-4- く 15 歳以上の男性就業者全体の 15.6% を占めており 次いで 専門的 技術的職業従事者 が 10 万 928 人で 15.4% となっています 一方女性は 事務従事者 が 13 万 1560 人と最も多く 15 歳以上の女性就業者全体の 24.6% を占めており 次いで介護職員や美容

Size: px
Start display at page:

Download "-4- く 15 歳以上の男性就業者全体の 15.6% を占めており 次いで 専門的 技術的職業従事者 が 10 万 928 人で 15.4% となっています 一方女性は 事務従事者 が 13 万 1560 人と最も多く 15 歳以上の女性就業者全体の 24.6% を占めており 次いで介護職員や美容"

Transcription

1 平成 27 年国勢調査世帯構造等基本計結果概要 特 特 -5 年間で 専門的 技術的職業従事者 は 6.3% 増加 - 府企画統計課社会統計担当 平成 27 年国勢調査の基本計結果については 人口 世帯 住居等に関する人口等基本計結果及び労働力状態 産業別構成等に関する就業状態等基本計結果が既に公表されていますが これらに続き 親子の同居 従業 通学時の世帯の状況等に関する世帯構造等基本計結果が総務省統計局から公表されましたので 就業状態等基本計結果を含めた京都府の結果について概要をとりまとめました 1 職業 ( 大分類 ) 別就業者京都府の 15 歳以上就業者は 119 万 2645 人で 職業 ( 大分類 ) 別にみると 一般事務や会計事務に従事する 事務従事者 が 21 万 2453 人 (15 歳以上就業者に占める割合 17.8%) と最も多く 次いで研究者や技術者 医師 弁護士 教員など の 専門的 技術的職業従事者 が 19 万 5099 人 ( 同 16.4%) 販売店員や営業職業従事者などの 販売従事者 が 15 万 6002 人 ( 同 13.1%) となっています また 平成 22 年と比較すると 専門的 技術的職業従事者 が 1 万 1514 人 6.3% の増加 運搬 清掃 包装等従事者 が 1665 人 2.4% の増加 事務従事者 が 1296 人 0.6% の増加 警察官や警備員などの 保安職業従事者 が 258 人 1.0% の増加となっている他はすべて減少しており なかでも 販売従事者 は 1 万 5237 人 8.9% の減少 製品製造や機械整備などの 生産工程従事者 は1 万 3217 人 8.1% の減少などとなっています ( 表 1) 男女別にみると 男性は製品製造や機械整備などの 生産工程従事者 が 10 万 2314 人と最も多 表 1 職業 ( 大分類 ) 別 15 歳以上就業者数 - 京都府 ( 平成 22 年 27 年 )- ( 単位 : 人 %) 就業者数構成比 22 年 ~ 27 年区分平成 22 年 27 年平成 22 年 27 年増減数増減率 総 数 1,219,370 1,192, , A 管 理 的 職 業 従 事 者 28,478 28, B 専門的 技術的職業従事者 183, , , C 事 務 従 事 者 211, , , D 販 売 従 事 者 171, , , E サービス職業従事者 152, , , F 保 安 職 業 従 事 者 25,075 25, G 農 林 漁 業 従 事 者 25,991 23, , H 生 産 工 程 従 事 者 163, , , I 輸送 機械運転従事者 37,514 35, , J 建 設 採 掘 従 事 者 45,214 42, , K 運搬 清掃 包装等従事者 70,199 71, , L 分 類 不 能 の 職 業 105, , ,

2 -4- く 15 歳以上の男性就業者全体の 15.6% を占めており 次いで 専門的 技術的職業従事者 が 10 万 928 人で 15.4% となっています 一方女性は 事務従事者 が 13 万 1560 人と最も多く 15 歳以上の女性就業者全体の 24.6% を占めており 次いで介護職員や美容師などの サービス職業従事者 が9 万 7509 人で 18.2% などとなっています ( 第 1 表 ) 次に男女の割合別にみると 男性が占める割合は 建設 採掘従事者 が 97.9% と最も高く 次いで鉄道運転や自動車運転などに従事する 輸送 機械運転従事者 が 96.6% 保安職業従事者 が 94.2% となり 女性が占める割合は サービス職業従事者 が 65.0% と最も高く 次いで 事務従事者 が 61.9% 専門的 技術的職業従事者 が 48.3% となっています ( 図 1) さらに 年齢 (5 歳階級 ) 別にみると 農林漁業従事者 管理的職業従事者 における 65 歳以上の従事者の占める割合がそれぞれ 56.8% 33.9% と高くなっています また 事務従事者 専門的 技術的職業従事者 販売従事者 では 40 ~ 44 歳がそれぞれ 15.4% 12.9% 12.6% と最も高くなっており サービス職業従事者 は 20 ~ 24 歳が 11.2% と最も高くなっています ( 第 1 表 ) 2 地域 (7 区分 ) 別就業者割合職業 ( 大分類 ) 別就業者を地域 (7 区分 ) 別にみると 丹後地域 中丹地域及び南丹地域は 生産工程従事者 の占める割合が最も高く それぞれ 19.7% 16.6% 16.4% で 京都市域 乙訓地域 山城中部地域及び相楽地域は 事務従事者 の占める割合が最も高く それぞれ 17.5% 22.4% 18.8% 23.6% となっています 次いで就業者の占める割合の高い職業は 丹後地域は サービス職業従事者 が 中丹地域及び南丹地域は 事務従事者 が 京都市域 乙訓地域 山城中部地域及び相楽地域は 専門的 技術的職業従事者 が高くなっています ( 図 2 第 2 表 ) 図 2 地域 (7 区分 ) 職業( 大分類 ) 別就業者の割合 - 京都府 ( 平成 27 年 )- 専門的 技術的職業従事者事務従事者 販売従事者 京都府 16.4% 丹後地域 中丹地域 南丹地域 京都市域 12.3% 13.2% 13.5% 16.9% 13.2% 17.8% 15.2% 16.3% 9.9% 17.5% サービス職業従事者生産工程従事者 9.8% 運搬 清掃 包装等従事者 13.1% 14.3% 11.5% 10.9% 12.8% 13.9% 12.6% 19.7% 16.6% 13.3% 12.6% 16.4% 6.0% 5.8% 6.7% 6.4% 10.9% 5.8% その他 21.6% 24.8% 27.0% 23.6% 21.7% 図 1 職業 ( 大分類 ) 男女別就業者の割合 - 京都府 ( 平成 27 年 )- 乙訓地域 19.8% 22.4% 14.5% 11.1% 12.1% 5.9% 14.2% 総 数 男 55.1% 女 44.9% 山城中部地域 15.8% 18.8% 13.3% 11.1% 13.9% 6.7% 20.4% 管理的職業従事者 81.4% 18.6% 相楽地域 20.3% 23.6% 12.0% % 5.2% 18.3% 専門的 技術的職業従事者事務従事者販売従事者 51.7% 38.1% 55.7% 61.9% 48.3% 44.3% % 注 ) その他 に含まれるのは 管理的職業従事者 保安職業従事者 農林漁業従事者 輸送 機械運転従事者 建設 採掘従事者 分 類不能の職業 です サービス職業従事者 35.0% 65.0% 保安職業従事者 農林漁業従事者 生産工程従事者 輸送 機械運転従事者 建設 採掘従事者 運搬 清掃 包装等従事者 分類不能の職業 53.2% 67.8% 68.2% 55.4% 94.2% 96.6% 97.9% 46.8% 32.2% 31.8% 44.6% 5.8% 3.4% 2.1% % 3 職業 ( 大分類 ) 別就業者の従業上の地位職業 ( 大分類 ) ごとの就業者について従業上の地位別割合をみてみると 正規の職員 従業員 の割合は 保安職業従事者 が 81.7% と最も高く 次いで 輸送 機械運転従事者 が 67.7% となっており パート アルバイト その他 の割合は 運搬 清掃 包装等従事者 が 59.2% 次いで サービス職業従事者 が 48.9% となっていま

3 す 男女別にみると 正規の職員 従業員 の割合が最も高いのは 男性は 事務従事者 が 83.8% 女性は 保安職業従事者 が 84.2% となっており 次いで男性は 保安職業従事者 が 81.5% 女性は 専門的 技術的職業従事者 が 59.9% となっています また パート アルバイト その他 の割合は男女とも 最も高いのは 運搬 清掃 包装等従事者 で それぞれ 42.4% 78.3% となっており 次いで サービス職業従事者 がそれぞれ 30.1% 59.0% と高くなっています また 全国の結果と比較し 各職業 ( 大分類 ) に占める 雇用者 ( 雇用されている人 ( 役員除く )) の割合をみると 京都府において最も高いのは 保安職業従事者 の 98.6% 次いで 事務従事者 の 91.8% となっており 全国において最も高いのは 保安職業従事者 の 98.7% 次いで 輸送 機械運転従事者 の 92.7% となっています 正規の職員 従業員 の占める割合を比較してみると 建設 採掘従事者 において全国より 10.4 ポイント低くなっています 男女別では男性は 建設 採掘従事者 で 10.5 ポイント 生産工程従事者 で 8.2 ポイント低くなっており 女性は 保安職業従事者 で 9.4 ポイント高く 生産工程従事者 で 8.0 ポイント低くなっています パート アルバイト その他 の占める割合を比較してみると 運搬 清掃 包装等従事者 において 3.2 ポイント高くなっています 男女別では 男性は 運搬 清掃 包装等従事者 で 6.3 ポイント 専門的 技術的職業従事者 で 3.0 ポイント高くなっており 女性は 保安職業従事者 で 8.8 ポイント 輸送 機械運転従事者 で 4.0 ポイント低くなっています ( 第 3 表 ) 4 夫婦の労働力状態 職業夫婦の労働力状態をみると 夫 妻ともに就業者である夫婦は 26 万 3416 組で 夫が就業者で妻が就業者以外である夫婦は 15 万 3610 組 夫が就業者以外で妻が就業者である夫婦は2 万 3811 組となっており 夫婦数に占める割合はそれぞれ 44.3% 25.8% 4.0% となっています 夫 妻ともに就業者である夫婦の職業は 夫 妻とも 専門的 技術的職業従事者 である夫婦が1 万 7402 組 ( 共働き夫婦に占める割合 6.6%) と最も多く 次いで夫 妻とも 事務従事者 の夫婦が1 万 2793 組 ( 同 4.9%) 夫が 販売従事者 妻が 事務従事者 の夫婦が1 万 2234 組 ( 同 4.6%) となっています ( 第 4 表 ) 5 親子の同居京都府の人口 (261 万 353 人 ) に占める親と 同居している の割合をみると 31.9% で 平成 22 年と比べて 1.8 ポイント低下しています 男女別では 男性は 34.3% 女性は 29.7% で 男性は女性より 4.6 ポイント高くなっています また平成 22 年と比べると男女とも 1.8 ポイント低下しています 配偶関係別にみると 未婚は 親と 同居している 割合が73.1% で 男女別では男性は 72.6% 女性は 73.6% で男性は女性より 1.0 ポイント低くなっています 年齢階級別では 15 歳未満が 99.5% 15 ~ 19 歳未満が 85.2% と高く 次いで 35 ~ 39 歳での割合が 63.2% となっています また 有配偶では 親と 同居している 割合が 8.5% で 15 ~ 19 歳に最も高く 31.6% 次いで 55 ~ 59 歳で 16.5% となっています 平成 22 年と比べると 60 歳 ~ 64 歳 65 歳以上の年齢階級を除くすべての年齢階級で低下しています ( 第 5 表 ) 6 従業 通学時の世帯の状況従業 通学時の世帯の状況を見ると 通勤 通学者のみの世帯 は 38 万 402 世帯となり 住宅に住む一般世帯の 33.5% となっており 平成 22 年と比べ 0.4 ポイント高くなっています 一方 通勤 通学者以外の世帯員がいる世帯は 75 万 6460 世帯で このうち通勤 通学者以外の世帯員が 65 歳以上の 高齢者のみ の世帯が 32 万 442 世帯 ( 平成 22 年より 18.9% 増 ) 女性のみ の世帯が 12 万 6254 世帯 ( 同 9.8% 減 ) 幼児と女性のみ の世帯が3 万 7820 世帯 ( 同 23.1% 減 ) となっています ( 第 6 表 ) -5-

