00_目次_Vol14-2.indd

Size: px
Start display at page:

Download "00_目次_Vol14-2.indd"

Transcription

1 研究ノート アクティブ ラーニング の批判的検討 真にアクティブでディープな学びの条件を考える 佐貫浩 ( 一 ) はじめに アクティブ ラーニング騒ぎ を超えて 59

2 60

3 アクティブ ラーニング の批判的検討 的 の 批判 の の アクティブ ラーニング の アクティブ の の 的 の の 的 アクティブ ラーニング の アクティブ ラーニング 的 的 の アクティブ ラーニング アクティブ ラーニング アクティブ の アクティブ の 的 の 的 の の 的 的 アクティブ の アクティブ ラーニング 批判的 ( 二 ) 学びにおけるアクティブさとは何か アクティブ ラーニング アクティブ の の 的 アクティブ の の アクティ ブ の の の の アクティブ 的 の の の の の の 検討 の の アクティブ ラーニングの の の の の の の の の アクティブ アクティブ の の の の 的 検討 の の の アクティブ ラーニング 検討 的 の のアクティブ の の の の の (1) 受験学力の構造と学習の アクティブ さ アクティブ の の の 61

4 62

5 アクティブ ラーニング の批判的検討 の 的 的 の のの 的 の の 的 的 の の の の の の の の の の の の の の 的 の の の の の のの の の の アクティブ の の の の の の 的 の 的 アクティブ アクティブ の の の の アクティブ ラーニング の の (2) アクティブさと学びの 主体性 の形成との関係 の アクティブ の のアクティブ の の の のアクティブ アクティブ の の の 的 の の の ィー の ー の アクティブ の の の 的 の アクティブ の の の の 的 の の アクティブ アクティブ ラーニングの アクティブ ラーニングの アクティブ ラーニング 63

6 64

7 アクティブ ラーニング の批判的検討 の の の アクティブ 的 の の の 判 の の の アクティブ アクティブ の の アクティブ ラーニング の アクティブ の の の のアクティブ 的 アクティブ ラーニング 的 の の の の 的 の の 的 の の 的 の の の の の の の の アクティブ の の の の 的 ア の ラ ティー の の アクティブ ン テン ー 的 の 的 の の の の 検 の の の の の の の の の の の の 的 の の の の の の の の の の の ー の アクティブ ラーニング の の の の アクティブ の アクティブ の の の アクティブ の 65

8 66 ( 三 ) アクティブ ラーニングの定義をめぐって (1) アクティブラーニング と アクティブ ラーニング の違い

9 アクティブ ラーニング の批判的検討 の アクティブラーニング の の の の の アクティブラーニング グ ー の の の アクティブ のグ ー の 的 的 の の の アクティブ ン のアクティブ 的 ー の (2) 認知プロセスの外化 とは何か ィー アクティブラーニング の の の の のアクティブ ラーニング ィー の の 的 ィー の 的 ィー の の の の ィー の ン 検討 検討 アクティブ の の の の 的 検討 の の の 検討 の の の の の の の の の の の の の 的 の の の の の 的 の の ニ ー ン の の の 的 的 の の の の の 67

10

11 アクティブ ラーニング の批判的検討 ーブ ク の の 検 的 の 的 の の 的 の 的 的 の の 的 の の 的 の の ーブ ク の 的 の 的 的 の 的 の の の の の の の の の の の の の の の の の の 的 アクティブ の 的 の 的 の の 的 の の の の の の の の の 的 の の の の の の の の の の の の ーブ ク の の の の の の の の アクティブ の の 的 のアクティブ 的 的 の 的 の の の の の の の の の の の アクティブラーニング アクティブ の の の のテー の 69

