NW English Seminar Ⅱ 選択 3 年 NW English Seminar Ⅲ 選択 4 年 NW English Seminar Ⅳ 選択 4 年 英語の原書講読や英語を用いたプレゼンテーションなど より高度な英語学習をとおして 英語の読解力

Size: px
Start display at page:

Download "NW English Seminar Ⅱ 選択 3 年 NW English Seminar Ⅲ 選択 4 年 NW English Seminar Ⅳ 選択 4 年 英語の原書講読や英語を用いたプレゼンテーションなど より高度な英語学習をとおして 英語の読解力"

Transcription

1 愛知大学第 1 外国語 ( 英語 )( 法 経済 経営 現中 国コミ ) カリキュラム マップ ( 共通教育科目 ) カリキュラム マップの目的 科目毎に それを履修することにより 何ができるようになるか ( 到達目標 ) を示します また それらの到達目標が 学習 教育目標 地域理解 地域貢献のどの項目と関連するのかを示します 科目の到達目標と学習 教育目標の関連を明確にすることにより カリキュラム全体を俯瞰し 自身の学習進捗具合を客観的に把握することができ 自らの主体的な学びに必要な科目選択が可能となります 対象入学年度 対象学部学科 2018 年度入学生 法学部 経済学部 経営学部 現代中国学部 国際コミュニケーション学部 学習 教育目標 地域理解地域貢献 1 幅広い視野と教養 2 大学教育導入 3 発展的思考 論理 4 外国語運用 5 情報処理 一般社会常識として幅広い視野と教養をバランスよく身に付け 知性豊かな人間性や倫理を養成することができる 大学教育への導入を促し 学習 研究に必要な基礎的能力や知識を身に付けることができる 専門教育科目など高度な学問修得の基礎となる発展的な思考 論理能力を総合的に身に付けることができる グローバル化する社会に求められる実践的な外国語運用能力を身に付けることができる 進化する ICT 社会に必要な情報処理 リテラシー能力をバランスよく身に付けることができる 6 健康体力と身体運動 生活習慣の改善と身体運動実践能力の習得により 心身ともに良好な健康状態と体力水準を保つことができる 国際的視野から世界と日本を見つめ 多文化共生を目指す態度とそのためのコミュニケーション能力を養成する 多用な人びとと協力して地域社会に貢献する意欲と能力を養成する 日本理解日本の政治や経済 社会 歴史などの基本的知識を身につけ 伝統文化や現代文化への理解を深め 対外的に日本を説明し 発信する力を養成する 日本発信 ( さくら21 科目 ) 下表項目 日本発信日本理解 のさくらマーク ({) がさくら21 科目に該当 学習 教育目標 地域理解 地域貢献との関連度合いを表しています ( = 強く関連 = 関連 = やや関連 ) 区分 英 語 NW Communicative English Ⅰ 必修 2 年英語のスピーキング力を高め 英語で自然に意思疎通で ( 国コミのみ ) きるようになる 語学英語のみ NW Communicative English Ⅱ 必修 2 年英語のスピーキング力を高め 英語で自然に意思疎通で ( 国コミのみ ) きるようになる 語学英語のみ NW Reading Ⅰ 必修 1 年 NW Reading Ⅱ 必修 1 年 英語の読解力を高め 様々なジャンルの英文を素早く正確に読むための基本的な語彙 文法 スキルを身に付けることができる 英語の読解力を高め 様々なジャンルの英文を素早く正確に読むための基本的な語彙 文法 スキルを身に付けることができる 語学 語学 NW Reading Ⅲ 必修 英語の読解力をさらに高め 様々なジャンルの英文を素 2 年早く正確に読むための語彙 文法 スキルを身に付ける ( 現中除く ) ことができる 語学 NW Reading Ⅳ 必修 英語の読解力をさらに高め 様々なジャンルの英文を素 2 年早く正確に読むための語彙 文法 スキルを身に付ける ( 現中除く ) ことができる 語学 NW Practical English 必修 現中 :2 年 英語の聴解力を高め 自分から発信できるような英語の その他 :1 年 運用力を身に付けることができる 語学 NW TOEIC Ⅰ 必修 NW TOEIC Ⅱ 選択 TOEIC 形式の問題演習をとおして 英語で具体的な情報を現中 :2 年聴き取ったり 概要や詳細な情報を正確に理解することその他 :1 年ができる 現中 :3 年 TOEIC 形式の問題演習をとおして さらに英語の聴解力 その他 :2 年 読解力 運用力を向上できる 語学 講義 NW TOEIC Ⅲ 選択 現中 :3 年 TOEIC 形式の問題演習をとおして さらに英語の聴解力 その他 :2 年 読解力 運用力を向上できる 講義 NW Current English Ⅰ 選択 2 年 NW Current English Ⅱ 選択 2 年 NW Writing Ⅰ 選択 2 年 新聞やニュース インターネットなど メディアの英語を読んだり聴いたりして その概要や詳細 論点を理解することができる 新聞やニュース インターネットなど メディアの英語を読んだり聴いたりして その概要や詳細 論点を理解することができる 英語のパラグラフ ライティングの手法を身につけ 英語を英語母語話者の発想で書けるようになる NW Writing Ⅱ 選択 2 年 NW Advanced Reading Ⅰ 選択 2 年 NW Advanced Reading Ⅱ 選択 2 年 NW Communication Skills Ⅰ 選択 1 年 英語のパラグラフ ライティングの手法を身につけ 英語を英語母語話者の発想で書けるようになる より難易度の高い英文読解をとおして英文の読解力を高め 様々なジャンルに応じた英文の読み方ができるようになる より難易度の高い英文読解をとおして英文の読解力を高め 様々なジャンルに応じた英文の読み方ができるようになる 英語のスピーキング力をさらに高め 英語で効果的に意思疎通できるようになる 講義 英語のみ NW Communication Skills Ⅱ 選択 1 年 英語のスピーキング力をさらに高め 英語で効果的に意思疎通できるようになる 講義英語のみ NW Communication Skills Ⅲ 選択 2 年 英語スピーキングの応用力を身につけ 英語で自然に意思疎通できるようになる 講義英語のみ NW Communication Skills Ⅳ 選択 2 年 NW English Seminar Ⅰ 選択 3 年 英語スピーキングの応用力を身につけ 英語で自然に意思疎通できるようになる 英語の原書講読や英語を用いたプレゼンテーションなど より高度な英語学習をとおして 英語の読解力 聴解力 文法力 スピーキング力を向上できる 講義英語のみ 1 / 2

2 NW English Seminar Ⅱ 選択 3 年 NW English Seminar Ⅲ 選択 4 年 NW English Seminar Ⅳ 選択 4 年 英語の原書講読や英語を用いたプレゼンテーションなど より高度な英語学習をとおして 英語の読解力 聴解力 文法力 スピーキング力を向上できる 英語の原書講読や英語を用いたプレゼンテーションなど より高度な英語学習をとおして 英語の読解力 聴解力 文法力 スピーキング力を向上できる 英語の原書講読や英語を用いたプレゼンテーションなど より高度な英語学習をとおして 英語の読解力 聴解力 文法力 スピーキング力を向上できる 2 / 2

3 愛知大学第 2 外国語 ( 未修 )( 法 経済 経営 現中 国コミ ) カリキュラム マップ ( 共通教育科目 ) カリキュラム マップの目的 科目毎に それを履修することにより 何ができるようになるか ( 到達目標 ) を示します また それらの到達目標が 学習 教育目標 地域理解 地域貢献のどの項目と関連するのかを示します 科目の到達目標と学習 教育目標の関連を明確にすることにより カリキュラム全体を俯瞰し 自身の学習進捗具合を客観的に把握することができ 自らの主体的な学びに必要な科目選択が可能となります 対象入学年度 対象学部学科 2018 年度入学生 法学部 経済学部 経営学部 現代中国学部 国際コミュニケーション学部 学習 教育目標 地域理解地域貢献 1 幅広い視野と教養 2 大学教育導入 3 発展的思考 論理 4 外国語運用 5 情報処理 一般社会常識として幅広い視野と教養をバランスよく身に付け 知性豊かな人間性や倫理を養成することができる 大学教育への導入を促し 学習 研究に必要な基礎的能力や知識を身に付けることができる 専門教育科目など高度な学問修得の基礎となる発展的な思考 論理能力を総合的に身に付けることができる グローバル化する社会に求められる実践的な外国語運用能力を身に付けることができる 進化する ICT 社会に必要な情報処理 リテラシー能力をバランスよく身に付けることができる 6 健康体力と身体運動 生活習慣の改善と身体運動実践能力の習得により 心身ともに良好な健康状態と体力水準を保つことができる 国際的視野から世界と日本を見つめ 多文化共生を目指す態度とそのためのコミュニケーション能力を養成する 多用な人びとと協力して地域社会に貢献する意欲と能力を養成する 日本理解日本の政治や経済 社会 歴史などの基本的知識を身につけ 伝統文化や現代文化への理解を深め 対外的に日本を説明し 発信する力を養成する 日本発信 ( さくら21 科目 ) 下表項目 日本発信日本理解 のさくらマーク ({) がさくら21 科目に該当 学習 教育目標 地域理解 地域貢献との関連度合いを表しています ( = 強く関連 = 関連 = やや関連 ) 区分 NW ドイツ語入門 Ⅰ 必修 1 年 正しい発音 アクセントでドイツ語文を読むことができる また基本的な文法 語句を理解し 文の内容を理解 表現できる 語学 NW ドイツ語入門 Ⅱ 必修 1 年 正しい発音 アクセントでドイツ語文を読むことができる また基本的な文法 語句を理解し 文の内容を理解 表現できる 語学 NW ドイツ語基礎 Ⅰ 必修 1 年 正しい発音 アクセントでドイツ語文を読むことができる また基本的な文法 語句を理解し 文の内容を理解 表現できる 語学 NW ドイツ語基礎 Ⅱ 必修 1 年 正しい発音 アクセントでドイツ語文を読むことができる また基本的な文法 語句を理解し 文の内容を理解 表現できる 語学 NW ドイツ語応用 Ⅰ 選択 2 年 初級を終えて次のステップに相応しい文法 読み 聞き取り 作文能力を習得する またドイツで日常生活に役立つドイツ語能力を身に付けることができる 講義 ドイツ語 NW ドイツ語応用 Ⅱ 選択 2 年 NW ドイツ語演習 Ⅰ 選択 2 年 NW ドイツ語演習 Ⅱ 選択 2 年 NW ドイツ語演習 Ⅲ 選択 3 年 NW ドイツ語演習 Ⅳ 選択 3 年 NW ドイツ語演習 Ⅴ 選択 4 年 NW ドイツ語演習 Ⅵ 選択 4 年 初級を終えて次のステップに相応しい文法 読み 聞き取り 作文能力を習得する またドイツで日常生活に役立つドイツ語能力を身に付けることができる 基本的な文法や語彙を理解し より深く外国語を理解 表現できる能力を身に付けることができる またその言語の背景にある文化についての理解を深めることができる 基本的な文法や語彙を理解し より深く外国語を理解 表現できる能力を身に付けることができる またその言語の背景にある文化についての理解を深めることができる 基本的な文法や語彙を理解し より深く外国語を理解 表現できる能力を身に付けることができる またその言語の背景にある文化についての理解を深めることができる 基本的な文法や語彙を理解し より深く外国語を理解 表現できる能力を身に付けることができる またその言語の背景にある文化についての理解を深めることができる 基本的な文法や語彙を理解し より深く外国語を理解 表現できる能力を身に付けることができる またその言語の背景にある文化についての理解を深めることができる 基本的な文法や語彙を理解し より深く外国語を理解 表現できる能力を身に付けることができる またその言語の背景にある文化についての理解を深めることができる 講義 NW フランス語入門 Ⅰ 必修 1 年フランス語の基本的な口語表現ができる 語学 NW フランス語入門 Ⅱ 必修 1 年フランス語の基本的な口語表現ができる 語学 NW フランス語基礎 Ⅰ 必修 1 年フランス語の基礎的な文法を理解することができる 語学 NW フランス語基礎 Ⅱ 必修 1 年フランス語の基礎的な文法を理解することができる 語学 NW フランス語応用 Ⅰ 選択 2 年 フランス語で表現する能力をさらに身に付けることができる 講義 フランス語 NW フランス語応用 Ⅱ 選択 2 年 フランス語で表現する能力をさらに身に付けることができる 講義 NW フランス語演習 Ⅰ 選択 2 年フランス語の総合的な能力を身に付けることができる NW フランス語演習 Ⅱ 選択 2 年フランス語の総合的な能力を身に付けることができる 1 / 4

