<4D F736F F D20959F89AA8CA790BC95FB89AB926E906B5F8A6D92E895F1816A2E646F63>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D20959F89AA8CA790BC95FB89AB926E906B5F8A6D92E895F1816A2E646F63>"

Transcription

1 福岡県西方沖を震源とする地震 ( 確定報 ) 平成 2 年 6 月 2 日 3 時 00 分 消防庁 地震の概要 ( 気象庁調べ ) () 発生日時 平成 7 年 3 月 20 日 0 時 53 分頃 震央地名 福岡県西方沖 ( 北緯 33.7 度 東経 30.2 度 ) 2 震源の深さ 9km 3 規 模 マグニチュード7.0( 確定値 ) 4 各地の震度 ( 震度 5 弱以上 ) 震度 6 弱 福岡県 : 福岡市 前原市 佐賀県 : みやき町 震度 5 強 福岡県 : 久留米市 穂波町 ( 現 飯塚市 ) 大川市 春日市 碓井町 ( 現 嘉麻市 ) 須恵町 新宮町 久山町 粕屋町 志摩町 二丈町 佐賀県 : 七山村 ( 現 唐津市 ) 上峰町 白石町 長崎県 : 壱岐市 震度 5 弱 福岡県 : 北九州市 直方市 飯塚市 筑穂町 ( 現 飯塚市 ) 柳川市 中間市 小郡市 大野城市 宗像市 大島村 ( 現 宗像市 ) 福津市 うきは市 若宮町( 現 宮若市 ) 朝倉町( 現 朝倉市 ) 高田町( 現 みやま市 ) 那珂川町 宇美町 篠栗町 志免町 遠賀町 大刀洗町 大木町 添田町佐賀県 : 久保田町 諸富町 川副町 大和町 三瀬村 東与賀町 ( 現 佐賀市 ) 唐津市 鳥栖市 多久市 北方町 ( 現 武雄市 ) 小城市 嬉野町( 現 嬉野市 ) 千代田町 神崎町 ( 現 神埼市 ) 三田川町( 現 吉野ヶ里町 ) 江北町大分県 : 中津市 5 津 波 3 月 20 日 0 時 53 分津波注意報発表 2 時 00 分解除津波は観測されず (2) 発生日時 平成 7 年 3 月 22 日 5 時 55 分頃 震央地名 福岡県西方沖 ( 北緯 33.7 度 東経 30.2 度 ) 2 震源の深さ km 3 規 模 マグニチュード5.4( 確定値 ) 震度 4 福岡県 : 福岡市 前原市 新宮町 志摩町

2 5 津波この地震による津波はなし (3) 発生日時 平成 7 年 4 月 日 2 時 52 分頃 震央地名 福岡県西方沖 ( 北緯 33.7 度 東経 30.3 度 ) 2 震源の深さ 約 0km 3 規 模 マグニチュード4.5( 確定値 ) 震度 4 福岡県 : 春日市 (4) 発生日時 平成 7 年 4 月 7 日 0 時 7 分頃 震央地名 福岡県西方沖 ( 北緯 33.7 度 東経 30.2 度 ) 2 震源の深さ 約 0km 3 規 模 マグニチュード3.9( 確定値 ) 震度 4 福岡県 : 福岡市 (5) 発生日時 平成 7 年 4 月 0 日 20 時 34 分頃 震央地名 福岡県西方沖 ( 北緯 33.7 度 東経 30.3 度 ) 2 震源の深さ 約 0km 3 規 模 マグニチュード4.8( 確定値 ) 震度 4 福岡県 : 福岡市 前原市 二丈町 志摩町 (6) 発生日時 平成 7 年 4 月 20 日 6 時 分頃 震央地名 福岡県西方沖 ( 北緯 33.7 度 東経 30.3 度 ) 2 震源の深さ 約 4km 3 規 模 マグニチュード5.8( 確定値 ) 震度 5 強 福岡県 : 福岡市 春日市 碓井町 ( 現 嘉麻市 ) 震度 5 弱 福岡県 : 大野城市 宗像市 福津市 若宮町 ( 現 宮若市 ) 那珂川町 須恵町 粕屋町 筑前町 佐賀県 : 久保田町 ( 現 佐賀市 ) みやき町 震度 4 福岡県 : 北九州市 久留米市 直方市 飯塚市 穂波町 筑 穂町 庄内町 ( 現 飯塚市 ) 柳川市 筑後市 大 川市 中間市 小郡市 筑紫野市 太宰府市 うき は市 宮田町 ( 現 宮若市 ) 山田市 稲築町( 現

3 嘉麻市) 朝倉町( 現 朝倉市 ) 瀬高町( 現 みやま市 ) 宇美町 篠栗町 志免町 久山町 芦屋町 水巻町 遠賀町 鞍手町 桂川町 二丈町 志摩町 大刀洗町 大木町 添田町 糸田町 犀川町 勝山町 豊津町 ( 現 みやこ町 ) 新吉富村( 現 上毛町) 佐賀県 : 佐賀市 三瀬村 川副町 大和町 東与賀町 ( 現 佐賀市 ) 唐津市 七山村( 現 唐津市 ) 鳥栖市 北方町 ( 現 武雄市 ) 小城市 嬉野町( 現 嬉野市 ) 脊振村 千代田町 神埼町( 現 神埼市 ) 三田川町 ( 現 吉野ヶ里町 ) 基山町 上峰町 江北町 白石町山口県 : 下関市長崎県 : 壱岐市熊本県 : 山鹿市 菊池市大分県 : 中津市 日田市 (7) 発生日時 平成 7 年 4 月 20 日 6 時 22 分頃 震央地名 福岡県西方沖 ( 北緯 33.7 度 東経 30.3 度 ) 2 震源の深さ 約 0km 3 規 模 マグニチュード4.7( 確定値 ) 震度 4 福岡県 : 福岡市 志摩町 前原市 (8) 発生日時 平成 7 年 4 月 20 日 9 時 09 分頃 震央地名 福岡県西方沖 ( 北緯 33.7 度 東経 30.3 度 ) 2 震源の深さ 約 0km 3 規 模 マグニチュード5.( 確定値 ) 震度 4 福岡県 : 福岡市 久留米市 春日市 宗像市 前原市 古賀 市 福津市 碓井町 ( 現 嘉麻市 ) 新宮町 志摩町佐賀県 : 三瀬村 ( 現 佐賀市 ) みやき町 (9) 発生日時 平成 7 年 5 月 2 日 時 24 分頃 震央地名 福岡県西方沖 ( 北緯 33.7 度 東経 30.3 度 )

4 2 震源の深さ 約 0km 3 規 模 マグニチュード4.9( 確定値 ) 震度 4 福岡県 : 福岡市 春日市 宗像市 前原市 古賀市 福津市 新宮町 志摩町 2 被害の状況詳細は別紙 のとおり 的被害 ( ) 住 家 被 害 ( ) 死行方負傷者全壊半壊一部破損うち建物者不明者重傷軽傷火災 福岡県 ,85 佐賀県 4 36 長崎県 2 4 山口県 大分県 2 合計 98, ,338 2 主な被害 福岡県 ( 死者 名 ) 福岡市において 75 歳女性がブロック塀の下敷きになり全身打撲により死亡 島しょ部の被害状況については別紙 2 を参照 3 避難の状況 ( 平成 2 年 6 月 2 日 3 時 00 分現在 ) 避難指示なし 避難勧告 : 全て解除 福岡市西区西浦 8 世帯 24 名 (3 月 2 日 8 時 45 分勧告 / 崖崩れのおそれ ) 4 月 8 日 6 時 30 分解除 ( 補修工事開始 ) 福岡市中央区大名倒壊危険のあるビル 及び周辺店舗一帯 (8 世帯 5 名 ) に立ち入らないよう勧告 (3 月 2 日 5 時 05 分勧告 ) 3 月 23 日 9 時 00 分解除 ( 仮補強工事及び検査終了 ) 福岡市中央区舞鶴倒壊危険のある建物及び隣接するビル 3 に立ち入らないよう勧告 (3 月 22 日 0 時 00 分勧告 )

5 3 月 25 日 8 時 30 分解除 ( 倒壊危険建物の解体工事開始 ) 福岡市東区香住丘 9 世帯 2 名 (3 月 22 日 7 時 20 分勧告 / 法面崩壊のおそれ ) 4 月 7 日 8 時 30 分解除 ( 法面補修工事開始 ) 福岡市博多区下呉服町倒壊危険のある建物 2 (2 世帯 4 名 ) に立ち入らないよう勧告 (3 月 24 日 時 50 分勧告 ) 4 月 日 5 時 00 分解除 ( 倒壊危険部分の解体工事終了 ) 福岡市博多区千代倒壊危険のある建物及び周辺家屋 (9 世帯 23 名 ) に立ち入らないよう勧告 (3 月 24 日 8 時 35 分勧告 ) 3 月 26 日 4 時 30 分解除 ( 倒壊危険部分の解体工事終了 ) 福岡市中央区 2 世帯 3 名 (4 月 20 日 7 時 5 分勧告 / 石垣落下による家屋崩壊危険 ) 5 月 27 日 6 時 00 分解除 ( 補修工事終了 ) 自主避難 :5 月 5 日 7 時 00 分全員帰宅 4 地方公共団体の対応等 ( 災害対策本部等の設置状況は 震度 5 弱以上の県のみを掲載 ) 福岡県 3 月 20 日 0 時 53 分福岡県災害対策本部設置 5 月 3 日 7 時 00 分解散 0 時 59 分福岡市消防ヘリ情報収集活動開始 2 時 0 分北九州市消防ヘリ情報収集活動開始 3 時 05 分福岡市消防局から玄界島に消防ヘリ2 機 指揮隊 6 名を派遣 4 時 00 分玄界島において福岡市消防職員 2 名及び消防団員 28 名で救出活動 5 時 20 分玄界島での救出活動に市職員 6 名を追加 さらに消防職員 6 名を追加 ~6 時 40 分福岡市消防ヘリで玄界島から負傷者 6 名を救急搬送 3 月 2 日 7 時 38 分福岡市消防ヘリ玄界島へ島上空の航空統制要員搬送 ~2 時 00 分福岡市消防職員 24 名を船舶で玄界島へ派遣 倒壊家屋等への防水シート張り等 22 日の雨への対策を実施 8 時 49 分福岡市消防ヘリ 福岡空港離陸

6 玄界島へ福岡市長 消防庁審議官等の員搬送 情報収集 8 時 35 分北九州市消防ヘリ 北九州空港離陸玄界島及び福岡市内ヘリテレ撮影 3 時 38 分福岡市消防ヘリ 福岡空港離陸玄界島へブルーシートを搬送 3 月 22 日 ~3 月 3 日福岡市消防ヘリ 玄界島へ消防職員搬送 4 月 日 ~5 月 2 日福岡市営渡船により玄界島へ消防職員等搬送 4 月 20 日 7 時 0 分福岡市消防ヘリで玄界島 志賀島の被害調査 4 月 26 日 0 時 00 分福岡市玄界島に警戒区域設定 ( 島内仮設住宅入居に伴う ) 福岡市消防局の活動 (3 月 20 日 ~5 月 9 日累計 ) 出動件数 605 件 ( 救急 0 件 EV 閉じ込め救助等 39 件 ) 出動員 2,526 名 佐賀県 3 月 20 日 0 時 53 分佐賀県災害対策本部設置 5 時 48 分佐賀県災害情報連絡室に移行 3 月 2 日 9 時 00 分解散 4 月 20 日 6 時 分佐賀県災害警戒本部設置 7 時 00 分災害情報連絡室に移行 4 月 2 日 2 時 00 分解散 時 50 分第 回災害対策本部会議 2 時 44 分県職員をみやき町災害対策本部に派遣 被害情報収集 5 時 30 分第 2 回災害対策本部会議 長崎県 3 月 20 日 0 時 59 分長崎県災害対策本部設置 7 時 30 分災害警戒本部に移行 3 月 24 日 23 時 53 分解散 4 月 20 日 6 時 分災害警戒本部設置 4 月 20 日 7 時 00 分解散 2 時 53 分長崎県防災ヘリ大村空港離陸 壱岐市方面で活動 4 時 47 分長崎県防災ヘリ壱岐島を上空から確認 北松浦地域の異状なしを確認 大村空港に帰投

