堺 市 統 計 書

Size: px
Start display at page:

Download "堺 市 統 計 書"

Transcription

1 堺市統計書 平成 29 年度版 堺 市

2

3 はじめに ここに平成 29 年度版 堺市統計書 を発行いたします 本統計書は 堺市の人口 産業 経済 教育 文化 市民生活 社会福祉等の各分野について 基本的な統計資料を総合的かつ体系的に収録し 市勢の現状ならびにその推移発展を明らかにしたものです 最近の社会情勢の変化に伴い 統計情報の需要が一段と高まり その利用についても 内容が高度化 多様化しております これらの情勢に対処するため 編集に当たっては 利用者の便宜を図る上から可能なかぎりの資料を収録し より使い易いように種々の改善を加えましたが なお内容体裁等に不十分なところもあろうかと思いますので 今後とも各方面からのご意見を得まして さらに内容の充実に努力してまいりたいと存じます なお 本書の編集に際し 貴重な資料を提供していただきました関係各位に対し 深く感謝しますとともに 今後ともなお一層のご指導 ご協力をお願いいたします 平成 30 年 3 月 堺市市長公室企画部

4 凡 例 1 本書は 原則として平成 24 年 ( 年度 ) から28 年 ( 年度 ) までの数値を収録した また 資料の保存 比較対照の便を考慮し できる限り年限をさかのぼって収録した 2 表章区域については 他の区域と区別する必要のない限り堺市という名称を省き 例外的なものについては頭注で表章区域を示した 3 統計表は 特に頭注等にことわりのない限り 何年 とあるのは年間 (1 月 ~12 月 ) 何年度 とあるのは年度間 (4 月から翌年 3 月まで ) の数値である ただし 平成 16 年度及び17 年の数値については ことわりのない限り旧美原町との合併 ( 平成 17 年 2 月 1 日 ) 以降の数値を記載している また 何年末 何月末 あるいは 何月何日 とあるのはその期日現在の数値である 4 資料は 各官公庁 団体 会社及び庁内各局部課などからの提供 報告によるもの 又は企画部調査統計担当において直接収集したもので 出所名は各表下部に掲げた 5 統計表の一般的な説明 ( 調査の範囲 調査方法 項目の説明及び計数の算出方法等 ) は頭注とし 表中の数値の単位については原則として各表の上部左端に注記した また 一見して明らかなものは省略した 6 数値について 単位未満四捨五入の関係により 合計の数字と内訳の計とが一致しない場合もある 7 統計表中の符号の用法は 次のとおりである 0 単位未満 皆無又は該当数字がないもの 不明又は不詳 x 該当数字の公表をさし控えたもの 減少または負数

5 総目次 頁 第 1 章土地 気象 1 1 第 2 章人口 25 2 第 3 章事業所 79 3 第 4 章農業 林業 水産業 85 4 第 5 章製造業 93 5 第 6 章商業 サービス業 貿易 第 7 章運輸 通信 第 8 章電気 ガス 上下水道 第 9 章物価 家計 市民所得 第 10 章労働 第 11 章建設 住宅 第 12 章衛生 環境 第 13 章社会保障 第 14 章教育 文化 宗教 第 15 章司法 警察 消防 第 16 章行財政

6 統計表目次 第 1 章土地 気象 11. 市域面積の変遷 位 置 区 域 別 面 積 都市計画 ( 土地利用 ) 都市計画区域 区域区分及び用途地域 その他の地域地区 有 租 地 土地の地目別地積 宅地の地区別地積及び決定価格 主 要 河 川 堺市内代表点の年間地盤変動量 農地法第 3 条許可申請処理状況 用途別農地転用状況 地 価 公 示 価 格 気 象 気象の概況 平均気温 降水量 堺地域気象観測所の気温 台風 年齢 男女別高齢単身者数 夫の年齢 妻の年齢別高齢夫婦世帯数 施設等の世帯の種類 世帯人員別施設等の世帯数及び施設等の世帯人員 世帯の家族類型別一般世帯数及び一般世帯人員 住居の種類 住宅の所有の関係別一般世帯数 一般世帯人員及び 1 世帯当たり人員 住宅の建て方 住宅の所有の関係別住宅に住む一般世帯数及び一般世帯人員 住宅の建て方別住宅に住む主世帯数 主世帯人員 1 世帯当たり人員 小学校区別世帯数及び男女別人口 ( 区別 50 音順 ) 労働力状態 年齢 男女別 15 歳以上人口 産業 ( 大分類 ) 従業上の地位 男女別 15 歳以上就業者数 産業 ( 大分類 ) 年齢別 15 歳以上就業者数 国籍 (12 区分 ) 年齢 (5 歳階級 ) 男女別外国人数 大阪府下市町村別世帯数 人口 人口増減 面積及び人口密度 78 第 2 章人 口 第 3 章事業所 21. 世帯数及び人口 区域別世帯数及び人口 小学校区別世帯数及び人口 町丁別世帯数及び人口 年齢別人口 各歳別人口 区域別年齢 ( 各歳 ) 別人口 小学校区域別年齢 (3 区分 ) 別人口 住民基本台帳 ( 外国人住民を含む ) による世帯数 人口 国籍別外国人住民人口 人口増減 人口の推移 区域別人口増減 都道府県別転入 転出人口 人口動態統計 出生 死亡 自然増加 乳児死亡等の推移 区域 死因別死亡者数 区域別 年齢 (5 歳階級 ) 別死亡者数 母の年齢別出生児数 出産順位別出生数 生命表 ( 主な年齢の平均余命 ) 国勢調査結果 現在市域の組替世帯数及び人口 年齢各歳男女別人口 配偶関係 年齢 男女別 15 歳以上人口 世帯人員別一般世帯数及び一般世帯人員 事業所 企業統計調査及び経済センサス結果 事業所の概況 産業 ( 大分類 ) 従業者規模別 事業所数及び従業者数 大阪府下市町村別事業所数及び従業者数 84 第 4 章農業 林業 水産業 41. 農林業の概況 農業の推移 経営耕地面積規模別農家数 年齢別農家世帯員数 自営農業従事日数別農業従事者数 農業就業人口 ( 自営農業に主として従事した者 ) 農産物販売金額規模別農家数 保有山林面積規模別林業経営体数 販売目的で作付けした作物の類別作付農家数及び作付面積 家畜家きん飼養頭羽数 農産物販売金額第 1 位の部門別農家数 漁業の概況 経営体階層別経営体数 経営組織 海上作業従事日数別経営体数 主な漁業種類別経営体数 漁船 海上作業従事者数等 海面漁業魚種別漁獲量 91

7 第 5 章製造業 51. 工業統計調査結果 製造業の推移 産業 ( 中分類 ) 別事業所数 従業者数 製造品出荷額等 その他 産業 ( 中分類 ) 従業者規模別事業所数 従業者数 製造品出荷額等 その他 大阪府下市町村別事業所数 従業者数 現金給与総額等 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) 106 第 6 章商業 サービス業 貿易 61. 商業の概況 商業の推移 産業 ( 中分類 ) 別事業所数 従業者数 年間商品販売額 商品手持額等 産業 ( 小分類 ) 区別 事業所数 従業者数及び年間商品販売額 大阪府下市町村別事業所数 従業者数及び年間商品販売額 百貨店売上高 中小企業制度融資状況 堺市の制度による融資あっ旋状況 大阪府の制度融資で堺市ものづくり支援課を窓口とできる制度による融資あっ旋状況 外国貿易 年月別輸出入額 国別輸出入額 品種別輸出入額 主要輸入品別 国別輸入額 主要輸入国別 品別輸入額 121 第 7 章運輸 通信 71. 鉄道旅客 JR 阪和線 地下鉄御堂筋線 南海電鉄本線 高野線 泉北高速鉄道 阪堺線 バス乗車人員 南海バス乗車人員 近鉄バス乗車人員 自動車登録台数 軽自動車数 自動車運転免許保有者数 阪神高速道路の概況 阪和自動車道の概況 自転車等駐車場設置状況 堺市内の主要路線の車両交通量 港湾貨物及び入港船舶 輸移出入別 年月別海上出入貨物 輸移出入別 品種別海上出入貨物 外内航 トン階級別入港船舶 用途 トン階級別入港船舶 船籍別外航船舶 電話の概況 郵便関係施設 141 第 8 章電気 ガス 上下水道 81. 電灯 電力月別契約口数及び使用量 用途別ガス需要家数及び使用量 上水道の概況 給水状況 用途別使用水量 給水量及び水源別取水量 送配水管延長 下水道の概況 150 第 9 章物価 家計 市民所得 91. 消費者物価指数 消費生活相談等受付件数 全国消費実態調査結果 主要耐久消費財の調査世帯 主要耐久消費財の所有数量及び普及率 区別 1 世帯当たり 1 ヵ月間の支出 (2 人以上の世帯 ) 区別 1 世帯当たり 1 ヵ月間の収入と支出 (2 人以上の世帯のうち勤労者世帯 ) 157 第 10 章労 101. 職業紹介状況 一般新規求人状況 産業別 規模別 障害者の職業紹介状況 パートタイマーの職業紹介状況 雇用保険給付状況 就業構造基本調査結果 ( 大阪府 堺市 ) 就業 不就業状態別 15 歳以上人口 産業別有業者数 年前との就業状態の異動別 15 歳以上人口 産業 (3 部門 ) 従業上の地位別有業者数 職業別有業者数 世帯の収入の種類 世帯所得別世帯数 ( 一般世帯 )( 堺市 ) 毎月勤労統計調査結果 ( 大阪府 ) 産業 ( 大中分類 ) 別 常用労働者 1 人平均月間現金給与額 ( 現金給与総額 ) 産業 ( 大分類 ) 別及び規模別 常用労働者 1 人平均月間現金給与額 産業 ( 大分類 ) 別 性別 1 人平均月間労働時間数 産業 ( 大分類 ) 別常用労働者 1 人平均月間出勤日数 労働組合数及び組合員数 法規別 産業別 172 働

8 第 11 章建設 住宅 111. 公園数及び面積 広場数及び面積 都市緑化センター利用状況 公共用地の買収実績及び買収計画 住宅 土地統計調査結果 居住世帯の有無別住宅数及び住宅以外で人が居住する建物数 住宅の種類 建築の時期 所有の関係別住宅数 住宅の種類 世帯数 世帯人員等 世帯の種類別世帯数及び世帯人員 住宅の建て方 構造 階数別住宅数 住宅の種類 専用住宅の所有の関係 建築の時期別借家数及び 1 畳当たり家賃 間代 住宅の種類 1 ヵ月当たり家賃別借家数 住宅の種類 延べ面積別住宅数 都市計画の地域区分 居住世帯の有無別住宅数及び住宅以外で人が居住する建物数並びに世帯の種類別世帯数及び世帯人員 住宅の所有の関係 居住水準別主世帯数 世帯の年間収入階級 世帯の種類 住宅の所有の関係別普通世帯数 1 世帯当たり人員 1 世帯当たり居住室数及び 1 世帯当たり居住室の畳数 住生活総合調査結果 住宅及び居住環境の総合評価 子育てにおいて重要な要素 住居費負担に対する評価 用途 階層別中高層建築棟数 建築着工統計調査結果 構造別着工建築物 用途別着工建築物床面積 資金 利用関係別新設住宅 公的住宅の概況 市営住宅建設戸数 市営住宅管理戸数 府営住宅等管理戸数 団地別市営住宅管理戸数 泉北ニュータウンの公的住宅 家屋の概況 総括 木造家屋 ( 課税分 ) 非木造家屋 ( 課税分 ) 道路及び橋梁 202 第 12 章衛生 環境 121. 医療施設数 医療従事者数 病院の概況 堺市立総合医療センターの診療科目別患者数 保健所等の活動状況 生活習慣病予防 結核予防 母子保健 栄養指導 歯科検診 精神保健 予防接種 ( 定期 ) 急病診療センター診療状況 感染症発生状況 三類感染症患者 ( 無症状者を含む ) の発生 数 四類 五類感染症患者の発生数 環境衛生関係及び薬務関係施設数 食品衛生関係施設数 食中毒発生状況 衛 生 検 査 状 況 火 葬 状 況 犬の登録 予防注射及び犬猫の収容状況 疾病別公害健康被害者認定状況 大 気 汚 染 一般環境局平均値 自動車排出ガス局平均値 光化学スモッグの発生並びに被害の訴え状況 燃料使用量等の推移 環境水質測定結果 健康項目 生活環境項目 環境騒音測定結果 自動車交通騒音測定結果 産業廃棄物排出量及び処分状況 公 害 苦 情 件 数 ごみ排出量及び収集世帯数 人口 清掃工場搬入量 埋立処分地搬入量 資 源 化 状 況 環境美化作業件数 し尿収集量 収集世帯数 人口等 処理場別し尿処理量 223 第 13 章社会保障 131. 民生委員 ( 児童委員 ) の活動状況 生 活 保 護 状 況 社 会 福 祉 施 設 保育所等の利用状況 認定こども園 保育所 地域型保育園事業 の概況 延長保育利用状況 緊急一時保育利用状況 一時保育利用状況 休日保育 家庭児童相談室相談 指導状況 身体障害者手帳所持者数 点字図書館利用状況 高齢者入所施設入所状況 健康福祉プラザ利用者数 いきがい対策事業 老人クラブ活動状況 シルバー人材センター会員数 介護保険事業状況 要介護 ( 要支援 ) 認定者数 介護保険サービス受給者数 介護保険サービス利用実績 国 民 年 金 児童手当 特例給付 子ども手当 児童手当 特例給付 子ども手当処理状況 児童手当 特例給付 子ども手当支払状況 国 民 健 康 保 険 事業状況 236

9 13152 費用負担状況 厚 生 年 金 後期高齢者医療給付状況等 共 同 募 金 日 赤 社 資 募 集 239 第 14 章教育 文化 宗教 141. 学校基本調査結果 幼稚園 幼保連携型認定こども園 小学校 中学校 高等学校 特別支援学校 大学 専修学校 各種学校 中学校卒業者の卒業後の状況 高等学校卒業者の卒業後の状況 市立学校園の幼児 児童 生徒数 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 年齢別教職員数 市立小 中 高等学校の校地面積等 児童 生徒の平均体位 健康状況 図書館 図書室利用状況 有料体育施設等 ( 体育館除く ) の利用状況 体育館の利用状況 目的別利用者数 種目別利用者数 ( 専用使用 ) 日高少年自然の家利用状況 キャンプ場利用状況 青少年センター利用者数 青少年の家利用者数 市民センター利用状況 公民館利用状況 人権ふれあいセンター利用状況 ホール別利用者数 人権ふれあいセンターメインホール目的別利用者数 総合生活相談 人権相談 福祉相談件数 女性センター活動状況 女性センター主催事業の実施状況及び利用者数 堺自由の泉大学の回数及び延参加人員 女性センター相談件数 勤労者総合福祉センター利用状況 目的別利用件数及び入場者数 利用者別利用件数 栂文化会館使用状況 室別使用区数及び使用者数 目的別使用区数 博物館等の利用状況 堺市博物館等の利用者数 みはら歴史博物館等の利用者数 のびやか健康館利用状況 教育文化センター利用状況 教育文化センター利用者数 中文化会館室別使用区数及び使用者数 中文化会館目的別使用区数 東文化会館使用状況 室別使用区数及び使用者数 目的別使用区数 西文化会館使用状況 室別使用区数及び使用者数 目的別使用区数 美原文化会館使用状況 室別使用区数及び使用者数 目的別使用区数 美原総合スポーツセンター利用者数 JGREEN 堺来場者数 文化財 文化館入場者数 テレビの受信契約数 宗教 さかい利晶の杜の利用者数 270 第 15 章司法 警察 消防 151. 検察庁事件受理及び処理人員 民事 行政事件及び刑事事件 矯正施設収容人員 少年鑑別所の入出所数及び収容人員 登 記 保安関係業者数 刑 法 犯 罪 認知 検挙件数 検挙 補導人員 不良行為少年 ぐ犯少年 特別法犯少年 不良行為少年 ぐ犯少年 特別法犯少年 交 通 事 故 行政区別 年齢層別 状態別 当事者種別 路線別 火 災 発 生 状 況 総括 原因別火災件数 救 急 活 動 状 況 消防職員配置状況 消 防 施 設 284 第 16 章行財政 161. 歳入予算及び決算 歳出予算及び決算 市 債 の 現 在 高 市有財産の概況 市 税 個人市民税給与所得の収入金額等 府 税 国 税 戸籍 住民登録事務等取扱数 選挙人名簿登録者数 292

10 1611. 選挙の種類別有権者数 投票者数及び投票率 所属会派別市議会議員数 市議会本会議開会及び付議案件数 市議会委員会開催日数 市議会への陳情件数 市政への提案箱 陳情 要望 苦情等受付件数 各種市民相談処理件数 市職員数 所属別職員数 年齢別職員数 300

