はじめに Myotonic dystrophy type DM myotonia DM... DM 対象と方法 対象 DM.. ADL 方法 EHD ml g 図 嚥下造影検査評価用紙

Size: px
Start display at page:

Download "はじめに Myotonic dystrophy type DM myotonia DM... DM 対象と方法 対象 DM.. ADL 方法 EHD ml g 図 嚥下造影検査評価用紙"

Transcription

1 原著論文 筋強直性ジストロフィー 型患者の嚥下造影検査による 嚥下障害の検討 Study of swallowing function in myotonic dystrophy type patients using video fluorography 神谷 陽平 Yohei Kamiya 歩 土田 佐伯 NHO Kazushige Saeki Ayumi Tsuchida 一成 旭川医療センター 油川 陽子 Yoko Aburakawa ) 黒田 健司 Kenji Kuroda) リハビリテーション科 Department of Rehabilitation, Asahikawa Medical Center,NHO ) ) 同 脳神経内科 Department of Neurology, Asahikawa Medical Center, NHO 要 旨 筋強直性ジストロフィー 型DM 患者の嚥下障害の特徴を調べ 対応策を検討すること を目的とした 対象患者は入院中の DM 患者 例に嚥下造影検査を実施し検討した 評 価は嚥下造影検査の標準的検査法詳細版 を参考に作成したものを使用した DM 患者における嚥下造影検査の特徴的所見は では下顎 舌の咀嚼運動障 害による押しつぶし 食塊形成不全 口腔内保持 舌による送り込みによ る口腔内であり では舌根部の運動低下 咽頭収縮圧の低下による喉頭蓋谷 梨状 陥凹の 舌骨 喉頭挙上範囲の低下 喉頭蓋の反転不全 嚥下反射の惹起時間の遅れであ った DM 患者の嚥下障害に対してでは咀嚼しやすい形として一口大へのカットや ミキサー食など食事形態の工夫が有効な手段であり では粘性の調整や食事形態の工夫 に加え 咽頭に対して交互嚥下 複数回嚥下の指導や予防の息こらえ嚥下が有効な訓 練と考えられた キーワード 筋強直性ジストロフィー 型 嚥下障害 嚥下造影検査 神谷 陽平 NHO 旭川医療センターリハビリテーション科 - 北海道旭川市花咲町 丁目 番地 Phone: --, Fax: -- E mail: kamiya@asahikawa.hosp.go.jp

2 はじめに Myotonic dystrophy type DM myotonia DM... DM 対象と方法 対象 DM.. ADL 方法 EHD ml g 図 嚥下造影検査評価用紙

3 つぶし 口腔内保持 食塊形成 口腔内残渣舌背 液体嚥下時 胃 内 梨状陥凹 胃 胃 胃食 道逆 流 内 食 道内 内逆 流 食 道残 梨状陥凹 梨 梨状 状陥 陥凹 凹残 喉頭蓋谷 喉 喉頭 頭蓋 蓋谷 谷残 物の喀出 誤 嚥物 物の の喀 喀出 出困 難 図 ゼリー g 嚥下時 液体(ml)嚥下時 図 図 ゼリー g 嚥下時 喉頭蓋谷 物の喀出 入口部の通過障害 入口部の通過障害 舌背 舌背 食塊形成 食塊形成 口腔内保持 口腔内保持 期 期 期 入口部の通過障害 舌背 食塊形成 口腔内保持 ゼリー嚥下時 異常を認めた項目はでは押し 果 結 であった 期では異常所見を認めなかった図 各項目において 例中 例以上で認められた所見 を特徴的な異常所見とした 異常を認めた項目はでは押し 咽頭への送り込みであり では嚥下反射の惹起 つぶし 食塊形成 口腔内残渣舌背 咽頭への送り 時間 食導入口部の通過 喉頭蓋谷 梨状陥凹残 込みであり では喉頭蓋谷 梨状陥凹 であった 期では異常所見を認めなかった 図 液体(ml)嚥下時 図 図 液体ml 嚥下時

4 解剖学的構造と動きの評価 舌背の残渣を生じた症例が液体に比べて多く認め 嚥 異常を認めた項目はでは咀嚼下顎 下前の口腔内保持を示す症例も認められた ゼ 咀嚼舌 送り込み舌 では舌根部の動き リーでは液体に比べ舌 口蓋への接触により口腔内圧 舌骨の動き 喉頭挙上 咽頭収縮 喉頭蓋の動きであっ を高めて送り込む必要があるため 異常所見を呈す症 た図 例が多いと考えられた では液体 ゼリーともに喉頭蓋谷 梨状 結果のまとめ 陥凹が認められた DM 患者では嚥下筋群の筋 では下顎 舌の咀嚼運動障害による 力低下から舌骨の動き 喉頭挙上 咽頭収縮 喉頭蓋 押しつぶし 食塊形成不全 口腔内保持困 の動きに障害を生じやすく 咽頭内圧低下により 難を生じていた また 舌による送り込みによる が生じていると考えられる 特にゼリーは液体に比べ 口腔内が半数以上の症例で認められた 通過障害が多く認められたが その理由として咽 では舌根部の運動低下 咽頭収縮圧の低下によ 頭内圧低下はあるものの 入口部は弛緩している る喉頭蓋谷 梨状陥凹の 舌骨 喉頭挙上範囲の 状態であるため 重力により流れ込みやすい液体に 低下 喉頭蓋の反転不全 嚥下反射の惹起時間の遅れ 比較して粘性の強いゼリーでは流れ落ちにくいと考え が半数以上の症例で認められた られた 和田ら 野崎らはでは押しつ 期ではゼリー 液体とも特徴的異常所見はな ぶし障害 食塊形成 が生 かった 考 じ では鼻腔 喉頭蓋谷や利状陥凹 察 の 咽頭収縮力の低下 喉頭蓋の運動障害が生じ 今回の DM 患者を対象にした嚥下造影検査結果で ると報告している 本研究の結果から では押し は液体嚥下時に比べゼリー嚥下時の方がより多くの項 つぶしの障害 食塊形成 目で障害が認められた では液体 ゼリーともに舌の運動障 が特徴的所見としてあげられており 先行研究でも同 害 高口蓋などの影響により押しつぶしや食塊 様の所見が得られた表 咀嚼しやすい形として 形成がであり 嚥下後も舌背の残渣が生じやすく 一口大へのカットやミキサー食など食事形態の工夫は なっている 特にゼリーでは送り込み 嚥下後の DM 1患者において有効な手段であると考えられた 解剖学的構造と動きの評価 図 図解剖学的構造と動きの評価 喉頭蓋の運動障害 喉頭閉鎖障害 入口部開大 咽頭収縮力の低下 喉頭挙上範囲の低下 舌骨の運動障害 舌根部の運動障害 形態学的異常 送り込み障害 舌 咀嚼障害 舌 咀嚼障害 下顎 下顎開閉障害 口唇閉鎖障害

5 表 先行文献との比較 表先行文献との比較 咀嚼押しつぶし 口腔内保持 食塊形成 障害 口腔内残渣 引用文献 咽頭への送り込み 障害 院 ;p 多田羅 勝義, 福永 秀敏, 川井 充 : 国立病院機構における 川井 充編 : 筋ジストロフィーの治療とケア東京 : 医学書 筋ジストロフィー医療の現状 医療 ;:- 植田 耕一郎, 岡田 澄子, 北住 映二, 他 : 嚥下造影検査詳 細版 日本摂食 嚥下リハビリテーション学会医療検討委 表 員会 版案作成に当たって 日本摂食 嚥下リハビリテ 先行文献との比較 ーション学会雑誌 ;:- 表 先行文献との比較 嚥下反射の 鼻腔の 惹起時間遅延 喉頭蓋谷の 口腔への 入口部 の通過障害 野 崎 園 子 : 筋 ジ ス ト ロ フ ィ ー の 摂 食 嚥 下 障 害 Duchenne 型筋ジストロフィーと筋強直性ジストロフィー 医療 ;:- 和田 勇治, 大塚 友吉 : 筋強直性ジストロフィー患者さん 梨状陥凹の 舌骨 喉頭挙上 咽頭収縮力 範囲の低下 低下 の嚥下障害の対応策 喉頭蓋の 運動障害 では咽頭収縮圧の低下から 喉頭蓋谷や梨状陥 凹のが生じやすく 喉頭蓋の動きが不十分である ためが生じやすいといった特徴的所見があり 先 行研究でも同様の所見が報告されている表 粘 性や形態の変化を考慮したとろみの調整 咽頭に 対して交互嚥下 複数回嚥下の指導や予防の息こ らえ嚥下が有効な訓練と考えられた 本研究の結果ではでみられた 押しつぶしの障害 食塊形成 送り込み障害といっ た特徴的所見のほかに 嚥下前の口腔内保持 嚥 下後の口腔内を認めた また でみられた 咽頭収縮圧の低下 喉頭蓋谷や梨状陥凹の 喉頭 蓋の運動障害といった特徴的所見のほかに他の先行研 究で挙げられている口腔 鼻腔への は認め なかった 先行研究と検査食品や対象の嚥下障害の重 症度による違いが生じていると考えられるため 今後 はさらに症例数を多くして検討してく必要があると考 えた 本論文の要旨は 第 回北海道東北筋強直性ジスト ロフィー臨床研究会 年 月 日 秋田 に て発表した 難病と在宅ケア ;:-

j 0t

j 0t 173255 267, 2013 255 2010 4 5 1522202212011 2012 1633153212012 HP 2013 2013 2013 Q&A 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2012 National Dysphagia Diet2002 1 256 2013 2013 0 2012 2013 0 0j