4 第 1 表職業 ( 大分類 ) 年齢 (5 歳階級 ) 男女別 15 歳以上就業者数及び就業者割合 - 京都府 ( 平成 27 年 )- 区分総数 15~19 歳 20~24 25~29 30~34 35~39 40~44 総数 1,192,645 17,536 75,751 94, , , ,152 A 管 理 的 職 業 従 事 者 28, ,135 2,175 B 専門的 技術的職業従事者 195, ,529 19,900 21,111 23,647 25,233 C 事 務 従 事 者 212, ,624 17,206 19,490 24,702 32,625 D 販 売 従 事 者 156,002 4,005 13,615 13,574 13,793 15,301 19,610 E サ ー ビ ス 職 業 従 事 者 150,012 6,205 16,742 11,119 11,727 13,768 16,033 F 保 安 職 業 従 事 者 25, ,355 2,754 2,561 2,373 2,380 G 農 林 漁 業 従 事 者 23, ,238 H 生 産 工 程 従 事 者 149,948 1,401 7,016 10,690 12,742 16,285 21,079 I 輸送 機械運転従事者 35, ,303 1,871 2,771 4,362 J 建 設 採 掘 従 事 者 42, ,598 2,286 3,167 4,941 6,778 K 運搬 清掃 包装等従事者 71,864 1,263 3,636 3,651 4,331 5,789 7,836 L 分 類 不 能 の 職 業 101,899 1,896 9,667 11,198 11,558 11,365 11,803 男 657,032 8,682 36,509 48,782 56,578 68,819 83,114 A 管 理 的 職 業 従 事 者 23, ,794 B 専門的 技術的職業従事者 100, ,148 9,028 10,372 12,340 12,914 C 事 務 従 事 者 80, ,543 5,421 6,247 8,193 11,273 D 販 売 従 事 者 86,909 1,484 5,906 6,920 7,908 9,243 11,953 E サ ー ビ ス 職 業 従 事 者 52,503 2,524 6,950 4,490 4,888 5,610 5,341 F 保 安 職 業 従 事 者 23, ,111 2,528 2,379 2,233 2,183 G 農 林 漁 業 従 事 者 16, H 生 産 工 程 従 事 者 102, ,982 7,893 9,440 11,871 14,804 I 輸送 機械運転従事者 34, ,176 1,772 2,656 4,180 J 建 設 採 掘 従 事 者 41, ,561 2,232 3,110 4,849 6,643 K 運搬 清掃 包装等従事者 38, ,693 2,563 2,900 3,553 4,193 L 分 類 不 能 の 職 業 56, ,811 5,963 6,479 6,563 6,911 女 535,613 8,854 39,242 45,630 47,092 54,217 68,038 A 管 理 的 職 業 従 事 者 5, B 専門的 技術的職業従事者 94, ,381 10,872 10,739 11,307 12,319 C 事 務 従 事 者 131, ,081 11,785 13,243 16,509 21,352 D 販 売 従 事 者 69,093 2,521 7,709 6,654 5,885 6,058 7,657 E サ ー ビ ス 職 業 従 事 者 97,509 3,681 9,792 6,629 6,839 8,158 10,692 F 保 安 職 業 従 事 者 1, G 農 林 漁 業 従 事 者 7, H 生 産 工 程 従 事 者 47, ,034 2,797 3,302 4,414 6,275 I 輸送 機械運転従事者 1, J 建 設 採 掘 従 事 者 K 運搬 清掃 包装等従事者 33, ,088 1,431 2,236 3,643 L 分 類 不 能 の 職 業 45,454 1,035 4,856 5,235 5,079 4,802 4,892 年齢別割合 A 管 理 的 職 業 従 事 者 B 専門的 技術的職業従事者 C 事 務 従 事 者 D 販 売 従 事 者 E サ ー ビ ス 職 業 従 事 者 F 保 安 職 業 従 事 者 G 農 林 漁 業 従 事 者 H 生 産 工 程 従 事 者 I 輸送 機械運転従事者 J 建 設 採 掘 従 事 者 K 運搬 清掃 包装等従事者 L 分 類 不 能 の 職 業 職業別割合 A 管 理 的 職 業 従 事 者 B 専門的 技術的職業従事者 C 事 務 従 事 者 D 販 売 従 事 者 E サ ー ビ ス 職 業 従 事 者 F 保 安 職 業 従 事 者 G 農 林 漁 業 従 事 者 H 生 産 工 程 従 事 者 I 輸送 機械運転従事者 J 建 設 採 掘 従 事 者 K 運搬 清掃 包装等従事者 L 分 類 不 能 の 職 業

5 ( 単位 : 人 %) ( 再掲 ) 45~49 50~54 55~59 60~64 65~69 70~74 75~79 80~84 85 歳以上 65 歳以上 133, , ,392 97,268 88,378 44,499 21,849 10,332 4, ,732 2,763 3,640 4,148 4,198 4,244 2,600 1, ,633 22,926 22,284 19,018 12,944 8,946 3,657 1, ,661 29,784 27,017 21,203 15,829 9,186 3,797 1, ,354 17,647 15,310 12,961 10,846 9,538 4,960 2,738 1, ,340 13,819 12,793 12,002 12,852 13,292 6,056 2, ,952 1,925 2,265 2,300 2,191 2,268 1, ,610 1,061 1,119 1,457 2,719 4,230 3,508 2,827 1,986 1,022 13,573 17,959 14,699 12,609 12,961 11,656 6,251 3,034 1, ,507 4,254 3,977 3,708 4,576 5,219 2, ,764 5,082 3,931 3,723 4,248 3,798 1, ,176 7,145 6,581 6,732 8,804 9,471 4,614 1, ,096 9,571 7,144 5,531 5,100 6,530 4,317 3,291 1,925 1,003 17,066 72,498 65,302 58,716 56,457 52,547 26,797 13,402 6,222 2, ,575 2,266 2,962 3,436 3,514 3,416 2,096 1, ,654 11,721 11,292 10,011 7,622 6,016 2,642 1, ,978 10,970 11,333 10,286 8,246 3,934 1, ,180 10,382 8,778 7,303 5,903 5,484 2,946 1, ,129 3,893 3,273 3,154 3,891 4,624 2,316 1, ,489 1,828 2,164 2,223 2,123 2,227 1, , ,772 2,765 2,222 1,810 1, ,795 12,345 9,655 7,881 7,899 7,334 4,156 2, ,561 4,091 3,865 3,613 4,505 5,147 2, ,665 5,005 3,844 3,625 4,165 3,691 1, ,003 3,574 3,099 2,929 4,037 4,335 2, ,712 5,656 4,262 3,300 2,780 3,574 2,041 1,730 1, ,859 61,438 55,458 46,676 40,811 35,831 17,702 8,447 4,110 2,067 68, ,979 11,205 10,992 9,007 5,322 2,930 1, ,683 18,814 15,684 10,917 7,583 5,252 2, ,174 7,265 6,532 5,658 4,943 4,054 2,014 1, ,211 9,926 9,520 8,848 8,961 8,668 3,740 1, , ,465 1,286 1, ,778 5,614 5,044 4,728 5,062 4,322 2, , ,571 3,482 3,803 4,767 5,136 2, ,384 3,915 2,882 2,231 2,320 2,956 2,276 1, ,

6 第 2 表職業 ( 大分類 ) 地域 (7 区分 ) 市区町村別 15 歳以上就業者数 - 京都府 ( 平成 27 年 )- 総数 A B C D E 管理的職業専門的 技術サービス職業事務従事者販売従事者従事者的職業従事者従事者 京都府 1,192,645 28, , , , ,012 丹 後 地 域 49,269 1,015 6,057 6,489 4,855 7,045 中 丹 地 域 95,680 1,939 12,598 14,581 9,375 11,007 南 丹 地 域 66,012 1,293 8,903 10,788 7,222 8,433 京 都 市 域 665,209 17, , ,160 92,255 88,769 乙 訓 地 域 69,073 1,582 13,672 15,472 10,002 7,653 山城中部地域 194,901 4,156 30,787 36,585 26,005 21,563 相 楽 地 域 52,501 1,153 10,675 12,378 6,288 5,542 京 都 市 665,209 17, , ,160 92,255 88,769 北 区 53,792 1,714 9,357 9,186 7,680 8,067 上 京 区 38,710 1,118 7,628 7,048 5,539 5,799 左 京 区 71,682 2,470 17,352 12,526 9,056 10,202 中 京 区 52,456 1,665 10,415 9,979 7,639 6,546 東 山 区 17, ,668 2,577 2,507 3,623 山 科 区 59,490 1,286 8,503 9,770 8,055 8,235 下 京 区 40,243 1,219 6,925 7,796 6,077 5,012 南 区 47, ,984 7,722 6,140 5,250 右 京 区 93,062 2,036 13,908 16,053 13,524 12,494 西 京 区 68,222 1,907 12,390 12,817 10,514 8,328 伏 見 区 122,905 2,374 17,277 20,686 15,524 15,213 福 知 山 市 39, ,347 6,319 4,008 4,443 舞 鶴 市 39, ,040 5,734 3,996 4,651 綾 部 市 16, ,211 2,528 1,371 1,913 宇 治 市 81,764 1,786 13,686 15,373 11,130 9,141 宮 津 市 8, ,128 1, ,424 亀 岡 市 42, ,044 7,454 5,234 5,280 城 陽 市 34, ,124 6,443 4,628 4,120 向 日 市 25, ,369 5,208 3,700 2,883 長 岡 京 市 36, ,869 8,820 5,360 3,924 八 幡 市 32, ,644 5,785 4,323 3,452 京 田 辺 市 30, ,588 6,394 4,234 3,236 京 丹 後 市 28, ,428 3,611 2,667 4,051 南 丹 市 15, ,068 2,411 1,456 2,178 木 津 川 市 32, ,583 8,034 3,637 3,458 大 山 崎 町 7, ,434 1, 久 御 山 町 7, , 井 手 町 3, 宇治田原町 4, 笠 置 町 和 束 町 1, 精 華 町 16, ,707 3,785 2,291 1,582 南 山 城 村 1, 京 丹 波 町 7, 伊 根 町 1, 与 謝 野 町 11, ,405 1,425 1,128 1,388 注 ) 地域区分は次のとおり 丹後地域 ( 宮津市 京丹後市 伊根町 与謝野町 ) 中丹地域 ( 福知山市 舞鶴市 綾部市 ) 南丹地域 ( 亀岡市 南丹市 京丹波町 ) 京都市域 ( 京都市 ) 乙訓地域 ( 向日市 長岡京市 大山崎町 ) 山城中部地域 ( 宇治市 城陽市 八幡市 京田辺市 久御山町 井手町 宇治田原町 ) 相楽地域 ( 木津川市 笠置町 和束町 精華町 南山城村 ) -8-

7 ( 単位 : 人 ) F G H I J K L 輸送 機械運転建設 採運搬 清掃 包装保安職業従事者農林漁業従事者生産工程従事者分類不能の職業従事者掘従事者等従事者 25,333 23, ,948 35,271 42,459 71, ,899 1,018 3,582 9,723 1,436 2,788 2,867 2,394 6,378 4,913 15,910 3,192 4,988 6,371 4,428 1,247 4,315 10,836 2,232 2,984 4,236 3,523 9,864 4,908 72,725 18,331 20,923 38,455 73,152 1, ,350 2,006 2,271 4,090 2,271 4,635 3,329 27,093 6,616 6,893 13,131 14,108 1,154 2,193 5,311 1,458 1,612 2,714 2,023 9,864 4,908 72,725 18,331 20,923 38,455 73, ,468 1,231 1,546 2,898 5, , ,815 3, ,031 1,180 1,638 3,282 7, , ,266 6, , , ,891 2,133 2,899 3,794 6, , ,741 6, ,561 2,014 1,688 3,270 6,369 1, ,448 2,693 3,286 5,765 9,402 1, ,338 2,135 2,466 3,748 4,869 1,933 1,103 15,510 4,832 4,924 8,972 14,557 1,532 2,039 7,194 1,257 1,950 2,707 1,960 4,540 1,422 5,390 1,426 2,262 2,435 2, ,452 3, , , ,898 2,431 2,825 5,101 6, , ,777 6,898 1,510 1,896 2,865 2, ,366 1,204 1,382 2,454 1, , ,588 1, , ,074 2, ,179 1,367 1,125 2,524 3, , ,705 2, ,285 6, ,496 1,542 1, ,478 2, , ,157 3, ,025 1,670 1, , , , ,060 1, ,

8 第 3 表職業 ( 大分類 ) 別 従業上の地位 (8 区分 ) 男女別 15 歳以上就業者数及び就業者の割合 - 京都府 全国 ( 平成 27 年 )- 京都府 1) 区分総数 雇用者 正規の職員 従業員 労働者派遣事業所の派遣社員 -10- パート アルバイト その他 役員 雇人のある業主 雇人のない業主 ( 単位 : 人 %) 家族従業者 家庭内職者 就 業 者 数 総 数 1,192, , ,123 27, ,176 58,427 26,328 88,543 38,798 3,799 A 管理的職業従事者 28,398 4,115 3, ,969 2, B 専門的 技術的職業従事者 195, , ,929 2,547 36,718 6,479 6,387 15,682 1,480 - C 事 務 従 事 者 212, , ,762 8,160 55,021 7, , D 販 売 従 事 者 156, ,039 76,697 2,358 46,984 8,953 3,213 11,794 5,165 - E サービス職業従事者 150, ,303 46,275 2,626 73,402 2,651 5,708 10,694 7,821 - F 保 安 職 業 従 事 者 25,333 24,976 20,687-4, G 農 林 漁 業 従 事 者 23,907 4,518 2, , ,056 10,849 7,094 - H 生 産 工 程 従 事 者 149, ,781 75,353 6,081 35,347 5,337 3,706 14,112 5,526 3,598 I 輸送 機械運転従事者 35,271 31,344 23,866 1,002 6, , J 建設 採掘従事者 42,459 23,244 19, ,345 3,049 2,735 11,769 1,260 - K 運搬 清掃 包装等従事者 71,864 63,993 18,354 3,084 42, ,544 1, L 分 類 不 能 の 職 業 101,899 17,955 5,833 1,169 10, ,288 1,141 - 男 657, , ,790 11,449 89,359 43,683 21,906 67,854 7, A 管理的職業従事者 23,119 3,570 3, ,698 1, B 専門的 技術的職業従事者 100,928 79,084 68,475 1,150 9,459 5,381 5,287 10, C 事 務 従 事 者 80,893 77,323 67,805 1,115 8,403 2, D 販 売 従 事 者 86,909 67,003 56, ,917 7,440 2,586 8, E サービス職業従事者 52,503 39,220 22, ,823 1,596 3,978 6,012 1,353 - F 保 安 職 業 従 事 者 23,859 23,511 19,446-4, G 農 林 漁 業 従 事 者 16,207 3,495 2, , ,016 9,901 1,461 - H 生 産 工 程 従 事 者 102,314 79,676 65,029 4,048 10,599 4,578 3,453 11,981 1, I 輸送 機械運転従事者 34,089 30,265 23, , , J 建設 採掘従事者 41,557 22,807 19, ,197 2,984 2,726 11, K 運搬 清掃 包装等従事者 38,209 33,644 15,530 1,900 16, , L 分 類 不 能 の 職 業 56,445 9,000 4, , , 女 535, , ,333 15, ,817 14,744 4,422 20,689 31,148 3,436 A 管理的職業従事者 5, , B 専門的 技術的職業従事者 94,171 85,110 56,454 1,397 27,259 1,098 1,100 5,289 1,121 - C 事 務 従 事 者 131, ,620 63,957 7,045 46,618 5, , D 販 売 従 事 者 69,093 59,036 20,282 1,687 37,067 1, ,382 4,175 - E サービス職業従事者 97,509 83,083 23,771 1,733 57,579 1,055 1,730 4,682 6,468 - F 保 安 職 業 従 事 者 1,474 1,465 1, G 農 林 漁 業 従 事 者 7,700 1, ,633 - H 生 産 工 程 従 事 者 47,634 37,105 10,324 2,033 24, ,131 3,920 3,253 I 輸送 機械運転従事者 1,182 1, J 建設 採掘従事者 K 運搬 清掃 包装等従事者 33,655 30,349 2,824 1,184 26, ,564 1, L 分 類 不 能 の 職 業 45,454 8,955 1, , , 就業者の割合 総 数 A 管理的職業従事者 B 専門的 技術的職業従事者 C 事 務 従 事 者 D 販 売 従 事 者 E サービス職業従事者 F 保 安 職 業 従 事 者 G 農 林 漁 業 従 事 者 H 生 産 工 程 従 事 者 I 輸送 機械運転従事者 J 建設 採掘従事者 K 運搬 清掃 包装等従事者 L 分 類 不 能 の 職 業 男 A 管理的職業従事者 B 専門的 技術的職業従事者 C 事 務 従 事 者 D 販 売 従 事 者 E サービス職業従事者 F 保 安 職 業 従 事 者 G 農 林 漁 業 従 事 者 H 生 産 工 程 従 事 者 I 輸送 機械運転従事者 J 建設 採掘従事者 K 運搬 清掃 包装等従事者 L 分 類 不 能 の 職 業 女 A 管理的職業従事者 B 専門的 技術的職業従事者 C 事 務 従 事 者 D 販 売 従 事 者 E サービス職業従事者 F 保 安 職 業 従 事 者 G 農 林 漁 業 従 事 者 H 生 産 工 程 従 事 者 I 輸送 機械運転従事者 J 建設 採掘従事者 K 運搬 清掃 包装等従事者 L 分 類 不 能 の 職 業 ) 従業上の地位 不詳 を含む

