自立生活支援用具 便 器 ( 児 ) で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 級又は2 級も 手すりついた腰掛け式も ただし 取替えに当たり住宅改修を伴うもを除く 16,500 円 (2) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 常時介護を要するも (1) 平行機能障がい又は下肢若しくは体幹機能障がい

Size: px
Start display at page:

Download "自立生活支援用具 便 器 ( 児 ) で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 級又は2 級も 手すりついた腰掛け式も ただし 取替えに当たり住宅改修を伴うもを除く 16,500 円 (2) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 常時介護を要するも (1) 平行機能障がい又は下肢若しくは体幹機能障がい"

Transcription

1 日常生活用具給付一覧 < 資料 > 介護 訓練支援用具 腕又は脚等訓練ができる器 ( 児 ) で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 級又は2 級も 具を備えたもで 原則とし 特 殊 寝 台 て使用者頭部及び脚部傾 162,800 円 (2) 障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するため法律施行令 ( 平斜角度を個別に調整できる機 成 18 年政令第 10 号 以下 政令 という ) 第 1 条で定める疾病に該当する 能を有するも 者で 寝たきり状態にあるも (1) 原則として3 歳以上知的障がい者 ( 児 ) で 障がい程度が 最重度又は重度も (2) 原則として3 歳以上 18 歳未満身体障害者手帳交付を受け じょくそう防止又は失禁によ 特殊マット た障がい児で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 級又は2 級る汚染若しくは損耗を防止すもるためマット ( 寝具 ) にビ 19,600 円 (3) 18 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者で 下肢又は体 ニール等を加工したも 幹機能障がい程度が1 級も ( 常時介護を要する者に限る ) (4) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 寝たきり状態にあるも 特 殊 尿 器 入 浴 担 架 ( 児 ) で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 級も ( 常時介護を有するもに限る ) (2) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 自力で排尿できないも原則として3 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者 ( 児 ) で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 級又は2 級も ( 入浴に当たって 家族等他人介助を要する者に限る ) 尿が自動的に吸引されるもで 障がい者等又は介護者が容易に使用し得るも障がい者 ( 児 ) を担架に乗せたままリフト装置により入浴させるも 洋式 154,500 円 82,400 円 和式 133,900 円 体位変換器 ( 児 ) で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 級又は2 級も ( 下着交換等に当たって 家族等他人介護を必要とする者に限る ) 介護者が障がい者等体位を変換させるに容易に使用し得るも 15,000 円 移動用リフト (2) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 寝たきり状態にあるも (1) 原則として3 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者 ( 児 ) で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 級又は2 級も 障がい者等を移動させるに当たって 介護者が容易に使用し得るも ただし 天井走 257,500 円 (2) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 下肢又は体幹機能に障がいあるも 行型そ他住宅改修を伴うもを除く 訓練いす 原則として3 歳以上 18 歳未満身体障害者手帳交付を受けた障がい児で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 級又は2 級も 原則として付属テーブルを 付けるもとする 33,100 円 自立生活支援用具 訓 練 用 ベ ッ 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 下肢又は体幹機能に障がいある腕又は足訓練ができる器具を備ドもえたも 浴槽は 実用水量 150リット ル以上も 浴槽 ( 湯沸器含む ) で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 級又は2 級も (1) 原則として3 歳以上下肢又は体幹機能障がい身体障害者手帳交付を受けた者 ( 児 ) で 入浴に介助を必要とするも入浴補助用具 (2) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 入浴に介助を要するも 湯沸器は 水温 25 上昇させたとき毎分 10リットル以 上給湯でき 安全性について 配慮され 浴槽性能に応じ たも 入浴時移動 座位保持 浴槽へ入水等を補助でき 障がい者 ( 児 ) 又は介護者が容易に使用し得るも ただ し 設置に当たり住宅改修を伴うもを除く 159,200 円 141,200 円浴槽みを給付場合 58,300 円湯沸器みを給付場合 104,900 円 90,000 円 70

2 自立生活支援用具 便 器 ( 児 ) で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 級又は2 級も 手すりついた腰掛け式も ただし 取替えに当たり住宅改修を伴うもを除く 16,500 円 (2) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 常時介護を要するも (1) 平行機能障がい又は下肢若しくは体幹機能障がい身体障害 頭部保護帽 者手帳交付を受けた者 ( 児 ) で 転倒危険性が高いも転倒衝撃から頭部を保護できるも 12,160 円 (2) 知的障がい者 ( 児 ) 又は精神障がい者 ( 児 ) で てんかん発作等により頻繁に転倒するも 主体 - 木材 T 字状 棒状つえ 身体障害者手帳交付を受けた者 ( 児 ) で 平行機能又は下肢若しくは体幹機能障がいを有するも 十分な強度を有するも 2,200 円主体 - 軽金属 3,000 円 移動 移乗支援用具 (1) 原則として3 歳以上平衡機能又は下肢若しくは体幹機能障がい身体障害者手帳交付を受けた者 ( 児 ) で 家庭内移動等において介助を必要とするも (2) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 下肢が不自由なも 転倒予防 立ち上がり動作補助 移乗動作補助 段差解消等性能を有する手すり スロープ等であって 必要な強度と安定性を有するも ただし 設置に当たり住宅改修を伴うもを除く 60,000 円 特殊便器 (1) 原則として学齢児以上知的障がい者 ( 児 ) で 障がい程度が最重度又は重度自ら排便処理が困難なも (2) 原則として学齢児以上身体障害者手帳交付を受けた者 ( 児 ) で 上肢障がい程度が1 級又は2 級も (3) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 上肢機能に障がいあるも 足踏ペダルで温水温風を出し得るも及び知的障がい者 ( 児 ) 又は難病患者を介護している者が容易に使用し得るもで温水温風を出し得るも ただし 取替えに当たり住宅改修を伴うもを除く 151,200 円 (1) 身体障害者手帳交付を受けた者 ( 児 ) で 障がい程度が 1 火災警報器 級又は2 級も (2) 知的障がい者 ( 児 ) で 障がい程度が最重度又は重度も (3) 精神障がい者 ( 児 ) で 障がい程度が1 級又は2 級も ((1) (2) (3) いずれも 火災発生感知及び避難が著しく困難な 室内火災を煙又は熱により感知し 音又は光を発し 屋外にも警報ブザーで知らせ得るも 31,000 円 障がい者み世帯及びこれに準ずる世帯に限る ) 自立生活支援用具 自動消火装置 (1) 身体障害者手帳交付を受けた者 ( 児 ) で 障がい程度が1 級又は2 級も (2) 知的障がい者 ( 児 ) で 障がい程度が最重度又は重度も室内温度異常上昇又は炎接触で自動的に消火液を噴射 (3) 精神障がい者 ( 児 ) で 障がい程度が1 級又は2 級もし 初期火災を消火し得るも ((1) (2) (3) いずれも 火災発生感知及び避難が著しく困難な障がい者み世帯及びこれに準ずる世帯に限る ) (4) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者 ( 火災発生感知及び避難が著しく 28,700 円 困難な難病患者等み世帯及びこれに準ずる世帯に限る ) (1) 18 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者で 喉頭摘出等 ガス安全システム により臭覚機能を喪失したも ( 喉頭摘出等により臭覚機能を喪失した者み世帯及びこれに準ずる世帯に限る ) (2) 18 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 級も ( 障がい者み世帯及びこれに 警報器から遮断信号 ガス異常使用 地震時等にガスを自動的に遮断できるも 42,200 円 準ずる世帯に限る ) 71

3 自立生活支援用具 (1) 18 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者で 視覚障がい 程度が1 級又は2 級も (2) 18 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者で 上肢障がい 程度が1 級又は2 級も 電磁調理器 (3) 18 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者で 下肢又は体障がい者が容易に使用し得る幹機能障がい程度が1 級もも 41,000 円 ((1) (2) (3) いずれも 障がい者み世帯及びこれに準ずる 世帯に限る ) (4) 18 歳以上知的障がい者で 障がい程度が最重度又は重度 も 音響案内装置 で 視覚障がい程度が1 級又は2 級も (2 級者は 送信機みに限る ) 視覚障がい者 ( 児 ) が容易に使用し得るも送信機は 歩行時間延長信号機用小型送信機 こと 1 級 51,000 円 2 級 11,500 円 聴覚障がい者用屋内信号装置 18 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者で 聴覚障がい程度が2 級も ( 聴覚障がい者み世帯及びこれに準ずる世帯で日常生活上必要と認められる世帯に限る ) 音 音声等を視覚 触覚等に より知覚できるも 87,400 円 フラッシュベル で 聴覚又は音声 言語機能障がい程度が3 級以上も 障がい者 ( 児 ) が容易に使用し得るも 12,400 円 携帯用信号装置 で 聴覚又は音声 言語機能障がい程度が3 級以上も 送信機による合図が 視覚 触覚等により知覚できるも 20,200 円 在宅療養 透析液加温器 原則として3 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者 ( 児 ) で 人工透析を必要とするも ( 自己連続携行式腹膜灌流法による透析療法を行う者に限る ) 自己連続携行式腹膜灌流療法による人工透析に使用する加温器で 一定温度に保つも 72,100 円 等支援用具在宅療養 ネブライザー ( 吸入器 ) 電気式たん吸引器 ( 児 ) で 呼吸器機能障がい程度が3 級以上も又は同程度身体障がい者 ( 児 ) で必要と認められるも (2) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 呼吸器機能に障がいあるも ( 児 ) で 呼吸器機能障がい程度が3 級以上も又は同程度身体障がい者 ( 児 ) で必要と認められるも (2) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 呼吸器機能に障がいあるも 障がい者等が容易に使用し得るも障がい者等が容易に使用し得るも 36,000 円 56,400 円 等 支援 空気清浄器 18 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者で 呼吸器機能障がい程度が3 級以上も 障がい者が容易に使用し得る も 33,800 円 用具 酸素ボンベ運搬車 おおむね18 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者で 呼吸器機能障がい程度が原則として3 級以上も ( 医療保険そ他制度による在宅酸素療法を受けている者に限る ) 障がい者が容易に使用し得るも 17,000 円 盲人用体温計 ( 音声式 ) で 視覚障がい程度が1 級又は2 級も ( 視覚障がい者み世帯及びこれに準ずる世帯に限る ) 視覚障がい者 ( 児 ) が容易に使用し得るも 9,000 円 盲人用体重計 18 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者で 視覚障がい程度が1 級又は2 級も ( 視覚障がい者み世帯及びこれに準ずる世帯に限る ) 視覚障がい者が容易に使用し 得るも 18,000 円 ルームクーラー 18 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者で 頚髄損傷等により体温調節機能を喪失したも ( 医師により 体温調節機能を喪失したもと認められた者に限る ) 障がい者が容易に使用し得る も 172,100 円 72

