h29c04

Size: px
Start display at page:

Download "h29c04"

Transcription

1 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連 6 常 ( 29.9) 及び血液障害 ( 7.9) び心血管障害 ( 7.1) ( 7.1) する障害 ( 4.7) 1~ 4 先天奇形 変形及び染色体異 14 悪性新生物 5 不慮の事故 5 インフルエンザ 2 他殺 2 常 ( 27.5) ( 9.8) ( 9.8) ( 3.9) ( 3.9) 5~ 9 悪性新生物 3 先天奇形 変形及び染色体異 3 不慮の事故 3 腸管感染症 1 その他の新生物 1 ( 12.0) 常 ( 12.0) ( 12.0) ( 4.0) ( 4.0) 10~14 自殺 10 悪性新生物 7 その他の新生物 2 先天奇形 変形及び染色体異 2 不慮の事故 2 ( 34.5) ( 24.1) ( 6.9) 常 ( 6.9) ( 6.9) 15~19 自殺 30 不慮の事故 16 悪性新生物 11 心疾患 3 先天奇形 変形及び染色体異 3 ( 35.3) ( 18.8) ( 12.9) ( 3.5) 常 ( 3.5) 20~24 自殺 66 不慮の事故 25 心疾患 10 悪性新生物 8 その他の新生物 2 ( 52.0) ( 19.7) ( 7.9) ( 6.3) ( 1.6) 25~29 自殺 69 不慮の事故 20 悪性新生物 15 心疾患 6 脳血管疾患 3 ( 47.3) ( 13.7) ( 10.3) ( 4.1) ( 2.1) 30~34 自殺 91 悪性新生物 37 心疾患 26 不慮の事故 18 肝疾患 5 ( 41.4) ( 16.8) ( 11.8) ( 8.2) ( 2.3) 35~39 自殺 118 悪性新生物 69 心疾患 30 不慮の事故 27 脳血管疾患 16 ( 34.9) ( 20.4) ( 8.9) ( 8.0) ( 4.7) 40~44 悪性新生物 180 自殺 140 心疾患 90 脳血管疾患 57 肝疾患 42 ( 27.0) ( 21.0) ( 13.5) ( 8.5) ( 6.3) 45~49 悪性新生物 323 心疾患 160 自殺 121 肝疾患 61 脳血管疾患 58 ( 32.6) ( 16.1) ( 12.2) ( 6.2) ( 5.9) 50~54 悪性新生物 549 心疾患 193 自殺 125 肝疾患 110 脳血管疾患 98 ( 39.6) ( 13.9) ( 9.0) ( 7.9) ( 7.1) 55~59 悪性新生物 843 心疾患 306 肝疾患 131 脳血管疾患 113 自殺 102 ( 43.6) ( 15.8) ( 6.8) ( 5.8) ( 5.3) 60~64 悪性新生物 1,372 心疾患 436 脳血管疾患 164 肝疾患 110 自殺 91 ( 47.4) ( 15.1) ( 5.7) ( 3.8) ( 3.1) 65~69 悪性新生物 3,322 心疾患 977 脳血管疾患 379 肺炎 216 肝疾患 203 ( 48.3) ( 14.2) ( 5.5) ( 3.1) ( 2.9) 70~74 悪性新生物 3,808 心疾患 1,167 脳血管疾患 466 肺炎 370 不慮の事故 208 ( 45.5) ( 13.9) ( 5.6) ( 4.4) ( 2.5) 75~79 悪性新生物 4,744 心疾患 1,749 肺炎 828 脳血管疾患 798 不慮の事故 322 ( 38.9) ( 14.3) ( 6.8) ( 6.5) ( 2.6) 80~84 悪性新生物 4,733 心疾患 2,465 肺炎 1,510 脳血管疾患 1,120 老衰 458 ( 29.9) ( 15.6) ( 9.5) ( 7.1) ( 2.9) 85~89 悪性新生物 3,603 心疾患 2,807 肺炎 1,820 脳血管疾患 1,247 老衰 964 ( 22.2) ( 17.3) ( 11.2) ( 7.7) ( 5.9) 90 歳以上 心疾患 3,702 老衰 2,923 肺炎 2,322 悪性新生物 2,280 脳血管疾患 1,258 ( 20.0) ( 15.8) ( 12.5) ( 12.3) ( 6.8) 65 歳以上 悪性新生物 22,490 心疾患 12,867 肺炎 7,066 脳血管疾患 5,268 老衰 4,481 ( 再掲 ) ( 28.8) ( 16.5) ( 9.1) ( 6.7) ( 5.7) 80 歳以上 悪性新生物 10,616 心疾患 8,974 肺炎 5,652 老衰 4,345 脳血管疾患 3,625 ( 再掲 ) ( 21.0) ( 17.7) ( 11.2) ( 8.6) ( 7.2)

2 総数 第 6 位第 7 位第 8 位第 9 位第 10 位 総数 不慮の事故 2,363 腎不全 1,769 肝疾患 1,542 自殺 1,443 慢性閉塞性肺疾患 1,323 ( 2.7) ( 2.0) ( 1.8) ( 1.7) ( 1.5) PAGE 歳 肺炎 4 悪性新生物 3 代謝障害 3 心疾患 3 肝疾患 2 ( 3.1) ( 2.4) ( 2.4) ( 2.4) ( 1.6) 1~ 4 腸管感染症 1 敗血症 1 貧血 1 心疾患 1 肺炎 1 ( 2.0) ( 2.0) ( 2.0) ( 2.0) ( 2.0) 5~ 9 心疾患 ( 4.0) ( -) ( -) ( -) ( -) 10~14 貧血 1 心疾患 1 脳血管疾患 ( 3.4) ( 3.4) ( 3.4) ( -) ( -) 15~19 肺炎 2 腸管感染症 1 ウイルス肝炎 1 その他の新生物 1 糖尿病 1 ( 2.4) ( 1.2) ( 1.2) ( 1.2) ( 1.2) 20~24 敗血症 1 ヘルニア及び腸閉塞 1 肝疾患 1 皮膚及び皮下組織の疾患 1 他殺 1 ( 0.8) ( 0.8) ( 0.8) ( 0.8) ( 0.8) 25~29 大動脈瘤及び解離 2 腸管感染症 1 敗血症 1 その他の新生物 1 喘息 1 ( 1.4) ( 0.7) ( 0.7) ( 0.7) ( 0.7) 30~34 脳血管疾患 4 その他の新生物 3 先天奇形 変形及び染色体異 2 敗血症 1 糖尿病 1 ( 1.8) ( 1.4) 常 ( 0.9) ( 0.5) ( 0.5) 35~39 肝疾患 15 その他の新生物 4 肺炎 4 敗血症 3 糖尿病 3 ( 4.4) ( 1.2) ( 1.2) ( 0.9) ( 0.9) 40~44 不慮の事故 30 糖尿病 7 その他の新生物 6 高血圧性疾患 6 大動脈瘤及び解離 6 ( 4.5) ( 1.0) ( 0.9) ( 0.9) ( 0.9) 45~49 不慮の事故 52 肺炎 21 糖尿病 18 大動脈瘤及び解離 14 その他の新生物 13 ( 5.2) ( 2.1) ( 1.8) ( 1.4) ( 1.3) 50~54 不慮の事故 62 糖尿病 21 肺炎 16 高血圧性疾患 15 大動脈瘤及び解離 12 ( 4.5) ( 1.5) ( 1.2) ( 1.1) ( 0.9) 55~59 不慮の事故 59 肺炎 33 大動脈瘤及び解離 25 高血圧性疾患 23 糖尿病 20 ( 3.0) ( 1.7) ( 1.3) ( 1.2) ( 1.0) 60~64 肺炎 86 不慮の事故 86 腎不全 42 糖尿病 41 高血圧性疾患 30 ( 3.0) ( 3.0) ( 1.5) ( 1.4) ( 1.0) 65~69 不慮の事故 178 自殺 125 糖尿病 100 腎不全 94 大動脈瘤及び解離 85 ( 2.6) ( 1.8) ( 1.5) ( 1.4) ( 1.2) 70~74 肝疾患 181 慢性閉塞性肺疾患 129 自殺 117 糖尿病 114 腎不全 113 ( 2.2) ( 1.5) ( 1.4) ( 1.4) ( 1.3) 75~79 肝疾患 233 慢性閉塞性肺疾患 221 腎不全 218 その他の新生物 145 糖尿病 139 ( 1.9) ( 1.8) ( 1.8) ( 1.2) ( 1.1) 80~84 不慮の事故 408 腎不全 343 慢性閉塞性肺疾患 284 肝疾患 224 大動脈瘤及び解離 199 ( 2.6) ( 2.2) ( 1.8) ( 1.4) ( 1.3) 85~89 不慮の事故 422 腎不全 412 慢性閉塞性肺疾患 341 血管性及び詳細不明の認知症 266 大動脈瘤及び解離 197 ( 2.6) ( 2.5) ( 2.1) ( 1.6) ( 1.2) 90 歳以上 腎不全 527 血管性及び詳細不明の認知症 459 不慮の事故 411 慢性閉塞性肺疾患 242 アルツハイマー病 224 ( 2.8) ( 2.5) ( 2.2) ( 1.3) ( 1.2) 65 歳以上 不慮の事故 1,949 腎不全 1,707 慢性閉塞性肺疾患 1,290 肝疾患 1,064 血管性及び詳細不明の認知症 1,000 ( 再掲 ) ( 2.5) ( 2.2) ( 1.7) ( 1.4) ( 1.3) 80 歳以上 腎不全 1,282 不慮の事故 1,241 血管性及び詳細不明の認知症 902 慢性閉塞性肺疾患 867 アルツハイマー病 564 ( 再掲 ) ( 2.5) ( 2.5) ( 1.8) ( 1.7) ( 1.1)

3 男性 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 15,614 心疾患 6,941 肺炎 3,965 脳血管疾患 2,941 不慮の事故 1,356 ( 33.6) ( 14.9) ( 8.5) ( 6.3) ( 2.9) PAGE 歳 先天奇形 変形及び染色体異 25 周産期に特異的な呼吸障害及 5 不慮の事故 5 胎児及び新生児の出血性障害 4 悪性新生物 2 常 ( 37.3) び心血管障害 ( 7.5) ( 7.5) 及び血液障害 ( 6.0) ( 3.0) 1~ 4 先天奇形 変形及び染色体異 5 悪性新生物 4 不慮の事故 4 インフルエンザ 1 肺炎 1 常 ( 20.0) ( 16.0) ( 16.0) ( 4.0) ( 4.0) 5~ 9 悪性新生物 3 不慮の事故 2 腸管感染症 1 その他の新生物 1 先天奇形 変形及び染色体異 1 ( 20.0) ( 13.3) ( 6.7) ( 6.7) 常 ( 6.7) 10~14 自殺 7 悪性新生物 3 その他の新生物 2 貧血 1 心疾患 1 ( 41.2) ( 17.6) ( 11.8) ( 5.9) ( 5.9) 15~19 自殺 25 不慮の事故 14 悪性新生物 5 先天奇形 変形及び染色体異 3 腸管感染症 1 ( 41.7) ( 23.3) ( 8.3) 常 ( 5.0) ( 1.7) 20~24 自殺 46 不慮の事故 22 心疾患 9 悪性新生物 6 その他の新生物 1 ( 47.4) ( 22.7) ( 9.3) ( 6.2) ( 1.0) 25~29 自殺 48 不慮の事故 11 悪性新生物 10 心疾患 6 脳血管疾患 2 ( 49.0) ( 11.2) ( 10.2) ( 6.1) ( 2.0) 30~34 自殺 66 心疾患 16 悪性新生物 13 不慮の事故 12 肝疾患 4 ( 48.2) ( 11.7) ( 9.5) ( 8.8) ( 2.9) 35~39 自殺 88 悪性新生物 27 心疾患 25 不慮の事故 21 脳血管疾患 11 ( 40.4) ( 12.4) ( 11.5) ( 9.6) ( 5.0) 40~44 自殺 91 悪性新生物 77 心疾患 72 脳血管疾患 38 肝疾患 32 ( 21.9) ( 18.5) ( 17.3) ( 9.1) ( 7.7) 45~49 悪性新生物 136 心疾患 127 自殺 82 肝疾患 52 不慮の事故 45 ( 21.8) ( 20.4) ( 13.1) ( 8.3) ( 7.2) 50~54 悪性新生物 290 心疾患 155 肝疾患 95 自殺 80 脳血管疾患 64 ( 32.1) ( 17.2) ( 10.5) ( 8.9) ( 7.1) 55~59 悪性新生物 474 心疾患 259 肝疾患 108 脳血管疾患 87 自殺 68 ( 35.7) ( 19.5) ( 8.1) ( 6.6) ( 5.1) 60~64 悪性新生物 845 心疾患 340 脳血管疾患 116 肝疾患 85 不慮の事故 64 ( 43.0) ( 17.3) ( 5.9) ( 4.3) ( 3.3) 65~69 悪性新生物 2,215 心疾患 736 脳血管疾患 277 肺炎 176 肝疾患 159 ( 45.8) ( 15.2) ( 5.7) ( 3.6) ( 3.3) 70~74 悪性新生物 2,618 心疾患 805 脳血管疾患 317 肺炎 298 肝疾患 145 ( 45.7) ( 14.0) ( 5.5) ( 5.2) ( 2.5) 75~79 悪性新生物 3,139 心疾患 1,082 肺炎 602 脳血管疾患 526 慢性閉塞性肺疾患 193 ( 39.8) ( 13.7) ( 7.6) ( 6.7) ( 2.4) 80~84 悪性新生物 2,869 心疾患 1,266 肺炎 967 脳血管疾患 624 不慮の事故 230 ( 31.7) ( 14.0) ( 10.7) ( 6.9) ( 2.5) 85~89 悪性新生物 1,980 心疾患 1,141 肺炎 986 脳血管疾患 543 老衰 303 ( 25.6) ( 14.7) ( 12.7) ( 7.0) ( 3.9) 90 歳以上 心疾患 899 悪性新生物 898 肺炎 814 老衰 489 脳血管疾患 297 ( 17.3) ( 17.2) ( 15.6) ( 9.4) ( 5.7) 65 歳以上 悪性新生物 13,719 心疾患 5,929 肺炎 3,843 脳血管疾患 2,584 老衰 1,059 ( 再掲 ) ( 33.9) ( 14.7) ( 9.5) ( 6.4) ( 2.6) 80 歳以上 悪性新生物 5,747 心疾患 3,306 肺炎 2,767 脳血管疾患 1,464 老衰 985 ( 再掲 ) ( 26.1) ( 15.0) ( 12.6) ( 6.7) ( 4.5)