4 NW フランス語演習 Ⅲ 選択 3 年フランス語の総合的な能力を身に付けることができる NW フランス語演習 Ⅳ 選択 3 年フランス語の総合的な能力を身に付けることができる NW フランス語演習 Ⅴ 選択 4 年フランス語の総合的な能力を身に付けることができる NW フランス語演習 Ⅵ 選択 4 年フランス語の総合的な能力を身に付けることができる NW 中国語入門 Ⅰ 必修 1 年正しく発音ができ 初歩的な会話ができる 語学 NW 中国語入門 Ⅱ 必修 1 年正しく発音ができ 簡単な日常会話ができる 語学 NW 中国語基礎 Ⅰ 必修 1 年初歩的な文法を身に付けることができる 語学 NW 中国語基礎 Ⅱ 必修 1 年 文法に基づいて 簡単な中国語の 読み 書き ができる 語学 NW 中国語応用 Ⅰ 選択 2 年 一年次で学習した内容を基礎に 聴く能力 話す能力および読解力を高めることができる 講義 中国語 NW 中国語応用 Ⅱ 選択 2 年 NW 中国語演習 Ⅰ 選択 2 年 一年次で学習した内容を基礎に 聴く能力 話す能力および読解力を更に高めることができる 中国語への関心を高めることによって 総合的な中国語コミュニケーション能力の向上を目指す 講義 演習 NW 中国語演習 Ⅱ 選択 2 年 中国語への関心を高めることによって 総合的な中国語コミュニケーション能力の向上を目指す 演習 NW 中国語演習 Ⅲ 選択 3 年 中国語への関心を高めることによって 総合的な中国語コミュニケーション能力の更なる向上を目指す 演習 NW 中国語演習 Ⅳ 選択 3 年 中国語への関心を高めることによって 総合的な中国語コミュニケーション能力の更なる向上を目指す 演習 NW 中国語演習 Ⅴ 選択 4 年 中国語への関心を高めることによって 総合的な中国語コミュニケーション能力の更なる向上を目指す 演習 NW 中国語演習 Ⅵ 選択 4 年 中国語への関心を高めることによって 総合的な中国語コミュニケーション能力の更なる向上を目指す 演習 NW 韓国 朝鮮語入門 Ⅰ 必修 1 年ハングル文字の読み書きができる 語学 NW 韓国 朝鮮語入門 Ⅱ 必修 1 年名詞文 用言文の習得と会話への適用ができる 語学 NW 韓国 朝鮮語基礎 Ⅰ 必修 1 年ハングル文字 初歩文法を習得できる 語学 NW 韓国 朝鮮語基礎 Ⅱ 必修 1 年 初歩文法を完成し ヘヨ体を中心とした 用言活用 が習得できる 語学 NW 韓国 朝鮮語応用 Ⅰ 選択 2 年 基礎会話 読解練習を中心に 不規則用言が習得できる 講義 韓国 朝鮮語 NW 韓国 朝鮮語応用 Ⅱ 選択 2 年 基礎会話 読解練習を中心に 不規則用言が習得できる 講義 NW 韓国 朝鮮語演習 Ⅰ 選択 2 年中級文法の会話 読解などへ適応することができる 演習 NW 韓国 朝鮮語演習 Ⅱ 選択 2 年中級文法の会話 読解などへ適応することができる 演習 NW 韓国 朝鮮語演習 Ⅲ 選択 3 年 上級文法の学習と会話 読解などへ適応することができる 演習 NW 韓国 朝鮮語演習 Ⅳ 選択 3 年 上級文法の学習と会話 読解などへ適応することができる 演習 NW 韓国 朝鮮語演習 Ⅴ 選択 4 年 上級文法の学習と会話 読解などへ適応することができる 演習 NW 韓国 朝鮮語演習 Ⅵ 選択 4 年 上級文法の学習と会話 読解などへ適応することができる 演習 NW ロシア語入門 Ⅰ 必修 1 年文字を中心に ロシア語文法の基礎を理解する 語学 NW ロシア語入門 Ⅱ 必修 1 年文字を中心に ロシア語文法の基礎を理解する 語学 2 / 4

5 NW ロシア語基礎 Ⅰ 必修 1 年発音を中心に 初級会話表現を覚える 語学 NW ロシア語基礎 Ⅱ 必修 1 年発音を中心に 初級会話表現を覚える 語学 NW ロシア語応用 Ⅰ 選択 2 年文法表と辞書の使い方を習得する 演習 ロシア語 NW ロシア語応用 Ⅱ 選択 2 年文法表と辞書の使い方を習得する 演習 NW ロシア語演習 Ⅰ 選択 2 年 ロシア語独自の発想を学び 自分についてロシア語で話すことができるようになる NW ロシア語演習 Ⅱ 選択 2 年 ロシア語独自の発想を学び 自分についてロシア語で話すことができるようになる NW ロシア語演習 Ⅲ 選択 3 年中級以上のロシア語会話能力を習得する NW ロシア語演習 Ⅳ 選択 3 年中級以上のロシア語会話能力を習得する NW ロシア語演習 Ⅴ 選択 4 年中級以上のロシア語会話能力を習得する NW ロシア語演習 Ⅵ 選択 4 年中級以上のロシア語会話能力を習得する NW タイ語入門 Ⅰ 必修 1 年タイ語文法の基礎を理解する 語学 NW タイ語入門 Ⅱ 必修 1 年タイ語文法の基礎を理解する 語学 NW タイ語基礎 Ⅰ 必修 1 年文字を中心に タイ語の基礎を理解する 語学 NW タイ語基礎 Ⅱ 必修 1 年文字を中心に タイ語の基礎を理解する 語学 NW タイ語応用 Ⅰ 選択 2 年タイ語文法を理解し 応用できるようになる 演習 タイ語 NW タイ語応用 Ⅱ 選択 2 年タイ語文法を理解し 応用できるようになる 演習 NW タイ語演習 Ⅰ 選択 2 年タイ語の読解に慣れ親しむ 演習 NW タイ語演習 Ⅱ 選択 2 年タイ語の読解に慣れ親しむ 演習 NW タイ語演習 Ⅲ 選択 3 年タイ語の読解に慣れ親しむ 演習 NW タイ語演習 Ⅳ 選択 3 年タイ語の読解に慣れ親しむ 演習 NW タイ語演習 Ⅴ 選択 4 年タイ語の読解に慣れ親しむ 演習 NW タイ語演習 Ⅵ 選択 4 年タイ語の読解に慣れ親しむ 演習 NW 日本語 Ⅰ 必修 1 年 大学の授業を受講するのに必要な 入門レベルのアカデミック スキルを身に付ける 語学 NW 日本語 Ⅱ 必修 1 年 大学の授業を受講するのに必要な 入門レベルのアカデミック スキルを身に付ける 語学 NW 日本語 Ⅲ 必修 1 年 大学の授業を受講するのに必要な 論理的な表現力を身に付ける 語学 NW 日本語 Ⅳ 必修 1 年 大学の授業を受講するのに必要な 論理的な表現力を身に付ける 語学 NW 日本語 Ⅴ 必修 2 年 文章の内容を正確に理解して要約や意見を述べる力を身に付ける 語学 NW 日本語 Ⅵ 必修 2 年 文章の内容を正確に理解し 関連した情報を収集しまとめる力を身に付ける 語学 日本語 NW 日本語 Ⅶ 必修 2 年 NW 日本語 Ⅷ 必修 2 年 発表や討論等を通じて 総合的な日本語運用能力を身に付ける 資料を引用して論拠を示すレポートを作成し 総合的な日本語運用能力を身に付ける 語学 語学 3 / 4

6 NW 専門日本語 Ⅰ 選択 3 年 NW 専門日本語 Ⅱ 選択 3 年 NW ビジネス日本語 Ⅰ 選択 3 年 論理的な文章を構成し 聞き手を意識した発表を行う能力を身に付ける 自分で発見した問題について客観的な資料に基づいて論文を作成し 自分の主張を効果的に伝えられる能力を身に付ける 就職活動に関連する場面での対人関係を考慮した会話能力を身に付ける NW ビジネス日本語 Ⅱ 選択 3 年 ビジネス場面での対人関係と状況を考慮した会話能力を身に付ける NW 日本事情 Ⅰ 選択 1 年日本社会や日本人への理解を深めることができる 講義 { NW 日本事情 Ⅱ 選択 1 年日本社会や日本人への理解を深めることができる 講義 { 4 / 4

7 愛知大学一般教育 ( 数理 情報 自然 社会 人文 総合 体育 ) カリキュラム マップ ( 共通教育科目 ) カリキュラム マップの目的 科目毎に それを履修することにより 何ができるようになるか ( 到達目標 ) を示します また それらの到達目標が 学習 教育目標 地域理解 地域貢献のどの項目と関連するのかを示します 科目の到達目標と学習 教育目標の関連を明確にすることにより カリキュラム全体を俯瞰し 自身の学習進捗具合を客観的に把握することができ 自らの主体的な学びに必要な科目選択が可能となります 対象入学年度 対象学部学科 2018 年度入学生 法学部 経済学部 経営学部 現代中国学部 国際コミュニケーション学部 学習 教育目標 地域理解地域貢献 1 幅広い視野と教養 2 大学教育導入 3 発展的思考 論理 4 外国語運用 5 情報処理 一般社会常識として幅広い視野と教養をバランスよく身に付け 知性豊かな人間性や倫理を養成することができる 大学教育への導入を促し 学習 研究に必要な基礎的能力や知識を身に付けることができる 専門教育科目など高度な学問修得の基礎となる発展的な思考 論理能力を総合的に身に付けることができる グローバル化する社会に求められる実践的な外国語運用能力を身に付けることができる 進化する ICT 社会に必要な情報処理 リテラシー能力をバランスよく身に付けることができる 6 健康体力と身体運動 生活習慣の改善と身体運動実践能力の習得により 心身ともに良好な健康状態と体力水準を保つことができる 国際的視野から世界と日本を見つめ 多文化共生を目指す態度とそのためのコミュニケーション能力を養成する 多用な人びとと協力して地域社会に貢献する意欲と能力を養成する 日本理解日本の政治や経済 社会 歴史などの基本的知識を身につけ 伝統文化や現代文化への理解を深め 対外的に日本を説明し 発信する力を養成する 日本発信 ( さくら21 科目 ) 下表項目 日本発信日本理解 のさくらマーク ({) がさくら21 科目に該当 学習 教育目標 地域理解 地域貢献との関連度合いを表しています ( = 強く関連 = 関連 = やや関連 ) 区分 NW 数理科学入門選択 1 年 数学のテーマを通じて論理的思考を体得し, 思考の過程を基本的な数式を用いて表現できるようになる NW 数理科学基礎選択 1 年 数学のテーマを通じて論理的思考を体得し, 思考の過程を少し高度な数式を用いて表現できるようになる NW 確率論入門選択 1 年 不確実な事象や確率の意味を理解し, 基本的な確率計算ができるようになる NW 確率論基礎選択 1 年 試行回数を増やした時の偶然変動 ( 大数の法則や中心極限限定 ) が理解できる NW 統計学入門選択 1 年 数値データの基本的な統計処理技術が身に付き, 処理結果の解釈ができる NW 統計学基礎選択 1 年母平均などの推定と検定を行うことができる NW プレゼンテーション技術選択 1 年 効果的なプレゼンテーションを行うための基礎知識と技術が身に付く 実習 数理 情報 NW マルチメディア表現法選択 1 年 NW 情報倫理選択 1 年 マルチメディア作品を制作するための基礎知識と技術が身に付く ネットワーク社会を生きるために必要な倫理, 及びその基礎理論 知識が身に付く 実習 講義 NW 社会データ分析入門選択 1 年 実社会で活かせるデータ分析を行うための基礎知識と技術が身に付く 実習 NW 情報の科学選択 1 年 デジタルデータの分析や編集を行うための基礎知識と技術が身に付く NW 情報と社会選択 1 年広義の意味での情報リテラシーが身に付く NW コンピュータ科学の基礎選択 1 年 コンピュータ及びこれを利用するシステムに関する基礎理論と知識が身に付く NW プログラミング選択 1 年 プログラムの基本的な構造を理解し 目的に合わせたコードを実装できるようになる 実習 NW 情報リテラシー 入門選択 1 年 学生生活や学習を効果的に進めるための基本的な情報リテラシーが身に付く 実習 NW 情報リテラシー 応用選択 1 年 論文作成などに活用できる総合的な情報リテラシーが身に付く 実習 NW 科学と社会選択 1 年自然科学と社会との関係についての理解が深まる 講義 NW 宇宙の科学選択 1 年 太陽系と銀河系のしくみや 宇宙の誕生と発展に関する基礎的な知識が身に付く 講義 NW 地球の科学選択 1 年地球の成り立ちについての基礎的な知識が身に付く 講義 1 / 3

