流域及び河川の概要(案).doc

Size: px
Start display at page:

Download "流域及び河川の概要(案).doc"

Transcription

1

2

3

4 1 1 61km 1,026km

5 2

6 3

7 4

8

9 2 流域及び河川の自然環境 2 1 流域の自然環境 遠賀川流域は 東を福智山地 南を英彦山山地 西を三郡山地に囲まれ 本川の源を甘木 市 小石原村との境に位置する馬見山 標高 978m 山腹から発し 筑豊盆地を北上しながら 途中で穂波川などの支川と合流後 直方市に流下する ここで 大分県との境に聳える英彦 山 標高 1200m を源として田川盆地を貫流してきた彦山川と合流する 合流後 豊富な水量 と広大な高水敷を併せ持ちながらゆったりと北上し さらに犬鳴川などの支川を合わせながら 北方向に流下し 芦屋町において三角州性平野を形成して響灘に注いでいる 遠賀川流域 遠賀川流域を河川の特徴を考慮して図 のように上 中 下流域及び彦山川流域に区 分する 流域内には 2 つの国定公園と 3 つの県立自然公園が指定されている 東部は尺岳 608 m 福智山 901m 香春岳 三ノ岳 511m と連なる北九州国定公園及び牛斬山(580m) から竜ヶ鼻(681m)へと連なる筑豊県立自然公園が指定されている 西部は笠置山(425m) 鉾立山(663m) 三郡山(936m)と連なる大宰府県立自然公園が指定されている 南部は馬見 山(978m)から古処山 860m 周辺が筑後川県立公園に指定される一方 彦山川源流の英彦 山(1200m) 岳滅鬼山(1037m) 釈迦岳に連なる山々は修験道の山系として知られ 耶馬日 田英彦山国定公園に指定されている また 英彦山は県下でも屈指の動植物相を有し 峡谷 や渓谷 断崖と周辺の自然林が織り成す他に類を見ない豊かな自然景観を誇っている 6

10 7

11 8

12 9

13 10 45

14 11

15 12

16 13

17 14 B

18 15

19 16

20 17 10k

21 18 13mm, 6mm

22 19

23 20

24 21

25 cm 0.5mm

26 23

27 B ( )

28 25

29 26

30 27

31 1)

32 29

33 30

34 31

35 32

36 33

37 2)

38 35

39 36

40 37

41 38

42 39

43 40

44 41

45 3) 42

46 B 43

47 44 4)

48 45

49 46

50 47

51 1 S T S S M M S S S S S S S S S S S S S S H H S S T S S ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 48

52 49

53 50

54 S H S S S H S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S ( ) ( ) ( ) ( ) ( ( ) 51

55 35 S S S S S S S S H H S H S S S S S S S S S H S S S S S S S S S S S S S S S S S S S ( ) ( ) ( ) ( ) ( ( ) 52

56 72 H S S S ( ) S S S S S S S S S S S S ( ) ( ) ( ) ( ) ( ( ) 53

57 54

58 S H S S S H S H

59 56

60 57

61 58

62 59

63 km ha S45 S50H12 ha S45 S50H12 60

64 ha S45 S50H12 ha S45 S50H12 61

65 62

66 63

67 S35 S40 S45 S50 S55 S60 H2 H7 H , , , , , , , ,013 82,042 75,652 75,426 80,288 81,868 83,131 83,411 80,651 95,911 74,063 64,233 61,464 60,077 59,727 57,700 56,547 54,027 62,179 57,839 55,615 58,551 62,595 64,479 62,530 61,623 59,182 42,045 33,487 33,438 72,766 48,647 50,294 49,216 49,353 48,032 4,006,679 3,964,611 4,027,416 4,292,963 4,553,461 4,719,259 4,811,050 4,933,393 5,015,699 64

68 65 (57.4%) (16.8%) (25.3%) (0.5%) (100%) 4,167,944 1,223,273 1,839,701 32,954 7,263,872 7

69 ,031 86, , , ,047 1,640,

70 67

71 68

72 69

73 70

74

75 72

76 73

77

78

79

80

81

82

83

84 5 水利用の現状 遠賀川における水利権を把握すると 表1 1に示すとおりである 遠賀川の水利用の特徴は 本川 支川とも多くの井堰が設置され 農業用水の占める割合が大き いことがあげられる 流域の水利権に関わるかんがい区域は 本川 支川で約 10,200ha となってい る このうち 日の出橋下流においては 表1 2に示すとおり農業用水として m3/s 工業用水 として m3/s 水道用水として m3/s の利用となっている 表1 1 遠賀川における水利権量 件数 水利権量計 (m3/s) 許可 慣行 発電用水 雑用水 許可 慣行 工業用水 上水道用水 発電用水 雑用水 種 別 直轄管理区間内 農業用水 工業用水 上水道用水 合 計 農業用水 水系内 合 計 表1 2 備 考 日の出橋より下流の利水状況 種 別 取水量(m3/s) 農業用水 工業用水 水道用水 計 備 考

85 m 3 /s 10.9m 3 82

86 83 l l l

87 5 (H10H14 )BOD

88 85

89 86 H10H14 1.0mg/l 0.1mg/l

90 87 a 8

91

92 89

93 90 10%100% 49.6% (H15.3) % 75.5%

94 91

95 92

96 93

97 94

98 95

99 96

100 97

101 98

102 99

103 100

104 101

105 102

106 103

107 104 N

108 105

untitled

untitled 2 1. 1.1 1 1.2 2 1.3 3 2. 2.1 4 2.2 5 2.3 2610 6 2.4 477 7 2.5 51917 8 2.6 9 2.7 10 2.8 11 3. 3.1 12 3.2 13 4. 4.1 14 5. 5.1 15 5.2 16 6. 6.1 17 1.1 1. 17 72900 39400 2 26.5km 7.9km 2.0km 1 1.2 1. 2 1.3

