お足元の悪い中お越しいただき まことにありがとうございます 市民参加条例は平成 16 年に制定し 当時は非常に注目を浴びまして最先端の事例でした その後 15 年近く経過し 色々課題が出てきているのが私達行政の認識でして また 皆様にとっても日頃お感じになるところがあると思います 前期では 平成 2

Size: px
Start display at page:

Download "お足元の悪い中お越しいただき まことにありがとうございます 市民参加条例は平成 16 年に制定し 当時は非常に注目を浴びまして最先端の事例でした その後 15 年近く経過し 色々課題が出てきているのが私達行政の認識でして また 皆様にとっても日頃お感じになるところがあると思います 前期では 平成 2"

Transcription

1 平成 30 年度和光市市民参加推進会議第 1 回会議 会議要旨 開催日 : 平成 30 年 5 月 23 日 ( 水 )14 時 30 分 ~16 時 30 分 開催場所 : 和光市役所 603 会議室 ( 市役所 6 階 ) 出席者 : 杉崎和久会長 関口泰典副会長 櫻井幹三委員 柳田麻里子委員 小橋小矢香委員 庄司拡委員 猪瀬知順委員 髙柴重夫委員 (8 名 ) 欠席者 :(0 名 ) 事務局 : 橋本企画部長 川辺次長兼課長 梅津課長補佐兼統括主査 林主査 遠藤主事 次 第 :1 委嘱書の交付 2 市長あいさつ 3 委員 事務局の紹介 4 会長 副会長の選出 就任あいさつ 5 諮問 6 議事平成 30 年度市民参加実施予定について ア 市内循環バス運行見直し ( 道路安全課 ) イ 協働指針の一部見直し ( 市民活動推進課 ) ウ 和光市生活困窮者自立支援計画中間見直し ( 地域包括ケア課 ) 平成 29 年度市民参加実施状況について ア 第 2 次和光市図書館サービス計画及び第 3 次子ども読書推進計画の作成 ( 生涯学習 課 図書館 ) イ 和光市スポーツ推進計画の中間見直し ( スポーツ青少年課 ) ウ 第 1 次和光市公共施設マネジメント実行計画の策定 エ 広沢国有地等利活用事業基本計画の策定 ( 資産戦略課 ) オ 和光市子ども 子育て支援事業計画の中間見直し ( 保育施設課 ) カ 第 5 次和光市障害者計画 第 5 期障害福祉計画の策定 ( 社会援護課 ) キ 第 7 期和光市介護保険事業計画及び高齢者保健福祉計画の策定 ( 長寿あんしん課 ) ク 健康わこう21 計画 ( 第 2 次 )/ 第三次食育推進計画の策定 ( 健康保健医療課 ) ケ 和光市自殺対策計画の策定 ( 健康保健医療課 ) その他 傍聴者 :1 名 開会 1 委嘱書の交付 各委員へ委嘱書を交付した 2 市長あいさつ市長こんにちは 本日は和光市市民参加推進会議の委員にお引き受けくださり感謝申し上げますと共に - 1 -

2 お足元の悪い中お越しいただき まことにありがとうございます 市民参加条例は平成 16 年に制定し 当時は非常に注目を浴びまして最先端の事例でした その後 15 年近く経過し 色々課題が出てきているのが私達行政の認識でして また 皆様にとっても日頃お感じになるところがあると思います 前期では 平成 29 年の第 3 回会議で 委員の皆様に若者の市民参加について考えていただいたと聞いております 今期も事前に勉強会を開き ご参加いただいたということで そちらを踏まえてたくさんのご意見をいただければと思っています もしかしたら この制度自体の考え方も改めていくところもあるかもしれませんし 運用の仕方もご意見いただくことがあるかもしれません 極端な話をすれば 例えば自治基本条例を制定し その中に市民参加について入っている形も考えられるでしょうし あるいは市民参加について新しい手法のご提案を検討いただけるかもしれません これを発言したら市役所側が困るんじゃないかという考えは取っ払っていただいて 大いに担当を困らせる 2 年間であって欲しいと思います よろしくお願い申し上げます 3 委員 事務局の紹介 各委員及び事務局職員が自己紹介を行った 4 会長 副会長の選出 就任あいさつ 会長 副会長の選出 市民参加条例施行規則第 22 条に基づき 会長に杉崎委員 副会長に関口委員が選出された 会長 副会長の就任あいさつ皆さん よろしくお願いします この会議の役割はいくつかあり 前期も含めて続いていくこともありますが 先日の事前研修で申し上げたのは 今まで和光市の先駆的な仕組みがあって こちらを改めて見てみると 実は今でも仕組み自体は色あせているものではありません しかし 若干運用が残念なことになっているところがあるので 今の仕組みを大事にしながら その精神を引き継ぐような運用をどうしたら良いかということと 社会状況が変化している中で進化していくことを視野に入れた時に 次期に向けてどう進化したらいいかということも議論していきたいと思います また この会議が庁内全体を目配せして 第三者的に良い悪いと評価するだけでなく この会議自体が市民に市民参加を広げていくような動きを生み出していきたいというのが 前期の中でも意見が出ましたので 場合によってはこの会議の場を飛び出して 市民のところに飛び込んでいくような勢いをつけていきたいと思います 今回 百戦錬磨の委員が集まっているとお聞きしていますので 皆さんの経験や実態に伴った議論をしていきたいと考えていますので ご協力お願いします 関口副会長改めましてよろしくお願いします 和光市役所内に私の好きなモニュメントがあります 皆さんご存知かもしれませんが 和光市の地形を模った池があり そこに3 本の柱が立っています 真ん中にある太い高い柱は 市民 それより背の低い柱が 議会 一番細く低い柱が 行政 をイメージしていますが その3 本でまちをつくるという理想的で基本の考え方が 今回の市民参加にと - 2 -

3 って最も象徴すべき姿だと思います 今後どういう風に変わっていくかと新たなまちづくりを進め ていくために 様々な意見を出していきたいので 微力ですがよろしくお願いします 5 諮問 会長へ諮問書を手渡した 6 議事平成 30 年度市民参加実施予定について本日は3 件の事業について 意見交換を行っていきます 担当課より5 分程度で概要説明をした後 意見交換に入っていただく流れとなっておりますので よろしくお願いします 1 市内循環バス運行見直し 道路安全課 まず始めに 市内循環バス運行見直し について 道路安全課より説明をお願いします 道路安全課道路安全課長の戸田と申します よろしくお願いします 和光市内循環バスについては 公共施設への交通の確保 交通不便地域の解消 高齢者等交通弱者の外出機会の創出を目的に平成 6 年に運行を開始しています 平成 12 年までは無料での運行をしていましたが 平成 13 年からは有料運行を開始しました その際 高齢者につきましては無料の制度を取り入れました また 平成 25 年に市内 2コースから3コースの運行へ改正し 現在に至ります 直近の改正については平成 28 年度に実施しており 平成 25 年の改正の際に市民からのご要望があったところについて改正しています 今回の見直しについては 平成 28 年の改正から2か年経過しており その間にもメールや窓口 電話等で改善に関する様々なご要望をいただいていて 今年度業務委託で市民アンケートや 利用者起終点調査を行い 幅広く利用者のニーズを知り 新しいダイヤ運行ルートに反映していきたいと考えております 市民参加の内容については 前回の改正の際とほぼ同様で 平成 31 年 1 月に運行改正素案に関する説明会を市内 3ヶ所で実施予定です 同時期にパブリック コメントを3 週間程度実施予定です その後改正案がある程度固まったところで 前回も行ったのですが 最終意見の募集を行うことも考えています パブリック コメントと説明会 最終素案の意見募集を計 3 回実施し 市民からのご意見をいただき 様々な形で反映したいと考えています ありがとうございました 一つ確認ですが 三段階市民参加を行うと仰っていましたが 事前調査だとアンケート パブリック コメントの説明会の記載はありますが その先の意見募集はどれにあたりますか - 3 -

4 道路安全課事前調査には記載がありませんでした 前回 パブリック コメントだけでは周知が足りないのではないかというご意見をいただいたので 素案の次の改正素案の段階でもう一回意見募集をホームページ等で行いました ですので 今回も実施するのが良いと考えました 事前調査の資料には最後の意見募集について記載がなかったので 先ほどの説明で初めて聞いたものです ご提案いただいた内容に資料を差し替えた形で質疑応答を行う形でよろしいですか 当初の資料よりも機会を増やして改善していただいているので良いと思います 関口副会長 もう一度意見聴取を行うことは 前向きで良いと思います 道路安全課平成 31 年 4 月に最終案についての意見募集を行うのは 事前調査を提出する時点では未確定でした パブリック コメントだけでは知りえた方のみしか意見を出せなかったので 再度広報やホームページで周知し なるべく多くの方の意見を取り入れるという意味で前回は実施したという経緯があったので 今回も実施を検討しています 資料を差し替える形で質疑応答の実施をお願いします それでは 最終的に意見募集を行うという内容の追加を踏まえて 質問がありましたらお願いしま す 関口副会長 循環バスのコース変更を検討していますが 今回変更するに至った経緯は何ですか 市民からの要 望が大きかったのですか それとも 2 年おき 3 年おきと決まった見直しを実施しているものですか 道路安全課平成 25 年の改正については 交通弱者の利便性を優先し 南北に中央コースを加えた形の 現行の運行体制となっています 平成 28 年の改正については 中央コースの同方向での周回運行 住民が少ないレインボーモータースクールや福祉の里方面のコースを朝便ではショートカットするなど より通勤者の利便性を向上した形の改正を行いました 南コースについては 西大和団地内のスーパーのバス停の増設や 乗り換えポイントにつきましては和光市駅や市役所だけでなく 埼玉病院からも他の便に乗り換えることができるようダイヤを調整しています 今回の改正については 区画整理で新しい道路が多くできていることもあり そこの住民や事業所が利用できるよう考えていますが 路線を長くすると以前のように一循環が長くなるという欠点もあるので バランスを取りながら改正していきたいと考えています - 4 -

5 今回の見直しは 何年周期で決まった見直しを行っているというよりは 市内の状況が変わってきているので 一程度の見直しの必要事項があり それに合わせて市民のニーズがあるかどうかを把握し 反映できるものはしていくという位置付けでよろしいですか 道路安全課市内の状況もかなり変わっており 65 歳以上の運転免許所有者が 6,000 から 7,000 人いらっしゃいます そのうち返納者が年間 200 人程度いらっしゃる状況で そういった方にはやはり循環バスは非常に必要な交通手段だと思います また 年間数百人から 1,000 人くらい人口が増加している状況で 交通弱者や交通不便地域をなるべく解消していく機会を設けたいという部分もありますので 5 年前後の改正をして ニーズをなるべく広く反映させていきたいという考えで実施を予定しています 今回で素案を作成しても 改正を施行できるのは平成 32 年 4 月からになるので コミュニティバスといっても 有料のバスなので必要な手続は路線バスとあまり変わりありません 国土交通省の認可が必要で時間もかかります 櫻井委員二点質問があります まず このバスを必要としているのは子育て世代や高齢者だと思います この人たちに絞り込んで アンケート調査を実施しないと 将来的になかなか意味がないと思います また 北コースをよく見かけますが 殆ど乗客がいない印象があります 企画するときに4PやS WOT 分析 ( 4P;Product, Place, Promotion, Price SWOT 分析 ;Strength, Weekness, Opportinty, Threat) といった 新商品を販売する際 外資系企業は必ず行うもので 物事をゼロから見直して検討していただきたいです 議論することで本当に必要としているものが見えてくる手法です 道路安全課一点目の子育て世代や高齢者に絞り込んだアンケートについてですが 市民アンケートは無作為抽出で 2,000 人を予定しています 前回 前々回共に約 40% の回収率になっております 幅広い年齢層の住民からのご要望を聞き取りできると思います 現在の利用者の3 分の2は70 歳以上の高齢者で 3 分の1が一般の運賃を支払う乗客です そういった状況の中で 利用者起終点調査を実施予定です こちらを8 月から9 月の平日 土曜日 日曜日の計 3 回 全便に調査員が乗り 全ての乗客から行き先や目的 年齢等を聞き取り調査します 本来の目的地に対して このコースを利用せざるを得ない等の事情を炙り出せるので この2つの調査によって新しい改正ポイントが出てくると思います 二点目のマーケティング等に関する手法ですが 今回初めて行う方向で検討しています しかし ゼロベースからの見直しは非常に難しく 朝夕の利用者を混乱させないほうが良いとバス事業者からも提言されていますので 朝夕の時間帯については変えずに他の時間帯でルート等を検討していきたいと思っています 調査員がバスに乗り 聞き取り調査をする内容も事前調査の資料に記載がなかったので 差し替えの際に是非追記をしていただきたいです 利用者に直接話を聞くことは大切なことだと思います - 5 -

