<4D F736F F D E77906A817A DB289EA8CA78CA7974C8E7B90DD92B78EF596BD89BB8E77906A AAE90AC2E646F6378>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D E77906A817A DB289EA8CA78CA7974C8E7B90DD92B78EF596BD89BB8E77906A AAE90AC2E646F6378>"

Transcription

1 佐賀県県有施設長寿命化指針 平成 29 年 3 月佐賀県 - 1 -

2 - 目次 - はじめに 4 頁長寿命化とは長寿命化指針の目的長寿命化指針の位置付け Ⅰ 現状と課題 6 頁 1 現状 1-1 県有施設の老朽化の現状 2 課題 2-1 県有施設の短い使用期間 2-2 多額な施設建替費用 2-3 事後保全による維持管理 2-4 県有施設の維持管理体制 Ⅱ 長寿命化の考え方 8 頁 1 施設整備及び維持保全の考え方の転換 2 目標使用年数の導入 3 予防保全の推進 4 要求性能への対応 Ⅲ 具体的な取組 10 頁 1 目標使用年数の設定 1-1 目標使用年数の設定の考え方 2 予防保全の実施 2-1 建物点検等の実施 2-2 長期保全計画の作成 1 長期保全計画の保全項目 2 長期保全計画を作成する対象施設 3 劣化診断の実施 - 2 -

3 4 長期保全計画の改訂 ( 見直し ) 3 改修工事等について 3-1 改修工事の実施 3-2 大規模保全工事 3-3 小規模保全工事 4 推進体制について 参考資料 日本建築学会建築工事標準仕様書 ( 抜粋 ) 15 頁 - 3 -

4 はじめに 長寿命化とは 長寿命化とは 躯体 1が健全である限り 適切な維持保全によって 建物寿命を永らえさせること と定義されています 2 1 躯体 柱 梁 床等の建築物の構造部分のこと 2 出典 公共ファシリティマネジメント戦略 社団法人日本ファシリティマネジメント推進協会編集 長寿命化指針の目的 長寿命化指針 ( 以下 本指針 という ) は 県有施設を 長期にわたり良好な状態で使用するための基本的な事項等を定め 計画的に取組を推進することを目的とします 本指針の対象施設について 本指針の対象施設は 原則として県の保有する施設 3 とします ただし 社会情勢等の変化などの理由から各部局での施設の機能再編 ( あり方等 ) や コスト的に比較検討を行った結果 建替等 長寿命化手法を行うことが合理的と判断した施設については 各部局と長寿命化担当とで協議を行い 施設の建替等の計画を踏まえて最小限の保全に留めることとします また 規模 用途 将来需要等から判断して長寿命化の必要性の低い施設 4 は 含めないものとします 3 県の保有する施設 : 佐賀県ファシリティマネジメント基本方針 ~ 佐賀県公共施設等総合管理計画 ~ ( 以下 基本方針 という ) における一般財産を指します 4 長寿命化の必要性の低い施設 : 1 棟の面積が 200 m2以下の施設 ( 避難施設や財産管理者との協議により県政の政策等で重要と判断した施設は除く ) 普通財産 畜舎 車庫 倉庫 ( 備蓄倉庫を除く ) などをいいます 参考 : 基本方針で定められた県有施設の分類について 行政財産 : インフラを除く知事部局 教育庁 警察本部に関連する財産 インフラ : 道路 橋梁などの土木構造物 ( 県営住宅を含む ) 公営企業財産 : 工業用水道事業会計に係る施設等 - 4 -

5 本指針の位置付け 基本方針記 Ⅲ 取組の推進方向 の中で 本方針を推進するにあたり 次の3つの項目が基本的な方向性として掲げられています (1) 計画的保全 ( 施設の長寿命化 ) (2) 保有総量の適正化 (3) 効率的利活用の推進本指針はその内の一つである (1) 計画的保全 ( 施設の長寿命化 ) の具体的な取組を示すものです また 対象施設については 国が策定したインフラ長寿命化計画 ( 平成 25 年 11 月インフラ老朽化対策の推進に関する関係省庁連絡会議 ) ( 以下 行動計画 という ) において 行動計画に基づき策定を求められている 個別施設毎の長寿命化計画 を兼ねるものです 参考 基本方針記 Ⅲ. 取組の推進方向 (1) 計画的保全 ( 施設の長寿命化 ) ( 抜粋 ) 点検や劣化診断等に基づいた予防保全を推進し 施設の質 ( 安全性 要求性能 ) を維持 向上させながら 施設を長期的に使用することにより 中長期的な観点から財政負担の軽減を図ると共に 計画的な予防保全を実施し 年度間の財政負担の平準化を図ります 参考 行動計画記 Ⅳ. インフラ長寿命化計画等の策定 ( 抜粋 ) 各インフラの管理者は 行動計画に基づき 個別施設毎の具体の対応方針を定める計画として 個別施設 毎の長寿命化計画 ( 以下 個別施設計画 という ) を策定する - 5 -

6 Ⅰ 現状と課題 1 現状 1-1 県有施設の老朽化の現状 本県が保有する行政財産の施設 ( 建物 ) は 建物別の延床面積を集計すると約 105 万平方メートルとなります ( 平成 27 年度末現在 ) その内 築年数 30 年を超える財産は 全体の約 54% に上り 施設の老朽化が問題となるとともに 今後 同時期に多くの建物が更新時期を迎えます 建物の建設年度別グラフ 築年数 30 年以上 全体の約 54% データ出力時に除外した建物 譲渡 売却を行う建物等 ( 予定を含む ) 県庁本館棟など近年大規模改修を行う ( 行っている ) 建物 建物延床面積 70, , , , , , , 警察教育庁知事 ( m2 ) 0.00 ~1960 1,963 1,966 1,969 1,972 1,975 1,978 1,981 1,984 1,987 1,990 1,993 1,996 1,999 2,002 2,005 2,008 2,011 2,014 建設年度 ( 西暦 ) ( 出典 : 公有財産台帳システムよりデータ抽出 ( 平成 27 年度末現在 )) - 6 -

7 2 課題 2-1 県有施設の短い使用期間 これまでの県有施設の使用期間 ( 建設から解体までの平均使用年数 ) は 庁舎 (RC 造 ) が41 年 学校 (RC 造 ) が47 年 警察 (RC 造 ) が41 年 ) と短いものでした 2-2 多額な施設建替費用 これまでの施設整備の考え方は 使えなくなれば壊して建替えるというスクラップ アンド ビルドが前提となっていましたが この考え方で これまでと同様の周期で施設の建替を進めた場合 その費用は多額となることが予測されます 将来の財政状況を踏まえれば これまでどおりの周期で建替を行うことは厳しい状況です 2-3 事後保全による維持管理 これまでの県有施設の保全の方法は 故障や不具合が生じてから 対症療法的に行う 事後保全 がほとんどでした 事後保全 では 故障や不具合の影響により保全の規模が拡大する場合があり 財政負担の増大を招くだけでなく 場合によっては行政機能の停止につながるおそれもあります 2-4 県有施設の維持管理体制 県有施設の維持管理は 現在 各施設管理者が行っていますが 部局間で保全の予算にばらつきがあり 維持管理が専門でないことから各修繕への対処に格差がありました その結果 県有施設全体の状況を俯瞰した判断が出来ないため 施設間で修理等の状況に個別差が生じており 劣化状況の把握や修繕時期の予測などが困難です また 施設の保全記録が不完全な場合が多く 改修履歴等が不明な施設が多数存在しています - 7 -

8 Ⅱ 長寿命化の考え方 1 施設整備及び維持保全の考え方の転換 今後厳しくなることが予測される財政状況においては これまでのスクラップ アンド ビルドの考え方を継続することが困難なため ストックの有効活用を基本とした施設整備の考え方に転換する必要があります 施設の維持保全については 従来の対症療法的な事後保全から 故障や不具合を未然に防ぐ予防措置を実施することにより 利用者の安全を図り 行政の機能停止を回避する予防保全に転換する必要があります 老朽化した施設を改修し機能改善について検討していくことや 新築時から始まる経年劣化や 社会的要求レベルの変化による要求性能との差を改善するなど 長寿命化に向け取組んでいきます 従来の施設整備及び維持保全の考え方 施設整備の考え方 要求性能への対応 スクラップ アンド ビルド 維持保全の方法 事後保全 考え方の転換 事後保全考え方の転換 今後の施設整備及び維持保全の考え方 施設整備の考え方 要求性能への対応 ストックの有効活用例えば 大規模保全を計画する際に 新築時からの経年劣化や 社会的要求レベルの変化による要求性能との差の改善に対し考慮していきます 維持保全の方法 予防保全 建替や大規模保全の場合は 長寿命化対応を企画設計段階から導入する - 8 -

9 2 目標使用年数の導入 これまではスクラップ アンド ビルドを前提としていたため 維持保全においては 施設の目標使用年数は設定していませんでした 施設の目標使用年数を設定しない場合 建替時期が予期できないため 建替の直前に改修工事を実施してしまうなど 無駄な保全措置が行われてしまう場合があります 目標使用年数の設定によって 適正な保全計画の作成が可能となり 部材の耐用年数や工法の選択を誤ることなく 計画的な保全措置を講じることができるようになります 3 予防保全の推進 日常点検や定期点検など適切な管理により 施設の機能 性能の劣化の有無や兆候を把握し 計画的に処置を行うことにより 故障や不具合などを未然に防ぐ 予防保全 を推進します 4 要求性能への対応 建物が持つ性能水準は 建設時からの経年経過による部位部材の劣化 設備機器の性 能低下や 社会的に求められる性能の水準の変化によって 要求性能との差が生じてし まいます そのため 保全工事を実施する際には 施設管理者が取組に対して考慮すべき一例を 掲げます 考慮すべき要求性能の一例 要 安全性 耐震 防災 防犯 求 機能性 利便性 UD 執務環境 情報化 性 社会性 法令適合 景観 能 環境保全性 環境負荷低減 省エネルギー 周辺環境保全 経済性 保全 耐久性能 - 9 -

