図 1 ESTの基本原理 A 対象とする溶質に含まれる交換可能なプロトンとバルク水との間では, 常にプロトンの交換が起こっている. 交 A 換可能なプロトンの周波数に選択的な飽和パルスを照射する. 飽和されたプロトンは交換され, バルク水に移行する. B 1 Hスペクトルではバルク水と離れた周波数

Size: px
Start display at page:

Download "図 1 ESTの基本原理 A 対象とする溶質に含まれる交換可能なプロトンとバルク水との間では, 常にプロトンの交換が起こっている. 交 A 換可能なプロトンの周波数に選択的な飽和パルスを照射する. 飽和されたプロトンは交換され, バルク水に移行する. B 1 Hスペクトルではバルク水と離れた周波数"

Transcription

1 特 集 日常診療にすぐに役立つ T/MRI の基礎と活用法 中枢神経系疾患 3.T/MRIによる定量解析 3-3.Amide Proton Transfer(APT) イメージング 栂尾理 1), 樋渡昭雄 1), 山下孝二 1), 菊地一史 1), 吉浦敬 2), 本田浩 1) 九州大学大学院医学研究院臨床放射線科学分野 1), 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科放射線診断治療学 2) Amide Proton Transfer (APT) Imaging Osamu Togao 1), Akio Hiwatashi 1), Koji Yamashita 1), Kazufumi Kikuchi 1), Takashi Yoshiura 2), Hiroshi Honda 1) 1) Department of linical Radiology, Graduate School of Medical Sciences, Kyushu University 2) Department of Radiology, Graduate School of Medical and Dental Sciences, Kagoshima University NIHIDOKU-IHO Vol.59 No (2014) Summary hemical exchange saturation transfer (EST) has drawn considerable attention in the field of molecular imaging as a novel contrast mechanism in MR imaging. EST contrast is achieved by applying a saturation pulse at the resonance frequency of a slow-intermediate exchanging proton site of endogenous or exogenous EST agents. Amide proton transfer (APT) imaging has been developed as one of the endogenous EST imaging techniques. This method exploits the exchange between protons of bulk-water and the amide protons (-NH) of endogenous mobile proteins and peptides in tissue. This review focused on the principal mechanism of EST, imaging acquisition, and potential clinical applications. APT imaging can be a useful method for prediction of histological grades of diffuse gliomas, assessment of the treatment effect or monitoring of brain tumors after chemo-radiation therapy, and differentiation between radiation necrosis and tumor recurrence. APT imaging also carries the potential to provide information on ph changes in acute ischemic stroke. はじめに hemical exchange saturation transfer (EST) イメージングはプロトン交換によるコントラストを利用した新しい画像法であり MRの分子イメージングとして期待されている 1) 2000 年にESTという現象が提唱されて以来 これを利用した新しい造影剤を開発したり 体内に存在する化合物を画像化したり 様々な試みがなされてきた 1-3) 臨床応用に直結するのは体内に含まれる化合物を対象とする内因性コントラストを利用する手法であるが 生体内では様々な要素が複雑に影響するため それを観察することは容易ではない 内因性 ESTイメージングには近年様々な手法が開発 提案されているものの いずれも確立された画像法とは言いがたい 今回 取り上げるamide proton transfer (APT) イメージングは 内因性コントラストに基づくESTイメージングの一手法である 4) 本手法はまだ技術的問題点が多く その信号の由来など未知の部分も多いが その他の内因性 ESTイメージングと比べると技術的に比較的容易であり 臨床応用の可能性も見えつつある有望な方法であると言える 本稿では ESTイメージングの原理 撮像法 APTイメージングの期待される臨床的有用性 問題点について触れてみたい EST 生体内には様々な分子が含まれるが プロトンを対象とする通常のMRIで観察されるのは水と脂肪に限られ 124(240) 日獨医報第 59 巻第 2 号 (2014)

2 図 1 ESTの基本原理 A 対象とする溶質に含まれる交換可能なプロトンとバルク水との間では, 常にプロトンの交換が起こっている. 交 A 換可能なプロトンの周波数に選択的な飽和パルスを照射する. 飽和されたプロトンは交換され, バルク水に移行する. B 1 Hスペクトルではバルク水と離れた周波数 (αppm) に対象とする交換可能なプロトンがあるが, その信号はバルク水に比べて非常に小さい. この周波数に飽和パルスを照射すると, 交換によりバルク水の信号低下が起こる. これをEST 効果と呼ぶ. B Zスペクトルは飽和パルスの周波数を変化させながら, バルク水の信号を観察したものである. バルク水 (0ppm) では直接飽和によ る信号低下が起こるが, 交換可能なプロトンの周波数 (αppm) では EST 効果によるバルク水の信号低下が生じる. この信号低下の程 度から, 対象の溶質の量やプロトンの交換速度を推定することができる. る 生体内で重要な役割を示す分子は 濃度が低い あるいは緩和時間 (T2) が短いなどの理由により 直接的に画像化することは難しい 局所の代謝化合物を検出し 測定する方法としてMRスペクトロスコピーがあるが 空間分解能が低く 測定できる範囲も限られるため 臨床応用には限界がある ESTイメージングは そのような生体内の低濃度の分子を画像化する方法として期待されている ESTの基本原理を図 1に示す ESTイメージングでは 対象とする低濃度の溶質に組み込まれたプロトンと 周囲に豊富に存在する水分子のプロトン ( バ ルク水 ) という2つのプールの間でプロトンの交換が起こる現象を利用する 分子化合物に含まれるプロトンは バルク水とは化学的に異なる環境に置かれているため 共鳴周波数が少し異なる まず 低濃度分子のプロトンプールを周波数選択的に飽和するRFパルス ( 飽和パルス ) を照射する 飽和されたプロトンは 化学交換 (chemical exchange) を介して バルク水に移行 (saturation transfer) する 飽和パルスの照射を持続的に行うことにより 飽和されたプロトンはバルク水に移行し続け 蓄積する 反対にバルク水から戻るプロトンもあるが バルク水に 125(241)

3 比べて低濃度プロトンのプールは非常に小さいため その影響は少ない 結果として MRIで観察されるバルク水の信号は低下する この信号低下量をEST 効果と呼び これから低濃度分子のプロトンの量あるいはプロトンの交換速度を間接的に知ることができる このように 低濃度の分子を 間接的に かつ増幅した信号変化として観察できることがESTイメージングの利点である 飽和パルスの周波数を連続的に変化させながらバルク水の信号を観察したものをZスペクトルと呼ぶ バルク水の周波数では水の直接飽和による大きな信号低下が観察されるが 対象とする交換可能なプロトンの周波数でもバルク水の信号の低下が見られる 一方で バルク水を挟んだ反対側の周波数ではこの化学交換による信号低下は原則として見られない そのため EST 効果は対象とする周波数における信号とバルク水を挟んだ反対側の周波数における信号の非対称性により評価されることが多い EST 効果のマッピングには 対象とするプロトンの周波数 (+αppm) と バルク水を挟んだ反対側 (-αppm) の周波数の画像の差分を行い それを飽和パルスなしで撮像した画像で除したものがよく用いられる APTイメージング APTイメージングは 2003 年にZhouらによって提唱された内因性 ESTイメージング法の一手法である 4) 生体内のタンパクは 固体様の性質を持ちT2の短い結合性タンパクと 液体状の性質を持つT2の長い可動性タンパク / ペプチドの2 種類に分けられる APTイメージングは 後者の可動性タンパク / ペプチド内に含まれるアミド ( -NH) プロトンを対象としたESTイメージングである 生体内には多種多様のタンパク / ペプチドが存在し それらの化学的構造の違いによってNHプロトンの共鳴周波数にばらつき (1~6ppm) があるが 生体内での様々なタンパク / ペプチドを総合的に見ると 平均的な共鳴周波数はバルク水の+3.5ppmであるとされている 言い換えれば APTイメージングは特定の化合物を検出するのではなく 雑多なタンパク / ペプチドを合成像として見ようとする やや大雑把な手法であるとも言える APTイメージングでの信号は ±3.5ppmでのZスペクトルの非対称性 すなわち生体内ではmagnetization transfer ratio asymmetry (MTR asym ) という以下の式で表される EST effect [αppm] =( S [-αppm] S [+αppm] )/S 0 S -αppm とS +αppm は 飽和パルスの周波数をそれぞれ-αppmと +αppmで撮像したときの信号であり S 0 は飽和パルスなしで撮像した時の信号である 内因性 ESTイメージングでは プロトンの化学交換が可能な分子は限られる 生体内でプロトンの化学交換が可能であるのはアミド (-NH) やヒドロキシル (-OH) のプロトンであり これらを含んだ分子が内因性 ESTイメージングの対象となる 今回取り上げるAPTイメージングは 生体内の様々なタンパクやペプチドに含まれるアミドプロトンを対象としている それ以外にも 関節軟骨の基質を形成するグリコサミノグリカン 5) 肝臓や筋肉の貯蔵糖であるグリコーゲン 6) 脳のグリアのマーカーとなるミオイノシトール 7) などが実際にESTイメージングで画像化されている APTが対象とするアミドプロトン (+3.5ppm) は バルク水からの共鳴周波数がヒドロキシルプロトン (+0.5~1.5ppm) に比べて離れているため周波数のずれの影響を比較的受けにくく 技術的にはやや容易であり 臨床応用が進んでいる要因の 1つと考えられる APT 信号 =MTR asym (3.5ppm) =( S sat-3.5ppm -S sat+3.5ppm )/S 0 ここでS sat-3.5ppm とS sat+3.5ppm は それぞれ飽和パルスの周波数 -3.5ppmと+3.5ppmで撮像した時の信号であり S 0 は飽和パルスなしで撮像した時の信号である この計算をピクセルごとに行ったマップをAPT 強調像と呼ぶ 撮像法 1.ESTイメージングの撮像法 ESTイメージングは磁場の不均一性の影響を大きく受けるため できるだけ撮像面の静磁場 B0の均一性を高めるためにhigh orderの高精度のシミングを行うことが望ましい ESTイメージングでは 500ms~ 数秒の長い飽和パルスを先行パルスとして用いる これは プロトンの飽和を立ち上げかつ維持し 交換により移行したプロトンがバルク水に蓄積するために十分な時間を得るためである 飽和パルスに続く画像化のためのシークエンスは様々であり 2D fast spin-echo (FSE) 法 2D 126(242)