More information

身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏名 年月日生 ( ) 歳 男女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった 交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 疾病 外傷名 自然災害 疾病 先天性 その他 ( ) 3 4 疾病 外傷発生年月日年

身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏名 年月日生 ( ) 歳 男女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった 交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 疾病 外傷名 自然災害 疾病 先天性 その他 ( ) 3 4 疾病 外傷発生年月日年 身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏名 年月日生 ( ) 歳 男女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった 交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 疾病 外傷名 自然災害 疾病 先天性 その他 ( ) 3 4 疾病 外傷発生年月日年月日 場所 参考となる経過 現症 ( エックス線写真及び検査所見を含む ) 5 総合所見 障害固定又は障害確定

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 25 回日本意識障害学会 2016.7.23 教育実践セミナー 2 摂食 嚥下 口腔ケア 口から食べるためのリハビリテーション 香川大学医学部附属病院 リハビリテーション部 黒川 清博 本日の内容うどん食べた? 1. 摂食 嚥下に関する基本的知識 2. リハビリの視点に立った口腔ケア 在宅でできる! 3. 嚥下の評価とリハビリのポイント * 写真や動画の使用については患者 ご家族の同意を得ています

More information

< 嚥下運動とは > 嚥下運動は, 嚥下第 1 期 ( 口腔期 第 2 期 ( 咽頭期 第 3 期 ( 食道期 の 3 期に分けられます. しかし摂食行為を考えた場合, 嚥下運動に先立ち何をどのように食べるかを判断し口腔まで食物を運ぶ先行期 ( 認知期, 食物を捕食し咀嚼し飲み込みやすい食塊 (bo

< 嚥下運動とは > 嚥下運動は, 嚥下第 1 期 ( 口腔期 第 2 期 ( 咽頭期 第 3 期 ( 食道期 の 3 期に分けられます. しかし摂食行為を考えた場合, 嚥下運動に先立ち何をどのように食べるかを判断し口腔まで食物を運ぶ先行期 ( 認知期, 食物を捕食し咀嚼し飲み込みやすい食塊 (bo Ver.5 実習で学ぶ摂食嚥下のメカニズム ( 嚥下機能の理解のための摂食実習ノート チャート式 講師用 この実習では摂食 嚥下機能の理解のために実際の食べ物を用いて体験学習をしてみます. 摂食行為 ( 嚥下運動も含む にかかわる器官 ( 口唇, 舌, 頬部, 下顎, 喉頭 が, 安静時にはどのような状態になっているか, 運動の際にはそれぞれの器官がどのように協調した動きをとるかなどの健常なひとの摂食行為を確認しながら障害の発生した場合における問題点を考えるためのステップとしてください.

More information

摂食・嚥下障害 まず最初に何を見ますか?

摂食・嚥下障害 まず最初に何を見ますか? 摂食 嚥下障害まず最初に何を見ますか? とりあえず押さえておきたい評価 訓練のポイント 2012.11.22 東京医科大学八王子医療センターリハビリテーション部言語聴覚士新美拓穂 今回の講習の学習目標 頭頸部の解剖と運動のおおまかな理解 PT OT が介入する ( してほしい ) ポイント 嚥下評価のとりあえず押さえておきたいポイント 誤嚥の危険があるサインを知る 目次 Ⅰ 頭頸部の解剖と運動 Ⅱ

More information

下唇口峡図 1-1 口腔の各部 摂食嚥下器官の解剖 One1 1Chapter 1 口腔の構造 口腔は呼吸器の最末端と最初の消化器を担う重要な器官であり, 摂食嚥下, 唾液による消化, 呼吸や発声などの多くの役割を果たしている. 前方を口唇 ( 上唇, 下唇 ), 側方を頬, 上方を口蓋 ( 硬口蓋

下唇口峡図 1-1 口腔の各部 摂食嚥下器官の解剖 One1 1Chapter 1 口腔の構造 口腔は呼吸器の最末端と最初の消化器を担う重要な器官であり, 摂食嚥下, 唾液による消化, 呼吸や発声などの多くの役割を果たしている. 前方を口唇 ( 上唇, 下唇 ), 側方を頬, 上方を口蓋 ( 硬口蓋 下唇口峡図 1-1 口腔の各部 摂食嚥下器官の解剖 One1 1Chapter 1 口腔の構造 口腔は呼吸器の最末端と最初の消化器を担う重要な器官であり, 摂食嚥下, 唾液による消化, 呼吸や発声などの多くの役割を果たしている. 前方を口唇 ( 上唇, 下唇 ), 側方を頬, 上方を口蓋 ( 硬口蓋, 軟口蓋 ), 下方を口腔底, 後方を口峡で囲まれており, 歯列弓外側の空間である口腔前庭と, 歯列弓内側の空間である固有口腔とに分けられる

More information

第1分野 摂食嚥下リハビリテーションの全体像 1 総 論 2 摂食嚥下のリハビリテー 椿原彰夫 ション総論 Lecturer 川崎医療福祉大学学長 学 習目標 Learning Goals Chapter 1 摂食嚥下とその障害の概念が理解できる 摂食嚥下障害の治療目的がわかる 急性期 回復期 生活

第1分野 摂食嚥下リハビリテーションの全体像 1 総 論 2 摂食嚥下のリハビリテー 椿原彰夫 ション総論 Lecturer 川崎医療福祉大学学長 学 習目標 Learning Goals Chapter 1 摂食嚥下とその障害の概念が理解できる 摂食嚥下障害の治療目的がわかる 急性期 回復期 生活 第1分野 摂食嚥下リハビリテーションの全体像 1 総 論 摂食嚥下のリハビリテー 椿原彰夫 ション総論 Lecturer 川崎医療福祉大学学長 学 習目標 Learning Goals 1 摂食嚥下とその障害の概念が理解できる 摂食嚥下障害の治療目的がわかる 急性期 回復期 生活期の流れが把握できる 摂食嚥下障害のチーム医療の重要性がわかる 摂食 嚥下 摂食嚥下障害とは何か e ラーニング スライド

More information

聴覚・平衡・音声・言語又はそしゃくの機能障害の状態及び所見

聴覚・平衡・音声・言語又はそしゃくの機能障害の状態及び所見 身体障害者診断書 意見書 ( 障害用 ) 総括表 氏名 明治 大正昭和 平成 年月日生 ( 歳 ) 男 女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった 交通, 労災, その他の事故, 戦傷, 戦災 疾病 外傷名疾病, 先天性, その他 ( ) 昭和 3 疾病 外傷発生年月日年月日 場所平成 4 参考となる経過 現症 ( エックス線写真及び検査所見を含む ) 5 総合所見 障害固定又は障害確定

More information

今日お話しすること 1 重症心身障害児の摂食嚥下機能における問題 2 摂食嚥下機能の評価 ( 正常を知る ) 3 症例 4 まとめ

今日お話しすること 1 重症心身障害児の摂食嚥下機能における問題 2 摂食嚥下機能の評価 ( 正常を知る ) 3 症例 4 まとめ 2017.2.3 小児在宅医療研修会 重症心身障害児 ( 者 ) の摂食嚥下について 神奈川県立こども医療センター 作業療法室 柳川智志 今日お話しすること 1 重症心身障害児の摂食嚥下機能における問題 2 摂食嚥下機能の評価 ( 正常を知る ) 3 症例 4 まとめ 重症心身障害児 ( 者 ) の摂食嚥下障害 先天性の問題 ( 染色体異常 脳奇形 ) 周生期の問題 ( 低酸素性脳症 ) 後天性 (

More information

カラーでわかる 顎口腔機能にかかわる解剖学 前頭骨 頭頂骨 前頭骨 側頭骨 頰骨弓 眼窩 蝶形骨大翼 後頭骨下顎窩 外耳孔 鼻腔 頰骨 下顎頭 上顎骨 筋突起 乳様突起 下顎骨 オトガイ隆起 舌骨 A 頭蓋骨正面 B 頭蓋骨側面 頭頂骨 頭頂骨 鋤骨 上顎骨 口蓋骨後鼻孔蝶形骨底部 頰骨弓 後頭骨