4 情報 意思疎通支援用具 動脈血中酸素飽和 呼吸状態を継続的にモニタリング 測定器政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 人工呼吸器装置が必要なもすることが可能な機能を有し 難 157,500 円 ( パルスオキシ病患者等が容易に使用できるもメーター ) 携帯用会話補助装置 携帯式で言葉を音声又は文章 に変換する機能を有し 障がで 音声機能若しくは言語機能障がい者 ( 児 ) 又は肢体不自由者い者 ( 児 ) が容易に使用し得る ( 児 ) で音声言語著しい障がいを有するもも 285,000 円 かな 漢字及び英数字による 文書作成が可能で 編集 校 正及び記憶機能を有し 障がパーソナルで 上肢障がい又は言語及び上肢重複障がいを有し そ障がい者 ( 児 ) が容易に使用し得るコンピューターい程度が1 級又は2 級も ( 文字を書くことが困難な者に限も ( プロテクター プリンる ) ター等を附帯することができ 100,000 円 るも ) 障がい者がパーソナルコン 原則として学齢児以上身体障害者手帳交付を受けた視覚障が ピューターを使用するに当た 情報 通信支援用具 い者 ( 児 ) 又はパーソナルコンピューターを使用するに当たり特別り 必要な周辺機器及びアプな装置を必要とする上肢機能障がい者 ( 児 ) で そ障がい程度リケーションソフト ( 音声ソフ 100,000 円 が1 級又は2 級も ト 特別なマウス キーガー ド等 ) 点字ディスプレイ 18 歳以上視覚障がい及び聴覚障がい重度重複障がい者 ( 原則 として視覚障がい 2 級以上かつ聴覚障がい 2 級身体障がい者 ) 文字等コンピューター画 面情報を点字等により示すこ 383,500 円 であって 必要と認められるも とができるも 点字器 原則として学齢児以上視覚障がい者 ( 児 ) で 点字を習得しよう としているも又は点字利用が可能なも 標準型 携帯用 6,600 円 7,200 円 点字タイプライター 身体障害者手帳交付を受けた者 ( 児 ) で 視覚障がい程度が1 級又は2 級も ( 本人が就労若しくは就学をし 又は就労が見込まれている者に限る ) 視覚障がい者 ( 児 ) が容易に操作できるも 63,100 円 情報 意思疎通支援用具 視覚障がい者用ポータブルレコーダー で 視覚障がい程度が1 級又は2 級も (1) 音声等により操作ボタンが知覚又は認識でき かつ DAISY 方式による録音及び当該方式により記録された図書再生が可能な製品であって 視覚障がい者 ( 児 ) が容易に使用し得るも (2) 音声等により操作ボタンが知覚又は認識でき かつD AISY 方式により記録された図書再生が可能な製品であって 視覚障がい者 ( 児 ) が容易に使用し得るも (1) 録音再生機 85,000 円 (2) 専用再生機 35,000 円 (3) (3) 視覚障がい者 ( 児 ) が容易にテーフ レコータ ー使用し得るも 23,000 円 文字情報と同一紙面上に記載 された当該文字情報を暗号化 視覚障がい者用活字文書読上げ装置 で 視覚障がい程度が1 級又は2 級も した情報を読み取り 音声信号に変換して出力する機能を 99,800 円 有するもで視覚障がい者 ( 児 ) が容易に使用し得るも 73

5 情 報 意 思 疎 通 支 援 用 具 種目対象者性能給付限度額画像入力装置により 読みたいも ( 印刷物等 ) を拡大表視覚障がい者用原則として学齢児以上身体障害者手帳交付を受けた視覚障が示又は読み上げるもであっ 198,000 円拡大読書器い者 ( 児 ) で 本装置により文字等を読むことが可能になるもて 視覚障がい者 ( 児 ) が容易に使用し得るも触読式 18 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者で 視覚障がい程視覚障がい者が容易に使用し 10,300 円盲人用時計度が1 級又は2 級も ( 音声時計は 手指触覚に障がいがある得るも音声式等ため触読式使用が困難な者を原則とする ) 13,300 円一般電話に接続することが でき 音声代わりに 文字聴覚障がい者用で 聴覚 音声又は言語機能に著しい障がいを有し コミュニ等により通信が可能な機器で 71,000 円通信装置ケーション 緊急連絡等手段として必要と認められるもあり 障がい者 ( 児 ) が容易に使用し得るも 字幕及び手話通訳付き聴覚障 がい者 ( 児 ) 用番組並びにテレビ 聴覚障がい者用情報受信装置 聴覚障がい者 ( 児 ) で 本装置によりテレビ視聴が可能になるも 番組に字幕及び手話通訳映像を合成したもを画面に出力する機能を有し かつ 災害時聴覚障がい者 ( 児 ) 向け緊急信号を受信するもで 聴覚障がい者 ( 児 ) が容易に使用し得るも 88,900 円 会議用拡聴器 で 聴覚障がい程度が4 級以上も 障がい者 ( 児 ) が容易に使用し得るも 38,200 円 人工喉頭 咽頭喪失により音声 言語機能障がい身体障害者手帳交付を受けた者 ( 児 ) 笛式 : 吸気によりゴム等膜を振動させ ビニール等管を通じて音源を口腔内に導き構音化させるも電動式 : 顎下部等にあてた電動版を駆動させ 経皮的に音源を口腔内に導き構音化させるも 5,000 円 ( 気管カニューレ付きは 3,100 円増し ) 70,100 円 18 歳以上身体障害者手帳交付を受けた難聴者又は外出困難な 福祉電話 者 ( 原則として2 級以上 ) であって コミュニケーション 緊急連絡等手段として必要性があると認められるも ( 障がい者み世帯及びこれに準ずる世帯で 前年分所得税が非課税世帯に 障がい者が容易に使用し得るも 83,300 円 限る ) 編集 校正機能を持ち日本点 字表記法に基づき入力した文 視覚障がい者用ワードプロセッサー 原則として学齢児以上身体障害者手帳交付を受けた視覚障がい者 ( 児 ) 章を自動的に点字転換が可能で点字プリンターと連動により点字文書作成及び音声化ができるも 1,030,000 円 給付対象者 1 人 につき年間 6 タ 点字図書 原則として学齢児以上身体障害者手帳交付を受けた視覚障がい者 ( 児 ) で 主に情報入手を点字によっているもとする 月刊や週刊等で発行される雑 誌を除く点字図書とする イトル又は24 巻を限度とする ただし 辞書等一括して購入しなければならないもを除く 74

6 排泄管理支援用具 種目対象者性能給付限度額蓄尿袋 : 低刺激性粘着剤を 身体害者手帳交付を受けたぼうこう又は直腸機能障がい者 ( 児 ) ストーマ装具で ストーマ装具を必要とするも (1) 二分脊椎によるぼうこう 直腸機能障がい身体害者手帳交付を受けた者 ( 児 ) で 紙おむつ等を必要とするも 使用した密封型収尿袋で尿蓄尿袋処理用キャップが付いてい 11,400 円るも蓄便袋 : 低刺激性粘着剤を蓄便袋使用した密封型又は下部開放 8,600 円型収納袋も (2) 原則 3 歳以上身体障害者手帳交付を受けた者 ( 児 ) で 脳 紙おむつ等 性麻痺等脳原性運動機能障がいにより紙おむつ等を必要とし下記いずれにも該当するもア排尿又は排便意思表示が困難なも 介護者が容易に使用し得るも 12,000 円 イ 紙おむつ以外で排泄処理ができないも ウ 紙おむつ使用により意思伝達能力獲得が阻害されないも 収尿器 脊髄損傷又は二分脊椎による肢体不自由又はぼうこう機能障がい 身体障害者手帳交付を受けた者 ( 児 ) で 収尿器を必要とする も 男性用 : 採尿器と蓄尿袋で構 成され 尿逆流防止装置が 普通型 7,700 円 付けられたもで ラテック簡易型ス製又はゴム製も 5,700 円女性用 : 普通型は耐久性ゴム普通型 8,500 円製採尿袋を有するもで 簡易型はポリエチレン製採 簡易型 尿袋で導尿ゴム管が付いてい 5,900 円 るも ( 袋 20 枚 1 組 ) 住宅設備改善費給付一覧 種目 対 象 者 給 付 限 度 額 (1) 学齢児以上 65 歳未満方で 下肢又は体幹機能障がい程度 が1 級 ~3 級方及び補装具として車いす交付を受けた内部障 がい方 ( 特殊便器へ取り替えに当たっては 上肢障がい程 小規模住宅改修 度が1 級又は2 級方 ) (2) 障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するため法律 200,000 円 施行令 ( 平成 18 年政令第 10 号 ) 第 1 条で定める疾病 (64~65 ページ参照 ) に該当する者で 下肢又は体幹機能に障がいあるも 学齢児以上 65 歳未満方で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 中規模住宅改修 級又は2 級方及び補装具として車いす交付を受けた内部障が 641,000 円 い方 屋内移動設備 学齢児以上方で 歩行ができない状態で 上肢 下肢又は体幹 機能障がい程度が 1 級方及び補装具として車いす交付を受 けた内部障がい方 機器本体 設置費 979,000 円 353,000 円 申請手続き前に住宅設備改善をした場合 助成対象になりませんでご注意ください 世帯所得によっては助成が受けられない場合があります 40 歳以上 65 歳未満方で介護保険対象となる方については 介護保険による保険給付を受け なお給付が必要となる部分についてみ 中規模住宅改修を給付します 75

【 日常生活用具の種目等(予定) 】

【 日常生活用具の種目等(予定) 】 別表 ( 第 2 条関係 ) 日常生活用具給付の種目等 介護 訓練支援用具 特殊寝台 特殊マット 特殊尿器 入浴担架 体位変換器 移動用リフト 簡易型 褥瘡予防型 級 ( 常時介護を要する者に限る ) 重度又は最重度の知的障害者 ( 児 ) 級 ( 常時介護を要する者に限る ) であって 必要と認められる者 であって 必要と認められる者 級 ( 常時介護を要する者に限る ) ( 入浴に当たって 家族等他人の介助を要する者に限る

More information

補装具費支給対象種目一覧 障害の種類種目 ( 印 介護保険制度優先 ) 義手 義足 装具 座位保持装置 歩行器 歩行補助つえ 車いす ( 下肢 1~2 級 場合により下肢 心臓 呼吸器 3 級 ) 肢体不自由 電動車いす ( 車いすの条件 + 上肢障害四肢機能障害 ) 障がい児のみの種目 座位保持椅

補装具費支給対象種目一覧 障害の種類種目 ( 印 介護保険制度優先 ) 義手 義足 装具 座位保持装置 歩行器 歩行補助つえ 車いす ( 下肢 1~2 級 場合により下肢 心臓 呼吸器 3 級 ) 肢体不自由 電動車いす ( 車いすの条件 + 上肢障害四肢機能障害 ) 障がい児のみの種目 座位保持椅 補装具費支給対象種目一覧 障害の種類種目 ( 印 介護保険制度優先 ) 義手 義足 装具 座位保持装置 歩行器 歩行補助つえ 車いす ( 下肢 1~2 級 場合により下肢 心臓 呼吸器 3 級 ) 肢体不自由 電動車いす ( 車いすの条件 + 上肢障害四肢機能障害 ) 障がい児のみの種目 座位保持椅子 起立保持具 頭部保持具 排便補助具 重度の肢体不自由かつ 音声 言語障がい 視覚障がい 重度障害者意思伝達装置

More information

○松山市商店街共同施設設置等補助金交付要綱

○松山市商店街共同施設設置等補助金交付要綱 別表 1( 第 3 条関係 ) 種目対象者 特殊寝台 特殊マット 特殊尿器 入浴担架 体位変換器 移動用リフト 訓練いす ( 障害児に限る ) 訓練用ベッド 入浴補助用具 便器 介護 訓練支援用具下肢又は体幹機能障害 2 級以上の者で原則学齢児以上のもの又は難病患者等で寝たきりの状態にある者下肢又は体幹機能障害 1 級又は知的障害 Aの者で原則 3 歳以上のもの又は難病患者等で寝たきりの状態にある者下肢又は体幹機能障害

More information

十日町市日常生活用具費給付事業実施要綱

十日町市日常生活用具費給付事業実施要綱 別表第 2( 第 2 条 第 3 条関係 ) 種目対象者性能等基準額耐用年 介護 訓練支援用具 自立生活支援 特殊マット 1 在宅者で 療育手帳を所持し 褥瘡の防止又は失禁等による汚程度が重度又は最重度であるも染又は損耗を防止できる機能をの有するもの 2 在宅者で 下肢障害 2 級以上であるもの 3 在宅者で 体幹機能障害 2 級以上であるもの 特殊尿器 1 在宅者で 下肢障害 1 級であるもの 2

