画の区域磐田市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の特性本市は 静岡県西部に位置し 海 山 川など豊かな自然に恵まれ 雪がほとんど降らない温暖な気候のまちであり Jリーグ ジュビロ磐田 やジャパンラグビートップリーグに参加する ヤマハ発動機ジュビロ のホームタウンである

More information

図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北

図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北 図表 6-9 別 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 北海道 1.6 3.0 2.7 2.8 2.2 3.5 東北 1.6 3.0 3.7 3.5 2.6 4.2 関東 45.6 42.9 39.0 38.4 35.1 42.1 中部 10.0 10.6 14.3 14.6 11.9 14.4

More information

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

地域雇用活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域雇用 活性化コース 対象業種 飲食料品小売業 宿泊業 飲食店電気業 鉄道業 道路旅客運送業 道路貨物運送業 倉庫業 運輸に附帯するサービス業 各種商品小売業 織物

地域雇用活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域雇用 活性化コース 対象業種 飲食料品小売業 宿泊業 飲食店電気業 鉄道業 道路旅客運送業 道路貨物運送業 倉庫業 運輸に附帯するサービス業 各種商品小売業 織物 地域雇用活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域雇用 活性化コース 対象業種 飲食料品小売業 宿泊業 飲食店電気業 鉄道業 道路旅客運送業 道路貨物運送業 倉庫業 運輸に附帯するサービス業 各種商品小売業 織物 衣服 身の回り品小売業 その他の小売業 無店舗小売業 持ち帰り 配達飲食サービス業 娯楽業洗濯 理容

More information

2 3 4 2 2 2

2 3 4 2 2 2 2 3 4 2 2 2 ! @ # 2 3 4 ! @! 2 3 4 5 6 2 @ # 2 29年度の事業計画 予算 1 はじめに に出会い 実態を調べる取り組みとします 企画内容や諸経費の抜本的な見直しを行 い 突出した経費負担の改善を図ります 組織 事業のあり方についての抜本的な検 討をすすめ 2年度以降の組織 事業の再 構築に向け検討をすすめます 4 企業向け企画 下期に情報提供を目的とした啓発企画を予

More information

W N S E N E S W N E S W 営業時間は平日の 8:00 16:30 土曜日 の9:00 12:00 日本の援助により作られた中央市場の一部 ティーモーテル そして最近オープンした カジノホテルなどがある 一般情報 アクセス ソロモン諸島の空の玄関口ホニアラ国際 ソロモン観光局 ガダルカナル トラベル サービス Guadalcanal Travel Services

More information

新商品 お 1 人様 1 泊 2 食 平日 ( 月 ~ 金曜 ) 宿泊 10,500 税込 上記料金にはバス代 高速代 昼食 旅行保険 飲み物代等は含まれません 入湯税 150 円 別途 期 間 平成 22 年 11 月 ~ 平成 23 年 12 月 ( 休前日 特定日を除く ) 休前日料金 3,1

新商品 お 1 人様 1 泊 2 食 平日 ( 月 ~ 金曜 ) 宿泊 10,500 税込 上記料金にはバス代 高速代 昼食 旅行保険 飲み物代等は含まれません 入湯税 150 円 別途 期 間 平成 22 年 11 月 ~ 平成 23 年 12 月 ( 休前日 特定日を除く ) 休前日料金 3,1 平成 21 年度 集客 No.1 ホテル!! また行きたくなるホテルです 20 名マイクロバス 1 泊 2 食お 1 人様 30~33 名 40~45 名 中型バス 大型バス 14,000 税込 代金に含まれるもの 1 泊 2 食 送迎バス ホール使用料 ( 但 高速代 昼食 旅行保険 入湯税 150 円別途 ) 期 間 平成 22 年 11 月 ~ 平成 23 年 12 月 ( 休前日 特定日を除く

More information

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135> 平成 23 年度 事業報告 平成 23 年 4 月 1 日から平成 24 年 3 月 31 日まで 公益財団法人共用品推進機構 0 共用品推進機構は 共用品 共用サービスの調査研究を行うとともに 共用品 共用サービスの標準化の推進及び普及啓発を図ることにより 製品及びサービスの利便性を向上させ 高齢者や障害のある人を含めた全ての人たちが暮らしやすい社会基盤づくりの支援を行うことを目的とし活動を行った

More information

①.xlsx

①.xlsx 世田谷ナンバー 世田谷ナンバー の位置付け 地域振興 安全安心まちづくりの推進 第 9 次世田谷区交通安全計画 観光振興 産業活性化 まちなか観光の推進 世田谷区産業ビジョン 世田谷区産業振興計画 ( 調整計画 ) 世田谷区観光アクションプラン 世田谷区産業振興懇話会提言 安全安心まちづくりの推進 事業主体 警察 交通安全協会 世田谷区など地域を大切にするセーフティードライブや急発進や急停止をしないゆとりあるエコな運転など

More information

< 委託業務説明書 > 1 平成 20 年度事業実施において明らかとなった課題当初企画 予定していたとおり市民に使用しやすく 親しみが持て かつ利用価値が高い食育推進に資するポータルサイトの構築に努めてきた 食育情報の発信については 簡単に行うことができるようブログを活用した情報発信の仕組みの構築を

< 委託業務説明書 > 1 平成 20 年度事業実施において明らかとなった課題当初企画 予定していたとおり市民に使用しやすく 親しみが持て かつ利用価値が高い食育推進に資するポータルサイトの構築に努めてきた 食育情報の発信については 簡単に行うことができるようブログを活用した情報発信の仕組みの構築を [ 書式 1] 平成 21 年 3 月 31 日 平成 20 年度地域 ICT 利活用モデル構築事業成果報告書 実施団体名上越市 代表団体名 事業名称 ICT 技術を活用した地域型食育推進モデル 1. 事業実施概要市民が健全な食習慣を身に付け 元気で長生きができるようにするため 市民運動として食育を推進していく必要がある 市民の食育に関する現状把握を行うため 食育市民アンケート を行った また 市民に対し食育の情報を円滑に提供するため

