資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国

Size: px
Start display at page:

Download "資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国"

Transcription

1 10 群馬県 前橋市 高崎市 安中市 渋川市 北群馬郡榛東村 北群馬郡吉岡町 藤岡市 多野郡上野村 多野郡神流町 富岡市 甘楽郡下仁田町 甘楽郡南牧村 甘楽郡甘楽町 吾妻郡中之条町 吾妻郡長野原町 吾妻郡嬬恋村 吾妻郡草津町 吾妻郡高山村 吾妻郡東吾妻町 沼田市 利根郡片品村 利根郡川場村 利根郡昭和村 利根郡みなかみ町 伊勢崎市 佐波郡玉村町 桐生市 みどり市 太田市 館林市 邑楽郡板倉町 邑楽郡明和町 邑楽郡千代田町 邑楽郡大泉町 邑楽郡邑楽町 10-1

2 資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国 126,660, ,699, ,439,209-5% -15% 16,459,413 21,775,015 22,232,154 32% 35% 群馬県 1,971, ,857,908 1,629,974-6% -17% 261, , ,318 31% 32% 前橋 前橋市 335,577 1, , ,179-5% -17% 45,538 59,907 61,769 32% 36% 高崎 安中 高崎市 371, , ,094-3% -11% 47,197 64,670 65,983 37% 40% 高崎 安中 安中市 58, ,613 42,770-10% -27% 9,588 11,849 11,484 24% 20% 渋川 渋川市 79, ,272 55,705-11% -30% 12,499 15,337 15,112 23% 21% 渋川 北群馬郡榛東村 14, ,076 12,952-2% -10% 1,584 2,226 2,588 41% 63% 渋川 北群馬郡吉岡町 20,905 1,020 22,037 22,768 5% 9% 2,179 3,147 3,688 44% 69% 藤岡 藤岡市 66, ,247 51,826-7% -22% 9,054 12,008 12,029 33% 33% 藤岡 多野郡上野村 1, , % -35% % -40% 藤岡 多野郡神流町 2, , % -61% % -45% 富岡 富岡市 50, ,940 38,431-9% -23% 7,956 9,879 9,971 24% 25% 富岡 甘楽郡下仁田町 7, ,036 3,847-23% -51% 2,127 1,999 1,681-6% -21% 富岡 甘楽郡南牧村 2, , % -65% % -56% 富岡 甘楽郡甘楽町 12, ,481 9,144-11% -29% 2,009 2,453 2,534 22% 26% 吾妻 吾妻郡中之条町 17, ,688 11,350-14% -33% 3,655 3,886 3,546 6% -3% 吾妻 吾妻郡長野原町 5, ,722 3,547-15% -36% 955 1,092 1,052 14% 10% 吾妻 吾妻郡嬬恋村 9, ,316 6,418-13% -33% 1,689 1,897 1,998 12% 18% 吾妻 吾妻郡草津町 6, ,761 4,319-14% -35% 1,245 1,535 1,250 23% 0% 吾妻 吾妻郡高山村 3, ,224 2,587-13% -30% % 4% 吾妻 吾妻郡東吾妻町 14, ,357 9,360-15% -35% 2,830 2,991 2,925 6% 3% 沼田 沼田市 48, ,994 36,207-10% -26% 7,984 9,025 9,079 13% 14% 沼田 利根郡片品村 4, ,649 2,599-18% -41% % 4% 沼田 利根郡川場村 3, ,450 3,023-9% -20% 1,066 1,148 1,220 8% 14% 沼田 利根郡昭和村 7, ,851 6,009-7% -18% 1,084 1,148 1,261 6% 16% 沼田 利根郡みなかみ町 19, ,358 11,987-16% -39% 3,856 4,106 3,855 6% 0% 伊勢崎 伊勢崎市 208,547 1, , ,986-2% -7% 23,178 31,190 33,098 35% 43% 伊勢崎 佐波郡玉村町 36,876 1,429 34,921 30,163-5% -18% 3,342 5,370 7,073 61% 112% 桐生 桐生市 114, ,593 78,242-12% -32% 18,647 22,784 19,350 22% 4% 桐生 みどり市 51, ,332 42,631-5% -16% 6,263 8,508 8,364 36% 34% 太田 館林 太田市 216,403 1, , ,005-3% -10% 22,581 33,772 32,846 50% 45% 太田 館林 館林市 76,697 1,258 71,557 61,330-7% -20% 9,239 12,577 11,956 36% 29% 太田 館林 邑楽郡板倉町 15, ,260 12,216-7% -20% 1,891 2,451 2,569 30% 36% 太田 館林 邑楽郡明和町 10, ,353 9,003-6% -18% 1,313 1,816 1,884 38% 43% 太田 館林 邑楽郡千代田町 11, ,454 9,057-6% -19% 1,326 1,823 1,838 37% 39% 太田 館林 邑楽郡大泉町 39,204 2,187 36,794 31,388-6% -20% 3,295 5,331 5,917 62% 80% 太田 館林 邑楽郡邑楽町 26, ,590 20,545-7% -22% 2,924 4,834 4,721 65% 61% 平均寿命男性 平均寿命女性 出典 < 人口 人口 (2015 年 2025 年 2040 年 )> 日本の地域別将来推計人口国立社会保障 人口問題研究所平成 25 年 3 月推計 < 平均寿命 > 平成 22 年厚生労働省市区町村別生命表の概況平成 22 年 10 月 10-2

3 資 _ 図表 10-2 高齢者 要介護者の現状 二次医療圏 市区町村 高齢化率 高齢者世帯数 うち夫婦世帯比率 うち独居世帯比率 要介護者数 ( 認定者 ) 要介護認定率 要介護 3 以上認定数 要介護 3 以上全認定者に占める * 全国は比率標準偏差 要介護者要介護者数推計数推計 (2025 年 ) (2040 年 ) 全国 27% (7%) 27,537,444 43% 17% 4,349,079 13% (6%) 2,118,966 49% (5%) 6,289,876 7,763,048 群馬県 28% ,177 41% 14% 69,895 13% 50 35,456 51% 54 99, ,552 前橋 前橋市 28% 51 75,198 43% 15% 10,942 12% 48 5,359 49% 51 17,762 22,095 高崎 安中 高崎市 27% 50 78,745 45% 16% 12,455 13% 50 6,204 50% 52 18,688 23,599 高崎 安中 安中市 32% 58 15,947 43% 14% 2,514 13% 51 1,346 54% 60 3,523 4,138 渋川 渋川市 31% 56 20,695 39% 13% 3,499 14% 52 1,722 49% 51 4,566 5,350 渋川 北群馬郡榛東村 24% 45 2,691 35% 10% % % 渋川 北群馬郡吉岡町 22% 44 3,383 37% 10% % % ,305 藤岡 藤岡市 29% 52 15,206 40% 14% 2,505 13% 51 1,274 51% 54 3,442 4,245 藤岡 多野郡上野村 44% % 19% % % 藤岡 多野郡神流町 57% 92 1,181 51% 18% % % 富岡 富岡市 31% 56 12,482 40% 13% 1,635 11% % 58 2,965 3,563 富岡 甘楽郡下仁田町 45% 76 3,374 41% 15% % % 富岡 甘楽郡南牧村 61% 98 1,331 53% 19% % % 富岡 甘楽郡甘楽町 31% 56 3,379 34% 10% % % 吾妻 吾妻郡中之条町 37% 65 5,403 42% 15% % % 46 1,247 1,298 吾妻 吾妻郡長野原町 33% 59 1,627 45% 15% % % 吾妻 吾妻郡嬬恋村 33% 58 2,822 35% 11% % % 吾妻 吾妻郡草津町 37% 65 2,030 49% 23% 231 9% % 吾妻 吾妻郡高山村 34% 60 1,056 35% 9% % % 吾妻 吾妻郡東吾妻町 35% 62 4,774 40% 12% % % 沼田 沼田市 31% 55 13,113 41% 15% 2,056 14% 52 1,042 51% 54 2,792 3,145 沼田 利根郡片品村 34% 61 1,382 32% 12% % % 沼田 利根郡川場村 42% % 7% % % 沼田 利根郡昭和村 28% 51 1,890 25% 9% % % 沼田 利根郡みなかみ町 36% 63 6,471 36% 15% 1,068 15% % 57 1,270 1,323 伊勢崎 伊勢崎市 24% 46 39,880 39% 13% 6,807 14% 52 3,597 53% 58 9,036 11,564 伊勢崎 佐波郡玉村町 22% 43 5,739 42% 11% % % 59 1,515 2,338 桐生 桐生市 33% 59 32,622 42% 16% 5,533 15% 53 2,787 50% 53 6,619 6,986 桐生 みどり市 27% 50 10,935 37% 13% 1,847 14% % 54 2,416 3,004 太田 館林 太田市 24% 47 41,309 40% 13% 6,340 12% 49 3,354 53% 58 9,142 11,756 太田 館林 館林市 27% 50 16,599 40% 14% 2,581 13% 50 1,188 46% 45 3,460 4,159 太田 館林 邑楽郡板倉町 27% 51 3,573 30% 7% % % 太田 館林 邑楽郡明和町 27% 50 2,457 32% 8% % % 太田 館林 邑楽郡千代田町 27% 50 2,431 30% 9% % % 太田 館林 邑楽郡大泉町 21% 42 6,480 42% 14% % % 53 1,422 1,992 太田 館林 邑楽郡邑楽町 28% 52 5,525 35% 9% % % 54 1,253 1,714 出典 < 高齢者世帯 > 平成 22 年国勢調査平成 22 年 10 月 < 要介護者数 要介護 3 以上人数 > 平成 26 年度介護保険事業状況報告 ( 年報 ) 平成 26 年度 < 要介護者数推計 (2015 年 2025 年 2040 年 )> 市区町村別将来推計人口国立社会保障 人口問題研究所平成 25 年 3 月推計認定者数 要介護 ( 要支援 ) 状態区分 性 年齢階級 都道府県別厚生労働省平成 26 年度 ( 注 ) 政令指定都市については 原則区単位で掲載しているが 高齢者世帯数 要介護者数等は 市単位でしかデータが公開されていないため その項目についてはブランクとしている また 介護保険の広域連合に加入している市町村については 要介護者数が市町村単位で公表されていないため その項目についてはブランクとしている なお 全国や都道府県の合計値は 政令指定都市や広域連合の値を含んだ数値を掲載している 10-3

4 資 _ 図表 10-3 一般病床数 回復期リハビリ病棟病床数 地域包括ケア病棟病床数 療養病床数 二次医療圏 市区町村 一般病床数 県内シェア 人口 10 万当り 回復期病床数 県内シェア 人口 10 万当り 地域包括ケア病床数 県内シェア 人口 10 万当り 療養病床数 全国 995, (603) 70, (96) 36, (94) 339, (462) 群馬県 15, % , % % , % 前橋 前橋市 3,391 21% 1, % % % 高崎 安中 高崎市 2,608 16% % % % 高崎 安中 安中市 342 2% % % % 渋川 渋川市 1,070 7% 1, % % % 渋川 北群馬郡榛東村 0 0% % % % 0 44 渋川 北群馬郡吉岡町 45 0% % % % 藤岡 藤岡市 764 5% 1, % % % 藤岡 多野郡上野村 0 0% % % % 0 44 藤岡 多野郡神流町 0 0% % % % 0 44 富岡 富岡市 458 3% % % % 富岡 甘楽郡下仁田町 94 1% 1, % % % 富岡 甘楽郡南牧村 0 0% % % % 0 44 富岡 甘楽郡甘楽町 0 0% % % % 0 44 吾妻 吾妻郡中之条町 117 1% % % % 1, 吾妻 吾妻郡長野原町 132 1% 2, % % % 吾妻 吾妻郡嬬恋村 0 0% % % % 0 44 吾妻 吾妻郡草津町 411 3% 6, % % % 1, 吾妻 吾妻郡高山村 0 0% % % % 0 44 吾妻 吾妻郡東吾妻町 186 1% 1, % % % 沼田 沼田市 678 4% 1, % % % 沼田 利根郡片品村 0 0% % % % 0 44 沼田 利根郡川場村 55 0% 1, % % 1, % 3, 沼田 利根郡昭和村 0 0% % % % 0 44 沼田 利根郡みなかみ町 64 0% % % % 伊勢崎 伊勢崎市 1,556 10% % % % 伊勢崎 佐波郡玉村町 85 1% % % % 桐生 桐生市 909 6% % % % 桐生 みどり市 499 3% % % % 太田 館林 太田市 1,694 11% % % % 太田 館林 館林市 672 4% % % % 太田 館林 邑楽郡板倉町 0 0% % % % 0 44 太田 館林 邑楽郡明和町 0 0% % % % 0 44 太田 館林 邑楽郡千代田町 0 0% % % % 0 44 太田 館林 邑楽郡大泉町 26 0% % % % 太田 館林 邑楽郡邑楽町 39 0% % % % 県内シェア 人口 10 万当り 出典 平成 26 年医療施設調査厚生労働省平成 26 年 10 月 平成 26 年度病床機能報告平成 26 年 7 月 平成 28 年 6 月地方厚生局関東信越厚生局のみ平成 28 年 7 月データを使用 近畿厚生局は病床数データがないため非掲載 平成 26 年医療施設調査厚生労働省平成 26 年 10 月 ( 注 ) 地域包括ケア病床数の全国値には 近畿厚生局分は含まれていない 10-4

5 資 _ 図表 10-4 在宅療養支援病院 診療所 在宅療養支援診療所 二次医療圏 市区町村 在宅療養支援病院 県内シェア 1 万人当り 診療所 県内シェア 人口 10 万当り 在宅療養支援診療所 県内シェア 1 万人当り 全国 (1.3) 100, (57.6) 14, (6.7) 群馬県 % , % % 前橋 前橋市 1 6% % % 高崎 安中 高崎市 5 31% % % 高崎 安中 安中市 2 13% % % 渋川 渋川市 0 0% % % 渋川 北群馬郡榛東村 0 0% % % 渋川 北群馬郡吉岡町 0 0% % % 藤岡 藤岡市 1 6% % % 藤岡 多野郡上野村 0 0% % % 0 37 藤岡 多野郡神流町 0 0% % % 富岡 富岡市 1 6% % % 富岡 甘楽郡下仁田町 0 0% % % 0 37 富岡 甘楽郡南牧村 0 0% % % 0 37 富岡 甘楽郡甘楽町 0 0% % % 吾妻 吾妻郡中之条町 2 13% % % 0 37 吾妻 吾妻郡長野原町 0 0% % % 0 37 吾妻 吾妻郡嬬恋村 0 0% % % 0 37 吾妻 吾妻郡草津町 0 0% % % 0 37 吾妻 吾妻郡高山村 0 0% % % 0 37 吾妻 吾妻郡東吾妻町 0 0% % % 沼田 沼田市 1 6% % % 沼田 利根郡片品村 0 0% % % 0 37 沼田 利根郡川場村 1 6% % % 0 37 沼田 利根郡昭和村 0 0% % % 0 37 沼田 利根郡みなかみ町 0 0% % % 伊勢崎 伊勢崎市 0 0% % % 伊勢崎 佐波郡玉村町 0 0% % % 桐生 桐生市 0 0% % % 桐生 みどり市 0 0% % % 太田 館林 太田市 1 6% % % 太田 館林 館林市 1 6% % % 太田 館林 邑楽郡板倉町 0 0% % % 0 37 太田 館林 邑楽郡明和町 0 0% % % 太田 館林 邑楽郡千代田町 0 0% % % 太田 館林 邑楽郡大泉町 0 0% % % 太田 館林 邑楽郡邑楽町 0 0% % % 出典 厚生労働省調べ ( 厚生労働省 平成 28 年 7 月 6 日第 1 回全国在宅医療会議在宅医療にかかる地域別データ集 より ) 平成 26 年 3 月 平成 26 年医療施設調査厚生労働省平成 26 年 10 月 厚生労働省調べ ( 厚生労働省 平成 28 年 7 月 6 日第 1 回全国在宅医療会議在宅医療にかかる地域別データ集 より ) 平成 26 年 3 月 ( 注 ) 政令指定都市については 原則区単位で掲載しているが 在宅療養支援病院 在宅療養支援診療所は 市単位でしかデータが公開されていないため その項目についてはブランクとしている なお 全国や都道府県の合計値は 政令指定都市の値を含んだ数値を掲載している 10-5

6 資 _ 図表 10-5 一般診療所による看取りの実施件数 場所別の死亡割合 二次医療圏 市区町村 一般診療所による看取りの実施件数 死亡者数に占める割合 場所別の死亡割合 自宅 場所別の死亡割合 老人ホーム 全国 8, % (9.5%) 12.8% (5.2%) 5.8% (5.3%) 群馬県 % % % 52 前橋 前橋市 % % % 58 高崎 安中 高崎市 % % % 54 高崎 安中 安中市 0 0.0% % % 57 渋川 渋川市 3 3.6% % % 51 渋川 北群馬郡榛東村 0 0.0% % % 39 渋川 北群馬郡吉岡町 0 0.0% % % 57 藤岡 藤岡市 % % % 54 藤岡 多野郡上野村 0 0.0% % % 39 藤岡 多野郡神流町 % % % 91 富岡 富岡市 0 0.0% % % 47 富岡 甘楽郡下仁田町 0 0.0% % % 48 富岡 甘楽郡南牧村 0 0.0% % % 39 富岡 甘楽郡甘楽町 1 7.8% % % 61 吾妻 吾妻郡中之条町 0 0.0% % % 41 吾妻 吾妻郡長野原町 0 0.0% % % 44 吾妻 吾妻郡嬬恋村 0 0.0% % % 66 吾妻 吾妻郡草津町 0 0.0% % % 39 吾妻 吾妻郡高山村 0 0.0% % % 42 吾妻 吾妻郡東吾妻町 0 0.0% % % 41 沼田 沼田市 2 3.8% % % 46 沼田 利根郡片品村 0 0.0% % % 52 沼田 利根郡川場村 0 0.0% % % 42 沼田 利根郡昭和村 0 0.0% % % 43 沼田 利根郡みなかみ町 1 3.7% % % 40 伊勢崎 伊勢崎市 % % % 48 伊勢崎 佐波郡玉村町 1 4.3% % % 59 桐生 桐生市 % % % 54 桐生 みどり市 4 9.0% % % 48 太田 館林 太田市 % % % 50 太田 館林 館林市 5 7.6% % % 52 太田 館林 邑楽郡板倉町 0 0.0% % % 46 太田 館林 邑楽郡明和町 0 0.0% % % 54 太田 館林 邑楽郡千代田町 0 0.0% % % 55 太田 館林 邑楽郡大泉町 % % % 46 太田 館林 邑楽郡邑楽町 2 9.0% % % 53 出典 平成 26 年医療施設調査特別集計 ( 厚生労働省 平成 28 年 7 月 6 日第 1 回全国在宅医療会議在宅医療にかかる地域別データ集 より ) 平成 26 年 10 月 平成 26 年人口動態調査特別集計 ( 厚生労働省 平成 28 年 7 月 6 日第 1 回全国在宅医療会議在宅医療にかかる地域別データ集 より ) 平成 26 年 10-6

