<4D F736F F F696E74202D F97E996D8976C5F92C CC905A90858FF38BB5>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F F696E74202D F97E996D8976C5F92C CC905A90858FF38BB5>"

Transcription

1 津波による浸水状況 - 平成 23 年東北地方太平洋沖地震 - 国土交通省国土地理院応用地理部防災地理課 鈴木義宜

2 Ⅰ. はじめに 本日の報告内容 Ⅱ. 空中写真緊急撮影 Ⅲ. 津波による浸水範囲概況図の作成 及び浸水範囲の面積 Ⅳ. 津波浸水区域の現地調査 Ⅴ. 浸水範囲の土地利用別面積 Ⅵ.5m メッシュ DEM 及びデジタル標高 地形図の作成 Ⅶ. まとめ

3 Ⅰ. はじめに 東北地方太平洋沖地震による被害の状況 北海道から関東地方にいたる広い範囲で被害が出た 死者行方不明者は約 2 万 4 千人 避難者はピーク時に約 43 万に達した 三陸地域では過去にも大きな津波に見まわれ 今回は更に大きな津波災害となった 東日本大震災 (2011) 1 昭和三陸津波 (1933) 2 明治三陸津波 (1896) 3 死者 15, ,522 21,909 行方不明者 8,666 1, 負傷者 5, , ,398 流出家屋 4,034 8,524 倒壊家屋 98,005 1,817 1,844 浸水家屋 9,272 4,018 2,272 1 警察庁緊急災害警備本部 (5 月 25 日 ) 平成 23(2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震の被害状況と警察措置 2 宇佐美龍夫 (2003): 最新版日本被害地震争乱 [416] 震災予防調査会 (1897): 震災予防調査会報告第 11 合

4 今回の地震では津波の高さが非常に大きく 青森県から茨城県にかけて約 4m~16m に達した その結果 内陸奥深くまで津波が達して被害を大きくした 地震による津波の高さ 1: 気象庁資料 2: 港湾空港技術研究所 東京大学都司准教授 3: 東京海洋大学岡安教授 4: 東京電力による資料

5 Ⅱ. 空中写真の緊急撮影 3 月 12 日から4 月 5 日にかけて 空中写真の緊急撮影等を行い 青森県北部から茨城県沿岸南部地区の空中写真を 整備した 三陸南部 ~ 福島県北部 (3 月 12~13 日 ) 茨城県沿岸北部 (3 月 12 日 ) 三陸沿岸北部 (3 月 13 日 ) 三陸海岸 (3 月 19 日 ) 茨城県沿岸南部 (3 月 27 日 ) 三陸海岸 (4 月 1 日 ) 青森県北部 (4 月 5 日 ) 空中写真撮影区域

6 空中写真 正射画像データ ( オルソ画像 ) の提供 正射画像データ ( オルソ画像 ) とは 地図と重なるように歪みを補正した空中写真画像 正射画像データ ( オルソ画像 ) の範囲 空中写真撮影位置 ( 仙台地区 ) 空中写真正射画像データ ( オルソ画像 )

7 陸前高田市の新旧写真比較

8 津波浸水区域の空中写真による判読 (Ⅰ) 空中写真により津波の到達 浸水した区域を下記の特徴に基づいて判読した 1 湛水 浸水家屋や耕地 道路が海水で覆われる区域 仙台市宮城野区 2 家屋等の損壊家屋などの建物が破壊されてその跡をとどめない また 瓦礫や車 船舶が集積している区域 震災前 震災後 宮城県南三陸町

9 浸水区域の空中写真による判読 (Ⅱ) 3 土砂 ( 砂 泥 ) の堆積 岸壁や工場敷地のコンクリート面上に泥や砂が堆積し 灰色 ~ 黒灰色の色調となる 宮城県石巻市 4 瓦礫 流木の堆積建物などの瓦礫や流木が平野や谷沿いに集積 宮城県仙台市若林区 震災前 震災後

10 Ⅲ. 浸水範囲概況図の作成 写真判読と原発周辺は衛星画像で判読した津波による浸水区域を 20 万分 1 地勢図上に重ね合わせてホームページで公表した 浸水概況図の作成によって三陸沿岸では海岸沿いの狭い谷低平野が 宮城県石巻市から福島県南相馬市にかけては 平野部が広範囲に浸水していることが明らかとなった アクセス数は計約 31 万リクエストであり 関心は高かった 調査地域の全体図 No.13 仙台市 ~ 岩沼市

11 市区町村別浸水区域の面積浸水区域全体で 561km 2 が浸水した 市区町村別にみると 宮城県南部から福島県北部にかけての石巻市や仙台市 名取市 岩沼市 東松島市 亘理町 相馬市 南相馬市など平野部で大きな浸水区域となっていることがわかった (Km 2 ) 六ヶ所村三沢市おいらせ八戸市階上町洋野町久慈市野田村普代村田野畑村岩泉町宮古市山田町大槌町釜石市大船渡市陸前高田気仙沼市南三陸町女川町石巻市東松島市松島町利府町塩竈市七ヶ浜町多賀城市仙台市宮仙台市若仙台市太名取市岩沼市亘理町山元町新地町相馬市南相馬市浪江町双葉町大熊町富岡町楢葉町広野町いわき市北茨城市高萩市日立市東海村ひたちな水戸市大洗町鉾田市鹿嶋市神栖市銚子市旭市匝瑳市横芝光町山武市九十九里大網白里白子町長生村一宮町市区町村別の津波浸水区域の面積村せ町村市田市市町市町市宮城野区若林区太白区市市市なか市町里町里町

12 津波により甚大な被害となった仙台市 石巻市 三陸海岸を中心に 浸水地域 Ⅳ. 浸水区域の現地調査 の被災状況の把大槌町 ( 浸水の高さ ) 陸前高田市 ( 砂州地形の浸食 ) 握 地形変化 津波の遡上位置の確認 浸水深と建物被害の相関性等について現地調査を実施した 南三陸町 ( 建物の破損 浸水高 ) 宮古市田老町 ( 堤防の損壊状況 )

13 Ⅴ. 浸水範囲の土地利用別面積 国土数値情報の土地利用細分メッシュデータとを組み合わせ 浸水範囲の土地利用面積を集計した 土地利用区分については 国土交通省国土計画局が公表している国土数値情報 土地利用細分メッシュデータ ( 平成 18 年度 ) を原データとして いくつかの項目をまとめた 土地利用の凡例建物用地 幹線交通用地その他の用地 田 その他の農用地 森林 荒地 ゴルフ場 河川地及び湖沼 海浜 海水域 No.13 仙台市 ~ 岩沼市