11 第 1 章土地 気象

12 第 1 章土地 気象 11 市域面積の変遷 ( 次頁へ ) 増減面積年月日海面埋立 編入合併町村名公表面積海面埋立編入合併m2 km 2 km 2 明治 22 年 4 月 1 日 27 年 2 月 10 日大正 9 年 4 月 1 日 9 年 10 月 1 日 14 年 10 月 1 日 14 年 10 月 1 日 15 年 10 月 1 日昭和 5 年 10 月 1 日 10 年 10 月 1 日 13 年 2 月 11 日 13 年 9 月 1 日 15 年 10 月 1 日 17 年 7 月 1 日 18 年 7 月 2 日 20 年 3 月 7 日 22 年 10 月 1 日 25 年 10 月 1 日 30 年 10 月 1 日 32 年 10 月 15 日 33 年 7 月 1 日 33 年 10 月 20 日 33 年 11 月 1 日 34 年 5 月 3 日 35 年 4 月 1 日 35 年 10 月 1 日 35 年 11 月 1 日 36 年 3 月 1 日 36 年 10 月 1 日 37 年 1 月 16 日 37 年 4 月 1 日 37 年 8 月 1 日 37 年 10 月 1 日 38 年 1 月 23 日 38 年 7 月 8 日 38 年 10 月 1 日 39 年 5 月 20 日 39 年 7 月 22 日 39 年 10 月 1 日 39 年 10 月 21 日 40 年 4 月 16 日 40 年 6 月 18 日 40 年 9 月 20 日 40 年 10 月 1 日 40 年 10 月 29 日 41 年 6 月 27 日 41 年 7 月 13 日 41 年 9 月 30 日 41 年 10 月 1 日 41 年 10 月 28 日 42 年 2 月 17 日 42 年 7 月 14 日 42 年 10 月 1 日 42 年 10 月 27 日 43 年 10 月 1 日 44 年 1 月 17 日 44 年 10 月 1 日 44 年 10 月 17 日 本表は明治 22 年 4 月 1 日市制施行以降の海面埋立及び町村編入合併により増減した市域面積の変遷を表章したものである 昭和 30 年 10 月 1 日現在の面積は 総務庁 ( 現総務省 ) 統計局の国勢調査の一環として 建設省 ( 現国土交通省 ) 国土地理院において 5 万分の 1 の地形図を基準に この上で満潮時の水涯線で区画された陸地 ( 河川については河口をもって陸海の境とし 河川及び湖沼の水面は陸地に含める ) の面積を測定して得た数値で 62 年までに公表 ( 市制施行 ) 3.67 大鳥郡向井村大字七道 泉北郡向井町 湊町 ( 参謀本部陸地測量部 ) 8.47 泉北郡舳松村 ( 参謀本部陸地測量部 ) 泉北郡三宝村 ( 参謀本部陸地測量部 ) ( 参謀本部陸地測量部 ) 泉北郡神石村 泉北郡五箇荘村 百舌鳥村 南河内郡金岡村 ( 参謀本部陸地測量部 ) 泉北郡浜寺町 鳳町 踞尾村 八田荘村 深井村 東百舌鳥村 堺港 公有水面埋立による所属未定地 734, 堺港 公有水面埋立による所属未定地 493, ( 内務省地理調査所 ) ( 建設省地理調査所 ) ( 建設省地理調査所 ) 南河内郡北八下村 ( 松原市に帰属した大字河合 0.69km 2 を除く ) 南河内郡南八下村 ( 美原町に帰属した大字大饗 小寺 菩提 石原のそれぞれの一部 0.93km 2 を除く ) 南河内郡日置荘町 堺港 第 3 区公有水面埋立による所属未定地 291, 泉北郡泉ヶ丘町 堺港 第 4 区公有水面埋立による所属未定地 492, ( 建設省国土地理院 ) 堺港 第 2 区の一部公有水面埋立による所属未定地 1, 泉北郡福泉町 ( 建設省国土地理院 ) 出島浜通地先 595, 南河内郡登美丘町 浜寺石津町西 1 丁から4 丁地先 518, ( 建設省国土地理院 ) 浜寺石津町地先 367, 石津西町地先 1,448, ( 建設省国土地理院 ) 築港八幡町地先 105, 築港八幡町地先 91, ( 建設省国土地理院 ) 築港新町地先 2,700, 築港八幡町地先 251, 築港新町地先 463, 築港八幡町地先 68, 浜寺諏訪森町地先 4, ( 建設省国土地理院 ) 築港八幡町地先 11, 築港新町地先 754, 大浜西町地先 25, 浜寺諏訪森町 浜寺公園町地先 748, ( 建設省国土地理院 ) 出島浜通地先 19, 築港八幡町地先 ( 大和川廃川敷地 ) 80, 築港新町 1 丁地先 14, 築港浜寺町地先 469, 浜寺公園町 4 丁地先 3,441 浜寺諏訪森町西 3 丁地先 10, ( 建設省国土地理院 ) 浜寺諏訪森町西 2 丁 3 丁 4 丁地先 7, 築港新町 3 丁地先 547,104 戎島町地先 ( 建設省国土地理院 ) 築港八幡町地先 704, ( 建設省国土地理院 ) 築港新町 1 丁 5 番地先 2, 築港八幡町地先 10, 年 6 月 29 日 45 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 30 日 築港新町 1 丁 5 番地先 1, 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 4 月 19 日 築港新町 3 丁地先 6, 築港八幡町地先 11,135 資料 : 市長公室企画部調査統計担当 国土交通省国土地理院 全国都道府県市区町村別面積調 2

13 している面積の基礎数値となっている それ以前については 印の公表面積を基礎数値としている 年月日について 海面埋立は大阪府の告示年月日 編入合併は編入合併日を記載している なお 63 年 10 月 1 日現在の面積については建設省 ( 現国土交通省 ) 国土地理院において 2 万 5 千分の 1 の地形図を基準に測定した面積で 堺泉北港内公有水面埋立の未竣工地を含む 従って以降竣工された ( ) 内の海面埋立による増加面積は既に公表面積に含まれている 年 月 日 海 面 埋 立 編 入 合 併 町 村 名 増減面積海面埋立編入合併 公 表 面積 m2 km 2 km 2 47 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 30 日 築港南町地先 5, 年 3 月 14 日 築港新町 1 丁地先 2, 築港南町地先 62, 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 6 月 26 日 浜寺石津町西地先 33, 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 28 日 築港浜寺町地先 10, 年 11 月 6 日 築港浜寺町地先 690, 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 4 月 1 日 堺市と高石市との境界変更 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 2 月 27 日 築港新町 3 丁地先 80, 年 4 月 19 日 築港八幡町地先 337, 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 2 月 28 日 塩浜町 7 番地地先 6, 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 2 月 1 日 堺市と松原市との境界変更 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 22 日 塩浜町地先 3, 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 11 月 4 日 築港新町 3 丁 4 丁地先 859, 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 平成元年 5 月 1 日 堺市と和泉市との境界変更 元年 5 月 15 日 築港八幡町地先 (1,522,914.13) 元年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 8 月 10 日 築港新町 4 丁地先 (492,554) 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 5 月 10 日 築港新町 4 丁地先 (1,539,129.03) 年 7 月 1 日 堺市と松原市との境界修正 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 堺市と和泉市との境界修正 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 7 月 8 日 堺市と美原町との境界修正 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 建設省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 2 月 1 日 南河内郡美原町 年 4 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 4 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 ) 年 10 月 1 日 ( 国土交通省国土地理院 )

14 第 1 章土地 気象 12 位置 緯度 経度は世界測地系 平成 29 年 4 月 1 日現在 区分 東 端 西 端 南 端 北 端 市役所 経度 東経 東経 東経 東経 東経 緯度 北緯 北緯 北緯 北緯 北緯 町名 美原区さつき野東 1 丁目 西区築港新町 4 丁 南 区 別 所 堺区築港八幡町 堺区南瓦町 3 番 1 号 資料 : 国土地理院 都道府県市区町村の東西南北端点の経度緯度 14 都市計画 ( 土地利用 ) 141 都市計画区域 区域区分及び用途地域 都市計画区域とは 都市計画法第 5 条に基づいて定められるもので 一体の都市として総合的に整備し 開発し 保全する必要がある区域であり 既に市街地を形成している区域及びおおむね 10 年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき市街化区域と 市街化を抑制すべき市街化調整区域とに区分される また用途地域とは 土地利用の現況や動向と都市の将来像を想定した土地利用の方向をふまえて 建築物の用途の混在による混乱を防止すること等によって良好な市街地の形成を図り 住居 商業 工業などが適正に配置された合理的な土地利用を実現するために定めるものである 注 ) 概ね大和川以南の大阪府内の 22 市町村を 1 つの都市計画区域 ( 南部大阪都市計画区域 ) として大阪府で指定されている 表の数値は 堺市域分に該当する部分を抜粋して参考に記載している 単位 :ha 年月日 都市計画区域 市街化区域 区域区分 市街化調整区域 平成 29 年 4 月 1 日 14,981 10,725 4,257 資料 : 建築都市局都市計画部都市計画課 用 総 数 第 1 種低層第 2 種低層第 1 種中高住居専用住居専用層住居専用 10,648 1, , その他の地域地区 防火地域 準防火地域とは 市街地における火災の危険を防除するための地域 高度利用地区とは 市街地における土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新とを図る地区 高度地区とは 日照等市街地の環境を維持するための地区 特別用途地区とは 地区の特性にふさわしい土地利用の増進 環境の保護等の特別の目的の実現を図るため 用途地域の指定を補完して定める地区 臨港地区とは 港湾を管理運営するための地区 風致地区とは 都市の風致を維持するための地区 生産緑地地区とは 都市環境の保全等に役立つ農地等を計画的に保全し 良好な都市環境の形成を図る地区 駐車場整備地区とは 道路の効用を保持し 円滑な道路交通を確保し 都市活動の維持 向上を図る地区である 注 ) 臨港地区 風致地区については南部大阪都市計画区域 (141 都市計画区域 区域区分及び用途注 ) 地域を参照 ) のうち 堺市域分に該当する部分を抜粋して参考に記載している 単位 :ha 年 月 日 高度利用地区防火準防火堺駅西口堺市駅前山之口堺駅東口北野田駅前北野田駅前地域地域第一種地区地区 A 地区地区 A 地区 B 地区 平成 29 年 4 月 1 日 252 6, ,089 資料 : 建築都市局都市計画部都市計画課 4

15 13 区域別面積 単位 :km 2 面 平成 28 年 10 月 1 日現在 積 総数 堺 区 中 区 東 区 西 区 南 区 北 区 美 原 区 資料 : 国土交通省国土地理院 全国都道府県市区町村別面積調 第 2 種中高層住居専用 第 1 種住居 1,133 1,677 途地域 第 2 種住居 準住居近隣商業商業準工業工業工業専用 ,913 第二種 3, 高度地区特別用途地区特別工業地区第三種第四種第五種第六種第一種第二種第三種第四種 特別業務地区 臨港地区堺泉北港大 風致地区仙浜 寺 生産緑地地区 臨港地区 風致地区風致地区 駐車場整備地区 景観地区 1,

16 第 1 章土地 気象 15 有租地 151 土地の地目別地積単位 :1000 m2 宅地年次総数田畑総数小規模一般商業地等住宅用地住宅用地 ( 非住宅用地 ) 25 年 { 非課税地積 45, ,148.6 課税地積 88, , , , , , , 年 { 非課税地積 45, ,171.3 課税地積 88, , , , , , , 年 { 非課税地積 45, ,193.8 課税地積 88, , , , , , , 年 { 非課税地積 45, ,157.3 課税地積 88, , , , , , , 年 { 非課税地積 45, ,110.7 課税地積 88, , , , , , ,733.9 堺区域 { 非課税地積 5, ,188.1 課税地積 13, , , ,339.0 中区域 { 非課税地積 5, 課税地積 11, , , , , ,190.1 東区域 { 非課税地積 2, 課税地積 7, , , , 西区域 { 非課税地積 6, ,170.3 課税地積 18, , , ,302.0 南区域 { 非課税地積 15, ,379.3 課税地積 21, , , , , , ,761.9 北区域 { 非課税地積 6, ,942.4 課税地積 8, , , ,865.2 美原区域 { 非課税地積 3, 課税地積 8, , , , ,275.9 資料 : 財政局税務部税務運営課 152 宅地の地区別地積及び決定価格 法定免税点未満のものは除く 決定価格とは地方税法第 410 条に基づき決定した価格である 単位 : 面積 1000m2 金額 100 万円 商 業 地 区 住 宅 年次総数総数繁華街高度普通総数併用商業地区商業地区住宅地区 地 積 平 成 25 年 63, , , , , 年 63, , , , , 年 63, , , , , 年 63, , , , , 年 63, , , , ,876.6 決 定 価 格 平 成 25 年 3,953, , , , , ,795, , 年 3,945, , , , , ,799, , 年 3,966, , , , , ,819, , 年 3,972, , , , , ,823, , 年 3,976, , , , , ,830, ,513.1 資料 : 財政局税務部税務運営課 16 主要河川 河 川 名 等 級 流域市内流域両岸自 ( 左岸 ) 至平均延長 (m) 大 和 川 一 級 河 川 大阪府奈良県界 海 8,600 西 除 川 河内長野市天野町 714 番の3 地先の市道橋 大和川への合流点 8,200 西除川放水路 西除川からの分派点 92 狭 間 川 北区長曽根町 734 番 1 地先 西除川への合流点 2,340 東 除 川 狭山池 大和川への合流点 3,140 平 尾 小 川 美原区平尾 2990 番の16 地先 東除川への合流点 1,672 石 津 川 二 級 河 川 南区泉田中地先の法道寺川合流点 海 12,974 百 済 川 西区北条町 1 丁 157 番地先の府道石長橋 石津川への合流点 2,351 和 田 川 南区美木多上地先の小川合流点 8,422 陶 器 川 中区田園 964 番地先の前田川合流点 1,437 妙 見 川 南区釜室 744 番地先の市道橋 1,995 甲 斐 田 川 南区城山台 5 丁 492 番地の1 和田川への合流点 2,083 百 舌 鳥 川 北区百舌鳥梅町 2 丁 417 番地先の府道百舌鳥橋 百済川への合流点 1,230 内 川 堺区錦之町西 3 丁 40 番地先 海 2,034 内 川 放 水 路 内川からの分派点 557 資料 : 建設局土木部河川水路課 6

17 各年 1 月 1 日現在雑種地池沼山林牧場原野ゴルフ場遊園地等鉄軌道その他のその他年次総数の用地の用地用地雑種地 , , ,887.5 非 } , , , ,212.4 課 , , ,001.3 非 } , , , ,122.7 課 , , ,005.8 非 } , , , ,107.7 課 , , ,181.6 非 } , , , ,150.7 課 , , ,388.1 非 } , , , ,141.5 課 ,459.0 非 } 堺 課 ,080.5 非 } 中 課 ,287.4 非 } 東 課 , , ,393.3 非 } 西 課 , , ,636.4 非 } 南 , , , ,333.9 課 ,115.5 非 } 北 課 ,416.0 非 } 美原 課 各年 1 月 1 日現在 地 区 工 業 地 区 村 落 地 区農業用施設 高級普通大工場中小工場家内工業集団村落の用に供す年次総数総数住宅地区住宅地区地区地区地区地区地区る宅地 地積 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,367, , , , , 価格 25 89, ,372, , , , , , ,389, , , , , , ,393, , , , , , ,399, , , , , 平成 29 年 4 月 1 日現在 河 川 名 等 級 流域市内流域両岸自 ( 左岸 ) 至平均延長 (m) 土 居 川 二 級 河 川 堺区大仙西町 1 丁 6 番 3 地先 内川への合流点 2,127 光 竜 寺 川 準 用 河 川 北区新金岡町 4 丁 7 番地 23 先 ( 標柱 ) 西除川への合流点 2,190 伊 勢 路 川 中区深井沢町 2423 番地 3 先 ( 標柱 ) 石津川への合流点 2,520 和 田 川 南区別所 235 番地 1 先 ( 標柱 ) 二級河川和田川への合流点 1,266 百 舌 鳥 川 東区野尻 105 番地 2 先 ( 標柱 ) 二級河川百舌鳥川への合流点 3,220 百 済 川 普 通 河 川 中区深井北町 二級河川百済川への合流点 480 美 濃 川 中区土師町 普通河川百済川への合流点 1,000 陶 器 川 中区陶器北 ( 老ノ池 ) 二級河川陶器川への合流点 3,400 前 田 川 南区三原台 2 丁 ( 新岸池 ) 2,280 明 正 川 天濃池 二級河川石津川への合流点 2,040 法 道 寺 川 大正池 2,645 妙 見 川 南区畑 二級河川妙見川への合流点 2,560 和 田 川 南区別所 準用河川和田川への合流点 2,170 第 2 豊 田 川 南区豊田 ( 飛地 ) 普通河川法道寺川への合流点 880 小 平 尾 川 美原区さつき野西 3 丁目 東除川合流点 2,170 7