7 熊本県 3 月 20 日 時 8 分熊本県に対し 緊急消防援助隊 ( 防災ヘリ ) 出動要請 時 37 分熊本県防災ヘリ 佐賀上空で活動開始 3 時 0 分熊本県防災ヘリ 佐賀県内異状なしを確認 帰投 大分県 3 月 20 日 時 00 分大分県災害警戒本部設置 4 時 00 分大分県災害対策連絡室に移行 8 時 00 分解散 4 月 2 日 6 時 30 分災害対策連絡室設置 6 時 00 分解散 時 42 分大分県防災ヘリ 大分県北部で調査活動開始 大きな被害なしを確認 3 時 8 分帰投 山口県 3 月 20 日 時 59 分山口県防災ヘリ 宇部空港離陸情報収集 ( 山口県西部 ) 実施 被害無しを確認 3 時 03 分山口宇部空港帰投 5 消防団等の活動状況 福岡県 福岡市内で地震直後から 3 月 23 日 7 時 30 分までに 7 団 64 分団 延べ 2,489 名が避難 誘導 警戒等の活動 佐賀県 みやき町において被害情報の収集等の活動 6 消防庁の対応 体制 3 月 20 日 0 時 53 分災害対策本部設置 ( 第 3 次応急体制 ) 25 日 0 時 00 分第 2 次応急体制へ移行 30 日 7 時 00 分災害対策室 ( 第 次応急体制 ) へ移行 4 月 20 日 6 時 分災害対策本部設置 ( 第 2 次応急体制に切替え ) 4 月 27 日 7 時 00 分災害対策室 ( 第 次応急体制へ移行 ) 5 月 3 日 8 時 00 分廃止 3 時 00 分消防庁職員 4 名福岡県庁等へ派遣 4 時 00 分派遣職員のうち2 名を大阪市消防ヘリが搬送 5 時 00 分政府調査団として消防庁職員を 名派遣 6 時 55 分消防庁長官から福岡県知事に緊急消防援助隊の派

8 遣要請なしを確認 3 月 2 日 9 時 00 分 消防庁審議官はじめ消防庁職員 3 名玄界島で被害状況の調査活動 4 月 6 日 8 時 30 分 消防庁長官 ( 他消防庁職員 2 名 ) による福岡市の 現地調査を実施 7 緊急消防援助隊等の活動状況 熊本県 3 月 20 日 時 8 分消防庁長官から 佐賀県内の被害情報収集のため 緊急消防援助隊 ( 航空隊 ) の出動を要請 時 37 分 熊本空港離陸 情報収集 ( 佐賀市内及び松浦半島 ) 3 時 0 分 熊本空港帰投 大阪市消防局 3 月 20 日 2 時 30 分消防庁長官から 消防庁審議官等を現地に派遣するため 緊急消防援助隊 ( 航空隊 ) の出動を要請 4 時 00 分八尾空港離陸 消防庁職員 2 名を現地災害対策本部へ搬送 6 時 45 分福岡空港着 ( 給油 ) 7 時 25 分福岡空港離陸 9 時 08 分八尾空港帰投 8 政府の対応等 3 月 20 日 時 00 分 官邸対策室設置 3 月 22 日 時 00 分 官邸連絡室に移行 3 月 28 日 3 時 00 分 官邸連絡室閉鎖 4 月 20 日 6 時 25 分 官邸連絡室設置 2 時 00 分 官邸連絡室閉鎖 5 時 20 分関係省庁合同の情報先遣チーム (3 府省庁 20 名 ) を福岡県へ派遣 林田内閣府副大臣と合流し政府調査団 (3 府省庁 25 名 ) として活動 20 時 00 分 災害対策関係省庁連絡会議を開催 3 月 2 日 9 時 30 分 政府調査団 福岡市内を視察開始 3 月 2 日 5 時 00 分 災害対策関係省庁連絡会議 ( 第 2 回 ) を開催 3 月 22 日 8 時 00 分 災害対策関係省庁連絡会議 ( 第 3 回 ) を開催 3 月 25 日 8 時 00 分 災害対策関係省庁連絡会議 ( 第 4 回 ) を開催

9 9 その他 () 関係省庁の対応 3 月 20 日 時 0 分総務省災害対策本部設置 (2) 災害救助法適用の決定 ( 適用日 :3 月 20 日 ) 3 月 20 日福岡県 : 福岡市 年の記載のない日付は平成 7 年である

10 被害の状況 ( 平成 2 年 6 月 2 日 3 時 00 分現在 ) 別紙 ( その ) 福岡県 災害区分 単位 合計 現 飯塚市現 嘉麻市現 宗像市現 宮若市小計福岡市前原市久留米市大川市春日市須恵町新宮町久山町粕屋町二丈町志摩町柳川市中間市大野城市福津市那珂川町宇美町篠栗町志免町遠賀町穂波町飯塚市碓井町宗像市大島村若宮町 大木町 ( 震度 ) 6 弱 6 弱 5 強 5 強 5 弱 5 強 5 強 5 強 5 強 5 強 5 強 5 強 5 強 5 強 5 弱 5 弱 5 弱 5 弱 5 弱 5 弱 5 弱 5 弱 5 弱 5 弱 5 弱 5 弱 5 弱 死者 的被害 行方不明者 重傷者 軽傷者, 全壊 世帯 半壊 世帯,03, 住家被害 2,260 2,256 2, ,338 9,85 4,756, 一部破損 世帯 9,33 8,983 3,390 2, ,232 44,930 28,922 6, , ,835 9,680 5,220, 住家被害計世帯 20,303 20,5 4,507 2, ,792 47,485 3,335 6, ,

11 被害の状況 ( 平成 2 年 6 月 2 日 3 時 00 分現在 ) 別紙 災害区分 福岡県 佐賀県 現 飯塚市 現 嘉麻市 現 朝倉市 現 唐津市 現 佐賀市 現 武雄市 現 神埼市 単位添田町北九州市大牟田市田川市筑後市筑紫野市太宰府市古賀市鞍手町岡垣町桂川町芦屋町小計みやき町上峰町唐津市鳥栖市小城市白石町庄内町山田市稲築町嘉穂町甘木市七山村三瀬村北方町千代田町 ( その 2) 佐賀市伊万里市 5 弱 ( 震度 ) 6 弱 5 強 5 強 5 弱 5 弱 5 弱 5 弱 5 弱 5 弱 5 弱 4 4 死者 的被害 行方不明者 重傷者 軽傷者 全壊 世帯 半壊 世帯 6 住家被害 一部破損 世帯 住家被害計世帯

12 被害の状況 ( 平成 2 年 6 月 2 日 3 時 00 分現在 ) 別紙 ( その 3) 佐賀県 長崎県 山口県 大分県 災害区分 現 武雄市現 吉野ヶ里町 単位武雄市基山町玄海町大町町鹿島市壱岐市小計下関市宇部市中津市山内町東脊振村 強 ( 震度 ) 弱 死者 的被害 行方不明者 重傷者 軽傷者 2 全壊 世帯 半壊 世帯 住家被害 一部破損 世帯 住家被害計世帯

13 島しょ部の被害状況平成 2 年 6 月 2 日 3 時 00 分現在 都道府県名 島名 市町村名 被害状況 ( 別紙 の内数 ; 判明分 ) 馬島 北九州市 なし 藍ノ島 北九州市 なし 地ノ島 宗像市 なし 大島 大島村 ( 現 宗像市 ) 的被害なし 住家の一部破損 8 沖ノ島 大島村 ( 現 宗像市 ) なし 福岡県 相ノ島 新宮町 なし 佐賀県 長崎県 山口県 玄界島 福岡市 負傷者 0 名 ( うち船 ( 漁船 ) で 4 名 ヘリで 6 名搬送 ) 住家の全壊 07 半壊 46 一部破損 6 小呂島 福岡市 なし 能古島 福岡市 負傷者 2 名 住家の半壊 姫島 志摩町 なし 高島 唐津市 なし 神集島 唐津市 なし 小川島 唐津市 なし 加唐島 唐津市 なし 松島 唐津市 なし 馬渡島 唐津市 なし 向島 唐津市 なし 加部島 唐津市 なし 対馬島 対馬市 住家の一部破損 海栗島 対馬市 なし 泊島 対馬市 なし 赤島 対馬市 なし 沖ノ島 対馬市 なし 島山島 対馬市 なし 壱岐島 壱岐市 軽傷者 2 名 住家の全壊 若宮島 壱岐市 なし 妻ケ島 壱岐市 ( 無島 ) 原島 壱岐市 なし 長島 壱岐市 なし 大島 壱岐市 なし 蓋井島 下関市 なし 六連島 下関市 なし 別紙 2

福岡 福岡市早良区 福岡市 土砂災害警戒区域告示年月日うち土砂災害特別警戒区域 早良区 西区へ跨る H 早良区 佐賀県へ跨る H 早良区 H 早良区 H 早良区

福岡 福岡市早良区 福岡市 土砂災害警戒区域告示年月日うち土砂災害特別警戒区域 早良区 西区へ跨る H 早良区 佐賀県へ跨る H 早良区 H 早良区 H 早良区 福岡 131 福岡市東区 131 福岡市東区 34 33 333 255 367 288 H26.3.18 福岡市東区 東区 新宮町へ跨る 1 0 1 0 H26.3.18 東区 -2-1 -2-1 H26.11.7 東区 2 0 2 0 H26.11.7 東区 -1-1 -1-1 H27.4.17 東区 1 1 1 1 H27.4.17 東区 -1 0-1 0 H27.5.15 東区 3 1 3

More information

FREINS Satei Sheet

FREINS Satei Sheet 行政区毎の売地登録および成約物件分布図 ( とのグラフ ) インデックス ( 所在地名をクリックするとページ移動します ) 北九州市門司区北九州市若松区北九州市戸畑区北九州市小倉北区北九州市小倉南区北九州市八幡東区北九州市八幡西区福岡市東区福岡市博多区福岡市中央区福岡市南区福岡市西区福岡市城南区福岡市早良区大牟田市久留米市直方市飯塚市田川市柳川市 八女市筑後市大川市行橋市豊前市中間市小郡市筑紫野市春日市大野城市宗像市太宰府市古賀市福津市うきは市宮若市嘉麻市朝倉市みやま市糸島市

More information

FREINS Satei Sheet

FREINS Satei Sheet 物件登録実態調査 (8 年 月度 ) 行政区毎の中古マンション登録および成約物件分布図 ( とのグラフ ) インデックス ( 所在地名をクリックするとページ移動します ) 北九州市門司区北九州市若松区北九州市戸畑区北九州市小倉北区北九州市小倉南区北九州市八幡東区北九州市八幡西区福岡市東区福岡市博多区福岡市中央区福岡市南区福岡市西区福岡市城南区福岡市早良区大牟田市久留米市直方市飯塚市田川市柳川市 八女市筑後市大川市行橋市豊前市中間市小郡市筑紫野市春日市大野城市宗像市太宰府市古賀市福津市うきは市宮若市嘉麻市朝倉市みやま市糸島市

More information

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1 佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 12 月 1 日 ~31 日 深さ 30km 以浅 ) 灰色の線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示しています

More information

要介護 ( 要支援 ) 認定者 (ⅰ) 要支援 1 ( 各月末日の数 ) 福岡県 43,104 43,023 43,237 43,251 43,318 43,170 43,360 43,331 43,170 42,996 42,742 42,782 福岡県 6,210 6,129 6,188 6,1