14 県別の浸水範囲の土地利用面積比 県別の面積の割合 浸水範囲について土地利用別の面積を解析した その中で水田が 37% ともっとも多く 次いで建物用地 ( 20%) その他の用地 ( 10%) となった 宮城県と福島県は水田の割合が 岩手県では建物用地の割合が大きくなっているのに対し 青森県や茨城県 千葉県は海浜やその他の用地の割合が大きい 田 その他 の農用 森林 荒地 地 建物用 幹線交 その他 地 通用地 の用地 河川地 及び湖 海浜 海水域ゴルフ場 沼 青森県 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 千葉県 県合計 県別の土地利用面積の割合 ( 単位 %)

15 市区町村別土地利用面積 市区町村別の浸水面積で三陸地域や平野部では岩手県中部から宮城県 福島県北部にかけて建物用地の浸水が多く見られた 岩手県大槌町 宮城県南三陸町 宮城県東松島市では建物用地の 50% 以上が浸水した 80 平成 23 年東北地方太平洋沖地震市区町村別津波浸水範囲の土地利用別面積河川地及び湖沼 海浜 海水域 km 河川地及び湖沼 海浜 海水域田 その他の農用地 森林 荒地 ゴルフ場その他の用地幹線交通用地 浸水面積建物用地 六ヶ所村三沢市おいらせ八戸市階上町洋野町久慈市野田村普代村田野畑村岩泉町宮古市山田町大槌町釜石市大船渡市陸前高田気仙沼市南三陸町女川町石巻市東松島市松島町利府町塩竈市七ヶ浜町多賀城市仙台市宮仙台市若仙台市太名取市岩沼市亘理町山元町新地町相馬市南相馬市浪江町双葉町大熊町富岡町楢葉町広野町いわき市北茨城市高萩市日立市東海村ひたちな水戸市大洗町鉾田市鹿嶋市神栖市銚子市旭市匝瑳市横芝光町山武市九十九里大網白里白子町長生村一宮町村せ町村市田市市町市町市宮城野区若林区太白区市市市なか市町里町里町茨城県宮城県岩手県福島県青森県千葉県

16 Ⅵ.5m メッシュ DEM 及びデジタル標高地形図の作成 宮城県が地震後の3 月 19 日に計測した航空レーザデータ ( 三次元データ ) により 5m メッシュDEM 及びデジタル標高地形図を作成した 仙台港 仙台空港 未満 0 2 4km デジタル標高地形図 ( 仙台市周辺 )

17 デジタル標高地形図 ( 拡大図 ) デジタル標高地形図から 仙台港は緑色で標高が3~ 5m 仙台空港は水色で2~ 3mであり 紫色の津波による湛水域がかなり広範囲に分布していることが明瞭 仙台港 仙台空港

18 10m メッシュ DEM による段彩図と浸水範囲 宮城県以外は 10 m メッシュ DEM( 標高 ) 陸前高田市 陸前高田市 データを用いて標高ごとの段彩図を作成して 浸水区域の標高の解 凡例 析に使用した 浸水区域 40m 以上名三陸海岸の地域で気仙沼市 30-40m 取 20-30m は海岸沿いに5m 市以 15-20m 下の低地がみられ 10-15m 津波は河川沿いに標 5-10m 4-5m 高が5~15mの谷底 3-4m 平野まで達していた 2-3m 海岸低地 ( 三陸海岸 ) 1-2m 0-1m 0m 未満

19 浸水区域の標高別面積 0.00% 5.00% 10.00% 15.00% 20.00% 25.00% 10mメッシュDEM( 標高 ) データを用いて浸水区域の標高別の面積を調査した 浸水区域の標高は 10m 以下で94% 標高 5m 以下では 67% に達し ほとんどが10 m 以下の低地の部分に到達し 標高 10m 以上の区域は非常に僅かであった 0m 未満 0-1m 1-2m 2-3m 3-4m 4-5m 5-6m 6-7m 7-8m 8-9m 9-10m 10-15m 15-20m 20-25m 25m 以上

20 浸水区域の市区町村別 標高別面積面積 Km 2 80 浸水区域の市 8-10m 60 10m 以上浸水区域の市区町村別 標高別の面積は宮古市から女川町に 4-6m 2-4m 0-2m m かけての三陸沿岸では 6m 以上の標高の割合が 0-2m 20 半分以上で 石巻市から南相馬市にかけてではが多 0 2-4m が多く 平野部の特徴を表していることが明らかとなりまし六ヶ所村三沢市おいらせ村八戸市階上町洋野町久慈市野田村譜代村田野畑村岩泉町宮古市山田町大槌町釜石市大船渡市陸前高田市気仙沼市南三陸町女川町石巻市東松島市松島町利府町塩竃市七ヶ浜町多賀城市仙台市宮城野区仙台市若林仙台市太白区名取市岩沼市亘理町山元町新地町相馬市南相馬市浪江町双葉町大熊町富岡町楢葉町広野町いわき市北茨城市高萩市日立市東海村ひたちなか市水戸市大洗町鹿嶋市鉾田市神栖市銚子市旭市匝瑳市横芝町山武市九十九里町大網白里町白子町長生村一宮町 0 明らかとなりました

21 A. 気仙沼港周辺 ( 津波の高さとして 車載型画像計測システムで計測した浸水深に航空レーザ測量による DEM の標津高さ(m )(=A 地盤高+浸水30 達標高津波の海岸線からの距離と標高 波高値を加算 )( 海岸線付近の浸水深は土木学会東北地方太平洋沖地震津波合同調査グループの調査結果による ) 位置図の海岸線からの距離 (m) 地盤高の断面 ( 赤線 ) 及び計測地点の分布深)B 南三陸町志津川港周辺 ( 浸水範囲概況図の津波到達地点の標高を航空レザ測量による DEM で読み取り ) B B. 南三陸町志津川港周辺 ( 浸水範囲概況図の津波到達地点の標高を航空レーザ測量による DEM で読み取り ) 津波25 到20 15 (m ) ,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 海岸線からの距離 (m) 津波到達地点の分布

22 Ⅶ. まとめ 今回の地震に伴う津波の浸水状況を表示した 浸水範囲概況図 を作成 宮城県計測の航空レーザデータ ( 三次元データ ) から5m メッシュ DEM デジタル標高地形図を作成 今回作成した成果については 国 地方公共団体等へ復旧 復興の基礎資料として提供した 今後 地震災害が発生した場合 特に津波について浸水範囲概況図 デジタル標高データ (5mメッシュDEM デジタル標高地形図) が有効であることが明らかになった 今後 津波による浸水区域と地形との関係を明らかにしていきたい

Microsoft Word - j-contents5.doc

Microsoft Word - j-contents5.doc The 2011 East Japan Earthquake Bulletin of the Tohoku Geographical Association http://wwwsoc.nii.ac.jp/tga/disaster/ 18 April 2011 東北地方太平洋沖地震の津波により被災した地域の常住人口 - 三陸海岸から仙台湾岸にかけて- 宮澤 仁 ( お茶の水女子大学大学院准教授 )