4 男性 第 6 位第 7 位第 8 位第 9 位第 10 位 総数 老衰 1,060 肝疾患 1,054 慢性閉塞性肺疾患 1,045 自殺 977 腎不全 877 ( 2.3) ( 2.3) ( 2.3) ( 2.1) ( 1.9) PAGE 歳 心疾患 2 肺炎 2 肝疾患 2 出産外傷 2 代謝障害 1 ( 3.0) ( 3.0) ( 3.0) ( 3.0) ( 1.5) 1~ 4 肝疾患 1 周産期に発生した病態 1 他殺 ( 4.0) ( 4.0) ( 4.0) ( -) ( -) 5~ ( -) ( -) ( -) ( -) ( -) 10~14 先天奇形 変形及び染色体異 1 不慮の事故 常 ( 5.9) ( 5.9) ( -) ( -) ( -) 15~19 ウイルス肝炎 1 糖尿病 ( 1.7) ( 1.7) ( -) ( -) ( -) 20~24 ヘルニア及び腸閉塞 1 肝疾患 1 他殺 ( 1.0) ( 1.0) ( 1.0) ( -) ( -) 25~29 大動脈瘤及び解離 2 腸管感染症 1 その他の新生物 ( 2.0) ( 1.0) ( 1.0) ( -) ( -) 30~34 その他の新生物 2 脳血管疾患 2 敗血症 1 インフルエンザ 1 肺炎 1 ( 1.5) ( 1.5) ( 0.7) ( 0.7) ( 0.7) 35~39 肝疾患 10 糖尿病 3 高血圧性疾患 3 肺炎 3 敗血症 2 ( 4.6) ( 1.4) ( 1.4) ( 1.4) ( 0.9) 40~44 不慮の事故 22 高血圧性疾患 5 糖尿病 4 大動脈瘤及び解離 4 肺炎 4 ( 5.3) ( 1.2) ( 1.0) ( 1.0) ( 1.0) 45~49 脳血管疾患 37 肺炎 16 糖尿病 13 大動脈瘤及び解離 12 高血圧性疾患 8 ( 5.9) ( 2.6) ( 2.1) ( 1.9) ( 1.3) 50~54 不慮の事故 52 糖尿病 16 高血圧性疾患 13 大動脈瘤及び解離 9 肺炎 8 ( 5.8) ( 1.8) ( 1.4) ( 1.0) ( 0.9) 55~59 不慮の事故 43 肺炎 28 大動脈瘤及び解離 22 高血圧性疾患 20 糖尿病 18 ( 3.2) ( 2.1) ( 1.7) ( 1.5) ( 1.4) 60~64 自殺 64 肺炎 59 糖尿病 33 腎不全 28 高血圧性疾患 25 ( 3.3) ( 3.0) ( 1.7) ( 1.4) ( 1.3) 65~69 不慮の事故 128 自殺 91 糖尿病 76 慢性閉塞性肺疾患 63 腎不全 60 ( 2.6) ( 1.9) ( 1.6) ( 1.3) ( 1.2) 70~74 不慮の事故 135 慢性閉塞性肺疾患 114 糖尿病 78 腎不全 72 自殺 67 ( 2.4) ( 2.0) ( 1.4) ( 1.3) ( 1.2) 75~79 不慮の事故 191 肝疾患 156 腎不全 139 糖尿病 87 その他の新生物 85 ( 2.4) ( 2.0) ( 1.8) ( 1.1) ( 1.1) 80~84 慢性閉塞性肺疾患 227 老衰 193 腎不全 190 肝疾患 119 パーキンソン病 108 ( 2.5) ( 2.1) ( 2.1) ( 1.3) ( 1.2) 85~89 慢性閉塞性肺疾患 274 不慮の事故 208 腎不全 193 血管性及び詳細不明の認知症 106 その他の新生物 101 ( 3.5) ( 2.7) ( 2.5) ( 1.4) ( 1.3) 90 歳以上 腎不全 182 慢性閉塞性肺疾患 146 不慮の事故 146 血管性及び詳細不明の認知症 91 アルツハイマー病 50 ( 3.5) ( 2.8) ( 2.8) ( 1.7) ( 1.0) 65 歳以上 不慮の事故 1,038 慢性閉塞性肺疾患 1,017 腎不全 836 肝疾患 664 その他の新生物 443 ( 再掲 ) ( 2.6) ( 2.5) ( 2.1) ( 1.6) ( 1.1) 80 歳以上 慢性閉塞性肺疾患 647 不慮の事故 584 腎不全 565 血管性及び詳細不明の認知症 295 その他の新生物 252 ( 再掲 ) ( 2.9) ( 2.7) ( 2.6) ( 1.3) ( 1.1)

5 女性 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 10,302 心疾患 7,192 老衰 3,423 肺炎 3,274 脳血管疾患 2,841 ( 25.3) ( 17.7) ( 8.4) ( 8.1) ( 7.0) PAGE 歳 先天奇形 変形及び染色体異 13 胎児及び新生児の出血性障害 6 妊娠期間及び胎児発育に関連 5 周産期に特異的な呼吸障害及 4 不慮の事故 4 常 ( 21.7) 及び血液障害 ( 10.0) する障害 ( 8.3) び心血管障害 ( 6.7) ( 6.7) 1~ 4 先天奇形 変形及び染色体異 9 腸管感染症 1 敗血症 1 悪性新生物 1 貧血 1 常 ( 34.6) ( 3.8) ( 3.8) ( 3.8) ( 3.8) 5~ 9 先天奇形 変形及び染色体異 2 心疾患 1 不慮の事故 常 ( 20.0) ( 10.0) ( 10.0) ( -) ( -) 10~14 悪性新生物 4 自殺 3 脳血管疾患 1 先天奇形 変形及び染色体異 1 不慮の事故 1 ( 33.3) ( 25.0) ( 8.3) 常 ( 8.3) ( 8.3) 15~19 悪性新生物 6 自殺 5 心疾患 3 肺炎 2 不慮の事故 2 ( 24.0) ( 20.0) ( 12.0) ( 8.0) ( 8.0) 20~24 自殺 20 不慮の事故 3 悪性新生物 2 敗血症 1 その他の新生物 1 ( 66.7) ( 10.0) ( 6.7) ( 3.3) ( 3.3) 25~29 自殺 21 不慮の事故 9 悪性新生物 5 敗血症 1 脳血管疾患 1 ( 43.8) ( 18.8) ( 10.4) ( 2.1) ( 2.1) 30~34 自殺 25 悪性新生物 24 心疾患 10 不慮の事故 6 脳血管疾患 2 ( 30.1) ( 28.9) ( 12.0) ( 7.2) ( 2.4) 35~39 悪性新生物 42 自殺 30 不慮の事故 6 心疾患 5 脳血管疾患 5 ( 35.0) ( 25.0) ( 5.0) ( 4.2) ( 4.2) 40~44 悪性新生物 103 自殺 49 脳血管疾患 19 心疾患 18 肝疾患 10 ( 41.0) ( 19.5) ( 7.6) ( 7.2) ( 4.0) 45~49 悪性新生物 187 自殺 39 心疾患 33 脳血管疾患 21 肝疾患 9 ( 51.0) ( 10.6) ( 9.0) ( 5.7) ( 2.5) 50~54 悪性新生物 259 自殺 45 心疾患 38 脳血管疾患 34 肝疾患 15 ( 53.7) ( 9.3) ( 7.9) ( 7.1) ( 3.1) 55~59 悪性新生物 369 心疾患 47 自殺 34 脳血管疾患 26 肝疾患 23 ( 60.6) ( 7.7) ( 5.6) ( 4.3) ( 3.8) 60~64 悪性新生物 527 心疾患 96 脳血管疾患 48 肺炎 27 自殺 27 ( 56.8) ( 10.3) ( 5.2) ( 2.9) ( 2.9) 65~69 悪性新生物 1,107 心疾患 241 脳血管疾患 102 不慮の事故 50 肝疾患 44 ( 53.9) ( 11.7) ( 5.0) ( 2.4) ( 2.1) 70~74 悪性新生物 1,190 心疾患 362 脳血管疾患 149 不慮の事故 73 肺炎 72 ( 45.0) ( 13.7) ( 5.6) ( 2.8) ( 2.7) 75~79 悪性新生物 1,605 心疾患 667 脳血管疾患 272 肺炎 226 不慮の事故 131 ( 37.3) ( 15.5) ( 6.3) ( 5.2) ( 3.0) 80~84 悪性新生物 1,864 心疾患 1,199 肺炎 543 脳血管疾患 496 老衰 265 ( 27.5) ( 17.7) ( 8.0) ( 7.3) ( 3.9) 85~89 心疾患 1,666 悪性新生物 1,623 肺炎 834 脳血管疾患 704 老衰 661 ( 19.7) ( 19.1) ( 9.8) ( 8.3) ( 7.8) 90 歳以上 心疾患 2,803 老衰 2,434 肺炎 1,508 悪性新生物 1,382 脳血管疾患 961 ( 21.0) ( 18.2) ( 11.3) ( 10.4) ( 7.2) 65 歳以上 悪性新生物 8,771 心疾患 6,938 老衰 3,422 肺炎 3,223 脳血管疾患 2,684 ( 再掲 ) ( 23.3) ( 18.5) ( 9.1) ( 8.6) ( 7.1) 80 歳以上 心疾患 5,668 悪性新生物 4,869 老衰 3,360 肺炎 2,885 脳血管疾患 2,161 ( 再掲 ) ( 19.8) ( 17.0) ( 11.8) ( 10.1) ( 7.6)