要介護 ( 要支援 ) 認定者 (ⅰ) 要支援 1 ( 各月末日の数 ) 福岡県 43,104 43,023 43,237 43,251 43,318 43,170 43,360 43,331 43,170 42,996 42,742 42,782 福岡県 6,210 6,129 6,188 6,1 被保険者の状況 _3 要介護認定者等数 _ 県全体 ( 認定者数 ) 要介護認定者 ( 県全体 ) 1 全体 ( 各月末日の数 ) H28.4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 H29.1 月 2 月 3 月 要支援 1 43,640 43,551 43,778 43,789 43,855 43,698 43,887 43,856 43,692 43,508

More information

Taro-第17報.jtd

Taro-第17報.jtd 2 平成 19 年 (2007 年 ) 新潟県中越沖地震 ( 第 17 報 ) 平成 19 年 7 月 18 日 ( 水 ) 9 時 00 分消防庁災害対策本部 1 地震の概要 ( 気象庁調べ 速報値 ) (1) 1 発生日時 平成 19 年 7 月 16 日 10 時 13 分頃 2 震央地名 新潟県上中越沖 ( 北緯 37.5 度 東経 138.6 度 新潟の南西 60km付近 ) 3 震源の深さ

More information

Microsoft Word Ⅲ編-3人的被害 doc

Microsoft Word Ⅲ編-3人的被害 doc 地震動による斜面崩壊 建物倒壊及び火災発生状況等の被害想定と人口データから 死傷者数 ならびに発災後に長期避難を強いられる避難者数 要救出者数 要後方医療搬送者数 及び要救援者数について想定した 3.1 人的被害の想定の流れ人的被害の想定の流れを以下に示す 斜面崩壊 地震動 液状化 全壊棟数等焼失棟数ライフライン被害 死者 負傷者 要救出現場 避難者 要救援者 要後方医療搬送者 要救出者 図 3.1-1

More information

宮若市 123 サン フレッシュサービス 3 嘉穂 鞍手 宮若市 平成 28 年 3 月 30 日 平成 31 年 4 月 8 日 飯塚市 124 深田環境開発工業 3 嘉穂 鞍手 飯塚市 嘉麻市

宮若市 123 サン フレッシュサービス 3 嘉穂 鞍手 宮若市 平成 28 年 3 月 30 日 平成 31 年 4 月 8 日 飯塚市 124 深田環境開発工業 3 嘉穂 鞍手 飯塚市 嘉麻市 大野城市 1 三光社 1 筑紫 大野城市 092-611-7517 092-591-0122 平成 28 年 3 月 3 日 平成 31 年 3 月 5 日 粕屋町 1 三光社 2 宗像 遠賀 粕屋町 新宮町 092-611-7517 092-939-2566 平成 28 年 3 月 3 日 平成 31 年 3 月 5 日 粕屋町 1 三光社 4 北筑後 大刀洗町 092-611-7517 092-939-2566

More information

資 _ 図表 40-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増

資 _ 図表 40-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増 40 福岡県 福岡市東区 福岡市博多区 福岡市中央区 福岡市南区 福岡市西区 福岡市城南区 福岡市早良区 糸島市 古賀市 糟屋郡宇美町 糟屋郡篠栗町 糟屋郡志免町 糟屋郡須惠町 糟屋郡新宮町 糟屋郡久山町 糟屋郡粕屋町 宗像市 福津市 筑紫野市 春日市 大野城市 太宰府市 筑紫郡那珂川町 朝倉市 朝倉郡筑前町 朝倉郡東峰村 久留米市 大川市 小郡市 うきは市 三井郡大刀洗町 三潴郡大木町 八女市 筑後市

More information

スライド 1

スライド 1 災害時気象資料平成 30 年 7 月豪雨 ~ 平成 30 年 7 月 5 から 8 にかけての福岡県の大雨について ~ 概要 ---------------------- 1~3 天気図および気象衛星画像 ------------ 4~5 気象レーダー画像 ---------------- 6~9 アメダス総降水量の分布図 ------------ 10 アメダス降水量の時系列表 ------------

More information

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

平成28年4月 地震・火山月報(防災編) 特集 2. 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 (1) 概要 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分に 熊本県熊本地方の深さ 11km で M6.5 の地震が発生し 熊本県益城町で震度 7 熊本県玉名市 西原村 宇城市 熊本市で震度 6 弱を観測したほか 中部地方の一部から九州地方にかけて震度 5 強 ~1 を観測した 気象庁はこの地震に対して 最初の地震波の検知から 3.8

More information

福岡県大牟田市 大牟田市リサイクルラザ ,501 福岡県大牟田市 大牟田市リサイクルラザ 西日本発泡スロールリサイクル株式 13 1 福岡県久留米市 福岡県久留米市 空カン 空ビンストックヤード 空カン 空ビンストックヤード 福岡工場 800 2,350 福岡工場 610 2,850 福

福岡県大牟田市 大牟田市リサイクルラザ ,501 福岡県大牟田市 大牟田市リサイクルラザ 西日本発泡スロールリサイクル株式 13 1 福岡県久留米市 福岡県久留米市 空カン 空ビンストックヤード 空カン 空ビンストックヤード 福岡工場 800 2,350 福岡工場 610 2,850 福 日明かんびん資源化セン 851 13,501 日明かんびん資源化セン 本城かんびん資源化セン 本城かんびん資源化セン 西日本発泡スロールリサイクル株式 西日本発泡スロールリサイクル株式 17 1 702 14,501 43 1 新門司工場 西日本発泡スロールリサイクル株式 22 1 北九州市ラスック製容器ラスッ包装ク資源化セン 北九州市ラスック製容器ラスッ包装ク資源化セン ( モデル事業 ) 新日本製鐵株式

More information

は非公表もしくは公表終了 倍率の 無 には受験者はいたが最終合格者がなっかた分も含む 県職員 ( 九州 山口 ) 特別区 警視庁 東京消防庁等 行政 Ⅰ 月 16 日 ( 月 ) ~ 5 月 7 日 ( 金 ) 6 月

は非公表もしくは公表終了 倍率の 無 には受験者はいたが最終合格者がなっかた分も含む 県職員 ( 九州 山口 ) 特別区 警視庁 東京消防庁等 行政 Ⅰ 月 16 日 ( 月 ) ~ 5 月 7 日 ( 金 ) 6 月 は非公表もしくは公表終了 倍率の 無 には受験者はいたが最終合格者がなっかた分も含む 国家公務員 国立大学法人職員 裁判所事務官 自衛官等 国家公務員総合職 院卒者 ( 法務以外 ) H 新設 10.3 5.6.7 月 1 日 ( 金 ) ~ 月 日 ( 月 ) 5 月 15 日 ( 日 ) 730 大卒 H 新設 0.8 1.8 13.1 17. 8 月 3 日 ( 水 ) ~ 8 月 日 ( 月

More information

福岡県 < 朝倉市 > 1 名 ( 杷木林田 :60 歳代男性を発見し 死亡を確認 (7 月 6 日 )) 2 名 ( 山田 :80 歳代男性及び 80 歳代女性を発見し 死亡を確認 (7 月 6 日 )) 1 名 ( 宮野 :70 歳代男性を発見し 死亡を確認 (7 月 6 日 )) 1 名 (

福岡県 < 朝倉市 > 1 名 ( 杷木林田 :60 歳代男性を発見し 死亡を確認 (7 月 6 日 )) 2 名 ( 山田 :80 歳代男性及び 80 歳代女性を発見し 死亡を確認 (7 月 6 日 )) 1 名 ( 宮野 :70 歳代男性を発見し 死亡を確認 (7 月 6 日 )) 1 名 ( 平成 29 年 6 月 30 日からの梅雨前線に伴う大雨及び台風第 3 号の被害状況及び消防機関等の対応状況等について ( 第 75 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 年について特段の記載のない場合は全て平成 29 年である 平成 30 年 2 月 22 日 ( 木 )16 時 00 分消防庁応急対策室 下線部は前回からの変更点 1 気象の状況 ( 気象庁情報 ) 梅雨前線が

More information

エコテックその他火災 ( 産業廃棄物 ) 概要 平成 29 年 6 月 14 日 ( 水 )17 時 00 分飯塚地区消防本部 下線部は 前回からの変更点 1 出火場所嘉麻市大隈 ( 有 ) エコテック代表者氏名代表取締役社長高山和仁 2 出火日時覚知平成 29 年 5 月 28 日 (

エコテックその他火災 ( 産業廃棄物 ) 概要 平成 29 年 6 月 14 日 ( 水 )17 時 00 分飯塚地区消防本部 下線部は 前回からの変更点 1 出火場所嘉麻市大隈 ( 有 ) エコテック代表者氏名代表取締役社長高山和仁 2 出火日時覚知平成 29 年 5 月 28 日 ( 報道機関ご担当者各位 エコテックその他火災( 産業廃棄物 ) 概要について は 6 月 15 日以降 福岡県消防相互応援協定に基づく要請を第二要請から第一要請 ( 筑豊地域の消防本部は自消防本部で待機とする ) としましたので 本日の報道発表をもって 一旦中止とさせて頂きます 今後は状況に大きな変化がある場合にのみ報道発表を行います 飯塚地区消防本部 広報担当 エコテックその他火災 ( 産業廃棄物

More information

Microsoft Word _Ⅱ編-3.液状化 doc

Microsoft Word _Ⅱ編-3.液状化 doc 3.1 液状化の予測手法 3.1.1 液状化の予測の流れ液状化の危険度評価の流れは 図 3.1-1 のとおりである 地盤分類 ボーリング柱状図 地下水位 液状化用地盤 加速度レベル 地盤分類のボーリング資料による加速度と P L 値の関係算定 メッシュ加速度 メッシュの加速度における P L 値計算 液状化危険度分布図 ( メッシュ ) 作成 図 3.1-1 液状化の危険度評価 液状化現象とは 地下水を豊富に含んだ砂質地盤が

More information

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震 佐賀県の地震活動概況 (07 年 月 ) (/9) 平成 30 年 月 5 日佐賀地方気象台 月の地震活動概況 月に佐賀県内の震度観測点で震度 以上を観測した地震はありませんでした ( 月は 回 ) また 県内を震源とする地震活動に特段の変化はありませんでした 福岡県 佐賀県 熊本県 長崎県 図 震央分布図 (07 年 月 日 ~3 日 深さ 30km 以浅 ) 灰色の線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示しています

More information

イ各地の降水量 ( 福岡県の雨量観測所の降水量 / 単位 :mm) 平成 26 年 7 月 6 日 ~7 月 8 日 日最大 1 時間降水量 6 日 7 日 8 日計観測地点日時間降水量 福岡 久留米 柳川 85 23

イ各地の降水量 ( 福岡県の雨量観測所の降水量 / 単位 :mm) 平成 26 年 7 月 6 日 ~7 月 8 日 日最大 1 時間降水量 6 日 7 日 8 日計観測地点日時間降水量 福岡 久留米 柳川 85 23 2 7 月 6 日からの大雨による災害 (7 月 6 日 ~7 月 8 日 ) (1) 気象概況 ア 天気概況 梅雨前線が九州南部から対馬海峡に北上し この梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が 流れ込み 大気の状態が非常に不安定となった このため 7 日昼過ぎから夕方にかけて京築や筑豊地方で非常に激しい雨が降った イ各地の降水量 ( 福岡県の雨量観測所の降水量 / 単位 :mm) 平成 26 年 7

More information

月報 xdw

月報 xdw 福岡県の人口と世帯 ( 推計 ) - 平成 30 年 9 月 1 日現在 - No. 525 平成 30 年 10 月発行 概要 人口と世帯 本県の総人口は,5,111,773 人で, 前月に比べ 934 人 (0.02%) 増加しました 世帯数は 2,278,080 世帯で, 前月に比べ,1,801 世帯 (0.08%) 増加しました 1 世帯当たり人員は 2.24 人となっています 表 1 人口と世帯