4 図 2 パラレルトランスミッションを用いた飽和パルス 2 つの送信チャンネルを交互に作動することで, 画像化の手法によらず,duty cycle や SAR の制限内で任意 の長さの飽和パルスを照射することが可能となる. gradient-echo (GE) 法 2D spin-echo echo planar imaging (SE-EPI) 法 3D FSE 3D gradient- and spinecho (GRASE) 法などが用いられている 飽和パルスを対象とする交換プロトンの周波数で照射しつつ 画像化は常に通常のプロトンの撮像を行う 原則的には飽和パルスが長いほど あるいは強度が高いほど EST 効果は大きくなる EST 効果は組織のT1 値を時定数として飽和時間の延長とともに指数関数的に増加し ある程度長くなると飽和状態に達しEST 効果はプラトーに達する 実験用 MRIでは4~10 秒程度の長い飽和パルスが用いられてきたが 臨床用 MRIではspecific absorption rate (SAR) と duty cycleの制約により パルスの持続時間と強度が制限される また 飽和パルスの持続時間が長いほど あるいは強度が強いほどmagnetization transfer (MT) 効果が大きくなったり 水分子の直接飽和が対象とする交換プロトンの周波数まで及んだりすることで 観察されるEST 効果が低減しうる よって 飽和パルスの条件と観察されるMTR asym の関係は単純ではない また 高磁場の方がEST 効果は大きくなるとされている 2. 当院での頭部 APTイメージングの撮像条件当院での頭部 APTイメージングの撮像には Philips 3T MRI 装置 ( Achieva 3.0 TX) を用いている RF 受信には8チャンネル頭部コイルを RF 送信にはボディコイルから 2チャンネルのパラレルトランスミッションを用いている MRスキャナー上の画像取得用ソフトウェアを改良し 飽和パルスのRF 持続時間の間に 2つのトランスミッションチャンネルを交互に切り替えて使用できるようにしている ( 図 2) 8) これにより 画像化のための撮像法に関わらず SARやduty cycleの制限内で 任意の長いquasi-continuousの飽和パルスを照射することが可能である さらに 2つのチャンネルから送信されるRFパルスに特別なRF(B1) シミングを行うことで 空間的に飽和パルスのB1が均一になるようにしている 飽和パルスは持続時間 0.5~2 秒 強度 2μTに設定し ±6ppmの範囲で0.5ppmずつ25 個の周波数の画像を得ている マッピングのみであれば ±3.5ppmの周囲のみを数点撮像することで 短時間での撮像を行うことが可能である 画像化には driven-equilibriumを使用したfse 法 (5,000ms TE 6ms FOV mm Matrix echo train length 128 加算回数 1) を用いている 撮像時間は1つのZスペクトルで2 分 20 秒である また別個に撮像したB0マップにより 静磁場不均一性による周波数のずれの補正をピクセルごとに行っている 3. 飽和パルスの長さの影響前述のとおり 原理的には飽和パルスがある程度までは長いほど飽和とプロトンの交換がより行われるため EST 効果は大きくなる 高悪性度神経膠腫において飽和パルスを 秒と変化させた場合のZスペクトルおよびその非対称性であるMTR asym を示す ( 図 3) 飽和時間が長くなるほど3.5ppmでのMTR asym すなわち APT 信号が高くなっている また 正常組織はMT 効果の影響が大きいため 飽和時間の延長に従ってMTR asym は小さくなる その結果 コントラストは飽和パルス飽和時間が長くなるほど大きくなる 4. 静磁場不均一性の補正静磁場の不均一性により周波数にずれが生じると EST 効果に大きな誤差を生じる 高精度のシミングの他 後処理によるB0 不均一性の補正は必須である Zス 9) ペクトルの多項式フィッティング法 water saturation 10) shift referencing(wassr) 法 別個に撮像したB0 8) マップを用いる方法などがある 我々は dual echoの GE 法により作成されたB0マップを用い ピクセルごとにB0の補正を行っている 127(243)

5 日獨医報 第59巻 第 2 号 2014 図3 飽和パルスの長さの影響 飽和パルスを 0.5 秒 1 秒 2 秒と変化させた場合の膠芽腫 A と正常大脳白質 B の Z スペクトルを示す いずれも飽和時 A B 間が長くなるほど MT 効果が大きくなる 視覚的には Z スペクトルの非対称性を評価することは難しい D 膠芽腫 の Z スペクトルの非対称性 MTRasym は 3.5ppm において飽和パルスが長くなるほど大きくなる 一方 正常 白質 D では飽和パルスが長いと MT 効果の影響が強くなり MTRasym は小さくなる 結果として 3.5ppm における腫瘍 E F と正常白質とのコントラストΔ MTRasym E は飽和パルスが長いほど大きくなる ちょうどアミドプロトンの周波数であ る 3.5ppm でコントラストが最大となっている APT 強調像 F では飽和時間が長いほど 腫瘍と正常組織との間のコントラストが上昇している 臨床応用1 脳腫瘍 1 神経膠腫の悪性度の評価 Gd 造影剤による増強効果に加え 最近では拡散強調像 灌流画像 MR spectroscopy fluorodeoxy glucose FDG あるいはメチオニンを用いた PET を撮像することで 総 神経膠腫は組織学的に不均一であり 同一腫瘍内に異 合的な判定が行われている Zhou らは 少数例ではあ なる悪性度の部位を有することも多い そのため 術前 るが神経膠腫患者の APT イメージングを行い 高悪性度 に画像によって悪性度の空間的分布を評価することは 群では低悪性度群よりも高い APT 効果が見られることを 手術方式や摘出ないし生検部位を決定する上で重要であ 報告している 11 る また 脳幹などの病理組織を得ることが困難な症例 我々は 術前のびまん性神経膠腫患者を対象に APT イ では 治療法の選択のために画像で悪性度を評価する必 メージングを行い 術後の病理組織に基づく悪性度と比 要がある 悪性度評価においては 従来の形態的評価や 較する前向き研究を行った 12 対象は びまん性神経膠

6 図 4 神経膠腫の WHO Grade と APT 信号 びまん性神経膠腫の病理学的悪性度に伴い,APT 信号が有意に上昇している. 腫 36 例で 病理学的悪性度はWHO GradeⅡ 8 例 GradeⅢ 10 例 GradeⅣ 18 例である 腫瘍の充実部に関心領域をおいて APT 信号を測定した APT 信号は WHO Grade Ⅱの神経膠腫では2.1±0.4% Grade Ⅲでは3.2±0.9% Grade Ⅳでは4.1±1.0% で 悪性度が高いほどAPT 信号が有意に上昇した ( 図 4) 腫瘍のAPT 信号と 腫瘍の増殖能の病理学的指標であるKi-67 labeling indexとの間に 有意な正の相関 (P=0.01 R= 0.43) が得られた また APT 信号と細胞密度との間にも有意な相関 (P<0.05 R=0.38) が得られた 一方で 顕微鏡的壊死のある腫瘍は ない腫瘍よりも高いAPT 信号を示した (P< 0.001) これらの結果から 悪性度が高いほど組織中の可動性タンパク / ペプチドの濃度が高まることが示唆され 神経膠腫の悪性度評価にAPTイメージングは有用であると考えられた 図 5~7にそれぞれ GradeⅡ Ⅲ Ⅳの症例を示す APT 信号と細胞密度と相関が見られた点から 細胞質内のタンパク / ペプチドが信号の由来の1つと考えられた また 顕微鏡的壊死のある神経膠腫でAPT 信号が高かったことから 細胞外間質に含まれる高いタンパク / ペプチド濃度の液体成分も信号の由来として考えられた さらに 我々は神経膠腫の悪性度診断におけるAPTのイメージングの有用性について 従来のガドリニウムによる増強効果 および拡散強調像から得られるAD 値との比較を行った 対象は 同様に術前検査としてMRI を撮像された46 症例であり WHO GradeⅡ 10 例 GradeⅢ 12 例 GradeⅣ 24 例である 高悪性度 (Grade ⅢもしくはⅣ) の神経膠腫群は低悪性度 (Grade Ⅱ ) の群に比べて有意に 強い増強効果 (P<0.001) 低いAD 値 ( P=0.01) 高いAPT 信号 ( P<0.0001) を示した 低悪性度 高悪性度の区別の診断能についてのreceiver operating characteristic curve(ro) 解析では APT 信号のarea under curve(au) 値 ( 0.931) は 増強効果 (0.854) AD 値 ( 0.822) のそれと比べて高く 高い診断能を有していると考えられた これらの3 項目を含めた多変量ロジスティック回帰分析では APT 信号が唯一の有意な因子となり 3 項目全てを組み合わせた場合の AU 値は0.950となり 増強効果あるいはAD 値単独の場合に比べて 有意に診断能の向上が得られた 図 8 に APTイメージングが悪性度評価に有用であった1 例を示す 129(245)

7 日獨医報 第59巻 第 2 号 2014 A B D 図5 3 0代 男性 乏突起星細胞腫 WHO GradeⅡ 右前頭葉の腫瘍は T2 強調像 A では比 較的均一な強い高信号 造影後 T1 強調像 B では腫瘍内部にわずかな増強効果を 認 め る AD マ ッ プ で は 腫 瘍 の AD 値は高く 細胞密度の低い病変と考 え ら れ る APT 強 調 像 D で は 腫 瘍 の APT 信号の上昇は軽度である 病理組織 は低悪性度の神経膠腫であった 図6 60代 女性 退形成性乏突起膠腫 WHO GradeⅢ 右前頭葉の腫瘍は T2 強調像 A では不均一な高信号 造影後 T1 強調像 B では腫瘍内部に増強効果を認める APT 強調像 では腫瘍の APT 信号は高く 豊富な可動性タンパク / ペプチドを反映していると考えられた 病理組織は高悪 性度の神経膠腫であった A B

8 日獨医報 第59巻 第 2 号 図7 50代 女性 膠芽腫再発 WHO GradeⅣ 膠芽腫の術後 化学放射線療法後の再発例 左側頭葉を主体に T2 強調像 A で不均一な高信号域を認め 造影後 T1 強調像 B A B 2014 では増強部位に一致して高い APT 信号を認める では内部に不整な増強域を認める APT 強調像 A B D 図8 0代 男性 退形成性乏突起星細胞 3 腫再発 WHO GradeⅢ 右前頭葉の腫瘍は T2 強調像 A では高信号 を示し 造影後 T1 強調像 B では腫瘍内に増 強効果は認めない AD マップ では高い AD 値を示す これらの画像から低悪性度の神経膠腫が疑わ れたが APT 強調像 D では腫瘍内に高信号 を示す部分を認め 高悪性度の可能性が示唆 された 開頭腫瘍摘出後の結果 病理組織は Grade Ⅲの高悪性度の組織像であった