More information

別表 ( 第 3 条関係 ) 種別種目対象者性能基準額耐用年数 1 下肢又は体幹機能障害の程度が2 級以上の者で 原則腕 脚等の訓練のできる器具を付帯し 原則として身体障害者として学齢児以上の者であって 寝返り 起き上がり の頭部及び脚部の傾斜角度を個別に調整できる機能を有するも立ち上がり等が困難な

別表 ( 第 3 条関係 ) 種別種目対象者性能基準額耐用年数 1 下肢又は体幹機能障害の程度が2 級以上の者で 原則腕 脚等の訓練のできる器具を付帯し 原則として身体障害者として学齢児以上の者であって 寝返り 起き上がり の頭部及び脚部の傾斜角度を個別に調整できる機能を有するも立ち上がり等が困難な 種別種目対象者性能基準額耐用年数 1 下肢又は体幹機能障害の程度が2 級以上の者で 原則腕 脚等の訓練のできる器具を付帯し 原則として身体障害者として学齢児以上の者であって 寝返り 起き上がり の頭部及び脚部の傾斜角度を個別に調整できる機能を有するも立ち上がり等が困難なものに限る の 介護 訓練用支援用具 特殊寝台 特殊マット 特殊尿器 入浴担架 体位変換器 移動用リフト 訓練いす 1 下肢又は体幹機能障害

More information

自立生活支援用具 8 入浴補助用具 下肢又は体幹機能障がいが あり 入浴に介助を必要とする方 9 腰掛便座 ( 旧便器 ) 10 歩行補助つえ (T 字杖 ) 11 手すり ( 旧移動 移乗支援用具 ) 下肢又は体幹機能障がい 2 級以上の方 平衡機能 下肢又は体幹機能障がいがあり 必要と認められる

自立生活支援用具 8 入浴補助用具 下肢又は体幹機能障がいが あり 入浴に介助を必要とする方 9 腰掛便座 ( 旧便器 ) 10 歩行補助つえ (T 字杖 ) 11 手すり ( 旧移動 移乗支援用具 ) 下肢又は体幹機能障がい 2 級以上の方 平衡機能 下肢又は体幹機能障がいがあり 必要と認められる 介護 訓練支援用具 下肢又は体幹機能障がい2 160,000 円 級以上の方 1 特殊寝台 ( 訓練用ベッド ) 2 床ずれ防止用具 ( 旧特殊マット ) 下肢又は体幹機能障がい 1 級の方 ( 常時介護が必要な方に限る ) A A の知的障がい者 ( 児 ) 使用者の頭部と脚部の傾斜角度を別々に調整できるもの ( マットレス サイドレール及びベッドテーブル等の附属品を含む ) 床ずれを防止できるマットで

More information

10 年視覚障害者別表 日常生活用具給付種目 区分種目障害及び程度性能構造 耐用年数 基準額 ( 円 ) 視覚障害者用ポータブルレコーダー 視覚障害 2 級以上の方 音声等により操作ボタンが知覚又は認識でき かつ DAISY 方式による録音並びに当該方式により記録された図書の再生が可能な製品であって

10 年視覚障害者別表 日常生活用具給付種目 区分種目障害及び程度性能構造 耐用年数 基準額 ( 円 ) 視覚障害者用ポータブルレコーダー 視覚障害 2 級以上の方 音声等により操作ボタンが知覚又は認識でき かつ DAISY 方式による録音並びに当該方式により記録された図書の再生が可能な製品であって 10 年視覚障害者別表 日常生活用具給付種目 視覚障害者用ポータブルレコーダー 視覚障害 2 級以上の方 音声等により操作ボタンが知覚又は認識でき かつ DAISY 方式による録音並びに当該方式により記録された図書の再生が可能な製品であって 視覚障害者が容易に使用し得るもの または 音声等により操作ボタンが知覚又は認識でき かつ DAISY 方式により記録された図書の再生が可能な製品であって 視覚障害者が容易に使用し得るもの

More information

<4D F736F F D B FC90B35FB6DEB2C4DECCDEAFB82E646F63>

<4D F736F F D B FC90B35FB6DEB2C4DECCDEAFB82E646F63> 護 訓練支援用具5 33,100 円介日常生活用具一覧 給付種目 種目は 介護保険優先となります 種目対象者性能耐用 給付基準額 特殊寝台下肢若しくは体幹機能障がい 2 級以上又は常時介護を要する難病患者等 特殊マット下肢若しくは体幹機能障がい 1 級又は寝たきり状態にある難病患者等 ( 常時介護を要する者に限る ) 療育手帳 A 判定及び下肢又は体幹機能障害 2 級以上 特殊尿器下肢若しくは体幹機能障がい

More information

三田市重度障害者等日常生活用具給付事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この事業は 三田市障害者等地域生活支援事業実施要綱 ( 平成 18 年 10 月 1 日 ) 第 4 条の規定に基づき 在宅の重度障害者等に対し日常生活用具 ( 以下 用具 という ) を給付することにより 日常生活の便宜を図り

三田市重度障害者等日常生活用具給付事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この事業は 三田市障害者等地域生活支援事業実施要綱 ( 平成 18 年 10 月 1 日 ) 第 4 条の規定に基づき 在宅の重度障害者等に対し日常生活用具 ( 以下 用具 という ) を給付することにより 日常生活の便宜を図り 三田市重度障害者等日常生活用具給付事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この事業は 三田市障害者等地域生活支援事業実施要綱 ( 平成 18 年 10 月 1 日 ) 第 4 条の規定に基づき 在宅の重度障害者等に対し日常生活用具 ( 以下 用具 という ) を給付することにより 日常生活の便宜を図り もって重度障害者等の福祉の増進に資することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において重度障害者等とは

More information

平成18年10月1日

平成18年10月1日 平成 29 年 2 月 1 日 日常生活用具費等給付事業 ガイドブック 日常生活用具費等給付事業は 障害のある方が 日常生活において必要な用具 住宅設備改善工事の費用を給付する事業です = 府中市 = 1 目次 1. 目次 p 2 2. 日常生活用具費等給付事業の概要 p 3 3. 手続きの流れ p 4 4. 申請時に必要な書類 p 5 5. 日常生活用具費等給付事業 Q&A p 6 6. 給付対象一覧表

More information

別府市日常生活用具給付事業実施要綱 全部改正平成 26 年 12 月 17 日別府市告示第 号改正平成 2 8 年 3 月 3 0 日別府市告示第 97-3 号改正平成 2 8 年 9 月 2 6 日別府市告示第 号 別府市日常生活用具給付等事業実施要綱 ( 平成 2 2 年

別府市日常生活用具給付事業実施要綱 全部改正平成 26 年 12 月 17 日別府市告示第 号改正平成 2 8 年 3 月 3 0 日別府市告示第 97-3 号改正平成 2 8 年 9 月 2 6 日別府市告示第 号 別府市日常生活用具給付等事業実施要綱 ( 平成 2 2 年 別府市日常生活用具給付事業実施要綱 全部改正平成 26 年 12 月 17 日別府市告示第 4 2 2 号改正平成 2 8 年 3 月 3 0 日別府市告示第 97-3 号改正平成 2 8 年 9 月 2 6 日別府市告示第 3 2 9 号 別府市日常生活用具給付等事業実施要綱 ( 平成 2 2 年別府市告示第 6 4 号 ) の全部を次のように改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律

More information

板橋区障がい者 ( 児 ) 日常生活用具費等支給要綱 ( 昭和 57 年 5 月 11 日区長決定 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 在宅の障がい者 ( 児 ) に対し 日常生活用具の購入のための費用又は居住する在宅の設備を改善若しくは設置するための費用 ( 以下 日常生活用具費等 という )

板橋区障がい者 ( 児 ) 日常生活用具費等支給要綱 ( 昭和 57 年 5 月 11 日区長決定 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 在宅の障がい者 ( 児 ) に対し 日常生活用具の購入のための費用又は居住する在宅の設備を改善若しくは設置するための費用 ( 以下 日常生活用具費等 という ) 板橋区障がい者 ( 児 ) 日常生活用具費等支給要綱 ( 昭和 57 年 5 月 11 日区長決定 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 在宅の障がい者 ( 児 ) に対し 日常生活用具の購入のための費用又は居住する在宅の設備を改善若しくは設置するための費用 ( 以下 日常生活用具費等 という ) の一部の支給を行い もって日常生活の利便を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱における用語の意義は

More information

<94C28BB48BE68FE182AA82A28ED281698E99816A93FA8FED90B68A BEF94EF93998E788B8B97768D6A E34292E786477>

<94C28BB48BE68FE182AA82A28ED281698E99816A93FA8FED90B68A BEF94EF93998E788B8B97768D6A E34292E786477> 板橋区障がい者 ( 児 ) 日常生活用具費等支給要綱 ( 昭和 57 年 5 月 11 日区長決定 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 在宅の障がい者 ( 児 ) に対し 日常生活用具の購入のための費用又は居住する在宅の設備を改善若しくは設置するための費用 ( 以下 日常生活用具費等 という ) の一部の支給を行い もって日常生活の利便を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱における用語の意義は

More information

在宅生活ハンドブックNo.1 補装具・日常生活用具等の申請手続

在宅生活ハンドブックNo.1 補装具・日常生活用具等の申請手続 在宅生活ハンドブック No.1 補装具 日常生活用具等の申請手続 別府重度障害者センター ( 支援課 2013) もくじ はじめに 1 Ⅰ 補装具費支給制度の概要 1 補装具とは 1 2 補装具費の支給 2 (1) 対象者 2 (2) 実施主体 3 (3) 補装具費の支給 3 1 償還払い 3 2 代理受領 5 (4) 補装具費支給の判定と決定 6 (5) 更生相談所の名称 7 (6) 補装具の種目一覧

More information

神戸市障害者 ( 児 ) 日常生活用具費支給事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 障害者及び障害児に対し, 日常生活の便宜を図り, その福祉の増進に資することを目的として, 神戸市障害者 ( 児 ) 日常生活用具費支給事業 ( 以下 本事業 という ) を行うことについて必要な事項を定

神戸市障害者 ( 児 ) 日常生活用具費支給事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 障害者及び障害児に対し, 日常生活の便宜を図り, その福祉の増進に資することを目的として, 神戸市障害者 ( 児 ) 日常生活用具費支給事業 ( 以下 本事業 という ) を行うことについて必要な事項を定 神戸市障害者 ( 児 ) 日常生活用具費支給事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 障害者及び障害児に対し, 日常生活の便宜を図り, その福祉の増進に資することを目的として, 神戸市障害者 ( 児 ) 日常生活用具費支給事業 ( 以下 本事業 という ) を行うことについて必要な事項を定めるものとする ( 事業内容 ) 第 2 条本事業の内容は, 日常生活の便宜を図るため, 障害者又は障害児の保護者に対し,

More information

Ⅰ 尾鷲市の障がい福祉に係る関係団体 尾鷲市社会福祉事務所障がい者手帳の交付をはじめ 各種障がい関係業務を担当 紀北地域障がい者総合相談支援センター ( 尾鷲市社会福祉協議会内 ) 身体 知的 精神 児童のコーディネーターを配置 総合的に障がい者の生活や介護などの相談を行う 身体 知的障害者相談員障