カラーでわかる 顎口腔機能にかかわる解剖学 前頭骨 頭頂骨 前頭骨 側頭骨 頰骨弓 眼窩 蝶形骨大翼 後頭骨下顎窩 外耳孔 鼻腔 頰骨 下顎頭 上顎骨 筋突起 乳様突起 下顎骨 オトガイ隆起 舌骨 A 頭蓋骨正面 B 頭蓋骨側面 頭頂骨 頭頂骨 鋤骨 上顎骨 口蓋骨後鼻孔蝶形骨底部 頰骨弓 後頭骨 束 mm よくわかる顎口腔機能 表紙 56 57 C M Y K カラーでわかる 顎口腔機能にかかわる解剖学 前頭骨 頭頂骨 前頭骨 側頭骨 頰骨弓 眼窩 蝶形骨大翼 後頭骨下顎窩 外耳孔 鼻腔 頰骨 下顎頭 上顎骨 筋突起 乳様突起 下顎骨 オトガイ隆起 舌骨 A 頭蓋骨正面 B 頭蓋骨側面 頭頂骨 頭頂骨 鋤骨 上顎骨 口蓋骨後鼻孔蝶形骨底部 頰骨弓 後頭骨 側頭骨 外後頭隆起 蝶形骨大翼下顎窩茎状突起乳様突起

More information

1/5 Japanese Journal of Comprehensive Rehabilitation Science (2019) Original Article 一口嚥下, 連続嚥下, 咀嚼嚥下における喉頭侵入と誤嚥リスクの検討 小川真央, 1 加賀谷斉, 1 尾関恩, 2 喜久村かおり,

1/5 Japanese Journal of Comprehensive Rehabilitation Science (2019) Original Article 一口嚥下, 連続嚥下, 咀嚼嚥下における喉頭侵入と誤嚥リスクの検討 小川真央, 1 加賀谷斉, 1 尾関恩, 2 喜久村かおり, 1/5 Japanese Journal of Comprehensive Rehabilitation Science (2019) Original Article 一口嚥下, 連続嚥下, 咀嚼嚥下における喉頭侵入と誤嚥リスクの検討 小川真央, 1 加賀谷斉, 1 尾関恩, 2 喜久村かおり, 1 柴田斉子, 1 1 才藤栄一 1 藤田医科大学医学部リハビリテーション医学 Ⅰ 講座 2 藤田医科大学保健衛生学部リハビリテーション学科

More information

必修ラスパ第 国国試の辞典の会109 回国試対策 156 健康日本 21 1 21 世紀における第2次国民健康づくり運動 健康日本 21 第2次 21 世紀の我が国において 子高齢化や疾病構造の変化が進む中で 生活習慣および社会環境の改善 概 要 を通じて 子どもから高齢者まですべての国民が共に支え合いながら希望や生きがいをもち ライフ ステージに応じて 健やかで心豊かに生活できる活力ある社会を実現し

More information

256 2013 2013 0 2012 2013 0 0j 0t 2013 2013 0 2013 2013 2013 2013 2013 2013

256 2013 2013 0 2012 2013 0 0j 0t 2013 2013 0 2013 2013 2013 2013 2013 2013 173255 267, 2013 255 2010 4 5 1522202212011 2012 1633153212012 HP 2013 2013 2013 Q&A 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2012 National Dysphagia Diet2002 1 256 2013 2013 0 2012 2013 0 0j

More information

<4D F736F F F696E74202D2091BD968088DD82EB82A4836C F815B834E2892F18F6F A90CE8E528EF58E71>

<4D F736F F F696E74202D2091BD968088DD82EB82A4836C F815B834E2892F18F6F A90CE8E528EF58E71> 多摩胃ろうネットワーク 2012.3.3 八王子労政会館 摂食 嚥下リハビリテーションの 4 つのアプローチ 摂食 嚥下のリハビリテーション 医療法人社団永生会南多摩病院言語聴覚士石山寿子 ( 日本摂食 嚥下リハビリテーション学会認定士 ) 治療的アプローチ 間接的訓練 代償的アプローチ 環境改善的アプローチ 間接的訓練直接的 l 訓練 代償的嚥下方法食事形態の変更経管栄養 中心静脈栄養などの利用

More information

別記様式第 8 号 ( 第 11 条関係 ) 身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏 名 大正 昭和 年 月 日生 ( ) 歳 平成 男 女 住所 ( ) 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった疾病 外傷名 交通 労災 その他の事故 戦傷

別記様式第 8 号 ( 第 11 条関係 ) 身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏 名 大正 昭和 年 月 日生 ( ) 歳 平成 男 女 住所 ( ) 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった疾病 外傷名 交通 労災 その他の事故 戦傷 別記様式第 8 号 ( 第 11 条関係 ) 身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏 名 大正 昭和 年 月 日生 ( ) 歳 平成 男 女 住所 ( ) 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった疾病 外傷名 交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 自然災害 疾病 先天性 その他 ( ) 3 疾病 外傷発生年月日年月日 場所 4 参考となる経過

More information

Microsoft Word - 頭頸部.docx

Microsoft Word - 頭頸部.docx 頭頸部 UICC における 頭頸部の所属リンパ節頸部リンパ節 ( 頭頸部癌取扱い規約 2005 年 10 月 改訂第 4 版 P4~5 図 1, 図 2 参照 ) (1) オトガイ下リンパ節 submental nodes (2) 顎下リンパ節 submandibular nodes (3) 前頸部リンパ節 anterior cervical nodes 1 前頸静脈リンパ節 anterior jugular

More information

課題名

課題名 急性期重度嚥下障害患者に対する完全側臥位法の有効性 研究責任者氏名長尾恭史 岡崎市民病院リハビリテーション室 副主任 共同研究者脳神経内科小林靖歯科口腔外科長尾徹看護局西嶋久美子 西暦 2017 年 6 月 15 日版数 1 目次 1. 実施計画の経緯 ( 背景 )... 1 2. 目的... 1 3. 研究対象者について... 1 3-1 選択基準... 1 3-2 除外基準... 1 3-3 中止基準...

More information

様式第 1 号 (2)( 第 2 条関係 ) 総括表 身体障害者診断書 意見書 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 氏名年月日生男 女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 自然災害疾病 外傷名疾病 先天性 その他 ( ) 3 疾病 外

様式第 1 号 (2)( 第 2 条関係 ) 総括表 身体障害者診断書 意見書 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 氏名年月日生男 女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 自然災害疾病 外傷名疾病 先天性 その他 ( ) 3 疾病 外 様式第 1 号 (2)( 第 2 条関係 ) 総括表 身体障害者診断書 意見書 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 氏名年月日生男 女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 自然災害疾病 外傷名疾病 先天性 その他 ( ) 3 疾病 外傷発生年月日年月日 場所 4 参考となる経過 現症 ( エックス線写真及び検査所見を含む ) 障害固定又は障害確定

More information

摂食嚥下障害とは のどの構造 機能と摂食嚥下障害 摂食嚥下 ( えんげ ) とは 食べ物や飲み物を口に取り込んでから飲みこむことを指す言葉で 食べ物を認識し 口に取り込み 咀嚼 ( そしゃく ) して飲みやすい状態にして 飲み込む一連の過程です 摂食嚥下機能は 神経によって制御された筋肉の動きにより

摂食嚥下障害とは のどの構造 機能と摂食嚥下障害 摂食嚥下 ( えんげ ) とは 食べ物や飲み物を口に取り込んでから飲みこむことを指す言葉で 食べ物を認識し 口に取り込み 咀嚼 ( そしゃく ) して飲みやすい状態にして 飲み込む一連の過程です 摂食嚥下機能は 神経によって制御された筋肉の動きにより 摂食嚥下障害で お困りの方へ 摂食嚥下障害とは 安全に食事を食べるには 食事の工夫 あきは食のサポートチーム 摂食嚥下障害とは のどの構造 機能と摂食嚥下障害 摂食嚥下 ( えんげ ) とは 食べ物や飲み物を口に取り込んでから飲みこむことを指す言葉で 食べ物を認識し 口に取り込み 咀嚼 ( そしゃく ) して飲みやすい状態にして 飲み込む一連の過程です 摂食嚥下機能は 神経によって制御された筋肉の動きによりますので

More information

神経変性疾患の舌圧

神経変性疾患の舌圧 はじめに 嚥下舌圧測定の意義 佐藤病院リハビリテーション科理学療法士土岐哲也 H29.6.7( 水 ) 入院, 療養, 通所, 訪問リハビリテーションで嚥下障害の患者様を多く担当することがある. 高齢者や神経難病患者様は一度誤嚥性肺炎を起こすと 2 回,3 回と繰り返すことが多い. 繰り返えすことで, 悪循環となり, 身体機能,ADL, 栄養低下, 廃用症候群, 症状の進行によってリハビリテーションが進まないことが多くある.

