~ 目次 ~ 数値は平成 29 年 7 月末現在のものを使用しています 1 資産活用部の使命 取組み方針 目標 1 2 組織 2-1 組織図 各課の事務概要 5 3 平成 29 年度 (2017 年度 ) の事業概要 3-1 公共施設等総合管理計画 の推進 6 (1) 施設カルテの作成

Size: px
Start display at page:

Download "~ 目次 ~ 数値は平成 29 年 7 月末現在のものを使用しています 1 資産活用部の使命 取組み方針 目標 1 2 組織 2-1 組織図 各課の事務概要 5 3 平成 29 年度 (2017 年度 ) の事業概要 3-1 公共施設等総合管理計画 の推進 6 (1) 施設カルテの作成"

Transcription

1 平成 29 年度 (2017 年度 ) 資産活用部の目標と主な取組み 豊中市 ひと まち 未来 かがやく

2 ~ 目次 ~ 数値は平成 29 年 7 月末現在のものを使用しています 1 資産活用部の使命 取組み方針 目標 1 2 組織 2-1 組織図 各課の事務概要 5 3 平成 29 年度 (2017 年度 ) の事業概要 3-1 公共施設等総合管理計画 の推進 6 (1) 施設カルテの作成 7 (2) 推進体制 公共施設保全事業の推進 学校施設をはじめとする市有施設の耐震化の推進 10 (1) 校舎の耐震化 10 (2) 市有施設の耐震化 市有施設整備の推進 ( 仮称 ) 庄内駅前庁舎の整備と管理について 現年度の保全計画工事及び新 庁舎保全計画について 電力入札の取り組み 地区会館等及び財産区財産の管理 (1) 地区会館の管理 18 (2) 多目的広場 ( 公共ひろば ) の管理 19 (3) 財産区財産の管理 固定資産台帳の整備 市有地の境界確定 (1) 境界確定協議 21 (2) 地籍調査事業 市有地の利活用 用地の取得 (1) 用地取得 26 (2) 用地交渉業務委託 27 表紙パース / 平成 31 年完成予定の ( 仮称 ) 豊中市新 第 2 学校給食センター

3 1. 資産活用部の使命 取組み方針 目標 部局の使命資産活用部は 市有財産 ( 市が保有する土地 建物 その他の資産 ) を市民の共有財産であると同時に行政運営の貴重な資源ととらえ 以下の4 点を通じて 市民満足度の向上 持続可能な行財政運営 に貢献することを部局の使命としています 1. 資産の価値の維持向上単に資産を良好な状態で維持 保全することにとどまらず その価値を向上させる方策を考えます 2. 資産の活用による利便性 収益の最大化資産単体の活用だけでなく 複数の資産を組み合わせたり 資産の価値を高めることにつながるしくみを導入したりすることにより 利便性の最大化 収益の最大化をめざします 3. 資産の質及び量の最適化いたずらに資産の高品質化 増加を求めるのではなく 維持管理のコストも意識し 本市にふさわしい資産の質及び量の最適化を進めます 4. 資産管理に係る負担の公平性の実現管理資産のコストの負担の在り方について 資産の性格や効用などに応じて整理することで 公平性の実現をめざします 使命を遂行するための取組み方針 資産を良好な状態で維持するとともに 有効活用 という新たな発想で業務を再構築し成果を挙げられるよう ノウハウの蓄積と技術の継承 発展 人材の育成に努めます 施設の活用は施設で展開されるソフト事業 ( サービス ) のあり方と密接に関連することから 様々な政策形成のチャンネルと積極的にかかわりをもちながら 業務を進めます しくみの整備にとどまらずしくみが効果的に機能するよう 庁内の調整に努めます 市場の動向をつねに注視し 民間の力を効率的 効果的に活用できるよう タイミングよくかつ柔軟に業務を進めます - 1 -

4 平成 29 年度 (2017 年度 ) の目標 取組み事項及びその内容市有施設の総合管理や有効活用に向けた取組みの推進〇 公共施設等総合管理計画 に基づき 施設種別ごとの施設再編方針を策定します 〇現在検討中 進行中の再編案件について アクションプラン ( 有効活用の方策を検討する対象となる施設 ) 個別実行計画を策定します 〇市有施設の劣化状況を把握し 適切な修繕タイミングを反映した修繕計画を作成 実行することで財政負担の軽減 平準化を進め 市有施設の長寿命化を図ります 市有施設の耐震化促進〇平成 29 年度末までに学校施設耐震化率 100% 平成 32 年度末までに全市有施設の耐震化率 100% をめざして 計画的な耐震工事に取り組みます 非構造部材耐震化の進め方の方針を作成します 固定資産台帳の整備及び適正な管理 固定資産台帳の初年度データの整備をするとともに 次年度以降の更新作業の手順を検討します 第一庁舎の長寿命化に伴う耐震補強の実施及び新 庁舎保全計画の検討 〇現行の庁舎保全計画に基づく庁舎の維持保全を的確に行うとともに 後継の庁舎保全計画を作成します 〇平成 28 年度に実施した躯体劣化診断の結果を踏まえ 第一庁舎 ( 議会棟 ) の長寿命化へ向け 耐震診断等を行います ( 仮称 ) 庄内駅前庁舎の整備〇平成 29 年 10 月からの3 階部分の供用開始に向けて整備工事を行うとともに 夏までに施設名称を関係課と連携を図り決定します ( 仮称 ) 庄内駅前庁舎の管理のルールのあり方について 同庁舎で実施する事業担当課と協議し 決定します 用地取得業務の確実な実施と地籍調査の計画的な推進 施設やインフラ等の整備の基礎となる用地の取得を確実に行うとともに 未確定の官民境界を確定させるための地籍調査を市内全域で計画的に行います 市有地 ( 未利用普通財産 ) の有効活用の推進 平成 28 年度に策定した未利用普通財産の利活用方針に基づき 売却 貸付等をスムーズに行うことにより 歳入の確保をめざします 市有地の処分を進める際に第三者の意見を聞く新たな仕組みを構築します - 2 -

5 中期の目標 ( 概ね今後 4 年間 ) 取組事項市有施設の総合管理や有効活用に向けた取組みの推進市有施設の耐震化促進固定資産台帳の適正な管理庁舎保全計画の進捗管理及び新 保全計画の作成等 ( 仮称 ) 庄内駅前庁舎の整備及び管理用地取得業務の確実な実施と地籍調査の計画的な推進市有地 ( 未利用普通財産 ) の有効活用の推進 取組みにあたっての課題及びめざす成果など〇施設種別ごとの施設再編方針を毎年見直しし 内容の充実を図ります 〇公共施設マネジメントについて 建物保全 施設再編 利用方法決定 民間との連携等の取組みが相互に機能するしくみの軌道化をめざします 基本診断結果に基づき 適切な維持補修 改修工事の方向性を示す長期保全計画を作成し 財政負担の軽減 平準化のための検討を進めます また 基本診断の次回方法について検討します 〇平成 32 年度末までに全市有施設の耐震化率 100% をめざして 計画的な耐震工事に取り組みます 〇市有施設の多くは 災害時の避難場所となることから 安全性の確保のため 躯体の耐震化のみならず非構造部材の耐震化も進めます 〇固定資産台帳の整備を行い その後も継続的にデータを更新します 〇土地 建物 工作物データについて 異動情報を的確に把握し 精度を高めます 平成 31 年度に予定されている全庁的な GIS システム改修と連携して公有財産管理システムを改修します 〇 ESCO 事業 ( 庁舎における省エネルギー事業 ) の期間終了を展望し 躯体劣化診断の結果を踏まえて第一庁舎の耐震補強に取り組むとともに 庁舎保全計画の後継計画の作成を行い 長寿命化を図ります 〇平成 30 年度に予定している全館オープンに向けて工事や調整に取り組みます また オープン後は適正な管理に取り組みます 〇今後整備する予定の ( 仮称 ) 南部コラボセンターとの連携を視野に入れて 関係課と調整します 用地の取得をスムーズに行うことで各事業の進捗に貢献します 〇土地の境界を正確に確定し復元できるようにすることなどにより 災害復旧の迅速化 測量費用軽減等の住民サービスを向上することをめざします 平成 28 年度に策定した未利用普通財産の利活用方針に基づく活用を進めます 〇市有地の処分を進める際に第三者の意見を聞く新たな仕組みを利用し 公平 公正で透明性のある利活用とともに効果的 効率的な業務運営をめざします - 3 -

6 2. 組織 2-1. 組織図 資産活用部 資産管理課 総務 管財係 庁舎 車両管理係 施設活用課 施設活用係 土地活用課 用地対策係 明示係 財産活用係 施設整備課 管理係 工事係 耐震工事係 設備係 - 4 -

7 2-2. 各課の事務概要 (1) 資産管理課資産管理課には 総務 管財係 庁舎 車両管理係の2つの係があります 総務 管財係は 部の予算 決算などの総括事務や部内各課の連絡調整に関することに加え 市有物件の保険に関する業務や 地区会館等の市有施設 財産区所有の土地 池等の管理 財産台帳の整備を担当しています 庁舎 車両管理係では 電気 ガス 水道の使用量削減 ごみの分別排出やリサイクルなどエコオフィスの推進 また 駐車場や駐輪場の整備など 来庁者や職員が利用しやすい庁舎づくりに努めるとともに 本庁管轄公用車の集中化を実施して以来 利用者の利便性及び公用車の効率的な運用と安全運転の啓発を推進しています (2) 施設活用課施設活用課は 公共施設によるサービスが安定して維持できるよう そして 公共施設という豊中市にとっての財産をより有効に活用できるよう 公共施設の活用に関する総合的な企画調整を担当しています 具体的には 市有施設の状況把握 ( 建物劣化状況や利用状況の調査 ) を基に 公共施設の有効活用 ( 建物長寿命化 耐震化促進 複合化 多機能化 戦略的配置 ) の計画づくりと総合調整を行っています (3) 土地活用課土地活用課には 用地対策係 明示係 財産活用係の3つの係があります 用地対策係は公共用地の取得や取得に伴う鑑定 補償業務等を担当しています 明示係は市有財産の境界明示や地籍調査事業を担当しています 財産活用係は用途廃止となった未利用普通財産の管理や利活用 借入不動産に関する業務並びに登記事務等を担当しています (4) 施設整備課施設整備課には管理係 工事係 耐震工事係 設備係の4つの係があります 管理係は主に課の総務全般 予算 決算に関する業務 及び学校の維持修繕の設計及び施行に関する業務 対象施設の簡易な施設修繕等を担当しています 工事係は主に市有施設や市営住宅の新築 改築 大規模改修の設計及び施行に関する業務を担当しています 耐震工事係は学校と市有建築物の耐震化事業の設計及び施行に関する業務を担当しています 設備係は市有建築物の設備に係る新築 改築 大規模改修 維持保全の設計及び施行に関する業務を担当しています - 5 -

8 3. 平成 29 年度 (2017 年度 ) の事業概要 3-1. 公共施設等総合管理計画 の推進 目的 公共施設等を今後も安定して維持運営し 事業内容も市民ニーズや社会状況に適用するよう見直し 限られた財源と施設を有効に活用するための中長期的なマネジメントのしくみと体制を整えることを目的とした 豊中市公共施設等総合管理計画 ( 平成 29 年 (2017 年 )3 月策定 ) に基づき 公共施設等のマネジメントに取り組みます 概要 図書館 公民館 スポーツ施設 共同利用施設等といった施設の種類ごとに 再編等に向けた今後 10 年間の方向性 取組みの課題と解決方策をまとめた 施設再編方針 を策定します ( 毎年 7 月頃見直し 更新予定 ) 取組状況 庁内意見や豊中市公共施設等総合管理計画推進会議での議論を踏まえ 平成 29 年度 (2017 年度 ) 版 施設再編方針 を策定 公表しました 施設再編方針 に沿って 全体最適の観点から 複合化や多機能化 戦略的配置の可能性について調整を行い 具体的な再編内容 スケジュールが定まった案件については 個別実行計画 を作成し 施設の建替え 改修 再編に着手します 公共施設等総合管理計画計画期間全体のスケジュール 策定 H28 豊中市公共施設等総合管理計画 H29~H52 年度 (24 年間 ) 中間見直し (H40) 目標 H52 年度 (2040 年度 ) 策定 施設再編方針 (10 年間 ) H30~H39 年度 (10 年間 ) 1 年ごとに見直し 施設総量 80% 達成 H29.7 月資産活用部 庁内 総合計画 行財政運営方針 都市計画マスタープラン 庁外 外部の見識 アイデア 公民連携 民間提案 施設種別ごとの再編方針を集約 全体最適の観点から複合化 多機能化 戦略的配置について提案 マッチング個別実行計画の推進 プロジェクト化 より良い 公共サービス の実現 H30~H34 年度 個別実行計画 の作成 個別実行計画に基づき 更新 改修 再編に着手 複合施設についてはプロジェクト化 第 4 次豊中市総合計画 H39 施設活用課施設活用係 - 6 -