More information

1 1 1 11 25 2 28 2 2 6 10 8 30 4 26 1 38 5 1 2 25 57ha 25 3 24ha 3 4 83km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14

1 1 1 11 25 2 28 2 2 6 10 8 30 4 26 1 38 5 1 2 25 57ha 25 3 24ha 3 4 83km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14 3 9 11 25 1 2 2 3 3 6 7 1 2 4 2 1 1 1 11 25 2 28 2 2 6 10 8 30 4 26 1 38 5 1 2 25 57ha 25 3 24ha 3 4 83km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14 60 m3 60 m3 4 1 11 26 30 2 3 15 50 2 1 4 7 110 2 4 21 180 1 38

More information

14 8 1.1 1 1.2 3 1.2.1 3 1.2.2 3 1.3 5 1.4 8 1.5 9 1.6 10 1.7 11 1.7.1 11 1.7.2 11 1.7.3 11 1.7.4 12 1.7.5 12 2.1 13 2.2 13 2.3 13 2.4 14 2.5 14 3.1 15 3.1.1 15 3.1.2 16 3.2 22 3.2.1 22 3.2.2 22 4.1 23

More information

25 ... 1... 1... 9... 9... 17... 21... 22... 22... 22... 22... 23... 25... 26... 27... 27... 27... 61... 61... 61... 64... 64... 64... 65... 65... 65... 66... 66... 67... 70 1.1.1 1.1.2 1.1.3 1.1.4 1.1.5

More information

untitled

untitled 1907(40) 100 100 21 1 1 21 21 21 21 21 1891(M24) 1920(T9)1 2 1932(S7) 1947(S22) 1968(S43)12 2001(H13) 1955(S30) 1 24 9 7 22 43 13 2 100 6 200300t 1896M29 3876 1536 1 15 1907(M7) 11 6 1898(M31) 5 6 2 1912(M45)

More information

untitled

untitled 19 m 3 m 3 m 3 /s m 3 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 2km 2km 4km 3km 2km 2km 16km () 2km 2km 4km 4km 2km 2km 16km m 3 m 3 m 3 264,970 m 3 1,209.6 m 3 36,850 m 3 1,728 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m

More information

ab c d 6 12 1:25,000 28 3 2-1-3 18 2-1-10 25000 3120 10 14 15 16 7 2-1-4 1000ha 10100ha 110ha ha ha km 200ha 100m 0.3 ha 100m 1m 2-1-11 2-1-5 20cm 2-1-12 20cm 2003 1 05 12 2-1-13 1968 10 7 1968 7 1897

More information

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF C DF89EA90EC90B38FED97AC97CA8E9197BF2E646F63>

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF C DF89EA90EC90B38FED97AC97CA8E9197BF2E646F63> 目的 取水件数 最大取水量 (m 3 /s) 許可 7.573 農業用水 慣行 11 16.413 小計 18 36.986 上水道用水 2.1 工業用水 5 5.969 発電用水 5 21.6 合計 3 253.556 農業用水 15% 上水道用水 1% 未満 工業用水 2% 発電用水 83% 長安口ダム々ダム熊 美谷ダム 平成 17 年 7 月現在 王子製紙第二 ( 工水 ) 1.16m 3 /s

More information

) km 200 m ) ) ) ) ) ) ) kg kg ) 017 x y x 2 y 5x 5 y )

) km 200 m ) ) ) ) ) ) ) kg kg ) 017 x y x 2 y 5x 5 y ) 001 ) g 20 g 5 300 g 7 002 720 g 2 ) g 003 0.8 m 2 ) cm 2 004 12 15 1 3 1 ) 005 5 0.8 0.4 ) 6 006 5 2 3 66 ) 007 1 700 12 ) 008 0.315 ) 009 500 g ) kg 0.2 t 189 kg 17.1 kg 010 5 1 2 cm 3 cm )km 2-1 - 011

More information

... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 3 -... - 4 -... - 4 -... - 4 -... - 5 -... - 6 -... - 6 -... - 6 -... - 6 -... - 6 -... - 7 -... - 7 -... - 7 -... - 7 -...

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 (1834) 1834 200 6 7 8 9 10 11 (1791) (17511764) (1824) 1843 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 (1791) (1791) (17511764) (17511764) (1824)1843

More information

14 88 7 1 3 4 75 14 9 13 51 16 22 16 69 22 134 54 40 27 5 29 29 3 31 11 2-1 - 12 22 20 150 200 4.1993 22 22 250 400 2011 576 2011 2 2010 2 3 3 4 77 1990 448 1,298 3 2-2 - 1990 7 5,000 100 5 8 1996 75 85

More information

6-2. 河川水質 (1) 環境基準 遠賀川の水質環境基準は昭和 年に最初の類型指定を受け その後平成 年に 見直しを受けており その指定状況は以下に示すとおりである A( ハ ) 響灘江川河口堰 B( イ ) C( イ ) 江川橋 島津橋 B( イ ) 伊佐橋 西川 B( イ ) 犬鳴川日の出橋

6-2. 河川水質 (1) 環境基準 遠賀川の水質環境基準は昭和 年に最初の類型指定を受け その後平成 年に 見直しを受けており その指定状況は以下に示すとおりである A( ハ ) 響灘江川河口堰 B( イ ) C( イ ) 江川橋 島津橋 B( イ ) 伊佐橋 西川 B( イ ) 犬鳴川日の出橋 6. 河川の流況と水質 6-1. 河川流況 日の出橋地点における昭和 26 年から平成 14 年までの過去 52 年間の流況は 表 6-1 に示す とおり 平均渇水流量 6.4m 3 /s 平均低水流量 10.9m 3 /s である 表 6-1 日の出橋地点流況表 ( 通年 ) 82 6-2. 河川水質 (1) 環境基準 遠賀川の水質環境基準は昭和 年に最初の類型指定を受け その後平成 年に 見直しを受けており