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D> 資料 1 スポーツツーリズム推進の方向性 スポーツツーリズムを推進する意義と インバウンド拡大に向けたビジョンの確認 スポーツツーリズム推進連絡会議事務局 スポーツツーリズム推進の意義 1 スポーツツーリズム推進の意義 観光立国日本の実現 に向け スポーツツーリズム の役割を明確にし スポーツツーリズム 推進基本方針 の策定につなげていきます スポーツツーリズムとは? スポーツを 観る ( 観戦 )

More information

H23.6.indd

H23.6.indd 広 報 あ さ ぎ り あさぎり グリーン ツーリズム ズム便り グリーン ツーリ あま い フルーツトマトに大満足 フルーツトマト収穫 トマト大福つくり体験 3月26日に フルーツトマト収穫 トマト大福つくり体験 を開催しました この取り組みは 農家民宿 を幅広い方々に知っていただこうと昨年度から開 催しており 筍掘り 栗拾い 木工体験 に続き4回目の開催となります 今回は あさぎり町グリーン ツーリズム研究会会長の樅木徹郎さんのトマト

More information

280708.pdf

280708.pdf JR いさぶろう号と 球磨川下り日帰りツアー 日 時 7月31日 月 日 日 食事1回つき 行 程 バスガイド 添乗員同行 8:00発予定 10:09 11:22 12:00 12:00 13:30 14:20 14:20 15:00 15:00 17:30着予定 17:30着予定 城彩苑 [高速] 人吉駅 [JRいさぶろう号] 吉松駅 鍋屋本館 球磨川下り 焼酎工場 旧交通センター近く 昼食 定

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

玉名市と津曲研究室連携の歴史

玉名市と津曲研究室連携の歴史 玉名市と津曲研究室 連携の歴史 熊本県立大学総合管理学部総合管理学科情報管理コース 津曲研究室 AR 技術を使った新たな観光の開発 期間 H22(2010) 年 8 月 ~H24(2012) 年 3 月 事業内容玉名観光協会と連携し 地域調査を丹念に行い AR(Augmented Reality 拡張現実 ) を使った新しい観光づくりに取り組んだ スマートフォンアプリの セカイカメラ を使って見ることができるエアタグに玉名の観光情報を載せて

More information

長野県みらい基金からのお知らせ 2

長野県みらい基金からのお知らせ 2 長野県みらい基金からのお知らせ 2 3 長野県みらい基金からのお知らせ 協働デスク便り 4 協働デスク便り 5 協働デスク便り 6 7 協働デスク便り 特定非営利活動法人生活支援サービス事業所福寿庵木曽郡木曽町新開 2352 番地 2 この法人は 地域住民に対して 日常生活支援 介護事業を行うことにより 誰もが地域で可能な限り暮らし続けることができることを目的とする 特定非営利活動法人定年就農の会東筑摩郡山形村

More information

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ 調査趣旨 : 2020 年オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体の意向を把握するため 自治体におけるホストシティ

More information

Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word - 文書 1 < 南丹市 平成 22 年度 > 共同募金改革推進モデル支会支援事業事業報告書 ( 平成 22 年度分 ) Ⅰ. 概要 1 支会名南丹市共同募金委員会 2 事業名委員会立ち上げ事業 Ⅱ. 事業概要 1 事業の目的 平成 22 年度に 南丹市共同募金委員会 が立ち上がり 今までの募金のシステムと変りました それに伴って 当会専用の封筒や集金袋を作成し 住民の方々により共同募金への理解をはたらきかけることを目的とする

More information

狛江市協働事業

狛江市協働事業 - 0 - - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - 2章 市民討議会の実施内容 2章 市民討議会の実施内容 1 第1日目 1 タイムスケジュール 市民討議会 時 間 13 00 開会 内 第1日目 容 備 考 13 03

More information

1. はじめに本書は 観光で西日本を元気に!! 13 府県ふっこう周遊割 における支援金の支給手続きをまとめたものです 本書 並びに別添資料を確認の上 お間違いのないようお願いいたします なお 本書に掲載のない事項につきましては その都度 事務局までお問い合わせください 目次 1. はじめに 1 2

1. はじめに本書は 観光で西日本を元気に!! 13 府県ふっこう周遊割 における支援金の支給手続きをまとめたものです 本書 並びに別添資料を確認の上 お間違いのないようお願いいたします なお 本書に掲載のない事項につきましては その都度 事務局までお問い合わせください 目次 1. はじめに 1 2 観光で西日本を元気に!! 13 府県ふっこう周遊割 岡山県取扱マニュアル < 旅行者版 > Version 18/10/11 15:00 1. はじめに本書は 観光で西日本を元気に!! 13 府県ふっこう周遊割 における支援金の支給手続きをまとめたものです 本書 並びに別添資料を確認の上 お間違いのないようお願いいたします なお 本書に掲載のない事項につきましては その都度 事務局までお問い合わせください

More information

研究だより_表紙最終

研究だより_表紙最終 特集 視察報告 太田のオリーブ農家 アグリみらい 21 を訪ねて 特 集 太田のオリーブ農家 アグリみらい 21 を訪ねて 地域活性化研究所所長 中挾 知延子 本格的な冬がやってきた昨年の 12 月 13 日の午後 群馬県 敏雄さん 研究所だより 48 号掲載済み から山田さんがオ 太田市でオリーブ栽培を主体にされている農業生産法人 ア リーブの苗木を購入しているという間柄である 山田さんは グリみらい