9 (1) 施設カルテの作成 目的 約 400 の市有施設に関する様々なデータを 市有施設有効活用システムを利用して一元的に把握することで 施設の基本的な情報や維持管理にかかるコスト 利用状況などを掲載した施設カルテを作成 公表します 作成した施設カルテは 市有施設の有効活用方策検討の資料として活用します 概要 1 施設情報 : 設置目的 敷地面積 延床面積等 公有財産管理システムより抽出 2 主な建物のストック情報 : 各棟の建築年月日 構造 延床面積 耐震性能等 公有財産管理システムより抽出 3 施設外観写真 4 コスト情報 : 施設の維持管理にかかるコスト ( 決算額 ) 一覧 決算データ 5 歳入情報 : 貸室等にかかる使用料歳入額 ( 決算額 ) 一覧 担当課提供データ 6 サービス情報 : 施設の利用状況等 担当課提供データ ( 表面 ) 1 2 施設名 施設情報 設置目的 ( 設置された目的やめざす姿 ) 38 年 286 日 42 年 164 日 38 年 286 日 軽量鉄骨造 ( プレハブ ) 法 条例 施設大分類行政施設施設中分類 センター施設小分類 センター部局名資産活用部 敷地面積 主な建物のストック情報 建物コード 本館 本館 車庫 自転車置場 センター 1, m2 建物名称 延床面積 事務所 事務所 車庫 自転車置場 建物用途 3, m2管理区分施設番号 1973 年 06 月 20 日 1969 年 10 月 20 日 1973 年 06 月 20 日 1973 年 06 月 20 日 < 施設カルテの見方 ( 参考例 )> 施設カルテ 1/2 施設群名 センター 会館所在地中桜塚 建築年月日 経過年数 残存耐用年数 8 0 構造 設置根拠 ( 根拠となる条例名称等 ) 地上階数 12 鉄骨鉄筋コンクリート造 3 地下階数 鉄骨鉄筋コンクリート造 3 2 1, 年 286 日 0 軽量鉄骨造 ( プレハブ ) 延床面積 ( m2 ) 1, 耐震性能 対象 課名 施設外観写真 施設活用課 出力日 施設群番号 /06/01 3 < 施設カルテの見方 ( 参考例 )> 施設カルテ 2/2 施設名 センター施設群名 センター 会館所在地中桜塚 出力日 2015/06/01 施設情報設置目的 設置根拠 法 条例 ( 設置された目的やめざす姿 ) ( 根拠となる条例名称等 ) ( 裏面 ) 4 施設大分類行政施設施設中分類 センター施設小分類 センター 敷地面積 1, m2延床面積 3, m2 コスト情報 施設の維持管理にかかわるコスト推移 年度 光熱水費 維持保全費 賃借料 人件費 自施設 同一施設小分類 指定管理委託料 総額 総額 総額 総額 合計 平均 総額 7,949 17, ,897 31,125 8,981 17, ,329 31,613 光熱水費の推移 ( 千円 ) ( 千円 ) 10,000 20,000 8,000 6,000 4,000 2, ,000 10,000 5,000 0 維持保全費の推移 管理区分 ,229 部局名 ( 単位 : 千円 ) 施設の維持管理にかかわるコストの推移 資産活用部課名施設活用課 歳入情報使用料等歳入の推移 年度 指標項目 年間利用者数 ( 人 ) 施設番号 施設群番号 使用料等歳入 , ( 千円 ) 35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5, サービス情報 ( 単位 : 千円 ) 稼働率 (%) 年度 123 取組状況 平成 29 年 10 月を目途に 平成 28 年度版の施設カルテを公表する予定です 施設活用課施設活用係 - 7 -

10 (2) 推進体制 目的 庁内会議や審議会の運営を通じ 公共施設等総合管理計画に基づく公共施設等のマネジメントを推 進します 概要 政策会議の運営に事務局として参加し 施設案件に関する各所管部署との連絡及び調整を行います 豊中市公共施設等総合管理計画推進会議において 施設再編方針策定等を行い 公共施設等総合管理計画に基づく公共施設等マネジメントを推進します 課題の検討を行う場として 市長からの諮問に対し調査審議を行う市有施設有効活用委員会( 審議会 ) を運営します 政策会議施設の新設 建替え 大規模改修 統廃合 転用 拡充等に関しては全市的な政策の方向性を決定する機関である政策会議で審議構成員 : 市長 両副市長 総務部長 財務部長 都市計画推進部長 政策企画部長 資産活用部長事務局 : 企画調整課 施設活用課 豊中市公共施設等総合管理計画推進会議公共施設等総合管理計画に基づく公共施設マネジメントを推進する方策等について審議委員 : 両副市長 教育長 市立豊中病院事業管理者 上下水道事業管理者 危機管理監 人権文化政策監 総務部長 資産活用部長 政策企画部長 都市活力部長 環境部長 財務部長 市民協働部長 健康福祉部長 こども未来部長 都市計画推進部長 都市基盤部長 市立豊中病院事務局長 上下水道経営部長 消防局長 教育委員会事務局長 教育委員会事務局教育監 市有施設有効活用委員会 ( 審議会 ) 市長の諮問に対し調査審議の上 その意見を答申委員 : 学識経験者 公募市民事務局 : 施設活用課 取組状況 平成 29 年度も引き続き 各会議等の効果的な運用 審議を行い 公共施設等マネジメントの推進に取組みます 施設活用課施設活用係

11 3-2. 公共施設保全事業の推進 目的 市が保有する建築物及びそれに付属する建築設備について 計画的に適切な維持管理を行うことにより施設の安全管理 機能維持を推進するとともに建築物の長寿命化 ライフサイクルコストの縮減及び財政負担の軽減 平準化を図ります 概要 施設の長寿命化と財政負担の軽減 平準化のため 平成 27~28 年度に実施済の施設を除く 小中学校 市営住宅等で建物の劣化状況の診断を実施し その診断結果の分析と取りまとめを行い 各施設へ提供 説明します 診断結果に基づき 市の保有する施設を長期にわたり良好な状態に保ち 市民に安定したサービスを継続して提供するために 市有施設の長期保全計画を作成します これにより 各施設について 今後必要になると見込まれる修繕の項目と概算費用の算出が可能となります 庁内において施設管理に対する認識を深めるとともに 施設の安全確保と長寿命化をすすめるため 各施設管理者に 施設管理者のための市有施設状況確認マニュアル に基づく所管施設の点検 状況報告を依頼します 取組状況 平成 27~29 年度で全施設 ( ただし 小規模な施設 独自の修繕計画がある施設 別会計事業の施設は除きます ) を対象とした劣化状況の診断が完了します 診断の終わった施設から その結果に基づき維持補修 改修工事の方向性を示す長期保全計画を作成することで 市有施設の長寿命化と財政負担の軽減 平準化を図ります 施設活用課施設活用係 - 9 -

12 3-3. 学校施設をはじめとする市有施設の耐震化の推進 平成 29 年度の取組み 校舎並びに市有施設の耐震化については 市有施設 18 施設を対象に実施します 目的 豊中市住宅 建築物耐震改修促進計画( 改定版 )( 平成 29 年 (2017 年 )3 月策定 ) に基づき 市有施設の耐震化の推進を図ります 豊中市住宅 建築物耐震改修促進計画とは 地震時の建物倒壊などによる人的被害や経済被害の軽減 また緊急輸送路 避難路の確保や仮設住宅の必要量の削減など 早期の復旧 復興につなげるため 住宅などの耐震診断や耐震改修の促進に関する事項を定めた計画です (1) 校舎の耐震化 概要 昭和 56 年 6 月以前の耐震基準 ( 旧耐震基準 ) で建築された建物について 震度 6~7の大規模地震によって建物が倒壊しないようにするため 耐震診断を実施して耐震性能が低いと判断された建物に対し 建て替えや耐震補強等による耐震化を行います 取組状況 学校 園施設の耐震化率 97.9%( 平成 29 年 3 月 31 日時点 ) 非木造 2 階以上又は延べ面積 200 m2超の建築物が対象 熊野田小学校 第十三中学校 施設整備課管理係 耐震工事係

13 (2) 市有施設の耐震化 概要 市有財産の有効活用の観点から 長期的に活用を図る建築物については耐震改修で 老朽化や機能面等から長期的活用が難しい建築物については複数建築物の合築 集約化の検討を行い 建て替え等により耐震化を行います 平成 29 年度は 市有施設 18 施設を対象に耐震化を図ります 桜井谷会館 桜井谷こども園で1 施設 取組状況 市有施設 ( 上下水道施設 学校施設以外 ) の耐震化率 90.6% ( 平成 29 年 3 月 31 日時点 ) 非木造 2 階以上又は延べ面積 200m2超の建築物が対象 学校上下水道左記以外全体施設施設の市有施設対象棟数 建替えや売却が 備考 決まっている棟を除いた棟数 耐震基準を満たした棟数旧耐震のうち要耐震化改修数 新耐震 + 旧耐震のうち耐震性能有の棟数旧耐震棟数のうち耐震化が必要な棟数 耐震化率 97.9% 60.0% 90.6% 93.8% 耐震基準を満たした棟数 対象棟数 (%) 施設整備課管理係 耐震工事係

14 3-4. 市有施設整備の推進 平成 29 年度の取組み平成 29 年度 (2017 度 ) においては 市有施設について各所轄部局及び近隣住民などと調整を図りながら施設整備を進めます 代表的な例として ( 仮称 ) 豊中市新 第 2 学校給食センターの整備を行います 平成 28 年度工事修繕実績工事係 耐震工事係 設備係 管理係 188 件 1,812 件 例 ( 仮称 ) 豊中市新 第 2 学校給食センター 目的 安心 安全でおいしい給食の提供を安定的に行うとともに 食育の観点から児童 市民が求めるサービスを提供するため 老朽化 衛生水準 作業効率など 抜本的な更新の時期を迎えた豊中市立原田学校給食センターに代わり ( 仮称 ) 豊中市新 第 2 学校給食センターの整備を行います 概要 ( 仮称 ) 豊中市新学校給食センター基本構想 基本計画 をふまえて 平成 28 年度に基本設計 実施設計を行いました 現在 解体撤去工事中に発見された地中埋設廃棄物の除却工事を進めており 平成 31 年 6 月末の完成 平成 31 年 9 月の供用開始をめざしています 竣工イメージ 施設整備課工事係 設備係

15 3-5.( 仮称 ) 庄内駅前庁舎の整備と管理について 平成 29 年度の取組み 南部地域の住民の利便性を一層高めるため 阪急電鉄 庄内駅前に ( 仮称 ) 南部コラボセンターとの連携を視野に入れた ( 仮称 ) 庄内駅前庁舎の整備を平成 28 年度に引き続き行います また 同庁舎 3 階部分での事業実施を平成 29 年 10 月より予定していることから 管理形態のあり方について 事業実施部局と協議し決定します 目的 ( 仮称 ) 庄内駅前庁舎において事業を実施するもののうち 3 階部分で実施する一時保育事業 子育て相談事業が平成 29 年 10 月より事業実施を予定していることから 整備工事を円滑に進めるとともに 同庁舎の管理形態のあり方について決定します 概要 実施予定の事業及び供用開始時期 実施事業 供用開始時期 1 階 自転車駐車場 平成 30 年はじめごろ 2 階 就労支援事業等 平成 30 年 4 月 3 階 一時保育事業等 平成 29 年 10 月 取組状況 平成 29 年度 平成 29 年 3 月 ~ 平成 29 年 9 月 管理形態について決定 整備工事 資産管理課庁舎 車両管理係

16 3-6. 現年度の保全計画工事及び新 庁舎保全計画について 平成 29 年度の取組み 現行の保全計画に基づく庁舎の維持保全を的確に行います また 現行の保全計画期間が平成 30 年度で終了することから 庁舎の長寿命化を図るべく 後継の新 庁舎保全計画を作成します 目的 本庁舎は建築後 第一庁舎が50 年以上 第二庁舎及び市役所別館が20 年以上経過しているため 施設 設備の老朽化が進んでおります 本庁舎は多くの来庁者や職員が利用しており 常に安心 安全の確保を図るため計画的に庁舎の維持保全を実施する必要があります このことから 現行の庁舎保全計画に基づき庁舎の維持保全を的確に行うとともに 庁舎保全計画の期間満了に伴い 後継の新 庁舎保全計画を作成します 概要 現行の庁舎保全計画に基づき庁舎の維持保全を的確に行うとともに 第一庁舎 第二庁舎 市役所別 館の長寿命化を図るべく 新 庁舎保全計画を作成します 取組状況 平成 29 年度保全工事 議会棟屋上防水改修工事 第二庁舎屋上防水改修工事 第二庁舎受変電設備改修工事 平成 30 年度予定 第一庁舎耐震補強工事 第一庁舎外壁改修工事 第一 第二庁舎給水設備改修工事 第二庁舎非常用発電機 キュービクル改修工事 常任委員会室放送設備改修工事 豊中市役所別館外壁改修工事 資産管理課庁舎 車両管理係