More information

< F2D81798A6D92E8817A B4C8ED294AD955C8E9197BF8BBE>

< F2D81798A6D92E8817A B4C8ED294AD955C8E9197BF8BBE> 記者発表 平成 23 年 8 月 5 日東北地方整備局 三陸沿岸道路が通る概ねのルート及び出入り口の位置の公表と意見募集 三陸沿岸道路の全ての未事業化区間について 早期にルートの具体化を図るため 7 月 1 日に道路が通る概ねの範囲を提示し 地域の皆様のご意見を聴いたところです 今般 いただいたご意見を踏まえ 概ねのルート及び出入り口の位置を提示いたします 提示した内容について 地域の皆様から幅広くご意見をいただき

More information

東日本大震災 鳴らされていた警鐘

東日本大震災 鳴らされていた警鐘 .5m 9. 311 11 11869 15 3 1131116 13kmkm 9. 7 6 5 311 M7.7 M7.5M7. 7 M7.1 J A X A 3 km M8. 5 1 1 1319 17 7 6689 15853 855 1936 8 87km 8 16 5 11 6 5 311 13kmkm M9. 5km 1m 1896 1933 31m 1 km8m 63mm M7.3 M9.

More information

2_時報122.indd

2_時報122.indd 97 Geographic Characteristics of Tsunami Flooded Area by the Great East Japan Earthquake 地理地殻活動研究センター小荒井衛 岡谷隆基 中埜貴元 神谷泉 Geography and Crustal Dynamics Research Center Mamoru KOARAI, Takaki OKATANI, Takayuki

More information

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx 資料 3-1 東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震 津波対策に関する専門調査会第 1 回会合 今回の地震 津波による主な被害等 1. 人的被害 建物被害等 (p1~2) 2. ライフライン インフラ等の被害 (p3~6) 人的被害 建物被害等 地震 津波により 12 都道県にわたり 広域に甚大な被害が発生した 人的被害 死者 :15,234 名 行方不明者 :8,616 名 (5 月 26 日時点

More information

186

186 Characters of Tsunami Disaster Area in Miyagi Prefecture Caused by the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake and Changes of the Disaster Area Nozomi Iso, Takahito Kuroki, Kensuke Goto, Tatsuroh

More information

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1 東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1 東北地方太平洋沖地震の状況 2 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震 平成 23 年 3 月 11 日 14 時 46 分発生 マグニチュード 9.0( 国内観測史上最大 ) 最大震度 7: 宮城県栗原市 震度分布 観測された津波の高さ 福島県相馬

More information

Microsoft PowerPoint - 06_安田HP用(永山) [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 06_安田HP用(永山) [互換モード] 震災対応における 地理空間情報の活用 ー第 40 回国土地理院報告会ー 国土地理院企画部防災企画官 永山透 平成 23 年 6 月 3 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 発表内容 1. 提供している地理空間情報 2. 地理空間情報の提供方法 3. 地理空間情報の活用事例 4. まとめ 地殻変動に関する情報 1. 提供情報

More information

図 -2 派遣先位置図 派遣先 ( 東松島市 ) 2011Google 地図データ 2011ZENRIN 派遣先 ( 東松島市 ) 凡例 浸水範囲 図 -3 派遣先浸水状況 国土地理院提供 急排水作業を行った 図 -2 に派遣先位置図を 図 -3 に派遣先浸水状況を示す 作業は 4 月 11 日 ~

図 -2 派遣先位置図 派遣先 ( 東松島市 ) 2011Google 地図データ 2011ZENRIN 派遣先 ( 東松島市 ) 凡例 浸水範囲 図 -3 派遣先浸水状況 国土地理院提供 急排水作業を行った 図 -2 に派遣先位置図を 図 -3 に派遣先浸水状況を示す 作業は 4 月 11 日 ~ 平成 23 年度 東日本大震災における排水支援 (TEC-FORCE 派遣活動 ) について 捜索活動支援のための排水作業 稚内開発建設部施設整備課 富田真 北海道開発局では 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災に伴い 緊急災害対策派遣隊 (TEC-FORCE) の応急対策班として による現地排水支援を行った この排水作業は 従来の洪水による内水排水作業とは異なり 津波及び地盤沈下の影響により広範囲に冠水した箇所における自衛隊による行方不明者の捜索活動を支援するものであった

More information

<4D F736F F D CF6955C95B68F9182CC E815B836C CF68A4A977095B68FC

<4D F736F F D CF6955C95B68F9182CC E815B836C CF68A4A977095B68FC 平成 23 年 5 月 27 日国土計画局からのお知らせ 新たに作成 公表した国土データについて 国土計画局では 国土に関する様々な情報を数値化したデータを国土数値情 報として整備し 提供しておりますが 下記の全国データについて新たに作成 更新し 公表いたしましたので お知らせします ( 新規作成 ) 観光資源( 全国 2000 の観光資源 : 点データ ( 一部は線 面データあり )) 小学校区(

More information

YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N Y

YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N Y 北海道 YG111-01-101 YG111-N06-2943 YG111-N06-2664 YG111-N06-2942 YG111-N06-2935 YG111-N06-2944 YG111-N06-2945 YG111-N06-2946 YG111-N06-2947 YG111-N06-2948 YG111-N06-2633 YG111-N07-551 YG111-N08-387 YG111-N09-776

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション みやぎ出前講座 H29.6.11 宮城県土木部防災砂防課砂防 傾斜地保全班 土砂災害とは 土砂災害に対する宮城県のソフト対策 土砂災害から身を守るために 台風や大雨 地震などが引き金となって起こる災害 ひとたび起これば一瞬で人の命や財産を奪う恐ろしい災害 主に下記の 3 種類に分けられる 土石流 山から崩れた土や石が 水と一緒になって強い勢いで流れ下ってくる がけ崩れ 急な斜面が一気に崩れる 地すべり

More information

災害廃棄物の処理の推進に関する関係閣僚会合 < 設置の背景 > 発災後 1 年を迎えるに当たり 総理のイニシアティブにより災害廃棄物の処理を加速するため設けられたもの < これまでの成果 > 第 1 回 ( 平成 24 年 3 月 13 日 ) 再生した災害廃棄物の大胆な活用 民間企業の協力拡大の要

災害廃棄物の処理の推進に関する関係閣僚会合 < 設置の背景 > 発災後 1 年を迎えるに当たり 総理のイニシアティブにより災害廃棄物の処理を加速するため設けられたもの < これまでの成果 > 第 1 回 ( 平成 24 年 3 月 13 日 ) 再生した災害廃棄物の大胆な活用 民間企業の協力拡大の要 資料 5 東日本大震災により発生した災害廃棄物の処理について 地震による大規模な津波により膨大な災害廃棄物が発生 岩手県 : 約 395 万 t( 約 9 年分 ) 宮城県 : 約 1,200 万 t ( 約 15 年分 ) 福島県 : 約 207 万 t( 約 3 年分 ) 各県において 1 年で排出される一般廃棄物の量と比較 被災地の復旧 復興のためには 災害廃棄物の迅速な撤去 処理が大前提 災害廃棄物処理のスケジュール

