( ) 5. 学習指導計画 ( 全 8 時間 ) 次時学習活動指導上の留意点 Ⅰ 天下統一までに どんなできことがあったのだろう 1 1. 長篠の戦い の絵図を見て戦いの様子について話し合う ワークシート 1 戦国時代と統一した世の中 両軍の戦い方の違いや 信長 秀吉 家康の様子をとら 戦国時代から

Size: px
Start display at page:

Download "( ) 5. 学習指導計画 ( 全 8 時間 ) 次時学習活動指導上の留意点 Ⅰ 天下統一までに どんなできことがあったのだろう 1 1. 長篠の戦い の絵図を見て戦いの様子について話し合う ワークシート 1 戦国時代と統一した世の中 両軍の戦い方の違いや 信長 秀吉 家康の様子をとら 戦国時代から"

Transcription

1 6 年社会科実践事例 1. 単元天下統一と江戸幕府 ( 日本文教出版 6 年下 天下統一と江戸幕府 関連 ) 2. 指導時期 7 月 3. 目標 織田信長 豊臣秀吉の天下統一 徳川家康によ江戸幕府の始まり 徳川家光によ参勤交代 鎖国について 戦国の世が統一され 身分制度が確立し 武士によ政治が安定したことを理解できようにす 4. 指導にあたって 6 年の歴史学習では 児童が歴史的事象や歴史上の代表的な人物に関心をもち 人物の 絵を描いたり 歴史人物新聞にまとめたりす活動に意欲的に取り組む姿が見られ この単 元では 戦国時代に生きた代表的な人物 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 及び江戸幕府の仕組みを確立した徳川家光に焦点をあて学習す 本教材では 戦国時代から江戸時代の年表や地図 絵図や文書資料等を手がかりに 上記の 人物の働きや生き方 願いなどにふれことによって わが国の歴史に対す興味 関心を高め 歴史を学ぶ楽しさを味わうことができ このような学習を通して 歴史に対す自分な りの見方やをしっかりともち それを表現す力を高めたい ここでは 織田信長によ天下統一 豊臣秀吉の政策とその影響 徳川家康や徳川家光によ江戸幕府の政策について 地図 年表 人物のエピソードの資料などで学習を行う 歴史的事象や活躍した人物の働きをことを通して人物の業績や願いに気付くとともに 当時の人びとの思いや願いに迫ことができようにしたい 際には 教科書だけでなく 資料集なども活用す このように て 学習を通して 戦国の世の中が統一 され 身分制度が確立して 武士によ世の中が安定したことを理解できようにす 各時間の学習では ワークシート ( 問題解決の学習シート ) を活用し つかむ ひろめ の学習過程で 問題解決学習の仕方が身に付くようにしたい ワーク シートには まず を明確に記述す 次に 資料をて 必要な事柄を読み取り 的確に記録す そして 資料から読み取った事柄の社会的意味 ( 背景や影響 ) について 自分なりのや意見を記述できようにす さらに 話し合い活動で意見を交わし 自分 のを深めた上で 次時に向けて発展させていきたい この単元での基本重要語彙天下統一検地刀狩り江戸幕府参勤交代鎖国 この単元で重視した言語活動 歴史的事象や人物に興味をもち を明確にもって ワークシートに記述す ( 書く活動 ) 資料の中から必要な情報を読み取り わかったことを言葉で表現す ( 資料活用 ) てわかったことを比較 関連付け 総合しながら再構成して 自分のをもち それを基に話し合うことによりを深め ( 話し合い活動 )

2 ( ) 5. 学習指導計画 ( 全 8 時間 ) 次時学習活動指導上の留意点 Ⅰ 天下統一までに どんなできことがあったのだろう 1 1. 長篠の戦い の絵図を見て戦いの様子について話し合う ワークシート 1 戦国時代と統一した世の中 両軍の戦い方の違いや 信長 秀吉 家康の様子をとら 戦国時代から天下統一へ向けて 関心をもつようにす 戦ってい人 戦い方に注目して絵図を見て 気付いたことを言いましょう 3 人の武将の軍と 武田勝頼の軍が戦ってい 鉄砲隊と騎馬隊がぶつかってい 2. 戦国時代から天下統一まで の年表を 年表から主な出来事 時代の様子をとらとともに 3 人の武将の歴史年表を比 つながりについても気付くようにす 教科書巻末歴史年表 年表 信長 秀吉 家康の人物年表 ( 教科書 52 ページ ) 3. 戦国時代から天下統一まで どんな時代であったか 信長 秀吉 家康によ天下統一と 江戸幕府の政策を上で その前の時代 国が乱れており また 外国の文化 ( 鉄砲 キリスト教 ) が伝わってきて 社会が大きく変わっていたことを押さておく 4.3 人の天下統一までの過程 を話し合う 天下餅の歌から 天下統一をめざす 3 人の人物 への関心を高めようにす 織田信長はどのように天下統一をめざしたのだろう 2 本 時 1. 信長の勢力の広がりについて話し合う ワークシート 2 天下統一をめざす織田信長 2. 信長が天下統一をすために行った政策について 地図資料から 織田信長が短い期間に勢力を拡大していったことをとらようにす 地図 信長の勢力の広がり ( 教科書 54ページ ) 人物年表や文書資料から政策を抜き出し 整理すことができようにす 年表 信長 秀吉 家康の人物年表 ( 教科書 52ページ ) コラム キリスト教の伝来と信長 ( 教科書 55ページ ) 3. 信長の政策のねらいについ て 商業の発展や新しい文化の導入をめざした先 進的な信長の行動やをとらことが できようにす

3 4. 信長の死後 世の中がどの ようになったかについて話 し合う 人物年表を読み取ことにより その後秀吉に受け継がれていったことをとらことができようにす 年表 信長 秀吉 家康の人物年表 ( 教科書 52ページ ) 豊臣秀吉はどのようにして天下統一を進めたのだろう 3 1. 秀吉の働きについて話し合う ワークシート 3 豊臣秀吉の天下統一 2. 検地と刀狩など 秀吉の政治について 豊臣秀吉の肖像画や人物年表を見て 秀吉について知っていことを発表し 秀吉について意欲をもつようにす 検地の絵や文書資料を提示し 検地が全国規模で行われていことや 検地の方法や具体的な内容についてことができようにす 想像図 検地のようす ( 教科書 56ページ ) 刀狩令 の文書資料や想像図から 具体的な内容についてことができようにす 想像図 刀狩のようす ( 教科書 57ページ ) 文書 秀吉の刀狩令 ( 教科書 57ページ ) 3. 検地や刀狩の影響について 検地や刀狩は 武士の経済基盤の確立をめざし た農民支配と 武士によ政権の安定をねらい としていことを理解できようにす 検地や刀狩は 農民の立場や武士の政治にどん な影響を与たのだろう 4. 検地や刀狩の他に 秀吉が 行ったことについて話し合 う 次時に学習す朝鮮出兵について意欲 をもつようにす 徳川家康はどのようにして天下統一をし 江戸に幕府を開いたのだろう 4 1. 天下統一後の秀吉について話し合う ワークシート 4 秀吉の朝鮮出兵と徳川家康 朝鮮に大軍を送った秀吉が 失敗に終わったことをとらとともに 秀吉の死後 家康が力をつけてきたことに気付くようにす 絵図 朝鮮や中国の軍に取り囲まれた日本軍 ( 教科書 58 ページ ) 2. 家康が江戸幕府を開くまで の様子を 人物年表や文書資料から 家康が天下を治め までの過程をとらようにす

4 3. 江戸幕府が整た制度のね らいについて 天下分け目の戦い と言われ関ヶ原の戦いで豊臣方を破り その後豊臣氏を滅ぼして 幕府の基礎を築いたことをとらようにす 年表 信長 秀吉 家康の人物年表 ( 教科書 52ページ ) 絵図 関ヶ原の戦い ( 教科書 59ページ ) 文書 武家諸法度 ( 教科書 60ページ ) 4. 江戸幕府が今後どのように なっていくのかについて話 し合う 主に大名支配の制度を取り上げ 幕府のねらいについてことができようにす 絵図 江戸城 ( 教科書 59ページ ) を基に 江戸幕府のこれからに関心をもつようにす 徳川家光は 江戸幕府においてどんな政策を行ったのだろう 5 1. 江戸幕府が 大名に対して行った政策について話し合う ワークシート 5 厳しい大名支配 2. 家光が行った政策について 将軍が力を強めていことをとら 江戸幕府によ政治について意欲をもつようにす 絵図 将軍にあいさつをす大名たち ( 教科書 60ページ ) 家光の行った江戸幕府の政策は 主として大名の取り締まりに重点がおかれていたことをとらようにす 地図 おもな大名の配置 ( 教科書 60ページ ) 大名行列 の絵図やグラフから 参勤交代が大名にとってかなりの負担だったことを理解できようにす 絵図 江戸に向かう加賀藩( 石川県 ) の大名行列のようす ( 教科書 61ページ ) 円グラフ 加賀藩の支出の内わけ ( 教科書 61ページ ) 3. 武家諸法度など 大名に対 す政策が行われたねらい について 各地の大名が 幕府にそむかないようにす ためというねらいをとらことができよ うにす 家光は なぜ大名に武家諸法度などの政策を 行ったのでしょう コラム 生まれながらの将軍 ( 教科書 61 ページ ) 4. 大名に対す諸政策の影響 について話し合う 大名が参勤交代のために多くの財力を費やす 結果になったことに気付くようにす

5 江戸幕府は どうしてキリスト教を禁止したのだろう 6 1. キリスト教の禁止について 話し合う 写真や絵図からキリスト教が禁止されたことに気付くようにす 写真 ふみ絵 ( 教科書 63ページ ) 絵図 キリスト教の取りしまり ( 教科書 63ページ ) 2. 江戸幕府がキリスト教を禁 止した経緯について キリスト教や外国に対す政策について年表を基に 地図 日本とアジア各地との貿易 ( 教科書 62ページ ) 年表 鎖国が完成すまで ( 教科書 62ページ ) 島原 天草の一揆は キリスト教政策に対す 反乱と 大名の圧政に耐かねた農民の一揆の 両面で押さようにす 3. 幕府の行ったキリスト教の禁止 鎖国のねらいについて ワークシート 6 キリスト教の禁止と鎖国 キリスト教が 幕府に反抗す大名と農民が団結す契機となことを恐れ 鎖国によってそれを断ち切り 封建制の確立をねらったことをとらようにす 幕府は なぜキリスト教を禁止して鎖国を行ったのでしょう 鎖国によって 江戸幕府によ政治が安定した ことを押さておく 4. 鎖国の中で 交流のあった 国々について話し合う 鎖国にあっても オランダ 中国 朝鮮とは交 流があったことを知り 次時に学習す朝鮮に ついて関心をもつようにす 鎖国の中での日本と朝鮮との関係はどうだったのだろう 7 1. 鎖国の中での 外国との交 流について話し合う 鎖国下でも交流が続けられていたことをとらようにす 絵図 オランダ人との交流を求め人々 ( 教科書 64ページ ) 絵図 朝鮮通信使の行列 ( 教科書 65ページ ) 2. 江戸時代の日本と朝鮮との 交流について 秀吉の出兵によって途絶ていた国交を 家康 が回復したことを押さ 文書資料から 各地で多くの人びとと交流を図ったことを理解できようにす 地図 朝鮮通信使の行路 ( 教科書 64ページ ) 肖像画 雨森芳洲 ( 教科書 65ページ )

6 3. 江戸時代の日本と朝鮮との関係について ワークシート 7 鎖国の中での外国との交流 絵図や文書から日本と朝鮮との関係をようにす 江戸時代 日本と朝鮮は どのような関係だったのでしょう コラム 朝鮮通信使資料館 ( 教科書 65 ページ ) 4. 江戸時代の朝鮮通信使の足 跡について話し合う 交流の足跡が 今も受け継がれていことをと らようにす コラム 唐子踊 ( 教科書 65 ページ ) 歴史新聞をつくろう 8 1. 信長 秀吉 家康の天下統 一について話し合う 信長 秀吉 家康 の肖像画を見て だれに ついててまとめか 歴史新聞作りに意欲 をもつようにす 2. 信長 秀吉 家康の 3 人か ら取り上げたい人物を選 ぶ 取り上げたい人物のどんな政策に注目したの かについて話し合い 新聞作りの手がかりとな ようにす 年表やこれまでの学習を基に 人物の概略や業績についてとらようにす 年表 信長 秀吉 家康の人物年表 ( 教科書 52ページ ) これまで学習したワークシート 3. 選んだ人物とその人物が天下統一のためにとった政策について 歴史新聞に表現す ワークシート 8 天下統一への道 歴史新聞用紙 4. 友達の歴史新聞を見て 天下統一について それぞれがめざした国づくりについて話し合う たことを自分の言葉に書き直して記事にし 取り上げた理由も書くようにす 選んだ人物の生い立ちや 天下統一のためにとった政策を 自分の言葉で歴史新聞に書きましょう また なぜその人物を取り上げたのか 理由も書きましょう わかりやすく表現できていところについて 賞賛し合い 互いに成就感をもつことができようにす

