表紙 古文化にロマンを求めて 延喜式の古社ながら 創建の年月は未詳である 社傳 によると 古は社司十軒あり 年長者を推して祭主とし たとある 社地はかつて上之郷村字布都の山中にあった が 天正年間に焼失したという 末社には 奥神社 大 国神社 堂ケ谷神社がある その中堂ヶ谷神社は 字堂ヶ 谷 ( 現

Size: px
Start display at page:

Download "表紙 古文化にロマンを求めて 延喜式の古社ながら 創建の年月は未詳である 社傳 によると 古は社司十軒あり 年長者を推して祭主とし たとある 社地はかつて上之郷村字布都の山中にあった が 天正年間に焼失したという 末社には 奥神社 大 国神社 堂ケ谷神社がある その中堂ヶ谷神社は 字堂ヶ 谷 ( 現"

Transcription

1 古文化 受け継がれる 日本屋根の伝統美 第 111 号 意賀美神社本殿 [ 大阪府泉佐野市上之郷 ]

2 表紙 古文化にロマンを求めて 延喜式の古社ながら 創建の年月は未詳である 社傳 によると 古は社司十軒あり 年長者を推して祭主とし たとある 社地はかつて上之郷村字布都の山中にあった が 天正年間に焼失したという 末社には 奥神社 大 国神社 堂ケ谷神社がある その中堂ヶ谷神社は 字堂ヶ 谷 ( 現在の滝ノ池近く ) にあって もと 奥ノ院 と称し たが のちに当社に移転せられたのである 意賀美神社 は 雨を掌る神として崇敬され 明治 5 年村社となり 同 40 年神饌幣料帛供進社に列し 同 41 年 6 月 4 日字池 尻の村社若宮神社 字正法寺の村社彌栄神社を合祀した さらに大正 14 年 7 月 10 日郷社に昇格した 平安時代の史料である 延喜式神名帳 古写本の九条 家本や金剛寺本には 意 賀美 ( オカミ ) とあるが 意賀美 ( オガミ ) と濁っ て呼ばれるのが現在の呼称 となっている また 大阪 府下には 意賀美 ( イガミ ) と呼ぶ例もある その後の史料である 大阪府誌 大阪 府全誌 大阪府史蹟名勝天然記念物 などには境が 上之郷村字上村の武塔山の麓に立地していることから むとうてんじん 武塔天神 とも記されている たかおかみのかみ 意賀美神社の祭神は高龗神 ( 山の龍神 ) で 龍神すな わち水を支配する神である 大阪府史蹟名勝天然記念 物 には 祭神は神祇寶典に伊弉諾尊 式社考に素盞 鳴尊とするも 神名帳考證 神祇志料 特選神名帳 大 日本史神祇志の諸書に 龍神とし 社傳亦之に同じ と している お意 由緒と御祭神 が賀 み美 じんじゃ神社 [ 大阪府泉佐野市上之郷 ] 上拝殿の奥に佇む本殿 ( 表紙写真 ) 参拝入口の鳥居 い 本殿 ( 重要文化財 ) かし意賀美神社は 泉佐野市平野部の南限の麓を流れる樫 うぶすながみ 井川左岸の高台に境を構えており 上之郷村の産土神 として そして地域の雨水豊作の神として九条家本 延 喜式 の式社にも含まれる由緒ある古社である 本殿は 一間社春日造 屋根は優美な檜皮葺で 正面 の軒唐破風や木鼻 蛙股などの彫刻は近世初頭のこの泉 南地域の建築様式を余すことなく残している 建立後 江戸から昭和までに何度か修理事業を経 ているが 昭和 11 年の解体修理工事の際 この社殿が かきつ 室町時代の嘉吉 2 年 (1442) の建立であり 泉佐野市に 現存する最古の社殿であることが判明した その後 昭 和 25 年 8 月 29 日に重要文化財の指定を受け現在に至っ ている 近年 先の屋根の葺替工事から 30 年余りが経過し 屋根の苔の着生や軒先 谷部分の雨水による被害が目立 ち始めたため 平成 17 年度から文化庁の国庫補助事業 として修理事業に着手し あわせて上拝殿などの整備工 事を竣工した ふるさと文化財の森 神社の裏山では 文化 財建造物の保存 修理に 必要な檜皮などの資材 を安定的に確保するた め ふるさと文化財の 森 として ヒノキの植 林を行っている 神社と裏山 ふるさと文化財の森 ヒノキの植林常緑に囲まれた社殿と神域

3 平成 28 年度第 7 回定時会員総会の開催事業報告など 5 月 17 日 ( 火 ) に京都市文化財建造物保存技術研修センターに於いて 第 7 回定時会員総会を開催いたしました 37 事業報告 収支決算などについて慎重に審議され 原案通り議決 承認されました 平成 27 年度事業報告 1 文化財屋根葺士養成研修事業 ( 国庫補助事業 ) 第 21 生養成研修後開始人数 4 名 間 平成 27 年 4 月 13 日 ( 月 ) 11 月 12 日 ( 木 ) 研修場所 京都研修センター 奈良方面他 研修区分 講義 232 時間 実習 944 時間 2 檜皮採取者 ( 原皮師 ) 養成研修事業 ( 国庫補助事業 ) 1) 第 15 生初級養成研修修了式人数 4 名 日時 平成 27 年 4 月 7 日 ( 火 )10:30 11:50 2) 第 16 生初級養成研修開講式人数 3 名 日時 平成 27 年 4 月 7 日 ( 火 )10:30 11:50 3) 第 16 生初級養成研修開始人数 3 名 間 平成 27 年 8 月 17 日 ( 月 ) 平成 28 年 1 月 22 日 ( 金 ) 研修場所 [ 講義 ] 京都研修センター [ 実習 ] 国有林 /[ 近畿中国森林管理局管 ] 仏通寺 ( 広島 ) 権 現山 ( 和歌山 ) 市有林 /[ 河長野市 ] 文化財の 森ゾーン千石谷 ( 大 阪 ) 民有林 / 大瀧神社 ( 福井 ) 楊谷 寺 ( 京都 ) 演習林 / 九州大学農学部附属 ( 福 岡 ) 京都大学農学部附 属徳山試験地 ( 山口 ) 研修区分 講義 32 時間 実習 824 時間 ( 査定会 16 時間 ) 4) 中級研修生 ( 原皮師 ) 研修開始人数 34 名 間 平成 27 年 8 月 24 日 ( 月 ) 平成 28 年 1 月 22 日 ( 金 ) 研修場所 国有林 /[ 中部森林管理局管 ] 賎母 ( 木 曽 )[ 近畿中国森林管理局管 ] 野路山 ( 広島 ) 臥牛山 ( 岡山 ) 鶏龍山 ( 兵庫 ) 彦山 ( 広島 ) 権現山 ( 和歌山 ) 城山 ( 山口 ) 民有林 / 中津正夫 ( 徳島 ) 落合幾三 ( 埼 玉 ) 演習林 / 京都大学農学部附属徳山試験 地 ( 山口 ) 研修区分 実習 1488 時間 ( 査定会 16 時間 ) 5) 採取指導者会議参加者 23 名 ( 指導員 1 名 原皮師 19 名 会長 担当理事 2 名 ) 日 平成 27 年 6 月 3 日 ( 水 ) 容 事業方式 指導要項 6) 査定会ランク付協議会 ( 自主事業 ) 参加者 3 名 ( 指導員 1 名 担当理事 2 名 ) 日 平成 28 年 2 月 17 日 ( 水 ) 容 査定ランク付け 7) 檜山の調査及び打合せ ❶ 調査場所 城山国有林 ( 山口県岩国市 ) 調査員 4 名 ( 原皮師 1 名 担当理事 2 名 事務 局 1 名 ) 日 平成 27 年 6 月 11 日 ❷ 調査場所 徳山試験地 ( 山口県周南市 ) 調査員 3 名 ( 担当理事 2 名 事務局 1 名 ) 1

4 日 平成 27 年 6 月 12 日 ❸ 調査場所 中津民有林 ( 徳島市八多町 ) 調査員 5 名 ( 原皮師 2 名 担当理事 2 名 事務局 1 名 ) 日 平成 27 年 6 月 13 日 人数 3 名 ( 担当理事 2 名 事務局 1 名 ) 日 平成 27 年 6 月 18 日 7 打合場所 兵庫森林管理署 ( 兵庫県宍粟市 ) 人数 3 名 ( 担当理事 2 名 事務局 1 名 ) 日 平成 27 年 6 月 19 日 ❹ 調査場所 彦山国有林 ( 広島県福山市 ) 調査員 5 名 ( 指導員 1 名 原皮師 3 名 担当理事 1 名 ) 日 平成 27 年 6 月 17 日 ❺ 調査場所 権現山国有林 ( 和歌山県新宮市 ) 調査員 4 名 ( 指導員 1 名 原皮師 1 名 担当理事 1 名 事務局 1 名 ) 日 平成 27 年 6 月 24 日 ❻ 調査場所 岡室民有林 ( 三重県熊野市 ) 調査員 2 名 ( 指導員 1 名 担当理事 1 名 ) 日 平成 27 年 6 月 25 日 ❼ 調査場所 賤母国有林 ( 長野県木曽郡 ) 調査員 1 名 ( 指導員 1 名 ) 日 平成 27 年 7 月 2 日 ❽ 調査場所 南蘭国有林 ( 長野県木曽郡 ) 調査員 2 名 ( 指導員 1 名 担当理事 1 名 ) 日 平成 27 年 7 月 29 日 1 打合場所 南木曽支署 ( 長野県木曽郡 ) 人数 3 名 ( 担当理事 2 名 事務局 1 名 ) 日 平成 27 年 5 月 11 日 2 打合場所 丹波市教育委員会 ( 兵庫県丹波市 ) 人数 2 名 ( 会長 担当理事 1 名 ) 日 平成 27 年 5 月 15 日 3 打合場所 近畿中国森林管理局 ( 大阪市北区 ) 人数 4 名 ( 会長 担当理事 2 名 事務局 1 名 ) 日 平成 27 年 5 月 15 日 4 打合場所 山口森林管理事務所 ( 山口市野田 ) 人数 3 名 ( 担当理事 2 名 事務局 1 名 ) 日 平成 27 年 6 月 10 日 5 打合場所 広島森林管理署 ( 広島市中区 ) 人数 3 名 ( 担当理事 2 名 事務局 1 名 ) 日 平成 27 年 6 月 16 日 6 打合場所 岡山森林管理署 ( 岡山県津山市 ) 8 打合場所 和歌山森林管理署 ( 和歌山県田辺市 ) 人数 3 名 ( 担当理事 2 名 事務局 1 名 ) 日 平成 27 年 6 月 23 日 9 打合場所 京都研修センター ( 京都市東山区 ) 人数 2 名 ( 担当理事 1 名 事務局 1 名 ) 日 平成 27 年 7 月 27 日 10 打合場所 京都研修センター ( 京都市東山区 ) 人数 2 名 ( 会長 担当理事 1 名 ) 日 平成 27 年 8 月 21 日 11 打合場所 京都研修センター ( 京都市東山区 ) 人数 2 名 ( 会長 担当理事 1 名 ) 日 平成 27 年 9 月 16 日 12 打合場所 京都研修センター ( 京都市東山区 ) 人数 2 名 ( 会長 担当理事 1 名 ) 日 平成 27 年 9 月 30 日 13 打合場所 京都府教育委員会 ( 京都市上京区 ) 人数 4 名 ( 会長 理事 1 名 担当理事 1 名 事務局 1 名 ) 日 平成 27 年 10 月 22 日 14 打合場所 京都研修センター ( 京都市東山区 ) 人数 3 名 ( 担当理事 2 名 事務局 1 名 ) 日 平成 27 年 12 月 14 日 ❶ 挨拶地 権現山国有林 ( 和歌山県新宮市 ) 人数 1 名 ( 指導員 1 名 ) 日 平成 27 年 11 月 30 日 ❷ 挨拶地 楊谷寺 ( 京都府長岡京市 ) 人数 1 名 ( 担当理事 1 名 ) 日 平成 27 年 11 月 30 日 ❸ 挨拶地 京都研修センター ( 京都市東山区 ) 人数 1 名 ( 担当理事 1 名 ) 日 平成 28 年 2 月 5 日 ( 自主事業 ) 1 見学会会場 南木曽小学校 ( 長野県木曽郡 ) 人数 1 名 ( 理事 1 名 ) 2

5 日 平成 27 年 10 月 22 日 2 見学会会場 長野県林業大学校 ( 長野県木曽郡 ) 人数 1 名 ( 担当理事 1 名 ) 日 平成 27 年 11 月 4 日 3 見学会会場 京都大学 周南市連携講座 ( 山口県周 南市 )[ 京都大学 周南市主催 ] 人数 2 名 ( 会長 担当理事 1 名 ) 日 平成 27 年 12 月 21 日 4 見学会会場 京都大学 周南市連携講座 ( 山口県周 南市 )[ 京都大学 周南市主催 ] 人数 1 名 ( 原皮師 1 名 ) 日 平成 28 年 1 月 13 日 5 見学会会場 岩国小学校 ( 山口県岩国市 ) 人数 2 名 ( 指導員 1 名 担当理事 1 名 ) 日 平成 28 年 1 月 22 日 8) 初級 中級研修生 ( 原皮師 ) 採取技術査定会参加者 28 名 ( 研修生 12 名 査定員 8 名 正会員 8 名 ) 間 平成 27 年 10 月 26 日 ( 月 ) 27 日 ( 火 ) 会場 徳山試験地 ( 山口県周南市 ) 9) 檜皮採取原皮師研修 ( 自主事業 ) 人数 8 名 ( 指導員 1 名 研修生 7 名 ) 間 平成 2 8 年 1 月 2 5 日 ( 月 ) 2 月 5 日 ( 金 ) 研修場所 [ 近畿中国森林管理局管 ] 権現山国有林 ( 和歌山 ) 研修区分 実習 88 時間 10) 台湾檜皮採取調査 ( 自主事業 ) 調査員 1 名 ( 原皮師 1 名 ) 日 平成 28 年 3 月 1 日 ( 月 ) 調査場所 台湾大学実験林 ( 台湾南投県 ) 3 茅葺師養成研修事業 ( 国庫補助事業 ) 1) 第 3 生茅葺師養成研修 ( 初級 ) 後開始人数 4 名 間 平成 27 年 5 月 1 日 ( 金 ) 平成 28 年 2 月 13 日 ( 土 ) 研修場所 講義 京都研修センター ( 京都市東山区 ) 等 実習 山南研修センター ( 兵庫県丹波市 ) 西の湖 ( 滋賀県近江八幡市 ) 研修区分 講義 80 時間 実習 248 時間 2) 茅葺師養成研修 ( 中級 ) 人数 3 名 間 平成 27 年 10 月 19 日 ( 月 ) 11 月 28 日 ( 土 ) 研修場所 建長寺 ( 神奈川県鎌倉市 ) 容 茅葺研修 研修区分 実習 280 時間 3) 茅葺協議会 ( フォーラム ) 参加者 62 名 日 平成 27 年 11 月 16 日 ( 月 ) 会場 建長寺 ( 神奈川県鎌倉市 ) 容 建物 現場見学及び協議会 4) 茅収納庫入荷の茅調査視察 ( 自主事業 ) 調査場所 大宿 ( 福島県南会津郡 ) 調査員 2 名 ( 担当理事 2 名 ) 間 平成 27 年 7 月 14 日 ( 火 ) 15 日 ( 水 ) 4 主任文化財屋根葺士 検定会 1) 檜皮 杮屋根葺士の認定 ( 京都市助成金 ) ❶ 第 15 回 ( 檜皮 杮葺 ) 人数 4 名 ( 檜皮 杮葺士 ) 間 平成 27 年 10 月 5 日 ( 月 ) 10 日 ( 土 ) 研修場所 山南研修センター ( 兵庫県丹波市 ) 事業容 主任文化財屋根葺士の認定 ( 檜皮 杮葺 ) ❷ 採点 人数 2 名 ( 担当理事 2 名 ) 日 平成 27 年 10 月 28 日 ( 水 ) 場所 京都研修センター ( 京都市東山区 ) ❸ 合格発表 容 第 15 回検定会採点 人数 4 名 ( 檜皮 杮葺士 ) 日 平成 27 年 11 月 2 日 ( 月 ) 場所 山南研修センター ( 兵庫県丹波市 ) 容 第 15 回検定会合格発表他 2) 茅葺師の認定 ( 京都市助成金 ) ❶ 第 7 回 ( 茅葺 ) 人数 2 名 ( 茅葺師 ) 間 平成 27 年 10 月 5 日 ( 月 ) 10 日 ( 土 ) 研修場所 山南研修センター ( 兵庫県丹波市 ) 事業容 主任文化財屋根葺士の認定 ( 茅葺 ) ❷ 採点 人数 2 名 ( 担当理事 2 名 ) 3

6 日 平成 27 年 10 月 28 日 ( 水 ) 場所 京都研修センター ( 京都市東山区 ) ❸ 合格発表 容 第 7 回検定会採点 人数 2 名 ( 茅葺師 ) 日 平成 27 年 11 月 2 日 ( 月 ) 場所 山南研修センター ( 兵庫県丹波市 ) 容 第 7 回検定会合格発表他 3) 主任文化財屋根葺士認定証更新講習会参加者 16 名 (( 公社 ) 全国国宝重要文化財所有者 連盟 1 名 正会員 1 名 準会員 14 名 ) 日時 平成 27 年 12 月 5 日 ( 土 )10:30 12:00 5 部会 容 認定証の更新講習会 茅部会 ( 国庫補助事業 ) 人数 13 名 日時 平成 27 年 6 月 9 日 ( 火 )10:00 14:00 容 茅葺に関する問題点等 7 普及啓発事業 1) 特別講座 後援 / 公益財団法人大学コンソーシアム京都 ❶ 第 1 回 参加者 52 名 日時 平成 27 年 6 月 20 日 ( 土 )14:00 16:00 ❷ 第 2 回 容 講演 京の食文化 私のこだわり 参加者 42 名 [ 講師 ] 南禅寺畔 瓢亭 十四代当主髙橋英一 日時 平成 27 年 8 月 22 日 ( 土 )14:00 16:00 ❸ 第 3 回 容 講演 京都と竹ものがたり 参加者 46 名 [ 講師 ] 竹又中川竹材店 第十一代当主中川裕章 日時 平成 27 年 10 月 17 日 ( 土 )14:00 16:00 容 講演 京菓子の味 都の生み出した 華 [ 講師 ]( 株 ) 末富山口富藏 6 研修会 1) 第 6 回指導者研修会参加者 23 名 ( 正会員 21 名 企画委員 2 名 ) 日時 平成 27 年 7 月 25 日 ( 土 )13:00 17:00 容 討論会及び意見交換会 2) 文化財研修会参加者 78 名 日時 平成 27 年 10 月 23 日 ( 金 )12:00 16:00 会場 宝厳寺 ( 滋賀県長浜市 ) 容 建造物 保存修理現場見学 [ 見学場所 ] 宝厳寺観音堂保存修理現場 [ 説明 ] 滋賀県教育委員会文化財保護課 主幹菅原和之 講演 宝厳寺の歴史について [ 講師 ] 宝厳寺住職峰覚雄 事例報告 唐破風の施工について [ 発表 ] 岩﨑社寺工業 ( 株 ) 岩﨑剛 ❹ 第 4 回 参加者 47 名 日時 平成 27 年 12 月 5 日 ( 土 )14:00 16:00 容 講演 生き続ける企業をめざして [ 講師 ]( 株 ) 聖護院八ッ橋総本店 専務取締役鈴鹿可奈子 2) 日本の技体験フェア ( 文化庁主催 ) 人数 10 名 ( 会長 理事 2 名 担当理事 2 名 企画委員 4 名 屋根葺士 1 名 ) 間 平成 27 年 9 月 12 日 ( 土 ) 13 日 ( 日 ) 会場 大社文化プレイスうらら館 ( 島根県出雲市 ) 容 模型展示 屋根葺道具 パネル展示 屋根 来場者 3094 名 材拵え実演 屋根葺体験 事例インタビュー 出雲大社御本殿修造について 西裕之 3) 一般社団法人日本木造住宅産業協会近畿支部見学人数 3 名 ( 担当理事 1 名 屋根葺士 2 名 ) 日 平成 27 年 10 月 19 日 ( 月 ) 4