More information

大塩配水池送水管被災については

大塩配水池送水管被災については 2004 2 2003 1 5 5 6 11 11 12 12 20 21 24 25 28 29 30 7 26 6 6 12 km 1 3 8 km 3 4 150 mm 5 16 2 1 7 26 6 6 1 3 1 1 8 2 (1) 1 7 26 0 13 38.4 141.2 12 km 5.5 6 5 5 (2) 2 7 26 7 13 38.4 141.2 12 km 6.2 6 6

More information

過去に経験のない規模の巨大地震 津波が発生 東日本大震災の概要 死者 行方不明者数 死者 15,355 名 行方不明者 8,281 名 (6 月 4 日現在 警察庁調べ ) 建築物被害 ( 住家 ) 全壊 10 万 9,147 棟 半壊 6 万 9,789 棟 一部破損 31 万 7,710 棟 全

過去に経験のない規模の巨大地震 津波が発生 東日本大震災の概要 死者 行方不明者数 死者 15,355 名 行方不明者 8,281 名 (6 月 4 日現在 警察庁調べ ) 建築物被害 ( 住家 ) 全壊 10 万 9,147 棟 半壊 6 万 9,789 棟 一部破損 31 万 7,710 棟 全 資料 -1 東日本大震災から学ぶもの 平成 23 年 6 月 9 日四国東南海 南海地震対策戦略会議 過去に経験のない規模の巨大地震 津波が発生 震源域が非常に広範囲で 強い揺れ 継続時間が長い地震動平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震の概要 1 また 大きな余震が長期にわたり発生 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震 ( 東日本大震災 ) 発生日時 : 平成

More information

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4 資料 -6 低頻度大水害ハザードマップ検討会資料 対象とする水害の規模について 平成 23 年 11 月 22 日 国土交通省北海道開発局 1 東日本大震災の被害状況 阿武隈川河口 ( 宮城県岩沼市 亘理町 ) 名取川河口 ( 宮城県仙台市 名取市 ) 2 東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4 中央防災会議 東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有 参考資料 各種情報掲載 HP( ) の情報共有 1 気象 河川 情報マルチモニタ 気象情報 水害 土砂災害情報および災害発生情報等をパソコンやスマートフォンで一覧閲覧が可能 地域選択が可能 全国 北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄 リアルタイムのレーダ雨量の状況 気象警報 注意報の発表状況 リアルタイムの川の画像 リアルタイムの川の水位 浸水の危険性が高まっている河川 洪水予報の発表地域放流しているダムの状況洪水警報の危険度分布状況

More information

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新 2.3 津波に関する防災気象情報 (1) 大津波警報 津波警報 津波注意報 津波による災害の発生が予想される場合には 地震が発生してから約 3 分を目標に大津波警報 津波警報または津波注意報を発表 地震が発生した時は地震の規模や位置を即時に推定し これらをもとに沿岸で予想 される津波の高さを求め 津波による災害の発生が予想される場合には 地震が発生 してから約 3 分を目標に津波予報区ごとに大津波警報

More information

1430 宮城県 仙台湾 マガレイ 8/5 8/10 ND 4 宮城県 名取市閖上港 GREENPEACE マガレイ 8/11 9/15 ND< 宮城県 宮城沖 サメガレイ 9/14 9/21 ND 宮城県 宮城沖 マガレイ 9/19 9/28 N

1430 宮城県 仙台湾 マガレイ 8/5 8/10 ND 4 宮城県 名取市閖上港 GREENPEACE マガレイ 8/11 9/15 ND< 宮城県 宮城沖 サメガレイ 9/14 9/21 ND 宮城県 宮城沖 マガレイ 9/19 9/28 N カレイ ( カレイ科魚類 ) 中のヨウ素とセシウムの放射能濃度 厚労水産産地 No. No. 都道府県採取地採取 / 流通品魚種等採取部位公表 検査結果 (Bq/kg) 採取日 ( 購入日 ) 公表日 ヨウ素 -131 セシウム計 セシウム -134 セシウム -137 牡鹿半島以北 748 岩手県 釜石市沖 ミギガレイ ( ニクモチ ) 6/23 6/24 ND 1 岩手県 釜石市沖 ミギガレイ

More information

<4D F736F F D CC94C5817A B83678B4C8ED294AD955C C4817A E646F63>

<4D F736F F D CC94C5817A B83678B4C8ED294AD955C C4817A E646F63> チリ中部沿岸を震源とする地震による 津波避難に関する緊急住民アンケート調査 調査結果 平成 22 年 4 月 内閣府 ( 防災担当 ) 総務省消防庁 調査概要 内閣府 ( 防災担当 ) と総務省消防庁においては 平成 22 年 2 月 28 日にチリ中部沿岸を震源とする地震による津波について発表された大津波警報等に基づいて行われた住民避難を受けて 詳細な避難の実態や住民の避難意識等について緊急アンケート調査を実施しました

More information

津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(製造・サービス業等) 概要説明資料

津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(製造・サービス業等) 概要説明資料 津波 原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金 ( 製造業等立地支援事業 ) 概要説明資料 ( 八次公募 ) 平成 30 年 2 月 津波 原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助事業事務局 本資料は概要版ですので 応募の際は公募要領を必ずご確認ください 事業の目的 東日本大震災により被害を受けた津波浸水地域 ( 青森県 岩手県 宮城県 茨城県 ) 及び福島県全域 ( 避難指示区域等 を除く ) を対象に工場等の新増設を行う企業を支援し

More information

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 南海トラフの巨大地震モデル検討会中間とりまとめポイント はじめに Ⅰ 章 中間とりまとめの位置づけ 南海トラフの巨大地震モデルの想定震源域 想定津波波源域の設定の考え方や最終とりまとめに向けた検討内容等をとりまとめたもの 南海トラフの最大クラスの巨大な地震 津波に関する検討スタンス Ⅱ 章 これまでの対象地震 津波の考え方 過去数百年間に発生した地震の記録 (1707 年宝永地震以降の 5 地震 )

More information

04_テクレポ22_内田様.indd

04_テクレポ22_内田様.indd 津波浸水シミュレーション結果の 3 次元動画作成 エンジニアリング本部防災 環境解析部 内田 照久 1. はじめに想定を超える被害をもたらした東日本大震災をきっかけに 津波被害に対して関心が高まっている 近年 発生する確率が高いとされている南海ト (1) ラフ巨大地震による津波の被害想定では 建物全壊が約 13.2 万棟 ~ 約 16.9 万棟 死者数が約 11.7 万人 ~ 約 22.4 万人にのぼるとされている

