スライド 1

Size: px
Start display at page:

Download "スライド 1"

Transcription

1 プログラミング 第 3 週 静岡大学工学部機械工学科知能 材料コースロボット 計測情報分野臼杵深光電 精密コース光ナノバイオ分野居波渉

2 講義の前に 講義資料や演習課題 LiveCampusよりダウンロード可能 成績評価期末試験および課題により行う. 評価の配分は, おおむね試験 90%, 課題 10% である. 再試験期末試験で40 点以上 60 点未満の場合, 再試験となる. 2 月 26 日 ( 火 ),2 月 27 日 ( 水 )

3 計算機室の席配置 学籍番号 席番号 学籍番号 席番号 学籍番号 席番号

4 講義アウトライン C 言語の基礎 前回までの復習と課題解説 for 文 (p. 79) printf(), scanf() (p. 18, 112; p. 106, 116) データ型 (int, float, double) printf(), scanf() の変換文字列と用例 if 文 (p. 76) 関係演算子 (p. 57)

5 復習 : プログラムの標準形 p. 19 小さなプログラムの標準形 用例 #include <stdio.h> int main(void) { return 0; ( ここに必要な計算の記述をおこなう )

6 復習 : プログラムの標準形 p. 19 小さなプログラムの標準形 用例 #include <stdio.h> ヘッダファイルの読み込み 最初に実行される関数 int main(void) { 関数に渡すデータがない return 0; ( ここに必要な計算の記述をおこなう ) 終了時に 0 の値を OS に返す 字下げ, 空白類文字 全角の空白はエラー 行の最後に全角の空白が入らないように注意する

7 復習 : 変数名 p-26 変数名は自由に決めることができるが 名前に用いることのできる文字は決っている それは次の通り A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z _ ( 下線 ) 変数名は英文字または _( 下線 ) で始まらなければならない 名前の長さは先頭から31 文字まで識別される 予約語を使ってはいけないが 予約語を含む名前はよい 用例 int main(void) { p. 27 int i; int j; /* 整数を保持する変数 i,jを宣言 */ i = 3; /* 変数 iに3をセット */ j = i; /* 変数 jにiの値をセット */ return 0;

8 復習 : 変数宣言と代入演算子 変数と代入演算子 説明 変数とは 値を保存しておく箱のようなもので与えられた数値を保持する 変数は型を宣言してから用いなければならない 型はその変数がどのような種類の値を持つかを区別する int は整数の型を意味する 他にはchar( 文字 ) double ( 小数 ) などがある 変数の宣言の書式は以下のようになる 変数の型変数名 ; ex) int i; 変数に値をセットするには = を用いる = を代入演算子という = 記号の左側に値がセットされる変数名 右側に入れる値を指定する 変数名 = 値 ; p. 61 p. 23, p. 36

9 復習 :for 文 for 文教科書 P-79 説明 forは指定回数の繰り返しを行うための文 for( 初期化式 ; 継続条件式 ; 再設定式 ) { 文 処理に入る前に まず 初期値を設定 する For ループ p. 79 その後 継続条件式 が成り立つ間 文を繰り返し実行する 文の実行後 再設定式 に従って変数を変化させる

10 復習 :for 文の用例 : その 1 用例 int i; for(i=0; i<3; i++) { /* i が 0 から 2 まで 1 ずつ変化 */ printf("hello n"); インクリメント演算子デクリメント演算子 p. 59 i++; /* i の値を 1 だけ増やす i=i+1 と同じ */ i は と変化し printf() が 3 回実行される

11 復習 :for 文の用例 : その 2 #include<stdio.h> int main(void) { int i, s; s=0; /* sに初期値を代入 */ for(i=1; i<=5; i++){ s=s+i; printf( sum=%d n,s); return 0; 回数 s i s+i for i は と変化し s=s+i; が 5 回実行される s=0; は必ず必要初期化しないと s の値は不定

12 復習 : for 文による反復処理 for 文教科書 P-79 もっともよく用いられる制御文 指定回数の繰り返し 繰り返し処理をループ (loop: 輪 ) for( 初期値設定 ; 継続条件 ; 増分 ) int i, s; s=0; for(i=1; i<=10; i++){ s=s+i; 初期値設定 i=1 継続条件 i<=10 増分 i++; /* i=i+1; と同じ意味 */

13 間違い探し 1. for( i=0 ; i<10; i+2 ) { 2. for( i=0 ; i<10; i++ ); {

14 答え 1. for( i=0 ; i<10; i+2 i=i+2 ) { 2. for( i=0 ; i<10; i++ ); 要らない {

15 課題 2 5 番 11 から 39 までの奇数の和を計算 #include <stdio.h> int main(void){ int i, s; s=0; for(i=11; i<=39; i=i+2){ s=s+i; printf("sum=%d n", s); return 0; 2 つずつ i を増加する奇数のみの和 出力は 375

16 p. 106, p. 116, p. 235 復習 : scanf() scanf() 関数 説明 scanf_s() キーボードからの入力を受け付け変数にその値をセットする プログラムの実行がこの行に達するとプログラムは一端そこで停止し キーボードからの入力待ち状態になる 用例 int n; /* 整数型の変数 n の宣言 */ scanf("%d",&n); /* キーボードから入力された整数を n という */ /* 変数にセットする */ 変換仕様 p. 117

17 教科書 p-116 復習 : scanf() の変換文字列 %d 10 進数を読む : int 型変数を読む 用例 int n; /* int 型の変数 n の宣言 */ scanf("%d",&n); /* キーボードから入力された整数を n という */ /* 変数にセットする */

18 復習 : 算術演算子 その 1(+ -*/) 説明 p-56 演算子 説明 例 + 正符号 a = +b; - 負符号 a = -b; + 加算 ( 足し算 ) a = b + c; - 減算 ( 引き算 ) a = b c; * 乗算 ( かけ算 ) a = b * c; / 除算 ( 割り算 ) a = b / c; % 余り a = b % c; 算術演算子は数値を計算する 結果として数値を得る 整数除算を行うと余 りは切り捨てられる また整数に対して % 演算子を使うと余りを求めること ができる 0 で除算すると結果は不定になる

19 復習 : 算術演算子 その 1(+ -*/) 用例 int a, b, c; double d, e, f; b = 5; c = 3; e = 5.0; f = 3.0; a = b + c; /* a = 8 */ a = b - c; /* a = 2 */ a = b * c; /* a = 15 */ a = b / c; /* a = 1 */ d = e / f; /* d = */ a = b % c; /* a = 2 */

20 課題 2 6 番 #include <stdio.h> int main(void){ int a, b; scanf("%d", &a); b=a*a; printf("a*a=%d n", b); b=a*a*a; printf("a*a*a=%d n", b); return 0; 次のようにしてもよい printf("a*a=%d n", a*a); printf("a*a*a=%d n", a*a*a);

21 課題 2 7 番 #include <stdio.h> int main(void){ int a, b, c; scanf("%d%d", &a, &b); c=a*b; printf("a*b=%d n", c); return 0; 2 つの整数値を読み込む a*b= 値 の形で出力する

22 変数 - その 2( 実数 ) p-36 説明 p-36 データ ( 数値 ) を記憶しておく箱を変数と言う 変数は使用する前に保持するデータの型を指定して宣言しなければならない すでに整数を保存するデータ型として int を学んだが 実数 ( 小数 ) を保存するデータ型として float double というデータ型がある C 言語では小数のデータ型のことを 浮動小数点型 と呼んでいる floatとdoubleの違いは小数を保存するサイズで doubleの方がより多くの桁数を保持できる 絶対的なサイズ ( 何桁までデータを保持するか ) は処理系に依存する 用例 float x; /* float 型の変数 x を宣言する */ double y; /* double 型の変数 x を宣言する */ x = 0.05f; /* 変数に値を代入する */ y = 3.5; /* 変数に値を代入する */

23 データ型 変数と代入演算子 説明 変数の型変数名 ; ex) int i; データ型バイト幅 表現範囲 p. 23, p. 36 p. 37 char int float double ,147,483,648 2,147,483,647 10の-37 乗から10の38 乗 有効 6 桁 10の-307 乗から10の308 乗 有効 15 桁 整数値のオーバーフロー 丸め誤差に注意 p. 41

24 接尾語 int 定数 接尾語は不要 例 ) 567, 10 double 定数 接尾語は不要 例 ) 5.0, float 定数 f またはF をつける例 )3.0f, 5.0F, f