10 Ⅲ 具体的な取組 1 目標使用年数の設定 本県の定める県有施設の目標使用年数 5については おおむね以下のとおりとします 構 造 目標使用年数 鉄筋コンクリート造 既存施設 新築施設 鉄骨鉄筋コンクリート造鉄骨造 65 年 100 年 木造 6 個別判断 5 定める目標使用年数は目標値であり 実際の使用年数は劣化状況によって増減する場合があります 6 木造の場合は 小規模な建物から文化財まで多種多様に用いられますが 木造 ( 木材 ) は手入れを怠らなければ半永久的に使用可能でもあり 比較的簡易な施設から文化的施設まで広範囲に使用されているため 個別判断とします 目標使用年数に達していない施設であっても 既存ストックの活用の観点から改築が合理的な場合は建替を行うこととします 1-1 目標使用年数設定の考え方 日本建築学会建築工事標準仕様書 (JASS5 鉄筋コンクリート工事 ) においては 鉄筋コンクリート造の構造体及び部材に要求される性能のうち 耐久性 について 一般的な劣化作用を受ける構造体の計画供用期間の級として 4つの水準を定めています 目標使用年数の設定については当該仕様書を参考として 鉄骨鉄筋コンクリート造 鉄筋コンクリート造 鉄骨造ともに下記のとおり考えます 既存施設は 耐久性 における計画供用期間の級が 標準(65 年 ) を採用します 新築施設( 建物 ) は構造体等を目標使用年数に応じた仕様とし 適切な維持保全を行うことを前提として 長期 (100 年 ) を採用します

11 2 予防保全の実施 2-1 建物点検等の実施 施設の長寿命化にあたって 点検を実施することで 施設の劣化状況を把握し 故障や不具合などの要因を早期に発見し 適切な処置を施すことが可能となります これまでの建物点検等で 定期 ( 法定 ) 点検 については 消防設備 昇降機及び受変電設備等を 専門業者への委託により実施していますが 日常点検 については 点検の方法や頻度などが明らかでないことから実施されていない場合が多いのが現状です 点検方法については 今後点検マニュアルや点検チェックシートを整備 周知することにより充実を図っていきます 建物点検等には様々な方法があり 主に 日常点検 定期 ( 法定 ) 点検 に大別されます 点検種類 定義 点検者 頻度 方法 日常点検 利用者の安全や行政の機能停止を回避するための点検 施設管理者 日常的に実施長期保全担当に定期的に報告 目視聴音接触等 定期 ( 法定 ) 点検 法で定められた建築物及び建築設備の点検 施設管理者 ( 点検を実施するために必要な資格又は特別な専門的知識を有する業者等に業務委託 ) 法に基づく頻度 法に基づく方法 2-2 長期保全計画の作成 施設の計画的な 予防保全 を実施するために 長期保全計画 を作成します 長期保全計画 とは 建築物の主要な部位 部材及び設備について 保全項目や改修工事等の周期及び単価を設定し 適正な予防保全の時期と費用を示すものです 長期保全計画 を作成することにより 建築物のライフサイクルコスト( 企画設計 建設 運用管理および解体再利用の各段階のコストの総計 ) についても把握が可能となります

12 改修工事等の位置付けについて 建築物修繕措置判定手法 P7 より改修工事等本指針では修繕 改修等の保全工事全般の総称と位置付ける 修繕劣化した部位 部材又は機器の性能 機能を原状 ( 初期の水準 ) 又は実用上支障のない状態まで回復させること ただし 保守の範囲に含まれる定期的な小部品の取替え等は除く 改修劣化した建物等の性能 機能を原状 ( 初期の水準 ) を超えて改善すること 1 長期保全計画の保全項目 全ての部位 部材及び設備について予防保全を実施することは 財政面からの実効性の担保が困難であることから 建物の建築年度や用途を考慮した予防保全レベルを設定することにより 現実的な対応を図っていきます 長期保全計画の保全項目や改修工事等の周期及び単価の設定方法は 別途 長期保全計画作成基準 により定めることとします 2 長期保全計画を作成する対象施設 既存施設の長期保全計画については 優先的に長寿命化すべき1 棟の床面積 500m2以上または利用者が比較的多い施設を選定し作成を進めることとします 長期保全計画は 段階的に作成することとなるため 長期保全計画作成前の施設についても 劣化 機能停止等により重大な被害が発生する可能性のある部位 部材及び設備については 日常点検や定期点検を適切に実施し 予防保全に努めるものとします 3 劣化診断の実施 長期保全計画は 施設の建設時に作成するものですが 既存施設については 管理状況や運用状況によって劣化の状態に差異があるため 部位 部材及び設備の現状を詳細に把握するための調査を実施したうえで作成することとします 4 長期保全計画の改訂 ( 見直し ) 長期保全計画は 部位 部材及び設備の劣化の進行度により随時見直しを行います

13 3 改修工事等について 3-1 改修工事等の実施 施設は 年数の経過により部位 部材及び設備ごとの劣化や要求性能との差が進行し 現状の建物性能と要求性能との差が大きくなるため 改修工事等の時期には その時の標準的な性能に合わせた 改修工事等 を検討します なお 改修工事等は 長期保全計画に基づき実施する大規模保全工事と 従来どおり施設管理者が行う小規模保全工事に分類されます 3-2 大規模保全工事 多くの部位 部材及び設備の更新が集中する時期を目安として 長期保全計画に基づき計画的に補修 改修 ( 劣化状況等から改修が適さない施設は建替 ) を行います 上記の工事を大規模保全工事とします 大規模保全工事を施工する際には 施設の使用が制限されるため 仮設計画や工期の分散について配慮し 入念な計画に基づいて実施します 3-3 小規模保全工事 大規模保全工事以外の修繕 改修工事で従来のとおり施設管理者が行うものです 従来どおり施設管理者が行う工事を小規模保全工事とします

14 4 推進体制ついて 指針に基づき 県有施設の長寿命化を推進させていくため 推進体制の整備も必要です 部横断的な視点 ( 横串 ) による新たなマネジメント体制により 計画的保全を推進する仕組をつくり 施設の長寿命化を図ります

15 参考資料 日本建築学会建築工事標準仕様書 ( 抜粋 ) 構造体の耐久性 ( 鉄筋コンクリート ) 建築工事標準仕様書 (JASS5 日本建築学会発行 ) においては 鉄筋コンクリート造の構造体及び部材に要求される性能のうち 耐久性 1については 一般的な劣化作用を受ける構造体の計画供用期間 2の級 3として 4つの水準が定められています 各級に応じたコンクリートの耐久設計基準強度については下表のとおりです 計画供用級別計画供用期間及び耐久設計基準強度 計画供用期間の級 計画供用期間耐久設計基準強度 5 ( 年 ) 4 (N/ mm2 ) 短期 標準 長期 超長期 耐久性は 一般的な劣化作用及び特殊な劣化作用に対して 計画供用期間中は構造体に鉄筋腐食やコンクリートの重大な劣化が生じないものとする なお 非構造部材においては 構造部材と同等の耐久性を有するか または容易に維持保全ができる構造詳細になっているものとする 2 計画供用期間とは 建築物の計画時又は設計時に 建築主または設計者が設定する 建築物の予定供用期間のことである 3 軽量コンクリート 海水の作用を受けるコンクリート 凍結融解作用を受けるコンクリート エコセメントを用いるコンクリート 再生骨材コンクリート及び無筋コンクリートの計画供用期間の級は 建築工事標準仕様書において それぞれ別に定めがある 4 およその年数である 5 耐久設計基準強度とは 構造体及び部材の計画供用期間に応ずる耐久性を確保するために必要とするコンクリートの圧縮強度の基準値である 6 計画供用期間の級が超長期で かぶり厚さを10mm増やした場合は 30N/ mm2とすることができる

<819B956C8FBC8E738CF68BA48C9A927A95A892B78EF596BD89BB8E77906A>

<819B956C8FBC8E738CF68BA48C9A927A95A892B78EF596BD89BB8E77906A> 浜松市公共建築物長寿命化指針 H29.08.22 資料 平成 29 年 9 月 浜松市 0 目次 1 指針の目的と位置付け 2 指針の目的 指針の位置付け 指針の対象 現状と課題 2 基本方針 5 2.1 基本方針 2.2 目標使用年数 2.3 予防保全の取組み 2.4 必要水準の確保 2.5 長寿命化による事業費平準化 2.6 長寿命化すべき施設の検討 3 長寿命化の推進に向けた取組み 10 3.1

More information

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22 第 2 章. 調査 診断技術 2.1 維持管理における調査 診断の位置付け (1) 土木構造物の維持管理コンクリート部材や鋼部材で構成される土木構造物は 立地環境や作用外力の影響により経年とともに性能が低下する場合が多い このため あらかじめ設定された予定供用年数までは構造物に要求される性能を満足するように適切に維持管理を行うことが必要となる 土木構造物の要求性能とは 構造物の供用目的や重要度等を考慮して設定するものである

More information

青文字は、長谷川が修正したものです

青文字は、長谷川が修正したものです 桶川市学校施設老朽化対策基本計画 概要版 ( 案 ) 桶川市教育委員会 平成 28 年月 1. 目的 本市は 40 棟の学校施設 ( 小学校 27 棟 中学校 13 棟 ) を有しており このうち約 9 割の建物が建築後 30 年を経過するなど老朽化が進みつつあります 老朽化した施設を整備するには多額の費用を要しますが 限られた予算の中でこれらの施設を更新していく必要があります 一方で 学校に対するニーズは多様化しており

More information

構造 用途 鉄筋コンクリート造鉄骨 鉄筋コンクリート造 高品質の場合 普通の品質の場合 高品質の場合 重量鉄骨 鉄骨造 普通の品質の場合 軽量鉄骨 ブロック造れんが造 木造 学校庁舎 Y 100 以上 Y 60 以上 Y 100 以上 Y 60 以上 Y 40 以上 Y 60 以上 Y 60 以上

構造 用途 鉄筋コンクリート造鉄骨 鉄筋コンクリート造 高品質の場合 普通の品質の場合 高品質の場合 重量鉄骨 鉄骨造 普通の品質の場合 軽量鉄骨 ブロック造れんが造 木造 学校庁舎 Y 100 以上 Y 60 以上 Y 100 以上 Y 60 以上 Y 40 以上 Y 60 以上 Y 60 以上 第 5 章目標の設定 5-1 目標耐 年数の設定 (1) 耐 年数とは計画的な保全を行うためには 目標耐用年数を設定することが必要です 耐用年数には いろいろな考え方があります 経済的耐用年数 機能的耐用年数 物理的耐用年数 税法で指定される 建物における減価償却資産としての法定耐用年数建設当時は機能的に満足していても 時代の変遷とともに期待される機能を果たせなくなる 施設としての利便性や機能性の観点から算出される耐用年数経年劣化などにより