More information

対応策頭部を支持できる車椅子 ( ティルト リクライニング車椅子 ) の使用や介助方法の検討をしましょう 3. 食事を楽しみにしていない 考えられる原因またはこの状態により発生する問題について意識障害 ( 服薬の影響含む ) 認知症 高次脳機能障害 摂食障害 ( 拒食症 過食症 ) 抑うつ状態 薬剤

対応策頭部を支持できる車椅子 ( ティルト リクライニング車椅子 ) の使用や介助方法の検討をしましょう 3. 食事を楽しみにしていない 考えられる原因またはこの状態により発生する問題について意識障害 ( 服薬の影響含む ) 認知症 高次脳機能障害 摂食障害 ( 拒食症 過食症 ) 抑うつ状態 薬剤 5. 食事観察における問題点の把握とその分析 リスク管理のための検査法 対応法について * 以下に記す症状がみられる場合は 専門職 ( 専門医 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士など ) に相談しましょう 頻回にムセがみられたり 発熱があるなど誤嚥をうたがう所見があれば 専門の医療機関を受診することをお勧めします 場合によっては嚥下造影検査や嚥下内視鏡検査 専門職によるリハビリが必要なこともあります

More information

嚥下防止術と誤嚥防止術

嚥下防止術と誤嚥防止術 はじめに 嚥下機能改善術と誤嚥防止術 ~ 誤嚥防止術を施行した症例 ~ 訪問リハビリで 4 年間継続してリハビリテーションを行っている患者様がいる そして 誤嚥性肺炎により胃瘻を増設し誤嚥防止術を勧め 4 年間で経過が変化したため報告する そのため嚥下機能改善術 誤嚥防止術の知識と共に報告する 佐藤病院リハビリテーション科 理学療法士土岐哲也 H27.11.20( 金曜日 ) 嚥下機能改善術とは 発声機能を温存した状態で経口摂取を可能とすることである

More information

首 は 下 あ ご の 骨 の 下 か ら 鎖 骨 の 上 ま で 自 分 の 首 を 両 手 で は さ ん で お さ え て み ま し ょ う 師 首 っ て ど ん な 仕 事 を し て い る か な 子 頭 を の せ て い る 頭 を お さ え て い る 頭 を 動 か し

首 は 下 あ ご の 骨 の 下 か ら 鎖 骨 の 上 ま で 自 分 の 首 を 両 手 で は さ ん で お さ え て み ま し ょ う 師 首 っ て ど ん な 仕 事 を し て い る か な 子 頭 を の せ て い る 頭 を お さ え て い る 頭 を 動 か し の ど の 仕 事 2 0 1 5 年 3 月 4 日 黒 川 理 科 研 究 会 永 澤 義 人 私 は ふ だ ん は 自 分 の か ら だ に つ い て 深 く 考 え る こ と は ほ と ん ど あ り ま せ ん で も 一 昨 年 食 道 癌 に な り 担 当 医 か ら 食 道 癌 の 後 遺 症 で い ち ば ん 多 く 恐 ろ し い の は 誤 飲 に よ る 肺 炎

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 摂 食 嚥 下 障 害 の 基 礎 知 識 と 高 齢 者 肺 炎 市 立 大 村 市 民 病 院 言 語 聴 覚 士 藤 田 俊 一 郎 摂 食? 嚥 下? 摂 食 :( 動 物 が) 食 物 をとること 嚥 下 :のみくだすこと 口 腔 内 の 食 塊 を 胃 に 送 り 込 む 過 程 を 言 う 摂 食 器 官 の 解 剖 軟 口 蓋 喉 頭 喉 頭 喉 頭 蓋 谷 梨 状 窩 摂 食 器

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 学会分類 201 の目的 日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類 201 と病態別使い分け 日本には米国の National Dysphagia Diet(2002) のような統一された嚥下調整食の段階が存在せず 地域や施設毎に多くの名称や段階がある 急性期病院から回復期病院 病院から施設 在宅への連携が普及しているが 統一基準や統一名称がないことは 摂食嚥下障害者および関係者に不利益になる

More information

Vol. 54 No. 3, 音声言語医学 54: ,2013 総 説 ( 第 57 回日本音声言語医学会シンポジウム : 高齢化社会に向けての嚥下障害の取り扱い ) 高齢者の嚥下障害の特徴 大前由紀雄 要約 : 高齢者の QOL 向上が求められるなか, 嚥下障害

Vol. 54 No. 3, 音声言語医学 54: ,2013 総 説 ( 第 57 回日本音声言語医学会シンポジウム : 高齢化社会に向けての嚥下障害の取り扱い ) 高齢者の嚥下障害の特徴 大前由紀雄 要約 : 高齢者の QOL 向上が求められるなか, 嚥下障害 167 音声言語医学 54:167 173,2013 総 説 ( 第 57 回日本音声言語医学会シンポジウム : 高齢化社会に向けての嚥下障害の取り扱い ) 高齢者の嚥下障害の特徴 大前由紀雄 要約 : 高齢者の QOL 向上が求められるなか, 嚥下障害を抱えた高齢者の診療を実践する機会が増えている. 高齢者の嚥下障害は, さまざまな原因疾患に関連した嚥下動態の異常に応じて発症するが, 高齢者の抱える身体的

More information

問題 A 問 1. 老化に伴う口腔機能の変化で適切なものを選びなさい 1. 刺激唾液の増加 2. 咀嚼時間の短縮 3. 味覚閾値の低下 4. 最大咬合力の低下 5. 喉頭侵入頻度の減少 問 2. 間違っているものを選びなさい 1. ロコモ は 骨 + 関節 + 筋肉 の連動としての運動能力の低下を指

問題 A 問 1. 老化に伴う口腔機能の変化で適切なものを選びなさい 1. 刺激唾液の増加 2. 咀嚼時間の短縮 3. 味覚閾値の低下 4. 最大咬合力の低下 5. 喉頭侵入頻度の減少 問 2. 間違っているものを選びなさい 1. ロコモ は 骨 + 関節 + 筋肉 の連動としての運動能力の低下を指 NPO 食支援ネットワーク 長崎嚥下リハビリテーション研究会 第 9 回 摂食嚥下コーディネーター 資格認定試験問題 平成 29 年 (2017) 3 月 12 日 ( 日 ) 試験時間 10:00~12:00 会場 : 共済病院 8F 講堂 問題 A 問 1. 老化に伴う口腔機能の変化で適切なものを選びなさい 1. 刺激唾液の増加 2. 咀嚼時間の短縮 3. 味覚閾値の低下 4. 最大咬合力の低下

More information

讐讐禦汀を活用した療養支援法の開発と利旧H 8 30 9 06 座長 峯石裕之 松江医療センタ 1 筋ジストロフイ 病棟患者におけるソ シャルネットワ キングサ ビス SNS 2 各施設の筋ジストロフィー患者のインターネット IT利用の活用に関する具体 小関 敦 がもたらす効用に関する研究 奥野信也 的事例調査 多施設協働研究 3 ipadを使用した行事活動について 第2報 4 高齢 重症化する患者へのPC支援内容の検討

More information

老化と 摂食嚥下障害 口から食べる を多職種で支えるための視点 編著藤本篤士糸田昌隆葛谷雅文若林秀隆 Dysphagia Oral sarcopenia Presbyphagia

老化と 摂食嚥下障害 口から食べる を多職種で支えるための視点 編著藤本篤士糸田昌隆葛谷雅文若林秀隆 Dysphagia Oral sarcopenia Presbyphagia 老化と 摂食嚥下障害 口から食べる を多職種で支えるための視点 編著藤本篤士糸田昌隆葛谷雅文若林秀隆 Dysphagia Oral sarcopenia Presbyphagia 02 小山珠美 Koyama Tamami 口から食べるための包括的アプローチ 高齢社会において 口からおいしく食べ続けたい という願いを実現するために包 括的支援を注ぐことが われわれの責務である 食べることに困難を有した要介護高齢

More information

2. 嚥下運動とは 1) 解剖 (1) 口腔

2. 嚥下運動とは 1) 解剖 (1) 口腔 1. 摂食嚥下とは摂食嚥下とは 水分や食物を口に取りこみ咽頭と食道を経て胃へ送り込む過程 摂食嚥下障害とは 摂食嚥下のいずれかに異常が起こること 摂食嚥下障害で問題になることは1 栄養不良 脱水 2 誤嚥 窒息 3 食べる楽しみの喪失等がある 誤嚥とは 本来食道内に入るべきものが 気道内に入り込んでしまうことをいう 通常は 誤って気道内に異物が侵入した場合 喀出するために咳反射が生じるが ムセがない不顕性誤嚥もある

More information

症例報告 (05 年老年歯科医学会学術大会発表 ) 摂食 嚥下障害の評価と訓練の実際 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科老化制御学系口腔老化制御学講座高齢者歯科学分野准教授戸原玄 69 歳女性. 原疾患はくも膜下出血 ( 平成 14 年 12 月 ). ADL は部分介助レベル. 発症後に誤嚥性

症例報告 (05 年老年歯科医学会学術大会発表 ) 摂食 嚥下障害の評価と訓練の実際 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科老化制御学系口腔老化制御学講座高齢者歯科学分野准教授戸原玄 69 歳女性. 原疾患はくも膜下出血 ( 平成 14 年 12 月 ). ADL は部分介助レベル. 発症後に誤嚥性 摂食 嚥下障害の評価と訓練の実際 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科老化制御学系口腔老化制御学講座高齢者歯科学分野准教授戸原玄 株式会社デジタルクリエイト 症例報告 (05 年老年歯科医学会学術大会発表 ) 摂食 嚥下障害の評価と訓練の実際 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科老化制御学系口腔老化制御学講座高齢者歯科学分野准教授戸原玄 69 歳女性. 原疾患はくも膜下出血 ( 平成 14 年

More information

Feb. 2001

Feb. 2001 Vol.47 No.2 Evaluation of accuracy of cervical auscultation for clinical assessment of dysphagia Kaoru HIRANO EKoji TAKAHASHI ERisa UYAMA Ken-ichi MICHI Abstract: Cervical auscultation (CA) is frequently