6 柳田委員無作為のアンケート調査を実施することで 全員は返信していただけないと思います 高齢者にアンケートが届いても 記入することや投函するのが難しい方もいます 地域の民生委員さんは 困っている事の実情を見ており 高齢者等の地域ニーズを把握しているので 民生委員に聞き取りを依頼すると正確な情報が得られると思います それでは そちらはご提案という形で参考にしていただければと思います 小橋委員 パブリック コメントの後に最終の意見募集を行うということですが 前回は大幅に素案が変わり ダイヤに反映されたということがありましたか 経緯をもう少し詳しくお伺いします 道路安全課大きな修正のある意見はなかったと記憶していますが 国土交通省の認可に間に合う時期に最終の意見募集を行うことで パブリック コメント時点で見落としていた方々にもご意見をいただく機会を作りたいと考えています 小橋委員パブリック コメントの意見そのものが素案の最終確認の役割をしていると認識しています 最終の意見募集をすることは周知の意味では効果的だと思いますが 毎回実施することは行政の負担や予算がかかることなので パブリック コメントをもっと周知させ 一度で意見をまとめる事の方が必要だと思います 本日は質疑応答の場なので その判断をする質問をしていただければと思います 小橋委員 承知しました 必要なことはお伺いできました 道路安全課前回最終意見募集を行ったきっかけは 平成 25 年の改正の際に説明会とパブリック コメントを実施しましたが このような改正があったということを全く知らずに改正日を迎えた利用者がおり 混乱が生じたので 市民からも議会からも周知の方法を多くして欲しいという要望が寄せられたという経緯があります 素案が固まる前の 2 段階にわたって市民に意見を募集するという手法でよろしいでしょうか - 6 -

7 道路安全課 そうです 髙柴委員先ほどの説明で 調査員がバスに乗車し意見聴取を実施すると仰ってましたが 短時間で降車してしまう利用者もいるので 乗降先の状況等は把握できても意見までは聴取するのは難しいと思います 事前質問シートにも提出しましたが アンケート手続きで 無作為抽出で 2,000 名の市民に意見を求めていますが その他で簡素なアンケート用紙を作成して 市内循環バス3 台の中に用紙を設置して 後日返送いただき 日々利用している市民から意見を求めてはいかがでしょうか 比較的良い意見が出ると思います 無作為抽出のアンケートだと 循環バスに乗る機会のない市民にも送られてきてしまい 無回答が多いと思います 40% の回答率は高いということで それだけ市民に関心のある事項なので バスの車内にもアンケートの設置を考えていただきたいです こちらもご意見という形で参考にしていただければと思います 小橋委員 パブリック コメントの説明会の開催はどのような時間帯で行いますか 道路安全課 北エリアは坂下公民館 南エリアは南公民館 中央エリアは中央公民館で開催し 広くご意見をい ただきたいと思っています 時間帯は平日と休日の日中と夜間を予定しています かなり積極的な市民参加の予定があるようですので 前向きに追記して差し替えをしていただき 再度配布をお願いします また 委員の皆さんは追加質問があった場合は事務局を通してお問い合わせをお願いします 以上で 市内循環バス運行見直し についての意見交換を終了します ありがとうございました 2 協働指針の一部見直し 市民活動推進課 続きまして 協働指針の一部見直し について 市民活動推進課より説明をお願いします 市民活動推進課協働指針の一部見直しを実施するにあたり 市民参加を行うことについてご審議いただきます よろしくお願いします 協働指針は市民と市が協働をするに際し 協働の考え方や進め方を共有していくことを目的としたものであり その見直しにあたっては市民参加の手法を用いて 幅広く市民の声 - 7 -

8 を反映させる必要があると考えております 協働指針につきましては 平成 19 年 8 月に策定されています また 平成 25 年 1 月に一部改訂が行われましたが 改訂から5 年が経過し市の施策の推進や社会情勢等の変化があったこと 市民活動推進課が所管している協働事業提案制度の見直しを昨年度から行っている中で 現状に合わせた指針の見直しと改訂を行う予定です 市民参加のスケジュールですが 平成 30 年 9 月に協働指針に関する市民との意見交換会を開催する予定です その後いただいた意見を元に素案を作成し 11 月に協働推進懇話会という協働推進に関する調査と研究のための会議を開催します 地域や市民団体の代表の方で構成されており こちらに素案の意見聴取を行う予定です その後原案を作成し 平成 31 年 2 月に協働推進懇話会で原案の報告を行い 3 月に原案に関する説明会とパブリック コメントを実施予定です また いただいた事前質問についてお答えします まず 市民参加しやすい環境とは どんな環境ですか についてですが 説明会を1 日に2 回 日中と夜間に開催したり パブリック コメントやその説明会だけでなく 見直しに関する市民との意見交換会を開催し より多くの市民にご参加いただける環境を整えています 次に 理解しやすい資料とは どんなものか見てみたいです についてですが 現行の協働指針の見直しを行うとともに プラスで他の自治体のように概要版の作成や 説明会の段階で図面の入った資料を配布したり より市民が幅広く理解しやすい資料を作成していきたいと考えています ありがとうございました 質疑の前に確認ですが 協働推進懇話会は事前調査の資料に記載がありませんでしたので 最新版に差し替えたものを事務局を通してご提出をお願いします こちらの記載があることを前提で質疑と評価を行いたいと思います それでは 意見交換を行います 猪瀬委員 先ほどの図解は分かりやすく 綺麗で良かったです どちらの自治体を参考にしていますか 市民活動推進課概要版については台東区です A3で両面など内容を噛み砕いて作成しようと考えています パブリック コメントの説明会の際は字だけではなく イラストを用いてポップな感じに作成できればと思います 関口委員協働事業というのは 市民という個人ではなく 大半がNPOなどの市民活動団体がターゲットになっていて何名以上の団体などのルールがあります 協働指針の5ページにも 市民 についての定義が記載されていますが どう多くの方に周知していくかという部分があると思います ( 資料 6-2 の 1 ページ ) 市民参加の方法に記載されている 幅広い市民 と 協働に関心のある - 8 -

9 市民 と 2 種類の言葉の表現がされています 関心の有無がない方は 幅広い市民 実際に関心が あって活動されている方は 協働に関心のある市民 とターゲットがされていると思います 関口委員 協働事業という中で 市民 という言葉だと扱いが違うと感じます 表記の確認のため担当課に 説明いただければと思います 市民活動推進課協働指針に記載されている注意書きの 市民 とは 協働の主体ということです 整合性を図らなければならないので 事前調査シートに記載されている 幅広い市民 とは 様々な方にご参加いただきたいという意味合いがあります 関口委員 承知しました 櫻井委員協働指針の7ページの 新たな市民活動を支援し 協働をコーディネートしていく中間支援が大きな課題となっています と記載されています 予算面で難しい部分があるので 中間コーディネーターを据え付け 市民活動を活発にしたいという理解をしましたが どのようなイメージをされていますか 市民活動推進課市民協働推進センターは平成 23 年までは共同運営という形で庁舎外に設置されていました 現在は市の直営で運営していくにあたり 様々な課題を抱えています そういった意味で協働をコーディネートしていく中間支援が大きな課題という意味で指針に記載されています 指針を読むと色々質問したい事項があると思いますが 時間が限られていますので まずは市民参 加のプロセスを評価する上で必要な質問から優先させていただきたいと思います 小橋委員意見交換会と協働推進懇話会の2 種類の会議があるようですが 協働推進懇話会のメンバーは決まっていて既に行っている会議だと理解しました 事前調査シートには意見交換会は5 名と記載されていますがメンバーはどのような形態になるのか詳しくお聞かせください 市民活動推進課協働推進懇話会は委嘱を毎年行っています 今年度のメンバーはこれから確定しますが 公募枠がないので概ね限られた方に出席いただく予定です 意見交換会は提案事業の見直しを行った際にも2 回行っており 誰でも参加できるように広報やS - 9 -

10 NS で発信しています 5 名というのは想定する人数で 平成 29 年度に行った際の出席人数を記載 したもので これより多い場合も良いと考えています 5 名だと意見交換会の人数を絞っている印象を受けてしまうので もう少し積極的な数字を記載し ても良いと思います 市民活動推進課 差し替えの際 こちらも修正して提出させていただきます 小橋委員 意見交換会は平日の午前中に 1 回の開催のみですか また パブリック コメントの説明会は 1 日に 2 回開催ですか 市民活動推進課 今のところはその予定で考えていますが 夜間や土日開催も視野に入れています 説明会は 1 日 2 回を予定しています 協働指針の見直しは実質的に庁内だけで進めるのですか またはパートナーとなる市民グループを 加えて行いますか 市民活動推進課庁内だけで進めることは全く考えておりません 基本的には市民と一緒になって行わないと意味がないものと思っています 平成 25 年の見直しの際は 市民参加を行う前に現状の課題を探るため 市民活動団体に実態調査を行っています 今回もそういった手法を取り入れることを検討しています 事前調査シートに記載されているより少し踏み込んだ提案をいただいたので 実際に積極的に市民参加を行ったというご報告を楽しみにしています それでは シートに追記して差し替えをしていただき 再度配布をお願いします また 委員の皆さんは追加質問があった場合は事務局を通してお問い合わせをお願いします 以上で 協働指針の一部見直し についての意見交換を終了します ありがとうございました 3 和光市生活困窮者自立支援計画中間見直し 地域包括ケア課 最後に 和光市生活困窮者自立支援計画中間見直し について 地域包括ケア課より説明をお願いします

11 地域包括ケア課生活困窮者自立支援計画は 平成 28 年度に生活困窮者自立支援法に基づき 和光市の生活困窮者のニーズを把握し 自立に向けた支援を目的に策定しています こちらは5ヶ年計画となっており 3 年目の平成 30 年度に中間見直しを行います 見直しの概要ですが データを最新のものに反映していくことと 定められている成果資料に基づく中間評価を行います また 平成 30 年度から高齢者や障害者関係等 各福祉分野の計画がリニューアルされており その中で生活困窮に触れている計画がありますので そちらの施策との整合性を図っていきます 見直しの検討の進め方ですが 連動している各保健福祉分野の関係各所との庁内調整会議で見直しを検討し 市民の意見を反映する場としてパブリック コメントを予定しています 事前に提出した調査シートには パブリック コメントの説明会は開催しないと記載しましたが 課内で検討した結果 パブリックコメントと説明会はセットで必要だということを重々認識していますので 開催を予定します ただ 今までも説明会を開催していますが 周知不足もあるかもしれませんが来場者が全くいないことがありましたので 事前予約をしていただき説明会を開催することを新しい方法として考えています ありがとうございました 質疑の前に2 点確認があります まず 事前の調査シートにはパブリック コメントの段階で説明会を開催するということですので 追記したものに差し替えし 事務局を通してご提出をお願いします こちらの記載があることを前提で質疑と評価を行いたいと思います 次に 今回の中間見直しは市として必要で社会情勢の変化等で差し迫って行うというより 制度として中間見直しを行うことになっているので行うという位置付けでよろしいでしょうか 地域包括ケア課 そうです 先ほどの2つの計画は 行政側の担当が必要だから見直しを行う背景がありました 今回の計画は見直しの時期になったので行うというものをご理解いただければと思います それでは 意見交換を行います 猪瀬委員が事前質問を出されていますが いかがですか 猪瀬委員二点質問があります まず 関連する活動団体は直接この計画に関係する市民の意見や 課題を探ることができやすいため こちらからも意見を吸い上げる工夫をしてはいかがでしょうか また 生活困窮者の自立の支援については 町の問題でもあると思います 制度の見直しと同時に 内容を気軽に調べられるわかりやすい情報の発信が必要だと思います わかりやすい情報の発信は 考えていますか 地域包括ケア課 一点目の関連団体の意見聴取についてですが 障害者団体等はいくつかありますが 生活困窮に関