12 をとらえる学習 教育内容の開発 授業の進め 到達点を設定するのか その到達点に至るために 方 子どもの認識の到達目標 学習活動の質 等々 はどういう論点を設定するか 子どもの中にある を 個別テーマに即し 指標化しなければな 認識をどう変えていくか それを主体的な認識に らない それを伴わない表面的な学習活動だけの 高めていく教材をどう作るかという 要するに学 アクティブさの探究は 空虚な活発性を演じさせ 習の全過程を構想するという全体性において 計 る危険性をもつ それは 外化 された学習活 画すべきものであることが見えてくる 外化 動の評価や方向付けではなく 現実に子どもの中 概念は そういうことに対応して発展的に展開し で展開している認識過程そのものの把握を不可欠 ていく可能性に開かれているのかどうか とする それは表現を引き出す 表現を分析し 表現を発展させる ほかない 4 構図による説明 以上の展開を 私の理解にもとづく構図による そのことは その学習のアクティブさを計測す る判断基準は その学習の固有のテーマに即して 概括によって明示しておこう 以下私なりのこの図についての説明を付してお しかも認識の深さをどう追求するかという内的な こう 深さとセットになって いわばその学習毎に 仮 1 アクティブラーニング の理論は 思考過程 説として設定され 応用されなければならないこ を 活発 に働かせるために その内的な 思 とを意味している しかしなんと テーマにかか 考活動 の 外化 した形態である生徒の 学 わらず 形式的な どこにでも当てはまるような 習活動 を授業によって引き起こし 高め 表面的学習活動が 評価基準として適用されてい またその活動を評価することを通して 授業 ることか 本格的なアクティブ ラーニングの計 画は そう考えてみれば その授業で どういう を活性化する 2 思考活動 思考のアクティブさは その到達 アクティブラーニング の基本原理 a,b,c a',b',c' a,b,c 70 04_佐貫_vol14-2.indd 70 17/05/22 15:01

13 アクティブ ラーニング の批判的検討 の ィー の アクティブ の の の の アクティブ の アクティブラーニングの の の の の の の の の 的 的 ィー の の の の ィー の の の アクティブ 的 の の の の 的 の の の のの 的 の 的 の 的 の 的 の の の の 的 の の の の の の の の 的 の の の の のアクティブ 的 的 の の 的 の の アクティブラーニングの の の の の アクティブ 的 ーブ ク の の の の の の の の 的 の の の 71

14 72 3 3

15 アクティブ ラーニング の批判的検討 の グ ー の の のアクティブ 判 の アクティブ の の の の の の の の 的 ( 四 ) 評価とアクティブラーニング アクティブラーニングの ー ン の ー ン 検討 検討 アクティブ 的 の の の の ー ン の 的 的 的 の 判 の の ラ の の の の の ー の の の の の 的 の の の の の の の の ク の グ テ ク の の ーブ クの の 的 の の の 判 の の の 判 の の の 的 ー ン 検 の の の の の の の 的 の の の の の 的 の の ーブ ク の の の の 的 の の の 検討 のアクティブ の 73

16 74 (1) 評価の過剰 評価の矛盾

17 アクティブ ラーニング の批判的検討 的 の の ン テン ーの の 的 の 的 の の の の ン テン ー ー の の の 的 的的 の の 的 の 的 的 の ン テン ーの の の の ン テン ー ー の ラ の の 的 の の の の ン テン ー 的 の の の の の の ン テン ー ー の の の の の の の の の 的の の の の ン テン ー ー の の の 的 の 的 ン テン ー ー の の 的 の の ン テン ー的 の批判 の ン テン ーの の の 的 の ン テン ー ー の ラ の ブ ク (2) パフォーマンス評価 と 指導に埋め込まれた評価 との違い の 的 的 の の の の の の の の の の の の の ー ン の ー ン 的 の 75

18 76 A B 指導 (+ 評価 ) 教師

19 アクティブ ラーニング の批判的検討 の 的 の の ン テン ー の 的 の の の の ン テン ー 的 の 的 的 の 的 の の の の 的 的 ン テン ー の ー ン ー ン の の の の の の 的 の の の検討 ー ン の の の の の ーブ ク の の の 的 の の の の の の 的 ン テン ー の の の の ー ン の の ー ン の ー ン ン ー ー ン の の ー ン の (3) アクティブラーニング+パフォーマンス評価の独特の危うさ アクティブラーニング ー ン の の の の の の の ン ー の の の の の の の の グ ー の ン テン ー の の の の の 的 テ 77