7 6. 本時の展開 (2/8) 使用すワークシート ワークシート 2 学習活動指導上の留意点信長の勢力の広がりについて話し合う 課題 1. 信長が勢力を広げて いったことを知 地図資料から 信長が短い期間に勢力を拡大していったことをとらことができようにす 地図 信長の勢力の広がり 肖像画 織田信長 2. 信長が天下統一をすために行った政策についてをもつ 信長は たくみな戦法でまわりの大名をうち破 とともに いろいろな政策を行ったことに気付く ようにす 信長が天下統一をすために行った政策について 3. 資料を基に わかったことをワークシートにまとめ 4. わかったことを発表す 信長の人物年表や文書資料から政策を抜き出し 信長の天下統一の過程をワークシートに整理す ことができようにす 年表 信長 秀吉 家康の人物年表 文書 キリスト教の伝来と信長 政策の内容について 信長がこれまでの社会 の仕組みを変ようとしていたことに気付くよ うにす 信長はどのように天下統一をめざしたのでしょう 信長が行った政策についてましょう 人物年表や文書資料から 信長が行った政策の内容を読み取ようにす また 業績として読み取れところにも赤鉛筆で線を引くなど 情報を正確に読み取り 記述してまとめことができようにす 信長の政策のねらいについて 5. たことを基に信長の政策のねらいについて 自分の意見をワークシートにまとめ 6. を発表す 信長がキリスト教を保護したことを資料から読み取ことができようにす 当時の鉄砲の生産地であり 貿易の中心地であった堺を押さていことに注目し 信長の勢力拡大が十分な経済基盤に支られていたことを理解して 自分の意見を記述すようにす 信長の政策には どんなねらいがあったのだろう 商業の発展や新しい文化の導入をめざした信長のや行動が 戦国の世を統一すさきがけとなったことをて 自分の言葉で意見をまとめて記述できようにす

8 鉄砲の生産地を押さて 新しい戦法で大名を打ち破ねらいがあったと思う 自由に商工業をできようにし 安土城を築いて天下統一をめざすねらいがあったと思う 7. その後の世の中の様 子について話し合 う 年表から 天下統一の業績が信長の死後 豊臣秀吉に受け継がれていったことをとらことができようにす 年表 信長 秀吉 家康の人物年表 板書例 信長はどのようにして天下統一をめざしたのだろう 信長の肖像画 教科書 54 ページ 信長の勢力の広がり 教科書 54 ページ 短い期間に勢力を広げた 戦いによって大名をたおしてい 織田信長の人物年表 教科書 52 ページ 信長が行った政策 鉄砲の町 堺を支配した キリスト教を保護した 自由に商工業ができようにした 外国と貿易をした 信長の政策のねらいは? 鉄砲の生産地を押さて 新しい戦法を生み出す 寺社の勢力をうばうために キリスト教を保護した 自由に商工業を行うことで 自分の城下町 ( 安土 ) を栄させた 外国と貿易を行うことで新しい文化やを取り入れ天下統一をめざした

9 ワークシート活用のポイント 社 -6 年 - 天下統一ワークシート 1 天下統一と江戸幕府戦国時代と統一した世の中 天下統一までに どんなことがあったのだろう 人物年表 教科書 52 ページ 秀吉は 信長につかてい 信長は 家康と同めいを結んでい 家康は 豊臣氏をほろぼしてい キリスト教が伝わ 鉄砲が伝わ 教科書巻末歴史年表 重視した言語活動 年譜や文書資料等の資料から 必要な情 報を集めて読み取り わかことを的確に 記録す ワークシートの年表に 主な出来事とし て読み取れところに赤鉛筆で線を引 くなど 情報を正確に読み取り わか ことをまとめて記述す ひろめ? 戦国時代から天下統一まで どのような時代だったのだろう 100 年ほど 戦国の世の中で 国がみだれてい 鉄砲が伝わり 騎馬隊によ戦いから 鉄砲隊によ戦い方に変わってい キリスト教が伝わり ヨーロッパの文化が入ってきてい 織田がつき羽柴 ( はしば ) がこねし天下もちすわりしままに食うは徳川 信長から秀吉へ そして家康が幕府を開いて江戸時代へうつった 社 -6 年 - 天下統一ワークシート 2 天下統一と江戸幕府天下統一をめざす織田信長 信長は どのようにして天下統一をめざしたのだろう 地図 信長の勢力の広がり 教科書 54 ページ 織田信長の肖像画 教科書 54 ページ 重視した言語活動 たことを比較 関連付け 総合しながら再構成して 歴史的事象の意味について 自分の言葉でまとめ たくみな戦法でまわりの大名をうち破 外国との貿易 鉄砲の生産地であ堺を支配す 一向宗の中心地であ石山本願寺を降伏させ びわ湖のほとりの安土に大きな城を築く 自由に商工業をできようにして 城下町を栄させ キリスト教を保護し 布教をみとめ ほかの大名がしなかった新しいことを多くした 信長の政策には どんなねらいがあった のかについて 自分の意見を記述す? 信長のしたことには どのようなねらいがあったのだろう 鉄砲の生産地堺をおさて 新しい戦法で大名をうち破ねらいがあった 自由に商工業をできようにし 安土城を築いて城下町を栄させ 力をたくわて 天下統一をめざすねらいがあった 寺社の勢力をうばうために キリスト教を保護した 外国と貿易を行うことで 新しい文化やをとりいれ 天下統一をめざした ひろめ 信長の死後は 家来であった豊臣秀吉に 天下統一の事業が引きつがれていった

10 社 -6 年 - 天下統一ワークシート 3 天下統一と江戸幕府豊臣秀吉の天下統一 秀吉は どのようにして天下統一を進めたのだろう 想像図 検地のようす 教科書 56 ページ 想像図 刀狩のようす 教科書 57 ページ 豊臣秀吉の肖像画 教科書 56 ページ 検地 全国の田畑の面積や土地のよしあしや収穫高を ねんぐを納め農民の名前を田畑ごとに検地帳に記録す 土地を耕す権利をみとめかわりに ねんぐを納めさせ 刀狩 農民から刀や弓 鉄砲などの武器を取り上げ 武器を持ち 一揆をくわだてて武士に反抗すれば罰す 取り上げた武器は 大仏づくりに役立てなどと書かれた刀狩令を出す 重視した言語活動 想像図や文書資料等の資料から 必要な 情報を集めて読み取り わかことを的確 に記録す 教科書などの資料から 検地や刀狩の内 容や方法等 情報を正確に読み取り わ かことをまとめて記述す ひろめ? 秀吉のしたことには どのようなねらいがあったのだろう 決まったねんぐを農民に納めさせ 武士の経済を確立させた 武士と農民 町人の身分をはっきりさせて 武士が支配すしくみを固めた 農民への支配を強め 一揆を防ぎ 農業に専念させた そのほかに 秀吉は 明を従ようとして 朝鮮に 2 度大軍を送り込んだ 社 -6 年 - 天下統一ワークシート 4 天下統一と江戸幕府秀吉の朝鮮出兵と徳川家康 家康は どのようにして天下統一をし 江戸幕府を開いたのだろう 年表 徳川家康の人物年表 教科書 52 ページ 徳川家康の肖像画 教科書 58 ページ 重視した言語活動 たことを比較 関連付け 総合しながら再構成して 歴史的事象の意味について 自分の言葉でまとめ 今川氏の人質とな 信長 秀吉を助け 有力な武士に成長す 関ヶ原の戦いで勝利す 征夷大将軍になり 江戸幕府を開く 武家諸法度を定め 豊臣氏をほろぼす 江戸幕府が整た制度のねらいについ てたことを基に 自分の意見と して記述す? 江戸幕府が整た制度には どのようなねらいがあったのだろう 幕府は 諸大名の力をおさ 将軍を中心とす政治を安定させようとしていた 領地を取り上げたり 配置をかたりして 全国の200 以上の大名を厳しく支配しようとした 武家諸法度というきまりを定め これにそむいた大名を厳しく罰して 従わせた ひろめ 江戸幕府は この後 大きな江戸城を築くなどして さらに支配を強めた

11 社 -6 年 - 天下統一ワークシート 5 天下統一と江戸幕府厳しい大名支配 家光は 江戸幕府においてどんな政策を行ったのだろう 武家諸法度 教科書 60 ページ 地図 おもな大名の配置 教科書 60 ページ 徳川家光の肖像画 教科書 61 ページ 重視した言語活動 地図や文書資料等の資料から 必要な情 報を集めて読み取り わかことを的確に 記録す 武家諸法度 につけくわたこと 大名は 江戸に参勤すこと 江戸で決められたきまりは 大名の領地でも守こと 大名の配置 外様 ( 関ヶ原の戦いのころ家来になった大名 ) は江戸より遠いところに置かれた 教科書などの資料から 政策の内容な ど 情報を正確に読み取り わかこと をまとめて記述す? 大名に対す政策には どのようなねらいがあったのだろう 各地の大名が 幕府にそむかないようにすためだった 参勤交代の制度を行ったのは 大名に江戸での費用を負担させたり 大名の妻子を人質に江戸に住まわせたり 大名の力をおさためであった ひろめ 大名に対す政策によって 大名の力がおさられて 幕府を中心とす体制ができた 社 -6 年 - 天下統一ワークシート 6 天下統一と江戸幕府キリスト教の禁止と鎖国 江戸幕府は どうしてキリスト教を禁止したのだろう 地図 日本とアジア各地との貿易 教科書 62 ページ 年表 鎖国が完成すまで 教科書 62 ページ 東南アジア ヨーロッパとの貿易でキリスト教の信者が増 キリスト教の禁止令を出す 日本人が外国に行くことや 帰ってくことを禁止す 長崎に出島をつく 島原 天草の一揆がおこ 中国とオランダの商人だけに貿易をみとめ 重視した言語活動 たことを比較 関連付け 総合しな がら再構成して 歴史的事象の意味につい て 自分の言葉でまとめ 幕府のキリスト教の禁止 鎖国のねらい について 自分の意見をまとめて記 述す? 幕府は どんなねらいでキリスト教を禁止し 鎖国したのだろう 幕府は キリスト教信者の勢力が大きくなり 幕府の体制をおびやかすことをおそれたため キリスト教を禁止して取りしまった 幕府は 貿易を独せんすため 貿易を制限す制度を定め キリスト教を広めない中国とオランダの商人だけに 幕府と長崎で貿易すことをみとめた ひろめ 鎖国の中で 交流のあった国は 長崎の出島で貿易をしたオランダ 中国のほか 朝鮮とも交流があった