More information

介護の食の課題 1 栄養 ある調査では 65 歳以上の在宅療養患者のうち 7 割以上が 低栄養 低栄養のおそれあり 低栄養低栄養のおそれあり栄養状態良好 37.4% 35.2% 72.7% 27.3% 資料 : 国立長寿医療研究センター 平成 24 年度老人保健健康増進等事業栄養状態の把握に関する調

介護の食の課題 1 栄養 ある調査では 65 歳以上の在宅療養患者のうち 7 割以上が 低栄養 低栄養のおそれあり 低栄養低栄養のおそれあり栄養状態良好 37.4% 35.2% 72.7% 27.3% 資料 : 国立長寿医療研究センター 平成 24 年度老人保健健康増進等事業栄養状態の把握に関する調 食料産業局食品製造課 スマイルケア食の取組について 平成 30 年 4 月 介護の食の課題 1 栄養 ある調査では 65 歳以上の在宅療養患者のうち 7 割以上が 低栄養 低栄養のおそれあり 低栄養低栄養のおそれあり栄養状態良好 37.4% 35.2% 72.7% 27.3% 資料 : 国立長寿医療研究センター 平成 24 年度老人保健健康増進等事業栄養状態の把握に関する調査研究報告書 在宅療養患者の摂取状況

More information

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ 福島県のがんの死亡の特徴 2012 年の別は 全でみると 性は 179.5 女性は 86.0 に対し 全国は性 175.7 女性は 90.3 であった 別にみると いずれもわずかであるが 性の胃や大腸 女性では膵臓や卵巣が全国より高く 肺は女とも全国より低くなっている ( 図 15) 図 15. 別 ( 人口 10 万対 ) 標準集計表 9 から作成 - 2012 年 ( 平成 24 年 ) - 性

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

嚥下時の咽頭クリアランスの 加齢による変化

嚥下時の咽頭クリアランスの 加齢による変化 嚥下のメカニズムと その評価 九州大学医学研究院耳鼻咽喉科梅崎俊郎 摂食 嚥下障害 耳鼻咽喉科医の役割 摂食 ingestion 先行期 ( 前口腔期 ) anticipatory(pre-oral) oral)stage 準備期 preparatory stage = stage II dysphagia 嚥下 swallowing 口腔期 ( 嚥下第一期 ) oral stage 咽頭期 ( 嚥下第二期

More information

典型事例から学ぶ

典型事例から学ぶ 1 摂食 嚥下の生理 解剖 (1) 解剖 (2) 生理 摂食 嚥下の流れ 図 A を挿入 ( 別添資料 ) 摂食嚥下は 食べ物を認知して 口に運び 食道から胃に至るまでの一連の流れを指す 以下の段階に分けて考えることが多い 1 先行期 何をどのように食べるのか判断する 食物の認知 : 視覚や嗅覚といった知覚を使って食べ物を認識する 取り込み : 食物を口へ運び 取り込む 2 準備期 口腔期 食べ物を飲み込みやすい形に変えて

More information

デキストリン 増 粘 多 糖 類 が 原 料 13:40~13:45 司 会 ( 遠 藤 ) 開 会 挨 拶 小 澤 公 人 ( 小 田 原 地 区 代 表 ) 今 回 お 願 いした 講 師 紹 介 目 的 の 紹 介 口 から 食 べよう=チームで 関 わるケア 尊 厳 に 繋 がる 13:45

デキストリン 増 粘 多 糖 類 が 原 料 13:40~13:45 司 会 ( 遠 藤 ) 開 会 挨 拶 小 澤 公 人 ( 小 田 原 地 区 代 表 ) 今 回 お 願 いした 講 師 紹 介 目 的 の 紹 介 口 から 食 べよう=チームで 関 わるケア 尊 厳 に 繋 がる 13:45 第 8 回 神 奈 川 摂 食 嚥 下 リハビリテーション 研 究 会 議 事 録 日 時 : 平 成 23 年 2 月 13 日 ( 日 ) 13:00~17:30 会 場 : 国 際 医 療 福 祉 大 学 小 田 原 キャンパス 5 階 講 義 室 参 加 費 : 1,000 円 参 加 者 : 228 名 ( 申 し 込 み 数 290 名 以 降 申 し 込 みを 中 止 した) 共 催

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 摂 食 機 能 障 害 リハビリテーション 部 課 長 補 佐 言 語 聴 覚 士 長 谷 川 和 子 経 管 栄 養 3 食 経 口 摂 取 ( 経 管 離 脱 率 ) 入 院 患 者 数 654 人 699 人 342 人 入 院 時 経 管 44 人 28 人 28 人 72.2 歳 72.4 歳 肺 炎 発 症 率 20.8% 10.7% 人 50 40 40 3030 2020 10 10

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 22 年 5 月 17 日現在 研究種目 : 基盤研究 (C) 研究期間 :2007~2009 課題番号 :19590713 研究課題名 ( 和文 ) 24 時間咽頭食道内 ph インピーダンスモニタリングによる食道咽頭逆流の解析 研究課題名 ( 英文 ) Analysis of esophagopharyngeal reflux using 24-hr

More information

Vol. 46 No. 3,

Vol. 46 No. 3, 196 The Standard Viewpoint for Seeing Dysphagia Patients Hideto Saigusa Abstract: Swallowing disorders can be caused by local dysfunctions (I call glocal swallowing dysfunction h), such as oropharyngeal

More information

補綴歯科専門医研修プログラム作成指針 公益社団法人日本補綴歯科学会 1

補綴歯科専門医研修プログラム作成指針 公益社団法人日本補綴歯科学会 1 補綴歯科専門医研修プログラム作成指針 公益社団法人日本補綴歯科学会 1 ( 平成 28 年 10 月 28 日制定 ) 序文 平成 28 年 4 月に設立された一般社団法人日本歯科医学会連合では, 基幹事業の一つとして 国民および社会に信頼される歯科専門医制度の確立 を挙げている. 公益社団法人日本補綴歯科学会 ( 以下, 当法人 ) では, 歯科医師の補綴歯科医療における質的向上を目的として, 公益目的事業の1つである補綴歯科専門医の審査

More information

Microsoft PowerPoint - H22_9回_嚥下講義.ppt

Microsoft PowerPoint - H22_9回_嚥下講義.ppt 嚥下障害講義 ( 第 2 回 ) 九州大学耳鼻咽喉科安達一雄 今回のお話しの内容 嚥下障害の分類 嚥下評価の方法 嚥下内視鏡検査 X 線ビデオ透視 嚥下障害の治療 嚥下機能改善手術 誤嚥防止手術 リハビリテーション その他 嚥下障害の分類 ( 原因による ) 器質製嚥下障害 嚥下物の通路に問題がある 腫瘍 瘢痕狭窄 食道憩室など 運動障害性嚥下障害 嚥下機能に問題がある 脳血管障害 変性疾患 外傷

More information

つばめ通信 Vol.1 摂食 嚥下障害看護認定看護師活動日のお知ら はじめまして摂食 嚥下障害看護認定看護師の兼本です 今月より嚥下に関わる情報をつばめ通信としてお届けしま 8 月の認定活動日は 8 月 8 日 ( 月 ) 9 時 ~17 時 8 月 24 日 ( 水 ) 9 時 ~17 時となって

つばめ通信 Vol.1 摂食 嚥下障害看護認定看護師活動日のお知ら はじめまして摂食 嚥下障害看護認定看護師の兼本です 今月より嚥下に関わる情報をつばめ通信としてお届けしま 8 月の認定活動日は 8 月 8 日 ( 月 ) 9 時 ~17 時 8 月 24 日 ( 水 ) 9 時 ~17 時となって つばめ通信 Vol.1 摂食 嚥下障害看護認定看護師活動日のお知ら はじめまして摂食 嚥下障害看護認定看護師の兼本です 今月より嚥下に関わる情報をつばめ通信としてお届けしま 8 月の認定活動日は 8 月 8 日 ( 月 ) 9 時 ~17 時 8 月 24 日 ( 水 ) 9 時 ~17 時となっていますご相談があれば 下記 介入依頼の流れ を参考に PHS6934 にご連絡ください 摂食 嚥下障害看護認定看護師

More information

untitled

untitled -- -- -3- % % % 6% % % 9 66 95 96 35 9 6 6 9 9 5 77 6 6 5 3 9 5 9 9 55 6 5 9 5 59 () 3 5 6 7 5 7 5 5 6 6 7 77 69 39 3 6 3 7 % % % 6% % % (: ) 6 65 79 7 3 36 33 9 9 5 6 7 3 5 3 -- 3 5 6 76 7 77 3 9 6 5

More information

untitled

untitled NO. 2007 10 10 34 10 10 0570-058-669 http://www.i-nouryoku.com/index.html (40 ) () 1 NO. 2007 10 10 2.2 2.2 130 70 20 80 30 () () 9 10 () 78 8 9 () 2 NO. 2007 10 10 4 7 3 NO. 2007 10 10 40 20 50 2 4 NO.