7 容 伝統的屋根葺技術の紹介 檜皮葺実演 参加者 26 名 屋根葺体験等 4) 京都女子大学家政学部生活造形学科 伝統技法演習 人数 5 名 ( 会長 担当理事 2 名 屋根葺士 2 名 ) 日 平成 27 年 12 月 9 日 ( 水 ) 容 伝統的屋根葺技術の説明 檜皮材拵え実 演 屋根葺体験 引率者 京都女子大学 教授 参加者 学生約 70 名 斎藤英俊 村田信夫 [ 場所 ] 東寺観智院客殿 ( 京都市南区 ) 資材の重要性の理解 採取方法を習得するための研修 1 資材の育成に関する研修 ( ヒノキの植樹研修 ) [ 参加者 ]9 名 ( 研修生を含む ) [ 日時 ] 平成 27 年 10 月 30 日 ( 金 ) 9:00 12:00 [ 場所 ] 鞍馬山国有林 ( 京都市左京区 ) 2 資材採取研修 ( 葦刈研修 ) [ 参加者 ]13 名 ( 研修生及び一般参加者 ) [ 日時 ] 平成 28 年 2 月 13 日 ( 土 ) 8:30 13:00 [ 場所 ] 西の湖 ( 滋賀県近江八幡市 ) 5) 平成 27 年度ふるさと文化財の森システム推進事業普及啓発事業 文化財建造物保存活用公開セミナー ( 文化庁と契約 ) 日 平成 27 年 10 月 30 日 ( 金 ) 11 月 7 日 ( 土 ) 後 会 8 日 ( 日 ) 平成 28 年 2 月 13 日 ( 土 ) 援 京都府教育委員会 京都市教育委員会 近畿中国森林管理局京都大阪森林管理 事務所 公益財団法人大学コンソーシア ム京都 公益財団法人京都古文化保存協 会 公益財団法人京都市文化観光資源 保護財団 安土町商工会 場 京都研修センター ( 京都市東山区 ) 清水 寺 ( 京都市東山区 ) 鞍馬山国有林 ( 京都 市左京区 ) 高台寺山国有林 ( 京都市東 山区 ) 東寺観智院客殿保存修理現場 ( 京 都市南区 ) 西の湖 ( 滋賀県近江八幡市 ) 容 若手技術者の育成に関するプログラム 文化財を支える技術の公開 文化財講 演会 わんぱく探検隊 京都府名誉友 好大使の活用 若手技術者の育成に関するプログラム 文化財講座 文化財建造物を支える資材 技術 に関する講義 [ 参加者 ]65 名 ( 若手技術者 建築を専門とする学 生他 ) [ 日時 ] 平成 27 年 11 月 7 日 ( 土 )10:15 11:45 [ 会場 ] 京都研修センター ( 京都市東山区 ) [ 演題 ] 文化財とその保存 修復の意味を考える [ 講師 ] 京都女子大学家政学部教授斎藤英俊 保存修理現場見学 [ 参加者 ]36 名 ( 講義参加者 ) [ 日時 ] 平成 27 年 11 月 7 日 ( 日 )13:00 14:30 文化財を支える技術の公開( 養成研修事業の公開 ) 選定保存技術の展示 実演 体験 [ 参加者 ] 約 1000 名 [ 日時 ] 平成 27 年 11 月 7 日 ( 土 )9:30 17:00 8 日 ( 日 )9:30 15:00 [ 会場 ] 清水寺 京都研修センター ( 京都市東山区 ) [ 容 ] 道具 模型 パネル展示 檜皮材 杮板拵え 茅葺の実演 檜皮葺竹釘打ち 杮葺竹釘打ち 杮板へぎ体験等 檜皮採取実演 雨天により中止 [ 日時 ] 平成 27 年 11 月 8 日 ( 日 )13:00 14:30 [ 場所 ] 高台寺山国有林 ( 京都市東山区 ) 保存修理現場等の紹介 現場便り [ 日時 ] 平成 27 年 11 月 7 日 ( 土 )9:30 17:00 8 日 ( 日 )9:30 16:00 [ 会場 ] 京都研修センター ( 京都市東山区 ) [ パネル展示容 ] 黄梅院 喜多院 諏訪大社 成巽閣 高座神社 法音寺 宝城坊 臨濟寺 文化財講演会 [ 参加者 ]54 名 ( 一般応募者 ) [ 日時 ] 平成 27 年 11 月 8 日 ( 日 )10:15 11:45 [ 会場 ] 京都研修センター ( 京都市東山区 ) [ 演題 専心 ] 護持法燈 [ 講師 ] 比叡山延暦寺執行小堀光實 わんぱく探検隊( 子供向けプログラム ) [ 参加者 ]3 組 7 名 ( 京都市の小学生と親 ) [ 日時 ] 平成 27 年 11 月 8 日 ( 日 )10:00 16:00 [ 会場 ] 清水寺 京都研修センター ( 京都市東山区 ) [ 演題 ] 文化財ってなんだろう? 5

8 [ 講師 ]( 公社 ) 全国社寺等屋根工事技術保存会 理事栗山弘忠 大野浩二 採取場所 九州大学農学部附属演習林 ( 福岡県篠 栗町 ) 京都府名誉友好大使の活用 [ 人数 ]5 名 [ 間 ] 平成 27 年 11 月 7 日 ( 土 ) 8 日 ( 日 ) [ 協力 ] 京都府国際課 8 文化財修理用屋根葺資材の確保事業 11) 契約日 平成 27 年 11 月 17 日 ( 自主事業 ) 採取場所 [ 和歌山森林管理署 ] 権現山国有林 ( 和歌山県新宮市 ) 12) 契約日 平成 27 年 11 月 25 日採取場所 京都大学農学部附属演習林徳山試験地 ( 山口県周南市 ) 刈取量 大宿茅場 / 刈取束数 74 段 ( 約 148 束 ) 河長野茅場 / 刈取束数 1290 束 13) 契約日 平成 27 年 11 月 27 日 採取場所 落合幾三民有林 ( 埼玉県秩父市 ) 9 檜皮採取契約 ( 国有林は買受申込 ) 1) 契約日 平成 27 年 7 月 30 日採取場所 河長野市有林 ( 大阪府河長野市 ) 2) 契約日 平成 27 年 8 月 3 日採取場所 [ 広島森林管理署 ] 野路山国有林 ( 広島県呉市 ) 3) 契約日 平成 27 年 8 月 7 日採取場所 [ 岡山森林管理署 ] 臥牛山国有林 ( 岡山県高梁市 ) 4) 契約日 平成 27 年 8 月 24 日採取場所 [ 兵庫森林管理署 ] 鶏龍山国有林 ( 兵庫県たつの市 ) 5) 契約日 平成 27 年 9 月 25 日採取場所 大瀧神社境林 ( 福井県越前市 ) 6) 契約日 平成 27 年 9 月 28 日採取場所 [ 広島森林管理署 ] 仏通寺山国有林 ( 広島県三原市 ) 7) 契約日 平成 27 年 10 月 7 日採取場所 [ 木曽森林管理署 ] 賤母国有林 ( 長野県木曽郡 ) 8) 契約日 平成 27 年 10 月 13 日採取場所 中津正夫民有林 ( 徳島市八多町 ) 9) 契約日 平成 27 年 10 月 13 日採取場所 如意輪寺境林 ( 徳島市多家良町 ) 10) 契約日 平成 27 年 11 月 11 日 14) 契約日 平成 27 年 12 月 11 日 採取場所 [ 広島森林管理署 ] 彦山国有林 ( 広島県福山市 ) 15) 契約日 平成 27 年 12 月 21 日 採取場所 楊谷寺境林 ( 京都府長岡京市 ) 16) 契約日 平成 28 年 1 月 7 日 採取場所 [ 山口森林管理署 ] 城山国有林 ( 山口県岩国市 ) 17) 契約日 平成 28 年 2 月 12 日 ( 自主事業 ) 採取場所 京都大学農学部附属演習林徳山試験地 ⓾ 賃貸事業 ( 山口県周南市 ) 1) 京都市文化財建造物保存技術研修センター ❶ 文化財関係 間 平成 27 年 4 月 平成 28 年 3 月 貸与先 京都市 東京文化財研究所 京都市森 ❷ その他 林文化協会 社寺建造物美術協議会 全国伝統建具技術保存会 文化財畳保 存会 全国文化財壁技術保存会 文化 財修理技術保存連盟等 間 平成 27 年 4 月 平成 28 年 3 月 貸与先 Kiyomizu 京都旅企画 ⓫ 会報等の発行 保存会に必要な事業実施の報告等を容とした会報 を発行 [ 古文化 ] 第 108 号 / 平成 27 年 7 月 31 日発行 6

9 第 109 号 / 平成 27 年 11 月 30 日発行 第 110 号 / 平成 28 年 3 月 31 日発行 [ 手練 ] 第 10 号 / 平成 27 年 7 月 31 日掲載 (HP のみ ) ⓬ その他法人の目的を達成するために必要な事業 1) 建造物現状点検 ( 建造物パトロール ) 場所 石清水八幡宮 ( 京都府八幡市 ) 間 平成 27 年 6 月 22 日 ( 月 ) 29 日 ( 月 ) 2) 全国文化財保存技術連合会平成 27 年度総会 日時 平成 27 年 9 月 12 日 ( 土 )17:45 18:30 会場 ラピタ ウェディングパレス 3 階 ( 藤の間 ) 議 ( 島根県出雲市今市町 87 番地 ) 題 1 平成 26 年度事業報告及び収支決算 について 2 平成 28 年度事業計画及び収支予算 について 3)( 公社 ) 全国国宝重要文化財所有者連盟平成 27 年度伝統技術保存団体連絡協議会 日時 平成 28 年 3 月 11 日 ( 金 )14:00 17:20 会場 ルビノ京都堀川 ( 京都市上京区 ) 容 文化財の保存と修理技術の伝承 7

10 収支決算書総括表平成 27 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日 1. 収入の部 科 目 合 計 一般会計 特別会計 センター会計 助成金会計 屋根会計 茅会計 採取会計 入会金等収入 0 0 会 費 収 入 7,620,000 7,620,000 寄 付 金 収 入 0 0 国庫補助金収入 47,988,000 8,000,000 10,000,000 29,988,000 助 成 金 1,000,000 1,000,000 負 担 金 収 入 9,114, ,748 2,228,085 3,011,990 3,434,874 雑 収 入 254, , ,854 2, 事 業 収 入 18,079,210 17,461, ,960 受 託 費 収 入 2,333,952 2,333,952 繰 入 金 収 入 8,000,000 7,000,000 1,000,000 当収入合計 94,390,022 14,753,185 19,913,056 1,620,241 1,439,860 10,228,171 13,012,158 33,423,351 前繰越収支差額 14,794, ,833 13,504, , 収 入 合 計 109,184,507 15,673,018 33,418,036 1,989,913 1,439,860 10,228,171 13,012,158 33,423, 支出の部科 目 合 計 一般会計 特別会計 センター会計 助成金会計 屋根会計 茅会計 採取会計 一 般 管 理 費 19,093,314 15,073,117 2,781,800 1,238,397 管 理 委 託 費 494, ,964 茅場保存事業費 0 茅場管理事業費 138, ,694 売上材料原価 2,336,200 2,336,200 屋根養成研修費 10,228,171 10,228,171 茅葺技能者研修費 13,012,158 13,012,158 採取者養成研修費 33,423,351 33,423,351 養成関連事業費 365, ,411 研修会事業費 1,173,104 1,173,104 普及活動事業費 4,360,822 4,360,822 檜皮採取事業費 2,821,169 2,821,169 助成金事業費 1,439,860 1,439,860 繰 入 金 支 出 8,000,000 8,000,000 当支出合計 96,887,218 15,073,117 21,977,200 1,733,361 1,439,860 10,228,171 13,012,158 33,423,351 当収支差額 2,497, ,932 2,064, , 次繰越収支差額 12,297, ,901 11,440, ,

11 平成 28 年度事業計画 1 文化財屋根葺士養成研修事業 ( 国庫補助事業 ) 1) 第 21 生修了式人数 4 名 日時 平成 28 年 4 月 13 日 ( 水 )10:30 11:50 2) 第 22 生開講式人数 4 名 日時 平成 28 年 4 月 13 日 ( 水 )10:30 11:50 3) 第 22 生前の研修開始人数 4 名 間 平成 2 8 年 5 月 1 1 日 ( 水 ) 1 0 月 1 8 日 ( 火 ) 予定 研修区分 講義 144 時間 見学場所 京都方面等 実習場所 兵庫方面等 実習 864 時間 2 檜皮採取者 ( 原皮師 ) 養成研修事業 ( 国庫補助事業 ) 1) 第 16 生初級養成研修修了式人数 3 名 日時 平成 28 年 4 月 13 日 ( 水 )10:30 11:50 2) 中級研修生 ( 原皮師 ) 研修開始人数 26 名 間 平成 28 年 8 月 22 日 ( 月 ) 平成 29 年 1 月 21 日 ( 土 ) 予定 研修場所 国有林 /[ 中部森林管理局管 ] 賤母 蘭 ( 長野 ) [ 近畿中国森林管理局 管 ] 臥牛山 黒木 那岐山 ( 岡 山 ) 坂ノ谷 ( 兵庫 ) 高野山 権 現山 ( 和歌山 ) 笹ヶ丸 ( 広島 ) 城山 ( 山口 ) 市有林 /[ 河長野市 ] 千石谷文化財の森 ( 大阪 ) 民有林 / 落合 ( 埼玉 ) 楊谷寺 ( 京都 ) 岡 室 ( 三重 ) 徳山試験地 ( 山口 ) 九大演習林 ( 福岡 ) 研修区分 実習 1912 時間 ( 査定会 16 時間 ) 3) 研修会 ( 指導員補助養成研修 ) 参加者 20 名 日 平成 28 年 5 月 25 日 ( 水 ) 4) 森林管理署等の巡回視察人数 15 名 場 間 平成 28 年 4 月 8 月予定 所 近畿中国森林管理局管等 ( 兵庫 和歌 5) 檜山の調査人数 15 名 山 広島 岡山 山口 ) 中部森林管理 局南木曽森林管理署管 ( 長野 ) 間 平成 28 年 4 月 8 月予定 調査場所 近畿中国森林管理局管及び中部森林管 理局管 6) 研修生 ( 原皮師 ) 採取技術査定会参加者 26 名 間 平成 28 年 10 月 3 日 ( 月 ) 5 日 ( 水 ) 予定 場所 賤母国有林 ( 長野 ) 3 茅葺師養成研修事業 ( 国庫補助事業 ) 1) 第 3 生茅葺師養成研修 ( 初級 ) 修了式人数 4 名 間 平成 28 年 4 月 13 日 ( 水 )10:30 11:50 2) 第 4 生茅葺師養成研修 ( 初級 ) 開講式人数 4 名 日時 平成 28 年 4 月 13 日 ( 水 )10:30 11:50 3) 第 4 生茅葺師養成研修 ( 初級 ) 前の研修開始人数 4 名 間 平成 28 年 5 月 11 日 ( 水 ) 平成 29 年 2 月 中旬予定 研修場所 [ 講義 ] 京都研修センター ( 京都市東山区 ) 等 [ 実習 ] 兵庫予定 研修区分 講義 80 時間 実習 240 時間 4) 茅葺師養成研修 ( 中級 ) 人数 3 名 9

12 間 平成 28 年 6 月 27 日 ( 月 ) 7 月 9 日 ( 土 ) 予定 研修場所 鳥取県立妻木晩田史跡公園 ( 鳥取県西伯 郡 ) 事業容 全国の中級茅葺技能者を対象とし 技術 の保存と後継者の養成 5) 茅葺協議会 ( 茅葺きフォーラム ) 人数 50 名 会 日 平成 28 年 7 月 8 日 ( 金 ) 予定 場 鳥取県立妻木晩田史跡公園 ( 鳥取県西伯 郡 ) 事業容 全国の技能者を対象とし 茅葺の協議会 6) 指導者養成研修人数 4 名 間 平成 28 年 12 月予定 研修場所 山南研修センター ( 兵庫県丹波市 ) 7) 中級技術研修人数 4 名 間 平成 28 年 11 月予定 研修場所 山南研修センター ( 兵庫県丹波市 ) 8) 茅部会人数 13 名 日 平成 28 年 4 月 15 日 ( 金 ) 6 月 14 日 ( 火 ) 研修場所 京都研修センター ( 京都市東山区 ) 容 主任文化財屋根葺士 検定会及び茅葺 9) 茅刈研修人数 9 名 に関する問題点 日 平成 29 年 2 月予定 研修場所 西の湖 ( 滋賀県近江八幡市 ) 事業容 全国の技能者を対象とし 茅刈りの体験 実習 10) 研修場所の調査視察人数 2 名 日 平成 28 年 7 月予定 調査場所 未定 事業容 檜皮 杮葺士として 10 年以上従事し 今後とも活動する意志があると認めら れる葺士を対象として 年 1 回屋根葺 の高度な技術及び知識を修得している か否かを実技 座学で評価する 合格 者には認定書を発行する 2) 茅葺師の認定 ( 京都市助成金 ) ❶ 第 8 回 ( 茅葺 ) 人 数 2 名 間 平成 28 年 9 月 26 日 ( 月 ) 10 月 1 日 ( 土 ) 研修場所 山南研修センター ( 兵庫県丹波市 ) 事業容 茅葺師として 10 年以上従事し 今後と も活動する意志があると認められる葺 師を対象として 年 1 回屋根葺の高度 な技術及び知識を修得しているか否か を実技 座学で評価する 合格者には 認定書を発行する 3) 主任文化財屋根葺士認定証更新講習会参加者 35 名 日 平成 28 年 12 月 3 日 ( 土 ) 5 研修会 容 認定証の更新講習会 1) 指導者研修会参加者 30 名 日 平成 28 年 7 月 22 日 ( 金 ) 容 講演会 [ 講師 ] 鵤工舎小川三夫 2) 文化財研修会参加者 120 名 日 平成 28 年 9 月上旬予定 会場 竹林寺 ( 広島県東広島市 ) 容 現場見学や文化財講演会を通じ 古来よ り先人達が築いてきた心と技を学ぶ 4 主任文化財屋根葺士 検定会 1) 檜皮 杮屋根葺士の認定 ( 京都市助成金 ) ❶ 第 16 回 ( 檜皮 杮葺 ) 人 数 4 名 間 平成 28 年 9 月 26 日 ( 月 ) 10 月 1 日 ( 土 ) 研修場所 山南研修センター ( 兵庫県丹波市 ) 6 普及啓発事業 1) 特別講座参加者 各 50 名 間 平成 28 年 7 月 12 月計 4 回予定 容 広く一般の方々を対象に日本の伝統文化 のみならず様々な分野から講師を招き 10