9 A B D 図 9 40 代, 女性膠芽腫 (WHO GradeⅣ) 摘出術直後の造影後 T1 強調像 (A) では, 残存腫瘍と思われる不整な増強域を認め, 同部位はAPT 強調像 (B) で高信号を示す.Temozolomide, 放射線療法施行後には, 造影後 T1 強調像 () での増強域の縮小と,APT 強調像 (D) での高信号域の減少を認め, 治療効果を反映していると考えられた. 2. 神経膠腫の病勢や治療効果のモニタリング神経膠腫患者の治療マネージメントや予後の予測を行う上では 腫瘍の病勢や放射線化学療法による治療効果の判定が重要となる 腫瘍の悪性度に関してのゴールドスタンダードは病理組織検査であるが 当然侵襲的であり頻回に行えるものではない そのため 臨床の現場では画像的にこれを評価する必要がある しかしながら 最近では放射線化学療法後に画像と実際の腫瘍の病勢との間に乖離がしばしば見られることがある 例えば 高悪性度神経膠腫に対してtemozolomideを使用した放射線化学療法後に しばしばpseudoprogressionという現象が見られることがあり これは真の腫瘍増大を伴わない画像上の増強域の増大や浮腫の一過性の増悪である Bevacizmabは未熟でleakyな新生血管を攻撃するため 造影剤による増強効果は使用直後から劇的に減弱する しかし この画像上の変化は必ずしも抗腫瘍効果を反映しておらず pseudoresponseと呼ばれることがある APTイメージングは腫瘍の病勢のモニタリングおよび治療効果判定における有用性が期待されている Sagiyamaらは ヒト膠芽腫の同所性移植モデルマウスを用いた研究で temozolomide 投与群とコントロール群を比較し APTイメージングによる治療効果を観察した 13) Temozolomide 投与群では投与後早期 すなわち腫瘍のサイズが変化する前にAPT 信号の低下が見られ 一方コントロール群ではAPT 信号の上昇が見られた APTイメージングは形態的変化に先行して生じる治療による代謝的な変化を捉えられる可能性があると考えられる 図 9に temozolomide+ 放射線療法で治療された膠芽腫の症例を示す 放射線化学療法による治療後に APT 信号の低下が見られ 治療効果を反映していると考 132(248)

10 図 代, 男性膠芽腫 (WHO GradeⅣ) 上段は初回の画像を示す. 左視床の腫瘍は,T2 強調像 (A) で不均一な高信号, 造影後 T1 強調像 (B) ではわずかな増強効果を示す.APT 強調像 () では腫瘍内の信号は高い. 下段は1ヶ月経過観察された後の画像である.T2 強調像 (D) では腫瘍の増大と軽度の水頭症の出現を認める. 造影後 T1 強調像 (E) ではわずかな増強域に大きな変化はない. この時点でのAPT 強調像 (F) では腫瘍内の信号は初回より上昇しており, 腫瘍の進行を反映していると考えられた. A B D E F えられた 図 10に 経過観察された膠芽腫の症例を示す 左視床に見られる腫瘍は増強効果が乏しく ADは比較的高かったため 当初は低悪性度の神経膠腫の可能性が高いと考えられて経過観察された 経過観察 1ヶ月後のMRIでは腫瘍が増大していたため高悪性度の神経膠腫が疑われ 手術が行われた 当初よりAPT 信号が比較的高く 高悪性度を示唆する所見であったが 1ヶ月後にはさらにAPT 信号が上昇しており 腫瘍の進行を示す所見と考えられた このように APTイメージングによる腫瘍の治療効果や進行のモニタリングが可能と考えられた 3. 放射線壊死と腫瘍再発との鑑別放射線壊死は放射線治療後数ヶ月 ~ 数年に生じる遅発 性の脳壊死であり 従来のMRIでは再発との区別が困難なことも多く 治療法の決定の際に問題となる 両者の鑑別には MR spectroscopyや灌流画像 FDGやメチオニンを用いたPETが有用であるとされているが 実際には両者の間にオーバーラップもあるため必ずしも容易ではない APTイメージングによるこれらの鑑別について 放射線壊死と神経膠腫のラットモデルを用いた動物実験での報告がある 14) 腫瘍であればタンパク/ ペプチドが増加するため APT 信号は高値となるが 放射線壊死であれば信号が上昇しないため鑑別に有用であるとされている 我々の施設で経験した放射線壊死 ( 図 11) と放射線治療後の腫瘍再発 ( 図 12) の症例を示す 脳腫瘍再発例ではAPT 信号が上昇するのに対し 放射線壊死例では APT 信号の上昇は見られないため 鑑別におけるAPT 133(249)

11 日獨医報 第59巻 第 2 号 2014 A B D 図11 7 0代 女性 転移性脳腫瘍に対し てサイバーナイフ施行後3年 放射 線壊死と考えられた症例 造影後 T1 強調像 A では右前頭葉にリング状 増強病変を認める Arterial spin labeling 画 像 B では同病変の血流増加は認められない FDG-PET では同部位に FDG の異常集積 は認められない APT 強調像 D では APT 信 号の上昇は認めない 長期にわたる経過観察 と画像所見から放射線壊死と診断された 図12 40代 女性 膠芽腫術後 化学療法 temozolomide および放射線療法 60Gy 施行後1年 腫瘍再発 造影後 T1 強調像 A では左前頭葉の摘出腔に近接して不整な増強病変を認める DS- 灌流画像 BV マップ B では同病 では増強病変の信号は上昇しており 変に血液量増加は見られず 腫瘍再発か放射線壊死かの区別が難しい APT強調像 腫瘍再発が示唆される 再手術の結果 病理組織は膠芽腫の再発であった A B

12 イメージングが有用である可能性が示唆された ただしこれとは別に 放射線壊死のうち嚢胞形成をきたすタイプで嚢胞内の液体のAPT 信号が高い症例も経験している 臨床での報告はほとんどなく 今後 症例の蓄積によるさらなる検討が必要と考えられた 臨床応用 2: 脳虚血における ph 強調像 脳虚血の病態把握に関してMRIの果たす役割は大きい 拡散強調像によって不可逆的な組織障害である細胞毒性浮腫を可視化することができ 灌流画像によって脳血液量 脳血流量 平均通過時間などの局所脳循環パラメータを可視化することができる 灌流画像の血流異常域から拡散強調像での異常信号域を差し引いたdiffusion- perfusion mismatchの範囲内に 虚血に陥っているが可逆的である状態の組織 いわゆるペナンブラが存在するというモデルが 以前より提唱されている しかしながら 実際の臨床では灌流画像は手法の差異による影響も大きく このペナンブラの精度は十分でないことも明らかとなっている そのため より脳虚血の病態を直接的に反映する画像法が求められている そのような診断を可能にする生理学的パラメータの候補として 組織の phが挙げられる 虚血脳組織では嫌気的代謝が亢進するが その結果 局所に乳酸が蓄積し phが低下する ESTにおけるプロトンの交換速度はpH 依存性であるため ESTによるpHのイメージングが試みられている APTによるEST 効果 ( APT ratio, APTR) は 以下の式で定量的に表される 4 9) APTR= (k[amide proton]) (1-e R 1w T sat) 2[H 2 O]R 1w ここで k はプロトン交換速度 [amide proton] はアミドプロトン の濃度 [H 2 O] は水の濃度 R 1w は水の緩和率 T sat は飽和パルス の持続時間である アミドプロトンの交換速度 k は生体内の ph の範囲では ph が低下するにつれて低下する つまり 組織の ph が 低下すると交換されるプロトンの量が減少し その結果 EST 効果が低下する この場合でも腫瘍と同様に MTR asym により APTR を近似する 小動物の脳梗塞モデ ルでは 血管閉塞後 30 分の早期脳梗塞から MTR asym の低 下が観察されている また ph 強調像と拡散強調像 灌流画像を同時に撮像した動物実験では 梗塞発生後早 期において 拡散強調像によるAD 低下域と灌流画像によるBF 低下域が最終梗塞領域をそれぞれ過小評価および過大評価する一方 APTイメージングは最終梗塞領域を正確に予測できた と報告されている 15) 動物実験における成果に比べ 実際の患者での研究はほとんど進んでおらず これまで少数例の臨床データが論文として発表されているに過ぎない 16 17) それらの報告では 急性期脳梗塞において数 % 程度のMTR asym の低下が示されている 腫瘍に比べて脳梗塞によるAPTの信号変化が小さいこと ph 強調像のための最適な飽和パルスのデザインが必要なこと さらに患者の動きの影響を強く受けることなどが 実用化に向けて今後解決すべき問題と考えられ さらなる研究の進展が待たれる 図 13に 我々が経験した症例を提示する phをより定量的に推定しようとする試みも行われている 動物の脳を用いた過去の研究では kとphの間に次式のような関係があると報告されている 1) k= ph-6.4 この式に従って APTイメージングの信号強度から組織のpHを定量的に評価することができるものと期待される 核オーバーハウザー効果 (nuclear Overhauser effect, NOE) 3.5ppmにおけるMTR asym には EST 効果以外のものも含まれている MTR asym (3.5ppm) は以下の式で表される 1) MTR asym (3.5 ppm)= MTR asym (3.5 ppm)+ APTR ここでAPTRはアミドプロトンによるEST 効果であるが MTR asym (3.5 ppm) は EST 効果がない状態でも存在する半固体組織の生理的なMT 効果の非対称性である このバルク水周波数周囲でのMT 効果の生理的非対称性は 脂肪族あるいはオレフィン族のプロトン周波数の範囲 (-5~0 ppm) で見られることが以前より知られており 半固体組織に含まれる巨大分子のプロトンの周波数が化学シフトによりバルク水の周波数から少しだけマイナス側に偏位しているためと考えられてきた 最近では 3.5ppmにおけるMT 効果の生理的非対称性の主な 135(251)