More information

施設保全計画の考え方について 平成 25 年 9 月 豊橋市 施設保全計画の考え方について 1 目的本市では 現下の厳しい財政状況や今後見込まれる大量の建替え需要を踏まえ 全市的な立場から計画的に最適な維持更新を行うため 平成 23 年 10 月に公共施設等の有効かつ効率的な活用 将来に渡る負担軽減と利用満足度の向上を目的とした 豊橋市ファシリティマネジメント推進基本方針 を策定し 市有資産の適正化のため計画的

More information

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久 3 長寿命化 ( 更新 ) 計画 (1) 水道施設の長寿命化の必要性浄水場や配水池などの水道施設は 将来の更新需要を抑制するため 安全性を確保した上で 法定耐用年数によることなく 新たに施設の特性を踏まえた使用年数を設定し できる限り長期間使用することを原則としています このためには 補修 補強等の長寿命化対策を実施し 設定した使用年数により更新を進めることで 将来の更新需要の抑制や平準化に努めていく必要があります

More information

橋 梁 長 寿 命 化 修 繕 計 画

橋 梁 長 寿 命 化 修 繕 計 画 小樽市橋梁長寿命化修繕計画 平成 26 年 3 月 ( 平成 29 年 12 月改訂 ) 小樽市 80 年以上 70~80 年 60~70 年 50~60 年 0~50 年 30~0 年 20~30 年 10~20 年 10 年未満 1. 小樽市の橋梁の現状 現在 小樽市が管理する橋梁は 136 橋ありますが この 橋梁長寿命化修繕計画 において は 市道認定されていない橋や橋長 2m 未満の橋などを除く

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 3 漁港のストックマネジメント ( 長寿命化 ) について 漁港施設のストックと管理の現状 1 漁港施設 ( 外郭施設及び係留施設 ) は 1950 年 ( 漁港法制定 ) から 2005 年までに累計延長約 5,0 00km 整備総額 10 兆円を上回る規模に達している 既存の漁港施設は 高度経済成長期に建設されたものが多く 今後耐用年数の経過により更新時期を迎えるものが増加することが予想される

More information

1

1 藤沢市公共建築物長寿命化 ( 予防保全 ) 指針 藤沢市 2016 年 ( 平成 28 年 )3 月 0 1 藤沢市公共建築物長寿命化 ( 予防保全 ) 指針 目 次 Ⅰ 指針策定の背景と目的 1 Ⅱ 公共建築物の長寿命化に向けて 1 予防保全の取組 2 2 予防保全の対象 3 (1) 建築物 3 ア予防保全対象建築物と対象部分 3 イ目標保全年数 4 (2) 建築設備 ( 電気設備 機械設備 )

More information

§1 業務概要

§1 業務概要 48 号橋 ( 松の木橋 ) 平成 25 年度 松伏町 1. 橋梁長寿命化修繕計画の背景と目的 1.1 背景 一般的に橋梁の寿命は 50 年から 60 年と言われており 松伏町では 高度成長期 ( 昭和 30 年 ~ 昭和 48 年 ) に整備された多くの橋梁が近い将来に更新時期を迎え 今後 これらの橋梁に対する維持管理および架け替え費用が増加する傾向にある 橋梁の維持管理費や更新費が年々減少傾向にあるなかで

More information

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ 泉佐野市公共施設再配置計画 ( 変更 ) 1. 公共施設の見直しと再配置計画 泉佐野市の公共施設には 経年劣化による 朽化とそれに伴う安全性 機能性の低下などの課題を有する施設が 受けられ 施設の安全性確保に向けた適切な維持 改修が必要となっています こうした状況を踏まえ 政サービスの 準確保や防災対策を考慮した上で 財政負担の縮減と施設サービスの向上に向けた施設の更新 機能の 直しや維持管理 運営の効率化等のあり方について検討し

More information

(3) 中規模改修工事費 建設年代別にm2単価を設定する 大規模改修後及び改築後は 水準別にm2単価を設定し 冷房設備ありの場合は別途m2単価を設定して加算する 表 中規模改修工事費 大規模改修前 大規模改修後 改築後 中規模改修建設年代改築後改築後大規模改修後円 / m2従来改築一般施

(3) 中規模改修工事費 建設年代別にm2単価を設定する 大規模改修後及び改築後は 水準別にm2単価を設定し 冷房設備ありの場合は別途m2単価を設定して加算する 表 中規模改修工事費 大規模改修前 大規模改修後 改築後 中規模改修建設年代改築後改築後大規模改修後円 / m2従来改築一般施 1-1: ライフサイクルコスト算出標準コストの設定 LCC 算出のための標準コストは LCCの算出やシミュレーションを簡便に行えるよう 工事費や維持管理費 光熱水費等のあらゆるコストを平均的なm2単価に置き換えを行う その中でも 用途や建設年代 所在地等によってm2単価に違いがあるものについては それぞれ分類し それぞれの特性を反映させる 各施設の用途 建設年代 延床面積 所在地等の把握には 出納局で管理している公有財産台帳を使用した

More information

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等 耐震性 ( 倒壊等防止 ) に係る評価方法 基準改正の方向性の検討 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等級 ( 構造躯体の損傷防止 ) 耐風等級

More information

<4D F736F F F696E74202D E518D6C8E9197BF A E8F5A91EE975C8E5A814590C E88AEE8F80>

<4D F736F F F696E74202D E518D6C8E9197BF A E8F5A91EE975C8E5A814590C E88AEE8F80> 住宅の寿命を延ばす 200 年住宅 への取組 H20 年度予算案 参考資料 2 住宅の寿命を延ばす 200 年住宅 への取組を推進するため 住宅の建設 維持管理 流通 資金調達等の各段階において総合的な施策を実施 超長期住宅先導的モデル事業の創設 ( 国費 130 億円 ) 超長期住宅の普及 推進のため 先導的な材料 技術 システム等が導入されるなどの超長期住宅にふさわしい提案を有し 超長期住宅の普及啓発に寄与するモデル事業

More information

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐 資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 年以上の施設は 築 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐震基準の施設は 大規模改修を実施する 新耐震基準の施設は 老朽箇所修繕を実施する ケース2: 旧耐震基準は全て建替え 築 35

More information

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画) 外務省 インフラ長寿命化計画 ( 行動計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 32 年度 平成 28 年 3 月 外務省 目次 1 はじめに 1 2 外務省の役割 1 3 計画の範囲 (1) 対象施設 2 (2) 計画期間 2 4 対象施設の現状と課題 (1) 点検 診断 / 修繕 更新等 2 (2) 基準類の整備 3 (3) 情報基盤の整備と活用 3 (4) 個別施設計画の策定 推進 3 (5) 新技術の導入

More information

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc 7 長寿命化設計指針 7-1. 基本事項 1. 目的この指針は区有施設の新築 改築 増築または改修の設計に要する基本的な基準を定め 区有施設の長寿命化を円滑に推進することを目的とします 2. 基本事項区有施設は建設費の多寡に注意を払うだけではなく ライフサイクルコストの縮減にも視点を置いて設計を行います 区有施設は目標使用年数に合わせて耐久性の高い部材を使用し かつ 改修 維持管理や将来の用途変更の可能性も考慮して設計を行います

More information

3-1 2 修繕工事の実態 ( ヒアリング ) 計画修繕は 定期点検等で明らかになった建物の劣化の補修のため 調査 診断 修繕計画の作成 工事の実施へと 区分所有者の合意を形成しつつ 進められる 当勉強会で実施したヒアリングより 管理会社による点検 定期点検は 1 回 / 年の頻度で行っている 目視

3-1 2 修繕工事の実態 ( ヒアリング ) 計画修繕は 定期点検等で明らかになった建物の劣化の補修のため 調査 診断 修繕計画の作成 工事の実施へと 区分所有者の合意を形成しつつ 進められる 当勉強会で実施したヒアリングより 管理会社による点検 定期点検は 1 回 / 年の頻度で行っている 目視 3-1 共同住宅の修繕工事 1 修繕工事の実態 共同住宅では 発生した不具合を修繕する工事だけでなく 長期修繕計画に基づき積み立てた修繕積立金を用いた計画修繕等が行われている マンション管理会社 (A 社 ) の受注した工事 計画修繕工事実施時の資金調達 計画修繕の工事資金は修繕積立金で賄うことが多い 大規模修繕工事 ( 計画修繕工事のうち足場を設置したもの )1.9% 計画修繕工事 ( 屋上防水工事

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年度 保全技術研究会 公共建築マネジメントの状況調査報告 ( 一財 ) 建築保全センター保全技術研究所 第一研究部長 十河修 第二研究部主任研究員 井上浩男 目的 公共施設等総合管理計画に関して 個別施設計画の策定等の業務に資するよう アンケートに協力いただいた自治体へのフィードバックを主目的に行っている 経緯 本調査は 自治体ストック調査として 平成 20 年度 (2008 年度 )

More information

[ 図表 35: 見直しのイメージ ] 質の高い施設 安心安全で コストの最適化 施設を安心安全に利用するため 点検 診断を実施し その結果に基づき 必要な対策を適切な時期に着実かつ効率的 効果的に実施します また これらの取組を通じて得られた施設の状態や対策履歴等の情報を記録し 次の点検 診断等に

[ 図表 35: 見直しのイメージ ] 質の高い施設 安心安全で コストの最適化 施設を安心安全に利用するため 点検 診断を実施し その結果に基づき 必要な対策を適切な時期に着実かつ効率的 効果的に実施します また これらの取組を通じて得られた施設の状態や対策履歴等の情報を記録し 次の点検 診断等に 基本方針に基づき公共施設 インフラ施設 土地のそれぞれの特性を踏まえた取組を進めます 公共施設の保有量の見直しは避けては通れないことから 今後 40 年の中で計画的かつスピード感を持って施設総量の縮減を図ります 今後の人口の見通しを踏まえ施設総量 ( 延べ面積 71 万m2 ) のおおむね 25% の縮減を現時点の目標 1 * とします 施設総量の縮減も含めた公共施設の最適化を図るためには 現在の使用状況を前提条件とすることなく

More information

流山市コミュニティ施設の個別施設計画 平成 30 年 11 月 流山市

流山市コミュニティ施設の個別施設計画 平成 30 年 11 月 流山市 平成 30 年 11 月 流山市 目次 1 背景 目的... 1 (1) 背景... 1 (2) 目的... 1 (3) 本計画の位置づけ... 1 (4) 計画期間... 2 (5) 対象施設... 2 2 施設の実態... 3 (1) 施設の配置状況等... 3 (2) 施設別財産状況... 4 (3) 施設の活用状況... 4 3 施設整備の基本的な方針等... 6 (1) 施設の規模 配置計画等の方針...

