(1) 所得階級別人員 区 分 給与所得者 所得者別内訳 雑所得者 他の区分に該当しない所得者 人人人人人人人人人 101,854 4,401 83, ,004 1, ,147 11, , 万円 48,089 6,650 38,697 47,71

Size: px
Start display at page:

Download "(1) 所得階級別人員 区 分 給与所得者 所得者別内訳 雑所得者 他の区分に該当しない所得者 人人人人人人人人人 101,854 4,401 83, ,004 1, ,147 11, , 万円 48,089 6,650 38,697 47,71"

Transcription

1 2-2 所得階級別人員 (1) 所得階級別人員 区分人員 事業所得者 所得者別内訳 不動産所得者 人人人人人人人人人 383,271 14, , ,345 5,864 26,445 21,370 1,872 4, 万円 131,327 23,118 87,134 26,233 8,798 7,417 7,126 3, 万円 242,779 53, ,419 34,274 16,391 8,669 9,742 6,494 1, 万円 189,079 56, ,239 26,386 16,004 5,808 7,762 6, 万円 132,403 46,828 79,574 20,549 14,181 3,866 6,214 5, 万円 92,056 35,062 53,508 15,946 11,847 2,777 5,085 4, 万円 121,926 47,846 70,330 20,479 16,078 3,280 8,112 7, 万円 79,315 30,845 46,510 11,728 9,448 1,899 5,436 5, 万円 53,694 21,338 31,336 6,641 5,400 1,102 3,547 3, 万円 31,045 15,177 15,424 4,150 3, ,497 2, 万円 18,824 10,349 8,271 2,701 2, ,784 1, ,000 万円 21,631 13,115 8,268 3,216 2, ,246 2, ,200 万円 12,206 8,128 3,977 1,780 1, ,261 1, ,500 万円 10,981 8,147 2,743 1,642 1, ,023 1, ,000 万円 11,293 8,325 2,907 1,436 1, ,000 万円 8,125 6,048 2,052 1,155 1, ,000 万円 4,362 3, 億円 1,862 1, 億円 億円 億円 億円 億円 億円 億円超 合 計 内 396 内 296 内 75 1,546, , , , ,556 64,002 84,845 53,999 9,074 調査対象等 : 平成 26 年分の申告所得税について 平成 27 年 3 月 31 日までに申告又は処理 ( 更正 決定等 ) した者の6 月 30 日現在の総所得金額等により区分して その分布を示したものである ( 注 ) 1 合計欄の内書は 変動所得及び臨時所得の平均課税 の適用を受けた者を掲げた 2 譲渡所得を有する者 及び 山林所得を有する者 欄の人員は 確定申告をした者のうち 譲渡所得( 株式等の譲渡所得等 を除く ) 又は 山林所得を有する者について その譲渡所得又は山林所得だけについて所得金額を階級区分して再掲した なお 外書は 譲渡所得又は山林所得が損失である者を掲げた 用語の説明 : 1 総所得金額等とは 総所得金額 ( 利子 配当 不動産 事業 給与 譲渡 一時 雑の各所得金額の合計 ) 分離譲渡所得 株式等に係る譲渡所 得等 上場株式等の配当等に係る配当所得 先物取引に係る雑所得等 山林所得 退職所得の各金額の合計額をいい 損益通算 純損失及び雑損失 の繰越控除後の金額をいう 2 変動所得及び臨時所得の平均課税とは 所得税の納税義務者に変動所得 ( 漁獲から生ずる所得 原稿又は作曲の報酬 著作権の使用料による所得 ) 又は臨時所得 ( 職業野球選手の契約金等で臨時に発生する所得 ) がある場合の税額計算上の特別な方法である 変動所得の金額は 年により著しく 変動しがちであり 臨時所得の金額は数年間分に見合う所得の金額が特定の時期に一括して支払われる性質のものであるので これらの所得は 毎 年ほぼ平均して所得の発生する者と比較すると累進税率の関係から税負担に不均衡が生ずる この面を調整するため一定の条件に該当する変動所得 又は臨時所得を有する納税義務者については その納税義務者の選択により 特別な税額の計算が認められている

2 (1) 所得階級別人員 区 分 給与所得者 所得者別内訳 雑所得者 他の区分に該当しない所得者 人人人人人人人人人 101,854 4,401 83, ,004 1, ,147 11, , 万円 48,089 6,650 38,697 47,712 3,356 39,369 2, 万円 106,757 19,202 82,753 89,270 10,358 74,876 2,736 1,367 1, 万円 93,423 21,854 67,901 59,152 11,017 46,899 2,356 1, 万円 75,814 18,769 54,398 27,925 7,545 20,032 1,901 1, 万円 55,104 13,519 39,807 14,209 4,245 9,848 1, 万円 80,137 19,341 58,530 10,229 3,189 6,959 2,969 1,770 1, 万円 57,203 13,775 42,040 2,644 1,016 1,572 2,304 1, 万円 40,873 10,766 29, ,779 1, 万円 22,363 7,786 14, ,656 1, 万円 13,029 5,388 7, , ,000 万円 14,340 6,858 7, ,676 1, ,200 万円 7,936 4,442 3, , ,500 万円 7,051 4,735 2, ,183 1, ,000 万円 7,787 5,129 2, ,151 1, ,000 万円 5,336 3,422 1, ,088 1, ,000 万円 2,605 2, 億円 億円 億円 億円 億円 億円 億円 億円超 合 計 740, , , ,032 43, ,351 39,944 19,847 15,813

3 (1) 所得階級別人員 区 分 譲渡所得を有する者 うち短期譲渡所得を有する者 山林所得を有する者 人人人人人人人人人 5,286 2,686 1, 万円 1,580 1, 万円 1,779 1, 万円 1,423 1, 万円 1,180 1, 万円 1, 万円 1,633 1, 万円 1,357 1, 万円 1, 万円 万円 ,000 万円 1,078 1, ,200 万円 ,500 万円 ,000 万円 ,000 万円 ,000 万円 億円 億円 億円 億円 億円 億円 億円 億円超 合 計 外 2,327 外 834 外 1,057 外 17 外 3 外 12 22,881 18,227 2,705 1,813 1,

4 (2) 青色申告者 所得者別内訳 区分人員 事業所得者 不動産所得者 人人人人人人人人人 86,031 2,403 24,790 44,914 1,566 8,591 7, , 万円 17,936 4,388 6,457 10,514 2,881 2,751 2, 万円 26,904 10,106 9,659 14,696 6,232 3,505 3,283 2, 万円 23,029 11,699 7,727 12,322 6,940 2,891 2,938 2, 万円 19,034 11,293 5,735 10,007 6,610 2,019 2,462 2, 万円 15,753 10,035 4,610 8,180 5,786 1,640 2,202 1, 万円 23,397 15,901 6,398 11,593 8,838 2,085 3,717 3, 万円 16,331 11,424 4,435 7,512 5,896 1,368 2,737 2, 万円 11,056 8,109 2,699 4,617 3, ,935 1, 万円 7,323 5,694 1,534 3,018 2, ,409 1, 万円 5,244 4,165 1,023 2,077 1, ,038 1, ,000 万円 6,740 5,316 1,348 2,580 2, ,330 1, ,200 万円 4,127 3, ,482 1, ,500 万円 3,855 3, ,474 1, ,000 万円 3,670 3, ,307 1, ,000 万円 3,112 2, ,096 1, ,000 万円 2,273 2, 億円 1,146 1, 億円 億円 億円 億円 億円 億円 億円超 合 計 277, ,313 79, ,739 60,321 28,084 36,017 23,875 3,114 調査対象等 : この表は (1) 所得階級別人員 について 青色申告者を示したものである 用語の説明 : 青色申告とは 納税義務者が一定の帳簿に正確な記帳をして これに基づいた正確な申告と完全な納税をすることを目的として設けられている制度である 青色申告が認められているのは事業所得 不動産所得及び山林所得であり 青色申告をした者には税務計算上種々の特典がある

5 (2) 青色申告者 区 分 給与所得者 所得者別内訳 雑所得者 他の区分に該当しない所得者 人人人人人人人人人 7, ,462 23, ,627 2, , 万円 2, ,689 2, , 万円 4, ,303 3, , 万円 4,908 1,346 2,992 2,594 1,036 1, 万円 4,565 1,639 2,561 1, 万円 4,020 1,604 2,186 1, 万円 6,679 2,902 3,488 1, 万円 5,383 2,509 2, 万円 4,101 2,272 1, 万円 2,638 1, 万円 1,896 1, ,000 万円 2,480 1, ,200 万円 1,550 1, ,500 万円 1,413 1, ,000 万円 1,439 1, ,000 万円 1, ,000 万円 1, 億円 億円 億円 億円 億円 億円 億円 億円超 合 計 58,912 24,007 29,790 36,492 4,969 14,932 7,090 3,141 3,093