12 する団体は市内においては認知しておりません 二点目のわかりやすい情報発信についてですが 市のホームページや広報等で発信をしております 広報を読む方が少ないという意見もいただいていますので それ以外でもチラシを配布しています 現在 市内では すてっぷ すたんどあっぷ和光 の2 団体に生活困窮者支援事業を委託しています そういった事業所にチラシを設置したり 市役所内のトイレにカード型のチラシを設置することで相談先の周知を行っています 猪瀬委員 関連団体がないことは意外でした 地域包括ケア課 生活困窮に関する専門の団体は私どもでは認知していない状態です さきほど仰っていた委託している 2 団体は違うものですか 地域包括ケア課生活困窮者支援事業を委託している事業所という意味では 社会福祉協議会とNPO 法人ワーカーズコープの2 件あります 委託している事業者に最前線で動いていただいていますので 先ほど説明した庁内調整会議にもご参加いただき 相談内容や意見をいただくことを考えています ただ 独自で活動している団体は把握していないというのが現状です あわせて 生活困窮の課題というのは 仕事を辞めてしまったことですぐにお金がないというパターンもありますが 実際には親の介護や障害等何らかの事由がベースにあって 生活困窮に陥ってしまうということがたいへん多く見受けられています それらの個別の状況については 例えば障害支援団体に対して聞き取りをする際に生活家庭部分での経済的な課題なのか 精神的や身体的な課題なのかを聞き取りしたものを 障害者計画や長寿あんしんプランに落とし込みをし 最終的に見直しの中で生活困窮者自立支援計画の中に反映していくことを考えています 小橋委員 庁内調整会議は市民参加に含まれますか 地域包括ケア課市職員と委託業者で行うものです ただ 生活困窮計画は国からの指針で地域福祉計画の中で生活困窮計画について謳うよう記載があります 社会援護課が所管している地域福祉計画推進委員会で 計画素案の作成について網羅できると思いますので 新たに審議会を立ち上げることは考えていません 既存の審議会で意見聴取を行う予定です

13 小橋委員 既存の審議会というのが 庁内調整会議にあたるものですか 事前調査シートではパブリック コメントしか行わないと読み取れてしまいます 見直しのために新たに組織を作らなくても 既存の組織を通じてニーズや市民の声を聞くということも考えているのであれば 調査シートに追記をいただければと思います パブリック コメントというのは政策決定の最後の段階ですが 見直しするかしないかの判断は何に基づいて行いますか 地域包括ケア課生活困窮者自立支援法に基づき策定した計画で 5ヶ年計画の中間年の3 年目にあたるということで今回見直しを行うものです 和光市ライフデザインプラン には調査を行ったものを反映するために 生活困窮者自立支援法の中の必須事業と任意事業を計画に落とし込んで数値を目標値に立て 計画どおりに行っていくという内容です 計画実施後に 中間見直しの中で実数を加えていき 状況や変化があった際は修正が必要だと考えています 方法を大きく変えるというものではなく 定まった事業がある上での進捗状況を明らかにしていく内容と考えています 事前に提出した評価シートの記載では 見直しのプロセスに行政の中だけでは把握できていない当事者や 市民の声が入る余地があるのかが判断できない部分があります また 一方で上位計画で市民参加を行ってニーズを捉えているという理解で良いですか 地域包括ケア課そうです 昨年度に上位計画である地域福祉計画の中間見直しを行いました また 地域福祉計画の中には長寿あんしんプランや障害者計画 子ども子育て支援計画など様々な計画の中間見直しの際 ヒアリングを実施しました 高齢者で年金受給がなかったり 障害者を抱えて就労が困難だったりと様々なファクターで貧困に陥るので 生活困窮者支援が一つの課題ではなく 横串を差していき包括的に対策をしています ライフデザインプランにおいても 整合性を図らなければならないので 大きく変化をしていくというより 他の計画で行ったヒアリングやパブリック コメントでの意見を反映していくという手続きを考えています 髙柴委員障害を抱えることで生活困窮に陥っている方の中でも 身体障害者なら車椅子等で外目に見えるので分かりやすいですが 精神障害者は分かりにくいと思います 行政は様々なパターンの自立支援の仕方をどのように行っていますか 地域包括ケア課仰るとおり 外から目に見えて分かる障害をお持ちの方であれば 何か生活にお困りなのか把握ができますが 精神障害者や心身の不調を抱えていて表に見えない方がいらっしゃると思います その

14 方が何らかの理由で自立できていないという話になった際に 何をもって生活の自立ができていないのか 例えば 仕事することができないくらいに精神的な不調を抱えている方への就労支援は逆効果になってしまいます また ある程度の軽作業は可能でも そこに自分で繋がる力がない状態の方にはある程度就労支援のサポートを行うことができます その世帯や個人のおかれている状況をトータルで判断し その方に複合的なサービスを提供するという支援を行っています 障害の担当課や高齢者の担当課だけでは難しい部分がありますので 地域包括ケア課 という複合的に支援の提供をマネジメントする課所を設けて オーダーメイドのサービスを提供しています チームケアといって医師や弁護士等相談者に必要なチームを編成し 相談者に合ったそれぞれのプランに対して支援していく流れです 様々な計画内で議論した内容をライフプランに落とし込んだから充分と仰るのは分かりますが 一方で生活困窮者という内容に絞った調査をそれぞれの上位計画の中で把握する作業は行っていますか 地域包括ケア課 基本的にニーズ調査をもとに判定をし その中の一つのスケールとして生活の中の困りごとを測ら せていただいています そのものを抜き出した形で調査を行っているわけではありません 身体や精神の障害 経済等様々な切り口で重なっていき 市の担当それぞれで把握していても 今回は生活困窮者の調査を行うので 和光市でいう生活困窮者の状態や内容 人数等を切り取った姿を把握していますか 地域包括ケア課和光市の場合 生活困窮に特化するというより まず生活課題を抱えていて自立ができない方の把握をしています 大体が経済的 身体的 精神的事由の課題になり その方に対して支援をするというスタンスで計画策定を行っています 関口副会長総合振興計画の 施策 41 低所得者の生活の安定と自立への支援 に取組内容や指標等が謳われていますので 担当課は把握されていると思います 上位計画の中で実施したニーズ調査やパブリック コメントでの情報を集めて 生活困窮者の基準 を想定しているのであれば新たな調査の必要はないと思います 地域包括ケア課

15 生活保護受給者は生活困窮者に該当するのは把握していますが 生活困窮の定義は経済的に困っている方です 例えば総合振興計画に挙げている指標に 生活保護受給の相談者や税金の滞納者の人数等がありますので そういった事での把握をしています また 自殺対策計画の中で経済的な困窮は長期失業者が主な理由で 社会保険から国民健康保険に切り替え手続き申請に来た方にアセスメントを行うと謳われているので こちらでも想定をしています 承知しました やはり市民の中でも この計画が対象とする方からのニーズを踏まえ 想定して議 論しているかが大切になってくるので それが別の手段で担保していれば安心だと思い質問しました 小橋委員 上位計画との整合性を会議で審議する必要はありますか こちらの会議では実際の計画を見て整合しているかどうかの評価はせず あくまでも判断をするに ふさわしいプロセスを踏んでいるかどうかの手続を見ていただきます 小橋委員 委員が評価を行い 上位計画で行っています という回答の可能性もありますか 本日は実態として何を行っているか確認する場です 上位計画で調査やニーズの把握をしているので その下の計画では改めて丁寧なことは行わないと担当課は考えているということに対しても 意見を言うのは委員です 適切 不適切かはそれぞれ委員が意見を出し 次回会議で議論を行います 中間見直しは真っ白な状態ではなく仕組みとして計画の見直しをする形なので 評価が難しいところがあります その間に上位計画が変わり 形式的に見直しすることは行いますが それに対し新たに抜けているもの いないのものがあるかを市民に意見聴取を行う予定はありますか 地域包括ケア課この計画は 初めて策定した計画ですので見込み量をお示ししています 実際 3 年間進行していく中で実績値が出てきているので 表記していくことで進捗状況やその先の展開を書き加えていく必要があると考えています 2 年後に 第二期和光市ライフデザインプラン の策定を行っていく形になります 小橋委員 見直しにあたって このプランの他に進捗状況を見直せるものがありますか 地域包括ケア課

16 ライフデザインプランの中に見込み量を設定し 例えば生活保護世帯が平成 30 年以前には 500 世帯くらいになると見込んでいて 実際はどれくらいになるのかという推計を行っています そちら との実績値の再検証を行います 中間見直しを行うからには 2 年間で当初と状況がどう変化したか うまくいった いってないという内容を市民に示していただかないと 見直しをするにあたり担当課がどう判断しているか分からないと思います 小橋委員 今ある計画だけを見直しをするのは困難なので 進捗状況がまとまったものをパブリック コメン トでコメントする必要がなく 中間の成果に対して見直しをするという理解をしました 地域包括ケア課元々あったラインがあり それに対して 今回の中間見直しでラインが引き直されると思うので 当初の想定より上方修正なのか下方修正なのかの比較を評価した上で修正を行ったり 修正が誤差の範囲内であれば 基本的に書きぶりはこのままにさせていただくなどの見直しのとりまとめを行い お示しさせていただく予定です 以上で 和光市生活困窮者自立支援計画中間見直し についての意見交換を終了します ありが とうございました 今年度は これから新たに策定するなら丁寧に実施をしていただきたいところですが 中間見直しが必要だから機械的に行うのか 5 年間のうちの中間見直しなので評価するにしても1 年行って また2 年後に新たに策定するので 上位計画や政策が変わったので見直したいという難しい案件です 庄司委員 幅広く市民に意見を反映させるために市民参加を実施するものであると書かれています 皆さんにはそういう視点で評価していただきたいです 難しい案件でしたが まずはこうあるべきだという意見を委員会としては言っていただければと思います それでは 次回会議に向けての連絡事項について 事務局より説明をお願いします 事務局意見交換について 皆様ありがとうございました この後 本日お配りしました資料 6の 平成 30 年度市民参加実施予定委員評価シート ( 個人用 ) の作成をお願いします こちらは 本日の