More information

1 2 2 6 1 7 1. 9 2. 9 3. 9 2 13 1. 13 2. 14 3. 16 4. 16 5. 18 1 19 2 21 1. 21 2. 23 3. 23 4. 24 5. 24

1 2 2 6 1 7 1. 9 2. 9 3. 9 2 13 1. 13 2. 14 3. 16 4. 16 5. 18 1 19 2 21 1. 21 2. 23 3. 23 4. 24 5. 24 13 12 1 2 2 6 1 7 1. 9 2. 9 3. 9 2 13 1. 13 2. 14 3. 16 4. 16 5. 18 1 19 2 21 1. 21 2. 23 3. 23 4. 24 5. 24 1 25 1. 25 2. 25 3. 27 (1) 27 (2) 49 (3) 53 2 55 1. 55 2. 55 56 1. 56 2. 56 3. 56 57 58 881m

More information

9 3 12 17 15 19 10 19 13 16 16 17 11 17 14 16 17 19

9 3 12 17 15 19 10 19 13 16 16 17 11 17 14 16 17 19 9 3 12 17 15 19 10 19 13 16 16 17 11 17 14 16 17 19 4 4 5 11 11 13 1,739m 1,722m 25km 17km 6,817 1,052m 1,018m 14 1,858,070 668,446 35 1,101,872 59 4 5 6 22 1889 7 20 52 228 1619 5.3.17 32.5 130.6

More information

10 117 5 1 121841 4 15 12 7 27 12 6 31856 8 21 1983-2 - 321899 12 21656 2 45 9 2 131816 4 91812 11 20 1887 461971 11 3 2 161703 11 13 98 3 16201700-3 - 2 35 6 7 8 9 12 13 12 481973 12 2 571982 161703 11

More information

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 24 11 10 24 12 10 30 1 0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 23% 29% 71% 67% 6% 4% n=1525 n=1137 6% +6% -4% -2% 21% 30% 5% 35% 6% 6% 11% 40% 37% 36 172 166 371 213 226 177 54 382 704 216

More information

1. 概 要 (2) 気象 水象状況 (1) 塩害防除の状況 1 気象 ( 観測地点 ; 利根川河口堰管理所 ) 1 堰上流基準地点 (26km) 表層の塩化物イオン濃度 雨量 上旬 中旬 下旬 総雨量 最多 1 時間雨量 発生日時 最大値 98 ppm ( 4 月 5 日 ) 平均値 71 ppm

1. 概 要 (2) 気象 水象状況 (1) 塩害防除の状況 1 気象 ( 観測地点 ; 利根川河口堰管理所 ) 1 堰上流基準地点 (26km) 表層の塩化物イオン濃度 雨量 上旬 中旬 下旬 総雨量 最多 1 時間雨量 発生日時 最大値 98 ppm ( 4 月 5 日 ) 平均値 71 ppm 最大値 98 ppm ( 月 ) 平均値 7 ppm (mm) 7. 79.0 6.0.. 時 参考堰下流地点 (6.km) 表層の塩化物イオン濃度最大値は 0,769 ppm ( 9 時 7 時測定値 ) ( ).8. (%) 9.9 6.7. SSW 利水状況 利根川河口堰は 下記地域に用水を供給しており 今月も水利権の範囲内で取水されました 利水者目的水利権量 ( m /s) 供給先等東京都水道用水.0

More information

Microsoft Word - Œ{Ł¶.doc

Microsoft Word - Œ{Ł¶.doc 17 59.0% 41.0% 60.8% 76.0%71.9% 65.3% 17 2.6% 3.5% 25.9% 57.3% 16.7% 28.1% 52.2% 11.1% 2.6% =270 18 2 (=199) 1 17 71.0% 76.0% 44.2% 71.9% 36.2% 18.1% 65.3% 16.7% 34.1% 16.3% 47.1% 14.9% 13.8% 5.0% 3.6%

More information

untitled

untitled 5 400 350 300 23 23 23 25 250 200 150 19 166 212 211 233 227 100 50 78 98 96 103 121 0 1 2 3 4 5 (H2 H7) (H8 H12) (H13 H17) (H18 H22) (H23 H27) 565 938 981 918 859 6 1800 1600 1400 1200 1000 800 600 400

More information

資料4 検討対象水域の水質予測結果について

資料4 検討対象水域の水質予測結果について 資料 4- 別紙 1 ダム貯水池における水質の高濃度時の気象条件等について 須田貝ダム 須田貝ダムにおいては 平成 7 平成 8 平成 12 及び平成 13 に高濃度の T-P 値が観測されている 高濃度が観測された調査日の降雨状況は 表 1 図 1 及び図 2に示すとおりである 平成 12 は 台風の影響を受けているものではないが 測定日を含む 1 週間の先行降雨量は 69mm と多く 降雨の出水による影響を受けている可能性が考えられる

More information

2 2

2 2 1 1 143km 2,860km 2 1 2 2 3 3 4 4 5 6 1516 2,050mm 1,700mm 350mm 3,000mm 6 7 23km 7 8 8 9 9 10 10 11 0.53m 713cm 1.52.5m 20m 712cm 25mm 15cm 11 12 22cm 15cm 37.5cm 45cm 45cm 20cm 5276cm 2642cm 12 13 13

More information

untitled

untitled 16 4 122.2 2 8 754km 2 2) 67.636km 6) 4) 1,0001,300m 10) 7) 8) 9) 11) 38) 5) 13 12 1,700 20) 15 1,200 2,000 1 80 40 46) 47) AA BOD75% 42,43 1mg/l A BOD75% 2mg/l 2 30 25 3 12) 75% 25% 60 3 25 7 26 30