More information

36program

36program 介 助 犬 とは 肢 体 不 自 由 者 に 落 としたものを 拾 って 渡 す, 手 が 届 かないものを 持 って 来 る 等 の 動 作 を 行 なうよう 訓 練 され 自 立 と 社 会 参 加 促 進 をする 生 きた 補 装 具 である. 将 来 介 助 犬 使 用 者 になり 得 る 生 徒 がいる 特 別 支 援 学 校 の 教 師 に 介 助 犬 についての 理 解 度 を 調 査

More information

ラン君 10 歳 5 2. 口腔ケアの道具 6 原因不明の歯肉炎で食事が摂れなくなった 軟らかいタイプのキャットフードに変えて食べることができるようになり 体調も戻ってきました 粘膜ケアの道具 7 残存歯のブラッシングをするための道具 8 2

ラン君 10 歳 5 2. 口腔ケアの道具 6 原因不明の歯肉炎で食事が摂れなくなった 軟らかいタイプのキャットフードに変えて食べることができるようになり 体調も戻ってきました 粘膜ケアの道具 7 残存歯のブラッシングをするための道具 8 2 口から食べるための口腔ケア 1. なぜ口腔ケアが必要? 2 実技編 山部歯科医院 摂食嚥下コーディネーター 社会福祉士 岩井冨美子 口腔ケアをおこなうことで期待できること 口の中がきれいになる 口が動き出す 唾液分泌が促される 口の中が潤う 咽頭がきれいになる 目が覚める 消化管が動き出す 消化吸収が良くなる 肺炎が予防できる 3 うちの子達の食事風景 4 1 ラン君 10 歳 5 2. 口腔ケアの道具

More information

富士

富士 6 上気道閉塞性疾患 ⑯ 咽頭気道閉塞症候群 2 ー発症傾向ー 図4 舌 根 の 口 咽 頭 へ の 後 退 の 判 定 上 は 正 常 舌根が口咽頭腔を埋 め さらに軟口蓋を 挙上させている状態 を 舌 根 の 後 退 あり とする A なし 舌根の後退なし B あり 喉頭降下がある場合 d2>d1x1. 舌根の後退あり 図 気管支軟化症の画 像所見 胸部X線側面像 にて気管分岐部以降の主 気管支が呼気時に虚脱す

More information

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 大庭祥子 論文審査担当者 主査深山治久副査下山和弘 古屋純一 論文題目 Screening tests for predicting the prognosis of oral intake in elderly patients with acute pneu

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 大庭祥子 論文審査担当者 主査深山治久副査下山和弘 古屋純一 論文題目 Screening tests for predicting the prognosis of oral intake in elderly patients with acute pneu 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 大庭祥子 論文審査担当者 主査深山治久副査下山和弘 古屋純一 論文題目 Screening tests for predicting the prognosis of oral intake in elderly patients with acute pneumonia ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 高齢者の肺炎の多くは誤嚥性肺炎である よって入院後一時的に絶食の措置がとられるが

More information

食では この発達に合わせ 料理に用いる食材や調味料の種類を徐々に増やしていく また 味覚の発達と合わせて 口腔 歯の発育もみられ 食べ方にも変化が見られる 食べ物を舌で押しつぶしたり歯茎でかんだりできるようになると 食べ物の香りや食感もより感じられるようになる 味や食感 さらには見た目や香り 音など

食では この発達に合わせ 料理に用いる食材や調味料の種類を徐々に増やしていく また 味覚の発達と合わせて 口腔 歯の発育もみられ 食べ方にも変化が見られる 食べ物を舌で押しつぶしたり歯茎でかんだりできるようになると 食べ物の香りや食感もより感じられるようになる 味や食感 さらには見た目や香り 音など 発達期摂食嚥下障害児 者のための嚥下調整食分類案 1. 策定の経緯日本摂食嚥下リハビリテーション学会では 2013 年に 嚥下調整食分類 2013 を発表した しかし これは主に成人の中途障害者のための分類であって 小児や発達期に摂食嚥下機能に障害を来した患者を想定したものではない このため 2014 年より発達期嚥下調整食特別委員会を立ち上げ検討を重ね 関連する学会とも連携しこの分類案を策定した

More information

嚥下障害の問題点 食事の条件 1. 安全 : 窒息 誤嚥 食中毒の予防 2. 健康増進および疾病の予防 治療 回復に貢献 3.QOLの向上 : 食べる楽しみ 生きることへの喜びや意欲 嚥下困難の問題点 1. 安全が脅かされる : 窒息 誤嚥 再加工による食中毒のリスク 2. 低栄養 脱水を引き起こす

嚥下障害の問題点 食事の条件 1. 安全 : 窒息 誤嚥 食中毒の予防 2. 健康増進および疾病の予防 治療 回復に貢献 3.QOLの向上 : 食べる楽しみ 生きることへの喜びや意欲 嚥下困難の問題点 1. 安全が脅かされる : 窒息 誤嚥 再加工による食中毒のリスク 2. 低栄養 脱水を引き起こす 加齢に伴う能力低下について とろみ名人の紹介 味覚が衰える 濃い味付けを好む 視力 聴覚 嗅覚 触覚 温覚が衰える 食欲減退 やけど 噛む力が衰える 偏食 栄養バランスの偏り 喉の渇きに鈍くなる 脱水症状 飲み込む力が弱くなる むせる つかえる 唾液の分泌量が減少する 胃に負担 食欲低下 消化液の分泌が減少し 胃腸の働きが低下する 消化不良 下痢 便秘 嚥下障害について 嚥下障害とは口に入ってきた食べ物が食道を通り

More information

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり, 高齢者の人口は全人口の約 25% を占め, 介護の問題なども含め, 高齢化は深刻な問題である. 平均寿命の延伸とともに,100

More information

contents 序文 3 推薦の言葉 4 監著者 執筆者一覧 5 第 1 章 早期治療とは? 1 矯正歯科専門医が考える早期治療とは ( 里見優 ) はじめに これまでの早期治療に関する見解をまとめてみる 早期矯正治療に矯正歯科専門医が積極的でなかった理由 15

contents 序文 3 推薦の言葉 4 監著者 執筆者一覧 5 第 1 章 早期治療とは? 1 矯正歯科専門医が考える早期治療とは ( 里見優 ) はじめに これまでの早期治療に関する見解をまとめてみる 早期矯正治療に矯正歯科専門医が積極的でなかった理由 15 序文 3 推薦の言葉 4 監著者 執筆者一覧 5 1 早期治療とは? 1 矯正歯科専門医が考える早期治療とは ( 里見優 ) 12 1. はじめに 12 2. これまでの早期治療に関する見解をまとめてみる 13 3. 早期矯正治療に矯正歯科専門医が積極的でなかった理由 15 4. 口腔成育的治療支援 16 5. まとめ 18 2 小児歯科専門医が考える早期治療とは ( 有田信一 ) 20 1. 小児歯科の現状

More information

慎太機機能のメカニズムとアセスメント

慎太機機能のメカニズムとアセスメント 身体機能のメカニズムとアセスメント 新城市民病院診療運営部外来脳卒中リハビリテ ション看護認定看護師小野田ちえ 2018.11.1 11.12 34 前回の復習 生活の再構築とは ICF による生活機能と障害のアセスメント視点 BI FIM ADL IADL 主体性回復の重要性 生活再構築が学習支援である事を理解する 生活再構築の方法 機能障害によって生じた不自由さや困難に対処する適切な生活の仕方を学び

More information

Microsoft Word - JSDNNM2009abst.doc

Microsoft Word - JSDNNM2009abst.doc 特 別 講 演 座 長 神 野 進 ( 国 立 病 院 機 構 刀 根 山 病 院 ) 口 蓋 帆 咽 頭 閉 鎖 機 能 へのいざない- 構 音 機 能 と 嚥 下 機 能 の 要 衝 舘 村 卓 大 阪 大 学 大 学 院 歯 学 研 究 科 高 次 脳 口 腔 機 能 学 講 座 救 命 医 学 の 発 達 により 救 命 率 は 著 しく 向 上 しています.しかしながら, 命 は 救 われたもの

More information

摂食・嚥下と食事介助のポイント

摂食・嚥下と食事介助のポイント 2015.3.19 大村市在宅ケアセミナー 嚥下の仕組みと 食事支援のポイント 西諫早病院訪問リハビリ言語聴覚士山田慧 どうやって食べる? 第 Ⅰ 期 : 認知期 食物を取り込む前の過程 眼 ( 視覚 ) 手 ( 触覚 ) 香り ( 嗅覚 ) 等で食物を認知し どのように食べるのかを判断する 第 Ⅱ 期 : 準備期 食物を口へ取り込み 咀嚼し 唾液と混合して嚥下しやすい形態に整える過程 第 Ⅲ 期

More information

<4D F736F F F696E74202D2092F990B CFB8D6F8B40945C82CC955D89BF82C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D2092F990B CFB8D6F8B40945C82CC955D89BF82C982C282A282C4> 受診票 口腔機能評価項目 後期高齢者歯科口腔健診における口腔機能の評価について 3. 咀嚼能力評価 4. 舌機能評価 5. 嚥下機能評価 愛媛県歯科医師会地域保健担当理事久保奈知子 2 3. 咀嚼能力の評価 ( 咬筋触診法 ) 咬筋の触診 ( 咬合力 ) 1) 対象者にはこれから咬むための筋肉の強さを調べますと説明する 2) 左右の耳の付け根の下 ( 顎角部のやや内側 ) に人差し指 中指 薬指の先の腹の部分で軽く触れ