13 図 代, 女性急性期脳梗塞左中大脳動脈領域発症 3 日後 FLAIR 像 ( A) では左中大脳動脈領域前部に高信号域を認める. 拡散強調像 (B) では同部位は異常高信号を示す. APT 強調像 () では同部位の信号が低下しており, 組織のpHの低下が示唆される. MR angiography(d) では左中大脳動脈 superior trunkの描出が消失している. MTR asym (E) では対側の正常白質に比べて梗塞部の信号は低い. 正常組織と梗塞のコントラストは3.5ppmで最大となっている. A B D E 原因は核オーバーハウザー効果 (nuclear Overhauser effect, NOE) であると推測されている 18) NOEとは 共鳴周波数の電磁波を照射したときに そのスピンと磁気的に相互作用している別のスピンの磁気共鳴の強度が変化する現象であり 生体内の巨大分子内あるいは分子間で 水と側鎖のプロトンとの間で生じる相互緩和の一種である NOEはESTとは別の経路でバルク水の影響を変化させる 組織内の可動性タンパク 脂質 その他の巨大分子によるNOEはアミドプロトンの共鳴周波数の反対側の-3.5 ppm 付近に信号低下として表れると考えられており APT 信号を打ち消す方向に働く ある組織のNOEが低下すれば EST 効果に変化がなくても MTR asym (3.5ppm) は増加する NOEは高磁場であるほど強くなる Zhouらは飽和パルスの強度とAPTおよび NOEの関係を調べ パルスの強度が高いほど (2.1μT) APTがNOEに対して優位となり 強度が低ければ (0.6 μt) NOEがAPTに対して優位になると報告している 脳腫瘍では正常脳組織よりもNOEが低下すると報告されており 観察されるMTR asym (3.5ppm) は APTにNOE の差が加わり 実際の信号は真のAPTよりも過大評価されていると考えられる さらに飽和パルスの強度が高いあるいは持続時間が長い場合には 背景のMT 効果が大きくなることで 組織によってはMTR asym (3.5ppm) が低下することがある 腫瘍の充実性部分に比べて 嚢胞成分の液体内のAPT 信号は高くなることが多い これは 正常脳組織に比べて液体成分ではMT 効果やNOEがほとんどないことから EST 効果が大きく出やすいことが影響していると考えられる このように 異なるNOE やMT 効果 T1 値を有する組織 ( 正常組織 腫瘍 嚢胞など ) を同一の画像に表示することには多少問題がある 136(252)

14 そのため MTR asym (3.5ppm) のマップはあくまでAPT 強調像と捉えるべきで その信号は他の通常の画像と見比べて評価する必要がある 今後 様々な要素の中から EST 効果のみを取り出す手法の開発が望まれる 終わりに ESTイメージングの一手法であるAPTイメージングの原理とその応用法を紹介した ESTは新しいMRコントラストであり 拡散強調像や灌流画像では得ることのできない脳組織の代謝物のマッピングあるいは代謝の変化に関する情報を与えてくれるものと期待される 生体内ではEST 効果以外にも様々な要因が複雑に影響しているため 観察される信号の解釈は単純ではない まだ日常診療にすぐに役立つと言えるほど普及している手法ではないが 今後の発展に期待したい 謝辞貴重な御助言を賜りましたUT Southwestern Medical enterの高橋昌哉先生 シークエンスの開発をして頂いたPhilips Research EuropeのJochen Keupp 博士 技術的サポートをして頂いたPhilips Electronics Japanの鈴木由里子様に深謝いたします 参考文献 1) Ward KM, Aletras AH, Balaban RS: A new class of contrast agents for MRI based on proton chemical exchange dependent saturation transfer (EST). J Magn Reson 143: 79-87, ) Woods M, Woessner DE, Sherry AD: Paramagnetic lanthanide complexes as PARAEST agents for medical imaging. hem Soc Rev 35: , ) van Zijl P, Yadav NN: hemical exchange saturation transfer (EST): what is in a name and what isn t? Magn Reson Med 65: , ) Zhou J, Payen JF, Wilson DA, et al: Using the amide proton signals of intracellular proteins and peptides to detect ph effects in MRI. Nat Med 9: , ) Ling W, Regatte RR, Navon G, et al: Assessment of glycosaminoglycan concentration in vivo by chemical exchange-dependent saturation transfer (gagest). Proc Natl Acad Sci U S A 105: , ) van Zijl P, Jones K, Ren J, et al: MRI detection of glycogen in vivo by using chemical exchange saturation transfer imaging (glycoest). Proc Natl Acad Sci U S A 104: , ) Haris M, ai K, Singh A, et al: In vivo mapping of brain myo-inositol. Neuroimage 54: , ) Keupp J, Baltes, Harvey PR, et al: Parallel R F Transmission based MRI Technique for Highly Sensitive Detection of Amide Proton Transfer in the Human Brain at 3T. Proceedings of the 19th Scientific Meeting and Exhibition, International Society for Magnetic Resonance in Medicine. Montreal, anada ) Zhou J, Lal B, Wilson DA, et al: Amide proton transfer (APT) contrast for imaging of brain tumors. Magn Reson Med 50: , )Kim M, Gillen J, Landman BA, et al: Water saturation shift referencing (WASSR) for chemical exchange saturation transfer (EST) experiments. Magn Reson Med 61: , )Zhou J, Blakeley JO, Hua J, et al: Practical data acquisition method for human brain tumor amide proton transfer (APT) imaging. Magn Reson Med 60: , )Togao O, Yoshiura T, Keupp J, et al: Amide proton transfer imaging of adult diffuse gliomas: correlation with histopathological grades. Neuro Oncol 16: , )Sagiyama K, Mashimo T, Togao O, et al: In vivo chemical exchange saturation transfer imaging allows early detection of a therapeutic response in glioblastoma. Proc Natl Acad Sci U S A 111: , )Zhou J, Tryggestad E, Wen Z, et al: Differentiation between glioma and radiation necrosis using molecular magnetic resonance imaging of endogenous proteins and peptides. Nat Med 17: , )Sun PZ, Zhou J, Sun W, et al: Detection of the ischemic penumbra using ph-weighted MRI. J ereb Blood Flow Metab 27: , )Zhao X, Wen Z, Huang F, et al: Saturation power dependence of amide proton transfer image contrasts in human brain tumors and strokes at 3 T. Magn Reson Med 66: , )Tietze A, Blicher J, Mikkelsen IK, et al: Assessment of ischemic penumbra in patients with hyperacute stroke using amide proton transfer (APT) chemical exchange saturation transfer (E ST) MR I. NMR Biomed 27: , )Zhou J, Hong X, Zhao X, et al: APT-weighted and NOE-weighted image contrasts in glioma with different RF saturation powers based on magnetization transfer ratio asymmetry analyses. Magn Reson Med 70: , (253)

その他/SP03 栂尾 016‐026(4)Y◎

その他/SP03 栂尾 016‐026(4)Y◎ CLINICIAN 11 NO. 602 16 Chemical Exchange Saturation Transfer Forsen Hoffman Balaban Exchange Magnetization Transfer CEST agent -NH -OH CEST agent CEST agent 17 CLINICIAN 11 NO. 602 A B Z- CEST CLINICIAN

More information

SE法の基礎

SE法の基礎 SE 法の基礎 近畿大学医学部奈良病院阪本貴博 本日の内容 Principle of MRI SE 法の基礎 MRI とは SE 法とは 縦緩和と横緩和 TR と TE コントラスト MRI とは Magnetic Resonance Imaging: 核磁気共鳴画像法 MRI に必要な 3 つの要素 N S + + + 静磁場 ( 磁石 ) 水素原子 電波 (RF) 静磁場と電波 (RF) を使って水素原子の様子を画像化している

More information

スライド 1

スライド 1 脊椎 MRI における 各種脂肪抑制法の比較検討 公益財団法人星総合病院 放射線科渡邉美香 背景 MRI は低コントラスト分解能に優れ, 脊椎 MRI にお いては椎間板, 髄膜, 脊髄などの組織コントラストが高いことから病変の描出に最適である. 診断に有用な画像を撮像するためには脂肪抑制が欠かせない. しかし, 脊椎は磁場の不均一を生じやすい部位である. また, インプラント等の金属も磁場の不均一を生じやすく,

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

その他の脂肪抑制法 -Dixon法を中心に-

その他の脂肪抑制法 -Dixon法を中心に- 第 25 回神奈川 MRI 技術研究会 今からでも大丈夫!! MRI 入門 part2 テーマ脂肪抑制の基礎 その他の脂肪抑制法 -Dixon 法を中心に - 国家公務員共済組合連合会 横浜栄共済病院放射線科 高橋光幸 脂肪抑制法 1) 緩和時間 (T1 値 ) の差を利用する. 2) 共鳴周波数の差を利用する. a) スペクトラル飽和パルスを使う.(CHESS 法 ) b) 位相差を使う Dixon

More information

<4D F736F F F696E74202D2088E B691CC8C7691AA F C82512E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2088E B691CC8C7691AA F C82512E B8CDD8AB B83685D> 前回の復習 医用生体計測磁気共鳴イメージング :2 回目 数理物質科学研究科電子 物理工学専攻巨瀬勝美 203-7-8 NMRとMRI:( 強い ) 静磁場と高周波 ( 磁場 ) を必要とする NMRとMRIの歴史 :952 年と2003 年にノーベル賞 ( 他に2 回 ) 数学的準備 : フーリエ変換 ( 信号の中に, どのような周波数成分が, どれだけ含まれているか ( スペクトル ) を求める方法

More information

スライド 1

スライド 1 第 22 回関西 GyroMeeting 基礎講演 もう一度見直そう!TSE の基礎 Yu Ueda Philips Electronics Japan MR Application 2015-06-20 Today s Topics Turbo spin echo(tse) Profile order Today s Topics Turbo spin echo(tse) Profile order

More information

バイバルコロナリーステント 2015 年 1 月作成第 1 版本ステントは 非臨床試験において 条件付きで MRI 検査の危険性がない MR Conditional に該当することが立証されている 下記条件にて留置直後から MRI 検査を安全に施行することができる 静磁場強度 3 テスラ以下 空間勾

バイバルコロナリーステント 2015 年 1 月作成第 1 版本ステントは 非臨床試験において 条件付きで MRI 検査の危険性がない MR Conditional に該当することが立証されている 下記条件にて留置直後から MRI 検査を安全に施行することができる 静磁場強度 3 テスラ以下 空間勾 バイバルコロナリーステント 2015 年 1 月作成第 1 版本ステントは 非臨床試験において 条件付きで MRI 検査の危険性がない MR Conditional に該当することが立証されている 下記条件にて留置直後から MRI 検査を安全に施行することができる 静磁場強度 3 テスラ以下 空間勾配磁場 720 ガウス /cm 以下 15 分間の最大全身平均比吸収率 (SAR):2.9 W/kg

More information

Microsoft Word - 08保-1(澤谷令香).docx

Microsoft Word - 08保-1(澤谷令香).docx 平成 30 年度学部学生による自主研究奨励事業研究成果報告書 ふりがな 氏名 さわやれいか 澤谷令香 学部学科 医学部保健学科 学年 3 年 ふりがな 共同研究者氏名 なかもとみく 中元美来 学部学科 医学部保健学科 学年 3 年年 年 アドバイザー教員氏名 研究課題名 齋藤茂芳所属保健学専攻医用物理工学講座 高磁場 MRI を用いたミトコンドリア症モデルマウスの乳酸代謝異常評価 研究目的 研究計画

More information

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http 脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2009-03-23 URL http://hdl.handle.net/2433/124054 Right Type Thesis or

More information

Agenda Arterial Spin Labeling(3D ASL) 3T Non Contrast MR Angiography Discovery MR750w 3.0T のご紹介