9 全国 ( 単位 : 人 %) 1) 総数 雇用者 正規の職員 従業員 労働者派遣事業所の派遣社員 パート アルバイト その他 役員 雇人のある業主 雇人のない業主 家族従業者 家庭内職者 58,919,036 46,605,130 30,333,371 1,543,683 14,728,076 2,883,844 1,154,651 3,942,215 1,947,053 99,608 1,394, , ,987-8,896 1,058,435 87, ,380,461 8,056,871 6,449, ,450 1,472, , , ,532 61,463-11,206,028 10,361,784 7,310, ,936 2,557, ,372 10,667 45, , ,410,702 6,197,196 3,843, ,515 2,240, , , , ,874-6,856,820 5,672,622 2,313, ,989 3,247, , , , ,266-1,086,118 1,072, , ,514 1, , ,145, , ,418 6, ,942 29, , , ,710-7,960,081 6,836,831 4,729, ,354 1,721, , , , ,846 90,216 2,009,402 1,862,294 1,470,644 54, ,490 29,922 13,748 80,746 6,233-2,591,087 1,687,764 1,482, , , , ,832 66,593-3,897,093 3,508,325 1,145, ,463 2,181,055 46,239 21, ,707 55,368 9,136 2,981, , ,123 62, ,505 17,825 15, ,989 39,908-33,077,703 25,161,767 20,585, ,120 3,916,443 2,179, ,268 2,982, ,763 11,651 1,166, , ,309-6, ,002 68, ,870,044 3,946,549 3,567,429 71, , , , ,363 14,374-4,476,159 4,288,265 3,833,778 76, , ,878 5,940 21,315 14, ,163,959 3,363,193 2,879,128 35, , ,303 94, ,393 35,293-2,177,418 1,641,052 1,005,110 35, ,426 74, , ,624 53,395-1,017,892 1,005, , ,162 1, , ,346, , ,536 5,206 91,741 24, , , ,172-5,633,131 4,795,667 4,039, , , , , ,643 57,121 10,758 1,941,374 1,800,505 1,436,675 52, ,826 28,764 13,291 79,078 3,764-2,528,918 1,653,980 1,459, , , , ,272 46,032-2,043,277 1,812, , , ,180 34,937 18, ,019 13, ,713, , ,766 33, ,278 12,905 12,557 98,497 9,008-25,841,333 21,443,363 9,748, ,563 10,811, , , ,507 1,534,290 87, ,872 23,730 21,678-2, ,433 18, ,510,417 4,110,322 2,881,583 64,288 1,164,451 53,531 43, ,169 47,089-6,729,869 6,073,519 3,476, ,376 2,179, ,494 4,727 24, , ,246,743 2,834, ,796 77,298 1,791,909 67,580 26, , ,581-4,679,402 4,031,570 1,308,806 75,473 2,647,291 47,260 86, , ,871-68,226 67,358 51,006-16, , ,707 31,882 1,624 94,201 4,878 5,708 82, ,538-2,326,950 2,041, , ,520 1,204,514 27,440 9,272 62,141 97,725 79,458 68,028 61,789 33,969 2,156 25,664 1, ,668 2,469-62,169 33,784 22, ,931 4, ,560 20,561-1,853,816 1,696, ,152 70,217 1,441,875 11,302 2,913 85,688 42,001 8,266 1,268, ,173 80,357 28, ,227 4,920 3,412 73,492 30,

10 第 4 表 夫の労働力状態 (3 区分 ), 夫の職業 ( 大分類 ), 妻の労働力状態 (3 区分 ), 妻の職業 ( 大分類 ) 別 妻 の 労 夫の労働力状態 (3 区分 ), 労働就 夫 の 職 業 ( 大分類 ) 総数 A B C D E 総数管理的職業専門的 技術事務販売サービス職業総数従事者的職業従事者従事者従事者従事者 総 数 594, , ,742 3,452 50,208 72,276 32,939 50,650 労 働 力 人 口 427, , ,512 3,280 46,902 69,396 30,719 45,935 就 業 者 418, , ,416 3,266 46,321 68,593 30,164 45,082 A 管 理 的 職 業 従 事 者 19,709 12,008 11,948 2,300 1,307 4,745 1,220 1,133 B 専門的 技術的職業従事者 69,151 42,675 42, ,402 12,162 2,894 5,103 C 事 務 従 事 者 57,147 34,113 33, ,985 12,793 3,578 4,991 D 販 売 従 事 者 58,203 37,832 37, ,913 12,234 8,691 5,621 E サービス職業従事者 27,035 19,445 19, ,301 2,736 1,809 9,690 F 保 安 職 業 従 事 者 14,304 8,001 7, ,729 1, ,607 G 農 林 漁 業 従 事 者 12,303 8,560 8, H 生 産 工 程 従 事 者 62,707 41,459 40, ,372 10,214 4,996 6,463 I 輸送 機械運転従事者 22,653 14,087 13, ,706 2,870 1,924 3,274 J 建 設 採 掘 従 事 者 28,929 18,889 18, ,445 5,893 2,096 3,616 K 運搬 清掃 包装等従事者 19,342 11,701 11, ,404 2,293 1,467 2,457 L 分 類 不 能 の 職 業 26,706 18,125 17, 完全失業者 9,273 4,752 4, 非労働力人口 149,230 20,016 19, ,276 2,850 2,174 4,573 不 詳 17, 第 5 表 親との同居 非同居 配偶関係 年齢 (5 歳階級 ) 男女別人口 - 京都府 ( 平成 22 年 27 年 )- 平成 27 年 総 数 未 婚 有 配 偶 総 数 1) 同居して同居して同居のいない 2) いる 3) 1) 同居して同居して同居の 4) 総数割合いない 2) いる 3) 1) 同居して同居して同居の 4) 総数割合いない 2) いる 3) 4) 割合 総数 5) 2,610,353 1,769, , , , , ,241,323 1,136, , 歳未満 313,866 1, , ,866 1, , ~19 歳 131,235 21, , ,748 19, , ~24 歳 147,511 67,939 79, ,930 54,589 78, ,979 5, ~29 歳 131,935 75,322 56, ,565 35,336 53, ,899 31,311 2, ~34 歳 140,899 96,745 44, ,078 22,704 37, ,908 66,704 5, ~39 歳 163, ,645 42, ,196 18,460 31, ,326 94,459 7, ~44 歳 196, ,877 46, ,161 18,549 30, , ,244 12, ~49 歳 172, ,633 38, ,721 15,980 20, , ,631 13, ~54 歳 154, ,572 33, ,201 12,744 12, ,626 93,676 16, ~59 歳 140, ,534 26, ,882 10,523 6, ,387 87,969 17, ~64 歳 159, ,442 20, ,574 12,081 3, , ,995 14, 歳以上 703, ,889 17, ,362 35,320 2, , ,899 13, 男 総数 5) 1,248, , , , , , , ,593 52, 歳未満 160, , , , ~19 歳 66,973 11,299 55, ,766 10,169 55, ~24 歳 75,026 35,737 39, ,122 29,307 38, ,268 1, ~29 歳 65,446 36,844 28, ,433 19,177 27, ,226 13,163 1, ~34 歳 68,779 45,687 23, ,627 12,284 20, ,082 29,911 2, ~39 歳 80,786 58,366 22, ,983 10,073 17, ,017 44,502 3, ~44 歳 96,717 71,902 24, ,100 10,363 17, ,089 56,519 5, ~49 歳 84,496 64,511 19, ,962 9,059 11, ,484 50,112 6, ~54 歳 75,265 58,398 16, ,665 7,363 7, ,406 45,536 7, ~59 歳 68,230 54,134 14, ,120 6,289 3, ,269 42,452 8, ~64 歳 75,795 64,625 11, ,654 7,487 2, ,886 49,848 8, 歳以上 302, ,990 10, ,941 14,867 1, , ,538 8, 女 総数 5) 1,361, , , , , , , ,662 52, 歳未満 153, , , , ~19 歳 64,262 10,074 54, ,982 8,919 54, ~24 歳 72,485 32,202 40, ,808 25,282 39, ,711 3, ~29 歳 66,489 38,478 28, ,132 16,159 25, ,673 18,148 1, ~34 歳 72,120 51,058 21, ,451 10,420 17, ,826 36,793 3, ~39 歳 83,073 63,279 19, ,213 8,387 13, ,309 49,957 4, ~44 歳 99,994 77,975 22, ,061 8,186 12, ,507 61,725 6, ~49 歳 87,800 69,122 18, ,759 6,921 8, ,067 53,519 7, ~54 歳 79,577 63,174 16, ,536 5,381 5, ,220 48,140 9, ~59 歳 72,258 59,400 12, ,762 4,234 2, ,118 45,517 8, ~64 歳 83,969 74,817 9, ,920 4,594 1, ,675 56,147 6, 歳以上 401, ,899 7, ,421 20, , ,361 4, ) 同居しているか否か判定できない者を含む 2) 単独世帯 夫婦のみの世帯 非親族を含む世帯 施設等の世帯 の世帯員も含む 3) 本人からみて 親又は配偶者の親がいると判定できる者に限る 4) 同居しているか否かを判定できない者を除いて算出 5) 年齢 不詳 を含む -12-

11 -13- 夫婦数 - 京都府 ( 平成 27 年 )- ( 単位 : 組 ) 働 力 状 態 力 人 口 業者非労働力 F G H I J K L 完全失業者人口保安職業農林漁業生産工程輸送 機械建設 採掘運搬 清掃 分類不能 不詳 従 事 者従 事 者従 事 者運転従事者従 事 者包装等従事者の 職 業 622 6,097 28, ,273 22,169 4, ,751 18, ,880 25, ,289 20,972 4, ,612 1, ,865 25, ,831 20,651 3, ,131 1, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,896 1, , ,903 ( 単位 : 人 %) 平成 22 年 総 数 未 婚 有 配 偶 総 数 1) 同居して同居して同居のいない 2) いる 3) 1) 同居して同居して同居の 4) 総数割合いない 2) いる 3) 1) 同居して同居して同居の 4) 総数割合いない 2) いる 3) 4) 割合 2,636,092 1,744, , , , , ,266,495 1,137, , ,444 2, , ,444 2, , ,780 23, , ,422 22, , ,153 70,805 87, ,759 61,182 85, ,785 6,430 1, ,125 79,064 69, ,265 38,121 64, ,987 36,174 3, , ,169 55, ,941 25,494 46, ,699 79,621 7, , ,690 53, ,774 21,496 38, , ,461 12, , ,915 42, ,203 16,346 23, , ,295 14, , ,260 36, ,015 12,506 14, ,752 94,224 18, , ,209 32, ,147 9,979 8, ,233 87,515 20, , ,047 29, ,156 11,762 5, , ,773 21, , ,983 25, ,969 14,476 3, , ,708 18, , ,157 13, ,944 25,885 1, , ,985 10, ,265, , , , , , , ,601 64, ,924 1, , ,924 1, , ,839 12,645 54, ,129 12,028 54, ,854 37,065 43, ,032 32,920 43, ,961 2, ,896 37,982 34, ,662 20,750 32, ,636 15,080 1, ,568 53,357 29, ,795 14,515 25, ,403 36,341 3, ,234 69,664 28, ,461 12,623 21, ,883 53,548 5, ,158 63,301 21, ,451 9,642 13, ,232 49,811 6, ,198 57,451 18, ,057 7,428 8, ,235 45,849 8, ,544 52,882 16, ,267 6,218 5, ,411 42,311 10, ,224 62,667 15, ,969 7,520 3, ,965 49,152 10, ,225 89,258 13, ,683 8,674 2, ,126 71,348 10, , ,134 8, ,157 8, , ,602 7, ,370, , , , , , , ,923 64, ,520 1, , ,520 1, , ,941 10,577 53, ,293 10,081 53, ,299 33,740 43, ,727 28,262 42, ,824 4, ,229 41,082 34, ,603 17,371 31, ,351 21,094 2, ,313 57,812 26, ,146 10,979 21, ,296 43,280 4, ,416 75,026 25, ,313 8,873 16, ,659 59,913 6, ,784 67,614 20, ,752 6,704 10, ,444 53,484 7, ,967 61,809 18, ,958 5,078 5, ,517 48,375 10, ,822 57,327 15, ,880 3,761 3, ,822 45,204 10, ,207 71,380 13, ,187 4,242 1, ,880 55,621 10, , ,725 11, ,286 5,802 1, ,518 76,360 8, , ,023 5, ,787 17, , ,383 3,