More information

栄養情報提供書 医療機関 福祉施設 介護関連施設御中作成日 H. 年月日 主治医 看護師 ST ケアマネージャー 管理栄養士 < 治療食対象の疾患 > 氏名男 女 糖尿病 心臓疾患 M T S H 生年月日年月日 ( 歳 ) 高血圧症 貧血 入院日平成年月日 腎臓疾患 肝臓疾患 身体状況 身長 cm

栄養情報提供書 医療機関 福祉施設 介護関連施設御中作成日 H. 年月日 主治医 看護師 ST ケアマネージャー 管理栄養士 < 治療食対象の疾患 > 氏名男 女 糖尿病 心臓疾患 M T S H 生年月日年月日 ( 歳 ) 高血圧症 貧血 入院日平成年月日 腎臓疾患 肝臓疾患 身体状況 身長 cm 医療機関 福祉施設 介護関連施設御中作成日 H. 年月日 主治医 看護師 ST ケアマネージャー 管理栄養士 氏名男 女 糖尿病 心臓疾患 生年月日年月日 ( 歳 ) 高血圧症 貧血 入院日平成年月日 腎臓疾患 肝臓疾患 身体状況 身長 cm 脂質異常症 体重入院時 ( / ) k 胃 十二指腸潰瘍 経口食 エネルギー たんぱく質 塩分 最終測定 ( / ) k その他( ) kcal 様 いつ 何を

More information

四国大学紀要 Ser.A No.42,Ser.B No.39.pdf

四国大学紀要 Ser.A No.42,Ser.B No.39.pdf 四国大学紀要! B4 2 3 3 82 4 B4 2 3 3 82 4 Bull. Shikoku Univ.! 看護師のユニフォームの汚染や管理に関する研究内容の分析 3 22年に発表された文献をとおして 松尾恭子 Analysis of researches on nursing uniform about contamination and management Articles Published

More information

イージースワローとマイスワローが解決 一般的な頭頚部調整方法 問題点 枕 タオル クッションは時間とともに崩れる 再現性がない 姿勢調整は介助者によって異なる 病棟での問題をイージースワローが解決 1 2 つの握りポンプと回旋台座で頚部前屈 頚部回旋 一側嚥下を調整 枕がスライドする

イージースワローとマイスワローが解決 一般的な頭頚部調整方法 問題点 枕 タオル クッションは時間とともに崩れる 再現性がない 姿勢調整は介助者によって異なる 病棟での問題をイージースワローが解決 1 2 つの握りポンプと回旋台座で頚部前屈 頚部回旋 一側嚥下を調整 枕がスライドする 退院時に具体的な食事姿勢情報がない イージースワロー ( 病院使用 ) とマイスワロー ( 個人使用 ) は 退院時に具体的な体位情報を提供するシステムです 従来の情報では 入院中の安全な頭頚部姿勢を退院後 作ることは難しい 入院中の 摂食嚥下リハビリテーション 退院時に渡される 従来の情報 具体的 1. 食形態 2. 摂食方法 3. 体位 1. 嚥下食 ( レシピ ) 2. 一口量 ( スプーン

More information

Microsoft PowerPoint - サイバネット_meiji発表原稿 ppt

Microsoft PowerPoint - サイバネット_meiji発表原稿 ppt 3 次元 MPS 法を用いた嚥下動態シミュレータ Swallow Vision の紹介ならびに 3D AVS Player を用いたリアルタイム 3 次元嚥下動態の可視化 株式会社明治技術開発研究所 素材開発研究部素材開発 G 神谷哲 Swallow Vision 開発チーム 武蔵野赤十字病院 : 道脇幸博 菊地貴博 株式会社明治 : 神谷哲 外山義雄 神野暢子 長田尭 羽生圭吾 本日の発表内容 はじめに

More information

<4D F736F F D E9197BF322D31817A82B182EA82DC82C582CC92B28DB890528B638E968D8082CC82DC82C682DF816988C4816A2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF322D31817A82B182EA82DC82C582CC92B28DB890528B638E968D8082CC82DC82C682DF816988C4816A2E646F63> 図 ろ紙に張り付いたこんにゃく入りゼリー 1 1 1 1 1 1 1 0 1 ~ 歳の健常成人 例に % 硫酸バリウム水溶液 ml 並びに直径 0mm 高さ mm の円筒形に整形し硫酸バリウムに浸したこんにゃく入りゼリー及びマシュマロを口腔内に入れ 回ずつ咀嚼なしに嚥下させたところ 口腔内移動時間は マシュマロでは硫酸バリウム水溶液よりも有意に延長することが認められたが こんにゃく入りゼリーでは有意な差が認められず液体のように滑らかに口腔内を移送されることが示唆された

More information

164-エスエルアイ-出力

164-エスエルアイ-出力 44 上気道閉塞性疾患 ⑮ 成する 図 2 甲状軟骨との関節部は 頭部X線写真側面 像では第 1 頸椎と第 2 頸椎間に位置する 図 2 ブルドッグやヒトでは 咽頭気道の閉塞を防ぐため咽頭筋 活動を高める神経性調節が存在することがわかっている 1, 2 咽頭気道閉塞症候群 ー定義および臨床像ー 原因 構造的閉塞 この神経性調節は意識レベルに大きく依存し 覚醒刺激で維 頭部X線側面像の所見で説明する

More information

はじめに 1. 食事調整シート作成の背景がん患者は多様な要因によって食欲低下が起こります そのためがん患者の栄養管理においては 病態や栄養状態はもとより 経口摂取を阻害するさまざまな治療の副作用症状を総合的に考慮して 食事の風味 物性 量 頻度等の調整を行い 食事をおいしく食べやすく調整することが必

はじめに 1. 食事調整シート作成の背景がん患者は多様な要因によって食欲低下が起こります そのためがん患者の栄養管理においては 病態や栄養状態はもとより 経口摂取を阻害するさまざまな治療の副作用症状を総合的に考慮して 食事の風味 物性 量 頻度等の調整を行い 食事をおいしく食べやすく調整することが必 食事調整シート 使用の手引き 平成 29 年 2 月 がん病態味覚研究会 はじめに 1. 食事調整シート作成の背景がん患者は多様な要因によって食欲低下が起こります そのためがん患者の栄養管理においては 病態や栄養状態はもとより 経口摂取を阻害するさまざまな治療の副作用症状を総合的に考慮して 食事の風味 物性 量 頻度等の調整を行い 食事をおいしく食べやすく調整することが必要となります しかし現状では

More information

300426_02(改正後全文) 身体障害認定要領

300426_02(改正後全文) 身体障害認定要領 (4) 慢性化膿性中耳炎等 手術によって聴力改善が期待できるような聴覚障害の認定に当たっては それまでの手術等の治療 経過 年齢等を考慮して 慎重に取扱い 場合によっては再認定の指導をするべきである (5) ろうあ を重複する障害として1 級に認定する場合 あ の状態を具体的にする必要があり あ の状態の記載 例えば 音声言語をもって家族とも意思を通ずることは不可能であり 身振り 筆談をもってすることが必要である

More information

特集 : 高齢者の栄養について考える 高齢者の嚥下障害 * keywords: 高齢者 嚥下障害 サルコペニア 谷口裕重 1) Hiroshige TANIGUCHI 真柄仁 1) Jin MAGARA 井上誠 1 )2 ) Makoto INOUE 1) 新潟大学医歯学総合病院摂食 嚥下機能回復部

特集 : 高齢者の栄養について考える 高齢者の嚥下障害 * keywords: 高齢者 嚥下障害 サルコペニア 谷口裕重 1) Hiroshige TANIGUCHI 真柄仁 1) Jin MAGARA 井上誠 1 )2 ) Makoto INOUE 1) 新潟大学医歯学総合病院摂食 嚥下機能回復部 特集 : 高齢者の栄養について考える 高齢者の嚥下障害 * keywords: 高齢者 嚥下障害 サルコペニア 谷口裕重 1) Hiroshige TANIGUCHI 真柄仁 1) Jin MAGARA 井上誠 1 )2 ) Makoto INOUE 1) 新潟大学医歯学総合病院摂食 嚥下機能回復部 2) 新潟大学医歯学総合研究科摂食 嚥下リハビリテーション学分野 Niigata University

More information

医療機関や介護施設あるいは居宅療養の場面において, 摂食機能障害 ( 摂食 嚥下 機能 障害 ) への取り組みは急速な進歩を遂げ, 知見も積み重ねられて, 今日では, 以前なら口から食べることができないとされた患者 利用者でも, 何とか口から食べられるようになってきました. 一方, 超高齢社会の進展