6 女性 第 6 位第 7 位第 8 位第 9 位第 10 位 総数 不慮の事故 1,007 腎不全 892 血管性及び詳細不明の認知症 643 肝疾患 488 自殺 466 ( 2.5) ( 2.2) ( 1.6) ( 1.2) ( 1.1) PAGE 歳 代謝障害 2 肺炎 2 悪性新生物 1 骨髄炎 1 心疾患 1 ( 3.3) ( 3.3) ( 1.7) ( 1.7) ( 1.7) 1~ 4 心疾患 1 インフルエンザ 1 乳幼児突然死症候群 1 不慮の事故 1 他殺 1 ( 3.8) ( 3.8) ( 3.8) ( 3.8) ( 3.8) 5~ ( -) ( -) ( -) ( -) ( -) 10~ ( -) ( -) ( -) ( -) ( -) 15~19 その他の新生物 1 他殺 ( 4.0) ( 4.0) ( -) ( -) ( -) 20~24 心疾患 1 皮膚及び皮下組織の疾患 ( 3.3) ( 3.3) ( -) ( -) ( -) 25~29 喘息 1 筋骨格系及び結合組織の疾患 1 腎不全 ( 2.1) ( 2.1) ( 2.1) ( -) ( -) 30~34 その他の新生物 1 糖尿病 1 肝疾患 1 先天奇形 変形及び染色体異 1 他殺 1 ( 1.2) ( 1.2) ( 1.2) 常 ( 1.2) ( 1.2) 35~39 肝疾患 5 その他の新生物 2 先天奇形 変形及び染色体異 2 他殺 2 敗血症 1 ( 4.2) ( 1.7) 常 ( 1.7) ( 1.7) ( 0.8) 40~44 不慮の事故 8 その他の新生物 3 糖尿病 3 筋骨格系及び結合組織の疾患 3 大動脈瘤及び解離 2 ( 3.2) ( 1.2) ( 1.2) ( 1.2) ( 0.8) 45~49 その他の新生物 7 筋骨格系及び結合組織の疾患 7 不慮の事故 7 糖尿病 5 肺炎 5 ( 1.9) ( 1.9) ( 1.9) ( 1.4) ( 1.4) 50~54 不慮の事故 10 肺炎 8 糖尿病 5 その他の新生物 4 敗血症 3 ( 2.1) ( 1.7) ( 1.0) ( 0.8) ( 0.6) 55~59 不慮の事故 16 その他の新生物 7 肺炎 5 敗血症 4 腸管感染症 3 ( 2.6) ( 1.1) ( 0.8) ( 0.7) ( 0.5) 60~64 肝疾患 25 不慮の事故 22 腎不全 14 その他の新生物 10 糖尿病 8 ( 2.7) ( 2.4) ( 1.5) ( 1.1) ( 0.9) 65~69 肺炎 40 腎不全 34 自殺 34 大動脈瘤及び解離 27 筋骨格系及び結合組織の疾患 25 ( 1.9) ( 1.7) ( 1.7) ( 1.3) ( 1.2) 70~74 自殺 50 腎不全 41 大動脈瘤及び解離 38 筋骨格系及び結合組織の疾患 37 糖尿病 36 ( 1.9) ( 1.6) ( 1.4) ( 1.4) ( 1.4) 75~79 腎不全 79 肝疾患 77 その他の新生物 60 パーキンソン病 55 筋骨格系及び結合組織の疾患 54 ( 1.8) ( 1.8) ( 1.4) ( 1.3) ( 1.3) 80~84 不慮の事故 178 腎不全 153 肝疾患 105 大動脈瘤及び解離 103 アルツハイマー病 95 ( 2.6) ( 2.3) ( 1.6) ( 1.5) ( 1.4) 85~89 腎不全 219 不慮の事故 214 血管性及び詳細不明の認知症 160 アルツハイマー病 119 大動脈瘤及び解離 116 ( 2.6) ( 2.5) ( 1.9) ( 1.4) ( 1.4) 90 歳以上 血管性及び詳細不明の認知症 368 腎不全 345 不慮の事故 265 アルツハイマー病 174 高血圧性疾患 156 ( 2.8) ( 2.6) ( 2.0) ( 1.3) ( 1.2) 65 歳以上 不慮の事故 911 腎不全 871 血管性及び詳細不明の認知症 643 アルツハイマー病 460 大動脈瘤及び解離 437 ( 再掲 ) ( 2.4) ( 2.3) ( 1.7) ( 1.2) ( 1.2) 80 歳以上 腎不全 717 不慮の事故 657 血管性及び詳細不明の認知症 607 アルツハイマー病 388 高血圧性疾患 328 ( 再掲 ) ( 2.5) ( 2.3) ( 2.1) ( 1.4) ( 1.1)

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350 5. 死亡 () 死因順位の推移 ( 人口 0 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 328.4 悪性新生物 337.0 悪性新生物 286.6 25 悪性新生物 377.8 悪性新生物 354. 悪性新生物 290.3 位 26 悪性新生物 350.3 悪性新生物 355.7 悪性新生物 290.3 27 悪性新生物 332.4 悪性新生物 35. 悪性新生物

More information

表 19 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 23 10,380 9,363 8, , ,389 9,324 8, ,065 88

表 19 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 23 10,380 9,363 8, , ,389 9,324 8, ,065 88 5 死亡 表 17 死亡数 率及び割合 ( 死因順位 前年比較 ) 死因順位 死因 死亡数 ( 人 ) 死亡率 ( 人口 10 万人対 ) 平成 27 年平成 26 年増減平成 27 年平成 26 年 対前年比 (%) 死亡者総数に対する割合 (%) 平成 27 年平成 26 年 1 位悪性新生物 3,231 3,256 25 342.7 338.0 101.4 30.8 31.0 2 位心疾患 1,204

More information

03 H22ネット(死亡).xls

03 H22ネット(死亡).xls ( 死亡 ) 第 1 表 性別にみた死因順位 ( 第 10 位まで ) 別死亡数 死亡率 ( 人口 10 万対 ) 構成割合 平成 22 年 平成 21 年 対前年増減 死 因 死亡数 死亡率 死亡総数に占める割合 (%) 死亡数 死亡率 死亡総数に占める割合 (%) 死亡数 死亡率 総 数 全死因 1 197 012 947.1 100.0 1 141 865 907.5 100.0 55 147

More information

表 9 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 4 0,389 9,34 8, , ,63 9,54 8, , ,5 9,457 8,874

表 9 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 4 0,389 9,34 8, , ,63 9,54 8, , ,5 9,457 8,874 5 死亡 表 7 死亡数 率及び割合 ( 死因順位 前年比較 ) 死因順位 死因 死亡数 ( 人 ) 死亡率 ( 人口 0 万人対 ) 平成 8 年平成 7 年増減平成 8 年平成 7 年 対前年比 (%) 死亡者総数に対する割合 (%) 平成 8 年平成 7 年 位悪性新生物 3,36 3,3 30 355. 34.7 03.6 3. 30.8 位心疾患,84,04 80 35.7 7.7 06.3.9.5

More information

施設の種類別に年次推移をみると 入院では 病院は 8 年からほぼ横ばいであったが 20 年は減少しており 一般診療所は昭和 59 年から減少傾向にある 外来では 病院 一般診療所ともに 20 年は減少しており 歯科診療所は 14 年から増加傾向にある ( 図 1 統計表 1 2) 年齢階級別にみると

施設の種類別に年次推移をみると 入院では 病院は 8 年からほぼ横ばいであったが 20 年は減少しており 一般診療所は昭和 59 年から減少傾向にある 外来では 病院 一般診療所ともに 20 年は減少しており 歯科診療所は 14 年から増加傾向にある ( 図 1 統計表 1 2) 年齢階級別にみると 結果の概要 1 推計患者数 調査日に全国の医療施設で受療した推計患者数は 入院 1,392.4 千人 外来 6,865.0 千人である (1) 施設の種類 性 年齢階級別 入院 1,392.4 千人について 施設の種類別にみると 病院 1,332.6 千人 一般診療所 59.8 千人 性別にみると 男 639.7 千人 女 752.6 千人 年齢階級別にみると 65 歳以上 931.4 千人 75

More information

(2) 傷病分類別ア入院患者入院患者を傷病分類別にみると 多い順に Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 千人となっている 病院では Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 147.

(2) 傷病分類別ア入院患者入院患者を傷病分類別にみると 多い順に Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 千人となっている 病院では Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 147. 結果の概要 1 推計患者数 調査日に全国 ( 宮城県の石巻医療圏 気仙沼医療圏及び福島県を除く ) の医療施設で受療した推計患者数は 入院 1,341.0 千人 外来 7,260.5 千人である (1) 施設の種類 性 年齢階級別 入院 1,341.0 千人について 施設の種類別にみると 病院 1,290.1 千人 一般診療所 50.9 千人 性別にみると 男 613.6 千人 女 727.5 千人

More information

1) 疾患別死亡数 死亡率 ( 七尾市 ) 死亡数 ( 総数 ) 資料 : 衛生統計報 死亡率 ( 総数 ) 人口 10 万対

1) 疾患別死亡数 死亡率 ( 七尾市 ) 死亡数 ( 総数 ) 資料 : 衛生統計報 死亡率 ( 総数 ) 人口 10 万対 6 疾患別死亡の状況 1) 疾患別死亡数 死亡率 ( 七尾市 ) 死亡数 ( 総数 ) 資料 : 衛生統計報 死亡率 ( 総数 ) 人口 10 万対 678 734 747 748 801 794 785 837 863 804 1134.5 1232.8 1283.9 1302.2 1414.9 1420.0 1424.1 1518.4 1571.8 1486.7 結核 2 1 1 2 0 1 1

More information

4 年齢階級別の死因山形県の平成 28 年の死因順位は 20 歳から 34 歳までの各階級において自殺が1 位となっているほか 64 歳までの各階級においても死因順位の上位にあり おおむね全国と同様の傾向が見られます < 表 7> 年齢階級別の死因順位 死亡者数 ( 山形県 ) 年齢階級 総死亡者数

4 年齢階級別の死因山形県の平成 28 年の死因順位は 20 歳から 34 歳までの各階級において自殺が1 位となっているほか 64 歳までの各階級においても死因順位の上位にあり おおむね全国と同様の傾向が見られます < 表 7> 年齢階級別の死因順位 死亡者数 ( 山形県 ) 年齢階級 総死亡者数 4 年齢階級別の死因山形県の平成 28 年の死因順位は 20 歳から 34 歳までの各階級において自殺が 位となっているほか 64 歳までの各階級においても死因順位の上位にあり おおむね全国と同様の傾向が見られます < 表 7> 年齢階級別の死因順位 死亡者数 ( 山形県 ) 年齢階級 総死亡者数 位 2 位 3 位 4 位死因死者数死因死者数死因死者数死因死者数 全年齢階級 5,8 悪性新生物 4,00

More information

自然死産率 = 年間自然死産数 / 年間出産数 ( 出生数 + 死産数 ) 1,000 人工死産率 = 年間人工死産数 / 年間出産数 ( 出生数 + 死産数 ) 1,000 周産期死亡率 = 年間周産期死亡数 / 年間出産数 ( 出生数 + 妊娠満 22 週以後の死産数 ) 1,000 婚姻率 =

自然死産率 = 年間自然死産数 / 年間出産数 ( 出生数 + 死産数 ) 1,000 人工死産率 = 年間人工死産数 / 年間出産数 ( 出生数 + 死産数 ) 1,000 周産期死亡率 = 年間周産期死亡数 / 年間出産数 ( 出生数 + 妊娠満 22 週以後の死産数 ) 1,000 婚姻率 = 1 人口動態の説明 1. 対象期間 2012 年 ( 平成 24 年 ) [2012.1.1~2012.12.31] 2. 用語の解説自然増加乳児死亡新生児死亡早期新生児死亡死産自然死産と人工死産周産期死亡年少人口生産年齢人口老年人口 出生数から死亡数を減じたものをいう 生後 1 年未満の死亡をいう 生後 4 週未満の死亡をいう 生後 1 週未満の死亡をいう 妊娠満 12 週 ( 妊娠第 4 月 )

More information

3 成人保健

3 成人保健 年少生産老年 3 成人保健 3 成人保健 1 死亡の状況 平成 27 年の死亡数は 5,877 人で 前年の 5,78 人より 169 人増加し 死亡率 人口千対 12. で 前年と同じであった 死因別にみると 死因順位の第 1 位は悪性新生物 第 2 位は心疾患 第 3 位は脳血管疾 患である 図 2 人口千対 14. 13. 12. 11. 1. 9. 8. 7. 平成 16 17 18 19

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 3 乳幼児死亡の状況 について H29.2 月 1 乳児死亡率の推移 4.0 3.5 3.0 2.5. 全国 2 位 三重県 ( 出生千対 ) 全国. 全国 4 位 2.0 1.5 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27. 全国 29 位. 全国 15 位 年次 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21

More information

この統計表は 人口動態統計年報 ( 確定数 ) 発行前の概数に基づいて作成しています なお (2) 原因別死産数 ( 基本分類 ) については 確定値を反映しています 年間出生数 1 出生率 = 1,000 その年の 10 月 1 日現在の人口 母の年齢別出生数 2 合計特殊出生率 = (15 歳か

この統計表は 人口動態統計年報 ( 確定数 ) 発行前の概数に基づいて作成しています なお (2) 原因別死産数 ( 基本分類 ) については 確定値を反映しています 年間出生数 1 出生率 = 1,000 その年の 10 月 1 日現在の人口 母の年齢別出生数 2 合計特殊出生率 = (15 歳か 第 5 統計表 この統計表は 人口動態統計年報 ( 確定数 ) 発行前の概数に基づいて作成しています なお (2) 原因別死産数 ( 基本分類 ) については 確定値を反映しています 年間出生数 1 出生率 = 1,000 その年の 10 月 1 日現在の人口 母の年齢別出生数 2 合計特殊出生率 = (15 歳から 49 歳までの合計 ) 年齢別女子人口 年間死亡数 3 死亡率 = 1,000 その年の

More information

スライド 1

スライド 1 入院患者内訳 退院時年齢による年代別内訳 22 3.9% 年代男性女性計割合 ~29 2 3 0.3% 70~79 6 8.3% 880 ( 人 ) 398 5.2% 80~89 30~39 0 0 0 0.0% 0~9 7 8 0.9% 50~59 6 7.9% 60~69 6 3 92 0.5% 70~79 87 7 6 8.3% 80~89 83 25 398 5.2% 90~99 99 22.6%