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

議長 一同 金の範囲内で 指定管理者が利用料金を設定すると定められており 条例に記載する金額が上限と考えてもらいたい 一方小田原駅西口第 2 東口自転車駐車場は 条例に基づく施設ではないため 料金は公益財団法人自転車駐車場整備センターの運営時の料金を維持して運営するものとしている 2 施設の料金の違

議長 一同 金の範囲内で 指定管理者が利用料金を設定すると定められており 条例に記載する金額が上限と考えてもらいたい 一方小田原駅西口第 2 東口自転車駐車場は 条例に基づく施設ではないため 料金は公益財団法人自転車駐車場整備センターの運営時の料金を維持して運営するものとしている 2 施設の料金の違 第 1 回小田原市自転車駐車場事業者選定委員会概要 日時平成 30 年 4 月 24 日 ( 火 ) 午後 3 時 ~ 場所小田原市役所 301 会議室 出席者 委員 : 高橋委員 青木委員 加藤委員 安西委員 角田委員 杉﨑委員 事務局 : 山崎市民部長 片野地域安全課長 蓮見地域安全課副課長 生活安全係主事 2 名 欠席者 なし 傍聴者 なし 配布資料 次第 小田原市自転車駐車場事業者選定委員会名簿

More information

3 特許保有数 図表 Ⅰ-3 調査対象者の特許保有数 Ⅱ. 分析結果 1. 減免制度 (1) 減免制度の利用状況本調査研究のヒアリング対象の中小企業が利用している法律別の減免制度の利用状況を 図表 Ⅱ-1 に示す 企業数は延べ数でカウントしている 図表 Ⅱ-1 減免制度の利用状況 この結果から 産業

3 特許保有数 図表 Ⅰ-3 調査対象者の特許保有数 Ⅱ. 分析結果 1. 減免制度 (1) 減免制度の利用状況本調査研究のヒアリング対象の中小企業が利用している法律別の減免制度の利用状況を 図表 Ⅱ-1 に示す 企業数は延べ数でカウントしている 図表 Ⅱ-1 減免制度の利用状況 この結果から 産業 中小企業等に対する料金減免制度を中心とした支援施策に関する 調査研究報告書 Ⅰ. 序 1. 目的本調査研究は これまでに減免制度を利用した中小企業等に対し ヒアリング調査により 中小企業等への支援施策全体における減免制度の位置付けや減免制度による効果等に関して情報収集を行い 調査により得られた情報を整理 分析することにより 減免制度の政策的な効果について検証し 現行の減免制度の評価や今後の減免制度の在り方等について検討するための基礎資料を得ることを目的として行った

More information

構成員 3 法第 35 条第 3 項において 協議に係る内水面について河川管理者がある場合には当該河川管理者が必須の構成員とされているのはなぜか 河川管理者は 河川法 ( 昭和 39 年法律第 167 号 ) に基づき 治水 利水 環境の観点から総合的に河川管理をする立場であることから 同法に基づき

構成員 3 法第 35 条第 3 項において 協議に係る内水面について河川管理者がある場合には当該河川管理者が必須の構成員とされているのはなぜか 河川管理者は 河川法 ( 昭和 39 年法律第 167 号 ) に基づき 治水 利水 環境の観点から総合的に河川管理をする立場であることから 同法に基づき 内水面漁業の振興に関する法律の協議会制度関係 Q&A 協議の内容 1 法第 35 条第 1 項の その他内水面漁業の振興に関し必要な措置 とは どのようなものが想定されるのか 1 法第 35 条第 1 項においては 共同漁業権者は 都道府県知事に対し 内水面水産資源の回復 内水面における漁場環境の再生その他内水面漁業の振興に関し必要な措置について協議を行うための協議会を設置するよう申し出ることができることとされている

More information

参 加 者 名 簿 ( 敬 称 略 ) 2

参 加 者 名 簿 ( 敬 称 略 ) 2 主催 五島列島夕やけマラソン大会実行委員会 大会本部電話 当日 0959 72 3004 事務局 853 0015 五島市福江港ターミナルビル内 0959 72 2963 ① 参 加 者 名 簿 ( 敬 称 略 ) 2 3 4 5 6 7 8 9 沿道の皆さんにお願い 正式な給水所以外でも選手には一杯の水がありがたい ガン バレ 名簿を見ながら 選手の名前で呼びかけて応援してみてください!! す 暗くなってからは

More information

『こみの株式会社』の実践

『こみの株式会社』の実践 2003 . JA JA A JA 811 2005/8/11 1003 452 10 960 28 2005/8/11 1003 452 6 120 29 2005/8/11 2003 151 10 420 33 2005/8/11 2003 211 3 180 31 2005/8/11 2003 211 3 150 32 827 400 5 80 221 2005/6/25 900 3 300

More information

15 7 26 1,276 3,800 1 16 15 1 2 3 4 2

15 7 26 1,276 3,800 1 16 15 1 2 3 4 2 1 15 7 26 1,276 3,800 1 16 15 1 2 3 4 2 JA 3 4 2 1 3 2001 1981 6 10% 10 30% 1 2 JA JA 2 4 JA 2 1 2 1 2 1 2 1 2 1 2 7 5 1 1 1 3 1 6 1 1 2 2 1 7 2 3 3 53 1 2000 30 8 250 53 435 20 35 3 1 8 2 4 3 2 2 232