6 合 計 (3) 税務署別人員 ( 所得種類合計 申告種類合計 ) 合計 1, 1 億円以下 2 億円以下 5 億円以下 10 億円以下 20 億円以下 50 億円以下 100 億円以下 100 億円超合計 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人青森 11,226 3,908 7,457 5,669 3,857 2,465 3,141 2,100 1, ,580 青森弘前 8,112 2,728 4,611 3,658 2,252 1,487 1,924 1, ,481 弘前八戸 10,882 4,211 7,477 5,728 3,797 2,589 3,365 2,219 1, ,016 八戸黒石 4,067 1,475 2,761 2,095 1, , ,359 黒石五所川原 8,475 2,733 4,469 3,234 2,061 1,315 1,647 1, ,380 五所川原十和田 9,471 3,259 6,262 4,905 3,123 2,087 2,824 1,727 1, ,876 十和田むつ 3,355 1,312 2,357 1,827 1, ,233 むつ青森県計 55,588 19,626 35,394 27,116 17,553 11,530 14,908 9,506 6,225 3,439 2,140 2,357 1,346 1,243 1, ,925 青森県計 盛岡 18,372 6,515 12,302 9,416 6,837 4,555 6,100 4,141 2,994 1,876 1,131 1, ,604 盛岡宮古 5,354 1,859 3,132 2,354 1,585 1,012 1, ,713 宮古大船渡 4,600 1,157 2,081 1,634 1, , ,516 大船渡水沢 7,642 2,418 4,193 3,253 2,144 1,335 1,944 1, ,138 水沢花巻 9,351 3,067 5,346 3,858 2,556 1,759 2,513 1, ,819 花巻久慈 3,107 1,064 2,000 1,503 1, , ,160 久慈一関 7,256 2,329 4,469 3,342 2,176 1,454 1,826 1, ,873 一関釜石 5,293 1,437 2,681 1,951 1, ,414 釜石二戸 2,916 1,124 2,075 1, ,752 二戸岩手県計 63,891 20,970 38,279 28,810 19,884 13,079 17,338 11,195 7,274 4,049 2,387 2,681 1,471 1,358 1,452 1, ,989 岩手県計 仙台北 21,169 6,048 12,608 11,165 9,060 7,031 9,854 6,246 4,660 3,423 2,351 2,886 1,782 1,520 1,585 1, ,336 仙台北仙台中 9,830 2,491 4,798 4,009 3,190 2,588 3,835 2,562 1,872 1, , ,421 仙台中仙台南 13,391 4,218 8,261 6,890 5,386 4,089 5,666 3,871 2,834 1,900 1,133 1, ,343 仙台南石巻 15,343 2,532 5,124 3,985 2,994 2,280 2,938 1,864 1, ,514 石巻塩釜 7,093 2,281 4,609 3,746 2,683 2,056 2,824 1,699 1, ,708 塩釜古川 9,757 3,243 6,362 4,704 3,361 2,318 3,177 2,114 1, ,558 古川気仙沼 4,684 1,855 3,680 2,634 1,755 1,187 1,511 1, ,386 気仙沼大河原 7,220 2,784 5,333 4,085 2,825 1,960 2,572 1,677 1, ,298 大河原築館 4,292 1,494 2,849 2,234 1,439 1,021 1, ,565 築館佐沼 4,250 1,473 2,722 2,231 1,511 1,066 1,465 1, ,150 佐沼宮城県計 97,029 28,419 56,346 45,683 34,204 25,596 35,085 22,944 16,224 10,303 6,436 7,582 4,350 3,684 3,658 2,509 1, ,279 宮城県計 秋田南 7,752 2,731 5,277 4,496 3,067 2,163 2,740 1,908 1, ,648 秋田南秋田北 6,127 2,189 4,218 3,275 2,198 1,393 1,798 1, ,461 秋田北能代 4,132 1,487 2,497 1,869 1, ,506 能代横手 5,273 1,821 3,110 2,259 1, , ,377 横手大館 7,194 2,782 5,214 3,631 2,173 1,348 1,714 1, ,718 大館本荘 5,104 1,903 3,484 2,533 1,947 1,353 1, ,486 本荘湯沢 3,726 1,405 2,394 1,671 1, ,357 湯沢大曲 6,938 2,703 5,022 3,604 2,371 1,594 1,865 1, ,149 大曲秋田県計 46,246 17,021 31,216 23,338 15,444 10,324 12,966 8,411 5,551 2,683 1,568 1, , ,702 秋田県計 山形 13,515 5,308 9,613 7,742 5,543 3,717 4,967 3,294 2,354 1, , ,121 山形米沢 6,938 2,723 4,850 3,414 2,231 1,526 1,972 1, ,293 米沢鶴岡 7,618 2,797 4,850 3,742 2,606 1,707 2,222 1, ,121 鶴岡酒田 6,401 2,282 3,803 2,767 1,844 1,254 1, ,856 酒田新庄 4,049 1,614 2,901 2,209 1, , ,063 新庄寒河江 3,685 1,404 2,470 1,812 1, , ,993 寒河江村山 4,476 1,631 3,140 2,445 1,648 1,120 1, ,381 村山長井 2,909 1,203 2,080 1,519 1, ,841 長井山形県計 49,591 18,962 33,707 25,650 17,771 11,875 15,441 9,933 6,665 3,548 2,016 2,273 1,294 1,122 1, ,669 山形県計 福島 12,681 4,880 8,657 7,143 5,189 3,800 4,894 3,264 2,256 1, , ,747 福島会津若松 7,868 3,132 5,462 3,998 2,713 1,857 2,443 1,689 1, ,430 会津若松郡山 13,296 4,543 8,622 7,125 5,226 3,706 4,931 3,284 2,278 1, , ,114 郡山いわき 10,235 3,767 7,736 6,325 4,288 3,074 4,089 2,709 1,785 1, ,094 いわき白河 5,535 2,131 3,859 3,119 2,171 1,581 2,138 1, ,663 白河須賀川 5,248 1,979 3,608 2,779 2,058 1,407 1,955 1, ,331 須賀川喜多方 3,041 1,070 1,764 1, ,599 喜多方相馬 7,698 2,761 4,610 3,847 3,006 2,204 3,167 2,184 1, ,840 相馬二本松 3,391 1,473 2,521 2,089 1,464 1,095 1, ,989 二本松田島 1, ,300 田島福島県計 70,926 26,329 47,837 38,482 27,547 19,652 26,188 17,326 11,755 7,023 4,277 4,968 2,796 2,618 2,600 2,110 1, ,107 福島県計 総計 383, , , , ,403 92, ,926 79,315 53,694 31,045 18,824 21,631 12,206 10,981 11,293 8,125 4,362 1, ,546,671 総計

7 合 計 (3) 税務署別人員 ( 所得種類合計 ) 1, 1 億円以下 2 億円以下 5 億円以下 10 億円以下 20 億円以下 50 億円以下 100 億円以下 100 億円超合計 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人青森 ,585 1,624 1, , ,210 青森弘前 ,158 1, ,405 弘前八戸 ,723 1,854 1,490 1,111 1, ,474 八戸黒石 ,946 黒石五所川原 ,184 五所川原十和田 ,316 1,336 1, , ,247 十和田むつ ,186 むつ青森県計 2,035 3,445 7,728 7,852 6,304 4,639 6,221 3,797 2,683 1,886 1,295 1, ,652 青森県計 盛岡 773 1,199 2,821 2,917 2,460 1,850 2,497 1,663 1, ,973 盛岡宮古 ,810 宮古大船渡 ,407 大船渡水沢 , ,930 水沢花巻 ,202 1, ,664 花巻久慈 ,697 久慈一関 ,704 一関釜石 ,407 釜石二戸 ,892 二戸岩手県計 2,433 3,748 8,587 8,693 7,124 5,190 6,931 4,282 2,911 2,016 1,330 1,650 1,018 1,026 1, ,484 岩手県計 仙台北 862 1,108 2,743 3,127 2,860 2,318 3,318 2,126 1,605 1, , ,040 1, ,477 仙台北仙台中 ,217 1,356 1,156 1,018 1,523 1, ,771 仙台中仙台南 ,704 1,970 1,723 1,317 1,879 1, ,561 仙台南石巻 , , ,514 石巻塩釜 , , ,891 塩釜古川 ,196 1,244 1, , ,845 古川気仙沼 ,423 気仙沼大河原 ,086 1, ,571 大河原築館 ,961 築館佐沼 ,108 佐沼宮城県計 3,037 4,665 11,487 12,694 11,084 8,720 12,313 8,172 5,792 4,371 3,045 4,073 2,606 2,607 2,659 1,875 1, ,122 宮城県計 秋田南 ,203 1,345 1, , ,831 秋田南秋田北 ,921 秋田北能代 ,580 能代横手 ,537 横手大館 , ,878 大館本荘 ,254 本荘湯沢 ,532 湯沢大曲 ,125 大曲秋田県計 1,683 2,656 6,168 6,225 4,885 3,565 4,502 2,854 1,906 1, , ,658 秋田県計 山形 ,270 2,457 2,053 1,482 2,139 1,361 1, ,155 山形米沢 ,064 1, ,931 米沢鶴岡 ,095 1, ,510 鶴岡酒田 ,486 酒田新庄 ,915 新庄寒河江 ,735 寒河江村山 ,314 村山長井 ,699 長井山形県計 2,025 3,323 7,437 7,864 6,432 4,612 6,208 3,885 2,681 1,812 1,165 1, ,745 山形県計 福島 ,238 2,447 2,124 1,624 2,263 1,578 1, ,895 福島会津若松 ,352 1,288 1, , ,091 会津若松郡山 ,174 2,347 1,966 1,492 2,076 1,421 1, ,861 郡山いわき ,037 2,230 1,890 1,455 1,935 1, ,471 いわき白河 ,138 白河須賀川 ,451 須賀川喜多方 ,459 喜多方相馬 ,839 1,782 1,489 1,172 1,840 1, ,222 相馬二本松 ,439 二本松田島 ,435 田島福島県計 3,628 5,281 12,405 12,977 10,999 8,336 11,671 7,855 5,365 3,884 2,667 3,315 2,005 2,042 2,022 1, ,462 福島県計 総計 14,841 23,118 53,812 56,305 46,828 35,062 47,846 30,845 21,338 15,177 10,349 13,115 8,128 8,147 8,325 6,048 3,715 1, ,123 総計

8 合 計 (3) 税務署別人員 ( 所得種類合計 ) 1, 1 億円以下 2 億円以下 5 億円以下 10 億円以下 20 億円以下 50 億円以下 100 億円以下 100 億円超合計 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人青森 5,601 2,442 5,130 3,728 2,364 1,437 1,757 1, ,837 青森弘前 3,821 1,519 2,923 2,289 1, ,448 弘前八戸 5,987 2,787 5,091 3,577 2,136 1,401 1,899 1, ,014 八戸黒石 2, ,921 1, ,431 黒石五所川原 5,176 1,840 3,162 2,216 1, ,657 五所川原十和田 6,164 2,299 4,624 3,386 1,997 1,239 1,623 1, ,585 十和田むつ 1, ,733 1, ,409 むつ青森県計 31,315 12,816 24,584 17,845 10,504 6,524 8,345 5,525 3,461 1, ,381 青森県計 盛岡 11,075 4,331 8,486 6,036 4,089 2,559 3,426 2,382 1, ,854 盛岡宮古 3,245 1,313 2,164 1, ,068 宮古大船渡 2, ,440 1, ,588 大船渡水沢 4,997 1,668 2,911 2,067 1, , ,780 水沢花巻 5,866 2,094 3,729 2,552 1,572 1,082 1,528 1, ,779 花巻久慈 1, , ,952 久慈一関 4,817 1,663 3,257 2,305 1, , ,048 一関釜石 3,226 1,014 1,977 1, ,310 釜石二戸 1, , ,460 二戸岩手県計 39,656 14,272 26,788 18,657 11,869 7,432 9,878 6,626 4,202 1,960 1, ,839 岩手県計 仙台北 12,295 3,796 8,651 7,371 5,807 4,450 6,208 3,928 2,942 2,063 1,358 1, ,414 仙台北仙台中 5,319 1,440 3,053 2,392 1,862 1,436 2,125 1,442 1, ,454 仙台中仙台南 7,704 2,690 5,735 4,444 3,375 2,522 3,505 2,428 1,777 1, ,234 仙台南石巻 8,930 1,695 3,548 2,632 1,826 1,314 1,703 1, ,620 石巻塩釜 4,116 1,487 3,260 2,428 1,570 1,208 1, ,549 塩釜古川 6,001 2,200 4,623 3,185 2,046 1,427 1,969 1, ,387 古川気仙沼 2,649 1,241 2,681 1,770 1, ,568 気仙沼大河原 4,884 2,079 3,940 2,797 1,799 1,216 1,547 1, ,647 大河原築館 3,062 1,131 2,243 1,658 1, ,897 築館佐沼 2,849 1,055 1,955 1, ,141 佐沼宮城県計 57,809 18,814 39,689 30,176 21,411 15,634 21,328 14,003 10,009 5,736 3,299 3,395 1,695 1, ,911 宮城県計 秋田南 3,627 1,628 3,495 2,921 1,913 1,329 1,606 1, ,231 秋田南秋田北 3,677 1,504 3,042 2,126 1, , ,309 秋田北能代 2, ,745 1, ,631 能代横手 3,537 1,348 2,388 1, ,658 横手大館 4,793 2,078 3,918 2,549 1, , ,906 大館本荘 3,285 1,400 2,585 1,820 1, , ,900 本荘湯沢 2,501 1,048 1,784 1, ,243 湯沢大曲 4,657 2,074 3,916 2,663 1,658 1,047 1, ,129 大曲秋田県計 28,446 12,064 22,873 16,058 9,987 6,496 8,190 5,408 3,581 1, ,007 秋田県計 山形 7,111 3,331 6,365 4,783 3,225 2,096 2,692 1,858 1, ,962 山形米沢 4,020 1,883 3,433 2,111 1, , ,567 米沢鶴岡 4,756 1,897 3,377 2,403 1, , ,894 鶴岡酒田 3,766 1,534 2,639 1,770 1, ,956 酒田新庄 2,487 1,095 2,070 1, ,972 新庄寒河江 2, ,713 1, ,321 寒河江村山 2,816 1,137 2,225 1,613 1, ,684 村山長井 1, ,506 1, ,819 長井山形県計 29,105 12,688 23,328 16,299 10,544 6,846 8,874 5,875 3,883 1, ,175 山形県計 福島 7,428 3,158 5,760 4,361 2,867 2,048 2,509 1,603 1, ,748 福島会津若松 4,525 2,036 3,658 2,486 1,510 1,006 1, ,877 会津若松郡山 7,022 2,763 5,551 4,338 3,011 2,070 2,683 1,788 1, ,521 郡山いわき 4,956 2,229 5,006 3,720 2,186 1,491 1,997 1, ,473 いわき白河 3,591 1,516 2,768 2,105 1,407 1,000 1, ,895 白河須賀川 3,101 1,300 2,498 1,764 1, , ,671 須賀川喜多方 1, , ,667 喜多方相馬 3,160 1,283 2,230 1,721 1, , ,944 相馬二本松 2,173 1,042 1,736 1, ,817 二本松田島 1, ,173 田島福島県計 39,216 16,480 31,157 23,204 15,259 10,576 13,715 9,073 6,200 3,044 1,585 1, ,786 福島県計 総計 225,547 87, , ,239 79,574 53,508 70,330 46,510 31,336 15,424 8,271 8,268 3,977 2,743 2,907 2, ,099 総計