7 二次医療圏 市区町村 一般診療所による看取りの実施件数 死亡者数に占める割合 場所別の死亡割合 自宅 10. 群馬県 (2016 年版 ) 場所別の死亡割合 老人ホーム 全国 8, % (9.5%) 12.8% (5.2%) 5.8% (5.3%) 群馬県 % % % 52 ( 注 ) 一般診療所による看取りの実施件数 は平成 26 年 9 月の 1 か月間の件数である よって死亡者数に占める割合は 一般診療所による看取りの実施件数 を単純年換算 (12 倍 ) した上で 1 年間の死亡者数で割っている そのため 平成 26 年 9 月 1 か月間の件数が 0 件の場合は 年間の死亡者数に占める割合も 0% となる また 死亡者数が極端に少ない地域では 看取り数を単純に 12 倍すると 100% を超えてしまう場合がある 政令指定都市については 原則区単位で掲載しているが 一般診療所による看取りの実施件数 場所別の死亡割合は 市単位でしかデータが公開されていないため ブランクとしている なお 全国や都道府県の合計値は 政令指定都市の値を含んだ数値を掲載している 10-7

8 資 _ 図表 10-6 医師数 ( 総数 病院医師数 診療所医師数 ) 二次医療圏市区町村総医師数 県内シェア 人口 10 万当り 病院医師数 県内シェア 人口 10 万当り 診療所医師数 県内シェア 人口 10 万当り 全国 311, (195) 194, (159) 101, (48) 群馬県 4, % , % , % 前橋 前橋市 1,547 34% ,063 40% % 高崎 安中 高崎市 % % % 高崎 安中 安中市 71 2% % % 渋川 渋川市 196 4% % % 渋川 北群馬郡榛東村 6 0% % % 渋川 北群馬郡吉岡町 28 1% % % 藤岡 藤岡市 151 3% % % 藤岡 多野郡上野村 1 0% % % 藤岡 多野郡神流町 2 0% % % 富岡 富岡市 137 3% % % 富岡 甘楽郡下仁田町 11 0% % % 富岡 甘楽郡南牧村 0 0% % % 0 33 富岡 甘楽郡甘楽町 9 0% % % 吾妻 吾妻郡中之条町 30 1% % % 吾妻 吾妻郡長野原町 13 0% % % 吾妻 吾妻郡嬬恋村 2 0% % % 吾妻 吾妻郡草津町 12 0% % % 吾妻 吾妻郡高山村 2 0% % % 吾妻 吾妻郡東吾妻町 26 1% % % 沼田 沼田市 117 3% % % 沼田 利根郡片品村 2 0% % % 沼田 利根郡川場村 7 0% % % 0 33 沼田 利根郡昭和村 2 0% % % 沼田 利根郡みなかみ町 13 0% % % 伊勢崎 伊勢崎市 408 9% % % 伊勢崎 佐波郡玉村町 24 1% % % 桐生 桐生市 229 5% % % 桐生 みどり市 91 2% % % 太田 館林 太田市 360 8% % % 太田 館林 館林市 140 3% % % 太田 館林 邑楽郡板倉町 6 0% % % 太田 館林 邑楽郡明和町 5 0% % % 太田 館林 邑楽郡千代田町 3 0% % % 太田 館林 邑楽郡大泉町 22 0% % % 太田 館林 邑楽郡邑楽町 21 0% % % 出典 病院医師数と診療所医師数の合計 平成 26 年医師 歯科医師 薬剤師調査平成 26 年 12 月 平成 26 年医師 歯科医師 薬剤師調査平成 26 年 12 月 10-8

9 資 _ 図表 10-7 医療費 後発医薬品割合 介護給付費 10. 群馬県 (2016 年版 ) 二次医療圏 市区町村 一人あたり医療費 ( 国保のみ ) ( 単位 : 千円 ) 地域差指数 後発医薬品割合 被保険者一人あたり介護給付費 ( 単位 : 千円 ) 全国 327 (49) % (7%) 254 (47) 群馬県 % 前橋前橋市 % 高崎 安中高崎市 % 高崎 安中安中市 % 渋川渋川市 % 渋川北群馬郡榛東村 渋川北群馬郡吉岡町 % 藤岡藤岡市 % 藤岡多野郡上野村 藤岡多野郡神流町 富岡富岡市 % 富岡甘楽郡下仁田町 % 富岡甘楽郡南牧村 富岡甘楽郡甘楽町 吾妻吾妻郡中之条町 % 吾妻吾妻郡長野原町 % 吾妻吾妻郡嬬恋村 吾妻吾妻郡草津町 吾妻吾妻郡高山村 吾妻吾妻郡東吾妻町 沼田沼田市 % 沼田利根郡片品村 沼田利根郡川場村 沼田利根郡昭和村 沼田利根郡みなかみ町 伊勢崎伊勢崎市 % 伊勢崎佐波郡玉村町 % 桐生桐生市 % 桐生みどり市 % 太田 館林太田市 % 太田 館林館林市 % 太田 館林邑楽郡板倉町 % 太田 館林邑楽郡明和町 太田 館林邑楽郡千代田町 太田 館林邑楽郡大泉町 % 太田 館林邑楽郡邑楽町 % 出典 < 一人あたり医療費 > 平成 26 年医療費の地域差分析厚生労働省 < 後発医薬品割合 > 平成 26 年度市町村別後発医薬品割合 ( 市町村国民健康保険 ) 厚生労働省 < 一人あたり介護給付費 > 平成 25 年度介護保険事業状況報告 ( 年報 ) ( 注 ) 政令指定都市については 原則区単位で掲載しているが 医療費 地域差指数 介護費 後発品使用割合等は 市単位でしかデータが公開されていないため その項目についてはブランクとしている また 介護保険の広域連合に加入している市町村については 介護費が市町村単位で公表されていないため その項目についてはブランクとしている なお 全国や都道府県の合計値は 政令指定都市や広域連合の値を含んだ数値を掲載している 10-9

10 資 _ 図表 10-8 総高齢者施設 住宅定員数 介護保険施設定員 ( 病床 ) 数 高齢者住宅定員数 二次医療圏 市区町村 総高齢者施設 住宅定員数 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 介護保険施設定員 ( 病床 ) 数 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 高齢者住宅定員数 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 全国 1,595, (44) 945, (38) 649, (26) 群馬県 27, % , % , % 前橋 前橋市 4,324 16% ,569 15% ,755 17% 高崎 安中 高崎市 4,909 18% ,694 16% ,215 21% 高崎 安中 安中市 980 4% % % 渋川 渋川市 1,184 4% % % 渋川 北群馬郡榛東村 211 1% % % 渋川 北群馬郡吉岡町 335 1% % % 藤岡 藤岡市 1,096 4% % % 藤岡 多野郡上野村 36 0% % % 藤岡 多野郡神流町 50 0% % % 0 35 富岡 富岡市 966 4% % % 富岡 甘楽郡下仁田町 201 1% % % 富岡 甘楽郡南牧村 59 0% % % 富岡 甘楽郡甘楽町 213 1% % % 吾妻 吾妻郡中之条町 486 2% % % 吾妻 吾妻郡長野原町 123 0% % % 吾妻 吾妻郡嬬恋村 90 0% % % 0 35 吾妻 吾妻郡草津町 96 0% % % 吾妻 吾妻郡高山村 98 0% % % 吾妻 吾妻郡東吾妻町 74 0% % % 6 37 沼田 沼田市 726 3% % % 沼田 利根郡片品村 50 0% % % 0 35 沼田 利根郡川場村 546 2% % % 沼田 利根郡昭和村 88 0% % % 沼田 利根郡みなかみ町 286 1% % % 9 38 伊勢崎 伊勢崎市 2,290 8% ,492 9% % 伊勢崎 佐波郡玉村町 431 2% % % 桐生 桐生市 1,794 7% ,354 8% % 桐生 みどり市 684 3% % % 太田 館林 太田市 2,886 11% ,671 10% ,215 12% 太田 館林 館林市 1,106 4% % % 太田 館林 邑楽郡板倉町 118 0% % % 太田 館林 邑楽郡明和町 88 0% % % 太田 館林 邑楽郡千代田町 100 0% % % 0 35 太田 館林 邑楽郡大泉町 323 1% % % 太田 館林 邑楽郡邑楽町 226 1% % % 出典 介護保険施設定員 ( 病床 ) 数と高齢者住宅定員数の合計 老人保健施設 ( 老健 ) 定員数 特別養護老人ホーム ( 特養 ) 定員数 介護療養病床数の合計 グループホーム 特定施設 サ高住 ( 非特定施設 ) の合計 10-10

11 資 _ 図表 10-9 介護療養病床数 老人保健施設 ( 老健 ) 定員数 特別養護老人ホーム ( 特養 ) 定員数 二次医療圏 市区町村 介護療養病床数 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 老人保健施設 ( 老健 ) 定員数 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 特別養護老人ホーム ( 特養 ) 定員数 10. 群馬県 (2016 年版 ) 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 全国 67,598 4 (9) 361, (22) 515, (30) 群馬県 % , % , % 前橋 前橋市 8 1% % ,657 17% 高崎 安中 高崎市 14 2% ,158 18% ,522 15% 高崎 安中 安中市 14 2% % % 渋川 渋川市 0 0% % % 渋川 北群馬郡榛東村 0 0% % % 渋川 北群馬郡吉岡町 0 0% % % 藤岡 藤岡市 36 6% % % 藤岡 多野郡上野村 0 0% % % 0 39 藤岡 多野郡神流町 0 0% % % 富岡 富岡市 % % % 富岡 甘楽郡下仁田町 28 4% % % 富岡 甘楽郡南牧村 0 0% % % 富岡 甘楽郡甘楽町 0 0% % % 吾妻 吾妻郡中之条町 47 8% % % 吾妻 吾妻郡長野原町 0 0% % % 吾妻 吾妻郡嬬恋村 0 0% % % 吾妻 吾妻郡草津町 0 0% % % 0 39 吾妻 吾妻郡高山村 0 0% % % 0 39 吾妻 吾妻郡東吾妻町 0 0% % % 沼田 沼田市 0 0% % % 沼田 利根郡片品村 0 0% % % 沼田 利根郡川場村 0 0% % % 沼田 利根郡昭和村 0 0% % % 沼田 利根郡みなかみ町 0 0% % % 伊勢崎 伊勢崎市 88 14% % % 伊勢崎 佐波郡玉村町 0 0% % % 桐生 桐生市 0 0% % % 桐生 みどり市 0 0% % % 太田 館林 太田市 % % % 太田 館林 館林市 88 14% % % 太田 館林 邑楽郡板倉町 0 0% % % 太田 館林 邑楽郡明和町 0 0% % % 太田 館林 邑楽郡千代田町 0 0% % % 太田 館林 邑楽郡大泉町 0 0% % % 太田 館林 邑楽郡邑楽町 0 0% % % 出典 平成 28 年 6 月都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの 10-11

12 資 _ 図表 グループホーム定員数 特定施設定員数 サ高住 ( 非特定 ) 定員数 二次医療圏 市区町村 グループホーム 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 特定施設 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 全国サ高住シェア ( 非特定 ) 県内シェア 1,000 人当り 全国 191, (10.2) 259, (18.1) 199, (10.6) 群馬県 3, % , % , % 前橋 前橋市 % % % 高崎 安中 高崎市 % % ,110 25% 高崎 安中 安中市 135 4% % % 渋川 渋川市 162 5% % % 渋川 北群馬郡榛東村 9 0% % % 渋川 北群馬郡吉岡町 54 2% % % 藤岡 藤岡市 99 3% % % 藤岡 多野郡上野村 36 1% % % 0 39 藤岡 多野郡神流町 0 0% % % 0 39 富岡 富岡市 108 4% % % 富岡 甘楽郡下仁田町 27 1% % % 富岡 甘楽郡南牧村 9 0% % % 0 39 富岡 甘楽郡甘楽町 36 1% % % 吾妻 吾妻郡中之条町 99 3% % % 0 39 吾妻 吾妻郡長野原町 18 1% % % 吾妻 吾妻郡嬬恋村 0 0% % % 0 39 吾妻 吾妻郡草津町 18 1% % % 吾妻 吾妻郡高山村 18 1% % % 0 39 吾妻 吾妻郡東吾妻町 18 1% % % 0 39 沼田 沼田市 116 4% % % 沼田 利根郡片品村 0 0% % % 0 39 沼田 利根郡川場村 9 0% % % 0 39 沼田 利根郡昭和村 18 1% % % 0 39 沼田 利根郡みなかみ町 36 1% % % 0 39 伊勢崎 伊勢崎市 180 6% % % 伊勢崎 佐波郡玉村町 27 1% % % 桐生 桐生市 162 5% % % 桐生 みどり市 74 2% % % 太田 館林 太田市 281 9% % % 太田 館林 館林市 144 5% % % 太田 館林 邑楽郡板倉町 18 1% % % 0 39 太田 館林 邑楽郡明和町 18 1% % % 0 39 太田 館林 邑楽郡千代田町 0 0% % % 0 39 太田 館林 邑楽郡大泉町 45 1% % % 太田 館林 邑楽郡邑楽町 36 1% % % 0 39 出典 < グループホーム >< 特定施設 > 平成 28 年 6 月都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの < 特定施設 > 有料老人ホーム ( 特定施設 ) 軽費老人ホーム ( 特定施設 ) サ高住 ( 特定施設 ) の合計 < サ高住 ( 非特定 )> 平成 27 年 2 月サービス付き高齢者向け住宅情報提供システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの 10-12

13 資 _ 図表 居宅サービス事業所数 ( 訪問介護 訪問看護 通所介護 ) 二次医療圏市区町村訪問介護 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 訪問看護 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 通所介護 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 全国 33, (1) 9, (0) 42, (1) 群馬県 % % % 前橋 前橋市 % % % 高崎 安中 高崎市 82 16% % % 高崎 安中 安中市 16 3% % % 渋川 渋川市 18 3% % % 渋川 北群馬郡榛東村 3 1% % % 渋川 北群馬郡吉岡町 3 1% % % 藤岡 藤岡市 16 3% % % 藤岡 多野郡上野村 1 0% % % 藤岡 多野郡神流町 1 0% % % 富岡 富岡市 9 2% % % 富岡 甘楽郡下仁田町 2 0% % % 富岡 甘楽郡南牧村 2 0% % % 富岡 甘楽郡甘楽町 2 0% % % 吾妻 吾妻郡中之条町 6 1% % % 吾妻 吾妻郡長野原町 1 0% % % 吾妻 吾妻郡嬬恋村 2 0% % % 吾妻 吾妻郡草津町 2 0% % % 吾妻 吾妻郡高山村 0 0% % % 吾妻 吾妻郡東吾妻町 6 1% % % 沼田 沼田市 14 3% % % 沼田 利根郡片品村 2 0% % % 沼田 利根郡川場村 1 0% % % 沼田 利根郡昭和村 1 0% % % 沼田 利根郡みなかみ町 5 1% % % 伊勢崎 伊勢崎市 61 12% % % 伊勢崎 佐波郡玉村町 12 2% % % 桐生 桐生市 47 9% % % 桐生 みどり市 20 4% % % 太田 館林 太田市 43 8% % % 太田 館林 館林市 20 4% % % 太田 館林 邑楽郡板倉町 1 0% % % 太田 館林 邑楽郡明和町 3 1% % % 太田 館林 邑楽郡千代田町 2 0% % % 太田 館林 邑楽郡大泉町 9 2% % % 太田 館林 邑楽郡邑楽町 4 1% % % 出典 平成 28 年 6 月都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの 10-13

14 資 _ 図表 居宅サービス事業所数 ( 通所リハ 訪問入浴 短期入所 居宅介護支援 ) 二次医療圏 市区町村 通所リハ 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 訪問入浴 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 短期入所 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 居宅介護支援 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 全国 7, (0.4) 2, (0.2) ##### 0.6 (0.6) ##### 2.4 (1.0) 群馬県 % % % % 前橋 前橋市 18 14% % % % 高崎 安中 高崎市 28 22% % % % 高崎 安中 安中市 4 3% % % % 渋川 渋川市 7 6% % % % 渋川 北群馬郡榛東村 1 1% % % % 渋川 北群馬郡吉岡町 2 2% % % % 藤岡 藤岡市 4 3% % % % 藤岡 多野郡上野村 0 0% % % % 藤岡 多野郡神流町 0 0% % % % 富岡 富岡市 6 5% % % % 富岡 甘楽郡下仁田町 0 0% % % % 富岡 甘楽郡南牧村 0 0% % % % 富岡 甘楽郡甘楽町 0 0% % % % 吾妻 吾妻郡中之条町 2 2% % % % 吾妻 吾妻郡長野原町 1 1% % % % 吾妻 吾妻郡嬬恋村 0 0% % % % 吾妻 吾妻郡草津町 0 0% % % % 吾妻 吾妻郡高山村 1 1% % % % 吾妻 吾妻郡東吾妻町 0 0% % % % 沼田 沼田市 5 4% % % % 沼田 利根郡片品村 0 0% % % % 沼田 利根郡川場村 1 1% % % % 沼田 利根郡昭和村 0 0% % % % 沼田 利根郡みなかみ町 2 2% % % % 伊勢崎 伊勢崎市 6 5% % % % 伊勢崎 佐波郡玉村町 2 2% % % % 桐生 桐生市 10 8% % % % 桐生 みどり市 3 2% % % % 太田 館林 太田市 11 9% % % % 太田 館林 館林市 11 9% % % % 太田 館林 邑楽郡板倉町 0 0% % % % 太田 館林 邑楽郡明和町 0 0% % % % 太田 館林 邑楽郡千代田町 0 0% % % % 太田 館林 邑楽郡大泉町 1 1% % % % 太田 館林 邑楽郡邑楽町 1 1% % % % 出典 平成 28 年 6 月都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの 10-14