More information

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30 地 震 解 説 資 料 第 8 号 平成 28 年 4 月 16 日 08 時 35 分 福 岡 管 区 気 象 台 熊 本 地 方 気 象 台 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について 余震による強い揺れに注意 地震の概要と津波警報等の発表状況 検知時刻 :4 月 16 日 01 時 25 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 :4 月 16 日 01 時 25 分 ( 地震が発生した時刻

More information

3 避難の状況 (1) 避難指示 都道府県市町村対象世帯数対象人数指示日時解除日時 新潟県 (2) 避難勧告 柏崎市 月 16 日 18:30 平成 20 年 7 月 16 日 10: 日 13:15 平成 20 年 12 月 26 日 15:

3 避難の状況 (1) 避難指示 都道府県市町村対象世帯数対象人数指示日時解除日時 新潟県 (2) 避難勧告 柏崎市 月 16 日 18:30 平成 20 年 7 月 16 日 10: 日 13:15 平成 20 年 12 月 26 日 15: 平成 19 年 (2007 年 ) 新潟県中越沖地震 ( 確定報 ) 年号について特段の表記がない場合は全て平成 19 年である 平成 25 年 5 月 17 日 ( 金 )17 時 00 分消防庁応急対策室 1 地震の概要 ( 気象庁調べ ) (1) 1 発生日時 平成 19 年 7 月 16 日 10 時 13 分頃 2 震央地名 新潟県上中越沖 ( 北緯 37 度 33.4 分 東経 138

More information

(2) 本市と周辺都市の将来人口推計 本市の将来人口は 2040 年に 87.5 ポイントと今後 1 割以上の人口減少が予測されていま す また 本予測では少子高齢化の傾向が強まり 生産年齢人口の割合は 53.8% にまで減少す ると予測されています 総数 2010 年 2015 年 2020 年

(2) 本市と周辺都市の将来人口推計 本市の将来人口は 2040 年に 87.5 ポイントと今後 1 割以上の人口減少が予測されていま す また 本予測では少子高齢化の傾向が強まり 生産年齢人口の割合は 53.8% にまで減少す ると予測されています 総数 2010 年 2015 年 2020 年 3. 将来人口推計について (1) 福岡県内各都市の将来人口推計 図 2-18 は 国立社会保障 人口問題研究所による人口予測を基に 2010 年の人口を 100 として 2040 年までの 5 年毎の指数を表示しています この期間に県内全体的な人口減少が予 測されていますが 粕屋町や新宮町 志免町 那珂川町などは今後も人口増加が予測されていま す 福岡都市圏の各都市では人口があまり減らないと予測されています

More information

4. 保険給付 給付に必要な費用を全額市町村に対して支払 市町村が行った保険給付の点検 保険給付の決定 個々の事情に応じた窓口負担減免等の実施 5. 保健事業 市町村に対し 必要な助言 支援 被保険者の特性に応じたきめ細 かい保健事業を実施 ( データヘルス事業等 ) 3. 都道府県単位化による主な

4. 保険給付 給付に必要な費用を全額市町村に対して支払 市町村が行った保険給付の点検 保険給付の決定 個々の事情に応じた窓口負担減免等の実施 5. 保健事業 市町村に対し 必要な助言 支援 被保険者の特性に応じたきめ細 かい保健事業を実施 ( データヘルス事業等 ) 3. 都道府県単位化による主な 国民健康保険の都道府県単位化について ( 概要 ) 1. 国民健康保険の都道府県単位化の目的 ( 目的 ) 国民健康保険が抱える財政的な構造問題や保険者の在り方に関する課題を解決することにより 国民皆保険制度を維持 ( 国保の抱える課題と解決の方向性 ) 国保の課題 新たな財政支援措置 被保険者の課題 国保財政の基盤強化 所得水準が低い ( 総額 3,400 億円 / 年の公費投入 ) 医療費水準が高い

More information

スライド 1

スライド 1 平成 23 年度小児 (0~9 歳 ) 医療費等の状況 平成 25 年 7 月発行版 0 目次 Ⅰ 福岡支部の年齢階級別加入者数 2 Ⅳ 0~9 歳の居住地別医療費の状況 ( 福岡県内 ) 1. 居住市町村別 1 人当たり医療費等の状況 12 Ⅱ 0~9 歳の医療費の要素別分析 1. 医療費に関するレーダーチャート 3 2.1 人当たり医療費と平成 21 年度からの伸び 4 3. 受診率と平成 21

More information

那珂川町 宇美町

那珂川町 宇美町 財政統計資料館 ( 展示資料 6) 市町村財政比較データ 2009 ( ) 2007(H19) 年度普通会計 地方自治体別 決算統計比較資料 2007(H19) 年度普通会計 市町村財政比較データ ( ) 資料作成財政統計研究所 地方自治体別 決算統計比較資料 市町村財政比較データ ( ) は 下記の各表で構成しています 各表のデータは 地方自治研究のための財政データのひとつとしてご自由にご活用ください

More information

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図 (1/10) 大分県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) 平成 31 年 1 月 15 日大分地方気象台 地震活動概要 (2018 年 12 月 ) 12 月に大分県内で震度 1 以上を観測した地震は 1 回 ( 下図範囲外 1 回 ) でした (11 月 :4 回 ) 震央分布図内の地震の総数 :592 マク ニチュート 大分県 深さ 震央分布図 (2018 年 12 月 1 日 ~31

More information

Microsoft Word - 1.地震概況.doc

Microsoft Word - 1.地震概況.doc 1. 平成 17 年 3 月 20 日福岡県西方沖地震による災害 概況平成 17 年 3 月 20 日 10 時 53 分 福岡県西方沖 ( 北緯 33 度 44.3 分 東経 130 度 10.5 分 福岡市中心部の北西約 30km 付近 ) の深さ9km を震源とするマグニチュード (M)7.0 の横ずれ断層型の地震が発生した この地震により 福岡市東区 中央区 前原市で震度 6 弱を 福岡市西区

More information

3 避難指示等の状況 避難指示 ( 緊急 ) 2 町 69 世帯 123 人 ( 安平町 67 世帯 119 人 むかわ町 2 世帯 4 人 ) 避難勧告 2 町 32 世帯 77 人 ( 安平町 20 世帯 52 人 むかわ町 12 世帯 25 人 ) 4 避難所の状況 (9 月 19 日 14

3 避難指示等の状況 避難指示 ( 緊急 ) 2 町 69 世帯 123 人 ( 安平町 67 世帯 119 人 むかわ町 2 世帯 4 人 ) 避難勧告 2 町 32 世帯 77 人 ( 安平町 20 世帯 52 人 むかわ町 12 世帯 25 人 ) 4 避難所の状況 (9 月 19 日 14 いぶり平成 30 年北海道胆振東部地震による被害及び消防機関等の対応状況 ( 第 28 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 平成 30 年 9 月 20 日 ( 木 )9 時 00 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更箇所 1 地震の概要 ( 気象庁情報 ) (1) 発生日時 平成 30 年 9 月 6 日 3 時 7 分 (2) 震央地名 胆振地方中東部 (

More information

Taro-第35報.jtd

Taro-第35報.jtd 平成 19 年 (2007 年 ) 新潟県中越沖地震 ( 第 35 報 ) 2 平成 19 年 8 月 1 日 ( 水 ) 15 時 30 分消防庁災害対策本部 1 地震の概要 ( 気象庁調べ 速報値 ) (1) 1 発生日時 平成 19 年 7 月 16 日 10 時 13 分頃 2 震央地名 新潟県上中越沖 ( 北緯 37 度 33.4 分 東経 138 度 36.5 分 ) 3 震源の深さ 約

More information

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16 1 地震の概要 熊本県熊本地方を震源とする地震 ( 第 43 報 ) 1 公表資料 平成 28 年 4 月 28 日 ( 木 )6 時 50 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 平成 28 年熊本地震 は 4 月 14 日 21 時 26 分以降に発生した熊本県を中心とする一連の地震活動を指します (1) 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に発生した地震 ( 前震 )

More information

死者の状況 岐阜県 関市で男性が 1 名死亡 滋賀県 高島市で 70 歳代男性が水路に転落し 死亡 京都府 亀岡市で 50 歳代女性が死亡 兵庫県 猪名川町で 50 歳代男性が 水路に流され 死亡 宍粟市で 60 歳代男性が 土砂崩れにより 死亡 岡山県 笠岡市で土砂災害で 40 歳代男性 50 歳

死者の状況 岐阜県 関市で男性が 1 名死亡 滋賀県 高島市で 70 歳代男性が水路に転落し 死亡 京都府 亀岡市で 50 歳代女性が死亡 兵庫県 猪名川町で 50 歳代男性が 水路に流され 死亡 宍粟市で 60 歳代男性が 土砂崩れにより 死亡 岡山県 笠岡市で土砂災害で 40 歳代男性 50 歳 平成 30 年台風第 7 号及び前線等による被害状況及び消防機関等の対応状況について ( 第 13 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 平成 30 年 7 月 9 日 ( 月 )13 時 30 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 1 気象の状況 ( 気象庁情報 ) 西日本に停滞していた前線は活動が弱まり 西日本や東日本の雨は弱まっている これまでの記録的な大雨により

More information

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報 地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報 ) 報道発表地震解説資料第 1 号 平成 31 年 1 月 3 日 21 時 30 分福岡管区気象台平成

More information

死者の状況 岐阜県 関市で男性が 1 名死亡 滋賀県 高島市で 70 歳代男性が水路に転落し 死亡 京都府 亀岡市で 50 歳代女性が死亡 兵庫県 猪名川町で 50 歳代男性が 水路に流され 死亡 岡山県 笠岡市で土砂災害で 40 歳代男性 50 歳代男性が死亡 笠岡市で男性が死亡 井原市土砂崩れに

死者の状況 岐阜県 関市で男性が 1 名死亡 滋賀県 高島市で 70 歳代男性が水路に転落し 死亡 京都府 亀岡市で 50 歳代女性が死亡 兵庫県 猪名川町で 50 歳代男性が 水路に流され 死亡 岡山県 笠岡市で土砂災害で 40 歳代男性 50 歳代男性が死亡 笠岡市で男性が死亡 井原市土砂崩れに 平成 30 年台風第 7 号及び前線等による被害状況及び消防機関等の対応状況について ( 第 12 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 平成 30 年 7 月 9 日 ( 月 )6 時 30 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 1 気象の状況 ( 気象庁情報 ) 西日本に停滞していた前線は活動が弱まり 西日本や東日本の雨は弱まっている これまでの記録的な大雨により

More information

平成 30 年 7 月豪雨による被害状況及び消防機関等の対応状況について ( 第 26 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 平成 30 年 7 月 15 日 ( 日 )4 時 45 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 1 気象の状況 ( 気象庁情報 ) 6

平成 30 年 7 月豪雨による被害状況及び消防機関等の対応状況について ( 第 26 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 平成 30 年 7 月 15 日 ( 日 )4 時 45 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 1 気象の状況 ( 気象庁情報 ) 6 平成 30 年 7 月豪雨による被害状況及び消防機関等の対応状況について ( 第 26 報 ) 概要版 平成 30 年 7 月 15 日 ( 日 )4 時 45 分消防庁災害対策本部 1 被害状況 < 人的被害 > 死者 206 名 ( 岡山県 60 名 広島県 96 名 愛媛県 26 名ほか ) 行方不明者 24 名 ( 奈良県 1 名 岡山県 3 名 広島県 20 名 ) そのほか 連絡がとれない者の情報有り

More information

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16 1 地震の概要 熊本県熊本地方を震源とする地震 ( 第 38 報 ) 平成 28 年 4 月 25 日 ( 月 )14 時 00 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 平成 28 年熊本地震 は 4 月 14 日 21 時 26 分以降に発生した熊本県を中心とする一連の地震活動を指します (1) 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に発生した地震 ( 前震 ) ア発生日時平成