Agenda Arterial Spin Labeling(3D ASL) 3T Non Contrast MR Angiography Discovery MR750w 3.0T のご紹介 第 29 回長野 MR 技術研究会 Ⅱ 3T 装置の最新動向と 非造影アプリケーション GE Healthcare JAPAN MR Sales & Marketing Dept. KAZUHIRO,Umehara Agenda Arterial Spin Labeling(3D ASL) 3T Non Contrast MR Angiography Discovery MR750w 3.0T のご紹介

More information

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 4 回 : 篠原 広行 他 で連続的に照射する これにより照射された撮像面内の組織の信号は飽和して低信号 ( 黒く ) になる 一方 撮像面内に新たに流入してくる血液は連続的な励起パルスの影響を受けていないので 撮像面内の組織よりも相対的に高信号 (

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 4 回 : 篠原 広行 他 で連続的に照射する これにより照射された撮像面内の組織の信号は飽和して低信号 ( 黒く ) になる 一方 撮像面内に新たに流入してくる血液は連続的な励起パルスの影響を受けていないので 撮像面内の組織よりも相対的に高信号 ( 連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 4 回 : 篠原広行 他 画像再構成 : 臨床医のための解説第 4 回頭部 MRA の基礎 - Time-of-flight(TOF) 法を中心に - 篠原 広行 1) 小島慎也 2) 橋本雄幸 3) 2) 上野惠子 2) 1) 首都大学東京東京女子医科大学東医療センター放射線科 3) 横浜創英大学こども教育学部 はじめにくも膜下出血や脳梗塞の原因となる病変を調べるために

More information

生体ナノテク第4回_穴なし

生体ナノテク第4回_穴なし !!!!!!!!!!!! TEM! SEM, AFM! 参考文献 最先端材料システム One Point! イメージング (共立出版) 実験がうまくいく 蛍光 発光試薬の 選び方と使い方! (羊土社) 非侵襲 可視化 技術ハンドブック (NTS) 講義と実習 生細胞蛍光 イメージング (共立出版) よくわかる生物電子 顕微鏡技術 (共立出版) (in vivo) - /! - MRI! - X! in

More information

3DASL (Arterial Spin Labeling) 技術解説 June 18, 2011 MR 技術部宇野万里恵 Copy 2011 GE Healthcare Japan 無断転載禁止

3DASL (Arterial Spin Labeling) 技術解説 June 18, 2011 MR 技術部宇野万里恵 Copy 2011 GE Healthcare Japan 無断転載禁止 3DASL (Arterial Spin Labeling) 技術解説 June 18, 2011 MR 技術部宇野万里恵 GE 3DASL Overview * 非造影の MR 灌流画像撮像法 -> 繰り返し検査可能 * 3D ボリュームイメージング * 全脳をカバー可能 * CBF マップの生成 -> カラーマップ表示 (Functool) * Continuous Type -> Pulsed

More information

学位論文名 :Relationship between cortex and pulvinar abnormalities on diffusion-weighted imaging in status epilepticus ( てんかん重積における MRI 拡散強調画像の高信号 - 大脳皮質と視

学位論文名 :Relationship between cortex and pulvinar abnormalities on diffusion-weighted imaging in status epilepticus ( てんかん重積における MRI 拡散強調画像の高信号 - 大脳皮質と視 学位の審査結果の要旨 申請者氏名中江啓晴 横浜市立大学神経内科学 脳卒中医学 審査員 主査横浜市立大学大学院医学研究科 井上登美夫教授 副査横浜市立大学大学院医学研究科緒方一博教授 副査横浜市立大学附属市民総合医療センター坂田勝巳准教授 1 学位論文名 :Relationship between cortex and pulvinar abnormalities on diffusion-weighted

More information

Folie 1

Folie 1 low-b DWI IVIM,MSDE -- -- Makoto Obara Philips Electronics Japan Bfactor IVIM: Diffusion & Perfusion MSDE: Black Blood imaging IVIM: Diffusion & Perfusion MSDE: Black Blood imaging 40 2.5 * 10-3 mm 2 /sec

More information

Amino Acid Analysys_v2.pptx

Amino Acid Analysys_v2.pptx - α- α- ガスリー法とタンデムマス法の原理 ガスリー法 フェニルアラニンの場合 1 枯草菌のフェニルアラニン依存性菌株を培地で培養 2 乾燥濾紙血をパンチアウトしたディスクを培地上に静置 3 濃度既知のフェニルアラニンを含むディスクを対照として静置 4 濾紙血ディスク周囲の菌成長面積からの比例計算でフェニルアラニン含有濃度を判定 8

More information

GE ヘルスケア ジャパン 3D ASL( 非造影頭部灌流画像 ) の実践活用 IMS( イムス ) グループ医療法人社団明芳会横浜新都市脳神経外科病院画像診療部竹田幸太郎 当院のご紹介横浜新都市脳神経外科病院 ( 横浜市 青葉区 ) は 1985 年に開院し 患者さんの 満足 と 安心 を第一に考

GE ヘルスケア ジャパン 3D ASL( 非造影頭部灌流画像 ) の実践活用 IMS( イムス ) グループ医療法人社団明芳会横浜新都市脳神経外科病院画像診療部竹田幸太郎 当院のご紹介横浜新都市脳神経外科病院 ( 横浜市 青葉区 ) は 1985 年に開院し 患者さんの 満足 と 安心 を第一に考 GE ヘルスケア ジャパン 3D ASL( 非造影頭部灌流画像 ) の実践活用 IMS( イムス ) グループ医療法人社団明芳会横浜新都市脳神経外科病院画像診療部竹田幸太郎 当院のご紹介横浜新都市脳神経外科病院 ( 横浜市 青葉区 ) は 1985 年に開院し 患者さんの 満足 と 安心 を第一に考え 愛し愛される病院を目指す を病院理念に基づき 地域医療の貢献に努力し続けている クモ膜下出血 脳出血

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 23 回関西 Gyromeeting T2* 強調画像の基礎と最新技術 Yu Ueda Philips Electronics Japan IS Business Group MR Application Specialist Today s Topics FFE の原理 T2*WI と m-ffe Bold Venography(PRESTO と SWIp) Today s Topics FFE

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation EPI シーケンスにおける歪み対策 - 歪みの原理と各社装置のパラメータを熟知する - ( 財 ) 長野市保健医療公社長野市民病院 小林正人 信州大学医学部附属病院 愛多地康雄 長野県 MR 研究会 Ⅱ GE 社製 MRI 装置 Distortion (mm) = dfb (Hz) FOV (mm) ESP (msec) rfov Rf nshot DWI は Single のみ ESP の確認は出来ない

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Body DWI Tomohiro Mochizuki Philips Electronics Japan MR Application Specialist 画像提供 : 八重洲クリニック様 ( 東京 ) 防衛医科大学校病院様 ( 埼玉県 ) T2W T1W FLAIR 水分子の緩和の差を画像化 DWI 水分子の微小な拡散の差を画像化 Brown 運動 Brown 運動とは 微視的な水分子の不規則な運動

More information

fMRIについて

fMRIについて はじめに fmri について 佐藤病院リハビリテーション科理学療法士土岐哲也 H28.2.8 日 ( 月曜日 ) 近年 磁気共鳴画像法 (magnetic resonance imaging:mri) の発展により 全脳レベルでの脳活動や神経線維連結等を評価することが可能となっている 水分子の拡散方向や程度を画像化する拡散強調画像 (diffusion weighted imaging:dwi) 技術を用いて脳内の白質線維走行を評価する拡散テンソル画像

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 (ICD10: C81 85, C96 ICD O M: 9590 9729, 9750 9759) 治癒モデルの推定結果が不安定であったため 治癒モデルの結果を示していない 203 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 71 68 50 53 52 45 47 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 43 38 41 76

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

脳循環代謝第20巻第2号

脳循環代謝第20巻第2号 図 1. 真の脳血流 ( 横軸 ) と各種トレーサーの摂取量から計測された脳血流との関係初回循環摂取率が低いトレーサーほど, 脳血流量の過小評価が生じ, 同一トレーサーでも高灌流域ほどトレーサーの摂取率が低下し, 脳血流の過小評価が生ずる [ 文献 2) より引用 ]. 図 2. 蓄積型脳血流トレーサーを用いた CBF の定量法 ( コンパートメント解析 ) (a) マイクロスフェアーモデル (b)2-

More information

Chap. 1 NMR

Chap. 1   NMR β α β α ν γ π ν γ ν 23,500 47,000 ν = 100 Mz ν = 200 Mz ν δ δ 10 8 6 4 2 0 δ ppm) Br C C Br C C Cl Br C C Cl Br C C Br C 2 2 C C3 3 C 2 C C3 C C C C C δ δ 10 8 6 4 δ ppm) 2 0 ν 10 8 6 4 δ ppm) 2 0 (4)

More information

血漿エクソソーム由来microRNAを用いたグリオブラストーマ診断バイオマーカーの探索 [全文の要約]

血漿エクソソーム由来microRNAを用いたグリオブラストーマ診断バイオマーカーの探索 [全文の要約] Title 血漿エクソソーム由来 microrna を用いたグリオブラストーマ診断バイオマーカーの探索 [ 全文の要約 ] Author(s) 山口, 響子 Issue Date 2017-03-23 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/66158 Type theses (doctoral - abstract of entire text) Note この博士論文全文の閲覧方法については

More information

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer ( 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > Insulin-like growth factor ( 以下 IGF)

More information

核医学分科会誌

核医学分科会誌 核医学担当業務に必要な知識と技術腫瘍 PET 社会医療法人禎心会セントラル CI クリニック越智伸司 1. はじめに 18 F-FDG PET は保険適用と共に普及し 現在では早期胃がん以外の悪性腫瘍に適用拡大され広く用いられる検査となった 診療放射線技師が 18 F-FDG PET 検査に携わるためには 撮影技術に関する基礎的な知識に加え 近年では画像診断における読影補助という大きな役割が与えられ

More information

がん登録実務について

がん登録実務について 平成 28 年度東京都がん登録説明会資料 2-1 がん登録届出実務について (1) 1. 届出対象 2. 届出候補見つけ出し 3. 診断日 4. 届出票の作成例示 東京都地域がん登録室 1 1. 届出対象 1 原発部位で届出 2 入院 外来を問わず 当該腫瘍に対して 自施設を初診し 診断あるいは治療の対象 ( 経過観察を含む ) となった腫瘍を届出 3 届出対象となった腫瘍を 1 腫瘍 1 届出の形で届出

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 今からでも大丈夫!! MRI 入門 Part1 SE 法の基礎 横浜市立大学附属病院 平野恭正 2013.7.19 内容 スピンエコー法について 高速スピンエコー法について スピンエコー法について スピンエコー法のシーケンスチャート 190 度パルスを印加 21/2TE 時間後に 180 度パルスを印加 3TE 時間後 MR 信号 ( スピエコー信号 ) を取得 1/2TE RF 信号 90 度ハ

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ (ICD10: C91 C95 ICD O M: 9740 9749, 9800 9999) 全体のデータにおける 治癒モデルの結果が不安定であるため 治癒モデルの結果を示していない 219 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 52 52 53 31 29 31 26 23 25 1993 1997 1998 01 02 06 02 06 (Period 法 ) 21 17 55 54

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 25 回神奈川 MRI 研究会今からでも大丈夫!! MRI 入門 part2 テーマ 脂肪抑制法の基礎 周波数選択的脂肪抑制法の基礎 東海大学医学部付属病院放射線技術科渋川周平 E-mail:shibu@tokai-u.jp 本日の内容 - 周波数選択とは? - CHESS - Spec IR - 周波数選択的脂肪抑制とは? - 周波数選択的脂肪抑制法とは水と脂肪の化学シフトを利用した脂肪抑制法である.