12 平成22 年比特 第 6 表従業 通学時の世帯の状況, 通勤 通学者数別住宅に住む一般世帯数 - 京都府 ( 平成 22 年 27 年 )- ( 単位 : 世帯 %) 1 4 成区 分 総 数 通 勤 通 学 者 うち高齢者 1 人 1, 住宅に住む一般世帯数人以上平1,136, , , ,090 99,563 79,229 通勤 通学者のみの世帯 380, ,397 79,603 46,092 58,310 通 勤 者 の み 269, ,952 71,615 21,377 8,922 通 学 者 の み 28,894-28, 通勤者と通学者のいる世帯 81, ,597 24,674 49,371 0 人 2 3 うち 12 歳未満通学者あり 31, ,686 7,569 21,804 そ の 他 の 世 帯 756, , , ,487 53,471 20,919 通勤 通学者以外の世帯員の構成 高 齢 者 の み 320, ,665 70,898 22,132 8,503 7, うち 1 人 193, ,652 48,967 16,886 6,752 5,114 年高齢者と幼児のみ 1, 高齢者と幼児と女性のみ 1, 高齢者と女性のみ 37,928 20,264 9,885 4,494 2, 幼児のみ 34,825-1,300 21,249 8,409 3,867 幼児と女性のみ 37,820 1,307 24,453 8,715 2, 女性のみ 126,254 34,696 37,925 26,689 21,938 5,006 平成年うち高齢者 1 人 1, 住宅に住む一般世帯数 1,108, , , , ,093 81,227 通勤 通学者のみの世帯 375, ,998 75,857 43,774 55,980 通 勤 者 の み 263, ,205 68,006 21,889 9,851 通 学 者 の み 36,373-35, 通勤者と通学者のいる世帯 75, ,340 21,828 46,117 その他 195, ,973 29,164 20,086 8,858 2,588 うち 12 歳未満通学者あり 30, ,030 7,498 20,753 そ の 他 の 世 帯 732, , , ,563 62,319 25,247 通勤 通学者以外の世帯員の構成 高 齢 者 の み 269, ,790 55,177 18,303 8,394 8, うち 1 人 161,515 96,825 38,002 13,982 6,594 6,112 高齢者と幼児のみ 1, 高齢者と幼児と女性のみ 2, 高齢者と女性のみ 44,756 22,053 11,923 5,837 3,476 1,467 幼 児 の み 30,904-1,370 18,137 7,873 3,524 幼 児 と 女 性 の み 49,193 1,502 31,739 11,403 3, 女 性 の み 140,033 26,363 47,637 32,373 27,059 6,601 の他 194, ,005 35,792 23,208 10,922 3,211 対較高齢者と幼児と女性のみ 住宅に住む一般世帯数 通勤 通学者のみの世帯 通 勤 者 の み 通学者のみ 通勤者と通学者のいる世帯 そ うち 12 歳未満通学者あり そ の 他 の 世 帯 通勤 通学者以外の世帯員の構成 高 齢 者 の み うち 1 人 高齢者と幼児のみ うち高齢者 1 人 高齢者と女性のみ 幼 児 の み 幼 児 と 女 性 の み 女 性 の み そ の 他

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 就業者の産業別構成 母子世帯及び父子世帯等に関する集計であり 神奈川県の概要は 次のとおりです なお

More information

Microsoft Word - 概要.doc

Microsoft Word - 概要.doc 平成 27 年国勢調査 ( 世帯構造等基本集計結果 ) ~ の概要 ~ 平成 29 年 12 月 経営管理部情報統計局 統計調査課 ~~~ 目 次 ~~~ 1 世帯の状況 1 2 親子の同居 非同居 2 3 母子 父子世帯 5 世帯構造等基本集計とは 世帯構造等基本集計は 全ての調査票を用いて母子 父子世帯 親子の同居等の世帯状況に関する結果について集計した確定値となります 詳細な結果は 下記 URL

More information

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 2 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪市 )> 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施した 平成 22 年国勢調査の産業等基本集計結果が こ のたび総務省統計局から公表されましたので 大阪市分の概要をお知らせします 目 次 1 労働力状態 1 2 従業上の地位 5 3 産業 教育

More information

平成27年国勢調査世帯構造等基本集計結果の概要

平成27年国勢調査世帯構造等基本集計結果の概要 平成 27 年 国勢調査 世帯構造等基本集計結果の概要 平成 29 年 11 月 札幌市まちづくり政策局政策企画部企画課 用語の解説や利用上の注意などについては 総務省統計局のホームページ (http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/index.htm) をご覧ください 2 平成 27 年 10 月 1 日現在で実施された平成 27 年国勢調査の世帯構造等基本集計結果が公表されましたので

More information

用語の解説 労働力状態 労働力状態 とは, 以上の人について, 調査年の9 月 日から 日までの1 週間 ( 以下 調査週間 という ) に 仕事をしたかどうかの別 により, 次のとおり区分したものである < 労働力状態 > < 就業の状態 > 主に仕事 就業者 家事のほか仕事 労働力人口 通学のか

用語の解説 労働力状態 労働力状態 とは, 以上の人について, 調査年の9 月 日から 日までの1 週間 ( 以下 調査週間 という ) に 仕事をしたかどうかの別 により, 次のとおり区分したものである < 労働力状態 > < 就業の状態 > 主に仕事 就業者 家事のほか仕事 労働力人口 通学のか 平 成 年 国 勢 調 査 職業等基本集計結果 総務省統計局 平成 年 月 日 結果の概要 目 次 労働力人口 ( 産業等基本集計結果から一部抜粋 ) 3 産業 ( 産業等基本集計結果から一部抜粋 ) 4 職業 7 外国人就業者の職業 親子の同居 非同居 職業等基本集計とは 職業等基本集計は, 全ての調査票を用いて市区町村別の就業者の職業 ( 大分類 ) 別構成等に関する結果について集計したものである

More information

C 労働 (1) 総数 ( 単位人 ) 年齢 (5 歳階級 ) 総 総数主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 家事のほか仕事 通勤のかたわら仕事 休業者 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1, ~19 歳 6,689 1,108 9

C 労働 (1) 総数 ( 単位人 ) 年齢 (5 歳階級 ) 総 総数主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 家事のほか仕事 通勤のかたわら仕事 休業者 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1, ~19 歳 6,689 1,108 9 (1) 主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1,081 934 15~19 歳 6,689 1,108 979 432 25 512 10 20~24 6,374 4,578 4,149 3,444 151 506 48 25~29 6,731 5,609 5,180 4,743 314 41 82 30~34 7,816

More information

目 次 1 平成 28 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 28 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 28 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 3 第三表平成 28 年度市町村民税の所得割額等 4 第四表平成 28 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 11 第五表平成 28 年

目 次 1 平成 28 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 28 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 28 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 3 第三表平成 28 年度市町村民税の所得割額等 4 第四表平成 28 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 11 第五表平成 28 年 平成 28 年度 市町村税課税状況等の調 京都府総務部自治振興課 目 次 1 平成 28 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 28 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 28 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 3 第三表平成 28 年度市町村民税の所得割額等 4 第四表平成 28 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 11 第五表平成 28 年度給与所得の収入金額等 12 第六表平成

More information

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版). グラフで見る 福井県の女性労働 平成 30 年 8 月 福井労働局雇用環境 均等室 910-8559 福井市春山 1 丁目 1-54 福井春山合同庁舎 9 階 TEL 0776-22-3947 FAX 0776-22-4920 https://jsite.mhlw.go.jp/fukui-roudoukyoku/ 1 女性の労働力状態 福井県における女性労働力人口は 196,200 人 ( 平成 28

More information

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 )

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 ) 平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 ) 1. ごみ処理について 1 ごみ処理の概要 (1) ごみの排出状況京都府における27 年度のごみの排出量 ( 集団回収量を除く ) は約 78.4 万トンであり 26 年度の約 8.8 万トンから約 2.4 万トン減少している また

More information

1. 京都府内市町村別人口 世帯数 人口増減 面積及び人口密度 区分平成 27 年 10 月 1 日平成 22 年人口平成 22 年 ~ 平成 27 年面積人口 ( 人 ) 密度人口増減世帯数人口市町村総数男女実数率 (%) (km2) ( 人 /km2) 京都府総数 2,610,353 1,248

1. 京都府内市町村別人口 世帯数 人口増減 面積及び人口密度 区分平成 27 年 10 月 1 日平成 22 年人口平成 22 年 ~ 平成 27 年面積人口 ( 人 ) 密度人口増減世帯数人口市町村総数男女実数率 (%) (km2) ( 人 /km2) 京都府総数 2,610,353 1,248 . 京都府内市町村別人口 人口増減 面積及び人口密度 平成 年 0 月 日平成 年人口平成 年 ~ 平成 年面積人口 ( 人 ) 密度人口増減人口市町村男女実率 (%) (km) ( 人 /km) 京都府,0,,,,, 京都市 福知山市 舞鶴市 綾部市 宇治市 宮津市 亀岡市 城陽市 向日市 長岡京市 八幡市 京田辺市 京丹後市 南丹市 木津川市 大山崎町 久御山町 井手町 宇治田原町 笠置町 和束町

More information

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約 * * * * * * * * * * ) ) ( ( * * * * * * * * * * * * ( ) ( ) 8 週 35 時間以上働いた非正規の職員 従業員の性の年間収入は 100~199 万円が全体の 5 割超 正規, 非正規の職員 従業員別に仕事からの年間収入階級別割合を別にみると, 性の正規 の職員 従業員は平成 24 年平均で500~699 万円が21.6%,300~399

More information

~~~ 目 次 ~~~ 1 労働力状態 1 2 就業者数 2 3 産業別就業者数 4 4 教育 5 5 夫婦の労働力状態 6 6 外国人の就業者数 7 統計表 ( 表 1~9) 8 数値の見方 総数には分類不詳を含む このため 各項目の合計と一致しない場合がある 割合は 特に注記のない限り分母から不

~~~ 目 次 ~~~ 1 労働力状態 1 2 就業者数 2 3 産業別就業者数 4 4 教育 5 5 夫婦の労働力状態 6 6 外国人の就業者数 7 統計表 ( 表 1~9) 8 数値の見方 総数には分類不詳を含む このため 各項目の合計と一致しない場合がある 割合は 特に注記のない限り分母から不 平成 22 年国勢調査 ( 産業等基本集計結果 ) ~ 静岡県の概要 ~ 平成 24 年 4 月 静岡県企画広報部情報統計局 統計調査課 ~~~ 目 次 ~~~ 1 労働力状態 1 2 就業者数 2 3 産業別就業者数 4 4 教育 5 5 夫婦の労働力状態 6 6 外国人の就業者数 7 統計表 ( 表 1~9) 8 数値の見方 総数には分類不詳を含む このため 各項目の合計と一致しない場合がある

More information

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働きは 5 6. 8 % と全国の 4 5. 4 % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働きは 6 6. 5 % であったことをみると 1 0 ポイント近く減少しています これは 夫婦ともに 長生き になったことで

More information

02世帯

02世帯 Ⅰ 世帯数と世帯人員数の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 結果の概要 6 月 6 日現在における全国の世帯は 511 万 2 千世帯となっている 世帯構造別にみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 189 万 9 千世帯 ( 全世帯の 29.7) で最も多く 次いで 単独世帯 が 1328 万 5 千世帯 ( 同 26.5) 夫婦のみの世帯 が 116 万 千世帯 ( 同 23.2) となっている

More information

目 次 1 平成 26 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 26 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 26 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 5 第三表平成 26 年度市町村民税の所得割額等 7 第四表平成 26 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 21 第五表平成 26 年

目 次 1 平成 26 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 26 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 26 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 5 第三表平成 26 年度市町村民税の所得割額等 7 第四表平成 26 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 21 第五表平成 26 年 平成 26 年度 市町村税課税状況等の調 京都府総務部自治振興課 目 次 1 平成 26 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 26 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 26 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 5 第三表平成 26 年度市町村民税の所得割額等 7 第四表平成 26 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 21 第五表平成 26 年度給与所得の収入金額等 24 第六表平成

More information

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要 第 1 雇用者 ( 正規, 非正規の職員 従業員別の動向など ) 1 正規の職員 従業員は56 万人増加, 非正規の職員 従業員は13 万人増加 217 年平均の役員を除く雇用者は546 万人と, 前年に比べ69 万人の増加となった このうち正規の職員 従業員は3423 万人と56 万人の増加となった 一方, 非正規の職員 従業員は236 万人と13 万人の増加となった 別にみると, 性は正規の職員

More information

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

Microsoft Word 結果の概要(1世帯) 結果の概要 Ⅰ 世帯数と世帯人員の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 6 月 2 日現在における全国の世帯総数 ( 熊本県を除く ) は 99 万 5 千世帯となっている 世帯構造をみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 17 万 千世帯 ( 全世帯の 29.5%) で最も多く 次いで が 133 万 千世帯 ( 同 26.9%) 夫婦のみの世帯 が 1185 万世帯 ( 同 23.7%) となっている

More information

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の 平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の雇用形態 Ⅲ 非労働力人口 6 1 就業希望の有無 2 就業希望者統計表 8 労働力調査の集計区分 労働力調査には次の集計区分があり,

More information

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) (c) (b) (a) (a) (c) (c) (c) 第 1 表 就業状態別 15 歳以上人口, 産業別就業者数, 求職理由別完全失業者数 2013 年平均 ( 万人 ) 男 女 計 男 女 対前年 対前年 対前年 実数増 減増減率実数増 減増減率実数増 減増減率 (%) (%) (%) 15 歳 以 上 人 口 11088-10 -0.1