25 printf() の変換文字列 教科書 p-112 %d 10 進数で出力する : int %f 浮動小数点数で出力する : float, double 用例 int n = 10; /* int 型の変数 n の宣言 */ printf( %d,n); /* 10 進数として出力する */ 接尾語 float f = 10.0f; /* float 型の変数 f の宣言 */ printf( %f,f); /* 浮動小数点数で出力する */ double d = 10.0; /* double 型の変数 d の宣言 */ printf( %f,d); /* 浮動小数点数で出力する */ p.117, %lf でも OK

26 scanf() の変換文字列 教科書 p-117 %d 10 進数を読む : int 型変数を読む %f float 型変数に実数を読む %lf double 型変数に実数を読む 用例 int n; /* int 型の変数 n の宣言 */ scanf("%d",&n); /* キーボードから入力された整数を n という */ /* 変数にセットする */ float f; /* float 型の変数 f の宣言 */ scanf( %f,&f); /* キーボードから入力された実数を f という */ /* 変数にセットする */ double d; /* double 型の変数 d の宣言 */ scanf("%lf",&d); /* キーボードから入力された整数を d という */ /* 変数にセットする */

27 printf(), scanf() の用例 教科書 p-117 #include <stdio.h> int main(void) { int n; float f; double d; scanf( %d,&n); printf( %d n,n); scanf( %f,&f); printf( %f n,f); scanf( %lf,&d); printf( %f n,d); return 0; %lf でも OK

28

29 if 文 : 書式 1 課題 3 の 5 実数 (double) を 2 つ読み込んで 同じか大きい数字を出力する if 文教科書 p-76 説明 if 文の基本的な動作は 条件にしたがって処理を 2 方向に分岐する 省略や多重構造にすることによって 3 つのバリエーションがある 書式 1 if ( 条件あるいは式 ){ 文 もし条件あるいは式が真 (0 以外 ) なら文を実行する 偽 (0) ならなにもしない 文が複数のときは { を用いる 用例 int i; for(i=0; i<5; ++i){ if(i == 0){ printf("a"); 等価演算子 P.57

30 if 文 : 書式 2 if + else if 文書式 2 if( 条件 ){ 文 1 else{ 文 2 もし条件が真 (0 以外 ) なら文 1 を実行する 偽 (0) なら文 2 を実行する 用例 int i; for(i=0; i<5; ++i){ if(i == 0){ printf("a"); { else{ printf("b");

31 if 文 : 書式 3 if + else if + else if 文 書式 3 if( 条件 1){ /* もし条件 1が真なら文 1を実行する */ 文 1 else if( 条件 2){ /* そうではなく条件 2が真なら文 2を実行する */ 文 2 else if( 条件 n){ /* そうではなく条件 nが真なら文 nを実行する */ 文 n else{ 文 /* そうでなければ (0) 文を実行 */

32 if 文書式 3 用例 int i; for(i=0; i<5; ++i){ if(i == 0){ printf("a"); else if(i!= 4){ printf("b"); else{ printf("c"); if 文 : 書式 3 の用例

33 if 文 : 書式 3 の用例 if 文書式 3 用例 int i; for(i=0; i<5; ++i){ if(i == 0){ printf("a"); else if(i!= 4){ printf("b"); else{ printf("c"); 実行結果 abbbc

34 if 文書式 3 用例 int i; if 文 : 書式 3 の用例 for(i=0; i<5; ++i){ if(i == 0) printf("a"); else if(i!= 4) printf("b"); else printf("c"); 文が 1 つなら { を省略できる 実行結果 abbbc

35 if 文書式 3 用例 int i; if 文 : 書式 3 の用例 文が 1 つなら { を省略できる for(i=0; i<5; ++i){ if(i == 0) printf("a"); else if(i!= 4) printf("b"); else printf("c"); 実行結果 abbbc

36 関係演算子 関係演算子 p.57 説明 関係演算子は 2つのオペランド ( 演算の対象 ) の大小関係 ( どちらの数が 多いか ) や等値関係 (2つの数値が等しいか) を判定して 真偽値 ( 式が成 り立つかどうか ) を得る 2つの数の関係が正しければ1 正しくなければ 0になる 演算子 説明 例 < 小さい if(a < b) <= 小さいか等しい if(a <= b) > 大きい if(a > b) >= 大きいか等しい if(a >= b) == 等しい if(a == b)!= 等しくない if(a!= b)

37 まとめ C 言語の基礎 for 文 データ型 (int, float, double) 算術演算子 (+, -, *, /, %) printf(), scanf() if 文 p. 76 関係演算子 p. 57

38 小テスト 1.i++ と同等の文を ++ を使わないで書け 2. 次のプログラムの四角の中を埋めなさい #include <stdio.h> int main(void) { int n; float f; double d; scanf( 1,&n); printf( 2 n,n); scanf(,&f); printf( n,f); 3 scanf(,&d); printf( n,d); 5 return 0; 4 6

char int float double の変数型はそれぞれ 文字あるいは小さな整数 整数 実数 より精度の高い ( 数値のより大きい より小さい ) 実数 を扱う時に用いる 備考 : 基本型の説明に示した 浮動小数点 とは数値を指数表現で表す方法である 例えば は指数表現で 3 書く

char int float double の変数型はそれぞれ 文字あるいは小さな整数 整数 実数 より精度の高い ( 数値のより大きい より小さい ) 実数 を扱う時に用いる 備考 : 基本型の説明に示した 浮動小数点 とは数値を指数表現で表す方法である 例えば は指数表現で 3 書く 変数 入出力 演算子ここまでに C 言語プログラミングの様子を知ってもらうため printf 文 変数 scanf 文 if 文を使った簡単なプログラムを紹介した 今回は変数の詳細について習い それに併せて使い方が増える入出力処理の方法を習う また 演算子についての復習と供に新しい演算子を紹介する 変数の宣言プログラムでデータを取り扱う場合には対象となるデータを保存する必要がでてくる このデータを保存する場所のことを

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2018/10/05 竹島研究室創成課題 第 2 回 C 言語演習 変数と演算 東京工科大学 加納徹 前回の復習 Hello, world! と表示するプログラム 1 #include 2 3 int main(void) { 4 printf("hello, world! n"); 5 return 0; 6 } 2 プログラム実行の流れ 1. 作業ディレクトリへの移動 $ cd

More information

プログラミング実習I

プログラミング実習I プログラミング実習 I 03 変数と式 人間システム工学科井村誠孝 m.imura@kwansei.ac.jp 3.1 変数と型 変数とは p.60 C 言語のプログラム中で, 入力あるいは計算された数や文字を保持するには, 変数を使用する. 名前がついていて値を入れられる箱, というイメージ. 変数定義 : 変数は変数定義 ( 宣言 ) してからでないと使うことはできない. 代入 : 変数には値を代入できる.

More information

<4D F736F F D20438CBE8CEA8D758DC F0939A82C282AB2E646F63>

<4D F736F F D20438CBE8CEA8D758DC F0939A82C282AB2E646F63> C 言語講座第 2 回 作成 : ハルト 前回の復習基本的に main () の中カッコの中にプログラムを書く また 変数 ( int, float ) はC 言語では main() の中カッコの先頭で宣言する 1 画面へ出力 printf() 2 キーボードから入力 scanf() printf / scanf で整数を表示 / 入力 %d 小数を表示 / 入力 %f 3 整数を扱う int 型を使う

More information

Microsoft Word - 3new.doc

Microsoft Word - 3new.doc プログラミング演習 II 講義資料 3 ポインタ I - ポインタの基礎 1 ポインタとは ポインタとはポインタは, アドレス ( データが格納されている場所 ) を扱うデータ型です つまり, アドレスを通してデータを間接的に処理します ポインタを使用する場合の, 処理の手順は以下のようになります 1 ポインタ変数を宣言する 2 ポインタ変数へアドレスを割り当てる 3 ポインタ変数を用いて処理 (

More information

Microsoft PowerPoint - 説明2_演算と型(C_guide2)【2015新教材対応確認済み】.pptx

Microsoft PowerPoint - 説明2_演算と型(C_guide2)【2015新教材対応確認済み】.pptx 情報ネットワーク導入ユニット Ⅰ C 言語 演算と型 演算 代入 演算と型 +,-,*,/,% = C 言語では 代入 の意味 vx = a + b; //a+b の結果を vx に代入 型 : int 型 ( 整数 ) double 型 ( 実数 ) 演算での型変換 ( 整数, 実数の混在 ) キャスト演算子 型を一時的に変更 書式指定 :printf("%6d n", a); 加減, 剰余演算