More information

第 1 節人口の推移 1 総人口と世帯数の推移 平成 25 年 1 月 1 日現在 人口は 580,852 人 世帯数は 259,048 で平成 5 年から 人口 世帯数ともに増加傾向にあります 出典 : 各年 1 月 1 日現在総人口 2 段階別人口の推移と将来推計平成 17 年から 25 年まで

第 1 節人口の推移 1 総人口と世帯数の推移 平成 25 年 1 月 1 日現在 人口は 580,852 人 世帯数は 259,048 で平成 5 年から 人口 世帯数ともに増加傾向にあります 出典 : 各年 1 月 1 日現在総人口 2 段階別人口の推移と将来推計平成 17 年から 25 年まで 第 2 章 て 川口市の現状 第 1 節人口の推移 1 総人口と世帯数の推移 平成 25 年 1 月 1 日現在 人口は 580,852 人 世帯数は 259,048 で平成 5 年から 人口 世帯数ともに増加傾向にあります 出典 : 各年 1 月 1 日現在総人口 2 段階別人口の推移と将来推計平成 17 年から 25 年までの人口の推移と平成 25 年から 37 年の将来推計をみると 年少人口は減少傾向にあり

More information

用語の説明自然増減 : 出生数から死亡数を減じたもの乳児死亡 : 生後 1 年未満の死亡新生児死亡 : 生後 4 週未満の死亡早期新生児死亡 : 生後 1 週未満の死亡死産 : 妊娠満 12 週以後の死児の出産周産期死亡 : 妊娠満 22 週以後の死産に早期新生児死亡を加えたもの合計特殊出生率 :

用語の説明自然増減 : 出生数から死亡数を減じたもの乳児死亡 : 生後 1 年未満の死亡新生児死亡 : 生後 4 週未満の死亡早期新生児死亡 : 生後 1 週未満の死亡死産 : 妊娠満 12 週以後の死児の出産周産期死亡 : 妊娠満 22 週以後の死産に早期新生児死亡を加えたもの合計特殊出生率 : 平成 26 年人口動態統計 ( 確定数 ) の概況 ( 山形県分 ) 目次 1 総覧 1 2 出生 (1) 出生数及び出生率 1 (2) 出生の動向 1 (3) 母の年齢階級 (5 歳階級 ) 別にみた出生率 2 (4) 合計特殊出生率 3 3 死亡 (1) 死亡数及び死亡率 3 (2) 死亡の動向 3 4 自然増減数 3 5 死因 (1) 死因別死亡数 死因順位 4 (2) 年齢階級 (5 歳階級

More information

1. 子供の死亡事故の現状 出典 : 厚生労働省 人口動態調査 HP 1 子供の不慮の事故死は 年変わらず 病気を含む全ての死因の中で上位 毎年 300 名以上の子供 (0~14 歳 ) が 不慮の事故で亡くなっている 1) 平成 17 年の死因順位 1 位 位 3 位 0 歳 1~4 歳 先天奇形

1. 子供の死亡事故の現状 出典 : 厚生労働省 人口動態調査 HP 1 子供の不慮の事故死は 年変わらず 病気を含む全ての死因の中で上位 毎年 300 名以上の子供 (0~14 歳 ) が 不慮の事故で亡くなっている 1) 平成 17 年の死因順位 1 位 位 3 位 0 歳 1~4 歳 先天奇形 資料 1 子供の事故防止関連 人口動態調査 調査票分析 ~ 事故の発生傾向について ~ 平成 8 年 11 月 日 第 回子供の事故防止関係府省庁連絡会議 資料消費者庁消費者安全課 1. 子供の死亡事故の現状 出典 : 厚生労働省 人口動態調査 HP 1 子供の不慮の事故死は 年変わらず 病気を含む全ての死因の中で上位 毎年 300 名以上の子供 (0~14 歳 ) が 不慮の事故で亡くなっている

More information

人口構成の変化 ( 将来推計人口 ) 平成 22 年人口 平成 47 年将来推計人口 85 歳以上 2,173 5, 歳以上 13,628 21,106 80~84 3,655 5,800 80~84 8,714 11,067 75~79 6,516 8,184 75~79 9,800

人口構成の変化 ( 将来推計人口 ) 平成 22 年人口 平成 47 年将来推計人口 85 歳以上 2,173 5, 歳以上 13,628 21,106 80~84 3,655 5,800 80~84 8,714 11,067 75~79 6,516 8,184 75~79 9,800 平成 24 年度版 市川市 [ 人口の状況 ] 人口静態平成 22 年 単位 : 人 総数 男 女 人口 475,294 243,415 231,879 65 歳以上人口 78,942 34,899 44,043 資料 : 千葉県町 ( 丁 ) 字別人口調査 人口動態平成 22 年 単位 : 人 総数 男 女 出生数 4635 2,399 2,236 死亡数 3140 1,757 1,383 出生率

More information

平成17年

平成17年 (2) 死亡 ア死亡数及び死亡率 死亡数は 63,466 人で 前年の 62,565 人より 901 人増加した 死亡率は人口千人に対し 8.9 で 前年の 8.7 を 0.2 ポイント上回った 全国 (10.5) より 1.6 ポイント下回っている 死亡率の年次推移をみると 昭和 35 年 7.9 昭和 45 年 5.7 昭和 55 年 4.5 と低下し 以降 4.5 前後で推移していたが 昭和

More information

人口動態統計 統計法による指定統計で 我が国の人口動態事象を把握し 人口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的とした統計です 戸籍法 及び 死産の届出に関する規程 により届け出られた出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の全数のうち 日本において発生した日本人の事象を対象としています ( 外国人は含

人口動態統計 統計法による指定統計で 我が国の人口動態事象を把握し 人口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的とした統計です 戸籍法 及び 死産の届出に関する規程 により届け出られた出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の全数のうち 日本において発生した日本人の事象を対象としています ( 外国人は含 新宿区の人口動態統計 平成 2 3 年版 ( 平成 22 年実績 ) 新宿区保健所 人口動態統計 統計法による指定統計で 我が国の人口動態事象を把握し 人口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的とした統計です 戸籍法 及び 死産の届出に関する規程 により届け出られた出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の全数のうち 日本において発生した日本人の事象を対象としています ( 外国人は含まれません ) [

More information

H26年度概況_280928

H26年度概況_280928 第 1 表国民医療費 対国内生産 対国民所得比率の年次推移 年次 国民医療費人口一人当たり国民医療費国内生産 (GDP) 国民所得 (NI) 国民医療費の比率対前年対前年対前年対前年国内生産国民所得度度度度に対する比率に対する比率増減率増減率増減率増減率 ( 億円 ) (%) ( 千円 ) (%) ( 億円 ) (%) ( 億円 ) (%) (%) (%) 昭和 29 年度 (1954) 2 152

More information

Microsoft Word - P11~19第2部② 母子保健の現状

Microsoft Word - P11~19第2部② 母子保健の現状 2 母子保健の水準 本県における母子保健の水準について 妊娠 出産 乳幼児 思春期に関する統計を全国と比較しながらみていきます (1) 妊娠 出産妊娠から出産に至るまでの時期は 母体の心身の変化が大きく 母体の健康状態が胎児に影響を与えやすい時期です 妊娠すると市町に妊娠の届出をすることになりますが 栃木県では妊娠 11 週以内の届出が平成 12 年 74.% に対し平成 25 93.5% と早期化しています

More information

目次 Ⅰ. 調査の概要 1 Ⅱ. 結果の概要 3 Ⅲ. 調査の結果 4 1 人口静態( 平成 6 年 1 月 1 日現在 ) 4 (1) 総人口 4 () 年齢別人口 5 (3) 年齢 3 区分別人口 6 (4) 世帯数 7 人口動態( 平成 5 年 1 月 1 日 ~1 月 31 日 ) 8 率の

目次 Ⅰ. 調査の概要 1 Ⅱ. 結果の概要 3 Ⅲ. 調査の結果 4 1 人口静態( 平成 6 年 1 月 1 日現在 ) 4 (1) 総人口 4 () 年齢別人口 5 (3) 年齢 3 区分別人口 6 (4) 世帯数 7 人口動態( 平成 5 年 1 月 1 日 ~1 月 31 日 ) 8 率の 平成 6 年度 松阪市 保健統計報告書 平成 6 年 1 月 1 日時点人口 平成 5 年人口動態 松阪市健康ほけん部健康推進課 目次 Ⅰ. 調査の概要 1 Ⅱ. 結果の概要 3 Ⅲ. 調査の結果 4 1 人口静態( 平成 6 年 1 月 1 日現在 ) 4 (1) 総人口 4 () 年齢別人口 5 (3) 年齢 3 区分別人口 6 (4) 世帯数 7 人口動態( 平成 5 年 1 月 1 日 ~1

More information

a表紙

a表紙 平成 29() 年 栃木県人口動態統計 ( 概数 ) の概況 頁 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 結果の概要 2 Ⅲ 統計表 1 概要表 1 人口動態総覧 ( 栃木県 ) 3 表 2 人口動態総覧 ( 全国 ) 3 表 3 人口動態総覧の年次推移 ( 実数 栃木県 ) 4 表 4 人口動態総覧の年次推移 ( 率 栃木県 ) 5 図 1 人口動態の年次推移 ( 率 栃木県 全国 ) 6~7 図 1-1 出生

More information

調査の概要と対象レセプトについて本レポートは メンタルヘルスに関連する 気分 [ 感情 ] 障害 神経症性障害 ストレス関連障害及び身体表現性障害 の入院外の動向を中心に 24 年度の受診者数の推移や対前年同期比の推移を調査したものです 職場でのメンタルヘルス対策や注意喚起など 広報誌 ホームページ

調査の概要と対象レセプトについて本レポートは メンタルヘルスに関連する 気分 [ 感情 ] 障害 神経症性障害 ストレス関連障害及び身体表現性障害 の入院外の動向を中心に 24 年度の受診者数の推移や対前年同期比の推移を調査したものです 職場でのメンタルヘルス対策や注意喚起など 広報誌 ホームページ メンタルヘルス関連疾患の動向 に関するレポート 平成 26 年 3 月 IT 推進部データ分析推進グループ 調査の概要と対象レセプトについて本レポートは メンタルヘルスに関連する 気分 [ 感情 ] 障害 神経症性障害 ストレス関連障害及び身体表現性障害 の入院外の動向を中心に 24 年度の受診者数の推移や対前年同期比の推移を調査したものです 職場でのメンタルヘルス対策や注意喚起など 広報誌 ホームページ等でご活用頂ければ幸いです

More information

21

21 21 21 21 5 3 1 2 4 21 (n=2) 21 1.40 1.30 1.20 (n=12) (n=4) (n=5) (n=6) 1.10 1.00 0.70 0.80 0.90 1.00 1.10 1.20 1.30 0.90 0.80 0.70 0.60 214223 214223 100 100 2135 75 21 3539 40 100 cm2以上の者 ( ただし内臓脂肪面積の検査値がない場合は

More information

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・ 都道府県別医療費に関するレーダーチャート等 ( ) 平成 年度 2 ( 平成 年度 ) 医療費に関するレーダーチャート 全傷病 : 医療費 に関するレーダーチャート ( 男性 ) に関するレーダーチャート ( 女性 ) ( 入院 入院外計 ) 1 1 1 5 5 5 入院 入院外 ( 医療費の比率 ) データ : 協会けんぽ月報年次 : 平成 年度注 : 入院外医療費には調剤分が含まれている データ

More information

平成 29 年度 後期高齢者医療疾病分類統計表 ( 平成 29 年 5 月診療分 ) 群馬県後期高齢者医療広域連合 目 次 Ⅰ 調査の概要 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 被保険者数の状況 4 2 年齢階層別の状況 4 3 調査対象 ( 平成 29 年 5 月診療 ) の状況 5 4 1 人当たり診療費等の年次推移 5 5 生活習慣病について 6 Ⅲ 市町村の状況 受診率と 1 人当たり診療費の状況

More information

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部 D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部の悪性新生物 結腸 直腸 肛門及び肛門管の良性新生物 D25 子宮平滑筋腫 D27 卵巣の良性新生物 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 内分泌 栄養及び代謝疾患 Ⅴ 精神及び行動の障害

More information

000_H28人口動態編1(表紙)

000_H28人口動態編1(表紙) Ⅰ 用語の解説 用語の解説 1 用語の解説 自 然 増 減 出生数から死亡数を減じたものをいう 乳 児 死 亡 生後 1 年未満の死亡をいう 新生児死亡 生後 4 週未満の死亡をいう 早期新生児死亡 生後 1 週未満の死亡をいう 妊 娠 期 間 出生 死産及び周産期死亡の妊娠期間は満週数による ( 昭和 53 年までは 数えによる妊娠月数 ) 早期 : 満 37 週未満 (259 日未満 ) 正期

More information

第2次JMARI報告書

第2次JMARI報告書 3 肝胆管系または膵臓の悪性腫瘍 6 5 4 3 2 症例数 : 3 平均在院日数 ( 加重平均 : 29.7 最長入院日数 : 579 変動係数 : 1.134 標準偏差 : 33.5423 症例数 : 155 平均在院日数 ( 加重平均 : 42.8 最長在院日数 : 465 変動係数 : 1.11 標準偏差 : 47.94 症例数 : 平均在院日数 ( 加重平均 : 39.5 最短入院日数 :