More information

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千 11-5 利用交通手段 自家用車だけで通勤 通学する者は 46.5% 国勢調査では, 従業地又は通学地を調査しているほか,10 年ごとに従業地又は通学地へ通勤 通学するために利用している交通手段 v についても調査している 15 歳以上自宅外就業者 通学者 (5842 万 3 千人 ) に占める利用交通手段別割合をみると, 利用交通手段が1 種類の者のうち, 自家用車が2634 万 8 千人 ( 通勤

More information

結果の概要

結果の概要 II. 結果の概要 1 昼間人口平成 27 年 10 月 1 日現在 仙台市を従業地 通学地として他市町村から流入する人口は 128,827 人 仙台市内に常住し市外を従業地 通学地として流出する人口は 62,597 人で 流入人口から流出人口を引いた流入超過人口は 66,230 人となっています 仙台市の常住人口 ( 夜間人口 ) は 1,082,159 人で これに流入超過人口を加えた昼間人口は

More information

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 ) (%) 166,924 18, 14. 155,779 157,731 16,119 163,34

More information

目 次 1 観光入込客調査の概要 (1) 調査の目的 (2) 調査方法 (3) 調査対象期間 2 平成 27 年観光入込客数及び観光消費額調査結果の概要 (1) 全体概況 (2) 地域別増減要因 ( 推定 ) 京都市域 乙訓地域 山城地域 南丹地域 中丹地域 丹後地域

目 次 1 観光入込客調査の概要 (1) 調査の目的 (2) 調査方法 (3) 調査対象期間 2 平成 27 年観光入込客数及び観光消費額調査結果の概要 (1) 全体概況 (2) 地域別増減要因 ( 推定 ) 京都市域 乙訓地域 山城地域 南丹地域 中丹地域 丹後地域 平成 27 年 (2015 年 ) 京都府観光入込客調査報告書 京都府商工労働観光部 目 次 1 観光入込客調査の概要 ----- 1 (1) 調査の目的 (2) 調査方法 (3) 調査対象期間 2 平成 27 年観光入込客数及び観光消費額調査結果の概要 ----- 2 (1) 全体概況 (2) 地域別増減要因 ( 推定 ) 京都市域 乙訓地域 山城地域 南丹地域 中丹地域 丹後地域 3 平成 27

More information

最近の就業者の労働時間と労働時間帯の関連に関する実証分析

最近の就業者の労働時間と労働時間帯の関連に関する実証分析 15 年度統計関連学会連合大会 最近の就業者の労働時間と労働時間帯の関連に関する実証分析 15 年 9 月 7 日 ( 月 ) 総務省統計局労働力人口統計室長尾伸一野村大輔 研究の目的 女性の活躍推進等のため ワークライフバランスの推進が課題となっている 裁量労働制 フレックスタイム制 という新たな働き方に注目が集まる中 最近の就業者がどのように働いているかを分析することが従前以上に重要となっている

More information

広報資料 平成 31 年度京都府立特別支援学校幼稚部 高等部等入学希望者の募集について 1 募集する学校の部科等及び募集定員別表 1 のとおり 平成 30 年 8 月 23 日特別支援教育課 平成 31 年度京都府立特別支援学校幼稚部 高等部等入学希望者について 下記のとおり募集しますのでお知らせし

広報資料 平成 31 年度京都府立特別支援学校幼稚部 高等部等入学希望者の募集について 1 募集する学校の部科等及び募集定員別表 1 のとおり 平成 30 年 8 月 23 日特別支援教育課 平成 31 年度京都府立特別支援学校幼稚部 高等部等入学希望者について 下記のとおり募集しますのでお知らせし 広報資料 平成 31 年度京都府立特別支援学校幼稚部 高等部等入学希望者の募集について 1 募集する学校の部科等及び募集定員別表 1 のとおり 平成 30 年 8 月 23 日特別支援教育課 平成 31 年度京都府立特別支援学校幼稚部 高等部等入学希望者について 下記のとおり募集しますのでお知らせします 記 2 通学区域等入学すべき特別支援学校は 志願者の保護者 ( 親権を行う者又は未成年後見人若しくは成年後見人をいう

More information

1 はじめに

1 はじめに 平成 30 年 9 月 27 日発行 京都市総合企画局情報化推進室統計解析担当 京都市の就業構造の概況 - 平成 29 年就業構造基本調査集計結果 - 統計解析 99 1 はじめに就業構造基本調査は 国民の就業及び不就業の状態を調査し 全国及び地域別の就業構造に関する基礎資料を得ることを目的とした調査です 昭和 31 年 (1956 年 ) の第 1 回調査以来 昭和 57 年 (1982 年 )

More information

Ⅲ 結果の概要 1. シングル マザー は 108 万人我が国の 2010 年における シングル マザー の総数は 108 万 2 千人となっており 100 万人を大きく超えている これを世帯の区分別にみると 母子世帯 の母が 75 万 6 千人 ( 率にして 69.9%) 及び 他の世帯員がいる世

Ⅲ 結果の概要 1. シングル マザー は 108 万人我が国の 2010 年における シングル マザー の総数は 108 万 2 千人となっており 100 万人を大きく超えている これを世帯の区分別にみると 母子世帯 の母が 75 万 6 千人 ( 率にして 69.9%) 及び 他の世帯員がいる世 2012 年 7 月 4 日総務省統計研修所西文彦 シングル マザーの最近の状況 (2010 年 ) Ⅰ はじめに本稿は 総務省統計研修所の調査研究の一環としてのものであり シングル マザー について 世帯の区分 配偶関係 年齢別等の統計を用いて 最近の状況を明らかにすることを目的としている なお 本稿中の記述は 筆者の個人的な見解に基づいたものである Ⅱ 使用したデータと用語の定義本稿で紹介する統計は

More information

親と同居の壮年未婚者 2014 年

親と同居の壮年未婚者 2014 年 2015 年 11 月 30 日 総務省統計研修所 西文彦 親と同居の壮年未婚者 2014 年 1. はじめに総務省統計研修所における調査研究の一環として 近年 総じて増加傾向にある 親と同居の壮年未婚者 (35~44 歳 ) について研究分析を行ったので その結果の概要を紹介する 以下に述べることは筆者の個人的な見解である 1) 2. 使用したデータと用語の定義本稿で紹介する統計は 総務省統計局が毎月実施している労働力調査

More information

1-1 出生数 合計特殊出生率の推移 1-2 地域別合計特殊出生率の推移 1-3 出生数 出生率の推移 1-4 地域別出生率の推移 1-5 主要先進国の合計特殊出生率 1-6 地域別出生数の推移 1-7 母の年齢 (5 歳階級 ) 別非嫡出子の出生数の推移 1-8 男女別年齢階層別人口の推移 ( 山形県 ) 1-9 男女別年齢階層別人口の推移 ( 全国 ) 1-10 女性の有配偶率と有配偶出生率 (

More information

01 公的年金の受給状況

01 公的年金の受給状況 Ⅲ 調査結果の概要 ( 受給者に関する状況 ) 1 公的年金の受給状況 本人の公的年金 ( 共済組合の年金 恩給を含む ) の年金額階級別構成割合をみると 男子では 200~ 300 が41.3% 100~200 が31.4% となっている これを年齢階級別にみると 70 歳以上では約半数が200 以上となっている また 女子では 50~100 が4 0.7% 100~200 が31.4% となっている

More information

1

1 1 CONTENTS 1 3 2 5 3 6 4 7 5 8 6 9 7 10 8 11 9 13 10 14 11 16 12 17 13 18 14 19 15 20 24 2 1 CHECK POINT 1 2 CHECK POINT 3 CHECK POINT 4 CHECK POINT 5 CHECK POINT 3 6 CHECK POINT 7 CHECK POINT 8 CHECK

More information

untitled

untitled THE KYOTO CHUO SHINKIN BANK DATA THE KYOTO CHUO SHINKIN BANK DATA THE KYOTO CHUO SHINKIN BANK DATA THE KYOTO CHUO SHINKIN BANK DATA THE KYOTO CHUO SHINKIN BANK DATA THE KYOTO CHUO SHINKIN BANK DATA

More information

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63> 3. 女性が働き続けるために必要なもの 問 12~ 問 13 は問 7 で 働きたい 働けない と回答された方のみ 問 12 女性が働くには ( 働き続けるには ) 何が必要だと思いますか 1 女性自身の意識や環境について (MA) 子育ての負担の軽減 (52.7) 育児や介護などの各種制度の認識 理解 (47.6) 家族の介護や看護の負担の軽減 (46.5) が高くなっている 就労状況別にみると

More information

30.3 福島労働局有効求職有効求人有効求人倍率職業別 ( 常用計 ) 計一般パート計一般パート計一般パート 職業計 29,424 21,042 8,382 39,498 28,229 11, A 管理的職業

30.3 福島労働局有効求職有効求人有効求人倍率職業別 ( 常用計 ) 計一般パート計一般パート計一般パート 職業計 29,424 21,042 8,382 39,498 28,229 11, A 管理的職業 福島労働局有効求職有効求人有効求人倍率職業別 ( 常用計 ) 職業計 29,424 21,042 8,382 39,498 28,229 11,269 1.34 1.34 1.34 A 管理的職業 81 77 4 162 160 2 2.00 2.08 0.50 B 専門的 技術的職業 3122 2,401 721 7,003 5,416 1,587 2.24 2.26 2.20 07 開発技術者

More information

<4D F736F F D208F5D8BC6926E814592CA8A77926E82C982E682E9906C8CFB81458F418BC68FF391D493998F578C768C8B89CA F90EC8F4390B3816A2E6

<4D F736F F D208F5D8BC6926E814592CA8A77926E82C982E682E9906C8CFB81458F418BC68FF391D493998F578C768C8B89CA F90EC8F4390B3816A2E6 平成 2 7 年国勢調査 ~ 従業地 通学地による人口 就業状態等集計集計結果 ~ 目 次 Ⅰ 従業地 通学地別人口 1 従業地 通学地別人口 1 2 市町の従業地 通学地別人口 2 Ⅱ 従業地別就業者別就業者 通学者 1 男女, 年齢別就業者 4 2 男女, 年齢別通学者 6 Ⅲ 昼夜間人口比率 1 広島県の昼夜間人口比率 8 2 広島県の通勤 通学による流出入人口 9 3 市町の通勤 通学による流出入人口

More information

2 平成17年観光入込客数及び観光消費額調査結果の概要

2 平成17年観光入込客数及び観光消費額調査結果の概要 平成 25 年 (2013 年 ) 京都府観光入込客調査報告書 京都府商工労働観光部 目 次 1 観光入込客調査の概要 ----- 1 (1) 調査の目的 (2) 調査方法 (3) 調査対象期間 2 平成 25 年観光入込客数及び観光消費額調査結果の概要 ----- 2 (1) 全体概況 (2) 地域別増減要因 ( 推定 )( 京都市除く ) 乙訓地域 山城地域 南丹地域 中丹地域 丹後地域 3

More information

4 公立高等学校の変更点 全日制 変更内容 高 校 学 科 等 備 考 定員 洛東 普通科 2 北嵯峨 普通科 2 洛西 普通科 2 宮津 普通科 1 10 加悦谷 普通科 10 網野 普通科 企画経営科 26 4 市立紫野 普通科 200 募集停止 京都すばる 会科企画科ビジネス探求科

4 公立高等学校の変更点 全日制 変更内容 高 校 学 科 等 備 考 定員 洛東 普通科 2 北嵯峨 普通科 2 洛西 普通科 2 宮津 普通科 1 10 加悦谷 普通科 10 網野 普通科 企画経営科 26 4 市立紫野 普通科 200 募集停止 京都すばる 会科企画科ビジネス探求科 広報資料 平成 31 年度京都府公立高等学校について 平成 年 8 月 23 日 1 基本的な考え方中学校卒業生数の動向及びこれまでの生徒の受入状況 中学生の進路状況を踏まえ 公私協調により高校進学率の維持向上を目指し 適正な受入れを図る 2 中学校卒業見込生徒数 選抜年度 31 増減 (31-) 中学校卒業見込生徒数 19,634 人 20,0 人 396 人 注 ) 生徒数は 平成 年 5 月

More information

労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要 第 1 就業状態の動向 1 就業状態別人口 (1) 労働力人口は 47 万人の増加労働力人口 (15 歳以上人口のうち, 就業者と完全失業者を合わせた人口 ) は,217 年平均で 672 万人と, 前年に比べ 47 万人の増加 (5 年連続の増加 ) となった 男女別にみると, 男性は 3784 万人と3 万人の増加, 女性は 2937 万人と 45 万人の増加となった また, ( 生産年齢人口に当たる年齢

More information

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項 第 1 位に3 点 第 2 位に2 点 第 3 位に1 点を配分して点数化し その合計値をみると が0.95 点で最も高く 次いで 0.79 点 0.71 点 0.59 点の順となっている 都市規模別にみると は 大都市 (0.94) で高く 町村 (0.62) で低くなっている は大都市 (0.59) で も 大都市 (0.85) で低くなっている 性別にみると は男性 (0.74) より女性 (0.85)

More information

就業構造基本調査について 就業構造基本調査は, 我が国の就業 不就業の実態を明らかにすることを目的とし, 昭和 31 年の第 1 回調査以来ほぼ3 年ごと,57 年以降は5 年ごとに実施している 平成 24 年調査の対象は, 全国の世帯から選定した世帯 ( 約 47 万 ) にふだん住んでいる 15

就業構造基本調査について 就業構造基本調査は, 我が国の就業 不就業の実態を明らかにすることを目的とし, 昭和 31 年の第 1 回調査以来ほぼ3 年ごと,57 年以降は5 年ごとに実施している 平成 24 年調査の対象は, 全国の世帯から選定した世帯 ( 約 47 万 ) にふだん住んでいる 15 平成 24 年就業構造基本調査 結果の概要 平成 25 年 7 月 12 日 就業構造基本調査について 就業構造基本調査は, 我が国の就業 不就業の実態を明らかにすることを目的とし, 昭和 31 年の第 1 回調査以来ほぼ3 年ごと,57 年以降は5 年ごとに実施している 平成 24 年調査の対象は, 全国の世帯から選定した世帯 ( 約 47 万 ) にふだん住んでいる 15 歳以上の世帯員 ( 約