More information

EX-word_Library_JA

EX-word_Library_JA JA 2 3 4 5 14 7 1 2 6 3 1 2 7 3 8 27 1 2 3 1 2 3 9 1 2 3 1 2 3 10 12 13 14 11 1 12 1 2 13 1 2 3 25 14 1 2 3 25 15 1 2 3 25 16 1 2 3 25 17 1 2 3 25 18 1 2 3 4 25 19 1 2 3 4 25 20 1 2 21 3 4 25 22 1 2 3

More information

324.pdf

324.pdf 50 50 10 30 11 26 12 27 14 16 27 18 20 21 22 22 22 22 23 24 24 1 No.324 JA 2 85 69 20 12 81 18 12 22 93 10 31 3 50 50 30 30 50 22 27 27 10 16 14 52 10 62 15 64 25 24 50 4 25 23 27 5 10 11 25 6 11 49 10

More information

2015 2015 ユニセフの地域ごとの事業支出割合 2014年 計41億3,100万ドル 57 サハラ以南のアフリカ 18 アジア 14 中東と北アフリカ 4 ラテンアメリカとカリブ海諸国 3 中部 東部ヨーロッパ 独立国家共同体 残り4 は 地域間にまたがる事業 ユニセフ協会 国内委員会 がある国と地域 ユニセフ事務所とユニセフ協会の両方がある国 この地図は国境の法的地位についての何らかの立場を示す

More information

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料) 資料 4-4 審議のまとめ参考資料 ( 抜粋 ) コミュニティ スクールと地域学校協働本部 ( 仮称 ) の効果的な連携 協働の在り方に関する参考資料 位置付け度的これからのコミュニティ スクールの仕組みの在り方 ( イメージ ) 地域の人々と目標やビジョンを共有し 地域と一体となって子どもたちを育む 地域とともにある学校 へと転換 学校における地域との連携 協働体制を組織的 継続的に確立する観点から

More information

平成20年1月18日

平成20年1月18日 平成 30 年度小学校教員 中学校及び高等学校の英語教員海外研修 募集要項 公益財団法人日本英語検定協会 1. 背景公益財団法人日本英語検定協会は 実用英語の普及と向上を使命とし 実用英語技能検定を中心とした事業を 1963 年より行っております その中で 文部科学省が 2002 年に発表した 英語が使える日本人 の育成のための行動計画 における 重要な柱の1つである 英語教員の資質向上 に対して積極的に寄与することを目的として

More information

307号表紙5G.ai

307号表紙5G.ai 推奨旅行 ツアーの申込書はガイドブック添付 P90 又は ホームページからダウンロードしてください ふくふく推奨旅行 企画 実施 メール 読売旅行 FAX 422ー1454 電話 433 1366 アドレス wakayama@yomiuri-ryokou.co.jp 70 0555 13 読売旅行 コース 番 号 6 お知 らせ お申 込みの際は必 ず 会 員 番 号をお調べのうえお願いします なお天

More information

基本方針 2-1 観光資源の有効活用〇歴史 スポーツ 自然など 恵まれた観光資源を活用し 世界に向けた積極的な情報発信や意見交換の場の整備を行います 〇文化 芸術資源のデジタルアーカイブ 33 化により 資源の保護を進め インターネット上での有効活用も行います 2-2 活力ある産業〇ホームページ等の

基本方針 2-1 観光資源の有効活用〇歴史 スポーツ 自然など 恵まれた観光資源を活用し 世界に向けた積極的な情報発信や意見交換の場の整備を行います 〇文化 芸術資源のデジタルアーカイブ 33 化により 資源の保護を進め インターネット上での有効活用も行います 2-2 活力ある産業〇ホームページ等の 現状と課題 2-1 観光資源の有効活用〇本市は 歴史資源 スポーツ資源 自然資源など 豊かな観光資源に恵まれています 観光入込客数は増加傾向にあるものの 宿泊客数はその1 割前後にとどまっており 初詣や祭 Jリーグ観戦 海水浴など通過型 日帰り型の形態が多く 本市の豊かな観光資源を活用した体験型交流を一層推進するなど 積極的な情報発信が必要となっています 2-2 活力ある産業〇鹿島港は 我が国を代表する工業港として鹿島臨海工業地帯の躍進や地域の発展を支えています

More information

西アフリカ 3億人ビジネス市場マップ ―2035年5億人市場に向けて―

西アフリカ 3億人ビジネス市場マップ ―2035年5億人市場に向けて― 西アフリカ 3 億人ビジネス市場マップ 2035 年 5 億人市場に向けて JICA コートジボワール事務所 (4 月 14 日版 ) 3 億人ビジネスマップとは 3 億人ビジネスマップは TICADV における 戦略的マスタープラン 作成の一環として作成されています 同マスタープランは日本の官民が一体となって参画することが肝要であり 案件形成の過程でも民側との調整を行うとされています 一方で 西アフリカ

More information

Microsoft Word - プレス発表(2016年度トピック旅行).doc

Microsoft Word - プレス発表(2016年度トピック旅行).doc 報道関係者各位 平成 28 年 8 月 3 日 株式会社 OKB 総研 若者の旅行に関する意識調査 OKBグループのシンクタンク ( 株 )OKB 総研 ( 岐阜県大垣市郭町 2-25 社長五藤義徳 ) は 標題の調査結果を取りまとめましたのでご案内します 当社では OKB 大垣共立銀行がお取引先企業の新入社員向けに開催している研修会の参加者を対象として 新入社員の意識調査 を実施しています 今年度は

More information

JAPAN BRAND 5

JAPAN BRAND 5 1 1 2 1 3 1 4 1 5 2 6 2 7 3 8 3 9 3 10 4 11 4 1 JAPAN BRAND 5 JAPAN BRAND ロゴマーク等使用規約 第 1 条目的 1. JAPAN BRANDは 複数の中小企業が連携して 優れた素材や技術等を活かし その魅力をさらに高め 世界に通用するブランド力の確立を目指す取組を支援し 地域中小企業が海外販路の拡大を図るとともに 地域経済の活性化及び地域中小企業の振興に寄与することを目的としています