8 使言用主 語すに る NW 物質の科学選択 1 年 身近な物質を化学的な視点で捉えられるようになるための基礎的な知識 考え方が身に付く 講義 NW エネルギーと社会選択 1 年 物質資源 エネルギー資源についての科学的な理解が深まる 講義 自然 NW 環境の科学選択 1 年 NW 環境と都市選択 1 年 地球温暖化のメカニズムを理解し 今後の地球環境を自ら考える力を身に付ける 災害の発生メカニズムを理解し 災害と都市の関係を理解することができる 講義 講義 { NW 生命の科学選択 1 年 生物の体内構造や生理メカニズムを分子レベルで理解するための基礎的な知識 考え方を習得する 講義 NW 生物コミュニケーション選択 1 年 ヒトを含めた生物のコミュニケーションの進化と多様性についての基礎的な知識が身に付く 講義 NW 健康と運動の科学選択 1 年 正しい運動実践による体力 健康づくりを実践できる力が身に付く 講義 NW 健康と栄養選択 1 年 科学的な根拠のある健康栄養情報を評価して判断することや自分自身の食事の栄養調査を実施して食生活における栄養摂取を考え改善をすることができる 講義 { NW スポーツの科学選択 1 年 さまざまなスポーツを科学的な視点から分析することができる スポーツを みる立場 から考えられることができる 講義 NW 憲法学入門選択 1 年 憲法の原理原則に照らして現実社会のさまざまな人権問題 憲法問題を考えていけるようになる NW 法学入門選択 1 年法律学の基礎的な知識が身に付く NW 政治学入門選択 1 年 NW 経済学入門選択 1 年 政治学における基本的な知識 ( 制度 歴史 学説 理論 ) が身に付く グローバリゼーションという重要な社会経済現象の内容を広く深く理解できるようになる { 社会 NW 国際関係論選択 1 年国際的な諸事象について詳細に認識し 理解できる 講義 { NW 現代社会論選択 1 年 現代社会における諸問題を多方面から考えられる視点を獲得することができる { NW 社会学入門選択 1 年 NW 社会思想史選択 1 年 働いて得た収入や学んで得た情報を 他社と共に社会を作ることにいかせる人が社会人でり その理由をともに学び活かすことができる 国家およびその法律に 市民社会に由来する普遍的叡智が凝縮されていることを理解することができる NW 歴史学入門選択 1 年歴史学の基礎的な学力を養成することを目標とする { NW 経営学入門選択 1 年 経営学の基礎的な理論 概念を学び 多様な企業の経営実践の背後にある論理を理解できる NW 哲学選択 1 年哲学の基礎知識を身に付けることができる NW 現代の思想選択 1 年さまざまな現代思想を理解し身に付けることができる NW 言語と人間選択 1 年 言葉と人間の関わりの課題や研究を通じ 問題発見と解決のためのプロセスを身に付けることができる NW 民族と文化選択 1 年 ヒトと 文明 の発生 変化に関する最新の研究情報を学び 論理的に考える力を身に付けることができる NW 民族と国家選択 1 年 人間社会の多様性や国際社会を理解するための基礎的な教養を身に付けることができる NW 社会と宗教選択 1 年 宗教の性格と社会の有様の関連を理解し 主体的に宗教について考えるための基礎知識および方法を習得することができる { NW 心理学選択 1 年 心理学に関する基礎的な知識と 科学的な思考を修得することができる 人文 NW 異文化コミュニケーション選択 1 年 身の回りの諸問題に関心を持ち 他者に配慮する意識を持つことができるようになる { NW 倫理学通論選択 1 年 倫理学の基本的な思想を理解し身に付けることができる NW 文学と人間 ( 東洋 ) 選択 1 年 社会生活をするうえでの必要な教養および心豊かに生きていく力を身に付けることができる 2 / 3

9 使言用主 語すに る NW 文学と人間 ( 西洋 ) 選択 1 年 文芸理論 文学解釈を通して ものごとを複眼的な視点から検討する力を身に付けることができる NW 美術と人間選択 1 年 対象について基本的な知識を持ち 正しく理解することができる NW 映画と人間選択 1 年 中国などの東アジア映画作品の特徴をつかみ 社会的背景を理解する NW 音楽と人間選択 1 年 音楽と人間の関わりを通じ 19 世紀ヨーロッパ市民社会と国民国家の形成を理解する NW 演劇と人間選択 1 年演劇の世界を理解することができる 総合科目 1 さくら 21 科目は 総合科目 に限る 選択 1 年 様々なテーマを専門的視野から考察することで 総合的思考能力を身に付けることができる 講義 { 1 NW 総合演習 Ⅰ 選択 2 年 現代的諸問題や市民的教養としての諸テーマの考察を通じ 論理的思考能力やプレゼンテーション能力を身に付けることができる 演習 NW 総合演習 Ⅱ 選択 2 年 現代的諸問題や市民的教養としての諸テーマの考察を通じ 論理的思考能力やプレゼンテーション能力を身に付けることができる 演習 NW 総合演習 Ⅲ 選択 3 年 現代的諸問題や市民的教養としての諸テーマの考察を通じ 論理的思考能力やプレゼンテーション能力を身に付けることができる 演習 NW 総合演習 Ⅳ 選択 3 年 現代的諸問題や市民的教養としての諸テーマの考察を通じ 論理的思考能力やプレゼンテーション能力を身に付けることができる 演習 総合 NW キャリアデザイン基礎 選択 1 年 NW キャリアデザイン応用 選択 2 年 キャリアに関する視点や理論を学ぶことで 自分自身のキャリアデザインを描写し その実現に向けた計画力を身に付けることができる キャリアや労働などが持つ意味を多面的領域から考察することを通じ キャリアに対する客観的な理解力と主体的な姿勢を身に付けることができる 講義 キャリアデザイン特殊講義選択 2 年 特定分野のキャリア等について学ぶことを通じ 自分自身のキャリア形成意欲を高め 将来に対して明確な目標と方向性を持ち その実現に向けた思考力を身に付けることができる 講義 NW 日本理解 Ⅰ 選択 1 年 日本の政治 経済 社会 歴史等の基本的知識を身に付け 日本の伝統文化から新しい文化まで幅広く理解することができる 講義 NW 日本理解 Ⅱ 選択 1 年 近年の社会課題 ( ソーシャル イシュー ) の分析を通じ 現代日本への理解を深めることができる 講義 NW 日本発信基礎選択 2 年 学内の多文化共生を目指す活動の企画 運営を通じ 日本発信力や異文化コミュニケーション スキルを高めることができる 実習 NW 日本発信応用選択 2 年 地域の多文化共生や外国人観光客誘致等をテーマに日本発信の実習を行い 異文化コミュニケーション スキル等を高めることができる 実習 NW スポーツ 健康演習必修 1 年 生活習慣病予防のための基礎知識と生涯スポーツの正しい運動実践能力が身に付く 演習 体育分野 NW スポーツ実技 Ⅰ 選択 1 年 スポーツ実践の基礎的な技能から応用的な技能が身に付く 実技 NW スポーツ実技 Ⅱ 選択 2 年 スポーツ実践の基礎的な技能から応用的な技能が身に付く 実技 3 / 3

10 愛知大学 カリキュラム マップ ( 現代中国学部 ) カリキュラム マップの目的 科目毎に それを履修することにより 何ができるようになるか ( 到達目標 ) を示します また それらの到達目標が 学習 教育目標 地域理解 地域貢献のどの項目と関連するのかを示します 科目の到達目標と学習 教育目標の関連を明確にすることにより カリキュラム全体を俯瞰し 自身の学習進捗具合を客観的に把握することができ 自らの主体的な学びに必要な科目選択が可能となります 対象入学年度 対象学部学科 2018 年度入学生 現代中国学部 現代中国学科 学習 教育目標 地域理解地域貢献 日本理解日本発信 ( さくら 21 科目 ) 1 現代中国に対する広い知識や的確な判断力を身につけることができる 2 現地主義教育に基づく国際的視野や識見を身につけることができる 3 多文化共生を目指す態度とそのためのコミュニケーション能力を身につけることができる 4 中国語 英語及び情報処理等の実践的な能力を身につけることができる ( 手段の獲得 ) 5 論理的な思考と分析力を身につけることができる ( 応用 ) 6 キャリア形成に関する認識を深めることができる ( 展開 ) 国際的視野から世界と日本を見つめ 多文化共生を目指す態度とそのためのコミュニケーション能力を養成する 多用な人びとと協力して地域社会に貢献する意欲と能力を養成する 日本の政治や経済 社会 歴史などの基本的知識を身につけ 伝統文化や現代文化への理解を深め 対外的に日本を説明し 発信する力を養成する 下表項目 日本発信日本理解 のさくらマーク ({) がさくら 21 科目に該当 学習 教育目標 地域理解 地域貢献との関連度合いを表しています ( = 強く関連 = 関連 = やや関連 ) 区分 す主るに言使語用 CZ 現代中国入門必修 1 年 現代中国を学ぶことの意義を理解し 学部での学びに対する意欲を高める CZ 現代中国学総論必修 2 年現代中国を学ぶ基本的方法が身につく CZ 中国地理選択 1 年 中国の自然と人文地理の基礎および産業と生活の実態を理解する 講義 CZ 中国経済概説 ヒ シ ネスコースのみ必修 1 年 経済学理論の基礎の修得とそれを使って現代中国経済を理解する 講義 CZ 中国思想概説選択 1 年中国思想の主潮流を理解する CZ 中国語学概説選択 2 年 中国語の全体像を論理的 多角的に捉え 学ぶ力 が身につく CZ 中国文学概説選択 1 年中国文学の流れを理解する CZ 中国前近代史選択 1 年前近代中国が形成される歴史的背景を理解する 講義 CZ 中国近代史選択 1 年近代中国の歩みを理解する 専門共通部門 CZ 中華人民共和国史選択 1 年現代中国の大きな政治変動を理解する CZ 中国社会論選択 3 年現代中国の社会構造や社会問題を理解する CZ 中国法概説選択 3 年現代中国の司法制度ならびに法体系 法理念を理解する CZ 日中戦争史選択 1 年日中戦争の歴史を通して現代の日中関係を理解する 講義 { CZ 日中関係論選択 2 年 第 2 次世界大戦以後の日中関係の基本的展開と両国間に横たわる諸問題を理解し 日中関係を考える力が身につく 講義 { CZ 東アジアポップカルチャー選択 1 年東アジアの大衆文化を理解する 講義 { CZ 現代中国学特殊講義選択 2 年 CZ 相互交流入門 Ⅰ 選択 1 年 CZ 相互交流入門 Ⅱ 選択 1 年 個々の問題の検討を通じて多様な視点から現代中国を考える力が身につく 多様な共同体と相互交流を行うための基礎的なスキルが身につく 多様な共同体と相互交流を行うための実践的なスキルが身につく 講義 { 講義 { CZ 相互交流基礎選択 1 年留学生が日本社会を理解するための基礎力が身につく 講義 { CZ 相互交流応用 Ⅰ 選択 3 年相互交流を実践するための発展的なスキルが身につく { CZ 相互交流応用 Ⅱ 選択 3 年相互交流の実践をふまえ その成果を応用する力が身につく 講義 { 1 / 4

11 す主るに言使語用 CZ 中国経済史選択 2 年中国近代の経済の歩みを理解する CZ 中国経済論選択 2 年 中国経済の現状と世界経済の中の中国の今後の動向を理解する CZ 中国製造業論選択 2 年急速に変化する中国製造業を分析する力が身につく CZ 中国サービス産業論選択 2 年急拡大する中国のサービス産業への理解力が身につく CZ 中国政治論選択 2 年現代中国政治についての基本的理解が身につく 講義 CZ 中国農業経済論選択 2 年 発展する現代中国と農業 農民 農村の関係 実態 課題を理解する ビジネス部門 CZ 中国国際経済論選択 2 年中国を中心とした国際経済を分析する力が身につく CZ アジア経済関係論選択 3 年アジアの経済相互関係を分析する力が身につく { CZ 日中ビジネス論選択 2 年日中ビジネスの状況とその動向を理解する { CZ 日中ビジネス特殊講義選択 3 年中国進出日系企業の現状と課題を理解する { CZ 中国情報産業論選択 2 年中国における情報と情報産業に関する理解力が身につく CZ 東アジア観光文化論選択 1 年 CZ 国際経済学概説選択 2 年 東アジア各地域の歴史的 地誌的な観光資源の特徴を理解する 中国を中心とする貿易 投資理論の概要を理解する力が身につく { { CZ 中国法選択 3 年現代中国における法のあり方を理解する 講義 CZ 中国現代文学史選択 2 年中国の近現代文学を歴史的背景をふまえて理解する 講義 CZ 中国語表現論選択 3 年 中国語の様々な表現形式に接し 高度な表現力や読解力が身につく 講義 CZ 中国語文法論選択 2 年中国語の文法を整理して 補語や複文の用法を理解する 講義 CZ 中国語語彙論選択 3 年 中国語語彙の諸問題を整理して 実践的な語彙表現を理解する 講義 CZ 中国語方言 Ⅰ 選択 3 年上海語の基礎を学習し 多様な中国文化を理解する CZ 中国語方言 Ⅱ 選択 3 年 より高度な上海語の学習を通じて多様な中国文化を理解する CZ 中国語方言 Ⅲ 選択 3 年ビンナン語の基礎を学習し 多様な文化を理解する 言語文化部門 CZ 中国語方言 Ⅳ 選択 3 年より高度なビンナン語の学習を通じて多様な文化を理解する CZ 中国現代文学論選択 3 年 中国現代文学を代表する作品を分析し その特質を理解する 講義 CZ 東アジア現代文学論選択 3 年東アジアにおける現代の文学状況を理解する 講義 { CZ 東アジア古典芸術論選択 1 年東洋古典芸術鑑賞のスキルが身につく { CZ 東アジア現代芸術論選択 2 年東アジアにおける現代の映画 演劇 アニメの特徴を理解する 講義 { CZ 中国教育論選択 2 年中国の教育を通して中国社会の性格を理解する 講義 CZ 中国民俗学選択 2 年中国社会を様々な民俗学的視点から分析し 理解する 講義 CZ 国際文化論選択 2 年文化や共同体などの違いを多面的に理解する力が身につく { CZ 日中比較文化論選択 3 年 CZ 中国文化特殊講義選択 3 年 日中間の文化の比較を通じて 異文化を理解する力が身につく 個々の問題の検討を通じて多様な視点から中国文化を考える力が身につく 2 / 4