17 意見交換の内容等を踏まえまして 4 市民意見の取り扱い以外の各項目について 適切である おおむね適切である 不適切である の三段階で評価をしてください 何かご意見がございましたら 各項目のコメント欄 または5 その他 ( 特記事項 ) にご記入ください 皆様から個人評価をいただきましたら それをまとめたものを資料として作成し お渡しいたします 記載されたコメントやどの評価を選んだのか等 皆様のお名前も個々に記載させていただきますものとなりますので よろしくお願いします 〆切は 6 月 29 日 ( 金 ) 正午までとさせていただきます 平成 29 年度市民参加実施状況について続きまして 次第 6 議事 平成 29 年度市民参加実施状況について 事務局より説明をお願いします 事務局平成 29 年度に行った 市民参加条例第 6 条 1 項に該当する事業は 9 件です ただいま 各課に実施結果の照会をかけているところです 本日は参考として 資料 4の 実施予定時の調査 評価シートと 事業の参考資料をお配りしております 参考資料は 主に概要版や 計画から概要を一部抜粋したものとなっております 各課から実施結果が出揃いましたら また皆様に送付させていただきます 実施結果の調査 評価シートの送付と同時に 資料 7の 質問シートの作成を依頼する予定です 次回は担当課との意見交換はありませんので 回答は文書で送付させていただきます 資料 7は前回お配りしたものと同様の質問シートで 質問があった場合のみ質問シートをご提出ください 質問に対する回答が各課から提出されましたら 皆様に送付すると同時に 平成 30 年度実施予定事業と同様 資料 8 平成 29 年度市民参加実施状況委員評価シート ( 個人用 ) の作成依頼をお願いしますので よろしくお願いいたします 件数が多いので 平成 29 年度 30 年度と次回会議で全ての評価を実施するのは難しいと思います 次回会議の時間を延ばすか 第 2 回 第 3 回と分けて実施したほうが良いかもしれません 平成 29 年度の評価に関しては 実施したものなので計画と評価に対して対応しているかという視点で評価していただければと思います 計画自体の評価は低かったがそのままきちんと進捗したものと 理想は高かったが進捗状況が良くなかったというものがありますが 当初の計画より踏み込んで実施したものは当然プラスの評価ができます 皆さんベースが分からず これだけの情報だけでは評価が難しいかもしれませんが まず一旦シートの情報を読んで判断していただければと思います 次回会議は委員それぞれが評価したものの一覧を配布しますので そちらを基に評価が低い方は理由を発表し そうでない方の意見を聞きながら 会議としての最終的な評価をしていただく方法で進めていきますのでよろしくお願いします ⑶ その他 1 次回日程について

18 次回の会議は 7 月上旬ごろを予定しております 詳細は また後日メールにてご連絡させていた だきますので よろしくお願いします 2 会議録のご確認について本日の会議録は 事務局で素案を作成後に皆様に確認依頼を行います ご確認の上 修正後に反映した上で公表させていただきます 3 市民参加実施予定 状況の評価シートや質問シートのご提出について平成 30 年度市民参加実施予定委員評価シート ( 個人用 ) のご提出をお願いします 〆切は 6 月 29 日 ( 金 ) 正午までとさせていただきます 平成 29 年度市民参加実施事業については 後日 実施状況の調査 評価シートを皆様に送付し そちらが届きましたら 資料 7 質問シートの作成をしていただきます 質問に対する回答が各課から提出されましたら 資料 8 平成 29 年度市民参加実施状況委員評価シート ( 個人用 ) の作成をお願いします 皆さん テーマによっては関心があるものと 全く専門外で良く分からないものがあると思いますが 例えばこの計画を策定するにあたり 行政が一定の市民とのやり取りだけで適切な判断できるのか 大事な人に意見を聞き忘れていないか 団体でなくても集まっている場や事業があればそこに意見聴取ができるのではないかという提言がある場合 まだまだできるので評価を 適切でない にし 当事者に近いところに意見聴取できる旨をコメントに記入できると思います 提言するには問題があるが意見聴取等を頑張っている場合 行政手続というよりは市民の目線から策定するにあたり十分な市民の声を聞けているか 先ほど民間の手法の意見が出ましたが 意思決定する際に必要な情報が整っているのか ステークホルダーは誰か分かっていてそれに向けてでどうやってその当事者のための施策ができるのかといった切り口だとすっきりするかもしれません この計画はどういった市民のためのもので それ以外の市民にもその施策にお金を投じることをどう考えているかも当然聞くべき といった視点を持って評価していただければと思います 小橋委員先ほどのヒアリングの中で 生活困窮者の事業を実施していると初めて知った部分があるので 調査シートにもう少し具体的な当事者を担当課に記入していただくなど 必要な情報が記載されていないと評価するのが難しいと思います 本日のヒアリングで 例えば説明会を実施する中で具体的に場所や回数を質問していただければと思いますが この制度の課題は全ての計画で完璧な市民参加を実施するというより 上位計画で丁寧に行っているのでその成果を生かせば一つ一つの見直しまでは実施しないという考えがあっても想定されていないと思います 単独でパブリック コメントやニーズ調査を記入されていても そもそも 上位計画で市民参加を実施しているので必要ないと考えます と記入できる項目があれば 委員

19 も納得しやすいと思います 市民参加を予定しても人が集まらずコストもかかるという課題があるなら 上位計画から情報を集めるのも一つの手法ですが 大きな方針を決める際は丁寧に行ってほしいというような評価ができる仕組みになっていません もし次年度に調査シートを変更する場合は 上位計画で市民参加が行われており 十分だと考えるので 今回は少ない市民参加で見直しを行う という旨が分かるよう反映できれば良いと思います それでは 以上を持ちまして 第 1 回会議を終了します ありがとうございました 閉会

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい 平成 30 年度市民参加実施予定委員 1 事業名 市内循環バス運行見直し 道路安全課 1 市民参加の組み合わせ実施時期 ( ハ フ リック 意見交換会 審議会等の組み合わせ方 実施時期 回数 ) 3 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 3 名関口副会長 高柴委員 小橋委員 1 名櫻井委員 関口副会長 高柴委員 市内循環バス車内における利用者のアンケート 市民ニーズを初期の段階で調査 計画されていることは

More information

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 おおむね 2 名関口副会長 高柴委員 不 1 名櫻井委員 杉崎会長 意見を聞くだけで 会議体が無い 行政が意見を集め行政で決定をするという形式になっている 外部

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 おおむね 2 名関口副会長 高柴委員 不 1 名櫻井委員 杉崎会長 意見を聞くだけで 会議体が無い 行政が意見を集め行政で決定をするという形式になっている 外部 平成 30 年度市民参加実施予定委員 1 事業名 市内循環バス運行見直し 道路安全課 1 市民参加の組み合わせ実施時期 ( ハ フ リック 意見交換会 審議会等の組み合わせ方 実施時期 回数 ) 3 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 おおむね 3 名関口副会長 高柴委員 小橋委員 不 1 名櫻井委員 関口副会長 高柴委員 市内循環バス車内における利用者のアンケート 市民ニーズを初期の段階で調査 計画されていることは

More information

会長     それでは会次第にしたがいまして議事を進行してまいります

会長     それでは会次第にしたがいまして議事を進行してまいります 平成 28 年度第 1 回宮崎市子ども 子育て会議議事録 日時平成 28 年 7 月 7 日 ( 木 ) 13:30~14:30 会場本庁舎 2 階全員協議会室 1 あいさつ ( 福祉部長 ) 2 報告 3 議 事 (1) 地域子ども 子育て支援事業について (2) 子ども 子育て支援給付について (3) 推進施策について (4) 施策提言について 4 その他 5 閉会 < 議事録 > 司 会 皆様

More information

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378> 電磁波セミナー ( 岡山 2:2013/8/6) アンケート結果 回答者 43 名 / 参加者 50 名 開催案内チラシ電磁界情報センターのホームページその他のホームページ新聞広告フリーペーパー電磁界情報センターからのメールマガジン家族 知人の紹介電磁界情報センターからの開催案内文書 RSK ラジオその他無回答 Q1. この電磁波セミナーをお知りになったきっかけは何ですか 25.6 51.2 Q2.

More information

2 第 3 条について (2) と (3) を別だてする趣旨がわかりません 知識 経験を有し 市長が必要と認める者 で良いと思います 第 3 条第 2 項第 2 号に規定する 知識経験を有する者 とは 市民の参画と協働に関する深い知識や豊富な経験を有する方のことです また 同項第 3 号の規定は 公

2 第 3 条について (2) と (3) を別だてする趣旨がわかりません 知識 経験を有し 市長が必要と認める者 で良いと思います 第 3 条第 2 項第 2 号に規定する 知識経験を有する者 とは 市民の参画と協働に関する深い知識や豊富な経験を有する方のことです また 同項第 3 号の規定は 公 白岡市参画と協働のまちづくり審議会条例 ( 案 ) に対するパブリックコメントの結果について 白岡市市民生活部地域振興課 1 意見募集期間 平成 26 年 10 月 10 日 ( 金 ) から平成 26 年 11 月 10 日 ( 月 ) まで 2 骨子の公表場所 市役所 中央公民館 コミュニティセンター及び市公式ホームページ 3 意見提出件数 6 名 6 件 ( 地域振興課持参 1 件 郵送 1

More information

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ 平成 30 年度第 2 回豊岡市国民健康保険運営協議会会議録 1 日時平成 30 年 5 月 15 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分開会午後 2 時 20 分閉会 2 場所豊岡市役所本庁 3 階庁議室 3 出席者 9 名 11 名 4 議事 協議事項 (1) 平成 30 年度豊岡市国民健康保険事業の基本方針 1 国民健康保険税率算定結果について 2 答申 ( 案 ) について 1/5 会議録

More information

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答 資料 5 郵送調査と調査員調査の対象範囲の検討に係るアンケートについて サービス産業動向調査の開始前に実施した試験調査では 調査員調査の回収率が郵送調査のそれよりも高く 調査員調査が有効 との結論を得たため 小規模事業所については調査員調査を実施しているところである ところが 実際に調査を開始してみると 調査員調査の回収率が 事業従事者 10 人未満の小規模事業所を対象としているとはいえ 予想外に低迷している

More information

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63> SWOT 分析を活用した総合計画実施計画の策定 千葉県松戸市 取組の概要 人口 :470,028 人面積 :61.33 km2 松戸市総合計画第 3 次実施計画 ( 計画期間 : 平成 20 年度 ~22 年度 ) の策定にあたり 民間の経営分析手法である SWOT 分析を行政版に修正して活用した SWOT 分析は 政策分野ごとに外部環境分析と内部要因分析を実施し 事業を 成長 改善 回避 撤退 の

More information

議事録

議事録 第 7 回加古川市人権教育啓発推進審議会議事録概要 会議名称平成 29 年度加古川市人権教育啓発推進審議会 ( 第 7 回 ) 開催日時平成 30 年 2 月 9 日 ( 金 ) 午後 2 時 00 分から午後 3 時 05 分まで 開催場所加古川市役所新館 10 階大会議室 出 席 者 < 委員 > 石元清英会長 岸本敏和副会長 本多彩委員 岡田賢二委員 馬田寿雄委員 上田博紀委員 大西武美委員

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の 平成 28 年 5 月熊野市教育委員会会議録 1. 日時平成 28 年 5 月 26 日 ( 木 ) 午後 4 時 00 分から 2. 場所熊野市役所 2 階第 2 会議室 3. 出席者倉本教育長大久保委員 小山委員 糸川委員 4. 欠席委員高見委員 5. 事務局説明員林総務課長 楠学校教育課長 杉本社会教育課長小瀬総務課庶務係長 6. 教育長報告 (1) 一般経過報告 (2) 事件 事故 問題行動等

More information

Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word - 文書 1 < 南丹市 平成 22 年度 > 共同募金改革推進モデル支会支援事業事業報告書 ( 平成 22 年度分 ) Ⅰ. 概要 1 支会名南丹市共同募金委員会 2 事業名委員会立ち上げ事業 Ⅱ. 事業概要 1 事業の目的 平成 22 年度に 南丹市共同募金委員会 が立ち上がり 今までの募金のシステムと変りました それに伴って 当会専用の封筒や集金袋を作成し 住民の方々により共同募金への理解をはたらきかけることを目的とする

More information

議題 (1) について 事務局 : 議事 1 の 会長 副会長の選出について を議題とします 消費生活条例施行規則により 会長 副会長の選出は委員の互選によることになっています 何かご発言はございますか 深沢委員 : 委員が半数入れ替わっていますが 引き続き和田委員を会長に 鈴木委員を副会長にお願い