More information

08飯山(__26.2月).xls

08飯山(__26.2月).xls 業務月報 ( 平成 26 年 2 月分 ) 飯山公共職業安定所 2 月の有効求人倍率 ( ) は.07 倍で前月を 0. ポイント下回り 前年同月を 0.03 ポイント下回った 新規求人は 496 人で前月比 3.9% 減 対前年同月比.8% 増となった 新規求職者は 34 人で前月比 5.% 減 対前年同月比で 0.9% 減となった 就職者は 2 人で対前年同月比 2.8% 増となった 求人 求職の状況

More information

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 (

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 ( Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統表 134 135 136] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (.1%) 専修学校 ( 高等課程 ) 進学者 218 人 (.3%) 図 25 卒業者の進路別割合 ( 中学校 ) 公共職業能力開発施設等入学者

More information

(3) 仕 事 ( 結 果 の 概 要 12~ ページ 参 照 ) 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 女 共 に 平 成 13 年 まで 減 少 が 続 き,18 年 で 増 加 したが,23 年 で 再 び 減 少 平 成 23 年 の 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 性 が6 間 56,

(3) 仕 事 ( 結 果 の 概 要 12~ ページ 参 照 ) 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 女 共 に 平 成 13 年 まで 減 少 が 続 き,18 年 で 増 加 したが,23 年 で 再 び 減 少 平 成 23 年 の 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 性 が6 間 56, 平 成 23 年 社 会 生 活 基 本 調 査 生 活 間 に 関 する 結 果 要 約 平 成 24 年 9 月 26 日 社 会 生 活 基 本 調 査 とは 社 会 生 活 基 本 調 査 は, 国 民 の 生 活 間 の 配 及 び 自 由 間 における 主 な 活 動 について 調 査 し, 各 種 行 政 施 策 の 基 礎 資 料 を 得 ることを 目 的 とし, 昭 和 51 年

More information

4 公立高等学校の変更点 全日制 変更内容 高 校 学 科 等 備 考 定員 朱雀 普通科 200 東稜 普通科 2 洛水 普通科 200 久御山 普通科 2 南陽 普通科 2 亀岡 普通科 200 綾部 普通科 1 20 福知山 普通科 東舞鶴 普通科 大江 普通科総選択制 募集停止

4 公立高等学校の変更点 全日制 変更内容 高 校 学 科 等 備 考 定員 朱雀 普通科 200 東稜 普通科 2 洛水 普通科 200 久御山 普通科 2 南陽 普通科 2 亀岡 普通科 200 綾部 普通科 1 20 福知山 普通科 東舞鶴 普通科 大江 普通科総選択制 募集停止 広報資料 平成 年度京都府公立高等学校について 平成 29 年 8 月 24 日 1 基本的な考え方中学校卒業生数の動向及びこれまでの生徒の受入状況 中学生の進路状況を踏まえ 公私協調により高校進学率の維持向上を目指し 適正な受入れを図る 2 中学校卒業見込生徒数 選抜年度 29 増減 (-29) 中学校卒業見込生徒数 20,0 人 20,596 人 566 人 注 ) 生徒数は 平成 29 年 5

More information

<81798A4F8CFC82AF817A B295E58F5792E888F5957B97A78D828D5A81698D4C95F18E9197BF816A81A12E786C7378>

<81798A4F8CFC82AF817A B295E58F5792E888F5957B97A78D828D5A81698D4C95F18E9197BF816A81A12E786C7378> 広報資料 平成 29 年度京都府公立高等学校について 平成 28 年 8 月 25 日 1 基本的な考え方中学校卒業生数の動向及びこれまでの生徒の受入状況 中学生の進路状況を踏まえ 公私協調により高校進学率の維持向上を目指し 適正な受入れを図る 2 中学校卒業見込生徒数 選抜年度 29 28 増減 (29-28) 中学校卒業見込生徒数 20,596 人 20,9 人 344 人 注 ) 生徒数は 平成

More information

鎌倉市

鎌倉市 資料 5 鎌倉市における産業の現状 ( 補足資料 ) 平成 27 年 10 月 30 日 1. 事業所の活動状況 1. 民営事業所の産業別の及びと増減数 全体では 事業所で -455 従業者で -1,259 人と減少が顕著になっている 平成 21 年から 26 年までの事業所及び従業者の増減数を産業別にみると P 医療, 福祉 で事業所が 86 件 従業者で 2,8141 人となっており ともに最も高くなっている

More information

1 15 歳以上人口の就業状態 富山県の 15 歳以上人口 人のうち 有業者は 人 ( 全国 6621 万 3 千人 ) と 平成 24 年と比べると 人減少しています 有業率 (15 歳以上人口に占める有業者の割合 ) についてみると 59.5%( 全国 5

1 15 歳以上人口の就業状態 富山県の 15 歳以上人口 人のうち 有業者は 人 ( 全国 6621 万 3 千人 ) と 平成 24 年と比べると 人減少しています 有業率 (15 歳以上人口に占める有業者の割合 ) についてみると 59.5%( 全国 5 経営管理部統計調査課 News Release 担当 : 人口労働係松本 高堂 電話 :( 直通 )076-444-3192( 内線 )2555 2565 平成 30 年 10 月 24 日 平成 29 年就業構造基本調査結果 ( 富山県分 ) 総務省から 7 月 13 日 ( 金 ) に公表された 平成 29 年就業構造基本調査 ( 平成 29 年 10 月 1 日 現在 ) の結果について 本県の特徴などを次のとおりとりまとめましたのでお知らせします

More information

( 資料 3) 目 次 京都府内市町村水道料金及び料金回収率の状況 (1) 給水量の実績 (2) 有収水量の実績 (3) 水源内訳 ( 取水量 ) の状況 (4) クリプトスポリジウム等対策実施状況 (5) 水安全計画策定状況 (6) 水質基準項目のうち自己検査可能な項目 (7) 水道水質検査の実施

( 資料 3) 目 次 京都府内市町村水道料金及び料金回収率の状況 (1) 給水量の実績 (2) 有収水量の実績 (3) 水源内訳 ( 取水量 ) の状況 (4) クリプトスポリジウム等対策実施状況 (5) 水安全計画策定状況 (6) 水質基準項目のうち自己検査可能な項目 (7) 水道水質検査の実施 京都水道グランドデザイン < 京都府水道ビジョン > 別冊資料 平成 30(2018) 年 11 月京都府環境部 ( 資料 3) 目 次 京都府内市町村水道料金及び料金回収率の状況 (1) 給水量の実績 (2) 有収水量の実績 (3) 水源内訳 ( 取水量 ) の状況 (4) クリプトスポリジウム等対策実施状況 (5) 水安全計画策定状況 (6) 水質基準項目のうち自己検査可能な項目 (7) 水道水質検査の実施状況

More information

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数男女 従業者数 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数男女 従業者数 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9. 所4. 事業所. 経営組織別全 男女別従業者数 総 数 km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等不詳を含む ) 男女 従業者数 鹿 児 島 県,,0 4,,04,0.0..4 鹿 児 島 市,0,0,0, 4,04 4.. 4. 鹿 屋 市,0 4, 4, 4,,.4. 04.4 枕 崎 市,4, 0,4 4,,...4 阿 久 根 市,,, 4, 4,.4.4. 出 水 市,,4,,

More information

平成 29 年 北海道アイヌ生活実態調査 の実施結果について ( 概要 ) 1 調査の目的この調査は 北海道におけるアイヌの人たちの生活実態を把握し 今後の総合的施策のあり方を検討するため 必要な基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の対象この調査における アイヌ とは 地域社会でアイヌの

平成 29 年 北海道アイヌ生活実態調査 の実施結果について ( 概要 ) 1 調査の目的この調査は 北海道におけるアイヌの人たちの生活実態を把握し 今後の総合的施策のあり方を検討するため 必要な基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の対象この調査における アイヌ とは 地域社会でアイヌの 平成 29 年 北海道アイヌ生活実態調査 の実施結果について ( 概要 ) 1 調査の目的この調査は 北海道におけるアイヌの人たちの生活実態を把握し 今後の総合的施策のあり方を検討するため 必要な基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の対象この調査における アイヌ とは 地域社会でアイヌの血を受け継いでいると思われる方 また 婚姻 養子縁組等によりそれらの方と同一の生計を営んでいる方 としている

More information

 

  5 介護に関する事項 (1) 子どもからの世話 (Q32) 万一からだが不自由となって 一人だけ あるいは配偶者と二人だけでは日常の生活が難しくなった場合 介護などの世話を子どもにしてもらうことになると思うか 尋ねてみると 総数では 子どもの世話を受けると思う が 49.7% 子どもの世話を受けないと思う が 37.7% が 12.6% となっている 55~59 歳では 子どもの世話を受けると思う

More information

厚生労働省発表

厚生労働省発表 (3) 仕事についての考え方ア働いている理由働いている理由別のパートの割合 ( 複回答 ) をみると 生きがい 社会参加のため が 31.2% と最も高い割合となっており 次いで 主たる稼ぎ手ではないが 生活を維持するには不可欠のため 29.9% 主たる稼ぎ手ではないが 家計の足しにするため( 左記以外 ) 29.0% 自分の学費や娯楽費を稼ぐため 28.8% の順となっている 別にみると では 家計の主たる稼ぎ手として

More information

中国帰国者以外 フィリピン アジア諸国 中米南米諸国 欧米系諸国 全体 就業の状態 (1) 現在の職業表 -2.5 は 国籍グループ別に有業者の現在の職業をみたものである

中国帰国者以外 フィリピン アジア諸国 中米南米諸国 欧米系諸国 全体 就業の状態 (1) 現在の職業表 -2.5 は 国籍グループ別に有業者の現在の職業をみたものである 2 仕事と暮らし 2-1 有業率有業率は 表 -2.1 のように 61.9% であった これを男女別にみると 男性の有業率は 68.9% 女性は 57.3% であった 表 -2.2 に年齢別有業率をみると 40 代が 77.4% 30 代 50 代が 71% 台 20 代 60 代が 50% 台の値を示し 40 代をピークとしたノーマルカーブをえがいている 表 -2.3 は国籍グループ別に有業率をみたものであるが

More information

利用上の注意 1 この報告書は 総務省統計局が平成 28 年 10 月 26 日に公表した 平成 27 年国勢調査人口等基本集計結果 のうち山梨県分をとりまとめたものです 山梨県では 平成 27 年 12 月 25 日に 要計表による人口 を速報として公表しておりますが 審査が完了した調査票により集

利用上の注意 1 この報告書は 総務省統計局が平成 28 年 10 月 26 日に公表した 平成 27 年国勢調査人口等基本集計結果 のうち山梨県分をとりまとめたものです 山梨県では 平成 27 年 12 月 25 日に 要計表による人口 を速報として公表しておりますが 審査が完了した調査票により集 平成 27 年国勢調査 人口等基本集計結果 ( 山梨県の概要 ) 平成 28 年 11 月 11 日 山梨県 利用上の注意 1 この報告書は 総務省統計局が平成 28 年 10 月 26 日に公表した 平成 27 年国勢調査人口等基本集計結果 のうち山梨県分をとりまとめたものです 山梨県では 平成 27 年 12 月 25 日に 要計表による人口 を速報として公表しておりますが 審査が完了した調査票により集計された今回の数値が確定数となります

More information

常 勤 職 員 の 育 児 休 業 の 取 得 率 をみると 5.5% 99.3%となっており 前 年 度 に 比 べ は0.9ポイント は1.2ポイントの 増 加 ( 前 年 度 4.6% 98.1%)となっています 取 得 率 (%) 育 児 休 業 取 得 率 ( 常 勤 職 員 ) 取 得

常 勤 職 員 の 育 児 休 業 の 取 得 率 をみると 5.5% 99.3%となっており 前 年 度 に 比 べ は0.9ポイント は1.2ポイントの 増 加 ( 前 年 度 4.6% 98.1%)となっています 取 得 率 (%) 育 児 休 業 取 得 率 ( 常 勤 職 員 ) 取 得 Ⅰ 育 児 休 業 等 実 態 調 査 の 結 果 1 育 児 休 業 の 取 得 状 況 ⑴ 新 規 取 得 者 数 及 び 取 得 率 平 成 26 年 度 に 新 たに 育 児 休 業 をした 一 般 職 の 常 勤 の 国 家 公 務 員 ( 常 勤 職 員 という )は 2,489 人 ( 392 人 2,097 人 )となっており 前 年 度 に 比 べ 総 数 では1,733 人 減

More information

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意 第 1 章 アンケート調査概要 1 調査の目的 宮崎県における男女共同参画に関する意識と実態を統計的に把握し 今後の男女共同参画施策 の一層の推進を図るための基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の設計と内容 1 調査地域 : 宮崎県全域 2 調査対象 : 宮崎県在住の 20 歳以上の男女 3,000 人 ( 男女各 1,500 人 ) 3 抽出方法 : 無作為抽出 4 調査方法 : 郵送配付

More information

観光活動に関して 1. 全国の動向 (1) 訪日観光の動向 2016 ( 平成 28 ) の訪日外国人旅行者数は 2,404 万人 ( 対前比 121.8%) となった [ 図表 -1 参照 ] その内訳は アジア全体で 2,010 万人 ( 全体の 83.6%) と大半を占めており 国別では 中国