20 78 おわりに アクティブな学習方法の蓄積に改めて学ぶ必要

21 アクティブ ラーニング の批判的検討 アクティブ の の の の の アクティブ ラーニング 的 の の の 的 アクティブ ィー の の の の の アクティブ ラーニング の 79

ICTを軸にした小中連携

ICTを軸にした小中連携 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会研究説明平成 29 年 7 月 27 日 主体的 対話的で深い学び を保障する授業の具現化 ~ 学びの文脈 に基づいた各教科等の単元のデザイン ~ 研究説明 1. 本校における アクティブ ラーニング (AL) について 2. 本校の研究と小学校学習指導要領のつながり 3. 授業づくりに必要な視点 AL 手段 手法授業改善の視点 本校の研究 PDCA サイクル

More information

1 2 3 4 5 6 X Y ABC A ABC B 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 13 18 30 P331 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 ( ) 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59

More information

26 2 3 4 5 8 9 6 7 2 3 4 5 2 6 7 3 8 9 3 0 4 2 4 3 4 4 5 6 5 7 6 2 2 A B C ABC 8 9 6 3 3 4 4 20 2 6 2 2 3 3 4 4 5 5 22 6 6 7 7 23 6 2 2 3 3 4 4 24 2 2 3 3 4 4 25 6 2 2 3 3 4 4 26 2 2 3 3 27 6 4 4 5 5

More information

mogiJugyo_slide_full.dvi

mogiJugyo_slide_full.dvi a 2 + b 2 = c 2 (a, b, c) a 2 a 2 = a a a 1/ 78 2/ 78 3/ 78 4/ 78 180 5/ 78 http://www.kaijo.ed.jp/ 6/ 78 a, b, c ABC C a b B c A C 90 a 2 + b 2 = c 2 7/ 78 C a b a 2 +b 2 = c 2 B c A a 2 a a 2 = a a 8/

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的 1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的に学習に取り組む態度の育成, 課題を解決できる子ども, 友達と交流して考えを深められる子どもの育成を目指して研究を進めてきた

More information

表1表4.ai

表1表4.ai No.333 テン マンスオリジナル オムツケーキ ケ 販 売 をはじめました 小 阪 オリジナルグッズ 2 1 4 3 当 院 胎 児 超 音 波 検 査 は 機 器 開 発 初 期 頃 に 先 駆 け て 胎 児 超 音 波 ス ク リ ー ニ ン グ を 導 入 し 以 来 検 査 技 術 向 上 へ 研 を 積 ん で き ま し た 当 院 超 音 波 検 査 エ キ ス パ ー ト で

More information

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的 2018 年度和泉短期大学シラバス 授業科目名学年授業形態必修 選択テーマ キリスト教保育 教員氏名 片山知子 1 年 開講学期 後期 講義 単位数 2 単位 卒業必修 キリスト教保育における人間理解およびその保育実践を学ぶ 1. 保育 福祉に関する基礎的な学修を通して 幅広い教養を身に付け 多様な人々を支える社会の理念 仕組みについての原理を理解している ディプロマポリシー 2. 保育 福祉の専門的な知識

More information

1 2 3 ー ー ー ー ー ー 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ー ー ー ー ー ー 35 36 B3 をべ クラスで にぶもっとしくりたい B3 をべ する でけたべるするをかす B2 なをむ のをのにかすにぶエレベーターのことをもっとりたい B2 なをむ

More information

ラ ン ク 28 3 5 a . 77,101 57,700 18 2 110 77,101 a. http://www.tees.ne.jp/~rinzaiji/enichi/index.htm 441-8132 66 2 TEL25-1895 FAX25-2553 http://osimizu.ed.jp 1 1, 28 10001200 5.6.7.9.10 3 (4.8 ) 2, 4