9 事 業 (3) 税務署別人員 ( 事業所得者 申告種類合計 ) 合計 1, 1 億円以下 2 億円以下 5 億円以下 10 億円以下 20 億円以下 50 億円以下 100 億円以下 100 億円超合計 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人青森 3, , ,023 青森弘前 3, , ,733 弘前八戸 3, , ,529 八戸黒石 1, ,970 黒石五所川原 3, ,815 五所川原十和田 2, ,292 十和田むつ 1, ,546 むつ青森県計 17,685 4,621 5,789 4,265 3,124 2,428 3,023 1, ,908 青森県計 盛岡 4,486 1,173 1,576 1, ,916 盛岡宮古 1, ,033 宮古大船渡 ,304 大船渡水沢 1, ,652 水沢花巻 2, ,551 花巻久慈 ,389 久慈一関 1, ,167 一関釜石 1, ,526 釜石二戸 ,254 二戸岩手県計 15,555 3,603 4,669 3,474 2,729 2,150 2,650 1, ,792 岩手県計 仙台北 4,664 1,200 1,689 1,355 1, , ,363 仙台北仙台中 2, ,734 仙台中仙台南 2, ,674 仙台南石巻 2, ,967 石巻塩釜 1, ,058 塩釜古川 2, ,228 古川気仙沼 ,835 気仙沼大河原 1, ,957 大河原築館 1, ,588 築館佐沼 1, ,143 佐沼宮城県計 21,949 5,284 7,173 5,742 4,524 3,776 4,988 2,900 1,651 1, ,547 宮城県計 秋田南 2, ,086 秋田南秋田北 1, ,615 秋田北能代 1, ,149 能代横手 1, ,328 横手大館 1, ,341 大館本荘 1, ,742 本荘湯沢 1, ,374 湯沢大曲 1, ,364 大曲秋田県計 13,307 3,223 3,903 2,825 2,086 1,517 1,898 1, ,999 秋田県計 山形 4,034 1,188 1,560 1, ,817 山形米沢 1, ,415 米沢鶴岡 2, ,282 鶴岡酒田 1, ,638 酒田新庄 1, ,541 新庄寒河江 1, ,216 寒河江村山 1, ,974 村山長井 ,008 長井山形県計 14,315 4,152 5,487 4,244 3,265 2,309 2,911 1, ,891 山形県計 福島 3, ,363 1, ,009 福島会津若松 2, ,611 会津若松郡山 3, ,303 1, ,928 郡山いわき 2, , ,864 いわき白河 1, ,421 白河須賀川 1, ,641 須賀川喜多方 ,306 喜多方相馬 1, ,061 相馬二本松 ,964 二本松田島 ,092 田島福島県計 18,534 5,350 7,253 5,836 4,821 3,766 5,009 3,012 1,682 1, ,897 福島県計 総計 101,345 26,233 34,274 26,386 20,549 15,946 20,479 11,728 6,641 4,150 2,701 3,216 1,780 1,642 1,436 1, ,034 総計

10 事 業 (3) 税務署別人員 ( 事業所得者 ) 1, 2 億円以下 5 億円以下 10 億円以下 20 億円以下 50 億円以下 100 億円以下 100 億円超 1 億円以下 合計 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人青森 ,402 青森弘前 ,078 弘前八戸 ,690 八戸黒石 ,842 黒石五所川原 ,313 五所川原十和田 ,397 十和田むつ ,093 むつ青森県計 933 1,574 2,793 2,727 2,237 1,859 2,470 1, ,815 青森県計 盛岡 ,610 盛岡宮古 ,324 宮古大船渡 大船渡水沢 ,645 水沢花巻 ,072 花巻久慈 ,228 久慈一関 ,471 一関釜石 釜石二戸 二戸岩手県計 886 1,264 2,243 2,112 1,884 1,608 2,075 1, ,121 岩手県計 仙台北 ,028 仙台北仙台中 ,814 仙台中仙台南 ,601 仙台南石巻 ,630 石巻塩釜 ,277 塩釜古川 ,770 古川気仙沼 ,045 気仙沼大河原 ,272 大河原築館 築館佐沼 ,247 佐沼宮城県計 1,105 1,657 3,295 3,305 2,985 2,632 3,626 2,150 1, ,567 宮城県計 秋田南 ,406 秋田南秋田北 ,992 秋田北能代 ,249 能代横手 ,024 横手大館 ,745 大館本荘 ,511 本荘湯沢 湯沢大曲 ,538 大曲秋田県計 793 1,085 1,940 1,665 1,435 1,136 1, ,223 秋田県計 山形 ,899 山形米沢 ,210 米沢鶴岡 ,557 鶴岡酒田 ,753 酒田新庄 ,450 新庄寒河江 ,313 寒河江村山 ,711 村山長井 長井山形県計 864 1,321 2,372 2,500 2,162 1,706 2,283 1, ,707 山形県計 福島 ,648 福島会津若松 ,903 会津若松郡山 ,960 郡山いわき ,375 いわき白河 ,016 白河須賀川 ,939 須賀川喜多方 喜多方相馬 ,479 相馬二本松 ,451 二本松田島 田島福島県計 1,283 1,897 3,748 3,695 3,478 2,906 4,107 2,511 1, ,123 福島県計 総計 5,864 8,798 16,391 16,004 14,181 11,847 16,078 9,448 5,400 3,431 2,187 2,547 1,403 1,302 1,259 1, ,556 総計

11 事 業 (3) 税務署別人員 ( 事業所得者 ) 1, 1 億円以下 2 億円以下 5 億円以下 10 億円以下 20 億円以下 50 億円以下 100 億円以下 100 億円超合計 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人青森 ,813 青森弘前 ,341 弘前八戸 ,746 八戸黒石 黒石五所川原 ,620 五所川原十和田 ,630 十和田むつ むつ青森県計 4,105 1,171 1, ,469 青森県計 盛岡 1, ,167 盛岡宮古 宮古大船渡 大船渡水沢 ,372 水沢花巻 ,520 花巻久慈 久慈一関 ,309 一関釜石 釜石二戸 二戸岩手県計 4,780 1,096 1, ,110 岩手県計 仙台北 1, ,693 仙台北仙台中 ,591 仙台中仙台南 ,029 仙台南石巻 ,470 石巻塩釜 塩釜古川 ,754 古川気仙沼 気仙沼大河原 ,060 大河原築館 築館佐沼 佐沼宮城県計 5,767 1,506 1,817 1, ,791 宮城県計 秋田南 ,301 秋田南秋田北 秋田北能代 能代横手 ,092 横手大館 ,101 大館本荘 本荘湯沢 湯沢大曲 ,212 大曲秋田県計 3, ,040 秋田県計 山形 ,573 山形米沢 ,252 米沢鶴岡 ,981 鶴岡酒田 ,188 酒田新庄 新庄寒河江 寒河江村山 村山長井 長井山形県計 3,770 1,315 1,635 1, ,071 山形県計 福島 ,222 福島会津若松 ,467 会津若松郡山 ,205 郡山いわき ,431 いわき白河 白河須賀川 須賀川喜多方 喜多方相馬 相馬二本松 二本松田島 田島福島県計 4,113 1,384 1,658 1, ,521 福島県計 総計 26,445 7,417 8,669 5,808 3,866 2,777 3,280 1,899 1, ,002 総計

12 不動産 (3) 税務署別人員 ( 不動産所得者 申告種類合計 ) 合計 1, 1 億円以下 2 億円以下 5 億円以下 10 億円以下 20 億円以下 50 億円以下 100 億円以下 100 億円超合計 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人青森 ,832 青森弘前 ,638 弘前八戸 ,959 八戸黒石 黒石五所川原 五所川原十和田 ,680 十和田むつ むつ青森県計 3,367 1,026 1,406 1, ,824 青森県計 盛岡 1, ,369 盛岡宮古 宮古大船渡 大船渡水沢 ,139 水沢花巻 ,636 花巻久慈 久慈一関 ,166 一関釜石 釜石二戸 二戸岩手県計 3,228 1,142 1,536 1, , ,465 岩手県計 仙台北 1, ,925 仙台北仙台中 ,636 仙台中仙台南 ,152 仙台南石巻 ,794 石巻塩釜 ,787 塩釜古川 ,753 古川気仙沼 気仙沼大河原 ,522 大河原築館 築館佐沼 佐沼宮城県計 5,508 1,801 2,517 2,106 1,769 1,586 2,507 1,777 1, ,787 宮城県計 秋田南 ,330 秋田南秋田北 秋田北能代 能代横手 横手大館 大館本荘 本荘湯沢 湯沢大曲 大曲秋田県計 2, ,428 秋田県計 山形 ,742 山形米沢 ,216 米沢鶴岡 ,191 鶴岡酒田 ,044 酒田新庄 新庄寒河江 寒河江村山 村山長井 長井山形県計 2, , , ,444 山形県計 福島 ,077 福島会津若松 ,789 会津若松郡山 ,329 郡山いわき ,733 いわき白河 ,037 白河須賀川 須賀川喜多方 喜多方相馬 ,768 相馬二本松 二本松田島 田島福島県計 4,145 1,611 2,234 1,792 1,455 1,186 1,893 1, ,897 福島県計 総計 21,370 7,126 9,742 7,762 6,214 5,085 8,112 5,436 3,547 2,497 1,784 2,246 1,261 1, ,845 総計

13 不動産 (3) 税務署別人員 ( 不動産所得者 ) 1, 2 億円以下 5 億円以下 10 億円以下 20 億円以下 50 億円以下 100 億円以下 100 億円超 1 億円以下 合計 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人青森 ,562 青森弘前 弘前八戸 ,792 八戸黒石 黒石五所川原 五所川原十和田 ,019 十和田むつ むつ青森県計 ,252 青森県計 盛岡 ,570 盛岡宮古 宮古大船渡 大船渡水沢 水沢花巻 花巻久慈 久慈一関 一関釜石 釜石二戸 二戸岩手県計 , , ,791 岩手県計 仙台北 ,760 仙台北仙台中 ,355 仙台中仙台南 ,925 仙台南石巻 ,004 石巻塩釜 ,166 塩釜古川 ,053 古川気仙沼 気仙沼大河原 ,015 大河原築館 築館佐沼 佐沼宮城県計 ,679 1,645 1,468 1,370 2,263 1,675 1, ,544 宮城県計 秋田南 ,465 秋田南秋田北 秋田北能代 能代横手 横手大館 大館本荘 本荘湯沢 湯沢大曲 大曲秋田県計 ,184 秋田県計 山形 ,307 山形米沢 米沢鶴岡 鶴岡酒田 酒田新庄 新庄寒河江 寒河江村山 村山長井 長井山形県計 ,492 山形県計 福島 ,908 福島会津若松 ,059 会津若松郡山 ,938 郡山いわき ,552 いわき白河 白河須賀川 須賀川喜多方 喜多方相馬 ,305 相馬二本松 二本松田島 田島福島県計 ,523 1,420 1,260 1,059 1,760 1, ,736 福島県計 総計 1,872 3,323 6,494 6,170 5,274 4,484 7,468 5,187 3,443 2,441 1,749 2,213 1,252 1, ,999 総計

(1) 所得階級別人員 区 分 給与所得者 所得者別内訳 雑所得者 他の区分に該当しない所得者 人人人人人人人人人 70 万円 以下 25,319 1,201 20,012 54, ,063 6, , 万円 12,048 2,039 8,935 22,