13 講演会を開催 2) 日本の技体験フェア ( 文化庁主催 ) 参加者 10 名 ( 保存会関係者 ) 間 平成 28 年 10 月 22 日 ( 土 ) 23 日 ( 日 ) 会 場 YAMADA グリーンドーム前橋 ( 群馬県 前橋市 ) 3) ふるさと文化財の森文化財建造物保存活用公開セミナー ( 文化庁主催 ) 間 平成 28 年予定 会 場 京都研修センター ( 京都市東山区 ) 他 7 文化財修理用屋根葺資材の確保事業 檜皮資材確保及び茅資材確保優良な檜皮資材及び茅材の生産と確保の為 檜皮 山管理及び茅場管理と単価に見合う良質な檜皮や茅 を確保できるよう当会の会員に一層の協力を依頼す る 8 檜皮採取の契約及び買受申込 国有林 [ 中部森林管理局管 ] 賤母 蘭 ( 長野 ) [ 近 畿中国森林管理局管 ] 臥牛山 黒木 那岐 山 ( 岡山 ) 坂ノ谷 ( 兵庫 ) 高野山 権現山 ( 和 歌山 ) 笹ヶ丸 ( 広島 ) 城山 ( 山口 ) 等 市有林 [ 河長野市 ] 千石谷文化財の森 ( 大阪 ) 民有林 落合 ( 埼玉 ) 岡室 ( 三重 ) 九大演習林 ( 福岡 ) 徳山試験地 ( 山口 ) 楊谷寺 ( 京都 ) 等 報 古文化 を年 3 回 準会員の 手練 を年 1 回編 集発行 [ 古文化 ] 第 111 号 / 平成 28 年 7 月 31 日発行 第 112 号 / 平成 28 年 11 月 30 日発行 第 113 号 / 平成 28 年 3 月 31 日発行 [ 手練 ] 第 11 号 / 平成 28 年 7 月 31 日掲載 (HP のみ ) その他法人の目的を達成するために必要な事業 1) 建造物パトロールの実施パトロールするだけでなく 災害 継年による植物 性屋根の状況等の相談も受け付け 保存会で出来う る補修方法 その他専門的事項について助言を行う 2) ふるさと文化財の森システム推進事業専門委員会 ふるさと文化財の森設定について等 日 平成 28 年予定 3) 全国文化財保存技術連合会総会日 平成 28 年予定 4) 公益社団法人全国国宝重要文化財所有者連盟連絡協議会日 平成 29 年 3 月予定 新役員の紹介 5 月 17 日 ( 火 ) に開催された第 7 回定時会員総会により 平成 年度の理事 監事が下記のとおり選出されましたので ご報告致します 9 賃貸事業 市民の文化の向上及び発展に資するため 文化財建 造物その他の文化財を保存するための技術の継承を図 るための事業を実施する法人等に施設を貸与する 京都市文化財建造物保存技術研修センター間 平成 28 年 4 月 平成 29 年 3 月 貸与先 京都市 社寺建造物美術協議会 文化財 会報等の発行 修理技術保存連盟及び各種選定保存技術 保存団体等 理事 ( 名誉会長 ) 鈴木 嘉吉 ( 会 長 ) 村上 英明 ( 副会長 ) 長﨑眞知夫 ( 常務理事 ) 宮川 義史 大野 浩二 河村 雅史 栗山 弘忠 児島 研輔 友井 辰哉 中野 誠 監事 田中 敬二 ( 外部監事 ) 西川 吉典 保存会に必要な事業実施の報告等を容とした会 11

14 収支予算書総括表平成 28 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日 1. 収入の部 科 目 合 計 一般会計 特別会計 センター会計 助成金会計 屋根会計 茅会計 採取会計 入 会 金 収 入 0 0 会 費 収 入 7,620,000 7,620,000 寄 付 金 収 入 0 0 国庫補助金収入 47,988,000 8,000,000 10,000,000 29,988,000 負 担 金 収 入 5,650, ,000 1,500,000 1,000,000 2,950,000 事 業 収 入 10,730,000 10,130, ,000 雑 収 入 105,850 2, ,000 2,050 繰 入 金 収 入 5,500,000 4,000,000 1,500,000 助 成 金 1,000,000 1,000,000 当収入合計 78,593,850 11,622,800 10,231,000 2,102,050 1,200,000 9,500,000 11,000,000 32,938,000 前繰越収支差額 12,297, ,901 11,440, , 収 入 合 計 90,891,139 12,222,701 21,671,836 2,358,602 1,200,000 9,500,000 11,000,000 32,938, 支出の部科 目 合 計 一般会計 特別会計 センター会計 助成金会計 屋根会計 茅会計 採取会計 一 般 管 理 費 15,058,540 11,491,000 2,110,000 1,457,540 管 理 委 託 費 494, ,964 茅場管理事業費 150, ,000 売上材料原価 340, ,000 養成関連事業費 450, ,000 研修会事業費 1,500,000 1,500,000 普及活動事業費 3,600,000 3,600,000 森林整備事業 0 0 助成金事業費 1,200,000 1,200,000 屋根養成研修費 9,500,000 9,500,000 茅葺技能者研修費 11,000,000 11,000,000 採取者養成研修費 32,938,000 32,938,000 繰 入 金 支 出 5,500,000 5,500,000 当支出合計 81,731,504 11,491,000 13,650,000 1,952,504 1,200,000 9,500,000 11,000,000 32,938,000 当収支差額 3,137, ,800 3,419, , 次繰越収支差額 9,159, ,701 8,021, ,

15 文化財屋根葺士 檜皮採取者 ( 原皮師 ) 茅葺師養成研修修了式並びに開講式 修了式 文化財屋根葺士養成研修第 21 生 檜皮採取者 ( 原皮師 ) 養成研修第 16 生 茅葺師養成研修第 3 生 日 平成 28 年 4 月 13 日 ( 水 ) 会場 京都市文化財建造物保存技術研修センター文化財屋根葺士養成研修第 21 生 檜皮採取者 ( 原皮師 ) 養成研修第 16 生 茅葺師養成研修第 3 生の修了式 並びに文化財屋根葺士養成研修第 22 生 茅葺師養成研修第 4 生の開講式を執り行いました 今年も多数の御来賓 関係各位の御臨席のもと 研修生たちは皆緊張した面持ちで式に臨みました 日本の文化財を継承していくという仕事の重要性や意義を十分理解しながら 今後は各会社の中で一人前の職人を目指し 精進していただきたいと思います また 新たな研修生 8 名が これから知識と技術の習得に励むことになります 気を引き締めて 日々の研鑽に努めてください 研修に際しましてご指導を頂きました 関係各位 講師の先生方には心より御礼申し上げます [ 文化財屋根葺士養成研修第 21 生 ] 大野隼矢 / 大野檜皮工業 竹森暢哉 / 友井社寺 大藤義一 / 松村工務店 村上貢章 / 村上社寺工芸社 [ 檜皮採取者 ( 原皮師 ) 養成研修第 16 生 ] 森壮馬 / 木下社寺建築 立木覚士 / 岸田工業 三又誠也 / 岸田工業 [ 茅葺師養成研修第 3 生 ] 櫻井零 / 美山茅葺 田中順也 / 山田茅葺業 脇村勇海 / ニシオサプライズ 石井規雄 / 山城萱葺屋根工事 13

16 開講式 文化財屋根葺士養成研修第 22 生 茅葺師養成研修第 4 生 [ 文化財屋根葺士養成研修第 22 生 ] [ 茅葺師養成研修第 4 生 ] 髙島優雅 / 社寺工芸大紀堂 井関善晴 / 友井社寺 廣翔 / 村上社寺工芸社 槇原孝宜 / 村上社寺工芸社 余宮祥平 / 大西茅葺 田中貴也 / 山田茅葺業 吉川一生 / 美山茅葺 赤嶺尚耶 / ニシオサプライズ 京都市文化財建造物保存技術研修センターにて 14

17 来賓祝辞 文化庁文化財部参事官 ( 建造物担当 ) 付 文化財調査官田中禎彦 文化財屋根葺士養成研修第 21 生 檜皮採取者 ( 原皮師 ) 養成研修第 16 生 茅葺師養成研修第 3 生修了式 文化財屋根葺士養成研修第 22 生並びに茅葺師養成研修第 4 生開講式 にあたり 一言お祝いを申し上げます 研修会を無事修了された皆さん お疲れさまでした 長間にわたる研修により 文化財屋根葺士や原皮師 そして茅葺師としての技術を修得し またかけがえのない友人を得ることができたのではないかと思います また 新たに研修に参加される皆さんは 研修間中 体調に留意され 有意義な研修を過ごしてください さて あらためまして 皆さんは何が日本の伝統建築の特徴とお考えでしょうか まずは ( いうまでもありませんが ) 木造建築であることです 日本は 豊かな森林環境を背景に 良質な木造建築が連綿とつくられてきました その次の特徴としては 主要な構造が柱と梁で構成される 軸組構造を持つことです これは 木造建築が盛んな他の国と比較してもわかりますが たとえば北欧では校倉構造 ( ログハウス ) が中心ですし 中国や韓国でも主要な構造を石積の壁にしたりしています そして最後の特徴が屋根にかかわることです すなわち 軒先を深く張り出した大きな三角形の屋根をもち この屋根材料を檜皮 杮 茅といった植物性の資材で葺くところです 茅葺や板葺は他の国の木造建築でもみられますし 木の皮 たとえば杉皮を農作業用の小屋とか あまり重要ではない建物に使うことはありますが 日本のように 檜皮や杮を お寺の本堂や神社の本殿 あるいは貴族の住宅など 最高級の建物に用い これを繊細優美な形に整える国は 他にありません ここに日本の伝統建築の大きな特徴と 日本人独特の美意識をみることができます そして そんな日本の伝統建築の美しい姿を今後も維持していくために 伝統的な屋根葺技術の継承が欠かせません そのためにも 受講者の皆様におかれましては 日本の守るべき文化財の形姿 ひいては日本の美しい景観は 皆さんの技術によって受け継がれるということをいまいちど自覚し 誇りをもっていただいた上で 今回の研修で得られる技術や技能をもとに 今後とも自己研鑽に努めていただきたいと思います 最後に 今後 大いに活躍されますよう祈念いたしま して お祝いの言葉とさせていただきます 本日は 誠におめでとうございます 15

18 来賓祝辞 来賓祝辞 奈良県教育委員会事務局文化財保存課 課長補佐馬塲 宏道 滋賀県教育委員会事務局文化財保護課 課長補佐菅原 和之 本日は屋根葺士養成研修第 21 生 檜皮採取者養成研修第 16 生 茅葺師養成研修第 3 生の皆様 研修修了まことにおめでとうございます 日頃の仕事をしながらの長間の研修で たいへんご苦労されたことと思います 私は奈良県で文化財保護に携わっております 文化財建造物の檜皮葺 茅葺の屋根の修理において設計監理を行うこともあり 修理の終わった屋根を間近で見せていただくこともあります 竣工間もない屋根の真新しい材料 斑なく葺かれた豊かな曲面 伸びのある稜線で形作られた姿は誠に美しいものです このような表現は 図面では表現できない部分であり 職人さんの工夫の現れだと思います また 細かなところに神経を使いながらも迷い無く施されていることは 職人さんのたしかな技術と自信に裏付けられたものだと思います 修了された方々が習得に励まれた技術は 伝統的な美しさを後世に伝えていくために必要とされています お体に気をつけて これからも精進していただきますようお願いします 以上簡単ではございますが 研修生の皆さんの今後の活躍に待するとともに 保存会の益々のご発展を祈念し お祝いの言葉とさせていただきます 本日は誠におめでとうございました 本日は 文化財建造物屋根工事保存技術にかかる修了式ならびに開講式が行われますことに 心からお喜び申し上げます また 平素は 全国社寺等屋根工事技術保存会の方々をはじめ 文化庁や多くの関係者 関係機関の皆様に格別のご理解とご協力を賜っておりますことに この場をお借りして厚くお礼申し上げます さて 滋賀県のアピールをするようでありますが 滋賀県は国指定建造物が244 棟あり 京都府 奈良県に次いで全国第 3 位を誇る文化財建造物の宝庫です さらに 滋賀県指定建造物につきましては105 棟 国登録有形文化財建造物は371 棟 重要伝統的建造物群保存地区は3 地区と 大変に多くの文化財建造物が所在する県でございます 皆様ご存知と思いますが このように多くの文化財を保護するため 滋賀県教育委員会では 文化財建造物保存修理技術者を職員として県に置き 国 県指定の建造物を所有者より受託して保存修理工事を実施しております 私も保存修理技術者のひとりでありますが 本日この場には 私が滋賀県でお世話になった技能者の方々がおられます 私も修理技術者として現場に出ますと 技能者の方々から学ぶことが大変に多くございます たとえば 檜皮葺にしましても 葺き上がった屋根を見ますと その美しさにのみ目を奪われがちになりますが その屋根は 竣工した時点から 同時に厳しい環境に晒されることとなります そうした厳しい環境からいかに屋根を長持ちさせるのか 実はそのための見えない工夫と技術が 檜皮葺の伝統技法の中に大変に多く盛り込まれていることを若い頃に学びました 本日は 研修を修了される方々 またこれから研修を受けられる方々がおられると思いますが 修了された方々も含め 若い皆様には 各職場の先輩や親方が ひとつひとつの細かな作業工程にどのような工夫や技術を用いているのか じっくりと観察し また疑問点はどんどん質問して その技術をしっかりと継承していただきたいと思います 大切なことは 諸先輩の仕事をしっかり見ること そして疑問が生じたら 自分で考え あるいは先輩方に教えていただき その疑問を自分自身で解決すること 単純なことと思われるかもしれませんが そうした積み重 16

19 17 公益社団法人全国社寺等屋根工事技術保存会の文化財屋根葺士 檜皮採取者 茅葺師の修了式及び文化財屋根葺士養成研修 茅葺師の開講式にお招きいただき誠にありがとうございます 研修を修了された皆様 誠におめでとうございます これから研修される方は未知の世界に挑戦されるわけですが 先輩に負けないような研修を受けてください お祝いの席で修了された方に失礼かもしれませんが 講師の立場から見ますと 主任文化財屋根葺士 の検定会の結果を見ますと褒められたものではありません また 研修の現場に行っても誰一人メモを取る研修生はいません 各保存会や一般の人の研修講師をしていますが 私の説明にメモを取っている人が非常に多いです 質問もあります 研修は物見遊山ではありません 大工仕事や他の職種のことまで勉強はできないとは思いますが 少なくとも屋根に関することだけは もっと真剣に見学してほしいと思います 私も約 60 年間文化財関係の仕事をしていますが 私の師匠は厳格な人で仕様書にあわないときはトラックのまま返品されたことがあります 師匠は文化財は国家の財産であり 社寺の財産でもある 一日でも長く持つような檜皮を選びなさいと教えられましたが 現在はどうでしょうか 私も現役の時 オイルショックのため檜皮の入手が困難になり 文化庁とも相談し 今までの仕様を変更して葺いてもらったこともありました 現在は檜林も減少し 山林所有者の理解も得られなくなり 皆様の御苦労も大変であることは承知していますが 所有者から見ますと一日も長く持ってほしいと願うものです また 茅葺でありますが ある文化財所有者から 最近の茅葺はよく抜け落ちてくる 以前はこのようなことがなかった また カラスがよく来て困るので茅葺屋根にネットを張っているところもありました どうして抜けるのか 主任文化財屋根葺士 の検定会の受検生の作品を見てわかりました これから研修される方は健康には充分留意してください お祝いの席で苦情ばかりを申し上げましたが 文化財所有者のため 皆様のために申し上げたものでお許しください 今後とも文化財保護のために皆様の技術と材料の確保をお願いするとともに貴保存会のご発展と役員様の御苦労に感謝して講師のお祝いの言葉とさせていただきます 講師祝辞公益社団法人全国国宝重要文化財所有者連盟常務理事事務局長後藤佐雅夫ねは いずれは 自身が高い技能を身に付けた技能者となることに必ず結びつくものと私は考えています ぜひ覚えておいていただきたいと思います 結びになりますが 本日お集まりの皆様は ここ京都府をはじめ 滋賀県や全国の文化財建造物が 後世に適切に保存継承されていくためになくてはならない方々であります 皆様方におかれましては 今後も技能の研鑽や後継者育成に努め 全国社寺等屋根工事技術保存会 がますますご発展されますとともに 皆様のご健勝とご多幸をお祈りしまして 私のお祝いの言葉といたします 本日はまことにおめでとうございます