17 第一庁舎 工事内容 屋上防水工事 年度 年度別庁舎保全工事実績 H24 H25 H26 H27 H28 H29 ( 第一庁舎 ) ( 議会棟 ) 空調設備 ( 空気調和機 ) 工事 2 3 空調ダクト清掃委託 2~3: 年次改修〇 : 部分改修 第二庁舎 年度工事内容 H24 H25 H26 H27 H28 H29 外壁改修工事 〇 空調設備 ( 空気調和機 ) 工事 3 中央監視盤改修工事 1 2 消防設備工事 地下駐車場整備 空調自動制御設備改修工事 〇 屋上防水工事 受変電設備改修工事 1 ~ 5: 年次改修 〇 : 部分改修 資産管理課庁舎 車両管理係

18 3-7. 電力入札の取り組み 平成 29 年度の取組み平成 28 年度に実施した電力入札の対象施設 ( 高圧受電施設 ) について検証を行います また 平成 28 年 4 月に自由化になった低圧分野について新電力会社からの電力調達についての可否を検討します 目的 効率的かつ安定的な電力の調達を行うべく 平成 28 年度に実施した電力入札の契約期間が平成 29 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までとなっていることから その対象施設についての実施効果の検証を行います また 低圧分野については 自由化されてから間もないことから 他の地方公共団体の導入状況について注視するとともに 電力調達をするにあたって設定する電力使用量等について検討を行います 概要 電気事業法の改正を受け 高圧分野について 平成 28 年度に電力入札を実施した97 施設について その効果の検証を行います 低圧分野については 昨年 4 月から自由化が始まりましたが 導入をする際に設定する必要がある電力使用量等について検討を行います 平成 27 年度実施施設及び効果額 実施する際に設定した条件 高圧受電施設であること 50kWh 以上 500kWh 未満で受電していること 負荷率が 35% 未満であること 効果検証期間について 効果検証期間は 平成 28 年 3 月から平成 29 年 4 月までの1 年間とします 効果額について 効果額は 契約期間中の電気料金について 新電力会社の金額と ( 株 ) 関西電力から供給されていた場合の金額を算出し その差額を効果額 [ 千円 ] とします 資産管理課庁舎 車両管理係

19 電力調達の単位対象施設箇所数契約期間契約業者効果額 [ 千円 ] 第一庁舎 第二庁舎 豊中市役所別 H 本庁舎等 3 ( 株 )F-Power 5,772 館 ~H 市立原田こども園他 6 園 原田こども園 蛍池こども園 せんな りこども園 複合施設 高川こども園 共同利 用施設高川センター 島田こども園 共同利 用施設島田センター 豊南西こども園 共同 利用施設豊南会館 野田こども園 共同利 用施設野田センター 豊中人権まちづくりセンター 1 蛍池人権まちづくりセンター 1 生活情報センターくらしかん 1 労働会館 1 庄内出張所 1 7 H ~H H ~H H ~H H ~H H ~H H ~H ( 株 ) エネット 4,044 エネサーブ ( 株 ) 1,018 エネサーブ ( 株 ) 492 エネサーブ ( 株 ) 683 エネサーブ ( 株 ) 548 エネサーブ ( 株 ) 497 克明 桜塚 大池 蛍池 桜井谷 熊 野田 中豊島 豊島 原田 小曽根 豊南 上野 南桜塚 新田 庄内 庄 市立小学校 内南 庄内西 野田 島田 千成 北丘 東丘 東豊中 豊島西 西丘 高川 刀根山 南丘 豊島北 泉丘 少路 野畑 東豊台 箕輪 北条 寺内 緑地 桜井谷東 東泉丘 北緑丘 新田南 41 H ~H ( 株 )F-Power 55,674 市立中学校 原田学校給食センター 中央公民館及びアクア文化ホール 第二 第三 第四 第五 第六 第七 第八 第九 第十 第十一 第十二 第十三 第十四 第十五 第十六 第 十七 第十八 青年の家いぶき H ~H H ~H H ~H H ~H ( 株 )F-Power 27,135 ( 株 ) エネット 2,209 エネサーブ ( 株 ) 2,743 エネサーブ ( 株 ) 1,607 対象施設合計 76 効果額合計 [ 千円 ] 102,422 効果検証期間は平成 28 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日の 1 年間 資産管理課庁舎 車両管理係

20 3-8. 地区会館等及び財産区財産の管理 平成 29 年度の取組み 地区会館等の市有施設 財産区所有の土地 池等の管理を行っています (1) 地区会館の管理 地域住民の社会福祉増進及び生涯学習の場を提供する目的で おおむね1 小学校区 1 会館 ( 共同利用施設 33 館を含む ) を目途に市が建設し 地域にお貸しています 管理運営については その建設の趣旨から 地域住民のコミュニティの場として 自由に利用できるよう また 地域住民の自治意識の高揚を図るため 地元の自治会等から構成される管理運営委員会に自主的な管理運営をお願いしています 平成 28 年度には新たに走井会館を建設し 平成 29 年度現在 地区会館は56 館が設置されています 平成 29 年度は引き続き地区会館の耐震化推進を行います 少路会館 ( 桜の町 6 丁目 ) 上新田竹林会館 ( 上新田 1 丁目 ) 資産管理課総務 管財係

21 (2) 多目的広場 ( 公共ひろば ) の管理 災害時の避難場所等地域で多目的に使える広場を提供する目的で 財産区財産の処分収入に係る寄附金等を財源として 市が整備し 地域にお貸しています 多目的広場の管理運営についても 地元の自治会等から構成される管理運営委員会に自主的な管理運営をお願いしています 平成 29 年度現在 下記の7 施設が設置されています 1 野畑ひろば ( 春日町広場 ) 春日町 2 丁目 2 利倉地内公共広場 3 くまのだひろば 4 上新田新池多目的広場 5 てんじん広場 6 少路広場 利倉 2 丁目熊野町 3 丁目上新田 2 丁目柴原町 4 丁目桜の町 6 丁目 7 上新田多目的広場上新田 1 丁目利倉地内公共広場 ( 利倉 2 丁目 ) (3) 財産区財産の管理 資産管理課では 財産区所有の土地 ため池 (16 ヵ所 ) の管理として 除草 樹木の剪定等を 行っています 財産区とは 財産区とは 地方自治法第 294 条の規定にある特別地方公共団体で 財産区財産の管理及び処分については 同法中で定められており 豊中市においては 執行機関は市長となっています 通称深谷池 ( 東豊中町 3 丁目 ) 資産管理課総務 管財係

22 3-9. 固定資産台帳の整備 平成 29 年度の取組み 平成 29 年度 (2017 年度 ) は 平成 28 年度の決算にあわせた整備を行い 固定資産 台帳の更新を行います 目的 統一的な基準による地方公会計制度に対応した固定資産台帳を整備することで 効率的な資産管理 を図ります 概要 平成 27 年 1 月 23 日 総務大臣より 統一的な基準による地方公会計の整備促進について が発出され 本市の財務書類においても平成 28 年度決算より新たな基準を適用します 新基準に基づく財務書類の作成にあたっては 市が保有するすべての資産を網羅する固定資産台帳の整備が前提となっています 平成 28 年度に実施した 建物台帳 土地台帳の整理や 個別法に基づく道路台帳等の各種法定台帳などの資産調査の結果を踏まえ 平成 29 年度は 固定資産に関する管理台帳のデータを集約し 財務諸表作成の補助簿となる固定資産台帳の整備を行います 固定資産台帳の構成 資産管理課総務 管財係

23 3-10. 市有地の境界確定 (1) 境界確定協議平成 29 年度の取り組み申込みによる市有地の境界確定をはじめ 公共事業に伴う境界確定や地籍調査事業を進めることにより 市有資産価値の維持向上を図ります GIS( 地理空間情報システム ) を利用し 業務の効率化を図ります 目的 市有地と民有地との境界を確定することにより 市有地の適切な管理と市有地及び民有地の有効活用に 貢献します 概要 土地所有者からの申込みにより 道路 水路 学校 公園等の市有地と民有地との境界につい て 土地所有者をはじめとする関係人と立会の 上 協議して境界を確定します ( ただし 土地の 境界は 関係土地所有者の合意が必要となるため すべて確定できるものではありません ) また 受付から手数料徴収までの一連の業務を GIS( 地理空間情報システム ) で行っており 確定情 報をデータとして取り込み管理していくことで 業務の効率化 様々な業務への利活用 情報共有を実現 しています 年度 境界確定協議の流れ事務フロー図 取組状況 境界確定協議発行実績 境界確定協議発行件数 ( 筆数 ) 境界証明図発行件数 ( 筆数 ) H26 381(578) 27(41) H27 337(457) 24(39) H28 365(518) 12(17) * 公用発行件数を除く 申込書受理 現場調査 測量 打合せ 協議 公共用地境界確定協議申込書に必要書類を添付した申込書類一式を 事務代行者 ( 土地家屋調査士 測量士等 ) を通じて提出していただき 内容確認の上 市で受理します 市の担当者は申込地の境界に関わる既存資料 現場状況等を調査し 必要な資料を事務代行者に提供します 事務代行者はそれらの資料をもとに 現場調査 測量を行います 調査結果をもとに 市の担当者と事務代行者で打合せを行い 境界についての協議を行います 現地における境界確認 ( 立会 ) 土地所有者 相隣地 対側地所有者等の関係人と現地にて立会を行い 境界についての協議を行います 図面作成 境界確定協議が整ったときは 事務代行者は境界確定図を作成し 申込者及び立会を求めた関係土地所有者に住所 氏名の記入と押印をもらい 市へ提出します 土地活用課明示係 境界確定 決裁後 境界確定書に図面を添付し 割印をして交付します

24 (2) 地籍調査事業 平成 29 年度の取り組み 平成 29 年度 (2017 年度 ) は 浜 1 丁目 ( 面積 0.14k m2 ) 地区内の民有地と道路 や水路 学校や公園等の公共用地との境界を確認し 測量を行います 目的 地籍調査とは 国土調査法に基づいて行う調査であり それぞれの土地について 所有者 地番及び地目の調査並びに境界及び地積に関する測量を行い その結果を地図 ( 地籍図 ) 及び簿冊 ( 地籍簿 ) に取りまとめる調査のことをいいます 本市では最新の測量技術で地籍調査を行っており 土地境界の位置が地球上の座標値と結びつけられ 成果が数値的に管理されることになります よって万一の災害の場合にも境界を正確に復元することができ 復旧活動に迅速にとりかかることが可能となります このように最新の技術で測量をした地籍調査のデータをGIS( 地理空間情報システム ) に取り込み利活用していくことで 本市は都市復元能力を備えた災害に強いまちづくりをめざしています 概要 本市では 平成 16 年度から地籍調査のひとつである官民境界等先行調査を実施しています この調査では 道路や水路 学校や公園等の公共用地と民有地との境界 ( 官民境界 ) の確認 ( 立会 ) をします ( お隣さんや裏側の所有者同士 ( 民民 ) すなわち個人同士の立会は行いません ) 現地立会をして確認が終われば境界プレートなどの標識を設置します また 調査完了地区について 土地所有者からの申込みにより 確認された官民境界を証明する 境界証明図 を発行することで 境界確定協議における事務作業期間の短縮や土地所有者が負担する測量費用の軽減に繋がっています 地籍調査プレート 境界証明図 土地活用課明示係

25 取組状況 地籍調査 ( 官民境界等先行調査 ) の実施状況について 年度 町 名 面 積 ( km2 ) H16 服部元町 1 2 丁目 服部豊町 1 2 丁目 0.25 H17 服部西町 1~3 丁目 0.22 H18 服部西町 4 5 丁目 利倉東 2 丁目 0.21 H19 利倉東 1 丁目 服部寿町 1 2 丁目 0.27 H20 服部寿町 3 丁目 0.09 H21 服部南町 丁目 0.14 H22 服部南町 1 3 丁目 0.08 H23 北条町 1 丁目 0.15 H24 北条町 2 丁目 0.09 H25 北条町 3 丁目 0.09 H26 北条町 4 丁目 0.08 H27 若竹町 1 丁目 0.13 H28 若竹町 2 丁目 0.09 H29 浜 1 丁目 0.14 豊中市全図 地籍調査実施区域 土地活用課明示係

26 3-11 市有地の利活用 平成 29 年度の取り組み 平成 29 年度 (2017 年度 ) においては 平成 25 年度に策定した未利用普通財産利活用基本方針に基づき 当課所管未利用普通財産の物件毎の個別情報を自治体経営の観点から総合的 戦略的に推進するために 現況調査及び資産の評価 分類を実施し 更なる利活用が可能な資産の抽出を進め 利活用を進める上での課題等の集約を行い平成 28 年度には利活用方針の決定を行いました 今年度は 利活用方針に沿った効率的な事務の確立と情報共有を図り 迅速かつ公平 公正で透明性のある利活用を推進し税外収入の確保を行います 目的 行政財産の用途廃止に伴い引継を受けた未利用普通財産及び土地活用課所管の未利用普通財産について 未利用普通財産利活用方針に基づき売却や貸付による発展的転用など 利活用方法の最適化を図ることを目的としています 概要 未利用普通財産利活用基本方針に基づき 策定した財産管理に関するルール 未利用普通財産引継基準 普通財産の売却処分に関する要綱 普通財産の貸付けに関する要綱 を効率的に運用し 今年度に処理完了目標年度となっている案件について売却や貸付を行います 取組状況 ( 売却 ) 所 在 地 地目 面積 ( m2 ) 入札方法 服部寿町五丁目 113 番 1 宅地 条件付一般競争入札 ( 企業誘致 ) 東豊中町三丁目 146 番 1 宅地 条件付一般競争入札 合計面積 平成 29 年度市有地利活用物件 売却土地 売却土地 土地活用課財産活用係 ( 服部寿町 5 丁目 113 番 ) ( 東豊中町 3 丁目 146 番 )