(1) 所得階級別人員 区 分 給与所得者 所得者別内訳 雑所得者 他の区分に該当しない所得者 人人人人人人人人人 70 万円 以下 25,319 1,201 20,012 54, ,063 6, , 万円 12,048 2,039 8,935 22, 2-2 所得階級別人員 (1) 所得階級別人員 区分人員 事業所得者 所得者別内訳 不動産所得者 人人人人人人人人人 138,387 5,183 70,433 44,383 2,435 8,002 7,662 646 1,003 100 万円 51,404 9,547 30,291 13,523 4,449 2,786 3,006 1,261 358 150 万円 93,523 22,768 59,697

More information

ワコープラネット/標準テンプレート

ワコープラネット/標準テンプレート 税法実務実践コース所得税コントロールタワー 回数内容ページ 第 1 回 第 1 章所得税の概要 1. 所得税の仕組み 2. 青色申告 3. 確定申告書の提出義務者 4. 非課税所得 P2 ~ P24 第 2 章各種所得の概要 1. 利子所得 2. 配当所得 3. 不動産所得 第 2 回 第 2 章各種所得の概要 4. 事業所得 5. 給与所得 6. 退職所得 7. 山林所得 8. 譲渡所得 9. 一時所得

More information

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除 公的年金等控除から基礎控除へ 10 万円シフトすることにより 配偶者控除等の所得控除について 控除対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにするため 各種所得控除の基準となる配偶者や扶養親族の合計所得金額が調整される 具体的には 配偶者控除 配偶

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除 公的年金等控除から基礎控除へ 10 万円シフトすることにより 配偶者控除等の所得控除について 控除対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにするため 各種所得控除の基準となる配偶者や扶養親族の合計所得金額が調整される 具体的には 配偶者控除 配偶 6. 各種控除項目の見直しに伴う調整 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景配偶者や扶養親族が給与所得者や公的年金等所得者の場合 給与所得控除や公的年金等控除の 10 万円引下げに伴い 合計所得金額や総所得金額等が 10 万円増加する その場合 配偶者控除 配偶者特別控除及び扶養控除について 配偶者や扶養親族の合計所得金額を基準とする所得制限額を改正することで 控除の対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにする

More information

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分 ViewPoint 営 平成 30 年 1 月 1 日より新税制スタート! 配偶者控除 と 配偶者特別控除 の改正 福田和仁部東京室 平成 29 年度税制改正において就業調整を意識せずにすむ環境づくりを指向し 配偶者控除と配偶者特別控除の見直し が行われました 所得税は平成 30 年分から 住民税は平成 31 年度分から適用されます 今回は 特に給与所得者に対する影響などを踏まえ 改正の概要を解説します

More information

税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得

税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得 税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得 所得の分類 各種所得金額の計算方法について学習します なお 不動産所得 事業所得 第 2 章 テーマ6

More information

2. カンパニー制の導入に伴う主な組織整備 (2018 年 7 月実施予定 ) (1) お客さま提案部の再編 お客さま提案部 について, 市場環境の変化に迅速に対応し, お客さまのニーズやご利用形態に応じたきめ細かなサービスを提供するため, 法人のお客さまを担当する 法人営業部 と一般のご家庭などの

2. カンパニー制の導入に伴う主な組織整備 (2018 年 7 月実施予定 ) (1) お客さま提案部の再編 お客さま提案部 について, 市場環境の変化に迅速に対応し, お客さまのニーズやご利用形態に応じたきめ細かなサービスを提供するため, 法人のお客さまを担当する 法人営業部 と一般のご家庭などの 各 位 平成 29 年 11 月 30 日会社名東北電力株式会社代表者名取締役社長原田宏哉 ( コード番号 9506 東証第一部 ) 問合せ先企画部組織計画課長齋藤寛礼 (TEL. 022-225-2111) カンパニー制の導入等を柱とする組織整備の実施に関するお知らせ 当社は, 電力の小売全面自由化による競争の激化や,2020 年 4 月までの実施が求められている送配電部門の法的分離など, 激変する事業環境を踏まえた事業体制を構築するため,

More information

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E >

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E > 配偶者控除 配偶者特別控除の見直しに関する FAQ 国税庁では 平成 30 年 10 月 17 日 国税庁ホームページで 配偶者控除 配偶者特別控除の見直しに関する FAQを大幅に改訂しました 平成 29 年度の税制改正により 配偶者控除 配偶者特別控除は大きく変わっております 今年の年末調整では改正内容を確認の上 従業員への周知も必要となってきますので 今回はFAQの中からいくつかご紹介したいと思います

More information

(3) 市町村民税の特別徴収義務者に関する調 ( ロ ) 年金特徴に係る分 特別徴収義務者数 ( 単位 : 人 千円 ) 納税義務者数 特別徴収税額 特別徴収税額の内訳 (b)+(c) 納税義務者数うち均等割のみ (a) 所得割額 (b) 均等割額 (c) 高知市 9 19,810 3,962 60

(3) 市町村民税の特別徴収義務者に関する調 ( ロ ) 年金特徴に係る分 特別徴収義務者数 ( 単位 : 人 千円 ) 納税義務者数 特別徴収税額 特別徴収税額の内訳 (b)+(c) 納税義務者数うち均等割のみ (a) 所得割額 (b) 均等割額 (c) 高知市 9 19,810 3,962 60 (3) 市町村民税の特別徴収義務者に関する調 ( イ ) 給与特徴に係る分 特別徴収義務者数 ( 単位 : 人 千円 ) 納税義務者数 特別徴収税額 特別徴収税額の内訳 (b)+(c) 納税義務者数うち均等割のみ (a) 所得割額 (b) 均等割額 (c) 高知市 9,568 99,718 3,456 12,075,574 11,728,325 347,249 室戸市 545 2,919 275 226,853

More information

5 事業用の車両等を売却 ( 譲渡 ) した場合の売却益 ( 譲渡益 ) 売却損 ( 譲渡損 ) については 事業所得とはならない 総合課税の譲渡所得 ( 土地 建物以外 ) の扱いになり 所有期間 (5 年超か以下か ) によって長期譲渡所得 短期譲渡所得に区分される 6 使用可能期間が1 年未満

5 事業用の車両等を売却 ( 譲渡 ) した場合の売却益 ( 譲渡益 ) 売却損 ( 譲渡損 ) については 事業所得とはならない 総合課税の譲渡所得 ( 土地 建物以外 ) の扱いになり 所有期間 (5 年超か以下か ) によって長期譲渡所得 短期譲渡所得に区分される 6 使用可能期間が1 年未満 FP3 級試験のポイント < タックスプランニング > 所得税は国が課税する国税であり 納税義務者と担税者が同一人の直接税である また納 付税額は自分で確定させる申告納税方式である 1. 所得税の基本事項 1 所得税の基本原則は 個人単位課税 暦年単位課税 応能負担の 3 つの原則から成り立 っている 2 所得税の考え方は 収入金額 必要経費 = 所得金額 という方法で計算し この所 得金額に税率を掛けることによって税額を計算する

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得等から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります 経営情報あれこれ 平成 28 年 11 月号 年末と改正税法 今年も残すところ 1ヶ月余りとなりました この1 年間 会社や個人にとって 様々な取引が発生し その結果として利益又は損失が生じていると思います この利益や損失に対し 税法上 合理的な租税負担となるためには 各税法の規定を確認していただき 所得税 法人税 相続税及び贈与税の確定申告等において 適切に申告することが望まれます 特に 税制改正等がなされた場合

More information

FX取引に係る確定申告について

FX取引に係る確定申告について FX 取引に係る確定申告について 税理士法人髙野総合会計事務所税理士伊藤博昭 1. 確定申告とは 確定申告の概要 確定申告とは 個人の 1 年間 (1 月 1 日から 12 月 31 日まで ) の所得 ( 利益 ) に係る所得税額を申告する手続きをいいます 申告期限は 3 月 15 日までです 所得税額は以下のように計算されます < 所得税額の算出イメージ > A 所得 ( 利益 ) (10 種類

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

スライド 1

スライド 1 FX 取引に係る確定申告について 税理士法人髙野総合会計事務所税理士伊藤博昭 1. 確定申告とは 確定申告の概要 確定申告とは 個人の 1 年間 (1 月 1 日から 12 月 31 日まで ) の所得 ( 利益 ) に係る所得税額を申告する手続きをいいます 申告期限は 3 月 15 日までです 所得税額は以下のように計算されます < 所得税額の算出イメージ > A 所得 ( 利益 ) (10 種類

More information

目 次 頁 申告所得税標本調査について 1 参 考 平成 22 年分申告所得税に適用される主な項目と金額 3 概 要 1 納税者数 所得金額及び税額の概要 9 2 納税者数 11 3 所得金額 15 4 税額 19 5 平均所得金額及び平均税額 23 6 所得控除 25 7 税額控除 27 8 事業専従者給与 ( 控除 ) の状況 28 調査結果 ( 統計表 ) 第 1 表総括表 30 第 2 表所得種類別表

More information

<4D F736F F D208F8A93BE90C520926D8EAF94BB92E E291E >

<4D F736F F D208F8A93BE90C520926D8EAF94BB92E E291E > 税理士講座所得税法学習者専用住民税初学者初学者短期合格コース 問題 < 解答時間 10 分 > < 所得税法知識判定テスト > 設問 1 次のうち 利子所得とならないものを選びなさい ア. 公募公社債等運用投資信託の収益の分配イ. 農林債の利子ウ. 役員が支払を受ける勤務先預け金の利子エ. 合同運用金銭信託の収益の分配 設問 2 国内発行の利子等に係る利子所得の課税方法について 次の空欄に入る語句として

More information

8-3 販売 ( 消費 ) 数量 (1) 酒類販売 ( 消費 ) 数量酒類製造者の移出数量販売業者の販売数量消費者に対す製造場平成 21 年 3 月 31 日現在区分 ( 課税 ) 製造場の消費者消費者る販売数量計卸売業者小売業者販売業者販売業者の手持数量支店等 klklklklkl

8-3 販売 ( 消費 ) 数量 (1) 酒類販売 ( 消費 ) 数量酒類製造者の移出数量販売業者の販売数量消費者に対す製造場平成 21 年 3 月 31 日現在区分 ( 課税 ) 製造場の消費者消費者る販売数量計卸売業者小売業者販売業者販売業者の手持数量支店等 klklklklkl 8-3 販売 ( 消費 ) 数量 (1) 酒類販売 ( 消費 ) 数量酒類製造者の移出数量販売業者の販売数量消費者に対す製造場平成 21 年 3 月 31 日現在区分 ( 課税 ) 製造場の消費者消費者る販売数量計卸売業者小売業者販売業者販売業者の手持数量支店等 1 2 1+2 klklklklklklklklkl 清酒 901 1,443 59,482 8,813 2,190 97,198 63,984

More information

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「2  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

第5回基礎問題小委員会 礎5-4

第5回基礎問題小委員会 礎5-4 平 26.1.21 礎 5-4 参考資料 働き方の選択に対して中立的な税制 を中心とした個人住民税のあり方関係資料 2 平成 26 年 1 月 21 日 ( 火 ) 総務省 配偶者控除 配偶者特別控除の仕組み ( 個人住民税 ) 納税者本人の受ける控除額 33 31 ( 配偶者の給与収入 ) (11 万円未満 ) (115) 現行の配偶者特別控除は 配偶者の給与収入が 13 万円を超え 141 万円までの場合に適用される控除

More information

<8F8A93BE814596CD94CD89F0939A>

<8F8A93BE814596CD94CD89F0939A> 第 68 回税理士試験 解答速報 所得税法 本解答は平成 30 年 8 月 10 日 15 時 30 分に学校法人大原学園が独自に作成したもので 予告なしに内容を変更する場合があります また 本解答は学校法人大原学園が独自の見解で作成 / 提供しており 試験機関による本試験の結果等について保証するものではありません 本解答の著作権は学校法人大原学園に帰属します 無断転用 転載を禁じます 本試験模範解答