More information

P000_P000_市町村の優遇制度

P000_P000_市町村の優遇制度 企業立地促進法 が改正され 平成29年7月31日に 地域未来投資促進法 が施行されました 最新の優遇制度内容については 各自治体に必ずご確認ください 平成30年3月31日まで 建物 構築物は取得価格1億円 以上 の 研究開発用機械設備等は 2,000万円以上 グリーンアジア国際戦略総合特区 の事業を行う企業のうち 福岡市 指定法人の指定を受けたものが 総合特区の区域内で新たに取得し た固定資産のうち以下のもの

More information

た ( 派遣員数 4 名 ) (2) 全国知事会は 大分県等と連携しながら 引き続き情報共有に努めるとともに 各都道府県に対し 知事会の対応状況等を連絡することとしている (3) 全国知事会は 被災市町村と支援県によるカウンターパート方式による支援を決定 (4) 熊本県への救護班の派遣について 36

た ( 派遣員数 4 名 ) (2) 全国知事会は 大分県等と連携しながら 引き続き情報共有に努めるとともに 各都道府県に対し 知事会の対応状況等を連絡することとしている (3) 全国知事会は 被災市町村と支援県によるカウンターパート方式による支援を決定 (4) 熊本県への救護班の派遣について 36 熊本県熊本地方の震度 7 地震 ( 余震継続 ) に伴う対応状況 平成 28 年 5 月 2 日 15 時 00 分現在岩手県総務部総合防災室防災危機管理担当電話 019(629)5155 5156 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に熊本県熊本地方に震度 7 の地震が発生した後も 震度 6 強等の余震が継続していることから 4 月 16 日 4 時 30 分に 平成 28 年熊本地震に係る岩手県情報連絡室

More information

6 地元消防機関等の対応道内応援を含めた消防機関 ( 消防団員含む ) により救助活動等を実施 ( 北海道防災ヘリ救助人員延べ 28 人 ) 7 緊急消防援助隊の活動等別紙のとおり 8 消防庁の対応 9 月 6 日 3 時 08 分消防庁長官を長とする消防庁災害対策本部を設置 ( 第 3 次応急体制

6 地元消防機関等の対応道内応援を含めた消防機関 ( 消防団員含む ) により救助活動等を実施 ( 北海道防災ヘリ救助人員延べ 28 人 ) 7 緊急消防援助隊の活動等別紙のとおり 8 消防庁の対応 9 月 6 日 3 時 08 分消防庁長官を長とする消防庁災害対策本部を設置 ( 第 3 次応急体制 胆振 A 東部地震による被害及び いぶり E 平成 30 年北海道 AE 消防機関等の対応状況 ( 第 15 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 平成 30 年 9 月 8 日 ( 土 ) 6 時 45 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更箇所 1 地震の概要 ( 気象庁情報 ) (1) 発生日時 平成 30 年 9 月 6 日 3 時 8 分頃 (2) 震央地名

More information

概要(HP用)-2.xdw

概要(HP用)-2.xdw No.43 平成 28 年 福岡県の人口と世帯年報 - 平成 27 年 10 月 ~28 年 9 月 - 福岡県 第 1 人口と世帯 1 人口の動向 (1) 総人口 平成 28 年 10 月 1 日現在の総人口は 5,106,707 人総人口の 51.12% を占める福岡地域 平成 28 年 10 月 1 日現在の福岡県の総人口は 5,106,707 人で,1 年間 ( 平成 27 年 10 月 1

More information

<92B28DB8955B AA82F181798CF6955C A2E786C73>

<92B28DB8955B AA82F181798CF6955C A2E786C73> 北九州市 福岡市 久留米市 筑紫野市 大野城市 〇〇 〇〇 必要に応じて 必要に応じて 大牟田市 春日市 太宰府市 必要な方のみ 必要に応じて 必要に応じて 〇 那珂川町 古賀市 宇美町 篠栗町 志免町 須恵町 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 40 歳以上 40 歳以上 40 歳以上 40 歳以上 40

More information

水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 4 月 16 日 2 時 14 分解除 (4) 地震活動状況 (4 月 14 日 21 時 26

水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 4 月 16 日 2 時 14 分解除 (4) 地震活動状況 (4 月 14 日 21 時 26 熊本県熊本地方を震源とする地震 ( 第 120 報 ) 年について特段の標記がない場合は全て平成 28 年である 1 地震の概要 (1) 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に発生した地震ア発生日時平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃イ震央地名 1 平成 30 年 10 月 15 日 ( 月 )13 時 00 分消防庁応急対策室 下線部は前回からの変更点 熊本県熊本地方

More information

5 地方公共団体における災害対策本部の設置状況 北海道 9 月 6 日 3 時 09 分災害対策本部設置 6 地元消防機関等の対応道内応援を含めた消防関係機関 ( 消防団員含む ) により救助活動等を実施 ( 北海道防災ヘリ救助人員延べ 28 人 ) 7 緊急消防援助隊の活動等別紙のとおり 8 消防

5 地方公共団体における災害対策本部の設置状況 北海道 9 月 6 日 3 時 09 分災害対策本部設置 6 地元消防機関等の対応道内応援を含めた消防関係機関 ( 消防団員含む ) により救助活動等を実施 ( 北海道防災ヘリ救助人員延べ 28 人 ) 7 緊急消防援助隊の活動等別紙のとおり 8 消防 いぶり平成 30 年北海道胆振東部地震による被害及び消防機関等の対応状況 ( 第 16 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 平成 30 年 9 月 8 日 ( 土 )13 時 45 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更箇所 1 地震の概要 ( 気象庁情報 ) (1) 発生日時 平成 30 年 9 月 6 日 3 時 8 分頃 (2) 震央地名 胆振地方中東部 (

More information

死者の状況 岐阜県 関市で男性が 1 名死亡 滋賀県 高島市で 70 歳代男性が水路に転落し 死亡 京都府 亀岡市で 50 歳代女性が死亡 綾部市で土砂崩れにより 70 歳代女性 30 歳代男性 80 歳代男性が死亡 兵庫県 猪名川町で 50 歳代男性が 水路に流され 死亡 宍粟市で 60 歳代男性

死者の状況 岐阜県 関市で男性が 1 名死亡 滋賀県 高島市で 70 歳代男性が水路に転落し 死亡 京都府 亀岡市で 50 歳代女性が死亡 綾部市で土砂崩れにより 70 歳代女性 30 歳代男性 80 歳代男性が死亡 兵庫県 猪名川町で 50 歳代男性が 水路に流され 死亡 宍粟市で 60 歳代男性 平成 30 年 7 月豪雨による被害状況及び消防機関等の対応状況について ( 第 20 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 平成 30 年 7 月 12 日 ( 木 )13 時 30 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 1 気象の状況 ( 気象庁情報 ) 6 月 28 日以降の台風第 7 号や梅雨前線の影響により 西日本を中心に全国的に広い範囲で発生した豪雨については

More information

4 避難所の状況 (9 月 9 日 22 時 00 分時点 ) 開設避難所数 76 箇所 実避難者数 2,544 人 5 地方公共団体における災害対策本部の設置状況 北海道 9 月 6 日 3 時 09 分災害対策本部設置 6 地元消防機関等の対応道内応援を含めた消防関係機関 ( 消防団員含む )

4 避難所の状況 (9 月 9 日 22 時 00 分時点 ) 開設避難所数 76 箇所 実避難者数 2,544 人 5 地方公共団体における災害対策本部の設置状況 北海道 9 月 6 日 3 時 09 分災害対策本部設置 6 地元消防機関等の対応道内応援を含めた消防関係機関 ( 消防団員含む ) 胆振 A 東部地震による被害及び いぶり E 平成 30 年北海道 AE 消防機関等の対応状況 ( 第 19 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 平成 30 年 9 月 10 日 ( 月 )8 時 45 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更箇所 1 地震の概要 ( 気象庁情報 ) (1) 発生日時 平成 30 年 9 月 6 日 3 時 8 分頃 (2) 震央地名

More information

死者の状況 岐阜県 関市で男性が 1 名死亡 滋賀県 高島市で 70 歳代男性が水路に転落し 死亡 京都府 亀岡市で 50 歳代女性が死亡 綾部市で土砂崩れにより 70 歳代女性 30 歳代男性 80 歳代男性が死亡 兵庫県 猪名川町で 50 歳代男性が 水路に流され 死亡 宍粟市で 60 歳代男性

死者の状況 岐阜県 関市で男性が 1 名死亡 滋賀県 高島市で 70 歳代男性が水路に転落し 死亡 京都府 亀岡市で 50 歳代女性が死亡 綾部市で土砂崩れにより 70 歳代女性 30 歳代男性 80 歳代男性が死亡 兵庫県 猪名川町で 50 歳代男性が 水路に流され 死亡 宍粟市で 60 歳代男性 平成 30 年 7 月豪雨による被害状況及び消防機関等の対応状況について ( 第 17 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 平成 30 年 7 月 11 日 ( 水 )6 時 45 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 1 気象の状況 ( 気象庁情報 ) 6 月 28 日以降の台風第 7 号や梅雨前線の影響により 西日本を中心に全国的に広い範囲で発生した豪雨については

More information

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表) 平成 3 年 月 日地震調査研究推進本部地震調査委員会 9 年 月 3 日熊本県熊本地方の地震の評価 月 3 日 8 時 分に熊本県熊本地方の深さ約 km でマグニチュード (M)5. の地震が発生した この地震により熊本地方の震央近傍で最大震度 6 弱を観測した その後 北西 - 南東方向に延びる約 5 kmの領域で地震活動が減衰しつつも継続している 月 日までに発生した最大の地震は 月 6 日に深さ約

More information

浦河沖を震源とする地震(第2報)

浦河沖を震源とする地震(第2報) 1 地震の概要 熊本県熊本地方を震源とする地震 ( 第 46 報 ) 1 公表資料 平成 28 年 5 月 2 日 ( 月 )11 時 30 分消防災害対策本部 下線部は前回からの変更点 平成 28 年熊本地震 は 4 月 14 日 21 時 26 分以降に発生した熊本県を中心とする一連の地震活動を指します (1) 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に発生した地震 ( 前震 )

More information

熊本県熊本地方を震源とする地震 ( 第 19 報 ) 平成 28 年 4 月 16 日 ( 土 )4 時 15 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 1 地震の概要 ( 気象庁調べ ) (1) 発生日時 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃 (2) 震央地名 熊本県熊本地

熊本県熊本地方を震源とする地震 ( 第 19 報 ) 平成 28 年 4 月 16 日 ( 土 )4 時 15 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 1 地震の概要 ( 気象庁調べ ) (1) 発生日時 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃 (2) 震央地名 熊本県熊本地 [ 様式第 3 号 ] 資料提供年月日平成 28 年 4 月 16 日課名消防企画総務課問い合わせ先警防課電話直通 234-9970 内線 3771 担当者職名 氏名課長補佐枝本恒雄職名 氏名主査蔵田智弘 広報連絡 1 件 名 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震に対する緊急消防援助隊 の出動について 2 内 容 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震に対して 16 日 3 時 20

More information

震央分布図 断面図 時空間分布図 (2016 年 4 月 14 日 21 時 ~2016 年 12 月 31 日 ) 領域 a A はねやま 別府 - 万年山断層帯 布田川断層帯 B 日奈久断層帯 図 1 震央分布図 (2016 年 4 月 14 日 21 時 ~2016 年 12 月 31 日 深