More information

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 )

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 4-3. 久米島の圏域外客 ( 県外客 圏域外県内客 ) マーケットと観光消費単価に関する分析 久米島を訪れた圏域外客の属性と旅行内容について分析を行う 居住地では 関東 が 45.4% と多い 沖縄 は 24.6% である 年代では 30 代 ~ 50 代 世帯年収では 400~600 万円未満 (26.2%) が多い 久米島への来訪回数では 初めて が 56.3% と最も多く 久米島への前回来訪時期では

More information

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興 地域再生計画 (DMO による広域観光連携 ) 平成 28 年 6 月 ( 平成 28 年月日認定 ) 石巻市 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで

More information

1_表紙(本編)

1_表紙(本編) 第 5 農林水産業を担う人材の確保 育成 第 5 農林水産業を担う人材の確保 育成 1 動向 (1) 新規就農者数は横ばい平成 29 年の新規就農者数は 昨年より 3 名減少の273 人であり 目標 (280 人 ) の98% となった 就農形態は近年と大きな変化はなく 農業法人等への就業者数が全体の過半 親元就農者が 4 割を占めるほか 農業次世代人材投資資金の活用により 独立 自営就農者 は平成

More information

6 学校給食での地場産物活用に当たっての課題 学校給食における市町村産食材等の利用に関する調査 において 市町村に対し 学校給食で地場産物の活用を促進する上での課題について 市町村産食材と道産食材について それぞれ伺ったところ 次のような結果となりました 学校給食への地場産食材利用促進上の課題 関係

6 学校給食での地場産物活用に当たっての課題 学校給食における市町村産食材等の利用に関する調査 において 市町村に対し 学校給食で地場産物の活用を促進する上での課題について 市町村産食材と道産食材について それぞれ伺ったところ 次のような結果となりました 学校給食への地場産食材利用促進上の課題 関係 6 学校給食での地場産物活用に当たっての課題 学校給食における市町村産食材等の利用に関する調査 において 市町村に対し 学校給食で地場産物の活用を促進する上での課題について 市町村産食材と道産食材について それぞれ伺ったところ 次のような結果となりました 学校給食への地場産食材利用促進上の課題 関係者が集まって検討する場がない 19% 価格が高い 44% 58% 数量確保が困難 品揃えが困難 27%

More information

第 12 回 小規模多機能自治を考える雲南の集い 開催要綱 ~ 雲南ゼミ H30 春の陣 ~ 1. 目的雲南市をはじめ全国各地で取り組まれつつある小規模多機能自治の仕組みを内外に広め 相互に研鑽し 学びあうことにより 制度設計に活かすとともに質の高い実践組織を増やし 小規模多機能自治による協働のまち

第 12 回 小規模多機能自治を考える雲南の集い 開催要綱 ~ 雲南ゼミ H30 春の陣 ~ 1. 目的雲南市をはじめ全国各地で取り組まれつつある小規模多機能自治の仕組みを内外に広め 相互に研鑽し 学びあうことにより 制度設計に活かすとともに質の高い実践組織を増やし 小規模多機能自治による協働のまち 第 12 回 小規模多機能自治を考える雲南の集い 開催要綱 ~ 雲南ゼミ H30 春の陣 ~ 1. 目的雲南市をはじめ全国各地で取り組まれつつある小規模多機能自治の仕組みを内外に広め 相互に研鑽し 学びあうことにより 制度設計に活かすとともに質の高い実践組織を増やし 小規模多機能自治による協働のまちづくりを推進する全国的な運動体を形成していく 2. 期日平成 30 年 5 月 31 日 ( 木 )~6

More information

(2) 学校給食用物資の取扱予定数量 分類 平成 29 年度 平成 28 年度 増減 基本物資 ( 主食 ) 取扱数量 パン 17,476,000 食 17,861,000 食 385,000 食 米飯 82,894,000 食 82,695,000 食 199,000 食 めん類 9,900,00

(2) 学校給食用物資の取扱予定数量 分類 平成 29 年度 平成 28 年度 増減 基本物資 ( 主食 ) 取扱数量 パン 17,476,000 食 17,861,000 食 385,000 食 米飯 82,894,000 食 82,695,000 食 199,000 食 めん類 9,900,00 平成 29 年度事業計画書 当財団は 学校給食の円滑な実施並びにその充実発展に努め 学校給食を通して食育の推進支援により 広く児童及び生徒の心身の健全な発達に寄与することを目指しています 平成 29 年度事業におきましては 引き続き安全な学校給食用物資の供給を基本として 地産地消への取組みや食物アレルギー対応物資の拡充など 豊かな学校給食の実施に資するとともに 検査事業及び普及啓発事業の充実を図ってまいります

More information

* 1.請求の要旨

* 1.請求の要旨 加監公表第 7 号 平成 26 年 6 月 4 日 大塚隆史 中山廣司 原田幸廣 監査公表 地方自治法第 242 条第 1 項の規定により下記の請求人から提出された加古川市職員措 置請求 ( 平成 26 年 4 月 17 日付受理 ) について 同条第 4 項の規定に基づき監査を実施 した結果を次のとおり公表します 記 請求人 ( 氏名省略 ) 1 請求の受理本件職員措置請求について 平成 26 年

More information

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無 平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無料駐輪場を運営しており 有料駐輪場については全て指定管理者制度を導入しています また 指定管理については