27 未利用普通財産利活用基本方針 実効性を確保する為の要綱等未利用普通財産引継基準普通財産の売却処分に関する要綱普通財産の貸付けに関する要綱 未利用普通財産の利活用における基本的考え方 未利用普通財産の積極的な民間への売却 民間への積極的な貸付けによる利活用 未利用普通財産の交換や譲渡 減額譲渡による利活用 要綱 基準の運用 未利用普通財産の利活用方針の明確化と市民への公表 事業者からの利活用提案の募集制度策定 未利用普通財産の利活用の明確化と市民への公表の流れ 行政財産の廃止決定 用途廃止着手届提出 利活用に向けて課題等処理 用途廃止財産引継書提出 市有地処分審査会 利活用方針決定 売却貸付 情報公開 利活用方針策定 募 集 市有地処分検討体制 500 m2以上の利活用案の策定を全庁的に行う場合に設置 市有地処分審査会市長副市長担当部長 検討指示 具 申 市有地処分幹事会担当課長事務局 処分方法等検討指示具申 市有地処分作業部会担当課長事務局 利活用方法指示 資産活用部 実務処理 売却 土地活用課財産活用係 物件の提示 土地活用課 貸付

28 3-12. 用地の取得 (1) 用地取得 平成 29 年度の取り組み 平成 29 年度 (2017 年度 ) においては 大島町地区主要生活道路整備等の事業用地の 取得に取り組んでいます 目的 公共施設やインフラ等の整備を進めるために 事業課からの依頼に基づきその用地を確実に取得すること 概要 事業課土地活用課 事業課 事業用地の取得依頼 土地活用課 1 事業計画の策定 2 説明会の開催 3 用地測量 敷地確定 10 用地の管理 4 土地鑑定 物件調査 5 補償金算定 6 税務署事前協議 7 用地交渉 8 契約 登記 9 移転 建物取壊し 土地引渡 事業課 事業用地の管理引継ぎ 土地活用課 取組状況 1 大島町地区主要生活道路整備事業 平成 28 年度は m2取得しました 平成 29 年度は事業課が行う測量の完了を前提として用地買収 及び物件調査対象者を選定し それぞれの業務を進めます 2 その他 事業課から用地取得依頼のあった市道用地等の公共用地の 買収を行います 土地活用課用地対策係

29 (2) 用地交渉業務委託 平成 29 年度の取り組み平成 26 年度 (2014 年度 ) 業務委託した都市計画道路穂積菰江線 ( 大黒町地区 ) 用地補償総合支援業務のうち 平成 29 年度は平成 28 年度に引き続き 順次 用地交渉に入り合意を得た権利者との契約を締結していく予定です 目的 都市計画道路穂積菰江線 ( 大黒町地区 ) において 権利者総数約 110 件の用地取得等を平成 26 年度 より 5 年間で完了するため 用地補償総合支援業務委託を実施しています 概要 国では公共用地交渉業務など 従来外部委託の対象とはされていなかった用地補償総合技術業務を平成 19 年度より新たな発注業務として設定されました また 補償コンサルタント登録規程においても 総合補償部門 が設置されました その制度を活用し 総合補償部門を登録している補償コンサルタントへ用地交渉と物件調査等を含めた用地補償総合支援業務委託を実施しています 取組状況 平成 28 年度には土地所有者 5 名 借地権者 29 名 借家人 15 名と契約し 今後も権利者との交渉に 入っていきます 土地計画道路穂積菰江線 ( 大黒町地区 ) 道路整備事業 今回委託範囲 土地活用課用地対策係

30 平成 29 年度 (2017 年度 ) 資産活用部の目標と主な取組み 平成 29 年 (2017 年 )8 月 発行 豊中市資産活用部 豊中市中桜塚 3 丁目 1 番 1 号電話 FAX shisankanri@city.toyonaka.osaka.jp

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ 泉佐野市公共施設再配置計画 ( 変更 ) 1. 公共施設の見直しと再配置計画 泉佐野市の公共施設には 経年劣化による 朽化とそれに伴う安全性 機能性の低下などの課題を有する施設が 受けられ 施設の安全性確保に向けた適切な維持 改修が必要となっています こうした状況を踏まえ 政サービスの 準確保や防災対策を考慮した上で 財政負担の縮減と施設サービスの向上に向けた施設の更新 機能の 直しや維持管理 運営の効率化等のあり方について検討し

More information

普通財産の売却及び利活用の基本方針

普通財産の売却及び利活用の基本方針 資料 6 未利用地の売却及び利活用等基本方針 日高市 平成 26 年 9 月 1. はじめに (1) 策定の目的少子高齢化の進行や扶助費の増加 公共施設の老朽化など市を取り巻く環境の変化に対応するため より一層の財政基盤の強化 確立を図る必要があります そのためにも 市が保有する土地のうち 利用をしていない土地や市が直接使用する必要がなくなった土地 ( 以下 未利用市有地 といいます ) について

More information

市有財産 ( 土地 ) 運用管理 マスタープラン 概要版 平成 27 年 8 月 中津川市

市有財産 ( 土地 ) 運用管理 マスタープラン 概要版 平成 27 年 8 月 中津川市 市有財産 ( 土地 ) 運用管理 マスタープラン 概要版 平成 27 年 8 月 中津川市 1. 市有財産 ( 土地 ) 運用管理マスタープラン策定の背景 現下の厳しい財政状況と人口減少 少子高齢化が進行する状況を踏まえ 中津川市は財政の健全化を推進するため 平成 26 年度に 財政構造改革 への取り組みを宣言した この宣言の中で 積極的に財源を確保するため 市有財産の有効活用などを重点的な取り組み事項として位置付けている

More information

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐 資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 年以上の施設は 築 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐震基準の施設は 大規模改修を実施する 新耐震基準の施設は 老朽箇所修繕を実施する ケース2: 旧耐震基準は全て建替え 築 35

More information

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち178 個別目標 3-3 施策 3-3-1 区は 効率的で活力ある区政を実現し 地域との連携 協働を進めます 行政力を最大限に発揮できる体制をつくります 10 年後のめざす姿 区は 中長期的な社会状況の変化に柔軟に対応できる財政力と組織体制を整え 最小の経費で最大の効果を発揮する区政運営を実現しています 区は 地域力を最大限に引き出すための施策を積極的にしています

More information

Microsoft Word - 第4次計画

Microsoft Word - 第4次計画 第 4 次下松市行財政改革推進計画 平成 28 年度 ~ 平成 30 年度 平成 28 年 3 月 下松市 1 はじめに 近年 大きく変化する社会情勢により 経済情勢 財政の厳しさ 不透明さが増す中で 地方公共団体に求められるニーズは多様化 複雑化しており これらに即応し 未来への持続性を持った自主 自立の行財政運営の展開が求められています このような情勢の中 これまで3 次にわたる行財政改革推進計画に基づき行財政改革を実践してきたところですが

More information

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組のの説明区分基準 ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ 取組がやや遅延し 多少目標を下回った C 計画期間内に取組を完了できなかった 1 収入増加に向けた取組 自主事業の充実 アンケート調査等でのニーズの把握により より充実した自主事業を展開し 参加者の拡大による収入の増加を図る

More information

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける 組織目標シート 平成 8 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続けることのできる環境整備に努める. 使命を遂行するための取組み取組み方針 新 教育委員会制度の趣旨を十分に踏まえ

More information

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日 News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日 ) 伊丹市域におけるまちづくりの推進に関する基本合意 および これに基づく 大阪国際空港周辺場外用地

More information

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910 具体的な行動計画成25 の取組結果02 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 団体目標 02 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 団体の在り方見直し 新公益法人制度への対応新方針新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 当団体の設立趣旨及び事業内容を検討した結果 札幌市職員等及び家族の福利厚生事業をこれからも安定して運営できる組織としては 非重点取組目標営利で共益型の一般法人 への移行が最も有効であることから

More information

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用 中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用途は現状のままとし 当団体が施設運営を引き続き実施するが 平成 29 年度以降については 当団体の廃止を基本とし 民間企業等による運営も視野に入れた検討を行う また

More information

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ ( 資料 5) 林地台帳の運用 本資料は 現時点での検討状況を基に作成したものであり 今後 事務レベルの検討会等を経て成案を得ることとしています 平成 28 年 7 月 林野庁計画課 目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム

More information

基本方針

基本方針 沼津市耐震改修促進計画 沼津市耐震改修促進計画は 建築物の耐震改修の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 6 条第 項に基づき 市内の建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るために策定するものである 本計画策定にあたり 国の基本方針及び県の耐震改修促進計画の内容を勘案し 住宅と法第 条による特定既存耐震不適格建築物 ( 以下 特定建築物 という ) の耐震化の目標を定める 建築物の耐震診断及び耐震改修の実施に関する目標の設定

More information

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利 様式 2 平成 28 年度指定管理者制度導入施設の管理運営業務の年度評価評価基準表 施 設 名 とよなか国際交流センター 所管部 ( 局 ) 課 人権政策課 指定管理者 公益財団法人とよなか国際交流協会 1 基本姿勢 管理運営のビジョンが公共の利益の増進を示したものであり 障害者 子ども 高齢者等の利用に配慮したものとなっているか事業内容に偏りがあり 利用者が限られることがない等 市民の様々なニーズに応えるものとなっているか

More information

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti 公共施設等の管理運営は所管部門ごとの判断に基づいて行われてきましたが 公共資産マネジメントの取組を進めるうえで 市全体としての最適化を図る視点が不可欠です そこで 公共資産情報の収集把握 施設の質と量の最適化 計画の進行管理など公共資産マネジメントにかかる全体調整や方針策定を担う全庁横断的な組織体制を構築します また取組を進めるうえでの客観性や専門性を確保するため 第三者で構成する会議等を設置します

More information

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画) 外務省 インフラ長寿命化計画 ( 行動計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 32 年度 平成 28 年 3 月 外務省 目次 1 はじめに 1 2 外務省の役割 1 3 計画の範囲 (1) 対象施設 2 (2) 計画期間 2 4 対象施設の現状と課題 (1) 点検 診断 / 修繕 更新等 2 (2) 基準類の整備 3 (3) 情報基盤の整備と活用 3 (4) 個別施設計画の策定 推進 3 (5) 新技術の導入

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

- 距離圏別の上位 30 町丁 - 将来人口伸び率 (2022/2017) 男女計男性女性 将来人口伸び率 1 将来人口伸び率 31 将来人口伸び率 61 <5 歳区分 > <5 歳区分 > <5 歳区分 > 0~4 歳将来人口伸び率 2 0~4 歳将来人口伸び率 32 0~4 歳将来人口伸び率 6

- 距離圏別の上位 30 町丁 - 将来人口伸び率 (2022/2017) 男女計男性女性 将来人口伸び率 1 将来人口伸び率 31 将来人口伸び率 61 <5 歳区分 > <5 歳区分 > <5 歳区分 > 0~4 歳将来人口伸び率 2 0~4 歳将来人口伸び率 32 0~4 歳将来人口伸び率 6 市場情報評価ナビ 商圏ランキングレポート 人口詳細編市区町村内 - 上位 30 町丁 - 将来人口伸び率 大阪府豊中市 Rank-5 株式会社日本統計センター - 距離圏別の上位 30 町丁 - 将来人口伸び率 (2022/2017) 男女計男性女性 将来人口伸び率 1 将来人口伸び率 31 将来人口伸び率 61 0~4 歳将来人口伸び率 2 0~4

More information

目次 市有財産活用基本方針について 1 第 1 章市有財産の現状と対象財産 2 1 市有財産 ( 土地 建物 ) の保有状況 2 2 市有財産の現状の整理 3 3 公共施設マネジメントとの関連 3 4 基本方針における対象財産 3 第 2 章市有財産の活用の推進 4 1 新たな活用における庁内要望の

目次 市有財産活用基本方針について 1 第 1 章市有財産の現状と対象財産 2 1 市有財産 ( 土地 建物 ) の保有状況 2 2 市有財産の現状の整理 3 3 公共施設マネジメントとの関連 3 4 基本方針における対象財産 3 第 2 章市有財産の活用の推進 4 1 新たな活用における庁内要望の 市有財産活用基本方針 平成 28 年 7 月府中市 目次 市有財産活用基本方針について 1 第 1 章市有財産の現状と対象財産 2 1 市有財産 ( 土地 建物 ) の保有状況 2 2 市有財産の現状の整理 3 3 公共施設マネジメントとの関連 3 4 基本方針における対象財産 3 第 2 章市有財産の活用の推進 4 1 新たな活用における庁内要望のリスト化 4 2 市有財産の活用に当たっての基本的な考え方

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年度 保全技術研究会 公共建築マネジメントの状況調査報告 ( 一財 ) 建築保全センター保全技術研究所 第一研究部長 十河修 第二研究部主任研究員 井上浩男 目的 公共施設等総合管理計画に関して 個別施設計画の策定等の業務に資するよう アンケートに協力いただいた自治体へのフィードバックを主目的に行っている 経緯 本調査は 自治体ストック調査として 平成 20 年度 (2008 年度 )