議題 (1) について 事務局 : 議事 1 の 会長 副会長の選出について を議題とします 消費生活条例施行規則により 会長 副会長の選出は委員の互選によることになっています 何かご発言はございますか 深沢委員 : 委員が半数入れ替わっていますが 引き続き和田委員を会長に 鈴木委員を副会長にお願い 会議要録 会議名 日時 場所 平成 25 年度第 1 回八王子市消費生活審議会 平成 25 年 6 月 14 日 ( 金 ) 午前 10 時 ~ 午前 11 時 30 分 市役所特別会議室 出席者氏名 委員 事務局 和田清美委員 ( 会長 ) 鈴木麗加委員( 副会長 ) 石見光夫委員 北川寧楽路委員 佐藤万里子委員 樋口悦子委員 深沢靖彦委員 梶原寸真子委員 赤木省三委員荒木紀行生活安全部長 山崎寿子消費者行政担当主幹福田秀之課長補佐

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引 様式第 3 号 ( 第 8 条関係 ) 発言者会議の内容 ( 発言内容 審議経過 決定事項等 ) 開会 渡邉教育長 委嘱状交付 委員名簿順に教育長が委員に委嘱状を交付 渡邉教育長 あいさつ 加須市教育委員会教育長あいさつ 加須市いじめ問題調査審議会委員紹介 事務局が委員名簿順に委員を紹介 加須市いじめ問題調査審議会会長及び副会長の選任 資料の確認資料 1 加須市いじめの防止等のための基本的な方針資料

More information

審議経過(主な発言要旨等)

審議経過(主な発言要旨等) 会議録 会議名 平成 26 年度第 2 回小金井市小口事業資金融資審議会 事務局 市民部経済課産業振興係 開催日時 平成 27 年 1 月 23 日 ( 金 ) 午前 10 時 00 分 ~ 午前 12 時 00 分 開催場所 小金井市商工会館 2 階小会議室 出 委員 石井忠史 益田あゆみ 小林貢 小林功 松平貴 藤本裕 席 その他 なし 者 事務局 當麻光弘経済課長 鈴木富美産業振興係主任 傍聴の可否可

More information

科学技術の状況に係る総合的意識調査(定点調査)」調査票にかかるQ&A

科学技術の状況に係る総合的意識調査(定点調査)」調査票にかかるQ&A 科学技術の状況に係る総合的意識調査 (NISTEP 定点調査 ) にかかる Q&A 2018/9/14 更新 調査期間中に頂いた調査にかかわる Q&A を適時掲載していきます Q.( 交代 異動 転勤 退職について ) 調査の案内の宛先となっている方が 交代 異動 転勤 退職している場合 どのように対応すればよいですか A. 調査票により その地位にある方にご回答をお願いするのか 個人にご回答をお願いするのか

More information

議長 一同 金の範囲内で 指定管理者が利用料金を設定すると定められており 条例に記載する金額が上限と考えてもらいたい 一方小田原駅西口第 2 東口自転車駐車場は 条例に基づく施設ではないため 料金は公益財団法人自転車駐車場整備センターの運営時の料金を維持して運営するものとしている 2 施設の料金の違

議長 一同 金の範囲内で 指定管理者が利用料金を設定すると定められており 条例に記載する金額が上限と考えてもらいたい 一方小田原駅西口第 2 東口自転車駐車場は 条例に基づく施設ではないため 料金は公益財団法人自転車駐車場整備センターの運営時の料金を維持して運営するものとしている 2 施設の料金の違 第 1 回小田原市自転車駐車場事業者選定委員会概要 日時平成 30 年 4 月 24 日 ( 火 ) 午後 3 時 ~ 場所小田原市役所 301 会議室 出席者 委員 : 高橋委員 青木委員 加藤委員 安西委員 角田委員 杉﨑委員 事務局 : 山崎市民部長 片野地域安全課長 蓮見地域安全課副課長 生活安全係主事 2 名 欠席者 なし 傍聴者 なし 配布資料 次第 小田原市自転車駐車場事業者選定委員会名簿

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

富市生第  号

富市生第  号 平成 29 年度第 2 回富士宮市女性応援会議議事録 日時平成 29 年 12 月 11 日 ( 月 )10 時 20 分 ~11 時 50 分 場所富士宮市役所 721 会議室 配布資料 カジメン イクメンフォトコンテスト実施報告資料 イクボス宣言実施報告資料 イクボス講座資料次第 1 開会 2 挨拶 3 議事 (1) 女性応援のための取組報告について カジメン イクメンフォトコンテスト実施報告

More information

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 船橋市自殺対策計画 概要版 ~ 誰も自殺に追い込まれることのない生きる道をつなぐ船橋市 ~ ( 案 ) 船橋市 平成 31(2019) 年 3 月 - 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 Ⅰ 計画策定の趣旨等 国においては 平成 18(2006) 年に 自殺対策基本法

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378>

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378> 城内地区 曳山通り景観まちづくり 第 4 回住民説明会 (3 日目 ) 結果報告 ( 議事要旨 ) 1 日時平成 28 年 8 月 26 日 ( 金 )19:00~20:45 2 場所唐津市民会館 4 階大会議室 3 参加者 ( 事務局除く ) 21 名 4 議事要旨 ( = 市民 = 事務局 ) マンションなどの 町内住民理解は全員の同意など基準があるのか 現実に住民が知らないうちにマンションが建ってしまうケースがある

More information

第 20 回熊谷市地域公共交通会議会議録 平成 29 年 1 月 26 日 ( 木 )13:30~14:45 熊谷市役所議会棟第 1 委員会室 1. 開会 2. 会長挨拶 3. 議題 (1) ゆうゆうバスのルート変更 ( 要望箇所 ) について 1ゆうゆうバス運行ルート ( 全体図資料 1の1) 事

第 20 回熊谷市地域公共交通会議会議録 平成 29 年 1 月 26 日 ( 木 )13:30~14:45 熊谷市役所議会棟第 1 委員会室 1. 開会 2. 会長挨拶 3. 議題 (1) ゆうゆうバスのルート変更 ( 要望箇所 ) について 1ゆうゆうバス運行ルート ( 全体図資料 1の1) 事 第 20 回熊谷市地域公共交通会議会議録 平成 29 年 1 月 26 日 ( 木 )13:30~14:45 熊谷市役所議会棟第 1 委員会室 1. 開会 2. 会長挨拶 3. 議題 (1) ゆうゆうバスのルート変更 ( 要望箇所 ) について 1ゆうゆうバス運行ルート ( 全体図資料 1の1) 資料 2-1 及び資料 2-1( 修正 ) の説明 当初は 資料 2-1の変更案で進めていたが 既存の

More information

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無 平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無料駐輪場を運営しており 有料駐輪場については全て指定管理者制度を導入しています また 指定管理については

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月 平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月 地域ケア会議開催計画について 地域ケア会議の実施地域ケア会議は 支援が必要な高齢者等への適切な支援を行うための検討を多様な関係者で行うとともに 個別ケースの検討等によって共有された地域課題を地域づくりや政策形成に結び付けていくことで 地域包括ケアを推進する一つの手段です 魚津市地域包括支援センターは ( 以下

More information

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費 議会改革度調査 2015 議会と住民が対話する場とその充実 今回の調査で重視したポイントは PDCA サイクルと住民が議会に参加する取り組みです その例として 議会と住民が対話する場 について解説します 議会改革調査部会 2016/7/5 議会が住民と直接対話する場 議会報告会 ( ) などの 議会が住民と直接対話する場 を開催している議会は昨年度とほぼ変わらず < 議会報告会等を開催している議会の割合

More information

子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案)

子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案) 第 2 期庄原市子ども 子育て支援事業計画策定業務仕様書 1. 業務名 第 2 期庄原市子ども 子育て支援事業計画策定業務 2. 委託期間 契約締結の日 ~ 平成 32 年 3 月 31 日 3. 業務の目的子ども 子育て支援法 ( 平成 24 年法律第 65 号 ) 第 61 条の規定に基づき平成 27 年度に策定した庄原市子ども 子育て支援事業計画 ( 以下 第 1 期計画 という ) の計画期間が平成

More information

内部監査業務指示書

内部監査業務指示書 SUI-902 内部監査業務指示書第 2 次文書第 1 版改定日 1 プリントアウトの際は, この文書は非管理文書とします 内部監査業務指示書 1. 目的本指示書は, 島根大学出雲キャンパス ( 以下 本キャンパスという ) の 環境マニュアル に基づき実施する環境管理システム活動 ( 以下 EMS 活動 という ) について内部監査を円滑に実施し, 維持するための責任と行動を定めるものとする 2.

More information

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378>

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378> 生活困窮者自立支援制度に係る庁内外の連携に関する調査票 電子版 質問はQ1からQ23 まであります ご回答にあたっては 質問で指定されている場合を除き 2018 年 2 月 1 日現在の状況をお答えください ご連絡先をご記入ください 自治体名ご担当部署名ご担当者名 TEL ご連絡先 FAX 電子メール Ⅰ 生活困窮者自立支援事業の実施状況について Q1 生活困窮者自立支援制度所管課の職員体制について

More information

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し 報道関係各位 患者の人生の最終段階における苦痛や療養状況に関する初めての全国的な実態調査の結果を公表 ~ 医療に対する満足度は高いものの 人生の最終段階で多くの患者が痛みや気持ちのつらさを抱えてすごしており 緩和ケアの改善が必要なことが明らかになりました~ 218 年 12 月 26 日 国立研究開発法人国立研究センター 国立研究開発法人国立研究センター ( 理事長 : 中釜斉 東京都中央区 ) 対策情報センター

More information

untitled

untitled 資料 1 道路行政マネジメントを実践する栃木県会議 設立趣意書 平成 17 年 11 月 16 日 1. 設立の趣意道路行政に対するニーズは 標準品の大量供給から 国民の選択に基づく良質なサービスの提供へと変化してきており 行政スタイルもこれに見合った形に変えていくことが必要となっています 今後は 道路の現状などを示す分かりやすいデータや指標を公表し 幅広く県民の意見を聞きながら 施策を進めることが重要と考えています

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378>

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378> 児童手当 現況届電子申請よくある質問と回答目次 Q1 マイナポータルから電子申請入力画面が探せない 教えて欲しい -1P Q2 電子申請には何が必要なのか ----------- 1P Q3 スマートフォンからは申請できないのか?------------ -1P Q4 請求者本人が申請する必要があるのか? ----- 2P Q5 申請者と受給者名が異なる申請はどうなるのか ------------------------

More information

資料3

資料3 資料 3 論点に対する回答 重点分野地方税 論点 1. 国税 地方税共通の論点 (1) 電子申告義務化は法制措置を要すると思われるが 1 実際の施行までにどの程度の期間を見込むのか 2また 具体的に義務化する対象につき どのような範囲で考えているのか 例えば 添付書類の提出も含めて電子申告を義務化するのか 回答 施行時期については 企業から寄せられている声も踏まえつつ 税制改正プロセスの中で適切に検討してまいりたい

More information

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53 2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53.4% にのぼる カカクコムが運営する購買支援サイト 価格.com( カカクドットコム ): http://kakaku.com/

More information

附帯調査

附帯調査 認知症に関する世論調査 の概要 平成 27 年 10 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,682 人 ( 回収率 56.1%) 調査時期平成 27 年 9 月 3 日 ~9 月 13 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 認知症に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 認知症の人と接する機会の有無認知症に対するイメージ認知症になった場合の暮らし認知症に対する不安

More information

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな 柏インター西地区の都市計画の説明会 日 時 : 平成 30 年 10 月 5 日 ( 金 ) PM6:30~PM8:00 日 時 : 平成 30 年 10 月 6 日 ( 土 ) AM10:00~AM11:30 場 所 : 柏市立田中北小学校屋内運動場 参加者 :25 名 (10 月 5 日 ) 29 名 (10 月 6 日 ) 説明者 : 柏市都市計画課, 市街地整備課 内 容 :1. 変更する都市計画

More information

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E > 資料 3-1 無駄の撲滅の取組について ー行政事業レビューについてー 平成 25 年 2 月 27 日 これまでの行政事業レビューについて 1 行政事業レビューとは 毎年 各府省が自ら全ての事業の点検 見直しを行うもの ( 閣議決定が実施根拠 ) 1 前年度の事業を対象に 概算要求前に 執行状況 ( 支出先や使途 ) 等の事後点検を実施 2 5,000 を超える全事業についてレビューシートを作成し