18 第 1 章土地 気象 17 堺市内代表点の年間地盤変動量 1. 本成果の基準は茨木市大字福井に埋設の国土地理院一等水準点基 21(T.P m) 上町原標 国分原標 泉南原標を観測原点とした一等水準測量成果による 本測量は市内既設水準点 126 点 ( 堺原標を含む ) のうち 41 点 (33 点のみ掲載 ) について国土地理院 大阪府 堺市において公共測量として実施したものである 2. この変動量は平成 24 年度までは 2000 年度平均成果 平成 27 年度からは測地成果 2011 を基に作成している 3. 種別の国は国土交通省国土地理院 大は大阪府 堺は堺市の所属を示す 4. 年間変動量の値は + は隆起 は沈下を示す 5. 平成 18 年度 20 年度 22 年度 23 年度 25 年度 26 年度 28 年度は測定を行っていない 6. 標高値は測地成果 2011 で計算した T.P 値である ( 現在のところ O.P 値への換算はできない ) 7. 堺区大浜南町 2 丁 ( 大浜中学校 ) は 17 年度 堺区三宝町 5 丁 286( 三宝小学校 ) は 19 年度に測定点を新設した 標高 T.P 年間変動量 種別標石番号 所 在 地 平 成 平 成 平 成 平 成 平 成 平 成 27 年度 17 年度 19 年度 21 年度 24 年度 27 年度 m cm cm cm cm cm 大堺原標 堺区北三国ヶ丘町 4 丁 ( 三国ヶ丘公園内 ) 堺 1(Ⅱ) 堺区三宝町 5 丁 286( 三宝小学校 ) 新設点 堺区市之町西 3 丁 ( 市小学校 ) 大 8(TB320) 堺区石津町 2 丁 ( 神石小学校 ) 堺 20 堺区南瓦町 ( 堺市役所 ) 大 21(Ⅱ) 堺区大浜南町 2 丁 ( 大浜中学校 ) 新設点 国 22(247) 堺区寺地町東 1 丁 (248) 西区浜寺石津町中 2 丁 大 29(TB324) 西区浜寺船尾町西 5 丁 ( 浜寺中学校 ) 堺 34 北区新堀町 2 丁 58( 五箇荘小学校 ) 大 36(TB309) 堺区向陵東町 1 丁 ( 市立工業高等学校 ) 堺 37 北区長曽根町 ( 長曽根神社 ) 大 39(TB317) 北区百舌鳥梅町 2 丁 ( 百舌鳥小学校 ) (TB327) 中区八田寺町 ( 八田荘小学校 ) 堺 53 東区日置荘西町 ( 日置荘小学校 ) 東区西野 ( 府立登美丘高等学校 ) 大 TA55 美原区小平尾 390( 美原中学校 ) TA56 美原区菅生 179( 菅生神社 ) TA61 中区田園 570 ( 西陶器小学校 ) TA63 西区菱木 55( 福泉中学校 ) TA71 堺区南安井町 4 丁 ( 安井小学校 ) TA73 堺区錦綾町 1 丁 ( 錦綾小学校 ) TB310 北区金岡町 271( 金岡神社 ) TB311 北区中村町 ( 八下中学校 ) TB315 中区大野芝町 ( 府立大学大野芝寄宿舎 ) TB318 堺区百舌鳥夕雲町 2 丁 170 ( 大仙公園 ) TB319 堺区大仙中町 ( 旭中学校 ) TB323 西区津久野町 3 丁 ( 津久野幼稚園 ) TB326 西区鳳東町 4 丁 ( 大阪府泉北府民センター ) TB329 中区東山 372 ( 誓願寺 ) TB330 東区大美野 135 ( 登美丘西小学校 ) TB331 東区丈六 224 ( 登美丘東小学校 ) 国 249 西区浜寺公園町 2 丁 ( 浜寺公園内 ) 資料 : 建設局土木部土木監理課 8

19 18 農地法第 3 条許可申請処理状況 農地法第 3 条許可とは農地の農耕目的の権利移動許可のことである 単位 : 面積m2 総 数 田 畑 年 度 委員会許可 知事許可 委員会許可 知事許可 委員会許可 知事許可 件数 面 積 件数 面 積 件数 面 積 件数 面 積 件数 面 積 件数 面 積 平成 24 年度 49 56, , , 年度 46 53, , , 年度 38 36, , , 年度 53 62, , , 年度 52 53, , ,392 資料 : 農業委員会事務局 19 用途別農地転用状況 単位 : 面積m2 条 平成 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 条 4 条許可 5 条許可 4 条届出 5 条届出 項 平成 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 1. 農地法第 4 条許可及び届出とは 権利移動を伴わない転用許可及び届出のことであり 第 5 条許可及び届出とは 権利移動を伴う転用許可及び届出のことである 2. その他の建築物とは 工場 レストラン等のことである 3.1 つの許可及び届出が複数の項目にわたるものについては その主要な項目の件数を 1 とし 面積については それぞれの項目へ算入している 項 田 の 部 総 数 住 宅 その他の建築物 露天資材置場 露天駐車場 農業用施設 その他 件数 面 積 件数 面 積 件数 面 積 件数 面 積件数 面 積 件数面 積 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 畑 の 部 総 数 住 宅 その他の建築物 露天資材置場 露天駐車場 農業用施設 その他 件数 面 積 件数 面 積 件数 面 積 件数 面 積件数 面 積 件数面 積 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,509 4 条許可 条許可 6 7, , ,100 4 条届出 45 23, , , 条届出 22 17, , , ,127 資料 : 農業委員会事務局 9

20 第 1 章土地 気象 110 地価公示価格 標準地番号 本表は地価公示法第 2 条第 1 項に基づき 土地鑑定委員会が公示した標準地の単位面積当たりの価格等を表章したものである 1. 標準地の形状は表示しない限り四角形 比率は間口 : 奥行 2. 標準値の利用の現況のうちSRCは鉄骨鉄筋コンクリート造 RCは鉄筋コンクリート造 Sは鉄骨造 Bはブロック造 Wは木造 数値は階層 3. 標準地の前面道路の状況は未舗装と特に表示しない限り舗装済み 4.1 低専は第一種低層住居専用地域 2 低専は ( 次頁へ ) 標準地の所在及び地番並びに住居表示 標準地の 1 平方メートル当たりの価格 ( 円 ) 標準地の地積 ( m2 ) 標準地の形状 標準地の前面道路の状況 堺堺 1 堺市堺区南三国ヶ丘町 1 丁 30 番 2 南三国ヶ丘町 265, :2 住宅 LS3 西 5.4m 市道 神明町東 2 丁 4 番 2 神明町東 , :3 住宅 W2 北西 5.3m 市道 3 旭ヶ丘南町 1 丁 23 番 2 旭ヶ丘南町 , :1.5 住宅 W2 北西 8m 市道 4 出島町 3 丁 228 番 4 出島町 , :2 住宅 LS3 南西 5m 市道 5 戎島町 1 丁 37 番 149, :2 住宅 LS3 東 6m 市道 6 大浜中町 3 丁 72 番 7 大浜中町 , :1 住宅 W2 東 7m 市道 7 霞ケ丘町 2 丁 127 番 霞ケ丘町 , :1.5 住宅 W2 南 5.5m 市道 8 向陵中町 3 丁 113 番 3 向陵中町 , :2 住宅 W2 南西 8m 市道 9 砂道町 1 丁 18 番 100 砂道町 , :1 住宅 W2 北東 4m 市道 10 石津町 3 丁 822 番 53 外 石津町 , :2 住宅 W3 南 5.5m 市道 11 北旅籠町西 2 丁 16 番 1 北旅籠町西 , :3 住宅 W1 南東 4.4m 市道 12 今池町 4 丁 57 番 3 今池町 , :2 住宅 W2 北 8m 市道 13 北向陽町 1 丁 31 番 6 北向陽町 , :1.5 工場兼住宅 西 5.5m 市道 S2 14 出島町 1 丁 37 番 出島町 , :2 住宅 W1 南西 5.1m 市道 15 南旅篭町東 4 丁 13 番 8 南旅篭町東 , :1.2 住宅 W2 北西 5.7m 市道 16 中田出井町 3 丁 101 番 2 中田出井町 , :2.5 住宅 LS2 北 5.5m 市道 17 北三国ヶ丘町 6 丁 201 番 4 北三国ヶ丘 215, :2 住宅 LS2 南 5.5m 市道 町 海山町 3 丁 148 番 5 107, 台形 1:2 住宅 W2 北西 11m 市道 19 四条通 44 番 3 四条通 , :2.5 住宅 W2 北西 5.5m 市道 20 大仙中町 7 番 2 大仙中町 , :3 住宅 W2 南西 6m 市道 21 浅香山町 2 丁 35 番 16 浅香山町 , :1 住宅 W2 西 6m 市道 22 山本町 5 丁 110 番 , :1.2 住宅 LS2 北東 4m 市道 23 旭ヶ丘中町 4 丁 116 番 2 外 旭ヶ丘中町 , :1 住宅 W2 北東 8m 市道 24 大浜中町 2 丁 48 番外 大浜中町 , :1.5 住宅 S2 南西 6m 市道 25 南三国ヶ丘町 4 丁 147 番 南三国ヶ丘町 , :1.5 住宅 S3 東 6m 市道 26 東雲西町 4 丁 13 番 9 東雲西町 , :2.5 住宅 W2 北 6m 市道 51 北瓦町 2 丁 114 番 1 外 北瓦町 , :1.2 店舗兼事務所 東 23.9m 府道 SRC8F1B 三方路 52 綾之町東 1 丁 43 番 2 綾之町東 , :4 店舗兼事務所 北西 6.7m 市道 S2 53 栄橋町 1 丁 66 番 5 外 栄橋町 , :2.5 店舗兼事務所 南西 6m 市道 S5 54 大町西 1 丁 7 番外 大町西 , :1.2 事務所 RC5 南東 50m 市道 55 南半町東 2 丁 2 番外 南半町東 , :1.5 事務所兼住宅 北西 6m 市道 S3 56 南庄町 2 丁 84 番 1 南庄町 , :1 店舗兼共同 西 23.6m 府道 住宅 RC6F1B 57 市之町東 3 丁 54 番 2 市之町東 , :3 事務所兼住宅 南東 6m 市道 S5 91 築港南町 4 番 5 外 54,000 89,258 1:1.2 工場 北東 20m 道路 92 石津北町 81 番 1 77,500 10,374 1:1 事務所兼倉庫 北東 11m 市道 RC4 三方路 資料 : 国土交通省土地鑑定委員会 平成 29 年地価公示 標準地の利用の現況 10

21 第二種低層住居専用地域 1 中専は第一種中高層住居専用地域 2 中専は第二種中高層住居専用地域 1 住居は第一種住居地域 2 住居は第二種住居地域 近商は近隣商業地域 商業は商業地域 準工は準工業地域 工業は工業地域 工専は工業専用地域 防火は防火地域 準防は準防火地域 調区は市街化調整区域 ( ) 内の左側は建ぺい率 右側は容積率 印は 代表標準地 平成 29 年 1 月 1 日現在 標準地の周辺の土地の利用の現況 標準地についての水道 ガス供給施設及び下水道の整備の状況 標準地の鉄道その他の主要な交通施設との接近の状況 標準地に係る都市計画法その他法令の制限で主要なもの 番号 中規模一般住宅が多く並ぶ住宅地域水道 ガス 下水堺東 200m 2 中専準防 (60 200) 堺堺 1 住宅 店舗等が混在する既成住宅地域 水道 ガス 下水 堺東 1.3km 2 中専準防 (60 200) 2 戸建住宅の中に店舗兼住宅等が見られる住宅地域 水道 ガス 下水 上野芝 1.5km 1 住居準防 (60 200) 3 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 水道 ガス 下水 湊 400m 2 中専準防 (60 200) 4 中規模住宅 店舗併用住宅等が混在する住宅地域 水道 ガス 下水 堺 500m 2 住居準防 (60 200) 5 小規模戸建住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 湊 800m 1 住居準防 (60 200) 6 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 水道 ガス 下水 上野芝 1km 1 低専 (50 100) 7 中規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 三国ケ丘 600m 1 中専準防 (60 200) 8 小規模戸建住宅に作業所等も見られる住宅地域 水道 ガス 下水 浅香山 400m 1 住居準防 (60 200) 9 小規模一般住宅 アパート等が混在する住宅地域 水道 ガス 下水 上野芝 1.3km 1 住居準防 (60 200) 10 一般住宅の建ち並ぶ既成住宅地域 水道 ガス 下水 七道 300m 1 住居準防 (60 200) 11 一般住宅 マンション等が混在する住宅地域 水道 ガス 下水 浅香山 460m 2 中専準防 (60 200) 12 中小工場と小規模住宅が混在する住宅地域 水道 ガス 下水 堺東 700m 準工準防 (60 200) 13 一般住宅の中に事務所が見られる住宅地域 水道 ガス 下水 湊 200m 1 住居準防 (60 200) 14 中小規模住宅 アパート等が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 湊 1.2km 2 中専準防 (60 200) 15 小中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 堺東 780m 2 中専準防 (60 200) 16 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 水道 ガス 下水 堺市 600m 2 中専準防 (60 200) 17 中小規模一般住宅に事業所等も見られる住宅地域 水道 ガス 下水 七道 1.1km 準工準防 (60 200) 18 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 水道 ガス 下水 堺東 1km 2 中専準防 (60 200) 19 小規模一般住宅が多く見られる住宅地域 水道 ガス 下水 堺東 1.6km 1 住居準防 (60 200) 20 中小規模一般住宅が多い住宅地域 水道 ガス 下水 浅香 450m 2 中専準防 (60 200) 21 中小規模一般住宅が多い住宅地域 水道 ガス 下水 堺 1.2km 1 住居準防 (60 200) 22 一般住宅に店舗併用住宅等が混在する住宅地域 水道 ガス 下水 百舌鳥 1.5km 2 中専準防 (60 200) 23 中小規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 湊 640m 2 住居準防 (60 200) 24 中規模住宅のほか共同住宅も見られる住宅地域 水道 ガス 下水 堺東 800m 2 中専準防 (60 200) 25 中小規模一般住宅 共同住宅等が存する住宅地域 水道 ガス 下水 堺市 510m 2 中専準防 (60 200) 26 中高層の店舗 事務所等が建ち並ぶ駅前商業地域 水道 ガス 下水 堺東近接 商業防火 (80 800) 51 低層の店舗併用住宅が多い近隣商業地域水道 ガス 下水七道 800m 近商準防 (80 300) 52 事務所 店舗 共同住宅等の混在する商業地域水道 ガス 下水堺 380m 商業防火 (80 400) 53 中高層の事務所ビル 銀行等が建ち並ぶ商業地域 水道 ガス 下水 堺 850m 商業防火 (80 600) 54 店舗併用住宅と一般住宅が混在する近隣商業地域 水道 ガス 下水 湊 900m 近商準防 (80 300) 55 幹線沿いに店舗 共同住宅等が建ち並ぶ商業地域水道 ガス 下水堺東 700m 近商準防 (80 300) 56 事務所 店舗 共同住宅等が混在する商業地域水道 ガス 下水堺東 1 km商業防火 (80 400) 57 大規模工場が多い臨海部の工業地域 水道 ガス 堺 1.6km 工専 (60 200) 91 中小規模の工場 倉庫等が多い既成工業地域 水道 ガス 下水 石津川 1.7km 工業 (60 200) 92 11

22 第 1 章土地 気象 110 地価公示価格つづき 標準地番号 標準地の所在及び地番並びに住居表示 標準地の 1 平方メートル当たりの価格 ( 円 ) 標準地の地積 ( m2 ) 標準地の形状 標準地の利用の現況 標準地の前面道路の状況 堺堺 93 遠里小野町 2 丁 60 番 3 遠里小野町 , :1 作業所兼倉庫 東 5.4m 市道 S3 94 大仙西町 6 丁 181 番 2 外 94, :1 事務所兼倉庫 北西 11m 市道 S2 95 神南辺町 5 丁 152 番 4 72,000 1, :1 作業場兼 南西 6m 市道 事務所 S1 96 松屋町 1 丁 6 番 1 外 87,600 5,176 不整形工場兼倉庫 南東 8m 市道 1.2:1 S2 背面道 97 三宝町 6 丁 315 番 107,000 2,261 1:1.2 倉庫 S3 南西 6m 市道 98 築港八幡町 1 番 ,600 19, :1 倉庫 SRC3 北西 22m 市道 堺中 1 中区福田 1100 番 26 90, :1 住宅 W2 西 4m 市道 2 福田 408 番 17 86, :1.5 住宅 W2 東 4.7m 市道 3 深井清水町 3726 番 2 外 130, :2 住宅 W2 北 6m 市道 4 深井水池町 3400 番 129, :2.5 住宅 W2 北東 8m 市道 5 小阪 88 番 , :1.5 住宅 W2 北 6.7m 市道 6 深井北町 3419 番 6 110, :1.5 住宅 W2 南西 6m 市道 7 土師町 1 丁 2680 番 土師町 , :1 住宅 W2 南東 6m 市道 8 毛穴町 324 番 , :1 住宅 W2 北西 4.2m 市道 9 東山 833 番 3 外 93, 台形住宅 W1 東 6m 市道 1: 福田 270 番 23 84, :1 住宅 W1 西 4m 市道 11 深阪 4 丁 1894 番 深阪 , :1.2 住宅 LS2 南西 6m 市道 12 土師町 2 丁 1758 番 23 土師町 , :1.2 住宅 W2 北東 6.7m 市道 13 八田西町 2 丁 35 番 46 八田西町 , :2 住宅 LS2 北東 6m 市道 14 土塔町 2249 番 3 外 98, :2 住宅 W2 南 5m 市道 15 福田 10 番 1 外 78, 不整形 1:1 住宅 W2 東 4.1m 市道 16 深井水池町 3118 番 140, :2 住宅 W2 南東 6m 市道 17 東山 970 番 2 95, :2.5 住宅 W2 北東 6m 市道 18 新家町 577 番 7 100, :2 住宅 W3 北西 6.2m 市道 51 深井清水町 3484 番外 133, :1.5 事務所兼倉庫 南東 19m 市道 S2 52 深井沢町 3282 番 188, :1 店舗兼事務所 南西 60m 府道 RC6 53 福田 579 番 5 130, 台形店舗 LS1 北東 12.3m 国道 1.5:1 91 八田寺町 470 番 1 外 85,000 1,369 1:5.5 倉庫兼事務所 北 6m 市道 S4 堺東 1 東区南野田 554 番 7 外 109, :1 住宅 W2 南 4.2m 市道 2 菩堤町 5 丁 45 番 102, :1 住宅 RC2 西 4m 市道 3 北野田 472 番 , :1.2 住宅 W2 西 4.7m 市道 4 西野 146 番 7 106, 台形住宅 W2 北東 4.5m 市道 1.2:1 5 引野町 2 丁 90 番 8 112, :1 住宅 W2 南 4m 市道 6 大美野 21 番 4 外 146, :1.2 住宅 W1 東 6m 市道 南側道 7 草尾 714 番 43 98, :1.5 住宅 W2 南 6.4m 市道 8 日置荘原寺町 227 番 7 110, :2.5 住宅 W2 東 5.2m 市道 9 丈六 445 番 , :1 住宅 W2 東 4.7m 市道 10 中茶屋 1 番 , :1.5 住宅 LS2 南 6m 市道 11 野尻町 70 番 , :1 住宅 W2 北 4.7m 市道 12 高松 263 番 , :1.5 住宅 W2 西 4.7m 市道 13 日置荘西町 6 丁 444 番 1 日置荘西町 , 台形 1.5:1 住宅 W1 東 4.5m 市道 南側道 14 野尻町 241 番 , :2 住宅 W2 南 4m 私道 資料 : 国土交通省土地鑑定委員会 平成 29 年地価公示 12