More information

<4D F736F F F696E74202D20385F8DB293A1976C5F94AD955C97708CB48D DB293A1816A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20385F8DB293A1976C5F94AD955C97708CB48D DB293A1816A B8CDD8AB B83685D> 震災対応における 地理空間情報の提供 ー国土地理院東日本大震災調査報告会ー 国土地理院地理空間情報部 電子国土調整官 佐藤浩 平成 23 年 6 月 23 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 発表内容 1. 提供している地理空間情報 2. TEC-FORCE を通じた提供 3. 国土変遷アーカイブご利用のすすめ 4. まとめ

More information

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災 i 目 次 第 1 編負担法及び災害関連事業第 1 負担法 Ⅰ 負担法関係法令 1. 公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法 3 2. 公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法施行令 13 3. 海岸 林地荒廃防止施設 地すべり防止施設及び漁港に関し公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法を施行する省令 26 4. 公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法施行令第 9 条第 3 号の主務大臣が定める工事を定める件

More information

H19年度

H19年度 Ⅲ-6. 津波高及び津波浸水の分布 1. 元禄型関東地震の津波数値シミュレーション ( 東京湾 ) 1.1 津波数値シミュレーションの計算条件 津波の影響も考慮すべき地震として採用した元禄型関東地震行谷ほか (2011) モデルについて 以下の計算条件で津波遡上の数値シミュレーションを実施した 使用した断層モデル ( 波源モデル ) 元禄型関東地震行谷ほか (2011) モデル計算条件 メッシュサイズ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 1 集中復興期間の総括と 28 年度以降の復興事業のあり方 ( ポイント ) Ⅰ 集中復興期間の総括 Ⅱ 28 年度以降の復興事業 1 10 年以内での復興事業の完了 2 被災地の 自立 につなげていく支援 3 復興特会で実施する事業 4 自治体負担の考え方 平成 27 年 5 月 復興庁 Ⅰ 集中復興期間の総括 28 年度以降の復興事業のあり方については これまでの集中復興期間における復興支援の総括を行い

More information

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが ハザードマップポータルサイト 〇災害から命を守るためには 身のまわりにどんな災害が起きる危険性があるのか どこへ避難すればよいのか 事前に備えておくことが重要 国土交通省では 防災に役立つ様々なリスク情報や全国の市町村が作成したハザードマップを より便利により簡単に活用できるようにするため ハザードマップポータルサイトを公開中 わがまちハザードマップ 重ねるハザードマップ ( 平成 26 年 6 月

More information

Microsoft PowerPoint - 平成23年度ANET取組2

Microsoft PowerPoint - 平成23年度ANET取組2 第 3 回緊急地震速報利用者懇談会 ANET 平成 23 年度の取り組みと 今後の展望 平成 24 年 7 月 12 日 ( 株 )ANET ANET の主な事業内容 防災情報 ( 緊急地震速報など ) の配信 防災システムの構築 保守 防災コンサルティング ( 調査 解析など ) 計測機器の製造 販売 発表内容 1. 緊急地震速報 ( 平成 23 年 ) の概況 2. 東日本大震災への取り組み 3.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 活動状況報告 ( 平成 25 年 4 月 2 日 ) 〇累計の支援決定件数 167 件 (3 月 29 日時点 ) 岩手県 56 件 宮城県 83 件 福島県 11 件 青森県 9 件 その他地域 8 件 〇内 3 月の支援決定件数 45 件 これまでの月別決定件数 5 月 1 件 6 月 3 件 7 月 6 件 8 月 5 件 9 月 22 件 10 月 13 件 11 月 14 件 12 月 40

More information

Ver.2011/04/15 子ども育成支援協会における震災復興支援 勉机ボランティア ( 勉強机 椅子再生ボランティア ) 廃校にある勉強机 椅子の再生と寄贈 概要 東日本大震災における復興支援は 短期的に必要とされる支援 物資と 中長期継続的に必要とされてくる支援 物資 及び雇用対策に分けられる

Ver.2011/04/15 子ども育成支援協会における震災復興支援 勉机ボランティア ( 勉強机 椅子再生ボランティア ) 廃校にある勉強机 椅子の再生と寄贈 概要 東日本大震災における復興支援は 短期的に必要とされる支援 物資と 中長期継続的に必要とされてくる支援 物資 及び雇用対策に分けられる Ver.2011/04/15 子ども育成支援協会における震災復興支援 勉机ボランティア ( 勉強机 椅子再生ボランティア ) 廃校にある勉強机 椅子の再生と寄贈 概要 東日本大震災における復興支援は 短期的に必要とされる支援 物資と 中長期継続的に必要とされてくる支援 物資 及び雇用対策に分けられると考えており 子ども育成支援協会 ( 以下 : 当協会 ) では後者の立場に立って復興を支援していきたいと思います

More information

<4D F736F F F696E74202D20819B30325F88F38DFC97705F926E979D894095F18D9089EF816992C FF389BB816A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20819B30325F88F38DFC97705F926E979D894095F18D9089EF816992C FF389BB816A B8CDD8AB B83685D> 東日本大震災における津波災害と 液状化災害の地理的特徴 地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室長小荒井衛 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Geospatial Information Authority of Japan 1 目次 津波被害域の地理的特徴 ( 仙台平野を中心に ) 解析範囲 解析内容 使用データ解析内容

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A95BD90AC E937888C88D7E35944E8AD C8BBB E90B68AFA8AD4816A82CC959C8BBB8E968BC682C982C282A282C472372E >

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A95BD90AC E937888C88D7E35944E8AD C8BBB E90B68AFA8AD4816A82CC959C8BBB8E968BC682C982C282A282C472372E > 資料 1 平成 28 年度以降 5 年間 ( 復興 創生期間 ) の復興事業について ( 案 ) 1. 基本的な考え方 2. 事業規模の見込み 3. 財源フレームの見直し 4. 復興事業の整理と自治体負担など 参考 1. 住まい確保の見通し 2. 集中復興期間の実績 平成 27 年 6 月 平成 28 年度以降の復旧 復興事業の基本的な考え方 1. 集中復興期間の実績と平成 28 年度以降の復旧 復興事業のあり方

More information

第 45 回国土地理院報告会平成 28 年 6 月 8 日 ( 水 ) 於 : 日経ホール 液状化リスク評価のための地形 地盤分類情報の効率的整備手法の開発 国土地理院地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室中埜貴元 Ministry of Land, Infrastructure, Transp

第 45 回国土地理院報告会平成 28 年 6 月 8 日 ( 水 ) 於 : 日経ホール 液状化リスク評価のための地形 地盤分類情報の効率的整備手法の開発 国土地理院地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室中埜貴元 Ministry of Land, Infrastructure, Transp 第 45 回国土地理院報告会平成 28 年 6 月 8 日 ( 水 ) 於 : 日経ホール 液状化リスク評価のための地形 地盤分類情報の効率的整備手法の開発 国土地理院地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室中埜貴元 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Geospatial Information Authority of