12 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 社 -6 年 - 天下統一ワークシート 7 天下統一と江戸幕府鎖国の中での外国との交流 鎖国の中で 日本と朝鮮との関係はどうだったのだろう 地図 朝鮮通信使の行路 教科書 64 ページ 雨森芳洲の肖像画 教科書 65 ページ 秀吉の朝鮮出兵後 家康が国交を回復す 朝鮮通信使江戸時代に 12 回も日本に来て 交流を図 対馬藩雨森芳洲が 朝鮮との友好に努め 全国から材料を集めなど 通信使が好む料理を出した 岡山県の牛窓は 朝鮮通信使の船がとまり 唐子踊のもとを伝た 重視した言語活動 地図 絵図や文書資料等の資料から 必 要な情報を集めて読み取り わかことを 的確に記録す 教科書などの資料から 交流の様子な ど 情報を正確に読み取り わかこと をまとめて記述す? 江戸時代の日本と朝鮮とは どのような関係だったといだろう 江戸幕府は 朝鮮との国交回復に努め 何度も朝鮮通信使を招くなどの交流が行われ 平和で仲のよい関係だった 朝鮮通信使にごちそうをふまったり 踊りのお返しがあったりすなど 日本と朝鮮は友好な関係だった ひろめ 日本と朝鮮との交流を通して 当時の人びとは 朝鮮の人びとを友達と思った 踊りや文化を伝てくれたので 尊敬した 社 -6 年 - 天下統一ワークシート 8 天下統一と江戸幕府天下統一への道 ( 歴史新聞 ) ( 絵図 地図 グラフなど ) 本文 重視した言語活動 今まで学習して習得したことを活用して 歴史新聞に資料を入れたり文章で説明したりすなど 表現を工夫してまとめ 本文 見出し 本文 本文 見出し 新聞 ( 書いた人 ) 天下統一をめざした 3 人の武将のうち 一番印象に残った人物を選び 新聞にまとめ 取り上げた理由についても わかりやすくまとめて記述す ( 感想 意見 新聞に取り上げた理由など ) 本文 本文 見出し

社会科学習指導案

社会科学習指導案 1 単元名単元 武士の世の中 小単元 全国統一への動き 第 6 学年社会科学習指導案 指導者 6 年 2 組 2 単元の目標キリスト教の伝来 織田信長 豊臣秀吉の天下統一 徳川家康の江戸幕府の始まりについて 天下統一の様子 政策の意図 業績やエピソード 肖像画などの資料を活用して具体的に調べ 戦国の世が統一され 江戸幕府による政治が始まったことを考えるようにする 3 単元の評価規準社会的事象への関心

More information

6no2gakusyuusidouann1

6no2gakusyuusidouann1 第 6 学年 2 組社会科学習指導案 1 単元名単元 武士の世の中 小単元 ⑷ 江戸幕府と小倉藩 指導者 2 単元の目標 徳川家光の働きや参勤交代 鎖国などの制度により武士を中心とする身分制度が確立したことを理解し 江戸幕府の政治が安定するまでの江戸幕府の政策や身近な歴史的事象について興味 関心を深めるようにする 武士を中心とした身分制度が確立したことを肖像画や年表 業績などの資料を活用して調べ 江戸幕府の政治が安定したことを考えるようにする

More information

概念的知識説明的知識記述的知識知識の構造図資料の効果的な活用例 1 資料から必要な情報を的確に読み取る 2 資料に表されている事柄の全体的な傾向をとらえる 3 複数の資料を関連付けて読み取る 4 資料の特徴に応じて読み取る 5 必要な資料を収集 選択したり吟味したりする 6 資料を整理したり再構成し

概念的知識説明的知識記述的知識知識の構造図資料の効果的な活用例 1 資料から必要な情報を的確に読み取る 2 資料に表されている事柄の全体的な傾向をとらえる 3 複数の資料を関連付けて読み取る 4 資料の特徴に応じて読み取る 5 必要な資料を収集 選択したり吟味したりする 6 資料を整理したり再構成し 1 学年第 6 学年 小学校社会科学習指導案 尾道市立向東小学校教諭千鶴哲弘 2 単元徳川家光と江戸幕府 3 単元について (1) 単元観本単元は, 徳川家光が徳川幕府を長く続かせるためにどのような政策をしたかについて学習させるものである その中で社会的な見方や考え方である概念的知識 権力者は, 対抗する勢力をおさえ, 財力をつける を児童に習得させることができる重要な単元である 小学校学習指導要領社会

More information

教科

教科 教科学年指導時期単元名時間歴史 2 年 6 月第 4 章近世の日本 1 節ヨーロッパ人との出会いと全国統一 7 1. 目標 (1) 教科としての目標 鉄砲とキリスト教の伝来が 日本に影響を与えたことを知ることができる 信長 秀吉による政策により 兵農分離が進み新しい社会構造が成立したことを理解することができる 安土桃山時代の文化の特色を 建築や絵画 芸能などの資料から考えることができる (2) 日本語の目標

More information

Taro-下仁田中社会.jtd

Taro-下仁田中社会.jtd 社会科学習指導案 平成 21 年 11 月 30 日 ( 月 )5 校時 1 年 組指導者鈴木邦穂授業改善の視点天下統一のための様々な政策やそれらの政策が果たした役割を調べる活動において 近世社会の形成に影響があったと考える8つの政策を基に話し合う活動を行えば 中世社会から近世社会への変化を多面的 多角的に考察することができるであろう 1 単元名戦乱から天下統一へ 2 考察 (1) 生徒の実態 (

More information

50_5/145005

50_5/145005 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! " α "!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!! " # "!!!!!!!!!!!!!!!! β γ !! α γ α β γ α β γ α β γ α β γ!$! " # $! " # $! " # $! " # $! " # $! " # $ !

More information

【】中学社会歴史:江戸時代:幕藩体制

【】中学社会歴史:江戸時代:幕藩体制 中学社会歴史 : 幕藩体制 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] [ 要点 ] とくがわいえやすいしだみつなり (1) 徳川家康は豊臣秀吉の死後,1600 年に豊臣氏をもりたてようとする石田三成らを, せきがはらたたかせいいたいしょうぐん関ヶ原の戦いでやぶり,1603 年に征夷大将軍に任じられて, 江戸幕府を開いた だいみょうはん 1 万石以上の領地を持つ武士を大名といい,

More information

1 単元名戦乱から天下統一へ 2 単元の目標 中学部第 2 学年社会科学習指導案 日時 : 平成 16 年月 指導者 : 場所 : 日 ( ) 限 信長 秀吉の時期の政治や社会の大きな変化と文化の展開に対する関心を高め 意欲的に追求し 文化遺産を 尊重しようとする 1 関心 意欲 態度 信長 秀吉に

1 単元名戦乱から天下統一へ 2 単元の目標 中学部第 2 学年社会科学習指導案 日時 : 平成 16 年月 指導者 : 場所 : 日 ( ) 限 信長 秀吉の時期の政治や社会の大きな変化と文化の展開に対する関心を高め 意欲的に追求し 文化遺産を 尊重しようとする 1 関心 意欲 態度 信長 秀吉に 単元名戦乱から天下統一へ 2 単元の目標 中学部第 2 学年社会科学習指導案 日時 : 平成 6 年月 指導者 : 場所 : 日 限 信長 秀吉の時期の政治や社会の大きな変化と文化の展開に対する関心を高め 意欲的に追求し 文化遺産を 尊重しようとす 関心 意欲 態度 信長 秀吉による統一事業のあらまし 文化の展開を通して 歴史の流れと文化の特色を多面的 多角的に考察 することができ 2 思考 判断

More information

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(社会科)4.JSL社会科 活動例 歴史 B 天下統一への歩み

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(社会科)4.JSL社会科 活動例 歴史 B 天下統一への歩み 歴史活動例 B 天下統一への歩み (1) 学習単元と具体的な学習内容 学習単元 : 内容 (4) ア イ 戦国の世の中とヨーロッパ人の来航 全国統一の事業 具体的な学習内容 大航海時代 戦乱の時代から全国統一されていく過程でヨーロッパ諸国の大きい影響があったこと に気付かせることは 外国人生徒にとって世界の動きの中で日本の歴史をとらえていく視 点を身に付けさせることとなる (2) 目標 1 社会科としての目標

More information

< F31332D97F08E6A934995AA96EC2E6A7464>

< F31332D97F08E6A934995AA96EC2E6A7464> 授業のみどころ 社会科 ( 歴史的分野 ) 学習指導案 江戸幕府の鎖国政策について これまでの歴史的な背景をもとに世界の中の日本としてとらえ 諸外国と幕府との外交関係を取り扱います また さまざまな資料から幕府の対外政策の本質を多面的 多角的に考察し 当時の幕府の政策の学習を通して歴史のおもしろさに迫ります 日 時 平成 18 年 11 月 16 日 2 校時 場 所 山鹿市立菊鹿中学校 年 組 山鹿市立菊鹿中学校

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

平成 年度授業改善 ( 中学校社会 ) 第 2 学年社会科 ( 歴史的分野 ) 学習指導案 1 単元名 近代国家の歩みと国際社会 - 新しい価値観のもとで - ( 帝国書院 ) 2 単元について 本単元は, 学習指導要領の内容 (1) ウ及び (5) イを受け, 開国とその影響, 富国強

平成 年度授業改善 ( 中学校社会 ) 第 2 学年社会科 ( 歴史的分野 ) 学習指導案 1 単元名 近代国家の歩みと国際社会 - 新しい価値観のもとで - ( 帝国書院 ) 2 単元について 本単元は, 学習指導要領の内容 (1) ウ及び (5) イを受け, 開国とその影響, 富国強 第 2 学年社会科 ( 歴史的分野 ) 学習指導案 単元名 近代国家の歩みと国際社会 - 新しい価値観のもとで - ( 帝国書院 ) 2 単元について 本単元は, 学習指導要領の内容 () ウ及び (5) イを受け, 開国とその影響, 富国強兵 殖産興業政策, 文明開化などを通して, 新政府による政策の特色を考えさせ, 明治維新によって近代国家の基礎が整えられて, 人々の生活が大きく変化したことを理解させる

More information

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」 6 学年 国語科学習指導案 1 単元名日本に伝わる美術絵画を鑑賞しよう教材 鳥獣戯画 を読む ( 光村図書 6 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) 絵画作品を鑑賞するために, 複数の文章を読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 解説の文章などに対する自分の考えをもつために, 必要な内容を押さえて要旨をとらえて読むことができる ( 読む能力 ) 相手の考えと自分の考えとの共通点や相違点を踏まえて,

More information

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう 第 5 学年国語科学習指導案 日時平成 27 年 10 月 26 日 ( 月 )2 校時場所今市っ子図書館指導者担任 学校司書 1 単元名これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう ( 教材 和の文化を受けつぐ 和菓子をさぐる 中山圭子東京書籍 5 年 ) 2 単元の目標 和の文化について進んで調べてみたい課題を探して読んだり 資料の提示の仕方を工夫して話したりしようとしてい 国語への関心

More information

Microsoft Word - jsh52847.doc

Microsoft Word - jsh52847.doc 確認テスト第 4 章近世の日本 1 1 次の A~D の資料を見て, 下の各問いに答えなさい 1 得点 /100 A 大名は城を新築してはならない 大名家どうしは, 幕府に無断で結婚を取り決めてはならない C D B 教科書 p.11 の大黒屋光太夫の帰国 (1) () () 教科書 p.116 の 大塩平八郎 この町を楽市としたうえは, 商売については, あらゆる課税を行わない 街道を往来する商人は,

More information

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事 第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事実を関連付け, 自動車工業が国民生活を支える重要な役割を果たしていることや工業の発展について考え, 適切に表現することができる

More information

Microsoft Word 社会科6年① .doc

Microsoft Word 社会科6年① .doc 検証授業 Ⅱ 知立市立知立西小学校 6 年 1 単元武士の世を安定させたのは誰だ! 2 単元について本学級の児童に対して6 月に社会科に関するアンケート調査を実施したところ, 社会科は好きな教科である について肯定的な回答が約 80% であった この回答に児童は 調べたりまとめたりする学習が好きである の項目に高い値を示している しかし, 学習問題を見付けることが得意である の項目には非常に低い値であった

More information

18中社指導書付15-28pdf用.indd

18中社指導書付15-28pdf用.indd 近世① 16世紀 想像図 を使ってこんなことができる 別 P.15で紹介する使い方の他に 図の各部分から通史の授業でこのように活用できます また イラストの① ⑩は 別 P.15の中で位置を示しています ①天守閣の築城 教科書P.94 95 信長 秀吉による全国統一 導入として イラストの天守閣築城に注目させ その 元祖として織田信長の安土城を紹介する 天守閣をもつはじめての城は 織田信長の安土城であ

More information

中学校第 3 学年国語科学習指導案 日時平成 28 年 月 日第 校時対象第 3 学年 組学校名 中学校授業者 1 教材名 故郷 2 単元の目標 情景や人物を描写する語句や表現を読み取り 内容への理解を深めることができる 作品を通して 社会の中での人間の生き方について考え 自分の意見をもつことができ