More information

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ 今回のプログラミングの課題 次のステップによって 徐々に難易度の高いプログラムを作成する ( 参照用の番号は よくわかる C 言語 のページ番号 ) 1. キーボード入力された整数 10 個の中から最大のものを答える 2. 整数を要素とする配列 (p.57-59) に初期値を与えておき

More information

プログラミング基礎

プログラミング基礎 C プログラミング Ⅰ 条件分岐 : if 文, if~else 文 条件分岐 条件分岐とは ある条件が成立したときとしないときで処理の内容を変更する場合に応じた, 複雑な処理を行うことができる 条件分岐 yes 成績が良かったか? no ご褒美に何か買ってもらう お小遣いが減らされる C 言語では,if 文,if~else 文,if~else if~else 文,switch 文で条件分岐の処理を実現できる

More information

C 言語第 3 回 2 a と b? 関係演算子 a と b の関係 関係演算子 等しい a==b 等しくない a!=b より大きい a>b 以上 a>=b より小さい a<b 以下 a<=b 状態 真偽 値 条件が満たされた場合 TRUE( 真 ) 1(0 以外 ) 条件が満たされなかった場合 F

C 言語第 3 回 2 a と b? 関係演算子 a と b の関係 関係演算子 等しい a==b 等しくない a!=b より大きい a>b 以上 a>=b より小さい a<b 以下 a<=b 状態 真偽 値 条件が満たされた場合 TRUE( 真 ) 1(0 以外 ) 条件が満たされなかった場合 F C 言語第 3 回 三つの基本構造 ( シラバス 5 6 回目 ) 1 1 順次処理上から順番に実行していく #include int main(void) { long x, y; 最初 長い整数がつかえる 負の数もか だいたい ±21 億まで OK なんだ 掛け算するぞ x = 1000*2000; scanf("%ld", &y); printf("%ld", x*y);

More information

プログラミング基礎

プログラミング基礎 C プログラミング Ⅰ 条件分岐 if~else if~else 文,switch 文 条件分岐 if~else if~else 文 if~else if~else 文 複数の条件で処理を分ける if~else if~else 文の書式 if( 条件式 1){ 文 1-1; 文 1-2; else if( 条件式 2){ 文 2-1; 文 2-2; else { 文 3-1; 文 3-2; 真条件式

More information

kiso2-09.key

kiso2-09.key 座席指定はありません 計算機基礎実習II 2018 のウェブページか 第9回 ら 以下の課題に自力で取り組んで下さい 計算機基礎実習II 第7回の復習課題(rev07) 第9回の基本課題(base09) 第8回試験の結果 中間試験に関するコメント コンパイルできない不完全なプログラムなど プログラミングに慣れていない あるいは複雑な問題は 要件 をバラして段階的にプログラムを作成する exam08-2.c

More information

物質工学科 田中晋

物質工学科 田中晋 電気 機械実習 物質工学科 4 年 C 言語によるプログラミング基礎 物質工学科 Version 2.2 評価について 評価 : 演習 1~9 9 点 9 テーマ =81 点 演習 10 19 点 提出 : 1 週目に貸し出した USB メモリに自分の学籍番号のフォルダを作る 各演習の.c ファイルを指定されたファイル名で保存する ( 演習 10 については.exe ファイルも併せて保存 ) 最終週の翌週火曜日

More information

講習No.1

講習No.1 プログラムはどこに保存され, どこで実行されるのか? 復習 ハードディスク キーボード Central Processing Unit 例えば i7, ARM, Cortex-A17 ディスプレイ 例えば 4G バイト メモリ プログラムは, ワープロ文章などと同様, ハードディスクなどにファイルとして保存されている. プログラムは, メモリ上に呼び出されて ( ロード ) 実行される. プログラムの作成

More information

gengo1-2

gengo1-2 変数 プログラム中で 値を格納するには変数 variable を用いる変数は 格納する値の型によって 整数型 文字型 などの型 type をもつ変数を使うには 利用に先立って変数の宣言 declaration をしなければならない 値 変数の値はコンピュータのメモリ上に格納される 具体的にメモリのどの場所に格納されるかは言語処理系が自動的に扱うので プログラマ ( 特に初級者 ) が意識する必要はない

More information

書式に示すように表示したい文字列をダブルクォーテーション (") の間に書けば良い ダブルクォーテーションで囲まれた文字列は 文字列リテラル と呼ばれる プログラム中では以下のように用いる プログラム例 1 printf(" 情報処理基礎 "); printf("c 言語の練習 "); printf

書式に示すように表示したい文字列をダブルクォーテーション () の間に書けば良い ダブルクォーテーションで囲まれた文字列は 文字列リテラル と呼ばれる プログラム中では以下のように用いる プログラム例 1 printf( 情報処理基礎 ); printf(c 言語の練習 ); printf 情報処理基礎 C 言語についてプログラミング言語は 1950 年以前の機械語 アセンブリ言語 ( アセンブラ ) の開発を始めとして 現在までに非常に多くの言語が開発 発表された 情報処理基礎で習う C 言語は 1972 年にアメリカの AT&T ベル研究所でオペレーションシステムである UNIX を作成するために開発された C 言語は現在使われている多数のプログラミング言語に大きな影響を与えている

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 講座を行う前に 自己紹介 僕と上回生について 1 年生同士で少しお話しよう! オリエンテーションの宿題 アルゴロジック http://home.jeita.or.jp/is/highschool/algo/index3.html どこまでできましたか? あまりできなかった人はこれから全部クリアしよう! 2016 年度 C 言語講座 第一回目 2016/6/11 fumi 今回の目標 プログラムを書いて実行するやり方を覚える

More information

Microsoft PowerPoint - 説明3_if文switch文(C_guide3)【2015新教材対応確認済み】.pptx

Microsoft PowerPoint - 説明3_if文switch文(C_guide3)【2015新教材対応確認済み】.pptx 情報ネットワーク導入ユニット Ⅰ C 言語 if 文 switch 文 3 章 : プログラムの流れの分岐 if 文 if( 条件 ) 条件が成立すれば実行 if( 条件 ) ~ else 場合分け ( 成立, 不成立 ) if( 条件 A) ~ else if( 条件 B) ~ else if( 条件 C) ~ else 場合分け ( 複数の条件での場合分け ) 等価演算子 : == ( 等しい

More information

ゲームエンジンの構成要素

ゲームエンジンの構成要素 cp-3. 計算 (C プログラムの書き方を, パソコン演習で学ぶシリーズ ) https://www.kkaneko.jp/cc/adp/index.html 金子邦彦 1 本日の内容 例題 1. 自由落下距離四則演算例題 2. 三角形の面積浮動小数の変数, 入力文, 出力文, 代入文例題 3. sin 関数による三角形の面積ライブラリ関数 2 今日の到達目標 プログラムを使って, 自分の思い通りの計算ができるようになる

More information

Microsoft PowerPoint - class04.ppt

Microsoft PowerPoint - class04.ppt フローチャート フローチャートとは プログラムの処理の流れを整理し 図的に順序立てて描いたもの 流れ図流れ図ともいう 例 : 始め 半径 R 端子 : 開始 終了 停止などを示す 手操作入力 : キーボードなどから手で操作して入力することを示す 面積 S πr 2 処理 : あらゆる種類の処理を示す S 終わり 表示 : ディスプレイ表示を示す このようにフローチャートでは 記号形状自体が処理の意味を示している

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation プログラミング基礎 第 2 週 (4,5,6 回 ) 2011-10-07 出村公成 この資料の再配布を禁止します 予定 プログラミング入門 (45 分 ) 変数 入出力 分岐 演習 (90 分 ) タッチタイプ練習 統合開発環境 Codeblocksの使い方 教科書例題の打ち込みと実行 プログラミング入門 C 言語の簡単な例を体験 変数 入出力 分岐 プログラムの例リスト 2.1 改 #include

More information

Microsoft PowerPoint - lec4.ppt

Microsoft PowerPoint - lec4.ppt 本日の内容 繰り返し計算 while 文, for 文 例題 1. 最大公約数の計算例題 2. 自然数の和 while 文例題 3. フィボナッチ数列例題 4. 自然数の和 for 文例題 5. 九九の表繰り返しの入れ子 今日の到達目標 繰り返し (while 文, for 文 ) を使って, 繰り返し計算を行えるようになること ループカウンタとして, 整数の変数を使うこと 今回も, 見やすいプログラムを書くために,

More information

4 分岐処理と繰返し処理 ( 教科書 P.32) プログラムの基本的処理は三つある. (1) 順次処理 : 上から下に順番に処理する ぶんきそろ (2) 分岐処理 : 条件が揃えば, 処理する はんぷく (3) 反復処理 : 条件が揃うまで処理を繰り返す 全てのプログラムは (1) から (3) の