More information

スライド 1

スライド 1 FX 取引に係る確定申告について 税理士法人髙野総合会計事務所税理士伊藤博昭 1. 確定申告とは 確定申告の概要 確定申告とは 個人の 1 年間 (1 月 1 日から 12 月 31 日まで ) の所得 ( 利益 ) に係る所得税額を申告する手続きをいいます 申告期限は 3 月 17 日までです 所得税額は以下のように計算されます < 所得税額の算出イメージ > A 所得 ( 利益 ) (10 種類

More information

演習 1 住民税解答 給与収入給与所得配当所得所得 所得控除 医療費控除 社会保険料控除 生命保険料控除 配偶者控除 扶養控除 基礎控除 総所得金額 所得控除合計 分離課税 人的控除額の差額 ( 万円 ) 総所得 分離課税所得 課税標準額 ( 円 ) 市町村民税 ( 円 ) 県民税 ( 円 ) 税額控除前所得割額 調整控除配当控除寄付金控除住宅借入金特別控除 税額控除後所得割額 配当 株式譲渡所得割

More information

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引 復興増税と平成 23 年度税制改正案の一部が成立しました!! 平成 23 年 11 月 30 日に 東日本大震災からの復興施策としての復興増税 ( 法人税及び所得税などの 臨時増税 ) と 平成 23 年度税制改正案のうち一部 ( 法人税率の引き下げや中小法人の軽減税率の引 き下げなど ) が国会で成立し 平成 23 年 12 月 2 日に公布 施行されました 成立している主な改正事項 企業関係個人

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収あり ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得等から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

(2) 滞納残高 イ 税目別の滞納残高 平成 18 年度平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 申告所得税 2,119 2,72 1,994 1,921 1,871 1,871 1,784 1,7

(2) 滞納残高 イ 税目別の滞納残高 平成 18 年度平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 申告所得税 2,119 2,72 1,994 1,921 1,871 1,871 1,784 1,7 1-2 統計調査結果の概要 (1) 徴収決定済額 イ徴収決定済額の推移 ( 億円 ) 35, 31 兆 7,181 億 酒税 3, 27 兆 8,86 億 27 兆 7,344 億 29 兆 1,887 億 消費税 相続税 法人税 25, 24 兆 4,213 億 21 兆 8,14 億 22 兆 912 億 22 兆 1,543 億 23 兆 3,832 億 25 兆 1,977 億 源泉所得税

More information

2018年 租税法基礎答練1回

2018年 租税法基礎答練1回 租税法第 4 回基礎答練講評 出題論点 問題 1 所得税法 ( 計算体系, 損益通算, 所得控除 ) 問題 2 所得税法 ( 金融商品, 利子所得, 配当所得, 損益通算 ) 問題 3 所得税法 ( 譲渡所得 ) 平均点, 最高点, 合格点 平均素点最高素点最高得点率合格素点合格得点率 合計 20.0 点 35 点 36.7 点 21 点 25.8 点 上記合格素点 (21 点 ) は, 現時点における合格点を示している

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 所得割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 所得割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者 1 下 関 市

第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 所得割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 所得割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者 1 下 関 市 第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 均等割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 均等割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者家屋敷等のみ給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者家屋敷等のみ 1 下 関 市 4,426 929 90 4,208 213 9,866 13,278 2,787 270 12,624 639 29,598

More information

自動車産業マップ.indd

自動車産業マップ.indd 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

More information

(1)制度創設時の考え方

(1)制度創設時の考え方 介護保険料検討会第 6 回 (20/4/15) 資料 2 3 賦課ベースについて ( 保険料 ) 賦課ベースについて 1 現行の介護保険料の算定に当たっての対象現行の介護保険料の算定に当たっては 地方税法第 292 条第 1 項第 13 号に規定する 合計所得金額 を用いており 資産は対象としてない ( 土地等に係る事業所得や株式等に係る譲渡所得等は対象 ) なお 介護保険料の段階別設定は 個人住民税均等割の課税状況を用いているが

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 簡易申告口座 ) と一般口座の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 簡易申告口座 ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 26 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 平成 26 年 1 月 1 日 ~ 平成 49 年 12 月 31 日 平成 50 年 1 月 1 日 ~ % (

上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 平成 26 年 1 月 1 日 ~ 平成 49 年 12 月 31 日 平成 50 年 1 月 1 日 ~ % ( 証券税制について 丸三証券株式会社 当資料は 個人のお客様の税制を解説しています 法人のお客様については 税制が異なる点がありますので 詳しくは担当者等にお電話でお問い合わせ下さい 課税は納税者の状況等によって異なりますので 具体的な税務上の質問等は 税理士等の専門家にご相談下さい 上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年

More information

配当所得 配当所得の金額 = 収入金額 - 元本取得のための ( 源泉徴収前 ) 借入金の利子 原則 支払い時に源泉徴収 確定申告によって精算 総合課税 申告不要あり 株式の配当 株式投資信託の収益分配金 保険会社から受け取る基金利息など 申告分離課税あり 例外 非課税株式投資信託の特別分配金 (

配当所得 配当所得の金額 = 収入金額 - 元本取得のための ( 源泉徴収前 ) 借入金の利子 原則 支払い時に源泉徴収 確定申告によって精算 総合課税 申告不要あり 株式の配当 株式投資信託の収益分配金 保険会社から受け取る基金利息など 申告分離課税あり 例外 非課税株式投資信託の特別分配金 ( 3. 利子所得 配当所得 利子所得 原則 利子所得の金額 = 収入金額 ( 源泉徴収前 ) 必要経費なし 源泉分離課税 (15%+5%) 預貯金の利子 公社債の利子 合同運用信託 ( 貸付信託 金銭信託 ) の収益分配金 公社債投資信託の収益分配金 例外 1 総合課税のもの ( 源泉徴収なし ) 日本国外の銀行の預金利子 国際機関が発行した債券の利子 2 非課税少額貯蓄 ( 元本 350 万以下 )

More information

◎ 平成 30 年度 市民税 県民税 税額計算表 1 市民税 県民税非課税の範囲 2 給与所得 公的年金所得の速算表 3 人的控除金額表 4 配偶者特別控除金額表 5 生命保険 地震保険控除 6 配当控除 7 平成 30 年度分税率表 8 平成 29 年分所得税の税率 ( 総所得 ) 9 調整控除 10 住宅借入金等特別税額控除 11 寄附金控除 1. 市民税 県民税非課税の範囲 (1) 均等割 所得割非課税の範囲

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 6 個人住民税の現年課税化について 1 平成 27 年度個人住民税検討会報告書 切替年度に関する論点 抜粋 第 1 個人住民税の現年課税化についての検討 3 今後の課題 3 切替年度に関する論点本年度の検討会では 個人住民税の現年課税化を行う場合の切替年度の税負担のあり方についても検討が行われた この点に関しては 切替前後 2ヶ年度分のうち いずれかの年度分 例えば 税額の高い年度分 を徴収すればよいという考え方や

More information

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編 特定口座 ( 源泉徴収なし ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) (

More information

配当所得の入力編

配当所得の入力編 配当所得の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 配当所得を入力する画面の表示配当所得を入力する画面の表示方法は 入力方法選択 画面において 左記に該当しない方 欄の 申告書作成へ ボタンを選択します ( 申告書の作成をはじめる前に 画面へ遷移します ) 申告書の作成をはじめる前に 画面で提出方法や生年月日などの入力を行った後に 次の 収入金額 所得金額入力 画面に遷移しますので

More information

Z-64-A 簿記論〔第一問〕-解 答-

Z-64-A 簿記論〔第一問〕-解 答- Z-69-C 所得税法 第一問 - 解答 - 所得税法問 1 概要法人からの債務免除益は金銭以外の経済的利益による収入として その性質に応じた所得区分により課税されるが 一定の要件を満たす場合は別段の定めによる取扱いも考えられる Ⅰ 所得区分及び課税方法 (1) 債務免除益が旅館業に係るものと認められる場合は事業所得の総収入金額となる 事業所得の金額は その年中の事業所得に係る総収入金額から必要経費を控除した金額となる

More information

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 (

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 ( 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 28 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) (

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1)

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1) 6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1) 投資主の税務 1 個人投資主の税務 ( イ ) 利益の分配に係る税務個人投資主が本投資法人から受け取る利益の分配

More information

所得控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除等 旧生命保険料控除 旧個人年金保険料控除 ( 実質損失額 - 総所得金額等の合計額 10%) 又は ( 災害関連支出の金額 -5 万円 ) のうち いずれか多い方の金額医療費の実質負担額 -(10 万円と総所得金額等の 5% のいずれか低い金額 ) 限

所得控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除等 旧生命保険料控除 旧個人年金保険料控除 ( 実質損失額 - 総所得金額等の合計額 10%) 又は ( 災害関連支出の金額 -5 万円 ) のうち いずれか多い方の金額医療費の実質負担額 -(10 万円と総所得金額等の 5% のいずれか低い金額 ) 限 所得控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除等 旧生命保険料控除 旧個人年金保険料控除 ( 実質損失額 - 総所得金額等の合計額 10%) 又は ( 災害関連支出の金額 -5 万円 ) のうち いずれか多い方の金額医療費の実質負担額 -(10 万円と総所得金額等の 5% のいずれか低い金額 ) 限度額 200 万円 15,000 円以下全額 控除額 15,001 円以上 40,000 円以下の 1/2+7,500

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

<4D F736F F D F95BD90AC E937890C590A789FC90B D88D38CA981698AAE816A C882C781A A2E646

<4D F736F F D F95BD90AC E937890C590A789FC90B D88D38CA981698AAE816A C882C781A A2E646 平成 31 年度税制改正要望意見 平成 30 年 6 月 27 日現在一般社団法人全国青色申告会総連合 [ 最重点要望事項 ] 1. 青色事業主勤労所得控除の早期実現 わが国には 個人事業主の勤労性所得を認める税制上のしくみはない 一方 個人企業と経営実態が類似する同族法人企業の社長には 役員報酬の支払いが認められている 両者に共通する勤労性所得に対する課税のあり方に不公平が生じている このため個人事業主と社長とでは

More information

東日本大震災により被害を受けた方の入力編

東日本大震災により被害を受けた方の入力編 東日本大震災により被害を受けた方が 平成 27 年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告において以下の入力を行う場合の操作手順を説明します 1 雑損控除の適用を受ける場合 2 前年分から繰り越された損失額を入力する場合 3 震災特例法に係る住宅借入金等特別控除の特例の適用を受ける場合 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 入力項目の表示 ( 所得税及び復興特別所得税 ) ---------------------------------------

More information

上場株式等の配当等に対する課税

上場株式等の配当等に対する課税 Ⅱ 上場株式等の配当等に対する課税 第 1 上場株式等の配当等に係る配当所得の課税の特例の創設等 1 上場株式等の配当等に係る配当所得の申告分離課税制度の創設居住者等が 平成 21 年 1 月 1 日以後に支払を受けるべき上場株式等の配当等を有する場合において その上場株式等の配当等に係る配当所得の課税方法について 総合課税 に代えて 申告分離課税 の適用を受けようとする旨の記載のある確定申告書を提出したときは

More information

イ税務署へ確定申告書を提出し 所得税の住宅ローン控除の適用を受けている 退職所得 山林所得がある方 所得税の平均課税の適用を受けている方は 住宅ローン控除申告書を提出することにより控除額が大きくなる場合があります 申告書を提出される方は3 月 15 日 ( 月 ) までに申告してください 申告しなけ

イ税務署へ確定申告書を提出し 所得税の住宅ローン控除の適用を受けている 退職所得 山林所得がある方 所得税の平均課税の適用を受けている方は 住宅ローン控除申告書を提出することにより控除額が大きくなる場合があります 申告書を提出される方は3 月 15 日 ( 月 ) までに申告してください 申告しなけ 市 県民税 ( 住民税 ) における新たな住宅ローン特別控除の創設 税源移譲により所得税が減少したことによって住宅ローンの控除可能額が所得税を超えてしまい 控除できない場合に この控除できない部分を市 県民税から控除する特別措置 ( 平成 20 年度から創設 ) に加え 政府の生活対策として新たな住宅ローン控除が創設されました 市 県民税における新たな住宅ローン控除の創設及び従来制度の改正 新たに対象となるかた平成