More information

_02.indd

_02.indd 30, 11-16, 2010 Z Z score Computed tomography ROC analysis 3 CT 1,2 CT 1/3 3 5 CT CT 6 7,8 MCA ASPECTS Alberta Stroke Programme Early CT Score 4 10 CT ASPECTS 50% 9 Z 10 CT Z CT 10 Z Z Z receiver operating

More information

内 容 目 次

内 容 目 次 二カ所をホチキスで止めて 黒 又は白の製本テープを裏表紙まで貼る 平成 25 年度岡山大学大学院保健学研究科博士学位申請論文 内容要旨 放射線技術科学分野黒田昌宏教授指導 734216 播本隆平成 25 年 6 月提出 1 内容目次 主論文 Influence of permittivity and electrical conductivity on image pattern of MRI (

More information

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 6459 8. その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May. 2017 EGFR 遺伝子変異検査 ( 院内測定 ) c-erbb/egfr [tissues] 基本情報 8C051 c-erbb/egfr JLAC10 診療報酬 分析物 識別材料測定法

More information

Microsoft Word - RI検査 HP.docx

Microsoft Word - RI検査 HP.docx 核医学検査 (RI 検査 ) nuclear medicine imaging 核医学検査とは? 核医学検査は RI 検査とも呼ばれ 微量の放射線を出す放射性医薬品を注射などにより体内に投与し その薬の動きや分布を体外から専用のカメラ ( ガンマカメラ ) で撮像する検査です CT スキャンや MRI 検査と同様に形態的な情報を得ることも可能でありますが 核医学検査の一番の利点は 血流や代謝などの定量化による機能評価が可能である点です

More information

肺気腫の DUAL ENERGY CT像について

肺気腫の DUAL ENERGY CT像について 2 管球 CT を用いた肺潅流 CT 画像 Dual-energy perfusion CT images using a 64-slice dual-source CT 山口大学大学院放射線医学岡田宗正 Dual energy イメージの原理 X 線平均エネルギーによる減弱特性の違い : それぞれの物質は異なる X 線の平均エネルギーによって異なる減弱を示す 80kV 140kV 現在使用できる肺潅流

More information

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3 Part 1 画像に頼らない, 明日から使えるめまい診察伝授 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 症例 1 症例 1 めまい 50 歳女性 起床時からめまいがあり, 改善しないため救急要請 搬送後にストレッチャーへ移動したとたん嘔吐 症状が続き非常に辛そうで, 問診はほとんどできない 身体所見を取ることも難しい バイタルサインは安定している

More information

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63> 1. 脊椎および脊髄について脊柱は 7 個の頚椎 12 個の胸椎 5 個の腰椎 5 個の仙椎が一体となった仙骨 および 3~5 個の尾椎により構成されています 脊柱は頭部および体幹を支える支持組織であり また可動性のある運動組織でもあります さらに 脊柱のほぼ中心に中枢神経である脊髄を納め これを保護しています 脊髄は脳とともに中枢神経系に属する神経組織です 全体の長さは約 40~45cm あり 断面は直径が約

More information

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性 2012 年 1 月 4 日放送 抗菌薬の PK-PD 愛知医科大学大学院感染制御学教授三鴨廣繁抗菌薬の PK-PD とは薬物動態を解析することにより抗菌薬の有効性と安全性を評価する考え方は アミノ配糖体系薬などの副作用を回避するための薬物血中濃度モニタリング (TDM) の分野で発達してきました 近年では 耐性菌の増加 コンプロマイズド ホストの増加 新規抗菌薬の開発の停滞などもあり 現存の抗菌薬をいかに科学的に使用するかが重要な課題となっており

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 四肢末梢 MR アンギオグラフィー 第 18 回 Gyro Meeting 大阪回生病院中馬義明 各モダリティーの造影画像 造影剤なしでどこまで末梢血管を描出することができる? 血管造影検査 造影 CT 血管造影 大阪回生病院中馬義明 MRI で非造影で下肢末梢血管の描出 思いつく撮像法??? TOF 法 PC 法 Dual IR 法 TRANCE 法 T1WI 系 T2WI 系 Dual IR,Dual

More information

P001~017 1-1.indd

P001~017 1-1.indd 1 クリアランスギャップの理論 透析量の質的管理法 クリアランスギャップ の基礎 はじめに標準化透析量 : Kt /V は, 尿素窒素クリアランス : K(mL/min), 透析時間 : t(min),urea 分布容積 体液量 (ml) から構成される指標であり, 慢性維持透析患者の長期予後規定因子であることが広く認識されている 1-3). しかし, 一方で Kt /V はバスキュラーアクセス (VA)

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 多嚢胞性卵巣発症に関する遺伝性素因の解析 - PCO の解析 - 北海道大学大学院医学研究科 助手菅原照夫 現所属 : 北海道大学大学院医学研究科 医学部連携研究センター サマリー 多嚢胞性卵巣 (PCO) は生殖可能年齢の婦人の 5 10% に発症する内分泌疾患である 臨床症状は 月経不順 多毛 肥満 排卵障害が主な特徴であり 難治性の不妊症の主な原因である

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

02-Preface†i5†j

02-Preface†i5†j History, Present, and Future of Diagnostic Imaging: Magnetic Resonance Imaging (MRI) Yutaka Imai, M.D. and Tomohiro Yamashita, M.D. Department of Radiology, Tokai University School of Medicine NICHIDOKU-IHO

More information

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で ( 様式甲 5) 氏 名 髙井雅聡 ( ふりがな ) ( たかいまさあき ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Crosstalk between PI3K and Ras pathways via 学位論文題名 Protein Phosphatase 2A in human

More information

様々なミクロ計量モデル†

様々なミクロ計量モデル† 担当 : 長倉大輔 ( ながくらだいすけ ) この資料は私の講義において使用するために作成した資料です WEB ページ上で公開しており 自由に参照して頂いて構いません ただし 内容について 一応検証してありますが もし間違いがあった場合でもそれによって生じるいかなる損害 不利益について責任を負いかねますのでご了承ください 間違いは発見次第 継続的に直していますが まだ存在する可能性があります 1 カウントデータモデル

More information

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する 糖鎖の新しい機能を発見 : 補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する ポイント 神経細胞上の糖脂質の糖鎖構造が正常パターンになっていないと 細胞膜の構造や機能が障害されて 外界からのシグナルに対する反応や攻撃に対する防御反応が異常になることが示された 細胞膜のタンパク質や脂質に結合している糖鎖の役割として 補体の活性のコントロールという新規の重要な機能が明らかになった 糖脂質の糖鎖が欠損すると

More information

untitled

untitled twatanab@oncoloplan.com http://www.oncoloplan.com I II - III IV Fig 3. Survival curves overall and according to response Bruzzi, P. et al. J Clin Oncol; 23:5117-5125 25 Copyright merican Society of Clinical

More information

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > platelet derived growth factor (PDGF 血小板由来成長因子)-C,

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

が 6 例 頸部後発転移を認めたものが 1 例であった (Table 2) 60 分値の DUR 値から同様に治療後の経過をみると 腫瘍消失と判定した症例の再発 転移ともに認めないものの DUR 値は 2.86 原発巣再発を認めたものは 3.00 頸部後発転移を認めたものは 3.48 であった 腫瘍

が 6 例 頸部後発転移を認めたものが 1 例であった (Table 2) 60 分値の DUR 値から同様に治療後の経過をみると 腫瘍消失と判定した症例の再発 転移ともに認めないものの DUR 値は 2.86 原発巣再発を認めたものは 3.00 頸部後発転移を認めたものは 3.48 であった 腫瘍 口腔癌に対する動注 放射線同時併用療法の治療効果判定 星秀樹 中谷寛之 関山三郎 杉山芳樹 笹森傑 林友翔 坂上公一 堤陽一 岩手医科大学歯学部口腔外科学第 2 講座 020-8505 盛岡市中央通 1-3-27 1 はじめに口腔癌に対する治療は手術と放射線療法が主体となって行われてきており 化学療法は補助的な治療とされてきた しかし 最近では扁平上皮癌に有効な薬剤も開発され 化学療法を含めた集学的治療が行われてきている

More information

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や 地震波からみた自然地震と爆発の 識別について 平成 22 年 9 月 9 日 ( 財 ) 日本気象協会 NDC-1 概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難

More information

1_2.eps

1_2.eps 第32回 日本頭頸部癌学会ランチョンセミナー6 Pre-Meeting Abstract FDG-PET の頭頸部癌における臨床的有用性 司会 長 放射線治療センター長 講演 1 耳鼻咽喉科 部長 講演 2 PETセンター長 岡村 光英 先生 日時 2008年6月13日 金 12:00 13:00 会場 ハイアットリージェンシー東京 共催 第32回 日本頭頸部癌学会 日本メジフィジックス株式会社 136-0075

More information

13章 回帰分析

13章 回帰分析 単回帰分析 つ以上の変数についての関係を見る つの 目的 被説明 変数を その他の 説明 変数を使って 予測しようというものである 因果関係とは限らない ここで勉強すること 最小 乗法と回帰直線 決定係数とは何か? 最小 乗法と回帰直線 これまで 変数の間の関係の深さについて考えてきた 相関係数 ここでは 変数に役割を与え 一方の 説明 変数を用いて他方の 目的 被説明 変数を説明することを考える

More information

Taro-18_3シーメンス_スライド.jt

Taro-18_3シーメンス_スライド.jt 28 回 MR 部会研修会 シーメンス旭メディテック株式会社 マーケティング本部 アプリケーショングループ 鍛冶 翼 1 2 2008/09/20 シーメンス旭メディテック株式会社マーケティング本部アプリケーショングループ鍛治翼 For internal use only / Copyright Siemens AG 2006. All rights reserved. Page 2 3 4 拡散