More information

東北地方太平洋沖地震による仙台平野・石巻平野の津波被災度と地形・土地利用との関連

東北地方太平洋沖地震による仙台平野・石巻平野の津波被災度と地形・土地利用との関連 地学雑誌 Journal of Geography(Chigaku Zasshi) 124(2)211 226 2015 doi:10.5026/jgeography.124.211 Relationship between Tsunami Hazard Related to the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake and Geographical

More information

ハザードマップポータルサイト広報用資料

ハザードマップポータルサイト広報用資料 ハザードマップポータルサイト 1 〇災害から命を守るためには 身のまわりにどんな災害が起きる危険性があるのか どこへ避難すればよいのか 事前に備えておくことが重要 国土交通省では 防災に役立つ様々なリスク情報や全国の市町村が作成したハザードマップを より便利により簡単に活用できるようにするため ハザードマップポータルサイトを公開中 わがまちハザードマップ 重ねるハザードマップ ( 平成 26 年 6

More information

1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し

1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し 1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました 南海トラフ沿いでは 宝永地震 (1707) 安政東海 安政南海地震(1854) 昭 和東南海 (1944) 昭和南海地震(1946)

More information

事業計画 ( 岩手県大槌町 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況町内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 2 地区海岸 2 地区海岸 2 地区海岸 2 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 船越湾 :T.P. 12.

事業計画 ( 岩手県大槌町 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況町内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 2 地区海岸 2 地区海岸 2 地区海岸 2 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 船越湾 :T.P. 12. 事業計画 ( 岩手県大槌町 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況町内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 2 地区海岸 2 地区海岸 2 地区海岸 2 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 船越湾 :T.P. 12.8m( 対象津波 : 明治三陸地震 ) 大槌湾 :T.P. 14.5m( 対象津波 : 明治三陸地震

More information

東日本大震災初動期復旧期復興期創造的復興2

東日本大震災初動期復旧期復興期創造的復興2 東日本大震災初動期復旧期復興期創造的復興2 第 1 章 東日本大震災の概要 3 第1章 東日本大震災の概要 第1節 災害の概要 第1項 地震の概要 平成 23 年 3 月 11 日 金 14 時 46 分に発生した 平成 23 年東北地方太平洋沖地震 は 三陸沖を震源とするマグニチュード 9.0 の我が国観測史上最大規模の地震でした こ の地震により本県栗原市で震度7 宮城県 福島県 茨城県 栃木県の広範囲で震度6強

More information

3. 水供給システム ( 図 7~ 図 8) 3.1 根拠データ 断水戸数: 厚生労働省 平成 年 (2 年 ) 東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について の中に記載された ( 別紙 ) 水道における被害情報 の市町村別集計データおよび都県別集計データ 2/3/ :3( 報番号不明 水道産業新

3. 水供給システム ( 図 7~ 図 8) 3.1 根拠データ 断水戸数: 厚生労働省 平成 年 (2 年 ) 東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について の中に記載された ( 別紙 ) 水道における被害情報 の市町村別集計データおよび都県別集計データ 2/3/ :3( 報番号不明 水道産業新 東本大震災におけるライフライン復旧概況 ( 時系列編 ) (Ver.1:2 年 まで ) 土木学会地震工学委員会 相互連関を考慮したライフライン減災対策に関する研究小委員会 改め ライフラインの地震時相互連関を考慮した都市機能防護戦略に関する研究小委員会 2/4/3 岐阜大学工学部社会基盤工学科能島暢呂 1. はじめに 2 年 時 46 分に発生した東北地方太平洋沖地震 (Mw=9.) は 東北から関東に未曾有の被害をもたらし

More information

< F2D918D8A87955C81698BE688E68BE695AA816A8CA795AA2E6A7464>

< F2D918D8A87955C81698BE688E68BE695AA816A8CA795AA2E6A7464> 総括表 ( 仙塩広域都市画区域区分の変更 )( 宮城県決定 ) 1 基本方針 (1) 経緯 仙塩広域都市画区域の整備, 開発及び保全の方針 については, 昭和 45 年 8 月に当初決定, 昭和 52 年 7 月に第 1 回, 昭和 59 年 1 月に第 2 回, 平成 3 年 3 月に第 3 回, 平成 9 年 5 月に第 4 回, 平成 16 年 5 月に第 5 回, そして平成 22 年 5

More information

防災対策にも役立つ道路整備 (津波防潮ラインとしても機能する道路盛土)

防災対策にも役立つ道路整備 (津波防潮ラインとしても機能する道路盛土) 橋梁設計研修 ~ 近年の大震災に学ぶ ~ ( 東南海 南海地震に向けて ) 平成 23 年 8 月 30 日 株式会社 四電技術コンサルタント山崎方道 写真提供 : 長岡技術科学大学丸山久一教授 本日の話題 はじめに 津波対策に関するこれまでの取組み 東北地方太平洋沖地震を受けて 道路の地震時の防災機能と避難所への活用 おわりに 1 はじめに 30 年以内の地震発生確率 土砂崩れ 家屋の倒壊 火災

More information

別紙 1 市町村別の交付可能額 ( 第 9 回 ) 合計 :37 市町村 ( 単位は億円 ) 県 市町村 交付可能額交付可能額県市町村事業費国費事業費国費 青森県 福島県 八戸市 いわき市 岩手県 須賀川市 宮古市

別紙 1 市町村別の交付可能額 ( 第 9 回 ) 合計 :37 市町村 ( 単位は億円 ) 県 市町村 交付可能額交付可能額県市町村事業費国費事業費国費 青森県 福島県 八戸市 いわき市 岩手県 須賀川市 宮古市 復興交付金の交付可能額通知 ( 第 9 回目 ) について 記者発表資料平成 26 年 6 月 24 日復興庁 1. 交付可能額について ( 県別 単位は億円 ) 第 9 回提出された復興交付金事業計画に対して行う交付可能額の通知は 各県別に以下のとおり ( 市町村別は別紙 1) 青森県岩手県宮城県福島県茨城県栃木県千葉県新潟県合計 事業費国費 3.0 143.3 504.4 39.1 4.2 0.6

More information

<4D F736F F D20378FBC B7924A90EC82D982A9816A>

<4D F736F F D20378FBC B7924A90EC82D982A9816A> 7. なぜ松島湾奥の津波被害が小さく, 湾口の島々で岩盤崩壊が多発したのか? Tsunami and landslides due to the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake in the Matsushima Bay, Miyagi Prefecture 長谷川修一 ( 香川大学工学部 ) Ranjan Kumar Dahal( 愛媛大学

More information

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震 佐賀県の地震活動概況 (07 年 月 ) (/9) 平成 30 年 月 5 日佐賀地方気象台 月の地震活動概況 月に佐賀県内の震度観測点で震度 以上を観測した地震はありませんでした ( 月は 回 ) また 県内を震源とする地震活動に特段の変化はありませんでした 福岡県 佐賀県 熊本県 長崎県 図 震央分布図 (07 年 月 日 ~3 日 深さ 30km 以浅 ) 灰色の線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示しています