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF2D345F F837C817A DD F899389EA90EC82CC8CB88DD082C98C5782E98EE FB906A E30382E30338F4390B3816A2E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF2D345F F837C817A DD F899389EA90EC82CC8CB88DD082C98C5782E98EE FB906A E30382E30338F4390B3816A2E > 資料 -4 水防災意識社会再構築ビジョン に基づく遠賀川の減災に係る取組方針 ( 案 ) ~ 遠賀川流域が一丸となった防災 減災対策の推進 ~ 平成 28 年 8 月遠賀川水防災意識社会構築推進協議会 北九州市 直方市 飯塚市 田川市 中間市 宮若市 嘉麻市芦屋町 水巻町 岡垣町 遠賀町 小竹町 鞍手町 桂川町香春町 添田町 糸田町 川崎町 大任町 福智町 赤村福岡県 気象庁福岡管区気象台 国土交通省遠賀川河川事務所

More information

untitled

untitled -3 1 19413-1 -2-3 -4-5 -6-7 -8-9 -10-11( -12-13 -14-15 1 2 3 4 6 7 8 10 11 12 13 14 15 17 18 21 22 23 24 26 27 28 ( 33 40 56 58 2 7 9 14 17 19 30 40 50 60 10 S47 S46 S42 S45 H4 H421 H5 H6 H6 H9 ( S33 S33

More information

<4D F736F F D2091E F18E518D6C8E9197BF312D D8290A390EC90858C6E82CC97AC88E682A882E682D189CD90EC82CC8A

<4D F736F F D2091E F18E518D6C8E9197BF312D D8290A390EC90858C6E82CC97AC88E682A882E682D189CD90EC82CC8A W.salina W.lyallii W.paradoxa 100000 人口 人口密度 150 流域内人口 ( 人 ) 80000 60000 40000 20000 120 90 60 30 流域内人口密度 ( 人 /km 2 ) 0 昭和 55 年昭和 60 年平成 2 年平成 7 年平成 10 年 0 就業者数 ( 人 ) 100,000 90,000 80,000 70,000 60,000

More information

030801調査結果速報版.PDF

030801調査結果速報版.PDF 15 8 1 15 7 26 1. 2. 15 7 27 15 7 28 1 2 7:13 16:56 0:13 3km 45 346 108 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 3.6 3.7 3.8 3.9 3.10 3.11 3. 3.1 26 7 10 1 20cm 2 1 2 45 1/15 3 4 5,6 3 4 3 5 6 ( ) 7,8 8 7 8 2 55 9 10 9 10

More information

( ) ー ( () ) 250 200 150 100 50 0 51 20 54 59 33 35 91 92 93 98 99 94 6 7 7 8 9 11 18 17 18 20 22 23 10 9 8 9 9 9 62 40 66 74 41 47 21 22 23 24 25 26 10 8 6 4 2 0 m3/s 7 41.3 5 5 18.4

More information

Microsoft Word - 01_記者発表鏡.doc

Microsoft Word - 01_記者発表鏡.doc 記者発表資料 取り扱い : 平成 24 年 7 月 31 日 ( 火 ) 14:00 解禁 平成 23 年の遠賀川水系の水質現況について 平成 24 年 7 月 31 日 ( 火 ) 国土交通省遠賀川河川事務所 平成 23 年に一級河川遠賀川水系の直轄管理区間において実施した 水質調査結果 ( 地点数 14 地点 ) 等の概要をとりまとめました 平成 23 年における遠賀川水系の水質 (OD75%

More information

untitled

untitled 1 29122 1. 捗 2. 3. 1. 捗 2 捗 241128 捗 25% (km) 2 4 34.8/141.1km 6 8 H28 1 H28 H28 捗 19% 9.7/51.9km (km) 1 2 3 4 5 H28 H28 H28 H24H27 (km) 1 2 3 4 5 H24H27 S47H27 2 4 6 8 1 H28 捗 捗 捗 12% 7.1/58.km H24H27

More information

2 2000 3 31 209 5.6.2 2000 3 31 209211 52

2 2000 3 31 209 5.6.2 2000 3 31 209211 52 10 45m 700900mm 400600mm 1m 3060 12m 11.5cm 40cm 900mm 2000 5 71 2.4-1 2000 3 31 237245 2000 5 7172 51 2 2000 3 31 209 5.6.2 2000 3 31 209211 52 6 1 1 900mm 1 2 3 53 2000 3 31 234 5.6.34 2000 3 31 232234

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A954B977697CA B4B A82CC8E5A8F6F82CC8A6D A6D92E8817A2

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A954B977697CA B4B A82CC8E5A8F6F82CC8A6D A6D92E8817A2 必要量 ( 新規利水 ) の算出の確認について 資料 -3 検討主体が行う必要な開発量の確認結果について (1) 目的 ダム事業の検証に係る検討に関する再評価実施要領細目 第 4 再評価の視点 (2)4 で示されている 必要量の算出が妥当に行われているかを確認する に基づき 必要量の算出方法の確認を行う 1. 確認方法 水道施設設計指針等を参考とし 以下の事項について確認する 1 第 2 回設楽ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場の

More information

Taro10-01議事次第.PDF

Taro10-01議事次第.PDF 15 3 27 ( ) 15:00 17:00 ( ) (1) (2) (3) 2-10 - - â â â â â â â â â â â â â â â â â â â â â â â â â â â â â â 3,100 330 490 1,700 7,200 10,300 9,000 500 650 660 270 7,400 6,700 720 1,200

More information

7/30 40 8/4 7/30 18:00 19:00 7/31 10:00 15:00 7/31 10:00 15:00 8/20 12:30 15:00 8/21 13:00 15:00 ( 49ha) JA () TEL 079-421-9026

7/30 40 8/4 7/30 18:00 19:00 7/31 10:00 15:00 7/31 10:00 15:00 8/20 12:30 15:00 8/21 13:00 15:00 ( 49ha) JA () TEL 079-421-9026 ( ) ( ) 7/30 40 8/4 7/30 18:00 19:00 7/31 10:00 15:00 7/31 10:00 15:00 8/20 12:30 15:00 8/21 13:00 15:00 ( 49ha) JA () TEL 079-421-9026 H144 H2358 H148 H2319 H1563 H23221 H1587 H23122 H1549 5,800 H22265