4 分岐処理と繰返し処理 ( 教科書 P.32) プログラムの基本的処理は三つある. (1) 順次処理 : 上から下に順番に処理する ぶんきそろ (2) 分岐処理 : 条件が揃えば, 処理する はんぷく (3) 反復処理 : 条件が揃うまで処理を繰り返す 全てのプログラムは (1) から (3) の 4 分岐処理と繰返し処理 ( 教科書 P.32) プログラムの基本的処理は三つある. (1) 順次処理 : 上から下に順番に処理する ぶんきそろ (2) 分岐処理 : 条件が揃えば, 処理する はんぷく (3) 反復処理 : 条件が揃うまで処理を繰り返す 全てのプログラムは (1) から (3) の組み合わせで作れる. ここでは (2) と (3) について扱う. 4.1 分岐処理 4.1.1 if

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 工学部 6 7 8 9 10 組 ( 奇数学籍番号 ) 担当 : 長谷川英之 情報処理演習 第 7 回 2010 年 11 月 18 日 1 今回のテーマ 1: ポインタ 変数に値を代入 = 記憶プログラムの記憶領域として使用されるものがメモリ ( パソコンの仕様書における 512 MB RAM などの記述はこのメモリの量 ) RAM は多数のコンデンサの集合体 : 電荷がたまっている (1)/ いない

More information

Microsoft PowerPoint - C言語の復習(配布用).ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - C言語の復習(配布用).ppt [互換モード] if 文 (a と b の大きい方を表示 ) C 言語 Ⅰ の復習 条件判定 (if, 条件式 ) ループ (for[ 二重まで ], while, do) 配列 ( 次元 次元 ) トレース int a, b; printf( 整数 a: ); scanf( %d, &a); printf( 整数 b: ); scanf( %d, &b); //つのif 文で表現する場合間違えやすい どっちに =

More information

ポインタ変数

ポインタ変数 プログラミング及び実習 5 馬青 1 文字処理 数値処理 : 整数 浮動小数点数 単一の文字は と ( シングルクォーテーション ) で囲んで表現される 文字のデータ型は char または int である int を用いたほうが ライブラリの関数の引数の型と一致する 以下は全部 int の使用に統一する 従って int ch; で文字変数を宣言しておくと ch= A ; のように ch に文字 A

More information

計算機プログラミング

計算機プログラミング プログラミング言語 C 第 6 講 制御 ( 選択 ) フローチャートと C 言語 図形と命令の対応表 図形 C 言語 図形 C 言語 START main()? if END? else 整数型変数 int? switch printf case scanf break 選択 (1) if else 文 条件 処理 A 処理 B 構文 if ( 条件 ) IF THEN ELSE 型 処理 A;

More information

1. 関数 scanf() 関数 printf() は変数の値を画面に表示しますが それに対し関数 scanf() はキーボードで入力した値を変数に代入します この関数を活用することで対話式 ( ユーザーの操作に応じて処理を行う ) プログラムを作ることができるようになります 整数の和

1. 関数 scanf() 関数 printf() は変数の値を画面に表示しますが それに対し関数 scanf() はキーボードで入力した値を変数に代入します この関数を活用することで対話式 ( ユーザーの操作に応じて処理を行う ) プログラムを作ることができるようになります 整数の和 入出力処理 三池克明 関数 printf() と新たに学ぶ関数 scanf() を使ってデータの入出力処理を解説します 特に scanf() は対話式プログラム ( ユーザーに操作を促すプログラム ) を作るうえで重要です 目次 1. 関数 scanf()... 1 1.1. 2 整数の和を求める...1 1.2. 入力した文字を得る...3 2. 入出力処理と計算... 4 2.1. 2 整数の商を求める...4

More information

ポインタ変数

ポインタ変数 プログラミング及び実習 6 馬青 1 例 : ファイルデータの整形 以下の ipt.dat ファイルを opt.dat ファイルに変換するプログラム ipt.dat の中の空白は空白かタブであり opt.dat の中の No と番号の間は 1 個の空白で 番号と点数の間は 1 個のタブである 2 データ ipt.dat no.1 79 no.2 73 no.3 89 no.4 67 no.5 99

More information

Microsoft PowerPoint - C4(反復for).ppt

Microsoft PowerPoint - C4(反復for).ppt C 言語プログラミング 繰返し ( for 文と while 文 ) 例題 (10 個のデータの平均を求める ) 手順 入力データをx1,x2,,x10 として, (x1+x2+x3+x4+x5+x6+x7+x8+x9+x10)/10 を計算する データ数が,1000 個,10000 個, となったらどうする? データ数個分の 変数の宣言, scanf 関数の呼出し, 加算式の記述 が必要 1 総和を求めること

More information

Microsoft PowerPoint - program.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - program.ppt [互換モード] プログラミング演習 バージョン 1 担当教員 : 綴木馴 プログラムの決まりについて学ぶ おすすめする参考書 ザ C 戸川隼人サイエンス社 本日の予定 1. 授業の説明. 2. コンパイラーのインストール. プログラムの決まりについて学ぶ,P31 /* The most in C */ /* hello.c */ printf("hello,world n"); プログラムの決まり ( コメント )

More information

C プログラミング 1( 再 ) 第 4 回 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ 1

C プログラミング 1( 再 ) 第 4 回 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ 1 C プログラミング 1( 再 ) 第 4 回 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ 1 前回の復習 関数を作る : 何を引数として どういう計算をし 何を返すか 関数についての注意 : * main 関数で使われている変数と同じ名前の変数があっても それらには何ら関係はない * 関数名と同じ変数は その関数内では使わないようにする ( 紛らわしさを少なくするため

More information

ポインタ変数

ポインタ変数 プログラミング及び実習 5 馬青 1 文字処理 数値処理 : 整数 浮動小数点数 単一の文字は と ( シングルクォーテーション ) で囲んで表現される 文字のデータ型は char または int である int を用いたほうが ライブラリの関数の引数の型と一致する 以下は全部 int の使用に統一する 従って int ch; で文字変数を宣言しておくと ch= A ; のように ch に文字 A

More information

Microsoft Word - no103.docx

Microsoft Word - no103.docx 次は 数える例です ex19.c /* Zeller の公式によって 1 日の曜日の分布を求めるプログラム */ int year, month, c, y, m, wnumber, count[7] = {0, i; for(year = 2001; year

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation ファイルの入出力 芝浦工業大学情報工学科 青木義満 今回の講義内容 ファイル入出力 ファイルからのデータ読込み ファイルと配列 2 1 ファイルへのデータ書き込み ( 復習 ) ソースファイル名 :fileio1.c データをファイルに書き込み #include int main(void) { ファイルポインタ宣言 int student_id = 100; char name[

More information

Prog1_6th

Prog1_6th 2012 年 5 月 24 日 ( 木 ) 実施 多分岐のプログラム 前回は多段階の 2 分岐を組み合わせて 3 種類以上の場合分けを実現したが, 式の値の評価によって, 一度に多種類の場合分けを行う多分岐の利用によって見通しのよいプログラムを作成できる場合がある ( 流れ図は右図 ) 式の評価 : 値 1 : 値 2 : 値 n : 該当値無し 処理 1 処理 2 処理 n 既定の処理 switch

More information

System.out.println("char : " + (int)character.min_value + "~" + (int)character.max_value); System.out.println("float : " + Float.MIN_VALUE + "~" + Flo

System.out.println(char :  + (int)character.min_value + ~ + (int)character.max_value); System.out.println(float :  + Float.MIN_VALUE + ~ + Flo 変数と演算子 2 前回は標準出力を行う方法として println print printf について学習した その際 変数についても少し触れたが 今回はより詳しく解説していく また 演算子や標準入力 乱数の生成についても解説する 変数プログラムでデータを取り扱う場合には対象となるデータを保存する必要がでてくる このデータを保存する場所のことを 変数 と呼び 変数を説明する上ではよく データを入れておく箱

More information

Microsoft PowerPoint - 4.pptx

Microsoft PowerPoint - 4.pptx while 文 (1) 繰り返しの必要性 while の形式と動作 繰り返しにより平 根を求める ( 演習 ) 繰り返しにより 程式の解を求める ( 課題 ) Hello. をたくさん表示しよう Hello. を画面に 3 回表示するには, 以下で OK. #include int main() { printf("hello. n"); printf("hello. n");