More information

平成 28 年度 後期高齢者医療疾病分類統計表 ( 平成 28 年 5 月診療分 ) 群馬県後期高齢者医療広域連合 目 次 Ⅰ 調査の概要 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 被保険者数の状況 4 2 年齢階層別の状況 4 3 調査対象 ( 平成 28 年 5 月診療 ) の状況 5 4 1 人当たり診療費等の年次推移 5 5 生活習慣病について 6 Ⅲ 市町村の状況 受診率と 1 人当たり診療費の状況

More information

資料編

資料編 資料編 - 151 - 平成 22 年度秋田県医師数 患者数等医療需要調査患者受療動向調査票 平成 22 年 12 月 2 日 ( 木 ) に 入院 外来に関わらず 貴院を受診した患者について 該当する選択肢に をつけるか 数値をご記入ください なお 患者 1 人につき調査票 1 部となります 記入日平成 22 年 ( ) 月 ( ) 日 (1) 性別 01 男性 02 女性 (2) 生年月日明治

More information

Microsoft Word - 01_2_【資料1】ICD最近の動向(脳卒中、認知症)170626(反映)

Microsoft Word - 01_2_【資料1】ICD最近の動向(脳卒中、認知症)170626(反映) ICD-11 における議論の最近の動向 1. 脳血管疾患 ICD-10 で循環器系の疾患の章に分類されていた脳血管疾患 ( くも膜下出血 脳内出血 脳梗塞 脳卒中等 I60-I69) が 神経系の疾患の章に移動 2016 年 10 月 3 日版 2017 年 4 月 2 日版 第 11 章循環器系の疾患 第 8 章神経系の疾患 脳血管疾患 ( 詳細 ) 1 2. 認知症 ICD-10 では 認知症

More information

(14) 愛知県の人口 10 万人当たりの傷病分類別入院受療率 P15 ( 単位 : 人 ) 傷病分類 愛知県 全国平均 1 感染症及び寄生虫症 新生物 悪性新生物 ( 再掲 ) 血液及び造血器の疾患ならびに免疫機構の障害 内分泌 栄養及

(14) 愛知県の人口 10 万人当たりの傷病分類別入院受療率 P15 ( 単位 : 人 ) 傷病分類 愛知県 全国平均 1 感染症及び寄生虫症 新生物 悪性新生物 ( 再掲 ) 血液及び造血器の疾患ならびに免疫機構の障害 内分泌 栄養及 (11) 生活習慣病の死因別死亡割合 P13 ( 単位 :%) 生活習慣病 60.9 悪性新生物 31.1 心疾患 15.5 脳血管疾患 12.5 糖尿病 1.2 高血圧性疾患 0.6 資料 : 厚生労働省大臣官房統計情報部 人口動態統計 ( 平成 16 年 ) より厚生労働省保険局作成 ( 平成 19 年版厚生労働省白書より ) (12) 生活習慣病に分類される疾患の医療費 P13 ( 単位 :

More information

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス 資料 2 平成 26 年 10 月 21 日第 2 回運営協議会用資料 北海道後期高齢者医療広域連合 保健事業実施計画骨子 ( 案 ) 概要 1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても

More information

まえがき 平成 24 年福島県簡易生命表 は 平成 24 年の福島県日本人人口 ( 推計 ) と平成 22~25 年の人口動態統計 ( 確定数 ) を基にして 本県の死亡状況が今後変化しないと仮定したとき 各年齢の者が1 年以内に死亡する確率や平均的にみて今後何年生きられるかという期待値などを 死亡

まえがき 平成 24 年福島県簡易生命表 は 平成 24 年の福島県日本人人口 ( 推計 ) と平成 22~25 年の人口動態統計 ( 確定数 ) を基にして 本県の死亡状況が今後変化しないと仮定したとき 各年齢の者が1 年以内に死亡する確率や平均的にみて今後何年生きられるかという期待値などを 死亡 平成 24 年福島県簡易生命表 福島県保健福祉部保健福祉総務課 まえがき 平成 24 年福島県簡易生命表 は 平成 24 年の福島県日本人人口 ( 推計 ) と平成 22~25 年の人口動態統計 ( 確定数 ) を基にして 本県の死亡状況が今後変化しないと仮定したとき 各年齢の者が1 年以内に死亡する確率や平均的にみて今後何年生きられるかという期待値などを 死亡率や平均余命などの指標によって表わしたものです

More information

第1章評価にあたって

第1章評価にあたって 第 2 章全体目標の評価 健康おきなわ21( 第 2 次 ) では 健康 長寿沖縄の維持継承のため 平均寿命の延伸 と 健康寿命 ( 日常生活に制限のない期間の平均 ) の延伸 及び 早世の予防 を全体目標に設定しており 平均寿命 健康寿命 及び 20 ~64 歳の年齢調整死亡率 の改善を指標として評価を行いました 区分 番号 項目 ベースライン値 出典 前期目標 (H29) 直近値 ( 中間評価時

More information

第 2 章 西東京市の現状 第 2 章 東京市の現状 1 人口等の動向 (1) 東京市の 年次推移西東京市の人口は 平成 7(1995) 年以降 一貫して増加の傾向にあり 平成 27(2015) 年の国勢調査では 20 万人を超えています 図表 2-1 西東京市人口の年次推移と伸び率 ( 人 ) 2

第 2 章 西東京市の現状 第 2 章 東京市の現状 1 人口等の動向 (1) 東京市の 年次推移西東京市の人口は 平成 7(1995) 年以降 一貫して増加の傾向にあり 平成 27(2015) 年の国勢調査では 20 万人を超えています 図表 2-1 西東京市人口の年次推移と伸び率 ( 人 ) 2 第 2 章 西東京市の現状 第 2 章 東京市の現状 1 人口等の動向 (1) 東京市の 年次推移西東京市の人口は 平成 7(1995) 年以降 一貫して増加の傾向にあり 平成 27(2015) 年の国勢調査では 20 万人を超えています 図表 2-1 西東京市人口の年次推移と伸び率 ( 人 ) 200,000 175,073 180,885 189,735 196,511 200,012 150,000

More information

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai は がん をはじめとする 特定8 疾病 は下記の特定疾病により所定の理由に該当されたとき 3 疾病 を保障 2 慢性腎不全 肝硬変 慢性膵炎は それぞれ一時給付金をお支払いします 特定 または 特定 合併症を起こすことがあります 8 疾病 それぞれに治療費がかかります 特定 がん 上皮内がんも保障 初めてがんと 診断確定 以後はがんによる入院 何度でも 3 疾病 心疾患 脳血管疾患 入院 1 または手術

More information

H26患者調査

H26患者調査 平成 27 年 12 月 17 日 大臣官房統計情報部 人口動態 保健社会統計課保健統計室 室 長 岩﨑容子 室長補佐 渡 三佳 患者統計係 ( 代表電話 ) 03(5253)1111( 内線 7516,7517) ( 直通電話 ) 03(3595)2958 平成 26 年 (2014) 患者調査の概況 目次 調査の概要 1 頁結果の概要 3 1 推計患者数 (1) 施設の種類 性 年齢階級別 3

More information

<4D F736F F D DC58F49817A88B089AE8E738C928D4E8C7689E68F918CB488C42E646F63>

<4D F736F F D DC58F49817A88B089AE8E738C928D4E8C7689E68F918CB488C42E646F63> 2章第 2 章 芦屋市の現状 (1) 年齢 3 区分別人口の推移 総人口は平成 19 年から緩やかに増加を続けており, 平成 23 年には 96,15 人となってい ます 年齢 3 区分別人口は, 年少人口 (~14 歳 ), 高齢者人口 (65 歳以上 ) ともに増加してお り, 生産年齢人口 (15~64 歳 ) は平成 22 年まで減少を続けていましたが, 平成 23 年に増 加に転じています

More information

a表紙

a表紙 平成 28 年 栃木県人口動態統計 ( 概数 ) の概況 頁 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 結果の概要 2 Ⅲ 統計表 1 概要表 1 人口動態総覧 ( 栃木県 ) 3 表 2 人口動態総覧 ( 全国 ) 3 表 3 人口動態総覧の年次推移 ( 実数 栃木県 ) 4 表 4 人口動態総覧の年次推移 ( 率 栃木県 ) 5 図 1 人口動態の年次推移 ( 栃木県 全国 ) 6~7 図 1-1 出生 死亡 (

More information

Ⅰ. 調査の概要 1 調査の目的 出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の 5 種類の 人口動態事象 について その実態を把 握し 人口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の根拠人口動態調査は 統計法 ( 平成 19 年法律第 53 号 ) に基づく 基幹統計調査 であり 人口動態

Ⅰ. 調査の概要 1 調査の目的 出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の 5 種類の 人口動態事象 について その実態を把 握し 人口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の根拠人口動態調査は 統計法 ( 平成 19 年法律第 53 号 ) に基づく 基幹統計調査 であり 人口動態 平成 28 年 和歌山県の人口動態統計 ( 確定数 ) の概況 目 次 ページ Ⅰ 調査の概要 2 Ⅱ 結果の要約 4 Ⅲ 結果の概要 5 1 出生 5 2 死亡 7 (1) 死亡数 死亡 7 (2) 死因別死亡数 8 (3) 部位別に見た悪性新生物 12 (4) 乳児死亡 新生児死亡 13 3 婚姻 14 4 離婚 16 Ⅳ 統計表 17 第 1 表人口動態総覧の前年との比較 18 第 2 表死因順位

More information

Microsoft PowerPoint - 資料1_ひょうごの健康状況(健康寿命修正済)

Microsoft PowerPoint - 資料1_ひょうごの健康状況(健康寿命修正済) データでみるひょうごの健康状況データソース : 人口動態統計 特定健診データ 兵庫県健康づくり実態調査等 健康寿命の本県の位置 健康寿命 (0 歳平均自立期間 ) の都道府県順位 資料 1 兵庫県男性 20 位 78.28 年 ( 近畿 4 位 ) 兵庫県女性 33 位 83.02 年 ( 近畿 3 位 ) 資料 : 平成 24 年度厚生労働科学研究補助金による 健康寿命における将来予測と生活習慣病対策の費用対効果に関する研究

More information

開発の背景 がんのみならず がんをはじめとする 7 大疾病 に対する十分な備えを提供することが必要と考え がん 急性心筋梗塞 拡張型心筋症 脳卒中 脳動脈瘤 慢性腎不全 肝硬変 糖尿病 高血圧性疾患 を幅広くまとまった一時金で保障する保険を開発いたしました < がんについて > 日本人が一生涯で が

開発の背景 がんのみならず がんをはじめとする 7 大疾病 に対する十分な備えを提供することが必要と考え がん 急性心筋梗塞 拡張型心筋症 脳卒中 脳動脈瘤 慢性腎不全 肝硬変 糖尿病 高血圧性疾患 を幅広くまとまった一時金で保障する保険を開発いたしました < がんについて > 日本人が一生涯で が 各位 平成 27 年 5 月 19 日 朝日生命保険相互会社 朝日生命の代理店チャネル専用ブランド スマイルシリーズ より がんをはじめとする 7 大疾病にまとまった一時金でそなえる を新発売!! 無配当 7 大疾病一時金保険 ( 返戻金なし型 )S 朝日生命保険相互会社 ( 社長佐藤美樹 ) は 平成 27 年 5 月 25 日より 代理店専用商品 スマイルシリーズ のラインナップとして スマイルセブン

More information

死亡率(人口10 万対1950 '55 '60 '65 '70 '75 '80 '85 '90 ' 心血管系疾患 ( 動脈硬化による ) とがんが死亡の大 部分を占める 脳血管疾患 悪性新生物 結核 心疾患 )肺炎 50 不慮の事故自殺 0 肝疾患昭和

死亡率(人口10 万対1950 '55 '60 '65 '70 '75 '80 '85 '90 ' 心血管系疾患 ( 動脈硬化による ) とがんが死亡の大 部分を占める 脳血管疾患 悪性新生物 結核 心疾患 )肺炎 50 不慮の事故自殺 0 肝疾患昭和 2010.10 府民公開講座 心筋梗塞の危険な症状 こんな時はすぐ医療機関へ 大阪府立成人病センター 副院長 ( 循環器内科 ) 淡田修久 死亡率(人口10 万対1950 '55 '60 '65 '70 '75 '80 '85 '90 '95 2003 心血管系疾患 ( 動脈硬化による ) とがんが死亡の大 部分を占める 250 200 脳血管疾患 悪性新生物 150 100 結核 心疾患 )肺炎