More information

資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1. 小規模附属物点検要領の構成 目次 1. 適用範囲 2. 点検の目的 3. 用語の定義 4. 点検の基本的な考え方 5. 片持ち式 5-1 点検等の方法 5-2 点検の頻度 5-3 点検の体制 5-4 対策の要否の判定 5-5

More information

Microsoft Word - ☆指針本文_パブコメ)

Microsoft Word - ☆指針本文_パブコメ) Ⅱ 県有施設長寿命化指針 1 指針の目的及び対象施設 (1) 指針の目的この指針は 県が有する庁舎等の施設 ( 注 ) について 目標とする使用期間を設定し 従来の事後的な保全手法から計画的な予防保全に転換することにより 県有施設の長寿命化及び使用期間内における施設の性能水準の確保を目的とする 併せて 施設の長寿命化により 今後予想される維持管理費用 改築費用等の総額についての抑制 県全体の年度毎の改修費用等の平準化及び施設の改修

More information

橋梁長寿命化修繕計画 ( 案 ) 平成 25 年 3 月 那覇市役所 建設管理部道路管理課

橋梁長寿命化修繕計画 ( 案 ) 平成 25 年 3 月 那覇市役所 建設管理部道路管理課 橋梁長寿命化修繕計画 ( 案 ) 平成 25 年 3 月 那覇市役所 建設管理部道路管理課 目次 1. 背景と目的 1 2. 那覇市の現状 2 3. 長寿命化修繕計画の方針 3 4. 長寿命化修繕計画 4 5. 長寿命化修繕計画の効果 4 6. 学識経験者からの意見聴取 5 1. 背景と目的道路は 市民生活を支える非常に重要な社会基盤であり 道路ネットワークが維持されてこそ その機能が発揮されます

More information

<4D F736F F F696E74202D F81798E9197BF322D31817A92B78AFA95DB91538C7689E68F9182CC8DEC90AC95FB96402E >

<4D F736F F F696E74202D F81798E9197BF322D31817A92B78AFA95DB91538C7689E68F9182CC8DEC90AC95FB96402E > 資料 2-1 長期保全計画書の作成方法 長期的な視点に立ってみる 法律により 建築物の所有者 管理者等は その建築物の敷地 構造及び建築設備を常時適法な状態に維持するように努めなければならないこととなっている 建築基準法第 8 条 必要な費用の確保は いきあたりばったりで良いのか 費用が確保できないから 壊れるまで使い続けるのか メンテナンス 耐用年数超過による重大事故の発生 外壁の落下 天井の崩落

More information

目次 1 目的と定義 2 2 鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造における残存使用年数の目安の算定方法 3 (1) 新耐震基準の施設 3 (2) 旧耐震基準の施設 3 ア過去の耐震診断結果を活用した判断 4 ( ア ) 残存耐用年数の目安の算定 4 ( イ ) 目標使用年数の設定 4 ( ウ

目次 1 目的と定義 2 2 鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造における残存使用年数の目安の算定方法 3 (1) 新耐震基準の施設 3 (2) 旧耐震基準の施設 3 ア過去の耐震診断結果を活用した判断 4 ( ア ) 残存耐用年数の目安の算定 4 ( イ ) 目標使用年数の設定 4 ( ウ 京都市庁舎施設マネジメント計画推進のための庁舎施設の長寿命化に係る構造躯体の調査 評価方針 平成 30 年 4 月 目次 1 目的と定義 2 2 鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造における残存使用年数の目安の算定方法 3 (1) 新耐震基準の施設 3 (2) 旧耐震基準の施設 3 ア過去の耐震診断結果を活用した判断 4 ( ア ) 残存耐用年数の目安の算定 4 ( イ ) 目標使用年数の設定

More information

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti 公共施設等の管理運営は所管部門ごとの判断に基づいて行われてきましたが 公共資産マネジメントの取組を進めるうえで 市全体としての最適化を図る視点が不可欠です そこで 公共資産情報の収集把握 施設の質と量の最適化 計画の進行管理など公共資産マネジメントにかかる全体調整や方針策定を担う全庁横断的な組織体制を構築します また取組を進めるうえでの客観性や専門性を確保するため 第三者で構成する会議等を設置します

More information

< CF68A4A94C5288D828DAA91F292AC825189F196DA816A2E786477>

< CF68A4A94C5288D828DAA91F292AC825189F196DA816A2E786477> 高根沢町橋梁長寿命化修繕計画 平成 26 年 4 月 高根沢町都市整備課 目 次 1. 長寿命化修繕計画の目的 1 2. 長寿命化修繕計画の対象橋梁 2 3. 維持管理に関する基本的な方針 5 4. 対象橋梁の長寿命化及び修繕 架替えに係る費用の縮減 6 5. 橋梁ごとの概ねの次回点検時期及び修繕内容 時期又は架け替え時期 7 6. 長寿命化修繕計画による効果 11 7. 計画担当部署及び意見聴取した学識経験者

More information

1 個別施設計画の基本的な考え方本計画は 公共施設等総合管理計画の内容を基本とし 同計画に示す類型のうち中分類を基本に現状の施設管理者を勘案して個別に策定した 計画の基本的考え方として 個別具体の方向性を示し 原則 長寿命化を推進し 鉄筋コンクリート造の建築物は目標供用年数を 80 年とし 長寿命化

1 個別施設計画の基本的な考え方本計画は 公共施設等総合管理計画の内容を基本とし 同計画に示す類型のうち中分類を基本に現状の施設管理者を勘案して個別に策定した 計画の基本的考え方として 個別具体の方向性を示し 原則 長寿命化を推進し 鉄筋コンクリート造の建築物は目標供用年数を 80 年とし 長寿命化 1 個別施設計画の基本的な考え方本計画は 公共施設等総合管理計画の内容を基本とし 同計画に示す類型のうち中分類を基本に現状の施設管理者を勘案して個別に策定した 計画の基本的考え方として 個別具体の方向性を示し 原則 長寿命化を推進し 鉄筋コンクリート造の建築物は目標供用年数を 80 年とし 長寿命化の前段でを実施する なお 施設の統廃合については 将来建替え等に合わせて議論することとし 本計画では検討しない

More information

長期保全計画書

長期保全計画書 長期保全計画書の作成について 1 長期保全計画書の位置づけ 2 長期保全計画の役割と目的 3 長期保全計画書の各様式について 4 長期保全計画書の作成手順 5 長期保全計画書のBIMMSへの登録 6 長期保全計画書の今後について はじめに ( 維持管理に必要な費用 ) 管理している建物 30 年間で??? 万円 1 年間で??? 万円 + 光熱水費は年??? 万円 + 突発的な修繕費は??? 円 *

More information

建設の施工企画 特集 5 長寿命化 維持管理 リニューアル 住宅の長寿命化への取組 国土交通省住宅局住宅生産課 今後の住宅政策においては これまでの つくっては壊す フロー消費型社会から いいものをつくっ て きちんと手入れして 長く大切に使う という ストック重視型への転換を図ってい

建設の施工企画 特集 5 長寿命化 維持管理 リニューアル 住宅の長寿命化への取組 国土交通省住宅局住宅生産課 今後の住宅政策においては これまでの つくっては壊す フロー消費型社会から いいものをつくっ て きちんと手入れして 長く大切に使う という ストック重視型への転換を図ってい 特集 5 長寿命化 維持管理 リニューアル 住宅の長寿命化への取組 国土交通省住宅局住宅生産課 今後の住宅政策においては これまでの つくっては壊す フロー消費型社会から いいものをつくっ て きちんと手入れして 長く大切に使う という ストック重視型への転換を図っていく必要がある 国土交通省では 住宅の長寿命化に向けた取組を推進する施策として 住宅の建設 維持管理 資金調 達 流通等の各段階において

More information

<322E318AEE91628E9197BF2E786C73>

<322E318AEE91628E9197BF2E786C73> . 基礎資料橋梁長寿命化修繕計画に伴う基礎資料として 道路橋に関する基礎データ収集要領 ( 案 ) ( 国土交通省国土技術政策総合研究所平成 19 5 月 ) に準じ対象橋梁の現地調査 ( 橋梁点検 ) が行われており この調査結果に基づき現橋梁の整理を行う.1 管理橋梁の現状 (1) 町内の橋梁数本町が管理する道路橋は 現在 159 橋 (1 3 月現在 ) あるが 架設次の分かっているものは7

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および 福井県建設リサイクルガイドライン 平成 16 年 3 月 福井県 福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および建設副産物の再資源化等の促進という観点を持ち

More information

AM部会用資料(土木・建築構造物)

AM部会用資料(土木・建築構造物) 1. 検討ケース 1 現有資産の全更新を前提とした検討手法 現有資産を全て更新することを前提として 過去の更新履歴や診断と評価に基づいて更新需要を算定する検討手法であり 将来の更新需要のピークや規模を把握する上で 基本となる手法 A 案法定耐用年数で更新した場合 B 案企業団が実績等を基に独自で定めた年数で更新した場合 ( 以下 更新基準年数 ) 2 再構築や施設規模の適正化を考慮した検討手法 現有資産を全て更新することを前提とせず