More information

船橋市では 生き生きとしたふれあいの都市 ふなばし をまちづくりの基本理念とし 都市の活力を生み発展し続けるまち を目指すべき将来都市像のひとつとしておりますことは皆様もご承知のとおりと思います これを実現するための施策のひとつとして 飯山満地区土地区画整理事業を推進し 便利で住みよいまちの形成を目

船橋市では 生き生きとしたふれあいの都市 ふなばし をまちづくりの基本理念とし 都市の活力を生み発展し続けるまち を目指すべき将来都市像のひとつとしておりますことは皆様もご承知のとおりと思います これを実現するための施策のひとつとして 飯山満地区土地区画整理事業を推進し 便利で住みよいまちの形成を目 7 議事 それでは 会議に入ります前に 事務局に人事異動がありましたので 所長 の山田からお知らせいたします 7 月 1 日付で職員に人事異動がありましたので紹介をさせていただきます 建設局長の舟久保が異動になりまして 後任として配属されました大石でございます ( 事務局大石局長 ) よろしくお願いいたします 人事異動のご報告は以上でございます 本日は 議案第 27 号 としまして 諮問事項でございます

More information

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記 外部評価地域かかわりシート 〇外部評価 ( 地域かかわりシート ) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記入いただいても結構です 〇 B~F の項目については 当日までに下記チェック項目の適当と思われる箇所に を記入し

More information

< 委託業務説明書 > 1 平成 20 年度事業実施において明らかとなった課題当初企画 予定していたとおり市民に使用しやすく 親しみが持て かつ利用価値が高い食育推進に資するポータルサイトの構築に努めてきた 食育情報の発信については 簡単に行うことができるようブログを活用した情報発信の仕組みの構築を

< 委託業務説明書 > 1 平成 20 年度事業実施において明らかとなった課題当初企画 予定していたとおり市民に使用しやすく 親しみが持て かつ利用価値が高い食育推進に資するポータルサイトの構築に努めてきた 食育情報の発信については 簡単に行うことができるようブログを活用した情報発信の仕組みの構築を [ 書式 1] 平成 21 年 3 月 31 日 平成 20 年度地域 ICT 利活用モデル構築事業成果報告書 実施団体名上越市 代表団体名 事業名称 ICT 技術を活用した地域型食育推進モデル 1. 事業実施概要市民が健全な食習慣を身に付け 元気で長生きができるようにするため 市民運動として食育を推進していく必要がある 市民の食育に関する現状把握を行うため 食育市民アンケート を行った また 市民に対し食育の情報を円滑に提供するため

More information

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13 市民課窓口アンケート 調査報告書 2017 年 6 月 刈谷市 目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13 1 調査概要 (1) 調査目的私たち職員は

More information

MIAUプレスリリース

MIAUプレスリリース News Release 2008 年 6 月 11 日 News Release ダビング 10 と私的録音録画補償金に関するアンケート 調査報告 ( 概要 ) インターネット先進ユーザーの会 時下 ますます御健勝のこととお喜び申し上げます 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます 先日はアンケートにご協力いただき ありがとうございました 今回は 5870 人という 非常に多数の方にアンケートにお答えいただくことができ

More information

農業者年金の資金運用に関するアンケート 次の各問について あなたのお考え ( 率直なご印象で結構です ) に最も近い回答を 1つだけ選び 同封の回答用はがきの回答欄に記入 ( 該当する記号 ( 英字 ) を 印で囲んで ) の上 11 月 30 日 ( 水 ) までに切手を貼らずにポストに投函いただ

農業者年金の資金運用に関するアンケート 次の各問について あなたのお考え ( 率直なご印象で結構です ) に最も近い回答を 1つだけ選び 同封の回答用はがきの回答欄に記入 ( 該当する記号 ( 英字 ) を 印で囲んで ) の上 11 月 30 日 ( 水 ) までに切手を貼らずにポストに投函いただ 農業者年金の加入者の皆様へ ( 資金運用に関するアンケートへのご協力のお願い ) 平成 28 年 11 月 ( 独 ) 農業者年金基金 日頃より 農業者年金の運営にご理解 ご協力を賜り 誠にありがとう ございます 農業者年金基金では 加入者の皆様からお預かりした保険料を法令等に従い 国内債券 国内株式等に分散投資することなどにより 安全かつ効率的に運用し 長期的に安定的な収益を確保することに努めております

More information

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2 (5) 頼りたいと思う相手 (Q5(1)~(10)) Q5 あなたは 次の事柄について あてはまると感じる人はいますか (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手 頼りたいと思う相手のうち (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手について聞いたところ 子 ( 息子 娘 ) を挙げた者の割合が28.2% と高く 以下 近所の人 ( 7.2%) 兄弟姉妹 親戚 (6.0%)

More information

◎公表用資料

◎公表用資料 中学生を対象とした 男女の役割分担意識に関するアンケート 結果報告書 平成 27 年 3 月 栃木県県民生活部人権 青少年男女参画課 目 次 Ⅰ 概要 1 Ⅱ 調査結果 2 Ⅰ 概要 1 調査目的 中学生を対象に 家庭や学校における男女の役割分担意識や異性間の暴力に関する認識などを調査し その結果を とちぎ男女共同参画プラン ( 四期計画 ) の策定にあたり参考として活用します また 今後若年層に向けた男女共同参画の啓発事業を推進する上で

More information

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2 平成 25 年 7 月国税庁 国税電子申告 納税システム (e-tax) の利用に関するアンケートの実施結果について 国税庁では 国税電子申告 納税システム (e-tax) を皆様にとって利用しやすいシステムにしていきたいと考えております そこで 今後のシステム開発や運用等の参考とさせていただくため e-tax ホームページ及び確定申告書等作成コーナーにおいて アンケートを実施しているところですが

More information

平成 29 年度第 4 回加古川市子ども 子育て会議 議事要旨 日時平成 30 年 3 月 2 日 ( 金 ) 15 時 00 分から 16 時 00 分場所加古川市民会館大会議室出席委員下村副会長 木村委員 小泉委員 北委員 田口委員 玉田委員 藤井委員 藤池委員 藤木委員 三柴委員 吉田委員 譯

平成 29 年度第 4 回加古川市子ども 子育て会議 議事要旨 日時平成 30 年 3 月 2 日 ( 金 ) 15 時 00 分から 16 時 00 分場所加古川市民会館大会議室出席委員下村副会長 木村委員 小泉委員 北委員 田口委員 玉田委員 藤井委員 藤池委員 藤木委員 三柴委員 吉田委員 譯 平成 29 年度第 4 回加古川市子ども 子育て会議 議事要旨 日時平成 30 年 3 月 2 日 ( 金 ) 15 時 00 分から 16 時 00 分場所加古川市民会館大会議室出席下村副会長 木村 小泉 北 田口 玉田 藤井 藤池 藤木 三柴 吉田 譯樋会議次第 1 開会 2 議事 (1) 加古川市子ども 子育て支援事業計画 ~ 中間年の見直し~( 案 ) について 3 その他 4 閉会配付資料資料

More information

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医 1 下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医療 介護の連携を司る医師会等による在宅医療連携拠点機能施設を 市町村がコーディネートし これを都道府県が後方支援する形が提唱されている

More information

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成 第 1 章 計画策定にあたって 1 1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成 15(2003) 年の 措置制度 * から契約に基づく 支援費制度

More information

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

平成16年度第1回○○区地域協議会次第 平成 29 年度第 9 回板倉区地域協議会次第 1 開会 日時 : 平成 29 年 12 月 14 日 ( 木 ) 午後 6 時 00 分から場所 : 板倉コミュニティプラザ 201 202 会議室 2 会長あいさつ 3 所長あいさつ 4 協議 (1) 自主的審議事項について 小学校の在り方について (2) その他 5 その他 6 閉会 次回 ( 予定 ) 2 月 6 日 ( 火 ) 午後 6 時

More information

5. 議題 (1) 大和市における第 1 層協議体の運営について 資料 2( 大和市生活支援 介護予防サービス第 1 層協議体運営要領 ) 資料 3( 第 1 層協議体の設置への経過等 ) に沿って 第 1 層協議体の所掌事項 支援組織の位置づけ及び協議体発足に至るまでの経緯について事務局から説明

5. 議題 (1) 大和市における第 1 層協議体の運営について 資料 2( 大和市生活支援 介護予防サービス第 1 層協議体運営要領 ) 資料 3( 第 1 層協議体の設置への経過等 ) に沿って 第 1 層協議体の所掌事項 支援組織の位置づけ及び協議体発足に至るまでの経緯について事務局から説明 大和市生活支援 介護予防第 1 層協議体第 1 回会議会議録 日時 : 平成 29 年 7 月 11 日 ( 火 ) 午前 10 時 30 分 ~ 午前 11 時 45 分場所 : 大和市保健福祉センター 501 会議室出席者 : 大和市長委員 9 名 ( 欠席なし ) 支援組織 2 名 ( 欠席なし ) 事務局傍聴人 2 名 配布資料 大和市生活支援 介護予防サービス第 1 層協議体構成員名簿 資料

More information

「子ども・若者の生活困窮支援のあり方に関する研究」報告書

「子ども・若者の生活困窮支援のあり方に関する研究」報告書 平成 24 年度厚生労働省社会福祉推進事業 子ども 若者の生活困窮支援のあり方に 関する研究 報告書 平成 25 年 3 月 n=1075 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 19.6 14.5 24.1 17.0 20.7 4.1 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90%

More information

<4D F736F F D20342E E F192C3926E8BE6926E88E690528B6389EF>

<4D F736F F D20342E E F192C3926E8BE6926E88E690528B6389EF> 審議会等の会議結果報告 1 会議名 第 1 回津地区地域審議会 2 開催日時 平成 24 年 4 月 13 日 ( 金 ) 午後 3 時 15 分から午後 4 時 00 分まで 3 開催場所 津市役所 4 階庁議室 ( 津地区地域審議会委員 ) 池澤庸子 市川律子 内田秀哉 大森裕志 小野寺正義 杉本清治竹之内映子 東福寺一郎 冨永毅 林照夫 東尚子 ( 事務局 ) 4 出席した者の氏名 政策財務部長

More information

スライド 1

スライド 1 八戸 IT テレマーケティング未来創造協議会御中 社員資質向上研修 アンケート集計結果 平成 27 年 4 月 23 日 実施概要 (1) 一般社員向け研修 楽しい職場 を目指すためのマナー向上研修 対象者 主に新社会人 ~3 年以内の一般社員 合計 9 社 42 名 開催日時 1H27.1.14( 水 )9:00~12:00 2H27.1.15( 木 )14:00~17:00 参加人数 15 名

More information

スライド 1

スライド 1 6 総合区政会議 地域自治区 地域協議会 目 次 1 基本的な考え方 地域 -1 2 総合区政会議 地域 -3 3 地域自治区 ( 事務所 ) 地域 -4 4 地域自治区 ( 地域協議会 ) 地域 -5 1 基本的な考え方 地域 -1 1) 住民意見を反映するための仕組みの構築 制度検討の背景 総合区設置にあたっては 地域の実情に応じた行政サービスをより身近なところで提供することをめざしつつ 行政の効率性のバランスにも考慮し

More information

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル改訂版 平成 28 年 6 月 周南市地域福祉課 地域包括支援センター 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービス事業者

More information

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要 北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査 の概要 平成 24 年 7 月 19 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,912 人 (63.7%) 調査期間 平成 24 年 6 月 7 日 ~6 月 17 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的北朝鮮による日本人拉致問題に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする

More information

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな 運転免許証の自主返納制度等に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 1 月 内閣府政府広報室 調査対象全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,839 人 ( 回収率 61.3%) 調査時期平成 29 年 11 月 16 日 ~11 月 26 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的運転免許証の自主返納制度等に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目運転免許証の自主返納制度について