More information

3T MRI導入に伴う 安全規程の変更について

3T MRI導入に伴う 安全規程の変更について 3T MRI 導入に伴う 安全基準の変更について 2007 年 7 月 17 日 ( 火 ) ATR-Promotions 脳活動イメージングセンタ事業部正木信夫 現在の倫理 安全審査システム ATR 内の組織が fmri,meg を使う場合 倫理審査 ATR 倫理委員会 ( 人権 被験者選定手続 ) 安全審査 ATR-Promotions 安全委員会 ( 安全 ) 現在の倫理 安全審査システム ATR

More information

Inflow MRA

Inflow MRA Inflow MRA 第 17 回関西 Gyro Meeting 中馬義明 気になります? 気になりませんか? 目的 TE を短く設定し位相分散の軽減 眼窩領域の脂肪抑制のコントロール 頭蓋内の動脈血管信号をより美しく描出 基礎知識 内頚動脈, 椎骨動脈の血流速度 内頚動脈 流速 13cm/sec 椎骨動脈流速 10cm/sec 基礎知識 眼窩領域の脂肪抑制信号ムラ 基礎知識 脂肪血管脳実質の信号強度変化

More information

スライド 1

スライド 1 劣化診断技術 ビスキャスの開発した水トリー劣化診断技術について紹介します 劣化診断技術の必要性 電力ケーブルは 電力輸送という社会インフラの一端を担っており 絶縁破壊事故による電力輸送の停止は大きな影響を及ぼします 電力ケーブルが使用される環境は様々ですが 長期間 使用環境下において性能を満足する必要があります 電力ケーブルに用いられる絶縁体 (XLPE) は 使用環境にも異なりますが 経年により劣化し

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

Microsoft Word - MRIfan net原稿 B1+RMS0929.docx

Microsoft Word - MRIfan net原稿 B1+RMS0929.docx MRIfan net 原稿 (B1+RMS) 東千葉メディカルセンター放射線部坂井上之 箇条書きのまとめ B1+RMS って知っていますか? 私はつい最近まで知りませんでした. 調べてみると 安全にかつ合理的に MRI 検査を行うために重要なキーワードでした. まず B1+RMS を学ぶための重要なポイントを以下に示します. 1 最新の添付文書を手に入れろ! 2 条件付き MR 対応デバイスの条件に変化!?

More information

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を 解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を進展させるしくみを解明 難治がんである悪性黒色腫の新規分子標的治療法の開発に期待 ポイント 難治がんの一つである悪性黒色腫

More information

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HbA1c 測定系について ~ 原理と特徴 ~ 一般社団法人日本臨床検査薬協会 技術運営委員会副委員長 安部正義 本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HPLC 法 HPLC 法原理 高速液体クロマトグラフィー 混合物の分析法の一つ 固体または液体の固定相 ( 吸着剤 ) 中で 液体または気体の移動相 ( 展開剤 ) に試料を加えて移動させ

More information

表紙69-5,6_v10.eps

表紙69-5,6_v10.eps 2 1 6 宇佐美 眞 他 に対応する管理を行う3 4 癌と栄養代謝 悪液質 cachexia とその前段階の前悪液質 precachexia は 図2に示す体重減少と BMI の変化 サルコペニア の有無 食欲不振と代謝変化によって定義されている3 悪液質は 腫瘍の種類と存在部位により極めて多様な 病態を呈するが その病態は図3の様に 代謝変化臓器 として骨格筋減少 サルコペニア が中心におかれて理

More information

54 埼玉医科大学雑誌第 35 巻第 1 号平成 20 年 12 月 学内グラント終了時報告書 平成 18 年度学内グラント報告書 脳腫瘍摘出における術中蛍光診断の応用 研究代表者三島一彦 ( 埼玉医科大学脳神経外科 ) * 分担研究者西川亮 緒言 神経膠芽腫を代表とする悪性脳腫瘍の治療成績は, 近

54 埼玉医科大学雑誌第 35 巻第 1 号平成 20 年 12 月 学内グラント終了時報告書 平成 18 年度学内グラント報告書 脳腫瘍摘出における術中蛍光診断の応用 研究代表者三島一彦 ( 埼玉医科大学脳神経外科 ) * 分担研究者西川亮 緒言 神経膠芽腫を代表とする悪性脳腫瘍の治療成績は, 近 54 埼玉医科大学雑誌第 35 巻第 1 号平成 20 年 12 月 学内グラント終了時報告書 平成 18 年度学内グラント報告書 研究代表者三島一彦 ( 埼玉医科大学脳神経外科 ) * 分担研究者西川亮 緒言 神経膠芽腫を代表とする悪性脳腫瘍の治療成績は, 近年の診断 治療法の進歩にもかかわらずあまり改善が得られていない. 予後改善につながる因子の 1 つとして手術摘出率があげられるが, 悪性神経膠腫は浸潤性に発育するため造影

More information

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 6 回 : 篠原広行 他 画像再構成 : 臨床医のための解説第 6 回胸部 腹部 MRA - 非造影 MRA を中心に - 篠原 広行 1) 小島慎也 2) 橋本雄幸 3) 2) 上野惠子 2) 1) 首都大学東京東京女子医科大学東医療センター放射線科

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 6 回 : 篠原広行 他 画像再構成 : 臨床医のための解説第 6 回胸部 腹部 MRA - 非造影 MRA を中心に - 篠原 広行 1) 小島慎也 2) 橋本雄幸 3) 2) 上野惠子 2) 1) 首都大学東京東京女子医科大学東医療センター放射線科 連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 6 回 : 篠原広行 他 画像再構成 : 臨床医のための解説第 6 回胸部 腹部 MRA - 非造影 MRA を中心に - 篠原 広行 1) 小島慎也 2) 橋本雄幸 3) 2) 上野惠子 2) 1) 首都大学東京東京女子医科大学東医療センター放射線科 3) 横浜創英大学こども教育学部 はじめに MRI による Angiography は主に頭頸部において

More information

その人工知能は本当に信頼できるのか? 人工知能の性能を正確に評価する方法を開発 概要人工知能 (AI) によるビッグデータ解析は 医療現場や市場分析など社会のさまざまな分野での活用が進み 今後さらなる普及が予想されています また 創薬研究などで分子モデルの有効性を予測する場合にも AI は主要な検証

その人工知能は本当に信頼できるのか? 人工知能の性能を正確に評価する方法を開発 概要人工知能 (AI) によるビッグデータ解析は 医療現場や市場分析など社会のさまざまな分野での活用が進み 今後さらなる普及が予想されています また 創薬研究などで分子モデルの有効性を予測する場合にも AI は主要な検証 その人工知能は本当に信頼できるのか? 人工知能の性能を正確に評価する方法を開発 概要人工知能 (AI) によるビッグデータ解析は 医療現場や市場分析など社会のさまざまな分野での活用が進み 今後さらなる普及が予想されています また 創薬研究などで分子モデルの有効性を予測する場合にも AI は主要な検証手段として重視されています ところが 私たちは肝心の AI の性能を正しく評価できているのでしょうか?

More information

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 となるように半固定抵抗器を調整する ( ゼロ点調整のため ) 図 1 非反転増幅器 2010 年度版物理工学実験法

More information

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す 日本標準商品分類番号 872491 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制することが示されたが 血管新生に対するカリジノゲナーゼの影響を評価した報告はない そこで今回 網膜血管新生に対するカリジノゲナーゼの役割を同定するため

More information

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 朝日通雄 恒遠啓示 副査副査 瀧内比呂也谷川允彦 副査 勝岡洋治 主論文題名 Topotecan as a molecular targeting agent which blocks the Akt and VEGF cascade in platinum-resistant ovarian cancers ( 白金製剤耐性卵巣癌における

More information

Ingenia と Achieva 北野病院井上秀昭 第 16 回関西ジャイロミーティング

Ingenia と Achieva 北野病院井上秀昭 第 16 回関西ジャイロミーティング と 北野病院井上秀昭 1 の特長 RF コイル内で MR 信号をアナログからデジタルに変換できることで SNR が最大 40% 増大 開口径 70 cm のボア より広い領域をカバーする 最大 55 cm の広い撮像視野 オフセンターでも高い脂肪抑制効果を発揮 高い均一性 フィリップスホームページより抜粋 2 性能評価で比較してみよう SNR コイル間距離によるSNRプロファイル ファントムによるDWIの歪

More information

THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS TECHNICAL REPORT OF IEICE. UWB UWB

THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS TECHNICAL REPORT OF IEICE. UWB UWB THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS TECHNICAL REPORT OF IEICE. UWB -1 E-mail: seki@aso.cce.i.koto-u.ac.jp UWB SEABED SEABED SEABED,,, SEABED Application of fast imaging

More information

170701心臓核医学談話会

170701心臓核医学談話会 第 40 回神奈川 MRI 技術研究会 2018.11.30 テーマ脳疾患 2. 腫瘍 北里大学病院田中禎人 1 当院の脳腫瘍 MRI の現状 脳腫瘍 MRI 検査数 : 約 170 件 / 月 主な検査依頼内容 神経膠腫 髄膜腫 転移性脳腫瘍 聴神経腫瘍 海綿状血管腫など 当院で脳腫瘍 MRI に使用している MRI 装置 Discovery 750 3T Discovery 750w 3T Signa

More information

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd 慢性腎臓病 (CKD) における危険因子としての食後高血糖の検討 独立行政法人国立病院機構千葉東病院臨床研究部 糖尿病研究室長関直人 はじめに 1. 研究の背景慢性腎臓病 (CKD) は 動脈硬化 腎機能低下 末期腎不全 心血管イベントなどの危険因子であることが報告されている (1) 一方で食後高血糖もまた 動脈硬化 心血管イベントの危険因子であることが報告されている (2) 食後高血糖の検出には持続血糖モニタリング

More information

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります 2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にありますが 本邦の結核では高齢者結核が多いのが特徴です 結核診療における主な検査法を示します ( 図 1) 従来の細菌学的な抗酸菌の塗抹

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 大道正英 髙橋優子 副査副査 岡 田 仁 克 辻 求 副査 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent transforming growth factor- binding protein-4 is downregulated in breast

More information

核医学画像診断 第36号

核医学画像診断 第36号 I-131 1,110MBq 金沢大学附属病院核医学診療科 萱野大樹 I-131 1,110MBq 30mCi I-131 分化型甲状腺癌に対する I-131 内照射療法の主な目的は, 残存甲状腺組織の除去と遠隔転移病変の治療である I-131 内照射療法を施行された分化型甲状腺癌患者は, その投与量から主に放射線防護面で入院を必要とされている 当院での I-131 内照射療法の投与量は, 残存甲状腺組織のアブレーション目的とリンパ節転移症例には