中学校第 3 学年国語科学習指導案 日時平成 28 年 月 日第 校時対象第 3 学年 組学校名 中学校授業者 1 教材名 故郷 2 単元の目標 情景や人物を描写する語句や表現を読み取り 内容への理解を深めることができる 作品を通して 社会の中での人間の生き方について考え 自分の意見をもつことができ 中学校第 3 学年国語科学習指導案 日時平成 28 年 月 日第 校時対象第 3 学年 組学校名 中学校授業者 1 教材名 故郷 2 単元の目標 情景や人物を描写する語句や表現を読み取り 内容への理解を深めることができる 作品を通して 社会の中での人間の生き方について考え 自分の意見をもつことができる 3 単元の評価規準ア国語への関心 意欲 態度 1 社会の中での人間の生き方について自分の考えをまとめようとしている

More information

大単元名 Ⅰ. 日本のあゆみ時数 73 先人の業績や優れた文化遺産に興味 関心をもち, 日本の歴史上の主な事象を意欲的に調べ, 日本の歴史や伝統を大切にし, 国を愛する心情が育つようにする 地図や地球儀, 年表など, 日本の歴史に関する基礎的資料を効果的に活用し, 歴史事象の意味を広い視野から考え,

大単元名 Ⅰ. 日本のあゆみ時数 73 先人の業績や優れた文化遺産に興味 関心をもち, 日本の歴史上の主な事象を意欲的に調べ, 日本の歴史や伝統を大切にし, 国を愛する心情が育つようにする 地図や地球儀, 年表など, 日本の歴史に関する基礎的資料を効果的に活用し, 歴史事象の意味を広い視野から考え, 第 6 学年社会科単元一覧表 学期月 ( 週 ) 時数大単元名中単元名 配当 時間 主な活動 4(3) 7 1. 地域の歴史をさぐる 3 年表作り 2. 国土の統一と人びとのくらし 6 年表作り 5(4) 9 3. 貴族と農民のくらし 8 歴史カルタ作り 1 4. 武士のおこりと政治 5 歴史新聞作り 6(4) 12 5. 室町文化と人びとのくらし 5 文化体験 7(3) 7 Ⅰ. 日本のあゆみ 6.

More information

Microsoft Word - chojugiga_sidoan_new.docx

Microsoft Word - chojugiga_sidoan_new.docx 第 6 学年国語科学習指導案 単元名 名画のよさを伝える解説文を書こう 教材名 鳥獣戯画 を読む 高畑勲 ( 光村図書 6 年 ) この絵, わたしはこう見る ( 光村図書 6 年 ) 1 単元について (1) 児童観児童は, 図や表などの資料と本文を照らし合わせながら読むという活動は前学年までに経験しているが, 絵と文章を照らし合わせながら読むのは, 本単元が初めての学習となる これまでには, 生き物はつながりの中に

More information

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63> 基にして小 三原市立久井中学校第 2 学年国語科学習指導案単元名 : いろいろな説明を書き分けよう書き分けよう 食の世界遺産食の世界遺産 小泉武夫 指導者 : 三原市立久井中学校井上靖子 1 日時 : 平成 2 6 年 1 2 月 16 日 ( 火 ) 第 2 校時 9:4 5~1 0:3 5 2 場所 : 2 年 A 組教室 3 学年 学級 : 第 2 学年 A 組 ( 男子 1 3 名女子 1

More information

研究内容 1 こんな指導構想で考えをつくり, 高める表現物づくり調べた事実を整理する図 学習問題 264 年間つづいた江戸幕府にとって, 最も重要だった政策は何だろう? 本単元では 264 年間つづいた江戸幕府にとって, 最も重要だった政策は何だろう? という学習問題をたてる そのことによって江戸時

研究内容 1 こんな指導構想で考えをつくり, 高める表現物づくり調べた事実を整理する図 学習問題 264 年間つづいた江戸幕府にとって, 最も重要だった政策は何だろう? 本単元では 264 年間つづいた江戸幕府にとって, 最も重要だった政策は何だろう? という学習問題をたてる そのことによって江戸時 第 6 学年 社会科学習指導案 1 小単元名 徳川家光と江戸幕府の政治 2 小単元の考え方こんな児童だから < 学ぶ意欲 態度 > 本学年の児童たちは, 歴史学習に対する興味 関心は高く, 意欲的に学習に取り組んでいる 1 学期の学習では, 考えを整理する図やまとめる図のつくり方も次第に上達しており, 社会的事象を追究したり調べたことを意欲的に表現したりする姿がみられるようになってきた < 問題を解決する力

More information

3 年図画工作科実践事例 1. 単元すきな場面を - お話の絵 - ( 日本文教出版 3 4 年上 そのときの気持ちを大切に 関連 ) 2. 指導時期 5 月 3. 目標 読んだり聞いたりしたお話の 好きな場面を想像して絵に表すことを楽しむことができる イメージをふくらませて 想像したことを工夫して

3 年図画工作科実践事例 1. 単元すきな場面を - お話の絵 - ( 日本文教出版 3 4 年上 そのときの気持ちを大切に 関連 ) 2. 指導時期 5 月 3. 目標 読んだり聞いたりしたお話の 好きな場面を想像して絵に表すことを楽しむことができる イメージをふくらませて 想像したことを工夫して 3 年図画工作科実践事例 1. 単元すきな場面を - お話の絵 - ( 日本文教出版 3 4 年上 そのときの気持ちを大切に 関連 ) 2. 指導時期 5 月 3. 目標 読んだり聞いたりしたお話の 好きな場面を想像して絵に表すことを楽しむことができる イメージをふくらませて 想像したことを工夫して表すことができる 自分や友達の絵を見て表し方のよさに気付き 感想を話し合うこ とができる 4. 指導にあたって

More information

Ⅰ 食料品の輸入について調べ 日本の食料輸入について関心をもつ 1 1. 自分たちの食生活を振り返 り 発表する 普段の生活の中で見かける 外国から輸入され ている食料品を思い出して発表し 輸入食料品 について興味をもつことができるようにする 2. 学習課題をつかむ 課題 ワークシート 1 輸入され

Ⅰ 食料品の輸入について調べ 日本の食料輸入について関心をもつ 1 1. 自分たちの食生活を振り返 り 発表する 普段の生活の中で見かける 外国から輸入され ている食料品を思い出して発表し 輸入食料品 について興味をもつことができるようにする 2. 学習課題をつかむ 課題 ワークシート 1 輸入され 5 年社会科実践事例 1. 単元世界とつながる食料生産 ( 日本文教出版 5 年上 食料生産をささえる 関連 ) 2. 指導時期 9 月 3. 目標 食料品の輸入やわが国の食料自給率の変化について調べ 日本の食料 生産の特色や現状について理解し これからの食料生産のあり方につい いて考えることができるようにする 地図や写真 統計など各種の資料を効果的に活用して日本の食料生産 について調べ 調べたことやその意味について考えたことを

More information

※ 教科 社会テキスト 小6 1学期 7月 戦国の世から江戸の世へ

※ 教科 社会テキスト 小6 1学期 7月 戦国の世から江戸の世へ てっぽう 鉄砲 1543 年, 種子島に流れついたポルトガル人によって伝えられた かごしませんきょうしキリスト教 1549 年, 鹿児島に来航したスペインの宣教師, フランシスコ = ザビエルによって伝えられた 16 世紀中ごろに伝わったこと, ヨーロッパ人によって伝えられたこ と, 九州南部に上陸したことなど, 共通点が多い このころ, 外国と貿易をしたがっていたヨーロッパの国々は, 新し い航路をさがしては,

More information

項目評価規準評価方法状況 C の生徒への対応 関心意欲態度 1 自の考えを持ち 積極的に交流 討論している 2 自らの言葉で 中学生にかりやすく紹介文を書こうとしている 交流 討論で得た仲間の意見を取り入れて 自らの考えを深めるよう促す 参考例を示したり 書き出しを例示したりして 参考にするように指

項目評価規準評価方法状況 C の生徒への対応 関心意欲態度 1 自の考えを持ち 積極的に交流 討論している 2 自らの言葉で 中学生にかりやすく紹介文を書こうとしている 交流 討論で得た仲間の意見を取り入れて 自らの考えを深めるよう促す 参考例を示したり 書き出しを例示したりして 参考にするように指 俳句の鑑賞のポイントを理解し 俳句を味わう - プレ学習 & 展開学習 名句はどっち? めざせ! 一流俳句評論家 - - 発展学習 お気に入りの俳句を中学生に紹介しよう - 1 科目名 現代文 A 2 単元名 俳句 3 教材名 俳句 6 句 4 単元の内容 単元の目標と評価規準 評価方法 1 単元の目標ア俳句の鑑賞のポイントを理解し それに照らして俳句を積極的に味わおうとしている ( 意欲 関心 態度

More information

< F2D8B4E88C48CE38F4390B38E7793B188C42E6A7464>

< F2D8B4E88C48CE38F4390B38E7793B188C42E6A7464> 第 5 学年国語科学習指導案 単元名 メディアとわたしたちのかかわりについて考えよう 教材名 テレビとの付き合い方 佐藤二雄作 ( 東京書籍小学校 5 年下 ) 1 単元について (1) 児童観児童は, これまでに 読むこと の説明的な文章の教材において, 動物の体と気候 ( 東京書籍 5 年上 ) の教材を用いて, 段落ごとにどのようなことが書かれているのかを整理して要約したり, 段落相互の関係や働きを押さえながら文章全体がどのように構成されているのかを考えたりする学習を行った

More information

Microsoft Word - H21 オンリーワン6年 「室町時代の文化」.doc

Microsoft Word - H21 オンリーワン6年 「室町時代の文化」.doc 第 6 学年社会科学習指導案 1 単元名中単元 武士の世の中をさぐろう 小単元 (1) 武士の政治が始まる 2 室町時代の文化 2 単元の目標 室町時代の代表的な建造物である金閣 銀閣を調べることを通して 足利義満 義政が行った政治や当時の社会の様子についての関心を深め 室町文化が生まれたことを理解できるようにする 金閣や銀閣などの各種の基礎的資料を効果的に活用して調べるとともに 調べたことや自分の考えを発言したりノートに整理したりすることができるようにする

More information

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc 国語科 ( 小学校第 5 学年 ) 表現の違いから書き手の意図を読み取る授業 本事例の言語活動のポイント 1 実際の新聞記事を活用して 見出し リード 本文などに着目させることで 新聞記事の構成を捉えさせる 2 同じ出来事を扱った2 社の新聞記事を読み比べることで それぞれの書き方の違いから書き手の意図 ( 読み手に伝えたいメッセージ ) を読み取らせる 単元名 新聞記事を読み比べて 書き手の意図を考えよう

More information

Microsoft Word - åł½èªžç§‚2å¹´2çµ—ã••ï¼™ã†¤ã†®ã†łã†¤ã‡†ã†—ã‡™ã†‘ã‡›ã†¹ã‡‹ã†ƒã••ã•„ã†µã‡“ã†Šã†“ã†¯ã•†ã†©ã‡fiㆪㆬㆮ㕓æ„⁄尔桋

Microsoft Word - åł½èªžç§‚2å¹´2çµ—ã••ï¼™ã†¤ã†®ã†łã†¤ã‡†ã†—ã‡™ã†‘ã‡›ã†¹ã‡‹ã†ƒã••ã•„ã†µã‡“ã†Šã†“ã†¯ã•†ã†©ã‡fiㆪㆬㆮ㕓æ„⁄尔桋 2 学 2 組 国語科学習指導案 6 月 15 日 ( 金 ) 5 校時指導者教諭小澤百合子場所 2 2 組教室授業テーマ話合い活動を通して 二つの文章の相違を表にまとめ 二つの文章のよさをとらえることができる授業 1 単元名二つのせつめいをくらべよう ふろしきは どんなぬの 2 単元の目標 説明の違いに興味を持って 進んで二つの文章を読もうとしている ( 関心 意欲 態度 ) 二つの説明の文章の

More information

Microsoft Word - 社会科

Microsoft Word - 社会科 社会科学習指導案 学級 : 3 年 1 組 29 人場所 : 3 年 1 組教室指導者 : 教諭阪本晃年 1 単元名 くらしと経済 2 単元について (1) 教材観本単元は, 私たちの暮らしと経済 の第 1 節にあたり, 消費, 流通, 生産についての基本的な社会的事象を取り上げ, 経済活動の意味や意義を身近な生活と結びつけて学習していく 学習指導要領では, 個人や企業の経済活動が様々な条件の中での選択を通じて行われるという点に着目させるとともに,