23 平成 29 年 1 月 1 日現在 標準地の周辺の土地の利用の現況 標準地についての水道 ガス供給施設及び下水道の整備の状況 標準地の鉄道その他の主要な交通施設との接近の状況 標準地に係る都市計画法その他法令の制限で主要なもの 番 号 中小規模工場 倉庫等が多い工業地域水道 ガス 下水浅香山 400m 工業 (60 200) 堺堺 93 中小規模工場等が建ち並ぶ工業地域水道 ガス 下水堺東 1.8 km工業 (60 200) 94 中小規模工場のほかに倉庫等も見られる工業地域水道 下水堺 1km 工専 (60 200) 95 大中規模工場 倉庫等が建ち並ぶ工業地域水道 ガス 下水七道 1 km工業 (60 200) 96 倉庫 作業所のほか住宅も混在する工業地域 水道 ガス 下水 七道 1km 準工準防 (60 200) 97 大規模物流施設や工場が建ち並ぶ臨海工業地域 水道 下水 七道 3.2km 工専 (60 200) 98 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 北野田 2.4km 1 住居準防 (60 200) 堺中 1 中小規模の住宅が建ち並ぶ小規模開発の住宅地域 水道 ガス 下水 北野田 1.7km 1 住居準防 (60 200) 2 住宅に事業所等が混在する区画整理済の住宅地域 水道 ガス 下水 深井 600m 1 住居準防 (60 200) 3 中小規模一般住宅が見られる住宅地域 水道 ガス 下水 深井 850m 1 住居準防 (60 200) 4 中小規模住宅に店舗併用住宅も見られる住宅地域 水道 ガス 下水 深井 1.3km 1 住居準防 (60 200) 5 中小規模住宅を中心に共同住宅も存する住宅地域 水道 ガス 下水 深井 1.3km 2 中専準防 (60 200) 6 中規模住宅を中心に共同住宅も混在する住宅地域 水道 ガス 下水 中百舌鳥 2km 2 中専準防 (60 200) 7 区画の整然とした閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 津久野 2km 1 中専準防 (60 200) 8 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 水道 ガス 下水 深井 1.4km 1 住居準防 (60 200) 9 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 水道 ガス 下水 北野田 2.2km 2 中専準防 (60 200) 10 中小規模一般住宅が多い区画整理済みの住宅地域 水道 ガス 下水 泉ケ丘 1.8km 2 中専準防 (60 200) 11 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 深井 1.4km 1 住居準防 (60 200) 12 中小規模住宅を中心に共同住宅も存する住宅地域 水道 ガス 下水 深井 2.5km 2 中専準防 (60 200) 13 中小規模一般住宅が多い住宅地域 水道 ガス 下水 深井 1.5km 2 中専準防 (60 200) 14 中規模の戸建住宅が多い古くからの住宅地域 水道 ガス 下水 北野田 1.6km 1 住居準防 (60 200) 15 住宅に共同住宅が混在する区画整理済の住宅地域 水道 ガス 下水 深井 500m 2 中専準防 (60 200) 16 区画整然とした空地も見られる住宅地域 水道 ガス 下水 深井 2.3km 2 中専準防 (60 200) 17 中小規模一般住宅が多い住宅地域 水道 ガス 下水 初芝 1.5km 準工準防 (60 200) 18 店舗 店舗付共同住宅を中心とする路線商業地域 水道 ガス 下水 深井 580m 近商準防 (80 300) 51 中高層の店舗 事務所を中心とする駅前商業地域水道 ガス 下水深井 170m 商業防火 (80 400) 52 低層の各種店舗 営業所等が建ち並ぶ路線商業地水道 ガス 下水北野田 1.7 km 2 住居準防 (60 200) 53 中小規模の工場 倉庫 住宅等が混在する工業地域水道 下水鳳 1.7 km工業 (60 200) 91 中小規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 水道 ガス 下水 狭山 340m 1 中専準防 (60 200) 堺東 1 中小規模一般住宅 アパートが混在する住宅地域 水道 ガス 下水 初芝 1.1km 1 中専準防 (60 200) 2 中小規模一般住宅が多い利便性のよい住宅地域 水道 ガス 下水 北野田 600m 1 中専準防 (60 200) 3 中小規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 北野田 960m 1 中専準防 (60 200) 4 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 初芝 1.3km 1 低専 (50 100) 5 中規模以上の一般住宅が多い閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 北野田 600m 1 低専 (40 80) 6 中小規模一般住宅に共同住宅も見られる住宅地域 水道 ガス 下水 北野田 1.1km 1 低専 (40 80) 7 中小規模住宅の建ち並ぶ既成の住宅地域 水道 ガス 下水 萩原天神 500m 1 中専準防 (60 200) 8 一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 北野田 1.4km 1 低専 (40 80) 9 中小規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 北野田 1.9km 1 低専 (50 100) 10 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 初芝 950m 1 低専 (50 100) 11 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 北野田 1.1km 1 中専準防 (60 200) 12 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 水道 ガス 下水 初芝 640m 1 住居準防 (60 200) 13 中小規模住宅が多い比較的閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 初芝 500m 1 低専 (50 100) 14 13

24 第 1 章土地 気象 110 地価公示価格つづき 標準地番号 標準地の所在及び地番並びに住居表示 標準地の 1 平方メートル当たりの価格 ( 円 ) 標準地の地積 ( m2 ) 標準地の形状 標準地の利用の現況 標準地の前面道路の状況 堺東 15 日置荘西町 5 丁 342 番 32 日置荘西町 , :1 住宅 W2 南東 4.7m 市道 51 丈六 185 番地 3 192, 不整形 1:2 診療所 RC3F1B 南 10m 府道 西側道 堺西 1 西区上野芝町 4 丁 550 番 16 上野芝町 , :1.5 住宅 LS2 西 6m 市道 2 浜寺船尾町西 2 丁 118 番 2 119, :1.5 住宅 S3 東 4.4m 市道 3 浜寺元町 6 丁 887 番 2 125, :2 住宅 RC2 南 5.5m 市道 4 浜寺諏訪森町西 1 丁 17 番 6 118, :3 住宅 W2 北東 4.5m 市道 5 鳳中町 10 丁 12 番 4 116, :2.5 住宅 W2 北 6m 市道 6 津久野町 2 丁 208 番 2 津久野町 , :1.5 住宅 LS2 東 5.7m 市道 7 鳳北町 8 丁 440 番 , :2.5 住宅 W2 南 6m 市道 8 鳳西町 1 丁 82 番 2 138, :1.5 共同住宅 北 6m 市道 S4 9 上野芝向ヶ丘町 4 丁 1405 番 51 外 上野芝向ヶ 157, :2 住宅 W2 南東 7m 市道 丘町 堀上緑町 3 丁 44 番 13 堀上緑町 , :1 住宅 W2 北 8m 市道 11 草部 215 番 9 97, :1.5 住宅 LS2 南 6.7m 市道 12 浜寺諏訪森町西 3 丁 204 番 8 135, :1.2 住宅 W2 北東 4m 市道 13 鳳南町 5 丁 640 番 , :1.2 住宅 W2 北 4.7m 私道 14 浜寺諏訪森町中 3 丁 248 番 4 外 146, :2 住宅 RC2 南西 5m 市道 15 浜寺石津町東 3 丁 713 番 1 浜寺石津町東 , 台形住宅 W2 北西 6.1m 市道 1: 山田 2 丁 127 番 23 93, :1.2 住宅 W2 南 6.7m 市道 17 浜寺昭和町 3 丁 371 番 1 162, :2 住宅 W2 南東 5.5m 市道 18 鳳南町 2 丁 101 番 , :2 住宅 W2 南 4m 市道 19 上野芝向ヶ丘町 1 丁 1219 番 8 上野芝向ヶ 186, :1.5 住宅 W2 南東 5.6m 市道 丘町 菱木 4 丁 2857 番 1 52, :2 住宅 S2 東 4.8m 市道 21 浜寺石津町西 4 丁 258 番 3 浜寺石津町 115, :3 住宅 W2 北東 4.1m 市道 西 上 630 番 , :1.5 住宅 W2 北西 4.3m 市道 23 北条町 1 丁 44 番 3 北条町 , :1.5 住宅 S3 北西 5.6m 市道 24 上 198 番 , :2 住宅 W2 北西 4.2m 市道 25 家原寺町 1 丁 8 番 2 家原寺 , :1 住宅 W2 東 12m 市道 51 浜寺船尾町東 4 丁 1 番外 158,000 2,332 1:1 店舗 S1 北西 40m 国道 三方路 52 津久野町 1 丁 1 番 2 津久野 , :1.5 店舗 RC3 南東 6.1m 市道 91 鶴田町 97 番 3 鶴田町 , :2 工場 南西 7.7m 市道 92 浜寺石津町東 2 丁 647 番 9 浜寺石津町 134, :3.5 工場 南東 25m 市道 東 2218 堺南 1 南区赤坂台 6 丁 4 番 6 赤坂台 , :1 住宅 W2 南東 6.3m 市道 2 鴨谷台 1 丁 39 番 11 鴨谷台 , :1 住宅 W2 南西 6.1m 市道 3 桃山台 4 丁 9 番 2 桃山台 , :1 住宅 W2 北西 6.2m 市道 4 土佐屋台 1277 番 1 外 76, :1.2 住宅 RC2 北東 4.5m 市道 5 御池台 3 丁 13 番 6 御池台 , :1 住宅 LS2 東 6.1m 市道 6 高倉台 2 丁 37 番 13 高倉台 , :1 住宅 LS3 西 6.2m 市道 7 槇塚台 3 丁 35 番 8 槇塚台 , :1.5 住宅 LS2 南 6.3m 市道 8 庭代台 4 丁 17 番 3 庭代台 , :1.2 住宅 LS2 北 6.1m 市道 9 城山台 3 丁 11 番 7 城山台 , :1.5 住宅 W2F1B 北 6.1m 市道 10 若松台 3 丁 15 番 4 若松台 , :1 住宅 W2 西 6.3m 市道 11 茶山台 3 丁 5 番 3 茶山台 , :1.2 住宅 W2 北西 6.3m 市道 12 竹城台 2 丁 10 番 12 竹城台 , :1.5 住宅 W2 北西 6.3m 市道 13 新檜尾台 1 丁 31 番 6 新檜尾台 , 台形住宅 W2 南 6.1m 市道 1:1 14 庭代台 1 丁 37 番 23 庭代台 , :1.2 住宅 LS2 南東 6.1m 市道 資料 : 国土交通省土地鑑定委員会 平成 29 年地価公示 14

25 平成 29 年 1 月 1 日現在 標準地の周辺の土地の利用の現況 標準地についての水道 ガス供給施設及び下水道の整備の状況 標準地の鉄道その他の主要な交通施設との接近の状況 標準地に係る都市計画法その他法令の制限で主要なもの 番号 中小規模住宅の建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 水道 ガス 下水 初芝 450m 1 住居準防 (60 200) 堺東 15 店舗 事務所ビル等が建ち並ぶ近隣商業地域 水道 ガス 下水 北野田 320m 近商準防 (80 300) 51 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 上野芝 530m 1 低専 (40 80) 堺西 1 既成の住宅と新興住宅との混在する住宅地域 水道 ガス 下水 諏訪ノ森 690m 1 中専準防 (60 200) 2 一般住宅 共同住宅 社宅等が混在する住宅地域 水道 ガス 下水 鳳 1.1km 1 中専準防 (60 200) 3 小規模一般住宅 共同住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 諏訪ノ森 400m 1 住居準防 (60 200) 4 一般住宅 共同住宅等が混在する住宅地域 水道 ガス 下水 鳳 800m 2 中専準防 (60 200) 5 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 水道 ガス 下水 津久野 550m 1 住居準防 (60 200) 6 中小規模の建売住宅が多い住宅地域 水道 ガス 下水 鳳 1.2km 1 中専準防 (60 200) 7 共同住宅のほか 一般住宅等が混在する住宅地域 水道 ガス 下水 鳳 900m 1 住居準防 (60 200) 8 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域水道 ガス 下水上野芝 750m 1 低専 (50 100) 9 中規模一般住宅が多い比較的閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 津久野 1.9km 1 低専 (40 80) 10 中小規模の一般住宅が多い住宅地域 水道 ガス 下水 鳳 2km 1 住居準防 (60 200) 11 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 諏訪ノ森 370m 1 低専 (50 100) 12 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 鳳 1.3km 1 住居準防 (60 200) 13 中規模の一般住宅が多い住宅地域 水道 ガス 下水 諏訪ノ森 450m 1 中専準防 (60 200) 14 中小規模住宅 マンション等が混在する住宅地域 水道 ガス 下水 石津川 1km 準工準防 (60 200) 15 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 鳳 3.3km 1 中専準防 (60 200) 16 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 浜寺公園 350m 1 低専 (40 80) 17 中規模一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 水道 ガス 下水 鳳 470m 1 住居準防 (60 200) 18 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 上野芝 480m 1 低専 (50 100) 19 農家住宅と小規模工場等が混在する住宅地域 水道 下水 栂 美木多 3km 調区 (60 200) 20 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 石津川 600m 2 中専準防 (60 200) 21 中小規模の一般住宅が多い住宅地域 水道 ガス 下水 富木 800m 1 住居準防 (60 200) 22 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 上野芝 850m 1 住居準防 (60 200) 23 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 鳳 1.2km 1 住居準防 (60 200) 24 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 津久野 1.1km 1 低専 (50 100) 25 沿道関連の低層店舗が建ち並ぶ路線商業地域 水道 ガス 下水 諏訪ノ森 1.4km 近商準防 (80 300) 51 駅に近い店舗 医院 一般住宅が集まる商業地域 水道 ガス 下水 津久野 120m 近商準防 (80 300) 52 中規模工場 倉庫が多い府道背後の工業地域 水道 ガス 下水 津久野 780m 準工準防 (60 200) 91 中小工場にマンション等が混在する工業地域 水道 ガス 下水 石津川 900m 準工準防 (60 200) 92 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 光明池 1.9km 1 低専 (40 80) 堺南 1 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 光明池 1km 1 低専 (40 80) 2 中規模一般住宅の区画整然とした閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 栂 美木多 1km 1 低専 (40 80) 3 農家住宅の中に農地が見られる住宅地域 水道 ガス 下水 泉ケ丘 950m 2 中専準防 (60 200) 4 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 栂 美木多 3.4km 1 低専 (40 80) 5 中小規模住宅 アパート等が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 泉ケ丘 1.6km 1 中専準防 (60 200) 6 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 泉ケ丘 3.2km 1 低専 (40 80) 7 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 栂 美木多 2.2km 1 低専 (40 80) 8 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 光明池 1.9km 1 低専 (40 80) 9 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 泉ケ丘 1.6km 1 低専 (40 80) 10 中規模一般住宅の多い閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 泉ケ丘 1.8km 1 低専 (40 80) 11 中規模一般住宅が整然と建ち並ぶ閑静な住宅地域 水道 ガス 下水 泉ケ丘 950m 1 低専 (40 80) 12 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地 水道 ガス 下水 光明池 1.3km 1 低専 (40 80) 13 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域水道 ガス 下水栂 美木多 2.4 km 1 低専 (40 80) 14 15