Ⅰ 尾鷲市の障がい福祉に係る関係団体 尾鷲市社会福祉事務所障がい者手帳の交付をはじめ 各種障がい関係業務を担当 紀北地域障がい者総合相談支援センター ( 尾鷲市社会福祉協議会内 ) 身体 知的 精神 児童のコーディネーターを配置 総合的に障がい者の生活や介護などの相談を行う 身体 知的障害者相談員障 Ⅰ 尾鷲市の障がい福祉に係る関係団体 尾鷲市社会福祉事務所障がい者手帳の交付をはじめ 各種障がい関係業務を担当 紀北地域障がい者総合相談支援センター ( 尾鷲市社会福祉協議会内 ) 身体 知的 精神 児童のコーディネーターを配置 総合的に障がい者の生活や介護などの相談を行う 身体 知的障害者相談員障がい者の様々な相談に応じ 必要な指導を行うとともに 社会福祉事務所など関係機関に対する協力や地域活動につとめています

More information

4 情報 意思疎通支援用具 ポイント 視覚及び聴覚障がい者を対象として コミュニケーション支援用具の追加や対象拡大を行っている事例です 情報 意思疎通支援用具の内 視覚障害者用ポータブルレコーダー ( デイジー再生機等 ) などは 視覚障がい者以外の発達障がいのある方にも有効な用具との評価もあります

4 情報 意思疎通支援用具 ポイント 視覚及び聴覚障がい者を対象として コミュニケーション支援用具の追加や対象拡大を行っている事例です 情報 意思疎通支援用具の内 視覚障害者用ポータブルレコーダー ( デイジー再生機等 ) などは 視覚障がい者以外の発達障がいのある方にも有効な用具との評価もあります 3 日常生活用具給付等事業 (1) 国例示品以外に市町村が追加している用具の事例 対象例示品 として 国が示している例示品目のほか 市町村で追加している用具品目及び対象拡大の内容を例示しています 障がいのある方々の地域生活における様々なニーズに対応している事例ですので 地域ニーズの掘り起こしや今後の対象品目の追加検討等の参考としてください 1 介護 訓練支援用具 ポイント 重症心身症児 ( 者 )

More information

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害 6 年金 手当 障害基礎年金 国民年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に国民年金法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です 初診日が 20 歳以前にある方は 20 歳になったときに申請ができます 受給要件次の 1~3 の条件のすべてに該当する方が受給できます 1

More information

別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる ( ベッドと車いすの間の移乗における使い勝手は ステージゲート審査での評価対象となる点に留

別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる ( ベッドと車いすの間の移乗における使い勝手は ステージゲート審査での評価対象となる点に留 別紙 1-1 移乗介助ロボット技術を用いて介助者のパワーアシストを行う装着型の機器 介助者が装着して用い 移乗介助の際の腰の負担を軽減する 介助者が一人で着脱可能であること ベッド 車いす 便器の間の移乗に用いることができる 1 別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる

More information

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第 軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第 1 号に規定する市長が公益のため直接専用するものと認める軽自動車等は 次の各号のいずれかに該当する軽自動車等とする

More information

あ 主な障害者福祉サービス 障害者福祉サービスのしおり サービス名 内 容 詳細 補装具の交付 修理 身体機能の障害を補い 日常生活を容易にするための器具 ( 補聴器 2ページ 車いす 装具など ) を交付 修理します 日常生活用具の給付 在宅の重度の障害児 者の日常生活の利便を図るため 生活用具 ( 特 3ページ 殊ベット ストマ用具など ) を給付します 住宅改修費の給付 小規模な住宅改修に対して

More information

議案第  号

議案第  号 魚津市身体障害者等に対する軽自動車税の減免取扱要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 魚津市税条例 ( 昭和 37 年魚津市条例第 1 号 以下 条例 という ) 第 76 条の規定による身体障害者等に対する軽自動車税の減免 ( 以下 減免 という ) の取扱いについて 必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条この要綱における用語の意義は 条例の例による ( 減免の対象となる軽自動車等

More information

体10 福祉用具 住宅援護 (1) 補装具 日常生活用具 補装具費の支給 福祉用具 住宅援護10 利用できる方 身体障害者手帳をもっている方 身体障害児及び障害者総合支援法で定める疾病 (36 頁 ) に罹患する難病患者等 内 容 次の補装具の購入又は修理を必要と認められる場合 費用の支給を行ってい

体10 福祉用具 住宅援護 (1) 補装具 日常生活用具 補装具費の支給 福祉用具 住宅援護10 利用できる方 身体障害者手帳をもっている方 身体障害児及び障害者総合支援法で定める疾病 (36 頁 ) に罹患する難病患者等 内 容 次の補装具の購入又は修理を必要と認められる場合 費用の支給を行ってい 体10 福祉用具 住宅援護 (1) 補装具 日常生活用具 補装具費の支給 利用できる方 身体障害者手帳をもっている方 身体障害児及び障害者総合支援法で定める疾病 (36 頁 ) に罹患する難病患者等 内 容 次の補装具の購入又は修理を必要と認められる場合 費用の支給を行っています (* 対象者の身体状況 障害名等により費用の支給が認められない場合があります ) (1) 義肢 (2) 装具 (3) 座位保持装置

More information

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc 障がい区分 等級 程度 別制度サービス一覧表 注 障がい区分ごとに 次の手帳が必要です ただし 制度によっては 手帳が必要ない場合もあります 障がい区分身体障がい知的障がい精神障がい 必要な手帳身体障がい者手帳療育手帳精神障がい者保健福祉手帳 備考 原則 次回再判定年月日を経過していないものに限る 原則 有効期限内のものに限る 年に 回の更新手続きが必要です 注 この一覧表はあくまでも個別の等級 程度

More information

~ 障害福祉で利用できる各種制度 ~ 下記に記載されている対象者要件以外にも 障害名や障害程度 所得制限 世帯状況等の要件等があります また 事前に申請した場合のみ助成 給付対象になるものがございますので ご利用の前には必ずお問い合わせください 医 療 費 の 軽 減 重度心身障害者医療費助成 お問

~ 障害福祉で利用できる各種制度 ~ 下記に記載されている対象者要件以外にも 障害名や障害程度 所得制限 世帯状況等の要件等があります また 事前に申請した場合のみ助成 給付対象になるものがございますので ご利用の前には必ずお問い合わせください 医 療 費 の 軽 減 重度心身障害者医療費助成 お問 ~ 障害福祉で利用できる各種制度 ~ 下記に記載されている対象者要件以外にも 障害名や障害程度 所得制限 世帯状況等の要件等があります また 事前に申請した場合のみ助成 給付対象になるものがございますので ご利用の前には必ずお問い合わせください 医 療 費 の 軽 減 重度心身障害者医療費助成 お問い合わせ 生きがい推進課 946-8985 身体障害者手帳の障害程度が 1 級 2 級もしくは療育手帳等級が

More information

障害者自立支援法の

障害者自立支援法の 障害者総合支援制度 富士見市地域生活支援事業のしおり 富士見市 目次 富士見市地域生活支援事業... 2 利用者負担... 2 利用者負担の上限月額... 2 上限管理... 2 移動支援事業... 3 地域活動支援センター機能強化事業... 3 日中一時支援事業... 4 日常生活用具給付等事業... 5 訪問入浴サービス事業... 7 相談支援事業... 8 富士見市日中一時支援事業所一覧...

More information

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書 1 3000 2 1 2 14.7 12.3 1 1.4 2 1 5 1 31 2 7 1 31 3 12 1 31 4 2 1 1 0.3 2 1 600 2 0.25 1 3000 2 1 2 14.7 12.7 1 1.4 2 1 5 1 31 2 7 1 31 3 12 1 28 4 2 1 1 0.2 2 1 8 (1) 4 (2) 5 (3) 6 (1) 4 (2) 4 4 8 8 3

More information

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照 年金 手当1 3 年金 手当 国民年金 ( 障害基礎年金 ) 国民年金加入中や 20 歳前に初診日がある病気やけがにより一定以上の障がいが残った場合に支給されます 総社市役所健康医療課保険年金係 ( 窓口 5 番 ) 92-8257 倉敷東年金事務所お客様相談室 (086)423-6150( 代表 ) 障害基礎年金を受けるための要件 1 初診日 ( 病気やけがで初めて医師の診療を受けた日 ) に国民年金に加入している人が障がい者になった場合

More information

害者等のために情報を提供する事業を行う者 ( 非営利目的の法人に限る ) を一般的に定める 上記のほか 聴覚障害者等のために情報を提供する事業を行う法人 ( 法人格を有しない社団又は財団で代表者又は管理人の定めがあるものを含む ) のうち 聴覚障害者等のための複製又は自動公衆送信を的確かつ円滑に行う

害者等のために情報を提供する事業を行う者 ( 非営利目的の法人に限る ) を一般的に定める 上記のほか 聴覚障害者等のために情報を提供する事業を行う法人 ( 法人格を有しない社団又は財団で代表者又は管理人の定めがあるものを含む ) のうち 聴覚障害者等のための複製又は自動公衆送信を的確かつ円滑に行う 著作権法施行令の一部を改正する政令 ( 平成 21 年政令第 299 号 ) の概要 著作権法の一部を改正する法律 ( 平成 21 年法律第 53 号 一部を除き 平成 22 年 1 月 1 日施行 ) の施行に伴い 著作権法施行令について必要な規定の整備等を行う ( 施行期日 : 平成 22 年 1 月 1 日 ) Ⅰ 障害者福祉関係 ( 法第 37 条第 3 項 第 37 条の 2 令第 2 条

More information

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ 障害者福祉制度 のあらまし ~ 障害者手帳を取得された方々へ ~ 手帳の各種手続きについて 障害の程度が変わった場合 等級の変更申請をすることができます 住所 ( 町内 ) 氏名が変わった場合 役場社会福祉課にて変更の手続きをしてください 転出される場合 新しい居住地の市役所や役場にて住所変更手続きを 行ってください 紛失 破損した場合 写真を添えて再交付申請を行ってください 障害を有しなくなった場合又は本人が死亡した場合

More information

平成18年度身障調査

平成18年度身障調査 照会先厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部企画課広報 自治体支援係長上原 ( 内 00) 代表 0 平成 年身体障害児 者実態調査結果 平成 0 年 月 日 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部企画課 Ⅰ 調査の概要 目 次 調査目的 調査対象及び客体 調査時期 調査の経路 調査の方法 調査票の回収状況と調査結果の推計方法 利用上の注意 Ⅱ 調査結果の概要 身体障害児 者の状況 () 身体障害児 者数

More information

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって Ⅱ 障害者の現状 1 人口 全国的に人口が減少傾向にあるなか 沖縄県の総人口は増加傾向で推移してき ましたが 平成 24 年 (2012 年 ) の推計では 2020 年前後にピークを迎えた 後に減少に転じるものと見込まれており 本県も人口減少社会となることが予測 されています 一方で年少人口 (15 歳未満 ) は減少し続けており 生産人口 (15 歳から 64 歳 ) は 実数としては増加しているものの

More information

軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課

軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課 軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課 1 福祉用具における対象外種目 福祉用具貸与は 被保険者が要介護状態となった場合においても できるだけ居宅で能力に応じ自立した日常生活を営めるように 心身の状況や希望 環境を踏まえて適切な福祉用具を貸与することで 日常生活上の便宜を図るとともに介護者の負担軽減を図るものです ただし 福祉用具貸与のうち

More information

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ 障害者福祉制度 のあらまし ~ 障害者手帳を取得された方々へ ~ 手帳の各種手続きについて 障害の程度が変わった場合 等級の変更申請をすることができます 住所 ( 町内 ) 氏名が変わった場合 役場福祉課にて変更の手続きをしてください 転出される場合 新しい居住地の市役所や役場にて住所変更手続きを 行ってください 紛失 破損した場合 写真を添えて再交付申請を行ってください 障害を有しなくなった場合又は本人が死亡した場合