15 資 _ 図表 介護施設 高齢者住宅利用者数 訪問介護利用者数 二次医療圏 市区町村 介護施設 高齢者住宅利用者数 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 訪問介護利用者数 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 全国 1,601, (90) 412, (19) 群馬県 21, % , % 前橋 前橋市 3,315 16% ,483 22% 高崎 安中 高崎市 3,442 16% % 高崎 安中 安中市 876 4% % 9 41 渋川 渋川市 902 4% % 渋川 北群馬郡榛東村 188 1% % 4 39 渋川 北群馬郡吉岡町 222 1% % 藤岡 藤岡市 695 3% % 藤岡 多野郡上野村 33 0% % 0 37 藤岡 多野郡神流町 50 0% % 0 37 富岡 富岡市 819 4% % 富岡 甘楽郡下仁田町 138 1% % 0 37 富岡 甘楽郡南牧村 58 0% % 0 37 富岡 甘楽郡甘楽町 132 1% % 0 37 吾妻 吾妻郡中之条町 445 2% % 5 39 吾妻 吾妻郡長野原町 98 0% % 吾妻 吾妻郡嬬恋村 67 0% % 吾妻 吾妻郡草津町 57 0% % 0 37 吾妻 吾妻郡高山村 95 0% % 0 37 吾妻 吾妻郡東吾妻町 68 0% % 沼田 沼田市 542 3% % 沼田 利根郡片品村 49 0% % 0 37 沼田 利根郡川場村 526 2% % 0 37 沼田 利根郡昭和村 84 0% % 0 37 沼田 利根郡みなかみ町 287 1% % 4 39 伊勢崎 伊勢崎市 1,984 9% % 伊勢崎 佐波郡玉村町 290 1% % 桐生 桐生市 1,528 7% % 桐生 みどり市 472 2% % 太田 館林 太田市 2,178 10% % 太田 館林 館林市 789 4% % 太田 館林 邑楽郡板倉町 101 0% % 太田 館林 邑楽郡明和町 84 0% % 2 38 太田 館林 邑楽郡千代田町 117 1% % 0 37 太田 館林 邑楽郡大泉町 213 1% % 0 37 太田 館林 邑楽郡邑楽町 165 1% % 出典 平成 28 年 6 月都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの < 介護施設 高齢者住宅利用者数 > 介護療養型医療施設 老人保健施設 特別養護老人ホーム グループホーム 有料老人ホーム ( 特定施設 ) 軽費老人ホーム ( 特定施設 ) サ高住 ( 特定施設 ) の記入日前月の利用者数の合計 < 訪問介護利用者数 > 訪問介護の記入日前月の利用者数の合計 10-15

16 資 _ 図表 介護サービス従事介護職員数 ( 介護施設等 在宅介護 ) 二次医療圏 市区町村 介護サービス従事介護職員数 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 介護職員数 ( 介護施設等 ) 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 介護職員数 ( 在宅 ) 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 全国 1,489, (30) 1,259, (30) 230, (7) 群馬県 25, % , % , % 前橋 前橋市 4,377 17% ,713 16% % 高崎 安中 高崎市 4,951 19% ,374 19% % 高崎 安中 安中市 898 3% % % 9 44 渋川 渋川市 1,187 5% ,064 5% % 渋川 北群馬郡榛東村 205 1% % % 渋川 北群馬郡吉岡町 247 1% % % 5 38 藤岡 藤岡市 801 3% % % 9 44 藤岡 多野郡上野村 35 0% % % 8 43 藤岡 多野郡神流町 43 0% % % 0 31 富岡 富岡市 777 3% % % 6 39 富岡 甘楽郡下仁田町 172 1% % % 4 37 富岡 甘楽郡南牧村 57 0% % % 6 39 富岡 甘楽郡甘楽町 141 1% % % 4 37 吾妻 吾妻郡中之条町 366 1% % % 7 40 吾妻 吾妻郡長野原町 110 0% % % 3 35 吾妻 吾妻郡嬬恋村 103 0% % % 6 39 吾妻 吾妻郡草津町 48 0% % % 6 39 吾妻 吾妻郡高山村 79 0% % % 0 31 吾妻 吾妻郡東吾妻町 130 1% % % 8 41 沼田 沼田市 742 3% % % 9 44 沼田 利根郡片品村 56 0% % % 6 39 沼田 利根郡川場村 244 1% % % 3 35 沼田 利根郡昭和村 111 0% % % 4 36 沼田 利根郡みなかみ町 334 1% % % 伊勢崎 伊勢崎市 2,258 9% ,950 9% % 伊勢崎 佐波郡玉村町 427 2% % % 桐生 桐生市 1,901 7% ,580 7% % 桐生 みどり市 626 2% % % 太田 館林 太田市 2,571 10% ,352 10% % 太田 館林 館林市 1,056 4% % % 太田 館林 邑楽郡板倉町 98 0% % % 4 37 太田 館林 邑楽郡明和町 114 0% % % 6 39 太田 館林 邑楽郡千代田町 145 1% % % 太田 館林 邑楽郡大泉町 278 1% % % 太田 館林 邑楽郡邑楽町 257 1% % % 6 39 出典 平成 28 年 6 月都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの < 介護サービス従事介護職員数 > 全介護サービスの介護職員数の合計 ( 常勤換算 ) < 介護職員数 ( 介護施設等 )> 介護職員総数から介護職員数 ( 在宅 ) を引いた介護職員数 ( 常勤換算 ) < 介護職員数 ( 在宅 )> 訪問介護 夜間対応型訪問介護 定期巡回 随時対応型訪問介護看護の介護職員数の合計 ( 常勤換算 ) 10-16

17 資 _ 図表 介護サービス従事看護師数 ( 介護施設 訪問看護 ) 二次医療圏 市区町村 介護サービス従事看護師数 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 看護師数 ( 施設 ) 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 看護師数 ( 訪問 ) 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 全国 160, (5.5) 118, (5.1) 42, (1.7) 群馬県 2, % , % % 前橋 前橋市 % % % 高崎 安中 高崎市 % % % 高崎 安中 安中市 112 4% % % 渋川 渋川市 101 4% % % 渋川 北群馬郡榛東村 16 1% % % 渋川 北群馬郡吉岡町 33 1% % % 藤岡 藤岡市 94 4% % % 藤岡 多野郡上野村 0 0% % % 0 35 藤岡 多野郡神流町 3 0% % % 0 35 富岡 富岡市 114 4% % % 富岡 甘楽郡下仁田町 30 1% % % 0 35 富岡 甘楽郡南牧村 2 0% % % 0 35 富岡 甘楽郡甘楽町 11 0% % % 0 35 吾妻 吾妻郡中之条町 56 2% % % 吾妻 吾妻郡長野原町 8 0% % % 吾妻 吾妻郡嬬恋村 17 1% % % 吾妻 吾妻郡草津町 2 0% % % 0 35 吾妻 吾妻郡高山村 9 0% % % 0 35 吾妻 吾妻郡東吾妻町 16 1% % % 沼田 沼田市 67 3% % % 沼田 利根郡片品村 4 0% % % 0 35 沼田 利根郡川場村 37 1% % % 0 35 沼田 利根郡昭和村 3 0% % % 0 35 沼田 利根郡みなかみ町 27 1% % % 伊勢崎 伊勢崎市 247 9% % % 伊勢崎 佐波郡玉村町 22 1% % % 桐生 桐生市 184 7% % % 桐生 みどり市 50 2% % % 太田 館林 太田市 % % % 太田 館林 館林市 116 4% % % 太田 館林 邑楽郡板倉町 13 0% % % 太田 館林 邑楽郡明和町 6 0% % % 太田 館林 邑楽郡千代田町 7 0% % % 0 35 太田 館林 邑楽郡大泉町 20 1% % % 太田 館林 邑楽郡邑楽町 38 1% % % 出典 平成 28 年 6 月都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの < 介護サービス従事看護師数 > 看護師数 ( 施設 ) と看護師数 ( 訪問 ) の合計 ( 常勤換算 ) < 看護師数 ( 施設 )> 有料老人ホーム ( 特定施設 ) 軽費老人ホーム ( 特定施設 ) 介護老人福祉施設 介護老人保健施設 グループホーム 介護療養型医療施設の看護師数の合計 ( 常勤換算 ) < 看護師数 ( 訪問 )> 訪問看護の看護師数 ( 常勤換算 ) 10-17

18 資 _ 図表 介護サービス従事療法士数 介護支援専門員数 二次医療圏 市区町村 介護サービス従事療法士数 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 介護支援専門員数 全国シェア県内シェア 1,000 人当り 全国 67, (3.0) 135, (2.4) 群馬県 1, % , % 前橋 前橋市 % % 高崎 安中 高崎市 % % 高崎 安中 安中市 38 3% % 渋川 渋川市 51 5% % 渋川 北群馬郡榛東村 7 1% % 渋川 北群馬郡吉岡町 16 1% % 藤岡 藤岡市 45 4% % 藤岡 多野郡上野村 0 0% % 藤岡 多野郡神流町 0 0% % 富岡 富岡市 44 4% % 富岡 甘楽郡下仁田町 0 0% % 富岡 甘楽郡南牧村 0 0% % 富岡 甘楽郡甘楽町 0 0% % 吾妻 吾妻郡中之条町 11 1% % 吾妻 吾妻郡長野原町 10 1% % 吾妻 吾妻郡嬬恋村 0 0% % 吾妻 吾妻郡草津町 0 0% % 吾妻 吾妻郡高山村 9 1% % 吾妻 吾妻郡東吾妻町 5 0% % 沼田 沼田市 35 3% % 沼田 利根郡片品村 0 0% % 沼田 利根郡川場村 7 1% % 沼田 利根郡昭和村 0 0% % 沼田 利根郡みなかみ町 12 1% % 伊勢崎 伊勢崎市 76 7% % 伊勢崎 佐波郡玉村町 50 4% % 桐生 桐生市 87 8% % 桐生 みどり市 20 2% % 太田 館林 太田市 % % 太田 館林 館林市 54 5% % 太田 館林 邑楽郡板倉町 1 0% % 太田 館林 邑楽郡明和町 0 0% % 太田 館林 邑楽郡千代田町 0 0% % 太田 館林 邑楽郡大泉町 11 1% % 太田 館林 邑楽郡邑楽町 10 1% % 出典 平成 28 年 6 月都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの < 介護サービス従事療法士数 > 理学療法士 ( 常勤換算 ) 作業療法士 ( 常勤換算 ) 言語聴覚士 ( 常勤換算 ) の合計全介護サービスの職員数の合計 < 介護支援専門職員数 > 介護支援専門職員数 ( 常勤換算 ) 全介護サービスの職員数の合計 10-18

19 群馬県 群馬県は 人口は 人 人口密度は310 人 / km2である 第 1 号被保険者人口 (65 歳以上人口 ) は 人 高齢化率 (65 歳以上人口割合 ) は28% と全国平均レベルである 高齢者の世帯数は うち夫婦世帯は41% と全国平均レベルで 高齢者の独居世帯は14% とやや低い 死亡場所が自宅の割合は11% とやや低く 老人ホームの割合は7% と全国平均レベルである 群馬県の人口は 2025 年に 人 (2015 年比 -6%) 2040 年に 人 (2015 年比 -17%) と推計されている は2015 年 人が 2025 年に 人 (2015 年比 +31%) 2040 年に 人 (2015 年比 +32%) と推計されている 要介護数 ( 認定者 ) は69895 人 要介護認定率は13% と全国平均レベルである うち要介護 3 以上は35456 人 要介護者数に占める割合は51% とやや高い 要介護数 ( 認定者 ) は 全国認定率を用いた推計によると 2025 年に99925 人 (2014 年比 + 43%) 2040 年に 人 (2014 年比 +75%) と推計された 平均寿命は 男性が79.4 歳と全国平均並み 女性が85.9 歳と全国平均並みである 医療の供給人口あたり一般病床は 50と全国平均レベルである 人口あたり回復期病床は 51と全国平均レベルである 地域包括ケア病棟は 50と全国平均レベルである 療養病床は 49 と全国平均レベルである 在宅療養支援病院は 50と全国平均レベルである 診療所数は 50と全国平均レベルである うち在宅療養支援診療所数は 50と全国平均レベルである 平成 26 年 9 月の1か月間の看取り件数は140 件と死亡者数に比して全国平均レベルである 医師数は 総医師数が 49と全国平均レベル うち病院医師数が 49と全国平均レベル 診療所医師数が 51と全国平均レベルである 1 人あたり医療費 ( 国保 ) は303 千円 ( 45) とやや低い 後発医薬品割合は60% とやや高い 介護の供給総高齢者施設 住宅定員数は27273 人 ( 52) と全国平均レベルである 介護保険施設の定員 ( 病床 ) 数は 52と全国平均レベル うち介護療養が 48と全国平均レベル 老健が 51と全国平均レベル 特養が 52と全国平均レベルである 高齢者住宅定員数は 50と全国平均レベル うちグループホームが 50と全国平均レベル 特定施設は 47とやや少なく サ高住 ( 非特定 ) は 55とやや多い 一方 居宅サービスは 訪問介護の事業所数が 50と全国平均レベル 訪問看護が 52と全国平均レベル 通所介護が 60と多い 通所リハが 51と全国平均レベル 訪問入浴が 51と全国平均レベル 短期入所が 54とやや多く 居宅介護支援が 55とやや多い 1,000 人あたり介護施設 高齢者住宅定員数は 48と全国平均レベル 訪問介護利用者数は 50と全国平均レベルである 介護サービスに従事する介護職員数は 53とやや多く うち高齢者施設 住宅等に勤務する介護職員が 54とやや多く 在宅介護に勤務する介護職員が 47とやや少ない 介護サービスに従事する看護師数は 51と全国平均レベル うち高齢者施設 住宅等に勤務する看護師は 51と全国平均レベル 訪問看護に従事する看護師が 51と全国平均レベルである 介護サービスに従事する療法士は 51と全国平均レベル 介護支援専門員は 54とやや多い 65 歳以上 1 人あたり介護給付費は257 千円 ( 51) と全国平均レベルである 10-19

20 前橋市 前橋市は 前橋二次医療圏に属している 人口は 人 人口密度は1077 人 / km2である 第 1 号被保険者人口 (65 歳以上人口 ) は92403 人 高齢化率 (65 歳以上人口割合 ) は28% と全国平均レベルである 高齢者の世帯数は75198 うち夫婦世帯は43% と全国平均レベルで 高齢者の独居世帯は15% と全国平均レベルである 死亡場所が自宅の割合は14% と全国平均レベル 老人ホームの割合は10% と高い 前橋市の人口は 2025 年に 人 (2015 年比 -5%) 2040 年に 人 (2015 年比 -17%) と推計されている は2015 年 人が 2025 年に59907 人 (2015 年比 +32%) 2040 年に61769 人 (2015 年比 +36%) と推計されている 要介護数 ( 認定者 ) は10942 人 要介護認定率は12% と全国平均レベルである うち要介護 3 以上は5359 人 要介護者数に占める割合は49% と全国平均レベルである 要介護数 ( 認定者 ) は 全国認定率を用いた推計によると 2025 年に17762 人 (2014 年比 + 62%) 2040 年に22095 人 (2014 年比 +102%) と推計された 平均寿命は 男性が80 歳と全国平均より高く 女性が86.2 歳と全国平均並みである 医療の供給人口あたり一般病床は 54 とやや多い 人口あたり回復期病床は 48 と全国平均レベルである 地域包括ケア病棟は 50 と全国平均レベルである 療養病床は 47 とやや少ない 在宅療養支援病院は 47 とやや少ない 診療所数は 54 とやや多い うち在宅療養支援診療所数は 61 と多い 平成 26 年 9 月の 1 か月間の看取り件数は 32 件と死亡者数に比してやや多い 医師数は 総医師数が 61 と多く うち病院医師数が 60 と多く 診療所医師数が 57 と多い 1 人あたり医療費 ( 国保 ) は 316 千円 ( 48) と全国平均レベルである 後発医薬品割合は 59% とやや高い 介護の供給総高齢者施設 住宅定員数は4324 人 ( 50) と全国平均レベルである 介護保険施設の定員 ( 病床 ) 数は 50と全国平均レベル うち介護療養が 46とやや少なく 老健が 49と全国平均レベル 特養が 52と全国平均レベルである 高齢者住宅定員数は 50と全国平均レベル うちグループホームが 48と全国平均レベル 特定施設は 47とやや少なく サ高住 ( 非特定 ) は 56と多い 一方 居宅サービスは 訪問介護の事業所数が 53とやや多く 訪問看護が 54とやや多く 通所介護が 61と多い 通所リハが 49と全国平均レベル 訪問入浴が 48と全国平均レベル 短期入所が 51と全国平均レベル 居宅介護支援が 55とやや多い 1,000 人あたり介護施設 高齢者住宅定員数は 47とやや少なく 訪問介護利用者数は 54とやや多い 介護サービスに従事する介護職員数は 52と全国平均レベル うち高齢者施設 住宅等に勤務する介護職員が 52と全国平均レベル 在宅介護に勤務する介護職員が 51と全国平均レベルである 介護サービスに従事する看護師数は 50と全国平均レベル うち高齢者施設 住宅等に勤務する看護師は 48と全国平均レベル 訪問看護に従事する看護師が 55とやや多い 介護サービスに従事する療法士は 48と全国平均レベル 介護支援専門員は 51 と全国平均レベルである 65 歳以上 1 人あたり介護給付費は252 千円 ( 50) と全国平均レベルである 10-20