12 す主るに言使語用 CZ 国際文化論選択 2 年文化や共同体などの違いを多面的に理解する力が身につく CZ 日本外交論選択 2 年日中 日韓 日米関係などを考察する基礎が身につく { CZ 東アジア国際政治選択 2 年 20 世紀後半以降の東アジア国際社会の変化を理解する 講義 { CZ アジア経済関係論選択 3 年アジアの経済相互関係を分析する力が身につく CZ アジア社会論選択 2 年 日本と中国の格差の現状を把握し 背後にある構造的問題を理解する { 国際関係部門 CZ 中国外交論選択 2 年 中国外交の特質を考察し 現代中国を外から見る視点が身につく CZ 中国政治論選択 2 年現代中国政治についての基本的問題を理解する CZ 国際経済学概説選択 2 年 中国を中心とする貿易 投資理論の概要を理解する力が身につく CZ 中国民族論選択 2 年多民族国家中国の社会と文化の多元性を理解する 講義 CZ 中国近代思想史選択 3 年 中国近代思想の歴史的考察を通じて現代中国政治の背景を理解する CZ 中国法選択 3 年現代中国における法のあり方を理解する 講義 CZ 東アジア観光文化論選択 1 年 CZ 東アジア国際関係特殊講義選択 3 年 東アジア各地域の歴史的 地誌的な観光資源の特徴を理解する 個々の問題の検討を通じて多様な視点から東アジアの国際関係を考える力が身につく 中国語強化部門 CZ 中国語プレゼンテーションⅠ 選択 2 年 自分の見解を中国語で表現する力が身につく 講義 CZ 中国語プレゼンテーションⅡ 選択 3 年 中国語で論理的なことが表現する力が身につく 講義 CZ 上級中国語 Ⅰ 選択 3 年 中国語の高度な読解能力が身につく 講義 CZ 上級中国語 Ⅱ 選択 3 年 中国語の高度な作文能力が身につく 講義 外国書講読 CZ 外国書講読 Ⅰ 選択 2 年 CZ 外国書講読 Ⅱ 選択 2 年 中国語の文献を読み込み 現代中国を考察する力が身につく 英語の文献を読み込み 中国を多面的に考察する力が身につく 講義 講義 CZ 中国語リスニング Ⅰ 必修 1 年中国語を聞き取る力と正確な発音が身につく CZ 中国語リスニング Ⅱ 必修 1 年より高度な中国語を聞き取る力と正確な発音が身につく CZ 基礎中国語 Ⅰ 必修 1 年基礎的な中国語文法の修得と主に読む力 書く力が身につく CZ 基礎中国語 Ⅱ 必修 1 年基礎的な中国語文法の修得と主に読む力 書く力が身につく CZ 基礎中国語 Ⅲ 必修 1 年 修得した基礎的な中国語文法を基により高度な会話力が身につく CZ 基礎中国語 Ⅳ 必修 1 年 修得した基礎的な中国語文法を基により高度な会話力が身につく CZ 基礎中国語 Ⅴ 必修 1 年 より複雑な中国語文法の修得と主に読む力 書く力が身につく CZ 基礎中国語 Ⅵ 必修 1 年 修得したより複雑な中国語文法を基により高度な会話力が身につく CZ 基礎中国語 Ⅶ 必修 1 年 中国現地プログラムにおいて必要と思われる日常会話能力が身につく CZ 基礎中国語 Ⅷ 必修 1 年 中国語のパソコン入力技術を修得し現地でも適応できる能力が身につく 語学部門 CZ 応用中国語 Ⅰ 必修 2 年 CZ 応用中国語 Ⅱ 必修 2 年 3 / 4

13 門 す主るに言使語用 CZ 応用中国語 Ⅲ 必修 2 年 CZ 応用中国語 Ⅳ 必修 2 年 CZ 応用中国語 Ⅴ 必修 2 年 CZ 応用中国語 Ⅵ 必修 2 年 CZ 応用中国語 Ⅶ 必修 2 年 CZ 応用中国語 Ⅷ 必修 2 年 CZ コミュニケーション中国語 Ⅰ 必修 2 年現地プログラムを踏まえ 高度な語学力が身につく CZ コミュニケーション中国語 Ⅱ 選択 3 年 Ⅰ を踏まえ さらに高度な語学力が身につく CZ 日中ビジネス会話 Ⅰ 選択 2 年ビジネス現場で要求される基本的な中国語表現力が身につく講義 CZ 日中ビジネス会話 Ⅱ 選択 3 年ビジネス現場で要求される応用的な中国語表現力が身につく 講義 CZ Business English 選択 2 年ビジネス現場で要求される基本的な英語表現力が身につく 講義 CZ 入門演習全員履修 1 年大学教育における学習方法や調査 研究の基礎が身につく 演習 { CZ 基礎演習全員履修 2 年専門演習を履修するための基礎的な力が身につく 演習 演習部門 CZ 専門演習 Ⅰ 必修 3 年学生が自ら専門的な研究を行うための基礎的な力が身につく 演習 CZ 専門演習 Ⅱ 必修 3 年 専門演習 I をふまえ 専門的な研究のための基礎的な力をさらに発展させる 演習 CZ 専門演習 Ⅲ 必修 4 年卒業研究に取り組むための専門的な力が身につく 演習 CZ 専門演習 Ⅳ 必修 4 年 卒業研究を完成させるための専門分野における発展的な力が身につく 演習 CZ 卒業研究必修 4 年 学部教育の集大成として 定められた要件を満たす研究を完成する 卒業論文 研究 中国語情報部門 CZ ネットワーク情報論選択 1 年 CZ ソフトウエア演習選択 1 年 CZ 中国データ分析選択 1 年 基礎的なネットワークの構築方法とセキュリティ対策が身につく パソコンによる情報の収集 整理 加工 発信する技術が身につく 表計算ソフトを活用した中国統計データの分析手法が身につけく 講義 講義 現地プログラム部門 CZ 現地プログラム基礎選択 1 年 現地プログラムで必要な中国に関する社会と言語 文化の基礎的な知識が身につく CZ 現地プログラム生活事前教育選択 1 年現地プログラムでの健康の自主管理能力が身につく CZ 現地ライフレポート全員履修 2 年 CZ 中国文化講座全員履修 2 年 CZ 現代中国社会論全員履修 2 年 現地の人々にインタビューし レポートにまとめ 発表する能力が身につく 京劇や書法などの中国の伝統文化に触れることでより深く中国を理解する 現代中国が抱える様々な問題点を把握し その解決策を考える力が身につく { 現地調査部門 CZ 国際社会調査論選択 3 年中国の社会構造と中国で行う社会調査の方法を理解する CZ 現地研究調査基礎選択 3 年中国に対する知識と理解を深め 分析力が身につく CZ 現地研究調査 報告選択 3 年 現地調査を通じて 中国に対する深い理解力と発信力が身につく 実習 ン現 シ地 CZ 現地インターンシップ事前研修 選択 3 年 日中の実務現場で必要とされる力が身につく 部ッイ 門プン 関タ CZ 現地インターンシップ研究報告連ー 選択 3 年 研修で得た知見を整理し 発信する力がが身につく 実習 4 / 4

愛知大学第 1 外国語 ( 英語 )( 法 経済 経営 現中 国コミ ) カリキュラム マップ ( 共通教育科目 ) カリキュラム マップの目的 科目毎に それを履修することにより 何ができるようになるか ( 到達目標 ) を示します また それらの到達目標が 学習 教育目標 国際理解 地域理解 地

愛知大学第 1 外国語 ( 英語 )( 法 経済 経営 現中 国コミ ) カリキュラム マップ ( 共通教育科目 ) カリキュラム マップの目的 科目毎に それを履修することにより 何ができるようになるか ( 到達目標 ) を示します また それらの到達目標が 学習 教育目標 国際理解 地域理解 地 愛知大学第 1 外国語 ( 英語 )( 法 経済 経営 現中 国コミ ) カリキュラム マップ ( 共通教育科目 ) カリキュラム マップの目的 科目毎に それを履修することにより 何ができるようになるか ( 到達目標 ) を示します また それらの到達目標が 学習 教育目標 地域理解 地域貢献のどの項目と関連するのかを示します 科目の到達目標と学習 教育目標の関連を明確にすることにより カリキュラム全体を俯瞰し

More information

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営などの諸分野の専門知識と実践的スキル および国際的教養と視野をもち ビジネス社会等で活躍できる能力を備えた学生に対して卒業判定を行い

More information

< E89BB A838A834C D E786C73>

< E89BB A838A834C D E786C73> 応用化学科 カリキュラムマップ ( 共通教養科目 ) 授業科目名 単位数 必修 選択の別 学年 学期 C D E F G H 113 自校学習 1 選択科目 1 年 前期 112 人権と社会 1 2 113 人権と社会 2( 受講するには 人権と社会 1 を履修しなければならない ) 112 暮らしのなかの憲法 2 112 住みよい社会と福祉 2 112 現代社会と法 2 122 環境と社会 2 122

More information

平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名国際英語学科 ( グローバルコース ) ミッション ( 育目標 ) 到達目標 到達目標に対応する授業科目 組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 2( 細 ) 科目区分 科目区分 2 科目区分 3 総合的英語実践 年次から 2 年次春にかけて養っ

平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名国際英語学科 ( グローバルコース ) ミッション ( 育目標 ) 到達目標 到達目標に対応する授業科目 組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 2( 細 ) 科目区分 科目区分 2 科目区分 3 総合的英語実践 年次から 2 年次春にかけて養っ 平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名国際英語学科 ( グローバルコース ) ミッション ( 育目標 ) 到達目標 組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 2( 細 ) 科目区分 科目区分 2 科目区分 3 ヨーロッパ言語共通参照枠 (ommon European Framework of Reference for Languages) の中の 自立した言語使用者 (Independent

More information

Microsoft Word - 農ABP2.doc

Microsoft Word - 農ABP2.doc ( 農学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 学部指定履修 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 は 1 1 を必修とし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc ( 情報学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目単選択 必修授業履修小科目区分授業科目区分位の別形態年次 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 現代教養 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 科目は

More information

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営 経営学部 ( 平成 28 年度以降入学者適用 ) 学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 年次学士課程 4 年次修士課程 1 年次 修士課程 2 年次 必修科目選択必修科目選択科目必修科目選択必修科目選択科目 卒業論文を作成する 将来を考える 卒業論文を作成する将来を考える キャリアデザイン キャリアデザイン キャリアデザイン Ⅲ 特別講義 ゼミナール A ゼミナール サマーインターンシップ

More information

基礎共通科目 社会科学系 自然科学系 法を学ぶ 自然の歴史 を学ぶ 学際融合系 経済を学ぶ 社会を学ぶ 現代科学を学ぶ 情報を学ぶ 導入共通科目 産業と経済 2 1 企業と情報 2 1 歴史と経済 2 1 現代社会と企業 2 1 世界と経済 2 1 暮らしと経済 2 1 福祉と経済 2 1 社会とフ

基礎共通科目 社会科学系 自然科学系 法を学ぶ 自然の歴史 を学ぶ 学際融合系 経済を学ぶ 社会を学ぶ 現代科学を学ぶ 情報を学ぶ 導入共通科目 産業と経済 2 1 企業と情報 2 1 歴史と経済 2 1 現代社会と企業 2 1 世界と経済 2 1 暮らしと経済 2 1 福祉と経済 2 1 社会とフ 全学部共通科目 卒業認定 学位授与の方針 甲南大学 ( 以下 本学 という ) では 学則第 1 条に定める 学問の府として広くかつ深く学芸を教授研究するとともに 学生一人ひとりの天賦の特性を啓発し 人物教育率先の甲南学園建学の理念を実現することを目的としています その実現のために 4 年以上在学し本学の学位プログラムの課程を修め 各学部所定の必要を修得することを通して 下記の能力 資質を身につけ

More information

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378> 法学部ナンバリングコード付番ルール ( 例憲法 Ⅰ 011-A-110 法学科が開設した必修の入門的 基礎的内容の科目 ) 1 開設部門コード法学部共通 010 法学科 011 政治学科 012 3 通し番号 法学部共通 (010) 100 番台 入門的 基礎的内容 ( 主として大学 1 2 年次での履修が望ましい科目 ) 200 番台 300 番台法学科 (011) 100 番台 200 番台 300

More information

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ 商業科目の教科学習について 長野商業高等学校 Ⅰ 普通教科 科目と専門教科 科目本校では 普通科目の学習と商業に関する専門科目の学習がおこなわれます 商業科では 3 年間で 普通科目を 58~61 単位 専門科目を 32~35 単位 合計 93 単位を学習します 会計科では 3 年間で 普通科目を 66~69 単位 専門科目を 24~27 単位 合計 93 単位を学習します 商業科に比べて普通科目の比重がやや高くなっています

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 工学部 (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 単位 選択 必修の別 新入生セミナー新入生セミナー 必修演習 情報処理 * 情報処理 2 必修演習 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 必修演習 英語演習 Ⅰ 選択必修 演習 この2 は 単位を必修とし 単位を超えて単位修得できない ( 英語演 習 Ⅰを必ず履修すること 不可の場合は再履修できないので 基礎英語演習を履 基礎英語演習