More information

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を No.6 特定非営利活動法人杜の伝言板ゆるる 宮城県 市民活動やコミュニティ活動の充実に向け 市民と行政の協働により市民活動支援拠点を整備 拠点づくりを通じてスタッフを育成し 施設の管理運営を担う NPO 法人を設立 登米市市民活動支援拠点づくり事業 23 24 年度新しい公共支援事業 1 団体の概要杜の伝言板ゆるるは 豊かで住みよい地域づくりの実現のために 8 年から宮城県内のボランティアや NPO

More information

_第41号

_第41号 志布志湾大黒イルカランド利用助成 ディズニー オン アイス鹿児島公演チケット販売 日時指定があります 公演希望日時を選んで購入してください 果実がなくなり次第終了 有馬敏孝農園 090-4359-8697 黒羽子勝志農園 090-8418-9427 黒羽子観光農園 090-7984-6346 今村ぶどう園 090-5299-5603 ブルーベリー観光農園ワダ 0994-62-3425 ブルーベリーぶどうぶどうぶどう

More information

report report report report report report report report ると考えられる こうした問題を解決すると共 ミネーション の形で推薦され 登録に至った に アピール性の高いテーマを発信し 外国人 ものであり 北は岩手県から南は鹿児島県まで 旅行者の誘客 宿泊 長期滞在につなげる観点 存在している こうした特徴を踏まえ 23の構 からも 広域連携が不可欠である

More information

丸森町観光施設の管理運営に関する サウンディング型市場調査 結果概要 平成 31 年 3 月 丸森町

丸森町観光施設の管理運営に関する サウンディング型市場調査 結果概要 平成 31 年 3 月 丸森町 丸森町観光施設の管理運営に関する サウンディング型市場調査 結果概要 平成 31 年 3 月 丸森町 1. サウンディング実施の経緯丸森町では 観光施設の収益性等を高め 施設の管理運営をより効率的かつ効果的に行うとともに 利用者に良質なサービスを提供するため 観光施設にとって最適な管理運営方法や 老朽化した施設の整備方法について検討しています 今回 これらの施設について 民間事業者が持つノウハウや資金を活用すること等の工夫により

More information

り 1 市 4 町 ( 旧加世田市 旧金峰町 旧大浦町 旧笠沙町 旧坊津町 ) で合併した平成 17 年 11 月 1 日から約 10 年間で約 6,000 人減少している 4 産業 南国の温暖多雨な気候と雄大で良質な土壌及び漁場により 南さつま市は鹿児島県の農林水産業の中核を担っている 恵まれた産

り 1 市 4 町 ( 旧加世田市 旧金峰町 旧大浦町 旧笠沙町 旧坊津町 ) で合併した平成 17 年 11 月 1 日から約 10 年間で約 6,000 人減少している 4 産業 南国の温暖多雨な気候と雄大で良質な土壌及び漁場により 南さつま市は鹿児島県の農林水産業の中核を担っている 恵まれた産 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 地域躍動 きらめく 南さつま ~ くらし 文化 産業が調和した, 魅力と活力あふれるまちづくり計画 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称 鹿児島県 南さつま市 3 地域再生計画の区域 南さつま市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現況 1 位置 地勢 面積 南さつま市は 薩摩半島の南西部 東経 130 19 北緯 31 24 に位置し 北は鹿児島市 日置市

More information

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx さいたま市 東京 2020 文化オリンピアード アクション & レガシープラン 平成 29 年 7 月 さいたま市 目次 1. はじめに... 2 東京オリンピック パラリンピック競技大会の 文化プログラム とは... 2 国の動き... 3 埼玉県の取組... 3 本市の取組... 3 2. 本市における取組において創出すべきレガシーコンセプト... 3 3. 取組の方向性... 5 (1) コンセプト

More information

1 食品の安全に関する知識の普及 啓発 情報提供 (1) 食品の安全に関して不安に感じること 問 1 あなたが 食品の安全に関して不安に感じることは何ですか この中からいくつでもあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 4 項目 ) 食中毒 41.7% 輸入食品 40.3% 食品添加物 37.9%

1 食品の安全に関する知識の普及 啓発 情報提供 (1) 食品の安全に関して不安に感じること 問 1 あなたが 食品の安全に関して不安に感じることは何ですか この中からいくつでもあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 4 項目 ) 食中毒 41.7% 輸入食品 40.3% 食品添加物 37.9% 食と農林漁業に関する世論調査 の概要 平成 30 年 11 月 内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,743 人 ( 回収率 58.1%) 調査期間平成 30 年 8 月 30 日 ~ 9 月 9 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 食と農林漁業に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目 1 食品の安全に関する知識の普及

More information

......... WEB... 13... 23... 37... 39 ... 44... 59... 77... 77 18 19 19 18 18 WEB - 1 - NPO - 2 - - 3 - GPS km - 4 - GPS au 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. - 5 - 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. TOP km - 6 - - 7-1 2. 1-8 - -

More information

128219 2702 第 2702 号平成 2 8 年 2 月 1 9 日 ( 金 ) 火 金曜日発行 1 月 1,800 円郵送料共目次告示 社会福祉法人の設立の認可(六六 子ども家庭課) 一 農用地利用配分計画の認可(六七 地域農業課) 一 農用地利用配分計画の認可申請(六八 同) 六 特定第二号漁業者の共済契約締結の申込みに係る同意成立の届出(六九~七八 水産課) 一八 道路の区域の変更(七九~八一

More information

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費 議会改革度調査 2015 議会と住民が対話する場とその充実 今回の調査で重視したポイントは PDCA サイクルと住民が議会に参加する取り組みです その例として 議会と住民が対話する場 について解説します 議会改革調査部会 2016/7/5 議会が住民と直接対話する場 議会報告会 ( ) などの 議会が住民と直接対話する場 を開催している議会は昨年度とほぼ変わらず < 議会報告会等を開催している議会の割合