26 第 1 章土地 気象 110 地価公示価格つづき 標準地番号 標準地の所在及び地番並びに住居表示 標準地の 1 平方メートル当たりの価格 ( 円 ) 標準地の地積 ( m2 ) 標準地の形状 標準地の利用の現況 標準地の前面道路の状況 堺南 51 三原台 1 丁 1 番 1 三原台 ,000 10,368 不整形店舗 RC5 北東 14.8m 市道 1:1.2 三方路 91 原山台 1 丁 14 番 6 原山台 , :1.5 倉庫兼事務所 北東 7.3m 市道 S3 北西側道 堺北 1 北区北花田町 2 丁 115 番 7 154, :1.2 住宅 W2 西 4.7m 私道 2 百舌鳥梅北町 5 丁 405 番 2 163, :1 住宅 LS2 北 5.5m 府道 3 中百舌鳥町 3 丁 351 番 4 217, :2.5 住宅 W2 北東 4.5m 市道 4 東浅香山町 1 丁 68 番 4 154, :2.5 住宅 W2 西 4.7m 市道 5 北花田町 3 丁 35 番 5 172, :2 住宅 W2 北 6m 市道 6 百舌鳥梅町 3 丁 20 番 3 189, :1.5 住宅 W2 南東 5m 市道 7 新金岡町 5 丁 7 番 97 新金岡町 , :1 住宅 W2 東 5m 市道 8 百舌鳥西之町 2 丁 254 番 , :1 住宅 W2 北 4m 市道 9 新金岡町 2 丁 5 番 9 新金岡町 ,000 1,899 1:1.5 共同住宅 西 14m 市道 RC6 四方路 10 中百舌鳥町 1 丁 85 番 , :1 住宅 RC2 南 5.8m 市道 11 百舌鳥本町 2 丁 303 番 3 130, 台形住宅 W2 北東 4.5m 市道 1.2:1 12 大豆塚町 2 丁 7 番 , :2 住宅 RC2 南 4m 市道 13 中長尾町 2 丁 60 番 3 外 中長尾町 , :2 住宅 RC2 南 5.4m 市道 14 新堀町 2 丁 10 番 148, :1 住宅 W2 西 5.5m 市道 15 新金岡町 3 丁 6 番 95 新金岡町 , :1 住宅 LS2 東 6.2m 市道 16 北花田町 3 丁 23 番 , :1.2 共同住宅 東 10m 市道 S3 17 金岡町 1279 番 8 141, :2.5 住宅 W2 西 4.7m 市道 18 百舌鳥赤畑町 2 丁 61 番 2 180, :1.5 住宅 S2 北東 6.4m 市道 19 東浅香山町 2 丁 76 番 8 164, :1.5 住宅 LS2 南 4m 市道 20 常磐町 3 丁 12 番 9 134, :2 住宅 W2 北 6m 市道 21 長曽根町 3080 番 , :2 共同住宅 南東 6m 市道 RC3 22 百舌鳥赤畑町 5 丁 571 番 1 149, :1 住宅 W2 西 7.2m 市道 23 北花田町 4 丁 109 番 , :2 住宅 W3 北 6m 市道 51 百舌鳥西之町 2 丁 543 番 187,000 1,776 1:1.2 店舗兼事務所 南東 27m 府道 S2F1B 背面道 52 中百舌鳥町 2 丁 92 番外 403,000 1,180 1:1.2 店舗兼共同住宅南西 ( 駅前広場 ) 市道 SRC15 三方路 91 南花田町 416 番 , :1.2 工場 西 9.1m 市道 堺美原 1 美原区小寺 64 番 6 72, :2 住宅 W2 南 4.7m 市道 2 大保 1 番 10 75, :1.2 住宅 W2 東 4.8m 市道 3 さつき野西 1 丁目 9 番 2 75, :1.2 住宅 W2 北 5.5m 市道 4 北余部 660 番 9 外 83, :1.5 住宅 W2 東 8m 市道 5 南余部 251 番 7 83, :1.5 住宅 W2 北 4.5m 市道 6 真福寺 279 番 1 69, :1.2 住宅 W2 北 4.5m 市道 背面道 7 大饗 146 番 57 83, :1 住宅 W2 北 5.2m 市道 8 菅生 178 番 53 43, :1.5 住宅 W2 東 5.2m 市道 9 平尾 2425 番 6 59, :1 住宅 W2 南 4.5m 市道 10 太井 630 番 50 77, :1.2 住宅 W2 東 6.7m 市道 11 北余部 550 番 37 81, :1 住宅 LS2 南西 4m 市道 51 黒山 150 番 1 外 108,000 1,057 台形店舗 S2 北東 21m 国道 1.2:1 91 多治井 194 番 2 外 62,000 1,271 不整形倉庫 S4 南 7m 府道 1:1.5 東側道 92 丹上 475 番 1 55,700 1,244 1:2 工場 東 4.5m 市道 資料 : 国土交通省土地鑑定委員会 平成 29 年地価公示 16

27 平成 29 年 1 月 1 日現在 標準地の周辺の土地の利用の現況 標準地についての水道 ガス供給施設及び下水道の整備の状況 標準地の鉄道その他の主要な交通施設との接近の状況 標準地に係る都市計画法その他法令の制限で主要なもの 番 号 飲食店 小売店舗等が多い駅に近い商業地域水道 ガス 下水泉ケ丘 730m 商業防火 (80 600) 堺南 51 営業所 配送センター等が混在する流通業務地域水道 ガス 下水栂 美木多 750m 準工準防 (60 200) 91 中小規模戸建住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 北花田 280m 1 住居準防 (60 200) 堺北 1 一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 水道 ガス 下水 百舌鳥八幡 400m 1 住居準防 (60 200) 2 中小規模一般住宅が多い駅に近い住宅地域 水道 ガス 下水 中百舌鳥 250m 2 住居準防 (60 200) 3 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 浅香 600m 1 中専準防 (60 200) 4 中規模住宅が多い区画整然とした住宅地域 水道 ガス 下水 北花田 630m 2 中専準防 (60 200) 5 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 水道 ガス 下水 中百舌鳥 800m 2 中専準防 (60 200) 6 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 水道 ガス 下水 新金岡 900m 2 中専準防 (60 200) 7 幹線道路背後の中小規模一般住宅地域 水道 ガス 下水 百舌鳥 1.5km 1 住居準防 (60 200) 8 中高層の共同住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 新金岡 600m 1 中専準防 (60 200) 9 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 水道 ガス 下水 百舌鳥八幡 380m 2 中専準防 (60 200) 10 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 水道 ガス 下水 百舌鳥 650m 1 低専 (50 100) 11 小規模戸建住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 堺市 800m 1 中専準防 (60 200) 12 中小規模一般住宅の中に店舗が見られる住宅地域 水道 ガス 下水 堺市 490m 1 住居準防 (60 200) 13 戸建住宅の中に共同住宅も見受けられる住宅地域 水道 ガス 下水 北花田 900m 1 中専準防 (60 200) 14 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 水道 ガス 下水 新金岡 900m 1 低専 (50 100) 15 中低層の共同住宅や事業所等が見られる住宅地域 水道 ガス 下水 北花田 400m 2 中専準防 (60 200) 16 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 白鷺 1km 1 中専準防 (60 200) 17 戸建住宅の中にマンション等が見られる住宅地域 水道 ガス 下水 三国ヶ丘 540m 1 住居準防 (60 200) 18 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 浅香 500m 1 中専準防 (60 200) 19 一般住宅 共同住宅等が混在する住宅地域 水道 ガス 下水 北花田 1.1km 1 住居準防 (60 200) 20 中低層の共同住宅や戸建住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 中百舌鳥 500m 2 中専準防 (60 200) 21 中小規模戸建住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 百舌鳥 700m 1 中専準防 (60 200) 22 一般住宅等を中心とした区画整然とした住宅地域 水道 ガス 下水 北花田 820m 2 中専準防 (60 200) 23 自動車販売店 各種店舗が建ち並ぶ路線商業地域 水道 ガス 下水 中百舌鳥 1.4km 近商準防 (80 300) 51 中高層の店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 水道 ガス 下水 なかもず駅前広場 商業防火 (80 600) 52 接面 中小規模工場の中に一般住宅も混在する工業地域 水道 ガス 下水 北花田 2.1km 準工準防 (60 200) 91 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 初芝 3km 1 住居準防 (60 200) 堺美原 1 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 河内松原 3.3km 1 住居準防 (60 200) 2 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 水道 ガス 下水 北野田 4.3km 1 低専 (40 80) 3 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 初芝 3km 2 中専準防 (60 200) 4 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 北野田 1.2km 1 中専準防 (60 200) 5 中規模住宅が多く見られる既成住宅地域 水道 ガス 下水 河内松原 2.8km 1 住居準防 (60 200) 6 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 水道 ガス 下水 初芝 1.6km 1 中専準防 (60 200) 7 中規模一般住宅 植木園等が見られる住宅地域 水道 北野田 1.9km 調区 (60 200) 8 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 水道 ガス 下水 初芝 4.8km 2 中専準防 (60 200) 9 小規模住宅が工場に近接して建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 初芝 2.8km 準工準防 (60 200) 10 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 水道 ガス 下水 初芝 2.7km 2 中専準防 (60 200) 11 低層の店舗 営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 水道 下水 河内松原 4.9km 近商準防 (80 300) 51 中小規模工場 倉庫 住宅等が混在する工業地域水道 ガス 下水恵我ノ荘 3.7 km準工準防 (60 200) 91 中小工場 一般住宅等が混在する工業地域水道 ガス 下水河内松原 2.7 km準工準防 (60 200) 92 17

28 第 1 章土地 気象 111 気象 年 昭和 44 年 45 年 46 年 47 年 48 年 49 年 50 年 51 年 52 年 53 年 54 年 55 年 56 年 57 年 58 年 59 年 60 年 61 年 62 年 63 年平成元年 2 年 3 年 本表は大阪管区気象台 ( 大阪市中央区大手前 北緯 34 度 40.9 分 東経 135 度 31.1 分 標高 23m) での観測値である 但し 右端の3 列は堺市での観測値である 1. 平均気圧 平均気温は毎正時 24 回の観測値をもとに日 月 年平均を求める ( 平均気温 ) 平年値は1981~2010 年の観測値の平均値で その地点 ( 大阪 ) の気候を表す値であるため 年ごとに値はない (10 年毎に更新される )2. 平均風速は毎 10 分の観測値 (144 回 ) をもとに日 月 年平均を求める 最大風速は任意の時間に観測された10 分間平均風速の最大値 風向は16 方位で示している 3. 平均雲量は1 日 4 回 ( 時 ) の観測値の平均で全天雲におおわれた場合を10 全くない場合を0とする 4. 大阪の気温 湿度は昭和 43 年に 風向風速は昭和 43 年 50 年 平成 5 年 11 年に 日照時間は昭和 61 年に 観測場所の移転 測器の変更などによ ( 次頁へ ) 月 4 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 10 年 11 年 12 年 13 年 14 年 15 年 16 年 17 年 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 27 年 28 年 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 1111 気象の概況 平均気圧 ( 海面 ) 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月資料 : 大阪管区気象台 気温 ( ) 降水量 ( mm ) 風速 (m/s) 日照時間 (h) (hpa) 平均 平年 最高値 最低値 総 量 最大日量 最大時量 平均 最大 風 向 1, x , 南 西 , x , 西北西 , x , 東北東 , x , 西南西 , x , 北 , x , 西南西 , x , 西 , x , 南 西 , x , 西 , x 南 西 , x , 西 , x , 西北西 , x , 西 , x , 西 , x , 東北東 , x , 西 , x , 西 , x , 西南西 , x 西南西 , x , 東北東 , x , 西 , x , 東北東 , x , 北北東 , x , 南南西 , x , 南 西 , x 南南西 , x , 西 , x , 西 , x , 南南西 , x , 東北東 , x , 西 , x , 南 西 , x , 西 , x 北 東 , x , 西南西 , , ] 南南西 , 南南西 , , 南西 , 西 , , 西南西 , , 西 , , 西 , , 西 , , 西南西 , , 西 , , 南西 , , 西 , , 北北東 , 西南西 , 南西 , 北北東 , 南南西 , 南南西 , 北北東 , 南南西 , 西南西 , 北北東 , 北北東 , 北 , 北

高齢の方に 介護保険 以下は広告スペースです 介護保険は 高齢の方などが寝たきりや認知症で常に介 護を必要とする状態になったり 家事や買い物など日常生 活に支援が必要な状態になったりしたときに 介護サービ スを受けることができる制度です 加入者と保険料 介護保険に加入するのは 市内に住所のある65歳以上の方 第1号被保険者 と40 64歳の医療保険加入者 第2号被 保険者 です 介護保険被保険者証は

More information

仕様書図面にかかる注釈 1 カメラ台数 新規支柱の建柱予定箇所 ( 図 ) 予定箇所は想定であり 建柱の際に発注者との協議 のもと行う 新規支柱のイメージ図 新規支柱のイメージ図 点線は フェンス 門等の障害物の内側に支柱を建柱 する想定を示す

仕様書図面にかかる注釈 1 カメラ台数 新規支柱の建柱予定箇所 ( 図 ) 予定箇所は想定であり 建柱の際に発注者との協議 のもと行う 新規支柱のイメージ図 新規支柱のイメージ図 点線は フェンス 門等の障害物の内側に支柱を建柱 する想定を示す ( 仕様書別冊 ) 堺市公共防犯カメラ ( 中学校カメラ ) 機器賃貸借 ( リース ) 設置機器 納入一覧表 堺市市民人権局市民生活部市民協働課 仕様書図面にかかる注釈 1 カメラ台数 新規支柱の建柱予定箇所 ( 図 ) 予定箇所は想定であり 建柱の際に発注者との協議 のもと行う 新規支柱のイメージ図 新規支柱のイメージ図 点線は フェンス 門等の障害物の内側に支柱を建柱 する想定を示す 番号区中学校所在地

More information

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63> 保有土地活用促進システム運営規則保有土地活用促進システムの運用については この保有土地活用促進システム運営規則 ( 以下 運営規則 という ) の定めるところによる ( 総則 ) 第 1 条この運営規則は 保有土地活用促進システムの運用に関する手続き等を定め 業務の適正かつ円滑な遂行に資することを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この運営規則において 保有土地活用促進システム ( 以下 システム

More information

堺区 七道並松住宅 5 棟 堺区七道西町 12 番地 21 昭和 59 年 9 月 14 日中層耐火 鉄筋コンクリート造 4 階建 堺区 七道並松住宅 6 棟 堺区七道西町 12 番地 21 昭和 59 年 9 月 14 日中層耐火 鉄筋コンクリート造 4 階建 堺区 七道並松東住宅 2 棟 堺区並

堺区 七道並松住宅 5 棟 堺区七道西町 12 番地 21 昭和 59 年 9 月 14 日中層耐火 鉄筋コンクリート造 4 階建 堺区 七道並松住宅 6 棟 堺区七道西町 12 番地 21 昭和 59 年 9 月 14 日中層耐火 鉄筋コンクリート造 4 階建 堺区 七道並松東住宅 2 棟 堺区並 堺区 旭ヶ丘住宅 A 棟 堺区旭ヶ丘中町 2 丁 1 番 3 号 平成 2 年 10 月 31 日中層耐火 鉄筋コンクリート造 4 階建 堺区 旭ヶ丘住宅 B 棟 堺区旭ヶ丘中町 2 丁 1 番 4 号 平成 2 年 10 月 31 日中層耐火 鉄筋コンクリート造 4 階建 堺区 旭ヶ丘住宅 C 棟 堺区旭ヶ丘中町 1 丁 2 番 15 号 平成 4 年 1 月 22 日中層耐火 鉄筋コンクリート造

More information

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019 滝川都市計画用途地域指定基準 1 第一種低層住居専用地域 ア. 低層住宅に係る良好な住居の環境を保護することが必要な区域 イ. 計画的な住宅地開発が見込まれる区域で 良好な低層住宅に係る土地利用が予定されている区域 ウ. 相当規模の計画的な住宅開発が見込まれるが 土地利用計画の区分が困難な場合で 道路などの整備の関係から 当面建築行為が見込まれない場合は 開発区域全体を第一種低層住居専用地域とすることができる

More information

高齢の方に 介護保険 介護保険は 高齢の方などが寝たきりや認知症で常に介 護を必要とする状態になったり 家事や買い物など日常生 活に支援が必要な状態になったりしたときに 介護サービ スを受けることができる制度です 以下は広告スペースです 加入者と保険料 介護保険に加入するのは 市内に住所のある65歳以上の方 第1号被保険者 と40 64歳の医療保険加入者 第2号被 保険者 です 介護保険被保険者証は

More information

いしだクリニック 堺区 中之町西 3 丁 四種混合二種混合 2 期麻しん風しん混合 水痘 日本脳炎 ヒブ 小児用肺炎球菌子宮頸がん予防 B 型肝炎 沈沢医院 堺区 大浜北町 2 丁 四種混合二種混合 2 期麻しん風しん混合 水痘 日本脳炎 ヒブ 小児用肺炎球菌子宮

いしだクリニック 堺区 中之町西 3 丁 四種混合二種混合 2 期麻しん風しん混合 水痘 日本脳炎 ヒブ 小児用肺炎球菌子宮頸がん予防 B 型肝炎 沈沢医院 堺区 大浜北町 2 丁 四種混合二種混合 2 期麻しん風しん混合 水痘 日本脳炎 ヒブ 小児用肺炎球菌子宮 松屋診療所 堺区 松屋町 2 丁 232-5646 四種混合二種混合 2 期麻しん風しん混合 水痘 日本脳炎 ヒブ 小児用肺炎球菌子宮頸がん予防 B 型肝炎 にしの内科診療所 堺区 三宝町 3 丁 233-8075 四種混合二種混合 2 期麻しん風しん混合 日本脳炎 内科 原クリニック 堺区 戎島町 2 丁 229-4560 四種混合二種混合 2 期麻しん風しん混合 水痘 日本脳炎 B 型肝炎 さい小児科

More information

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計 Ⅱ 用途地域等に関する指定基準 (1) 第一種低層住居専用地域 指定 配置及び規模等の基準 1. 指定すべき区域低層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため定める地域 (1) 良好な低層住宅地として その環境を保護する区域 (2) 土地区画整理事業その他の市街地開発事業等により低層住宅地として 面的な市街地整備を図る区域 2. 建ぺい率と容積率の組合せ建ぺい率と容積率の組合せは 指定標準のとおりとする

More information

03_【公共施設に関する調書】 1~17

03_【公共施設に関する調書】 1~17 公共施設に関する調書 物件番号 01 旧勤労青少年ホーム 玉野市田井 5 丁目 22 番 2 号 3 地積 9,282.10 平方メートル ( 併設する他の施設の敷地面積も含む ) 4 地番 地目田井 5 丁目 760 の一部登記 : 宅地現況 : 宅地 第一種住居地域 市道田井 159 号線 ( 幅員 20.0m) に接道 16 公共交通機関 JR 備前田井駅徒歩約 20 分バス停 ( 福祉センター前