More information

基金通信

基金通信 25-4 第 4 号 平成 25 年 4 月 4 日 団体年金事業部 運用コンサルティング G 厚生年金基金の資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドライン ( 通知 ) の一部改正について に関する意見募集結果の公表について 厚生労働省より 厚生年金基金の資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドラインについて ( 通知 ) の一部改正について 平成 25 年 2 月 13 日に概要が公開され

More information

本日のテーマ

本日のテーマ 第 28 回社会保障審議会年金事業管理部会平成 2 9 年 1 月 2 3 日 資料 2-4 ねんきんネットの活用促進 ねんきん定期便の見直しについて ( 案 ) 昨年 6 月の行政事業レビュー公開プロセスでの指摘事項を踏まえたねんきんネット ねんきん定期便に係る見直し内容については 昨年 8 月に一度案を示したところ ( 別紙参照 ) であるが 見直し内容に係る平成 29 年度予算案については 当初原案どおり計上されたところ

More information

区(支部)社協会費関係相談記録

区(支部)社協会費関係相談記録 平成 30 年度版 社協会費についての Q&A 社会福祉法人仙台市社会福祉協議会 あいさつ 本会の事業推進につきましては 日頃より多大なるご支援 ご協力を賜り厚く御礼申し上げます 国は 地域共生社会の実現 を目指し 地域力の強化 地域住民の福祉活動への参加促進等を掲げておりますが これらは仙台市社会福祉協議会が推進してきた地区社協活動の活性化を基本とした地域福祉の推進と方向性を同じくするものです 一人ひとりの市民が

More information

平成 29 年 4 月から 保険料の軽減率が変わります 後期高齢者医療保険料は 1 被保険者全員に納めていただく定額部分 ( 均等割 ) と 2 所得に応じて納めていただく部分 ( 所得割 ) があります 平成 29 年 4 月から 保険料が下のように変わります 1 均等割の額が変わる方 元被扶養者

平成 29 年 4 月から 保険料の軽減率が変わります 後期高齢者医療保険料は 1 被保険者全員に納めていただく定額部分 ( 均等割 ) と 2 所得に応じて納めていただく部分 ( 所得割 ) があります 平成 29 年 4 月から 保険料が下のように変わります 1 均等割の額が変わる方 元被扶養者 医療保険制度見直しのお知らせ 平成 29 年 4 月から保険料の軽減率 8 月から高額療養費の自己負担限度額が変わります この10 年間で 70 歳以上の高齢者の数は1.3 倍になり 国民医療費は1.3 倍になりました 団塊世代が全員 75 歳以上になる 2025 年には 国民医療費の総額は 61.8 兆円にもなる見込みです 皆さまが窓口でお支払いいただく医療費は 医療費全体のごく一部です 右の図のように

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

経路探索事業者情報 事業者名ジョルダン株式会社 ( 乗換案内 ) 担当 公共交通部 連絡先 ( 電話 ) 連絡先 ( メール ) 備考 < 契約手続きの方法や留意点 > 1. 具体的な契約手続き方法 契約にかかる期間 契

経路探索事業者情報 事業者名ジョルダン株式会社 ( 乗換案内 ) 担当 公共交通部 連絡先 ( 電話 ) 連絡先 ( メール ) 備考 < 契約手続きの方法や留意点 > 1. 具体的な契約手続き方法 契約にかかる期間 契 経路探索事業者情報 事業者名ジョルダン株式会社 ( 乗換案内 ) 担当 公共交通部 連絡先 ( 電話 ) 03-5925-8212 連絡先 ( メール ) norikae-desk@jorudan.co.jp 備考 < 契約手続きの方法や留意点 > 1. 具体的な契約手続き方法 契約にかかる期間 契約における留意点 2. 契約時に必要な書類及びその内容 ( 利用許諾契約書等に記載されている内容 )

More information

意見等募集の結果について 案件第 2 次茨木市子ども読書活動推進計画 ( 案 ) について 結果の公表場所 ホームページ 情報ルーム ( 市役所南館 1 階 ) 各図書館 意見募集期間 意見提出件数 平成 27 年 2 月 6 日から 2 月 27 日まで 3 人 25 件 意見募集時公表資料 第

意見等募集の結果について 案件第 2 次茨木市子ども読書活動推進計画 ( 案 ) について 結果の公表場所 ホームページ 情報ルーム ( 市役所南館 1 階 ) 各図書館 意見募集期間 意見提出件数 平成 27 年 2 月 6 日から 2 月 27 日まで 3 人 25 件 意見募集時公表資料 第 意見等募集の結果について 案件第 2 次茨木市子ども読書活動推進計画 ( 案 ) について 結果の公表場所 ホームページ 情報ルーム ( 市役所南館 1 階 ) 各図書館 意見募集期間 意見提出件数 平成 27 年 2 月 6 日から 2 月 27 日まで 3 人 25 件 意見募集時公表資料 第 2 次茨木市子ども読書活動推進計画 ( 案 ) 結果公表日 担当課 平成 27 年 4 月 2 日 教育総務部中央図書館奉仕係電話

More information

Ⅰ. 第 3 期がん対策推進基本計画 について 第 11 回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会では 第 3 期がん対策推進基本計画 に記載されたがん診療連携拠点病院に新たに求められる機能について 都道府県レベルでの取り組み状況を共有し 今後のがん診療連携拠点病院の活動について議論していくことを予

Ⅰ. 第 3 期がん対策推進基本計画 について 第 11 回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会では 第 3 期がん対策推進基本計画 に記載されたがん診療連携拠点病院に新たに求められる機能について 都道府県レベルでの取り組み状況を共有し 今後のがん診療連携拠点病院の活動について議論していくことを予 返信先 6/27 15:00 までに事務局 (kyoten-office@ml.res.ncc.go.jp) 迄電子メールでご返送ください 第 11 回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会事前アンケート調査 各内容に関して それぞれのご担当の方が回答できるよう シートを割り振るようお願い申し上げます 本アンケートは Ⅰ ~ Ⅴ の 5 種類で構成されています 事前アンケート調査へのご協力をお願い申し上げます

More information

社会通信教育に関する実態調査 報告書

社会通信教育に関する実態調査 報告書 平成 22 年度文部科学省委託調査 社会通信教育に関する調査研究 社会通信教育に関する実態調査 報告書 平成 23 年 3 月 株式会社日本能率協会総合研究所 目次 I 調査の概要... 1 1 調査目的... 1 2 調査内容... 1 (1) 社会通信教育の実施団体に対する調査... 1 (2) 社会通信教育の受講者への調査... 2 (3) 社会通信教育の利用企業への調査... 2 3 調査の流れ...

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ガクセイ協賛.com ~ ご利用マニュアル ~ 2017/3 ver.1.1 1 目次 1. ご登録の流れ 1-1. 仮登録について 1-2. 団体情報の入力 1-3. 活動内容の入力 p.4-5 p.6 p.7 2. マイページについて 2-1. マイページのレイアウト 2-2. プロフィール修正 2-3. 団体ページの確認 p.9 p.10 p.11 3. 協賛申し込みをする 3-1. 協賛案件一覧(

More information

日本テレビ通り沿道まちづくり協議会(第1回)会議録要旨

日本テレビ通り沿道まちづくり協議会(第1回)会議録要旨 日本テレビ通り沿道まちづくり協議会 ( 第 1 回 ) 会議録要旨 日時 : 平成 30 年 3 月 26 日 ( 月 )15:30~16:40 場所 : 麹町出張所 区民館 B1F 洋室 AB 出席者 : 日本テレビ通り沿道まちづくり協議会委員 18 名二番町町会 :2 名四番町町会 :2 名五番町町会 :1 名六番町町会 :2 名麹町三丁目町会 :1 名麹町四丁目町会 :1 名九段四丁目町会 :1

More information

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり (4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となりますよう改善に努めてまいります 市の情報媒体の利用状況 問 21 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ

More information

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ 平成 30 年度まちづくりネットモニター第 10 回調査結果テーマ 成人年齢引き下げに伴う成人のつどいのあり方について 郡山市では 民法改正に伴い 2022 年 4 月から成人年齢が現在の 20 歳から 18 歳へ引き下げとなることを受け 今後の 成人のつどい のあり方について 市民の皆様の意見をお伺いし検討を進めるため アンケートを実施しましたので その結果についてお知らせいたします ( 生涯学習課

More information

千曲市国民健康保険運営協議会会議録

千曲市国民健康保険運営協議会会議録 千曲市国民健康保険運営協議会会議録 開催日時 平成 30 年 2 月 22 日 午後 1 時 30 分 ~ 午後 3 時 30 分 開催場所 戸倉創造館小ホール 出席委員 12 名 欠席委員 2 名 市職員 健康福祉部長健康推進課長債権管理課長税務課長 健康づくり係長国保医療係長 < 開会の前に健康福祉部長から委嘱書の交付 > 会議日程 1. 開会午後 1 時 30 分 < 運営協議会規則第 5 条より会議が成立していることを報告

More information

進行表 1 委嘱状交付 2 副市長あいさつ 3 委員紹介 ( 自己紹介 ) 事務局紹介 ( 自己紹介 ) 4 委員長 副委員長の選出 南足柄市行政改革推進委員会規則 の概要について説明 委員長に矢野正雄氏 副委員長に喜多村享氏が互選により選出 5 委員長あいさつ 副委員長あいさつ 南足柄市行政改革推

進行表 1 委嘱状交付 2 副市長あいさつ 3 委員紹介 ( 自己紹介 ) 事務局紹介 ( 自己紹介 ) 4 委員長 副委員長の選出 南足柄市行政改革推進委員会規則 の概要について説明 委員長に矢野正雄氏 副委員長に喜多村享氏が互選により選出 5 委員長あいさつ 副委員長あいさつ 南足柄市行政改革推 南足柄市行政改革推進委員会第 1 回会議録 日時 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 ) 10 時 ~12 時 00 分 場所 : 市役所 4 階 401 402 会議室 進行表 1 委嘱状交付 2 副市長あいさつ 3 委員紹介 ( 自己紹介 ) 事務局紹介 ( 自己紹介 ) 4 委員長 副委員長の選出 南足柄市行政改革推進委員会規則 の概要について説明 委員長に矢野正雄氏 副委員長に喜多村享氏が互選により選出

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション にんじんサロン利用グループへの説明 意見交換会に関する報告書 1 説明 意見交換会の実施にあたって 2 説明 意見交換会概要 3 意見等及び市の考え ( 参考 ) 説明 意見交換会における各グループとのやりとりメモ 1 説明 意見交換会の実施にあたって 審議会での意見 指摘事項等 第 2 回男女共同参画審議会において 泉大津市で男女共同参画を推進していくためには 行政だけでなく 地域の中の担い手によって取組を進めていくこと

More information

先方へ最終稿提出0428.indd

先方へ最終稿提出0428.indd 平成 28 年 3 月 仕事 住まい 生活費にお困りの方への貸付制度 生活福祉資金のご案内 総合支援資金 臨時特例つなぎ資金 緊急小口資金 平成 27 年 4 月から生活困窮者自立支援法の施行に伴い 生活福祉資金制度においても より効果的に低所得世帯等の自立支援を図るために 生活困窮者自立支援法に基づく自立相談支援事業の支援 ( 利用 ) を受けることが原則として貸付の要件とすることになりました 貸付や必要な相談支援を行うことで

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果 参加者アンケート集計結果 2010 年 8 月 1 日 ( 日 ) に開催した ポルトガル語での討論 Ⅲ- 在日ブラジル人家族の状態と心の検討 の終了時 ポルトガル語での参加者アンケートを実施した ブラジル人の参加者はほぼ数十名だったが そのうち 32 名が回答した 以下に集計結果の概要をまとめる ( アンケート集計 コメント : 池上重弘 ) 性別 女性 18 56.3 男性 14 43.7 回答者の性別については