More information

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ 教育学科幼児教育コース < 幼稚園教員モデル> 総合教育科目 学部共通 幼児教育コース 初等教育コース共通 幼児教育コース キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 国際理解 礎演習 ことばの表現教育 保育原理 Ⅰ 英語 AⅡ 子どもと人権 体育総合 生活 幼児教育礎演習 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 人と環境 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 英語 BⅡ( コミュニケーション ) 教育制論 体育

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

Microsoft Word - 理ABP2.doc

Microsoft Word - 理ABP2.doc ( 理学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目区分 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 演習 1 学部指定履修科目 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 演習 1 英語演習 Ⅰ 1 演習 1 この2 科目は 1 科目 1 をとし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技 都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技術など 技術者に求められる幅広い教養とスキルを身につけそれらを活用できる 技術者に求められる文 理 情報系の素養

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画 別表第 美術学部学科目 ( 総合芸術学科選択必修 ) 区分 基礎講義科目 授 業 科 目 必修 芸術文化系列 単位数 芸術科学系列 単位数 芸術学 美術史系列 単位数 単位数 哲 学 宇宙の物理 芸術学概論 哲 学 宇宙の物理 工 芸 概 説 人 間 学 現代物理 日本美術史概説 歴 史 学 現代物理 東洋美術史概説 歴 史 学 化 学 東洋美術史概説 文学概論 化 学 西洋美術史概説 美 学 現代生物学

More information

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立って活躍するために必要なコミュニケーション能力に秀でた第一線で活躍できる情報通信 電気 電子分野の技術者を養成する

More information

3 学科共通のディプロマ ポリシー 3学科共通のDP(キーワード)DP5 社会性 文学科カリキュラムマップ ( ポリシーマップ ) 建学の精神 ( 学則第 1 条 ) 学校教育法及び教育基本法に基づき 専門の学 教育理想 ( 教育理念 ) 真理を求めいつくしむ知性ある女性 建学の精神に基づく教育理念のもと 学科の別を超えて 教養 を涵養すべく DP1 知識 理解 3 学科共通のカリキュラム ポリシー

More information

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx ( 別表 )( 第 18 条関係 ) 1 グローバルマネジメント学科 授業科目 単位数 Foundations of EnglishⅠ 1 Basic English CommunicationⅠ 1 Foundations of EnglishⅡ 1 Basic English CommunicationⅡ 1 Comprehensive EnglishⅠ 1 Academic English CommunicationⅠ

More information

旧カリ生向け科目読み替え表_

旧カリ生向け科目読み替え表_ 2015 年度以前進学生用 2016 年 4 月カリキュラム改訂に伴う 科目読み替え表 2016 年 3 月 教養学部後期課程 科目読み替え表の見方 対応科目が 1 対 1 の場合 科目名単位数科目区分または種別科目名単位数科目区分または種別講義 A 2 コース科目講義 A' 2 コース科目新カリキュラムの 講義 A' を修得した場合は 旧カリキュラムの 講義 A に自動的に読み替える 旧カリキュラムと新カリキュラムで科目名

More information

経済履修案内-H25.indd

経済履修案内-H25.indd . 授業科目体系 イ. 教養教育科目と単位数 ( 平成 8~5 年度入学生 ) 区 分 授業科目 単位 期間 履修学年 備考 現代政治 ( 日本 ) 秋学期 ~4 現代政治 ( 国際 ) 春学期 ~4 社会科学概論 A 春学期 ~4 社会科学概論 B 秋学期 ~4 基礎科目 ( 人文社会系 ) 社会科学の方法 春学期 ~4 社会科学の歴史 秋学期 ~4 現代と法 春学期 ~4 心理学 A 春学期 ~4

More information

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す 平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名ライフプランニング学科ライフデザインコースミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 理想の暮らしを実現するために 自ら人生をデザインできる能力を身につけて卒業できることを約束します の専門家として もしくは食の専門家として自身の暮らしはもとより

More information

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018 2. 教職課程を開設している学部 学科の専任教員数及び授業科目等 教職課程開設学部 学科 免許種 区分 専任教員数 ( 延人数 ) 参照別表 教科に関する科目 英語 7 1 国語 4 2 外国語学部国際言語学科 中学校 高等学校 一種 教職に関する科目 4 3 教科又は教職に関する科目 高校のみ 栄養に係る教育に関する科目 0 4 0 5 人間科学部健康栄養学科 栄養教諭一種 教職に関する科目 5

More information

<4D F736F F F696E74202D2090B B689BB8DE097F08E6A8A7789C8979A8F4391CC8C6E907D2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2090B B689BB8DE097F08E6A8A7789C8979A8F4391CC8C6E907D2E B8CDD8AB B83685D> 奈良大学通信教育部のカリキュラム体系 卒業要件 0 単位 卒業要件 60 単位 卒業要件 単位 卒業要件単位 : 合計 単位以上 奈良大学通信教育部の学科目間の関係図 史学 文化財学 史学講読 Ⅰ 史学講読 Ⅱ 専門基礎知識の修得 文化財学講読 Ⅰ 文化財学講読 Ⅱ 学問の基礎的展望 東洋史概論西洋史概論 史料学概論 考古学概論美術史概論 専門知識の細分 拡大 日本史特殊講義 奈良文化論 考古学特殊講義

More information

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン 131001C ベトナム語 基礎コース グエン Nguyễn ミン Minh トゥアン Tuấn 月曜日 最初に 文字 記号と発音の関係を理解し 6 つの声調 母音 子音などを正しく発音できる ように練習します それらを身につけた上で 挨拶や自己紹介 どこそこに何々がある 何時何分に何々する 等々の簡単な日常会話を身につけます 講座の進め方 到達目標この講座で重視している項目 初回から 4 回までは

More information

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls 別表第 -1 教職に関する科目 ( 人間科学部経営学科 ) [ 中学校 社会 ] 教職概論 教育学概論 教育心理学 発達心理学 教育社会学 1 科目 学校経営論 以上 教育制度論 選択 教育課程論 社会科教育法 Ⅰ 社会科教育法 Ⅱ 社会科 公民科教育法 Ⅰ 社会科 公民科教育法 Ⅱ 道徳教育の指導法 教育方法論 特別活動の指導法 生徒指導論 教育相談 教育実習教職実践演習 5 教育実習 Ⅰ 5 教職実践演習

More information

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択 データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 システム開発系 ( メーカー 金融機関 ) マーケティングシステム e コマース金融システム システムエンジニアとしてマーケティング 金融システムを設計 開発する 学 一般 ( 必修 ) 一般 ( 選択 ) 一般 ( 選択 )( 次以降 ) 英語 ( 必修 ) 英語 ( 選択 ) 専門基礎 ( 必修 ) 専門基礎 ( 選択必修もしくは選択

More information

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 の一部において オリンピックに関する講義を行った スポーツを振興する産業やスポーツを通じた人間の教育に関する多領域の基本的知識を身に付けることが到達目標です 1 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 におけるオリンピック教育 活動期間 : 2015 年度前期 ( うち 1 コマ ) 参加者数 : 27 人 人間科学部専攻科目 スポーツ競技 Ⅱ の一部において オリンピックに関する講義を行った

More information

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外 平成 28 年度筑波大学入学者選抜における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 25 年 8 月筑波大学 新高等学校学習指導要領による平成 28 年度大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目等は, 次のとおりです なお, 教科 科目等は現時点での内容であり, 今後諸事情により変更する場合がありますので, 本学からの発表についてご注意ください 個別学力検査等について

More information

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては 1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては 社会性のある話題 題材が中心となり それに対して技能に応じた多様な形式で出題される これは 高等学校学習指導要領に示されている

More information

別表 ( 第 39 条 第 43 条 第 43 条の2 関係 ) Ⅰ の配置及び文学部共通科目 ( 英米文学科 フランス文学科 日本文学科 史学科 比較芸術学科共通 ) 共通科目 芸術文化論 Ⅰ 2 芸術文化論 Ⅱ 2 文化財科学 Ⅰ 2 文化財科学 Ⅱ 2 日本の思想 Ⅰ 2 日本の思想 Ⅱ 2

別表 ( 第 39 条 第 43 条 第 43 条の2 関係 ) Ⅰ の配置及び文学部共通科目 ( 英米文学科 フランス文学科 日本文学科 史学科 比較芸術学科共通 ) 共通科目 芸術文化論 Ⅰ 2 芸術文化論 Ⅱ 2 文化財科学 Ⅰ 2 文化財科学 Ⅱ 2 日本の思想 Ⅰ 2 日本の思想 Ⅱ 2 別表 ( 第 39 条 第 43 条 第 43 条の2 関係 ) Ⅰ の配置及び文学部外国語科目 ( 日本文学科 史学科 比較芸術学科 ) 外国語科目 外国語 Ⅰ 英語講読 Ⅰ 英語講読 Ⅱ 英作文 オーラル イングリッシュⅠA オーラル イングリッシュⅠB オーラル イングリッシュⅡA オーラル イングリッシュⅡB 日本語初級 A- 外国人留学生 ( 日本文学科 史学科 ) のみ履修可 日本語初級

More information

booklet_B.xlsx

booklet_B.xlsx 駒澤 学外国語第 部 ( 英語教育部 ) 各選択クラスのと到達 標について レベルI: 実 英語資格試験 Ⅰa( 聴解 ) TOEIC 受験対策を 的とした授業でListening Section に必要な英語の聴解 を養います また TOEIC S&W のスピーキングの対策としてスピーキングの練習も います 英語の聴解 を鍛え TOEIC500 点取得を 指します レベルI: 実 英語資格試験 Ⅰb(

More information

2-1_ pdf

2-1_ pdf 歴史 2-_02020 History 教員室 : B02( 非常勤講師室 ) 環境都市工学科 2 年 会的諸問題の解決に向けて主体的に貢献する自覚と授業の内容授業授業項目授業項目に対する時間. 近代世界の成立 - 近代ヨーロッパの成立と世界 -2 絶対王政と近代国家の形成 -3 市民革命と産業革命 -4 ナショナリズムと 国民国家 の成立 -5 アジアの植民地化 2- 帝国主義 の成立と世界分割

More information

部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー ASP 武道系 スポーツ実習 Ⅰ 柔道 1 ASP01511 スポーツ実習 Ⅱ 柔道 1 ASP01521 スポーツ実習 Ⅲ 柔道 1 ASP02511 スポーツ実習 Ⅳ 柔道 1 ASP02521 スポーツ実習 Ⅴ 柔道 1 ASP03511 スポーツ実

部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー ASP 武道系 スポーツ実習 Ⅰ 柔道 1 ASP01511 スポーツ実習 Ⅱ 柔道 1 ASP01521 スポーツ実習 Ⅲ 柔道 1 ASP02511 スポーツ実習 Ⅳ 柔道 1 ASP02521 スポーツ実習 Ⅴ 柔道 1 ASP03511 スポーツ実 平成 30(2018) 年度開設科 科 ナンバー 覧 総合教育科目 ( 学部共通 世田谷 6 大学コンソーシアム含む ) RPL 防災 防災リーダー養成論 2 RPL01001 LAN 科学系 文系数学 ( 基礎 ) 2 LAN01001 防災リーダー養成論実習 2 RPL01002 文系数学 ( 応用 ) 2 LAN01002 LAH 思想 哲学 A 2 LAH01001 自然科学 ( 物理系 A)

More information

科目読み替え表(表紙)

科目読み替え表(表紙) 015 年度以前進学生用 016 年 4 月カリキュラム改訂に伴う 科目読み替え表 017 年 3 月 教養学部後期課程 科目読み替え表の見方 対応科目が 1 対 1 の場合 科目名単位数科目区分または種別科目名単位数科目区分または種別講義 A コース科目講義 A' コース科目新カリキュラムの 講義 A' を修得した場合は 旧カリキュラムの 講義 A に自動的に読み替える 旧カリキュラムと新カリキュラムで科目名

More information

Microsoft Word - 02_03_categorylabel.doc

Microsoft Word - 02_03_categorylabel.doc テーマ科目のカテゴリー 科目ごとに以下の A~G のカテゴリーから 1 つのカテゴリーを設定してください カテゴリー A. 日本語のしくみ B. コミュニケーション デザイン C. 社会 文化 D. メディア解読 E. 文学の世界 F. 創作活動 G. アカデミック リテラシー カテゴリーの説明 日本語のしくみを考える 日本語の文法や語彙について 様々な観点から考える こうした活動を通して 日本語のしくみについての理解を深めることを目指す科目

More information

更新履歴 更新日 2019 年 1 月 5 日 [ 更新 ] 学部 学科 文学部英米文学科 更新内容 における科目 ( 出題範 囲 ) を訂正

更新履歴 更新日 2019 年 1 月 5 日 [ 更新 ] 学部 学科 文学部英米文学科 更新内容 における科目 ( 出題範 囲 ) を訂正 2021 年度入学者選抜 一般選抜 ( 個別学部日程 ) の概要 ( 別表 ) INDEX (2019 年 1 月 5 日更新 ) 2021 年度 一般選抜 ( 個別学部日程 ) にて実施予定の概要です ( 一般選抜 ( 全学部日程 ) 利用入学者選抜 は除く ) 以下の学部学科の順で掲載しています 今後 新たな決定事項 変更等が生じた際は 速やかに公表します 更新履歴は次ページに掲載 別表の は