21 高崎市 高崎市は 高崎 安中二次医療圏に属している 人口は 人 人口密度は 809 人 / km2である 第 1 号被保険者人口 (65 歳以上人口 ) は 人 高齢化率 (65 歳以上人口割合 ) は 27% と全国平均レベルである 高齢者の世帯数は うち夫婦世帯は 45% とやや高く 高齢者の独居世帯は 16% と全国平均レベルである 死亡場所が自宅の割合は 13% と全国平均レベル 老人ホームの割合は 8% とやや高い 高崎市の人口は 2025 年に 人 (2015 年比 -3%) 2040 年に 人 (2015 年比 -11%) と推計されている は 2015 年 人が 2025 年に 人 (2015 年比 +37%) 2040 年に 人 (2015 年比 +40%) と推計されている 要介護数 ( 認定者 ) は 人 要介護認定率は 13% と全国平均レベルである うち要介護 3 以上は 6204 人 要介護者数に占める割合は 50% と全国平均レベルである 要介護数 ( 認定者 ) は 全国認定率を用いた推計によると 2025 年に 人 (2014 年比 + 50%) 2040 年に 人 (2014 年比 +89%) と推計された 平均寿命は 男性が 80.3 歳と全国平均より高く 女性が 86.3 歳と全国平均並みである 医療の供給人口あたり一般病床は 49と全国平均レベルである 人口あたり回復期病床は 52と全国平均レベルである 地域包括ケア病棟は 49と全国平均レベルである 療養病床は 49 と全国平均レベルである 在宅療養支援病院は 54とやや多い 診療所数は 52と全国平均レベルである うち在宅療養支援診療所数は 50と全国平均レベルである 平成 26 年 9 月の1か月間の看取り件数は37 件と死亡者数に比してやや多い 医師数は 総医師数が 49と全国平均レベル うち病院医師数が 47とやや少なく 診療所医師数が 56と多い 1 人あたり医療費 ( 国保 ) は306 千円 ( 46) とやや低い 後発医薬品割合は59% と全国平均レベルである 介護の供給総高齢者施設 住宅定員数は4909 人 ( 52) と全国平均レベルである 介護保険施設の定員 ( 病床 ) 数は 50と全国平均レベル うち介護療養が 46とやや少なく 老健が 51と全国平均レベル 特養が 50と全国平均レベルである 高齢者住宅定員数は 53とやや多く うちグループホームが 51と全国平均レベル 特定施設は 47とやや少なく サ高住 ( 非特定 ) は 61と多い 一方 居宅サービスは 訪問介護の事業所数が 47とやや少なく 訪問看護が 54とやや多く 通所介護が 60と多い 通所リハが 54とやや多く 訪問入浴が 50と全国平均レベル 短期入所が 57と多く 居宅介護支援が 54 とやや多い 1,000 人あたり介護施設 高齢者住宅定員数は 47とやや少なく 訪問介護利用者数は 47とやや少ない 介護サービスに従事する介護職員数は 55とやや多く うち高齢者施設 住宅等に勤務する介護職員が 55とやや多く 在宅介護に勤務する介護職員が 48と全国平均レベルである 介護サービスに従事する看護師数は 50と全国平均レベル うち高齢者施設 住宅等に勤務する看護師は 48と全国平均レベル 訪問看護に従事する看護師が 54とやや多い 介護サービスに従事する療法士は 53とやや多く 介護支援専門員は 55とやや多い 65 歳以上 1 人あたり介護給付費は266 千円 ( 53) とやや高い 10-21

22 安中市 安中市は 高崎 安中二次医療圏に属している 人口は58491 人 人口密度は212 人 / km2である 第 1 号被保険者人口 (65 歳以上人口 ) は18963 人 高齢化率 (65 歳以上人口割合 ) は32% と高い 高齢者の世帯数は15947 うち夫婦世帯は43% と全国平均レベルで 高齢者の独居世帯は14% とやや低い 死亡場所が自宅の割合は7% と低く 老人ホームの割合は9% と高い 安中市の人口は 2025 年に52613 人 (2015 年比 -10%) 2040 年に42770 人 (2015 年比 -27%) と推計されている は2015 年 9588 人が 2025 年に11849 人 (2015 年比 +24%) 2040 年に11484 人 (2015 年比 +20%) と推計されている 要介護数 ( 認定者 ) は2514 人 要介護認定率は13% と全国平均レベルである うち要介護 3 以上は1346 人 要介護者数に占める割合は54% と高い 要介護数 ( 認定者 ) は 全国認定率を用いた推計によると 2025 年に3523 人 (2014 年比 +40%) 2040 年に4138 人 (2014 年比 +65%) と推計された 平均寿命は 男性が79.1 歳と全国平均並み 女性が85.8 歳と全国平均より低い 医療の供給人口あたり一般病床は 47とやや少ない 人口あたり回復期病床は 48と全国平均レベルである 地域包括ケア病棟は 51と全国平均レベルである 療養病床は 50と全国平均レベルである 在宅療養支援病院は 62と多い 診療所数は 48と全国平均レベルである うち在宅療養支援診療所数は 43と少ない 平成 26 年 9 月の1か月間の看取り件数は0 件である 医師数は 総医師数が 44と少なく うち病院医師数が 45とやや少なく 診療所医師数が 44と少ない 1 人あたり医療費 ( 国保 ) は339 千円 ( 52) と全国平均レベルである 後発医薬品割合は66% と高い 介護の供給総高齢者施設 住宅定員数は980 人 ( 51) と全国平均レベルである 介護保険施設の定員 ( 病床 ) 数は 53とやや多く うち介護療養が 47とやや少なく 老健が 51と全国平均レベル 特養が 53とやや多い 高齢者住宅定員数は 48と全国平均レベル うちグループホームが 52と全国平均レベル 特定施設は 48と全国平均レベル サ高住 ( 非特定 ) は 47とやや少ない 一方 居宅サービスは 訪問介護の事業所数が 47とやや少なく 訪問看護が 51と全国平均レベル 通所介護が 57と多い 通所リハが 49と全国平均レベル 訪問入浴が0 短期入所が 52と全国平均レベル 居宅介護支援が 52と全国平均レベルである 1,000 人あたり介護施設 高齢者住宅定員数は 49と全国平均レベル 訪問介護利用者数は 41と少ない 介護サービスに従事する介護職員数は 51と全国平均レベル うち高齢者施設 住宅等に勤務する介護職員が 53とやや多く 在宅介護に勤務する介護職員が 44と少ない 介護サービスに従事する看護師数は 54とやや多く うち高齢者施設 住宅等に勤務する看護師は 55とやや多く 訪問看護に従事する看護師が 47とやや少ない 介護サービスに従事する療法士は 50と全国平均レベル 介護支援専門員は 50と全国平均レベルである 65 歳以上 1 人あたり介護給付費は255 千円 ( 50) と全国平均レベルである 10-22

23 渋川市 渋川市は 渋川二次医療圏に属している 人口は79081 人 人口密度は329 人 / km2である 第 1 号被保険者人口 (65 歳以上人口 ) は24706 人 高齢化率 (65 歳以上人口割合 ) は31% と高い 高齢者の世帯数は20695 うち夫婦世帯は39% とやや低く 高齢者の独居世帯は13% とやや低い 死亡場所が自宅の割合は10% と低く 老人ホームの割合は6% と全国平均レベルである 渋川市の人口は 2025 年に70272 人 (2015 年比 -11%) 2040 年に55705 人 (2015 年比 -30%) と推計されている は2015 年 人が 2025 年に15337 人 (2015 年比 +23%) 2040 年に15112 人 (2015 年比 +21%) と推計されている 要介護数 ( 認定者 ) は3499 人 要介護認定率は14% と全国平均レベルである うち要介護 3 以上は1722 人 要介護者数に占める割合は49% と全国平均レベルである 要介護数 ( 認定者 ) は 全国認定率を用いた推計によると 2025 年に4566 人 (2014 年比 +30%) 2040 年に5350 人 (2014 年比 +53%) と推計された 平均寿命は 男性が78.9 歳と全国平均より低く 女性が86.4 歳と全国平均並みである 医療の供給人口あたり一般病床は 59と多い 人口あたり回復期病床は 50と全国平均レベルである 地域包括ケア病棟は 47とやや少ない 療養病床は 47とやや少ない 在宅療養支援病院は0である 診療所数は 49と全国平均レベルである うち在宅療養支援診療所数は 56と多い 平成 26 年 9 月の1か月間の看取り件数は3 件と死亡者数に比してやや少ない 医師数は 総医師数が 50と全国平均レベル うち病院医師数が 51と全国平均レベル 診療所医師数が 48と全国平均レベルである 1 人あたり医療費 ( 国保 ) は312 千円 ( 47) とやや低い 後発医薬品割合は55% とやや低い 介護の供給総高齢者施設 住宅定員数は1184 人 ( 50) と全国平均レベルである 介護保険施設の定員 ( 病床 ) 数は 52と全国平均レベル うち介護療養が0 人 老健が 52と全国平均レベル 特養が 52と全国平均レベルである 高齢者住宅定員数は 47とやや少なく うちグループホームが 51と全国平均レベル 特定施設は 42と少なく サ高住 ( 非特定 ) は 54 とやや多い 一方 居宅サービスは 訪問介護の事業所数が 45とやや少なく 訪問看護が 45とやや少なく 通所介護が 58と多い 通所リハが 53とやや多く 訪問入浴が 0 短期入所が 50と全国平均レベル 居宅介護支援が 48と全国平均レベルである 1,000 人あたり介護施設 高齢者住宅定員数は 47とやや少なく 訪問介護利用者数は 44と少ない 介護サービスに従事する介護職員数は 51と全国平均レベル うち高齢者施設 住宅等に勤務する介護職員が 53とやや多く 在宅介護に勤務する介護職員が 44と少ない 介護サービスに従事する看護師数は 47とやや少なく うち高齢者施設 住宅等に勤務する看護師は 48と全国平均レベル 訪問看護に従事する看護師が 47とやや少ない 介護サービスに従事する療法士は 50と全国平均レベル 介護支援専門員は 54とやや多い 65 歳以上 1 人あたり介護給付費は278 千円 ( 55) とやや高い 10-23

24 北群馬郡榛東村 北群馬郡榛東村は 渋川二次医療圏に属している 人口は14408 人 人口密度は516 人 / km2である 第 1 号被保険者人口 (65 歳以上人口 ) は3388 人 高齢化率 (65 歳以上人口割合 ) は24% とやや低い 高齢者の世帯数は2691 うち夫婦世帯は35% と低く 高齢者の独居世帯は10% と低い 死亡場所が自宅の割合は10% と低く 老人ホームの割合は0% と低い 北群馬郡榛東村の人口は 2025 年に14076 人 (2015 年比 -2%) 2040 年に12952 人 (2015 年比 - 10%) と推計されている は2015 年 1584 人が 2025 年に2226 人 (2015 年比 +41%) 2040 年に2588 人 (2015 年比 +63%) と推計されている 要介護数 ( 認定者 ) は460 人 要介護認定率は14% と全国平均レベルである うち要介護 3 以上は 237 人 要介護者数に占める割合は52% と高い 要介護数 ( 認定者 ) は 全国認定率を用いた推計によると 2025 年に667 人 (2014 年比 +45%) 2040 年に936 人 (2014 年比 +104%) と推計された 平均寿命は 男性が80.3 歳と全国平均より高く 女性が86.6 歳と全国平均並みである 医療の供給人口あたり一般病床は0である 人口あたり回復期病床は0である 地域包括ケア病棟も0である 療養病床は0である 在宅療養支援病院も0である 診療所数は 42と少ない うち在宅療養支援診療所数は 56と多い 平成 26 年 9 月の1か月間の看取り件数は0 件である 医師数は 総医師数が 40と少なく うち病院医師数が0 人 診療所医師数が 39と少ない 1 人あたり医療費 ( 国保 ) は312 千円 ( 47) とやや低い 介護の供給 総高齢者施設 住宅定員数は 211 人 ( 58) と全国平均レベルを上回る 介護保険施設の定員 ( 病床 ) 数は 60 と多く うち介護療養が 0 人 老健が 63 と多く 特養が 54 とやや 多い 高齢者住宅定員数は 50 と全国平均レベル うちグループホームが 44 と少なく 特定施設は 54 とやや多く サ高住 ( 非特定 ) は 49 と全国平均レベルである 一方 居宅 サービスは 訪問介護の事業所数が 49 と全国平均レベル 訪問看護が 51 と全国平均レ ベル 通所介護が 55 とやや多い 通所リハが 55 とやや多く 訪問入浴が 0 短期入所 が 50 と全国平均レベル 居宅介護支援が 58 と多い 1,000 人あたり介護施設 高齢者住宅定員数は 52 と全国平均レベル 訪問介護利 用者数は 39 と少ない 介護サービスに従事する介護職員数は 63 と多く うち高齢者施設 住宅等に勤務する介護 職員が 64 と多く 在宅介護に勤務する介護職員が 48 と全国平均レベルである 介護 サービスに従事する看護師数は 51 と全国平均レベル うち高齢者施設 住宅等に勤務する看 護師は 53 とやや多く 訪問看護に従事する看護師が 45 とやや少ない 介護サービスに 従事する療法士は 51 と全国平均レベル 介護支援専門員は 49 と全国平均レベルであ る 65 歳以上 1 人あたり介護給付費は 279 千円 ( 55) とやや高い 10-24

25 北群馬郡吉岡町 10. 群馬県 (2016 年版 ) 北群馬郡吉岡町は 渋川二次医療圏に属している 人口は20905 人 人口密度は1020 人 / km2である 第 1 号被保険者人口 (65 歳以上人口 ) は4674 人 高齢化率 (65 歳以上人口割合 ) は22% と低い 高齢者の世帯数は3383 うち夫婦世帯は37% と低く 高齢者の独居世帯は10% と低い 死亡場所が自宅の割合は9% と低く 老人ホームの割合は9% と高い 北群馬郡吉岡町の人口は 2025 年に22037 人 (2015 年比 +5%) 2040 年に22768 人 (2015 年比 +9%) と推計されている は2015 年 2179 人が 2025 年に3147 人 (2015 年比 +44%) 2040 年に3688 人 (2015 年比 +69%) と推計されている 要介護数 ( 認定者 ) は591 人 要介護認定率は13% と全国平均レベルである うち要介護 3 以上は 277 人 要介護者数に占める割合は47% とやや低い 要介護数 ( 認定者 ) は 全国認定率を用いた推計によると 2025 年に922 人 (2014 年比 +56%) 2040 年に1305 人 (2014 年比 +121%) と推計された 平均寿命は 男性が79.8 歳と全国平均並み 女性が86.7 歳と全国平均並みである 医療の供給人口あたり一般病床は 41と少ない 人口あたり回復期病床は0である 地域包括ケア病棟も0である 療養病床は 50と全国平均レベルである 在宅療養支援病院は0である 診療所数は 48と全国平均レベルである うち在宅療養支援診療所数は 44と少ない 平成 26 年 9 月の1か月間の看取り件数は0 件である 医師数は 総医師数が 44と少なく うち病院医師数が 44と少なく 診療所医師数が 47とやや少ない 1 人あたり医療費 ( 国保 ) は321 千円 ( 49) と全国平均レベルである 後発医薬品割合は65% と高い 介護の供給総高齢者施設 住宅定員数は335 人 ( 63) と全国平均レベルを上回る 介護保険施設の定員 ( 病床 ) 数は 57と多く うち介護療養が0 人 老健が 65と多く 特養が 49と全国平均レベルである 高齢者住宅定員数は 62と多く うちグループホームが 63と多く 特定施設は 47とやや少なく サ高住 ( 非特定 ) は 73と非常に多い 一方 居宅サービスは 訪問介護の事業所数が 44と少なく 訪問看護が 81と非常に多く 通所介護が 68と非常に多い 通所リハが 61と多く 訪問入浴が 67と非常に多く 短期入所が 47とやや少なく 居宅介護支援が 49と全国平均レベルである 1,000 人あたり介護施設 高齢者住宅定員数は 51と全国平均レベル 訪問介護利用者数は 68と非常に多い 介護サービスに従事する介護職員数は 58と多く うち高齢者施設 住宅等に勤務する介護職員が 61と多く 在宅介護に勤務する介護職員が 38と少ない 介護サービスに従事する看護師数は 59と多く うち高齢者施設 住宅等に勤務する看護師は 54とやや多く 訪問看護に従事する看護師が 69と非常に多い 介護サービスに従事する療法士は 62と多く 介護支援専門員は 47とやや少ない 65 歳以上 1 人あたり介護給付費は277 千円 ( 55) とやや高い 10-25

26 藤岡市 藤岡市は 藤岡二次医療圏に属している 人口は66118 人 人口密度は367 人 / km2である 第 1 号被保険者人口 (65 歳以上人口 ) は18873 人 高齢化率 (65 歳以上人口割合 ) は29% と全国平均レベルである 高齢者の世帯数は15206 うち夫婦世帯は40% とやや低く 高齢者の独居世帯は14% とやや低い 死亡場所が自宅の割合は11% とやや低く 老人ホームの割合は8% とやや高い 藤岡市の人口は 2025 年に61247 人 (2015 年比 -7%) 2040 年に51826 人 (2015 年比 -22%) と推計されている は2015 年 9054 人が 2025 年に12008 人 (2015 年比 +33%) 2040 年に12029 人 (2015 年比 +33%) と推計されている 要介護数 ( 認定者 ) は2505 人 要介護認定率は13% と全国平均レベルである うち要介護 3 以上は1274 人 要介護者数に占める割合は51% とやや高い 要介護数 ( 認定者 ) は 全国認定率を用いた推計によると 2025 年に3442 人 (2014 年比 +37%) 2040 年に4245 人 (2014 年比 +69%) と推計された 平均寿命は 男性が78.7 歳と全国平均より低く 女性が85.8 歳と全国平均より低い 医療の供給人口あたり一般病床は 56と多い 人口あたり回復期病床は 53とやや多い 地域包括ケア病棟は 68と非常に多い 療養病床は 51と全国平均レベルである 在宅療養支援病院は 54とやや多い 診療所数は 48と全国平均レベルである うち在宅療養支援診療所数は 52と全国平均レベルである 平成 26 年 9 月の1か月間の看取り件数は6 件と死亡者数に比してやや多い 医師数は 総医師数が 49と全国平均レベル うち病院医師数が 49と全国平均レベル 診療所医師数が 51と全国平均レベルである 1 人あたり医療費 ( 国保 ) は320 千円 ( 48) と全国平均レベルである 後発医薬品割合は60% とやや高い 介護の供給総高齢者施設 住宅定員数は1096 人 ( 55) と全国平均レベルをやや上回る 介護保険施設の定員 ( 病床 ) 数は 56と多く うち介護療養が 50と全国平均レベル 老健が 55とやや多く 特養が 54とやや多い 高齢者住宅定員数は 51と全国平均レベル うちグループホームが 49と全国平均レベル 特定施設は 43と少なく サ高住 ( 非特定 ) は 64 と多い 一方 居宅サービスは 訪問介護の事業所数が 48と全国平均レベル 訪問看護が 52と全国平均レベル 通所介護が 62と多い 通所リハが 50と全国平均レベル 訪問入浴が0 短期入所が 51と全国平均レベル 居宅介護支援が 61と多い 1,000 人あたり介護施設 高齢者住宅定員数は 48と全国平均レベル 訪問介護利用者数は 48と全国平均レベルである 介護サービスに従事する介護職員数は 49と全国平均レベル うち高齢者施設 住宅等に勤務する介護職員が 51と全国平均レベル 在宅介護に勤務する介護職員が 44と少ない 介護サービスに従事する看護師数は 51と全国平均レベル うち高齢者施設 住宅等に勤務する看護師は 52と全国平均レベル 訪問看護に従事する看護師が 48と全国平均レベルである 介護サービスに従事する療法士は 53とやや多く 介護支援専門員は 56と多い 65 歳以上 1 人あたり介護給付費は248 千円 ( 49) と全国平均レベルである 10-26