More information

Taro10-目次.PDF

Taro10-目次.PDF -1- -73 - bc/ ac+bc km ha ha - - bc/ ac+bc km bc/ ac+bc ha ha ha - - bc/ ac+bc km km ha ha - - bc/ ac+bc mm ha ha - - -78 - km

More information

利水補給

利水補給 24 24 3. 利水補給 25 利水補給 1 札内川ダムの貯水池運用実績 25 標準的な貯水池運用は 1 融雪出水が始まる 4 月上旬までを目処に貯水位を下げる 24 月上旬以降は融雪出水を貯水し 利水容量を確保する 37/1 からの洪水期に向けて 洪水貯留準備水位 ( 旧洪水期制限水位 ) まで貯水位を下げる 4 洪水期 (7/1~1/31) は利水補給を行いながら発電に利用する 5 洪水期終了後は

More information

untitled

untitled ... 1-1... 1-2...... 2-1... 2-2... 2-3... 2-4... 2-5... 2-6... 2-7... 2-8... 2-9... 2-10... 2-11... 2-12... 2-13... 2-14... 2-15... 2-16... 2-17... 2-18... 2-19... 2-20... 2-21... 2-22... 2-23... 2-24...

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 5 2 5 24 () () () () () 1 1 150 50 50 1 1 ( 15,000 ) 150 ( 15,000 ) 100 50 50 1 1 ( 6,000 ) 150 ( 6,000 ) 100 50 50 1 1 150 1 1 150 100 0.25

More information

90

90 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 (1) 103 104 105 106 107 108 109 N N 10kgha N kg10kg/ha N CaMg SiO SiO mg/l 110 NP NP 111 1 3 ha 1 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 99 126 63 ( 1639 ) 61

More information

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) 4 (8) (9) () LAN 1 2 3 ( ) () () () 30 20 5 5 450 450 5 5 30 10 20 15 36 30 6 6 450 450 6 6 36 8 30 14 50 35 20 20 450 450 20 20 50 8 35 14 100 70 20 20 450 450

More information

12-7 12-7 12-7 12-7 12-8 12-10 12-10 12-10 12-11 12-12 12-12 12-14 12-15 12-17 12-18 10 12-19 12-20 12-20 12-21 12-22 12-22 12-23 12-25 12-26 12-26 12-29 12-30 12-30 12-31 12-33 12-34 12-3 12-35 12-36

More information

資料6

資料6 資料 -6 小水力発電の水利使用手続の簡素化 円滑化等 1. 小水力発電のための水利使用 2. 小水力発電の水利使用手続の簡素化 円滑化等 3. 慣行水利権に係る小水力発電の事例 1. 小水力発電のための水利使用 河川を流れる水は公共のものであり 利用に当たっては 農業 水道 工業 発電などの目的ごとに河川法に基づく手続が必要 こうした目的に応じて河川の流水を利用することを 水利使用 と呼び 河川の流水を利用した発電には

More information

(1) 久慈川水系の水質概況 久慈川は 茨城県 福島県 栃木県の県境に位置する八溝山地 ( 標高 1,022m) に源を発する全長 124km 流域面積 1,490km 2 を有する一級河川である 里川 山田川 浅川など多くの支川が合流し 日立市と東海村の境を経て太平洋に注いでいる 久慈川流域は 上

(1) 久慈川水系の水質概況 久慈川は 茨城県 福島県 栃木県の県境に位置する八溝山地 ( 標高 1,022m) に源を発する全長 124km 流域面積 1,490km 2 を有する一級河川である 里川 山田川 浅川など多くの支川が合流し 日立市と東海村の境を経て太平洋に注いでいる 久慈川流域は 上 5 久慈川及び十王川水系の水質 (1) 久慈川水系の水質概況 久慈川は 茨城県 福島県 栃木県の県境に位置する八溝山地 ( 標高 1,022m) に源を発する全長 124km 流域面積 1,490km 2 を有する一級河川である 里川 山田川 浅川など多くの支川が合流し 日立市と東海村の境を経て太平洋に注いでいる 久慈川流域は 上流部を中心として大部分は山地であるが 中下流域では肥沃な田園地帯や緑豊かな地域が形成されている

More information

67.5km 299.4km 2 2 2 16km 1/6 47km 2 1 1 (m) (km 2 ) 2,700 7.6 9,927 47.1 8,100 13.4 8,120 4.8 52 0.4 1,100 6.0 2,200 3.8 6,982 45.3 4,473 14.4 5,000 9.5 2 (km 2 ) (km) 1 299.4 67.5 2 284.5 38.8 3 267.0

More information

<4D F736F F D208AEE967B95FB906A967B95B65F8FAC92C890EC81698BC792B793AF88D3816A2E646F63>

<4D F736F F D208AEE967B95FB906A967B95B65F8FAC92C890EC81698BC792B793AF88D3816A2E646F63> 小鎚川水系河川整備基本方針 平成 27 年 11 月 岩手県 目 次 1. 河川の総合的な保全と利用に関する基本方針 1 1-1 流域 河川の概要 1 1-2 河川の総合的な保全と利用に関する基本方針 3 2. 河川の整備の基本となるべき事項 5 2-1 基本高水並びにその河道及び洪水調節施設への配分に関する事項 5 2-2 主要な地点における計画高水流量に関する事項 5 2-3 主要な地点における計画高水位及び計画横断形に係る川幅に関する事項

More information

遠賀川について 遠賀川は 福岡県嘉麻市の馬見山を源とし 彦山川 犬鳴川などの支流を合わせながら福岡県北部の筑豊地方を北に流れて響灘に注ぐ 長さ61キロメートル 流域面積 1,026 平方キロメートルの一級河川です 遠賀川流域の年平均降水量は1,500~2,000mmで 年間降雨量の3~4 割が集中す