More information

今後のスケジュールについて 17 年 8 月 ~ 17 年 11 月 ~ 17 年 12 月 ~ NPO 等によるボランティア福祉有償運送を含む STSの普及促進 NPO 等の運行主体に対する実態調査 関係者等からのヒアリング 交通バリアフリー法の見直しの検討 ( 実態調査 ヒアリングを踏まえた )

今後のスケジュールについて 17 年 8 月 ~ 17 年 11 月 ~ 17 年 12 月 ~ NPO 等によるボランティア福祉有償運送を含む STSの普及促進 NPO 等の運行主体に対する実態調査 関係者等からのヒアリング 交通バリアフリー法の見直しの検討 ( 実態調査 ヒアリングを踏まえた ) NPO 等によるボランティア福祉有償運送について ボランティア福祉有償運送の方向性 平成 17 年 8 月 9 日国土交通省自動車交通局 本格的な高齢化社会の到来に対応するため 特区制度で弾みがついたNPO 等によるボランティア福祉有償運送を 利用者にとって安全 安心 安定的なサービスとして全国に普及させることが必要 セダン型車両による福祉有償運送の全国展開の課題 セダン型車両は福祉有償輸送か見分けがつきにくいため

More information

イ類似団体の状況 法定上限数 抜粋 30 人 ( 人口 8~ 10 万人 ) 34 人 ( 人口 10~ 14 万人 ) 定数が定数を減員の状況法定市数法定上限人2人3人4人5人6人7人8人9人上限数数より減員1と同じ (14.8%) 9 (23.1%) 10 人11 人以上 23

イ類似団体の状況 法定上限数 抜粋 30 人 ( 人口 8~ 10 万人 ) 34 人 ( 人口 10~ 14 万人 ) 定数が定数を減員の状況法定市数法定上限人2人3人4人5人6人7人8人9人上限数数より減員1と同じ (14.8%) 9 (23.1%) 10 人11 人以上 23 議員定数に関する調査について ( 最終報告 ) 議員定数等調査特別委員会 本特別委員会の調査事項である 議員定数に関する調査 について, 本年 2 月 15 日から14 回にわたり調査を行ってきた 調査に当たっては, 議会基本条例第 20 条第 2 項の規定に基づき, 行財政改革の視点だけでなく, 市政の現状及び課題並びに将来の予測及び展望を十分に考慮するとともに, 議員活動の評価等に関して, 参考人制度を活用して市民等の意見を聴取した

More information

かりやすい表現にした 会長事務局から説明があったがいかがか 委員基本的な考え方 12について前回と同じであると説明があったが 一字一句同じである 基本的な考え方ということで このプランを町としてどのようにしていきたいのかというビジョンが示されると思った H18 年から 4 年が経過しているが全く同じ

かりやすい表現にした 会長事務局から説明があったがいかがか 委員基本的な考え方 12について前回と同じであると説明があったが 一字一句同じである 基本的な考え方ということで このプランを町としてどのようにしていきたいのかというビジョンが示されると思った H18 年から 4 年が経過しているが全く同じ 第 4 号様式 ( 第 8 条関係 ) 議事録 会議名 平成 22 年度第 1 回さむかわ男女共同参画プラン推進協議会 日時平成 22 年 6 月 16 日 ( 水 ) 午後 2 時 30 分開催形態公開 場所出席者議題決定事項 町民センター 3 階講義室 委員 : 寺本委員 ( 会長 ) 片岡委員( 副会長 ) 駒形委員 布谷委員大槻委員 本松委員 長谷川委員 上野委員 佐藤委員事務局 : 田代町民環境部長

More information

阪神高速 ETCポイントプレゼント2017 Q&A

阪神高速 ETCポイントプレゼント2017 Q&A 阪神高速 ETC ポイントプレゼント 2017 Q&A 目次 概要等 問 1 阪神高速 ETCポイントプレゼント2017( 以下 本プレゼントという ) とはどのようなものですか 問 2 本プレゼント全体の流れを教えてください 問 3 本プレゼントの問い合わせ先はどこですか 応募手続き等 問 4 応募対象者を教えてください 問 5 応募方法を教えてください 問 6 応募期間 応募条件を教えてください

More information

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65 習志野市の 市街化調整区域 におけるまちづくり今後の土地利用について アンケート調査全体集計結果 アンケート調査の概要 1. 配布 回収期間 平成 27 年 1 月 16 日 ~1 月 31 日 2. 調査総数 1,680 通 3. 総回収数 752 通 4. 地区別の集計結果地区名鷺沼地区藤崎 鷺沼台地区実籾本郷地区実籾 3 丁目地区屋敷 1 丁目地区計 送付数 回収数 回収率 311 139 44.7%

More information

はじめに 佐世保市では平成 16 年 3 月に次世代育成支援対策推進法に基づく 次世代育成支援佐世保市行動計画 ( 前期行動計画 ) を 平成 22 年 3 月には後期計画である させぼっ子未来プラン を策定し 子どもを安心して産み育てることのできる環境の充実や地域での子どもと子育て支援 子育てと仕事の両立支援など 子どもと子育てを支援するための総合的な施策に取り組んでまいりました そのような中 平成

More information

施策名平成 30 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 7 4 開かれた議会運営の推進 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 市民への議会広報活動の充実を図るため 分かりやすい議会だよりの作成を行う必要がある インターネットを利用した本会議の

施策名平成 30 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 7 4 開かれた議会運営の推進 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 市民への議会広報活動の充実を図るため 分かりやすい議会だよりの作成を行う必要がある インターネットを利用した本会議の 平成 30 年度施策マネジメントシート1 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 政策 No. 7 政策名新たな行政経営によるまちづくり施策主管課議事調査課政策体系重点施策 No. 4 施策名開かれた議会運営の推進施策主管課長名冨永博幸施策施策総務課 選挙管理委員会事務局 議会事務局議事調査課関係課名 1 基本計画期間 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) における施策の方針市民の議会に対する関心は高い水準にあるが

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない クレジットカード取引の安心 安全に関する世論調査 の概要 平成 28 年 9 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,815 人 ( 回収率 60.5%) 調査時期 21 日 ~7 月 31 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的クレジットカード取引の安心 安全に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 クレジットカードの利用意向

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々 書面交付請求に係る仕組みについて 平成 30 年 7 月 4 日日本証券業協会 2011 0 1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々な意見が挙げられたが

More information

市街化調整区域における開発許可等の見直しについて 説明させていただきま す ( 内容説明 ) 市街化調整区域における開発許可等の運用基準の見直しの説明は以上です ありがとうございました 以上の説明を踏まえまして ご質問 ご意見等ある方 はよろしくお願いいたします 委員 4 ページの 見直し趣旨 のと

市街化調整区域における開発許可等の見直しについて 説明させていただきま す ( 内容説明 ) 市街化調整区域における開発許可等の運用基準の見直しの説明は以上です ありがとうございました 以上の説明を踏まえまして ご質問 ご意見等ある方 はよろしくお願いいたします 委員 4 ページの 見直し趣旨 のと 第 151 回山梨県開発審査会 議事録 1 日時平成 27 年 1 月 29 日 ( 木 ) 午後 2 時 00 分 ~4 時 00 分 2 場所ホテル談露館アンバー 3 出席委員北原委員 荻野委員 武藤委員 三好 4 :( 山梨県 ) 都市計画課長 総括課長補佐 まちづくり推進企画監 甲府駅南口周辺計画 開発担当職員 ( 中央市 ) 都市計画課職員 5 次第 (1) 開会 (2) 出欠確認 (3)

More information

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し 3 キャリアユーザーに聞く 新型 iphone 購入意向調査 新型 iphone 購入意向は 46.0% ドコモ iphone への意向が高くも 購入不安も大きく MNP は au が唯一のプラス ドコモ ソフトバンクはマイナスに マーケティングリサーチを行う株式会社ネオマーケティング ( 所在地 : 東京都渋谷区 ) では 世の中の動向をいち早く把握するために 独自で調査を行っております 新型 iphone

More information

1

1 平成 28 年度第 1 回地域援助技術研修報告書 1. 概要八王子市内の主任介護支援専門員に対するフォローアップ研修 地域資源の長所 短所の理解 地域特性の把握 利用者の自立した生活環境を整える上でどのように地域との関係を築いてゆくか 社会資源をどのように活かすかを学ぶ ( 基礎編 ) 2. 研修内容 研修名 地域援助技術研修 ( 基礎編 ) テーマ 利用者と家族を支える地域づくり 日時 平成 28

More information

221 新潟県長岡市 齋藤氏【自治体における組織横断的な連携~精神障害者の地域移行を通して~】

221 新潟県長岡市 齋藤氏【自治体における組織横断的な連携~精神障害者の地域移行を通して~】 1 2 3 4 H27.6.1 5 6 7 8 H27.4.1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 物件紹介依頼シート 住むところを探しています! 紹介してください! 様 記入日 : 平成年月日 所属 : 注 : 個人情報が含まれますので お取り扱いに十分お気を付け下さい 担当者名

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 国有林野事業における木材の販売に係る提案募集 ( マーケットサウンディング ) 提案の取りまとめと課題の整理 平成 29 年 12 月 26 日 ( 火 ) 民間提案募集における取組状況について 未来投資戦略 2017 林業の成長産業化に向けた先駆的な取組として 国有林野において 民間が長期 大ロットで伐採から販売までを一括して行うことにより現行より有利な立木資産の売却となる手法の可能性を検証するため

More information

厚生年金加入記録のお知らせ の手続き 解説等について 問 3 何か手続きが必要になりますか うぐいす色の封筒が届いた方 お知らせをご確認いただき もれや誤りがある場合は 厚生年金加入記録のお知らせについての年金加入記録回答票 に具体的な内容をご記入いただき 同封の返信用封筒にて返送をお願いします そ

厚生年金加入記録のお知らせ の手続き 解説等について 問 3 何か手続きが必要になりますか うぐいす色の封筒が届いた方 お知らせをご確認いただき もれや誤りがある場合は 厚生年金加入記録のお知らせについての年金加入記録回答票 に具体的な内容をご記入いただき 同封の返信用封筒にて返送をお願いします そ 厚生年金加入記録のお知らせ の概要について 問 1 厚生年金加入記録のお知らせ とは何ですか 厚生年金加入記録のお知らせ は 保険料の計算の基となる標準報酬月額が事実と異なっている場合があるとのご指摘があり 現役加入者の方には ねんきん定期便 でご確認いただいているところですが 年金受給者の方についてもご確認いただくことが大切であると考え 送付したものです 問 2 厚生年金加入記録のお知らせ はどのような方に送付したのですか

More information

課題発掘のプロセス 何か 問題はありませんか? 何か お困りのことはないでしょうか? 何か お手伝いすることはありませんか? ありません! これ以上先へは 進まない 1 存在に気付いていない 説明できるほど整理できていない 2 存在には気付いているが 重要だとは考えていない 3 知ってはいるが 解決

課題発掘のプロセス 何か 問題はありませんか? 何か お困りのことはないでしょうか? 何か お手伝いすることはありませんか? ありません! これ以上先へは 進まない 1 存在に気付いていない 説明できるほど整理できていない 2 存在には気付いているが 重要だとは考えていない 3 知ってはいるが 解決 ITソリューション塾 講義資料 仮説検証型のアプローチ ソリューション営業スキル 提案型営業の課題発掘術 提案型営業の課題発掘術 NetCommerce applied marketing 2012, all rights by NerCommerce inc. 2009-2011,all rights reserved reserved by NetCommerce & applied marketing

More information

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい 復興庁 土地活用促進等モデル調査募集要領 1. モデル調査の趣旨 被災市町村では復興事業が進捗し 宅地の造成や災害公営住宅の整備も徐々に事業完了が近づいているところです 一方で まちづくりが進められる中で 造成された土地の有効活用や 津波被災を受けた低平地の管理 利活用 移転先での高台における生活サービスの維持が 復興の新たなステージにおける課題となっています こうした状況に対し 各市町村において

More information