More information

Ⅱ201601.pdf

Ⅱ201601.pdf 野洲市有地を売却します 売 却 方 法 競争入札 予定価格以上で最高価格による有効な入札書を投入した者を買主 落札者 として決定 入札参加資格 個人および法人 入 札 日 3月3日 午後2時30分 市役所本館 案 内 書 配 布 総務課 市役所本館2階 で配布 または 市ホームページからダウンロード可 申し込み 問い合わせ 1月8日 29日 土曜 日曜日 祝日を除く 午前8時30分 午後5時15分

More information

 

  青年社会活動コアリーダー育成プログラム 研修内容について ( 平成 23 年度 ) < 事前研修 > 2 泊 3 日の合宿型 1 訪問国への理解 1 内閣府の担当者による各分野毎 ( 高齢 障害 青少年 ) の日本の施策説明 2 有識者による訪問国の該当分野についての講義 3 既参加青年との懇談 2 日本代表青年として身に着けておくべき内容 1 プロトコール ( 国際儀礼 ) とマナー 2 代表としての心構え

More information

子どもが苦手な食材を活用した 魅力ある学校給食の献立 平成 26 年度学校給食献立コンクールから 公益財団法人愛知県学校給食会 平成 26 年度学校給食献立コンクール本選開催要領 1 趣旨栄養教諭 学校栄養職員の学校給食の献立作成力の向上をめざし 学校給食の食事内容の充実を図ることを目的とする 2 主催愛知県教育委員会 公益財団法人愛知県学校給食会 3 テーマ子どもが苦手な食材 ( 豆類 藻類

More information

第 1 章市内の農作物の生産状況 1. 村山市内アンケート調査について 市内の米作農家 2,485 件を対象に 農作物の生産状況と直売所に関するアンケート調査を実施しました ( 平成 27 年 7 月 ) (1) 調査対象件数と回答数 対象件数 2,485 件 回答件数 550 件 農業形態 有効回

第 1 章市内の農作物の生産状況 1. 村山市内アンケート調査について 市内の米作農家 2,485 件を対象に 農作物の生産状況と直売所に関するアンケート調査を実施しました ( 平成 27 年 7 月 ) (1) 調査対象件数と回答数 対象件数 2,485 件 回答件数 550 件 農業形態 有効回 第 2 部農産物直売所実態調査まとめ 第 1 章 市内農作物の生産状況 第 2 章 農産物直売所の実態 第 1 章市内の農作物の生産状況 1. 村山市内アンケート調査について 市内の米作農家 2,485 件を対象に 農作物の生産状況と直売所に関するアンケート調査を実施しました ( 平成 27 年 7 月 ) (1) 調査対象件数と回答数 対象件数 2,485 件 回答件数 550 件 農業形態 有効回答率

More information

CEO2016.indd

CEO2016.indd NASU CEO CLUB communication vol.4 主な活動 毎月の定例会の様子 毎月の定例会では 経営者として必要な知識やスキル そして心構えを学び続けています 定例会は 毎月第2 水曜日 19 00 21 00 に 企画運営事務局である クリエートインターナショナルのセミナールームにて開 催しています また メンバー企業合同での社員研修も実施し 社 員同士の交流も行っています

More information

蕨市原動機付自転車の オリジナルナンバープレート 希望番号の事前応募要領 1. 原付バイク用オリジナルナンバープレート ( ご当地ナンバープレート ) シティプロモーションの一環として 蕨の魅力を市内外でPRするとともに 市民の皆さんのまちへの愛着を高めていただくために作製した 原動機付自転車 (

蕨市原動機付自転車の オリジナルナンバープレート 希望番号の事前応募要領 1. 原付バイク用オリジナルナンバープレート ( ご当地ナンバープレート ) シティプロモーションの一環として 蕨の魅力を市内外でPRするとともに 市民の皆さんのまちへの愛着を高めていただくために作製した 原動機付自転車 ( 蕨市原動機付自転車の オリジナルナンバープレート 希望番号の事前応募要領 1. 原付バイク用オリジナルナンバープレート ( ご当地ナンバープレート ) シティプロモーションの一環として 蕨の魅力を市内外でPRするとともに 市民の皆さんのまちへの愛着を高めていただくために作製した 原動機付自転車 ( 以下 原付 という ) の オリジナルナンバープレート の交付を 平成 29 年 12 月 1 日 (

More information

山口銀行:ニュースリリース>2017(平成29)年度>長門市との包括連携協定締結及び長門湯本温泉観光まちづくり事業における民間投資促進の取り組みについて

山口銀行:ニュースリリース>2017(平成29)年度>長門市との包括連携協定締結及び長門湯本温泉観光まちづくり事業における民間投資促進の取り組みについて 各位 平成 29 年 9 月 15 日 株式会社山口銀行株式会社 YMFG ZONE プラニング 長門市との包括連携協定締結及び長門湯本温泉観光まちづくり事業における民間投資促進の取り組みについて 山口銀行 ( 頭取吉村猛 ) 及び YMFG ZONE プラニング ( 社長椋梨敬介 ) は 地方創生に係る新たな施策 事業を積極的に推進するため このたび長門市 ( 市長大西倉雄 ) との三者間による

More information

流拠点としての那覇空港を備えており 沖縄県への物流を確立することにより本市農産物の輸出の可能性が広がることが期待できること さらには年間 790 万人の観光入込客数があり そのうち 160 万人が外国人であることから 今後のインバウンドの増加を見込んだPRを実施する場所として効果的であると考えている