More information

<4D F736F F D208F5A91EE89FC8F4382AA954B977682C8979D97528F B4C93FC977697CC816A2E646F63>

<4D F736F F D208F5A91EE89FC8F4382AA954B977682C8979D97528F B4C93FC977697CC816A2E646F63> 記入要領 住宅改修が必要な理由書 (P1) < 基本情報 > 利被保険者番号年齢歳生年月日年月日性別 男 女用要介護認定 ( 該当被保険者氏名申請中要支援 1 要支援 2 要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 者に ) 1 理由書作成者 現地確認日年月日作成日年月日 所属事業所 資格 ( 作成者が介護支援専門員 地域包括職員でない場合 ) 氏名印 連絡先 ( 電話番号 ) 2

More information

障害者福祉ハンドブック

障害者福祉ハンドブック 全体の 29 ページ目 第 6 章手当 給付金 の 5 ページ中 1 ページめ 6. 手当 給付金 特別障害者手当 ( 小見出し ) 特別障害者手当 内 容 日常生活において常時特別の介護を必要とする 20 歳以上の在宅の重度重複障害者等に対して支給されます 手当の基準による心身の状態により給付の可否が決定されますので 身体障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方でも申請することができます ただし 本人が施設に入所している場合

More information

手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理

手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理 手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理的負担をサポートしてくれる証明書障がい者のための福祉サービスを受ける際に必要です税金の減免 公共料金の割引

More information

1  障害者の相談窓口

1  障害者の相談窓口 0) 税金 Ⅰ 国税国税に関する控除 非課税適用を受けるには () 所得税に関する障がい者の所得控除 ( 者 者 者 ) 税額の計算の基礎となる所得から所得控除として 次の区分により一定額が控除されます 控除額 ( 知能指数 ) ( 万円 ) 区 分 A(A ~A) 7 B(B ~B) 基礎障害者控除等控除等 納税者 障がい者 8 7 特別障がい者 8 0 控除対象配偶者 一般老人 70 歳以上 障がい者

More information

イ自立支援医療 ( 育成医療 ) 18 歳未満の児童で 身体上の障がいを有するか 現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められるかたが 生活の能力を得るために必要な医療を指定医療機関で受けられます 対象となる障害区分 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障

イ自立支援医療 ( 育成医療 ) 18 歳未満の児童で 身体上の障がいを有するか 現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められるかたが 生活の能力を得るために必要な医療を指定医療機関で受けられます 対象となる障害区分 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障 5 医療費等の助成 1 医療を受ける (1) 自立支援医療 ( 公費負担医療制度 ) 自立支援医療には障がいの種別ごとに 更生医療 育成医療 精神通院と三つの医療制度があり 対象となる疾患や年齢 指定医療機関等が異なります 医療機関や各申請窓口に相談をし 障がいにあった医療制度を選択してください また 自立支援医療の利用にあたっては 事前に申請のうえ 医療の必要性について認定を受けていただく必要があります

More information

4 控除 割引制度等 所得税 住民税の所得控除 身 知 精 納税者本人 その控除対象配偶者又は扶養親族が 障害者 ( 身体障害者手帳 3~6 級 精神障害者保健福祉手帳 2 3 級 精神保健指定医などにより知的障がい者と判定された人など ) である場合 1 人当たり 所得税については27 万円 住民

4 控除 割引制度等 所得税 住民税の所得控除 身 知 精 納税者本人 その控除対象配偶者又は扶養親族が 障害者 ( 身体障害者手帳 3~6 級 精神障害者保健福祉手帳 2 3 級 精神保健指定医などにより知的障がい者と判定された人など ) である場合 1 人当たり 所得税については27 万円 住民 4 控除 割引制度等 所得税 住民税の所得控除 納税者本人 その控除対象配偶者又は扶養親族が 障害者 ( 身体障害者手帳 3~6 級 精神障害者保健福祉手帳 2 3 級 精神保健指定医などにより知的障がい者と判定された人など ) である場合 1 人当たり 所得税については27 万円 住民税については26 万円が所得金額から差し引かれます なお 特別障害者 ( 身体障害者手帳 1 2 級 精神障害者保健福祉手帳

More information

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ 障害者福祉制度 のあらまし ~ 障害者手帳を取得された方々へ ~ 手帳の各種手続きについて 障害の程度が変わった場合 等級の変更申請をすることができます 住所 ( 町内 ) 氏名が変わった場合 役場社会福祉課にて変更の手続きをしてください 転出される場合 新しい居住地の市役所や役場にて住所変更手続きを 行ってください 紛失 破損した場合 写真を添えて再交付申請を行ってください 障害を有しなくなった場合又は本人が死亡した場合

More information

<8FE18A5192F B892E786C73>

<8FE18A5192F B892E786C73> 身体障害者手帳における 視覚障害 視力の良い方の眼の視力が 0.01 以下のもの 1 視力の良い方の眼の視力が 0.02 以上 0.03 以下のもの 2 視力の良い方の眼の視力が 0.04 かつ他方の眼の視力が手動弁以下のもの 3 周辺視野角度 (Ⅰ/4 視標による 以下同じ ) の総和が左右眼それぞれ 80 度以下かつ両眼中心視野角度 (Ⅰ/2 視標による 以下同じ ) が 28 度以下のもの 4

More information

もくじ 障害者手帳 P1 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 障害福祉サービス P2 サービスの利用の流れ介護給付 訓練等給付 地域生活支援事業 自立支援医療費制度 P5 精神通院医療 更生医療 育成医療 その他の医療費制度 P6 重度心身障害児 者の医療助成後期高齢者医療制度特定疾患

もくじ 障害者手帳 P1 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 障害福祉サービス P2 サービスの利用の流れ介護給付 訓練等給付 地域生活支援事業 自立支援医療費制度 P5 精神通院医療 更生医療 育成医療 その他の医療費制度 P6 重度心身障害児 者の医療助成後期高齢者医療制度特定疾患 障がい者福祉制度について 平成 23 年 2 月 幕別町 もくじ 障害者手帳 P1 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 障害福祉サービス P2 サービスの利用の流れ介護給付 訓練等給付 地域生活支援事業 自立支援医療費制度 P5 精神通院医療 更生医療 育成医療 その他の医療費制度 P6 重度心身障害児 者の医療助成後期高齢者医療制度特定疾患治療医療費助成 補装具 日常生活用具 P7

More information

Taro-30当初「身体・知的」

Taro-30当初「身体・知的」 5 保健と医療 医療福祉費支給制度 ( 重度心障害者福 ) 知精 病院等で診療を受けた場合に支払う医療費の自己負担分を助成する制度です 体障害者手帳 1 級 2 級 3 級 (3 級の方は内部障害に限る ) の方 療育手帳 A,A の方 対象者 障害年金 ( 体障害, 知的障害又は精神障害による ) の1 級を受給している方 体障害者手帳 3 級かつ療育手帳の判定が Bの方 特別児童扶養手当の 1

More information

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会 医療連携型グループホーム事業 について 平成 30 年 5 月 10 日 練馬区福祉部障害者施策推進課 練馬区の概況 1 位置 人口 面積 人口 729,933 人 〇世帯数 367,911 世帯 〇面積 48.08 平方キロメートル 平成 30 年 3 月 31 日現在 2 障害者の状況手帳等身体障害者手帳愛の手帳 ( 知的障害 ) 精神障害者保健福祉手帳合計 平成 29 年 3 月 31 日現在

More information

入 浴 補 助 下 肢 又 は 体 幹 機 能 に 障 害 を 有 し 入 浴 に 介 護 を 要 す る 身 体 障 害 者 入 浴 に 介 護 をが 必 要 な 難 病 患 者 等 入 浴 時 の 移 動 座 位 の 保 持 浴 槽 への 入 水 等 を 補 助 でき 対 象 者 又 は 介 護

入 浴 補 助 下 肢 又 は 体 幹 機 能 に 障 害 を 有 し 入 浴 に 介 護 を 要 す る 身 体 障 害 者 入 浴 に 介 護 をが 必 要 な 難 病 患 者 等 入 浴 時 の 移 動 座 位 の 保 持 浴 槽 への 入 水 等 を 補 助 でき 対 象 者 又 は 介 護 日 常 生 活 給 付 品 目 一 覧 表 種 目 品 目 対 象 者 障 害 の 種 別 及 び 程 度 対 象 年 齢 ( 原 則 ) 性 能 等 基 準 額 ( 円 ) 耐 年 数 等 介 護 特 殊 寝 台 下 肢 又 は 体 幹 機 能 障 害 2 級 以 上 の 身 体 障 害 者 寝 たきりの 状 態 にある 難 病 患 者 等 腕 脚 等 の 訓 練 ができる 器 を 備 え 原 則

More information

Microsoft Word - toukyuhyo

Microsoft Word - toukyuhyo 身体障害者障害程度等級表 身体障害認定の対象となる障害は 次の表に該当となる 永続する 障害です 視覚障害 1 級視力の良い方の眼の視力 ( 万国式試視力表によって測ったものをいい 屈折異常のある者については 矯正視力について測ったものをいう 以下同じ ) が 0.01 以下のもの 2 級 1 視力の良い方の眼の視力が 0.02 以上 0.03 以下のもの 3 級 2 視力の良い方の眼の視力が 0.04

More information

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ 障害者福祉制度 のあらまし ~ 障害者手帳を取得された方々へ ~ 手帳の各種手続きについて 障害の程度が変わった場合 等級の変更申請をすることができます 住所 ( 町内 ) 氏名が変わった場合 役場福祉課にて変更の手続きをしてください 転出される場合 新しい居住地の市役所や役場にて住所変更手続きを 行ってください 紛失 破損した場合 写真を添えて再交付申請を行ってください 障害を有しなくなった場合又は本人が死亡した場合

More information

伊勢崎市障害者社会参加促進事業実施要綱

伊勢崎市障害者社会参加促進事業実施要綱 別 表 第 1 日 常 生 活 給 付 事 業 重 度 障 害 者 の 日 常 生 活 の 種 目 等 区 分 種 目 対 象 者 性 能 耐 年 数 介 護 訓 練 特 殊 寝 台 下 肢 又 は 体 幹 機 能 障 害 2 級 以 上 の 身 体 障 害 者 ( 寝 返 りや 起 き 上 がりが 困 難 な 者 に 限 る ) 特 殊 マ ッ ト 下 肢 又 は 体 幹 機 能 障 害 1 級

More information

便利帳.indd

便利帳.indd 障がいをお持ちの方に 身体障害者手帳の交付福祉課福祉グループ緯 67-2321 身体に視覚 聴覚または平衡機能 音声 肢体 内臓疾患などの機能に一定の永続する障がいのある方は身体障害者手帳の交付を受けることができます この身体障害者手帳の交付を受けることにより 医療費の助成や補装具交付など各種援助 税金の控除等の制度を利用できます 申請に必要なもの (1) 新規申請 (15 才未満の児童は 保護者が申請してください

More information

事業案内 障害のある方や高齢者の自立生活や社会参加を支援します 自分らしい生活を送るために必要な福祉用具や住宅改修などの相談 支援を行います 具体的な技術支援を必要とされる方には リハビリテーションセンターの専門職が医療 保健 福祉関係機関と連携して相談 支援に対応します 相談内容 身体状況の確認日