More information

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 3. 老人ホームは, 工業専用地域以外のすべての用途地域内において建築することができる 4. 図書館は,

More information

Microsoft Word - 10用途地域.docx

Microsoft Word - 10用途地域.docx (8) 用途地域 1 第一種低層住居専用地域 第一種低層住居専用地域は 401.9ha を指定しており 用途地域 (4,810.0ha) の 8.4% を占めています 第一種低層住居専用地域は 低層住宅に係る良好な住居の環境を守る地域として下図の地域を指定しています 住宅以外に建てられるのは 高校以下の学校 図書館 銭湯 診療所 老人ホーム 保育所など 併用住宅の場合は 住居部分が全体の 2 分の

More information

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版 (2) 土地 ア 評価のしくみ 固定資産評価基準によって 売買実例価額をもとに算定した正常売買価格を基礎とし て 地目別に定められた評価方法により評価します 売買実例価額及び正常売買価格については 不動産鑑定士が評定した価格を用います 地目地目は 宅地 田及び畑 ( 併せて農地といいます ) 鉱泉地 池沼 山林 牧場 原野並びに雑種地をいいます 固定資産税の評価上の地目は 登記簿上の地目にかかわりなく

More information

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の 大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の建て方などに関するルールを定めることにより, 地区の良好な環境を整備 保全するための制度です 地区計画の構成

More information

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ]

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ] 三郷市地域地区指定の基本的な考え方 平成 29 年 12 月 目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ] 1-3. 幹線道路等の沿道 [ 第一種中高層住居専用地域

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】 (2) 土地利用の状況 1) 土地利用状況神奈川県及び対象事業実施区域を含む周辺市町村の土地利用の現況を 表 4-2-2-4 に示す 神奈川県の総面積は 241,586ha であり 対象事業実施区域を含む周辺市町村全体の行政区域面積は その 42.0% に相当する 101,449ha である また 地目別土地利用状況では 川崎市 横浜市では宅地が 50% 以上を占めているのに対して 相模原市では約

More information

スライド 1

スライド 1 新曽中央西地区における 戸田都市計画の変更 ( 原案 ) の 説明公聴会 平成 24 年 11 月 戸田市都市整備部都市整備課 1 説明公聴会の内容 1. 用途地域の変更 ( 原案 ) について 2. 準防火地域の指定 ( 原案 ) について 3. 新曽中央西地区地区計画の策定 ( 原案 ) について 2 1. 用途地域の変更 ( 原案 ) について 3 (1) 用途地域の概要 用途地域とは 住宅地としての生活環境を守ることや

More information

1

1 資料 -1 騒音に係る環境基準の類型を当てはめる地域並びに騒音及び振動の規制地域の変更について ( 案 ) 1 騒音に係る環境基準の地域類型を当てはめる地域並びに 騒音及び振動の規制地域の変更について 1 変更の理由 釜石市及び紫波町において 都市計画法第 8 条第 1 項第 1 号に規定する用途地域が変更されたこと に伴い 標記の変更を行うものである 2 変更案 今回の変更は 都市計画の用途地域に応じた原則どおりの指定

More information

和泉市の宅地開発における制度

和泉市の宅地開発における制度 和泉市の宅地開発制度について はじめに みなさんは 日ごろ身近なところで造成工事などが始まったとき 何ができるのだろう? どんな工事がされるのだろう? と思われたことはありませんか 都市計画法では 無秩序な市街化を防止し計画的な市街化を図ることや 安全で良好な宅地環境の整備を図るため 開発許可制度が設けられています さらに 和泉市では 宅地の開発等を行おうとする個人や事業者に対し 安全で良質な宅地となるよう

More information

県産材の需要拡大の推進について(枠組み)

県産材の需要拡大の推進について(枠組み) 中心市街地の現状と課題 5 市データ編 大野市 総務部政策統計室 1 中心市街地の人口 10 年間で 11% 減少 図表 1 県 中心市街地の人口の推移 図表 2 高齢化率 65 歳以上人口割合 の推移 1 平成 7 年の人口を とした場合 % 35 本県他市中心市街地と比較すると低い高齢化率 池田町 7.7.1 現在 7329 人 6977 人 中心市街地 6549 人 は 2% の増 中心市街地は

More information

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10 筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10 以下 5/10 以下 外壁の後退距離の限度 1.0m 1.0m 建築物の敷地面積の最低限度 165

More information

都市計画の概要

都市計画の概要 5 用途地域 用途地域などの地域地区は 都市における土地利用の計画を実現していくための規制 誘導という役割を果たすものであり 土地の自然的条件及び土地利用の動向を考慮して 住居 商業 工業 その他の用途を適性に配分することにより 都市機能の維持増進 居住環境の保護 商業 工業の利便の増進 美観風致の維持 公害の防止等 適正な都市環境を保持するように定めるものとされています 人口や産業が集中し さまざまな活動が行われる都市では

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 都市計画について 用途地域 阿佐ヶ谷駅北東地区における建築物の高さに関する主な制限 地区計画 地区計画の事例 ( 練馬駅南口 ) 道路について すぎなみの道づくり ( 道路整備方針 ) 道路整備の事例 ( 江古田北部地区 ) 自転車ネットワーク計画 1 用途地域 用途地域とは 用途地域制度は 土地利用の現況や動向と 都市計画区域マスタープラン ( 東京都 ) で示される将来の土地利用の方向を踏まえ

More information

3 騒音に関する規制 (1) 騒音規制法 ア特定工場に関する規制 ( ア ) 規制地域の種別 a 規制区域の種別 第 1 種区域第 2 種区域第 3 種区域第 4 種区域 良好な住居の環境を保全するため 特に静穏の保持を必要とする区域 住居の用に供されているため 静穏の保持を必要とする区域 住居の用

3 騒音に関する規制 (1) 騒音規制法 ア特定工場に関する規制 ( ア ) 規制地域の種別 a 規制区域の種別 第 1 種区域第 2 種区域第 3 種区域第 4 種区域 良好な住居の環境を保全するため 特に静穏の保持を必要とする区域 住居の用に供されているため 静穏の保持を必要とする区域 住居の用 騒音 振動に関する規制地域等の見直し ( 案 ) について 騒音 振動に関しては 騒音規制法 振動規制法 環境基本法に基づき規制等を行っています 規制等については 都市計画法に基づく用途地域において 用途地域の指定毎に基準を設定しており 用途地域以外の地域は 規制等を行う必要があると認められる地域について 市長が法に基づき地域を指定し基準等を設定しています 平成 12 年度の地域の変更から 17 年が経過し

More information

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6 甲府市市街化調整区域における工業系の地区計画制度要綱平成 21 年 6 月 1 日都第 1 号 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 本市の市街化調整区域における地区計画制度の運用及び地区計画の原案を作成するための案 ( 以下 地区計画の素案 という ) の作成に関し必要な事項を定めることにより 良好な工業用地環境の形成及び維持に寄与し 周辺環境と調和した本市にふさわしい市街化調整区域の土地利用を図ることを目的とする

More information

東京の土地2017(土地関係資料集)

東京の土地2017(土地関係資料集) 東京の土地 2017 ( 土地関係資料集 ) 平成 30 年 11 月 東京都都市整備局 はじめに 東京の土地( 土地関係資料集 ) は 東京都をはじめ区市町村 民間事業者が都市づくりの政策を展開していくための基礎資料とするとともに 土地 建物等に関する様々な統計データを示し できる限り多くの都民に活用していただくことを目的に作成しているものです 昭和 50 年以来毎年発行を続け 今回で 44 回を数えます

More information

【印刷物】見積合せ説明書 以降

【印刷物】見積合せ説明書 以降 印刷物見積合せ説明書 平成 30 年 11 月 28 日 案件番号 30114-4 件名出席簿 ( 幼稚園 支援学校 夜間学級校用 ) ほか ( 全 2 種 ) 規格 数量等見本の閲覧参加申込み質疑受付発注所属納品場所 別紙仕様書のとおり 調達課執務室内 D 閲覧棚の見本をご確認ください 別紙 印刷物公募型見積合せへの参加について 1 を参照 別紙 印刷物公募型見積合せへの参加について 2 を参照

More information

スライド 1

スライド 1 誘導施設を整備した事業者が当該誘導施設とともに整備した公共施設等に係る課税標準の特例 ( 固定資産税 都市計画税 ) 誘導 集積した医療 福祉 商業等の都市機能が十分に効果を発揮するためには 活動人口の増加に対応して公共施設等の充実を図ることが必要 市町村が必要と考える都市機能の整備に民間事業者が協力する際に あわせて公共施設等を民間事業者が自発的に整備 管理することを促すため 保有コストの負担を軽減する固定資産税等に係る特例を措置するもの

More information

計画書

計画書 新潟都市計画地区計画の決定について ( 聖籠町決定 ) 平成 2 9 年度聖籠町 新潟都市計画地区計画の決定 ( 聖籠町決定 ) 新潟都市計画地区計画を次のように決定する 区域の整備 開発及び保 全の方針 地 区 整 備 計 画 名称蓮野長峰山地区地区計画 位置聖籠町大字蓮野地内 面積約 5.3 ha 地区計画の目標 その他当該区域の整備 開 発及び保全に関する方針 地区施設の配置及び規模 建築物に関する事項建築物の用途制限

More information

Ⅰ 用途地域指定の基本方針 1 用途地域別 市街地像 と指定の基本方針 1 2 境界の設定 4 3 用途地域見直しの時期 5 4 その他の地域地区や地区計画の活用 6 Ⅱ 用途地域の指定基準 第一種低層住居専用地域 7 第二種低層住居専用地域 9 第一種中高層住居専用地域 11 第二種中高層住居専用

Ⅰ 用途地域指定の基本方針 1 用途地域別 市街地像 と指定の基本方針 1 2 境界の設定 4 3 用途地域見直しの時期 5 4 その他の地域地区や地区計画の活用 6 Ⅱ 用途地域の指定基準 第一種低層住居専用地域 7 第二種低層住居専用地域 9 第一種中高層住居専用地域 11 第二種中高層住居専用 越谷市用途地域指定の基本方針 指定基準 平成 25 年 3 月 18 日策定 Ⅰ 用途地域指定の基本方針 1 用途地域別 市街地像 と指定の基本方針 1 2 境界の設定 4 3 用途地域見直しの時期 5 4 その他の地域地区や地区計画の活用 6 Ⅱ 用途地域の指定基準 第一種低層住居専用地域 7 第二種低層住居専用地域 9 第一種中高層住居専用地域 11 第二種中高層住居専用地域 13 第一種住居地域

More information

大阪府住宅供給公社賃貸住宅の耐震性能一覧表

大阪府住宅供給公社賃貸住宅の耐震性能一覧表 大阪府住宅供給公社賃貸住宅の耐震性能一覧表 凡例 < 構造 > RC: 鉄筋コンクリート造 SRC 造 : 鉄骨鉄筋コンクリート造 SRC 造他 : 鉄骨鉄筋コンクリート造 ( 一部鉄筋コンクリート造 ) 木 : 木造 < 耐震性能 > 公社賃貸住宅の耐震性能について 耐震性能の区分と判定基準参照 < 備考 > ラーメン :S55 年以前に建築された中層ラーメンのもの高層ラーメン :S55 年以前に建築された高層ラーメンのもの壁式

More information

23 12 - 1 - - 2 - - 3 - (k) () (k) - 4 - ( ) ( ) - 5 - Ⅰ 市 勢 (2) 人口集中地区 (D.I.D) 人口集中地区は 国勢調査調査区を基礎単位地域として用い 市区町村の境域内で人口密度の高い調査区 (原則として人口密度が1平方キロメートル当たり約4,000人以上) が隣接して 人口5,000人以上を有する 地域である なお 個別の人口集中地区のなかには

More information

都市計画法に基づく手続きの予定スケジュール 岩手県事前協議 平成 8 年 5 月 ~7 月 住民説明会 平成 8 年 8 月 9 日 都市計画案の縦覧 ( 意見書の提出期間 ) 平成 8 年 9 月 5 日 ~9 月 0 日 釜石市都市計画審議会 平成 8 年 0 月中旬 岩手県本協議 平成 8 年

都市計画法に基づく手続きの予定スケジュール 岩手県事前協議 平成 8 年 5 月 ~7 月 住民説明会 平成 8 年 8 月 9 日 都市計画案の縦覧 ( 意見書の提出期間 ) 平成 8 年 9 月 5 日 ~9 月 0 日 釜石市都市計画審議会 平成 8 年 0 月中旬 岩手県本協議 平成 8 年 都市計画の変更案に関する説明会 日時 : 平成 8 年 8 月 9 日 ( 金 ) 8:00 場所 : 市役所第 4 庁舎 3F 第 7 会議室 変更案の概要 用途地域の変更 中妻町昭和園グラウンドに釜石警察署や沿岸運転免許センターなどを移転整備することにより交流人口の増加が見込まれることから 商業 業務機能の向上を図るため商業系土地利用を拡大しようとするもの 新町道路事業用地となる区域について 商業系土地利用を解除しようとするもの

More information

平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂

平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂 調査にご協力いただいた皆様 ありがとうございました この調査は 5 年毎に実施いたします 次回調査は平成 25 年 1 月 1 日を期日として実施いたします ご協力をお願いいたします 住宅の所有の関係別割合 4% 1% 27% 持ち家 都市再生機構 公社の借家民営借家 1% 67% 給与住宅 不詳 住宅の所有関係から見ると 持ち家の割合が一番多いことがわかります 全国の結果では 持ち家 が 61.1%

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

~ 都市計画道路予定地の評価 ~ 今回の豆知識では 我々不動産鑑定士が日常の評価業務において良く目にする 都市計画 道路予定地 の評価について取り上げてみたいと思います 1. 都市計画道路とは? 都市計画法では 道路 公園 下水道処理施設等の施設 ( 都市施設 ) のうち必要なものを都市計画に定める

~ 都市計画道路予定地の評価 ~ 今回の豆知識では 我々不動産鑑定士が日常の評価業務において良く目にする 都市計画 道路予定地 の評価について取り上げてみたいと思います 1. 都市計画道路とは? 都市計画法では 道路 公園 下水道処理施設等の施設 ( 都市施設 ) のうち必要なものを都市計画に定める ~ 予定地の評価 ~ 今回の豆知識では 我々不動産鑑定士が日常の評価業務において良く目にする 都市計画 道路予定地 の評価について取り上げてみたいと思います 1. とは? 都市計画法では 道路 公園 下水道処理施設等の施設 ( 都市施設 ) のうち必要なものを都市計画に定めることとされ 都市計画で定められた道路は と呼ばれています の確認方法は 評価対象地の所在する市町村の市役所 ( 又は役場 )

More information

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 )

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 ) 4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 7 年 ) 畑 6.4% (7 戸 ) 田.% (5 戸 ) 樹園地 5.% (0 戸 ) 49 5 農家数及び経営耕地面積 各年 月 日現在 農家数 ( 戸 ) 年 次 総農家数 自給的農家 販売農家 専業 兼業 経営耕地面積 (ha) 田 畑 ( 樹園地を除く ) 樹園地 H 77 54 66 47 80 48 H7 696 5 85 74

More information

用途地域の指定のない地域の建築形態規制\(素案\)

用途地域の指定のない地域の建築形態規制\(素案\) 用途地域の指定のない地域の建築形態規制 ( 容積率 建ぺい率 道路斜線 隣地斜線 ) 平成 16 年 6 月 宇部市土木建築部建築指導課 0 1. 建築形態規制見直しの趣旨 都市計画区域内の用途地域が指定されていない地域 ( 以下 白地地域 という ) は 一般的に市街化の程度が低い地域として ゆるやかな建築形態規制値を 原則として全国一律に定めておりました しかし 白地地域では 近年のモータリゼーションの進展に伴い

More information

再販入札⇒先着順物件調書

再販入札⇒先着順物件調書 Ⅴ [ 物件調書 ] 9 街区 7 画地 物件名 流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業 所在地千葉県流山市 ( 木地区一体型特定土地区画整理事業区域内 9 街区 7 画地 ) 保留地面積 860.25 m2 用途地域第一種中高層住居専用地域建ぺい率 :60% 容積率 :200% 地区計画 造成履歴概要 交通 保留地接道状況 上水道 雨水排水 汚水排水 木地区地区計画地区名称 : 中層住宅地区

More information

市税のしおり2016表紙再3

市税のしおり2016表紙再3 土固 地定 資 産 税 課税のしくみ 土地に対する課税 評価のしくみ 固定資産評価基準に基づき 地目別に定められた評価方法により評価します 1 地目 地目は 田 畑 あわせて農地といいます 宅地 鉱泉地 池沼 山林 牧場 原野及び雑 種地をいいます 固定資産税の評価上の地目は 登記簿上の地目にかかわりなく その年の1月1日 賦課 期日 の現況の地目によります 2 地積 地積は 原則として登記簿に登記されている地積によります

More information

表 区域の区分 区域の区分第一種区域第二種区域第三種区域第四種区域 該当地域 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 ) 第 2 章の規定により定められた第一種低層住居専用地域及び第二種低層住居専用地域都市計画法第 2 章の規定により定められた第一種中高層住居専用地域 第二種