More information

第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元

第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元 第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元について (1) 生徒観生徒は 小学校で 竹取物語 や 枕草子 平家物語 の冒頭文 論語 春暁 などの漢詩文

More information

7 児童の実態 書くこと に関わる活動では これまでに 読書生活について考えよう の単元において アンケートを作成して自分が知りたい情報を集め それを整理して表やグラフにして表すとともに 自分の考えや感想を交えて報告書の形に表す活動を行った また 新聞を作ろう の単元では 社会科の学習と関連して ご

7 児童の実態 書くこと に関わる活動では これまでに 読書生活について考えよう の単元において アンケートを作成して自分が知りたい情報を集め それを整理して表やグラフにして表すとともに 自分の考えや感想を交えて報告書の形に表す活動を行った また 新聞を作ろう の単元では 社会科の学習と関連して ご 国語科学習指導案 横浜市立山下小学校 指導者岩沢厚志 1 日時 場所平成 26 年 11 月 19 日 ( 水 ) 第 5 校時パソコンルーム 2 学年 組第 4 学年 2 組 32 名 3 単元名写真と文章で説明しよう 委員会リーフレット を作って みんなで紹介し合おう 4 指導事項と言語活動 (1) 指導事項 関心のあることなどから書くことを決め 相手や目的に応じて 書く上で必要な事柄を調べること

More information

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63> 単元観 中学校学習指導要領では 目的に応じて資料を収集し, コンピュータを用いたりするなどして表やグラフに整理し, 代表値や資料の散らばりに着目してその資料の傾向を読み取ることができるようにする と示されている この内容を受け, 本単元では, 資料を収集, 整理する場合には, 目的に応じた適切で能率的な資料の集め方や, 合理的な処理の仕方が重要であることを理解すること, ヒストグラムや代表値などについて理解し,

More information

Taro-5年研究のまとめ

Taro-5年研究のまとめ 5 年生の実践 1 単元名 メディアとのかかわりについて考えよう 教材 テレビとの付き合い方 新聞記事を読み比べよう 2 目標 筆者の見方と自分の経験や資料から読み取ったことを関連付けて考えようとする ( 関心 意欲 態度 ) 資料を読み解きながら文章の内容を的確に押さえて要旨をとらえ, 自分の考えをもつことができる ( 読むこと ) 3 学習を進めるに当たって (1) 単元について本単元は, 教材文

More information

Microsoft Word - 中学校数学(福島).doc

Microsoft Word - 中学校数学(福島).doc 三次市立甲奴中学校 中学校において, 関数の学習内容は次の通りである 第 1 学年で, 具体的な事象をもとにして, 二つの数量の変化や対応を調べることを通して, 比例 反比例の関係を見いだし, 対応表 式 グラフなどに表し, それらの特徴を考察する 第 2 学年では, 具体的な事象の中から二つの数量を取り出し, それらの変化や対応を調べることを通して一次関数について考察し, 関数関係についての理解を深める

More information

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc) 小学校第 6 学年家庭科学習指導案 1 題材名 楽しい食事をくふうしよう 日時 : 平成年月日 ( ) 限指導者 : T1 教諭 T2 栄養教諭 ( 学校栄養職員 ) 場所 : 2 題材の目標 毎日の食事に関心を持ち 食事を作るときの視点に気づき 家族と楽しい食事をしようとす 関心 意欲 態度 栄養的なバランスを考えて 1 食分の食事を工夫し 調理計画を立てることができ 創意 工夫 調理計画に基づいて手順よく食事を整えることができ

More information

(1)

(1) 研究主題 考え 伝え 学び合う児童の育成 ~ 言語活動の充実を通して ~ 高学年分科会の目指す児童像 自分の考えや思いを目的に応じて伝え合い 深められる子 第 3 学年国語科学習指導案 平成 26 年 7 月 16 日 ( 水 ) 3 年 1 組 25 名 指導者髙野優子 1 単元名 ( 教材名 ) 日本語のひびきにふれる ( 俳句に親しむ ) 2 単元の目標と評価規準情景を思い浮かべたり 五 七

More information

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」 プログラムを取り入れた指導事例 ( 小学校 6 年国語 ) 第 6 学年国語科学習指導案 パネルディスカッションにおいて相手の立場や意図をとらえながら話し合いをすることで, 主題に対す る考えを深めようとする姿 1. 単元名 根拠や理由を明らかにしながら互いの意見を出し合い, 考えを深めよう 教材名 パネルディスカッションをしよう ( 教育出版 6 年上 ) 2. 単元について (1) 単元の概要本単元は,

More information

Microsoft Word - 小・社会・田中.doc

Microsoft Word - 小・社会・田中.doc 第 6 学年社会科学習指導案黒船の来航と新政府による新しい国づくり竹原市立中通小学校教諭有松浩司 1 単元について 単元観小学校学習指導要領第 6 学年の内容 (1) キでは, 黒船の来航, 明治維新, 文明開化などについて調べ, 廃藩置県や四民平等などの諸改革を行い, 欧米の文化を取り入れつつ近代化を進めたことが分かるようにすることをねらいとしている 明治維新とは, 江戸幕府による幕藩体制から,

More information

平成23年度第2回学力向上対策会議協議資料  <遠野市立綾織小学校>

平成23年度第2回学力向上対策会議協議資料  <遠野市立綾織小学校> 第 3 学年国語科学習指導案 日時 児童 指導者 平成 24 年 10 月 11 日 木 校時 男子 名女子 2 名計 7 名 菅野さと美 1 単元名人物の気持ちの変化を考えながら読み 感想を伝え合おう 教材名 サーカスのライオン 東京書籍 3 年下 2 単元について 1 児童について児童は 6 月教材 ゆうすげ村の小さな旅館 で場面の移り変わりを読み取り あらすじをまとめる学習をした 時間と出来事を表にまとめる活動を通して

More information

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き)

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き) あったらいいな! こんなあそび場 ( わたしの町大好き ) この作品は 2004 年に受講された 吾妻町立原町小学校矢嶋将之先生 ( 当時 ) の作品をベースに Intel Teach プログラム事務局が一部改編し作成いたしました 単元情報 学習実践タイプ 教科型 単元タイトルあったらいいな! こんなあそび場 ( わたしの町大好き ) 教科生活科学習テーマ地域 学年小学校 2 年総時間 8 時間 単元概要

More information

★リーダーの学習指導案(26道場・小社3班)(西山 智)

★リーダーの学習指導案(26道場・小社3班)(西山 智) 1 単元名 武士の世の中 小学校第 6 学年社会科学習指導案日時平成 26 年月日 ( ) 第校時 : ~ : 対象第 6 学年 組 名学校名 小学校授業者職 氏名会場 階 ( 組 ) 教室 2 単元の目標源平の戦い 鎌倉幕府の始まり 元 との戦いを調べることを通して 源頼朝が幕府を開き 武士による政治が始まったことが分かる 3 単元の評価規準ア社会的事象への関心 意欲 態度 1 源平の戦い 鎌倉幕府の始まり

More information

はっきした声であいさつ は高学年では少ないね < 資料 2 より > よい感想だけでなく 問題点も挙げている感想も多いね めあてを達成したとは言えないかもしれないね < 資料 3 より > あいさつ運動への意見が出されているね 4 つの意見が出されているね < 資料 1 2,3 より > 資料 2

はっきした声であいさつ は高学年では少ないね < 資料 2 より > よい感想だけでなく 問題点も挙げている感想も多いね めあてを達成したとは言えないかもしれないね < 資料 3 より > あいさつ運動への意見が出されているね 4 つの意見が出されているね < 資料 1 2,3 より > 資料 2 第 5 学年国語 理由記述シートと構成メモの活用で 説得力のある意見文を書く 1 指導計画 1 時間目提案者の立場と資料を関係付けて読み取り それぞれの意見に良さと問題点があることをとらえる 2 時間目話し合い資料を基にして 説得力のある意見文の書き方をとらえ 構成メモを作る 3 時間目立場を明確にした意見文を書き 交流する 2 指導のポイントこの問題は資料や話し合いの様子を基にして A 案 B 案のどちらかを採用して意見文を書くものである

More information

子葉と本葉に注目すると植物の成長の変化を見ることができるという見方や, 植物は 葉 茎 根 からできていて, それらからできているものが植物であるという見方ができるようにしていく また, 学んだことを生かして科学的なものの見方を育てるために, 生活の中で口にしている野菜も取り上げて観察する活動を取り

子葉と本葉に注目すると植物の成長の変化を見ることができるという見方や, 植物は 葉 茎 根 からできていて, それらからできているものが植物であるという見方ができるようにしていく また, 学んだことを生かして科学的なものの見方を育てるために, 生活の中で口にしている野菜も取り上げて観察する活動を取り 第 3 学年理科学習指導案 場所 児童 指導者 第 2 理科室 3 年 3 組児童 35 名 福士晴彦 1 単元名どれぐらい育ったかな 2 単元のねらい本単元は, 身近な植物を育てて, 成長の過程や体のつくりを調べ, それらの成長のきまりや体のつくりについての考えをもつことができるようにすることがねらいである 生命 についての基本的な見方や概念を柱とした系統内容のうちの 生物の構造と機能 生物の多様性と共通性

More information

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx 第 3 学年国語科学習指導案 平成 27 年 10 月 21 日 ( 水 )5 校時第 3 学年 2 組男子 14 名女子 14 名計 28 名指導者 研究主題 確かに読む力を育てる指導の工夫 ~ 国語科の授業づくりを中心に ~ 1. 単元名説明のくふうについて話し合おう 教材名 すがたをかえる大豆 (8 時間扱い ) 2. 単元目標と観点別評価規準 中心となる語や文をとらえ 段落相互の関係を考えながら

More information

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身 生活単元学習指導案 指導者 1 日時平成 23 年 9 月 21 日 ( 日 ) 第 5 校時 14:10~14:55 2 学年ひまわり学級 ( 知的障害特別支援学級 ) 第 2 学年 1 名第 3 学年 1 名計 2 名 3 単元名 カレーパーティーをひらこう ~めざせカレーめいじん ~ 4 単元について 西廣俊之 児童観 単元観カレーライスは作る手順もさほど難しくなく, 調べたことを読んで発表したりレシピを作ったりすることが,

More information

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知 総合的な学習の時間学習指導案 指導者酒見一平 1 日時平成 25 年 11 月 27 日 ( 水 )2 校時 2 学年学級第 6 学年 1 組 ( 男子 18 名女子 20 名 ) 3 場所 6 年 1 組教室 4 単元名 かがやいている人 を見つけよう 5 単元について 本学級の児童は, これまでの総合的な学習の中で, 興味や関心に応じた課題を設定し, 解決する学習を経験してきた 1 学期の 世界に目を向けよう

More information

また 情報の作り手としての活動も学習に組み込まれている 放送局は情報の作り手として 考えたことや伝えたいことなどから話題を集め 収集した知識や情報を関連付け 目的や意図に応じて 事柄が明確に伝わるように話の構成を工夫している これは 学習指導要領に示されている 話すこと 聞くこと の話すこと内容と同

また 情報の作り手としての活動も学習に組み込まれている 放送局は情報の作り手として 考えたことや伝えたいことなどから話題を集め 収集した知識や情報を関連付け 目的や意図に応じて 事柄が明確に伝わるように話の構成を工夫している これは 学習指導要領に示されている 話すこと 聞くこと の話すこと内容と同 第 6 学年国語科学習指導案 平成 24 年 1 月 30 日 ( 月 ) 第 5 校時 2 月 1 日 ( 水 ) 第 3 校時東京学芸大学附属小金井小学校 6 年 3 組 37 名授業者三浦尚介印略 1. 単元名ニュースを読み解こう ニュースを比べよう 2. 単元の目標 教科の目標 メディアについて理解するために すすんで資料を読んだり友達と話し合ったりする ( 関心意欲態度 ) 自分と友達の考えを比べながら話し合うことができる

More information

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう 6 報告文を書いて発表しよう 報告文とは 見聞したこと 観察したこと 調査や研究したことなどの結果を これに関心や期待を寄せている相手に 正確に しかもよく分かるように知らせる文章のことである 記録をもとに作成されることが多い 各自の情報を交換 ( 報告 ) することによって 社会的な通じ合いが生まれ 文化の進歩 ひいては人類の進歩に貢献していくことになる 現在 社会では報告文が大きな意味をもっている