27 多野郡上野村 10. 群馬県 (2016 年版 ) 多野郡上野村は 藤岡二次医療圏に属している 人口は1238 人 人口密度は7 人 / km2である 第 1 号被保険者人口 (65 歳以上人口 ) は549 人 高齢化率 (65 歳以上人口割合 ) は44% と非常に高い 高齢者の世帯数は543 うち夫婦世帯は51% と高く 高齢者の独居世帯は19% とやや高い 死亡場所が自宅の割合は18% と高く 老人ホームの割合は0% と低い 多野郡上野村の人口は 2025 年に1026 人 (2015 年比 -17%) 2040 年に804 人 (2015 年比 -35%) と推計されている は2015 年 355 人が 2025 年に300 人 (2015 年比 -15%) 2040 年に214 人 (2015 年比 -40%) と推計されている 要介護数 ( 認定者 ) は105 人 要介護認定率は19% と多い うち要介護 3 以上は51 人 要介護者数に占める割合は49% と全国平均レベルである 要介護数 ( 認定者 ) は 全国認定率を用いた推計によると 2025 年に102 人 (2014 年比 -3%) 2040 年に81 人 (2014 年比 -23%) と推計された 平均寿命は 男性が79.6 歳と全国平均並み 女性が85.9 歳と全国平均並みである 医療の供給人口あたり一般病床は0である 人口あたり回復期病床は0である 地域包括ケア病棟も0である 療養病床は0である 在宅療養支援病院も0である 診療所数は 50と全国平均レベルである うち在宅療養支援診療所数は0である 平成 26 年 9 月の1か月間の看取り件数は0 件である 医師数は 総医師数が 42と少なく うち病院医師数が0 人 診療所医師数が 50と全国平均レベルである 1 人あたり医療費 ( 国保 ) は383 千円 ( 61) と高い 介護の供給総高齢者施設 住宅定員数は36 人 ( 51) と全国平均レベルである 介護保険施設の定員 ( 病床 ) 数は0 人 高齢者住宅定員数は 74と非常に多く うちグループホームが 138と非常に多く 特定施設は0 人 サ高住 ( 非特定 ) は0 人である 一方 居宅サービスは 訪問介護の事業所数が 58と多く 訪問看護が0 通所介護が 52と全国平均レベルである 通所リハが0 訪問入浴が0 短期入所が0 居宅介護支援が 54とやや多い 1,000 人あたり介護施設 高齢者住宅定員数は 50と全国平均レベル 訪問介護利用者数は0 人である 介護サービスに従事する介護職員数は 53とやや多く うち高齢者施設 住宅等に勤務する介護職員が 55とやや多く 在宅介護に勤務する介護職員が 43と少ない 介護サービスに従事する看護師数は0 人である 介護サービスに従事する療法士は0 人 介護支援専門員は 39と少ない 65 歳以上 1 人あたり介護給付費は365 千円 ( 74) と非常に高い 10-27

28 多野郡神流町 多野郡神流町は 藤岡二次医療圏に属している 人口は2003 人 人口密度は17 人 / km2である 第 1 号被保険者人口 (65 歳以上人口 ) は1137 人 高齢化率 (65 歳以上人口割合 ) は57% と非常に高い 高齢者の世帯数は1181 うち夫婦世帯は51% と高く 高齢者の独居世帯は18% と全国平均レベルである 死亡場所が自宅の割合は19% と高く 老人ホームの割合は28% と非常に高い 多野郡神流町の人口は 2025 年に1414 人 (2015 年比 -29%) 2040 年に780 人 (2015 年比 -61%) と推計されている は2015 年 738 人が 2025 年に609 人 (2015 年比 -17%) 2040 年に407 人 (2015 年比 -45%) と推計されている 要介護数 ( 認定者 ) は212 人 要介護認定率は19% と多い うち要介護 3 以上は103 人 要介護者数に占める割合は49% と全国平均レベルである 要介護数 ( 認定者 ) は 全国認定率を用いた推計によると 2025 年に214 人 (2014 年比 +1%) 2040 年に162 人 (2014 年比 -24%) と推計された 平均寿命は 男性が79.3 歳と全国平均並み 女性が85.8 歳と全国平均より低い 医療の供給人口あたり一般病床は0である 人口あたり回復期病床は0である 地域包括ケア病棟も0である 療養病床は0である 在宅療養支援病院も0である 診療所数は 62と多い うち在宅療養支援診療所数は 57と多い 平成 26 年 9 月の1か月間の看取り件数は1 件と死亡者数に比して多い 医師数は 総医師数が 43と少なく うち病院医師数が0 人 診療所医師数が 54とやや多い 1 人あたり医療費 ( 国保 ) は399 千円 ( 65) と高い 介護の供給総高齢者施設 住宅定員数は50 人 ( 43) と全国平均レベルを下回る 介護保険施設の定員 ( 病床 ) 数は 53とやや多く うち介護療養が0 人 老健が0 人 特養が 62と多い 高齢者住宅定員数は0 人 一方 居宅サービスは 訪問介護の事業所数が 44と少なく 訪問看護が 0 通所介護が 51と全国平均レベルである 通所リハが0 訪問入浴が0 短期入所が 62と多く 居宅介護支援が 53とやや多い 1,000 人あたり介護施設 高齢者住宅定員数は 47とやや少なく 訪問介護利用者数は0 人である 介護サービスに従事する介護職員数は 40と少なく うち高齢者施設 住宅等に勤務する介護職員が 44と少なく 在宅介護に勤務する介護職員が0 人である 介護サービスに従事する看護師数は 40と少なく うち高齢者施設 住宅等に勤務する看護師は 44と少なく 訪問看護に従事する看護師が0 人である 介護サービスに従事する療法士は0 人 介護支援専門員は 42と少ない 65 歳以上 1 人あたり介護給付費は339 千円 ( 68) と非常に高い 10-28

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国 10 群馬県 前橋市 高崎市 安中市 渋川市 北群馬郡榛東村 北群馬郡吉岡町 藤岡市 多野郡上野村 多野郡神流町 富岡市 甘楽郡下仁田町 甘楽郡南牧村 甘楽郡甘楽町 吾妻郡中之条町 吾妻郡長野原町 吾妻郡嬬恋村 吾妻郡草津町 吾妻郡高山村 吾妻郡東吾妻町 沼田市 利根郡片品村 利根郡川場村 利根郡昭和村 利根郡みなかみ町 伊勢崎市 佐波郡玉村町 桐生市 みどり市 太田市 館林市 邑楽郡板倉町 邑楽郡明和町

More information

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国 10 群馬県 前橋市 高崎市 安中市 渋川市 北群馬郡榛東村 北群馬郡吉岡町 藤岡市 多野郡上野村 多野郡神流町 富岡市 甘楽郡下仁田町 甘楽郡南牧村 甘楽郡甘楽町 吾妻郡中之条町 吾妻郡長野原町 吾妻郡嬬恋村 吾妻郡草津町 吾妻郡高山村 吾妻郡東吾妻町 沼田市 利根郡片品村 利根郡川場村 利根郡昭和村 利根郡みなかみ町 伊勢崎市 佐波郡玉村町 桐生市 みどり市 太田市 館林市 邑楽郡板倉町 邑楽郡明和町

More information

資 _ 図表 37-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国

資 _ 図表 37-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国 37 香川県 さぬき市 東かがわ市 小豆郡土庄町 小豆郡小豆島町 高松市 木田郡三木町 香川郡直島町 丸亀市 坂出市 善通寺市 綾歌郡宇多津町 綾歌郡綾川町 仲多度郡琴平町 仲多度郡多度津町 仲多度郡まんのう町 観音寺市 三豊市 37-1 資 _ 図表 37-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 2015 25 年総人口増減率 2015 40 年総人口増減率

More information

資 _ 図表 37-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国

資 _ 図表 37-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国 37 香川県 さぬき市東かがわ市小豆郡土庄町小豆郡小豆島町高松市 木田郡三木町香川郡直島町丸亀市坂出市善通寺市 綾歌郡宇多津町綾歌郡綾川町仲多度郡琴平町仲多度郡多度津町仲多度郡まんのう町 観音寺市 三豊市 37-1 資 _ 図表 37-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 2015 25 年総人口増減率 2015 40 年総人口増減率 2015 年

More information

資 _ 図表 28-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国

資 _ 図表 28-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国 28 兵庫県 神戸市東灘区 神戸市灘区 神戸市兵庫区 神戸市長田区 神戸市須磨区 神戸市垂水区 神戸市北区 神戸市中央区 神戸市西区 尼崎市 西宮市 芦屋市 伊丹市 宝塚市 川西市 三田市 川辺郡猪名川町 明石市 加古川市 高砂市 加古郡稲美町 加古郡播磨町 西脇市 三木市 小野市 加西市 加東市 多可郡多可町 姫路市 神崎郡市川町 神崎郡福崎町 神崎郡神河町 相生市 赤穂市 宍粟市 たつの市 揖保郡太子町

More information

資 _ 図表 40-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増

資 _ 図表 40-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増 40 福岡県 福岡市東区 福岡市博多区 福岡市中央区 福岡市南区 福岡市西区 福岡市城南区 福岡市早良区 糸島市 古賀市 糟屋郡宇美町 糟屋郡篠栗町 糟屋郡志免町 糟屋郡須惠町 糟屋郡新宮町 糟屋郡久山町 糟屋郡粕屋町 宗像市 福津市 筑紫野市 春日市 大野城市 太宰府市 筑紫郡那珂川町 朝倉市 朝倉郡筑前町 朝倉郡東峰村 久留米市 大川市 小郡市 うきは市 三井郡大刀洗町 三潴郡大木町 八女市 筑後市

More information

目次 福岡県 40-3 資料編 - 当県ならびに二次医療圏別資料 福岡 糸島医療圏 粕屋医療圏 宗像医療圏 筑紫医療圏 朝倉医療圏 久留米医療圏 八女 筑後医療圏

目次 福岡県 40-3 資料編 - 当県ならびに二次医療圏別資料 福岡 糸島医療圏 粕屋医療圏 宗像医療圏 筑紫医療圏 朝倉医療圏 久留米医療圏 八女 筑後医療圏 40. 福岡県 40-1 目次 福岡県 40-3 資料編 - 当県ならびに二次医療圏別資料 40-8 1. 福岡 糸島医療圏 40-26 2. 粕屋医療圏 40-31 3. 宗像医療圏 40-36 4. 筑紫医療圏 40-41 5. 朝倉医療圏 40-46 6. 久留米医療圏 40-51 7. 八女 筑後医療圏 40-56 8. 有明医療圏 40-61 9. 飯塚医療圏 40-66 10. 直方 鞍手医療圏

More information

目次 和歌山県 30-3 資料編 - 当県ならびに別資料 和歌山医療圏 那賀医療圏 橋本医療圏 有田医療圏 御坊医療圏 田辺医療圏 新宮医療圏

目次 和歌山県 30-3 資料編 - 当県ならびに別資料 和歌山医療圏 那賀医療圏 橋本医療圏 有田医療圏 御坊医療圏 田辺医療圏 新宮医療圏 30. 和歌山県 那賀 橋本 和歌山 有田 御坊 田辺 新宮 30-1 目次 和歌山県 30-3 資料編 - 当県ならびに別資料 30-8 1. 和歌山医療圏 30-20 2. 那賀医療圏 30-25 3. 橋本医療圏 30-30 4. 有田医療圏 30-35 5. 御坊医療圏 30-40 6. 田辺医療圏 30-45 7. 新宮医療圏 30-50 30-2 30. 和歌山県 分布 1 (1 km2区画単位

More information

目次 宮崎県 45-3 資料編 - 当県ならびに別資料 宮崎東諸県医療圏 都城北諸県医療圏 延岡西臼杵医療圏 日南串間医療圏 西諸医療圏 西都児湯医療圏 日向入郷医療圏 45-

目次 宮崎県 45-3 資料編 - 当県ならびに別資料 宮崎東諸県医療圏 都城北諸県医療圏 延岡西臼杵医療圏 日南串間医療圏 西諸医療圏 西都児湯医療圏 日向入郷医療圏 45- 45. 宮崎県 45-1 目次 宮崎県 45-3 資料編 - 当県ならびに別資料 45-8 1. 宮崎東諸県医療圏 45-20 2. 都城北諸県医療圏 45-25 3. 延岡西臼杵医療圏 45-30 4. 日南串間医療圏 45-35 5. 西諸医療圏 45-40 6. 西都児湯医療圏 45-45 7. 日向入郷医療圏 45-50 45-2 45. 宮崎県 分布 1 (1 km2区画単位 ) 45-3

More information

資 _ 図表 20-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増

資 _ 図表 20-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増 20 長野県 小諸市 佐久市 南佐久郡小海町 南佐久郡川上村 南佐久郡南牧村 南佐久郡南相木村 南佐久郡北相木村 南佐久郡佐久穂町 北佐久郡軽井沢町 北佐久郡御代田町 北佐久郡立科町 上田市 東御市 小県郡青木村 小県郡長和町 岡谷市 諏訪市 茅野市 諏訪郡下諏訪町 諏訪郡富士見町 諏訪郡原村 伊那市 駒ヶ根市 上伊那郡辰野町 上伊那郡箕輪町 上伊那郡飯島町 上伊那郡南箕輪村 上伊那郡中川村 上伊那郡宮田村

More information

目次 宮崎県 45-3 資料編 - 当県ならびに別資料 宮崎東諸県医療圏 都城北諸県医療圏 延岡西臼杵医療圏 日南串間医療圏 西諸医療圏 西都児湯医療圏 日向入郷医療圏 45-

目次 宮崎県 45-3 資料編 - 当県ならびに別資料 宮崎東諸県医療圏 都城北諸県医療圏 延岡西臼杵医療圏 日南串間医療圏 西諸医療圏 西都児湯医療圏 日向入郷医療圏 45- 45. 宮崎県 45-1 目次 宮崎県 45-3 資料編 - 当県ならびに別資料 45-8 1. 宮崎東諸県医療圏 45-20 2. 都城北諸県医療圏 45-25 3. 延岡西臼杵医療圏 45-30 4. 日南串間医療圏 45-35 5. 西諸医療圏 45-40 6. 西都児湯医療圏 45-45 7. 日向入郷医療圏 45-50 45-2 45. 宮崎県 分布 1 (1 km2区画単位 ) DPC

More information

目次 大阪府 27-3 資料編 - 当県ならびに別資料 豊能医療圏 三島医療圏 北河内医療圏 中河内医療圏 南河内医療圏 堺市医療圏 泉州医療圏 大阪市医療圏

目次 大阪府 27-3 資料編 - 当県ならびに別資料 豊能医療圏 三島医療圏 北河内医療圏 中河内医療圏 南河内医療圏 堺市医療圏 泉州医療圏 大阪市医療圏 27. 大阪府 豊能 三島 北河内 泉州 大阪市 南堺河市内 中河内 南堺河市内 27-1 目次 大阪府 27-3 資料編 - 当県ならびに別資料 27-8 1. 豊能医療圏 27-26 2. 三島医療圏 27-31 3. 北河内医療圏 27-36 4. 中河内医療圏 27-41 5. 南河内医療圏 27-46 6. 堺市医療圏 27-51 7. 泉州医療圏 27-56 8. 大阪市医療圏 27-61

More information

目次 兵庫県 28-3 資料編 - 当県ならびに二次医療圏別資料 神戸医療圏 阪神南医療圏 阪神北医療圏 東播磨医療圏 北播磨医療圏 中播磨医療圏 西播磨医療圏

目次 兵庫県 28-3 資料編 - 当県ならびに二次医療圏別資料 神戸医療圏 阪神南医療圏 阪神北医療圏 東播磨医療圏 北播磨医療圏 中播磨医療圏 西播磨医療圏 28. 兵庫県 但馬 丹波 西播磨 中播磨 北播磨 阪神北 東播磨 神戸 阪神南 淡路 28-1 目次 兵庫県 28-3 資料編 - 当県ならびに二次医療圏別資料 28-8 1. 神戸医療圏 28-26 2. 阪神南医療圏 28-31 3. 阪神北医療圏 28-36 4. 東播磨医療圏 28-41 5. 北播磨医療圏 28-46 6. 中播磨医療圏 28-51 7. 西播磨医療圏 28-56 8.