More information

高浜町 橋梁長寿命化修繕計画 ( 第 2 期 ) 高浜町建設整備課

高浜町 橋梁長寿命化修繕計画 ( 第 2 期 ) 高浜町建設整備課 高浜町 橋梁長寿命化修繕計画 ( 第 2 期 ) 2016.03 高浜町建設整備課 目 次 橋梁長寿命化修繕計画の背景と目的 1 1 高浜町が管理する橋梁の状況 2 (1) 管理橋梁 (2) 建設年別の橋梁数分布 (3) 橋梁の年齢構成 2 予防保全の取り組み 4 (1) 予防保全とは (2) 予防保全による効果 3 橋梁長寿命化修繕計画の基本方針 5 4 橋梁長寿命化修繕計画 8 5 橋梁長寿命化修繕計画の効果

More information

第 3 回検討会でご意見を頂いた内容に対する対応方針 ( 案 ) 中長期保全計画の策定において 更新 修繕 といった言葉の使い分けは明確にすべき その際 部位による使い分けや ライフサイクルコストの視点を踏まえた 更新 修繕 のレベル設定にも留意すること 建物を 使える 状態に維持するという観点から

第 3 回検討会でご意見を頂いた内容に対する対応方針 ( 案 ) 中長期保全計画の策定において 更新 修繕 といった言葉の使い分けは明確にすべき その際 部位による使い分けや ライフサイクルコストの視点を踏まえた 更新 修繕 のレベル設定にも留意すること 建物を 使える 状態に維持するという観点から 資料 1 中長期保全計画策定の考え方 ( 案 ) Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 第 3 回検討会でご意見を頂いた内容に対する対応方針 ( 案 ) 中長期保全計画の策定において 更新 修繕 といった言葉の使い分けは明確にすべき その際 部位による使い分けや ライフサイクルコストの視点を踏まえた 更新 修繕 のレベル設定にも留意すること

More information

5.4章.xdw

5.4章.xdw 4 章アセットマネジメントと施設整備更新計画 1 アセットマネジメント手法の導入 1.1 水道施設の健全度 蕨市水道事業では 平成元年度以降計画的に石綿セメント管の更新を継続し 平成 19 年度には一定の目途をつけ 平成 2 年度の塚越浄水場の改修に続き 平成 22 年度には中央浄水場の配水池の更新を終えています このため 平成 24 年度から実施している中央浄水場電気機械設備更新事業を除けば 耐用年数を経過した経年化資産や老朽化資産は比較的少なくなっています

More information

瑞穂市建物系公共施設個別施設計画 【概要版】

瑞穂市建物系公共施設個別施設計画 【概要版】 平成 28 年度 瑞穂市建物系公共施設個別施設計画 概要版 平成 29 年 3 月 瑞穂市建物系公共施設個別施設計画 概要版 瑞穂市 平成 29 年 3 月 目次第 1 章総論... 1 1. 建物系公共施設個別施設計画の目的... 1 (1) 背景... 1 (2) 目的... 1 2. 計画の位置づけ... 1 3. 計画の期間... 2 4. 計画の更新... 2 5. 計画の対象施設...

More information

相馬市 橋梁長寿命化修繕計画 平成 28 年 12 月 福島県 相馬市建設部土木課

相馬市 橋梁長寿命化修繕計画 平成 28 年 12 月 福島県 相馬市建設部土木課 相馬市 橋梁長寿命化修繕計画 平成 28 年 12 月 福島県 相馬市建設部土木課 - 目 次 - 1. 長寿命化修繕計画の目的 -------------------------------- 1 頁 2. 長寿命化修繕計画の対象橋梁 -------------------------------- 4 3. 健全度の把握及び日常的な維持管理に関する基本的な方針 -------------- 4

More information

豊中市千里地区歩路橋長寿命化修繕計画 平成 29 年 8 月 豊中市

豊中市千里地区歩路橋長寿命化修繕計画 平成 29 年 8 月 豊中市 豊中市千里地区歩路橋長寿命化修繕計画 平成 29 年 8 月 豊中市 目次 1. 現状把握... 1 1.1 計画対象の歩路橋... 1 1.2 健全性の診断... 3 2. 長寿命化修繕計画... 4 2.1 修繕優先度の考え方... 4 2.2 修繕計画... 5 1. 現状把握 1.1 計画対象の歩路橋 歩路橋は 豊中市独自の呼称です 一般的に歩行者が道路や河川を渡るための橋を人道橋と呼 びますが

More information

<4D F736F F D F8CF897A C888DB8E9D8D FB8DF482CC8C9F93A22E646F63>

<4D F736F F D F8CF897A C888DB8E9D8D FB8DF482CC8C9F93A22E646F63> 効率的な維持更新方策の検討 財団法人漁港漁場漁村技術研究所第 1 調査研究部吉野真史 1. 調査実施年度 : 平成 16 年度 ~ 平成 17 年度 2. 緒言 ( まえがき ) 本調査は 漁港及び漁場施設における既存ストック量の調査を行い 外郭施設及び係留施設等のストック量を把握するとともに 今後見込まれる施設の維持に関するコストの推計を行うことを目的とする 3. 調査方法 (1) 既存ストック量調査漁港及び漁場施設を対象とし

More information

平成23年度

平成23年度 橋梁長寿命化修繕計画 公表版 平成 26 年 6 月 長野県伊那市 1931 1974 2013 1 長寿命化修繕計画策定の背景と目的 背景 長野県伊那市が管理する橋梁は平成 25 年 10 月現在 793 橋 (959 径間 ) あります ( 径間とは橋脚などで支えられている上部工の一跨ぎを意味します ) 今回はその中から 重要な道路網にかかる橋梁または経年劣化の比較的大きい橋梁 171 橋を選定して長寿命化修繕計画策定を行います

More information

<4D F736F F D2091E C8E8696DA8E9F974C816A >

<4D F736F F D2091E C8E8696DA8E9F974C816A > 尾市公共施設劣化調査結果 抜粋 第3部 資料編 平成 24 25 年度に建物の 寿命化と 朽化について調査 建物の安全性の確保は第1次実施計画のテーマの一つであり 再配置 の最優先課題です 第1部P21 また 西尾市は公共施設の目標 耐用年数 注1 を最長80年とする考え方を示しています 第1部 P27 このため 法定耐用年数 注2 が50年である鉄筋コンクリート造 の建物をさらに30年長く維持 長寿命化

More information

第1回まちづくり評価委員会 市民部会 開催記録概要

第1回まちづくり評価委員会 市民部会 開催記録概要 岸和田市公共施設マネジメントにかかる支援業務委託仕様書 1 委託業務内容 A) 劣化診断調査 1 対象施設の資料収集 整理とヒアリング調査方法の確認 岸和田市公共施設白書 に記載している施設のうち今回対象施設の工事履歴資料 各種点検結果などの資料収集に協力し 整理を行うとともに必要に応じて現地調査を行うこと 法定点検結果等を事前に分析し 効率的な現地調査に臨むこと 現地調査を行う場合は あらかじめ検査を実施する日時と検査の概要について

More information

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since 四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since 2018.3 0 住宅マスタープランについて 計画策定の趣旨 四国中央市においては 少子高齢化や人口 世帯が減少すると予測されており これに伴い 住まいに対するニーズや 空家の増加などへの対応が課題となっています また 東日本大震災や熊本地震以降 市民の意識変化により 安心 安全な住まいづくりが一層求められるようになるなど

More information

参考資料 国土交通省所管分野における社会資本の将来の維持管理 更新費の推計 平成 30 年 11 月 30 日国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 国土交通省所管分野における維持管理 更新費の推計結果 ( 平成 30 年度 ) 予防保全の考え方によるインフラメンテナンスの実施を基本として 近年の取組の実績や新たな知見等を踏まえ

More information

八潮市公共施設マネジメント基本方針 目次 八潮市公共施設マネジメント基本方針 Ⅰ 基本方針の位置づけ... 1 Ⅱ 八潮市の公共施設の概要... 2 Ⅲ 八潮市における公共施設マネジメントの課題... 5 1. 公共施設... 5 (1) 公共施設の更新必要性... 5 (2) 公共施設の維持管理費削減... 5 (3) 公共施設の適正配置... 5 (4) 適切な公共サービスの提供... 6 2.

More information

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち178 個別目標 3-3 施策 3-3-1 区は 効率的で活力ある区政を実現し 地域との連携 協働を進めます 行政力を最大限に発揮できる体制をつくります 10 年後のめざす姿 区は 中長期的な社会状況の変化に柔軟に対応できる財政力と組織体制を整え 最小の経費で最大の効果を発揮する区政運営を実現しています 区は 地域力を最大限に引き出すための施策を積極的にしています

More information

第3章 長寿命化改修と併せて検討したいこと

第3章 長寿命化改修と併せて検討したいこと 80 81 目次 Q35 予防保全とはどのような考え方ですか? Q36 減築にはどのような効果がありますか? また, どのような点に留意すればよいですか? Q37 改修工事中の教育環境の確保にはどのような方法がありますか? 82 Q35: 予防保全とはどのような考え方ですか? A: 予防保全 とは, 計画的に施設設備の点検 修繕等を行い, 不具合を未然に防止すること です 学校施設は老朽化による被害のリスクが大きいため,

More information

1. 財政目標の設定 国立市の過去 5 年間の普通建設事業費は 平均で 18.5 億円となっています そのうち公共施設分は 8.1 億円です 実効性の高い保全計画とするためには財政的な裏付けが欠かせません 各年度に実施する修繕 改修は予算編成の中で決定することとなりますが 保全計画における財政目標と

1. 財政目標の設定 国立市の過去 5 年間の普通建設事業費は 平均で 18.5 億円となっています そのうち公共施設分は 8.1 億円です 実効性の高い保全計画とするためには財政的な裏付けが欠かせません 各年度に実施する修繕 改修は予算編成の中で決定することとなりますが 保全計画における財政目標と 第 4 章 保全の基本方針 155 1. 財政目標の設定 国立市の過去 5 年間の普通建設事業費は 平均で 18.5 億円となっています そのうち公共施設分は 8.1 億円です 実効性の高い保全計画とするためには財政的な裏付けが欠かせません 各年度に実施する修繕 改修は予算編成の中で決定することとなりますが 保全計画における財政目標としては 8.1 億円を設定します 図 投資的経費の推移 ( 億円