More information

Microsoft Word - FP2級法改正情報 doc

Microsoft Word - FP2級法改正情報 doc 法改正情報 2012 年 5 月実施予定のFP 技能検定試験 (2 級 AFP) は 問題文に特別な断りがない限り 2011 年 10 月 1 日現在の法令等に基づき出題されます ( きんざい 日本 FP 協会による ) よって ここでは 2011 年 10 月 1 日時点までの法案改正とそれ以降のものを区別して表示していま す ご確認のうえ学習いただきますよう お願いいたします 2011 年 10

More information

このうち 申告納税額がある方 ( 納税人員 ) は640 万 8 千人で は41 兆 4,298 億円 申告納税額は3 兆 2,037 億円となっており 平成 28 年分と比較すると 人数 (+0.6%) (+ 3.4%) 及び申告納税額 (+4.6%) はいずれも増加しました 所得者区分別の状況イ

このうち 申告納税額がある方 ( 納税人員 ) は640 万 8 千人で は41 兆 4,298 億円 申告納税額は3 兆 2,037 億円となっており 平成 28 年分と比較すると 人数 (+0.6%) (+ 3.4%) 及び申告納税額 (+4.6%) はいずれも増加しました 所得者区分別の状況イ 平成 30 年 5 月国税庁 平成 29 年分の所得税等 消費税及び贈与税の確定申告状況等について Ⅰ 確定申告の状況 1 所得税等の申告状況 ⑴ 確定申告書の提出状況 = 提出人員は 2,198 万人で 平成 23 年分からほぼ横ばいで推移 = ( 注 ) 翌年 3 月末日までに提出された申告書の計数である 平成 29 年分所得税等の確定申告書の提出人員は2,198 万人で 平成 28 年分 (2,169

More information

【表紙】

【表紙】 (5) 課税上の取扱い 日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります 1 投資主の税務 ( イ ) 個人投資主の税務 a. 利益の分配に係る税務個人投資主が本投資法人から受け取る利益の分配は

More information

CONTENTS 第 3 章税額控除と申告 納付 1 外国での税額や配当所得がある場合 75 ~ 住宅借入金等特別税額控除 ~ 80 ~その他の税額控除 ~ 86 2 変動所得と臨時所得 92 3 所得税の申告 納付 97 4 申告 納付手続きと国税処分 不服申立て 101 このコースは, 平成 2

CONTENTS 第 3 章税額控除と申告 納付 1 外国での税額や配当所得がある場合 75 ~ 住宅借入金等特別税額控除 ~ 80 ~その他の税額控除 ~ 86 2 変動所得と臨時所得 92 3 所得税の申告 納付 97 4 申告 納付手続きと国税処分 不服申立て 101 このコースは, 平成 2 税務事例コース 1 所得税の総合課税 所得税の確定申告書の作成 資料 ⅴ xii 第 1 章各種所得の金額の内容と計算 1 所得税の計算のしくみと課税方法 1 2 青色申告と白色申告 5 3 預金利子や配当金を受け取った場合 8 4 不動産を賃貸した場合 14 5 事業を行っている場合 20 6 給与を受け取っている場合 25 7 資産を譲渡した場合 29 8 著作権収入や懸賞の当選などがあった場合

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

東日本大震災により被害を受けた方の入力編

東日本大震災により被害を受けた方の入力編 東日本大震災により被害を受けた方が 平成 26 年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告において以下の入力を行う場合の操作手順を説明します 1 雑損控除の適用を受ける場合 2 被災事業用資産の損失を入力する場合 3 前年分から繰り越された損失額を入力する場合 4 震災特例法に係る住宅借入金等特別控除の特例の適用を受ける場合 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 入力項目の表示 ( 所得税及び復興特別所得税

More information

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所 復興特別所得税 ( 源泉徴収関係 )Q&A 平成 24 年 4 月国税庁 東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法 ( 平成 23 年法律第 117 号 )( 以下 復興財源確保法 といいます ) が公布され 平成 25 年 1 月 1 日から施行されることに伴い 復興特別所得税の源泉徴収に係る質疑応答事例を取りまとめましたので 参考としてください ( 注

More information

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A>

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A> 復興特別所得税に伴う理論マスタ - の追加 税 13 1 ー 1 納税義務者 Ⅳ その他 ( 復興特別所得税 )( 復興財確法 8 10 12 13) 1 納税義務者上記 Ⅰに掲げる所得税の納税義務者は 復興特別所得税の納税義務がある 2 課税標準復興特別所得税の課税標準は その年分の基準所得税額とする 3 基準所得税額基準所得税額とは 上記 Ⅱに掲げる所得につき計算した所得税の額 (

More information

平成19年度市民税のしおり

平成19年度市民税のしおり 所得控除の種類と計算納税者の実情に応じた税負担を求めるために その納税者に配偶者や扶養親族 があるかどうか 病気や災害等による臨時の出費があるかどうかなどの個人的事 情を考慮して 所得金額から次の金額を差引くことになっています 控除の種類要件等控除額 1 雑損控除 2 医療費控除 3 4 社会保険料控除 小規模企業共済等掛金控除 5 地震保険料控除 納税義務者や生計を一にする親族で所得が一定金額以下のものの有する資産について

More information

平成19年度分から

平成19年度分から 平成 1 9 年度分から 個人がかわります 個人道民税と個人市町村民税をあわせて 一般に個人と呼ばれています 以下 と表記します 税源移譲により税率が変わります どのように変わるの? の所得割の税率が に統一されます の所得割の税率は 課税所得の金額に応じて 3 段階 ( 超過累進構造 ) に分けられていましたが 課税所得の多少に関わらず一律 ( 比例税率構造 ) に統一されます 税源移譲前税源移譲後平成

More information

妙高市 税に関するWEBページ

妙高市 税に関するWEBページ 2. 税額の計算 算出方法 均等割額 + 所得割額 = 年税額 均等割額 市民税 3,500 円県民税 1,500 円 課税になる方の均等割額は 平成 16 年度より 市町村の人口規模に関係なく一律になりました 妙高市以外の 他市町村でも均等割額は県分と併せて合計 5,000 円です 防災施策の財源を確保するため 平成 26 年度から平成 35 年度までの間 均等割額は市民税 県民税に それぞれ 500

More information

経 [2] 証券投資信託の償還 解約等の取扱い 平成 20 年度税制改正によって 株式投資信託等の終了 一部の解約等により交付を受ける金銭の額 ( 公募株式投資信託等は全額 公募株式投資信託等以外は一定の金額 ) は 譲渡所得等に係る収入金額とみなすこととされてきました これが平成 25 年度税制改

経 [2] 証券投資信託の償還 解約等の取扱い 平成 20 年度税制改正によって 株式投資信託等の終了 一部の解約等により交付を受ける金銭の額 ( 公募株式投資信託等は全額 公募株式投資信託等以外は一定の金額 ) は 譲渡所得等に係る収入金額とみなすこととされてきました これが平成 25 年度税制改 経 ViewPoint 営相 ~ 金融所得課税の新ルールを解説 ~ 談金融 証券税制の改正 福田和仁部東京室 平成 25 年度税制改正では 平成 28 年 1 月 1 日以後の金融所得課税の一体化を進める観点から 公社債等および株式等に係る所得に対する課税が大きく変更されました 今回は 平成 28 年 1 月 1 日以後の金融 証券税制のポイントを解説します 1. はじめに 平成 28 年 1 月

More information

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 簡易課税用 ) を作成される場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 3. 確定申告書作成 ( 簡易課税 ) 編 1 3.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 2 3.2. 特別な売上計上基準 4 3.3. 所得区分の選択 5 3.4. 事業区分の選択

More information

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編 一般口座での上場株式等の譲渡損失と一般株式等の譲渡益がある場合について 上場株式等の譲渡損失を翌年以降へ繰り越すときの操作手順を説明します なお 特定口座 ( 源泉徴収なし ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を 特定口座 ( 源泉徴収あり ) を申告する場合の操作手順は 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

Microsoft Word - 第2報平成23年3月18日.doc

Microsoft Word - 第2報平成23年3月18日.doc 第 2 報平成 23 年 3 月 18 日 東北関東大震災災害復旧資材供給情報 財団法人経済調査会 東北 6 県のプラント稼働状況 東北 6 県のアスファルト混合物および生コンクリート製造工場の被害状況 供給体制等について とりまとめました 石油製品 京浜地区の製油所の製品出荷状況 工場の損傷の有無等の情報を更新しました 問い合わせ先 財団法人経済調査会第一調査部 03-3543-1471 東北 6

More information

218 年分以降の配偶者控除額は夫の年収に応じて減っていきます 217 年分までは が 13 万円 ( 合計所得金額 38 万円 以下であれば 夫の年収にかかわらず 配偶者控除額 38 万円 ( 住民税は 33 万円 を夫の所得から控除できました 218 年分以降は が 13 万円 ( 合計所得金額

218 年分以降の配偶者控除額は夫の年収に応じて減っていきます 217 年分までは が 13 万円 ( 合計所得金額 38 万円 以下であれば 夫の年収にかかわらず 配偶者控除額 38 万円 ( 住民税は 33 万円 を夫の所得から控除できました 218 年分以降は が 13 万円 ( 合計所得金額 昨年と大きく変わる配偶者控除 配偶者特別控除 - 本人と配偶者の全所得の見積額を会社に報告することに - SMBC 日興証券株式会社 ( 注 本資料の内容は 218 年以降の所得税 219 年度以降の住民税に適用されます 本資料において年収とは給与収入 ( パートを含む を仮定しておりますので 給与収入 以外の収入がある場合 年収ではなく合計所得金額で控除額等をご確認ください 本資料は 税制についてのみ言及しておりますが

More information

1 基本項目 ⑴ 所轄税務署長給与の支払者の所在地 ( 住所 ) の所轄税務署名を入力します 所轄税務署が不明な場合 国税庁ホームページ にある 税務署を検索 で郵便番号等による検索ができますので 参照してください ⑵ 給与の支払者の法人番号この欄には 申告書を受理した給

1 基本項目 ⑴ 所轄税務署長給与の支払者の所在地 ( 住所 ) の所轄税務署名を入力します 所轄税務署が不明な場合 国税庁ホームページ   にある 税務署を検索 で郵便番号等による検索ができますので 参照してください ⑵ 給与の支払者の法人番号この欄には 申告書を受理した給 平成 30 年分給与所得者の配偶者控除等申告書 ( 入力用ファイル ) 入力留意事項 ( 簡易版 ) この入力用ファイルは 各項目を入力することにより 配偶者控除又は配偶者特別控除の控除額を自動で求めることができるものです 年末調整において配偶者控除又は配偶者特別控除の適用を受けようとする場合にご利用ください なお 配偶者控除又は配偶者特別控除の適用は 1あなたの合計所得金額の見積額が 1,000

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平成 30 年度税額の算出方法等 ( 賦課の根拠となった法律及び条例 ) [ 凡例 ] 法 : 地方税法都 : 東京都都税条例区 : 新宿区特別区税条例条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東日本 : 東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律 特別区民税及び都民税 ( 住民税 ) は 当該年度の初日の属する年の

More information

平成13年度 住民税のしおり

平成13年度 住民税のしおり 平成 30 年度住民税のしおり 北海道上川郡清水町 個人に課税される市町村民税と都道府県民税は これらをあわせて一般に住民税といわれています この住民税の課税と徴収事務は 納税者の皆さんの便宜を図るため 市町村が行っていますので 申告や納税の方法など不明な点があるときは 役場税務課 町民税係まで ( 電話 0156-62-1152 内線 145 146) お問い合わせください 1 住民税を納める人

More information

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 簡易課税用 ) を作成される場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1 3. 確定申告書作成 ( 簡易課税 ) 編 1 3.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 2 3.2. 特別な売上計上基準 4 3.3. 所得区分の選択 5 3.4. 事業区分の選択