More information

目次 大阪府 27-3 資料編 - 当県ならびに別資料 豊能医療圏 三島医療圏 北河内医療圏 中河内医療圏 南河内医療圏 堺市医療圏 泉州医療圏 大阪市医療圏

目次 大阪府 27-3 資料編 - 当県ならびに別資料 豊能医療圏 三島医療圏 北河内医療圏 中河内医療圏 南河内医療圏 堺市医療圏 泉州医療圏 大阪市医療圏 27. 大阪府 豊能 三島 北河内 泉州 大阪市 南河内 中河内 堺市 27-1 目次 大阪府 27-3 資料編 - 当県ならびに別資料 27-8 1. 豊能医療圏 27-26 2. 三島医療圏 27-31 3. 北河内医療圏 27-36 4. 中河内医療圏 27-41 5. 南河内医療圏 27-46 6. 堺市医療圏 27-51 7. 泉州医療圏 27-56 8. 大阪市医療圏 27-61 27-2

More information

Microsoft Word - 28_兵庫県.doc

Microsoft Word - 28_兵庫県.doc 28. 兵庫県 但馬 丹波 西播磨 中播磨 北播磨 阪神北 東播磨 神戸 阪神南 淡路 28-1 目次 兵庫県... 28 3 資料編 - 当県ならびに二次医療圏別資料... 28 7 1. 神戸医療圏... 28 23 2. 阪神南医療圏... 28 27 3. 阪神北医療圏... 28 31 4. 東播磨医療圏... 28 35 5. 北播磨医療圏... 28 39 6. 中播磨医療圏... 28

More information

Microsoft Word - 01_北海道.doc

Microsoft Word - 01_北海道.doc 1. 北海道 宗谷 留萌 北空知 上川北部 上川中部 遠紋 北網 後志 札幌 中空知 南空知 富良野 十勝 釧路 根室 北渡島檜山 西胆振 東胆振 日高 南檜山 南渡島 1-1 目次 北海道... 1 3 資料編 - 当県ならびに二次医療圏別資料... 1 7 1. 南渡島医療圏... 1 35 2. 南檜山医療圏... 1 39 3. 北渡島檜山医療圏... 1 43 4. 札幌医療圏... 1

More information

Microsoft Word - 27_大阪府.doc

Microsoft Word - 27_大阪府.doc 27. 大阪府 豊能 三島 北河内 泉州 大阪市 南河内 中河内 堺市 27-1 目次 大阪府... 27 3 資料編 - 当県ならびに二次医療圏別資料... 27 7 1. 豊能医療圏... 27 19 2. 三島医療圏... 27 23 3. 北河内医療圏... 27 27 4. 中河内医療圏... 27 31 5. 南河内医療圏... 27 35 6. 堺市医療圏... 27 39 7. 泉州医療圏...

More information

原稿

原稿 平成 25 年 12 月 19 日統計課人口社会係 Tel:027-226-2406( タ イヤルイン ) 統計資料 25-13 群馬県の年齢別人口 群馬県年齢別人口統計調査結果 ( 平成 25 年 10 月 1 日現在 ) 群馬県企画部統計課 まえがき 群馬県では 5 年毎に行われる国勢調査の中間年における年齢別人口統計を補完するため 昭和 56 年から毎年 10 月 1 日現在で 年齢別人口統計調査を実施しております

More information

原稿1

原稿1 統計資料 29-15 平成 29 年 群馬県移動人口調査結果 ( 平成 28 年 10 月 ~ 平成 29 年 9 月 ) ( 年報 ) 群馬県企画部統計課 まえがき この報告書は 毎月実施している 群馬県移動人口調査 の結果より 平成 2 8 年 1 0 月から平成 2 9 年 9 月までの 1 年間における市町村別の人口 世帯数及びその移動状況をまとめたものです この報告書が 各種行政施策をはじめ

More information

①表紙~目次

①表紙~目次 統計資料 26-14 平成 26 年 群馬県移動人口調査結果 ( 年報 ) 群馬県企画部統計課 まえがき この報告書は 毎月実施している 群馬県移動人口調査 の結果より 平成 2 5 年 1 0 月から平成 2 6 年 9 月までの 1 年間における市町村別の人口 世帯数及びその移動状況をまとめたものです この報告書が 各種行政施策をはじめ 各分野での基礎資料として広く御活用いただければ幸いです

More information

区西北部圏域 豊島区 北区 板橋区 練馬区 1,000百万円未満 500百人未満 居住系 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 施設 19% 施設 36% 凡例 円グラフの大きさ 小 東京都 1,000百万円以上 10,000百万円未満 10,000百万円以上 500百人以上 1,00

区西北部圏域 豊島区 北区 板橋区 練馬区 1,000百万円未満 500百人未満 居住系 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 施設 19% 施設 36% 凡例 円グラフの大きさ 小 東京都 1,000百万円以上 10,000百万円未満 10,000百万円以上 500百人以上 1,00 区西北部圏域 豊島区 北区 板橋区 練馬区 365 365 区西北部圏域 豊島区 北区 板橋区 練馬区 1,000百万円未満 500百人未満 居住系 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 施設 19% 施設 36% 凡例 円グラフの大きさ 小 東京都 1,000百万円以上 10,000百万円未満 10,000百万円以上 500百人以上 1,000百人未満 1,000百人以上 589,175百万円

More information

北多摩南部圏域 東京都 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 施設 36% 小金井市 狛江市 凡例 円グラフの大きさ 1,百万円未満 延べ 5百人未満 施設 居住系 1% 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 小 1,百万円以上 1,百万円未満 1,百万円以上 5百人以上 1,百人未満 1

北多摩南部圏域 東京都 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 施設 36% 小金井市 狛江市 凡例 円グラフの大きさ 1,百万円未満 延べ 5百人未満 施設 居住系 1% 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 小 1,百万円以上 1,百万円未満 1,百万円以上 5百人以上 1,百人未満 1 北多摩南部圏域 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 小金井市 狛江市 47 47 北多摩南部圏域 東京都 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 施設 36% 小金井市 狛江市 凡例 円グラフの大きさ 1,百万円未満 延べ 5百人未満 施設 居住系 1% 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 小 1,百万円以上 1,百万円未満 1,百万円以上 5百人以上 1,百人未満 1,百人以上 589,175百万円

More information

目次 群馬県 前橋医療圏 高崎 安中医療圏 渋川医療圏 藤岡医療圏 富岡医療圏 吾妻医療圏 沼田医療圏 伊勢崎医療圏... 1

目次 群馬県 前橋医療圏 高崎 安中医療圏 渋川医療圏 藤岡医療圏 富岡医療圏 吾妻医療圏 沼田医療圏 伊勢崎医療圏... 1 1. 群馬県 沼田 吾妻 渋川 桐生 前橋 高崎 安中 伊勢崎 富岡 太田 館林 藤岡 1-1 目次 群馬県... 1 3 1. 前橋医療圏... 1 9 2. 高崎 安中医療圏... 1 15 3. 渋川医療圏... 1 21 4. 藤岡医療圏... 1 27 5. 富岡医療圏... 1 33 6. 吾妻医療圏... 1 39 7. 沼田医療圏... 1 45 8. 伊勢崎医療圏... 1 51

More information

地域包括ケアシステムの構築について 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年を目途に 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう 医療 介護 予防 住まい 生活支援が包括的に確保される体制 ( 地域包括ケアシステム ) の構築を実現 今後

地域包括ケアシステムの構築について 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年を目途に 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう 医療 介護 予防 住まい 生活支援が包括的に確保される体制 ( 地域包括ケアシステム ) の構築を実現 今後 資料 4 介護保険の第 6 期計画 ( 平成 27 年 ~29 年度 ) 及び平成 37 年 (2025 年 ) における第一号保険料及びサービス見込み量について 平成 27 年 8 月 3 日 ( 月 ) 厚生労働省老健局 地域包括ケアシステムの構築について 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年を目途に 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう

More information

①表紙~目次

①表紙~目次 統計資料 25-14 平成 25 年 群馬県移動人口調査結果 ( 年報 ) 群馬県企画部統計課 まえがき この報告書は 毎月実施している 群馬県移動人口調査 の結果より 平成 2 4 年 1 0 月から平成 2 5 年 9 月までの 1 年間における市町村別の人口 世帯数及びその移動状況をまとめたものです この報告書が 各種行政施策をはじめ 各分野での基礎資料として広く御活用いただければ幸いです

More information

平成 28 年度介護保険事業状況報告 ( 年報 ) のポイント 1 第 1 号被保険者数 (28 年 3 月末現在 ) (29 年 3 月末現在 ) 3,382 万人 3,440 万人 ( 対前年度 +59 万人 +1.7% 増 ) ( 単位 : 万人 ) 3,500 3,000 2,500 2,0

平成 28 年度介護保険事業状況報告 ( 年報 ) のポイント 1 第 1 号被保険者数 (28 年 3 月末現在 ) (29 年 3 月末現在 ) 3,382 万人 3,440 万人 ( 対前年度 +59 万人 +1.7% 増 ) ( 単位 : 万人 ) 3,500 3,000 2,500 2,0 28 年度介護保険事業状況報告 年報 のポイント 1 第 1 号被保険者数 3,382 万人 3,44 万人 対前年度 +59 万人 +1.7% 増 3, 3, 2, 2, 1, 3,382 3,44 3,32 3,22 2,892 2,911 2,978 3,94 2,751 2,832 2,676 2,588 2,511 1,52 1,549 1,586 1,637 1,695 2,242 2,317

More information

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予防ケアマネジメント 総合相談 支援 権利擁護 虐待早期発見 防止 地域の介護支援専門員などの支援 被保険者 65 歳以上の人 ( 第

More information

栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 二期計画 ) 概要版 1 計画の目的と背景 高齢化が急速に進行する中 平成 24 年 3 月に県土整備部と保健福祉部が連携のもと高齢者の居住の安定確保に関する法律に基づく 栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 以下 現計画 という ) を策定し 高齢者が安心して快適に暮

栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 二期計画 ) 概要版 1 計画の目的と背景 高齢化が急速に進行する中 平成 24 年 3 月に県土整備部と保健福祉部が連携のもと高齢者の居住の安定確保に関する法律に基づく 栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 以下 現計画 という ) を策定し 高齢者が安心して快適に暮 栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 二期計画 ) 概要版 栃木県 栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 二期計画 ) 概要版 1 計画の目的と背景 高齢化が急速に進行する中 平成 24 年 3 月に県土整備部と保健福祉部が連携のもと高齢者の居住の安定確保に関する法律に基づく 栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 以下 現計画 という ) を策定し 高齢者が安心して快適に暮らせる多様な住まいの確保を図るための施策を推進してきました

More information

12. 千葉県 A. 医療提供体制の現状 千葉県の特徴は (1) 全体的な極度の医療資源の不足 (2) 大都市部とその他の地域と もに医師 看護師不足だが様相が異なる (3) 医療需要増に対応すべき最重要地域の存在 である (1) 全体的な医療資源の不足 全県を通しての当たりの総病床数のが 43 一

12. 千葉県 A. 医療提供体制の現状 千葉県の特徴は (1) 全体的な極度の医療資源の不足 (2) 大都市部とその他の地域と もに医師 看護師不足だが様相が異なる (3) 医療需要増に対応すべき最重要地域の存在 である (1) 全体的な医療資源の不足 全県を通しての当たりの総病床数のが 43 一 11. 埼玉県 12. 千葉県 東葛北部 東葛南部 印旛 香取海匝 千葉 市原 山武長生夷隅 君津 安房 160 12. 千葉県 A. 医療提供体制の現状 千葉県の特徴は (1) 全体的な極度の医療資源の不足 (2) 大都市部とその他の地域と もに医師 看護師不足だが様相が異なる (3) 医療需要増に対応すべき最重要地域の存在 である (1) 全体的な医療資源の不足 全県を通しての当たりの総病床数のが

More information

Microsoft PowerPoint - H27県集団指導(宮古島市)

Microsoft PowerPoint - H27県集団指導(宮古島市) 伊良部大橋 ( 平成 27 年 1 月開通 ) 人口 ( 人 ) 2, 宮古島市の人口の推移 75 歳以上 65 歳 ~75 歳未満 15 歳未満 15 歳 ~4 歳未満 4 歳 ~65 歳未満 高齢化率 生産年齢人口割合 実績値 推計値 宮古島市の高齢化率の降順 (21 年 1 月時点 ) 沖縄県内 2 番目 14 保険者 全国 1,11 番目 1,579 保険者 (225 年の推計値 ) 沖縄県内

More information

介護保険事業状況報告 ( 全国計 ) 第 1 表第 1 号被保険者のいる世帯数 ( 単位 : 世帯 ) 前年度末現在当年度中増当年度中減当年度末現在 23,856,459 1,319, ,241 24,261,177 第 2 表第 1 号被保険者数 ( 単位 : 人 ) 年齢区分 前年度

介護保険事業状況報告 ( 全国計 ) 第 1 表第 1 号被保険者のいる世帯数 ( 単位 : 世帯 ) 前年度末現在当年度中増当年度中減当年度末現在 23,856,459 1,319, ,241 24,261,177 第 2 表第 1 号被保険者数 ( 単位 : 人 ) 年齢区分 前年度 第 1 表のいる世帯数 ( 単位 : 世帯 ) 前年度末現在当年度中増当年度中減当年度末現在 23,856,459 1,319,959 915,241 24,261,177 第 2 表数 ( 単位 : 人 ) 年齢区分 前年度末現在 当年度中増 当年度中減 当年度末現在 65 歳以上 75 歳未満 17,449,216 17,453,524 75 歳以上 16,366,306 16,951,471

More information

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 高齢化率を国 愛知県と比較すると 2025 年時点で国から約 8.3 ポイント 愛知県から約 4.5

More information

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又 2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又は栄養士による栄養管理及 び言語聴覚士又は看護職員による支援が行われた場合 1 日につき算定 栄養マネジメント加算を算定していない場合は算定しない

More information

( ) 要介護1 5の人が利用できるサービスです 自宅でリハビリを受けたい 訪問リハビリテーション 介護保険で利用できるサービス 介護サービス 在宅サービス 理学療法士や作業療法士 言語聴覚士が居宅を 訪問し リハビリテーションを行います 在宅サービスには 居宅を訪問してもらう訪問系サービスや施設に通って受ける通所系サー ビスなどがあります サービスは組み合わせて利用することができます 変わりました

More information

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万 (2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万 7 千人と約 2.2 倍に増加しており これは第 1 号被保険者の約 38% 増の伸びと比較して高くなっており

More information

II 章. 都道府県別 二次医療圏別データ 1. 北海道 宗谷 後志 札幌 留萌 南空知 上川北部 北空知上川中部中空知 富良野 十勝 遠紋 北網 釧路 北渡島檜山 西胆振 東胆振 日高 南檜山 南渡島 32

II 章. 都道府県別 二次医療圏別データ 1. 北海道 宗谷 後志 札幌 留萌 南空知 上川北部 北空知上川中部中空知 富良野 十勝 遠紋 北網 釧路 北渡島檜山 西胆振 東胆振 日高 南檜山 南渡島 32 II 章. 都道府県別 二次医療圏別データ 宗谷 後志 札幌 留萌 南空知 上川北部 北空知上川中部中空知 富良野 十勝 遠紋 北網 釧路 北渡島檜山 西胆振 東胆振 日高 南檜山 南渡島 32 A. 医療提供体制の現状 北海道の特徴は (1) 全道的に潤沢な病床と看護師 拠点となる地域に集中した医師 (2) 面積が広いため 医療機関が広い範囲をカバーしていること (3) 札幌以外に 旭川 函館 室蘭

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料

Microsoft PowerPoint - 参考資料 参考資料 1 精神疾患を有する総患者数の推移 ( 単位 : 万人 ) 400 392.4 350 300 258.4 302.8 323.3 320.1 250 200 150 100 204.1 170 223.9 267.5 290 287.8 361.1 外来患者数 入院患者数 50 0 34.1 34.5 35.3 33.3 32.3 31.3 H11 H14 H17 H20 H23 H26

More information

27市町村民経済計算

27市町村民経済計算 統計資料 30-8 はしがき この報告書は 各市町村が推計した平成 27 年度市町村民経済計算の結果を取りまとめたものです 市町村民経済計算は 各市町村内における経済活動によって1 年間 ( 会計年度 ) に新たに生産された価値 ( 付加価値 ) の流れを 生産 分配の二面から捉え 地域社会における市町村経済の実態把握に資するものです この結果は 県 市町村はもとより 各方面において地域経済の分析や各種行政施策の基礎資料として

More information

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C > 資料 5 中央区の現状と人口推計 ここでは 計画策定に向けた基礎資料として人口推移等の現状と今後の人口推計をまとめています Ⅰ 人口等. 年齢 3 区分別人口の推移 推計中央区の人口は増加傾向にあり 平成 年に 万人 平成 4 年に 万人 平成 6 年に 3 万人を超え 3,6 人となっています 増加傾向は今後も続き 平成 4 年は 6,87 人と推計されています 年齢 3 区分人口の推移をみると

More information

都市部の高齢化対策に関する検討会資料

都市部の高齢化対策に関する検討会資料 世田谷区における高齢者施策について ~ 都市部の高齢化対策に関する検討会資料 ~ 平成 25 年 5 月 20 日 世田谷区 目次 1. 高齢者福祉の現状等について (1) 現状とニーズ 1 (2) 高齢化人口の推移と将来推計 1 (3) 要支援 要介護度別の割合 2 (4) 別特別養護老人ホーム入所希望者数等の推移 3 (5) 特別養護老人ホームの現在の整備率 4 (6) 高齢者施設等の整備状況

More information

目次 1 高齢化率 ( 山形県 ) 1 2 高齢化率 ( 全国 ) 2 3 将来の高齢化率 ( 山形県 ) 3 4 将来の高齢化率 ( 全国 ) 4 5 人口ピラミッド ( 山形県 ) 5 6 平均寿命の推移 6 7 出生数 出生率の推移 7 8 高齢者のいる世帯 ( 山形県 ) 8 9 高齢者のい

目次 1 高齢化率 ( 山形県 ) 1 2 高齢化率 ( 全国 ) 2 3 将来の高齢化率 ( 山形県 ) 3 4 将来の高齢化率 ( 全国 ) 4 5 人口ピラミッド ( 山形県 ) 5 6 平均寿命の推移 6 7 出生数 出生率の推移 7 8 高齢者のいる世帯 ( 山形県 ) 8 9 高齢者のい 山形県高齢社会関係データ集 平成 30 年 山形県健康福祉部長寿社会政策課 目次 1 高齢化率 ( 山形県 ) 1 2 高齢化率 ( 全国 ) 2 3 将来の高齢化率 ( 山形県 ) 3 4 将来の高齢化率 ( 全国 ) 4 5 人口ピラミッド ( 山形県 ) 5 6 平均寿命の推移 6 7 出生数 出生率の推移 7 8 高齢者のいる世帯 ( 山形県 ) 8 9 高齢者のいる世帯 ( 全国 ) 9

More information

H27本書_01表紙

H27本書_01表紙 統計資料 29-13 平成 29 年 11 月 1 日企画部統計課経済産業係 027-226-2410( 直通 ) 平成 28 年経済センサス - 活動調査結果 ( 製造業 確報概要版 ) 群馬県企画部統計課 利用上の注意 1. 本報は 製造業について 工業統計調査 ( 経済産業省 ) ( 以下 工業統計 という ) と時系列比較を行うために 平成 28 年経済センサス 活動調査 ( 以下 活動調査