More information

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1 佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 12 月 1 日 ~31 日 深さ 30km 以浅 ) 灰色の線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示しています

More information

Microsoft Word - H24東北沿岸_03旧版地図130409ichi.doc

Microsoft Word - H24東北沿岸_03旧版地図130409ichi.doc 3. 旧版地図の読図 1 調査概要 1.1 目的東北地方太平洋沖地震による大津波は 沿岸部に大規模な浸水被害をもたらしたが 特に被害が甚大であった平野部では 本年度に行った現地調査によると現在も水域あるいは湿地となっている箇所が多く見られた これらは過去に湿地や干潟であった場所を埋め立てて耕作地などとして利用されたものが多いため 浸水規模の要因や変化を検証する上で 古地図から当時の土地利用を把握することが重要となる

More information

0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次

0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次 22 西山 第2表 被害程度 昭仁 小松原 琢 被害状況と被害程度 被害状況 気象庁震度階級 大 建造物の倒壊が明らかに認められるもの もしくは倒壊数が多いもの 中 小規模な建造物に倒壊はあるが 大規模な建造物に倒壊が認められないもの 小 建造物に破損が認められるもの 史料記述の信憑性 震度 5 強 6 弱程度 震度 4 5 弱程度 震度階級については以下の文献を参照した 宇佐美龍夫 歴史地震事始

More information

第 1 回福島県における復興祈念公園基本構想検討調査有識者委員会資料 資料 6 福島県の復興祈念公園予定地の広域的な立地特性 平成 28 年 9 月 23 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

第 1 回福島県における復興祈念公園基本構想検討調査有識者委員会資料 資料 6 福島県の復興祈念公園予定地の広域的な立地特性 平成 28 年 9 月 23 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 第 1 回福島県における復興祈念公園基本構想検討調査有識者委員会資料 資料 6 福島県の復興祈念公園予定地の広域的な立地特性 平成 28 年 9 月 23 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 宮城 福島 1. 東日本大震災の被災状況 津波の最大浸水深については 岩手県 宮城県北部の三陸海岸南部の沿岸の自治体において高い傾向にある

More information

津波情報に活用する観測地点の追加について 別紙 津波情報への活用を開始する海底津波計の分布図 活用を開始する海底津波計沿岸の津波観測点 GPS 波浪計海底津波計 活用を開始する海底津波計の地点名称は 沖 を省略して記載しています ( 宮城牡鹿沖 及び 茨城神栖沖 を除く)

津波情報に活用する観測地点の追加について 別紙 津波情報への活用を開始する海底津波計の分布図 活用を開始する海底津波計沿岸の津波観測点 GPS 波浪計海底津波計 活用を開始する海底津波計の地点名称は 沖 を省略して記載しています ( 宮城牡鹿沖 及び 茨城神栖沖 を除く) 報道発表資料平成 28 年 7 月 21 日気象庁国立研究開発法人防災科学技術研究所 津波情報に活用する観測地点の追加について より迅速かつ より精度の高い津波情報に向けて 気象庁は 関係機関の協力も得て 沿岸の津波観測点及び沖合津波計の潮位データをリアルタイムで監視し 津波警報等の発表時には速やかに津波の実況を津波情報としてお知らせするとともに 実況に基づき津波警報の切替え 解除等の判断を行っています

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】 (2) 土地利用の状況 1) 土地利用状況神奈川県及び対象事業実施区域を含む周辺市町村の土地利用の現況を 表 4-2-2-4 に示す 神奈川県の総面積は 241,586ha であり 対象事業実施区域を含む周辺市町村全体の行政区域面積は その 42.0% に相当する 101,449ha である また 地目別土地利用状況では 川崎市 横浜市では宅地が 50% 以上を占めているのに対して 相模原市では約

More information

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南 9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県 東京都 市区町村 江戸川区 地区 清新町, 臨海町 1/6 発生面積 中 地形分類盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南側は昭和 51~6 年の埋立 被害概要 住宅の傾斜 沈下 道路の亀裂 噴砂の状況 多い 地盤の変形量

More information

宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で

宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で 宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で猛烈な勢力となり 日本の南を北上した 台風は29 日には大型で非常に強い勢力で沖縄付近を経て北東へ進み

More information

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強 177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 1/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強を記録し 地震動が強い マンホールの浮上または周辺地盤の沈下 液状化によるものかどうかは明瞭でないが

More information

資料 2 東日本大震災における特例措置等ついて 目次 1. 迅速化 簡素化に係る特例措置について (1) 平成 23 年東北地方太平洋沖地震に係る住家被害認定迅速化のため の調査方法について ( 平成 23 年 3 月 31 日事務連絡 ) 1 (2) 東日本大震災に係る被災者生活再建支援金の支給手続の迅速化等 について ( 平成 23 年 4 月 12 日事務連絡 ) 8 (3) 東日本大震災に係る被災者生活再建支援金の支給手続の簡素化に

More information

<4D F736F F D F938C93FA967B91E5906B8DD082C991CE82B782E98AEE967B907D8FEE95F CC8EE682E DD >

<4D F736F F D F938C93FA967B91E5906B8DD082C991CE82B782E98AEE967B907D8FEE95F CC8EE682E DD > 東日本大震災に対する基本図情報部の取り組み 79 東日本大震災に対する基本図情報部の取り組み Responses of National Mapping Department to the Great East Japan Earthquake 基本図情報部長谷川裕之 齋藤勘一 高橋広典 首藤隆夫 甲斐納 廣田三成 柴原充 畠山裕司 根本正美 大野裕幸 石関隆幸 National Mapping Department

More information

市町村別統計データからみた岩手県 宮城県の復興状況について 上席参事兼都市研究センター副所長 佐々木晶二 1. はじめに 2016 年 3 月 11 日で 東日本大震災から 5 年目という一つの区切りとなる しかし 現状では 防潮堤などの災害復旧事業や土地区画整理事業などの復興事業は まだ進捗中であ

市町村別統計データからみた岩手県 宮城県の復興状況について 上席参事兼都市研究センター副所長 佐々木晶二 1. はじめに 2016 年 3 月 11 日で 東日本大震災から 5 年目という一つの区切りとなる しかし 現状では 防潮堤などの災害復旧事業や土地区画整理事業などの復興事業は まだ進捗中であ 市町村別統計データからみた岩手県 宮城県の復興状況について 上席参事兼都市研究センター副所長 佐々木晶二 1. はじめに 216 年 3 月 11 日で 東日本大震災から 5 年目という一つの区切りとなる しかし 現状では 防潮堤などの災害復旧事業や土地区画整理事業などの復興事業は まだ進捗中である 復興事業の評価については これらの事業の結果を個別の一つ一つの分析する必要があることから 現時点で判断することは困難である