More information

国語 A では, 領域別, 観点別, 問題形式別に見て, どの区分においても全国平均を上回り, 高い正答率でした しかし, 設問別でみると全国および新潟県平均正答率を下回った設問が, 15 問中 1 問, 新潟県の平均正答率を下回った設問は,15 問中 1 問ありました 設問の概要関屋小新潟県全国

国語 A では, 領域別, 観点別, 問題形式別に見て, どの区分においても全国平均を上回り, 高い正答率でした しかし, 設問別でみると全国および新潟県平均正答率を下回った設問が, 15 問中 1 問, 新潟県の平均正答率を下回った設問は,15 問中 1 問ありました 設問の概要関屋小新潟県全国 新潟市立関屋小学校 学校だより 特別号 平成 29 年 10 月 5 日教育目標 自らきたえる 重点目標 : 成長が実感できる学校生活を創る 地域と共に歩む学校の中で - 4 月 18 日に, 全国の小学校 6 年生を対象に調査が行われました 内容は, 国語, 算数の 主に知識(A 問題 ), 主として活用(B 問題 ) の学力調査と, 生活環境や学習環境 に関する学習状況調査です その結果がでましたので,

More information

<4D F736F F D2091E682508A77944E ED089EF89C88A778F4B8E7793B188C CF8D5894C A A83418F42816A31308C8E323693FA>

<4D F736F F D2091E682508A77944E ED089EF89C88A778F4B8E7793B188C CF8D5894C A A83418F42816A31308C8E323693FA> 第 1 学年 B 組社会科学習指導案 1 単元名オセアニア州 指導者 荒木三千代 目標 オセアニア州の自然環境 貿易や産業の推移 歴史的背景からアジア諸国との結び付きについて関心もちながら 意欲的に追究しようとしてい ( 社会的事象への関心意欲態度 ) オセアニア州 その中でも特にオーストラリアとアジア諸国との結び付きが強くなってきたことについて多面的多角的に考察し その結果について適切に表現すことができ

More information

第 2 学年 理科学習指導案 平成 29 年 1 月 1 7 日 ( 火 ) 場所理科室 1 単元名電流とその利用 イ電流と磁界 ( イ ) 磁界中の電流が受ける力 2 単元について ( 1 ) 生徒観略 ( 2 ) 単元観生徒は 小学校第 3 学年で 磁石の性質 第 4 学年で 電気の働き 第 5

第 2 学年 理科学習指導案 平成 29 年 1 月 1 7 日 ( 火 ) 場所理科室 1 単元名電流とその利用 イ電流と磁界 ( イ ) 磁界中の電流が受ける力 2 単元について ( 1 ) 生徒観略 ( 2 ) 単元観生徒は 小学校第 3 学年で 磁石の性質 第 4 学年で 電気の働き 第 5 第 2 学年 理科学習指導案 平成 29 年 1 月 1 7 日 ( 火 ) 場所理科室 1 単元名電流とその利用 イ電流と磁界 ( イ ) 磁界中の電流が受ける力 2 単元について ( 1 ) 生徒観略 ( 2 ) 単元観生徒は 小学校第 3 学年で 磁石の性質 第 4 学年で 電気の働き 第 5 学年で 鉄芯の磁化や極の変化 電磁石の強さ 第 6 学年で 発電 蓄電 電気による発熱 について学習している

More information

小単元 大昔のくらしと国の統一 の構成と評価規準の具体例二学期制三学期制5学期期年上86 4 日本のあゆみ 大昔のくらしと国の統一 小単元 大昔のくらしと国の統一 の目標 理解に関する目標 狩猟 採集の生活や農耕の生活を取り上げ, 長い期間, 豊かな自然のなかで狩猟 採集の生活が営まれていたころの様

小単元 大昔のくらしと国の統一 の構成と評価規準の具体例二学期制三学期制5学期期年上86 4 日本のあゆみ 大昔のくらしと国の統一 小単元 大昔のくらしと国の統一 の目標 理解に関する目標 狩猟 採集の生活や農耕の生活を取り上げ, 長い期間, 豊かな自然のなかで狩猟 採集の生活が営まれていたころの様 年上84 日本のあゆみ 日本のあゆみ 6 年上年間指導計画案 ( 全 74 時間 ) 上巻導入 ( 時間 )( 略 ) 日本のあゆみ 大単元 日本のあゆみ について 本単元では, 学習指導要領の内容 () のア ケを取り扱っている 導入単元 歴史のとびらを開けよう では, 地球の歴史と人類誕生について調べ, 気づきや疑問を出し合う活動をきっかけとして, 日本列島に人類がやってきた4 万年の歴史や昔

More information

(2) 児童観児童は1 年生 1 月に おはなしをつくろう で 昔話をもとにして 人物と出来事を考えて簡単に物語を書く学習を行っている また 2 年生の1 学期には じゅんじょよく書こう の学習で はじめ 中 おわり の構成を考え 自分の経験を伝える文章を書く学習をしてきている この学習を通して 順

(2) 児童観児童は1 年生 1 月に おはなしをつくろう で 昔話をもとにして 人物と出来事を考えて簡単に物語を書く学習を行っている また 2 年生の1 学期には じゅんじょよく書こう の学習で はじめ 中 おわり の構成を考え 自分の経験を伝える文章を書く学習をしてきている この学習を通して 順 第 2 学年国語科学習指導案 平成 29 年 12 月 6 日 ( 水 ) 第 5 校時 2 年 2 組 17 名授業者今城知亜希 1 単元名世界に1つだけのお話を作ろう教材名 絵を見てお話を作ろう ( 東京書籍 2 年下 ) 2 単元の目標 絵から想像したことをもとに物語を書くことに関心を持ち 進んで取り組むことができる 関心 意欲 態度 絵を見て想像を膨らませながら 場面の様子や人物について考えることができる

More information

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード] 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 第 2 回学力向上推進員研修会 ( 小学校部会 ) 平成 21 年 11 月 13 日 ( 金 ) 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 1 学力調査結果 2 結果の分析と授業改善 設問別の特徴と授業改善のポイント 3 学習状況調査結果 1 学力調査結果 平成 21 年度学力 学習状況調査 知識 と 活用 における平均正答率

More information

<4D F736F F D208FAC8A778D5A8D918CEA816992B794F6816A2E646F6378>

<4D F736F F D208FAC8A778D5A8D918CEA816992B794F6816A2E646F6378> j 国語科第 4 学年学習指導案単元わたしの考える ゆめのロボット 名 ~ ゆめのロボット を作る 東京書籍 ~ 本単元で育成する資質 能力 単元について I: 考え 基礎知識 インタビュー記事やロボットに関する文章を読んで わたしのゆめのロボット 説明文を書くとともに, 説明文 着るロボット と読み比べながら, 文章構成など自の説明文を校正する 表現力 課題発見解決力 協働する力 C: つながり

More information

3 4 すみれちゃんはどこでおねえさんになったのだろうか について考える 前時のカードからすみれちゃんの行動や様子について確認する すみれちゃんがかわったきっかけを読む 行動の変化前後での場面の様子について想像する わたしはおねえさん のすみれちゃんのきらりと光るところ抜き出し 理由

3 4 すみれちゃんはどこでおねえさんになったのだろうか について考える 前時のカードからすみれちゃんの行動や様子について確認する すみれちゃんがかわったきっかけを読む 行動の変化前後での場面の様子について想像する わたしはおねえさん のすみれちゃんのきらりと光るところ抜き出し 理由 相模原市立大沢小学校 第 2 学年国語科学習プラン 単元の目標 単元 評価規準 単元計画 つけたい力 学習指導要領の目標 学習のめあて指導事項に基づいた学習内容設定した言語活動 提案者赤木裕朗 登場人物の行動から自分の好きな場面を抜き出し その理由を伝える力 物語の設定 ( 時間 場所 登場人物 ) をつかむ 登場人物 ( 中心人物 ) の行動や様子を読み 変化をつかむ 話の粗筋をおおまかにつかむ

More information

国語科学習指導案様式(案)

国語科学習指導案様式(案) 算数科学習指導案 日時平成 23 年 6 月 5 日 ( 水 ) 5 校時 2 学年第 6 学年 5 名 単元名 対称な形 ( 第 6 学年第 6 時 ) 単元の目標 対称な図形の観察や構成を通して, その意味や性質を理解し, 図形に対する感覚を豊かにする C 図形 (3) ア : 縮図や拡大図について理解することイ : 対称な図形について理解すること 教材について 第 6 学年では, 平面図形を対称という新しい観点から考察し,

More information

第 6 学年 2 組 社会科学習指導案 平成 17 年 10 月 25 日 ( 火 ) 第 6 校時第 6 学年 2 組 ( 教室 ) 児童数男子 15 名女子 19 名計 34 名指導者伊澤昌二 1 小単元名明治維新をつくりあげた人々 2 小単元について (1) 小単元について本小単元は 小学校学

第 6 学年 2 組 社会科学習指導案 平成 17 年 10 月 25 日 ( 火 ) 第 6 校時第 6 学年 2 組 ( 教室 ) 児童数男子 15 名女子 19 名計 34 名指導者伊澤昌二 1 小単元名明治維新をつくりあげた人々 2 小単元について (1) 小単元について本小単元は 小学校学 第 6 学年 2 組 社会科学習指導案 平成 17 年 10 月 25 日 ( 火 ) 第 6 校時第 6 学年 2 組 ( 教室 ) 児童数男子 15 名女子 19 名計 34 名指導者伊澤昌二 1 小単元名明治維新をつくりあげた人々 2 小単元について (1) 小単元について本小単元は 小学校学習指導要領社会科第 6 学年の目標 (1)( 3 ) 及び内容 (1) のカを受けて設定したものである

More information

Microsoft Word - 歴史指導案(福留真一)3

Microsoft Word - 歴史指導案(福留真一)3 社会科歴史的分野学習指導案 平成 26 年 11 月 18 日 ( 火 )5 校時 2 年 A 組 ( 男子 12 名女子 10 名計 22 名 ) 指導者教諭福留真一 1 単元第 2 章近世の日本 第 1 節ヨーロッパ人との出会いと全国統一 2 単元について本単元ついて, 学習指導要領では, 歴史的分野の 目標 と 内容 は以下のようになっている 目標 (1) 歴史的事象に対する関心を高め, 我が国の歴史の大きな流れを,

More information

価 がら読んでいる 語句には性質や役割の上で類別 規 文章を読んで考えたこ があることを理解している 準 とを発表し合い 一人 指示語や接続語が文と文との意 一人の感じ方につい 味のつながりに果たす役割を理 て 違いのあることに 解し 使っている 気付いている 学 登場人物の思いを想像し 時代の状況

価 がら読んでいる 語句には性質や役割の上で類別 規 文章を読んで考えたこ があることを理解している 準 とを発表し合い 一人 指示語や接続語が文と文との意 一人の感じ方につい 味のつながりに果たす役割を理 て 違いのあることに 解し 使っている 気付いている 学 登場人物の思いを想像し 時代の状況 第 4 学年 1 組 国語科学習指導案 1 単元名 教材名感想を友達に伝えよう 一つの花 平成 2 7 年 1 0 月 5 日 ( 月 ) 第 5 校時在籍児童数 3 8 名指導者 場所 4 年 1 組教室 2 児童の実態と本単元の意図児童は 3 年生の わすれられないおくりもの の学習で 登場人物同士の心のつながりをお互いの考えを交流させながら読み取る学習をしてきた 4 年生になって学習した 白いぼうし

More information

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる 中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てることを主なねらいとしている 本学習では 生徒一人一人がこれまでの学習をもとに 地球温暖化 人口増加と貧困

More information

第 6 学年 1 組国語科学習指導案 単元名 : さすがプロ, ここがすごい!~ 自分の夢を追って ~ プロフェッショナルたち 男子 19 名女子 17 名計 36 名 単元について 指導者松本典子 本単元は, 小学校学習指導要領国語編第 5 学年及び第 6 学年, C 読むこと の言語活動例 ア伝