More information

電子情報工学科カリキュラム

電子情報工学科カリキュラム 3 工学( 留学生科目 ) 自然 情報3 年次別授業科目表 福岡工業大学工学部履修要項 別表 年次別授業科目表 部現代倫理 コミュニケー 現代倫理 工学部 各学科共通 教養力育成科目表 年次 区分 日本国市民生活日本国 憲法と法憲法 知と教養 文化 社会( 科目名の右側の数字は単位数 印は必修科目 ) 1 年次 年次 3 年次 4 年次 前期後期前期後期前期後期前期後期 日本文学 九州学 歴史学概論

More information

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史 学部 学科別の教員免許状取得に必要な科目一覧 教員免許状取得を希望する方は 教員免許法に定められた に該当する 教員免許状取得に必要な科目 単位を修得する必要があります. 高教職課程 ( 経済学部 法学部 教員免許取得コース ) 教職に関する科目 ( 経済学部 法学部教員免許取得コース共通 ) 高 学社会 高 地歴 高 教職の意義及び教員の役割 教職の意義等に関する科目 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障等を含む

More information

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 061001C スペイン語基礎コース 山本昭代プリエトベロニカ Prieto, Verónica 火曜日 金曜日 木曜日 もっとも基本的な身の周りの必要を満たすことができるよう スペイン語圏地域の日常生活 で非常によく使われる表現を理解し 使えるようになることを目指します 各課は表現 文法 語彙 文化の 4 つの内容から構成されています 個人に関する情報 自己紹介 挨拶 教室で のコミュニケーション等の基本的表現から始まり

More information

年間授業計画09.xls

年間授業計画09.xls 使用教科書 東京書籍 地理 A 科目名 : 必 地理 A 国際社会の一員として必要な地理的感覚 教養を身につける 修 対 象 1 年 小辻 三橋 磯山 学習内容 時間配当 球面上の世界と地域構成 結びつく現代社会多様さを増す人間行動と現代社会 8 7 身近な地域の国際化の進展 教材等 教科書プリント視聴覚教材 世界的視野からみた自然環境と文化諸地域の生活 文化と環境近隣諸国の生活 文化と日本 計 1

More information

<4D F736F F D E9197BF32817A95BD90AC E937882A982E793B193FC82B782E9975C92E882CC81758A4F8D918CEA CEA816A

<4D F736F F D E9197BF32817A95BD90AC E937882A982E793B193FC82B782E9975C92E882CC81758A4F8D918CEA CEA816A 平成 21 年 9 月 17 日 外国語( 英語 ) 新カリキュラム作成の基本方針( 案 ) ~ 平成 23 年度導入予定 ~ (1) 現行カリキュラムの問題点と課題 ( 参考 : 教養外国語( 英語 ) 教育についての視察報告 ) 1 理念 目的の明確化 2 2 年次以降の学生への英語教育の実施 ( 現在は 1 年次にのみ必修科目を開設 ) 3 単位数の見直し ( 現在は 4.5 単位 ( 通年

More information

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求 1 アドミッション ポリシー ( 入学者受け入れ方針 ) 神戸大学が求める学生像 神戸大学は, 世界に開かれた国際都市神戸に立地する大学として, 国際的で先端的な研究 教育の拠点になることを目指しています これまで人類が築いてきた学問を継承するとともに, 不断の努力を傾注して新しい知を創造し, 人類社会の発展に貢献しようとする次のような学生を求めています 1. 進取の気性に富み, 人間と自然を愛する学生

More information

卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) と学習評価の観点のマトリクス表 学修評価の観点 : 特に重点を置いている 〇 : 重点を置いている 知識 理解 技能 思考力 判断力 表現力 関心 意欲 態度 主体性 多様性 協働性 卒業認定 学位授与の方針 DP1 建学の理念を実践する力 D

卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) と学習評価の観点のマトリクス表 学修評価の観点 : 特に重点を置いている 〇 : 重点を置いている 知識 理解 技能 思考力 判断力 表現力 関心 意欲 態度 主体性 多様性 協働性 卒業認定 学位授与の方針 DP1 建学の理念を実践する力 D 文学部心理学科 (3 つのポリシー ) 教育の理念心理学科は 理論と実践の両面から幅広く人の心と行動に関する知識を学ぶことを通して 客観的な分析 判断 洞察など科学的なものの観方および考え方を身につけた 社会の広い分野で活躍できる人間性の豊かな人材の養成を目的とする それは 心理学についての高度な専門性と幅広い教養や市民意識を基礎力として 積極的に社会を支え 変革を試みることが可能な創造的な人材であり

More information

教授要目及び科目一覧_本文.indd

教授要目及び科目一覧_本文.indd Ⅱ 英語科目 英語第一 (English 1) 田村斉敏教授ほか 0-1-0 1Q 将来の留学先を含めて大学レベルで行う学修 研究活動のために必要な英語運用力の基盤構築を行う 同時に, 国際意 識の醸成を通じて英語を使ったコミュニケーションに積極的に参加する姿勢を育てていく 英語第二 (English 2) 田村斉敏教授ほか 0-1-0 2Q 英語第一に引き続き, 将来の留学先を含めて大学レベルで行う学修

More information

教科に関する科目中一種 ( 国語 ) 学芸学部日本語日本文学科免許法施行規則に定める授業科目科目区分 国語学 ( 音声言語及び文章表現に関するものを含む ) 国文学 ( 国文学史を含む ) 漢文学 書道 ( 書写を中心とする ) 日本語学概論 Ⅰ( 含音声言語学 ) 必修 日本語学概論 Ⅱ 必修 現

教科に関する科目中一種 ( 国語 ) 学芸学部日本語日本文学科免許法施行規則に定める授業科目科目区分 国語学 ( 音声言語及び文章表現に関するものを含む ) 国文学 ( 国文学史を含む ) 漢文学 書道 ( 書写を中心とする ) 日本語学概論 Ⅰ( 含音声言語学 ) 必修 日本語学概論 Ⅱ 必修 現 教育職員免許法施行規則 66 条の 6 に定める科目 免許法施行規則に定める科目区分 日本国憲法 体育 外国語コミュニケーション 情報機器の操作 授業科目 単位数 備考 日本国憲法 必修 球技スポーツ 1 ラケットスポーツ 1 健康スポーツ 1 シーズンスポーツ 1 英語 Ⅰ 1 英語 Ⅱ 1 英語 Ⅲ 1 英語 Ⅳ 1 中国語 Ⅰ 1 中国語 Ⅱ 1 韓国 / 朝鮮語 Ⅰ 1 韓国 / 朝鮮語 Ⅱ

More information

教養教育科目の小計 () () () () () 外国語科目 外国語科目の小計 (2) (2) (2) (2) (2) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 ( 留学生教育プログラム ) 科目区分 養教育科目第 1 群 ~ 第 10 群およびの任意科目 学科経営国際ビジネス会計 コース 経営 経営情

教養教育科目の小計 () () () () () 外国語科目 外国語科目の小計 (2) (2) (2) (2) (2) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 ( 留学生教育プログラム ) 科目区分 養教育科目第 1 群 ~ 第 10 群およびの任意科目 学科経営国際ビジネス会計 コース 経営 経営情 養教育科目 教養教育科目の小計 (20) (20) (20) (20) (20) 外国語科目 外国語科目の小計 (16) (16) (16) (16) (16) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 学科経営国際ビジネス会計 コース流通科目区分経営経営情報 マーケティング A 系列 ( 第 1 群 ~ 第 3 群 ) 4 4 4 4 4 教B 系列 ( 第 4 群 ~ 第 6 群 ) 4 4 4 4

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

法学部法律学科カリキュラムマップ 科目別ディプロマボリシー対応表 法学部法律学科ディプロマポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 法律学科は 法治社会が立ち向かう課題を発見 予測し その要因と構造を調査 分析し 公共と秩序の観点からその解決のための方略 戦略を策定 構築する者として 下に掲

法学部法律学科カリキュラムマップ 科目別ディプロマボリシー対応表 法学部法律学科ディプロマポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 法律学科は 法治社会が立ち向かう課題を発見 予測し その要因と構造を調査 分析し 公共と秩序の観点からその解決のための方略 戦略を策定 構築する者として 下に掲 法学部法律学科カリキュラムマップ 科目別ディプロマボリシー対応表 法学部法律学科ディプロマポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 法律学科は 法治社会が立ち向かう課題を発見 予測し その要因と構造を調査 分析し 公共と秩序の観点からその解決のための方略 戦略を策定 構築する者として 下に掲げる水準に達したと認められる者に卒業を認定し 学士 ( 法学 ) の学位を授与します 1 認知的水準

More information

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相 年間授業計画 東京都立千早高等学校平成 29 年度教科国語科目国語総合年間授業計画 教科 : 国語科目 : 国語総合単位数 : 4 単位対象学年組 : HR11~HR16 ) 使用教科書 :( 精選国語総合 ( 東京書籍 ) ) 使用教材 :( 新版三訂カラー版新国語便覧 ( 第一学習社 ) しっかり書いて意味で覚える漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 精選国語総合学習課題ノート ( 東京書籍

More information

2019 年度入学生 開講科目と単位数一覧 英米語学科 教養科目 英語系共通科目 専攻ゼミ科目 授業科目 分類 1 年次卒業年次 1 年次卒業年次前期後期前期後期前期後期前期後期 ベーシックプログラム 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現 Ⅰ 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現

2019 年度入学生 開講科目と単位数一覧 英米語学科 教養科目 英語系共通科目 専攻ゼミ科目 授業科目 分類 1 年次卒業年次 1 年次卒業年次前期後期前期後期前期後期前期後期 ベーシックプログラム 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現 Ⅰ 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現 2019 年度入学生 開講科目と単位数一覧 英米語学科 専攻ゼミ科目 前期後期前期後期前期後期前期後期 計 4 3 20 90 30 リスニング強化 1 30 英日表現 & スピーチ 1 30 応用英語表現 1 30 通訳入門 1 30 マーケティング基礎 1 30 International CommunicationⅠ 1 30 International CommunicationⅡ 1 30

More information

身の回りの現象に関わる話題の中で 数理の考え方がどのように使われているのかを理解しながら 数理の基礎を学ぶことによって 専門の問題に対して 数理を活用して取り組める論理的思考力を修得する そして この能力を身につけるために 学生が主体的に 専門に繋がる基礎学力を修得できる科目群を編成している 4.

身の回りの現象に関わる話題の中で 数理の考え方がどのように使われているのかを理解しながら 数理の基礎を学ぶことによって 専門の問題に対して 数理を活用して取り組める論理的思考力を修得する そして この能力を身につけるために 学生が主体的に 専門に繋がる基礎学力を修得できる科目群を編成している 4. Ⅱ-1. 工学部機械工学科の教育課程の編成及び実施に関する方針機械工学科が掲げる能力を身に付けるための教育課程を以下のとおり編成する 1. 修学基礎教育課程では 以下の教育を実施する (1) 大学生として正しく学ぶ能力 金沢工業大学の建学の綱領に基づく人間形成を理解し実践する能力 大学生としての学習 生活スタイルを理解し実践する能力 自律的な学習を継続する能力 自分の将来像を描き 学び続ける能力 物事の本質を理解し

More information

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語 平成 25 年度教育課程普通科 1 年 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語表現 Ⅱ 2 α 3 α 3 国語総合 4 5 4 4 現代文 4 3 3 3 3 古典 4 β 3 β 3 古典講読 2 2 α 2 2 α 2 国語表現 3 1 1 1 2 2 2 現代文

More information

部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー ASP 武道系 スポーツ実習 Ⅰ 柔道 1 ASP01511 スポーツ実習 Ⅱ 柔道 1 ASP01521 スポーツ実習 Ⅲ 柔道 1 ASP02511 スポーツ実習 Ⅳ 柔道 1 ASP02521 スポーツ実習 Ⅴ 柔道 1 ASP03511 スポーツ実

部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー ASP 武道系 スポーツ実習 Ⅰ 柔道 1 ASP01511 スポーツ実習 Ⅱ 柔道 1 ASP01521 スポーツ実習 Ⅲ 柔道 1 ASP02511 スポーツ実習 Ⅳ 柔道 1 ASP02521 スポーツ実習 Ⅴ 柔道 1 ASP03511 スポーツ実 平成 30(2018) 年度開設科目科目ナンバー一覧 総合教育科目 ( 学部共通 世田谷 6 大学コンソーシアム含む 経営学部においては関連科目群 ( 専門選択科目 ) の特別講義 Ⅰ 及び Ⅲ 参照 ) 部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー 部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー RPL 防災 防災リーダー養成論 2 RPL01001 LAN 科学系 文系数学 ( 基礎 ) 2 LAN01001

More information

経営学リテラシー 共通シラバス (2018 年度 ) 授業の目的経営学部では 大学生活のみならず卒業後のキャリアにおいて必要とされる能力の育成を目指しています 本科目では 経営に関連する最近のトピックやゲストスピーカーによる講演を題材に そうした能力の礎となるスキルや知識の修得を目指すとともに ビジ