More information

保全の基本方針

保全の基本方針 第 4 章保全の基本方針 1. 目標使用年数の設定 (1) 構造別の目標使用年数の設定 釧路市では 公共施設等適正化計画 ( 平成 26 年度 ) で長寿命化を 70 年と設定していますが 構造種別によって耐用年数は異なります そこで 構造種別に目標使用年数を設定し長寿命化を図 ることとします 1 減価償却資産の耐用年数表 表減価償却資産の耐用年数表 ( 減価償却資産の耐用年数等に関する財務省令より抜粋

More information

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx 平成 24 年度 SCOPE 研究開発助成成果報告会 ( 平成 22 年度採択 ) 塩害劣化した RC スラブの一例 非破壊評価を援用した港湾コンクリート構造物の塩害劣化予測手法の開発 かぶりコンクリートのはく落 大阪大学大学院鎌田敏郎佐賀大学大学院 内田慎哉 の腐食によりコンクリート表面に発生したひび割れ ( 腐食ひび割れ ) コンクリート構造物の合理的な維持管理 ( 理想 ) 開発した手法 点検

More information

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建 第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修 促進法による指導及び助言等 1. 耐震改修等の指導及び助言の実施 2. 耐震改修等の指示等の実施 3. 保安上著しく危険な建築物への措置 34 第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い

More information

資料1-2 「学校施設の長寿命化計画策定に係る手引」(案)」(事例・参考資料等)(4/5)

資料1-2 「学校施設の長寿命化計画策定に係る手引」(案)」(事例・参考資料等)(4/5) 2.(6) 長寿命化の実施計画 1 改修等の優先順位付けと実施計画 の事例 記載事例 立川市公共施設保全計画 総合劣化度と施設重要度による保全優先度の判定 立川市公共施設保全計画 では, 第 5 章総合劣化度と施設の重要度による保全優先度の判定 において, 建物の改修を実施する保全優先度を以下のとおり設定している 保存優先度は, 現況劣化度と築年数から算出した総合劣化度と防災等の観点から算出した施設重要度から設定している

More information

様式 1-1 池田町橋梁長寿命化修繕計画 平成 25 年 4 月 池田町役場建設水道課

様式 1-1 池田町橋梁長寿命化修繕計画 平成 25 年 4 月 池田町役場建設水道課 様式 1-1 池田町橋梁長寿命化修繕計画 平成 25 年 4 月 池田町役場建設水道課 1. 長寿命化修繕計画の目的 1) 背景池田町が管理する橋梁は, 平成 25 年度現在で114 橋架設されている. 平成 25 年度このうち, 建設後 50 年を経過する橋梁は, 全体 0 橋の0% を占めており,20 年後の平成 45 年には,42%(0%) 程度に増加する. これらの高齢化を迎える橋梁群に対して,

More information

既存共同住宅の躯体の性能及び健全性の評価に係る手法及び基準の検討

既存共同住宅の躯体の性能及び健全性の評価に係る手法及び基準の検討 資料 142 既存共同住宅の躯体の性能や健全性の評価に係る手法及び基準の検討 1. 検討の目的と必要性既存共同住宅の改修の実施による長寿命化が求められているが 改修の促進にあたっては 既存躯体の性能や健全性の評価が重要となる 特に 建築後年数の経過したストックにおいては 所有者 ( ユーザー ) の意識として この建物はあとどのくらい健全に使い続けられるのか 設備の更新やEV 設置等の改修を行うだけの健全な躯体なのか

More information

外部利用の例 ( 固定資産台帳の公表 ) 固定資産台帳の活用について 固定資産台帳の情報は 公共施設の効率的なマネジメントや公有財産の有効利用等への活用が期待される 内部利用の例 耐震診断や耐震化の状況 利用者数や稼働率等の情報を追加することにより 公共施設の統廃合の検討や効率的な施設運営方法の検討

外部利用の例 ( 固定資産台帳の公表 ) 固定資産台帳の活用について 固定資産台帳の情報は 公共施設の効率的なマネジメントや公有財産の有効利用等への活用が期待される 内部利用の例 耐震診断や耐震化の状況 利用者数や稼働率等の情報を追加することにより 公共施設の統廃合の検討や効率的な施設運営方法の検討 資料 4 固定資産台帳の公表のあり方について 平成 3 0 年 1 月 2 3 日総務省自治財政局財務調査課 外部利用の例 ( 固定資産台帳の公表 ) 固定資産台帳の活用について 固定資産台帳の情報は 公共施設の効率的なマネジメントや公有財産の有効利用等への活用が期待される 内部利用の例 耐震診断や耐震化の状況 利用者数や稼働率等の情報を追加することにより 公共施設の統廃合の検討や効率的な施設運営方法の検討等に活用する

More information

耐震診断 耐震改修に関する設計に係る業務報酬基準案について寄せられたご意見と国土交通省の考え方 20 名の個人 団体から合計 66 件の意見をいただきました とりまとめの都合上 内容を適宜要約させていただいております 本業務報酬基準案と直接の関係がないため掲載しなかったご意見についても 今後の施策の

耐震診断 耐震改修に関する設計に係る業務報酬基準案について寄せられたご意見と国土交通省の考え方 20 名の個人 団体から合計 66 件の意見をいただきました とりまとめの都合上 内容を適宜要約させていただいております 本業務報酬基準案と直接の関係がないため掲載しなかったご意見についても 今後の施策の 平 成 2 7 年 5 月 2 9 日 < 問 い 合 わ せ 先 > 住 宅 局 建 築 指 導 課 代 表 0 3-5 2 5 3-8 1 1 1 耐震診断 耐震改修に関する設計に係る業務報酬基準案に関する パブリックコメントの募集の結果について 国土交通省では 平成 27 年 3 月 3 日 ( 火 ) から平成 27 年 4 月 2 日 ( 木 ) までの期間において 標記意見募集を行いました

More information

GPRIME 財務 公共施設マネジメントへの取り組み ~ 施設評価のシステム化構想について ~ 平成 25 年 11 月 日 日本電気株式会社

GPRIME 財務 公共施設マネジメントへの取り組み ~ 施設評価のシステム化構想について ~ 平成 25 年 11 月 日 日本電気株式会社 GPRIME 財務 公共施設マネジメントへの取り組み ~ 施設評価のシステム化構想について ~ 平成 25 年 11 月 13 14 日 日本電気株式会社 1. 行財政改革における公共施設マネジメンへの期待 公共施設マネジメントへの注目度の高まりについて 昨今 全国の地方公共団体は 公共施設の過半数は既に築 30 年越えとなっており その建替え 耐震化コストが将来的に大きな負担として見えてきている一方

More information

表紙1_4

表紙1_4 国土交通省官庁営繕部では 平成 23 年 6 月に 官庁施設の設計段階におけるコスト管理ガイドライン ( 以下 ガイドライン という ) をとりまとめました 今後 地方整備局等が実施する官庁営繕事業の新築 増築に係る設計業務におけるコスト管理についてはガイドラインに基づき実施することとしています 本稿では 国土交通省の官庁営繕事業における設計段階におけるコスト管理の取組みについて ガイドラインの内容を中心に紹介します

More information

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境 各論点について 参考資料 1-1 論点 1 技術基準適合維持義務について 論点 1-1 現在 需要家資産である内管の技術基準適合維持義務をガス事業者に課しているが 大口供給及び小口供給のそれぞれ (A から D まで ) につき 資産所有区分と保安責任区分の整合についてどう考えるか ( 自己が所有している内管は 所有者自らが保安責任を負うべきとし 内管の保安責任をガス事業者から需要家に移管するのが適切か

More information

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票)

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票) 北陸地方整備局営繕グリーン化推進計画 2012 環境負荷低減に資する個別の取り組みの個票 N0 1 地球温暖化問題への対応 環境に配慮した官庁施設 ( グリーン庁舎 ) の整備 整備課 計画課 金沢営繕事務所 官庁施設の新築に当たり 予算の効率的な執行の中で負荷抑制 省エネルギー 省 CO2 等最大限環境に配慮した整備を実施する 新築する事務所用途の官庁施設について 以下の水準を満たすものとする 建築物の環境効率

More information

市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月

市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月 市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月 目 次 これまでの橋梁維持管理の取り組み 1 1 橋梁長寿命化修繕計画の策定 ( 平成 25 年 3 月 ) 1 2 橋梁長寿命化修繕計画の対象橋梁 1 3 橋梁長寿命化修繕計画に沿った維持管理の実施状況 2 4 橋梁長寿命化修繕計画に沿った維持管理の結果 3 5 今後の橋梁の維持管理に向けて

More information

<8BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E681798CF6955C A5F F9096BC>

<8BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E681798CF6955C A5F F9096BC> 唐津市橋梁長寿命化修繕計画 平成 25 年 4 月 唐津市都市整備部道路河川課 - 目次 - 1. 橋梁長寿命化計画策定の背景と目的... 1 2. 管理橋梁の現状... 2 3. 唐津市の取り組み... 4 4. 橋梁長寿命化修繕計画策定... 5 5. 橋梁長寿命化修繕計画による効果... 7 6. 橋の継続的な維持管理に向けて... 9 7. 学識経験者からの意見聴取及び計画策定部署... 9

More information

美里町学校施設長寿命化計画 ( 案 ) 検討資料編 平成 30 年 月 美里町教育委員会

美里町学校施設長寿命化計画 ( 案 ) 検討資料編 平成 30 年 月 美里町教育委員会 美里町学校施設長寿命化計画 ( 案 ) 検討資料編 平成 3 年 月 美里町教育委員会 目 次 頁第 1 章実態把握 ------------------------------------------------------------1 1 学校施設の運営状況 活用状況等の実態 --------------------------------------1 1-1 投資的経費の推移 --------------------------------------------------1

More information

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着 コンクリートの強度 コンクリートの最も重要な特性は強度です ここでは まず コンクリート強度の基本的特性について解説し 次に 呼び強度および配合強度がどのように設定されるか について説明します 強度のメカニズム 強度の影響要因 強度性状 構造物の強度と供試体強度 配合 ( 調合 ) 強度と呼び強度の算定 材料強度のばらつき 配合強度の設定 呼び強度の割増し 構造体強度補正値 舞鶴市および周辺部における構造体強度補正値

More information

第1章 長寿命化改修の基本的事項(1)