More information

目 次 はじめに P. 1 1 公有財産の現状 P. 2 2 公有財産の現状把握と管理の適正化 P. 3 3 未利用財産の利活用の基本的な考え方 P. 4 4 未利用財産の利活用事務の流れ P. 5 5 未利用財産の利活用の具体的な方法 (1) 庁内利活用 P. 6 (2) 売却処分 P. 7 (3

目 次 はじめに P. 1 1 公有財産の現状 P. 2 2 公有財産の現状把握と管理の適正化 P. 3 3 未利用財産の利活用の基本的な考え方 P. 4 4 未利用財産の利活用事務の流れ P. 5 5 未利用財産の利活用の具体的な方法 (1) 庁内利活用 P. 6 (2) 売却処分 P. 7 (3 大津市公有財産 有効活用基本方針 平成 29 年 8 月 大津市 目 次 はじめに P. 1 1 公有財産の現状 P. 2 2 公有財産の現状把握と管理の適正化 P. 3 3 未利用財産の利活用の基本的な考え方 P. 4 4 未利用財産の利活用事務の流れ P. 5 5 未利用財産の利活用の具体的な方法 (1) 庁内利活用 P. 6 (2) 売却処分 P. 7 (3) 貸付による利活用 P. 9 6

More information

() 基本情報 施設名橿原市観光交流センター ( 観光センター ) 施設カルテ 所在地 ( 住所 ) 内膳町 丁目 68 大分類 観光施設 中分類 観光案内所 小分類 観光案内所 階 風除室 2 男子便所 女子便所 多目的便所 階段下倉庫 更衣室 総合案内 観光案内所 物販コーナー 奈良交通旅行セン

() 基本情報 施設名橿原市観光交流センター ( 観光センター ) 施設カルテ 所在地 ( 住所 ) 内膳町 丁目 68 大分類 観光施設 中分類 観光案内所 小分類 観光案内所 階 風除室 2 男子便所 女子便所 多目的便所 階段下倉庫 更衣室 総合案内 観光案内所 物販コーナー 奈良交通旅行セン 3. 観光施設 5 () 基本情報 施設名橿原市観光交流センター ( 観光センター ) 施設カルテ 所在地 ( 住所 ) 内膳町 丁目 68 大分類 観光施設 中分類 観光案内所 小分類 観光案内所 階 風除室 2 男子便所 女子便所 多目的便所 階段下倉庫 更衣室 総合案内 観光案内所 物販コーナー 奈良交通旅行センター 乗車券うりば 2 階 イベントスペース 事務室 多目的便所 倉庫 5 階 奈良交通路線バス

More information

. 当年度目標取組み事項及びその内容関連施策 ( 総合計画 ) 基本政策行政改革の推進 中期行財政運営方針に基づき 計画的に行財政運営基盤の充実強化を図るため 平成 年度行財政運営方針を 8 月に策定します ( 公民連携セクションの設置 働き方見直しの推 事務事業の見直しについては 見直しに向けた取

. 当年度目標取組み事項及びその内容関連施策 ( 総合計画 ) 基本政策行政改革の推進 中期行財政運営方針に基づき 計画的に行財政運営基盤の充実強化を図るため 平成 年度行財政運営方針を 8 月に策定します ( 公民連携セクションの設置 働き方見直しの推 事務事業の見直しについては 見直しに向けた取 組織目標シート 平成 0 年度 部局総務部部長福田雅至. 部局の使命 人材育成 組織機構 事務事業の総合的な管理 政策法務能力の向上 市政に関する情報提供や情報化の推進などに積極的に取り組む ことにより 持続可能な行財政運営の基盤を支えるとともに 各部局の業務が適正かつ円滑に遂行できるよう支援 統括する. 使命を遂行するための取組み方針 中核市にふさわしい行財政運営を進めるため 市がもてる力を十分発揮できるよう

More information

瑞穂市建物系公共施設個別施設計画 【概要版】

瑞穂市建物系公共施設個別施設計画 【概要版】 平成 28 年度 瑞穂市建物系公共施設個別施設計画 概要版 平成 29 年 3 月 瑞穂市建物系公共施設個別施設計画 概要版 瑞穂市 平成 29 年 3 月 目次第 1 章総論... 1 1. 建物系公共施設個別施設計画の目的... 1 (1) 背景... 1 (2) 目的... 1 2. 計画の位置づけ... 1 3. 計画の期間... 2 4. 計画の更新... 2 5. 計画の対象施設...

More information

事務事業調書平成 27 年度 事業 No 647 課 総務課 係 施設係 起案者 石原久仁夫 決裁者早川雅己 事務事業名 小学校施設耐震補強事業 事業種別 施設整備 1 事業概要 総合計画体系 根拠法令 法定受託事務 公約 議会答弁 陳情 市民要望実施方法実施期間 求める成果 ( 目的 ) 4 個性

事務事業調書平成 27 年度 事業 No 647 課 総務課 係 施設係 起案者 石原久仁夫 決裁者早川雅己 事務事業名 小学校施設耐震補強事業 事業種別 施設整備 1 事業概要 総合計画体系 根拠法令 法定受託事務 公約 議会答弁 陳情 市民要望実施方法実施期間 求める成果 ( 目的 ) 4 個性 事務事業調書 事業 No 647 課 総務課 係 施設係 起案者 石原久仁夫 決裁者早川雅己 事務事業名 小学校施設耐震補強事業 事業種別 施設整備 事業概要 総合計画体系 根拠法令 法定受託事務 公約 議会答弁 陳情 市民要望実施方法実施期間 求める ( 目的 ) 4 個性と文化を育む環境づくり 3 学校教育 義務教育 3 安全で快適な教育環境 安全な環境づくり 有 一部委託委託先開始平成 9 年度全児童が

More information

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱 古賀市告示第 1 4 号 古賀市都市計画関係法による建築等の許可又は承認の申請の手続等に関する 要綱を次のように定める 平成 2 4 年 2 月 9 日 古賀市長竹下司津男 古賀市都市計画関係法による建築等の許可又は承認の申請の手続 等に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 都市計画法 ( 昭和 4 3 年法律第 1 0 0 号 以下 都計法 という ) 土地区画整理法 ( 昭和 2 9

More information

GPRIME 財務 公共施設マネジメントへの取り組み ~ 施設評価のシステム化構想について ~ 平成 25 年 11 月 日 日本電気株式会社

GPRIME 財務 公共施設マネジメントへの取り組み ~ 施設評価のシステム化構想について ~ 平成 25 年 11 月 日 日本電気株式会社 GPRIME 財務 公共施設マネジメントへの取り組み ~ 施設評価のシステム化構想について ~ 平成 25 年 11 月 13 14 日 日本電気株式会社 1. 行財政改革における公共施設マネジメンへの期待 公共施設マネジメントへの注目度の高まりについて 昨今 全国の地方公共団体は 公共施設の過半数は既に築 30 年越えとなっており その建替え 耐震化コストが将来的に大きな負担として見えてきている一方

More information

< > 特別県営住宅 1 棟 県営住宅 2 棟の合計 3 棟である 県営住宅はほぼ満室の状態であるが 特別県営住宅は入居率が 53.3% である 特別県営住宅の間取りは 3LDK であり 約 60 m2と約 70 m2の広さのものがある 特別県営住宅は外観が県営住宅とほとんど変わらず 面積が若干広い

< > 特別県営住宅 1 棟 県営住宅 2 棟の合計 3 棟である 県営住宅はほぼ満室の状態であるが 特別県営住宅は入居率が 53.3% である 特別県営住宅の間取りは 3LDK であり 約 60 m2と約 70 m2の広さのものがある 特別県営住宅は外観が県営住宅とほとんど変わらず 面積が若干広い 6. 個別財産の実態調査の詳細内容 ( 視察先又は意見等のある物件 ) (1) 県営住宅県北 県中 会津若松の各建設事務所の県営住宅団地の中から 特別県営住宅を含む団地 又は大規模団地として視察した物件を 以下のとおり記載する なお 各物件の表中の土地 建物等の面積及び価額は平成 22 年 3 月 31 日現在の数値である 整理番号行政財産 A39-8 財産管理者 県北建設事務所 財産名県北建設事務所

More information

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久 3 長寿命化 ( 更新 ) 計画 (1) 水道施設の長寿命化の必要性浄水場や配水池などの水道施設は 将来の更新需要を抑制するため 安全性を確保した上で 法定耐用年数によることなく 新たに施設の特性を踏まえた使用年数を設定し できる限り長期間使用することを原則としています このためには 補修 補強等の長寿命化対策を実施し 設定した使用年数により更新を進めることで 将来の更新需要の抑制や平準化に努めていく必要があります

More information

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい 復興庁 土地活用促進等モデル調査募集要領 1. モデル調査の趣旨 被災市町村では復興事業が進捗し 宅地の造成や災害公営住宅の整備も徐々に事業完了が近づいているところです 一方で まちづくりが進められる中で 造成された土地の有効活用や 津波被災を受けた低平地の管理 利活用 移転先での高台における生活サービスの維持が 復興の新たなステージにおける課題となっています こうした状況に対し 各市町村において

More information

<8A778D5A8E7B90DD89DB8CF6955C8E9197BF E786C736D>

<8A778D5A8E7B90DD89DB8CF6955C8E9197BF E786C736D> 吹田市立小 中学校 幼稚園施設の耐震診断結果の公表について 学校施設等の耐震化計画について学校施設等の耐震化につきましては 市有建築物の耐震化計画 に沿って 体育館については平成 23 年度 (211 年度 ) 末に 校舎については平成 27 年度 (215 年度 ) 末に完了しました 耐震集計表 平成 28 年 (216 年 )4 月 1 日現在 耐震 校 ( 園 ) 棟数 耐震を満たすもの 耐震を満たさないもの

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営 富山市 PPP/PFI 手法導入優先的検討規程 新たな事業機会の創出や民間投資の喚起を図るとともに効率的かつ効果的な公共施設等 の整備等を進めることを目的として 公共施設等の整備等に多様な PPP/PFI 手法を導入す るための優先的検討規程を次のように定める 1 目的 本規程は 優先的検討を行うに当たって必要な手続を定めることにより 新たな事業機会の創出や民間投資の喚起を図り 効率的かつ効果的に社会資本を整備するとともに

More information

外部利用の例 ( 固定資産台帳の公表 ) 固定資産台帳の活用について 固定資産台帳の情報は 公共施設の効率的なマネジメントや公有財産の有効利用等への活用が期待される 内部利用の例 耐震診断や耐震化の状況 利用者数や稼働率等の情報を追加することにより 公共施設の統廃合の検討や効率的な施設運営方法の検討

外部利用の例 ( 固定資産台帳の公表 ) 固定資産台帳の活用について 固定資産台帳の情報は 公共施設の効率的なマネジメントや公有財産の有効利用等への活用が期待される 内部利用の例 耐震診断や耐震化の状況 利用者数や稼働率等の情報を追加することにより 公共施設の統廃合の検討や効率的な施設運営方法の検討 資料 4 固定資産台帳の公表のあり方について 平成 3 0 年 1 月 2 3 日総務省自治財政局財務調査課 外部利用の例 ( 固定資産台帳の公表 ) 固定資産台帳の活用について 固定資産台帳の情報は 公共施設の効率的なマネジメントや公有財産の有効利用等への活用が期待される 内部利用の例 耐震診断や耐震化の状況 利用者数や稼働率等の情報を追加することにより 公共施設の統廃合の検討や効率的な施設運営方法の検討等に活用する

More information

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回 資料 6 比較分析表作成フォーマット記載要領 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット記載要領 平成 23 年 10 月総務省自治財政局財務調査課 0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下

More information

<819B956C8FBC8E738CF68BA48C9A927A95A892B78EF596BD89BB8E77906A>

<819B956C8FBC8E738CF68BA48C9A927A95A892B78EF596BD89BB8E77906A> 浜松市公共建築物長寿命化指針 H29.08.22 資料 平成 29 年 9 月 浜松市 0 目次 1 指針の目的と位置付け 2 指針の目的 指針の位置付け 指針の対象 現状と課題 2 基本方針 5 2.1 基本方針 2.2 目標使用年数 2.3 予防保全の取組み 2.4 必要水準の確保 2.5 長寿命化による事業費平準化 2.6 長寿命化すべき施設の検討 3 長寿命化の推進に向けた取組み 10 3.1

More information

2/9 学校 ( 幼稚園 ) 名久保小学校長江小学校土堂小学校 棟用途 棟面積第一次診断第二次診断改修改修後建築年月構造階数区分番号枝番 ( m2 ) 年度 Is 値年度 Is 値年度 普通 特別 管理教室棟 1 1 S8.1 R 3 2,950 旧基準 H H 屋内運動