More information

<4D F736F F D2091E682518FCD81408C928D4E82C98AD682B782E991E596EC8E7382CC8CBB8FF382C693C190AB2E646F63>

<4D F736F F D2091E682518FCD81408C928D4E82C98AD682B782E991E596EC8E7382CC8CBB8FF382C693C190AB2E646F63> 健康に関する大野市の現状と特性 1 口構成の推移 大野市の総口は年々減少傾向にあり 歳から64 歳までの口が減少しています 一方 75 歳以上の後期高齢者の口が増加しており 今後もさらに高齢化が進むこと が予想されます ( 単位 : ) 区分 H19 H2 H21 H22 H23 総口 39,7 38,535 38,61 37,594 36,972 歳 ~14 歳 4,917 4,739 4,599

More information

現状分析による課題抽出のためのワークシート ( 高血圧 糖尿病 脂質異常症 ) 高血圧糖尿病脂質異常症 要介護認定を受けた被保険者の医療費の状況 ( 資料 :KDB システム 12 月末抽出分 ) 有病状況では糖尿病等の基礎疾患が約 6 割となっている 中分類別医療費 1 人当たり医療費が県と比較し

現状分析による課題抽出のためのワークシート ( 高血圧 糖尿病 脂質異常症 ) 高血圧糖尿病脂質異常症 要介護認定を受けた被保険者の医療費の状況 ( 資料 :KDB システム 12 月末抽出分 ) 有病状況では糖尿病等の基礎疾患が約 6 割となっている 中分類別医療費 1 人当たり医療費が県と比較し 現状分析による課題抽出のためのワークシート ( 心疾患 脳血管疾患 ) 心疾患 ( 虚血性心疾患 ) 死亡率 心疾患は 県より低く 全国と比べ高い 死亡数は 男性は 50 歳頃から徐々に増加しているが 女性は 75 歳頃から加速度的に増加している 標準化死亡比 心疾患は男女ともに国や県よりも高くないが 女性の急性心筋梗塞は高い 脳血管疾患 死亡率 死亡率の年次推移では 県と同様に横ばいの傾向であるが

More information

Microsoft Word - クリニカルインディケーター(臨床指標).doc

Microsoft Word - クリニカルインディケーター(臨床指標).doc クリニカル インディケーター ( 臨床指標 ) クリニカル インディケーター (Clinical Indicator) とは 病院の様々な機能を適切な指標を用いて表したものであり これを分析し 改善することにより医療サービスの質の向上を図ることを目的とするものです 平成 22 年度からは 厚生労働省において 国民の関心の高い特定の医療分野について 医療の質の評価 公表を実施し その結果を踏まえた 分析

More information

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています この章に掲載したデータは 主に 国保データベース (KDB) システム による 統計情報を用いています - 17 - 1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3%

More information

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな 7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいになると予想される 医療ニーズに応じて適切に医療資源を投入することが 効果的 効率的な入院医療の提供にとって重要

More information

< D318A549776>

< D318A549776> 1 調査の概要 1 調査の目的我が国の人口動態 5 事象 ( 出生 死亡 婚姻 離婚及び死産 ) を把握し 各種施策の基礎資料とする 2 調査の対象 戸籍法 及び 死産の届出に関する規程 により届けられた出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の全数を対象としている ただし 本報告書では日本における外国人及び外国における日本人の事象は除いている ( 日本において発生した日本人の事象を客体とした ) 3 調査の期間平成

More information

H29人口動態統計(確定数)資料(大分県)

H29人口動態統計(確定数)資料(大分県) 資料 2 平成 30 年 9 月 20 日大分県福祉保健部 平成 29 年人口動態統計 ( 確定数 ) 資料 ( 大分県 ) 目 次 頁 人口動態統計 ( 確定数 ) の概要 1 1 出生 2 2 合計特殊出生率 2 3 死亡 3 4 乳児死亡 5 5 新生児死亡 5 6 自然増減 6 7 死産 7 8 周産期死亡 8 9 婚姻 9 10 離婚 11 参考資料 12 用語等の説明 16 担当 : 福祉保健企画課地域保健

More information

CIN 推進拠点事業概要 事業名 補助事業課題 採択課題名 事業代表者 事業担当者 補助事業予定期間 クリニカル イノベーション ネットワーク推進支援事業 クリニカル イノベーション ネットワーク (CIN) の推進拠点 CIN 構想の加速 推進を目指したレジストリ情報統合拠点の構築 国立国際医療研

CIN 推進拠点事業概要 事業名 補助事業課題 採択課題名 事業代表者 事業担当者 補助事業予定期間 クリニカル イノベーション ネットワーク推進支援事業 クリニカル イノベーション ネットワーク (CIN) の推進拠点 CIN 構想の加速 推進を目指したレジストリ情報統合拠点の構築 国立国際医療研 クリニカル イノベーション ネットワーク推進支援事業 CIN 構想の加速 推進を目指したレジストリ情報統合拠点の構築 事業代表者国立研究開発法人国立国際医療研究センター理事長國土典宏 資料 1-2 資料内容 事業の概要 国内の患者レジストリ等の状況 (1 次調査中間報告 ) CIN 推進拠点事業概要 事業名 補助事業課題 採択課題名 事業代表者 事業担当者 補助事業予定期間 クリニカル イノベーション

More information

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc 別紙 2 レセプト分析対象病名等一覧 ( 優先順 ) 疾病と治療疾患名 ICD10 コード点数コード 1 糖尿病糖尿病 E11~E14 2 インスリン療法インスリン在宅自己注射指導管理料点数コード レセ電算コード C101 3 高血圧症 高血圧症 I10 本態性高血圧症 I10 4 高脂血症 高脂血症 E785 高 HDL 血症 E780 高 LDL 血症 E780 高トリグリセライド血症 E781

More information

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4 10001 P1-089 ポスタービューイング 1 関節リウマチの治療 :DMARDs NSAIDs 4 月 26 日 ( 木 ) 13:20-14:40 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール E 10002 P2-041 ポスタービューイング 2 関節リウマチの治療評価と予測 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:40-14:00 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール

More information

平成 27 年度版 [ 人口の状況 ] の現状 人口静態 ( 平成 27 年 ) 人口動態 ( 平成 26 年 ) 総数 男 女 総数 男 女 人口 89,42 44,85 44,552 出生数 歳以上人口 22,17 1,36 11,864 死亡数

平成 27 年度版 [ 人口の状況 ] の現状 人口静態 ( 平成 27 年 ) 人口動態 ( 平成 26 年 ) 総数 男 女 総数 男 女 人口 89,42 44,85 44,552 出生数 歳以上人口 22,17 1,36 11,864 死亡数 指標の見方 算出方法 を例に示しました 平成 27 年度版 の健康指数 標準化死亡比 ( 悪性新生物 ) 標準化死亡比 ( 心疾患 ) 標準化死亡比 ( ) 標準化死亡比 ( ) 標準化死亡比 ( 自殺 ) 出生率 1.5 1.5 合計特殊出生率平均寿命 ( 男 ) 平均寿命 ( 女 ) 健康寿命 ( 男 ) 健康寿命 ( 女 ) 標準化死亡比 ( ) 一人当たり診療費 ( 全体 ) 一人暮らしの者の高齢者

More information

1 人口動態統計 (1) 年次別 健康福祉センター別統計 表 1 人口動態実数年人 出 低出 体 重 死 乳新 生児児死死 周産期死亡死産婚総妊以生満総自人不 娠後後の満乳の一二児二死週死 次口生児生亡亡亡数週産未亡数産産明姻婚加 ,026 4, ,

1 人口動態統計 (1) 年次別 健康福祉センター別統計 表 1 人口動態実数年人 出 低出 体 重 死 乳新 生児児死死 周産期死亡死産婚総妊以生満総自人不 娠後後の満乳の一二児二死週死 次口生児生亡亡亡数週産未亡数産産明姻婚加 ,026 4, , Ⅲ 衛生統計 1 人口動態統計 (1) 年次別 健康福祉センター別統計 表 1 人口動態実数年人 出 低出 体 重 死 乳新 生児児死死 周産期死亡死産婚総妊以生満総自人不 娠後後の満乳の一二児二死週死 次口生児生亡亡亡数週産未亡数産産明姻婚加 19 513,026 4,179 390 4,094 11 5 20 17 3 131 63 68 3,636 1,203 85 20 516,050 4,517

More information

28人口動態本文part1.indd

28人口動態本文part1.indd 秋田市の人口動態 平成 28 年までのあらまし 秋田市保健所 目次 人口動態統計とは 1 利用される方のために 1 平成 28 年人口動態の概要 ( 秋田市分 ) 3 秋田市の人口 秋田市の人口 5 年齢 3 区分別人口割合の年次推移, 秋田市 5 人口動態の年次推移 1 日平均件数の年次推移 6 出生の動き 出生数および出生率の年次推移, 秋田市 7 合計特殊出生率の年次推移, 秋田市 秋田県 全国

More information

04生命表28

04生命表28 平成 29 年 7 月 27 日 照会先 政策統括官付参事官付人口動態 保健社会統計室参事官五十里篤室長補佐大村達哉 ( 内線 7471) 計析第一係 ( 内線 7470) ( 代表電話 ) 03(5253)1111 ( 直通電話 ) 03(3595)2812 平成 28 年簡易生命表の概況 目 次 頁平成 28 年簡易生命表について 1 1 主な年齢の平均余命 2 2 寿命中位数等生命表上の生存状況

More information

13-00 中表紙.XLS

13-00 中表紙.XLS 13 保健及び衛生 13-1 市内医療施設数及び医療従事者数 13-2 予防接種実施状況 13-3 感染症患者数 13-4 市民病院入院患者数 13-5 市民病院外来患者数 13-6 市民病院 X 線撮影及び透視数 13-7 市民病院臨床検査科検査件数 13-8 夜間急病センター利用状況 13-9 歯科保健センター利用状況 13-10 主要死因別死亡者数 13-11 斎場使用状況 13-12 公害等苦情処理件数

More information

<4D F736F F D D294C795AA92538CA48B8695F18D908F A18E52816A E646F6378>

<4D F736F F D D294C795AA92538CA48B8695F18D908F A18E52816A E646F6378> 厚生労働科学研究費補助金 ( 循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 ) 分担研究報告書 中間評価に向けたモニタリング手法の開発に関する研究 研究分担者横山徹爾 ( 国立保健医療科学院生涯健康研究部 ) 研究要旨健康日本 ( 第 次 ) をはじめとする健康増進に関する施策への取り組みでは 各種調査統計や健診その他の情報等に基づき 地域の現状分析を行って健康問題の特徴を把握し 優先課題を明確にする必要がある

More information

Microsoft Word - 01概況(表紙~国際比較)29(機密性2).docx

Microsoft Word - 01概況(表紙~国際比較)29(機密性2).docx 平成 30 年 7 月 20 日 照会先 政策統括官付参事官付人口動態 保健社会統計室参事官五十里篤室長補佐大村達哉 ( 内線 7471) 計析第一係 ( 内線 7470) ( 代表電話 ) 03(5253)1111 ( 直通電話 ) 03(3595)2812 平成 29 年簡易生命表の概況 目 次 頁平成 29 年簡易生命表について 1 1 主な年齢の平均余命 2 2 寿命中位数等生命表上の生存状況

More information

a 表紙

a 表紙 平成 28 年 栃木県人口動態統計 ( 確定数 ) の概況 頁 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 結果の概要 2 Ⅲ 統計表 1 概要表 1 人口動態総覧 ( 栃木県 ) 3 表 2 人口動態総覧 ( 全国 ) 3 表 3 人口動態総覧の年次推移 ( 実数 栃木県 ) 4 表 4 人口動態総覧の年次推移 ( 率 栃木県 ) 5 図 1 人口動態の年次推移 ( 率 栃木県 全国 ) 6~7 図 1-1 出生 死亡

More information

3 成人高齢保健等 -(1) 主要疾患別死亡推移 2 心疾患 全国 ( 上段 : 人 下段 : 人口 10 万対 ) 平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年 198, , , , ,

3 成人高齢保健等 -(1) 主要疾患別死亡推移 2 心疾患 全国 ( 上段 : 人 下段 : 人口 10 万対 ) 平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年 198, , , , , 3 成人高齢保健等 -(1) 主要疾患別死亡推移 1 悪性新生物 全国 平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年 注子宮がんの人口 10 万対の数値は 女性人口を基に算出している 乳がん ( 上段 : 人 下段 : 人口 10 万対 ) 子宮がん 360,963 364,872 368,103 370,346 372,986 14,132 6,345 286.6 290.3

More information

Ⅰ 開発の背景 当社では 平成 19 年 8 月から進めております ご契約内容確認活動 を通じて 特約数が多くて理解が難しい 支払い対象となる手術等の保障内容をもっとわかりやすくしてほしい など 商品に対してたくさんの お客様の声 をいただきました これらの声にお応えするため 平成 20 年 10