震央分布図 断面図 時空間分布図 (2016 年 4 月 14 日 21 時 ~2016 年 12 月 31 日 ) 領域 a A はねやま 別府 - 万年山断層帯 布田川断層帯 B 日奈久断層帯 図 1 震央分布図 (2016 年 4 月 14 日 21 時 ~2016 年 12 月 31 日 深 2 4 月 14 日熊本地震による災害 概況平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分 熊本県熊本地方 ( 北緯 32 度 44.5 分 東経 130 度 48.5 分 ) の深さ 11km を震源とするマグニチュード (M)6.5 の横ずれ断層型の地震が発生し 熊本県益城町で最大震度 7を観測したほか 九州地方から中部地方の一部にかけて震度 6 弱 ~1を観測した この地震により県内では

More information

U 綾部市で土砂崩れにより U 倉敷市で U 宇和島市で が土砂災害により 死亡 死者の状況 岐阜県 関市で男性が1 名死亡 滋賀県 高島市で70 歳代男性が水路に転落し 死亡 京都府 亀岡市で50 歳代女性が死亡 70 歳代女性 30 歳代男性 80 歳代男性が死亡 兵庫県 猪名川町で50 歳代男

U 綾部市で土砂崩れにより U 倉敷市で U 宇和島市で が土砂災害により 死亡 死者の状況 岐阜県 関市で男性が1 名死亡 滋賀県 高島市で70 歳代男性が水路に転落し 死亡 京都府 亀岡市で50 歳代女性が死亡 70 歳代女性 30 歳代男性 80 歳代男性が死亡 兵庫県 猪名川町で50 歳代男 U 平成 30 年 7 月豪雨による被害状況及び消防機関等の対応状況について ( 第 14 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 平成 30 年 7 月 9 日 ( 月 )19 時 10 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 1 気象の状況 ( 気象庁情報 ) 6 月 28 日以降の台風第 7 号や梅雨前線の影響により 西日本を中心に全国的に広い範囲で発生した豪雨については

More information

死者の状況 岐阜県 関市で男性が 1 名死亡 滋賀県 高島市で 70 歳代男性が水路に転落し 死亡 京都府 亀岡市で 50 歳代女性が死亡 綾部市で土砂崩れにより 70 歳代女性 30 歳代男性 80 歳代男性が死亡 兵庫県 猪名川町で 50 歳代男性が 水路に流され 死亡 宍粟市で 60 歳代男性

死者の状況 岐阜県 関市で男性が 1 名死亡 滋賀県 高島市で 70 歳代男性が水路に転落し 死亡 京都府 亀岡市で 50 歳代女性が死亡 綾部市で土砂崩れにより 70 歳代女性 30 歳代男性 80 歳代男性が死亡 兵庫県 猪名川町で 50 歳代男性が 水路に流され 死亡 宍粟市で 60 歳代男性 平成 30 年 7 月豪雨による被害状況及び消防機関等の対応状況について ( 第 16 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 平成 30 年 7 月 10 日 ( 火 )13 時 45 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 1 気象の状況 ( 気象庁情報 ) 6 月 28 日以降の台風第 7 号や梅雨前線の影響により 西日本を中心に全国的に広い範囲で発生した豪雨については

More information

U 総社市で U 倉敷市で U 東広島市で U 坂町で死者 U 東広島市で U 尾道市で U 広島市で が死亡 死亡 男性が死亡 女性 の 計 死者の状況 岐阜県 関市で男性が1 名死亡 滋賀県 高島市で70 歳代男性が水路に転落し 死亡 京都府 亀岡市で50 歳代女性が死亡 綾部市で土砂崩れにより

U 総社市で U 倉敷市で U 東広島市で U 坂町で死者 U 東広島市で U 尾道市で U 広島市で が死亡 死亡 男性が死亡 女性 の 計 死者の状況 岐阜県 関市で男性が1 名死亡 滋賀県 高島市で70 歳代男性が水路に転落し 死亡 京都府 亀岡市で50 歳代女性が死亡 綾部市で土砂崩れにより U 平成 30 年 7 月豪雨による被害状況及び消防機関等の対応状況について ( 第 15 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 平成 30 年 7 月 10 日 ( 火 )5 時 45 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 1 気象の状況 ( 気象庁情報 ) 6 月 28 日以降の台風第 7 号や梅雨前線の影響により 西日本を中心に全国的に広い範囲で発生した豪雨については

More information

た ( 派遣員数 4 名 ) (2) 全国知事会は 大分県等と連携しながら 引き続き情報共有に努めるとともに 各都道府県に対し 知事会の対応状況等を連絡することとしている (3) 全国知事会は 被災市町村と支援県によるカウンターパート方式による支援を決定 (4) 熊本県への救護班の派遣について 36

た ( 派遣員数 4 名 ) (2) 全国知事会は 大分県等と連携しながら 引き続き情報共有に努めるとともに 各都道府県に対し 知事会の対応状況等を連絡することとしている (3) 全国知事会は 被災市町村と支援県によるカウンターパート方式による支援を決定 (4) 熊本県への救護班の派遣について 36 熊本県熊本地方の震度 7 地震 ( 余震継続 ) に伴う対応状況 平成 28 年 5 月 6 日 15 時 00 分現在岩手県総務部総合防災室防災危機管理担当電話 019(629)5155 5156 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に熊本県熊本地方に震度 7 の地震が発生した後も 震度 6 強等の余震が継続していることから 4 月 16 日 4 時 30 分に 平成 28 年熊本地震に係る岩手県情報連絡室

More information

<4D F736F F D E F1817A8C46967B8CA78C46967B926E95FB82F0906B8CB982C682B782E9926E906B A202E646F63>

<4D F736F F D E F1817A8C46967B8CA78C46967B926E95FB82F0906B8CB982C682B782E9926E906B A202E646F63> 1 地震の概要 熊本県熊本地方を震源とする地震 ( 第 55 報 ) 1 公表資料 平成 28 年 5 月 24 日 ( 火 )8 時 00 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 平成 28 年熊本地震 は 4 月 14 日 21 時 26 分以降に発生した熊本県を中心とする一連の地震活動を指します (1) 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に発生した地震 ( 前震 )

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実地調査について

東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実地調査について 環廃対発第 110502005 号 平成 23 年 5 月 31 日 各都道府県災害廃棄物処理担当部 ( 局 ) 長殿 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部 廃棄物対策課長 東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実地調査について 東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の取扱いについては 東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実施について ( 平成 23 年 5 月 2 日環廃対発第 110502002

More information

第4部

第4部 第 4 部 資料編 1 附属統計 目次 資料 1 人口の推移 ( 福岡県 全国昭和 30 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 2 年齢階級 (3 階級 ) 別人口の推移 ( 福岡県昭和 30 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 3 高齢化率の推移 ( 福岡県 全国昭和 30 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 4 県内市町村別高齢化率 ( 福岡県平成 22 年 ) 資料 5 世帯人員別一般世帯数の推移 (

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E > 第 22 回地方公共団体の危機管理に関する懇談会 資料 1-2 熊本地震への対応について 平成 28 年 11 月 11 日 消防庁 平成 28 年熊本地震における消防機関の活動 ( 熊本県内 ) について 1 被害の状況 消防庁被害報第 85 報 ( 平成 28 年 11 月 2 日 10 時 00 分現在 ) 平成 28 年 4 月 14 日 ( 前震 ) 及び 16 日 ( 本震 ) を含む一連の地震活動により

More information

平成 28 年 4 月 16 日 01 時 25 分頃の熊本県熊本地方の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

平成 28 年 4 月 16 日 01 時 25 分頃の熊本県熊本地方の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 ) 報道発表資料平成 28 年 4 月 16 日 03 時 30 分気象庁 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について ( 第 7 報 ) 地震の概要 検知時刻 : 4 月 16 日 01 時 25 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 4 月 16 日 01 時 25 分 ( 地震が発生した時刻 ) マグニチュード: 7.3( 暫定値 ; 速報値 7.1 から更新 ) 場所および深さ

More information

第 4 回二島 レプロカップ参加チーム U-11カテゴリー U-10カテゴリー レヴァリーズ広島 FC 広島県広島市 シーガル

第 4 回二島 レプロカップ参加チーム U-11カテゴリー U-10カテゴリー レヴァリーズ広島 FC 広島県広島市 シーガル 第 回二島 レプロカップ参加チーム 3 5 9 3 5 9 3 5 9 3 3 3 Uカテゴリー Uカテゴリー レヴァリーズ広島 FC 広島県広島市 シーガル広島 広島県広島市 フトゥーロ周南 FC 山口県周南市 FCバッサーレ阿蘇 熊本県熊本市 SSS FC 山口県山口市 FC 雲仙エスティオール 長崎県島原市 シャルムFC 熊本 熊本県熊本市 厳原ワイルドキャッツFC 長崎県対馬市 FC BIGWAVE

More information

第 7 号様式 平成 27 年 4 月 2 日議会議員一般選挙 2ページ 北九州市八幡西区 八幡西区 定数 4 人 自由民主党 民主党 日本共産党 無所属 公明党 自由民主党 開票率あがた善彦岩元かずよしいとう淳一うのやすお松下まさはるまつお統章小計 00.00,97 2,67

第 7 号様式 平成 27 年 4 月 2 日議会議員一般選挙 2ページ 北九州市八幡西区 八幡西区 定数 4 人 自由民主党 民主党 日本共産党 無所属 公明党 自由民主党 開票率あがた善彦岩元かずよしいとう淳一うのやすお松下まさはるまつお統章小計 00.00,97 2,67 第 7 号様式 平成 27 年 4 月 2 日 ページ 議会議員一般選挙 即日 中間報告 第 回 時分現在 北九州市門司区 門司区 2 3 4 公明党 日本共産党 無所属 自由民主党 開票率 森 下 ひろしいちのせ 小夜子畠 山 めぐみ かわばた 耕一 小計 00.00 2,580 4,639 6,336,03 34,568 北九州市小倉北区 小倉北区 2 3 4 自由民主党 公明党 民主党 日本共産党

More information

_20

_20 平成 28 年度就学援助実施状況 都道府県市町村名 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者

More information

Microsoft Word Ⅲ編-1-1建物被被害 doc

Microsoft Word Ⅲ編-1-1建物被被害 doc 第 Ⅲ 編被害想定 地震動 液状化による木造及び非木造建物被害の想定を行った 被害想定は建物の固有周期に着目して 建物に作用する地震力と建物強度を比較することで行った また 液状化の影響を考慮して 液状化による建物被害を想定した 1.1 建物被害の想定の流れ建物被害の想定の流れを以下に示す 木造建物 メッシュ毎の階層 築年別分布 固定資産税家屋データ 市町村固定資産概要調書で全体棟数を把握 階層 築年別固有周期分布

More information

平成16年6月26日11時00分

平成16年6月26日11時00分 平成 29 年 7 月 24 日 10 時 20 分 平成 29 年 7 月九州北部豪雨に関する情報 ( 第 60 報 ) 1 配備体制 (7 月 24 日 09 時 00 分現在 ) 県 2 市町村 (1 市 1 村 ) 災害警戒本部設置 : 7 月 5 日 12 時 39 分災害対策本部設置 : 7 月 5 日 15 時 30 分災害対策本部設置 : 2 団体 (1 市 1 村 ) 災害警戒本部設置

More information

国語社会算数理科英語 =============== 採択地区 =============== 国語地理歴史公民数学理科英語光村日文啓林館大日本 * 採択中 * 久留米市光村帝国日文教出啓林館大日本開隆堂 光村教出日文大日本 * 採択中 * 小郡市三省堂東書日文教出啓林館大日本東書 光村教出日文大日

国語社会算数理科英語 =============== 採択地区 =============== 国語地理歴史公民数学理科英語光村日文啓林館大日本 * 採択中 * 久留米市光村帝国日文教出啓林館大日本開隆堂 光村教出日文大日本 * 採択中 * 小郡市三省堂東書日文教出啓林館大日本東書 光村教出日文大日 国語社会算数理科英語 =============== 採択地区 =============== 国語地理歴史公民数学理科英語光村日文日文大日本 * 採択中 * 筑紫野市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂 光村日文日文大日本 * 採択中 * 春日市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂 光村日文日文大日本 * 採択中 * 大野城市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂 光村日文日文大日本 * 採択中 * 太宰府市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂

More information

300413_大分県中津市土砂災害(第5報)

300413_大分県中津市土砂災害(第5報) 平成 30 年 4 月 11 日大分県中津市の土砂災害について これは速報であり 数値等は今後も変わることがある 下線部は 前回からの変更箇所 平成 30 年 4 月 13 日 7 時 3 0 分現在 内 閣 府 1 発生場所 ( 消防庁情報 :4 月 13 日 7:00 現在 ) 大分県中津市耶馬渓町大字金吉 3929 番地付近 ( 被災箇所は一級河川山国川右支川金吉川沿いで 土砂災害警戒区域 (

More information

直轄事業 ( 平成 30 年度当初予算 ) 林野公共事業 番号 実施都道府県名 関係市町村名 事 業 名 地 区 名 全体 主要工事計画 6 朝倉市直轄治山事業朝倉 7,435 渓間工 153 基 山腹工 87.8 ha 事業着手 7 朝倉市復旧治山事業上山田 44 航空実播工 6

直轄事業 ( 平成 30 年度当初予算 ) 林野公共事業 番号 実施都道府県名 関係市町村名 事 業 名 地 区 名 全体 主要工事計画 6 朝倉市直轄治山事業朝倉 7,435 渓間工 153 基 山腹工 87.8 ha 事業着手 7 朝倉市復旧治山事業上山田 44 航空実播工 6 直轄事業 ( 平成 30 年度当初予算 ) 農業農村整備事業等 番号 実施都道府県名 関係市町村名 事 業 名 地 区 名 全体 主要工事計画 1 ( 佐賀県 ) 大牟田市 久留米市ほか ( 佐賀市 鳥栖市ほか ) 国営かんがい排水事業筑後川下流 184,000 揚水機 1ヶ所導水路 L=23.9km 制水工 2ヶ所ほか 1.02 300 2 久留米市 小郡市 うきは市 朝倉市 大刀洗町 国営かんがい排水事業

More information

福岡市 接種地の料金 ( 自己負担なしの料金 ) 4,200 接種地の料金 接種地の接種料金 ( 接種地の市町村負担金 + 接種地の自己負担金 ) から福岡市設定の自己負担金 4,200 円を控除した金額を福岡市に請求 ただし 自己負担免除者の場合は接種地の料金 ( 接種地の市町村負担金 + 接種地

福岡市 接種地の料金 ( 自己負担なしの料金 ) 4,200 接種地の料金 接種地の接種料金 ( 接種地の市町村負担金 + 接種地の自己負担金 ) から福岡市設定の自己負担金 4,200 円を控除した金額を福岡市に請求 ただし 自己負担免除者の場合は接種地の料金 ( 接種地の市町村負担金 + 接種地 北九州市 一般 :4,091 施設 :1,823 生保 非課税世帯 ( 自己負担なし ) 一般 :8,391 施設 :6,123 4,300 3,045 ( 施設実施分は 0) 減免対象者 :65 歳以上で生活保護受給者又は世帯全員が市民税非課税の方 接種の際は 介護保険料納入通知書 ( 所得段階が 1~3 のもの ) 印鑑カード 保護証明書 本人確認証 ( 中国残留邦人等永住帰国者 ) 介護保険負担限度額認定証

More information

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月 資料 1 東日本大震災から得られた教訓と首都直下地震に備えた今後の取組について 消防庁提出資料 緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月から法律上明確化のうえ発足

More information

< E95F181408B4C8ED28E9197BF92F18B9F2E786477>

< E95F181408B4C8ED28E9197BF92F18B9F2E786477> 平成 31 年 3 月 29 日 担当課 調査統計課分析第一班 内線 2780 直通 643-3190 担当 福田 深川 平成 30 年福岡県の人口と世帯年報 ( 平成 29 年 10 月 ~30 年 9 月 ) ~ 平成 30 年 10 月 1 日現在の福岡県の人口および平成 29 年 10 月 ~30 年 9 月までの人口動態 ~ 要約 1 福岡県の人口は前年に比べ 1,156 人増加 平成 30

More information

2

2 2 3 4 5 6 7 平成 27 年度国際理解教育推進事業実施校 / 団体一覧表 日付 1 5 月 27 日 2 6 月 6 日 3 6 月 9 日 4 6 月 10 日 5 6 月 20 日 6 6 月 26 日 7 6 月 28 日 8 6 月 29 日 9 7 月 2 日 10 7 月 6 日 11 7 月 8 日 12 7 月 9 日 13 7 月 9 日 14 7 月 14 日 15 7

More information

300412_大分県中津市土砂災害(第3報)

300412_大分県中津市土砂災害(第3報) 平成 30 年 4 月 11 日大分県中津市の土砂災害について これは速報であり 数値等は今後も変わることがある 下線部は 前回からの変更箇所 平成 30 年 4 月 12 日 8 時 3 0 分現在 内 閣 府 1 発生場所 ( 消防庁情報 :4 月 12 日 8:00 現在 ) 大分県中津市耶馬渓町大字金吉 3929 番地付近 ( 被災箇所は一級河川山国川右支川金吉川沿いで 土砂災害警戒区域 (

More information

300411_大分県中津市土砂崩落(第2報)

300411_大分県中津市土砂崩落(第2報) 平成 30 年 4 月 11 日大分県中津市の山崩れについて これは速報であり 数値等は今後も変わることがある 下線部は 前回からの変更箇所 平成 30 年 4 月 11 日 1 7 時 0 0 分現在内閣府 1 発生場所 ( 消防庁情報 :4 月 11 日 15:30 現在 ) 大分県中津市耶馬渓町大字金吉 3929 番地付近 ( 被災箇所は一級河川山国川右支川金吉川沿いで 土砂災害警戒区域 (

More information

2. 名簿届出状況に関する調 名簿届出順位 名簿届出年月日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日 政党その他の政治団体の名称 しゃかいみんしゅとう

2. 名簿届出状況に関する調 名簿届出順位 名簿届出年月日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日 政党その他の政治団体の名称 しゃかいみんしゅとう 1. 選挙分会長及び同職務代理者 福岡県選挙分会長 福岡県選挙分会長職務代理者 住 所 氏 名 住 所 氏 名 福岡市中央区地行 1 丁目 14 番 10 号 藤井 克已 糟屋郡粕屋町大字柚須 59 番地 1シティライフ箱崎 17 605 号 後藤 和孝 30 2. 名簿届出状況に関する調 名簿届出順位 名簿届出年月日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6

More information

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前 平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前年比 11 万 3,501 件増 2.0% 増 ) 搬送人員は 534 万 2,427 人 ( 対前年比

More information

H25gaiyou(seisan).xdw

H25gaiyou(seisan).xdw 平成 25 年度 市町民経済計算の概要 ( 平成 13 年度 ~25 年度 ) ( 目 次 ) 1. 市町内総生産 1 頁 (1) 市町別経済成長率 1 頁 (2) 市町別産業構造 2 頁 2. 市町民所得 ( 分配 ) 8 頁 3.1 人当たり市町民所得 9 頁 ( 利 用 上 の 注 意 ) 1. この概要は 内閣府経済社会総合研究所が示した 県民経済計算標準 方式 に準拠し 推計した佐賀県県民経済計算の計数のうち

More information

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 27 年 3 月 31 日 消防庁 平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 26 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 26 年中の救急自動車による救急出動件数は598 万 2,849 件 ( 対前年比 7 万 1,568 件増 1.2% 増 ) 搬送人員は539 万 9,618 人 ( 対前年比 5 万

More information

<4D F736F F D AEB8CAF95A893C18DD BC814089BB8A C982A882AF82E98E968CCC96688E7E93992E646F6378>

<4D F736F F D AEB8CAF95A893C18DD BC814089BB8A C982A882AF82E98E968CCC96688E7E93992E646F6378> 消防危第 220 号 消防特第 195 号 平成 24 年 10 月 1 日 各都道府県消防防災主管部長 殿 東京消防庁 指定都市消防長 消防庁危険物保安室長 消防庁特殊災害室長 化学プラントにおける事故防止等の徹底について 平成 24 年 9 月 29 日 株式会社日本触媒姫路製造所において 消防活動中の消防職員 1 名が殉職 消防職員 23 名を含む35 名が負傷する ( 平成 24 年 9 月

More information

九州地方とその周辺の地震活動(2016年5月~10月)

九州地方とその周辺の地震活動(2016年5月~10月) 10-1 九州地方とその周辺の地震活動 (2016 年 5 月 ~10 月 ) Seismic Activity in nd round the Kyushu District (My-October 2016) 気象庁福岡管区気象台 Fukuok Regionl Hedqurters, JMA 今期間, 九州地方とその周辺でM4.0 以上の地震は100 回,M5.0 以上の地震は13 回発生した.

More information

<4D F736F F F696E74202D2082A896E282A28D8782ED82B982CC91BD82A295E28F9590A CC8A E >

<4D F736F F F696E74202D2082A896E282A28D8782ED82B982CC91BD82A295E28F9590A CC8A E > 医療機関からお問い合わせが多い補助制度の概要 本資料は 数多くある補助制度のうち 医療機関から特にお問い合わせが多いものについて 補助制度の概要 補助額の試算ができるようにまとめたものです 実際の補助金申請の際には 補助金交付要綱等に基づく補助条件が付されることとなります 1 目次 回復期病床整備事業 医療施設近代化施設整備事業 ( 精神病棟 ) 医療施設近代化施設整備事業 ( 結核病棟 ) 医療施設近代化施設整備事業

More information

推計震度分布図 ( 気象庁 ) 出典 気象庁ホームページ 推計震度分布図 (2) 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃に発生した地震ア発生日時 : 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃イ震央地名 : 熊本県熊本地方 ( 北緯 32 度 45.2 分 東経 130 度

推計震度分布図 ( 気象庁 ) 出典 気象庁ホームページ 推計震度分布図 (2) 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃に発生した地震ア発生日時 : 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃イ震央地名 : 熊本県熊本地方 ( 北緯 32 度 45.2 分 東経 130 度 第 2 章平成 28 年熊本地震の概要 1 平成 28 年熊本地震の概要 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に熊本県熊本地方の震源の深さ 11km マグニチュード 6.5 の地震が発生し 最大震度 7を記録した さらに 約 28 時間後の4 月 16 日 1 時 25 分頃に同地方で震源の深さ 12km マグニチュード 7.3 の地震が発生し 再度震度 7を記録した 気象庁は 熊本県を中心とする一連の地震活動を

More information

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月 資料 1 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ 第 6 回会合 東日本大震災から得られた教訓と南海トラフ巨大地震に備えた今後の取組について 平成 24 年 8 月 8 日 ( 水 ) 消防庁 緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ

More information

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464> 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について ( 第 18 報 :5 月 2 日 16 時 ) < 第 17 報からの変更箇所に下線を引いています > 平成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) に発生した 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について 平成 28 年 5 月 2 日 ( 月 )16:00 時点の状況は以下のとおりです ( 詳細は別添のとおり )

More information

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13: 情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階のであって 確定値ではありません 1 1 状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:30 現在からの聞き取り ) アンダーラインは 前回報告からの変更箇所 (1) 的 〇死者 248 内訳 1 警察が検視により確認している死者数

More information

Taro-(H280416地震)HP掲載・幹部報告用(第54報)

Taro-(H280416地震)HP掲載・幹部報告用(第54報) 平成 28 年 4 月 16 日以降に発生した地震に伴う災害情報について ( 第 54 報 ) 平成 2 8 年 6 月 7 日 1 6 時 3 0 分現在大分県災害警戒本部 1 地震 津波 気象の概要 斜体の太字が前回からの変更箇所 (1) 地震の概要 ( 県内で震度 5 弱以上を観測した地震 ) 4/16( 土 ) 01:25 震源地 熊本県熊本地方 深さ12km M7.3 震 度 6 弱 別府市