表 区域の区分 区域の区分第一種区域第二種区域第三種区域第四種区域 該当地域 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 ) 第 2 章の規定により定められた第一種低層住居専用地域及び第二種低層住居専用地域都市計画法第 2 章の規定により定められた第一種中高層住居専用地域 第二種 第三種区域 60 デシベル 65 デシベル 60 デシベル 55 デシベル第四種区域19) 騒音規制法に基づく特定工場等において発生する騒音の規制に関する基準の状況 騒音規制法 ( 昭和 43 年法律第 98 号 ) 第 4 条第 1 項及び第 2 項に基づく特定工場等において発生する騒音の規制に関する基準は 表 4-2-29 に示すとおりです 調査区域における特定工場等において発生する騒音の規制に関する区域の区分は

More information

1 資料 久慈市の位置 市庁 ( 本庁 ) の位置地名経緯度 久慈市川崎町 1 番 1 号 東経 北緯 国土交通省国土地理院 " " 方位東端西端南端北端距離 久慈市の位置 経度 緯度 " " "

1 資料 久慈市の位置 市庁 ( 本庁 ) の位置地名経緯度 久慈市川崎町 1 番 1 号 東経 北緯 国土交通省国土地理院   方位東端西端南端北端距離 久慈市の位置 経度 緯度   第 1 章土地 気象 収録統計 0101 久慈市の位置 0102 面積 0103 地目別土地面積 0104 地目別土地評価額 0105 宅地 0106 気象概況 0107 気象の極値 1 資料 久慈市の位置 市庁 ( 本庁 ) の位置地名経緯度 久慈市川崎町 1 番 1 号 東経 北緯 国土交通省国土地理院 141 46 31" 40 11 25" 方位東端西端南端北端距離 久慈市の位置 経度 緯度

More information

渋谷区用途地域等一覧表

渋谷区用途地域等一覧表 はじめに ( 必ずお読みください ) この一覧表は都市計画課で窓口や電話問い合わせに職員が都市計画図を補完する目的で使用しているものです 試験的に公開いたします リストの内容については充分点検を重ねておりますが 万が一 都市計画図と内容の異なる点がありましたらご連絡ください 注意事項 1 この一覧表は街区 ( 町丁目 番 ) ごとに用途地域等を表しています 2 この一覧表を使用する場合は 必ず都市計画図の確認をしてください

More information

<4D F736F F D208F5A837D83585F31325F8F5A91EE82F082DF82AE82E98CBB8BB582C693AE8CFC5F312D35816A81518DC58F492E646F63>

<4D F736F F D208F5A837D83585F31325F8F5A91EE82F082DF82AE82E98CBB8BB582C693AE8CFC5F312D35816A81518DC58F492E646F63> 1-5. 地域別の住宅地特性 吹田内における地域別の住宅地特性を把握するため 地域整備の方向 ( 昭和 61 年 (1986 年 )) において示されている地域区分及び住居表示の町丁目ごとに 土地 建物及び人口 世帯に関する指標を分析しました 図 1-5-1 吹田の地域区分 表 1-5-1 吹田の地域区分 地域名 面積 (ha) 人口 ( 人 ) 世帯数 ( 世帯 ) JR 以南 495 42,167

More information

物件案内図 ( かほく市高松地内 ) 高松北 高松 1 高松 2 クスリのアオキ 市営住宅高松団地西棟 売約済詳細図 高松 1

物件案内図 ( かほく市高松地内 ) 高松北 高松 1 高松 2 クスリのアオキ 市営住宅高松団地西棟 売約済詳細図 高松 1 物件調書 物件番号高松 1 売却価格 3,735,000 円 所在地かほく市高松井 25 番 49 面積 登記簿 172.24 ( 実測 ) 172.24 m2 m2 ) 地目宅地形状明細図のとおり 接面道路の幅員及び構造 法 令 等 に 基づく制限 都市計画法 建築基準法 その他法律等 北側および南側舗装市道 ( 幅員 6m) 売約済区域区分未設定都市計画区域用途地域第一種住居地域防火指定 建ぺい率

More information

平成25年住宅・土地統計調査 集計項目別統計表一覧

平成25年住宅・土地統計調査 集計項目別統計表一覧 平成 25 年住宅 土地統計調査 集計項目別統計表一覧 (1) 住宅等に関する事項 54 家計を主に支える者の従業上の地位 55 1 住宅以外の建物の種類 1 55 家計を主に支える者の通勤時間 56 2 住宅以外の建物の所有の関係 1 56 家計を主に支える者の入居時期 57 3 建物の構造 1 57 家計を主に支える者の従前の居住地 58 4 建物の階数 4 58 家計を主に支える者の従前の居住形態

More information

物 件 調 書

物 件 調 書 16. 和田小学校 施設コード 150010 土地の概要 所 在 及 び 地 番 焼津市田尻 541 面 積 ( 実測地積 ) 13,299.58 m2 ( 登記地積 ) 15,397.41 m2 地 目 及 び 形 状 地目 形状 建築基準法の道路要件 建築基準法第 42 条第 1 項第 1 号道路 接面道路の 幅員及び構造等 法令等の制限 都市計画区域市街化調整区域 用途地域なし 北側 幅員 3.3~3.6m(

More information

2

2 八王子市土地利用制度の活用方針 平成 28 年 2 月 八王子市都市計画部都市計画課 1 2 目次 はじめに... 1 (1) 土地利用制度の活用方針策定の趣旨... 2 (2) 本方針の役割... 3 (3) 本方針の体系図... 4 第 1 章八王子の土地利用の将来像... 5 (1) 都市計画マスタープランの概要... 6 第 2 章土地利用制度の活用方針... 11 (1) 土地利用制度の活用方針の基本的な考え方...

More information

2 平成 24 年 12 月 10 日 建築基準法等の規定により特定行政庁が指定する事項等について 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下法という ) 及び建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 以下令という ) の規定により特定行政庁が定めることとされる事項等をまとめています 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下都計法という ) の規定による 都市計画

More information

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業 1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業に要する費用にあてるため毎年 1 月 1 日現在に都市計画法による都市計画区域のうち市街化区域内 (

More information

Microsoft PowerPoint PPT

Microsoft PowerPoint PPT 東近江市都市計画 マスタープラン策定委員会 都市計画と都市計画マスタープラン 東近江市都市整備課計画 gr 1 そもそも都市計画って 都市の健全な発展と秩序ある整備を図り もって国土の均衡ある発展と公共の福祉の増進に寄与する ( 都市計画法第 1 条 ) 土地の利用方法 建物の建て方のルールや 道路 公園の位置 開発の方法などを秩序あるまちづくりのため総合的に定めること 2 都市計画の内容は 土地利用に関する計画

More information

金沢都市計画地区計画の変更

金沢都市計画地区計画の変更 野々市市御経塚第二地区地区計画 1. 地区計画の方針 名 称 野々市市御経塚第二地区地区計画 位 置 野々市市御経塚一 二 三丁目 二日市一丁目 長池の各一部 面 積 約 60.1ha 地区計画の目標 本地区は 御経塚第二土地区画整理事業施行地区であり 公共施設の整備とと 区域の もに 建築物に関する誘導を行い 用途の混在 あるいは敷地の細分化などによる居住環境の悪化を防止し良好な市街化の形成が図られることを地区計画の目標とする

More information

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C > 沖縄市都市計画 用途地域等を見直しました 用途地域等見直しの経緯 沖縄市は 昭和 6 年に旧コザ市で初めて用途地域を決定し 昭和 9 年の合併後に新用途地域を決定以降 必要に応じて一部見直しを行いながら市街地の秩序ある土地利用の規制と誘導に取り組んできました 近年 社会 経済情勢の変化等に伴い 用途地域見直しの必要性が高まっています そのため 平成 5 年度より今後の土地利用 用途地域のあり方について検討を始め

More information

毎月勤労統計調査地方調査の説明 1 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計で 常用労働者の給与 出勤日数 労働時間数及び雇用について 東京都における毎月の変動を明らかにすることを目的としています 2 調査の対象本調査の産業分類は 平成 2 年 10 月改定の日本標準産業分類に基づき 鉱業, 採

毎月勤労統計調査地方調査の説明 1 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計で 常用労働者の給与 出勤日数 労働時間数及び雇用について 東京都における毎月の変動を明らかにすることを目的としています 2 調査の対象本調査の産業分類は 平成 2 年 10 月改定の日本標準産業分類に基づき 鉱業, 採 東京都の賃金 労働時間 及び雇用の動き - 毎月勤労統計調査地方調査結果月報 - 賃金現金給与総額 0.0% 労働時間総実労働時間数 3.8% 減少 平成 年 2 月の主な動き 雇用常用雇用者数 2.2% 増加 ( 調査産業計 常用労働者 ) 付. 特別給与 ( 平成 29 年冬季賞与 ) の調査結果 平成 年 2 月分 毎月勤労統計調査地方調査の説明 1 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計で

More information

1 敦賀市 土地利用調整計画 平成 21 年 8 月 敦賀市 目 次 1 敦賀市土地利用調整計画の概要 1 (1) 敦賀市土地利用調整計画策定の目的 1 (2) 敦賀市土地利用調整計画の位置付けと役割 1 2 敦賀市土地利用調整計画 2 (1) 土地利用区分 2 (2) 土地利用区分ごとの計画 2 3 地区ごとの土地利用調整のルールづくり 5 (1) 地区まちづくり協議会 5 (2) 地区まちづくり計画

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 平成 25 年 8 月 大阪府豊能郡能勢町 目 次 1. ガイドラインの趣旨 1 2. 地域づくりの基本的な考え方 1 3. 地区計画の基本的な考え方 1 4. 地区計画策定にあたっての留意点 2 5. 対象外区域 2 6. 地区計画の内容 3 1) 地区計画において定める内容 3 (1) 地区計画の目標 3 (2) 区域の整備 開発及び保全に関する方針

More information

旧(現行)

旧(現行) 基本的なチェックポイント ここをチェック 3 建物の建ぺい率や容積率の制限について 建ぺい率 建ぺい率 とは 建物の建築面積 ( 注 1) の敷地面 積に対する割合のことです 建物の敷地内に空地を一定の割合で確保すること により 通風 日照 採光 防災など市街地の環境 を確保し 緑化や日常生活のための空間を確保する ために 建ぺい率 に関する規定があります 建物 の建ぺい率は原則として都市計画に定められた限度

More information

2/18 各分類の耐震性能等はホームページ本文をご参照ください 大阪府 河内長野市 南花台 集会所 (32) 未診断 貝塚市 津田北町 1 新耐震 岸和田市 春木

2/18 各分類の耐震性能等はホームページ本文をご参照ください 大阪府 河内長野市 南花台 集会所 (32) 未診断 貝塚市 津田北町 1 新耐震 岸和田市 春木 1/18 各分類の耐震性能等はホームページ本文をご参照ください 大阪府 茨木市 オ クタウン東茨木 1 新耐震 7 新耐震 8 新耐震 9 新耐震 10 新耐震 11 新耐震 1 1 1 1 1 17 新耐震 18 新耐震 19 新耐震 20 新耐震 茨木学園町 1 新耐震 茨木三島丘イースト 7 新耐震 茨木三島丘ウエスト 1 新耐震 河内長野市 千代田 1 2 3 9 10 集会所 (12) 未診断

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

< F835A83938A6D95F12E786C73>

< F835A83938A6D95F12E786C73> 1 概況 22 2 月 1 日に実施しました 21 世界農林業センサス ( 農林業経営体調査 ) 結果の 概況は 下記のとおりです 農林業 16,59 経営体 ( 前回比 11.%) 全国 43 位全国シェア 1.% 農業 15,276 経営体 ( 前回比 9.9%) 全国 45 位全国シェア.9% 林業 2,444 経営体 ( 前回比 13.6%) 全国 28 位全国シェア 1.7% 総農家数 28,563

More information

< F2D F090E0967B95B C52E6A7464>

< F2D F090E0967B95B C52E6A7464> 提案基準 8 収用対象事業等の施行による代替建築物等 法 34 条 14 号 令 36 条 1 項 3 号ホ 立地基準編第 2 章第 12 節 [ 審査基準 2] 提案基準 8(P68) 1 要件 1(2) の 代替建築物等の位置については その用途及び地域の土地利用に照らして適切なもの とは 原則として次に該当するものをいう (1) 住宅 ( 併用住宅を含む 以下同様 ) の場合代替建築物等の建築等の予定地

More information

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手 北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手台七丁目 東福井四丁目 彩都あさぎ一丁目 彩都あさぎ二丁目 彩都あさぎ三丁目 彩都あさぎ四丁目 彩都あさぎ五丁目

More information

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例 に関する審査基準新旧対照表 改正後 ( 案 ) 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例 に関する審査基 準 現行 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例 に関する審査基 準 審査基準 共通の事項 審査基準 共通の事項 第 2 条 第 2 条 第 3 条 (1)~(4) 第 3 条 (1)~(4) 第 3 条 (5) 第 3 条 (5)

More information

目次 ( )

目次 ( ) 平成 25 年版 建築法規 ワークノート 東日本建築教育研究会 (2007-2013) 目次 (20072013) < 内 容 > ( ページ ) 1 建築法規の起源 --------------------------- (p 1~ 2) 意義 体系と構成 2 建築基準法の用語 --------------------------- (p 3~ 4) 3 面積算定 各部の高さ ---------------------------

More information

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門 目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量... 1 1 温室効果ガス排出量の推移... 1 29 21 の温室効果ガス排出状況... 2 3 部門別温室効果ガス排出状況... 3 2. 温室効果ガス排出量の増減要因... 4 1 産業部門... 4 2 民生家庭部門... 5 3 民生業務部門... 7 4 運輸部門... 8 5 廃棄物分野... 9 ( 参考 ) 温室効果ガス排出量の推計方法...

More information

第3章 附置義務駐車場の台数                     

第3章 附置義務駐車場の台数                      第 3 章附置義務駐車場の台数 1 乗用車駐車場の附置について (1) 対象となる建築物 条例第 4 条及び第 6 条 下表 1に掲げる地区又は地域内において 2に掲げる面積が 3に掲げる面積を超える場合 対象となります また 同一敷地内の2 以上の建築物は一の建築物とみなし ( 駐車場法第 20 条 第 3 項 ) 台数算定時も同様とします 周辺地区又は自動車ふくそう地区 1 駐車場整備地区又は市域の1

More information

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1 第 1 章金沢市の概況と住宅事情 1. 金沢市の概況 (1) 金沢市の人口の動向 500,000 ( 人 ) 430,481 442,868 453,975 456,438 454,607 443,050 400,000 300,000 200,000 100,000 0 S60 H2 H7 H12 H17 H27 推計 (2) 金沢市の世帯数の動向 350,000 300,000 250,000

More information

2 自然条件 (2) 歴史的条件

2 自然条件 (2) 歴史的条件 (1) 自然的条件 1 位置 新温泉町 豊岡市 香美町 養父市 朝来市 宍粟市 丹波市 神河町 多可町 篠山市 佐用町市川町 西脇市猪名川町福崎町加西市三田市 た加東市上郡町つ川西市姫路市相 の小野市生市宝塚市伊丹市市加古川三木市 赤穂市市西宮尼崎市稲美町 太子町神戸市市高砂市 播磨町芦屋市明石市 淡路市 洲本市 南あわじ市 0km 20km 40km 10km 30km 50km 2 自然条件 (2)

More information

毎月勤労統計調査 地方調査結果速報 平成30年11月分

毎月勤労統計調査 地方調査結果速報 平成30年11月分 平成 31 年 1 月 31 日 山形県企画振興部統計企画課 毎勤でみた山形県の賃金 労働時間 雇用の動き 主な動き: 事業所規模 5 人以上 賃金の動ききまって支給する給与 ( ) 233,467 円前年同月比 -2.5% < 減少 > ( 一人平均 ) きまって支給する給与 = 所定内給与 + 超過労働給与 労働時間の動き総実労働時間 ( 一人平均 ) 雇用の動き常用労働者数 毎月勤労統計調査地方調査結果速報

More information

< F2D30315F95FB906A81798B6A8D5B928682CC91F2817A2E6A7464>

< F2D30315F95FB906A81798B6A8D5B928682CC91F2817A2E6A7464> 函館圏都市計画地区計画の変更 ( 函館市決定 ) 都市計画桔梗中の沢地区地区計画を次のように変更する 1 地区計画の方針 平成 24 年 8 月 10 日函館市告示第 254 号 ( 変更 ) 名 称 桔梗中の沢地区地区計画 位 置 函館市桔梗 5 丁目および桔梗町の各一部 区 域 計画図表示のとおり 面 積 約 21.6ヘクタール 地区計画の目標 本地区は,JR 函館駅の北約 8.5 キロメートルに位置し,

More information

<91CF906B90AB945C814088EA C E332E A2E786C73>

<91CF906B90AB945C814088EA C E332E A2E786C73> 大阪府住宅供給公社賃貸住宅の耐震性能一覧表 凡例 < 構造 > : 鉄筋コンクリート造 S 造 : 鉄骨鉄筋コンクリート造 S 造他 : 鉄骨鉄筋コンクリート造 ( 一部鉄筋コンクリート造 ) 木 : 木造 < 耐震性能 > 公社賃貸住宅の耐震性能について 耐震性能の区分と判定基準参照 < 備考 > ラーメン :S55 年以前に建築された中層ラーメンのもの高層ラーメン :S55 年以前に建築された高層ラーメンのもの壁式

More information

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74> 第 10 節 既存権利者の自己用建築物等の用に供する開発行為 法第 34 条第 13 号 法第 34 条第 13 号区域区分に関する都市計画が決定され 又は当該都市計画を変更して市街化調整区域が拡張された際 自己の居住若しくは業務の用に供する建築物を建築し 又は自己の業務の用に供する第一種特定工作物を建設する目的で土地又は土地の利用に関する所有権以外の権利を有していた者で 当該都市計画の決定又は変更の日から起算して6