2/9 学校 ( 幼稚園 ) 名久保小学校長江小学校土堂小学校 棟用途 棟面積第一次診断第二次診断改修改修後建築年月構造階数区分番号枝番 ( m2 ) 年度 Is 値年度 Is 値年度 普通 特別 管理教室棟 1 1 S8.1 R 3 2,950 旧基準 H H 屋内運動 1/9 1 耐震化事業の趣旨 学校施設は 児童生徒等が一日の大半を過ごす学習や生活の場であり 非常災害時には地域住民の応急避難場所としての役割を果たすことから その安全性の確保は極めて重要です 学校施設の耐震化は 国を挙げての急務とされており 一刻も早く完了するよう積極的に取り組んでいく必要があります 尾道市教育委員会は 自らが管理する市立小中学校 幼稚園及び高等学校の耐震化状況について 広く情報を発信し

More information

05-01【財務部長】チャレンジ目標01【年度末】(確認済)

05-01【財務部長】チャレンジ目標01【年度末】(確認済) 財務部長のチャレンジ目標 1 について 将来のまちづくりに向けた投資的事業について 市債の借入額や償還年限などを適切にコントロールするとともに 財政調整基金を確保することにより 健全財政を堅持しながら 着実に推進します 市債については 将来負担に留意しながら 効果的な活用を図るため 9 月補正において 一般会計では 道路新設改良事業などに 5 億 7,970 万円 公共用地取得事業特別会計では 厚木環状

More information

静岡市の耐震対策事業

静岡市の耐震対策事業 静岡市耐震シェルター整備事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条静岡市は 地震発生時における住宅の倒壊等による人的被害を防止するため 住宅内に耐震シェルターを設置する者に対して 予算の範囲内において 補助金を交付するものとし その交付に関しては 静岡市補助金等交付規則 ( 平成 15 年静岡市規則第 44 号 以下 規則 という ) 及びこの要綱に定めるところによる ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

Taro-全員協議会【高エネ研南】

Taro-全員協議会【高エネ研南】 高エネ研南側未利用地の利活用検討について 1 趣旨高エネ研南側未利用地 ( 旧つくば市総合運動公園事業用地 ) については,( 独 ) 都市再生機構への返還要望が受け入れられなかったことから, 当該土地の利活用の早期解決に向けて検討を進めることとする 2 土地の現状 (1) 土地の所在つくば市大穂 2 番 1ほか37 筆 (2) 面積 455,754.03m2 ( 約 45.6ha) (3) 現況山林

More information

青文字は、長谷川が修正したものです

青文字は、長谷川が修正したものです 桶川市学校施設老朽化対策基本計画 概要版 ( 案 ) 桶川市教育委員会 平成 28 年月 1. 目的 本市は 40 棟の学校施設 ( 小学校 27 棟 中学校 13 棟 ) を有しており このうち約 9 割の建物が建築後 30 年を経過するなど老朽化が進みつつあります 老朽化した施設を整備するには多額の費用を要しますが 限られた予算の中でこれらの施設を更新していく必要があります 一方で 学校に対するニーズは多様化しており

More information

ÿþ

ÿþ 小笠支所小笠総合サービス課総務係 (1/1) 目的 ( 総合計画 ) 任務目的 ( 係の目的 ) 小笠支所の適正な管理運営を行うとともに 本庁部署との連携を強化を図りながら 小笠地区住民の利便性を図る また 地域が抱える課題の相談窓口としての役割を果たすとともに 嶺田コミュニティ建設など地域住民主体のまちづくりの推進を図る 2 桁 大分類 4 桁 中分類 6 桁 小分類 01 小笠支所の適正な庁舎管理

More information

(3) 中規模改修工事費 建設年代別にm2単価を設定する 大規模改修後及び改築後は 水準別にm2単価を設定し 冷房設備ありの場合は別途m2単価を設定して加算する 表 中規模改修工事費 大規模改修前 大規模改修後 改築後 中規模改修建設年代改築後改築後大規模改修後円 / m2従来改築一般施

(3) 中規模改修工事費 建設年代別にm2単価を設定する 大規模改修後及び改築後は 水準別にm2単価を設定し 冷房設備ありの場合は別途m2単価を設定して加算する 表 中規模改修工事費 大規模改修前 大規模改修後 改築後 中規模改修建設年代改築後改築後大規模改修後円 / m2従来改築一般施 1-1: ライフサイクルコスト算出標準コストの設定 LCC 算出のための標準コストは LCCの算出やシミュレーションを簡便に行えるよう 工事費や維持管理費 光熱水費等のあらゆるコストを平均的なm2単価に置き換えを行う その中でも 用途や建設年代 所在地等によってm2単価に違いがあるものについては それぞれ分類し それぞれの特性を反映させる 各施設の用途 建設年代 延床面積 所在地等の把握には 出納局で管理している公有財産台帳を使用した

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 計画概要 100 % 95% 85% 80% 第 2 次札幌市耐震改修促進計画概要 Ⅰ 75% 11 16 21 26 31 36 100.0% 95. 0% 90. 0% 85. 0% 80. 0% 75. 0% 11 16 21 26 31 36 1 計画の前提 計画の目的 : だれもが安全で安心して暮らし 生きいきと活動できるまちづくりを進めるために 建築物の地震に対する安全性を計画的に向上させること

More information

物 件 調 書

物 件 調 書 16. 和田小学校 施設コード 150010 土地の概要 所 在 及 び 地 番 焼津市田尻 541 面 積 ( 実測地積 ) 13,299.58 m2 ( 登記地積 ) 15,397.41 m2 地 目 及 び 形 状 地目 形状 建築基準法の道路要件 建築基準法第 42 条第 1 項第 1 号道路 接面道路の 幅員及び構造等 法令等の制限 都市計画区域市街化調整区域 用途地域なし 北側 幅員 3.3~3.6m(

More information

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 ( 第 7 次地方分権一括法 ) の概要 平成 29 年 4 月内閣府地方分権改革推進室平成 29 年 4 月 19 日成立平成 29 年 4 月 26 日公布 第 7 次地方分権一括法 提案募集方式 に基づく地方からの提案について 平成 28 年の地方からの提案等に関する対応方針 ( 平成 28 年 12 月 20

More information

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること 様式 2-1 番 号 年 月 日 地方整備局長等殿 申請者 印 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付申請書 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業について 補助金の交付を受けたいので 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第 5 条の規定により 関係書類を添え 別紙のとおり申請します ( 備考 ) 1 本様式に様式 2-2 及び 2-3 を併せたものが申請書である 2 申請書は事業ごとに作成すること

More information

1-1 林地台帳の記載事項 1 林地台帳には 法改正案に規定されているものに加え 市町村の行政事務の円滑化や の施業集約化の効率化に資する情報を記載 ( 省令 通知で規定 ) 追加的な情報としては 経営計画の認定状況 保安林等法指定状況等を想定 ( これらはすでに市町村や 都道府県が有している情報

1-1 林地台帳の記載事項 1 林地台帳には 法改正案に規定されているものに加え 市町村の行政事務の円滑化や の施業集約化の効率化に資する情報を記載 ( 省令 通知で規定 ) 追加的な情報としては 経営計画の認定状況 保安林等法指定状況等を想定 ( これらはすでに市町村や 都道府県が有している情報 機密性 情報 限り 資料 2 林地台帳の検討状況地 本資料は 現時点での検討状況を基に作成したものであり 今後 事務レベルの検討会等を経て成案を得ることとしています 平成 28 年 4 月 林野庁計画課 1-1 林地台帳の記載事項 1 林地台帳には 法改正案に規定されているものに加え 市町村の行政事務の円滑化や の施業集約化の効率化に資する情報を記載 ( 省令 通知で規定 ) 追加的な情報としては

More information

2) 長期にわたる暫定利用の解消 ( 正式な事業化や売却 ) 暫定利用の状態を続けて意思決定を遅らせるのではなく 現在暫定利用中の未利用地については 6. 利活用の方向性を決めるにあたっての基本的な考え方 に則り 順次方向性を決定する また 今後未利用地を暫定利用とする際には 暫定利用期間を定め 暫

2) 長期にわたる暫定利用の解消 ( 正式な事業化や売却 ) 暫定利用の状態を続けて意思決定を遅らせるのではなく 現在暫定利用中の未利用地については 6. 利活用の方向性を決めるにあたっての基本的な考え方 に則り 順次方向性を決定する また 今後未利用地を暫定利用とする際には 暫定利用期間を定め 暫 西宮市未利用地の利活用に関する方針 平成 28 年 3 月策定 1. 目的地方分権の推進 市民ニーズの多様化 税収の伸び悩みなど 地方自治体を取り巻く社会 財政状況は厳しくなっている このような状況の中 多くの地方自治体において 財政健全化のため資産 ( 特に未利用地 ) の有効活用 売却等の適正かつ迅速な取組みが重要となってきている 本市の公有財産の管理は 主に西宮市公有財産規則の規定に基づき実施されるものであるが

More information

市川市狭あい道路対策事業補助金交付の手引き

市川市狭あい道路対策事業補助金交付の手引き 市川市狭あい道路対策事業の手引き 平成 30 年 9 月 市川市街づくり部建築指導課 1. 制度の概要 狭あい道路は 私たちが日常生活を行う上で 交通上や安全上の問題があるばかりでなく 緊急時や災害時において緊急車両の乗り入れが出来ないなど 消防 救急活動に大きく支障をきたします 市川市ではこれらの課題を解消するため 平成 25 年度から道路拡幅用地の整備と寄付に必要な分筆測量を原則市川市で行います

More information

三鷹市耐震改修促進計画(改定素案)

三鷹市耐震改修促進計画(改定素案) 第 3 章 耐震診断及び耐震改修の促進を図るための施策 耐震化の促進を図るための施策 住宅 建築物の所有者が耐震化を行いやすい支援策を推進します - 住宅の耐震化 施策の取り組み 木造住宅耐震診断及び耐震改修助成 新耐震基準の木造住宅の耐震化性能検証の周知 3 分譲マンション耐震化事業助成制度の検討 4 分譲マンションへの啓発 災害時における市民の生命 財産の保護及び地域の被害軽減のために 住宅の耐震化を促進することが重要となる

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

[ 図表 35: 見直しのイメージ ] 質の高い施設 安心安全で コストの最適化 施設を安心安全に利用するため 点検 診断を実施し その結果に基づき 必要な対策を適切な時期に着実かつ効率的 効果的に実施します また これらの取組を通じて得られた施設の状態や対策履歴等の情報を記録し 次の点検 診断等に

[ 図表 35: 見直しのイメージ ] 質の高い施設 安心安全で コストの最適化 施設を安心安全に利用するため 点検 診断を実施し その結果に基づき 必要な対策を適切な時期に着実かつ効率的 効果的に実施します また これらの取組を通じて得られた施設の状態や対策履歴等の情報を記録し 次の点検 診断等に 基本方針に基づき公共施設 インフラ施設 土地のそれぞれの特性を踏まえた取組を進めます 公共施設の保有量の見直しは避けては通れないことから 今後 40 年の中で計画的かつスピード感を持って施設総量の縮減を図ります 今後の人口の見通しを踏まえ施設総量 ( 延べ面積 71 万m2 ) のおおむね 25% の縮減を現時点の目標 1 * とします 施設総量の縮減も含めた公共施設の最適化を図るためには 現在の使用状況を前提条件とすることなく

More information

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2 住宅省エネ改修に伴う固定資産税減額申告書 菰野町長 平成年月日 納税義務者住所 氏名 印 下記のとおり住宅省エネ改修を完了しましたので 固定資産税の減額を申告します 家屋の所在 菰野町 家屋番号 種類 専用住宅 併用住宅 共同住宅 構 造 木造 軽量鉄骨造 鉄骨造 床 面 積 m2 居住部分の床面積 m2 建築年月日 年 月 日 登記年月日 年 月 日 省エネ改修が完了した年月日省エネ改修に要した費用

More information

スライド 1

スライド 1 誘導施設を整備した事業者が当該誘導施設とともに整備した公共施設等に係る課税標準の特例 ( 固定資産税 都市計画税 ) 誘導 集積した医療 福祉 商業等の都市機能が十分に効果を発揮するためには 活動人口の増加に対応して公共施設等の充実を図ることが必要 市町村が必要と考える都市機能の整備に民間事業者が協力する際に あわせて公共施設等を民間事業者が自発的に整備 管理することを促すため 保有コストの負担を軽減する固定資産税等に係る特例を措置するもの

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第三セクター等のあり方に関する研究会 ( 第 3 回 ) 資料 2 土地開発公社の現状と課題 平成 25 年 9 月 17 日総務省地域力創造グループ地域振興室 土地開発公社について 1 根拠法公有地の拡大の推進に関する法律 ( 昭和 47 年法律第 66 号 ) 2 設立目的地域の秩序ある整備を図るために必要な公有地となるべき土地等の取得及び造成その他の管理等を行うこと ( 第 10 条第 1 項

More information

平成 30 年度版 東大和市公共施設等白書 ( 別冊 ) 施設カルテ 平成 31 年 3 月 東大和市

平成 30 年度版 東大和市公共施設等白書 ( 別冊 ) 施設カルテ 平成 31 年 3 月 東大和市 平成 30 年度版 東大和市公共施設等白書 ( 別冊 ) 施設カルテ 平成 31 年 3 月 東大和市 / 施設カルテの見方 1. 全体の構成 この施設カルテは 平成 30 年 3 月 31 日時点のものです 施設カルテ全体の構成は次のとおりです 1~15 については 次のページ以降に説明を示しています 施設の概要 施設関連情報 1 施設コード 2 複合施設区分複合施設名 3 耐用年数 4 棟数 5