第 6 学年 1 組国語科学習指導案 単元名 : さすがプロ, ここがすごい!~ 自分の夢を追って ~ プロフェッショナルたち 男子 19 名女子 17 名計 36 名 単元について 指導者松本典子 本単元は, 小学校学習指導要領国語編第 5 学年及び第 6 学年, C 読むこと の言語活動例 ア伝 第 6 学年 1 組国語科学習指導案 単元名 : さすがプロ, ここがすごい ~ 自分の夢を追って ~ プロフェッショナルたち 男子 19 名女子 17 名計 36 名 単元について 指導者松本典子 本単元は, 小学校学習指導要領国語編第 5 学年及び第 6 学年, C 読むこと の言語活動例 ア伝記を読み, 自分の生き方について考えること 及び B 書くこと の言語活動例 イ自分の課題について調べ,

More information

平成27年度 授業改善(小学校社会) 実践事例2 学習指導案

平成27年度 授業改善(小学校社会) 実践事例2 学習指導案 第 6 学年社会科学習指導案 単元名 町人の文化と新しい学問 ( 東京書籍上 P90~P97) 2 単元について 本単元は, 学習指導要領の内容 () カ 歌舞伎や浮世絵, 国学や蘭学について調べ, 町人の文化が栄え新しい学問が起こったことが分かること を受けて設定したものである 江戸時代に入り, 社会が安定するにつれて, 近松門左衛門や歌川広重などの活躍により町人文化が栄えたこと, 杉田玄白や伊能忠敬,

More information

<4D F736F F D2094F693B98E7397A78B7695DB92868A778D5A81408E4F BB E690B6938D8E5295B689BB ED089EF89C88A778F4B8E7793B188C45B315D2E646F63>

<4D F736F F D2094F693B98E7397A78B7695DB92868A778D5A81408E4F BB E690B6938D8E5295B689BB ED089EF89C88A778F4B8E7793B188C45B315D2E646F63> 尾道市立久保中学校第 2 学年社会科学習指導案単元名 : 近世の日本 ~ ヨーロッパ人との出会いと全国統一 ~ 指導者 尾道市立久保中学校 教諭 三浦敏忠 日 時 : 平成 26 年 12 月 12 日 ( 金 ) 第 3 校時 (10:45~11:35) 学年 学級 : 第 2 学年 1 組 29 名 ( 男子 15 名, 女子 14 名 ) 場 所 :2 年 1 組教室 本単元は, 中学校学習指導要領社会

More information

第5学年社会科学習指導案『日本は世界のどこにある?』

第5学年社会科学習指導案『日本は世界のどこにある?』 第 5 学年社会科学習指導案 1. 小単元名 日本は世界のどこにある? 教科書 : 小学社会 5 上 p.4~13/ 学習指導要領 : 内容 1 ア 2. 小単元の目標 世界の主な大陸や海置, 主な国の国旗, 日本の位置や地形の特色, 周囲の 国々と領土について, 地図や地球儀, 資料などを活用して調べ, 理解させ 3. 小単元の評価規準 社会的事象への 社会的な 観察 資料活用の 社会的事象についての

More information

5. 学習指導計画 ( 全 6 時間 ) 次時学習活動指導上の留意点 Ⅰ 身近な公共施設について調べ それぞれの施設の内容や目的について関心をもつ 1 1. 公共施設を利用したときの様子について話し合い 身近な公共施設について調べるという学習課題をつかむ 課題 公共施設 という用語について 図書館や

5. 学習指導計画 ( 全 6 時間 ) 次時学習活動指導上の留意点 Ⅰ 身近な公共施設について調べ それぞれの施設の内容や目的について関心をもつ 1 1. 公共施設を利用したときの様子について話し合い 身近な公共施設について調べるという学習課題をつかむ 課題 公共施設 という用語について 図書館や 6 年社会科実践事例 1. 単 元 わたしたちのくらしと政治のはたらき ( 日本文教出版 6 年下 わたしたちの願いと政治のはたらき 関連 ) 2. 指導時期 1 月 3. 目 標 人びとにはよりよい生活を送るためのさまざまな願いがあることに気付き それらの願いの実現に向けた地方公共団体や国の政治の働きを調べ 政治が人びとの生活の安定と向上を図るために大切な働きをしていることを理解し 国民主権と政治のかかわりを考えることができるようにする

More information

Microsoft Word - ③-1だれもがかかわり合えるよに

Microsoft Word - ③-1だれもがかかわり合えるよに 第 4 学年 国語科学習指導案 授業者 1 単元名調べて発表しよう だれもがかかわり合えるように 2 単元の目標 文章を読んで関わり合いについて考え, 課題について進んで調べようとしたり, 友達に分かるように発表し ようとしたりしている 国語への関心 意欲 態度 調べる方法を選び, 課題を解決するための情報を集め, 工夫して整理することができる 話す 聞く ア 内容のまとまりを意識して, まとまりや組み立てが分かるように話すことができる

More information

社会科学習指導案

社会科学習指導案 第 6 学年社会科学習指導案 1 単元名単元 日本と世界のつながり 小単元 (2) 世界の人々とともに生きる 指導者 6 年 1 組黒川裕之 6 年 2 組田中美穂 2 単元の目標世界の中の日本の役割について 我が国の国際交流や国際協力の様子及び平和な国際社会の実現に努力している国際連合の働きを地図や地球儀 各種の基礎的資料などを活用して調べ 世界平和の大切さと我が国が世界において重要な役割を果たしていることについて広い視野から考えるようにする

More information

< F2D B836F815B82CC91E58D488E A778F4B8E77>

< F2D B836F815B82CC91E58D488E A778F4B8E77> 第 2 学年 1 組国語科学習指導案指導者飯島節子 1 単元名どうぶつのひみつをみんなでさぐろう教材文 ビーバーの大工事 2 単元を貫く言語活動とその特徴本単元を貫く言語活動として, 動物の秘密を本から見つけてクイズを作る ことを位置付けた 秘密クイズブックを作るために, 教科書から体の特徴 できること 生きるための知恵について内容を読み取り, ビーバーの秘密を調べていく そして, 自分が すごい

More information

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464> 中学校第 1 学年国語科学習指導案単元名 : 図表を用いて説明しよう シカの 落ち穂拾い -フィールドノートの記録から 指導者広島市立祇園中学校教諭伊藤優美 1 日時平成 27 年 11 月 27 日 ( 金 )2 校時 2 場所広島市立祇園中学校 1 年 5 組教室 3 学年広島市立祇園中学校第 1 学年 5 組 ( 生徒数 35 名 ) 4 単元名図表を用いて説明しよう シカの 落ち穂拾い -

More information

トコラージュ というメディアの形態を提案する 本単元では 説明文の 構成メモ をフォトコラージュの形でまとめる このことにより 資料を活用して説明文を書くことが容易になる フォトコラージュとは次に示すように 2 枚以上の写真と それに対する説明文を対応させた情報伝達の形式である 本学級では 社会科の

トコラージュ というメディアの形態を提案する 本単元では 説明文の 構成メモ をフォトコラージュの形でまとめる このことにより 資料を活用して説明文を書くことが容易になる フォトコラージュとは次に示すように 2 枚以上の写真と それに対する説明文を対応させた情報伝達の形式である 本学級では 社会科の 国語科学習指導案 指導者祖父江開 1 日時平成 27 年 11 月 18 日 ( 水 ) 2 学年 組第 3 学年 4 組 3 単元名 食べ物のひみつを教えます 4 単元目標 目的に適した事例を挙げながら 説明する文章を書くことができる 関心 意欲 態度 食べ物について関心を持ち 調べてわかったことをわかりやすく説明しようとしている 書くこと 書く目的によって必要となる事柄と観点を理解して 適切な事例を挙げて説明する文章を書くことができる

More information

2 単元の目標 暮らしの中の 和 と 洋 の違いに関心を持ち, くらしの中の和と洋なるほど新聞 を作るために, 目的に応じて引用したり要約したりしようとする 国語への関心 意欲 態度 目的に応じて, 中心となる語や文をとらえて段落相互の関係や事実と意見との関係を考え, 文章を読むことができる 読むこ

2 単元の目標 暮らしの中の 和 と 洋 の違いに関心を持ち, くらしの中の和と洋なるほど新聞 を作るために, 目的に応じて引用したり要約したりしようとする 国語への関心 意欲 態度 目的に応じて, 中心となる語や文をとらえて段落相互の関係や事実と意見との関係を考え, 文章を読むことができる 読むこ 国語第 4 学年廿日市市立四季が丘小学校 単元名 くらしの中の和と洋 なるほど新聞を作ろう くらしの中の和と洋 東京書籍 4 年下 本単元で育成する資質 能力 課題発見力思考力 判断力 表現力主体性自己肯定感 1 単元について 考え 基礎知識 和 と 洋 の対比構造に気付き, それぞれの良さを読み取る つながり 調べたことを目的に応じて要約 引用して新聞を作る 応用 ひろがり 他教科や総合的な学習の時間などにおいて,

More information

2 児童への事前調査 調 査 事 項 好き どちらかとどちらかというと好きいうと嫌い 嫌い Q1 国語の学習は, 好きですか Q2 説明文の学習は, 好きですか Q3 物語の学習は, 好きですか Q4 話し合う学習は, 好きですか Q

2 児童への事前調査 調 査 事 項 好き どちらかとどちらかというと好きいうと嫌い 嫌い Q1 国語の学習は, 好きですか Q2 説明文の学習は, 好きですか Q3 物語の学習は, 好きですか Q4 話し合う学習は, 好きですか Q 第 6 学年国語科学習指導案日時平成 26 年 9 月 30 日 ( 火 )5 校時児童男子 8 名女子 9 名計 17 名指導者教諭後藤孝一 1 言語活動のGPS(Grade= 発達段階の明確化,Process= 学習過程の明確化,Style= 言語活動の種類や特徴の明確化 ) 単元名命シリーズを読んで 人物の生き方をまとめよう 児童の実態 関心 意欲 態度 身に付いている まだ身に付いていない

More information

<4D F736F F D ED089EF89C E926E979D E8C76816A>

<4D F736F F D ED089EF89C E926E979D E8C76816A> 平成 24 年度 1 学年社会科 ( 地理 ) 年間指導計画表 単元 題材世界の地域構成 ( 私たちの地球と世界の地域構成 )(6 時間 ) 単元 題材の地球儀や地図帳を活用し, 緯度と経度, 大陸と海洋の分布, 主な国々の名称と位置, 地域区分などを理解し, 世界の地域構成を大観さ目標せる 社会的事象への関心 意欲 態度 生活舞台としての地球に対する関心を高め, 国々の構成と地域区分, を意欲的に追究し,

More information

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で 国語科学習指導案 指導者 崔名都子 1. 日 時 平成 24 年 1 月 26 日 ( 木 ) 6 校時 (14 時 35 分 ~15 時 20 分 ) 2. 学年 組 6 学年未来組 ( 学習児童 26 名 ) 3. 学習場所 6 年 2 組教室 4. 単元名 子ども句会を開こう 5. 単元目標 表現を工夫して 俳句や短歌を作る 伝統的な言語文化に親しみ 俳句や短歌の特徴を理解する 経験や想像したことをもとに

More information

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464> 高等部 1 年 A グループ職業科学習指導案 1 単元名地域の職場 ~ 進路に関する情報と活用 ~ 2 単元の目標 日時 : 平成 2 1 年 1 2 月 7 日 ( 月 ) 3 校時 ( 1 0 : 5 0 ~ 1 1 : 4 0 ) 場所 : 高等部 1 年 1 組教室指導者 : T 1 ( 1 ) 様々な職場の情報を収集して 各職場の仕事に関する理解を深める 情報活用能力 情報収集と活用 (

More information

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相 年間授業計画 東京都立千早高等学校平成 29 年度教科国語科目国語総合年間授業計画 教科 : 国語科目 : 国語総合単位数 : 4 単位対象学年組 : HR11~HR16 ) 使用教科書 :( 精選国語総合 ( 東京書籍 ) ) 使用教材 :( 新版三訂カラー版新国語便覧 ( 第一学習社 ) しっかり書いて意味で覚える漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 精選国語総合学習課題ノート ( 東京書籍

More information

第1学年国語科学習指導案

第1学年国語科学習指導案 第 3 学年国語科学習指導案 平成 25 年 6 月 12 日 ( 水 )5 校時 3 年 2 組 ( 男子 10 名女子 9 名計 19 名 ) 本時 3/10 授業者吉井惇也 1 単元名物語のあらすじをとらえよう教材名 ゆうすげ村の小さな旅館 ( 東京書籍 3 年上 ) 2 単元の目標 自分が選んだ物語を あらすじ CM にするために ふしぎな物語に興味をもって取り組むことができる ( 関 意