経営学リテラシー 共通シラバス (2018 年度 ) 授業の目的経営学部では 大学生活のみならず卒業後のキャリアにおいて必要とされる能力の育成を目指しています 本科目では 経営に関連する最近のトピックやゲストスピーカーによる講演を題材に そうした能力の礎となるスキルや知識の修得を目指すとともに ビジ Press Release 平成 31 年 1 月 23 日 240-8501 横浜市保土ケ谷区常盤台 79-1 キリンビバレッジ ご協力の下 横浜国立大学経営学部 1 年生全員が新商品開発にチャレンジ! 横浜国立大学経営学部では 初年次教育の一環として キリンビバレッジ株式会社のご協力により 横浜 湘南発の清涼飲料新商品の開発 プロジェクトを展開しています このプロジェクトは 2017 年 4 月の学部改組において導入された

More information

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調 現代社会 問題のねらい, 及び小問 ( 速報値 ) 等 第 1 問問題のねらい 功利主義 や 正義論 に関して要約した文書を資料として示し, それぞれの基盤となる考え方についての理解や, その考え方が実際の政策や制度にどう反映されているかについて考察する力を問うとともに, 選択肢として与えられた命題について, 合理的な 推論 かどうか判断する力を問う ( 年度当初に行われる授業の場面を設定 ) 問

More information

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls 星槎学 2015/5/16( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/6/13( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/11/14( 土 )

More information

Microsoft Word _前提条件など、登録時に注意を要する科目一覧.docx

Microsoft Word _前提条件など、登録時に注意を要する科目一覧.docx 前提条件など 登録時に注意を要する科目一覧 作成日 :2018 年 2 月 14 日 最終更新日 :2019 年 3 月 4 日 1. 専門基礎科目 ミクロ経済学 マクロ経済学 基礎経済学 修得者のみ登録可 国際貿易論 貿易論 (~2013) 修得済の者は登録不可 2. 専門教育科目 簿記 簿記 回帰分析初級 A 回帰分析初級 B 基礎会計学 修得者 または 日商簿記検定 3 級 程度の知識を有する者のみ登録可

More information

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則 富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則 平成 17 年 11 月 17 日制定平成 18 年 6 月 28 日改正平成 18 年 12 月 21 日改正平成 20 年 6 月 25 日改正平成 22 年 1 月 6 日改正平成 24 年 3 月 6 日改正平成 25 年 2 月 7 日改正平成 25 年 6 月 27 日改正平成 26 年 3 月 6 日改正平成 28 年 3

More information

2.授業科目の概要

2.授業科目の概要 2 授業科目の概要 < 情報学部総合学科 > () 授業科目表 科目区分 授業科目の名称 配当年次 単位数 専任教員等の配置 必修選択自由教授准教授講師助教助手 備 考 初年次教育科目 スタートアップセミナー 前 7 8 全学共通教育科目 キャリア教育科目 教養課題教育科目 スキル教育科目 シーシーシー留学英語 B(TOEFL) 2 後 資格英語 A( 英検 ) 2 前 資格英語 B(TOEIC)

More information

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ メディアと情報伝達 大野隆士近藤諭 教養科目 4 群 / 選択 / 後期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次 教養科目 受講生参加科目 司書資格科目 / 選択 メディアの発展とそれに伴うコミュニケーションへの影響についての理解を通して コミュニケーションや情報伝達がどのように変化してきたのかを学ぶ 方法として 授業内でグループを組み ディスカッション 問題発見 解決法の提示などといったアクティブ

More information

専門科目 生活環境と情報認知 ( 15) 字幕 専門科目 リスク社会のライフデザイン ( 14) 字幕実験 専門科目 人口減少社会の構想 ( 17) 字幕 専門科目 ソーシャルシティ ( 17) 字幕 専門科目 食と健康

専門科目 生活環境と情報認知 ( 15) 字幕 専門科目 リスク社会のライフデザイン ( 14) 字幕実験 専門科目 人口減少社会の構想 ( 17) 字幕 専門科目 ソーシャルシティ ( 17) 字幕 専門科目 食と健康 基盤科目 1140027 1234269 1128221 1128299 1234293 1150014 1150022 1170023 1170015 1160028 1160010 運動と健康 ( 18) 市民自治の知識と実践 ( 15) 問題解決の進め方 ( 12) 字幕 国際理解のために ( 13) 第 3 5 6 7 10 15 回 自然科学はじめの一歩 ( 15) 字幕 日本語リテラシー

More information

建築学科 建築学 47 電気電子工学 50 電気情報工学科 電子通信工学 52 計算機工学 54 化学プロセス 生命工学化学プロセス 生命工学 56 物質科学工学科 応用化学応用化学 58 工学部 材料科学工学工学材料科学工学 60 建設都市工学建設都市工学 62 地球環境工学科 船舶海洋システム工

建築学科 建築学 47 電気電子工学 50 電気情報工学科 電子通信工学 52 計算機工学 54 化学プロセス 生命工学化学プロセス 生命工学 56 物質科学工学科 応用化学応用化学 58 工学部 材料科学工学工学材料科学工学 60 建設都市工学建設都市工学 62 地球環境工学科 船舶海洋システム工 目次 学部 学科 コース ( 保健学科は専攻 ) 学位 ( 学士 ) 学位プログラム ページ 哲学 歴史学文学部人文学科文学人文学 1 文学人間科学 教育学部 法学部 教育学教育 教育心理学 10 法学法学 13 経済学部 経済 経営学科 経済工学科 経済学 経済 経営学 20 経済工学 25 物理学科 物理学物理学 28 情報理学情報理学 29 理学部 化学科地球惑星科学科 理学 化学 30 地球惑星科学

More information

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32> 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 24 年度から実施される新高等学校学習指導要領による 数学, 理科 を含む平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等 ( 予告 ) について のとおりとします

More information

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378>

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378> MC 経済学専攻在学生 (2013~2018 年度入学生 ) 対応表 科目区分 基礎科目 経済学コース 応用経済コース歴史コース 授業科目名 単位数 2019 開講予定 ( は同名科目が開講予定 ) ミクロ経済 I 2 ミクロ経済 II 2 マクロ経済 I 2 マクロ経済 II 2 エコノメトリックスⅠ 2 計量経済 I エコノメトリックス II 2 計量経済 Ⅱ ミクロ経済基礎 2 マクロ経済基礎

More information

. 情報社会学科 履修上の注意 平成 8 年度 (06) 入学者用 以下に科目履修にあたっての注意点を挙げる 学生は履修細則と合わせて熟読し, 卒業に際し, 問題の起こらないよう留意すること. 本学科を卒業するためには, 学部規程別表 Ⅰ 授業科目表 に記載されている科目のうちから,4 年次終了まで

. 情報社会学科 履修上の注意 平成 8 年度 (06) 入学者用 以下に科目履修にあたっての注意点を挙げる 学生は履修細則と合わせて熟読し, 卒業に際し, 問題の起こらないよう留意すること. 本学科を卒業するためには, 学部規程別表 Ⅰ 授業科目表 に記載されている科目のうちから,4 年次終了まで 履修上の注意 授業科目配当表 卒業要件 -37- . 情報社会学科 履修上の注意 平成 8 年度 (06) 入学者用 以下に科目履修にあたっての注意点を挙げる 学生は履修細則と合わせて熟読し, 卒業に際し, 問題の起こらないよう留意すること. 本学科を卒業するためには, 学部規程別表 Ⅰ 授業科目表 に記載されている科目のうちから,4 年次終了までに, 教養科目 44 単位以上, 専門科目 80 単位以上,

More information

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります A A 慶應外語 2018 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 061001C スペイン語基礎コース ドゥケ 山本昭代火曜日 ラ ラ アントニオ Duque ELaraE A, AEAntonioE 木曜日 もっとも基本的な身の周りの必要を満たすことができるよう

More information

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目 明治学院大学教養教育センター 社会学部 内なる国際化 プロジェクト多文化共生サポーター / 多文化共生ファシリテーター認証制度 多文化共生サポーター 以下に掲載した 2016~2018 年度開講科目より,12 単位以上を修得した場合に認定いたします 2016 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生,

More information

はじめに 法文学部改組に伴い 平成 29 年度より鹿児島大学法文学部法政策学科で開講される授業科目は大幅に新しくなります 平成 28 年度以前に入学したみなさんは 今後も各自の 修学の手引 に基づいて単位を修得しますが 平成 28 年度以前入学生の 修学の手引 における 鹿児島大学法文学部規則 付表

はじめに 法文学部改組に伴い 平成 29 年度より鹿児島大学法文学部法政策学科で開講される授業科目は大幅に新しくなります 平成 28 年度以前に入学したみなさんは 今後も各自の 修学の手引 に基づいて単位を修得しますが 平成 28 年度以前入学生の 修学の手引 における 鹿児島大学法文学部規則 付表 新旧授業科目対照表 ( 平成 23 年度 ~ 平成 28 年度入学生用 ) 鹿児島大学法文学部法政策学科 平成 30 年度初版 はじめに 法文学部改組に伴い 平成 29 年度より鹿児島大学法文学部法政策学科で開講される授業科目は大幅に新しくなります 平成 28 年度以前に入学したみなさんは 今後も各自の 修学の手引 に基づいて単位を修得しますが 平成 28 年度以前入学生の 修学の手引 における 鹿児島大学法文学部規則

More information

資料 2 カリキュラムマップ及び科目ナンバリング ( 平成 30 年度入学者適用 ) カリキュラム等は変更となる場合があります 最終版は入学後に配付する 履修要項 を確認してください 目 次 1. 商学部 1 (1) 教養教育科目 1 (2) 外国語科目 3 (3) 初期教育科目 7 (4) 経営コ

資料 2 カリキュラムマップ及び科目ナンバリング ( 平成 30 年度入学者適用 ) カリキュラム等は変更となる場合があります 最終版は入学後に配付する 履修要項 を確認してください 目 次 1. 商学部 1 (1) 教養教育科目 1 (2) 外国語科目 3 (3) 初期教育科目 7 (4) 経営コ 資料 2 カリキュラムマップ及び科目ナンバリング ( 平成 30 年度入学者適用 ) カリキュラム等は変更となる場合があります 最終版は入学後に配付する 履修要項 を確認してください 目 次 1. 商学部 1 (1) 教養教育科目 1 (2) 外国語科目 3 (3) 初期教育科目 7 (4) 経営コース 8 (5) 経営情報コース 10 (6) 流通マーケティングコース 12 (7) 国際ビジネス学科

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

資料7 新学習指導要領関係資料

資料7 新学習指導要領関係資料 3335 4345 5253 1011 2021 172 19117 (11/812/7 20117 20215 (2/163/16 20328 20613 201222 (12/231/21 2139 221130 1011 1 1 1 () 24 小学校の標準授業時数について 現行 改訂 学年 教科等 学年 1 2 3 4 5 6 計 1 2 3 4 5 6 計 国語 272 280 235

More information

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業 千葉大学大学院人文社会科学研究科入学者受入れの方針 1. 千葉大学大学院人文社会科学研究科の求める入学者博士前期課程では, 大きく分けて (1) 人文科学, 社会科学の分野の学問研究をめざしてより高度で専門的な研究を行いたい人と,(2) 学部教育より一層専門的な識見を身に付け, それをもとに高度職業人として社会に出てさまざまな分野で活躍しようとする人を求めています 博士後期課程では, 人文社会科学分野の博士学位論文を3

More information

<4D F736F F D CBB91E E A B A7789C88BB388E789DB92F682C982C282A282C D E646F6378>

<4D F736F F D CBB91E E A B A7789C88BB388E789DB92F682C982C282A282C D E646F6378> 教育課程 現代コミュニケーション学科専門科目履修上の注意 現代コミュニケーション学科専門科目 現代コミュニケーション学科の専門科目には 以下のような授業が用意されている < 言語コミュニケーション> コミュニケーションに必要なツールとしての言語系科目を学ぶ 1 英語と文化 英語の基礎となる 読む 書く 聴く 話す の 4 つのスキルを徹底的に学習する トピックやテーマに基づいて 調査 発表を中心とした英語で発信する力を身につける

More information

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供 看護部教育体制 2015 年新人研修教育委員会 看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供するために必要な知識 技術 態度の向上を促す 2 専門職として

More information

( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部学科等の教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部 学科等 学部 人間社会学部 学科等 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める必要事項必選 教職の意

( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部学科等の教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部 学科等 学部 人間社会学部 学科等 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める必要事項必選 教職の意 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けているの教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 人間社会 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める要事項 教職の意義等に関する科目 等 教職の意義及び教員の役割 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障等を含む ) 進路択に資する各種の機会の提供等 教職概論 30 00 50 中一種免

More information

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A() 別表 1 教職に関する科目一覧表 印は必修科目を表す 科目 教職の意義等に関する科目 教育の基礎理論に関する科目 教育課程及び指導法に関する科目 生徒指導 教育相談及び進路指導等に関する科目 等 各科目に含める必要事項 (1) 教職の意義及び教員の役割 () 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障を含む ) (3) 進路選択に資する各種の機会の提供等 単位数 中学校教諭 左記に対応する本学部開設科目

More information

学則・奨学関係

学則・奨学関係 交通機械工学 (1) 実践育 ( 単位数を でかこんだものは必修 ) 単 位 最卒低業単資位格数 週 時 間 数 1 年次 年次 3 年次 4 年次 前 後 前 後 前 後 前 後 期 期 期 期 期 期 期 期 日本とコミュニケーション 1 1 日本とコミュニケーション 1 実践育 キャリアプランニング 4 キャリアデザイン1 1 以 上キャリアデザイン 1 インターンシップ ( 集中 ) 実践特別