20 修了生謝辞 激励の言葉 文化財屋根葺士養成研修第 21 生 村上貢章 京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課 課長 川妻聖枝 修了生を代表して 一言お礼の挨拶を申し上げます 今回の研修では 本当に多くの方にお世話になりました 講義では 講師の先生方に建物の歴史や構造を教えて頂き その後 実際に現地に足を運び 見学をしながら様々な建物に触れることができ 大変勉強になりました また実習では 保存会の指導員の方から 皮切での包丁の使い方や屋根かなの振り方など 自分の持っている癖などについて的確なアドバイスをして頂き とても丁寧でわかりやすいご指導を受けることができました 現場実習については 各会社の現場をまわらせて頂き 実際の現場の緊張感を味わうことができ また多くの方々と知り合う機会も増え 本当にいい体験ができたと思っています 研修中は多くのご迷惑をお掛けしたとは思いますが 今後はこの研修で学んだことを生かし 諸先輩方の技術に負けず劣らぬよう より一層の精進をしていきたいと思います 最後になりますが 今回研修でご指導いただきました講師の先生方をはじめ 保存会関係者の皆様には 貴重な時間を割いていただき 本当にお世話になりました ありがとうございました 本日は 文化財屋根葺士養成研修第 21 生の大野隼矢さん 竹森暢哉さん 大藤義一さん 村上貢章さん 檜皮採取者 ( 原皮師 ) 養成研修第 16 生の森壮馬さん 立木覚士さん 三又誠也さん そして 茅葺師養成研修の第 3 生の櫻井零さん 田中順也さん 脇村勇海さん 石井規雄さんにおかれましては 無事研修を修了されましたこと 誠におめでとうございます また新たに 文化財屋根葺士養成研修第 22 生として 高島優雅さん 井関善晴さん 廣翔さん 槇原孝宜さんの4 名の方々 茅葺師養成研修第 4 生として 余宮祥平さん 田中貴也さん 吉川一生さん 赤嶺尚耶さんの4 名の方々をお迎えしました 誠に喜ばしいことで 研修生の皆様は 体に気をつけて頑張っていただきたいと思っております 皆さまもご存じのとおり 先月文化庁の京都移転が決定し 京都市におきましても 4 月 1 日付けで 京都創生担当局長 文化庁移転推進室 を新たに設け 京都府におかれましても担当部署を設け 移転に向けての準備に取りかかりました 京都の文化財や文化資源と 観光 や ものづくり 景観 などの関連施策と融合させ 活用していく先進的な取組を積極的に推進しているところであり 文化庁の京都移転を契機に 我が国の文化力向上に大きく寄与できるものと思います この京都の文化財が 長い年月にわたってその歴史的な価値を保ち続けることができたのは 修理に必要な資材の確保や日本古来より伝わる木工技術や屋根葺き 左官 彩色など様々な伝統的技術の継承がなされたからだ 18

21 と思います 一昔前は容易に入手できた伝統的な建造物を造るための材料も 現在では手をかけ資金をかけて計画的に育てていく時代となり 伝統的技術についても 技術者の減少 高齢化が深刻な問題となっております 今日 文化財を保護していく上で 修理に必要な材料をいかに確保し 伝統的な建築技術をいかに後世に伝え 後継者育成し続けることができるかが 非常に重要な課題となっていると思います このような状況の下 全国社寺等屋根工事技術保存会様の取組は 文化財保護にとって非常に有意義なものであります このようにたくさんの若い方々が ここ京都市文化財建造物保存技術研修センターで 文化財建造物の保存技術を学ばれて 全国の文化財修復の現場で御活躍いただいておりますことは まことに心強いことであります 文化財は 地域や国の文化を象徴する存在として 確実に守っていかなければなりません それが国民の責務だと思います 今回 研修を終了された方々 あるいはこれから受講される方々は 文化財の保存技術者として ますますの研鑚に励んでいただき 将来の文化の担い手 として御活躍されますことを祈念いたしまして 簡単で はございますが 激励の言葉とさせていただきます 19

22 文化財屋根葺士養成研修第 22 生後研修始まる 平成 28 年度国庫補助事業 文化財屋根葺士養成研修第 22 生は4 月 13 日 京都市文化財建造物保存技術研修センターでの開講式を済ませた後 5 月 11 日より前研修を本格的に開始いたしました 今年度も4 名の研修生が受講し センター実習室では檜皮の材料整形 屋根葺等の技術的な研修を行いました また 6 月 20 日からは檜皮葺の現場実習に岡山県へ行きました まだ研修は始まったばかりで戸惑うこともあったとは思いますが 慣れない生活の中でも良く頑張っております 今後は 実習に加え座学として 日本建築史 京都府教育委員会の現場監督による 京都市の現行施工現場での建築史演習など 技術的なことのみならず 文化 歴史 建築様式 構造等 多種多様な分野をこの2 年間で学ぶこととなります この間の修学は 直ぐに理解できるものではないかもしれませんが 今後この仕事に携わっていくうえで 個人の大きな財産になります 研修生の皆さん どうか有意義に研修を行っていただきたいと思います 最後になりましたが 関係各位には今後ともご指導 ご協力の程宜しくお願い致します あて台作りから 材料整形 模型屋根葺実習 指導員の説明に真剣に耳を傾ける研修生 現場実習 20

23 茅葺師養成研修第 4 生初級研修始まる おかげをもちまして 今年度 4 月より茅葺師初級第 4 生を4 名の研修生で執り行うこととなりました 全国的にも減少しております茅葺職人ですが 毎 4 名の研修生を迎えることが出来ますのは 本当に嬉しいかぎりです あくまで 茅葺の基本的なことを勉強していただき 大きな間違いの無いような屋根を葺き上げることが出来る職人になって頂くことを願っております 地方性の多い茅葺屋根は どの葺き方が一番ということはなく 地方地方の特色が その土地の風土 暮らし 気候すべてを兼ね備えています そこを忘れることなく 学んでほしいものです 今までの修了生も本当に勉強熱心で こちらも学ばせていただくことがたくさんありました 今からの研修生も負けないように頑張っていってくれることを願っております 座学 模型屋根の茅取り外しから 模型屋根の下地組 茅拵え 21

24 タイワンヒノキ の檜皮採取調査 in 台湾 左から黄士娟教授 大野浩二 蔡明哲教授 日 平成 28 年 3 月 1 日 ( 火 ) 場所 国立台湾大学実験林 ( 台湾南投県 ) 調査員 原皮師大野浩二台湾には タイワンヒノキ と呼ばれている檜があります 戦後 日本では 天然檜の木材を入手することが難しくなったことがひとつの背景としてあり 過去に多く輸入されました 耐朽性に優れ 日本の檜との共通点も多いことから 特に大きな構造物である神社 仏閣用建築材などに数多く使われてきた経緯があります 日本の木造建築物の保存修理技術は 現在に至るまで連綿と伝承されているわけですが 近年においては その修理に必要な植物性資材を容易に確保することも困難となり 計画的に育成しているのが現状となっています 特に 屋根の劣化は 木造本体に及ぼす劣化への影響が大きく その技術の伝承も含め 屋根葺資材の調達は今後も明確に努力すべき課題であります このような状況の下 タイワンヒノキ が日本の檜と同じように檜皮採取できるのかどうか 今回 予てより計画の台湾へ赴き 調査を実施いたしました 樹齢 90 年以上の大系木の生育状況を観察しつつ ベテランの原皮師が実際に檜皮採取を行い その皮の状態等を把 握しました その結果 日本の檜皮と比べると全体的に粘りが少なく 材料整形が難しい等 種々の事情を考慮すると 残念ながら檜皮葺の材料としては不向きであるとの判断に至りました 今回の調査については 5 年前に開催された 2011 日式屋頂實作研修營 ( 日本屋根実演研修会 in 台湾 ) を通じて当会と交流のある 国立台北芸術大学の黄士娟教授 国立台湾大学の蔡明哲教授にご協力を賜りました 公開事業ではないため 関係者のみの立ち会いとなりましたが 採取技術はもちろんのこと ぶり縄などの道具についても大変興味を持たれ 最後まで調査を見守ってくださいました 調査当日は 天候等にも恵まれ また 滞りなく調査が実施できましたのも 黄教授はじめ蔡教授や台湾の皆様方のお陰と深く感謝しております 改めて 心より御礼申し上げます 22

25 平成 28 年度特別講座開講 ( 全 4 回 ) 第 1 回 木に生きる ~ 現代の銘木師を目指して ~ 株式会社 常務取締役 千本銘木商会 中川典子 日時 7 月 9 日 ( 土 ) 14:00 ~ 16:00 会場 文化財建造物保存技術研修センター今年度も 広く一般の方を対象に特別講座を開講します 文化財にかかわる団体として 伝統文化を後世に伝えていくために 各分野でご活躍されている専門家をお招きし 技術 資源 精神性など幅広い視野から情報を発信していこうと考えています 第 1 回目は 銘木の裾野を広げる挑戦を続けていらっしゃる 株式会社千本銘木商会中川典子氏をお招きしました 講演容要約 代々受け継ぐ銘木への想い 私どもの会社名は 千本銘木商会 でございます 現在 二条城の近くの千本三条には 昭和初から材木団地がありまして 今ではかなり少なくなりましたが 店を構えています 元々は 高瀬川の5 番目の港にあたすやる所 五の舟入 に 創業地である 酢屋 が現在もあり かへえ 代々の当主は 嘉兵衛 という名を継いでおります 京 町家のたたずまいの中で 創業当初から材木を扱っておりますが 戦後からは 酢屋 という屋号で商売ができなくなったため 千本銘木商会 の名前になりました 酢屋は 当代で10 代目となります 幕末の頃 6 代目酢屋嘉兵衛の時に 坂本龍馬という脱藩志士を匿いました 我が家に海援隊京都本部が置かれ 家族同様に付き合い 命懸けで守ったのです 龍馬が亡くなってから150 年 代々の当主に墓守は引き継がれております 11 月 15 日は坂本龍馬の誕生日であり命日で 酢屋では毎年 1 日だけ祭壇を表に出して 龍馬祭をしています 私はと言えば 数年前に 竹中大工道具館の数寄屋大工展のシンポジウムで銘木のお話をさせていただきました 当時 数寄屋大工の木下孝一棟梁が音頭をとってく ださいまして 銘木師にさせていただきました その肩書きに恥じないように 祖父の 銘木は 一生銘木である といった言葉を思い出し 今も勉強させていただいております 木取りの感性こそが銘木師の命 まず 原木を買ったら 木取り を行います 木に採ると書く場合もあります 木取り こそが銘木師の命です 木取り という技術は 数寄屋大工展で発表させていただいたのですが 今では世界中で日本の特殊技術として紹介されはじめました 木取り の技術は 日本人の もったいない という考えのもと 原木を端から端までもれなく使うことを考え 尚かつその素材の特性を生かした使い方をする 世界中からみても珍しい技術であります 製材した板は今まで生きていた木なので とても重いもので 数人掛かりで持つほどです それから 木を乾燥させるために 木と木の間に桟をはさみます この自然乾燥を我が社では 養生 と言い 木の命を最大限に引き出し生かしてやります 銘木屋は 養生 ( 木の乾燥 ) が大切な仕事の一つと心得ているわけです とは言え 近代建築においては 木の本質を味わうことが少なくなってきました 現在 京都で民間初の4 階 23

26 建て木造建築のビル建築に関わっています 防火の問題でなかなか認可がおりませんでしたが 大型の吉野杉の格子で東山の景色を作り 取合せと誂えに取り組んでいます 伝統技術を使いながら新しいことを取り入れる 理解ある施主さんを巻き込んでいくことによって 技術が違う形で生まれてくることを今 体験しています 木に寄り添い 自然の営みに学ぶ さて 杉は日本で一番多く植えられている木で 木材として最も使われている木です 杉の学名は クリプトメリアジャポニカと言い 日本の固有種ですが 秋田杉や吉野杉 伊勢の御山杉のように産地の名前がついており 日本を一番よくあらわしている木です その杉の語源とは 真っ直ぐ育つ 繁栄するといった 直ぐ ( すぐ ) という言葉からきています 杉だけでも全国にたくさんの種類があるのは 日本に その素材を生かす技術 次世代に繋げる技術があるからなのです 我が社には 看板になっている年輪が二つあります 一つは赤杉の吉野杉で 年輪 121 年 5 年前に私がとったものです もう一つは赤松で 年輪 290 年 9 代目の酢屋嘉兵衛がとったものです それでは 日本で木を探す場合 大事なことは何だと思いますか それは 人の縁だと思います 9 代目祖父が 必ず大事にしている事があります 材木屋にとって何が一番大事かというと 気配りだと言います 木を配る 気持ちを配るという意味です また 材木屋は 木を使う 気を使う 気遣い 木を乾燥させるときに木を立てる 木を起こす 気持ちを起こす この三つの仕事をキチンとしていると お客様から気心を頂戴できるからと言われています 今 木というものが目に見えていて 近くて遠いものになっているような気がします 世界中は地球温暖化と言われ その原因はいろいろあると思いますが 一番に挙げられるのは無関心だと思います 窓からの景色で見える木は何でしょうか? 実は この木は何だろう? ということが一つずつ解っていけば 地球温暖化はなくなるのではないか と私は思っています あなたは誰? ではなく その人その人を知ってコミュニケーションを取っていけば 一つ一つ木々の特性を身近に感じ 地球温暖化はなくなるのではないでしょうか 無関心ではないことが地球温暖化を止められる方法の一つです 上手に育て導く 心の樹 最後に10 代目の母の教えを伝えて まとめさせていただきます 人というのは いろいろな 心の樹 を持っています やる気 根気 負けん気 そして勇気と元気 それらを上手に育てると人生が導かれると言います 5 本の樹を大事に育てていただけたら 心の樹が健やかに成長すると思います ありがとうございました 千本銘木商会の歴史から技術継承 地球温暖化 新し い技術の形など講演の容は広く 建造物を銘木屋の視 点から解説していただきました 床の間は十人十色であり その家がどのような稼業の 家 家柄か解るというお話や 古材を再使用することも 解説がなければ気づくことのできないものでした また 質疑応答では松の話もしていただきました 松には 海 岸沿いに生える男松 赤松の女松がありますが 最近で は見分けが難しい 男女松 が御所の中にも増えている といった話でした 伝統技術は今までと同じ形のまま伝承されるだけでは なく 周りの人との縁のもと 新しい形に生まれるといっ たことは 日本の伝統技術の可能性が人の関わり合いの 中でもっと広がっていくように思えます 中川典子氏プロフィール 京都 木屋町三条で 高瀬川の運搬を利用した 江戸 時代から続く材木商 酢屋 に生まれる 酢屋は幕末に 坂本龍馬を匿った材木商で 創業 295 年の老舗 現在は 株式会社千本銘木商会が家業を継承 女性では珍しい銘木業の修行を経て 文化財建築材納 入 京の町家再生 床の間づくり 新しいモダン木の空間 家具 建具製作に従事 床の間製作の銘木加工技術の特 長を生かし 木のコーディネートがマンション 店舗や 学校などに現在 活用され始めている 日本建築 和室 床の間や京に息づく木の道具など 知られていない木の 由来 適材適所 木のある暮らしの豊かさを伝え 森と 街をつなぐため 京都新聞にて 約 3 年間連載をする NPO 法人京町家 風の会理事 京都市木材青年会 OB 京都木材青年経営者協議会役員 全国銘木青年連合会監 事 平成 21 年 DO YOU KYOTO? ネットワーク 大使 ( 環境大使 ) に就任 現在に至る 平成 25 年 全国木材市場連盟木材アドバイザー取得 平成 26 年 上賀茂神社 ( 賀茂別雷神社 ) の日本一長い 8 m の絵馬復元において一枚板納材 平成 27 年 第 42 回上賀茂神社式年遷宮文化行事に携わる 土佐材普及により 高知県観光特使を拝命 ブログ 超 木材学のススメ 24

27 特別講座 28 年度の予定 定員は各回 50 名程度 ( 参加費無料 ) 参加希望の方は事務局までご連絡ください TEL 第 1 回講座 木に生きる 現代の銘木師を目指して 日時 平成 28 年 7 月 9 日土 14:00 16:00 会場 京都市文化財建造物保存技術研修センター 京都 木屋町三条で 高瀬川の運搬を利用した 江戸時代から続く材木商 酢屋 に生まれる 酢屋は幕末に坂本龍馬を匿った材木商で 創業 295 年の老舗 現在は 千本銘木商会が家業を継承 女性では珍しい銘木業の修行を経て 文化財建築材納入 京の町家再生 床の間づくり 新しいモダン木の空間 家具 建具製作に従事 常務取締役 終了しました 株式会社 千本銘木商会 中川典子 第 2 回講座 イギリスの紙の歴史 日時 平成 28 年 8 月 27 日土 14:00 16:00 会場 京都市文化財建造物保存技術研修センター 昭和 46 年 3 月同志社大学文学部英文学科卒業 昭和 49 年 3 月同志社大学大学院文学研究科英文学専攻修士課程修了 昭和 51 年 3 月同志社大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程退学 平成 12 年 4 月より京都ノートルダム女子大学人間文化学部教授 研究分野は 英国小説 英国ポップカルチャーとビートルズ 京都ノートルダム女子大学教授小林順 第 3 回講座和歌で巡る京都名所観光 京都百人一首歌かるた 紹介をかねて 日時 平成 28 年 9 月 17 日土 14:00 16:00 会場 京都市文化財建造物保存技術研修センター 大阪外国語大学英語学科卒業後 兵庫県の高校国語科教諭として勤務 この間 大阪外国語大学大学院外国語学研究科日本語学専攻修了 平成 3 年 大阪産業大学教養部に移り 平成 18 年より京都ノートルダム女子大学人間文化学部教授 専門は 古代語 古代和歌 平成 24 年度指導したゼミ生たちが 京都百人一首歌かるた を製作 京都新聞に同 歌かるた 所収歌に関して 学生とともにエッセイを連載した 京都ノートルダム女子大学教授堀勝博 第 4 回講座 植治の庭 近代京都の庭造り 日時 平成 28 年 12 月 3 日土 14:00 16:00 会場 京都市文化財建造物保存技術研修センター 昭和 41 年京都市立美術大学 ( 現京都市立芸術大学 ) 卒業とともに 造園植治 勤務 造園一般従事 植治流を研究 昭和 45 年 造園植治 十一代小川治兵衞を襲名 当主として現在に至る 平成 23 年 みやこの文化知事賞 平成 25 年 アジア景観デザイン学会賞特別賞 受賞 平成 26 年植治小川治兵衞庭園研究所所長に就任 十一代 造園 植治 小川治兵衞 25

28 会員名簿 公益社団法人全国社寺等屋根工事技術保存会の会員名簿をご紹介いたします 届け出容等に変更がございました ら 事務局 Tel か Fax までお知らせください 法人登録 ( 檜皮 杮 採取部門 ) 正会員名 1 池 田 社 寺 2 石 塚 商 店 3 岩﨑社寺工業 4 大城戸社寺工業 5 大野檜皮工業 6 小山社寺工業所 7 狩 野 興 建 8 河村社寺工殿社 9 岸 田 工 業 10 吉 川 社 寺 11 栗 山 木 工 12 児島工務店 13 社寺工芸大紀堂 14 田 中 社 寺 15 谷上社寺工業 16 友 井 社 寺 17 松村工務店 18 宮川屋根工業 19 村上社寺工芸社 代表者名 ( 担当者名 ) 住所 TEL FAX 池田民哉 ( 池田民哉 ) 福岡市南区玉川町 石塚直幸 ( 石塚直幸 ) 兵庫県丹波市山南町梶 岩﨑剛 ( 岩﨑剛 ) 滋賀県長浜市石田町 大城戸昇 ( 大城戸昇 ) 兵庫県西脇市黒田庄町黒田 大野浩二 ( 大野浩二 ) 兵庫県丹波市山南町上滝 小山眞人 ( 小山眞人 ) 福岡市東区馬出 狩野邦成 ( 狩野邦成 ) 福岡市東区馬出 河村雅史 ( 河村雅史 ) 滋賀県大津市坂本 岸田信行 ( 岸田信行 ) 京都市山科区上花山久保町 吉川晋二 ( 吉川昌治 ) 島根県仁多郡奥出雲町下横田 栗山弘忠 ( 栗山弘忠 ) 長野県木曽郡大桑村野尻 児島研輔 ( 児島研輔 ) 岡山市北区平和町 大城戸一秀 ( 大城戸一秀 ) 兵庫県西脇市黒田庄町黒田 田中敬二 ( 田中敬二 ) 岐阜市加納東丸町 谷上永晃 ( 谷上永晃 ) 奈良県桜井市谷旭町 友井辰哉 ( 友井辰哉 ) 兵庫県丹波市山南町阿草 松村正徳 ( 松村正徳 ) 滋賀県東近江市蒲生岡本町 宮川義史 ( 宮川義史 ) 京都市中京区麩屋町通竹屋町上ル舟屋町 村上英明 ( 村上英明 ) 兵庫県丹波市山南町篠場 法人登録 ( 茅部門 ) 正会員名 20 明石屋根工事 21 上野建設 22 大西茅葺 23 奥日田美建 代表者名 ( 担当者名 ) 住所 TEL FAX 長﨑眞知夫 ( 長﨑眞知夫 ) 岡山県都窪郡早島町前潟 上野千代榮 ( 上野千代榮 ) 青森県北津軽郡中泊町芦野字堤の袖 大西謙之 ( 大西謙之 ) 大阪府東大阪市吉田 1 丁目 三苫義久 ( 三苫義久 ) 大分県日田市大字竹田