More information

国語科第 1 学年熊野町立熊野中学校指導者森島登紀子 単元名 根拠を明確にして書こう 本単元で育成する資質 能力 自ら考え判断する力, 読解力 情報収集能力 1 日 時平成 29 年 11 月 16 日 5 校時 2 場 所 1 年 3 組教室 3 学年 学級第 1 学年 3 組 (27 名男子 1

国語科第 1 学年熊野町立熊野中学校指導者森島登紀子 単元名 根拠を明確にして書こう 本単元で育成する資質 能力 自ら考え判断する力, 読解力 情報収集能力 1 日 時平成 29 年 11 月 16 日 5 校時 2 場 所 1 年 3 組教室 3 学年 学級第 1 学年 3 組 (27 名男子 1 国語科第 1 学年熊野町立熊野中学校指導者森島登紀子 単元名 根拠を明確にして書こう 本単元で育成する資質 能力 自ら考え判断する力, 読解力 情報収集能力 1 日 時平成 29 年 11 月 16 日 5 校時 2 場 所 1 年 3 組教室 3 学年 学級第 1 学年 3 組 (27 名男子 14 名女子 13 名 ) 単元について 中学校学習指導要領国語 ( 平成 20 年 ) には, B 書くこと

More information

第1学年国語科学習指導案

第1学年国語科学習指導案 第 2 学年国語科学習指導案 2013 年 6 月 26 日 ( 水 )5 校時 2 年 2 組 ( 男子 13 名女子 11 名計 24 名 ) 本時 4/6 授業者勝瀬明日香 1 単元名せつめいの文をくらべて読もう教材名 ふろしきは どんなぬの ( 東京書籍 2 年上 ) 2 単元の目標 自分の知らせたい商品や道具について おすすめカード を作るために 二つの文章の同じところと違うところに目を向けて

More information

平成29年度 中学校国語科教育

平成29年度 中学校国語科教育 中学校第 3 学年国語科学習指導案 単元名 2 つの文章を読み比べ, 多面的にものごとを考えよう 教材名 黄金の扇風機 ( 田中真知 ), サハラ砂漠の茶会 ( 千住博 )( 東京書籍中学校 3 年 ) 1 単元について (1) 生徒観本学級の生徒は, 教材 百科事典少女 風の唄 を使った文学的文章の学習において, 観点を決めて比べ読みをし, 作品を批評する学習をしていまた, 説明的文章である2 年次教材

More information

国語科学習指導案

国語科学習指導案 高等学校国語科学習指導案単元名 : 論理性の評価 指導者 : 広島県立高陽東高等学校 横田智佳 1 日時 : 平成 25 年 7 月 10 日 ~ 平成 25 年 7 月 18 日 2 対象 : 2 年 1 組 ( 男子 13 名 女子 27 名計 40 名 ) 3 組 ( 男子 13 名 女子 26 名計 39 名 ) 3 科目 : 現代文 4 単元名 : 論理性の評価教材 : 未成熟 が人間を作った

More information

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力 家庭科学習指導案 横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校山本奈央 1. 題材名選んで作ろうお弁当 ( 第 6 学年 ) 2. 題材の目標 (1) お弁当作りに関心をもち, おかずの調理の計画を立て, 材料の買物をしたり, 調理をしたりしようとする (2) お弁当に合うおかずの材料や手順, 材料の選び方, 買い方, 栄養のバランスのよい献立について考えたり, 自分なりに工夫したりする (3) お弁当のおかずの調理や材料の買物に関する基礎的

More information

58 さらに キリスト教を禁じるといっても キリス ト教を信じているのをどのように見分けるのだろ う 君たちの中で見分けられる と発問すると これも小学校での学習の成果であろう 子どもた ちから キリストの絵を踏ませる 踏み絵との 発言があった 教師は 踏み絵とは 聖母マリ アなどの踏ませた絵そのも

58 さらに キリスト教を禁じるといっても キリス ト教を信じているのをどのように見分けるのだろ う 君たちの中で見分けられる と発問すると これも小学校での学習の成果であろう 子どもた ちから キリストの絵を踏ませる 踏み絵との 発言があった 教師は 踏み絵とは 聖母マリ アなどの踏ませた絵そのも 57 Ⅰ 2 学びをつなぐ 探究するコミュニティ としての実践 江戸幕府をキリスト教の取り締まりという視点で 探ることで小学校での学びを発展させる授業 なぜ キリスト教は取り締まられたのか 江戸幕府の政策を評価しよう 第2学年 寺 なんだけど なぜ あそこのお寺な 代の徳川将軍たちがめざした国家デザインを協働で探る キリスト 教徒に対する政策はどうあるべきだったのか 自分たちの考えた理 想の政策と比較しながら

More information

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨 第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨 コミュニケーションに 外国語で話したり書い 外国語を聞いたり読ん 外国語の学習を通し 関心をもち,

More information

社会科学習指導案

社会科学習指導案 6 年社会科学習指導案 指導者 1 日時 平成 23 年 9 月 28 日 水曜日 5 校時 (14:15~15:00) 2 学級 場所 3 単元名単元 近代国家へのあゆみ 小単元 (1) 新しい時代の幕あけ 4 単元の目標 社会的事象への関心 意欲 態度 社会的な思考 判断 表現 観察 資料活用の技能 社会的事象についての知識 理解 黒船の来航 明治維新 文明開化 大日本帝国憲法の発布 などに関心をもち

More information

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー 6 年 No.11 英語劇をしよう (1/7) 世界の様々な物語に興味をもつ 日本や世界のおとぎ話に出てくる語彙 表現 ( 既習のものが中心 ) あいさつをすアルファベットジングル A~Z までのアルファベットジングルをす (T2) ジングル絵カード ペンマンシップ いろいろな物語にふれよう Activity P.26 Let s Play テキストの紙面の絵を見て知っているものを答えさせ (T1)

More information

社会科学習指導案

社会科学習指導案 総合的な学習の時間学習指導案 指導者海田町立海田西小学校 1 日時平成 29 年 9 月 11 日 ( 月 ) 2 学年第 3 学年 1 組 ( 男子 12 名女子 15 名計 27 名 ) 3 単元名安心してくらせるまちに 4 単元について (1) 児童観本学級の児童は,1 学期に学習した 調べよう学校のまわり で, 自ら興味をもった場所についてクラスの友達に紹介した 日ごろから見慣れている学校の周りにもいろいろな興味深い場所があることに気付き,

More information

H26関ブロ美術プレ大会学習指導案(完成版)

H26関ブロ美術プレ大会学習指導案(完成版) 美術科学習指導案 日時平成 26 年 月 8 日 ( 火 ) クラス 2 年 3 組生徒数 33 名指導者五月女正明 ( 横川中教諭 ) 題材名身近なモノがカタル物語 2 生徒の実態本校は 美術の授業に積極的に参加する生徒が多い 昨今は 動画やアニメーション表現が多様にあり 生徒たちも日頃目にしている そこで デジタルカメラを活用した授業を実践したいと考えた このクラスには 美術への関心の高い生徒が多く

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究 1 単元構想図 第 1 学年国語科学習指導案 平成 28 年 10 月 24 日 ( 月 ) 第 5 校時高知市立愛宕中学校 1 年 4 組生徒数 36 名指導者菊池園 単元名 シカの 落ち穂拾い フィールドノートの記録から ( 光村図書 国語 1 )( 全 6 時間 ) 第 1 次 1 時 学習の流れ 単元を貫く課題解決的な活動 図表を用いた記録の文章を書くこと を知り 学習の見通しをもつ あかしいせいとも

More information

第1学年国語科学習指導案

第1学年国語科学習指導案 第 5 学年国語科学習指導案 平成 26 年 12 月 3 日 ( 水 )5 校時 5 年 2 組 ( 男子 14 名女子 9 名計 23 名 ) 本時 6/9 授業者松浦愛 1 単元名動物と人間のかかわりをえがいた物語を読もう教材名 大造じいさんとがん ( 東京書籍 5 年下 ) 2 単元の目標 心に残った場面とその理由を明らかにしようと 進んでいろいろな本を読むことができる ( 関心 意欲 態度

More information

<小学校 生活科>

<小学校 生活科> 第 2 学年生活科学習指導案 単元名単元 あしたへジャンプ 指導者 2 年 組京礼子 2 年 2 組加世田愛子 2 単元の目標自分自身の成長に関心をもち, これまでの生活を振り返ることを通して, 自分が大きくなったこと, できるようになったことや役割が増えたことなどが分かり, これまでの生活や成長を支えてくれた人々に感謝の気持ちをもつとともに, これからの成長への願いをもって, 意欲的に生活することができるようにする

More information

し, 定期的に評価することで 自己の考え を自覚する場面を意図的に設定している 本教材の学習においては, 様々な情報の中から必要な情報を取り出し, 整理 分析し, それに基づいた自分の考えを表現する活動を通して, 自己の考えの深まりや広がり を実感させることによって, 課題改善につなげたいと考えてい

し, 定期的に評価することで 自己の考え を自覚する場面を意図的に設定している 本教材の学習においては, 様々な情報の中から必要な情報を取り出し, 整理 分析し, それに基づいた自分の考えを表現する活動を通して, 自己の考えの深まりや広がり を実感させることによって, 課題改善につなげたいと考えてい 第 3 学年 国語科学習指導案 平成 29 年 11 月 28 日 ( 火 ) 第 5 校時 3 年 1 組生徒数 34 名場所 3 年 1 組教室指導者石川真美 1 単元 教材名 6 論旨を捉えて作られた 物語 を超えて ( 光村図書 ) 2 教材について 教材観本教材では, C 読むこと の イ文章の論理の展開の仕方, 場面や登場人物の設定の仕方をとらえ, 内容の理解に役立てること と, エ文章を読んで人間,

More information

PISA 型読解力と国語科の融合 -PISA 型読解力とワークシート- ( ア ) 情報を取り出す PISA 型読解力ア情報の取り出しイ解釈ウ熟考 評価エ論述 情報を取り出す力 とは 文章の中から無目的あるいは雑多に取り出すことではない 目的つまりこの場合は学習課題に沿って 自己の判断を加えながらよ

PISA 型読解力と国語科の融合 -PISA 型読解力とワークシート- ( ア ) 情報を取り出す PISA 型読解力ア情報の取り出しイ解釈ウ熟考 評価エ論述 情報を取り出す力 とは 文章の中から無目的あるいは雑多に取り出すことではない 目的つまりこの場合は学習課題に沿って 自己の判断を加えながらよ PISA 型読解力と国語科の融合 -PISA 型読解力とワークシート- ( ア ) 情報を取り出す PISA 型読解力ア情報の取り出しイ解釈ウ熟考 評価エ論述 情報を取り出す力 とは 文章の中から無目的あるいは雑多に取り出すことではない 目的つまりこの場合は学習課題に沿って 自己の判断を加えながらよりよい情報を取り出すのである 次に PISA 型読解力と国語科学習の融合について説明させていただきます

More information

< F2D C815882CC82AD82E782B582C AA81768A77>

< F2D C815882CC82AD82E782B582C AA81768A77> < 小学校授業計画事例 > 1 単元名徳川家光と江戸幕府 ( 人々のくらしと身分 ) 2 単元の目標 江戸幕府の政治に関心をもち, 江戸時代の政治や社会について, 進んで調べようとする ( 関心 意欲 態度 ) 江戸幕府が支配体制を強めていったことを, 大名統制や身分制度の確立, 鎖国について民衆の立場から考えることができる ( 思考 判断 ) 年表や地図, 文章資料などを適切に活用して, 調べたことをもとに自分たちの考えを交流することができる

More information

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想 ブラジルってどんなとこ? 同じところと違うところをみつけよう! 学校所在府県 : 京都府学校名 : 京都市立新町小学校名前 : 森泰紀 全教科実践教科 : 学級活動 指導時数 :4 時間対象学年 : 新町小学校 2 年生対象人数 :28 人 (1クラス) 1. 教師海外研修を通して感じたことブラジルはどの国よりも日本に近い 日本から最も遠い場所に位置するブラジルに行くには, 少なくとも 30 時間程度かかるが,

More information