More information

ちょっと気になるってどんなこと? お子さんは いろいろな能力を身につけながら 成長していきます その成長は 一人ひとり違うのがあたりまえで その違いは 大きくなるにつれ 目立たなくなっていくものです だけど 子育ての途中では ちょっと気になることは たくさんありますよね 乳幼児期は 落ち着きがない

ちょっと気になるってどんなこと? お子さんは いろいろな能力を身につけながら 成長していきます その成長は 一人ひとり違うのがあたりまえで その違いは 大きくなるにつれ 目立たなくなっていくものです だけど 子育ての途中では ちょっと気になることは たくさんありますよね 乳幼児期は 落ち着きがない 乳幼児期 学齢期のお子さんの保護者の方へ ちょっと気になる子 ( 発達障害 ) の 子育て応援パンフレット ~ 気軽に相談できるところを紹介します!~ 福岡県 このパンフレットは平成 20 年度に作成した 十人十色であたりまえ~だけどちょっと気になる子の子育て応援マップ を改訂したものです ちょっと気になるってどんなこと? お子さんは いろいろな能力を身につけながら 成長していきます その成長は 一人ひとり違うのがあたりまえで

More information

<4D F736F F D E F1817A95BD90AC E91E E631388D8682C982E682E991E5894A939982C98C5782E994ED8A518FF38BB C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D E F1817A95BD90AC E91E E631388D8682C982E682E991E5894A939982C98C5782E994ED8A518FF38BB C982C282A282C42E646F6378> 平成 27 年台風第 18 号による大雨等に係る被害状況等について ( 第 20 報 ) ( これは速報であり 数値等は今後も変わることがある ) 平成 27 年 9 月 13 日 ( 日 )17 時 00 分消防庁災害対策本部 1 気象の状況 ( 気象庁情報 ) 東北地方に流れ込む湿った空気に伴う雨雲は 日本の東海上へ移動した 東北地方では これから大雨となるおそれはなくなった 2 被害状況 都道府県

More information

(6) 八丈町役場 青ヶ島村役場 八丈町災害対策本部 青ヶ島村災害対策本部の設置 7 訓練の様子 (1) 八丈町避難誘導訓練地震時における総合的な避難訓練と火山噴火時における避難訓練を併せて行い 八丈町及び防災関係機関並びに住民がとるべき防災処置を実践し 地震災害 火山噴火災害に対応した防災対策の習

(6) 八丈町役場 青ヶ島村役場 八丈町災害対策本部 青ヶ島村災害対策本部の設置 7 訓練の様子 (1) 八丈町避難誘導訓練地震時における総合的な避難訓練と火山噴火時における避難訓練を併せて行い 八丈町及び防災関係機関並びに住民がとるべき防災処置を実践し 地震災害 火山噴火災害に対応した防災対策の習 平成 29 年度東京都 八丈町 青ヶ島村合同総合防災訓練の実施について 東京都は 八丈町 青ヶ島村と合同で下記のとおり総合防災訓練を実施しましたので お知らせし ます 1 訓練名 平成 29 年度東京都 八丈町 青ヶ島村合同総合防災訓練 2 目的海を隔てた島しょ地域において 地震及び地震に伴う津波 土砂崩れ 火山噴火などの大規模災害が発生した際に被害を最小限に抑えるため 自助 共助による地域防災力の向上及び迅速な避難

More information

00 表紙・目次

00 表紙・目次 第 1 章 警察庁 5 第 1 節熊本地震の概要と特徴 1. 熊本地震の概要 平成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) 午後 9 時 26 分 熊本県熊本地方を震央とする震源の深さ 11km の地震が発生し マグニチュード 6.5 最大震度 7( 益城町宮園 ) を観測した その翌々日 16 日 ( 土 ) 午前 1 時 25 分には同じ熊本県熊本地方を震央としてより大きなマグニチュード 7.3

More information

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 ) 報道発表資料 ( 地震解説資料第 1 号 ) 平成 30 年 4 月 9 日 04 時 55 分 大 阪 管 区 気 象 台 松 江 地 方 気 象 台 平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震について 地震の概要 検知時刻 : 4 月 9 日 01 時 32 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 4 月 9 日 01 時 32 分 ( 地震が発生した時刻

More information

スライド 1

スライド 1 災害時気象資料平成 30 年 7 月豪雨 ~ 平成 30 年 7 月 5 日から 8 日にかけての九州 山口県の大雨について ~ 概要 ---------------------- 1~3 天気図および気象衛星画像 ------------ 4~5 気象レーダー画像 ---------------- 6~9 アメダス総降水量の分布図 ------------ 10 アメダス降水量の時系列表 ------------

More information

Taro-報道資料(カウンセラー派遣)

Taro-報道資料(カウンセラー派遣) 平成 30 年 7 月豪雨 に関する新潟県災害等支援連絡室会議 ( 第 2 回 ) 平成 30 年 7 月 23 日 ( 月 )14:00~ 西回廊 2 階災害対策本部会議室 1 あいさつ ( 佐久間危機管理監 ) 2 被害状況 支援状況等について 3 その他 参集課 : 広報広聴課 税務課 県民生活課 福祉保健課 医務薬事課 医師 看護職員確保対策課 農地管理課 監理課 教育庁総務課 防災企画課

More information

2018 XEBIO CUP /23 6/24 福岡ジュニアサッカーフェスティバル実行委員会

2018 XEBIO CUP /23 6/24 福岡ジュニアサッカーフェスティバル実行委員会 8 XEBIO CUP 8 / / 福岡ジュニアサッカーフェスティバル実行委員会 8 SUPER SPORTS XEBIO CUP U- 参加チーム FUKUOKA 壱岐 FC 板付ウイングSC 油山カメリアFC 福岡市西区福岡市博多区福岡市城南区 東月隈 FC FOREST HAKATA 福岡市博多区 今宿 SC 福岡市西区 FCルーザ 福岡市東区 7 前原ミストラルFC 福岡県糸島市 8 ACファルベン

More information

熊本地震における 西原村の現状と今後の対応等

熊本地震における 西原村の現状と今後の対応等 大規模災害からの被災住民の生活再建を支援するための応援職員の派遣の在り方に関する研究会 ( 第 3 回 ) ~ 説明資料 ~ 平成 29 年 5 月 30 日 熊本県阿蘇郡西原村 西原村の概要 外輪山の西に位置し 東西約 9km 南北 8.5km 総面積 77.22k m2で 水と緑とひかりの村 をキャッチフレーズに発展し 人口も増加を続けてきました 平成 27 年度には内閣府の経済指標ランキング

More information

目 次 Ⅰ 佐賀県観光客動態調査要領 2 Ⅱ 調査結果の概要 3 Ⅲ 本県の観光客の動態 1 観光客の動向 (1) 入込客数 4 (2) 宿泊観光客数 6 (3) 日帰り観光客数 7 2 観光消費額 8 Ⅳ 県内市町毎の動態 9 1 観光客の推移 10 2 観光消費額の推移 11 3 市町別観光客の

目 次 Ⅰ 佐賀県観光客動態調査要領 2 Ⅱ 調査結果の概要 3 Ⅲ 本県の観光客の動態 1 観光客の動向 (1) 入込客数 4 (2) 宿泊観光客数 6 (3) 日帰り観光客数 7 2 観光消費額 8 Ⅳ 県内市町毎の動態 9 1 観光客の推移 10 2 観光消費額の推移 11 3 市町別観光客の 平成 26 年 佐賀県観光客動態調査 平成 28 年 3 月 佐賀県国際 観光部観光戦略グループ 目 次 Ⅰ 佐賀県観光客動態調査要領 2 Ⅱ 調査結果の概要 3 Ⅲ 本県の観光客の動態 1 観光客の動向 (1) 入込客数 4 (2) 宿泊観光客数 6 (3) 日帰り観光客数 7 2 観光消費額 8 Ⅳ 県内市町毎の動態 9 1 観光客の推移 10 2 観光消費額の推移 11 3 市町別観光客の推移

More information

報道発表 平成 30 年 9 月 6 日 05 時 10 分地震火山部 平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震について 地震の概要検知時刻 : 9 月 6 日 03 時 08 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 9 月 6 日 03 時 07 分

報道発表 平成 30 年 9 月 6 日 05 時 10 分地震火山部 平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震について 地震の概要検知時刻 : 9 月 6 日 03 時 08 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 9 月 6 日 03 時 07 分 報道発表 平成 30 年 9 月 6 日 05 時 10 分地震火山部 平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震について 地震の概要検知時刻 : 9 月 6 日 03 時 08 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 9 月 6 日 03 時 07 分 ( 地震が発生した時刻 ) マグニチュード: 6.7( 暫定値 ) 場所および深さ: 胆振 ( いぶり

More information

利用登録画面 選択された地域福岡市 空メールを利用して メールアドレスの入力を省略される場合は 以下の 空メール作成 を押してください メール作成画面が起動しますので そのまま本文等を変更しないでメールを送信してください (*) 空メールを送信すると ref

利用登録画面 選択された地域福岡市 空メールを利用して メールアドレスの入力を省略される場合は 以下の 空メール作成 を押してください メール作成画面が起動しますので そのまま本文等を変更しないでメールを送信してください (*) 空メールを送信すると ref 登録手順書登録手順書 http://www.bousaimobile.pref.fukuoka.lg.jp サイトへアクセス 携帯電話のインターネット接続機能より 上記 URL へアクセスしてください 防災メール まもるくん TOP ページ 各情報はメールでもお届けします 利用登録が必要です ( 登録は無料 ) 利用登録はこちらサービス概要ログイン 自治体の発表情報防災情報避難勧告 指示地域の安全情報

More information

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464> 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について ( 第 32 報 :6 月 30 日 16 時 ) < 第 31 報からの変更箇所に下線を引いています > 平成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) に発生した 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について 平成 28 年 6 月 30 日 ( 木 )16:00 時点の状況は以下のとおりです ( 詳細は別添のとおり

More information

災害等の特徴 東日本大震災の被害状況 平成 23 年 3 月 11 日 ( 金 )14 時 46 分頃 三陸沖を震源とする東日本大震災 ( モーメントマグニチュード 9.0 最大震度 7 宮城県栗原市 ) が発生し 東日本に甚大な被害が発生 我が国の観測史上最大規模 ( モーメントマグニチュード9.

災害等の特徴 東日本大震災の被害状況 平成 23 年 3 月 11 日 ( 金 )14 時 46 分頃 三陸沖を震源とする東日本大震災 ( モーメントマグニチュード 9.0 最大震度 7 宮城県栗原市 ) が発生し 東日本に甚大な被害が発生 我が国の観測史上最大規模 ( モーメントマグニチュード9. 地方公共団体の危機管理に関する懇談会 資料 1-1 東日本大震災における消防の 活動について 平成 24 年 3 月 15 日 消防庁 災害等の特徴 東日本大震災の被害状況 平成 23 年 3 月 11 日 ( 金 )14 時 46 分頃 三陸沖を震源とする東日本大震災 ( モーメントマグニチュード 9.0 最大震度 7 宮城県栗原市 ) が発生し 東日本に甚大な被害が発生 我が国の観測史上最大規模

More information

<947E894A94ED8A E382E E F1816A2E786C73>

<947E894A94ED8A E382E E F1816A2E786C73> 平成 8 年の梅雨前線による大雨の被害状況 ( 第 報 ) 平成 年 月 日 時 分 現 在 消 防 庁 被害の状況 ( 概数 ) 主な被害状況 人 的 被 害 住 家 被 害 非住家被害 災対本部 都道府県名 死行方負傷者全半一部床上床下公共都道その他者不明者重傷軽傷壊壊破損浸水浸水建物府県 人 人 人 人 棟 棟 棟 棟 棟 棟 棟 宮城県 秋田県 山形県 福島県 8 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県

More information