29 24 熊谷産業 25 ニシオサプライズ 26 美山茅葺 27 山城萱葺 熊谷秋雄 ( 熊谷秋雄 ) 宮城県石巻市北上町橋浦南釜谷崎 西尾晴夫 ( 西尾晴夫 ) 京都府南丹市美山町島英サ 中野誠 ( 中野誠 ) 京都府南丹市美山町北高倉 山田雅史 ( 山田雅史 ) 京都府城陽市寺田中大小 個人登録 ( 檜皮 杮 採取部門 ) 正会員名 屋 号 住 所 TEL FAX 28 大西安夫 播磨社寺工芸 兵庫県西脇市黒田庄町黒田 木下岩男 木下社寺建築 滋賀県長浜市石田町 楠本浩史 檜 皮 葺 古 家 和歌山県伊都郡高野町高野山 小西繁俊 小 西 工 芸 奈良県吉野郡吉野町吉野山 阪上 卓 阪 上 組 和歌山県橋本市賢堂 佐々木真 ひ わだ や 山口市円政寺町 杉本惣一 屋 根 惣 京都市右京区花園寺ノ前町 溝口喜佐雄溝口屋根工務 京都市上京区室町通今出川上ル西入 山香正正藤社寺 大分県宇佐市北宇佐 個人登録 ( 茅部門 ) 正会員名 屋 号 住 所 TEL FAX 37 杉山信義 飛騨かやぶき 岐阜県高山市荘川町野々俣 隅田隆蔵 茅 葺 隅 田 奈良県宇陀市大宇陀区大熊 田中正光 山 田 茅 葺 業 奈良県天理市山田町 名誉会員 名誉会員名 住所 TEL FAX 1 岩 﨑 長 蔵 滋賀県長浜市石田町 小山儀一郎 福岡市東区馬出 河村直良 滋賀県大津市坂本 岸田重信 京都市山科区上花山久保町 熊谷貞好 宮城県石巻市北上町橋浦南釜谷崎 松村正義 滋賀県東近江市蒲生岡本町 宮川友一 京都市中京区麩屋町通竹屋町上ル舟屋町 ( 現在 第 1 回改訂版 5.17) 27

30 賛助会員 職別 名 称 住 所 TEL 1 閼 伽 井 坊 山口県下松市末武上 社 天 野 山 金 剛 寺 大阪府河長野市天野町 伊 賀 八 幡 宮 愛知県岡崎市伊賀町東郷中 寺 石 山 寺 滋賀県大津市石山寺 石 上 神 宮 奈良県天理市布留町 厳 島 神 社 広島県廿日市市宮島町 出 雲 大 社 島根県出雲市大社町杵築東 石 清 水 八 幡 宮 京都府八幡市八幡高坊 宇 佐 神 宮 大分県宇佐市南宇佐 永 保 寺 岐阜県多治見市虎渓山町 比 叡 山 延 暦 寺 滋賀県大津市坂本本町 大 崎 八 幡 宮 宮城県仙台市青葉区八幡 大 神 神 社 奈良県桜井市三輪 大 山 神 社 愛媛県今治市大三島町宮浦 意 賀 美 神 社 大阪府泉佐野市上之郷 尾張大國霊神社 愛知県稲沢市国府宮 園 城 寺 滋賀県大津市園城寺町 鹿 島 神 宮 茨城県鹿嶋市宮中 春 日 大 社 奈良市春日野町 香 取 神 宮 千葉県香取市香取 賀 茂 御 祖 神 社 京都市左京区下鴨泉川町 59 番地 賀 茂 別 雷 神 社 京都市北区上賀茂本山 吉 備 津 神 社 岡山市北区吉備津 吉 備 津 彦 神 社 岡山市北区一宮 1043 番地 清水寺 ( 京都 ) 京都市東山区清水 清水寺 ( 安来 ) 島根県安来市清水町 金 峯 山 寺 奈良県吉野郡吉野町吉野山 杭 全 神 社 大阪市平野区平野宮町 熊 野 那 智 大 社 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山 熊 野 本 宮 大 社 和歌山県田辺市本宮町本宮 気 多 大 社 石川県羽咋市寺家町ク 高 良 大 社 福岡県久留米市御井町 ( 現在 ) 28

31 職別 名 称 住 所 TEL 33 國 前 寺 広島市東区山根町 32 番 1 号 社 国分寺 ( 備中 ) 岡山県総社市上林 金 剛 輪 寺 滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺 寺 護 国 八 幡 宮 富山県小矢部市埴生 西 明 寺 滋賀県犬上郡甲良町池寺 真 珠 庵 京都市北区紫野大徳寺町 慈 眼 院 大阪府泉佐野市日根野 十 三 神 社 和歌山県海草郡紀美野町野中 浄 土 寺 広島県尾道市東久保町 住 吉 神 社 山口県下関市一の宮住吉 住 吉 大 社 大阪市住吉区住吉 瑞 龍 寺 富山県高岡市関本町 善 光 寺 長野市元善町 談 山 神 社 奈良県桜井市多武峰 醍 醐 寺 京都市伏見区醍醐東大路町 大 徳 寺 京都市北区紫野大徳寺町 太 宰 府 天 満 宮 福岡県太宰府市宰府 智 満 寺 静岡県島田市千葉 長 福 寺 岡山県美作市真神 津 島 神 社 愛知県津島市神明町 出 羽 三 山 神 社 山形県鶴岡市羽黒町手向字手向 東 福 寺 京都市東山区本町 15 丁目 那 谷 寺 石川県小松市那谷町ユ 那智山青岸渡寺 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山 南 宮 大 社 岐阜県不破郡垂井町宮代 野 上 八 幡 宮 和歌山県海草郡紀美野町小畑 筥 崎 宮 福岡市東区箱崎 八幡神社 ( 柏原 ) 兵庫県丹波市柏原町柏原八幡山 日 御 碕 神 社 島根県出雲市大社町日御碕 日 吉 大 社 滋賀県大津市坂本 広 八 幡 神 社 和歌山県有田郡広川町上中野 富士山本宮浅間大社 静岡県富士宮市宮町 法 隆 寺 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山 ( 現在 ) 29

32 職別 名 称 住 所 TEL 66 法 華 経 寺 千葉県市川市中山 社 本 山 寺 岡山県久米郡美咲町定宗 御 上 神 社 滋賀県野洲市三上 寺 御 調 八 幡 宮 広島県三原市八幡町宮 三 船 神 社 和歌山県紀の川市桃山町神田 美 保 神 社 島根県松江市美保関町美保関 妙 成 寺 石川県羽咋市滝谷町ヨ 宗 像 大 社 福岡県宗像市田島 八 坂 神 社 大阪府池田市神田 吉 野 水 分 神 社 奈良県吉野郡吉野町吉野山 龍 源 院 京都市北区紫野大徳寺町 靈 山 寺 奈良市中町 瑠 璃 光 寺 山口市香山町 六 所 神 社 愛知県岡崎市明大寺町字耳取 その 神宮司庁営繕部 三重県伊勢市宇治館町 他 髙 林 家 住 宅 大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町 ( 現在 ) 30

33 準会員 [ 五十音順 ] 氏名 氏名 氏名 氏名 1 青木胤勲 2 青木照幸 3 青山 亨 4 赤嶺尚耶 5 赤嶺 怜 6 朝野達也 7 芦田健太 8 蘆田祐明 9 足立健一 10 足立 大 11 安部悟司 12 飯野映稚 13 池田陽輔 14 石井 潤 15 石井規雄 16 石川良三 17 石塚健一 18 井関善晴 19 市原 健 20 一色律男 21 井手荘和可 22 伊藤貴弘 23 伊藤延行 24 伊東洋平 25 糸賀一道 26 井上裕貴 27 入江 匠 28 岩﨑 正 29 上野英樹 30 上原玉青 31 上村 淳 32 梅澤朋充 33 瓜生玉樹 34 大崎 悠 35 大藤義一 36 大西康純 37 大野沙織 38 大野隼矢 39 岡田和申 40 緒方伸也 41 岡野史和 42 岡山春樹 43 奥田治郎 44 奥田正博 45 奥田 譲 46 奥谷大樹 47 尾崎良助 48 小澤翔太 49 帯川真央 50 片岡 晶 51 方山和也 52 勝部哲也 53 加藤貴規 54 金澤翔太 55 金谷史男 56 金礒 豊 57 包國眞匠 58 金子英生 59 上出 健 60 亀井輝彦 61 嘉本洋士 62 川田徳宏 63 川西鹿久介 64 河野修二郎 65 菊地健倫 66 菊池 保 67 岸田直彦 68 北村亮太 69 吉川圭一 70 吉川晋二 71 木下和也 72 木下真介 73 木村健太 74 清田幸臣 75 國本雅史 76 熊谷一雄 77 栗山光博 78 栗山雄二 79 栗山芳博 80 小池一平 81 古川一敏 82 児島真介 83 児玉典史 84 後藤哲夫 85 小西繁信 86 小林正之 87 小原一樹 88 駒 宏樹 89 近藤竜太 90 酒井慶伍 91 寒河江清人 92 坂口哲也 93 佐々木孝則 94 佐治円創 95 澤田昌己 96 塩田隆司 97 須賀 均 98 須賀将志 99 杉井喜雄 100 杉谷 功 101 大下倉優 102 髙島優雅 103 高平勝也 104 竹森暢哉 105 武山貞秋 106 立木覚士 107 田中順也 108 田中慎一 109 田中貴也 110 田中智紗衣 111 寺田美乃里 112 戸梶憲幸 113 時長祐貴 114 中尾隆二 115 長﨑貴宣 116 中西純一 117 長野直人 118 永原光敬 119 中村裕司 120 中森千尋 121 西 裕之 122 西久恵 123 西堀大樹 124 西村聡央 125 西村信生 126 西村好永 127 沼澤修一 128 野上邦彦 129 野谷嘉邦 130 BAATARSUREN BAT ERDENE 131 長谷部直之 132 林 直希 133 原田暢俊 134 東 友一 135 檜 篤広 136 平田将大 137 平野健太郎 138 平野裕也 139 廣 翔 140 深本英昭 141 福岡亮太 142 藤岡健太 143 藤中竜也 144 渕上大輔 145 細見和希 146 細見知憲 147 細見 裕 148 堀博樹 149 本多亮貴 150 毎熊徳満 151 槇原孝宜 152 松木裕紀 153 松島俊一 154 松村省弥 155 松村純孝 156 松村有記 157 三上和夫 158 三上 直 159 三木宏祐 160 道繁 康 161 三ツ出俊平 162 緑川幹雄 163 峰地幹太 164 三又誠也 165 向田 学 166 村岡伸康 167 村上章浩 168 村上貢章 169 森 壮馬 170 森山淳希 171 矢野友則 172 山口成貴 173 山口宗平 174 湯田詔奎 175 湯野尚一郎 176 吉川一生 177 吉川智庸 178 吉竹秀紀 179 余宮祥平 180 脇村勇海 181 和田琢男 182 渡辺昌弘 183 渡部雄太 ( 現在 第 1 回改訂版 5.17) 31

34 あとがき 発行所 京都市東山区清水二丁目 文化財建造物保存技術研修センター TEL FAX 古文化第 111 号平成 28 年 7 月 31 日発行 米メジャーリーグのマーリンズに所属するイチロー選手がピート ローズの持つメジャー記録 4256 安打を日米通算で上回りました メジャーリーグの長い歴史の中でも生涯安打数が4000 本を超えているのは イチロー選手を含め 3 人だけという快挙です 次がないと思って同じことを繰り返す 今あるベストでやっていかなくてはいけないという考え方が大事です と言う通り 一切の手抜きを排除し 日々同じことを繰り返す 中から生まれた大記録なのです 平成 28 年度定時会員総会において 事業報告 収支決算を含めた議事全ての承認を得ることができました 今年度も会員皆様のご理解 ご協力をよろしくお願い申し上げます いよいよ本格的な夏を迎え 自身の体調管理には十分留意し この厳しい暑さを乗り切っていきましょう 32

35 北から南から ふるさと探訪 西尾晴夫さんの古里 観光客が集まる谷あいの村 ( 京都府南丹市美山町 ) 都市から日本海に向かう街道を30kmほど北上すると 緑深い山中に目が覚めるほど美しい集落が忽然と出現する 山麓の平地には隅々まで水田が広がり アユの棲む清流に沿って茅葺屋根の民家が何棟も建ち並ぶ 日本の農村の原風景ともいうべき景観が今に残されているこの町が 西尾さんが暮らしている美山町だ 標高 800~ 900mの山々に囲まれた山村はかつて農業と林業で栄えていたが 現在では観光が大きな産業となっている 数百年前と同じ風景の中で繰り広げられる様々な行事が この町に観光客を惹きつける 地域の八坂神社 ( 祇園社 ) でお神楽が奉納される7 月 14 日には 全国からカメラマンがやってくる 境での舞いもさることながら 出演者が神社まで向かう道中が絶好の被写体であるからだ 集落の男たちは この日のために1 週間前から水浴して身を清め 宿と呼ばれる家に集合して笛や太鼓の稽古に打ち込む 当日の正午過ぎ 宿を出た演者たちは行列をなして神社へと歩を進める やせ ( 鬼 ) と一本歯の高下駄を履いた天狗が先頭を やっこ歩き 神主と手槍を担ぐ3 人の奴 ひょっとこ お多福 爺がそれに続く 道中では奴が やーとせー やーとな の掛け声をあげ 笛と太鼓による かぐら さんぎり に ぎまくら の 3 曲が地域の隅々にまで響き渡る 神前でのお神楽は爺や少年 奴らの さんぎり に始 まる 谷間の村なので 手を振り足を上げながら打つ太 鼓の音は山々に木霊して物凄く 見るものをいにしえの 悦楽の境地に引きずり込む 少なくとも寛永 17 年 (1640) 以後 370 年余り 村人の手によって受け継がれてきた演 奏なのだという 美山町は全国のサイクリストが集結する町でもあり 5 月には日本では珍しい公道を使った 10 kmのサイクル ロードレースが開催される 初心者から本格派のレー サーまで楽しめる様々なカテゴリーが用意され 大会当 日は カラフルなウエアに身を包んだ千人近いサイクリ ストが谷あいの道を駆け抜ける 1988 年の京都国体以 来続くレースなので これも村の伝統行事となっている のだ ( 文 イラスト米林真 )

36 古文化 第 111 号

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜 6/19 M30-0.7 小 野 宏 貴 7.25 60m 岐 阜 6/19 0.0 小 野 宏 貴 11.16 上 原 隆 伸 17.35 100m 岐 阜 松 本 市 6/19-1.7 小 野 宏 貴 22.53 200m 岐 阜 6/19 小 林 祐 也 2:10.86 6/19 小 林 祐 也 4:30.04 浅 井 祐 一 郎 5:04.71 1500m 長 野 市 松 本 市 6/19

More information

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H 1. 技能実習責任者講習 http://www.zenkiren.com/seminar/ginoujissyu.html 開催日時 H29.11.29 ( 水 ) H29.12.5 ( 火 ) H29.12.12 ( 火 ) H29.12.17 ( 日 ) H30.1.9 ( 火 ) H30.1.16 ( 火 ) H30.1.24 ( 水 ) H30.2.4 ( 日 ) H30.2.5 ( 月 )

More information

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 学 校 対 抗 女 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 まで 6 月 5 日 ( 日 ) 9:00~ 個 人 戦 ( 単 ) 決 勝 まで 1 佐 賀 商

More information

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川 Ⅱ. 都道府県別にみた推計結果の概要 1. 都道府県別総人口の推移 (1) すべての都道府県で平成 52 年の総人口はを下回る 先に公表された 日本の将来推計人口 ( 平成 24 年 1 月推計 ) ( 出生中位 死亡中位仮定 ) によれば わが国の総人口は長期にわたって減少が続く 平成 17(2005) 年からの都道府県別の総人口の推移をみると 38 道府県で総人口が減少している 今回の推計によれば

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802005298 北海道 740100003 4 コーチ 802006099 宮城 740400015 5 コーチ 802009308 大阪 742700351 6 コーチ 802012742 沖縄 744700018 7 コーチ 802012867 静岡 742100061

More information

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医 指 定 大 学 院 (コース) 一 覧 第 1 種 指 定 大 学 院 (155 校 / 修 了 後 直 近 の 審 査 の 受 験 可 ) 所 在 県 名 種 別 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 領 域 (コース) 名 1 北 海 道 国 北 海 道 大 学 大 学 院 教 育 学 院 教 育 学 専 攻 臨 床 心 理 学 講 座 2 北 海 道 私 札 幌 学 院 大 学 大 学

More information

平成25年度ICカード標準システム利用状況一覧

平成25年度ICカード標準システム利用状況一覧 ICカード 標 準 団 体 / 状 況 覧 < 標 準 業 務 サービス> 等 開 支 援 ツールを ( ) ない( な) 状 況 基 カード とて 形 態 1 北 海 道 長 沼 町 H17.4.2 7 健 康 づくりポイント 管 理 ( ) H18.8. 1 2 音 更 町 H23.2. 7 ICチップ 3 青 森 県 むつ 市 H17.5. 1 H23.1. 4 横 浜 町 H17.5. 1

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28 第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 調査産業計きまって支給する給与 特別に支払われた給与 円 円 円 円 全 国 357,949 288,508 263,402 69,441 北 海 道 292,805 245,191 226,328 47,614 青 森 281,915 237,494 213,666 44,421 岩 手 289,616

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802006099 宮城 740400015 4 コーチ 802009308 大阪 742700351 5 コーチ 802012742 沖縄 744700018 6 コーチ 802012867 静岡 742100061 7 コーチ 803001619 青森 740200007