第1章 長寿命化改修の基本的事項(1) 2 3 目次 Q1 長寿命化改修とは何ですか? またその意義を教えてください コラム 建物の寿命の話 Q2 どの程度工事費を下げることができますか? Q3 どの程度廃棄物量が減りますか? Q4 どの程度建物に手を入れることができますか? Q5 鉄筋コンクリート造校舎の法定耐用年数を超えて建物を使用できますか? また, 長寿命化改修によりどの程度寿命を延ばすことができますか? コラム 人間の寿命と建物の寿命

More information

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担 病院等の耐震化支援事業平成 30 年度 ~ 厚生労働省 土交通省 ( 別添 ) 区分耐震診断耐震改修 政策医療を担う病院 ( 救命救急センター 病院群輪番制病院など ) 厚生労働省 耐震診断 医療施設耐震化促進事業 ( 医療施設運営費 ) 耐震改修 医療施設等耐震整備事業 ( 医療提供体制施設整備交付金 ) 補助率 県 基準額 1 か所あたり 560 万円 補助率 1/2 基準額 1 2,300 m2

More information

資料 2 第 3 回旭市公立保育所在り方検討委員会資料 ~ 旭市における教育 保育の現状について ~ ( 旭市立 13 保育所 ) 平成 28 年 7 月 22 日開催

資料 2 第 3 回旭市公立保育所在り方検討委員会資料 ~ 旭市における教育 保育の現状について ~ ( 旭市立 13 保育所 ) 平成 28 年 7 月 22 日開催 資料 第 回旭市公立保育所在り方検討委員会資料 ~ 旭市における教育 保育の現状について ~ ( 旭市立 保育所 ) 平成 8 年 7 月 日開催 旭市立中央第一保育所 旭市ハの 8 番地 0 人 / 0 人 認可年月日 昭和 40 年 4 月 日 建設年度 昭和 年 (980 年 ) 築 年平成 年 (009 年 ) 耐震改修 08 年 (H40 年 ) 利用児童数 H H4 各年 0 月 日現在

More information

<4D F736F F F696E74202D B182EA82A982E782CC95DC D836C A195E28DB2816A2E >

<4D F736F F F696E74202D B182EA82A982E782CC95DC D836C A195E28DB2816A2E > 機密性 2 これからの舗装マネジメント Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 これからの舗装マネジメントの方針 ( 案 ) 橋梁やトンネルと同様に メンテナンスサイクルを確立し 長寿命化 LCC 1 縮減を目指す 1: ライフサイクルコスト 舗装の耐久性は 大型車の影響が支配的 大型車が多いほど 舗装の損傷進行が早い LCC

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 長期優良住宅先導的モデル事業提案内容とりまとめ Ⅱ.. 既存住宅等の改修部門に関する提案内容とりまとめ ( 独 ) 建築研究所 長期優良住宅先導的モデル事業評価室 1 既存住宅等の改修部門に関する提案とりまとめ - 本とりまとめの趣旨 - 新築住宅に比べるとまだ不十分な既存住宅の改修の取組みが進むよう 今後重要性が増すと考えられる主要な提案内容をとりまとめ 情報発信 今後 本事業等を通じたさらなる取組みが行われ

More information

<4D F736F F D CF6955C A97A4914F8D E738BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E D96A2969E816A>

<4D F736F F D CF6955C A97A4914F8D E738BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E D96A2969E816A> 陸前高田市橋梁長寿命化修繕計画 ( 橋長 14.5m 未満 ) 平成 30 年 2 月 陸前高田市建設部建設課 1. 橋梁長寿命化修繕計画 1-1 長寿命化修繕計画の目的 1) 背景陸前高田市が管理する道路橋は 241 橋あり このうち橋長 14.5m 未満の 151 橋において建設年が明確な 21 橋では 建設後 50 年を経過する高齢化橋梁は 6 橋 (29%) あります 20 年後には このまま架け替えを行わなければ全ての

More information

@前記事11月号.indb

@前記事11月号.indb 06 page 2014.11 建 設 資 材 情 報 2014.11 建 設 資 材 情 報 07 page 08 page 2014.11 建 設 資 材 情 報 2014.11 建 設 資 材 情 報 page 09 10 page 2014.11 建 設 資 材 情 報 国土強靭化を支える技術 建築構造物 長 寿 命 化 改 良 事 業 として認 題 事例紹介などによって理解 命化改修に取り組んで欲しい

More information

勝浦市橋梁長寿命化修繕計画 平成 25 年 3 月 勝浦市都市建設課

勝浦市橋梁長寿命化修繕計画 平成 25 年 3 月 勝浦市都市建設課 勝浦市橋梁長寿命化修繕計画 平成 25 年 3 月 勝浦市都市建設課 勝浦市橋梁長寿命化修繕計画 1. 長寿命化修繕計画の目的 1 2. 長寿命化修繕計画の対象橋梁 1 3. 健全度の把握及び日常的な維持管理に関する基本的な方針 2 4. 長寿命化及び修繕 架替えに係る費用の縮減に関する基本的な方針 2 5. 対象橋梁ごとの概ねの次回点検時期及び修繕内容と時期 2 6. 長寿命化修繕計画による効果

More information

改訂履歴施行年月日 改訂理由 内容 平成 25 年 10 月 22 日 制定 平成 27 年 5 月 29 日 一部改正 第 1 項 2 項 3 項及び4 項に空調施設の整備に関 する内容を追加

改訂履歴施行年月日 改訂理由 内容 平成 25 年 10 月 22 日 制定 平成 27 年 5 月 29 日 一部改正 第 1 項 2 項 3 項及び4 項に空調施設の整備に関 する内容を追加 津山市学校施設更新整備方針 津山市 津山市教育委員会 改訂履歴施行年月日 改訂理由 内容 平成 25 年 10 月 22 日 制定 平成 27 年 5 月 29 日 一部改正 第 1 項 2 項 3 項及び4 項に空調施設の整備に関 する内容を追加 目 次 1 整備方針の策定目的 1 ページ 2 学校施設の現状 1 ページ (1) 建設時期と耐用年数 1 ページ (2) 本市の状況 2 ページ 3

More information

Taro-通知文

Taro-通知文 26. 土木コンクリート構造物の品質確保について 技第 198 号 平成 15 年 3 月 31 日 26-1 . 26-2 骨材のアルカリシリカ反応性試験 ( 化学法またはモルタルバー法 ) の結果で注無害と確認された骨材を使用する 土木コンクリート構造物の品質確保のための運用方針について 1. 土木コンクリート構造物の耐久性を向上させるため 一般の環境条件の場合のコンク リート構造物に使用するコンクリートの水セメント比は

More information

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx 国立大学法人山形大学 PPP/PFI 手法導入の優先的検討に関する方針 ( 平成 29 年 3 月 24 日施設担当理事裁定 ) ( 目的 ) 第 1 この方針は 多様な PPP/PFI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 効率的かつ効果的に施設を整備するとともに 低廉かつ良好なサービスの提供を確保するため 多様な

More information

Microsoft Word - 01 H29 争æ¥�è©Łä¾¡èª¿æł¸ 槟弑"㕒朕絇盋㕂

Microsoft Word - 01 H29 争æ¥�è©Łä¾¡èª¿æł¸ 槟弑"㕒朕絇盋㕂 様式 1 事業評価調書 ( 担当課 : 総務部財産活用課 ) 事業名県庁舎耐震化整備事業 新晴れの国 おかやま生き活きプラン < 重点戦略 Ⅲ> 安心で豊かさが実感できる地域の創造 〇防災対策強化プログラム防災施設整備や公共施設等の耐震化の推進 施設建設に係る上位計画 - 1 事業実施の必要性 (1) 政策課題等 政策課題と施設整備目的 ( 県庁舎の状況 ) 現在 県庁敷地には 本庁舎 ( 本館 東棟

More information

富士市が所有する市営住宅の耐震性能に係るリスト 目 次 頁 1. 公表の趣旨 1 2. 要旨 1 3. 各別の耐震性能と富士市の耐震性能判定基準 2 4. 用語の説明 3 5. 市営住宅の耐震性能に係るリスト 4 ~ 8 6. 一般公共建築物の耐震性能に係るリスト 別掲載

富士市が所有する市営住宅の耐震性能に係るリスト 目 次 頁 1. 公表の趣旨 1 2. 要旨 1 3. 各別の耐震性能と富士市の耐震性能判定基準 2 4. 用語の説明 3 5. 市営住宅の耐震性能に係るリスト 4 ~ 8 6. 一般公共建築物の耐震性能に係るリスト 別掲載 富士市が所有する市営住宅の耐震性能に係るリスト ( 更新 ) 平成 30 年 8 月 富士市 富士市が所有する市営住宅の耐震性能に係るリスト 目 次 頁 1. 公表の趣旨 1 2. 要旨 1 3. 各別の耐震性能と富士市の耐震性能判定基準 2 4. 用語の説明 3 5. 市営住宅の耐震性能に係るリスト 4 ~ 8 6. 一般公共建築物の耐震性能に係るリスト 別掲載 1. 公表の趣旨 富士市では 昭和

More information

表紙

表紙 ( 大阪府警察施設類型別計画 ) 交番及び駐在所編 目 次 第 1 目的等 1 目的 1 2 役割 1 3 交番等の設置基準 1 第 2 現状と課題 1 交番等の現状 2 (1) 施設の状況 2 (2) 整備等の状況 2 (3) 総量最適化 有効活用への取組状況 3 2 課題 3 (1) 交番等における老朽化等 3 (2) 維持管理 4 (3) 計画的な更新の必要性 4 第 3 取組方針 1 長寿命化等に向けた取組方針

More information

普通財産の売却及び利活用の基本方針

普通財産の売却及び利活用の基本方針 資料 6 未利用地の売却及び利活用等基本方針 日高市 平成 26 年 9 月 1. はじめに (1) 策定の目的少子高齢化の進行や扶助費の増加 公共施設の老朽化など市を取り巻く環境の変化に対応するため より一層の財政基盤の強化 確立を図る必要があります そのためにも 市が保有する土地のうち 利用をしていない土地や市が直接使用する必要がなくなった土地 ( 以下 未利用市有地 といいます ) について

More information

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4> 20180410 評価室事務局 インスペクションにおいて指摘された劣化事象についての考え方 Ⅰ インスペクションに基づく劣化事象への対応の考え方インスペクションで指摘された劣化事象は 様式 8 添付図面 維持保全計画の中で 今回補修するもの 維持保全計画に記載して将来対応とするもの に区別して 全ていずれかの対応を行う必要があります 評価基準 及び認定基準に規定されている構造耐力上主要な部分に著しい劣化事象が生じている部分及び雨漏りが生じている部分

More information

2

2 八王子市土地利用制度の活用方針 平成 28 年 2 月 八王子市都市計画部都市計画課 1 2 目次 はじめに... 1 (1) 土地利用制度の活用方針策定の趣旨... 2 (2) 本方針の役割... 3 (3) 本方針の体系図... 4 第 1 章八王子の土地利用の将来像... 5 (1) 都市計画マスタープランの概要... 6 第 2 章土地利用制度の活用方針... 11 (1) 土地利用制度の活用方針の基本的な考え方...