More information

に限る ) は その追徴すべき不足税額 ( 当該減額更正前に賦課した税額から当該減額更正に基因して変更した税額を控除した金額 ( 還付金の額に相当する税額を含む ) に達するまでの部分に相当する税額に限る 以下この項において同じ ) については 次に掲げる期間 ( 令第 4 8 条の9の9 第 4

に限る ) は その追徴すべき不足税額 ( 当該減額更正前に賦課した税額から当該減額更正に基因して変更した税額を控除した金額 ( 還付金の額に相当する税額を含む ) に達するまでの部分に相当する税額に限る 以下この項において同じ ) については 次に掲げる期間 ( 令第 4 8 条の9の9 第 4 議案第 82 号 幸手市税条例等の一部を改正する条例 ( 幸手市税条例の一部改正 ) 第 1 条幸手市税条例 ( 昭和 3 0 年条例第 3 9 号 ) の一部を次のように改正する 第 19 条中 及び第 2 号 を 第 2 号及び第 5 号 に 当該各号 を 第 1 号から第 4 号まで に改め 掲げる期間 の次に 並びに第 5 号及び第 6 号に定める日までの期間 を加え 同条第 2 号中 第

More information

上場株式等の住民税の課税方式の実質見直し

上場株式等の住民税の課税方式の実質見直し 税制 A to Z 2017 年 1 月 25 日全 9 頁 上場株式等の住民税の課税方式の実質見直し 今年 (2016 年分所得 ) の確定申告から適用可 最大 5% 減税に 金融調査部研究員是枝俊悟 [ 要約 ] 2016 年 12 月 8 日に公表された 平成 29 年度税制改正大綱 により 上場株式等の住民税の課税方式が事実上見直されることが明らかになった 上場株式等の配当所得については 従前より

More information

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応)

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応) 1 震災特例法の内容震災特例法のうち 平成 22 年分所得税申告に関係する措置の内容は次のとおりです 2 システムの対応内容 震災特例法の施行を受け システムでは次の対応を行いました 1.1 雑損控除の特例 詳細 2.1 帳票追加の対応 (4 帳票 ) 詳細 震災による住宅や家財などの損失の金額について 納税者の選択により 平成 22 年分所得での適用が可能とされました 東日本大震災の被災者の方用の次の

More information

PG_第3期期末配当の取扱いに関するQA

PG_第3期期末配当の取扱いに関するQA 第 3 期期末配当の取扱いに関する Q&A Q1. その他資本剰余金 とは何ですか A1. 株主の皆様から払い込まれた資本のうち 資本金に組み入れられなかった分を 資本剰余金 といい 資本準備金 と その他資本剰余金 から構成されます 今回の配当は このうち その他資本剰余金 から行います Q2. 今回の配当原資における その他資本剰余金 の割合はどのくらいですか A2. 全額 その他資本剰余金 からの配当となります

More information

11 控除対象配偶者 問 平成 29 年度税制改正により 控除対象配偶者の規定が変更になったと聞きましたが どのように変更されたのでしょうか 配偶者控除と給与所得者本人の合計所得金額の関係 問 平成 30 年分以後の配偶者控除について 給与所得者本人の合計所得金額が 1,000 万円

11 控除対象配偶者 問 平成 29 年度税制改正により 控除対象配偶者の規定が変更になったと聞きましたが どのように変更されたのでしょうか 配偶者控除と給与所得者本人の合計所得金額の関係 問 平成 30 年分以後の配偶者控除について 給与所得者本人の合計所得金額が 1,000 万円 配偶者控除及び配偶者特別控除の見直しに関するFAQ 平成 29 年 10 月 ( 平成 30 年 10 月改訂 ) 国税庁 目次 1 改正の概要 問 平成 29 年度税制改正により 配偶者控除及び配偶者特別控除の見直しが行われ 配偶者控除及び配偶者特別控除の控除額等が改正されたと聞きましたが この改正の概要を教えてください... 5 2 適用開始日 問 配偶者控除及び配偶者特別控除の控除額等の改正は

More information

投資法人の資本の払戻 し直前の税務上の資本 金等の額 投資法人の資本の払戻し 直前の発行済投資口総数 投資法人の資本の払戻し総額 * 一定割合 = 投資法人の税務上の前期末純資産価額 ( 注 3) ( 小数第 3 位未満を切上げ ) ( 注 2) 譲渡収入の金額 = 資本の払戻し額 -みなし配当金額

投資法人の資本の払戻 し直前の税務上の資本 金等の額 投資法人の資本の払戻し 直前の発行済投資口総数 投資法人の資本の払戻し総額 * 一定割合 = 投資法人の税務上の前期末純資産価額 ( 注 3) ( 小数第 3 位未満を切上げ ) ( 注 2) 譲渡収入の金額 = 資本の払戻し額 -みなし配当金額 (5) 課税上の取扱い 投資主及び投資法人に関する一般的な課税上の取扱いは以下のとおりです なお 税制等が改正された場合には 以下の内容が変更になることがあります 1 個人投資主の税務ア. 利益の分配に係る税務個人投資主が投資法人から受け取る利益の分配 ( 利益を超える金銭の分配のうち一時差異等調整引当額の増加額に相当する金額を含みます ) は 株式の配当と同様に配当所得として取り扱われます したがって

More information

YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N Y

YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N Y 北海道 YG111-01-101 YG111-N06-2943 YG111-N06-2664 YG111-N06-2942 YG111-N06-2935 YG111-N06-2944 YG111-N06-2945 YG111-N06-2946 YG111-N06-2947 YG111-N06-2948 YG111-N06-2633 YG111-N07-551 YG111-N08-387 YG111-N09-776

More information

<4D F736F F F696E74202D20836C B4C92A0837D836A B81698FA48D4889EF A56365F368DB795AA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20836C B4C92A0837D836A B81698FA48D4889EF A56365F368DB795AA2E B8CDD8AB B83685D> 2012 年 1 月 12 日公開 目 次 Ver.6.6の主な改修ポイント 4 1 消費税申告書の印刷処理について 1 付表の入力値チェック追加 5 2 所得税平成 23 年度税制改正対応 1 退職区分の廃止 6 2 震災関連寄附金項目追加 8 3 障害者区分の廃止 及び 10 障害者控除入力欄の追加 4 扶養親族入力の変更 12 5 項目 (29) 区分の変更 15 6 住宅借入金等特別控除区分

More information

高速ディジタル合計 ( その 1-2) 石狩 小樽 余市 岩内 倶知安 寿都 鹿部 森 札幌 千歳 夕張 栗山 芦別 滝川 0

高速ディジタル合計 ( その 1-2) 石狩 小樽 余市 岩内 倶知安 寿都 鹿部 森 札幌 千歳 夕張 栗山 芦別 滝川 0 高速ディジタル合計 ( その 1-1) 専用役務品目別単位料金区域間別回線数 東日本電信電話株式会社 札幌 千歳 夕張 栗山 芦別 滝川 岩見沢 当別 札幌 1,267 34 19 26 3 10 86 15 千歳 0 0 0 0 0 0 0 夕張 0 0 0 0 0 0 栗山 0 0 0 0 0 芦別 0 8 0 0 滝川 31 0 0 岩見沢 0 0 当別 0 石狩小樽余市岩内倶知安寿都鹿部森八雲今金函館木古内松前江差奥尻熊石伊達室蘭苫小牧早来鵡川門別富川浦河静内えりも斜里網走美幌根室厚岸中標津根室標津釧路白糠弟子屈帯広十勝池田広尾本別上士幌

More information

平成16年度

平成16年度 平成 31 年度町県民税申告書の書き方 ( 説明 ) ご自身で申告書を記入される方は この書き方を参考にしていただき 郵送で提出いただくか 直接申告会場にお持ちください 平成 29 年度分以降の申告書からマイナンバーの記載が必要となりました なお 申告書提出の際は 番号確認および本人確認が必要となります マイナンバーカードまたは通知カードおよび本人確認書類 ( 運転免許書等 ) の提示をお願いします

More information

平成19年度税制改正.xls

平成19年度税制改正.xls 国から地方へ 平成 19 年から税源移譲に伴い 住民税が変わります 地方団体が自主性を発揮し より身近な行政サービスを行うために進められてきた三位一体改革 その一環として 国の所得税から地方の住民税へ3 兆円の税源移譲が行われます 税源移譲とは 者が国へ納める税金 ( 所得税 ) を減らし 地方 ( 都 市 ) へ納める税金 ( 住民税 ) を増やすことです 地方団体が自主的に財源の確保を行い 住民にとって真に必要な行政サービスを自らの責任でより効率的に行えるよう国税から地方税へ

More information

名 : 個人住民税参照メッセージ 1 利用業務ユニット X 2 業務ユニット 1 1 データ連携においてデータを利用する側の業務ユニット ( サービス要求側業務ユニット ) の業務ユニット番号 2 識別番号 X 個人 ( 法人を含む ) を識別する番号 3 相当年度 X 賦

名 : 個人住民税参照メッセージ 1 利用業務ユニット X 2 業務ユニット 1 1 データ連携においてデータを利用する側の業務ユニット ( サービス要求側業務ユニット ) の業務ユニット番号 2 識別番号 X 個人 ( 法人を含む ) を識別する番号 3 相当年度 X 賦 インタフェース一覧 業務ユニット名 : 個人住民税 インタフェース番号 入 WSDL 定義 6-1 6-2 6-3 識別番号相当年度 個人住民税参照メッセージ 個人住民税情報個人住民税情報メッセージ 識別番号識別番号メッセージ 送付先情報送付先情報メッセージ 識別番号対象年度 個人住民税特別徴収個人税額参照メッセージ 個人住民税特別徴収個人税額情報個人住民税特別徴収個人税額情報メッセージ lgxml06s-2010-01.xs

More information

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 簡易課税用 ) を作成される場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1 1.1. 作成開始 1 1.2. 一般課税 簡易課税の条件判定等 2 1.3. 特別な売上計上基準 4 1.4. 所得区分の選択 5 1.5. 事業区分の選択 6 1.6. 所得区分ごとの売上

More information

得金額から除かれているので 所得割の課税標準となる総所得金額には含まれ ないものであること 得金額から除かれているので 所得割の課税標準となる総所得金額には含まれ ないものであること ア 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) 第 3 条第 1 項に規定する一般利 ア 租税特別措置法

得金額から除かれているので 所得割の課税標準となる総所得金額には含まれ ないものであること 得金額から除かれているので 所得割の課税標準となる総所得金額には含まれ ないものであること ア 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) 第 3 条第 1 項に規定する一般利 ア 租税特別措置法 地方税法の施行に関する取扱いについて ( 市町村税関係 ) の一部改正新旧対照表 改正後改正前 ( 目次 ) ( 目次 ) 第 1 章 略 第 1 章 略 第 2 章 市町村民税 第 2 章 市町村民税 第 1 節 ~ 第 5 節 略 第 1 節 ~ 第 5 節 略 第 6 節 上場株式等に係る配当所得等に係る課税の特例 第 6 節 上場株式等に係る配当所得 に係る課税の特例 第 7 節 ~ 第 12

More information

税金読本(4-3)配当課税の仕組み

税金読本(4-3)配当課税の仕組み 98 上場株式等の配当所得 配当課税の仕組み 上場株式等の配当所得に対しては 20.31( 所得税 15.31 住民税 ) の源泉徴収が行われます ( 配当所得の収入すべき時期は 配当を支払う法人の株主総会や取締役会などの決議があった日となります くわしくは 99ページ参照 ) 源泉徴収の後 上場株式等の配当所得について確定申告をする場合には 総合課税または申告分離課税のいずれか一方を選択します 確定申告をしない場合には

More information

平成16年度

平成16年度 平成 30 年度町県民税申告書の書き方 ( 説明 ) ご自身で申告書を記入される方はこの書き方を参考に記入いただき 郵送で提出いただくか 直接申告会場にお持ちください 申告期限は 3 月 5 日 ( 木 ) です 未申告の場合 各種証明書 ( 所得証明書等 ) の発行を受けられないほか 国民健康保険に加入されている場合 軽減対象世帯であっても対象外となりますので 忘れず申告いただきますようお願いいたします