観光活動に関して 1. 全国の動向 (1) 訪日観光の動向 2016 ( 平成 28 ) の訪日外国人旅行者数は 2,404 万人 ( 対前比 121.8%) となった [ 図表 -1 参照 ] その内訳は アジア全体で 2,010 万人 ( 全体の 83.6%) と大半を占めており 国別では 中国 地域経済動向調査報告書 調査テーマ ( 観光活動に関して ) 平成 29 9 月 宇治田原町商工会 1 観光活動に関して 1. 全国の動向 (1) 訪日観光の動向 2016 ( 平成 28 ) の訪日外国人旅行者数は 2,404 万人 ( 対前比 121.8%) となった [ 図表 -1 参照 ] その内訳は アジア全体で 2,010 万人 ( 全体の 83.6%) と大半を占めており 国別では 中国

More information

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増 (1) 人口増加率 0.07% 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 人口増加率 = 期間中の人口増加数 期間の始めの人口総数 人口増加数 :65 人 期間の始めの人口総数 :96,540 人 ( 平成 27 年 10 月 ~ 平成 28 年 9 月 ) 平成 17 年

More information

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また 自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また 男性の自殺者は 女性の約 2 倍となっている ( 単位 : 人 ) 35,000 32,863(H10)

More information

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 30 年 8 月内容 ハローワーク旭川パート除く常用 有効求人数有効求職者数 1,400 有効求人倍率 ,200 1, ,

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 30 年 8 月内容 ハローワーク旭川パート除く常用 有効求人数有効求職者数 1,400 有効求人倍率 ,200 1, , 職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 30 年 8 月内容 ハローワーク旭川パート除く常用 有効求人数有効求職者数 1,400 有効求人倍率 5.00 4.75 1,200 1,195 4.50 4.00 1,000 3.44 3.50 800 3.15 860 862 753 3.00 2.57 2.50 600 400 551 1.56 600 476 1.96 465

More information

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 30 年 9 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 ,200 1, ,

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 30 年 9 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 ,200 1, , 職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 30 年 9 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 5.00 4.71 4.50 1,200 1,167 4.00 3.80 1,000 800 815 847 3.00 600 522 621 473 1.96 464 2.52 2.40 474 2.03 1.90 719 2.50

More information

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 31 年 3 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 , , ,

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 31 年 3 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 , , , 職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 31 年 3 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 4.00 1,200 3.38 1,192 3.29 3.50 1,000 984 969 3.00 800 675 2.18 2.35 2.40 2.07 850 2.50 2.00 600 568 1.73 495 507 543

More information

<8EF78C60907D816989BC816A2E786C7378>

<8EF78C60907D816989BC816A2E786C7378> ( 付 1) 従業上の地位 に関する区分の樹形図 (1) 労働力調査 (2) 就業構造基本調査 (3) 国勢調査 (4) 住宅 土地統計調査 (5) 全国消費実態調査 (6) 社会生活基本調査 (7) 家計消費状況調査 (8) 国民生活基礎調査 (9) 21 世紀出生児縦断調査 (10) 21 世紀成年者縦断調査 (11) 中高年者縦断調査 (12) 人口移動調査 (13) 全国家庭動向調査 (14)

More information

第2章 調査結果の概要 3 食生活

第2章 調査結果の概要 3 食生活 3 食生活 (1) 食生活全般に関する満足度 (Q16) 食生活全般に関して満足しているか聞いたところ 満足 が 87.7%( 満足している 30.2%+ まあ満足している 57.4%) を占め 不満 8.9%( やや不満である 7.0%+ 不満である 1.9%) となっている 前回調査と比較すると 満足 は 7.8 ポイント低下している 図 16 食生活全般に関する満足度 (Q16) 不満である

More information

( 資料 3) 目 次 京都府内市町村水道料金及び料金回収率の状況 ( 市町村別 ) (1) 給水量の実績 (2) 有収水量の実績 (3) 水源内訳 ( 取水量 ) の状況 (4) クリプトスポリジウム等対策実施状況 (5) 水安全計画策定状況 (6) 水質基準項目のうち自己検査可能な項目 (7)

( 資料 3) 目 次 京都府内市町村水道料金及び料金回収率の状況 ( 市町村別 ) (1) 給水量の実績 (2) 有収水量の実績 (3) 水源内訳 ( 取水量 ) の状況 (4) クリプトスポリジウム等対策実施状況 (5) 水安全計画策定状況 (6) 水質基準項目のうち自己検査可能な項目 (7) ( 資料 3) 京都水道グランドデザイン < 京都府水道ビジョン > 別冊資料 ( 案 ) 平成 30(2018) 年〇月京都府環境部 ( 資料 3) 目 次 京都府内市町村水道料金及び料金回収率の状況 ( 市町村別 ) (1) 給水量の実績 (2) 有収水量の実績 (3) 水源内訳 ( 取水量 ) の状況 (4) クリプトスポリジウム等対策実施状況 (5) 水安全計画策定状況 (6) 水質基準項目のうち自己検査可能な項目

More information

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 令和元年 6 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 ,200 1, ,

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 令和元年 6 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 ,200 1, , 職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 令和元年 6 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 5.00 1,200 1,158 4.37 4.50 3.95 4.00 1,000 905 918 3.50 800 2.75 800 3.00 600 400 520 1.74 584 489 2.23 502 2.31 1.44 531

More information

1 移 住 UIターンに 関 する 実 態 調 査 の 概 要 (1) 調 査 の 目 的 本 県 へUIターンされた 方 や 県 外 在 住 で 移 住 UIターンを 検 討 している 方 の 移 住 UIターンの 背 景 や 不 安 点 情 報 収 集 方 法 等 の 実 態 を 把 握 し 今

1 移 住 UIターンに 関 する 実 態 調 査 の 概 要 (1) 調 査 の 目 的 本 県 へUIターンされた 方 や 県 外 在 住 で 移 住 UIターンを 検 討 している 方 の 移 住 UIターンの 背 景 や 不 安 点 情 報 収 集 方 法 等 の 実 態 を 把 握 し 今 移 住 UIターンに 関 する 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 5 月 宮 崎 労 働 局 宮 崎 県 1 移 住 UIターンに 関 する 実 態 調 査 の 概 要 (1) 調 査 の 目 的 本 県 へUIターンされた 方 や 県 外 在 住 で 移 住 UIターンを 検 討 している 方 の 移 住 UIターンの 背 景 や 不 安 点 情 報 収 集 方 法 等 の 実 態 を 把

More information

平成30年版高齢社会白書(概要版)(PDF版)

平成30年版高齢社会白書(概要版)(PDF版) 第 2 節 高齢期の暮らしの動向 1 就業 所得 経済的な暮らし向きに心配ないと感じる 6 歳以上の者は 64.6% 6 歳以上の者の経済的な暮らし向きについてみると 心配ない ( 家計にゆとりがあり まったく心配なく暮らしている と 家計にあまりゆとりはないが それほど心配なく暮らしている の計 ) と感じている人の割合は全体で64.6% であり 年齢階級別にみると 年齢階層が高いほど 心配ない

More information

表紙

表紙 第 1 章 人口と世帯 第 1 第節 1 節人口の構成 1 男女別人口平成 22 年の 国勢調査 によると 本道の総人口は 550 万 7 千人 そのうち女性は290 万 3 千人 男性は260 万 4 千人で 女性は男性より29 万 9 千人多く 本道の総人口の52.7 % を占めています 男女別の人口の推移をみると 女性の人口増加率は 戦争の影響による一時期を除き男性と比べ高く 昭和 40 年には男女の人口比率が逆転して女性が男性を上回り

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208179967B95D2817A959F92C38E7395F18D908F9181698DC58F4994C5816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208179967B95D2817A959F92C38E7395F18D908F9181698DC58F4994C5816A> 第 4 章 就 労 働 き 方 について 1. 女 性 が 職 業 をもつこと について (1) 女 性 が 職 業 をもつこと についての 考 え 方 問 9 一 般 的 に 女 性 が 職 業 をもつこと について あなたは どのような 考 え 方 をおもち ですか あなたの 考 えに 最 も 近 いものを 選 んでください (1つに ) 全 体 性 別 今 回 調 査 0.8 4.2 全 体

More information

業種別の概況 教養 技能教授業 事業所数 7 万 9509 事業所 ( 前年比 6.7%) 従業者数 25 万 6477 人 ( 前年比 2.8%) 年間売上高 9328 億円 ( 前年比 3.0%) 教養 技能教授業務の事業従事者数 33 万 7230 人 ( 前年比 4.4%) 教養 技能教授業

業種別の概況 教養 技能教授業 事業所数 7 万 9509 事業所 ( 前年比 6.7%) 従業者数 25 万 6477 人 ( 前年比 2.8%) 年間売上高 9328 億円 ( 前年比 3.0%) 教養 技能教授業務の事業従事者数 33 万 7230 人 ( 前年比 4.4%) 教養 技能教授業 業種別の概況 教養 技能教授業 事業所数 7 万 9509 事業所 ( 前年比 6.7%) 従業者数 25 万 6477 人 ( 前年比 2.8%) 年間売上高 9328 億円 ( 前年比 3.0%) 教養 技能教授業務の事業従事者数 33 万 7230 人 ( 前年比 4.4%) 教養 技能教授業務の年間売上高 8934 億円 ( 前年比 3.3%) 1 事業所当たり 1 事業所当たり従業者数 3

More information

平成29年版高齢社会白書(全体版)

平成29年版高齢社会白書(全体版) 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 1 高齢化の現状と将来像 (1) 高齢化率は 7.3% 我が国の総人口は 平成 8(1) 年 1 月 1 日現在 1 億,93 万人となっている 5 歳以上の高齢者人口は 3,59 万人となり 総人口に占める割合 ( 高齢化率 ) も7.3% となった 5 歳以上の高齢者人口を男女別にみると 男性は1,5 万人 女性は1,959 万人で 性比 (

More information

Ⅱ 1. 人 口 構 造 及 び 世 帯 と 年 金 (1) 人 口 構 造 わが 国 は 諸 外 国 にも 例 をみないスピードで 高 齢 化 が 進 行 している そこで 年 金 保 険 の 事 業 状 況 に ついて 説 明 するに 先 立 ち 人 口 構 造 の 現 状 及 び 今 後 の 見 通 しについて 触 れる 日 本 人 の 平 成 24 年 の 平 均 寿 命 ( 厚 生 労 働 省

More information

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 祉 法 人 氏 名 人 見 君 子 年 齢 公 表 / 非 公 表 主 たる 事 務 所 の 所 在 メールアド レス 9 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 6 年 4 月 日 現 在 606-8336 京 都 市 左 京 区 岡 崎 北 御 所 町 番 の 電 話 番 号 075-77 - 388 FAX 番

More information

4 公立高等学校の変更点 全日制 変更内容 高校 学科 等 備 考 定員 城 普通科 320 朱雀 普通科 2 莵道 普通科 2 京都八幡 普通科 園部 普通科 須知 普通科 西舞鶴 普通科 2 宮津 普通科 加悦谷 普通科 10 南丹 総学科 1 20 募集停止 田辺 工

4 公立高等学校の変更点 全日制 変更内容 高校 学科 等 備 考 定員 城 普通科 320 朱雀 普通科 2 莵道 普通科 2 京都八幡 普通科 園部 普通科 須知 普通科 西舞鶴 普通科 2 宮津 普通科 加悦谷 普通科 10 南丹 総学科 1 20 募集停止 田辺 工 広報資料 平成 27 年度京都府公立高等学校について 平成 26 年 8 月 21 日 1 基本的な考え方中学校卒業生数の動向及びこれまでの生徒の受入状況 中学生の進路状況を踏まえ 公私協調により高校進学率の維持向上を目指し 適正な受入れを図る 2 中学校卒業見込生徒数 選抜年度 27 26 増減 (27-26) 中学校卒業見込生徒数 21,050 人 21,515 人 465 人 注 ) 生徒数は

More information

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万 (2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万 7 千人と約 2.2 倍に増加しており これは第 1 号被保険者の約 38% 増の伸びと比較して高くなっており

More information

磐田市総合計画基礎調査 ~いわたまちづくり白書~

磐田市総合計画基礎調査 ~いわたまちづくり白書~ 第 1 章 関 連 上 位 計 画 の 把 握 まとめ 1 1-1 広 域 圏 計 画 にみる 磐 田 市 の 位 置 づけ (1) 国 土 形 成 計 画 25 5 17 29 2 7 21 1 国 土 形 成 計 画 ( 全 国 計 画 ) 2 (2) 中 部 圏 都 市 開 発 区 域 建 設 計 画 42 7 31 18 7 2 9 18 5 整 備 及 び 開 発 の 基 本 構 想 5

More information

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 氏 名 人 見 君 子 市 祉 法 人 年 齢 公 表 / 非 公 表 主 たる 事 務 所 の 所 在 メールアド レス 9 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 7 年 4 月 1 日 現 在 606-8336 京 都 市 左 京 区 岡 崎 北 御 所 町 1 番 の1 電 話 番 号 075-771 - 388

More information

雑 所 得 ( 公 的 年 金 収 入 )がある 方 源 泉 徴 収 票 の 写 しを 添 付 してください () 収 入 金 額 等 の 公 的 年 金 等 キ の 欄 に 受 け 取 った( 税 等 天 引 き 前 の) 年 金 額 を 記 入 します () 所 得 金 額 の 雑 7 の 欄

雑 所 得 ( 公 的 年 金 収 入 )がある 方 源 泉 徴 収 票 の 写 しを 添 付 してください () 収 入 金 額 等 の 公 的 年 金 等 キ の 欄 に 受 け 取 った( 税 等 天 引 き 前 の) 年 金 額 を 記 入 します () 所 得 金 額 の 雑 7 の 欄 [ 平 成 6 年 度 市 民 税 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ] はじめに 申 告 書 ( 表 面 ) 上 部 の 太 枠 内 の 住 所 氏 名 生 年 月 日 電 話 番 号 などを 記 入 し 押 印 してください 所 得 金 額 の 記 載 について 営 業 収 入 がある 方 収 支 内 訳 書 を 添 付 してください 販 売 業 製 造 業 飲 食 業 サービス 業 外

More information

親と同居の未婚者の最近の状況(2016 年)