Ⅰ 開発の背景 当社では 平成 19 年 8 月から進めております ご契約内容確認活動 を通じて 特約数が多くて理解が難しい 支払い対象となる手術等の保障内容をもっとわかりやすくしてほしい など 商品に対してたくさんの お客様の声 をいただきました これらの声にお応えするため 平成 20 年 10 日本生命保険相互会社平成 21 年 3 月 19 日 ~ お客様の声 から生まれた保険 ~ の発売について 日本生命保険相互会社 ( 社長岡本圀衞 ) は 平成 21 年 4 月 2 日より ケガや病気による入院 手術等を保障する医療保険 ニッセイ総合医療保険 マイメディカル EX を発売いたします 平成 20 年 10 月に発売した 総合医療特約 が発売 5 カ月で 100 万件 を突破し 大変ご好評をいただいております

More information

特定健康診査等実施計画(案)

特定健康診査等実施計画(案) 第 2 章被保険者の疾病及び医療費等の現状と課題 1 被保険者の現状 (1) 被保険者数及び総医療費の状況平成 18 年度の横浜市国保の被保険者数は 約 118 万人で 総医療費は約 4,2 億円です 平成 8 年度から 18 年度の被保険者数は 1.35 倍増加し 1 年間の横浜市の人口増加 1.9 倍を上回っています 特に 退職者被保険者の増加 (2.14 倍 ) が際だっています 一方 横浜市国保の総医療費は

More information

01 hyousi

01 hyousi 平成 29 年沖縄県人口動態統計 ( 確定数 ) の概況 目 次 調査の概要 1 結果の概要 3 人口動態総覧の前年比較 6 人口動態総覧の年次推移 7 人口動態総覧全国類似県比較 9 死因順位の対前年及び全国比較 10 死因簡単分類別死亡数 死亡率の年次推移 11 悪性新生物の主な部位別にみた死亡数 死亡率 死亡割合の前年比較 13 悪性新生物の主な部位別にみた死亡数 死亡率の年次推移 14 死亡数

More information

第 2 章の健康を とりまく状況 ~ ~ 1 の概況は空知管内の中部西端に位置する町で 面積 1.k m2を有する 人口約 38 人の米や花 メロンやスイカ 果菜などの農業が基幹産業の町です 明治 14 年に樺戸集治監 ( 樺戸監獄 ) が開庁され 空知管内第 1 号の村として誕生しました (1) 人口構成 1 総人口 年齢 3 区分別人口 高齢化率の推移 4 3 1 人 4 4178 3888

More information

第 11 章 保健衛生 600 人 図 11-1 乳幼児健康診査実施状況 幼児一般検診 1 歳 6ヶ月検診 3 歳児検診 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 14

第 11 章 保健衛生 600 人 図 11-1 乳幼児健康診査実施状況 幼児一般検診 1 歳 6ヶ月検診 3 歳児検診 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 14 600 人 図 11-1 乳幼児健康診査実施状況 幼児一般検診 1 歳 6ヶ月検診 3 歳児検診 500 400 300 200 100 0 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 140 人 図 11-2 死因別死亡割合の推移 がん心疾患脳血管患者肺炎不慮の事故自殺老衰糖尿病 120 100 80 60 40

More information

1 人口動態の概況 ( 平成 24 年 1 月 ~12 月 ) (1) 出生数 < 減少 > 出生数は56,943 人で前年に比べ1,116 人減少し 出生率は人口千人に対し8.0で 前年と比べ0.2ポイント低下した (2) 死亡数 < 増加 > 死亡数は59,137 人で前年に比べ1,467 人増

1 人口動態の概況 ( 平成 24 年 1 月 ~12 月 ) (1) 出生数 < 減少 > 出生数は56,943 人で前年に比べ1,116 人減少し 出生率は人口千人に対し8.0で 前年と比べ0.2ポイント低下した (2) 死亡数 < 増加 > 死亡数は59,137 人で前年に比べ1,467 人増 Ⅱ 人口動態統計 < 埼玉県の人口動態概況 ( 確定数 ) について > これは 厚生労働省が平成 24 年 1 月から平成 24 年 12 月までの人口動態調査票を集計したものを年計として公表するものです また 期間中に以下のとおり市制施行がありましたが この概況においては 平成 2 4 年 12 月末日現在の市区町村名で集計しました 平成 24 年 10 月 1 日白岡町 白岡市 利用上の注意

More information

はじめに第1章基本方針第2章岐阜市の現状第3章第4章第二次ぎふ市民健康基本計画の評価今後の取り組み第5章効果的な推進体制第6章参考資料7 第 3 章岐阜市の現状 1 岐阜市の人口統計 (1) 人口の推移 本市の人口は 昭和 60 年以降 減少傾向にあったものの 平成 18 年柳津町との合併により 一

はじめに第1章基本方針第2章岐阜市の現状第3章第4章第二次ぎふ市民健康基本計画の評価今後の取り組み第5章効果的な推進体制第6章参考資料7 第 3 章岐阜市の現状 1 岐阜市の人口統計 (1) 人口の推移 本市の人口は 昭和 60 年以降 減少傾向にあったものの 平成 18 年柳津町との合併により 一 はじめに第1章基本方針第2章岐阜市の現状第3章第章第二次ぎふ市民健康基本計画の評価今後の取り組み第章効果的な推進体制第6章参考資料7 第 3 章岐阜市の現状 1 岐阜市の人口統計 (1) 人口の推移 本市の人口は 昭和 6 年以降 減少傾向にあったものの 平成 18 年柳津町との合併により 一時的に増加しました しかし 合計特殊出生率 *7 が減少していることから 市全体の人口が減少することが予測されています

More information

平成 28 年 5 月診療分疾病分類統計について 調査の目的 この調査は 国民健康保険の疾病状況及び医療費の実態を把握することを目的に 毎年 5 月診療分を対象に行っている 調査の対象と集計方法平成 28 年 6 月に国保連合会において審査対象となった医科 歯科の診療報酬明細書 ( レセプト ) を

平成 28 年 5 月診療分疾病分類統計について 調査の目的 この調査は 国民健康保険の疾病状況及び医療費の実態を把握することを目的に 毎年 5 月診療分を対象に行っている 調査の対象と集計方法平成 28 年 6 月に国保連合会において審査対象となった医科 歯科の診療報酬明細書 ( レセプト ) を 疾病分類統計 ( 平成 28 年 5 月診療分 ) 目次平成 28 年 5 月診療分疾病分類統計について社会保険表章用 121 項目疾病分類表表 1 大分類別請求件数と費用額表 2 大分類別請求 1 件あたりの費用額表 3 大分類別被保険者一人あたりの費用額表 4 大分類別被保険者 100 人あたりの受診率図 1 大分類別請求件数図 2 大分類別費用額図 3 大分類別請求 1 件あたりの費用額図 4

More information

第 2 章 奈良県の現状 奈良県の現状 第 1 節 地勢と交通 1. 地勢 日本のほぼ中央部紀伊半島の真ん中に位置し 京都府 大阪府 和歌山県 三重県 と接する内陸県で 市 町 村によって構成されています 県土は 南北 km 東西 kmと細長く 面積は km2で全国の約 1% となっています 地形は 奈良県のほぼ中央部を流れる吉野川 ( 紀ノ川 ) を境として 南北に二分さ れており 北と南とでは地勢が大きく異なっています

More information

Microsoft Word - にしはら健康21(第2次)最終(表紙、間紙入り)

Microsoft Word - にしはら健康21(第2次)最終(表紙、間紙入り) 7 第 2 章町の概況と特性 7 1 人口動態 (1) 人口の推移本町の総人口は平成 23 までは毎年増加しており 平成 24 が 35,29 人となっています ( 表 1) 年齢三区分の人口推移をみると 年少人口が減少傾向にある一方 老年人口は着実に増加しており 少子高齢化が進行していることがわかります ( 図 1) しかし 年齢三区分別の構成比を沖縄県と比較すると 本町の老年人口の比率は県より低く

More information

目 次 1 平成 29 年愛知県生命表について 1 2 主な年齢の平均余命 2 3 寿命中位数等生命表上の生存状況 5 4 死因分析 5 (1) 死因別死亡確率 5 (2) 特定死因を除去した場合の平均余命の延び 7 平成 29 年愛知県生命表 9

目 次 1 平成 29 年愛知県生命表について 1 2 主な年齢の平均余命 2 3 寿命中位数等生命表上の生存状況 5 4 死因分析 5 (1) 死因別死亡確率 5 (2) 特定死因を除去した場合の平均余命の延び 7 平成 29 年愛知県生命表 9 別添 1 平成 29 年愛知県民の平均余命について ( 平成 29 年愛知県生命表の概況について ) 平成 30 年 12 月 25 日 愛知県 目 次 1 平成 29 年愛知県生命表について 1 2 主な年齢の平均余命 2 3 寿命中位数等生命表上の生存状況 5 4 死因分析 5 (1) 死因別死亡確率 5 (2) 特定死因を除去した場合の平均余命の延び 7 平成 29 年愛知県生命表 9 1 平成

More information

平成 29 年 5 月診療分疾病分類統計について 調査の目的 この調査は 国民健康保険の疾病状況及び医療費の実態を把握することを目的に 毎年 5 月診療分を対象に行っている 調査の対象と集計方法平成 29 年 6 月に国保連合会において審査対象となった医科 歯科の診療報酬明細書 ( レセプト ) を

平成 29 年 5 月診療分疾病分類統計について 調査の目的 この調査は 国民健康保険の疾病状況及び医療費の実態を把握することを目的に 毎年 5 月診療分を対象に行っている 調査の対象と集計方法平成 29 年 6 月に国保連合会において審査対象となった医科 歯科の診療報酬明細書 ( レセプト ) を 疾病分類統計 ( 平成 29 年 5 月診療分 ) 目次平成 29 年 5 月診療分疾病分類統計について社会保険表章用 121 項目疾病分類表表 1 大分類別請求件数と費用額表 2 大分類別請求 1 件あたりの費用額表 3 大分類別被保険者一人あたりの費用額表 4 大分類別被保険者 100 人あたりの受診率図 1 大分類別請求件数図 2 大分類別費用額図 3 大分類別請求 1 件あたりの費用額図 4

More information

【H29年度概要へ掲載用】【更新中】H28年度版 概要巻末資料(人口動態編など)

【H29年度概要へ掲載用】【更新中】H28年度版 概要巻末資料(人口動態編など) 2 人口動態 (1) 人口動態統計についてア調査の目的と沿革 我が国の人口動態事象を把握し 人口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的としている 人口動態調査は 明治 31 年 戸籍法 が制定され登録制度が法体系的にも整備されたのを機会に 同 32 年から人口動態調査票は 1 件につき 1 枚の個別票を作成し 中央集計をする近代的な人口動態統計制度が確立された その後 昭和 22 年 6 月に

More information

第二期データヘルス計画

第二期データヘルス計画 資料 1 全国健康保険協会石川支部第二期データヘルス計画 [ 概要版 ] 平成 30 年 7 月 19 日 ( 木 ) データヘルス計画 はじめに Plan データ分析に基づく事業の立案 Act 次サイクルに向けて修正 Do 事業の実行 Check 評価指標による確認 3-1 3-2 3-3 3-4 3-5 目標の設定 Step3 具体策の検討 現状を構造的に把握する 1-1 1-2 目標値と評価指標の検討

More information

平成 20 年度診療報酬改定結果検証に係る調査 ( 厚生労働省委託事業 ) 終末期の治療方針等についての話し合いや文書等の提供についての意識調査 ( 案 ) 問 1 あなたは ご自身が重い病気などで 治る見込みがない状況になったとき その後の病状の変化や過ごし方について 医師や看護師 その他の医療関

平成 20 年度診療報酬改定結果検証に係る調査 ( 厚生労働省委託事業 ) 終末期の治療方針等についての話し合いや文書等の提供についての意識調査 ( 案 ) 問 1 あなたは ご自身が重い病気などで 治る見込みがない状況になったとき その後の病状の変化や過ごし方について 医師や看護師 その他の医療関 疾患コード表 主傷病コード (001~120) Ⅰ 感染症及び寄生虫症 042 屈折及び調節の障害 ⅩⅡ 皮膚及び皮下組織の疾患 001 腸管感染症 043 その他の眼及び付属器の疾患 086 皮膚及び皮下組織の感染症 002 結 核 Ⅷ 耳及び乳様突起の疾患 087 皮膚炎及び湿疹 003 主として性的伝播様式をとる感染症 044 外耳炎 088 その他の皮膚及び皮下組織の疾患 004 皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患

More information

母側病態 ( 基本分類 ) 別 平成 16 年側病態妊娠満 22 週以後の死産早期新生児死亡 P00 P01 P02 P03 P04 P99 P00 P01 P02 P03 P04 P99 総数現在の妊娠母体の妊胎盤, 臍帯その他の胎盤又は母体に原総数現在の妊娠母体の妊胎盤, 臍帯その他の胎盤又は母