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 上場株式等の確定申告 平成 28 年 2 月 東海東京ウェルス コンサルティング 確定申告が必要な場合とは? 特定口座の 源泉徴収あり口座 選択で 原則 確定申告を不要とすることができます 1 月 ~12 月翌年 1 月末 特定口座 源泉徴収あり口座 源泉徴収なし口座 譲渡損益の計算源泉徴収 20% 配当所得の計算源泉徴収 20% 譲渡損益の計算 損益通算 特定口座年間取引報告書 をお客様へ送付 年間取引報告書

More information

Microsoft Word - NO.2 株式の譲渡 2.docx

Microsoft Word - NO.2   株式の譲渡 2.docx 所得税ゼミナール NO.2 ( 株式の譲渡 ) 税理士法人いさやま会計 税理士菊島義昭 0 株式等に係る譲渡所得等 ( 分離課税 ) の概要株式等に係る譲渡所得等とは 株式 出資金等の有価証券の譲渡により生じる所得をいい 他の所得と区分して税金を計算する 申告分離課税 となっている また 株式等に係る譲渡所得等は 上場株式等 と 一般株式等 に課税の取扱上区分する 上場株式等の売買については 特定口座制度があり

More information

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁

More information

49 年 12 月 31 日までの間 源泉徴収される配当等の額に係るの額に対して 2.1% の税率により復興 特別が源泉徴収されます b. 出資等減少分配に係る税務個人投資主が本投資法人から受取る利益を超える金銭の分配 ( 分割型分割及び株式分配並びに組織変更による場合を除く 以下本 1において同じ

49 年 12 月 31 日までの間 源泉徴収される配当等の額に係るの額に対して 2.1% の税率により復興 特別が源泉徴収されます b. 出資等減少分配に係る税務個人投資主が本投資法人から受取る利益を超える金銭の分配 ( 分割型分割及び株式分配並びに組織変更による場合を除く 以下本 1において同じ (5) 課税上の取扱い 本書の日付現在 日本の居住者又は日本法人である投資主に対する課税及び投資法人の課税上の一般的取扱い は 以下のとおりです なお 税法等が改正された場合は 以下の内容が変更になることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては 異なる取扱いが行われることがあります 1 投資主の税務 ( ア ) 個人投資主の税務 a. 配当等の額に係る税務個人投資主が本投資法人から受取る金銭の分配のうち

More information

1. はじめに 9/15 に所得税の達人 (29 年分版 ) がバージョンアップしました このバージョンアップで 所得税の達人の使い方が大きく変わりました 本日の研修会では バージョンアップで変更になった点を中心に説明いたします 1

1. はじめに 9/15 に所得税の達人 (29 年分版 ) がバージョンアップしました このバージョンアップで 所得税の達人の使い方が大きく変わりました 本日の研修会では バージョンアップで変更になった点を中心に説明いたします 1 所得税の達人 操作研修会 29 年分版 (Ver1.1.0.1) 2018 年 10 月 1. はじめに 9/15 に所得税の達人 (29 年分版 ) がバージョンアップしました このバージョンアップで 所得税の達人の使い方が大きく変わりました 本日の研修会では バージョンアップで変更になった点を中心に説明いたします 1 1-1. テストデータの作成方法 (1/4) 新しいバージョンの所得税の達人を試しに使ってみる時に

More information

本資料のポイント 平成 29 年度税制改正で 上場株式等に係る配当等 について 所得税 と 住民税 で異なる課税方式を選択することが可能であると明確化されました このことにより 課税所得 900 万円以下の場合 所得税は 総合課税 住民税は 申告不要 を選択することで 納税額を抑えることが可能となり

本資料のポイント 平成 29 年度税制改正で 上場株式等に係る配当等 について 所得税 と 住民税 で異なる課税方式を選択することが可能であると明確化されました このことにより 課税所得 900 万円以下の場合 所得税は 総合課税 住民税は 申告不要 を選択することで 納税額を抑えることが可能となり 国内上場株式等の配当金にかかる税金を減らせる? ~ 所得税 と 住民税 の異なる申告手続きについて ~ SMBC 日興証券株式会社 ( 注 1) 発行済株式総数の 3% 以上を保有する個人株主が支払いを受ける上場株式等の配当金 非上場株式等の配当金及び公社債等の利子等についての課税は 本資料でご説明するものとは異なります ( 注 2) 本資料は 作成日時点での情報に基づいて作成しております 実際の手続き等の詳細については

More information

設例1の記載例 住宅借入金等特別控除申告書 年末残高等証明書 4 4 4 4 44 44 26 12 31 26 6 12 31 6 合計額 練馬東 4 47 設例2の記載例 住宅借入金等特別控除申告書 住宅借入金等特別控除証明書及び年末残高等証明書 5 5 5 5 5 5 26 26 11 12 26 31 26 28 11 12 31 28 5 2 5 2526 24 6 7 5 24 注 住宅借入金等特別控除の確定申告をした際に

More information

上場株式等の住民税の課税方式の解説(法改正反映版)

上場株式等の住民税の課税方式の解説(法改正反映版) 税制 A to Z 2018 年 2 月 1 日全 9 頁 上場株式等のの課税方式の解説 ( 法改正反映版 ) の申告書 を提出することにより負担減のケースも 金融調査部研究員是枝俊悟 [ 要約 ] 2017 年度の税制改正により 上場株式等のの課税方式が事実上見直されている 上場株式等の配当所得については 従前より 申告不要制度 申告分離課税 総合課税の選択について納税者が任意に選択できたが 所得税とで異なる課税方式を選択することも可能であることが明確化された

More information

過納金とは 納付納入の時にはそれに対応する租税債務が存在していたが 結果的に不適法な納付納入となった場合における地方公共団体の徴収金のことであり 1 納付納入の時には一応適法であったものが その申告 更生 決定又は賦課決定が誤って過大にされていたため 後になって減額更正 減額の賦課決定又は賦課決定の

過納金とは 納付納入の時にはそれに対応する租税債務が存在していたが 結果的に不適法な納付納入となった場合における地方公共団体の徴収金のことであり 1 納付納入の時には一応適法であったものが その申告 更生 決定又は賦課決定が誤って過大にされていたため 後になって減額更正 減額の賦課決定又は賦課決定の ( 納税義務者が死亡した場合の特別徴収の取扱いについて ) 質問 1. 公的年金を受給していた本市の住民であるAは 平成 24 年 3 月 3 日に死亡していたことが平成 28 年 10 月になってはじめて判明しましたが 死亡届が提出されていなかったため 死亡後も年金保険者による個人市民税の特別徴収が継続されていました この場合 死亡後に課税していた平成 24 年度分以降の個人市民税についてはどのように処理すべきでしょうか

More information

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 27 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁

More information

例 所得から差し引かれる金額に関する事項 生命保険料の支払 旧生命保険料 45,000 円 地震保険料の支払 20,000 円 医療費控除 支払医療費 180,000 円 保険金などで補塡される金額 55,000 円 公的年金等の源泉徴収票 平成29年分 コクゼイ タロウ タロウ 25 25 ❷ ❶ 780,100 ❸ ❺ 980 000 ❹ 1 42 882 0 284,055 0 コクゼイ ハルコ

More information

<4D F736F F D208A6D92E8905C8D9082CC E837C E646F63>

<4D F736F F D208A6D92E8905C8D9082CC E837C E646F63> 平成 27 年分確定申告 ( 所得税及び復興特別所得税 ) についての基本事項をまとめてみました 〇確定申告書の受付所得税の確定申告書の提出期間は 平成 27 年 2 月 16 日 ( 火 ) から同年 3 月 15 日 ( 火 ) です ただし税務署の閉庁日 ( 土 日曜 祝日等 ) は 通常税務署の相談や申告書の受付は行っておりません また医療費控除などの還付申告については 2 月 16 日より前でも受付をしています

More information

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分 相続した財産を譲渡した場合の税務 坂本和則相談部東京相談室花野稔相談部大阪相談室 相続した財産 ( 不動産や株式など ) を譲渡し 相続税の納税資金を捻出する場合があります 特に譲渡する株式が非上場株式である場合は 譲渡しようとしても流通性が乏しく また買取資金を用意する関係などからも その株式を発行会社に買取ってもらうケースが多いと思われます そうしたケースをはじめ 財産の譲渡による所得には 原則として所得税と住民税が課税されますが

More information

申告者と配偶者の合計所得金額の入力フォーム 申告者 ( 給与の支払いを受ける人 ) の事業所得 雑所得 配当所得 不動産所得 その他の所得の収入金額と必要経費を入力して合計所得金額を計算します 申告者の合計所得金額が 900 万円を超えると 配偶者控除または配偶者特別控除の控除額が変動します 申告者

申告者と配偶者の合計所得金額の入力フォーム 申告者 ( 給与の支払いを受ける人 ) の事業所得 雑所得 配当所得 不動産所得 その他の所得の収入金額と必要経費を入力して合計所得金額を計算します 申告者の合計所得金額が 900 万円を超えると 配偶者控除または配偶者特別控除の控除額が変動します 申告者 VBA PRO 給与計算 年末調整 ADO 給与計算 年末調整 VBA PRO 源泉徴収票 支払調書 システムのバージョンアップについて 平成 30 年分 給与所得者の配偶者控除等申告書 へのデータ入力手順について 平成 30 年分 給与所得者の配偶者控除等申告書 では 申告者と配偶者の不動産所得や事業所得 雑所得などの所得金額から合計所得金額を計算することになります 最新版のバージョンアップでは

More information

情報通信機器等を取得した場合等の所得税額の特別控除に関する明細書 ( 本表 ) 情報通信機器等に係る繰越税額控除限度超過額の計算上控除される金額に関する明細書 ( 付表 ) 政党等寄附金特別控除額の計算明細書 国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書 返品調整引当金に関する明細書 退職給与引当金

情報通信機器等を取得した場合等の所得税額の特別控除に関する明細書 ( 本表 ) 情報通信機器等に係る繰越税額控除限度超過額の計算上控除される金額に関する明細書 ( 付表 ) 政党等寄附金特別控除額の計算明細書 国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書 返品調整引当金に関する明細書 退職給与引当金 所得税申告 平成年分の所得税の確定申告書 A( 第一表 第二表 ) 平成年分の所得税の 申告書 B( 第一表 第二表 ) 平成年分の所得税の 申告書 ( 分離課税用 )( 第三表 ) 平成年分の所得税の 申告書 ( 損失申告用 )( 第四表 ( 一 ) ( 二 )) 平成年分の所得税の 申告書 ( 損失申告用 ) 付表 ( 東日本大震災の被災者の方用 ) 平成年分の所得税の修正申告書 ( 別表 )(

More information

概要 平成 27 年までと平成 28 年以後の証券税制の比較 平成 27 年までは 上場株式等 と 公社債等 の税制上の取扱いが異なっています 平成 28 年以後は 金融所得課税の一体化 により 上場株式等 と 公社債等 の税制上の取扱いが統一されます 平成 27 年まで 上場株式等 上場株式 公募

概要 平成 27 年までと平成 28 年以後の証券税制の比較 平成 27 年までは 上場株式等 と 公社債等 の税制上の取扱いが異なっています 平成 28 年以後は 金融所得課税の一体化 により 上場株式等 と 公社債等 の税制上の取扱いが統一されます 平成 27 年まで 上場株式等 上場株式 公募 平成 28 年スタート 金融所得課税の一体化 SMBC 日興証券株式会社 ( 作成 : 平成 26 年 5 月 ) 概要 平成 27 年までと平成 28 年以後の証券税制の比較 平成 27 年までは 上場株式等 と 公社債等 の税制上の取扱いが異なっています 平成 28 年以後は 金融所得課税の一体化 により 上場株式等 と 公社債等 の税制上の取扱いが統一されます 平成 27 年まで 上場株式等

More information