More information

第2回講義:まとめ

第2回講義:まとめ C 言語のキーポイント 5=x は NG, x=y=6 は OK. (x=y)=6 は? *ptr=7 は? int x; printf( %d, x) は scanf ( %d, x) は 非 0 が真 0 が偽 for 文は while 文で書き直せる 逆も真 配列は 0- オリジン 関数呼び出しでは 仮引数が実引数で初期化される 式を評価するとき副作用を起こす演算子は ( 複合 ) 代入演算子

More information

Microsoft Word - no11.docx

Microsoft Word - no11.docx 3. 関数 3.1 関数関数は数学の関数と同じようなイメージを持つと良いでしょう 例えば三角関数の様に一つの実数値 ( 角度 ) から値を求めますし 対数関数の様に二つの値から一つの値を出すものもあるでしょう これをイメージしてもらえば結構です つまり 何らかの値を渡し それをもとに何かの作業や計算を行い その結果を返すのが関数です C 言語の関数も基本は同じです 0 cos 1 cos(0) =

More information

Microsoft Word - Cプログラミング演習(1)_2012

Microsoft Word - Cプログラミング演習(1)_2012 第 1 回 (4/16) 参考書 : [1] B.W. カーニハン,D.M. リッチー著 : プログラミング言語 C 第 2 版 ANSI 規格準拠, 共立出版, 1989 年. [2] 高橋麻奈著 : やさしい C 第 2 版, ソフトバンククリエイティブ, 2003 年. [3] 柴田望洋著 : 新版明解 C 言語入門編, ソフトバンククリエイティブ, 2004 年. [4] 林晴比古著 : 新

More information

Microsoft PowerPoint - kougi2.ppt

Microsoft PowerPoint - kougi2.ppt C プログラミング演習 第 2 回 Microsoft Visual Studio.NET を使ってみよう 説明 例題 1. プログラム実行の体験 コンピュータを役に立つ道具として実感する 次ページのプログラムを使って, Microsoft Visual Studio.NETでの C++ ソースファイル編集, ビルド, テスト実行の一連の過程を体験する 例題 1 のプログラムの機能 計算の繰り返し

More information

Microsoft PowerPoint - Prog05.ppt

Microsoft PowerPoint - Prog05.ppt 本日の内容 プログラミング言語第五回 担当 : 篠沢佳久櫻井彰人 平成 20 年 5 月 19 日 制御構造 条件式 論理式 ( 復習 ) if 式 繰り返し (1) 無限の繰り返し 1 2 Ruby vs. Excel 浮動小数点数の計算能力は同じ 整数の計算能力は Ruby が上 Ruby なら何桁でも計算できる Excel には 整数計算だけやって! ということができない欠点がある 使いやすさは

More information

講習No.9

講習No.9 日本語は通常 2 バイトの文字コード.JIS コード, シフト JIS コード, Unicode (UTF-8) 等の様々な文字コードがある. アスキーコード表 (ASCII code) アスキーコード ( 値 ) 漢字変換無しでキーボードから直接入力できる半角文字 32 48 0 64 @ 80 P 96 ` 112 p 33! 49 1 65 A 81 Q 97 a 113 q 34 " 50

More information

プログラミング基礎

プログラミング基礎 C プログラミング Ⅰ 授業ガイダンス C 言語の概要プログラム作成 実行方法 授業内容について 授業目的 C 言語によるプログラミングの基礎を学ぶこと 学習内容 C 言語の基礎的な文法 入出力, 変数, 演算, 条件分岐, 繰り返し, 配列,( 関数 ) C 言語による簡単な計算処理プログラムの開発 到達目標 C 言語の基礎的な文法を理解する 簡単な計算処理プログラムを作成できるようにする 授業ガイダンス

More information

Report#2.docx

Report#2.docx 1.scanf() 関数による標準入力と基本演算子 ⅱ.1234 円の買い物をして 1 万円札を出したときの お釣りの札と硬貨の枚 数を求めるプログラムを作成せよ a)scanf() 関数を用いて 価格と支払い金額を入力せよ ソースコードの一部 ( 冒頭のコメントは省略 ) 12 13 14 15 16 17 18 1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2 30 31 32 33

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 5 回目演算子の優先順位と変数の型変換 今日の講義で学ぶ内容 演算子の優先順位 優先順位の変更の方法 キャスト演算子と型変換 演算子の優先順位 演算子の優先順位 式を計算するときの演算の順序です例えば a=b*c+d; では乗算を先に計算するというルールです ( 主な演算子の優先順位 ) 演算子 名前 結合規則 ++ 後置インクリメント 左 -- 後置デクリメント 左!

More information

Report#2.docx

Report#2.docx プログラミング Ⅰ Report #2( 再 ) 提出日 :2013 年 8 月 1 日所属 : 工学部情報工学科学籍番号 :e135732j 氏名 : 前城健太郎 scanf() 関数による標準入力と基本演算子 1 1234 円の買い物をして 1 万円札を出したときの お釣りの札と硬貨の枚 数を求めるプログラムを作成せよ 1.2 scanf() 関数を用いて 価格と支払い金額を入力せよ 1.2.1

More information

プログラミング方法論 II 第 14,15 回 ( 担当 : 鈴木伸夫 ) 問題 17. x 座標と y 座標をメンバに持つ構造体 Point を作成せよ 但し座標 は double 型とする typedef struct{ (a) x; (b) y; } Point; 問題 18. 問題 17 の

プログラミング方法論 II 第 14,15 回 ( 担当 : 鈴木伸夫 ) 問題 17. x 座標と y 座標をメンバに持つ構造体 Point を作成せよ 但し座標 は double 型とする typedef struct{ (a) x; (b) y; } Point; 問題 18. 問題 17 の プログラミング方法論 II 第 14,15 回 ( 担当 : 鈴木伸夫 ) 問題 17. x 座標と y 座標をメンバに持つ構造体 Point を作成せよ 但し座標 は double 型とする typedef struct{ (a) x; (b) y; Point; 問題 18. 問題 17 の Point を用いて 2 点の座標を入力するとその 2 点間の距 離を表示するプログラムを作成せよ 平方根は

More information

Cプログラミング1(再) 第2回

Cプログラミング1(再) 第2回 C プログラミング 1( 再 ) 第 2 回 講義では Cプログラミングの基本を学び演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ 1 前回のレポートから 前回の宿題 数あてゲーム の説明において 次のように書いていたものがいた : これはコンピュータがランダムに設定した数字を人間が当てるゲームである この説明でどこかおかしなところはないだろうか? 2 コンピュータの用語と日常的な用語の違い 物理において

More information

講習No.10

講習No.10 2 次元配列 復習 float d[3][4]; 2 次元配列 d[i][j] 2 つのインデックス i と j でデータが指定される 縦が 3 行横が 4 列の float 型の表 4 列 横のインデックスは 3 まで j = 0 j = 1 j = 2 j = 3 3 行 i = 0 i = 1 i = 2 d[0][0] d[0][1] d[0][2] d[0][3] d[1][0] d[1][1]

More information

1. 入力した文字列を得る 1.1. 関数 scanf() を使う まずは関数 scanf() を使ったプログラムを作ってみましょう 1: 2: 3: 4: 5: 6: 7: 8: 9: 10: 11: 12: 13: #include<stdio.h> #define SIZE 128 main(

1. 入力した文字列を得る 1.1. 関数 scanf() を使う まずは関数 scanf() を使ったプログラムを作ってみましょう 1: 2: 3: 4: 5: 6: 7: 8: 9: 10: 11: 12: 13: #include<stdio.h> #define SIZE 128 main( 文字列処理 三池 克明 う char 型配列である文字列の操作について解説します 覚えるというよりは必要に応じて調べられるようにしておけば良いでしょ 目 次 1. 入力した文字列を得る...1 1.1. 関数 scanf() を使う...1 1.2. 関数 gets() を使う...2 2. 文字列を数値に変換...4 2.1. 関数 atoi()...4 2.2. 関数 atof()...7 3.