事業案内 障害のある方や高齢者の自立生活や社会参加を支援します 自分らしい生活を送るために必要な福祉用具や住宅改修などの相談 支援を行います 具体的な技術支援を必要とされる方には リハビリテーションセンターの専門職が医療 保健 福祉関係機関と連携して相談 支援に対応します 相談内容 身体状況の確認日 バリアフリー体験住宅 福祉用具や住環境の調整による 自立生活と社会参加の促進を目指して 石川県リハビリテーションセンター ISHIKAWA PREFECTURAL REHABILITATION CENTER 事業案内 障害のある方や高齢者の自立生活や社会参加を支援します 自分らしい生活を送るために必要な福祉用具や住宅改修などの相談 支援を行います 具体的な技術支援を必要とされる方には リハビリテーションセンターの専門職が医療

More information

3) 自立支援医療制度 ( 育成医療 ) 身体に障がいのある児童に対し, 早い時期に治療を受けて, 将来, 生活していくために 必要な能力と機能を持たせるために必要な医療費の助成を行います 対象者費用必要書類等窓口 18 歳未満で下記の機能障害を有する児童 肢体不自由, 視覚, 聴覚, 平衡機能障害

3) 自立支援医療制度 ( 育成医療 ) 身体に障がいのある児童に対し, 早い時期に治療を受けて, 将来, 生活していくために 必要な能力と機能を持たせるために必要な医療費の助成を行います 対象者費用必要書類等窓口 18 歳未満で下記の機能障害を有する児童 肢体不自由, 視覚, 聴覚, 平衡機能障害 3. 医療費助成制度 1) 医療福祉費支給制度 ( マル福制度 ) 病院等で診療を受けた際の保険給付に伴う医療費の自己負担分を助成する制度です 対象者所得制限必要書類等窓口備考 身体障害者手帳 1 級 2 級 ( 内部障害の方は1~3 級 ) の方 身体障害者手帳 3 級かつ, 知能指数が50 以下 ( 療育手帳 B 相当 ) の方 知能指数が35 以下 ( 療育手帳 A,A 相当 ) の方 障害年金

More information

6 手当 助成 年金 (1) 特別障害者手当 ( 国手当 ) 対象者 20 歳以上であって 著しい重度の障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 対象かどうかは 提出された診断書により総合的に判断されます ( 目安としては 身体障害者手帳 1 2 級 療育手帳 A1 A2 又は精神障

6 手当 助成 年金 (1) 特別障害者手当 ( 国手当 ) 対象者 20 歳以上であって 著しい重度の障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 対象かどうかは 提出された診断書により総合的に判断されます ( 目安としては 身体障害者手帳 1 2 級 療育手帳 A1 A2 又は精神障 6 手当 助成 年金 (1) 特別障害者手当 ( 国手当 ) 20 歳以上であって 著しい重度の障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 対象かどうかは 提出された診断書により総合的に判断されます ( 目安としては 身体障害者手帳 1 2 級 療育手帳 A1 A2 又は精神障害者保健福祉手帳 1 級のうち 2 つ以上の障害が重複している方及びそれと同程度以上の障害に該当する方 ) 支給月額

More information

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算 通所リハビリテーション料金表 (1 割負担 ) 通所リハビリテーション費 (6 時間以上 7 時間未満 ) (1 日あたり ) 介護度要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 通所リハビリテーション費 626 円 750 円 870 円 1,014 円 1,155 円 加算 (1 日あたり ) 入浴介助加算 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) リハビリテーションマネジメント加算

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ 障害者福祉制度 のあらまし ~ 障害者手帳を取得された方々へ ~ 手帳の各種手続きについて 障害の程度が変わった場合 等級の変更申請をすることができます 住所 ( 町内 ) 氏名が変わった場合 役場福祉課にて変更の手続きをしてください 転出される場合 新しい居住地の市役所や役場にて住所変更手続きを 行ってください 紛失 破損した場合 写真を添えて再交付申請を行ってください 障害を有しなくなった場合又は本人が死亡した場合

More information

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ 障害者福祉制度 のあらまし ~ 障害者手帳を取得された方々へ ~ 手帳の各種手続きについて 障害の程度が変わった場合 等級の変更申請をすることができます 住所 ( 町内 ) 氏名が変わった場合 役場福祉課にて変更の手続きをしてください 転出される場合 新しい居住地の市役所や役場にて住所変更手続きを 行ってください 紛失 破損した場合 写真を添えて再交付申請を行ってください 障害を有しなくなった場合又は本人が死亡した場合

More information

○消費税法施行令第十四条の四の規定に基づき厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品及びその修理の一部を改正する件

○消費税法施行令第十四条の四の規定に基づき厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品及びその修理の一部を改正する件 消費税法施行令第十四条の四の規定に基づき厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品及びその修理を定める件平成三年六月七日厚生省告示第百三十号 消費税法施行令 ( 昭和六十三年政令第三百六十号 ) 第十四条の四第一項及び第二項の規定に基づき 厚生大臣が指定する身体障害者用物品及びその修理を次のように定め 平成三年十月一日から適用する < 最新改正 > 平成二十年四月三十日厚生労働省告示第三百号 消費税法施行令第十四条の四の規定に基づき厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品及びその修理

More information

18・障害者福祉のしおり.indd

18・障害者福祉のしおり.indd 日常生活の支援 在宅での支援 寝具乾燥消毒 水洗いクリーニングサービス 自立援助係 ( 電話 5662-0062/FAX 3656-5874) 福祉推進課孝行係 ( 電話 5662-0314/FAX 3652-9857) 区役所本庁舎 2 階 3 番窓口 下記のいずれかに該当する方 要件 重度心身障害者手当または特別障害者手当 障害児福祉手当を受けている寝たきりおよびこれと同等の状態の方 60 歳以上で要介護

More information

訪問介護(ホームヘルプサービス)

訪問介護(ホームヘルプサービス) 第 8 章税の控除 減免等 1 税の控除 減免等 ~ 心身障害による税の減免 控除等の 各種制度があります ~ 所得税 町道民税の控除 ( 所得税法 地方税法 ) 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 それらの方を扶養している方について 所得控除が受けられる場合があります 確定申告の際に申し出るか 勤務先の給与担当者に申し出て 手続を行って下さい ( 平成 24 年

More information

もくじ 障害者手帳 P1 身体障害者 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 障害福祉サービス P2 サービスの利用の流れ介護給付 訓練等給付 地域生活支援事業 自立支援医療費制度 P5 精神通院医療 更生医療 育成医療 その他の医療費制度 P6 重度心身障害児 者の医療助成後期高齢者医療制度特定疾患治療

もくじ 障害者手帳 P1 身体障害者 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 障害福祉サービス P2 サービスの利用の流れ介護給付 訓練等給付 地域生活支援事業 自立支援医療費制度 P5 精神通院医療 更生医療 育成医療 その他の医療費制度 P6 重度心身障害児 者の医療助成後期高齢者医療制度特定疾患治療 障がい者の福祉制度について 平成 28 年 4 月 幕別町 もくじ 障害者手帳 P1 身体障害者 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 障害福祉サービス P2 サービスの利用の流れ介護給付 訓練等給付 地域生活支援事業 自立支援医療費制度 P5 精神通院医療 更生医療 育成医療 その他の医療費制度 P6 重度心身障害児 者の医療助成後期高齢者医療制度特定疾患治療医療費助成 補装具 日常生活用具 P7 補装具

More information

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と 葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段として 自動車を自ら所有し 自ら運転する場合 ( 以下 本人運転 という ) 又は重症心身障害児者 (

More information

第○章 msゴシック16P太字

第○章 msゴシック16P太字 わ 索引 あ あ ICIDH( 国際障害分類 ) 7 ICF( 国際生活機能分類 ) 7 ICD( 国際障害疾病分類 ) 7 アスベスト ( 石綿 ) 健康被害救済制度 194 アフターケア ( 労災 ) 188 あんしん住まいサッポロ 126 あんしん賃貸支援事業 125 い育成医療 193 205 207 維持期リハビリテーション 1 意思疎通支援 ( 総合支援法 ) 90 遺族基礎年金 ( 国民年金

More information

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6, 訪問看護料金表 ( 医療保険 ) 健康保険 国民健康保険 後期高齢者医療保険等の加入保険の負担金割合 (1~3 割 ) により算定します 介護保険から医療保険への適用保険変更介護保険の要支援 要介護認定を受けた方でも 次の場合は 自動的に適用保険が介護保険から医療保険へ変更になります 1 厚生労働大臣が定める疾病等の場合 1 多発性硬化症 2 重症筋無力症 3スモン 4 筋萎縮性側索硬化症 5 脊髄小脳変性症

More information

( 給付の決定 ) 第 4 条市長は 前条の規定による申請があったときは 当該対象者の身体の状況 介護の状況 家庭の経済状況 住宅環境等の実地調査を行った上 速やかに調査書 ( 様式第 2 号 ) を作成して内容を審査し 給付を行うかどうかを決定するものとす る 2 市長は 給付を行うことを決定した

( 給付の決定 ) 第 4 条市長は 前条の規定による申請があったときは 当該対象者の身体の状況 介護の状況 家庭の経済状況 住宅環境等の実地調査を行った上 速やかに調査書 ( 様式第 2 号 ) を作成して内容を審査し 給付を行うかどうかを決定するものとす る 2 市長は 給付を行うことを決定した 大分市小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 19 条の 3 第 3 項の規定に基づき小児慢性特定疾病に係る医療費の支給認定を受け た児童等に対し 特殊寝台等の日常生活用具 ( 以下 用具 という ) を給付する こと ( 以下 給付 という ) により 児童等の健全育成及び日常生活の便宜を図

More information

<4D F736F F D208FE18A518ED2836E E A E646F63>

<4D F736F F D208FE18A518ED2836E E A E646F63> 鳥栖市 障がい者ハンドブック この冊子は 大切に保管して下さい 平成 27 年 4 月現在鳥栖市社会福祉課 0942-85-3642 目 次 手帳交付を受けるには 身体障害者手帳 2 療育手帳 2 精神障害者保健福祉手帳 3 福祉サービスについて 介護給付費 4 訓練等給付費 5 地域生活支援事業 7 日常生活用具の給付 貸与 8 補装具の交付 修理 8 ストマ用装具費助成 9 相談の窓口は障害児

More information

税金 公共料金 5-1 所得税 市県民税の控除など 身 知 精 窓口 : 市県民税 市民税課市民税係 ( 電話 FAX ) 所得税等 松阪税務署 ( 電話 ) 障がいに係るもののみ掲載 種類内容控除額等 本人又は同一生計配偶者 扶養親族が次の手帳を有 障害者

税金 公共料金 5-1 所得税 市県民税の控除など 身 知 精 窓口 : 市県民税 市民税課市民税係 ( 電話 FAX ) 所得税等 松阪税務署 ( 電話 ) 障がいに係るもののみ掲載 種類内容控除額等 本人又は同一生計配偶者 扶養親族が次の手帳を有 障害者 税金 公共料金 5-1 所得税 市県民税の控除など 身 知 精 窓口 : 市県民税 市民税課市民税係 ( 電話 53-4027 FAX26-9114) 所得税等 松阪税務署 ( 電話 52-3021) 障がいに係るもののみ掲載 種類内容控除額等 本人又は同一生計配偶者 扶養親族が次の手帳を有 障害者控除 する場合身体障害者手帳 (3 級 ~6 級 ) 療育手帳 (B1 B2) 所得税 27 万円市県民税

More information

くらしのおてつだいH30 本文.indd

くらしのおてつだいH30 本文.indd 年金と手当 障害基礎年金 年金加入中や20 歳前に起きた病気やケガによって一定の障がいの状態になったときに受けられます 年金額 ( 平成 30 年度 ) 障害基礎年金 1 級 年額 974,125 円 障害基礎年金 2 級 年額 779,300 円 受給資格のある方 ( 次の1~3すべてのまたは4の要件に該当する方です ) 1 病気やケガの初診日において国民年金の被保険者であること または 国民年金の被保険者であった60