More information

<91E589EF8C8B89CA303730382E786C73>

<91E589EF8C8B89CA303730382E786C73> 男 子 ダブルス 優 勝 : 濱 松 大 樹 ( 武 蔵 越 生 ) 松 島 池 上 里 清 水 小 林 米 田 武 蔵 越 生 坂 戸 越 生 埼 玉 平 成 橋 本 吉 田 石 川 滝 谷 丑 場 吉 野 塩 田 森 田 川 越 東 所 沢 西 川 越 東 武 蔵 越 生 町 田 佐 藤 平 沼 田 中 国 分 青 木 戸 澤 加 藤 西 武 台 入 間 向 陽 坂 戸 西 所 沢 北 大 久

More information

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島 市 町 村 社 会 福 祉 市 町 村 長 福 祉 主 管 課 課 ( 所 ) 長 名 称 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 会 長 福 祉 事 務 所 重 田 久 夫 福 祉 政 策 課 重 山 納 奄 美 市 幸 町 894-8555 52-1111 朝 山 毅 前 田 篤 夫 保 護 課 中 元 幸 立 高 齢 者 福 祉 課 泉 賢 一 郎 大 和 村 大 和 浜 894-3105

More information

豊 住 直 樹 岩 沢 雅 司 渡 邉 幸 彦 7 中 林 信 男 高 橋 功 7 竹 原 奈 津 紀 滝 沢 義 明 コ 9 片 見 明 コ ム ム 高 橋 進 小 峰 直 ム 中 島 克 昌 55 0 松 島 誠 55 滝 邦 久 関 竹 夫 嶋 田 道 夫 信 7 栗 原 孝 信 ム 竹 井

豊 住 直 樹 岩 沢 雅 司 渡 邉 幸 彦 7 中 林 信 男 高 橋 功 7 竹 原 奈 津 紀 滝 沢 義 明 コ 9 片 見 明 コ ム ム 高 橋 進 小 峰 直 ム 中 島 克 昌 55 0 松 島 誠 55 滝 邦 久 関 竹 夫 嶋 田 道 夫 信 7 栗 原 孝 信 ム 竹 井 コート 般 男 子 人 用 開 始 時 間 終 了 時 間 ブロック 佐 野 博 士 佐 久 間 弘 敏 信 信 井 上 友 幸 田 中 英 司 横 尾 昌 法 加 賀 重 隆 ム ム - 0 0 コート 般 男 子 人 用 開 始 時 間 終 了 時 間 B ブロック 武 田 長 谷 部 弘 之 根 岸 修 55 中 村 亘 55 宮 木 伸 夫 寺 西 信 ム ム 8 0 5-7 0 8 9 -

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

JBBF_Judge_Archives.xls

JBBF_Judge_Archives.xls 朝 生 照 雄 埼玉 65 才 国際 2005 2016 日本 ジュニア 高校生 / クラス別 朝 生 照 雄 埼玉 64 才 国際 2005 2015 日本 ジュニア 高校生 / アジア選考 / クラス別 クラシック / オープン 朝 生 照 雄 埼玉 63 才 国際 2005 2014 日本 ジュニア 高校生 / フィットネス クラシック 朝 生 照 雄 埼玉 62 才 国際 2005 2013

More information

平成29年度通級による指導実施状況調査結果について(別紙2)

平成29年度通級による指導実施状況調査結果について(別紙2) 平成 29 年度通級による指導実施状況調査結果について ( 別紙 2) 1. 調査期日平成 29 年 5 月 1 日 2. 調査対象公立の小学校 義務教育学校及び中等教育学校の前期課程を対象として実施 3. 調査項目 (1) 通級による指導を受けている児童生徒数 (2) 指導時間別児童生徒数 (3) 通級形態別児童生徒数 (4) 設置学校数 (5) 担当教員数 4. 調査結果の概要 (1) 通級による指導を受けている児童生徒数

More information

目次

目次 第 1 号 (12 月 6 日 ) 第 2 号 (12 月 10 日 ) 第 3 号 (12 月 13 日 ) 議 事 日 程 平 成 22 年 12 月 6 日 ( 月 曜 日 ) 第 1 号 本 日 の 会 議 に 付 した 事 件 出 席 議 員 (15 人 ) 欠 席 議 員 なし 説 明 のため 出 席 した 者 事 務 局 職 員 出 席 者 議 長 あいさつ 議 長 ( 岩 幸 夫

More information

繝励Μ繝ウ繝・

繝励Μ繝ウ繝・ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 0 0 0 0 0 0 0 0 0 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 0 0 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 龍 光 山 観 音 院 ( 小 坂 観 音 院 ) 37 38 東 堀 正 八 幡 宮 39 40 小 井 川 賀 茂 神 社 41 城 向 山 照 光 寺 42

More information

174977_広島市報(第1028号).indd

174977_広島市報(第1028号).indd 平 成 28 年 2 月 1 日 第 1028 号 91 江 口 悦 子 主 婦 45,000 雑 費 春 日 トシ 子 主 婦 45,000 79,152 福 間 健 無 職 45,000 原 田 美 佐 子 主 婦 45,000 隅 田 杉 子 主 婦 45,000 151,200 330,804 竹 野 早 苗 主 婦 45,000 竹 野 里 夏 主 婦 45,000 216,000 佐 々

More information

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数 ( 平成 25 年 9 月 2 日現在 ) に基づく試算結果の概要 Ⅰ 国勢調査口 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数の推移 平成 22 年国調平成 17 年国調増減数増減率 国勢調査口 ( 確定値 )A ( 確定値 )B A-B C C/B 128,057,352 127,767,994 289,358 0.23% H25.9.2 現在 H24.9.2 現在 増減数

More information

s_a.xls

s_a.xls 協 力 事 務 所 一 覧 事 務 所 事 務 所 住 所 別 ( 中 部 地 方 ) No.144 ( 物 件 の ( 株 ) 岬 建 築 事 務 所 登 録 番 号 岐 阜 県 知 事 登 録 1050 岐 阜 県 岐 阜 市 藪 田 南 1-3-13 058-272-5011 FAX 058-272-7844 従 業 員 数 29 人 http://www.misaki-archi.co.jp

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

紙手練表会報名の手練 ( しゅれん ) とは 熟練した手わざのことです これからも 常に我々が文化財等の日本の屋根を守っているのだとの心構えを忘れず 会報名に恥じないような技術者になっていただくことを願って命名しました

紙手練表会報名の手練 ( しゅれん ) とは 熟練した手わざのことです これからも 常に我々が文化財等の日本の屋根を守っているのだとの心構えを忘れず 会報名に恥じないような技術者になっていただくことを願って命名しました S H U R E N 手第 13 号 練 紙手練表会報名の手練 ( しゅれん ) とは 熟練した手わざのことです これからも 常に我々が文化財等の日本の屋根を守っているのだとの心構えを忘れず 会報名に恥じないような技術者になっていただくことを願って命名しました 目次 檜皮採取者 ( 原皮師 ) 養成研修第 17 期生開講式 2 来賓祝辞文化庁文化財部参事官付 ( 建造物担当 ) 修理企画部門文化財調査官黒坂貴裕

More information

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277 北 海 道 廃 棄 物 管 理 グループ 060-8588 北 海 道 札 幌 市 中 央 区 北 3 条 西 6 011-204-5199 旭 川 市 環 境 対 策 課 産 業 廃 棄 物 係 070-8525 北 海 道 旭 川 市 6 条 通 9 丁 目 46 総 合 庁 舎 8F 0166-25-6369 札 幌 市 環 境 事 業 部 事 業 廃 棄 物 課 060-8611 北 海 道

More information

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

Microsoft Word - 表紙~目次.doc 統計資料 17 No.25 平成 17 年度. 学校保健統計調査結果報告書 ( 島根県分 ) 平成 18 年 3 月 島根県政策企画局統計調査課 利用上の注意 1 この報告書は 文部科学省が平成 17 年 4 月 ~6 月に調査を実施し 平成 18 年 3 月に公表した学校保健統計調査結果に基づき 本県分をまとめた物です ( 数値については 文部科学省が公表した確定数です ) 2 統計表の符号の用法は

More information

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3 平 成 13 年 12 月 19 日 衆 議 院 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 についての 勧 告 参 考 資 料 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 区 割 りの 改 定 案 により 変 更 される 選 挙 区 の 数 都 道 府 県 別 区 割

More information

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2 21. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 胃がん検診 集団検診 ) 12 都道府県用チェックリストの遵守状況胃がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 胃がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 25 C E 岩手県 23 C D 宮城県 13 秋田県 24 C 山形県 10 福島県 12 C 茨城県 16

More information

競技組合せ表 成年男子 ダブルスカル (2 )46 クル 予選 (6 日 ) 23 12:14 1 福 島 県 ( 會津磴漕会 ) 2 沖 縄 県 ( 沖縄選抜 ) A 3 三 重 県 ( 三重選抜 ) 4 石 川 県 ( 石川県選抜 ) 埼 玉 県 ( 埼玉選抜 ) 40 1:04 1 京 都 府

競技組合せ表 成年男子 ダブルスカル (2 )46 クル 予選 (6 日 ) 23 12:14 1 福 島 県 ( 會津磴漕会 ) 2 沖 縄 県 ( 沖縄選抜 ) A 3 三 重 県 ( 三重選抜 ) 4 石 川 県 ( 石川県選抜 ) 埼 玉 県 ( 埼玉選抜 ) 40 1:04 1 京 都 府 競技組合せ表 成年男子 舵手つきフォア (4+)20 クル 予選 (6 日 ) 敗者復活 (7 日 ) 8 位決定 (9 日 ) 37 14:40 1 熊 本 県 ( 熊本県選抜 ) 2 宮 城 県 ( 宮城選抜 ) A 3 北 海 道 ( 北海道選抜 ) 4 愛 媛 県 ( 愛媛選抜 ) 山 口 県 ( 山口選抜 ) 38 14:48 1 香 川 県 ( 香川選抜 ) 2 岡 山 県 ( 岡山選抜

More information

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 390 360 340 320 280 250 230 220 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 390 360 340 320 280 250 230 220 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ 宇 治 久 御 山 団 地 線 大 久 保 中 書 島 線 22A ー 久 御 山 団 地 22C ー 久 御 山 団 地 25 ー 京 阪 中 書 島 330 300 270 240 26 ー 久 御 山 団 地 290 260 220 26B ー まちの 駅 イオン 久 御 山 店 前 270 250 緑 ヶ 原 250 230 西 町 新 成 田 230 城 南 荘 前 栄 町 神 明 西 栄

More information

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大 平 成 27 年 12 月 18 日 平 成 28 年 春 ダイヤ 改 正 JR 九 州 では 平 成 28 年 3 月 26 日 ( 土 )にダイヤ 改 正 を 実 施 します 具 体 的 な 内 容 がまとまりましたのでお 知 らせします 今 回 のダイヤ 改 正 のポイント 新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 週 末 のお 出

More information

都道府県別の互助会等への公費支出額互助会等への公費支出額 ( 単位 : 百万円 ) 会員一人当たりの公費支出額 ( 単位 : 円 ) 北海道 1,531 1, ,257 16, % 24.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0.

都道府県別の互助会等への公費支出額互助会等への公費支出額 ( 単位 : 百万円 ) 会員一人当たりの公費支出額 ( 単位 : 円 ) 北海道 1,531 1, ,257 16, % 24.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0. 地方公共団体における福利厚生事業の状況について ( 参考資料 ) 1 互助会等に対する公費支出額関係 別表 1-1 都道府県別の互助会等への公費支出額 ( 平成 16~23 年度 ) 1 別表 1-2 指定都市別の互助会等への公費支出額 ( 平成 16~23 年度 ) 2 別表 1-3 市区町村別の互助会等への公費支出額 ( 平成 16~23 年度 ) 3 2 互助会等に対する公費支出の見直し内容関係

More information

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ < 各都道府県別満足度一覧 > エリア KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21,605 40.0 38.2 16.7 3.9 1.2 全体 18,172 31.2 39.1 19.3 7.4 3.0 全体 15,223 23.2 38.4 23.8 10.7 3.9 NTTドコモ / 北海道 665 51.1 34.4 12.5 1.7 0.3 KDDI(au)/

More information

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水 警 察 の 名 称 位 置 及 び 管 轄 区 域 平 成 18 年 4 月 1 日 現 在 名 称 位 置 管 轄 区 域 兵 庫 県 東 灘 警 察 神 戸 市 東 灘 区 神 戸 市 のうち 東 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 灘 警 察 神 戸 市 灘 区 神 戸 市 のうち 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警

More information

男 子 敗 者 復 活 戦 5 3 5 湖 南 北 湖 南 北 3 9 5 袋 井 商 農 北 西 5 西 北 3 3 7 西 商 7 3 9 5 5 3 横 須 賀 日 体 南 新 居 池 新 天 竜 小 笠 西 商 6 8 3 6 5 8 5 市 5 8 3 北 立 5 3 北 市 立 聖 隷

男 子 敗 者 復 活 戦 5 3 5 湖 南 北 湖 南 北 3 9 5 袋 井 商 農 北 西 5 西 北 3 3 7 西 商 7 3 9 5 5 3 横 須 賀 日 体 南 新 居 池 新 天 竜 小 笠 西 商 6 8 3 6 5 8 5 市 5 8 3 北 立 5 3 北 市 立 聖 隷 男 子 団 体 戦 組 合 せ 7 3 6 3 位 決 定 戦 東 3 7 5 3 3 8 西 名 5 菊 3 5 川 東 3 5 3 5 3 3 学 5 6 西 院 3 優 勝 西 名 8 南 3 湖 南 常 天 竜 学 代 西 工 院 3 8 学 6 6 西 院 常 5 菊 3 池 新 9 小 笠 日 体 5 横 須 賀 6 西 北 商 3 7 北 西 新 居 8 袋 井 商 9 工 常 菊 川

More information

Microsoft Word - all最終

Microsoft Word - all最終 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 地 区 名 区 長 および 副 区 長 施 設 名 第 1 地 区 区 長 竹 下 仁 大 阪 府 三 島 救 命 救 急 センター 副 区 長 田 野 孝 則 大 阪 府 済 生 会 茨 木 病 院 第 2 地 区 区 長 船 越 あゆみ 阪 大 微 生 物 病 研 究 会 副 区 長 厚 東 良 輔 市 立 吹 田 市 民 病 院 第 3 地

More information

インカレ歴代ランキング(女子).xls

インカレ歴代ランキング(女子).xls 全 日 本 大 学 対 抗 卓 球 大 会 歴 代 ランキング 女 子 昭 和 25 年 度 (1950 年 度 )まで 全 国 学 校 対 抗 卓 球 大 会 昭 和 23 年 度 昭 和 2 年 度 昭 和 25 年 度 昭 和 26 年 度 昭 和 27 年 度 (19 年 度 ) (199 年 度 ) (1950 年 度 ) (1951 年 度 ) (1952 年 度 ) 第 1 回 第 19

More information

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海 これは 春 夏 の 全 国 大 会 において 出 場 登 録 された 回 数 の 多 い 選 手 について 調 べたものです 中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 / 波 利 熊 雄 / 光 林 俊 盛 ( 平 安 中 学 ) [8 大 会 登 録 人 ] 小 川 正 太 郎 ( 和 歌 山 中 ) 築 地 藤 平 ( 静 岡 中 学 ) 小 林 政 重 ( 松 本 商

More information

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2 学術集会開催実績および冊子発行年 回 学術集会は各回の開催順に掲載 第 49 回 精神看護 2018 年 平成 30 年 2018/7/19-20 徳島県徳島市 2018 年 2019 年 在宅看護 2018/7/27-28 佐賀県佐賀市 2018 年 2019 年 看護管理 2018/8/9-10 宮城県仙台市 2018 年 2019 年 看護教育 2018/8/16-17 広島県広島市 2018

More information

2

2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 全 麺 協 特 任 審 査 員 名 簿 ( 順 不 同 ) ( 委 嘱 期 間 平 成 28 年 4 月 1 日 ~ 平 成 31 年 3 月 31 日 ) 氏 名 店 舗 名 支 部 住 所 佐 藤 公 二 男 東 家 本 店 北 海 道 札 幌 市 中 央 区 佐 藤 正 光 そば 処 からまつ 園 北 海

More information

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 目 次 1 議会議員に占める女性の割合 3 2 市区議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 4 3 町村議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 5 4 の地方公務員採用試験 ( 大卒程度 ) からの採用者に占める女性の割合 6 5 の地方公務員管理職に占める女性の割合 7 6 の審議会等委員に占める女性の割合

More information

体操競技中学男子1

体操競技中学男子1 男 子 演 技 順 女 子 演 技 順 予 選 8 月 8 日 ( 土 ) 決 勝 8 月 8 日 ( 土 ) 班 組 種 県 名 学 校 名 ゆか あん 馬 跳 馬 鉄 棒 休 み 班 組 種 県 名 学 校 名 跳 馬 段 違 い 平 均 台 ゆか 休 み 1 団 宮 崎 檍 中 1 1 団 宮 崎 日 向 学 院 中 1 団 長 崎 桜 が 原 中 1 団 長 崎 純 心 中 1 1 個 熊

More information

はじめに 2010 8 1982 1982 7,000 13,000 1984 1982 4 1990 1994 2004 2006 2010 1960 5 Ⅰ 新 京 という 町 1. 長 春 の 町 の 歴 史 5 1800 5 1825 4 1865 14 1925 3.6 4.5 城 内 の 旧 城 門 崇 徳 門 ( 国 都 新 京 康 徳 9 年 版 北 海 道 大 学 附 属 図 書

More information

51 仲 田 茂 満 39 42 52 烏 谷 純 一 43 50 93 19.2 53 渡 辺 勝 介 46 46 54 福 岡 雅 人 41 45 86 12.0 55 和 田 豊 茂 43 43 56 鳥 越 博 之 44 42 86 12.0 57 石 山 靖 人 42 44 58 土 屋

51 仲 田 茂 満 39 42 52 烏 谷 純 一 43 50 93 19.2 53 渡 辺 勝 介 46 46 54 福 岡 雅 人 41 45 86 12.0 55 和 田 豊 茂 43 43 56 鳥 越 博 之 44 42 86 12.0 57 石 山 靖 人 42 44 58 土 屋 優 勝 藤 城 正 裕 44 36 2 高 取 正 38 41 79 9.6 3 中 田 康 夫 36 44 4 西 岡 和 敏 36 38 74 3.6 5 嶋 矢 廣 喜 44 40 6 加 藤 正 之 43 35 78 7.2 7 伊 佐 岡 朗 宏 46 44 8 向 井 義 明 42 41 83 12.0 9 川 上 孝 子 49 46 10 児 玉 和 生 37 33 70 +1.2 11

More information

untitled

untitled 第 8 回 備 前 市 日 生 町 吉 永 町 合 併 協 議 会 会 議 録 召 集 年 月 日 召 集 の 場 所 平 成 16 年 5 月 19 日 ( 水 ) 日 生 町 防 災 センター 大 会 議 室 開 会 日 時 及 び 宣 言 平 成 16 年 5 月 19 日 午 後 1 時 30 分 議 長 栗 山 志 朗 会 議 録 署 名 委 員 福 原 清 海 井 上 清 見 会 長 栗