More information

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書 団体目標 0 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 取の組結果 団体の在り方見直し 新公益法人制度への対応当団体については 新たな公益法人制度の施行において 公益性が認定されないことも想定されることから 今後の福利厚生事業を効率的かつ効果的に実施するために いかなる組織形態に移行すべきかなど 団体のあり方について検討し 検討結果に基づいて取組を進める ( までに結果を公表する ) ➊ 達成状況 取組実施中

More information

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477> 東海市社会資本整備総合交付金評価委員会次第 日時平成 29 年 11 月 28 日 ( 火 ) 午後 2 時場所東海市役所 403 会議室 (4 階 ) 1 委員長挨拶 2 議事事項 議題 1 太田川駅周辺都市再生整備計画事業について ( 事後評価 ) 議題 2 安心 安全で元気あふれる快適都市の実現について ( 事後評価 ) 議題 3 みどりと花につつまれた安全 安心な都市づくりについて ( 事後評価

More information

8matubara.doc

8matubara.doc 新庁舎建設基本計画 ( 案 ) 市民説明会 ( 松原地区 ) 開催日時 平成 30 年 5 月 29 日 ( 火 ) 19 時 00 分 ~21 時 00 分 会場 松原住民センター大会議室 参加者 24 人 質問事項や意見とその意見に対する考え方 ( ご意見の一部については 趣旨を損なわない範囲で要約させていただきました No. 質疑 意見の要旨 回答及び意見に対する考え方 1 IS 値についての記載があるが

More information

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等について 下記のとおり協議が成立したことを確認する 記 施行地区の位置図 案内図 区域図を添付 1 土地区画整理事業の名称及び施行地区等

More information

平成 29 年度版 東大和市公共施設等白書 ( 別冊 ) 施設カルテ 平成 30 年 1 月 東大和市

平成 29 年度版 東大和市公共施設等白書 ( 別冊 ) 施設カルテ 平成 30 年 1 月 東大和市 平成 29 年度版 東大和市公共施設等白書 ( 別冊 ) 施設カルテ 平成 30 年 1 月 東大和市 / 施設カルテの見方 1. 全体の構成 この施設カルテは 平成 29 年 3 月 31 日時点のものです ( 平成 27 年 11 月作成の施設カルテを更新 ) 施設カルテ全体の構成は次のとおりです 1~15 については 次のページ以降に説明を示しています 施設の概要 施設関連情報 1 施設コード

More information

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版 (2) 土地 ア 評価のしくみ 固定資産評価基準によって 売買実例価額をもとに算定した正常売買価格を基礎とし て 地目別に定められた評価方法により評価します 売買実例価額及び正常売買価格については 不動産鑑定士が評定した価格を用います 地目地目は 宅地 田及び畑 ( 併せて農地といいます ) 鉱泉地 池沼 山林 牧場 原野並びに雑種地をいいます 固定資産税の評価上の地目は 登記簿上の地目にかかわりなく

More information

公の施設の指定管理者の指定の手続き等に関する指針(細目的事項)

公の施設の指定管理者の指定の手続き等に関する指針(細目的事項) 事業報告書例 平成年度 ( 施設名 ) 事業報告書 施設概要施設名所在地施設規模主な施設 指定管理者団体名 主たる事務所の所在地 代表者指定期間報告対象期間担当者連絡先 1 指定管理業務の実施状況 管理運営方針 職員の配置状況 維持管理に係る事項 ( 定期点検 緊急 時対応等 ) 関係機関との連携状況等 2 利用状況 月別開館日数 利用人数 使用料 ( 利用料金 ) 収入等 3 実施事業 自主事業

More information

第1回まちづくり評価委員会 市民部会 開催記録概要

第1回まちづくり評価委員会 市民部会 開催記録概要 岸和田市公共施設マネジメントにかかる支援業務委託仕様書 1 委託業務内容 A) 劣化診断調査 1 対象施設の資料収集 整理とヒアリング調査方法の確認 岸和田市公共施設白書 に記載している施設のうち今回対象施設の工事履歴資料 各種点検結果などの資料収集に協力し 整理を行うとともに必要に応じて現地調査を行うこと 法定点検結果等を事前に分析し 効率的な現地調査に臨むこと 現地調査を行う場合は あらかじめ検査を実施する日時と検査の概要について

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

スライド 1

スライド 1 6 総合区政会議 地域自治区 地域協議会 目 次 1 基本的な考え方 地域 -1 2 総合区政会議 地域 -3 3 地域自治区 ( 事務所 ) 地域 -4 4 地域自治区 ( 地域協議会 ) 地域 -5 1 基本的な考え方 地域 -1 1) 住民意見を反映するための仕組みの構築 制度検討の背景 総合区設置にあたっては 地域の実情に応じた行政サービスをより身近なところで提供することをめざしつつ 行政の効率性のバランスにも考慮し

More information

kyouaiyousiki2019.xls

kyouaiyousiki2019.xls 様式第 1 号 ( 第 3 条関係 ) 狭あい道路整備事前協議書 太田市狭あい道路の整備に関する要綱第 3 条第 1 項の規定により 後退用地等について協議します 申請者 ( 建築主 ) ( ) ( ) ( 共有者 ) ( ) 後退用地等 所在地 市街化区域 市街化調整区域 特定用途制限地域 太田市 地内 後退用地等の寄附の意向 寄附する 寄附しない すみ切り用地 あり 寄附する 売渡し 寄附等の意向なし

More information

目 次 第 1 審査概要 本書の位置づけ 審査方式 審査体制... 1 第 2 優先交渉権者決定の手順 参加資格審査 基礎審査 加点審査 優先交渉権者の決定... 6 別紙 1 提案内容の審査項目及び評

目 次 第 1 審査概要 本書の位置づけ 審査方式 審査体制... 1 第 2 優先交渉権者決定の手順 参加資格審査 基礎審査 加点審査 優先交渉権者の決定... 6 別紙 1 提案内容の審査項目及び評 津山文化センター耐震補強及び大規模改修事業 公募型プロポーザル 優先交渉権者選定基準 平成 29 年 7 月 津山市 目 次 第 1 審査概要... 1 1 本書の位置づけ... 1 2 審査方式... 1 3 審査体制... 1 第 2 優先交渉権者決定の手順... 2 1 参加資格審査... 3 2 基礎審査... 3 3 加点審査... 4 4 優先交渉権者の決定... 6 別紙 1 提案内容の審査項目及び評価ポイント...

More information

用地補償総合技術業務 における入札参加条件等 2. 業務実績に関する要件 緩和 従来 企業予定主任担当者にもとめる業務実績要件の期間 過去 10 ヶ年 の業務実績 企業予定主任担当者にもとめる業務実績要件の期間 過去 15 ヶ年 の業務実績 したがって H29 契約案件は平成 14 年度以降に完了し

用地補償総合技術業務 における入札参加条件等 2. 業務実績に関する要件 緩和 従来 企業予定主任担当者にもとめる業務実績要件の期間 過去 10 ヶ年 の業務実績 企業予定主任担当者にもとめる業務実績要件の期間 過去 15 ヶ年 の業務実績 したがって H29 契約案件は平成 14 年度以降に完了し 公共用地取得事務の流れ業務の目的 必要性用地補償総合技術業務補償金額算定書の損失補償基準等との適合性の照合公共用地交渉方針の策定公共用地交渉用資料の作成権利者に対する公共用地交渉の実施土地の測量 建物等の調査土地や建物の権利者の調査土地及び建物等移転料の算定事業説明会契約締結移転履行状況の確認取得用地の管理具体的な業務用地補償総合技術業務の範囲 0 公共事業の事業効果の早期発現のためには 用地取得の円滑化

More information

目 次 1 個別計画策定の趣旨及び概要 1 (1) 策定の趣旨 1 (2) 概要 1 2 施設別財産状況 2 3 各種分析結果 5 (1) 築年数別状況 5 (2) 利用状況 6 (3)1 m2当たりの運営コスト状況 7 (4) 消防団員 1 人当たりの運営コスト状況 8 (5) 施設配置状況 9

目 次 1 個別計画策定の趣旨及び概要 1 (1) 策定の趣旨 1 (2) 概要 1 2 施設別財産状況 2 3 各種分析結果 5 (1) 築年数別状況 5 (2) 利用状況 6 (3)1 m2当たりの運営コスト状況 7 (4) 消防団員 1 人当たりの運営コスト状況 8 (5) 施設配置状況 9 1-12 安芸高田市公共施設等総合管理計画 個別計画 (1) 公共施設 10 消防施設編 平成 29 年 3 月 広島県安芸高田市 担当課 危機管理課財産管理課政策企画課環境生活課人権多文化共生推進課社会福祉課子育て支援課高齢者福祉課保健医療課地域営農課農林水産課商工観光課管理課住宅政策課建設課上下水道課消防総務課教育総務課生涯学習課 目 次 1 個別計画策定の趣旨及び概要 1 (1) 策定の趣旨

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料-2】(用地部)H30発注版_総合技術説明資料

Microsoft PowerPoint - 【資料-2】(用地部)H30発注版_総合技術説明資料 公共用地取得事務の流れ業務の目的 必要性用地補償総合技術業務補償金額算定書の損失補償基準等との適合性の照合公共用地交渉方針の策定公共用地交渉用資料の作成権利者に対する公共用地交渉の実施土地の測量 建物等の調査土地や建物の権利者の調査土地及び建物等移転料の算定事業説明会契約締結移転履行状況の確認取得用地の管理具体的な業務用地補償総合技術業務の範囲 0 公共事業の事業効果の早期発現のためには 用地取得の円滑化

More information

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 3. 老人ホームは, 工業専用地域以外のすべての用途地域内において建築することができる 4. 図書館は,

More information

Microsoft PowerPoint - 【財活】PPPセミナー資料_160513版.pptx

Microsoft PowerPoint - 【財活】PPPセミナー資料_160513版.pptx 報告 2 未利用市有地の貸付に係る提案募集について 平成 28 年 5 月 福岡市財政局財産有効活用部財産活用課 目次 1. 福岡市財産有効活用プランについて (1) プラン策定の趣旨 (2) 財産有効活用の基本的な考え方 2. 市有財産貸付公募について (1) 導入経緯 (2) 制度の概要 (3) 公募事例 (4) 今後の予定 3. 未利用市有地の貸付に係る提案募集について (1) 導入経緯 (2)

More information

12_15_中期計画表紙.ai

12_15_中期計画表紙.ai 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 52 53 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

(3) 容積率 1-の改修 + 増設 1-2 現図書館の位置に建替 3ラピオ内改修 容積率 200% 400% 400% 建築可能延床面積 9,846m2以下 15,212m2以下 ( 延床面積 ) (4,923 m2 200%) (3,803 m2 400%) 容積率とは 敷地面積に対する建築物の

(3) 容積率 1-の改修 + 増設 1-2 現図書館の位置に建替 3ラピオ内改修 容積率 200% 400% 400% 建築可能延床面積 9,846m2以下 15,212m2以下 ( 延床面積 ) (4,923 m2 200%) (3,803 m2 400%) 容積率とは 敷地面積に対する建築物の 新図書館建設比較検討資料説明資料 1. 現状 ( 土地 建物 ) (1) 用途地域 1-の改修 + 増設 1-2 現図書館の位置に建替 用途地域第 1 種中高層住居専用地域商業地域商業地域 用途地域とは 土地利用の方針に基づいて 良好な市街地環境の保全と市街地のあるべき姿の実現に向けて定められる地域地区制度の基本となるもの 用途地域は 12 種類あり それぞれの特性に合った用途制限を定め 建ぺい率

More information

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について 資料編 3 姫路市情報化計画の等 姫路市情報化計画アクションプランに係る情報化施策の達成状況 ⑴ アクションプランに掲げ 推進中の情報化事業 6 件 ⑵ 上記 6 件の情報化事業の ( 平成 末見込み ) 評価の基準 ( 評価ランク ) 事業数構成比 C 情報通信システムを構築済であり 中 情報通信システムの一部を構築情報通信システムを構築 設計中 情報通信システムの構想 整備計画を策定中 中 48

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料-2】(用地部)H31総合技術説明資料

Microsoft PowerPoint - 【資料-2】(用地部)H31総合技術説明資料 公共用地取得事務の流れ業務の目的 必要性用地補償総合技術業務補償金額算定書の損失補償基準等との適合性の照合公共用地交渉方針の策定公共用地交渉用資料の作成権利者に対する公共用地交渉の実施土地の測量 建物等の調査土地や建物の権利者の調査土地及び建物等移転料の算定事業説明会契約締結移転履行状況の確認取得用地の管理具体的な業務用地補償総合技術業務の範囲 0 公共事業の事業効果の早期発現のためには 用地取得の円滑化

More information

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd 第 4 章 マンション管理業者編 管理業者の役割 第 29 マンション管理業者は 受託業務を適切に実施するとともに 管理組合のパートナーとして 管理組合の運営等に対し 専門的見地から提案や助言を行い 管理組合が適正かつ円滑に管理を行える環境を整え 管理組合の活動が活性化するよう努める ガイドライン第 29 の解説 マンションの管理は 管理組合が主体となって行うものである マンションを管理するに当たっては