More information

障害福祉のしおり

障害福祉のしおり 9 税の減免及び控除 貸付 [1] 自動車税 自動車取得税の減免等 (1) 減免の要件 1 身体障がい者身体障がい者手帳の交付を受けている人のうち下記にあてはまる人 障がいの 軽度の障がい 軽度以外の障がい ( 重度の障がい ) 下肢不自由 4 級 ~ 6 級 1 級 ~ 3 級 体幹不自由 5 級 1 級 ~ 3 級 上肢不自由 4 級 ~ 6 級 1 級 ~ 3 級 脳原性運動機能障害 5 級

More information

もくじ 1. 障害者手帳 体障害者手帳 1 療育手帳 2 精神障害者保健福祉手帳 3 2. 手当 助成等 特別障害者手当 4 障害児福祉手当 4 特別児童扶養手当 5 腎臓機能障がい者通院費助成 6 知的障がい者及び精神障がい者通学 通所費助成 6 3. 医療 福祉医療費助成制度 7 後期高齢者医療

もくじ 1. 障害者手帳 体障害者手帳 1 療育手帳 2 精神障害者保健福祉手帳 3 2. 手当 助成等 特別障害者手当 4 障害児福祉手当 4 特別児童扶養手当 5 腎臓機能障がい者通院費助成 6 知的障がい者及び精神障がい者通学 通所費助成 6 3. 医療 福祉医療費助成制度 7 後期高齢者医療 海士町 平成 28 年 1 月 もくじ 1. 障害者手帳 体障害者手帳 1 療育手帳 2 精神障害者保健福祉手帳 3 2. 手当 助成等 特別障害者手当 4 障害児福祉手当 4 特別児童扶養手当 5 腎臓機能障がい者通院費助成 6 知的障がい者及び精神障がい者通学 通所費助成 6 3. 医療 福祉医療費助成制度 7 後期高齢者医療制度 8 自立支援医療 ( 更生医療 育成医療 精神通院医療 ) 8

More information

福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付

福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付 自己負担はサービス費用の 1~3 割です (3 割負担は平成 30 年 8 月より適用 ) 施設サービスの場合は 居住費 食事代は別途自己負担となります 在宅サービス 一部 介護予防 日常生活支援総合事業も含まれます 自己負担については おおよその目安であり 各種加算がかかる場合もありますので 詳しくは各サービス事業所にお尋ねください 紋別市は特別地域加算 (15%) の対象地域となっています (

More information

この冊子は 障害者手帳をもっておられる方に利用していただける福祉サ - ビスをまとめたものです なお 制度によっては 記載されている以外に細かい制限や助成枠などもありますので 実際に各制度を利用される場合には 福祉事務所または関係機関にご相談ください Ⅰ 手帳の交付について 1 Ⅱ 福祉サービスにつ

この冊子は 障害者手帳をもっておられる方に利用していただける福祉サ - ビスをまとめたものです なお 制度によっては 記載されている以外に細かい制限や助成枠などもありますので 実際に各制度を利用される場合には 福祉事務所または関係機関にご相談ください Ⅰ 手帳の交付について 1 Ⅱ 福祉サービスにつ 障害者福祉の手引き 五所川原市福祉事務所家庭福祉課障害福祉係 TEL 0173-35-2111( 内線 2482~2487) FAX 0173-35-3617 メールアドレス syougaifukushi@city.goshogawara.lg.jp ( 金木総合支所 ( 内線 3112) ( 市浦総合支所 ( 内線 4065) この冊子は 障害者手帳をもっておられる方に利用していただける福祉サ -

More information

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障 指定居宅介護等の提供に当たる者として厚生労働大臣が定めるもの ( 平成十八年九月二十九日 ) ( 厚生労働省告示第五百三十八号 ) 障害者自立支援法に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平成十八年厚生労働省令第百七十一号 ) 第五条第一項 ( 同令第七条において準用する場合を含む ) 及び第四十四条第一項 ( 同令第四十八条第二項において準用する場合を含む ) の規定に基づき

More information

伊勢崎市減免申請パンフレット

伊勢崎市減免申請パンフレット 軽自動車税の減免について 伊勢崎市財政部市民税課 次のような特別な事情がある場合 軽自動車税は申請により減免される制度があります 1. 身体障害者 戦傷病者 知的障害者 精神障害者 ( 以下 障害者等 という ) が所有する場合または障害者等と生計を一にするが所有し 障害者等のために使用する場合 2. その車両の構造が身体障害者等の利用を目的としたものである場合 3. 公益のために直接専用する場合

More information

( 利用の申請 ) 第 6 条事業を利用しようとする者は 板橋区重症心身障がい児 ( 者 ) 等在宅レスパイト事業利用申請書 ( 別記第 2 号様式 以下 申請書 という ) を区長に提出しなければならない 2 区長は 被介護者の身体状況及び必要となる医療的なケアを確認するため 必要に応じて第 2

( 利用の申請 ) 第 6 条事業を利用しようとする者は 板橋区重症心身障がい児 ( 者 ) 等在宅レスパイト事業利用申請書 ( 別記第 2 号様式 以下 申請書 という ) を区長に提出しなければならない 2 区長は 被介護者の身体状況及び必要となる医療的なケアを確認するため 必要に応じて第 2 板橋区重症心身障がい児 ( 者 ) 等在宅レスパイト事業実施要綱 ( 平成 30 年 3 月 26 日区長決定 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 日常的に医療的ケア等が必要な在宅の重症心身障がい児 ( 者 ) 等に対し 健康の保持と介護する家族の介護負担の軽減を図り もって重症心身障がい児 ( 者 ) 等とその家族の福祉の向上に資するため 板橋区重症心身障がい児 ( 者 ) 等在宅レスパイト事業

More information

Microsoft Word - 【報告書表紙・目次】H doc

Microsoft Word - 【報告書表紙・目次】H doc 6. 補装具と日常生活用具 現在 障害者に対する支援機器の支給システムとしては 障害者自立支援法上 補装具 と 日常生活用具 がある これらの内容と現状を整理するとともに 今後の課題について検討する (1) 補装具費支給制度の現状 1) 制度の概要 1 補装具 とは補装具とは 障害者等の身体機能を補完し 又は代替し かつ 長期間に渡り継続して使用されるものその他の厚生労働省令で定める基準に該当するものとして

More information

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重 平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重症度分類の 2 以上平成 27 年 1 月以降は 難病医療費助成の対象は ALS 重症度分類 (1~5

More information

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム 第 10 回 (H29.9.22) 資料 1 居宅訪問型児童発達支援に係る 報酬 基準について 論点等 第 80 回部会資料 居宅訪問により児童発達支援を提供するサービスの創設 障害児支援については 一般的には複数の児童が集まる通所による支援が成長にとって望ましいと考えられるため これまで通所支援の充実を図ってきたが 現状では 重度の障害等のために外出が著しく困難な障害児に発達支援を受ける機会が提供されていない

More information

10. 交通関係 1) 重度障害者福祉タクシー利用料金の助成 62 2) 身体障害者介助用自動車改造費の助成 63 3) 身体障害者自動車改造費の助成 63 4) 身体障害者運転免許取得費の助成 63 5) 身体障害者運転免許取得時自動車改造費の助成 63 6)JR 運賃の割引 64 7) 国内航空

10. 交通関係 1) 重度障害者福祉タクシー利用料金の助成 62 2) 身体障害者介助用自動車改造費の助成 63 3) 身体障害者自動車改造費の助成 63 4) 身体障害者運転免許取得費の助成 63 5) 身体障害者運転免許取得時自動車改造費の助成 63 6)JR 運賃の割引 64 7) 国内航空 10. 交通関係 1) 重度障害者福祉タクシー利用料金の助成 62 2) 身体障害者介助用自動車改造費の助成 63 3) 身体障害者自動車改造費の助成 63 4) 身体障害者運転免許取得費の助成 63 5) 身体障害者運転免許取得時自動車改造費の助成 63 6)JR 運賃の 64 7) 国内航空運賃の 64 8) バス運賃の 65 9) 乗合タクシー のりあい号 料金の 66 ㆒₀) タクシー料金の

More information

自動車を利用される方へ 自動車税 軽自動車税 自動車取得税の減免範囲 次の要件を 4 月 1 日時点 ( 新しく自動車を取得する場合は登録時 ) で満たす必要があります 区分本人運転減免金額 次ページのとおり 台数 1 台に限る 自 動 車 の 種 類 自家用に限る ( 対象車輌の詳細については,

自動車を利用される方へ 自動車税 軽自動車税 自動車取得税の減免範囲 次の要件を 4 月 1 日時点 ( 新しく自動車を取得する場合は登録時 ) で満たす必要があります 区分本人運転減免金額 次ページのとおり 台数 1 台に限る 自 動 車 の 種 類 自家用に限る ( 対象車輌の詳細については, 自動車を利用される方へ 自動車税 軽自動車税 自動車取得税の減免範囲 次の要件を 4 月 1 日時点 ( 新しく自動車を取得する場合は登録時 ) で満たす必要があります 区分本人運転減免金額 次ページのとおり 台数 1 台に限る 自 動 車 の 種 類 自家用に限る ( 対象車輌の詳細については, 右記の問い合わせ先にご確認ください ) 自動車税 問い合わせ先中央東県税事務所 866-8510 自動車取得税

More information

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱 熊取町地域生活支援事業に係る事業者の登録取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) に基づく 移動支援事業及び日中一時支援事業 ( 以下 事業 という ) を行う事業者 ( 以下 事業者 という ) の登録に関し必要な事項を定めるものとする ( 事業者の登録 ) 第 2 条事業者の登録は

More information

起案理由

起案理由 新座市障がい者等移動支援事業実施要綱 ( 平成 19 年 1 月 5 日告示第 6 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 ) 第 77 条第 1 項第 8 号に規定する事業として 屋外での移動に困難がある障がい者及び障がい児に対して 外出のための支援を行う障がい者等移動支援事業 ( 以下 事業 という

More information

 

  障害児支援について - 1 - 平成 24 年 11 月 26 日 厚生労働省 1. 障害児支援の強化 平成 24 年 4 月に改正児童福祉法等が施行され 障害のある児童が身近な地域で適切な支援が受けられるよう障害児施設の一元化や 障害児通所支援の実施主体の市町村への移行等を図ったところ 主なポイントは次の 4 点 (1) 障害児施設の一元化従来の障害種別で分かれていた障害児施設を 通所による支援は

More information

ます ( 障がいの程度は軽度以外の障がいとして取り扱います ) 2 級 3 級の方は対象となりません 減免を受けることができる要件 所有者運転者障がいの程度使用目的 本人 本人問いません問いません 家族軽度以外の障がい身体障がい者等のための利用 本人軽度以外の障がい問いません 家族 家族 軽度以外の

ます ( 障がいの程度は軽度以外の障がいとして取り扱います ) 2 級 3 級の方は対象となりません 減免を受けることができる要件 所有者運転者障がいの程度使用目的 本人 本人問いません問いません 家族軽度以外の障がい身体障がい者等のための利用 本人軽度以外の障がい問いません 家族 家族 軽度以外の 6 税の減免 公共料金等の割引 (1) 軽 自動車取得税の減免 一定の要件に該当する身体障がい者 戦傷病者 知的障がい者及び精神 障がい者の方が日常生活を営むうえで不可欠な自動車等について 自動車 税 軽 自動車取得税の減免を実施しています 交付を受けておられる手帳等の種類 障がいの区分及び等級等に応じて 以 下の表から障がいの程度について 軽度以外の障がい か 軽度の障がい か を確認してください