母側病態 ( 基本分類 ) 別 平成 16 年側病態妊娠満 22 週以後の死産早期新生児死亡 P00 P01 P02 P03 P04 P99 P00 P01 P02 P03 P04 P99 総数現在の妊娠母体の妊胎盤, 臍帯その他の胎盤又は母体に原総数現在の妊娠母体の妊胎盤, 臍帯その他の胎盤又は母 ( 周産期死亡 ) 第 26 表周産期死亡数, 妊娠満 22 週以後の死産 - 早期新生児死亡 児側, 母側 母 総 数 死 因 P00 P01 P02 P03 P04 P99 総数現在の妊娠母体の妊胎盤, 臍帯その他の胎盤又は ( 児側病態 ) 母体に原 影響を受け児および新新 新 新 総数 137 40 14 39 - - 44 自然死産 119 39 12 36 - - 32 ⅩⅥ 周産期に発生した病態

More information

照会先 政策統括官付参事官付人口動態 保健社会統計室参事官廣瀨滋樹 ( 内線 7461) 室長補佐山口浩司 ( 内線 7475) 担当係月報調整係 ( 内線 7476) ( 代表電話 ) 03-5253-1111 ( 直通電話 ) 03-3595-2813 平成 28 年 人口動態統計月報年計 ( 概数 ) の概況 目次 頁調査の概要 1 結果の概要 1 結果の要約 2 2 出生 (1) 出生数 4

More information

那智勝浦町

那智勝浦町 1. 人口等の基礎的環境 1) 那智勝浦町の概況 位置と地形 那智勝浦町は 和歌山県の東南部に位置し 東は黒潮洗う熊野灘を臨み 北は新宮市 西は串本町や古座川町に接しています また太地町にも接しています 町面積は 183.45km 2 であり 山地と丘陵地を合わせた面積が総面積の約 9% を占めています 紀伊山地の南端にあたる那智連峰 ( 烏帽子山ヷ大雲取山ヷ光ヶ峯等 ) が町の北部に連な り これを源に那智川

More information

市原市国民健康保険 データヘルス計画書

市原市国民健康保険 データヘルス計画書 市原市国民健康保険保健事業実施計画 ( データヘルス計画 ) 概要版 平成 28 年 3 月 市原市 Ⅰ. 事業目的等 1. 策定の趣旨 近年 特定健康診査の実施や診療報酬明細書等の電子化の進展 国保データベースシステム等の整備により 保険者が健康や医療に関する情報を活用して被保険者の健康課題の分析 保健事業の評価等を行う基盤整備が進んでいます 本市においては これまでも 統計資料等を活用することにより

More information

用語等の説明 1 生命表とは生命表とは ある人口集団の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに 各年齢の者 が死亡する確率や平均してあと何年生きられるかという期待値などを死亡率や平均余命 などの指標 ( 生命関数 ) によって表したものである これらの関数は 男女別に各年齢の死亡件数と人口を基にして

用語等の説明 1 生命表とは生命表とは ある人口集団の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに 各年齢の者 が死亡する確率や平均してあと何年生きられるかという期待値などを死亡率や平均余命 などの指標 ( 生命関数 ) によって表したものである これらの関数は 男女別に各年齢の死亡件数と人口を基にして 平成 22 年青森県版生命表の概況 ~ 都道府県別生命表の概況から ~ 目次 用語等の説明 1 生命表とは... 1 2 都道府県別生命表... 1 3 基礎資料... 1 総評 1 平均寿命の延び及び全国順位... 2 2 平均寿命の男女差... 2 3 主な年齢の平均余命... 3 4 特定死因を除去した場合の平均寿命の延び... 4 今後の対策 1 施策の方向性... 5 2 平成 25 年度の主な県の取組...

More information

09 NCD の負担軽減 現状世界保健機関 (WHO) によると 2008 年の世界の死亡数 5,700 万人のうち 63% にあたる3,600 万人がNCD (Noncommunicable Diseases) によるものと推計している 1 具体的な疾患として WHOは糖尿病 慢性閉塞性肺疾患など

09 NCD の負担軽減 現状世界保健機関 (WHO) によると 2008 年の世界の死亡数 5,700 万人のうち 63% にあたる3,600 万人がNCD (Noncommunicable Diseases) によるものと推計している 1 具体的な疾患として WHOは糖尿病 慢性閉塞性肺疾患など 09 NCD の負担軽減 現状世界保健機関 (WHO) によると 2008 年の世界の死亡数 5,700 万人のうち 63% にあたる3,600 万人がNCD (Noncommunicable Diseases) によるものと推計している 1 具体的な疾患として WHOは糖尿病 慢性閉塞性肺疾患などの慢性呼吸器疾患 脳血管疾患 慢性心疾患 がんを挙げている 1 NCDの意味する疾患の特徴を考慮すると

More information

< B A815B835788EA97972E786C73>

< B A815B835788EA97972E786C73> 1 対象部局の総職員数対象部局が入力されていません 対象部局 が未入力の場合 2 対象部局の総職員数 総職員数が入力されていません 対象部局の総職員数 ( 男 ) 対象部局の総職員数 ( 女 ) の両方が未入力の場合 3 4 5 実施状況 ( 雇入時 ) 実施状況 ( 雇入時 ) に選択がありません 雇入時の実施状況が すべて未選択の場合 実施状況 (25 歳 ) 実施状況 (25 歳 ) に選択がありません

More information

a 表紙

a 表紙 平成 29() 年 栃木県人口動態統計 ( 確定数 ) の概況 頁 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 結果の概要 2 Ⅲ 統計表 1 概要表 1 人口動態総覧 ( 栃木県 ) 3 表 2 人口動態総覧 ( 全国 ) 3 表 3 人口動態総覧の年次推移 ( 実数 栃木県 ) 4 表 4 人口動態総覧の年次推移 ( 率 栃木県 ) 5 図 1 人口動態の年次推移 ( 率 栃木県 全国 ) 6~7 図 1-1 出生

More information

<94928E862E786477>

<94928E862E786477> 1 沖縄県の医療費 ( 平成 年度医療給付実態調査 ) 平成 6 年 8 月 沖縄県 . 目次 Ⅰ 調査の概要...... 1 Ⅱ 調査結果の概要....5 1. 被保険者の状況... 5 1-1. 制度別にみた被保険者数 ( 協会けんぽ 国保 後期高齢 )... 5 1-. 制度別被保険者の対人口比 ( 協会けんぽ 国保 後期高齢 )... 6 1-. 年齢階級別にみた被保険者数 ( 協会けんぽ

More information

スライド 1

スライド 1 KDB システム等を活用した調査 分析結果 による今後の保健事業の取組みについて 1 大牟田市の概要 2 大牟田市国民健康保険の医療の状況 3 大牟田市の保健事業 佐賀県 福岡県 大牟田市 大分県 長崎県 熊本県 宮崎県 荒尾市 長洲町 南関町 鹿児島県 人口 :115,803 人 (H30.4.1 住民基本台帳 ) 世帯数 :56, 7 5 6 世帯 ( H 30. 4. 1 住民基本台帳 ) 高齢化率

More information

第二期遊佐町データヘルス計画 ( 第三期特定健康診査等実施計画 ) ( 案 ) 2018( 平成 30) 年 3 月 遊佐町

第二期遊佐町データヘルス計画 ( 第三期特定健康診査等実施計画 ) ( 案 ) 2018( 平成 30) 年 3 月 遊佐町 第二期遊佐町データヘルス計画 ( 第三期特定健康診査等実施計画 ) ( 案 ) 218( 平成 3) 年 3 月 遊佐町 目 次 第 1 章保健事業計画 ( データヘルス計画 ) の策定にあたって 1. データヘルス計画策定の趣旨 1 2. 計画期間 2 3. 計画の位置づけ 2 第 2 章現状と課題 1. 地域の特性 5 2. データ分析 (1)KDBシステムからの分析 7 (2) 医療費の分析

More information

Microsoft Word - 01hyoushi

Microsoft Word - 01hyoushi 平成 24 年 人口動態統計 ( 確定数 ) の概況 ( 福島県 ) 目 次 調査の概要 結果の概要 ( 統 計 表 ) 第 1 表 人口動態総覧 ( 実数 率 ) 年次推移 第 2 表 主な死因の死亡数 死亡率 対前年比較 第 3 表 主な死因の死亡率 対全国比較 第 4 表 生活習慣病による死亡数 死亡率 対前年比較 第 5 表 生活習慣病による死亡率 対全国比較 第 6 表 悪性新生物主要部位別死亡数

More information

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464> 第 2 回 日本の人口動態 : 出生と死亡 日本の人口は 移動による変化がほとんどないので 基本的に出生と死亡によって変化してきた ( 戦前は 植民地への移動や植民地からの移動も見られたが 以下の統計は 植民地の人口を差し引いている ) 1. 日本の人口推移厚生労働省人口動態統計による人口推計 太平洋戦争末期に 人口が停滞ないし減少したが その後は 1980 年代まで増加 1990 年以降 伸びが止まり

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の概念および人間の性と生殖について基本的な理解を問う 大項目中項目小項目系統看護学講座の該当箇所 1 母性看護の概念 A 母性看護の主な概念 a 母性 父性 母性看護の概念 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 A 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論

More information

4 死亡数と死亡率の推移 4,9 4,8 4,7 4,6 4,5 実数率人口千対 4,522 4,536 4,52 4, ,4 4,3 4, 4, , 平成 18 年平成 19 年平成 年平成 21 年平成 22 年 18 年 1

4 死亡数と死亡率の推移 4,9 4,8 4,7 4,6 4,5 実数率人口千対 4,522 4,536 4,52 4, ,4 4,3 4, 4, , 平成 18 年平成 19 年平成 年平成 21 年平成 22 年 18 年 1 7 長崎市の健康状況 1 長崎市の人口の推移 ( 年齢 3 区分別 ) 長崎市の総人口は減少傾向にあります 総人口に占める高齢人口比率 (65 歳以上 ) は 増加しており 年少人口比率 ( 歳未満 ) は減少しています 平成 12 年以降は高齢人口比率と年少人口比率が逆転し 高齢人口比率が年少人口比率を上回っています 2 4 35 3 25 25.3 23.1 高齢化率の推移 29.5 26.9

More information

用語等の説明 1 用語説明 自然増減 : 出生数から死亡数を減じたもの 乳児死亡 : 生後 1 年未満の死亡 新生児死亡 : 生後 4 週未満の死亡 早期新生児死亡 : 生後 1 週未満の死亡 死産 : 妊娠満 12 週以後の死児の出産 周産期死亡 : 妊娠満 22 週以後の死産に早期新生児死亡を加

用語等の説明 1 用語説明 自然増減 : 出生数から死亡数を減じたもの 乳児死亡 : 生後 1 年未満の死亡 新生児死亡 : 生後 4 週未満の死亡 早期新生児死亡 : 生後 1 週未満の死亡 死産 : 妊娠満 12 週以後の死児の出産 周産期死亡 : 妊娠満 22 週以後の死産に早期新生児死亡を加 平成 24 年青森県人口動態統計 ( 確定数 ) の概況 目 次 1 結果の要約 ( 対前年比及び全国との比較 )... 1 2 出生... 3 3 死亡... 5 4 婚姻 離婚... 12 統計表第 1 表人口動態総覧の年次推移... 15 第 2 表人口動態総覧 ( 率 ) の年次推移... 16 第 3 表出生数の年次別推移 母の年齢階級 (5 歳階級 ) 別... 16 第 4 表母の年齢階級

More information

地方公務員健康状況等調査

地方公務員健康状況等調査 1 対象部局の総職員数 対象部局が入力されていません 対象部局 が未入力の場合 2 検査項目の実施状況及び対象部局の総職員数結果 並びに二次健康診 総職員数が入力されていません 対象部局の総職員数 ( 男 ) 対象部局の総職員数 ( 女 ) の両方が未入力の場合 3 4 5 実施状況 ( 雇入時 ) 実施状況 ( 雇入時 ) に選択がありません 雇入時の実施状況が すべて未選択の場合 実施状況 (25

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

調査の概要

調査の概要 平成 29 年 人口動態統計 ( 確定数 ) の概況 ( 福島県 ) 目 次 調査の概要 結果の概要 ( 統 計 表 ) 第 1 表人口動態総覧 ( 実数 率 ) 年次推移 第 2 表主な死因の死亡数 死亡率 対前年比較 第 3 表主な死因の死亡率 対全国比較 第 4 表生活習慣病による死亡数 死亡率 対前年比較 第 5 表生活習慣病による死亡率 対全国比較 第 6 表悪性新生物主要部位別死亡数 死亡率

More information

<4D F736F F D2091E693F18E9F8CB38B43835E E590F28C928D4E32318C7689E6>

<4D F736F F D2091E693F18E9F8CB38B43835E E590F28C928D4E32318C7689E6> 1 町の概況 (1) 人口の推移本町の人口推移は 2 年から 20 年まで増加していましたが 20 年をピークに減少しています 人口の推移 ( 人 ) 50,000 年少人口 (0-14 ) 生産年齢人口 (15-64 ) 高齢人口 (65 以上 ) 40,000 39,232 3,231 41,100 41,403 41,466 42,113 42,015 41,286 41,074 40,980

More information