More information

2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 山梨学院大学入学試験概要 法学部 ( 法学科 / 政治行政学科 ) 現代ビジネス学部 試験区分 学部 学科募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日 出願資格 試験科目 判定方法 試験会場 2 月選択教科 科目法 30 名 1 月 6 日 ( 金

2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 山梨学院大学入学試験概要 法学部 ( 法学科 / 政治行政学科 ) 現代ビジネス学部 試験区分 学部 学科募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日 出願資格 試験科目 判定方法 試験会場 2 月選択教科 科目法 30 名 1 月 6 日 ( 金 2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 山梨学院大学入学試験概要 法学部 ( 法学科 / 政治行政学科 ) 現代ビジネス学部 試験区分 学部 学科募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日 出願資格 試験科目 判定方法 試験会場 2 月選択教科 科目法 30 名 1 月 6 日 ( 金 )~ 1 日 ( 水 ) 2 月 10 日 ( 金 ) 英語 コミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語

More information

2016 年度シラバス科目名 Communication Skills V (CALL) 担当者高橋妙子免許 資格受講要件 開講学科等 英語コミュニケーション学科 授業形態 演習 開講時期 後期 配当学年 2 単 位 数 2 必修 選択 選択必修 授業概要と方法ロマンティックコメディ映画を教材化した

2016 年度シラバス科目名 Communication Skills V (CALL) 担当者高橋妙子免許 資格受講要件 開講学科等 英語コミュニケーション学科 授業形態 演習 開講時期 後期 配当学年 2 単 位 数 2 必修 選択 選択必修 授業概要と方法ロマンティックコメディ映画を教材化した 2016 年度シラバス科目名 Communication Skills V (CALL) 担当者高橋妙子免許 資格受講要件 授業概要と方法ロマンティックコメディ映画を教材化したテキストを使用し 擬似的な海外生活体験を楽しみながら難易度の高いリスニングにチャレンジします 授業の到達目標イギリス英語とアメリカ英語が混在しているテキストで 普段の日常生活でネイティブスピーカーが頻繁に用いる場面に応じたオーセンティックな表現を学び

More information

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd 1. 日本語教員を目指すあなたに必要なことは? 11-2 1.1 日本語教員 になるための養成課程とは 11-2 1.2 現在の日本語教員資格の状況は 11-2 1.3 日本語教員養成課程の主専攻 副専攻とは 11-2 1.4 日本語教員養成課程を履修するためには 11-2 1.5 教育実習参加条件について 11-2 1.6 履修手続きについて 11-2 1.7 修了証 11-2 2. 日本語教員養成課程開講科目表

More information

開講授業科目表 英米、仏、中、日、英語教育 15-18

開講授業科目表 英米、仏、中、日、英語教育 15-18 開講授業科目表 共通科目 [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] 学部共通アカテ ミックスキルス フ ロク ラム f0 Academic SkillsⅠ 必 f0 Academic SkillsⅡ 必 Wf0 Creative Presentation 選 配当学年 学 年 年 3 年 4 年 学部共通アカデミックスキルズプログラムは 必修 4 単位を履修する Creative Presentation

More information

66

66 補足資料 1 西南学院大学入学定員増に関するニーズ調査結果報告書 高校生対象調査 平成 28 年 5 月株式会社進研アド Shinken-Ad. Co., Ltd. All Rights Reserved. 65 66 高校生対象調査概要 1. 調査目的 2017 年 4 月の 西南学院大学 6 学部 10 学科 2 専攻の入学定員増 構想に対して 高校生のニーズを把握する 2. 調査概要調査対象調査エリア調査方法

More information

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B A6D92E8816A2E646F63>

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B A6D92E8816A2E646F63> 通訳案内士試験ガイドライン Ⅰ. 試験全体について (1) 目的 試験の目的は 通訳案内士として必要な知識及び能力を有するかどうかを判定すること ( 通訳案内士法第 5 条 ) であり 出題方針も 通訳案内の実務に沿った内容 レベルの問題を出題することとする (2) 試験方法 受験資格は 不問とする 試験科目は 筆記 ( 第 1 次 ) 試験については外国語 日本地理 日本歴史及び一般常 識 ( 産業

More information

【学習指導要領改訂】 高等学校の新教科・科目構成(案)|旺文社教育情報センター

【学習指導要領改訂】 高等学校の新教科・科目構成(案)|旺文社教育情報センター 高等学校 学習指導要領改訂 高等学校の新教科 科目構成 ( 案 ) 科目を一新! 数 理を除いてほぼ総入れ替え 旺文社教育情報センター 28 年 4 月 27 日 現在 平成 28 年度内の答申に向けて 次期学習指導要領の改訂が進められている 27 年 8 月に出された論点整理を受けて設置された学校段階等別 教科等別のワーキンググループは 当初 27 年度末から年度明けを目途に検討内容を取りまとめ予定であったが

More information

本語教員養成講座一日本語教員養成講座履修カリキュラムマップ61 日本語教員養成講座履修カリキュラムマップ 日(Ⅰ群)変異3 ) 専修 主専攻を希望地球社会(Ⅲ群)日言1 総論(Ⅰ群)変異卒業時日本語教員教)育)言語の構造と1 総論 2 各論言語学概説日本語の形態と構文 / 形態と構文日本語音声研究の

本語教員養成講座一日本語教員養成講座履修カリキュラムマップ61 日本語教員養成講座履修カリキュラムマップ 日(Ⅰ群)変異3 ) 専修 主専攻を希望地球社会(Ⅲ群)日言1 総論(Ⅰ群)変異卒業時日本語教員教)育)言語の構造と1 総論 2 各論言語学概説日本語の形態と構文 / 形態と構文日本語音声研究の 本語教員養成講座一日本語教員養成講座履修カリキュラムマップ61 日本語教員養成講座履修カリキュラムマップ 日(Ⅰ群)変異3 ) 主専攻を希望地球社会(Ⅲ群)日言1 総論(Ⅰ群)変異卒業時日本語教員教)育)言語の構造と1 総論 2 各論言語学概説日本語の形態と構文 / 形態と構文日本語音声研究の方法日本語学概論 A B/ 日本語の日本語コミュニケーション学日本語の敬語 / 日本語敬語コミュニケーション

More information

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~ コード B02(rev.03) ~ 柔軟な組織運営を目指す ~ 組織活性化の進め方 本コースは 組織活性化は組織成果を出していくための十分な条件である ことを前提として 組織の基本理解 原則を踏まえ 組織活性化のポイントについて理解を深めていくことを狙いとしています ケーススタディを通じて具体的な状況における組織活性化策を検討することで 柔軟な組織運営能力を高めていきます 2. 組織の基本理解 3.

More information

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語 教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 聞くこと 学習指導要領ア事物に関する紹介や対話などを聞いて 情報や考えなどを理解したり 概要や要点をとらえたりする 都立工芸高校学力スタンダード 聞き取れない単語や未知の語句があっても 前後関係や文脈から意味を推測し 聞いた内容を把握することが出来る 事物に対する紹介や対話などまとまりのある内容を聞き取り おおまかなテーマ 概要を理解することができる

More information

外国語学部15生~18生

外国語学部15生~18生 系列履修方法共通科目(15生 16生)自由選択科目(18生)Ⅰ 授業科目別単位履修要項 1 授業科目の系列及び卒業に必要な単位数 外国語学部英米語学科 ( 英米語専攻 英語コミュニケーション専攻 )[ 平成 27 年度以降の入学者 (15 生 ~18 生 )] 1 共通科目は 学部共通アカデミックスキルズプログラムを を 4 単位 合計 を履修する 専門科目学部共通英語基幹プログラム CELP (1

More information

Taro-14工業.jtd

Taro-14工業.jtd 工 業 1 科目構成 表 1 科目の新旧対照表 改 訂 現 行 標準単位数 備 考 1 工業技術基礎 1 工業技術基礎 2~4 2 課題研究 2 課題研究 2~4 3 実習 3 実習 6~ 12 4 製図 4 製図 2~8 5 工業数理基礎 5 工業数理基礎 2~4 6 情報技術基礎 6 情報技術基礎 2~4 7 材料技術基礎 7 材料技術基礎 2~4 8 生産システム技術 8 生産システム技術 2~6

More information

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた 2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いたします 1. 大学入試センター試験 に代わって実施される 大学入学共通テスト ( 全学部 学環 ) (1)

More information

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム 免許状取得に必要な履修科目 教育職員免許法施行規則に 左に該当する本学の 履修 高等学校教諭 高等学校教諭 中学校教諭 定める修得を要する科目 開設科目及び単位数 年次 専修免許状 1 種免許状 1 種免許状 教職の意義等に関する科目教職論 2 1 年 2 単位 2 単位 2 単位 教 教育原理 2 1 年 職 に教育の基礎理論に関する科教育心理学 2 1 年 6 単位 6 単位 6 単位 関目 す

More information

科目の履修について 履修にあたって いくつか注意すべき点があります 第一は 心理 コミュニケーション学科コミュニケーション専攻の 7 科目が必修であるというこ とです ( 第二言語習得基礎論 A B は 心理 コミュニケーション学科と国際英語学科の共有 ) 第二は 必修科目が段階履修になっていること

科目の履修について 履修にあたって いくつか注意すべき点があります 第一は 心理 コミュニケーション学科コミュニケーション専攻の 7 科目が必修であるというこ とです ( 第二言語習得基礎論 A B は 心理 コミュニケーション学科と国際英語学科の共有 ) 第二は 必修科目が段階履修になっていること Ⅹ. 日本語教員養成課程 現在の日本では 情報化 グローバル化によって 急速に多文化 多言語共生が進んでいます しかし 国内全域で多言語併用が急速に進む状況にあるとは言えません 広く共有される伝達手段 として 日本語が今後長期にわたって継続使用されることが予想されます 一方海外においても さまざまな理由により日本語学習者は着実に増加しています 国内外で日本語非母語話者に対す る日本語学習を奨励する理由は多く見出されます

More information

<95BD90AC E A8F4388C493E095CF8D582E786C73>

<95BD90AC E A8F4388C493E095CF8D582E786C73> 平成 25 年度後期履修案内の変更について ( 英語以外 ) 授業科目の新設 区分変更内容授業科目担当教員 ( 旧 Ⅱ C) ( 旧 Ⅱ C) ( 旧 Ⅰ C) ( 旧 Ⅵ D) 授業科目新設 子どもが育つ学校づくり ~ 教育実践編 ~ 教員養成センター小谷健一水 2 受入人数 :30 名教育実践室 教員養成センター主体的に学ぶということ千代西尾祐司木 1 受入人数 :30 名教育実践室 心理統計田中大介木

More information

Ⅱ 授業科目一覧 学期初めに日本語プレイスメントテストを受験し 総合日本語 1 2 3( ) のいずれ かのレベルから履修を開始する 原則として 1 学期目は 総合日本語 1 科目しか履修できない 1 学期目 必修 JPN290 総合日本語 1 2 学期目 必修 1 学期目 必修

Ⅱ 授業科目一覧 学期初めに日本語プレイスメントテストを受験し 総合日本語 1 2 3( ) のいずれ かのレベルから履修を開始する 原則として 1 学期目は 総合日本語 1 科目しか履修できない 1 学期目 必修 JPN290 総合日本語 1 2 学期目 必修 1 学期目 必修 上智大学言語教育研究センター 日本語集中講座 B Ⅰ 講座概要 1. 授業スケジュール 月曜日から金曜日までの毎日 一日 2 コマ 3 時間 (1 限 9:15-10:45 /2 限 11:00-12:30) 2. 必修科目のレベル 3 レベル設定 入学後 全員プレイスメントテストを受験し その結果によって適切なレベルのクラスから履修する 3. 日本語力の目安 少なくとも日本語能力試験 (JLPT)N3

More information

2019

2019 2019 1 Q&A 2 3 Q&A 4 5 6 Q&A 7 8 9 10 ( 基礎を付した科目は 2 科目で 1 科目分とみなす ) 6科目型Ⅲ 募集人員 試験科目 配点 大学入試センター試験利用入試 各学部 学科 専修ともに本学独自の個別学力試験は課しません 学部教科科目 科目型 3科目型配点文学科 専修 募集人員 ( 約 ) 4キリスト教学科史学科教育学科文学科ドイツ文学専修フランス文学専修日本文学専修文芸

More information

2ー(1)授業科目表(経営学科).xlsx

2ー(1)授業科目表(経営学科).xlsx 経営学科 > 准 導入科目 基礎ゼミナール 通 4 4 6 開講数を増やしたため新任と追加担当 (4) 基礎ゼミナール A 前 3 通年科目 基礎ゼミナール を前期 A 後期 B と分け 基礎ゼミナール B 後 3 期別の学習目的を明確とさせる (5) 倫理学 前 歴史学 前 宗教と哲学 A 前 宗教と哲学 B 後 文 学 後 前 基礎教育科目充実のため前 後期とも開講 (4) 言語学 後 前 基礎教育科目充実のため前

More information

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当 平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当学年 2 開講期通年 必修 選択区分選択単位数 2 課題に対する取り組み等を重視します 出席を欠かさないで下さい

More information