More information

<4D F736F F D20945C91E38E735F AC48DB895F18D908F912E76332E E8196BC82A082E8816A2E646F63>

<4D F736F F D20945C91E38E735F AC48DB895F18D908F912E76332E E8196BC82A082E8816A2E646F63> 平成 21 年 10 月 28 日 能代市長齊藤滋宣殿 能代市環境マネジメントシステム監査委員会 主任監査委員 江崎美枝子 副主任監査委員高橋鈴子 副主任監査委員九嶋和郎 環境監査報告書 LAS-E 実施項目の監査結果について 以下のとおり報告いたします 1. 監査日程 平成 21 年 10 月 26 日 ( 月 ) 27 日 ( 火 ) 28 日 ( 水 ) 2. 監査対象 実行部門 90 環境マネジメント推進本部員

More information

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ 富良野市住宅改修促進助成事業申請の手続 建設水道部都市建築課 1 申請する ( 平成 30 年 4 月 2 日から ) 申請書 ( 第 1 号様式 ) 同意書に加え 次の書類一式を提出してください 1 住民票の写し ( 発行から3ヶ月以内 市民環境課 1 番窓口へ ) 窓口で発行されたものが住民票の写しとなりますのでコピーせず提出してください 2 納税証明書 ( 市税の滞納がないことを証明 税務課

More information

1 調整区域の解消 対策案 1-(1) 案谷八木地区の調整区域を解消し 大久保南小学校の通学区域に変更 1-(2) 案谷八木地区の調整区域を解消し 本来の谷八木小学校の通学区域とする 139 名 139 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 校区の自治会等加入世帯が多く 地域活

1 調整区域の解消 対策案 1-(1) 案谷八木地区の調整区域を解消し 大久保南小学校の通学区域に変更 1-(2) 案谷八木地区の調整区域を解消し 本来の谷八木小学校の通学区域とする 139 名 139 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 校区の自治会等加入世帯が多く 地域活 学校過大規模校対策について 1 調整区域の解消 (1) 谷八木地区の調整区域を解消し 大久保南小学校の通学区域に変更 (2) 谷八木地区の調整区域を解消し 谷八木小学校の通学区域 2 通学区域の変更 (1) 藤江地域を藤江小学校の通学区域に変更 (2) 森田地区を沢池小学校の通学区域に変更 (3) 駅前 1 丁目地区を大久保南小学校の通学区域に変更 (4) 松陰新田地区を沢池小学校の通学区域に変更

More information

AM部会用資料(土木・建築構造物)

AM部会用資料(土木・建築構造物) 1. 検討ケース 1 現有資産の全更新を前提とした検討手法 現有資産を全て更新することを前提として 過去の更新履歴や診断と評価に基づいて更新需要を算定する検討手法であり 将来の更新需要のピークや規模を把握する上で 基本となる手法 A 案法定耐用年数で更新した場合 B 案企業団が実績等を基に独自で定めた年数で更新した場合 ( 以下 更新基準年数 ) 2 再構築や施設規模の適正化を考慮した検討手法 現有資産を全て更新することを前提とせず

More information

Taro-町耐震改修助成要綱 j

Taro-町耐震改修助成要綱 j 木造住宅耐震診断 耐震改修補助制度のご案内 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 木造住宅耐震診断費の補助 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む

More information

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地 唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられました 唐津市においては 平坦地と中山間地域が混在しており

More information

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針 PPP/PFI 手法導入における 優先的検討に係る指針 平成 29 年 3 月 高槻市 1 策定の趣旨新たな事業機会の創出や民間投資の喚起を図るとともに効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 公共施設等の整備等に多様な PPP/PFI 手法を導入するための優先的検討に係る指針を定める 2 定義本指針において 次に掲げる用語の意義は それぞれ次に定めるところによる 用語定義 (1)

More information

設備立体図 リデュース 発生 排出抑制 リユース 再利用 1次熟成槽 リサイクル 予備混合機 再生利用 再資源化 発酵槽 生ごみ混合機 事務所 生ごみ混合機 機械設備 最大処理能力 設備概要 生ごみ 1 000kg 日 剪定枝 1 250kg 日 生ごみ混合機 1 軸混合型 2 670kg 日 発

設備立体図 リデュース 発生 排出抑制 リユース 再利用 1次熟成槽 リサイクル 予備混合機 再生利用 再資源化 発酵槽 生ごみ混合機 事務所 生ごみ混合機 機械設備 最大処理能力 設備概要 生ごみ 1 000kg 日 剪定枝 1 250kg 日 生ごみ混合機 1 軸混合型 2 670kg 日 発 未来ある次の世代へつなぐために 第3次豊中市総合計画 後期 環境と調和し共生するまちをめざして 将来にわたり持続可能な社会を形成していくためには これまでのような大量生産 大量消費 大量廃 棄型の社会 経済構造を見直し 環境への負荷の低減をめざして 廃棄物の減量及び適正処理を通じた循 環型社会へと方向転換していくことが重要な方策の一つとなっています 豊中市では 本文 P7 にあるとおり 豊中市環境基本条例

More information

<4D F736F F D A6D92E8817A F8C5E8E738FEA92B28DB882CC8EC08E7B977697CC2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E8817A F8C5E8E738FEA92B28DB882CC8EC08E7B977697CC2E646F63> 公民連携によるサウンディング型市場調査 の実施要領 1 調査の名称 公民連携によるサウンディング型市場調査 ( ) 2 調査の対象 旧ひかりが丘小学校の土地 建物 ( 所在地 : 横浜市旭区上白根町 1306-14 敷地面積 : 約 13,560 m2 区域区分 : 市街化調整区域 ) 3 調査の目的等 (1) サウンディング型市場調査を実施する背景横浜市では 危機的な財政状況に直面していることなどから

More information

○ ( 仮称 ) 西東京市空き家等の対策の推進に関する条例の概要について 1 制定の趣旨適切な管理が行われていない空き家等が 防災 衛生 景観等の地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしていることから 国は 地域住民の生命 身体又は財産を保護するとともに 生活環境の保全を図り あわせて空き家等の活用を促進するため 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律第 127 号 以下 法 といいます

More information

施設保全計画の考え方について 平成 25 年 9 月 豊橋市 施設保全計画の考え方について 1 目的本市では 現下の厳しい財政状況や今後見込まれる大量の建替え需要を踏まえ 全市的な立場から計画的に最適な維持更新を行うため 平成 23 年 10 月に公共施設等の有効かつ効率的な活用 将来に渡る負担軽減と利用満足度の向上を目的とした 豊橋市ファシリティマネジメント推進基本方針 を策定し 市有資産の適正化のため計画的

More information

<4D F736F F D C888DD9817A CE899E95FB906A955C81698CF6955C A>

<4D F736F F D C888DD9817A CE899E95FB906A955C81698CF6955C A> パブリックコメントの結果について 白井市耐震改修促進計画 ( 素案 ) について 市民の方々からご意見を募集したところ 下記のとおり ご意見をいただきました いただいたご意見とこれに対する本市の考え方については次のとおり取りまとめましたので 公表いたします 案件 白井市耐震改修促進計画 ( 素案 ) に関する意見公募 募集期間平成 29 年 3 月 3 日 ( 金 )~ 平成 29 年 3 月 17

More information

スライド 1

スライド 1 まちづくり計画策定担い手支援事業 ( 参考資料 ) ( 参考 1-1) まちづくり計画策定担い手支援事業の活用イメージ < 例 1> 防災上問題のある市街地の場合 ~ 密集市街地 重点密集市街地 ~ 1. 住んでいる地区が密集市街地なので 耐震性 防火性を向上させたい そのためには 建物の建替えを促進することが必要 2. 地区内の道路が狭いため 現状の建築規制では 建替え後は今の建物より小さくなってしまい

More information

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6 甲府市市街化調整区域における工業系の地区計画制度要綱平成 21 年 6 月 1 日都第 1 号 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 本市の市街化調整区域における地区計画制度の運用及び地区計画の原案を作成するための案 ( 以下 地区計画の素案 という ) の作成に関し必要な事項を定めることにより 良好な工業用地環境の形成及び維持に寄与し 周辺環境と調和した本市にふさわしい市街化調整区域の土地利用を図ることを目的とする

More information

4.1 自転車駐車場の現状 (1) 公営の自転車駐車場の状況区内の公営の自転車駐車場には 区立施設のほか 公益財団法人練馬区環境まちづくり公社と公益財団法人自転車駐車場整備センターが開設している施設があります 現在 公営自転車駐車場は 84 箇所あり そのうち区立の施設は 72 箇所 収容台数は 3

4.1 自転車駐車場の現状 (1) 公営の自転車駐車場の状況区内の公営の自転車駐車場には 区立施設のほか 公益財団法人練馬区環境まちづくり公社と公益財団法人自転車駐車場整備センターが開設している施設があります 現在 公営自転車駐車場は 84 箇所あり そのうち区立の施設は 72 箇所 収容台数は 3 第四章 駐車場 135 4.1 自転車駐車場の現状 (1) 公営の自転車駐車場の状況区内の公営の自転車駐車場には 区立施設のほか 公益財団法人練馬区環境まちづくり公社と公益財団法人自転車駐車場整備センターが開設している施設があります 現在 公営自転車駐車場は 84 箇所あり そのうち区立の施設は 72 箇所 収容台数は 33,21 2 台です その他の公営施設は 12 箇所で収容台数は 9,52 2

More information

Microsoft PowerPoint - 写真測量学会プレゼンNo3??????????€?????_2.pptx

Microsoft PowerPoint - 写真測量学会プレゼンNo3??????????€?????_2.pptx 境界確定管理システムと地籍調査 2013.2.8 第 68 回空間情報話題交換会場所 : 常翔学園 大阪センター 豊中市資産活用部土地活用課池之上秀紀 豊中市の GIS GIS 構築のキーワード もったいない せっかち もったいない データの有効活用 ( 無駄な仕事をしない ) 業務の効率化 ( 時間を無駄にしない ) 他部局とのデータの共有 豊中市の GIS GIS 構築のキーワード もったいない

More information

地域住宅計画 計画の名称地域住宅計画都道府県名三重県作成主体名計画期間平成 17 年度 ~ 22 年度 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 当該地域は 三重県の南部に位置し 人口約 25,000 人 世帯数約 8,400 世帯の地域である は伊勢志摩国立公園の玄関口として 観光及び水産業を中心に発展

地域住宅計画 計画の名称地域住宅計画都道府県名三重県作成主体名計画期間平成 17 年度 ~ 22 年度 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 当該地域は 三重県の南部に位置し 人口約 25,000 人 世帯数約 8,400 世帯の地域である は伊勢志摩国立公園の玄関口として 観光及び水産業を中心に発展 地域住宅計画 とばし 平成 21 年 2 月 地域住宅計画 計画の名称地域住宅計画都道府県名三重県作成主体名計画期間平成 17 年度 ~ 22 年度 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 当該地域は 三重県の南部に位置し 人口約 25,000 人 世帯数約 8,400 世帯の地域である は伊勢志摩国立公園の玄関口として 観光及び水産業を中心に発展してきたまちである 住宅地は既成市街地を中心に新たに整備された住宅地と

More information

<4D F736F F F696E74202D A8CF696AF98418C6782C982E682E F8C5E8E738FEA92B28DB882CC B8EC08E7B82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D A8CF696AF98418C6782C982E682E F8C5E8E738FEA92B28DB882CC B8EC08E7B82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D> 公民連携によるサウンディング型市場調査参加事業者説明会 現地見学会 日時 : 平成 23 年 9 月 13 日 ( 火 ) 午前 10:00 開始場所 : 旧ひかりが丘小学校 次 第 1 議事 (1) 公民連携によるサウンディング型市場調査のモデル実施について (2) 旧ひかりが丘小学校の土地 建物の情報及びサウンディングでの対話内容について (3) 公民連携によるサウンディング型市場調査の実施方法について

More information

平成21年度 指定管理業務評価シート(様式)

平成21年度 指定管理業務評価シート(様式) 様式 2 平成 27 年度指定管理者制度導入施設の管理運営業務の年度評価評価基準表 施 設 名 とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ 所管部 ( 局 ) 課 人権政策課 指定管理者 ( 一財 ) とよなか男女共同参画推進財団 1 基本姿勢 評価項目評価ポイント所管部局コメント評価 2 サービス水準 施設効用の発揮 団体の経営目標等が公共の利益の増進に合致したもので あるか 市の施策全般を理解し協力する姿勢があるか

More information

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担 病院等の耐震化支援事業平成 30 年度 ~ 厚生労働省 土交通省 ( 別添 ) 区分耐震診断耐震改修 政策医療を担う病院 ( 救命救急センター 病院群輪番制病院など ) 厚生労働省 耐震診断 医療施設耐震化促進事業 ( 医療施設運営費 ) 耐震改修 医療施設等耐震整備事業 ( 医療提供体制施設整備交付金 ) 補助率 県 基準額 1 か所あたり 560 万円 補助率 1/2 基準額 1 2,300 m2

More information