More information

1 中間のまとめの目的

1 中間のまとめの目的 東京の高齢者と介護保険 データ集 平成 26 年 6 月 福祉保健局高齢社会対策部 目 次 1 総人口と高齢者人口 1 2 世帯の状況 3 3 都市部における急速な高齢化の進展 5 4 要介護認定者数 8 ( 参考 ) 年齢階級別にみた要介護認定者の割合 11 5 介護サービス利用者数 13 6 介護サービスの利用状況 15 (1) 介護給付費の支払状況 15 (2) 計画との比較 17 ア主な居宅介護サービス

More information

「介護報酬等に係るQ&A Vol.2」(平成12年4月28 日)等の一部改正について(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H26.4.4)【介護保険最新情報Vol.369】

「介護報酬等に係るQ&A Vol.2」(平成12年4月28 日)等の一部改正について(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H26.4.4)【介護保険最新情報Vol.369】 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 介護報酬等に係る Q&A Vol.2 ( 平成 12 年 4 月 28 日 ) 等の一部改正について 計 6 枚 ( 本紙を除く ) Vol.369 平成 26 年 4 月 4 日 厚生労働省老健局老人保健課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8 1 高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8期 第9期 資料 実績値は住民基本台帳 各年9月末 2017年以降の推計値は 性別 1歳別のコーホート変化率法による

More information

<8B8F91EE8AC7979D8E7793B B B C2E786C73>

<8B8F91EE8AC7979D8E7793B B B C2E786C73> 居宅療養管理指導サービスコード表 介護給付費単位数等サービスコード表 ( 平成 26 年 4 月版 ) サービスコードサービス内容略称算定項目合成算定種類項目単位数単位 31 1111 医師居宅療養管理指導 Ⅰ1 イ医師が行う場合 (1) 居宅療養管理指導費 (Ⅰ) 単位 503 1 回につき ( 月 2 回限度 ) ( 一 ) 同一建物居住者以外の利用者に対して行う場合 503 31 1113 医師居宅療養管理指導

More information

Microsoft Word - 3

Microsoft Word - 3 第 Ⅱ 章基本的方針 らしと住まいづくりる暮ふれ 1. 基本理念と基本目標 高齢者の増加と高齢者を支える人口の減少が見込まれる中で 地域性や高齢者の価値観やライ フスタイルの多様化 身体機能の状態など様々な要因によって 高齢者の住まいに対するニーズ は多様化してきています そうした中 多くの高齢者が住み慣れたまちでの居住 介護を望まれ ています よって 今後は 住み慣れたまちで住居 見守り 食事

More information

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が 選択式 対策編 平成 28 年厚生労働白書 問 1 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している 1 国民医療費とは 医療機関等における保険診療の対象となり得る傷病の治療に要した費用を推計したものであり 具体的には 医療保険制度等による給付 後期高齢者医療制度や公費負担医療制度による給付 これに伴う患者の一部負担などによって支払われた医療費を合算したものである

More information

社会資本総合整備計画 ( 地域住宅支援 ) 計画の名称 計画の期間 計画の目標 2 群馬県地域住宅等整備計画 ( 地域住宅計画群馬地域 (3 期 ))( 防災 安全 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 地震発生時の被害の軽減を図るため住宅 建築物及び宅地の耐震化等を推進し 安

社会資本総合整備計画 ( 地域住宅支援 ) 計画の名称 計画の期間 計画の目標 2 群馬県地域住宅等整備計画 ( 地域住宅計画群馬地域 (3 期 ))( 防災 安全 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 地震発生時の被害の軽減を図るため住宅 建築物及び宅地の耐震化等を推進し 安 ちいき ( 地域 ぐんまけん群馬県 じゅうたく住宅 けいかく計画 ちいき地域 ぐんま群馬 じゅうたくとう住宅等 ちいき地域 き (3 期 せいび整備 けいかく計画 ぼうさい ))( 防災 あんぜん 安全 ) ぐんまけんきりゅうしいせさきしおおたしぬまたしたてばやしししぶかわしふじおかしとみおかしあんなかしししもにたま群馬県 桐生市 伊勢崎市 太田市 沼田市 館林市 渋川市 藤岡市 富岡市 安中市 みどり市

More information

スライド 1

スライド 1 社保審 - 介護給付費分科会 第 82 回 (H23.10.17) 資料 1-6 居宅療養管理指導の基準 報酬について 居宅療養管理指導費の現状について 居宅療養管理指導費の費用額は 約 443 億円 ( 平成 22 年度 ) 図. 算定単位数の割合 要支援 1 3% 要介護 5 22% 要介護 4 19% 要介護 3 19% 要支援 2 4% 要介護 1 14% 要介護 2 19% イ医師又は歯科医師が行う場合

More information

平成 29 年度 後期高齢者医療疾病分類統計表 ( 平成 29 年 5 月診療分 ) 群馬県後期高齢者医療広域連合 目 次 Ⅰ 調査の概要 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 被保険者数の状況 4 2 年齢階層別の状況 4 3 調査対象 ( 平成 29 年 5 月診療 ) の状況 5 4 1 人当たり診療費等の年次推移 5 5 生活習慣病について 6 Ⅲ 市町村の状況 受診率と 1 人当たり診療費の状況

More information

平成 28 年度 後期高齢者医療疾病分類統計表 ( 平成 28 年 5 月診療分 ) 群馬県後期高齢者医療広域連合 目 次 Ⅰ 調査の概要 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 被保険者数の状況 4 2 年齢階層別の状況 4 3 調査対象 ( 平成 28 年 5 月診療 ) の状況 5 4 1 人当たり診療費等の年次推移 5 5 生活習慣病について 6 Ⅲ 市町村の状況 受診率と 1 人当たり診療費の状況

More information

10調査票4(群馬県)

10調査票4(群馬県) 調査票 4-1 市区町村別集計項目 ( 推進体制等 ) 都道 市区 都 道 所 男女共同参画に関する条例 ( 可決済のもの ) コー府 町 務 機 有 無 有 無 県 村 府 町 担当課 ( 室 ) 名 関 現 現 在在コー所の県村条例名称公布日施行日の計画名計画期間の属有状状ドド名名掌無無況況 10 201 前橋市 生活課 1 2 1 1 まえばし男女共同参画推進条例 H.15.3.28 H.15.4.1

More information

福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付

福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付 自己負担はサービス費用の 1~3 割です (3 割負担は平成 30 年 8 月より適用 ) 施設サービスの場合は 居住費 食事代は別途自己負担となります 在宅サービス 一部 介護予防 日常生活支援総合事業も含まれます 自己負担については おおよその目安であり 各種加算がかかる場合もありますので 詳しくは各サービス事業所にお尋ねください 紋別市は特別地域加算 (15%) の対象地域となっています (

More information

計画の今後の方向性

計画の今後の方向性 第 3 章計画の基本理念及び基本目標 19 1 計画の基本理念 すべての高齢者が人としての尊厳をもって 住み慣れた家庭や地域で生き生きと自分らしい生活が送れる 活力ある 健康長寿のまち の実現 新座市は 昭和 40 年代以降 首都近郊のベッドタウンとして 働き盛り世代の流入により急速に都市化が進展してきました そしていま 人口の高齢化が急速に進展していく中 定年退職等によって多くの団塊世代が地域社会に戻ってきています

More information

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携 介護給付費算定に係る提出必要書類一覧表 ( 居宅サービス 居宅介護支援 ) 下記のに加えて 追加で提出を求めることがありますのでご了承願います 勤務表については任意の書式でも構いませんが, 必要な情報 ( 職員の常勤 / 非常勤, 専従 / 兼務, 資格の有無, 常勤換算数等 ) が網羅されるよう留意して下さい 提供サービス 同一建物に居住する利用者の減算 定期巡回 随時対応サービスに関する状況 前年度の

More information

( 地方独立行政法人等 ) 地方独立行政法人等は 障害者の雇用の促進等に関する法律 ( 昭和 5 年法律第 1 号 以下 法 という ) 第 条に基づき 毎年 障害者である労働者の雇用に関する状況を 障害者雇用状況報告書により厚生労働大臣に対して報告しなければならないこととされています この報告に基

( 地方独立行政法人等 ) 地方独立行政法人等は 障害者の雇用の促進等に関する法律 ( 昭和 5 年法律第 1 号 以下 法 という ) 第 条に基づき 毎年 障害者である労働者の雇用に関する状況を 障害者雇用状況報告書により厚生労働大臣に対して報告しなければならないこととされています この報告に基 厚生労働省群馬労働局 Press Release 厚生労働省群馬労働局発表平成 0 年 10 月 日 照会先 群馬労働局職業安定部職業対策課課長吉田修一郎地方障害者雇用担当官中野直美 ( 電話 ) 07-10-5008 群馬県の機関 市町村の機関 群馬県等の教育委員会及び地方独立行政法人等における平成 9 年 6 月 1 日現在の障害者の任免状況等の再点検結果について Ⅰ. 概要 ( 群馬県の機関

More information

1 策定にあたって 本県の現状と課題 1 策定の趣旨 団塊の世代の高齢化を契機として 高齢化が一層 進行し 要介護者 認知症高齢者 単独 夫婦のみ の世帯の高齢者が増加する一方で 現役世代人口は 減少していきます 都市部と過疎地域では高齢化率が 2 倍以上の開き のある地域もありますが 10 年後には都市部での急 激な高齢化が見込まれます 高齢化の進展に伴う医療 介護サービス利用者の 増加等により

More information

政策課題分析シリーズ15(本文2)

政策課題分析シリーズ15(本文2) 2. 要介護 ( 要支援 ) 認定率を巡る現状 介護サービス費用は 2000 年度の介護保険制度開始以降 高齢化率の上昇等を背景として 増加を続けている 第 4 期介護保険計画の初年度に当たる 2009 年度 ( 約 7 兆円 ) 以降の動きをみると 第 6 期介護保険計画の初年度に当たる 2015 年度 ( 約 9 兆円 ) までの間に約 1.3 倍に増加している その間の第 1 号被保険者 24

More information

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県 80 平均寿命 男 単位 : 年 全 国 79.59 長野県 80.88 1 滋賀県 80.58 2 福井県 80.47 3 熊本県 80.29 4 神奈川県 80.25 5 三重県 79.68 21 長崎県 78.88 43 福島県 78.84 44 岩手県 78.53 45 秋田県 78.22 46 青森県 77.28 47 単位 : 年 名張市 80.4 1 東員町 80.4 1 津 市 80.3

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料1 介護保険制度を取り巻く状況等.pptx

Microsoft PowerPoint - 参考資料1 介護保険制度を取り巻く状況等.pptx 社会保障審議会介護保険部会 ( 第 46 回 ) 参考資料 1 平成 25 年 8 月 28 日 介護保険制度を取り巻く状況等 今後の介護保険をとりまく状況 1 65 歳以上の高齢者数は 225 年には 3,657 万人となり 242 年にはピークを迎える予測 (3,878 万人 ) また 75 歳以上高齢者の全人口に占める割合は増加していき 255 年には 25% を超える見込み 212 年 8

More information

スライド 1

スライド 1 社保審 - 介護給付費分科会 第 84 回 (H23.11.10) 資料 5 介護保険施設入所者に対する口腔 栄養関連サービスについて 介護保険施設入所者に対する口腔関連サービスについて 2 論点口腔機能維持管理加算は 歯科衛生士が介護保険施設の介護職員に対して口腔ケアに係る技術的助言及び指導等を行っている場合を評価しているが 入所者に対する口腔ケアを充実する観点から 歯科衛生士が入所者に対して口腔ケアを実施した場合についても評価してはどうか

More information

H18H19 65 65 65 H18 208,078 3,126 2,903 1.5 1.4 0.6 H19 205,826 11,457 10,500 5.6 5.1 3.3 H20 207,317 6,031 10,219 2.9 4.9 3.7 H21 208,408 6,477 7,780 3.1 3.7 3.4 H22 206,116 6,299 7,556 3.1 3.7 4.2 %

More information

Microsoft PowerPoint - 地域密着型サービスについて(長岡市)

Microsoft PowerPoint - 地域密着型サービスについて(長岡市) 1 長岡市の地域密着型サービス等について 平成 29 年 3 月 30 日 長岡市福祉保健部介護保険課 長岡市の状況 総人口 : 275,361 人 高齢者人口 (65 歳以上 ): 79,758 人うち 75 歳以上人口 : 41,382 人 高齢化率 : 28.96% 要介護 要支援認定者数 : 14,216 人うち 要支援認定者数 : 2,548 人 地域包括支援センター数 : 11か所 第

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法律案のポイント 高齢者の自立支援と要介護状態の重度化防止 地域共生社会の実現を図るとともに 制度の持続可能性を確保することに配慮し サービスを必要とする方に必要なサービスが提供されるようにする Ⅰ 地域包括ケアシステムの深化 推進 1 自立支援 重度化防止に向けた保険者機能の強化等の取組の推進 ( 介護保険法 ) 全市町村が保険者機能を発揮し

More information

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx 1 これまでの経緯等 1 2 3 社保審 - 介護給付費分科会第 95 回 (H25.8.21) 資料 3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 ( 第 3 次地方分権一括法 ) の成立 公布に伴う基準省令改正について 第 1 次地方分権一括法等により 居宅サービス 施設サービスの指定基準を条例委任することが定められ これに基づく省令改正により 条例で定める際の基準

More information

2 居宅サービス事業所の状況

2 居宅サービス事業所の状況 2 居宅サービス事業所の状況 (1) 利用人員階級別事業所数の構成割合 中の利用人員階級別に事業所数の構成割合をみると 介護予防サービスでは 1~9 人 が多くなっており 介護サービスでは 1~19 人 20~39 人 が多くなっている 1 事業所当たりの利用者数をみると 介護予防サービスでは介護予防支援事業所 ( 地域包括支援センタ ー ) が 214.3 人 介護予防通所リハビリテーションが 18.7

More information

群馬県地域医療構想

群馬県地域医療構想 群馬県地域医療構想 平成 28 年 11 月 群馬県 ( 余白 ) < 目次 > 第 1 節 策定の趣旨 目的 2 第 2 節 地域医療構想の位置付け 3 第 1 節 少子高齢化の進展と医療需要の変化 6 第 2 節 将来のあるべき医療提供体制 8 第 3 節 病床が担う医療機能の状況 9 第 1 節 構想区域設定の考え方 14 第 2 節 本県の構想区域 15 第 1 節 医療需要 18 第 2

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 患者のための薬局ビジョン 参考資料 昭和 45 年 47 年 49 年 51 年 53 年 55 年 57 年 59 年 61 年 63 年 平成 2 年 4 年 6 年 8 年 10 年 12 年 14 年 16 年 18 年 20 年 22 年 24 年 26 年 医薬分業率の年次推移 本文 の p2 患者のための薬局ビジョンの主な該当ページ 80.0 70.0 処方箋発行枚数 百万枚 医薬分業率

More information

27 大阪府 A. 医療提供体制の現状 大阪府の特徴は (1) 府全域で高度医療が行われている (2) 東京都や愛知県と比較す ると医療提供が過剰 (3) 堺 泉州に多い療養や精神病床である (1) 府全域で高度医療が行われている 大阪の 8 つ全ての医療圏において 年間 1,000 件以上の全身麻

27 大阪府 A. 医療提供体制の現状 大阪府の特徴は (1) 府全域で高度医療が行われている (2) 東京都や愛知県と比較す ると医療提供が過剰 (3) 堺 泉州に多い療養や精神病床である (1) 府全域で高度医療が行われている 大阪の 8 つ全ての医療圏において 年間 1,000 件以上の全身麻 27. 大阪府 豊能 三島 北河内 泉州 大阪市 堺市 中河内 南河内 340 27 大阪府 A. 医療提供体制の現状 大阪府の特徴は (1) 府全域で高度医療が行われている (2) 東京都や愛知県と比較す ると医療提供が過剰 (3) 堺 泉州に多い療養や精神病床である (1) 府全域で高度医療が行われている 大阪の 8 つ全ての医療圏において 年間 1,000 件以上の全身麻酔を行う基幹病院が少なく

More information

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 法人 ( 開設者 ) 名事業所名事業所番号 提供サービス 施設等の区分 人員配置区分 その他該当する体制等 割引 各サービス共通 地域区分 1 1 級地 6 2 級地 7 3 級地 2 4 級

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 法人 ( 開設者 ) 名事業所名事業所番号 提供サービス 施設等の区分 人員配置区分 その他該当する体制等 割引 各サービス共通 地域区分 1 1 級地 6 2 級地 7 3 級地 2 4 級 ( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 法人 ( 開設者 ) 名事業所名事業所番号 提供サービス 施設等の区分 人員配置区分 その他該当する体制等 割引 各サービス共通 地域区分 1 1 級地 6 2 級地 7 3 級地 2 4 級地 3 5 級地 4 6 級地 9 7 級地 5 その他 定期巡回 随時対応サービスに関する状況 1

More information

第2期データヘルス計画について

第2期データヘルス計画について 平成 30 年度高齢者保健事業推進研修 平成 30 年 8 月 22 日 ( 水 ) 23 日 ( 木 ) 第 2 期保健事業実施計画 ( デー ヘルス計画 ) について 北海道後期高齢者医療広域連合事務局次長 指真弓 ( 函館市派遣 ) じめに ( 後期高齢者医療制度等について ) 1 後期高齢者医療制度の加入者 ( 被保険者 ) 都道府県内に住所を有する 75 歳以上の方 65 歳 ~74 歳で一定の障がいのある方

More information

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類 か所数 主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス> 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション か所数 法人等が道内で実施している介護サービス事業所の数を記載 ( 当該報告事業所分を含む )

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類 か所数 主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス> 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション か所数 法人等が道内で実施している介護サービス事業所の数を記載 ( 当該報告事業所分を含む ) 事業所名 : 事業所番号 : 基本情報 : 居宅介護支援 計画年度 年度 記入年月日 記入者名 所属 職名 1. 事業所を運営する法人等に関する事項 法人等の名称 主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 ( 枝番 ) (20XX 年 XX 月 XX 日現在 ) 記入年月日例 )20XX 年 XX 月 XX 日 基本情報は記入年月日の前月末時点の情報を入力 運営情報の対象期間は 記入年月日の前

More information

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算 通所リハビリテーション料金表 (1 割負担 ) 通所リハビリテーション費 (6 時間以上 7 時間未満 ) (1 日あたり ) 介護度要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 通所リハビリテーション費 626 円 750 円 870 円 1,014 円 1,155 円 加算 (1 日あたり ) 入浴介助加算 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) リハビリテーションマネジメント加算