遠賀川について 遠賀川は 福岡県嘉麻市の馬見山を源とし 彦山川 犬鳴川などの支流を合わせながら福岡県北部の筑豊地方を北に流れて響灘に注ぐ 長さ61キロメートル 流域面積 1,026 平方キロメートルの一級河川です 遠賀川流域の年平均降水量は1,500~2,000mmで 年間降雨量の3~4 割が集中す 居心地のいい安らぎと愛着のある遠賀川をめざして 遠賀川について 遠賀川は 福岡県嘉麻市の馬見山を源とし 彦山川 犬鳴川などの支流を合わせながら福岡県北部の筑豊地方を北に流れて響灘に注ぐ 長さ61キロメートル 流域面積 1,026 平方キロメートルの一級河川です 遠賀川流域の年平均降水量は1,500~2,000mmで 年間降雨量の3~4 割が集中する梅雨時に洪水が発生します 遠賀川流域は 稲作文化や日本の近代化を支えた石炭産業など

More information

スライド 1

スライド 1 第 9 回福井県嶺南地域流域検討会 第 8 回流域検討会における質問事項の回答 ~ 佐分利川水系 ~ 平成 17 年 3 月 29 日 主な意見 質問 1 ダムカットによる本川への効果について 2 大津呂川下流部の浸水被害について 3 水需給計画について 4 かんがい用水の取水先について 5 代替案について 6 費用対効果について 7 多目的ダムの機能について 8 貯水池の運用について 9 環境調査について

More information

1 遠賀川流域で 5 月 ~ 6 月にかけて 春の遠賀川一斉清掃 が行われ 住民団体や企業 福岡県 市町村 国土交通省をあわせて 4 団体が一丸となってゴミを回収しました 今年も参加者数が 9,000 人を超え 回 収したゴミの重量は昨年を上回る 7 トン超となりました 春の遠賀川一斉清掃 たくさん

1 遠賀川流域で 5 月 ~ 6 月にかけて 春の遠賀川一斉清掃 が行われ 住民団体や企業 福岡県 市町村 国土交通省をあわせて 4 団体が一丸となってゴミを回収しました 今年も参加者数が 9,000 人を超え 回 収したゴミの重量は昨年を上回る 7 トン超となりました 春の遠賀川一斉清掃 たくさん 遠賀川流域住民団体の活動 イベント情報はコチラ! 遠賀川 流域 第 61 号平成 30 年 8 月 だより 最新の情報は Facebook ページ知っ得情報! 遠賀川 にて情報発信中 1 遠賀川流域で 5 月 ~ 6 月にかけて 春の遠賀川一斉清掃 が行われ 住民団体や企業 福岡県 市町村 国土交通省をあわせて 4 団体が一丸となってゴミを回収しました 今年も参加者数が 9,000 人を超え 回 収したゴミの重量は昨年を上回る

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 土木学会九州北部豪雨災害調査団による豪雨災害調査 小松利光 1.1 はじめに平成 24 年 (2012 年 )7 月 3 日, ならびに 11 日 ~14 日に九州北部を 2 度にわたり襲った梅雨前線性の豪雨は, 特に後者において気象庁より国内で初めて これまで経験したことのないような大雨 と表現され, 甚大な河川災害を熊本 大分 福岡 佐賀県域を中心に九州北部にもたらした. 被災した主な河川 (

More information

... 1... 2... 2... 3... 4... 16... 18... 19... 23... 26... 29... 31... 35... 36... 38... 40... 40... 41... 41... 41... 42... 42... 44... 44... 44 1 2 3 1707 10 28 (4104) 1854 12 24 ([ 1 ]11 5 ) 8.6 33.2

More information

第1章

第1章 . 23 % 16.52 0.2 17.4 34.63 0.5 36.6 43.56 0.6 46.0 3 94.71 1.2 100 558.69 7.2 7,779.55 100 13. 24 16.1 16.0 16.8 16.6 19.6 21.1 19.4 21.1 13.2 11.5 14.4 12.5 64 57 43 2,056.7 2,056.7 2,260.7 2,204.0 113

More information

(H8) 1,412 (H9) 40,007 (H15) 30,103 851

(H8) 1,412 (H9) 40,007 (H15) 30,103 851 (H8) 1,412 (H9) 40,007 (H15) 30,103 851 (H3) 1,466 (H3) 9,862 (H15) 4,450 704 9,795 1,677 18,488 402 44,175 3,824 8,592 853 7,635 1,695 2,202 179 5,127 841 27,631 452 35,173 177 123,797 186 45,727 1,735

More information

22 25 34 44 10 12 14 15 11 12 16 18 19 20 21 11 12 22 10 23 24 12 25 11 12 2611 27 11 28 10 12 29 10 30 10 31 32 10 11 12 33 10 11 12 34

22 25 34 44 10 12 14 15 11 12 16 18 19 20 21 11 12 22 10 23 24 12 25 11 12 2611 27 11 28 10 12 29 10 30 10 31 32 10 11 12 33 10 11 12 34 22 25 34 44 10 12 14 15 11 12 16 18 19 20 21 11 12 22 10 23 24 12 25 11 12 2611 27 11 28 10 12 29 10 30 10 31 32 10 11 12 33 10 11 12 34 35 10 12 36 10 12 37 10 38 10 11 12 39 10 11 12 40 11 12 41 10 11

More information

- 1 - - 2 - - 3 - - 4 - H19 H18-5 - H19.7H20.3 8,629 11,600-6 - - 7 - - 8 - - 9 - H20.7 20 / - 10 - - 11 - 1 8,000 16,000 4,000 2 50 12 80-12 - 20 3040 50 18a 19a - 13 - - 14 - 1,000-15 - 3,000 4,500 560