More information

男 子 敗 者 復 活 戦 5 北 日 体 袋 4 北 6 5 4 掛 川 東 掛 川 工 新 居 5 北 立 7 城 4 6 北 市 工 立 5 4 8 4 南 開 誠 館 掛 川 北 城 北 工 市 立 市 袋 湖 南 5 5 7 4 7 4 北 商 代 4 7 4 北 商 湖 東 4 8 商

男 子 敗 者 復 活 戦 5 北 日 体 袋 4 北 6 5 4 掛 川 東 掛 川 工 新 居 5 北 立 7 城 4 6 北 市 工 立 5 4 8 4 南 開 誠 館 掛 川 北 城 北 工 市 立 市 袋 湖 南 5 5 7 4 7 4 北 商 代 4 7 4 北 商 湖 東 4 8 商 男 子 団 体 戦 組 合 せ 6 8 4 4 6 位 決 定 戦 8 4 4 名 6 8 4 4 4 東 名 賀 名 代 6 4 4 5 6 東 名 4 優 勝 東 名 8 掛 川 南 気 代 工 南 5 5 代 6 4 東 5 7 4 常 5 菊 湖 南 9 4 北 開 誠 館 5 北 日 体 6 工 市 立 7 新 居 袋 8 掛 川 東 9 城 北 工 北 オ イ ス カ 掛 川 工 4 南

More information

燈 光 会 創 立 百 周 年 に 当 たり 永 年 にわたり 航 路 標 識 関 係 に 尽 力 のあった 燈 光 会 会 員 等 茶 会

燈 光 会 創 立 百 周 年 に 当 たり 永 年 にわたり 航 路 標 識 関 係 に 尽 力 のあった 燈 光 会 会 員 等 茶 会 1 燈 光 会 創 立 百 周 年 に 当 たり 永 年 にわたり 航 路 標 識 関 係 に 尽 力 のあった 燈 光 会 会 員 等 茶 会 茶 会 風 景 ( 於 宮 殿 連 翠 )( 天 皇 陛 下 ) 茶 会 風 景 ( 於 宮 殿 連 翠 )( 皇 后 陛 下 ) 小 林 道 男 五 賀 利 雄 中 村 桂 千 葉 文 夫 土 谷 文 夫 遠 藤 文 友 高 橋 理 夫 友 常 晶 池

More information

第 3 回 大 会 (S55.3.16) 第 4 回 大 会 (S56.3.15) 1 伊 那 北 1 40 17 1 伊 那 北 1 39 58 2 上 伊 那 農 業 A 1 40 22 2 上 伊 那 農 業 A 1 40 29 3 岡 谷 南 1 40 23 3 岩 村 田 1 42 55

第 3 回 大 会 (S55.3.16) 第 4 回 大 会 (S56.3.15) 1 伊 那 北 1 40 17 1 伊 那 北 1 39 58 2 上 伊 那 農 業 A 1 40 22 2 上 伊 那 農 業 A 1 40 29 3 岡 谷 南 1 40 23 3 岩 村 田 1 42 55 春 の 高 校 伊 那 駅 伝 男 子 成 績 一 覧 大 会 記 録 : 総 合 の 部 2 08 14 ( 第 35 回 豊 川 工 業 ) 県 内 の 部 2 10 29 ( 第 35 回 佐 久 長 聖 ) 第 10 回 大 会 以 降 は 数 字 左 は 総 合 順 位 右 は 県 内 順 位 第 1 回 大 会 (S53.3.19) 第 2 回 大 会 (S54.3.18) 1 岡 谷

More information

関東中部地方の週間地震概況

関東中部地方の週間地震概況 平 成 27 年 7 月 3 日 気 象 庁 地 火 山 部 関 東 中 部 地 方 ( 三 重 県 を 含 む)の 週 間 地 概 況 平 成 27 年 第 27 ( 平 成 27 年 6 月 26 日 ~7 月 2 日 ) 表 1 度 1 以 上 を 観 測 した 回 数 西 部 の 地 で 度 3を 観 測 今 期 間 中 に 関 東 中 部 地 方 で 度 1 以 上 を 観 測 した 地

More information

指定を受けている設置者一覧

指定を受けている設置者一覧 課 程 について 平 成 27 年 4 月 1 日 現 在 取 の 内 容 管 機 関 る 取 1 北 海 道 三 笠 市 委 員 会 公 2 H16.12 H17.4 2 北 海 道 白 糠 町 委 員 会 公 5 H22.2 H22.4 3 北 海 道 松 前 町 委 員 会 公 4 H22.2 H22.4 4 北 海 道 法 人 北 海 道 シュタイナー 園 私 2 H18.11 H19.4

More information

第 69 回 大 阪 大 学 名 古 屋 大 学 対 校 陸 上 競 技 大 会 第 22 回 大 阪 大 学 名 古 屋 大 学 女 子 対 校 陸 上 競 技 大 会 期 日 平 成 27 年 5 月 30 日 ( 土 ) 会 場 半 田 運 動 公 園 陸 上 競 技 場 主 管 愛 知 陸 上 競 技 協 会 主 催 名 古 屋 大 学 陸 上 競 技 部 大 阪 大 学 陸 上 競 技 部

More information

平 成 22 年 度 広 島 県 高 等 学 校 総 合 体 育 大 会 男 子 学 校 対 抗 戦 結 果 (H22.6.5 記 録 花 岡 理 ) 広 島 城 北 2 安 古 市 2 沼 田 0 高 陽 廿 日 市 西 0 0 4 尾 道 4 大 門 2 0 0 0 5 県 立 工 業 5 崇

平 成 22 年 度 広 島 県 高 等 学 校 総 合 体 育 大 会 男 子 学 校 対 抗 戦 結 果 (H22.6.5 記 録 花 岡 理 ) 広 島 城 北 2 安 古 市 2 沼 田 0 高 陽 廿 日 市 西 0 0 4 尾 道 4 大 門 2 0 0 0 5 県 立 工 業 5 崇 第 42 回 広 島 県 高 等 学 校 バドミントン 個 人 選 手 権 大 会 兼 第 5 回 中 国 高 等 学 校 バドミントン 選 手 権 大 会 第 6 回 全 国 高 等 学 校 総 合 体 育 大 会 バドミントン 競 技 会 広 島 県 予 選 会 総 合 成 績 男 子 学 校 対 抗 戦 の 部 広 島 城 北 2 安 古 市 市 立 福 山 基 町 5 安 芸 府 中 5 桜

More information

全国血液センター供給本数速報 (Ⅰ) 2 全血製剤 赤血球製剤 血漿製剤管内純供給本数平成 30 年 12 月分項目全血製剤赤血球製剤血漿製剤ブロ施合計 1 単位 2 単位合計 1 単位 2 単位合計 FFP-LR120 FFP-LR240 FFP-LR480 ッ前年比前年比前年比前年比前年比前年比

全国血液センター供給本数速報 (Ⅰ) 2 全血製剤 赤血球製剤 血漿製剤管内純供給本数平成 30 年 12 月分項目全血製剤赤血球製剤血漿製剤ブロ施合計 1 単位 2 単位合計 1 単位 2 単位合計 FFP-LR120 FFP-LR240 FFP-LR480 ッ前年比前年比前年比前年比前年比前年比 全国血液センター供給本数速報 (Ⅰ) 1 管内純供給本数 製剤種類別合計本数項目単位換算ブロ施ッ設合計全血製剤赤血球製剤血漿製剤血小板製剤前年比前年比前年比前年比前年比ク名 平成 30 年 12 月分 実 本 数 合 計 前年比 本 % 本 % 本 % 本 % 本 % 本 % 91,389 92.7 32,113 98.7 9,226 83.4 50,050 91.1 24,362 95.8 小計

More information

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) 45.0 473 H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) 45.0 473 H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0 パイプスラブ 施 工 実 績 表 (H27 年 4 月 現 在 ) 発 注 者 工 名 高 知 県 国 道 351 号 道 路 改 築 ( 半 家 橋 ) 工 上 路 トラス 橋 252.0 2,835 H 18.3 第 502 工 区 ( 桶 井 川 ~ 堤 ) 新 設 工 (その13) 開 断 面 (7 径 間 連 続 ) 400.0 4,175 H 19.6 綾 部 市 小 貝 橋 床 版 工

More information

untitled

untitled 資 料 年 度 別 表 彰 分 野 受 賞 者 数 の 実 績 年 / 回 1 回 2 回 3 回 4 回 5 回 6 回 7 回 8 回 9 回 10 回 分 野 昭 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 小 計 人 命 救 助 等 93 203 156 157 213 197 235 255 230 183 1922 国 際 社 会 への 貢 献 0 青 少 年 育 成 スポーツの

More information

ドロシーBver1.4(団体選抜型)

ドロシーBver1.4(団体選抜型) 2012 北 信 高 等 学 校 新 人 テニス 大 会 ( 女 子 ) 1 松 9 2 10 3 南 4 6 7 西 5 市 立 長 野 8 5-0 優 勝 4-1 南 3-0 4-1 5-0 3-0 4-0 3-2 4-1 4-1 5-0 3 位 更 級 農 業 屋 中 野 立 志 館 11 12 13 14 15 5 位 松 2 3 南 松 7 位 1R2 3 南 4-1 西 4 1R3 6

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

統 合 ( 予 定 ) 日 店 番 号 統 合 店 店 番 号 継 承 店 電 話 番 号 H17.8.8 ( 月 ) 917 下 馬 支 店 78 世 田 谷 支 店 (03)5430-5311 H17.7.11 ( 月 ) 19 世 田 谷 通 支 店 597 経 堂 支 店 (03)3425-

統 合 ( 予 定 ) 日 店 番 号 統 合 店 店 番 号 継 承 店 電 話 番 号 H17.8.8 ( 月 ) 917 下 馬 支 店 78 世 田 谷 支 店 (03)5430-5311 H17.7.11 ( 月 ) 19 世 田 谷 通 支 店 597 経 堂 支 店 (03)3425- 店 舗 統 合 のお 知 らせ( 統 合 日 順 ) 店 舗 統 合 にともない 以 下 の 通 り 店 番 号 店 名 を 変 更 させていただきます お 客 さまにはご 不 便 をおかけいたしますが ご 了 承 いただきますようお 願 いいたします 統 合 ( 予 定 ) 日 店 番 号 統 合 店 店 番 号 継 承 店 電 話 番 号 H28.3.14 ( 月 ) 456 姫 路 南 支 店

More information

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73> 特殊作業員 普通作業員 軽作業員造園工法面工とび工石工ブロック工電工鉄筋工 北海道 01 北海道 14,000 11,500 9,400 14,900 16,500 14,800 19,200 18,500 15,100 13,600 東北 02 青森県 17,800 13,000 9,600 15,300 17,000 15,300 20,500 19,200 14,100 16,400 03 岩手県

More information

塘 賢 三 862-0957 熊 本 市 中 央 区 菅 原 町 10-1-3F とも 社 会 保 険 労 務 士 事 務 所 096-202-2209 平 成 26 年 5 月 1 日 中 島 大 八 郎 861-2102 熊 本 市 東 区 沼 山 津 4 丁 目 2-17 中 島 社 労 士

塘 賢 三 862-0957 熊 本 市 中 央 区 菅 原 町 10-1-3F とも 社 会 保 険 労 務 士 事 務 所 096-202-2209 平 成 26 年 5 月 1 日 中 島 大 八 郎 861-2102 熊 本 市 東 区 沼 山 津 4 丁 目 2-17 中 島 社 労 士 ( 順 不 同 ) 松 本 一 喜 862-0968 熊 本 市 南 区 馬 渡 1-5-7 松 本 社 会 保 険 労 務 士 事 務 所 096-379-7161 平 成 26 年 2 月 26 日 穴 井 隆 二 860-0834 熊 本 市 南 区 江 越 2-22-1オリオンサウスヒ ル2F 穴 井 りゅうじ 社 会 保 険 労 務 士 事 務 所 096-328-5851 平 成 26

More information

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

千葉県高校受験 私立高校学費一覧 千 葉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

34 福 祉 高 齢 者 ふれあいプラザ 矢 上 福 祉 香 梅 苑 矢 上 福 祉 桃 源 の 家 矢 上 福 祉 くるみ 邑 美 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 空

34 福 祉 高 齢 者 ふれあいプラザ 矢 上 福 祉 香 梅 苑 矢 上 福 祉 桃 源 の 家 矢 上 福 祉 くるみ 邑 美 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 空 資 料 13. 邑 南 町 の 公 共 施 設 一 覧 1. 公 共 施 設 一 覧 石 見 地 域 番 号 区 分 名 称 所 在 地 備 考 1 庁 舎 邑 南 町 役 場 庁 舎 矢 上 6000 2 集 会 所 日 貫 生 活 改 善 センター 日 貫 3330-5 3 集 会 所 いわみ 中 央 自 治 会 館 矢 上 4 集 会 所 御 謝 山 自 治 会 館 矢 上 5 集 会 所 大

More information

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012)

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) 第 1 表 国籍 地域別在留外国人の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2016) (2017) (2018) 構成比 2,144,682

More information

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378>

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378> 第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 19 年末 平成 20 年末 平成 21 年末 平成 22 年末 平成 23 年末 平成 24 年末 平成 25 年末 平成 26 年 平成 26 年末 平成 27 年 平成 27 年末 平成 28 年 (2007) (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2014) (2015)

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

<8D828D5A91E589EF2E696E6464>

<8D828D5A91E589EF2E696E6464> 2014 年 全 日 本 高 等 学 校 パワーリフティング 選 手 権 大 会 平 成 26 年 8 月 3 日 埼 玉 県 大 宮 武 道 館 写 真 : 物 江 毅 吉 田 寿 子 パワーシーン ( 写 真 ; 編 集 部 吉 田 寿 子 ) 2014 年 度 全 日 本 高 等 学 校 パワーリフティング 選 手 権 大 会 平 成 26 年 8 月 5 日 会 場 ; 大 宮 武 道

More information

<382E323496688DD089EF8B63985E2E786477>

<382E323496688DD089EF8B63985E2E786477> 磐 田 市 防 災 会 議 委 員 名 簿 防 災 会 議 役 職 機 関 名 役 職 氏 名 出 欠 1 会 長 磐 田 市 市 長 渡 部 修 代 理 出 席 者 職 氏 名 2 委 員 磐 田 市 副 市 長 鈴 木 裕 国 土 交 通 省 中 部 地 方 整 備 局 3 委 員 所 長 加 藤 史 訓 建 設 専 門 官 静 川 淳 浜 松 河 川 国 道 事 務 所 4 委 員 静 岡 県

More information

3 3.へき 地 保 健 医 療 (1) へき 地 保 健 医 療 の 概 要 本 県 は 平 成 16 年 12 月 現 在 で 無 医 地 区 数 が 20 市 町 村 48 地 区 無 歯 科 医 地 区 が 25 市 町 村 66 地 区 あ り 全 国 有 数 の 無 医 無 歯 科 医 地 区 である このため 住 民 の 健 康 の 保 持 と 予 防 医 療 に 一 体 化 を 図 るため

More information

紙手練表会報名の手練 ( しゅれん ) とは 熟練した手わざのことです これからも 常に我々が文化財等の日本の屋根を守っているのだとの心構えを忘れず 会報名に恥じないような技術者になっていただくことを願って命名しました

紙手練表会報名の手練 ( しゅれん ) とは 熟練した手わざのことです これからも 常に我々が文化財等の日本の屋根を守っているのだとの心構えを忘れず 会報名に恥じないような技術者になっていただくことを願って命名しました S H U R E N 手第 10 号 練 紙手練表会報名の手練 ( しゅれん ) とは 熟練した手わざのことです これからも 常に我々が文化財等の日本の屋根を守っているのだとの心構えを忘れず 会報名に恥じないような技術者になっていただくことを願って命名しました 目次 文化財屋根葺士養成研修第 20 期生檜皮採取者 ( 原皮師 ) 養成研修第 14 期生茅葺師養成研修第 2 期生修了式 2 文化財屋根葺士養成研修第

More information

御 本 殿 造 営 三 百 年 記 念 事 業 ご 奉 賛 の お 願 い きりしまやま

御 本 殿 造 営 三 百 年 記 念 事 業 ご 奉 賛 の お 願 い きりしまやま 御 本 殿 造 営 三 百 年 記 念 事 業 ご 奉 賛 の お 願 い きりしまやま 紀 元 祭 ご 奉 納 きりしまやま 節 分 祭 景 品 奉 納 者 きりしまやま 二 之 良 一 千 葉 谷 川 麻 衣 洋 介 知 名 町 皆 吉 二 三 乃 松 元 学 国 王 暁 婷 竹 詠 一 下 ノ 薗 惠 ア メ リ カ テ ィ ム シ ュ マ ッ ハ 末 吉 範 永 隆 志 千 葉 地 福 里

More information

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 水 俣 市 議 会 定 例 会 会 議 録 目 次 平 成 22 年 11 月 26 日 ( 金 ) 1 日 目 ⑴ 平 成 22 年 12 月 7 日 ( 火 ) 2 日 目 平 成 22 年 12 月 8 日 ( 水 ) 3 日 目 平 成 22

More information

1 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 議 事 一 覧 平 成 25 年 11 月 28 日 ( 木 ) 第 1 回 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 1 会 長 副 会 長 の 選 出 について 2 会 議 の 運 営 について 3 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 の 概 要 につ

1 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 議 事 一 覧 平 成 25 年 11 月 28 日 ( 木 ) 第 1 回 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 1 会 長 副 会 長 の 選 出 について 2 会 議 の 運 営 について 3 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 の 概 要 につ 1 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 議 事 一 覧 平 成 25 年 11 月 28 日 ( 木 ) 第 1 回 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 1 会 長 副 会 長 の 選 出 について 2 会 議 の 運 営 について 3 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 の 概 要 について 4 日 野 市 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 について 5 その 他 ( 市 長

More information

MT-8 A A A A 三 重 中 京 大 学 MT-8-S1 若 林 孝 容 21 2 21 15 松 田 敦 士 MT-8-S2 栗 田 輝 亮 21 13 21 14 北 川 尚 希 MT-8-D1 西 野 雅 之 西 川 夏 樹 18 21 21 19 24 22 北 川 尚 希 柚 木

MT-8 A A A A 三 重 中 京 大 学 MT-8-S1 若 林 孝 容 21 2 21 15 松 田 敦 士 MT-8-S2 栗 田 輝 亮 21 13 21 14 北 川 尚 希 MT-8-D1 西 野 雅 之 西 川 夏 樹 18 21 21 19 24 22 北 川 尚 希 柚 木 MT-1 MT-1-S1 松 村 裕 二 16 21 21 19 20 22 丸 野 裕 売 MT-1-S2 永 野 雅 也 21 3 21 4 矢 田 大 輔 MT-1-D1 松 村 裕 二 山 本 良 21 4 21 10 門 脇 和 成 川 原 祐 貴 MT-1-D2 奥 平 健 太 郎 藤 田 翔 21 17 21 10 丸 野 裕 売 矢 田 大 輔 MT-1-S3 林 晃 弘 門 脇 和