親と同居の未婚者の最近の状況(2016 年) 総務省統計研修所 2017 年 2 月 3 日 西文彦 親と同居の未婚者の最近の状況 (2016 年 ) Ⅰ. はじめに総務省統計研修所における調査研究の一環として 近年 一貫して完全失業率の高い 親と同居の未婚者 について研究分析を行ったので その結果の概要を紹介する 以下に述べることは筆者の個人的な見解である Ⅱ. 使用したデータと用語の定義 本稿で紹介する統計は 総務省統計局が毎月実施している労働力調査

More information

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少 調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 3(18) 年 1 月 1 日現在の本県の総人口は 1,9,96 人 ( 男 973,794 人 女 979,13 人 ) で 平成 9(17) 年 1 月 1 日現在に比べ9,37 人の減少 ( 男 3,39 人減少 女,78 人 減少 ) 対前年増減率は.46%( 男.34% 女.8%) となった ( 表 1 統計表第 1 3 表 ) 表 1

More information

成年後見関係事件の概況 - 平成 28 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局

成年後見関係事件の概況 - 平成 28 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局 成年後見関係事件の概況 - 平成 28 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局 本資料は, 平成 28 年 1 月から12 月までの1 年間における, 全国の家庭裁判所の成年後見関係事件 ( 後見開始, 保佐開始, 補助開始及び任意後見監督人選任事件 ) の処理状況について, その概況を取りまとめたものである 以下の数値は, いずれも当局実情調査の結果に基づく概数であり, 今後の集計整理により,

More information

1 93125 0 26-310 7 京 栄 労 務 管 理 協 会 606-817 2 京 都 市 左 京 区 一 乗 寺 河 原 田 町 30 075-706-50 1 93002 0 26-300 2 京 都 市 酒 販 協 会 604-087 2 京 都 市 中 京 区 東 洞 院 通 竹

1 93125 0 26-310 7 京 栄 労 務 管 理 協 会 606-817 2 京 都 市 左 京 区 一 乗 寺 河 原 田 町 30 075-706-50 1 93002 0 26-300 2 京 都 市 酒 販 協 会 604-087 2 京 都 市 中 京 区 東 洞 院 通 竹 労 働 保 険 事 務 組 合 名 簿 京 都 労 働 局 労 働 保 険 徴 収 課 管 行 轄 政 番 基 号 幹 番 号 整 理 番 号 事 務 組 合 名 称 郵 便 番 号 所 在 地 電 話 番 号 1 93075 0 26-306 0 京 建 労 北 603-820 7 京 都 市 北 区 紫 竹 牛 若 町 10 075-492-24 5 93084 0 26-306 9 北 民 主

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平 成 26 年 度 税 額 の 算 出 方 法 等 ( 賦 課 の 根 拠 となった 法 律 及 び 条 例 ) [ 凡 例 ] 法 : 地 方 税 法 都 : 東 京 都 都 税 条 例 区 : 新 宿 区 特 別 区 税 条 例 条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東 日 本 : 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防

More information

平成16年度

平成16年度 平 成 28 年 度 町 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ( 説 明 ) ご 自 分 で 申 告 書 を 記 入 される 方 はこの 書 き 方 を 参 考 に 申 告 書 に 記 入 のうえ 申 告 会 場 にお 持 ちくだ さい 申 告 期 限 は3 月 5 日 です 説 明 をよくお 読 みになり それぞれ 記 入 のうえ 申 告 相 談 日 においで ください この 申 告 をされないと

More information

住民税

住民税 住 民 個 人 住 民 は 平 成 23 年 1 月 1 日 現 在 東 神 楽 町 に 住 がある 方 に 課 されます なお 他 市 町 村 に 住 がある 方 でも 生 活 関 係 の 面 で 東 神 楽 町 に 本 拠 地 をおかれている 場 合 は 課 されます ただし 次 の 方 には 課 されません 割 均 等 割 とも 非 課 生 活 保 護 法 の 規 定 による 生 活 扶 助

More information

Ⅰ.調査概要

Ⅰ.調査概要 5 性別 データ上の注意 設問 111315171921273031 のハッチングについて 小数点 2 位以下の数字により 表示上の数字とハッチングに誤差発生することございます 女 50.5% 男 49.5% 合計 について 計算式の結果ママを表示しておりますので 合計ポイントに誤差発生することございます 年齢 (%) 15 19歳 20 24歳 25 29歳 30 34歳 35 39歳 40 44歳

More information

第 1 子出産前後の女性の継続就業率 及び出産 育児と女性の就業状況について 平成 30 年 11 月 内閣府男女共同参画局

第 1 子出産前後の女性の継続就業率 及び出産 育児と女性の就業状況について 平成 30 年 11 月 内閣府男女共同参画局 第 1 子出産前後の女性の継続就業率 及び出産 育児と女性の就業状況について 平成 3 年 11 月 内閣府男女共同参画局 ( 第 1 子出産前後の女性の継続就業率 ) 第 1 子出産前後に女性が就業を継続する割合は上昇 これまでは 4 割前後で推移してきたが 最新の調査では 53.1% まで上昇した 育児休業制度を利用して就業を継続した割合も大きく上昇している 第 1 子出産を機に離職する女性の割合は

More information

調査分析シリーズ(冊子用).indb

調査分析シリーズ(冊子用).indb 6 4,036 79.6 3.1 27.1 22.9 17.9 11.4 20.7 53.6 33.0 58.1 16.3 4.0 3.1 10.0 9.7 1,993 80.0 2.9 30.8 22.8 17.2 10.0 19.2 60.7 35.8 55.3 17.0 6.1 3.7 12.0 8.9 2,043 79.3 3.2 23.4

More information

家 簿 記 入 者 就 業 者 別 集 結 果 ( 別 紙 1 小 参 照 ) A 夫 婦 のみの 世 帯 ( 片 働 き) では 妻 が 家 簿 記 入 者 で 夫 が 就 業 している 世 帯 が 最 も 多 く 197 世 帯 (98.5%)であった B 夫 婦 のみの 世 帯 ( 共 働 き

家 簿 記 入 者 就 業 者 別 集 結 果 ( 別 紙 1 小 参 照 ) A 夫 婦 のみの 世 帯 ( 片 働 き) では 妻 が 家 簿 記 入 者 で 夫 が 就 業 している 世 帯 が 最 も 多 く 197 世 帯 (98.5%)であった B 夫 婦 のみの 世 帯 ( 共 働 き 資 料 家 の 個 別 化 の 実 態 に 関 するアンケートの 結 果 について 1 本 アンケートの 概 要 (1) 調 査 目 的 公 的 統 の 整 備 に 関 する 基 本 的 な 画 に 掲 げられた 個 化 の 状 況 のより 的 確 な 把 握 について 検 討 するための 基 礎 資 料 として 二 人 以 上 の 世 帯 における 家 管 理 の 形 態 と 収 支 の 把 握

More information

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な 事 務 連 絡 平 成 28 年 2 月 19 日 各 都 道 府 県 指 定 都 市 中 核 市 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 担 当 部 局 御 中 内 閣 府 子 ども 子 育 て 本 部 参 事 官 ( 子 ども 子 育 て 支 援 担 当 ) 文 部 科 学 省 初 等 中 等 教 育 局 幼 児 教 育 課 厚 生 労 働 省 雇 用 均 等 児 童 家 庭 局 保 育 課

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平 成 28 年 度 税 額 の 算 出 方 法 等 ( 賦 課 の 根 拠 となった 法 律 及 び 条 例 ) [ 凡 例 ] 法 : 地 方 税 法 都 : 東 京 都 都 税 条 例 区 : 新 宿 区 特 別 区 税 条 例 条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東 日 本 : 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防

More information

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ 1. 月 収 額 を 計 算 する 前 に 月 収 額 を 計 算 する 前 に 次 のことを 確 かめてください あなたの 同 居 親 族 又 は 同 居 しようとする 親 族 と 扶 養 親 族 の 数 は 何 人 ですか? 同 居 親 族 とは 入 居 しようとする 親 族 ( 本 人 を 除 く)のことをいいます 扶 養 親 族 とは 入 居 しようとする 扶 養 親 族 及 び 入 居 しない

More information

記 入 してく また 事 業 所 得 不 動 産 所 得 譲 渡 所 得 などのある 方 は 申 告 書 裏 面 27 年 分 営 業 等 所 得 計 算 書 欄 により 必 要 経 費 等 を 計 算 してく 4 1 世 帯 状 況 の 収 入 欄 の に された 方 については 申 告 書 裏

記 入 してく また 事 業 所 得 不 動 産 所 得 譲 渡 所 得 などのある 方 は 申 告 書 裏 面 27 年 分 営 業 等 所 得 計 算 書 欄 により 必 要 経 費 等 を 計 算 してく 4 1 世 帯 状 況 の 収 入 欄 の に された 方 については 申 告 書 裏 平 成 28 年 度 町 民 税 県 民 税 申 告 の 手 引 き 申 告 書 の 提 出 は 3 月 15 日 ( 火 ) までです 平 成 28 年 度 町 県 民 税 の 申 告 書 を 提 出 していただく 時 期 となりました この 申 告 が あなたの 町 民 税 県 民 税 額 を 算 出 する 基 礎 となります また 各 種 証 明 書 の 発 行 国 民 健 康 保 険 税 介

More information

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女 報 道 資 料 平 成 27 年 12 月 1 日 内 閣 官 房 内 閣 人 事 局 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 及 び 国 家 公 務 員 の 育 児 休 業 等 の 取 得 状 況 の フォローアップ 1 公 表 の 趣 旨 各 府 省 等 は 第 3 次 男 女 共 同 参 画 基 本 計 画 ( 平 成 22 年 12 月 17 日 閣 議 決 定 )に 定 める 目

More information

1 口 速 報 集 計 について 県 において 国 に 提 出 した 調 査 書 をもとに 速 報 値 として 集 計 したものである したがって 国 における 審 査 の 結 果 次 第 では 国 がこの2 月 に 公 表 する 予 定 の 口 速 報 集 計 値 と 一 致 しないことがある ま

1 口 速 報 集 計 について 県 において 国 に 提 出 した 調 査 書 をもとに 速 報 値 として 集 計 したものである したがって 国 における 審 査 の 結 果 次 第 では 国 がこの2 月 に 公 表 する 予 定 の 口 速 報 集 計 値 と 一 致 しないことがある ま 平 成 27 年 国 勢 調 査 高 知 県 の 口 速 報 集 計 結 果 平 成 28 年 1 月 18 日 高 知 県 総 務 部 統 計 課 1 口 速 報 集 計 について 県 において 国 に 提 出 した 調 査 書 をもとに 速 報 値 として 集 計 したものである したがって 国 における 審 査 の 結 果 次 第 では 国 がこの2 月 に 公 表 する 予 定 の 口 速

More information

○00表紙

○00表紙 照 会 先 大 臣 官 房 統 計 情 報 部 人 口 動 態 保 健 社 会 統 計 課 課 長 廣 瀨 滋 樹 ( 内 線 7461) 課 長 補 佐 山 口 浩 司 ( 内 線 7475) 担 当 係 月 報 調 整 係 ( 内 線 7476) ( 代 表 電 話 ) 03-5253-1111 ( 直 通 電 話 ) 03-3595-2813 平 成 27 年 人 口 動 態 統 計 月 報

More information

都道府県別有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 令和元年 5 月 広島 東京 岡山 福井 岐阜 愛知 富山 石川 香川 大阪 鳥取 群馬 三重 長野 新潟 島根 宮城 愛媛 京都 茨城 山口 熊本 福岡 大分 静岡 徳島 山形 福島 宮崎 秋田 奈良 栃木 和歌山 兵庫 岩手 山梨 千葉 鹿児島 埼玉

都道府県別有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 令和元年 5 月 広島 東京 岡山 福井 岐阜 愛知 富山 石川 香川 大阪 鳥取 群馬 三重 長野 新潟 島根 宮城 愛媛 京都 茨城 山口 熊本 福岡 大分 静岡 徳島 山形 福島 宮崎 秋田 奈良 栃木 和歌山 兵庫 岩手 山梨 千葉 鹿児島 埼玉 都道府県別有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 5 月 広島 東京 岡山 福井 岐阜 愛知 富山 石川 香川 大阪 鳥取 群馬 三重 長野 新潟 島根 宮城 愛媛 京都 茨城 山口 熊本 福岡 大分 静岡 徳島 山形 福島 宮崎 秋田 奈良 栃木 和歌山 兵庫 岩手 山梨 千葉 鹿児島 埼玉 滋賀 佐賀 長崎 高知 北海道 青森 神奈川 沖縄 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7

More information

第15回出生動向基本調査

第15回出生動向基本調査 夫妻の結婚過程表 16-1 調査 ( 第 9 ~ 15 回 ) 別 妻の現在年齢別 初再婚組合せ別 夫婦数 初再婚組合せ / 妻の現在年齢 15~19 歳 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳初婚どうし 15~19 歳 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳初婚 ( 夫 ) 再婚 ( 妻

More information

図 8-1 男女 産業 (3 部門 ) 別 15 歳以上就業者割合の推移 - 全国 ( 大正 9 年 ~ 平成 22 年 ) 男 100 女 第 1 次産業 第 1 次産業 第 2 次産業 第 2 次産業 大正昭和 9 年 5 年 1) 1) 15 年 2) 25

図 8-1 男女 産業 (3 部門 ) 別 15 歳以上就業者割合の推移 - 全国 ( 大正 9 年 ~ 平成 22 年 ) 男 100 女 第 1 次産業 第 1 次産業 第 2 次産業 第 2 次産業 大正昭和 9 年 5 年 1) 1) 15 年 2) 25 第 8 章産 業 8-1 全国の産業 3 部門別就業者 < 産業 3 部門別就業者 > 第 1 次産業及び第 2 次産業就業者の割合は低下 第 3 次産業就業者の割合は上昇平成 22 年国勢調査による15 歳以上就業者 5961 万 1 千人 ( 男性 3409 万人 女性 2552 万 2 千人 ) を産業 3 部門別にみると 農業 林業 及び 漁業 から成る第 1 次産業就業者は238 万 1

More information