More information

長期家族介護者援護金 2 補償の内容 (1) 療養補償負傷又は疾病が治ゆするまでの間 必要な治療を行い 又は療養の費用を支給します 療養の範囲は次に掲げるもので 認定された傷病又は疾病の療養上相当と認められるものに限ります ア診察イ薬剤又は治療材料の支給ウ処置 手術その他治療エ居宅における療養上の管

長期家族介護者援護金 2 補償の内容 (1) 療養補償負傷又は疾病が治ゆするまでの間 必要な治療を行い 又は療養の費用を支給します 療養の範囲は次に掲げるもので 認定された傷病又は疾病の療養上相当と認められるものに限ります ア診察イ薬剤又は治療材料の支給ウ処置 手術その他治療エ居宅における療養上の管 補償と福祉事業の内容 職員の公務災害又は通勤災害に対しては 被災職員又はその遺族からの請求に基づき 基金が補償及び福祉事業を実施することになります 1 補償と福祉事業の種類 (1) 療養中の場合補償療養補償休業補償傷病補償年金介護補償 福祉事業休業援護金傷病特別支給金傷病特別給付金在宅介護を行う介護人の派遣に関する事業 (2) 障害が残った場合補償障害補償年金又は障害補償一時金障害補償年金差額一時金障害補償年金前払一時金介護補償

More information

ともに 警報を発するものをいう 第三放水型ヘッド等の構造及び性能規則第十三条の四第二項に規定する放水型ヘッド等の構造及び性能は 次に定めるところによる 一放水型ヘッド等の構造は 次によること ( 一 ) 耐久性を有すること ( 二 ) 保守点検及び付属部品の取替えが容易に行えること ( 三 ) 腐食

ともに 警報を発するものをいう 第三放水型ヘッド等の構造及び性能規則第十三条の四第二項に規定する放水型ヘッド等の構造及び性能は 次に定めるところによる 一放水型ヘッド等の構造は 次によること ( 一 ) 耐久性を有すること ( 二 ) 保守点検及び付属部品の取替えが容易に行えること ( 三 ) 腐食 放水型ヘッド等を用いるスプリンクラー設備の設置及び維持に関する技術上の基準の細目 平成八年八月十九日消防庁告示第六号 改正経過 平成十一年九月八日消防庁告示第七号平成十二年五月三十一日消防庁告示第八号 消防法施行規則 ( 昭和三十六年自治省令第六号 ) 第十三条の四第二項 同条第三項第一号 第十三条の六第一項第五号 同条第二項第五号及び第十四条第二項第三号の規定に基づき 放水型ヘッド等を用いるスプリンクラー設備の設置及び維持に関する技術上の基準の細目を次のとおり定める

More information

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者 あま市 障がい者計画及び障がい福祉計画 ( 案 ) 概要版 平成年月 あま市 計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者福祉施策の推進に関するガイドラインです

More information

び一定の物品に係る一定の修理が非課税となるものであること 2 一般的注意事項 (1) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) 等に基づき給付される補装具 日常生活用具とは必ずしも一致しないものであり これらの制度の対象となっていない物品であっ

び一定の物品に係る一定の修理が非課税となるものであること 2 一般的注意事項 (1) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) 等に基づき給付される補装具 日常生活用具とは必ずしも一致しないものであり これらの制度の対象となっていない物品であっ ( 別添 ) 消費税法の一部を改正する法律 ( 平成 3 年法律第 73 号 ) の施行に伴う身体障害者用物品の非課税扱いについて 平成 3 年 9 月 26 日社更第 199 号 児障第 29 号 児母衛第 32 号各都道府県知事 各指定都市あて厚生省社会局更生 児童家庭局障害福祉 母子衛生課長連名通知 改正平成 4 年 3 月 31 日社更第 73 号 児障第 8 号 児母衛第 11 号改正平成

More information

身体障害者日常生活用具要綱(1 6.4.1)

身体障害者日常生活用具要綱(1 6.4.1) 介 護 訓 練 用 自 立 生 活 用 種 目 対 象 者 性 能 基 準 額 特 殊 寝 台 特 殊 マット 特 殊 尿 器 体 位 変 換 器 移 動 用 リフ ト 訓 練 いす 入 浴 補 助 用 以 上 者 で 原 則 として 学 校 教 育 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 26 号 ) 第 18 条 に 規 定 する 学 齢 児 童 ( 以 下 学 齢 児 と い う ) 以 上 も

More information

からだの不自由な人たちのために

からだの不自由な人たちのために 手当 年金 貸付等の諸制度 1. 手当及び年金制度 (1) 特別障害者手当 ( 国制度 ) 20 歳以上の在宅の方で 重度の重複障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 重度の障害が重複している方及びこれに準ずる方 ( 医師が作成した所定の診断書に基づいて判定します ) 1 本人 配偶者及び扶養義務者の所得が一定額以上の場合 2 施設に入所しているとき又は病院等に 3 か月以上継続して入院している場合

More information

福祉ガイドブック

福祉ガイドブック 東員町 障がい福祉のしおり ( 平成 28 年 1 月改訂 ) - 0 - この冊子は 障がい者が利用できる各種サービスについて その内容や手続きの方法などを簡単にまとめたものです 障がい者等やそのご家族をはじめ 地域でともに暮らす町民の皆さまに 有効に活用していただくために作成しました 注意 本冊子は 平成 28 年 1 月現在の障がい者等に関する制度をとりまとめたものです サ - ビスの利用にあたっては対象者などが変更されていることがあります

More information

Microsoft Word 送迎アンケート報告版.doc

Microsoft Word 送迎アンケート報告版.doc 北九州市 あなたの年齢について 200 9 歳以下 10 代 150 20 代 30 代 40 代 100 50 代 60 代 50 70 代 80 代以上 0 未記入 持っている手帳について 500 400 身障手帳 300 療育手帳精神手帳 200 持っていない 未記入 100 0 北九州市 身体障害の内訳 上肢 下肢体幹 視覚 心臓 聴覚 平衡機能 音声 言語 じん臓 呼吸器 ぼうこう 直腸小腸

More information

手帳の手続きをするには

手帳の手続きをするには 手帳の交付を受けるには 1. 身体障害者手帳 身体障害者手帳には 障害の程度により 1 級から 6 級までの区分があります 又 手帳を所持することによって各種の制度や施策を活用できます (1) 交付 交付申請から手帳取得までの流れ 障害者支援課で申請手続き 障害者支援課で 指定医師の 手帳交付申請書 所定の用紙を受 診断を受け 指定医師診断書 書類審査 手帳作成 本人 け取る る 写真 1 枚 (

More information

152 号 ) (6) 保険医療機関等健康保険法第 63 条第 3 項第 1 号に規定する保険医療機関若しくは保険薬局又は同法第 88 条第 1 項に規定する指定訪問看護事業者 ( 平 6 条例 30 平 8 条例 29 平 9 条例 16 平 10 条例 2 平 11 条例 15 平 14 条例

152 号 ) (6) 保険医療機関等健康保険法第 63 条第 3 項第 1 号に規定する保険医療機関若しくは保険薬局又は同法第 88 条第 1 項に規定する指定訪問看護事業者 ( 平 6 条例 30 平 8 条例 29 平 9 条例 16 平 10 条例 2 平 11 条例 15 平 14 条例 鹿児島市重度心身障害者等医療費助成条例昭和 49 年 3 月 30 日条例第 21 号 ( 注 ) 平成 6 年から改正経過を注記した ( 目的 ) 第 1 条この条例は 重度心身障害者 重度心身障害児及び合併障害者に対し 医療費を 助成することにより これらの者の保健の向上と福祉の増進を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる

More information

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます 便器の前方に杖を立てかけられるようにしておくことが望ましい 2 壁側の手すりなどにもたれかかり 姿勢を保持したうえでズボン 下着の脱衣を行います 姿勢保持のための適切な位置への手すりの設置

More information

Ⅰ 調査の概要 目 次 調査目的 調査対象及び客体 調査時期 4 調査の経路 5 調査の方法 6 調査票の回収状況と調査結果の推計方法 7 利用上の注意 Ⅱ 調査結果の概要 身体障害児 者の状況 () 身体障害児 者数 () 年齢階級別の身体障害児 者数 () 身体障害の程度 ( 等級 ) 4 (4

Ⅰ 調査の概要 目 次 調査目的 調査対象及び客体 調査時期 4 調査の経路 5 調査の方法 6 調査票の回収状況と調査結果の推計方法 7 利用上の注意 Ⅱ 調査結果の概要 身体障害児 者の状況 () 身体障害児 者数 () 年齢階級別の身体障害児 者数 () 身体障害の程度 ( 等級 ) 4 (4 照会先厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部企画課広報 自治体支援係長上原 ( 内 007) 代表 055 平成 8 年身体障害児 者実態調査結果 平成 0 年 月 4 日 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部企画課 Ⅰ 調査の概要 目 次 調査目的 調査対象及び客体 調査時期 4 調査の経路 5 調査の方法 6 調査票の回収状況と調査結果の推計方法 7 利用上の注意 Ⅱ 調査結果の概要 身体障害児

More information

障がい者手帳 医療費の助成 手当 年金制度等 日常生活の支援 各種割引 料金の減免 税の減免等 社会参加の援助 住宅 相談等の窓口 障がいのある方の権利擁護 その他 八尾市 12 月 3 日から 12 月 9 日までは 障がい者週間 です 日本国政府は 昭和 56 年の国際障がい者年に12 月 9 日を 障がい者の日 と宣言し 記念の集いを中心に啓発広報に努めてきました その後 平成 4 年国連は

More information

102

102 2-2-2 公 的 助 成 支 援 の 仕 組 みを 活 用 する 医 療 費 の 自 己 負 担 分 には 上 限 が 設 けられているほか 休 職 している 間 に 生 活 を 支 える 制 度 など さまざまな 助 成 支 援 の 仕 組 み が あります 第 2 部 がんに 向 き 合 う 第 2 章 経 済 的 負 担 と 支 援 について 公 的 助 成 支 援 の 仕 組 みを 活 用

More information

障発 0331 第 31 号平成 26 年 3 月 31 日 都道府県各指定都市民生主管部 ( 局 ) 長殿中核市 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部長 ( 公印省略 ) 消費税法施行令第 14 条の 4 の規定に基づき厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品及びその修理 の一部改正について 平成

障発 0331 第 31 号平成 26 年 3 月 31 日 都道府県各指定都市民生主管部 ( 局 ) 長殿中核市 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部長 ( 公印省略 ) 消費税法施行令第 14 条の 4 の規定に基づき厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品及びその修理 の一部改正について 平成 障発 0331 第 31 号平成 26 年 3 月 31 日 都道府県各指定都市民生主管部 ( 局 ) 長殿中核市 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部長 ( 公印省略 ) 消費税法施行令第 14 条の 4 の規定に基づき厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品及びその修理 の一部改正について 平成 3 年厚生省告示第 130 号 消費税法施行令第 14 条の 4 の規定に基づき厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品及びその修理

More information

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】 議案第 49 号 取手市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例について 取手市医療福祉費支給に関する条例 ( 昭和 51 年条例第 33 号 ) の一部を別紙のと おり改正する 平成 30 年 6 月 7 日提出 取手市長藤井信吾 提案理由 小児の医療福祉費の支給対象者の年齢を現行の 15 歳までから 18 歳までに拡大 するとともに, 社会保険各法に基づく療養費の項目及び給付の項目の明確化その他所

More information