More information

国土技術政策総合研究所研究資料

国土技術政策総合研究所研究資料 (Ⅰ) 一般的性状 損傷の特徴 1 / 11 コンクリート床版 ( 間詰めコンクリートを含む ) からコンクリート塊が抜け落ちることをいう 床版の場合には, 亀甲状のひびわれを伴うことが多い 間詰めコンクリートや張り出し部のコンクリートでは, 周囲に顕著なひびわれを伴うことなく鋼材間でコンクリート塊が抜け落ちることもある 写真番号 9.1.1 説明コンクリート床版が抜け落ちた例 写真番号 9.1.2

More information

橋りょうの予防保全型管理について

橋りょうの予防保全型管理について 橋りょうの予防保全型管理について 平成 28 年 2 月 港 区 橋りょうの予防保全型管理について 港区では 平成 24 年 10 月に橋りょうの安全性等を確保するために 橋りょうへの予防保全型管理の導入について を策定しました これは 平成 21 年度までに実施してきた定期点検によって把握した損傷状況をもとに劣化の予測を行い 安全性向上や耐久性向上のための技術を活用して適切な時期に必要な修繕を行い

More information

<4D F736F F F696E74202D F8AF991B B8A EA8EAE816A816990E096BE89EF8E5189C18ED C5816A>

<4D F736F F F696E74202D F8AF991B B8A EA8EAE816A816990E096BE89EF8E5189C18ED C5816A> 既存不適格建築物に係る規制の合理化資料 1-1 一定の安全性が確保されているストックを取り壊すことなく活用して定の安全性が確保されているストックを取り壊すことなく活用して 大規模な増改築を可能とするための特例措置を講ずることにより 国際競争力の強化や新たなニーズに対応するための既存建築ストックの大規模な改修の円滑化を図る なお 本事項は日本再生戦略 ( ) において平成 24 年度中に実施することとされている

More information

4 健全度の把握及び日常的な維持管理に関する基本的な方針 健全度の把握の基本的な方針橋梁の長寿命化を図るため 定期点検要領に基づき5 年に1 回の定期点検を実施していきます また 定期点検の結果に基づく診断結果 ( 健全度 ) を長寿命化修繕計画に反映させていきます 日常的な維持管理に関する基本的な

4 健全度の把握及び日常的な維持管理に関する基本的な方針 健全度の把握の基本的な方針橋梁の長寿命化を図るため 定期点検要領に基づき5 年に1 回の定期点検を実施していきます また 定期点検の結果に基づく診断結果 ( 健全度 ) を長寿命化修繕計画に反映させていきます 日常的な維持管理に関する基本的な 4 健全度の把握及び日常的な維持管理に関する基本的な方針 健全度の把握の基本的な方針橋梁の長寿命化を図るため 定期点検要領に基づき5 年に1 回の定期点検を実施していきます また 定期点検の結果に基づく診断結果 ( 健全度 ) を長寿命化修繕計画に反映させていきます 日常的な維持管理に関する基本的な方針 橋梁を常に良好な状況に保つため 定期的な巡回点検や清掃など日常的な維持管理を行っ ていきます 写真

More information

内部統制ガイドラインについて 資料

内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドライン ( 案 ) のフレーム (Ⅲ)( 再掲 ) Ⅲ 内部統制体制の整備 1 全庁的な体制の整備 2 内部統制の PDCA サイクル 内部統制推進部局 各部局 方針の策定 公表 主要リスクを基に団体における取組の方針を設定 全庁的な体制や作業のよりどころとなる決まりを決定し 文書化 議会や住民等に対する説明責任として公表 統制環境 全庁的な体制の整備

More information

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5 8 屋根リフォームの設計 8-1 8-2 適用条件 屋根リフォームの流れ 8-3 適性診断の種類 8-4 屋根診断の手法 137 設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物

More information

目次H 訂正版【確定版】会議用資料【案】H30公表資料

目次H 訂正版【確定版】会議用資料【案】H30公表資料 福島県県有建築物の耐震化の状況について 1 公表の目的 P1 2 公表する県有建築物 P1 3 建築物の耐震診断の基準 P2 4 平成 29 年度に実施した耐震改修 P3 5 県有建築物の耐震化の状況 P3 6 今後の対応について P4 7 県有建築物の棟別の耐震診断結果等について P4 8 本公表に関する問い合わせ先 P4 < 参考 > 1 防災上重要建築物及びその他の特定建築 物の区分による耐震化の現況

More information

<819A8CF68BA48E7B90DD92B78EF596BD89BB8C7689E62E786264>

<819A8CF68BA48E7B90DD92B78EF596BD89BB8C7689E62E786264> 岩倉市公共施設長寿命化計画 平成 30 年 3 月 岩倉市 目 次 第 1 章公共施設長寿命化計画の概要 1 1. 計画策定の目的 1 2. 計画の位置付け 3. 計画期間 4. 計画の対象施設 5. 対象施設の健全度の把握 第 2 章長寿命化計画の検討条件 1. 管理類型と長寿命化の方針 2. 更新時期の考え方 3. 修繕及び改修時期の考え方 4. 対象施設の管理類型の考え方 第 3 章今後の維持

More information

自然公園等施設技術指針 平成 25 年 7 月制定平成 27 年 8 月改定 環境省自然環境局自然環境整備担当参事官室 自然公園等施設技術指針 全体目次 第 1 部自然公園の事業を進めるに当たっての基本的考え方 1 Ⅰ-1 自然公園の事業の位置づけ 1 Ⅰ-2 自然公園の事業の目的 2 Ⅰ-2-1 環境基本法の基本理念 2 Ⅰ-2-2 環境の保全に関する基本的施策の策定等に係る指針 2 Ⅰ-2-3

More information

インフラ老朽化対策 10

インフラ老朽化対策 10 インフラ老朽化対策 10 インフラ老朽化対策 インフラ老朽化により 荒廃する日本 とならないよう 一昨年を メンテナンス元年 とし 点検 診断等を集中実施 さらに 予防保全を基軸とする戦略的メンテナンスを徹底するため インフラ長寿命化計画を策定 インフラの安全性を確保しつつ 将来的に増加するメンテナンスコストの縮減 平準化を図る 高度成長期以降に整備されたインフラが今後一斉に老朽化 メンテナンス費用は

More information

3.記載事例・参考事例(6)(7)

3.記載事例・参考事例(6)(7) 65 3. 記載事例 参考事例 2.(6) 長寿命化の実施計画 1 改修等の優先順位付けと実施計画 の事例 2.(6) 長寿命化の実施計画 1 改修等の優先順位付けと実施計画 の事例 記載事例 立川市公共施設保全計画 総合劣化度と施設重要度による保全優先度の判定 第 5 章総合劣化度と施設重要度による保全優先度の判定 において, 建物の改修を実施する保全優先度を設定している 保存優先度は, 現況劣化度と築後年数から算出した総合劣化度と防災等の観点から算出した施設重要度

More information

広告第 号

広告第 号 美里町公共施設等マネジメント計画策定業務委託仕様書 第 1 章総則 第 1 条 ( 適用 ) 本仕様書は 美里町 ( 以下 委託者 という ) が実施する 美里町公共施設等マネジメント計 画策定業務委託 ( 以下 本業務 という ) に適用する 第 2 条 ( 目的 ) 厳しい財政状況が続く中で 委託者が所有する公共施設等は老朽化が進んでおり 今後 維持 修繕の需要はますます増加し 最終的には将来の建替え需要の集中的増大に直面することが予想される

More information

<4D F736F F D2091E682508FCD816091E682528FCD95F18D908F912E444F43>

<4D F736F F D2091E682508FCD816091E682528FCD95F18D908F912E444F43> http://www.townkamiita.jp - 1 - - 2 - 補助事業(1/2)/2)長寿命化修繕計画 第 1 章業務概要 1.1 業務目的本業務は 板野郡上板町が管理する橋長 15m 以上の橋梁において 橋梁修繕工事に先立ち 橋梁の点検調査を行うものである また この調査結果は これら管理橋梁の 長寿命化修繕計画 を策定するための基礎資料となるものである 長寿命化修繕計画 について

More information

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

資料2   紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について 資料 2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について 1. 率先実行計画における推奨リストの策定 (1) 率先実行計画第一次環境基本計画 ( 平成 6 年 12 月閣議決定 ) における 4 つの長期的な目標の 参加 の施策の一つの柱として 国の事業者 消費者としての環境保全に向けた取組の率先実行 が掲げられ これに基づき 国の各行政機関共通の実行計画として 平成 7 年 6 月に 国の事業者

More information

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継 企画提案書記載項目 企画提案書の作成にあたって 以下に示す各章 項の構成に則って作成すること 注意事項 各章 項毎に要件定義書 基本事項編 で示す 関連する仕様を満たすこと及び提案要求内容を含め提案を行うこと 全ての提案項目への記入は必須のものであり 記入のない項目については0 点として採点するため十分留意すること 企画提案書に記載する内容は全て本業務における実施義務事項として事業者が提示し かつ提案価格内で契約する前提になるものであることに留意すること

More information

資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局

資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局 資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託落札者決定基準 ( 目的 ) 第 1 条流山市上下水道局 ( 以下 局 という ) が流山市浄水場運転及び維持管理等業務を委託方式により民間企業へ外部発注するにあたり 良質で安全な飲料水の安定供給を確保するためには 受託者が高度な専門的技術や知識 豊富な経験を有することが必要条件となる

More information