医療機関や介護施設あるいは居宅療養の場面において, 摂食機能障害 ( 摂食 嚥下 機能 障害 ) への取り組みは急速な進歩を遂げ, 知見も積み重ねられて, 今日では, 以前なら口から食べることができないとされた患者 利用者でも, 何とか口から食べられるようになってきました. 一方, 超高齢社会の進展 gene COPD! 医療機関や介護施設あるいは居宅療養の場面において, 摂食機能障害 ( 摂食 嚥下 機能 障害 ) への取り組みは急速な進歩を遂げ, 知見も積み重ねられて, 今日では, 以前なら口から食べることができないとされた患者 利用者でも, 何とか口から食べられるようになってきました. 一方, 超高齢社会の進展により, 誤嚥性肺炎を含む誤嚥性肺疾患患者の数は, 減少傾向がみられないばかりか,

More information

23 3 11 21 24 28 4 31,371 20,822 34,511 21,720 12,278 9,574 7,502 137,778 1 69 83.49% 70 15.55% 0.96 3.61% 40 1.19% 1055 29.65% 28 10 1 2 230,250 43,150 656 138,000 137,832 137,820 121,000 30,000 246,800

More information

認定看護師教育基準カリキュラム

認定看護師教育基準カリキュラム 認定看護師教育基準カリキュラム 分野 : 摂食 嚥下障害看護平成 27 年 3 月改正 ( 目的 ) 1. 摂食嚥下障害のある患者に対し 熟練した看護技術を用いて水準の高い看護実践ができる能力を育成する 2. 摂食嚥下障害のある患者の看護において 看護実践を通して他の看護職者に対して指導ができる能力を育成する 3. 摂食嚥下障害のある患者の看護において 看護実践を通して他の看護職者に対して相談対応

More information

Lingual Tonsil Hypertrophy Treated by Laser Surgery Tadashi Iwano, Hirobumi Kumazawa and Tadami Kumazawa (Kansai Medical University) Yoshio Takashima

Lingual Tonsil Hypertrophy Treated by Laser Surgery Tadashi Iwano, Hirobumi Kumazawa and Tadami Kumazawa (Kansai Medical University) Yoshio Takashima Lingual Tonsil Hypertrophy Treated by Laser Surgery Tadashi Iwano, Hirobumi Kumazawa and Tadami Kumazawa (Kansai Medical University) Yoshio Takashima (Kitateishin Hospital) Siegf ied Zehm (Allgemeines

More information

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科 27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 有効 内科 37 21.1 22.2 22.2 循環器内科 14 8.0 8.4 30.5 神経内科 2 1.1 1.2 31.7 緩和ケア内科 12 6.9 7.2 38.9 小児科 5 2.9 3.0 41.9 外科 ( 乳腺含む ) 42 24.0 25.1 67.1 整形外科 10 5.7 6.0 73.1

More information

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 厚 生 労 働 大 臣 が 定 め る 基 準 ( 平 成 十 八 年 九 月 二 十 九 日 ) ( 厚 生 労 働 省 告 示 第 五 百 四 十 三 号 ) 障 害 者 自 立 支 援 法 に 基 づ く 指 定 障 害 福 祉 サ ー ビ ス 等 及 び 基 準 該 当 障 害 福 祉 サ ー ビ ス に 要 す る 費 用 の 額 の 算 定 に 関 す る 基 準 ( 平 成 十 八 年

More information

特集 :NST のための小児の栄養管理 小児の嚥下障害とリハビリテーション * keywords: 嚥下障害 小児 向井美惠 Yoshiharu MUKAI 昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座口腔衛生学部門 Division of Hygiene and Oral Health, Depar

特集 :NST のための小児の栄養管理 小児の嚥下障害とリハビリテーション * keywords: 嚥下障害 小児 向井美惠 Yoshiharu MUKAI 昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座口腔衛生学部門 Division of Hygiene and Oral Health, Depar 特集 :NST のための小児の栄養管理 小児の嚥下障害とリハビリテーション * keywords: 嚥下障害 小児 向井美惠 Yoshiharu MUKAI 昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座口腔衛生学部門 Division of Hygiene and Oral Health, Department of Special Needs Dentistry, School of Dentistry,

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外 がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 岐阜大学医学部附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は その病名を直接記載してください

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書 機関番号 :32202 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2010 ~ 2012 課題番号 :22792007 研究課題名 ( 和文 ) fmri による口腔癌術後患者の構音機能回復機序の解明 平成 25 年 6 月 24 日現在 研究課題名 ( 英文 ) Effect of Articulatory Rehabilitation

More information

した さらに握力は筋力と相関し 栄養状態の一つ 株 ジェイ エム エス を用いた Hayashi ら 7 の指標 8 として知られていることから どの施設 の方法に準じ 舌背と口蓋前方部間で生じる圧力を でも容易に測定可能な握力が 舌圧と関連が見られ 最大舌圧値として計測し 評価した 本研究では る

した さらに握力は筋力と相関し 栄養状態の一つ 株 ジェイ エム エス を用いた Hayashi ら 7 の指標 8 として知られていることから どの施設 の方法に準じ 舌背と口蓋前方部間で生じる圧力を でも容易に測定可能な握力が 舌圧と関連が見られ 最大舌圧値として計測し 評価した 本研究では る 実践事例報告 研究 事例 症例報告 高齢者の舌圧が握力および食形態に及ぼす影響 中東教江 1) 山縣誉志江 2) 2) 栢下淳 1) 山陽女子短期大学食物栄養学科 2) 県立広島大学人間文化学部健康科学科 Influence of tongue pressure in elderly people on grip strength and food modification Norie Nakahigashi

More information

栄養管理手順について

栄養管理手順について 栄 養 管 理 手 順 について 平 成 27 年 6 月 29 日 管 理 栄 養 士 栄 養 管 理 の 意 義 患 者 様 の 病 気 の 治 癒 回 復 を 支 援 し 手 術 などの 合 併 症 の 予 防 に 貢 献 すること 栄 養 ケア マネジメント 平 成 17 年 に 介 護 保 険 制 度 に 導 入 給 食 の 提 供 者 栄 養 療 法 を 担 う 医 療 チームの 一 員

More information

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸 当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸言 > 近年 透析患者数は毎年 1 万人ずつ増加しているといわれており 2008 年度におけるわが国の透析患者数は

More information

rihabili_1213.pdf

rihabili_1213.pdf Ⅰ 総 論 A モデル システム開発の研究検証結果より 九州労災病院 勤労者予防医療センター 豊永 敏宏 1 再就労とリハビリテーション 発症前に就業していた障害者の最大の QOL 生活の質 の獲得は再就労である そして それを支援するのが 障害者の QOL 向上を目的とするリハビリテーション医学である 図 1 リハビリテーション医学とは 日本リハビリテーション医学会作成 解説 脳卒中で緊急入院し

More information

日医かかりつけ医機能研修制度 平成28年度応用研修会

日医かかりつけ医機能研修制度 平成28年度応用研修会 日医かかりつけ医機能研修制度平成 28 年度応用研修会 4. かかりつけ医の摂食嚥下障害 京都府立医科大学 総合医療 医学教育学 在宅チーム医療推進学講座教授 山脇正永 内容 摂食嚥下の基礎的知識 摂食嚥下障害の病態 原因疾患 誤嚥性肺炎予防と摂食嚥下障害 摂食嚥下障害の診察 検査と評価 摂食嚥下障害への対応 口腔ケア リハビリテーション 食形態調整 薬物治療 外科的治療 地域における摂食嚥下障害への対応

More information

[ 姿 ~l 認 知 機 能 の 獲 得 とその 使 用 に 何 らかの 図 難 さをもち, 環 境 に 適 応 することに 課 題 を ~~い 統 合 処 理 機 能, 最 適 遂 行 水 準, 覚 醒 認 節 障 害, 系 列 学 習, 空 間 認 知 機 能,

[ 姿 ~l 認 知 機 能 の 獲 得 とその 使 用 に 何 らかの 図 難 さをもち, 環 境 に 適 応 することに 課 題 を ~~い 統 合 処 理 機 能, 最 適 遂 行 水 準, 覚 醒 認 節 障 害, 系 列 学 習, 空 間 認 知 機 能, Title 適 応 困 難 メカニズムの 解 明 をめざして: 認 知 発 達 障 害 の ある 子 どもは なぜ 新 しい 環 境 に 慣 れにくいのか Author(s) 大 松, 絵 美 ; 片 桐, 正 敏 ; 澤 木, 梨 沙 ; 蔦 森, 英 史 ; 牧, 子, 梨 絵 ; 室 橋, 春 光 Citation 北 海 道 大 学 大 学 院 教 育 学 研 究 科 紀 要, 96: 167-225

More information

114 非ジストロフィー性ミオトニー症候群

114 非ジストロフィー性ミオトニー症候群 114 非ジストロフィー性ミオトニー症候群 概要 1. 概要筋線維の興奮性異常による筋強直 ( ミオトニー ) 現象を主徴とし 筋の変性 ( ジストロフィー変化 ) を伴わない遺伝性疾患である 臨床症状や原因遺伝子から先天性ミオトニー 先天性パラミオトニー ナトリウムチャネルミオトニーなどに分類される 筋強直性ジストロフィーは同様に筋強直現象を示す関連疾患ではあるが 非ジストロフィー性ミオトニー症候群には含めない

More information