More information

1801長岡の都市計画.indd

1801長岡の都市計画.indd Ⅲ土地利用計画Ⅲ. 土地利用計画. 市街化区域及び市街化調整区域 区域区分 ( 線引き ) とは 無秩序な市街地の拡大を防止し 効率的な公共投資及び計画的な市街化を図るため 都市計画区域を市街化区域と市街化調整区域に区分するものです 長岡都市計画区域では 昭和 45 年に都市計画区域を区域区分し その後 計 5 回の全体的な見直しを行いました 市街化区域は 計画的に市街化を図る区域であり 長岡 中之島

More information

平方・中野久木物流施設地区

平方・中野久木物流施設地区 平方 中野久木物流施設地区のまちづくり 地区計画のルールブック 地区整備計画の運用について 流山市 目 次 平方 中野久木物流施設地区地区計画計画書 平方 中野久木物流施設地区地区計画計画図 平方 中野久木物流施設地区地区計画 地区整備計画 の内容の解説 1P 3P 4P (1) 建築物等の用途の制限 5P (2) 建築物の敷地面積の最低限度 6P (3) 建築物等の高さの最高限度 6P (4) 壁面の位置の制限

More information

【印刷物】見積合せ説明書 以降

【印刷物】見積合せ説明書 以降 印刷物見積合せ説明書 平成 30 年 12 月 19 日 案件番号 30123-1 件名わたしたちの堺 ( 全 2 種 ) 規格 数量等見本の閲覧参加申込み質疑受付発注所属納品場所 別紙仕様書のとおり 調達課執務室内 C 閲覧棚の見本をご確認ください 別紙 印刷物公募型見積合せへの参加について 1 を参照 別紙 印刷物公募型見積合せへの参加について 2 を参照 局名 : 教育委員会事務局部課名 :

More information

第1号様式(第9条第1項関係)

第1号様式(第9条第1項関係) 第 1 号様式 ( 規則第 4 条関係 ) 建築物の名称敷地の地名地番 建築計画のお知らせ 敷地建築物等の概要 用途地域 地域 高度地区 地区 指定建ぺい率 % 指定容積率 % 用 途 ( ワンルーム ) 住戸数 ( ) 戸 工事の種別 新築 増築 改築 移転構 造 敷 地 面 積 m2 階 数 地上 階 地下 階 建 築 面 積計画部分 m2 既存部分 m2 合計 m2 延 べ 面 積計画部分 m2

More information

01.ai

01.ai * 市 活 ~ Life of Citizens ~ 総 ( 住 基本台帳平成 27 年 12 末現在 ) 1 世帯あたりの 員 ( 住 基本台帳平成 27 年 12 末現在 ) 総事業所数 ( 平成 26 年経済センサス - 基礎調査 ) 49,160 2.1 3,167 ヶ所 総従業者数交通事故発 状況 ( 年間割合 ) 災発 状況 ( 年間割合 ) ( 平成 26 年経済センサス - 基礎調査

More information

Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準

Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準 法第 43 条第 2 項第 2 号許可基準 ( 平成 30 年 9 月改正 ) 1. 包括同意基準 (1) 手続等当基準については建築審査会の同意を事前に得ているため ( 平成 11 年 4 月 28 日第 472 回及び平成 12 年 3 月 28 日第 480 回建築審査会で同意済 ) これらの包括同意基準に該当するものは県民局長等が許可処分を行い 許可後建築審査会に報告することとする (2)

More information

物件番号

物件番号 物件番号 1 所在地番那珂市菅谷 4042 番 7 面積 628.00 m2現況地目雑種地 形状及び接面道路幅員法令等に基づく制限 形状旗竿地接面道路幅員約 6m 都市計画区域都市計画用途第 1 種低層住居市街化区域区分区域専用地域建ぺい率 40% 容積率 80% 区分利用可能施設配管等の状況連絡先 電気 東京電力 東京電力 カスタマーセンター 供給施設状況 上水道 市営水道 那珂市上下水道部水道課

More information

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整 市街化調整区域の土地利用方針 平成 29 年 6 月市川市 目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け... 1 2. 市街化調整区域の課題... 2 3. 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針... 4 4. 開発計画等の調整手法... 5 1. 市街化調整区域の土地利用方針について

More information

平成15年札幌市の住宅

平成15年札幌市の住宅 統計表 第 1 表居住世帯の有無 (8 分 ) 別住宅及び人が居住する住宅 調査日現在の市域 住 宅 居住世帯あり居住世帯なし年次同居一時空き家及び同居世帯世帯現在者二次的賃貸用売却用その他建築中なしありのみ住宅の住宅の住宅の住宅 昭和 28 年 63,000 61,000 1,700 190 720 760 33 年 93,000 90,000 3,100 270 1,500 1,300 38 年

More information

相続財産の評価P64~75

相続財産の評価P64~75 18 相続財産の評価 1 相続財産の評価額は国税庁が決めた評価の仕方 財産 評価基本通達 で行う 1 路線価方式とは 路線価とは国税庁が道路に設定する 1 当たりの土地の 相続財産の金銭価値を見積もる方法には いろいろなや 金額のことです 毎年 1 月 1 日時点で評価されている公 に公平さが保てません そこで 国税庁は相続財産の評価 線価をもとにその形状 接道状況によって決められている り方があります

More information

計画書

計画書 第 3 章騒音 振動 1. 概要 騒音とは やかましい音 好ましくない音の総称です 騒音であるか否かは 聞く人の主観によって決まるため個人差があり その人の心理状態や健康状態などによっても左右されます 騒音 振動発生源としては 工場 事業場 建設作業 道路交通などが挙げられますが 本市では 道路騒音 振動について 毎年 測定を行っています ( 工場 事業場等については 法令に基づく規制指導の際に 必要に応じて測定しています

More information

<4D F736F F D2090E797A2836A B835E CC82DC82BF82C382AD82E88E77906A B8C91CE8FC6955C F97702E646F63>

<4D F736F F D2090E797A2836A B835E CC82DC82BF82C382AD82E88E77906A B8C91CE8FC6955C F97702E646F63> ( 下線部は改正部分 ) (p7) 改正後 千里ニュータウンのまちづくり指針改正新旧対照表 (p7) Ⅱ2 高さ 容積率 建ぺい率について Ⅱ2 高さ 容積率 建ぺい率について 2(4) 容積率について ( 第一種 第二種中高層住居専用地域 ) 2(4) 容積率について ( 容積率 200% 以上の住居系の地域 ) 容積率は 150% 以下を標準とします 容積率は 150% 以下を標準とします (p8)

More information

工業地域用途地域の一つで 主として工業の業務の利便の増進を図る地域のこと 住宅や店舗は建てられるが 学校や病院 ホテルなどは建てられない 高次都市機能行政 教育 文化 情報 商業 交通 レジャーなど都市自体が持つ住民生活や企業の経済活動に対する各種のサービス機能のうち 受益圏が広域にわたる質の高い機

工業地域用途地域の一つで 主として工業の業務の利便の増進を図る地域のこと 住宅や店舗は建てられるが 学校や病院 ホテルなどは建てられない 高次都市機能行政 教育 文化 情報 商業 交通 レジャーなど都市自体が持つ住民生活や企業の経済活動に対する各種のサービス機能のうち 受益圏が広域にわたる質の高い機 用語解説 あ IC カード情報 ( データ ) の記録や演算をするために集積回路 (IC) を組み込んだカードのこと か 可住地都市計画基礎調査実施要領 ( 国土交通省 ) において 水面 その他自然地 ( 原野 牧野 荒れ地を除く ) 道路用地 交通施設用地 公共空地 公益施設用地 その他公的施設用地 商業用地 工業用地 などの土地の区域を除いた土地のことを想定し 土地の区域の実態に応じて判断することが望ましいとされている

More information

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における 鹿嶋市市街化調整区域における開発行為の許可等の基準に関する条例施 行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 鹿嶋市市街化調整区域における開発行為の許可等の基準に関する条例 ( 平成 20 年条例第 3 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 条例第 3 条の規則で定める場合 ) 第 2 条条例第 3 条の規則で定める場合は, 条例第 4 条第 1 項及び条例第

More information

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0 立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0 高度地区 とは都市計画法に基づく地域地区の一種で 市街地の環境の維持又は土地利用の増進を図るために 建築物の高さの最高限度又は最低限度を定めるものです 絶対高さ とは 建てることができる建築物の高さの最高限度のことをいいます 1 背景 市は 無秩序な開発の抑制や適切な土地利用の誘導など計画的な市街地の形成を図るため

More information

2 都市計画法第 34 条第 11 号に係る区域指定の許可基準について 都市計画法の趣旨 施策の方針市街化調整区域において, 市街化区域に隣接又は近接し, 一体的な日常生活圏を構成している市街化の進行した一定の区域を条例で指定し, 予定建築物を周辺環境と調和する用途に制限することにより, 許可の対象

2 都市計画法第 34 条第 11 号に係る区域指定の許可基準について 都市計画法の趣旨 施策の方針市街化調整区域において, 市街化区域に隣接又は近接し, 一体的な日常生活圏を構成している市街化の進行した一定の区域を条例で指定し, 予定建築物を周辺環境と調和する用途に制限することにより, 許可の対象 市街化調整区域における区域指定の許可基準等について (H30.3 改訂 ) 1 背景 ( 1) ( 2) 取手市では, 都市計画法の規定に基づき昭和 45 年から市内を市街化区域と市 ( 3) 街化調整区域に区分 ( 線引き ) し, 市街化調整区域では, 原則, 市街化を抑制する区 ( 4) ( 5) 域として, 開発行為等の際には開発許可制度に基づき適正な規制誘導を行ってきました こうした中で,

More information

<4D F736F F F696E74202D F819A93738E738C7689E690528B6389EF90E096BE8E9197BF BC205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F819A93738E738C7689E690528B6389EF90E096BE8E9197BF BC205B8CDD8AB B83685D> 資料 3 JR 島本駅西地区の都市計画 島本町 平成 30 年 10 月 本日の説明内容 1. 前回の都市計画審議会から現在までの経過 2. JR 島本駅西地区の都市計画の概要 3. 今後の予定 1. 前回の都市計画審議会から 現在までの経過 3 1. 前回の都市計画審議会から現在までの経過第一回都市計画審議会7/26 8/9~11 8 月末 9/19 10/2 タウンミーティング開催(計6回)タウンミーティングでいただいた意見等を踏まえ

More information

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑 稲沢市都市計画審議会平成 30 年 11 月 5 日 ( 月 ) 生産緑地の運用方針について 生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑地は軽減措置が講じられている

More information

<4D F736F F D2092B2957A8E738F5A91EE837D E815B FC92E C A E A>

<4D F736F F D2092B2957A8E738F5A91EE837D E815B FC92E C A E A> (2) 住宅と住環境の動向 1) 住宅戸数の動向 住宅の戸数は, 常に世帯数を上回って推移しています 平成 20 年の住宅総数は 115,750 戸, そのうち居住世帯ありが 102,640 で 88.7%, 居住世帯なしが 11.3% となっています 平成 20 年の居住世帯なしの内訳は, 空き家が 92%, 一時現在者のみが 7%, 建築中が 1% です 一時現在者のみの住宅昼間だけ使用しているとか,

More information

平成 29 年 北海道アイヌ生活実態調査 の実施結果について ( 概要 ) 1 調査の目的この調査は 北海道におけるアイヌの人たちの生活実態を把握し 今後の総合的施策のあり方を検討するため 必要な基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の対象この調査における アイヌ とは 地域社会でアイヌの

平成 29 年 北海道アイヌ生活実態調査 の実施結果について ( 概要 ) 1 調査の目的この調査は 北海道におけるアイヌの人たちの生活実態を把握し 今後の総合的施策のあり方を検討するため 必要な基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の対象この調査における アイヌ とは 地域社会でアイヌの 平成 29 年 北海道アイヌ生活実態調査 の実施結果について ( 概要 ) 1 調査の目的この調査は 北海道におけるアイヌの人たちの生活実態を把握し 今後の総合的施策のあり方を検討するため 必要な基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の対象この調査における アイヌ とは 地域社会でアイヌの血を受け継いでいると思われる方 また 婚姻 養子縁組等によりそれらの方と同一の生計を営んでいる方 としている

More information

新しいまちづくりのために

新しいまちづくりのために 加須大利根工業団地 ( 西 ) 地区計画 地区計画の方針 名 称 加須大利根工業団地 ( 西 ) 地区計画 位 置 加須市古川一丁目 二丁目の全部 面 積 約 40.1ha 区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 本地区は加須市北東部に位置し 東武鉄道伊勢崎線加須駅及び花崎駅から約 5 km 東北自動車道加須 IC から約 2

More information

Microsoft Word - 物件一覧(A4判)

Microsoft Word - 物件一覧(A4判) 入札区分 グループ 1 ( 下記 3 物件一括での売却となります 分割売却は致しません ) 1-1 1-2 1-3 所在地川崎市高津区野川字中耕地川崎市宮前区東有馬一丁目川崎市宮前区有馬三丁目 南武線 武蔵中原 駅バス 15 分 野川くぬぎ坂 停徒歩 2 分 東急田園都市線 鷺沼 駅徒歩 23 分 東急田園都市線 鷺沼 駅徒歩 20 分 面積 ( 公簿 ) 518 m2 228.73 m2 717.04

More information

所得税確定申告セミナー

所得税確定申告セミナー 不動産を購入した場合の税金について ~ マイホームを取得する時には 色々な税金がかかります ~ 不動産と税 1. 印紙税 マイホームを新築したり購入したりするときに作成する建築請負契約書や不動産売買契約書などには 収入印紙をはって消印する方法により印紙税を納付しなければなりません 建築請負契約書 不動産売買契約書 1 通当たりの印紙税額 ( 抜粋 ) 2. 不動産取得税 ( 平成 9 年 4 月 1

More information

宗像市 地適正化計画 誘導区域に係る届出の手引き 宗像市

宗像市 地適正化計画 誘導区域に係る届出の手引き 宗像市 宗像市 地適正化計画 誘導区域に係る届出の手引き 宗像市 居住誘導区域外における事前届出 届出制の目的 届出制は 市が居住誘導区域外における住宅開発等の動きを把握するための制度です 届出の対象となる 為 居住誘導区域外の区域で 以下の行為を行おうとする場合には原則として市への届出 が義務付けられています ( 都市再生特別措置法第 88 条第 1 項 ) 開発 為 3 戸以上の住宅の建築目的の開発行為

More information

東京都市計画用途地域の変更 ( 東京都決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する ( 中野区分 ) 種類面積容積率建ぺい率 第一種低層住居専用地域 第 二 種 低層住居 専用地域 /10 15/10 4/10 5/10 外壁の後退距離の限度 建築物の敷

東京都市計画用途地域の変更 ( 東京都決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する ( 中野区分 ) 種類面積容積率建ぺい率 第一種低層住居専用地域 第 二 種 低層住居 専用地域 /10 15/10 4/10 5/10 外壁の後退距離の限度 建築物の敷 東京都市計画用途地域の変更 ( 東京都決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する ( 中野区分 ) 種類面積容積率建ぺい率 第一種低層住居専用地域 第 二 種 低層住居 専用地域.1 116.1 458.4 634.6 15/10 15/10 4/10 5/10 外壁の後退距離の限度 建築物の敷地面積の最低限度 85 70 2 2 建築物の高さの限度 10 10 10 備 7.4 29.4 40.7

More information

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

Microsoft Word 結果の概要(1世帯) 結果の概要 Ⅰ 世帯数と世帯人員の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 6 月 2 日現在における全国の世帯総数 ( 熊本県を除く ) は 99 万 5 千世帯となっている 世帯構造をみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 17 万 千世帯 ( 全世帯の 29.5%) で最も多く 次いで が 133 万 千世帯 ( 同 26.9%) 夫婦のみの世帯 が 1185 万世帯 ( 同 23.7%) となっている

More information

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15. 東京都市計画第一種市街地再開発事業の決定都市計画前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業を次のように決定する 配公置共及び施設規模の 建築物の整備 建整築備敷地の 名称前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業 施行区域面積 道路 地区番号 A B 約 1.4ha 種別名称規模備考 幹線街路都道第 408 号線面積約 10 m2一部拡幅 ( 隅切部 ) 区画道路 建築面積 約 1,200 m2 約

More information

Microsoft Word - 暱京髟裆 平拒16年(衄ㇳ)32.docx

Microsoft Word - 暱京髟裆 平拒16å¹´(衄ㇳ)32.docx 事案の概要 東京都中央区に土地を所有する原告が 当該土地の存する用途地区, 状況類似地域の範囲, 及び当該状況類似地区に設定された標準宅地及び当該宅地の適正な時価等について不服があるとして処分の取消しを求めた事案裁判所は 評価の過程における各判断は適切であるとして原告の請求を棄却した 原告の主張 (1) 本件土地の用途地区の区分を普通商業地区としているが 本件土地の周辺は建物の半数以上が居住の用に供されており

More information

<4D F736F F F696E74202D E738C7689E682CC8A C689DB91E882C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D E738C7689E682CC8A C689DB91E882C982C282A282C42E > 都市計画の概要と課題について 佐賀県都市計画課 ( 都市計画法第 2 条都市計画の基本理念 ) 都市計画は 農林漁業との健全な調和を図りつつ 健康で文化的な都市生活及び機能的な都市活動を確保すべきこと並びにこのためには適正な制限のもとに土地の合理的な利用が図られるべきことを基本理念として定めるものとする ( 都市計画法第 4 条定義 ) 都市計画 とは 都市の健全な発展と秩序ある整備を図るための土地利用

More information