More information

Microsoft Word - Chap17

Microsoft Word - Chap17 第 7 章化学反応に対する磁場効果における三重項機構 その 7.. 節の訂正 年 7 月 日. 節 章の9ページ の赤枠に記載した説明は間違いであった事に気付いた 以下に訂正する しかし.. 式は 結果的には正しいので安心して下さい 磁場 の存在下でのT 状態のハミルトニアン は ゼーマン項 と時間に依存するスピン-スピン相互作用の項 との和となる..=7.. g S = g S z = S z g

More information

偏極ターゲット開発の現状 @ 山形大学 Current status of development of polarized targets @Yamagata Univ. 山形大学松田洋樹 Yamagata Univ. H. MATSUDA Index 1. 偏極標的と偏極度 (Pol. Target and DoP) 2. 能動核偏極 (Dynamic Nuclear Polarization)

More information

2. FLSH の定常状態ここでは磁化の定常状態がどのように作られるのか感覚的につかめるように説明していきます 2.1 磁化ベクトルによる FLSH の定常状態の考察 Fig.3 の磁化ベクトルモデルを使って説明します 1) 縦磁化が定常状態を作っています 大きさを とします 2) 時刻 t=0 に

2. FLSH の定常状態ここでは磁化の定常状態がどのように作られるのか感覚的につかめるように説明していきます 2.1 磁化ベクトルによる FLSH の定常状態の考察 Fig.3 の磁化ベクトルモデルを使って説明します 1) 縦磁化が定常状態を作っています 大きさを とします 2) 時刻 t=0 に グラディエントエコーと定常状態 1. はじめにグラディエントエコーにつきものの定常状態,Bloch 方程式, 信号強度式 とっつきにくいのですが 視覚的に磁化ベクトルを理解すれば分かりやすく 数学も高校生の数学でかなりの部分を理解することができます 今回は adient Echo の代表的な FLSH(GE では SPGR ですね ) と FIEST を主に取り上げて解説したいと思います 1. グラディエントエコーの種類グラディエントエコー型パルスシーケンスには多くの種類がありますが

More information

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ 再発した前立腺癌の増殖を制御する新たな分子メカニズムの発見乳癌治療薬が効果的 発表者筑波大学先端領域学際研究センター教授柳澤純 (junny@agbi.tsukuba.ac.jp TEL: 029-853-7320) ポイント 女性ホルモンが制御する新たな前立腺癌の増殖 細胞死メカニズムを発見 女性ホルモン及び女性ホルモン抑制剤は ERβ 及び KLF5 を通じ FOXO1 の発現量を変化することで前立腺癌の増殖

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial Hyperglycemia-Induced Pathological Changes Induced by Intermittent

More information

0 スペクトル 時系列データの前処理 法 平滑化 ( スムージング ) と微分 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

0 スペクトル 時系列データの前処理 法 平滑化 ( スムージング ) と微分 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌 0 スペクトル 時系列データの前処理 法 平滑化 ( スムージング ) と微分 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌 スペクトルデータの特徴 1 波 ( 波数 ) が近いと 吸光度 ( 強度 ) の値も似ている ノイズが含まれる 吸光度 ( 強度 ) の極大値 ( ピーク ) 以外のデータも重要 時系列データの特徴 2 時刻が近いと プロセス変数の値も似ている ノイズが含まれる プロセス変数の極大値

More information

北海道医療大学歯学部シラバス

北海道医療大学歯学部シラバス 歯科放射線学 [ 講義 ] 第 4 学年前後期必修 3 単位 担当者名 教授 / 中山英二講師 / 大西隆講師 / 佐野友昭助教 / 杉浦一考 概要 放射線を含む画像検査および画像診断に関する基礎的ならびに臨床的知識を修得することを目的とする 学習目標 放射線に関する物理的および生物学的な基本的知識を獲得する 放射線を含む画像検査の種類と特徴 およびその利用法についての知識を獲得する 放射線を含む画像検査による正常画像解剖の知識を獲得する

More information

非造影MRA ~上肢~

非造影MRA ~上肢~ 非造影 MRA ~ 上肢 ~ 田附興風会北野病院 井上秀昭 上肢の MRA 広範囲の撮像体動磁場センターでの撮像が難しい脂肪抑制がかかりにくい 今回の目標 仰臥位で体側に手を下ろして撮像できるだけ簡便なポジショニング広範囲をカバーできるコイル選択前腕部の動静脈描出 広範囲の撮像 ( コイル ) SENSE Flex Lコイル & SENSE Flex Mコイル SENSE Torso Cardiac

More information

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

<303491E592B BC92B08AE02E786C73> ( 注意 ) : 複数選択 : 単一選択 * 複数治療がある場合は 別シートをご利用下さい 担癌状態の評価 今回の血清採取時 ( 登録時または追跡調査時 ) に担癌状態 ( がんが存在する状態 ) か ( 医師への確認を はい いいえ 前提として下さい ) はい の場合( 複数回答可 ) 手術前 非根治手術後 手術不能 化学療法または放射線治療中 もしくは治療後 ホルモン療法中もしくは治療後 治療後の再燃

More information

外来在宅化学療法の実際

外来在宅化学療法の実際 平成20年度第1回高知医療センター 地域がん診療連携拠点病院 公開講座 食道がんの放射線 化学療法について 高知医療センター 腫瘍内科 辻 晃仁 がん薬物療法専門医 がん治療認定医 2008.7.19. 高知市 ウエルサンピア高知 レインボーホール 食道の構造 食道がんの進行 食道の内面の粘膜から発生したがんは 大きくなると粘膜下層に広がり さらにその下の筋層に入り込みます もっと大きくなると食道の壁を貫いて食道の外まで広がっていきます

More information

Philips MR- VoC - Ingenia Elition x Kumamoto Chuo Hospital

Philips MR- VoC - Ingenia Elition x Kumamoto Chuo Hospital Healthcare Ingenia Elition 3.0T Philips Ingenia Elition 3.0T 2018 8 3.0T Ingenia Elition 3.0T Ingenia Elition 3.0T Vega 3.0T Vega Ingenia Elition 3.0T 2 Ingenia Elition 3.0T が臨床に与えるインパクト 渦電流の改善によるインパクト

More information

スライド 1

スライド 1 感染と CRP 感染と CRP メニュー 1.Sepsis 1 診断的 価値 Intensive Care Med 2002 2 重症度 3 治療効果 予後判定 判定 Crit Care 2011 Infection 2008 2.ICU Patients 3.VAP Crit Care 2006 Chest 2003 Crit Care Med 2002 Heart & Lung 2011

More information

青焼 1章[15-52].indd

青焼 1章[15-52].indd 1 第 1 章統計の基礎知識 1 1 なぜ統計解析が必要なのか? 人間は自分自身の経験にもとづいて 感覚的にものごとを判断しがちである 例えばある疾患に対する標準治療薬の有効率が 50% であったとする そこに新薬が登場し ある医師がその新薬を 5 人の患者に使ったところ 4 人が有効と判定されたとしたら 多くの医師はこれまでの標準治療薬よりも新薬のほうが有効性が高そうだと感じることだろう しかし

More information

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関 Title 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 大西, 正俊 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2010-03-23 URL http://hdl.handle.net/2433/120523 Right Type Thesis or Dissertation

More information

インプラント周囲炎を惹起してから 1 ヶ月毎に 4 ヶ月間 放射線学的周囲骨レベル probing depth clinical attachment level modified gingival index を測定した 実験 2: インプラント周囲炎の進行状況の評価結紮線によってインプラント周囲

インプラント周囲炎を惹起してから 1 ヶ月毎に 4 ヶ月間 放射線学的周囲骨レベル probing depth clinical attachment level modified gingival index を測定した 実験 2: インプラント周囲炎の進行状況の評価結紮線によってインプラント周囲 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 MADI Marwa Ibrahim Khalil Ibrahim 論文審査担当者 主査和泉雄一 副査山口朗寺島達夫 論文題目 The Influence of different implant surface modifications on peri-implantitis progression and treatment ( 論文内容の要旨 ) ( 緒言

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

(a) 1 (b) 3. Gilbert Pernicka[2] Treibitz Schechner[3] Narasimhan [4] Kim [5] Nayar [6] [7][8][9] 2. X X X [10] [11] L L t L s L = L t + L s

(a) 1 (b) 3. Gilbert Pernicka[2] Treibitz Schechner[3] Narasimhan [4] Kim [5] Nayar [6] [7][8][9] 2. X X X [10] [11] L L t L s L = L t + L s 1 1 1, Extraction of Transmitted Light using Parallel High-frequency Illumination Kenichiro Tanaka 1 Yasuhiro Mukaigawa 1 Yasushi Yagi 1 Abstract: We propose a new sharpening method of transmitted scene

More information

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor α μ μ μ μ 慢性化膿性根尖性歯周炎の病態像 Ⅰ型 A D Ⅱ型 E H Ⅰ型では 線維芽細胞と新生毛細血管が豊富で線維成分 に乏しく マクロファージ リンパ球や形質細胞を主とす る炎症性細胞の多数浸潤を認める Ⅱ型では Ⅰ型よりも線維成分が多く 肉芽組織中の炎 症性細胞浸潤や新生毛細管血管の減少や Ⅰ型よりも太い 膠原線維束の形成を認める A C E G B D F H A B E F HE

More information

『今からでも大丈夫!! MRI入門Part3』 アーチファクトの基礎 ・ケミカルシフトアーチファクト ・磁化率アーチファクトの基礎

『今からでも大丈夫!! MRI入門Part3』 アーチファクトの基礎 ・ケミカルシフトアーチファクト ・磁化率アーチファクトの基礎 第 26 回神奈川 MRI 技術研究会 今からでも大丈夫!! MRI 入門 Part3 アーチファクトの基礎 ケミカルシフトアーチファクト 磁化率アーチファクトの基礎 横浜市立大学附属病院平野恭正 2014 年 2 月 7 日 アーチファクトの種類 1 動きによるアーチファクト (motion artifact) 拍動 脳脊髄液の流れによるもの体動によるもの 2 ケミカルシフトアーチファクト (chemical

More information

Isotope News 2017年10月号 No.753

Isotope News 2017年10月号 No.753 Ishioka Noriko ₁ はじめに RI RI RI RI ₂ 悪性褐色細胞腫と治療の現状 3,000 90 I meta- Iiodo-benzylguanidine I-MIBG 1 ₃ α 線の標的アイソトープ治療 2016 6 223 RaCl2 223 Ra 223 Ra 14 表 1 α 線と β 線の違い -decay (42%) Eα = 5.9 MeV At 7.2 h EC

More information