More information

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について 平成 2 8 年 7 月 2 9 日 ( 第 3 回 ) 中央教育審議会教育課程部会考える道徳への転換に向けた WG 資料 3 道徳科における 主体的 対話的で深い学び を実現する学習 指導改善について 主体的 対話的で深い学び を実現する学習 指導改善の視点 ( アクティブ ラーニングの視点 ) 1 深い学び の視点と 見方 考え方 3 対話的な学び の視点 4 主体的な学び の視点 5 主体的

More information

総合的な学習の時間とカリキュラム・マネジメント

総合的な学習の時間とカリキュラム・マネジメント 総合的な学習の時間と カリキュラム マネジメント 甲南女子大学教授村川雅弘 総合的な学習の時間の理念が 教育課程全体に 総合的な学習の時間の理念が教育課程全体に 総合的な学習の時間の理念が教育課程全体に 1 資質 能力の育成 2 主体的 対話的で深い学び 3カリキュラム マネジメント 4 社会に開かれた教育課程 総合的な学習の時間の理念が教育課程全体に PISA 平均得点の国際比較 分野 2000

More information

成績評価を「学習のための評価」に

成績評価を「学習のための評価」に 成績評価を 学習のための評価 に 群馬県立高崎高等学校 SSHの評価に関する情報交換会 2017 年 1 月 10 日 ( 火 )13:10~15:30 田中正弘 ( 筑波大学 ) 成績評価を 学習のための評価 に Page 2 学習のための評価 学習のための評価 とは, 評価に関する情報を, 生徒の学習成果を高める目的に用いることである 学習のための評価は, 形成的評価と呼ばれる 総括的評価は,

More information

nlsympo150128_dist.key

nlsympo150128_dist.key 教育の質向上に関するキーワードはいろいろ アクティブラーニング 授業デザイン シラバスの明確化 授業カタログではない 授業の中身が見えるシラバス 成績評価 教育 学習支援環境としての大学図書館 教育 学習支援環境としての大学図書館 国内外の事例から 国内外の事例から ルーブリックなど 授業外学習の実質化 九州大学 基幹教育院 山田政寛 やまだ まさのり 今日のテーマは2つ 昨今の 教育の質向上 キーワード

More information

みさき_1

みさき_1 2 3 4 5 6 7 1F 2F 8 9 10 11 17 18 19 20 21 22 23 24 31 25 26 27 28 29 30 8 1 2 3 4 5 6 7 6 8 7 16 7 8 9 10 11 12 14 15 13 17 23 Vol.41 8 6 20 11 7 15 7 23 7 7 7 16 23 23 8 13 18:00 22:00 722

More information

Vol..3 2010 2 10 2

Vol..3 2010 2 10 2 1 Vol..3 2010 2 10 2 Vol..3 2010 2 10 3 Vol..3 2010 2 10 4 Vol..3 2010 2 10 5 Vol..3 2010 2 10 6 Vol..3 2010 2 10 7 Vol..3 2010 2 10 8 Vol..3 2010 2 10 9 Vol..3 2010 2 10 10 Vol..3 2010 2 10 11 Vol..3

More information

H21_report

H21_report vol.4 1 2 6 10 14 18 20 22 24 25 1 2 2172 73 3 21925 926 21125 126 4 5 6 21629 630 7 21107 108 21127 128 8 9 10 21616 617 11 211026 1027 211213 1214 12 13 14 21713 714 15 2194 95 211031 111 16 17 18 19

More information

2009-9-2.indd

2009-9-2.indd Q No.1441 Q No.1442 Vol.33 NO.9 (2009) 30 (614) Q No.1443 Vol.33 NO.9 (2009) 31 (615) Q No.1444 Vol.33 NO.9 (2009) 32 (616) Vol.33 NO.9 (2009) 33 (617) Vol.33 NO.9 (2009) 34 (618) Q No.1445 Vol.33 NO.9