流拠点としての那覇空港を備えており 沖縄県への物流を確立することにより本市農産物の輸出の可能性が広がることが期待できること さらには年間 790 万人の観光入込客数があり そのうち 160 万人が外国人であることから 今後のインバウンドの増加を見込んだPRを実施する場所として効果的であると考えている 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 農産物の販路拡大を通じた観光都市との交流による都市ブランド力強化 2 地域再生計画の作成主体の名称宇都宮市 3 地域再生計画の区域宇都宮市の全域 4 地域再生計画の目標本市は 東京近郊に位置する地理的な優位性をはじめとし 農業分野においては 鬼怒川水系を中心とした良好な水田地帯 市域東西部の台地畑作地帯で形成されるおおよそ 10,000 ヘクタールに及ぶ広大な経営耕地を基盤とした有利な生産条件を生かし

More information

2

2 八王子市土地利用制度の活用方針 平成 28 年 2 月 八王子市都市計画部都市計画課 1 2 目次 はじめに... 1 (1) 土地利用制度の活用方針策定の趣旨... 2 (2) 本方針の役割... 3 (3) 本方針の体系図... 4 第 1 章八王子の土地利用の将来像... 5 (1) 都市計画マスタープランの概要... 6 第 2 章土地利用制度の活用方針... 11 (1) 土地利用制度の活用方針の基本的な考え方...

More information

大月ウエルネス ネットワーク事業における シルバー ICT 観光 農業 健康づくり による地域活性化 Abstract 中村文 a 森田健一 b 武本章 c a,b,c 東日本電信電話株式会社ビジネス & オフィス営業推進本部公共営業部 東京都港区港南 1-9-1NTT 品川 TWINS 山梨県大月

大月ウエルネス ネットワーク事業における シルバー ICT 観光 農業 健康づくり による地域活性化 Abstract 中村文 a 森田健一 b 武本章 c a,b,c 東日本電信電話株式会社ビジネス & オフィス営業推進本部公共営業部 東京都港区港南 1-9-1NTT 品川 TWINS 山梨県大月 大月ウエルネス ネットワーク事業における シルバー ICT 観光 農業 健康づくり による地域活性化 Abstract 中村文 a 森田健一 b 武本章 c a,b,c 東日本電信電話株式会社ビジネス & オフィス営業推進本部公共営業部 東京都港区港南 1-9-1NTT 品川 TWINS 山梨県大月市は古くから甲州街道の宿場町として, 甲府方面と富士五湖方面に分岐する交通の要衝として発展してきた.

More information

生活支援体制整備事業 振り返り資料 板橋区おとしより保健福祉センター 板橋区社会福祉協議会 平成29年9月版

生活支援体制整備事業 振り返り資料  板橋区おとしより保健福祉センター 板橋区社会福祉協議会   平成29年9月版 板橋区生活支援体制整備事業 平成 30 年 11 月 28 日 第 2 回 支え合い会議 ( 第 2 層協議体 ) 連絡会 支え合い会議 活動報告 作成 : 板橋区おとしより保健福祉センター 板橋区社会福祉協議会 各地域の様子 ( 立ち上げ 運営のステップ ) 平成 30 年 11 月現在 1 立ち上げ準備地域の助け合い 支え合いを考えていくために セミナーや準備会を複数回開催し 参加者と協議体のつくり方や構成メンバーなどについて話し合います

More information

P1-P8

P1-P8 OCSニュース にはお得な情報が満載 ぜひ みなさまでご覧下さい 財団法人大阪市中小企業勤労者福祉サービスセンター NEWS 2006.12 No.107 冬の味覚 日帰りバスツアー 若狭路かに足食べ放題と お 箸 の 研 磨 体 験 小牧かまぼこ 工場見学 行程の概略 難波 府立体育会館前 8 30出発 吉川JCT 8 00までに集合 阪神高速 11号池田線 舞鶴若狭自動車道 西紀SA 休憩 小浜西IC

More information

295号表紙5G.ai

295号表紙5G.ai 推奨ツアー 岐阜県 長野県 信州さくらんぼ狩りと美人の湯 昼神温泉 1泊2日バスツア 1泊2日バスツアー バスツアー ユルイの宿恵山提供 6月 4日 4日 日 5日 5日 月 参 加 費 8 000円 0 3 5名室 9 000円 0 2名室 日 時 さくらんぼ狩り 水引の郷 山都飯田提供 ホテル内等の飲食代は個人負担 小人は,000円引き 2名様室は大人同額 田本駅 飯田線 水引の郷 山都飯田提供

More information

(4) 開催支援事業において その他市長が認めるものは下記のとおりとする ア出演者に対する謝礼金 (1 件あたり3 万円を限度額とする ) イ上記謝礼金に相当する物品購入費 (1 件あたり3 万円を限度額とする ) ウ企画運営業 警備業等の専門業者へ支払うもの (5) 参加支援事業において その他市

(4) 開催支援事業において その他市長が認めるものは下記のとおりとする ア出演者に対する謝礼金 (1 件あたり3 万円を限度額とする ) イ上記謝礼金に相当する物品購入費 (1 件あたり3 万円を限度額とする ) ウ企画運営業 警備業等の専門業者へ支払うもの (5) 参加支援事業において その他市 市物産市等開催 参加支援事業費補助金交付要領 市物産市等開催 参加支援事業を円滑に進めるため 要領を次のとおり定める 第 1 市内に事務所を有する事業者等とは以下の者をいう ( 第 2 条関係 ) (1) 市内に事務所を有する法人 又は住所を置く個人であって 自らが農林水産物等を栽培 育成し 収穫 ( 漁獲 ) し 又は販売 ( 共販を含む ) する者 (2) 市内に事務所を有する法人 又は住所を置く個人であって

More information