More information

17 12 12 13301515 2F1 P2 1 22 P19 160

17 12 12 13301515 2F1 P2 1 22 P19 160 136 17 12 12 13301515 2F1 P2 1 22 P19 160 161 15 87 15 P5 26 4 162 10 3 60 1/3 3 1 163 137 138 139 % %.%. (. ) ( ) 48 32 13 40 43 30 42 50 13 99 140 39 12 12 42 55 35 6 79 2004 16 17 39 37 53 13 1 1.2

More information

8 8 0

8 8 0 ,07,,08, 8 8 0 7 8 7 8 0 0 km 7 80. 78. 00 0 8 70 8 0 8 0 8 7 8 0 0 7 0 0 7 8 0 00 0 0 7 8 7 0 0 8 0 8 7 7 7 0 j 8 80 j 7 8 8 0 0 0 8 8 8 7 0 7 7 0 8 7 7 8 7 7 80 77 7 0 0 0 7 7 0 0 0 7 0 7 8 0 8 8 7

More information

56cm 1 15 1960 2 8 2 2 1 2008 1992 2 1992 2 3562mm 3773mm 2 1980 1991 2008 2007 2003 5 2 3 2003 2005 2008 2010 2005 2008 2012 2010 2012 4 7 4 5 2 1975 1994 8 2008 NPO 2 2010 3 2013 2016 3 2008 2009 14

More information

レジャー産業と顧客満足の課題

レジャー産業と顧客満足の課題 1 1983 1983 2 3700 4800 5500 3300 15 3 100 1000 JR 4 14 2000 55% 72% 1878 2000 5 ( ) 22 1,040 5 946 42 15 25 30 30 4 14 39 1 24 8 6 390 33 800 34 34 3 35 () 37 40 1 50 40 46 47 2 55 4.43 4 16.98 40 55

More information

() 1 1 2 2 3 2 3 308,000 308,000 308,000 199,200 253,000 308,000 77,100 115,200 211,000 308,000 211,200 62,200 185,000 308,000 154,000 308,000 2 () 308,000 308,000 253,000 308,000 77,100 211,000 308,000

More information

10 1897 1610 1973 48 400 1613 1676 1687 1300 1684 1500 1 1000 18 100 1877 2 1885 1890 1891 3 1892 2 1894 1896 2000 1900 5000 ( ) 1901 ( ) 1904 1917 ( 6 ) ( ) 1882 ( 15 ) 1885 4 25 3000 1881 14 1900 33

More information

- 111 -

- 111 - - 110 - - 111 - - 112 - - 113 - - 114 - - 115 - - 116 - - 117 - - 118 - - 119 - - 120 - - 121 - - 122 - - 123 - - 124 - - 125 - - 126 - - 127 - - 128 - - 129 - - 130 - - 131 - - 132 - - 133 - - 134 - -

More information

100 26331 26331 7,082ha(6.9% 9,027ha(8.8) 903ha(0.9%) 1,2292.5% 5,45711.2% 2,916(6.0%) 80,622ha79.0 4,507ha4.4% 18,277(37.4) 2949 (42.9% ( ) !! 1008940 (03)3581-4111 http://www.mof.go.jp/ 0608579

More information

2 3 2

2 3 2 1 2 3 2 ha ha ha 3 4 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 5 5 ( ) ( ) 3 ( ) ( ),,, 5 6 7 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 6 36.3% ( ) 8 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 3 5 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( )

More information

300 10

300 10 300 10 16 1695 4 2 44 7 3 1 2 2 1869 11 192210 506.75ha 3 (1594) (1596) 16 17 7 1630 2 14 1637 16 17 4 1664 5 6 1678 6 1678 6 3 8 16954 8 (1758) 7 (1770) 17 2 (1745) 2 (1765) 4 11 11 10 12 1 12 12 12 2

More information

untitled

untitled 2 23 3 28 10 12 1 2 3 18 6 1 1 2 9 9 5 22 1 22 10 2 100 9 9 9 1 11 2,300 22 10 8 90 5 80 90 100 5,000 100 90 5 90 8 90 13 1 22 20 / 14 / 10 / 1 13 80 8 80 80 7 8 13 80 7 90 2 200 300 3 4 10 1 1 90 5 90

More information

- 8 -. 1 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)

- 8 -. 1 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) - 7 - (1) (2).. ha 43 ( (1) ( ) (2).. 18 11 30 43 (1).. (2).. 0.5. () () A) B) C) - 8 -. 1 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (1) (2) 43-9 - - 10 - (1).. 43.. 43... 43 - 11 - (2) (1).. A B A A B A - 12 -.

More information

14 12 ( 17 4 2 ) 2004

14 12 ( 17 4 2 ) 2004 14 12 ( 17 4 2 ) 2004 1 4,700 1980 1,757 1,150 25,000ha 6,000ha 10 10 10 2 1981 56 90 4,700 1980 1,757 1,150 2003 187,614 96,940 51.7 17 102,128 54.7 2004 545 76 14 2004 4 13 49.1 1981 84,638 38,272 17,570

More information

第1 予算編成の基本的な考え方

第1 予算編成の基本的な考え方 - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - ) () (

More information

0

0 ... 1... 2... 3... 5... 10... 13... 15... 19... 22... 24... 26... 27 0 0 1 2 H13 12 3 4 H21 15.7 5 29.8 10 1 6 4 1 10 1 50,284 48,834 46,185 41,056 33,892 26,726 7 8 9 1012 10 11 12 136ha 80.7ha 13 14

More information

untitled

untitled 1,985ha 41.5 2,799ha 58.5 4,784ha 100.0 3 14,210 0 0.0 27 57,590 37,140 64.5 3 1,800 930 51.7 6 1,150 1,150 31.0 39 77,310 39,220 50.7 34 8-3 34 8-4 52 1-6 52 2-3 53 1-6 56 1-2 56 1 18 12 17 30 50