More information

ポインタ変数

ポインタ変数 プログラミング及び実習 7 馬青 1 文字列処理 文字列 文字列は " ( ダブルクォーテーション ) で囲んで表現される 文字列というデータ型が存在しないので 文字列は文字の配列 あるいはポインタ変数として扱われる また 文字の配列あるいはポインタ変数を宣言するときのデータ型は char を用いる 従って char s[]="ryukoku Uni."; あるいは char *s="ryukoku

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 5 回 繰り返し (while ループ ) 授業開始前に ログオン後 不要なファイルを削除し て待機してください Java 1 第 5 回 2 参考書について 参考書は自分にあったものをぜひ手元において自習してください 授業の WEB 教材は勉強の入り口へみなさんを案内するのが目的でつくられている これで十分という訳ではない 第 1 回に紹介した本以外にも良書がたくさんある

More information

Java講座

Java講座 ~ 第 1 回 ~ 情報科学部コンピュータ科学科 2 年竹中優 プログラムを書く上で Hello world 基礎事項 演算子 構文 2 コメントアウト (//, /* */, /** */) をしよう! インデントをしよう! 変数などにはわかりやすい名前をつけよう! 要するに 他人が見て理解しやすいコードを書こうということです 3 1. Eclipse を起動 2. ファイル 新規 javaプロジェクト

More information

Microsoft PowerPoint - 3.pptx

Microsoft PowerPoint - 3.pptx 条件分岐 ( if 文 ) 第 2 回の講義資料で出題した練習問題や演習問題の計算は, 勿論電卓でもでき, わざわざプログラムを作ってまでするほどの計算ではありませんでした. プログラムによる計算と電卓の計算の きな違いの つが, プログラムには, 条件による処理の分岐, 繰り返しがあることです. まず今回は, 条件による処理の分岐 ( 処理の切り替え と う が適切かもしれません ) の書き について学んでいきます.

More information

kiso2-03.key

kiso2-03.key 座席指定はありません Linux を起動して下さい 第3回 計算機基礎実習II 2018 のウェブページか ら 以下の課題に自力で取り組んで下さい 計算機基礎実習II 第2回の復習課題(rev02) 第3回の基本課題(base03) 第2回課題の回答例 ex02-2.c include int main { int l int v, s; /* 一辺の長さ */ /* 体積 v

More information

Microsoft PowerPoint - C_Programming(3).pptx

Microsoft PowerPoint - C_Programming(3).pptx H23 年度秋学期情報スキル活用 入門 担当 : 田中基彦 ( 工学部共通教育科 ) Email: ak_tanaka@isc.chubu.ac.jp 授業のホームページ学術情報センター > 教育支援 > 情報リテラシー 授業の日程 講義内容提出課題 連絡事項を掲載 > 定期的にアクセスして確認する C 言語によるプログラミング (3) 制御文 繰り返し文 if, while, switch, for,

More information

Microsoft Word - no02.doc

Microsoft Word - no02.doc 使い方 1ソースプログラムの入力今回の講義では C++ 言語用の統合環境ソフトといわれるプログラムを利用します デスクトップにある CPad for C++ のアイコン ( 右参照 ) をダブルクリ ックしましょう ( 同じアイコンで Java_pad とかい エディタ部 てあるものもありますので気をつけてください ) これで 起 動します 統合環境を立ち上げると エディタ部とメッセージ部をもった画面が出てきます

More information

7 ポインタ (P.61) ポインタを使うと, メモリ上のデータを直接操作することができる. 例えばデータの変更 やコピーなどが簡単にできる. また処理が高速になる. 7.1 ポインタの概念 変数を次のように宣言すると, int num; メモリにその領域が確保される. 仮にその開始のアドレスを 1

7 ポインタ (P.61) ポインタを使うと, メモリ上のデータを直接操作することができる. 例えばデータの変更 やコピーなどが簡単にできる. また処理が高速になる. 7.1 ポインタの概念 変数を次のように宣言すると, int num; メモリにその領域が確保される. 仮にその開始のアドレスを 1 7 ポインタ (P.61) ポインタを使うと, メモリ上のデータを直接操作することができる. 例えばデータの変更 やコピーなどが簡単にできる. また処理が高速になる. 7.1 ポインタの概念 変数を次のように宣言すると, int num; メモリにその領域が確保される. 仮にその開始のアドレスを 10001 番地とすると, そこから int 型のサイズ, つまり 4 バイト分の領域が確保される.1

More information

gengo1-8

gengo1-8 問題提起その 1 一文字ずつ文字 ( 数字 ) を読み込み それぞれの文字が何回入力されたかを数えて出力するプログラム int code, count_0=0, count_1=0, count_2=0, count_3=0,..., count_9=0; while( (code=getchar())!= EOF ){ } switch(code){ case 0 : count_0++; break;

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プログラミング初級 第 7 回 2017 年 5 月 29 日 配列 ( 復習 )~ 文字列 1 配列とは 2 配列 : 複数の変数をグループとしてまとめて扱うもの 配列 変数 int data[10]; 整数型の配列 同種のデータ型を連続して確保したものを配列とよぶ = 整数がそれぞれにひとつずつ入る箱を 10 個用意したようなもの int data; 整数型の変数 = 整数がひとつ入る dataという名前の箱を用意したようなもの

More information

プログラミング基礎

プログラミング基礎 C プログラミング Ⅱ 演習 2-1(a) BMI による判定 文字列, 身長 height(double 型 ), 体重 weight (double 型 ) をメンバとする構造体 Data を定義し, それぞれのメンバの値をキーボードから入力した後, BMI を計算するプログラムを作成しなさい BMI の計算は関数化すること ( ) [ ] [ ] [ ] BMI = 体重 kg 身長 m 身長

More information

関数の動作 / printhw(); 7 printf(" n"); printhw(); printf("############ n"); 4 printhw(); 5 関数の作り方 ( 関数名 ) 戻り値 ( 後述 ) void である. 関数名 (

関数の動作 / printhw(); 7 printf( n); printhw(); printf(############ n); 4 printhw(); 5 関数の作り方 ( 関数名 ) 戻り値 ( 後述 ) void である. 関数名 ( 概要 プログラミング 関数 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ct40/progc/ A- 関数の作り方を学ぶ 関数名, 引数, 戻り値 プログラミング で最も重要な事項 関数 プログラミング で最も重要な事項 制御 (for, if) プログラミング で最も重要な事項 ポインタ A- 関数名 引数 戻り値 E- E-4 関数の概要 0/ 関数とは, 複数の処理をひとまとめにしたもの.

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 8 回目 for 文 今日の講義で学ぶ内容 for 文 変数のスコープ for 文の入れ子 繰り返し文 1 for 文 for 文最初に一度だけ初期化の式を処理します条件が true の場合 文を実行し 更新の式を処理して繰り返します条件が false の場合 for 文を終了します 条件は boolean 型で 関係演算子で表現される式などを記述します for( 初期化の式

More information

Microsoft Word - Cプログラミング演習(3)

Microsoft Word - Cプログラミング演習(3) 第 3 回 (5/7) 5. ループ ( 繰り返し ) 1 for 文 例題 1-15 正の数 n をキーボードから入力すると,1 から n までの整数の和を出力するプログラムをつくりなさい 出力結果 1-15 2 以上の整数を入力してください! 357 1 + + 357 = 63903 考え方合計を保持する変数を long 型で宣言し, 入力した数値 n までループ処理で累積する 正しい数値が入力されたとき

More information

Microsoft PowerPoint - prog04.ppt

Microsoft PowerPoint - prog04.ppt プログラミング言語 2 第 04 回 (2007 年 05 月 14 日 ) 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 1 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/language/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 05 月 14 日分と書いてある部分が 本日の教材です 本日の内容

More information

講習No.8

講習No.8 配列変数の要素 復習 int x[5]; x[0] x[1] x[2] x[3] x[4] 5 は配列の要素数 これらの変数をそれぞれ配列の要素と呼ぶ この数字を配列の添え字, またはインデックスと呼ぶ! 重要! インデックスの最大値 = 要素数ー 1 int x = 7; float aa[x]; int x = 7; float aa[7];! 重要! 配列宣言時の要素数は定数でなければならない

More information

初歩のC言語ターミナル_2014_May.pages

初歩のC言語ターミナル_2014_May.pages C Mac OS X ( Vi Mi) Xcode CD >cd C:\Users\\Desktop gcc first.c C:\Users\\Desktop>gcc -o first first.c gcc first.c C:\Users\\Desktop>first Windows OS VisualStudio VisualStudio VS2012 CD C:\ >cd C:\Users\

More information

プログラミングA

プログラミングA プログラミング A 第 5 回 場合に応じた処理 繰り返し 2017 年 5 月 15 日 東邦大学金岡晃 前回の復習 (1) このプログラムを作成し実行してください 1 前回の復習 (2) このプログラムを作成し実行してください 2 前回の復習 (3) 3 前回の復習 演算子 代入演算子 インクリメント シフト演算子 型変換 4 場合に応じた処理 5 こういうプログラムを作りたい 5 教科のテスト

More information

Microsoft PowerPoint - 3.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 3.ppt [互換モード] 第 3 回簡単な計算 プリプロセッサ 1 今回の目標 定数とその型を理解する 演算子とその効果を理解する 簡単なライブラリ関数の使用法を理解する ヘロンの公式を用いて 3 角形の面積を求めるプログラムを作成する 2 ヘロンの公式 ヘロンの公式 : 3 辺の長さがわかっているときに 3 角形の面積を求める方法 d = a + b + c 2 S = d ( d a )( d b )( d c ) 3