More information

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課 事務連絡 平成 28 年 4 月 14 日 各都道府県介護保険担当主管課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 平成 27 年度介護保険事務調査の集計結果について 介護保険制度の円滑な推進について 種々ご尽力いただき厚くお礼申し上げます さて 平成 27 年度介護保険事務調査につきまして 集計作業が終了しましたので 情報提供させていただきます < 照会先 > 厚生労働省老健局介護保険計画課計画係飯野

More information

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_ 月額包括報酬の日割り請求にかかる適用については以下のとおり Ⅰ- 資料 9 以下の対象事由に該当する場合 日割りで算定する 該当しない場合は 月額包括報酬で算定する 日割りの算定方法については 実際に利用した日数にかかわらず サービス算定対象期間 ( ) に応じた日数による日割りとする 具体的には 用意された日額のサービスコードの単位数に サービス算定対象日数を乗じて単位数を算定する サービス算定対象期間

More information

正誤表

正誤表 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体 御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 振興課 老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 平成 27 年度介護報酬改定関連通知等の 正誤について ( 追加 ) 計 7 枚 ( 本紙を除く ) Vol.492 平成 27 年 7 月 21 日 厚生労働省老健局 介護保険計画課 振興課 老人保健課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス > 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス > 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸 事業所名 : 事業所番号 : ( 枝番 ) 基本情報 : 通所リハビリテーション ( 予防を含む ) 計画年度年度記入年月日 (20XX 年 XX 月 XX 日現在 ) 記入者名 所属 職名 1. 事業所を運営する法人等に関する事項 法人等の名称 主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 01: 社会福祉法人 ( 社協以外 ) 02: 社会福祉法人 ( 社協 ) 03: 医療法人 04: 社団

More information

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定 月額包括報酬の日割り請求にかかる適用については以下のとおり Ⅰ- 資料 9 以下の対象事由に該当する場合 日割りで算定する 該当しない場合は 月額包括報酬で算定 日割りの算定方法については 実際に利用した日数にかかわらず サービス算定対象期間 ( ) に日数による日割りとする 具体的には 用意された日額のサービスコードの単位数に サービス算日数を乗じて単位数を算定する サービス算定対象期間 : 月の途中にした場合は

More information

佐久総合病院 H24年度在宅医療連携拠点事業 活動報告

佐久総合病院 H24年度在宅医療連携拠点事業 活動報告 平成 24 年度在宅医療連携拠点事業拠点事業所活動発表会於 : 国立長寿医療研究センター 地域住民が安心して暮らせる街づくりに向けた在宅医療の活性化のための拠点事業所の活動 JA 長野厚生連佐久総合病院 佐久地域の医療と介護の現状 佐久市地域 南佐久地域 医療機関 介護事業所の分布 医療機関 介護事業所が多い 佐久市地域 医療機関 介護事業所も少ない 南佐久地域 佐久地域の老人口 (65 歳以上 )

More information

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉 = 掲載済 必ず準備が必要な資料 共生型サービスについて ( 概要 ) 共生型サービスの対象となる指定事業者 消防法改正経過措置の終了について 主任介護支援専門員の研修について 指定事業所の指定権限等の市町村への移譲について 事業所の指定権限等の移譲に係る変更届出等の取扱いについて 介護医療院の指定手続等について 平成 30 年度介護報酬改定に関する審議報告 平成 30 年度介護報酬改定に関する審議報告

More information

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 特別地域加算 14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 短期集中リハヒ リテーション実施加算 リハヒ リテーションマネジメ

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 特別地域加算 14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 短期集中リハヒ リテーション実施加算 リハヒ リテーションマネジメ ( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 提供サービス施設等の区分人員配置区分その他該当する体制等 1 1 級地 6 2 級地 7 3 級地 2 4 級地 3 5 級地各サービス共通地域区分 4 6 級地 9 7 級地 5 その他 定期巡回 随時対応サービスに関する状況 1 定期巡回の指定を受けていない 2 定期巡回の指定を受けている

More information

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_ 月額包括報酬の日割り請求にかかる適用については以下のとおり Ⅰ- 資料 9 以下の対象事由に該当する場合 日割りで算定する 該当しない場合は 月額包括報酬で算定する 日割りの算定方法については 実際に利用した日数にかかわらず サービス算定対象期間 ( ) に応じた日数による日割りとする 具体的には 用意された日額のサービスコードの単位数に サービス算定対象日数を乗じて単位数を算定する サービス算定対象期間

More information

小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能 区分変更 ( 要介護 1~ 要介護 5 の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 型居宅介護く ) 区分変更 ( 要介護 要支援 ) サービス提供日 サービス事業所の変更 ( 同一サービス種類のみ ) ( 通い 訪問又は宿泊 ) 事業 ( 指定有効期間 ) 受給資

小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能 区分変更 ( 要介護 1~ 要介護 5 の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 型居宅介護く ) 区分変更 ( 要介護 要支援 ) サービス提供日 サービス事業所の変更 ( 同一サービス種類のみ ) ( 通い 訪問又は宿泊 ) 事業 ( 指定有効期間 ) 受給資 介護保険事務処理システム変更に係る参考資料月額包括報酬の日割り請求にかかる適用より Ⅰ- 資料 9 月額包括報酬の日割り請求にかかる適用については以下のとおり 以下の対象事由に該当する場合 日割りで算定する 該当しない場合は 月額包括報酬で算定する 日割りの算定方法については 実際に利用した日数にかかわらず サービス算定対象期間 ( ) に応じた日数による日割りとする 具体的には 用意された日額のサービスコードの単位数に

More information

平成 25 年 3 月 27 日 国立社会保障 人口問題研究所 ( 厚生労働省所管 ) から 日本の地域別将来推計 人口 ( 平成 25 年 3 月推計 ) が公表されました これに基づく石川県関係分の概要は次のとおりです 目次 1 石川県の将来推計人口 1 2 県内市町 地域の将来推計人口 5 3

平成 25 年 3 月 27 日 国立社会保障 人口問題研究所 ( 厚生労働省所管 ) から 日本の地域別将来推計 人口 ( 平成 25 年 3 月推計 ) が公表されました これに基づく石川県関係分の概要は次のとおりです 目次 1 石川県の将来推計人口 1 2 県内市町 地域の将来推計人口 5 3 石川県の将来推計人口 ( 平成 25 年 3 月国立社会保障 人口問題研究所推計 ) 結果の要点 石川県の人口は平成 52(2040) 年には 100 万人を割り込む石川県の人口は長期にわたって減少が続き 平成 52(2040) 年には 100 万人を割り込み 974 千人となる ( 前回 H19.5 推計では 100 万人を割り込むのは平成 47 年 (960 千人 )) 総人口全国順位は34 位から31

More information

目次 長野県 佐久医療圏 上小医療圏 諏訪医療圏 上伊那医療圏 飯伊医療圏 木曽医療圏 松本医療圏 大北医療圏

目次 長野県 佐久医療圏 上小医療圏 諏訪医療圏 上伊那医療圏 飯伊医療圏 木曽医療圏 松本医療圏 大北医療圏 2. 長野県 北信 大北 長野 松本 上小 諏訪 佐久 木曽 上伊那 飯伊 2-1 目次 長野県... 2 3 1. 佐久医療圏... 2 9 2. 上小医療圏... 2 15 3. 諏訪医療圏... 2 21 4. 上伊那医療圏... 2 27 5. 飯伊医療圏... 2 33 6. 木曽医療圏... 2 39 7. 松本医療圏... 2 45 8. 大北医療圏... 2 51 9. 長野医療圏...

More information

4 小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 通い を中心として 利用者の様態や希望などに応じ 随時 訪問 や 泊まり を組み合わせてサービスを提供することにより 在宅生活の継続を支援するサービスです 介護予防小規模対機能型居宅介護は 介護予防を目的とした小規模多機能型居宅介護で 要支

4 小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 通い を中心として 利用者の様態や希望などに応じ 随時 訪問 や 泊まり を組み合わせてサービスを提供することにより 在宅生活の継続を支援するサービスです 介護予防小規模対機能型居宅介護は 介護予防を目的とした小規模多機能型居宅介護で 要支 第 5 章介護給付費等対象サービスの量の見込み及び保険料の設定 介護給付等対象サービスの見込みにあたっては 今後の基盤整備の状況やこれまでのサービス利用実績を勘案したうえで 熊本市高齢者保健福祉計画 介護保険事業計画策定委員会 の サービス量の見込みに関する専門委員会 における学識者 保健 医療関係者等の専門的な意見を踏まえ見込んでいます (1) 地域密着型サービス 1 定期巡回 随時対応型訪問介護看護在宅生活を支えるため

More information

<4D F736F F D F955791E EE8CEC8B8B957494EF96BE8DD78F9182CC8B4C8DDA8E9697E1817A2E646F63>

<4D F736F F D F955791E EE8CEC8B8B957494EF96BE8DD78F9182CC8B4C8DDA8E9697E1817A2E646F63> 介護給付費明細書の記載事例 請求明細書記載事例 1 居宅療養管理指導の場合 番号 居宅サービス 地域密着型サービス介護給付費明細書様式第二 ( 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハ 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハ 福祉用具貸与 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 夜間対応型訪問介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 複合型サービス ) 生月 キョタクリョウヨウ居宅療養 1. 明治.

More information

目次 宮崎県 宮崎東諸県医療圏 都城北諸県医療圏 延岡西臼杵医療圏 日南串間医療圏 西諸医療圏 西都児湯医療圏 日向入郷医療圏... 4

目次 宮崎県 宮崎東諸県医療圏 都城北諸県医療圏 延岡西臼杵医療圏 日南串間医療圏 西諸医療圏 西都児湯医療圏 日向入郷医療圏... 4 45. 宮崎県 延岡西臼杵 日向入郷 西都児湯 西諸 宮崎東諸県 都城北諸県 日南串間 45-1 目次 宮崎県... 45 3 1. 宮崎東諸県医療圏... 45 9 2. 都城北諸県医療圏... 45 15 3. 延岡西臼杵医療圏... 45 21 4. 日南串間医療圏... 45 27 5. 西諸医療圏... 45 33 6. 西都児湯医療圏... 45 39 7. 日向入郷医療圏... 45

More information

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定 月額包括報酬の日割り請求にかかる適用については以下のとおり Ⅰ- 資料 9 以下の対象事由に該当する場合 日割りで算定する 該当しない場合は 月額包括報酬で算定 日割りの算定方法については 実際に利用した日数にかかわらず サービス算定対象期間 ( ) に日数による日割りとする 具体的には 用意された日額のサービスコードの単位数に サービス算日数を乗じて単位数を算定する サービス算定対象期間 : 月の途中にした場合は

More information

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF90A CC8EC08E7B8FF38BB BD90AC E31308C8E816A816992F18F6F94C5816A8DC58F4994C52E646F6

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF90A CC8EC08E7B8FF38BB BD90AC E31308C8E816A816992F18F6F94C5816A8DC58F4994C52E646F6 介護保険制度の実施状況 平成 26 年 10 月 広島県健康福祉局 介護保険課 目次 Ⅰ 第 1 号被保険者数及び要介護 ( 要支援 ) 認定者数の状況 1 第 1 号被保険者数の推移 ----------------------------------------- 1 2 要介護 ( 要支援 ) 認定者数 ( 総数 )( 平成 26 年 3 月末 )---------------- 1 3 要介護

More information

8. 茨城県 8. 茨城県 常陸太田 ひたちなか 日立 水戸 古河 坂東 筑西 下妻 つくば 土浦 鹿行 取手 竜ヶ崎 8-1

8. 茨城県 8. 茨城県 常陸太田 ひたちなか 日立 水戸 古河 坂東 筑西 下妻 つくば 土浦 鹿行 取手 竜ヶ崎 8-1 常陸太田 ひたちなか 日立 水戸 古河 坂東 筑西 下妻 つくば 土浦 鹿行 取手 竜ヶ崎 8-1 目次 茨城県... 8 3 1. 水戸医療圏... 8 9 2. 日立医療圏... 8 15 3. 常陸太田 ひたちなか医療圏... 8 21 4. 鹿行医療圏... 8 27 5. 土浦医療圏... 8 33 6. つくば医療圏... 8 39 7. 取手 竜ヶ崎医療圏... 8 45 8. 筑西

More information

Microsoft PowerPoint - (HP掲載用)270820定期巡回.pptx

Microsoft PowerPoint - (HP掲載用)270820定期巡回.pptx 24 時間対応の定期巡回 随時対応サービスの創設 訪問介護などの在宅サービスが増加しているものの 重度者を始めとした要介護高齢者の在宅生活を 24 時間支える仕組みが不足していることに加え 医療ニーズが高い高齢者に対して医療と介護との連携が不足しているとの問題がある このため 1 日中 夜間を通じて 2 訪問介護と訪問看護の両方を提供し 3 定期巡回と随時の対応を行う 定期巡回 随時対応型訪問介護看護

More information

1102 請求誤りによる実績取り下げ 1109 時効による保険者申立ての取り下げ 1112 請求誤りによる実績取り下げ ( 同月 ) 1129 時効による公費負担者申立ての取り下げ 1142 適正化 ( その他 ) による保険者申立の取り下げ 1143 適正化 ( ケアプラン点検 ) による保険者申

1102 請求誤りによる実績取り下げ 1109 時効による保険者申立ての取り下げ 1112 請求誤りによる実績取り下げ ( 同月 ) 1129 時効による公費負担者申立ての取り下げ 1142 適正化 ( その他 ) による保険者申立の取り下げ 1143 適正化 ( ケアプラン点検 ) による保険者申 識別番号 様式番号 様式名 1002 請求誤りによる実績取り下げ 1009 時効による保険者申立ての取り下げ 1012 請求誤りによる実績取り下げ ( 同月 ) 1029 時効による公費負担者申立ての取り下げ 1042 適正化 ( その他 ) による保険者申立の取り下げ 1043 適正化 ( ケアプラン点検 ) による保険者申立の取り下げ 1044 適正化 ( 介護給付費通知 ) による保険者申立の取り下げ

More information

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実 第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実 1 高齢者福祉サービスの充実 施策の方向性 一人暮らし高齢者や介護 支援を必要とする高齢者などが, できる限り住み慣れた地域において安心して自立した生活が送れるよう, 介護保険サービスの他にも日常生活の支援に努めます また, 家族介護者に対しても安心して在宅介護を継続できるよう, 支援の充実を図ります そのほか, 高齢者やその家族, サービス提供事業者等に対し高齢者虐待に対する問題意識を高めるとともに,

More information

スライド 1

スライド 1 介護人材の確保 国 都道府県 市町村 事業者の主な役割 国 介護報酬改定等を通じた処遇改善の取組等 4 つの視点に基づき総合的に施策を推進 介護保険事業 ( 支援 ) 計画の基本指針と連動した福祉人材確保指針や介護雇用管理改善等計画の見直し 介護人材の需給推計ツールの提供など都道府県への支援 都道府県 介護保険事業支援計画等に基づき 介護職員の研修など 4 つの視点からの取組 必要となる介護人材の需給推計の実施

More information

調査の概要 1 調査の目的我が国の人口動態事象を把握し 人口及び厚生行政の基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の対象及び客体調査は 戸籍法 及び 死産の届出に関する規程 により届け出られた出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の全数を対象とするが 本概況では平成 28 年に日本において発生した日本人の事

調査の概要 1 調査の目的我が国の人口動態事象を把握し 人口及び厚生行政の基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の対象及び客体調査は 戸籍法 及び 死産の届出に関する規程 により届け出られた出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の全数を対象とするが 本概況では平成 28 年に日本において発生した日本人の事 健康福祉統計資料 29 年度 平成 28 年群馬県の人口動態統計概況 ( 概数 ) Vital Statistics 目 次 総 覧 ページ 1 人口動態の概要 1 第 1 表人口動態総覧, 対前年 全国 2 人口動態年次推移の概要 3 第 1 図人口動態諸率の年次推移第 2 表人口動態総覧, 率の年次推移 対全国 出 生 3 出生数 合計特殊出生率 5 第 3 表母の年齢 (5 歳階級 ) 別出生数

More information

40. 福岡県 40. 福岡県 宗像 直方 鞍手 北九州 福岡 糸島 粕屋 筑紫 飯塚 田川 京築 朝倉 久留米 八女 筑後 有明 40-1

40. 福岡県 40. 福岡県 宗像 直方 鞍手 北九州 福岡 糸島 粕屋 筑紫 飯塚 田川 京築 朝倉 久留米 八女 筑後 有明 40-1 宗像 直方 鞍手 北九州 福岡 糸島 粕屋 筑紫 飯塚 田川 京築 朝倉 久留米 八女 筑後 有明 4-1 目次 福岡県... 4 3 1. 福岡 糸島医療圏... 4 9 2. 粕屋医療圏... 4 15 3. 宗像医療圏... 4 21 4. 筑紫医療圏... 4 27 5. 朝倉医療圏... 4 33 6. 久留米医療圏... 4 39 7. 八女 筑後医療圏... 4 45 8. 有明医療圏...

More information

事務連絡 平成 26 年 2 月 28 日 各都道府県 各保険者 介護保険主管課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局老人保健課 地域包括ケア 見える化 システムのプロトタイプの運用開始について 介護保険行政の推進につきましては 日頃からご協力を賜り厚くお礼申し上げます さて 厚生労働省では 地域包括

事務連絡 平成 26 年 2 月 28 日 各都道府県 各保険者 介護保険主管課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局老人保健課 地域包括ケア 見える化 システムのプロトタイプの運用開始について 介護保険行政の推進につきましては 日頃からご協力を賜り厚くお礼申し上げます さて 厚生労働省では 地域包括 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各保険者介護保険担当課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 地域包括ケア 見える化 システムのプロトタイプ の運用開始について 計 14 枚 ( 本紙を除く ) Vol.357 平成 26 年 2 月 28 日 厚生労働省老健局老人保健課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします 連絡先 TEL

More information

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63>

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63> 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局老人保健課ほか 介護保険最新情報 今回の内容 平成 24 年度介護報酬改定に関する Q&A(vol.3) ( 平成 24 年 4 月 25 日 ) について 計 8 枚 ( 本紙を除く ) Vol.284 平成 24 年 4 月 25 日 厚生労働省老健局老人保健課ほか 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information