More information

9 5 1 9 30 17 10 1 21 30 18 10 1 22 30 18 10 1 20 30 16 10 1 20 30 31 16 60 9 63 9 65 9 3 14 1 2 3 4 19 10 1 5,600 20,000 21,500 10 10 1,540 1,540 950 950 178 15 5,329 19 1,900 200 19 12 1 200 3,429

More information

0.表紙

0.表紙 60 10 11 11 11,600 36,500 10,500 7,900 +1,500+1,500+9,000+18,0003,70041,600 12 3.84ha 3,100 3,100 4,400 2,785 5,000 50 70 3,500 3,500 2,600 30 2,600 45 3,375 40 4,500 20 2,000 12 1,500 12 2,300 7,500

More information

1 4 8 19 65 87 108 132 142 156 - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - 30-19 - - 20 - ( ) - 21 - - 22 - - 23 - - 24 -

More information

,

, 34 29 5 29 6 29 7 30 28 26 1 1-71 - , - 72 - 27 3 1, - 73 - 5811 5821 5822 5831 58 2 5841 5851 5861 5862 5863 5864 5892 5896 5897 5898 5891 5895 7711 622 6311 6312 6314 6324 6032 6033 7611 7621 7623 7624

More information

-2-

-2- -1- -2- -3-24 32ha 13-4- 30-5- -6- -7- 100-8- 20 20 100-9- 100-10- 100 100-11- -12-30 -13- 10-14- 52 71 59-15- 30-16- -17- -18- 31 31-19- -20- 47 52 71 29 41 59 306 88 348-21- -22- -23- -24- 12-25- 1,300

More information

総務委員会会議録

総務委員会会議録 29 28 29 29 () 121 1 111 11928 3 () () () () 11928 3 1,320 32,7897,000 () 1 23725,000 9 1,320 313 2,7897,000 2 2 2 5.5 16 15200 31 29 2931 3110 21 21 5 6 8,2195,000 2134,1097,000 1,320 32,7897,000 31 ()

More information

untitled

untitled 16 23 16 8 10 16 18 21 23 17 2 23 18 7 31 97 89 H18.7.31 97% 89% 19,034 13,590 97% 89% 5,444 96% 86% 96% 86% 13,590 H18 99% 96% 2,535 100% 99% H18 99% H18 2,909 93% 41% 26% :2 :20 :25 18% 14% 84% 45% 100%

More information

untitled

untitled 1 1 11 12 2 21 22 23 3 31 32 33 34 4 41 42 5 2 1 2 2 3 3 1 4 5 3 111 43 142 32.8km 27.3km 600.972 15 10 1 7 112 11 4 1m 23 11 6.8 34.125.5 1,418 1,192mm 2 3 7 9 200 00 113 4 11 12 16 26,252 25,452 12,528

More information

矢作川研究No.8

矢作川研究No.8 The report of the collections in the Yahagi River data base Miyako OGAWA 1 2 3 1 1960 1970 2 1 1.2.1. 1 2 2 1.2.2. 3 18 3 18 1.4.1. 1 1 1 1.4.2. * 121520004200334 12 13 100 2003 44 100 1 100 100 100 13

More information

1 1 1 46111 2 1061.0 106.3 1/10 24721 90 25 1/4 243 3 23 25 1.4 512 120 280 260 100 240 220 80 200 180 160 60 140 120 40 100 80 20 60 40 20 0 0 55 56 57 58 59 60 61 62 63 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

More information

km2 km2 km2 km2 km2 22 4 H20 H20 H21 H20 (H22) (H22) (H22) L=600m L=430m 1 H14.04.12 () 1.6km 2 H.14.05.31 () 3km 3 4 5 H.15.03.18 () 3km H.15.06.20 () 1.1km H.15.06.30 () 800m 6 H.15.07.18

More information

TMR

TMR TMR 1 2 4 8 10 12 14 15 16 18 19 22 23 25 27 28 29 30 32 33 ha 1,153 4,549 25.3% 24 42 1,504 2.8% 26 423 6.2% (1) 11 222 5.0% (2) 4 859 0.5% 24 107 2,.514 4.3% 24 10,536 85,251 12.4% 5,119 58,790 8.7%

More information

林野火災の有効な低減方策検討会報告書

林野火災の有効な低減方策検討会報告書 17 3 1 1. 1 2. 1 3. 2 3 1.1 3 1.1.1 3 1.1.2 6 1.1.3 15 1.1.4 16 1.2 18 1.2.1 18 1.2.2 21 1.3 25 1.3.1 25 1.3.2 26 1.4 39 41 2.1 41 2.1.1 41 2.1.2 44 2.2 45 2.2.1 46 2.2.2 49 2.3 53 2.3.1 53 2.3.2 54 2.4

More information

untitled

untitled 2.赤川の概要 流域および河川の概要 2.1.3 流域の地質 上流部の基岩は朝日山系の花崗岩類と月山山系の新第三系および第四紀の安山岩類と に大別され この上位は月山の火山砕屑岩 火山泥流物となっています なお 地質学 的にはグリーンタフ地域に属します 新第三系は 下部 中部中新統からなり おおむね安山岩溶岩 砂岩 泥岩互層 泥 岩の順で堆積しており 酸性の火砕岩 流紋岩も分布しています 岩質は非常に堅硬で

More information

平成9年度水道事業年報 1概況 2施設

平成9年度水道事業年報 1概況 2施設 () (mm) 12 3 31 12 3 31 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 145,085 146,117 146,352 146,409 146,605 146,685 146,807 147,014 147,002 147,277

More information

26 11 20 H20,H25 26 11 20 9 2014in (H24) 9 2014in (H2223,25) 34 (H2223,25) 9 2014in 26 11 20 9 2014in (H2223) (H2223,25) HAPPY 9 2014in (H2225) 5 6 50kg 60kg 17 6 50kg 60kg 71 1 1415 50kg 26 11 20 9 2014in

More information