More information

新・明解C言語で学ぶアルゴリズムとデータ構造

新・明解C言語で学ぶアルゴリズムとデータ構造 第 1 章 基本的 1 n 141 1-1 三値 最大値 algorithm List 1-1 a, b, c max /* */ #include int main(void) { int a, b, c; int max; /* */ List 1-1 printf("\n"); printf("a"); scanf("%d", &a); printf("b"); scanf("%d",

More information

Microsoft Word - no202.docx

Microsoft Word - no202.docx 1.4 ポインタと配列 ポインタ変数は前回説明したように 値の入っているアドレスを示す変数です では 配列はどの ようにメモリ上に格納されるか調べてみましょう ex07.c /* ポインタと配列の関係 */ int a[3]={1, 2, 3; /* int 型の大きさ 3 の配列として宣言 */ int *i; /* int 型へのポインタとして宣言 */ double x[3] = {1.0,

More information

Taro-ファイル処理(公開版).jtd

Taro-ファイル処理(公開版).jtd ファイル処理 0. 目次 1. はじめに 2. ファイル内容の表示 3. ファイル内容の複写 3. 1 文字単位 3. 2 行単位 4. 書式付き入出力 5. 文字配列への入出力 6. 課題 6. 1 課題 1 ( ファイル圧縮 復元 ) - 1 - 1. はじめに ファイル処理プログラムの形は次のようになる #include main() { FILE *fp1,*fp2; ファイルポインタの宣言

More information

演習課題No12

演習課題No12 演習課題 No.12 ( 課題は 3 題ある ) 課題 12-1 時間内提出 従来の C 言語には複素数を直接扱うデータ型はないので (*), 構造体で複素数 ( 英語で complex) を表すことにする. 複素数を表す構造体を以下のように定義する. struct complex float r; // 実部 ( 英語で real) float i; // 虚部 ( 英語で imaginary)

More information

情報工学実験 C コンパイラ第 2 回説明資料 (2017 年度 ) 担当 : 笹倉 佐藤

情報工学実験 C コンパイラ第 2 回説明資料 (2017 年度 ) 担当 : 笹倉 佐藤 情報工学実験 C コンパイラ第 2 回説明資料 (2017 年度 ) 担当 : 笹倉 佐藤 2017.12.7 前回の演習問題の解答例 1. 四則演算のできる計算機のプログラム ( 括弧も使える ) 2. 実数の扱える四則演算の計算機のプログラム ( 実数 も というより実数 が が正しかったです ) 3. 変数も扱える四則演算の計算機のプログラム ( 変数と実数が扱える ) 演習問題 1 で行うべきこと

More information

Microsoft PowerPoint - 11.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 11.ppt [互換モード] 第 11 回ポインタの基礎 ( アドレスとポインタ ) 1 今回の目標 C 言語におけるポインタを理解する 変数のアドレスを理解する ポインタ型を理解する アドレス演算子 参照演算子の効果を理解する NULL というアドレスを理解する 複数の関数内で変数のアドレスを表示するプログラムを作成する 2 ポインタ ポインタとは 変数のアドレスを入れる変数である ポインタの型はこれまでのどの型 (char,int,double)

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 4 回目演算子 今日の講義で学ぶ内容 演算子とオペランド 式 様々な演算子 代表的な演算子の使用例 演算子とオペランド 演算子 演算の種類です例えば + - * / 掛け算の記号は ではなく *( アスタリスク ) を使います割り算の記号は ではなく /( スラッシュ ) を使います オペランド 演算の対象です例えば 5( 値 ) num( 変数 ) 式 演算子とオペランドの組み合わせにより構成される数式です式は演算結果をもちます

More information

バイオプログラミング第 1 榊原康文 佐藤健吾 慶應義塾大学理工学部生命情報学科

バイオプログラミング第 1 榊原康文 佐藤健吾 慶應義塾大学理工学部生命情報学科 バイオプログラミング第 1 榊原康文 佐藤健吾 慶應義塾大学理工学部生命情報学科 ポインタ変数の扱い方 1 ポインタ変数の宣言 int *p; double *q; 2 ポインタ変数へのアドレスの代入 int *p; と宣言した時,p がポインタ変数 int x; と普通に宣言した変数に対して, p = &x; は x のアドレスのポインタ変数 p への代入 ポインタ変数の扱い方 3 間接参照 (

More information

fuga scanf("%lf%*c",&fuga); 改行文字を読み捨てる 10 進数の整数 おまじない取り込んだ値を代入する変数 scanf( %d%*c,&hoge); キーボードから取り込め という命令 1: scanf 1 1: int double scanf %d %lf printf

fuga scanf(%lf%*c,&fuga); 改行文字を読み捨てる 10 進数の整数 おまじない取り込んだ値を代入する変数 scanf( %d%*c,&hoge); キーボードから取り込め という命令 1: scanf 1 1: int double scanf %d %lf printf C 2007 5 16 9 1 9 9 if else for 2 hoge scanf("%d%*c",&hoge); ( 1 ) scanf 1 %d 10 2 %*c (p.337) [Enter] &hoge hoge 1 2 10 decimal number d 1 fuga scanf("%lf%*c",&fuga); 改行文字を読み捨てる 10 進数の整数 おまじない取り込んだ値を代入する変数

More information

Microsoft PowerPoint - å®�æ−•è©¦é¨fi3ㆮ対ç�Œ.pptx

Microsoft PowerPoint - å®�æ−•è©¦é¨fi3ㆮ対ç�Œ.pptx C言語の繰り返し処理 for文と while文と do文 臼杵 潤 0) 準備 変数の加減算 int a, b=10; // a= a = 0; a = a+1; // a= a += 1; // a= // a= a ++; a = a + b; // a= a += b; // a= // a= a --; 下を1行ずつ実行すると それぞれ aの値はどう変わるか 0 1 2 3 13 23 22

More information

情報処理演習 B8クラス

情報処理演習 B8クラス 予定スケジュール ( 全 15 回 ) 1 1. 終了 プログラミング言語の基礎 2. 終了 演算と型 3. 終了 プログラムの流れの分岐 (if 文,switch 文など ) 4. 終了 プログラムの流れの繰返し (do, while, for 文など ) 5. 終了 中間レポート1 6. 終了 配列 7. 終了 関数 8. 終了 文字列 ( 文字列の配列, 文字列の操作 ) 9. 終了 ポインタ

More information

Microsoft PowerPoint - CproNt02.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - CproNt02.ppt [互換モード] 第 2 章 C プログラムの書き方 CPro:02-01 概要 C プログラムの構成要素は関数 ( プログラム = 関数の集まり ) 関数は, ヘッダと本体からなる 使用する関数は, プログラムの先頭 ( 厳密には, 使用場所より前 ) で型宣言 ( プロトタイプ宣言 ) する 関数は仮引数を用いることができる ( なくてもよい ) 関数には戻り値がある ( なくてもよい void 型 ) コメント

More information

sinfI2005_VBA.doc

sinfI2005_VBA.doc sinfi2005_vba.doc MS-ExcelVBA 基礎 (Visual Basic for Application). 主な仕様一覧 () データ型 主なもの 型 型名 型宣言文字 長さ 内容 整数型 Integer % 2 バイト -32,768 32,767 長整数型 Long & 4 バイト -2,47,483,648 2,47,483,647 単精度浮動小数点数 Single 型!