More information

untitled

untitled Vol.27 1 Vol.27 2 Vol.27 3 Vol.27 4 Vol.27 5 Vol.27 6 Vol.27 7 Vol.27 8 Vol.27 9 Vol.27 10 11 Vol.27 Vol.27 12 Vol.27 13 Vol.27 14 Vol.27 15 Vol.27 16 Vol.27 17 Vol.27 2007 10 29 18 http://www.nira.or.jp/index.html

More information

09030549_001.図書館31-1

09030549_001.図書館31-1 vol.31 NO.1 2 3 5 6 10 12 8 1947-1954- 1950-1838-1904 1952-1996 1 913-1954 1981-1958- 1 902-1992 1972-1946- 1 940- 1 2 3 3 5 6 6 8 8 12 8 8 1 2 2 http://library.hokkai-s-u.ac.jp/cgi-bin/tosyokan/index.cgi

More information

VOL a s d f g h

VOL a s d f g h VOL.20013 -- 1937 101939 1940410 1940 1 VOL.20013 2030 193810 19391034 1937 a s d f g h 1995139140161 1998348 1988236 1994577578 1998 1987151 1922 2 VOL.20013 101110 3000500 70 1929 1920 1927 70 4050 30

More information

Vol.14 98 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 62 63 64 65 66 67 68

More information

untitled

untitled 12 3 10 27 1 100 1/10 1/3 2012 24 27 22 23 153 8407 26 28 563 275 26 260 275 120 67 21 15 98 70 8407 7791 616 70.2 19 50 100 300 vol.195 12 10 12 22 11 23 30 0.022 22 11 23 1 9230+0.022 22 11 23 vol.194

More information

P1-48.indd

P1-48.indd 子どもと先生を育てる 授業は子どもと先生を育てます 学校は夢を描き育むところです 学校は豊かな心と確かな力を身に付けるところです 人は成長します夢も成長します 夢は自分のことだけでなく人や世界の幸せに向いています 自分だけの幸せは幸せとはいえません 夢は本当の幸せに向かい大きく広くそして深くなっていくのです 授業は子どもを育てます 授業は先生を育てます 先生を育てるのは, 子どもであり, 授業なのです

More information

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について 平成 27 年度公立小 における教育課程の編成 実施状況調査の結果について 平成 28 年 3 月 7 日 文部科学省では 小 教育に関する政策の企画 立案等のために 標記調査を 実施しています ( 前回は平成 25 年度 ) このたび その結果を取りまとめましたので 公表します 1. 調査内容 (1) 調査対象全ての公立 中等教育学校前期課程の平成 27 年度計画について ( 一部平成 26 年度実績を含む

More information

( ) ) 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 9 7 7 5 3 4 3 5 4 6 ( ) 10 510

More information

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx 教育課程研究集会資料 平成 23 年 8 月 学習評価の方向性 学習評価の意義や現在の学習評価の在り方が小 中学校を中心に定着 新学習指導要領における学習評価について 次代を担う児童 生徒に 生きる力 をはぐくむ理念を引き継ぐ 今回の学習評価の改善に係る 3 つの基本的な考え方 現在行われている学習評価の在り方を基本的に維持しつつ, その深化を図る 新しい学習指導要領における改善事項を反映 教育は,

More information

2. 英 語 教 育 の 必 要 2.1 企 業 における 英 語 力 の 必 要 66

2. 英 語 教 育 の 必 要 2.1 企 業 における 英 語 力 の 必 要 66 1.はじめに 65 2. 英 語 教 育 の 必 要 2.1 企 業 における 英 語 力 の 必 要 66 図 1 新 卒 社 員 選 考 にあたっての 重 視 点 ( 日 本 経 団 連 アンケート) 2 選 考 にあたっての 重 視 点 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 81.7% コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 53.7% 53.0%

More information