More information

<938292C38E7396BC95EB8E788F8A96885F32303133303332362E786C73>

<938292C38E7396BC95EB8E788F8A96885F32303133303332362E786C73> 1 級 2 級 唐 津 市 相 知 町 長 部 田 字 口 ノ 坪 777 番 1 地 先 3.30 40002 楠 線 1,912.46 9,687.74 5 基 S50.3.29 唐 津 市 相 知 町 楠 字 大 原 901 番 地 先 12.60 唐 津 市 相 知 町 久 保 字 森 の 前 252 番 1 地 先 4.20 1 級 40003 久 保 坊 中 線 4,097.30 24,729.57

More information

2014 年 8 月 24 日 日 曜 日 長 野 マスターズ 陸 上 競 技 記 録 会 第 1 回 大 会 日 本 新 記 録 M25 佐 々 木 洵 県 五 種 競 技 2782 点 46m16 五 種 競 技 内 27m99 五 種 競 技 内 W50 金 子 葉 子 愛 知 県 13 秒

2014 年 8 月 24 日 日 曜 日 長 野 マスターズ 陸 上 競 技 記 録 会 第 1 回 大 会 日 本 新 記 録 M25 佐 々 木 洵 県 五 種 競 技 2782 点 46m16 五 種 競 技 内 27m99 五 種 競 技 内 W50 金 子 葉 子 愛 知 県 13 秒 グランドコンディション 記 録 表 期 日 26 年 8 月 24 日 風 力 計 測 員 競 技 会 名 県 マスターズ 佐 久 大 会 主 任 西 村 時 刻 天 候 気 温 [ ] 湿 度 [%] 風 向 風 速 [m/s] 備 考 900 くもり 26 65 北 西 0.8 1000 くもり 26 62 北 東 0.4 1100 くもり 26.5 65 北 北 西 1.8 1200 はれ 27.5

More information

全 国 競 輪 開 催 日 次 予 定 一 覧 表 ( 平 成 28 年 5 月 ) 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 土 日 月 火 水 木 金 土 日

全 国 競 輪 開 催 日 次 予 定 一 覧 表 ( 平 成 28 年 5 月 ) 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 土 日 月 火 水 木 金 土 日 全 国 競 輪 開 催 日 次 予 定 一 覧 表 ( 平 成 28 年 4 月 ) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 北 東 函 館 函 館 市

More information

1★プレス42週HP表紙

1★プレス42週HP表紙 Press Release 平成 30 年 10 月 26 日 報道関係者各位 照会先 健康局結核感染症課 感染症情報管理室長磯貝達裕課長補佐井口豪 インフルエンザの発生状況について 平成 30 年第 42 週 ( 平成 30 年 10 月 15 日から平成 30 年 10 月 21 日まで ) 分のインフルエンザの発生状況を別紙のとおり取りまとめましたので お知らせいたします なお 平成 30 年

More information

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 5-4-18 74,300-5.9 71,900-3.2 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 2-5-3 73,400-6.1 70,700-3.7 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 5-4-18 74,300-5.9 71,900-3.2 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 2-5-3 73,400-6.1 70,700-3.7 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁 平 成 地 価 公 示 一 覧 ( 青 森 県 分 ) 標 準 地 番 号 所 在 地 住 居 表 示 等 青 森 - 1 青 森 市 大 字 野 尻 字 今 田 1 番 10 19,400-5.4 18,700-3.6 青 森 - 2 青 森 市 大 字 石 江 字 岡 部 164 番 10 外 42,400-3.4 41,400-2.4 青 森 - 3 青 森 市 大 字 三 内 字 沢 部 399

More information

中 学 生 男 子 の 部 優 勝 村 上 太 一 静 岡 県 沼 津 市 立 原 中 学 校 2 年 1,939 準 優 勝 甲 地 悠 人 三 重 県 木 曽 岬 町 立 木 曽 岬 中 学 校 1 年 1,864 第 3 位 佐 藤 宇 宙 愛 知 県 名 古 屋 市 立 南 陽 中 学 校

中 学 生 男 子 の 部 優 勝 村 上 太 一 静 岡 県 沼 津 市 立 原 中 学 校 2 年 1,939 準 優 勝 甲 地 悠 人 三 重 県 木 曽 岬 町 立 木 曽 岬 中 学 校 1 年 1,864 第 3 位 佐 藤 宇 宙 愛 知 県 名 古 屋 市 立 南 陽 中 学 校 第 2 9 回 東 海 地 区 小 学 中 学 高 校 選 手 権 大 会 大 会 成 績 期 日 平 成 27 年 8 月 22 日 ( 土 ) 会 場 津 市 : 津 グランドボウル 小 学 生 中 学 年 の 部 優 勝 森 下 元 喜 三 重 県 津 市 立 豊 が 丘 小 学 校 3 年 955 準 優 勝 酒 井 愛 愛 知 県 江 南 市 立 古 知 野 南 小 学 校 4 年 917

More information

( 株 ) 荒 井 建 設 興 業 市 内 南 房 総 市 和 田 町 布 野 205 番 地 水 道 施 設 工 事 特 定 B ( 株 ) 安 房 環 境 衛 生 市 内 南 房 総 市 千 倉 町 瀬 戸 2344 番 地 76 管 工 事 一 般 B 安 房 住 宅 設 備 機 器 ( 有

( 株 ) 荒 井 建 設 興 業 市 内 南 房 総 市 和 田 町 布 野 205 番 地 水 道 施 設 工 事 特 定 B ( 株 ) 安 房 環 境 衛 生 市 内 南 房 総 市 千 倉 町 瀬 戸 2344 番 地 76 管 工 事 一 般 B 安 房 住 宅 設 備 機 器 ( 有 入 札 参 加 資 格 者 名 簿 ( 建 設 工 事 ) 安 房 郡 市 内 平 成 28 年 7 月 1 日 商 号 名 称 委 任 先 所 在 地 区 分 名 住 所 申 請 工 種 名 申 請 許 可 区 分 名 格 付 等 級 ( 株 )アーク 安 房 郡 市 内 安 房 郡 鋸 南 町 下 佐 久 間 855 番 地 土 木 一 式 工 事 一 般 B ( 株 )アーク 安 房 郡 市

More information

総 合 成 績 男 子 第 回 女 子 第 0 回 北 海 道 大 学 バスケットボール 選 手 権 大 会 兼 第 回 全 日 本 大 学 バスケットボール 選 手 権 大 会 北 海 道 予 選 会 部 男 子 部 女 子 優 札 幌 大 学 ( ) 優 札 幌 大 学 ( ) 準 優 東 海

総 合 成 績 男 子 第 回 女 子 第 0 回 北 海 道 大 学 バスケットボール 選 手 権 大 会 兼 第 回 全 日 本 大 学 バスケットボール 選 手 権 大 会 北 海 道 予 選 会 部 男 子 部 女 子 優 札 幌 大 学 ( ) 優 札 幌 大 学 ( ) 準 優 東 海 男 子 第 回 女 子 第 0 回 北 海 道 大 学 バスケットボール 選 手 権 大 会 兼 第 回 全 日 本 大 学 バスケットボール 選 手 権 大 会 北 海 道 予 選 会 日 場 時 所 部 次 リーグ 平 成 年 9 月 日 ( 土 )~9 月 日 ( 日 ) 部 次 リーグ 0 月 日 ( 土 )~0 月 日 ( 日 ) 部 部 部 0 月 日 ( 土 )~0 月 日 ( 日 )

More information

市大会(卓球)組合せ(入力済み)

市大会(卓球)組合せ(入力済み) 男 子 団 体 東 区 博 多 区 中 央 区 城 南 区 南 区 早 良 区 西 区 位 香 椎 第 三 筑 福 大 大 濠 友 泉 長 丘 下 山 門 位 和 白 丘 那 珂 当 仁 城 西 宮 竹 中 村 三 陽 位 和 白 上 智 福 岡 野 間 壱 岐 位 松 崎 警 固 姪 浜 位 玄 洋 男 子 個 人 東 区 博 多 区 中 央 区 城 南 区 南 区 早 良 区 西 区 侑 人 小

More information

2. 人 事 異 動 (1) 東 邦 薬 品 株 式 会 社 ( 平 成 25 年 10 月 1 日 付 ) 1 営 業 統 轄 本 部 医 薬 営 業 本 部 北 海 道 東 北 支 社 國 分 公 正 管 理 担 当 部 長 東 北 事 業 部 管 理 担 当 部 長 2 営 業 統 轄 本 部

2. 人 事 異 動 (1) 東 邦 薬 品 株 式 会 社 ( 平 成 25 年 10 月 1 日 付 ) 1 営 業 統 轄 本 部 医 薬 営 業 本 部 北 海 道 東 北 支 社 國 分 公 正 管 理 担 当 部 長 東 北 事 業 部 管 理 担 当 部 長 2 営 業 統 轄 本 部 平 成 25 年 9 月 13 日 各 位 会 社 名 東 邦 ホールディングス 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 濱 田 矩 男 (コード 番 号 8129 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 取 締 役 コーホ レート コミュニケーション 室 長 兼 経 営 企 画 室 長 加 藤 勝 哉 ( 電 話 03-5259- 9520) 組 織 変 更 および 人 事 異

More information

第 日 0 年 0 月 08 日 第 節 試 合 時 間 : 0 時 間 分 0 0 0 0 0 勝 敗 0 分 ホンダエンジニアリング ( 投 手 ) 岡 﨑 建 斗 0 0 0 0 0 x 勝 0 敗 0 分 ( 投 手 ) 浅 野 公 太 ( 捕 手 ) 佐 藤 輝 長 岡 孝, 川 田 寛

第 日 0 年 0 月 08 日 第 節 試 合 時 間 : 0 時 間 分 0 0 0 0 0 勝 敗 0 分 ホンダエンジニアリング ( 投 手 ) 岡 﨑 建 斗 0 0 0 0 0 x 勝 0 敗 0 分 ( 投 手 ) 浅 野 公 太 ( 捕 手 ) 佐 藤 輝 長 岡 孝, 川 田 寛 第 日 0 年 0 月 08 日 第 節 試 合 時 間 : 0 時 間 0 分 埼 玉 県 庁 クラブ 0 0 0 0 0 0 0 勝 敗 0 分 ホンダエンジニアリング 0 0 0 0 x 勝 0 敗 0 分 ( 投 手 ) 吉 形 太 佑, 矢 野 崇 史 ( 投 手 ) 永 吉 孝 臣, 吉 田 大 祐 北 澤 慶 介 床 井 優 介 第 日 0 年 0 月 08 日 第 節 試 合 時 間

More information

Taro-案文および改正後全文

Taro-案文および改正後全文 ( 改 正 後 全 文 ) 一 部 改 正 雇 児 福 発 0 3 3 1 第 1 号 雇 児 母 発 0 3 3 1 第 2 号 障 障 発 0 3 3 1 第 2 号 平 成 2 7 年 3 月 3 1 日 雇 児 福 発 0 4 0 1 第 2 号 雇 児 母 発 0 4 0 1 第 3 号 障 障 発 0 4 0 1 第 1 号 平 成 2 8 年 4 月 1 日 各 指 定 都 市 民 生

More information

大会運営

大会運営 第 回 九 州 地 区 小 中 学 生 バドミントン 交 流 会 平 成 年 月 日 - 日 中 学 男 子 小 川 樋 口 ( 生 目 南 中 ) 田 中 淵 上 ( 坂 本 中 ) 中 村 堤 ( 北 部 ジュニア) 吉 田 山 本 (ひなときクラブ 宇 土 ジュニア) 尾 山 中 村 ( 花 陵 中 西 山 中 ) 田 中 米 村 ( 八 代 ジュニア 南 阿 蘇 ジュニア) 0 市 原 永

More information

<8C8B89CA2E786477>

<8C8B89CA2E786477> 第 54 回 福 島 県 高 等 学 校 体 育 大 会 柔 道 競 技 県 大 会 試 合 記 録 平 成 20 年 6 月 7 日 ( 土 )~6 月 10 日 ( 火 ) いわき 市 立 総 合 体 育 館 柔 剣 道 場 男 子 学 校 対 抗 の 部 女 子 学 校 対 抗 の 部 種 目 順 位 学 校 名 種 目 順 位 学 校 名 男 子 学 校 対 抗 の 部 1 田 村 高 等

More information

三 重 県 阿 部 総 務 部 長 三 浦 主 幹 三 重 県 庁 三 重 県 市 長 会 定 例 会 三 重 県 町 村 会 事 務 局 8 月 1 日 8 月 4 日 8 月 5 日 8 月 5 日 8 月 19 日 8 月 20 日 8 月 22 日 8 月 25 日 三 重 県 7 宮 城

三 重 県 阿 部 総 務 部 長 三 浦 主 幹 三 重 県 庁 三 重 県 市 長 会 定 例 会 三 重 県 町 村 会 事 務 局 8 月 1 日 8 月 4 日 8 月 5 日 8 月 5 日 8 月 19 日 8 月 20 日 8 月 22 日 8 月 25 日 三 重 県 7 宮 城 平 成 26 年 度 対 口 支 援 要 請 訪 問 の 概 要 平 成 26 年 6 月 3 日 から11 月 7 日 までの 訪 問 都 道 府 県 数 40 都 道 府 県 日 程 長 野 県 1 金 野 秘 書 広 報 課 長 長 野 県 市 長 会 定 例 会 6 月 3 日 長 野 県 1 宮 城 県 長 野 市 2 塩 竈 市 松 本 市 2 石 巻 市 1, 女 川 町 1 岡 谷

More information

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63> 全国国公立大学偏差値ランキング 東京大学 [ 理 3 国 東京 ]79 京都大学 [ 医医 国 京都 ]78 東京大学 [ 文 1 国 東京 ]77 大阪大学 [ 医医 国 大阪 ]77 東京大学 [ 文 2 国 東京 ]76 東京大学 [ 文 3 国 東京 ]75 東京医科歯科大学 [ 医医 国 東京 ]74 名古屋大学 [ 医医 国 愛知 ]74 東北大学 [ 医医 国 宮城 ]73 千葉大学

More information

ごあいさつ

ごあいさつ ( 浅 利 氏 ) 檜 山 安 東 氏 脇 本 湊 戸 沢 氏 角 館 赤 尾 津 氏 岩 屋 氏 本 堂 氏 六 郷 氏 内 越 氏 石 沢 氏 滝 沢 氏 仁 賀 保 氏 祢 々 井 氏 矢 島 氏 下 村 氏 小 野 寺 氏 横 手 ごあいさつ 秋 田 藩 家 蔵 文 書 歴 史 上 の 人 物 と 秋 田 秋 田 藩 家 蔵 文 書 に 見 る 秋 田 の 戦 国 時 代 戦 国 時 代

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

2018.福井国体総合プログラム1.indd

2018.福井国体総合プログラム1.indd 競技組合せ表 成年男子 舵手つきフォア (+) 0 クル 予 選 (0 日 ) ~8 位決定 ( 日 ) 7 1:0 77 1:00 10 9:8 1 福井県 ( 福井選抜 ) 予 - 準決 - 岐 阜 県 ( 中部電力岐阜 ) 熊 本 県 ( 熊本県選抜 ) 予 - 予 -1 準決 - 準決 -1 島根県 ( 島根選抜 ) 予 -1 準決 - 京都府 ( 京都選抜 ) 決 勝 ( 日 ) 8 1:8

More information

30 関 東 信 越 東 京 国 際 大 学 埼 玉 県 川 越 市 的 場 関 東 信 越 文 京 学 院 大 学 埼 玉 県 ふじみ 野 市 亀 久 保 1196

30 関 東 信 越 東 京 国 際 大 学 埼 玉 県 川 越 市 的 場 関 東 信 越 文 京 学 院 大 学 埼 玉 県 ふじみ 野 市 亀 久 保 1196 正 会 員 ブロック 正 会 員 所 属 校 郵 便 番 号 住 所 URL 1 北 海 道 旭 川 大 学 079-8501 北 海 道 旭 川 市 永 山 3 条 23 丁 目 1-9 http://www.asahikawa-u.ac.jp/ 2 北 海 道 札 幌 学 院 大 学 069-8555 北 海 道 江 別 市 文 京 台 11 http://www.sgu.ac.jp 3 北 海

More information

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生 統 計 表 一 覧 統 計 表 1 統 計 表 2 統 計 表 3 統 計 表 4 統 計 表 5 統 計 表 6 統 計 表 7 統 計 表 8 統 計 表 9 統 計 表 10 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 主 な 生 活 衛 生 関 係 数, 年 次 別 許 可 を 要 する 主 な 食 品 関 係 営 業 数, 年 次 別 年 齢 階 級 別

More information

MAC600”æ’Ý

MAC600”æ’Ý 全国に拡がるアフターサービス網 お買い上げ商品のご相談は 最寄りのマキタ登録販売店もしくは 下記の当社営業所へお気軽にお尋ねください 事業所名 電話番号 事業所名 電話番号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 足立営業所 03 (3899) 5855 札幌営業所 011 (783) 8141 大田営業所 03 (3763) 7553 旭川営業所 0166 (江戸川営業所 03 (3653)

More information

5631BA_5831BA”æŁ’à

5631BA_5831BA”æŁ’à 全国に拡がるアフターサービス網 お買い上げ商品のご相談は 最寄りのマキタ登録販売店もしくは 下記の当社営業所へお気軽にお尋ねください 事業所名 電話番号 事業所名 電話番号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 足立営業所 03 (3899) 5855 札幌営業所 011 (783) 8141 大田営業所 03 (3763) 7553 旭川営業所 0166 (江戸川営業所 03 (3653)

More information

MUC350

MUC350 全国に拡がるアフターサービス網 お買い上げ商品のご相談は 最寄りのマキタ登録販売店もしくは 下記の当社営業所へお気軽にお尋ねください 事業所名 電話番号 事業所名 電話番号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 足立営業所 03 (3899) 5855 札幌営業所 011 (783) 8141 大田営業所 03 (3763) 7553 旭川営業所 0166 (江戸川営業所 03 (3653)

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

1 1 A % % 税負 300 担額

1 1 A % % 税負 300 担額 1999 11 49 1015 58.2 35 2957 41.8 84 3972 63.9 36.1 1998 1 A - - 1 1 A 1999 11 100 10 250 20 800 30 1800 40 1800 50 5% 130 5 5% 300 10 670 20 1600 30 1600 40 1 600 500 400 税負 300 担額 200 100 0 100 200 300

More information

*Ł\”ƒ

*Ł\”ƒ 全 国 に 拡 がるアフターサービス 網 お 買 い 上 げ 商 品 のご 相 談 は 最 寄 りのマキタ 登 録 販 売 店 もしくは 下 記 の 当 社 営 業 所 へお 気 軽 にお 尋 ねください 事 業 所 名 電 話 番 号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 札 幌 営 業 所 011 (783) 8141 旭 川 営 業 所 0166 ( 釧 路 営 業 所 0154 (37)

More information