More information

C 言語の式と文 C 言語の文 ( 関数の呼び出し ) printf("hello, n"); 式 a a+4 a++ a = 7 関数名関数の引数セミコロン 3 < a "hello" printf("hello") 関数の引数は () で囲み, 中に式を書く. 文 ( 式文 ) は

C 言語の式と文 C 言語の文 ( 関数の呼び出し ) printf(hello, n); 式 a a+4 a++ a = 7 関数名関数の引数セミコロン 3 < a hello printf(hello) 関数の引数は () で囲み, 中に式を書く. 文 ( 式文 ) は C 言語復習 C 言語の基礎 来週もこの資料を持参してください C 言語, ソースファイルの作成, コンパイル, 実行 1 C 言語 C 言語プログラミングの手順 とは, 計算機を動かす手順を記述したもの. 計算機に命令を与えて動かすには を作成する ことになる. C 言語はプログラミング言語の 1 個 手続き型言語に分類される. C/C++ は非常に多くの場面で使われる言語 C++ は C 言語をオブジェクト指向に拡張したもの

More information

問 2 ( 型変換 ) 次のプログラムを実行しても正しい結果が得られない 何が間違いかを指摘し 正しく修正せよ ただし int サイズが 2 バイト long サイズが 4 バイトの処理系での演算を仮定する #include <stdio.h> int main( void ) { int a =

問 2 ( 型変換 ) 次のプログラムを実行しても正しい結果が得られない 何が間違いかを指摘し 正しく修正せよ ただし int サイズが 2 バイト long サイズが 4 バイトの処理系での演算を仮定する #include <stdio.h> int main( void ) { int a = 問 1 配列の宣言整数型配列 data1 にデータが初期設定されている この配列 data1 のデータを下図のように 整数型配列 data2 に代入しなさい また data2 の内容を printf( "data2[0] = %d\n", data2[0] ); printf( "data2[5] = %d\n", data2[5] ); を用いて出力しなさい 実行結果 data2[0] = 76

More information

本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(C 言語 ) サンプル問題 知識科目 第 1 問 (

本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(C 言語 ) サンプル問題 知識科目 第 1 問 ( 本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(C 言語 ) サンプル問題 知識科目 第 1 問 ( 知識 4 択 :20 問 ) 1.C 言語ソースプログラムの拡張子は何か 1 c 2 obj 3 exe

More information

Microsoft PowerPoint - C1(演算と変数).ppt

Microsoft PowerPoint - C1(演算と変数).ppt C 言語プログラミング 式の計算と変数 配列の概念 50 人の生徒の点数の平均点, 最高点 最低点を求めるプログラム ( センター入試 23 年度数学 2 情報関係基礎 第 3 問 ) (01) sowa 0, saiko 0, saitei 100 代入文 : 変数に値を代入 ( 格納 ) する (02) 配列 TNin のすべての要素を 0 にするための文 (03) bango を 1 から 50

More information

Taro-ポインタ変数Ⅰ(公開版).j

Taro-ポインタ変数Ⅰ(公開版).j 0. 目次 1. ポインタ変数と変数 2. ポインタ変数と配列 3. ポインタ変数と構造体 4. ポインタ変数と線形リスト 5. 問題 問題 1 問題 2-1 - 1. ポインタ変数と変数 ポインタ変数には 記憶領域の番地が格納されている 通常の変数にはデータが格納されている 宣言 int *a; float *b; char *c; 意味ポインタ変数 aは 整数型データが保存されている番地を格納している

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 6 回目 if 文と if else 文 今日の講義で学ぶ内容 関係演算子 if 文と if~else 文 if 文の入れ子 関係演算子 関係演算子 ==,!=, >, >=,

More information

プログラミングI 第2回 数理物理,総合理学等向け

プログラミングI 第2回 数理物理,総合理学等向け http://www0.info.kanagawa-u.ac.jp/~kaiya/p1/ dotcampus ショートコード 221137 プログラミング I 第 2 回数理物理, 総合理学等向け 2017 年 10 月 2 日 海谷治彦 1 目次 第 2 章 ( レ ) 2 章 ( 明 ) 数値の計算 と 3 章 ( レ ) 1-2 章 ( 明 ) 変数 の内容となります. 整数における加減乗除の計算

More information

Microsoft PowerPoint - 11.pptx

Microsoft PowerPoint - 11.pptx ポインタと配列 ポインタと配列 配列を関数に渡す 法 課題 : 配列によるスタックの実現 ポインタと配列 (1/2) a が配列であるとき, 変数の場合と同様に, &a[0] [] の値は配列要素 a[0] のアドレス. C 言語では, 配列は主記憶上の連続領域に割り当てられるようになっていて, 配列名 a はその配列に割り当てられた領域の先頭番地となる. したがって,&a[0] と a は同じ値.

More information

Microsoft PowerPoint - 4.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 4.ppt [互換モード] 第 4 回簡単な計算 プリプロセッサ 1 今回の目標 定数を理解する 演算子とその効果を理解する 簡単なライブラリ関数の使用法を理解する ヘロンの公式を用いた3 角形の面積を求めるプログラムを作成する 2 ヘロンの公式 ヘロンの公式 : 3 辺の長さがわかっているときに 3 角形の面積を求める方法 d = a + b + c 2 S = d ( d a )( d b )( d c ) 3 定数の分類と型

More information

Microsoft PowerPoint - CproNt05.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - CproNt05.ppt [互換モード] 第 5 章 + 第 14 章演算子 CPro:05-01 第 5 章演算子 I 概要 Cには約 40 種類の演算子がある 算術演算子: ( 基本的なもの ) -( 単項 ) * / + - % ++ -- 優先順位( 評価順序 ) の規則 カッコにより優先順位を変えることができる 算術演算子は代入演算子とあわせて複合演算子となる 算術計算では, 型が異なる場合, 暗黙のキャストが行われる ( 最大化

More information

謗域・ュ逕ィppt

謗域・ュ逕ィppt 情報工学 212 年度後期第 5 回 [1 月 31 日 ] 静岡大学 創造科学技術大学院情報科学専攻工学部機械工学科計測情報講座 三浦憲二郎 講義日程 第 8 回 11 月 21 日 ( 水 ) CG パート試験 講義アウトライン [1 月 31 日 ] ビジュアル情報処理 1.3.4 投影変換 1.3.5 いろいろな座標系と変換 OpenGL 投影変換 曲線の描画 トロコイド ( 外トロコイドと内トロコイド

More information

文字列 2 前回の授業ではコンピュータ内部での文字の取り扱い 文字型の変数 文字型変数への代入方法などを学習した 今回は 前回に引き続き 文字処理を学習する 内容は 標準入出力 ( キーボード ディスプレイ ) での文字処理 文字のファイル処理 文字を取り扱うライブラリ関数である 標準入出力 Lin

文字列 2 前回の授業ではコンピュータ内部での文字の取り扱い 文字型の変数 文字型変数への代入方法などを学習した 今回は 前回に引き続き 文字処理を学習する 内容は 標準入出力 ( キーボード ディスプレイ ) での文字処理 文字のファイル処理 文字を取り扱うライブラリ関数である 標準入出力 Lin 文字列 2 前回の授業ではコンピュータ内部での文字の取り扱い 文字型の変数 文字型変数への代入方法などを学習した 今回は 前回に引き続き 文字処理を学習する 内容は 標準入出力 ( キーボード ディスプレイ ) での文字処理 文字のファイル処理 文字を取り扱うライブラリ関数である 標準入出力 Linux では 一般的に 標準入力装置としてキーボードが 標準出力装置としてディスプレイが割り当てられている

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 基幹 2 ( 月 4) 09: ポインタ 文字列 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/ teachers/w483692/cpr1/ 2014-06-09 1 関数できなかったこと 配列を引数として渡す, 戻り値として返す 文字列を扱う 呼び出し元の変数を直接書き換える 例 : 2 つの変数の値を入れ替える関数

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション コンパイラとプログラミング言語 第 3 4 週 プログラミング言語の形式的な記述 2014 年 4 月 23 日 金岡晃 授業計画 第 1 週 (4/9) コンパイラの概要 第 8 週 (5/28) 下向き構文解析 / 構文解析プログラム 第 2 週 (4/16) コンパイラの構成 第 9 週 (6/4) 中間表現と意味解析 第 3 週 (4/23) プログラミング言語の形式的な記述 第 10 週

More information

<4D F736F F F696E74202D2097D58FB089E6919C8B5A8F708A E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2097D58FB089E6919C8B5A8F708A E B8CDD8AB B83685D> Visual C++ 2005 Express または端末室 PC の Visual Studio.Net で既存の C プログラムを 利用して新たな C プログラムを作る ( 前回の program0 から program1 を作成する ) メニューで ファイルー新規作成ープロジェクト を選択 新しいプロジェクトを作成するダイアログが現れる プロジェクトの種類は Win32 を選択 Win32 プロジェクトを選択

More information

プログラミング実習I

プログラミング実習I プログラミング実習 I 05 関数 (1) 人間システム工学科井村誠孝 m.imura@kwansei.ac.jp 関数とは p.162 数学的には入力に対して出力が決まるもの C 言語では入出力が定まったひとまとまりの処理 入力や出力はあるときもないときもある main() も関数の一種 何かの仕事をこなしてくれる魔法のブラックボックス 例 : printf() 関数中で行われている処理の詳細を使う側は知らないが,

More information

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt プログラミング言語 2 第 03 回 (2007 年 05 月 07 日 ) 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 1 今日やること hp://www.nlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/language/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 05 月 07 日分と書いてある部分が 本日の教材です 本日の内容

More information