More information

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP   1 浸水想定区域の見直し 資料 -3-4 水防法改正の概要 (H27.5.20 公布 H27.7.19 一部施行 ) 国土交通省 HP http://www.mlit.go.jp/river/suibou/suibouhou.html 1 洪水浸水想定区域図の主なポイント 想定し得る最大規模の外力に基づく想定 地盤高データの更新 氾濫域のメッシュサイズを細分化 浸水深の表示区分の見直し 家屋倒壊等氾濫想定区域を表示

More information

離島供給特例承認申請書 ( 東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に係わる電気料金等の特別措置 ) 平成 30 年 1 月 30 日 離島供給特例承認申請書 東北電 NW サ企第 5 号 平成 30 年 1 月 30 日 経済産業大臣世耕弘成殿 仙台市青葉区本町一丁目 7 番 1 号東北電力株式会社取締役社長原田宏哉 電気事業法第 21 条第 2 項ただし書の規定により 次のとおり離島供給約款以

More information

平成27年基準年度固定資産税標準 宅地の鑑定評価でのバランス検討体制等に関する説明会資料

平成27年基準年度固定資産税標準 宅地の鑑定評価でのバランス検討体制等に関する説明会資料 平成 26 年 4 月 26 日 南海トラフ巨大地震に関する徳島県阿南市の視察についてのご報告 ( 視察 : 平成 25 年 7 月 22 日実施 ) 危機管理対応委員会委員中本欽也 1 この発表では 以下の 2 つにポイントを絞ってお話させて頂きます 津波想定区域で阿南市が行っている防災対策 津波想定区域の地価の動向 2 私たちが視察に行った阿南市の特徴 発光ダイオードで有名な日亜化学工業があり

More information

図 -1 震度分布図 ( 宮城県周辺 ) 図 -2 浸水区域図 岩手県 宮城県 山形県 40 福島県 平成 23 年 3 月 11 日 16:00 気象庁発表 2. 被害の状況等 1) 県全体被害額 9 兆 2,229 億円 2) 農林水産関係 1 兆 2,952 億円 ( うち津波被害額 1 兆

図 -1 震度分布図 ( 宮城県周辺 ) 図 -2 浸水区域図 岩手県 宮城県 山形県 40 福島県 平成 23 年 3 月 11 日 16:00 気象庁発表 2. 被害の状況等 1) 県全体被害額 9 兆 2,229 億円 2) 農林水産関係 1 兆 2,952 億円 ( うち津波被害額 1 兆 宮城県における農業農村の復旧 復興の取り組みについて 上川総合振興局産業振興部整備課上川中部整備室 大石賢志 Ⅰ. はじめに 2011 年 ( 平成 23 年 )3 月 11 日午後 2 時 46 分に発生した東北地方太平洋地震とそれに伴って発生した津波により 東北から関東地方の太平洋沿岸部にて壊滅的な被害が発生した 宮城県も早期の営農開始を最優先として 災害復旧に取り組むこととしたが 人員の不足が見込まれるため

More information

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流 近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流が発生する恐れがあります 奈良県十津川流域内及び和歌山県日置川流域に形成された河道閉塞について 上流の湛水が越流することによって

More information

<4D F736F F F696E74202D C966B91E C8E8BD98B7D95F18D9089EF5F8DB293A182E72E >

<4D F736F F F696E74202D C966B91E C8E8BD98B7D95F18D9089EF5F8DB293A182E72E > 東日本大震災に関するウェブ情報のアーカイブとその解析 佐藤翔輔 1), 今村文彦 1), 林春男 2) 1) 東北大学大学院工学研究科附属災害制御研究センター 2) 京都大学防災研究所巨大災害研究センター 東北大学による東日本大震災 1 ヶ月後緊急報告会 2011/4/13 於トラストシティカンファレンス仙台 1 活動の目的と意図 膨大なウェブ情報を用いた ; 本大震災に関する状況認識の統一 (COP:

More information

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 ) 平成 29 年 7 月 2 日滝川タイムライン検討会気象台資料 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 ) の改善と危険度分布の提供 表面雨量指数の概要 大雨警報 ( 浸水害 ) 大雨注意報の基準と危険度分布の表示 表面雨量指数導入による大雨警報 ( 浸水害 ) の改善効果 精緻化した流域雨量指数の活用による洪水警報の改善と危険度分布の提供 流域雨量指数の概要とその精緻化

More information

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配布状況(平成29年7月31日現在)

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配布状況(平成29年7月31日現在) 東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配付状況 募金総額 () 配分 都道県への送金額 () 市町村への送金額 (C) 被災者への配付額 (D) 対 募金総額 対 都道県への送金額 (C/) 対 市町村への送金額 (D/C) ( 件 ) 3,808 億円合計 3,806 億円 3,740 億円 3,700 億円 99.9% 98.3% 98.9% 2,435,626 ( 注 ) 平成 23 年 3

More information

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配付状況(平成30年9月30日現在)

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配付状況(平成30年9月30日現在) 東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配付状況 募金総額 () 配分 都道県への送金額 () 市町村への送金額 (C) 被災者への配付額 (D) 対 募金総額 対 都道県への送金額 (C/) 対 市町村への送金額 (D/C) ( 件 ) 3,821 億円合計 3,819 億円 3,784 億円 3,760 億円 99.9% 99.1% 99.4% 2,589,308 ( 注 ) 平成 23 年 3

More information

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63>

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63> 1 平成 23 年 6 月 30 日 平成 23 年度東日本大震災に関する緊急調査実施報告書 (1) 実施課題名 : 東北地方太平洋沖地震による河川管理施設の被災状況調査 (2) 調査代表者 ( 氏名, 所属, 職名 ): 堀智晴, 防災研究所 地球水動態研究領域, 教授 (3) 調査組織 ( 氏名, 所属, 職名, 役割分担 ): 堀智晴, 防災研究所 地球水動態研究領域, 教授, 総括 調査野原大督,

More information

<30325F8A C55F91E D22E786477>

<30325F8A C55F91E D22E786477> 1. 経緯平成 23 年 3 月 11 日 14 時 46 分に発生した東北地方太平洋沖地震では これまでの想定をはるかに超えた巨大な地震 津波が発生した 津波は岩手県や宮城県 福島県の3 県を中心とした東日本の太平洋沿岸部に押し寄せ 死者 1 万 5,854 人 行方不明者 31,55 人 ( 平成 24 年 3 月 10 日警察庁まとめ ) 津波で流出した建物等による瓦礫 2,253 万トン (

More information

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも 道の駅 の防災機能の向上に関する調査の結果 大震災の教訓をいかした防災機能の向上を目指して 平成 28 年 11 月 29 日東北管区行政評価局 総務省東北管区行政評価局が 道の駅 の防災機能について調査した結果 東日本大震災の教訓をいかした防災機能の向上が必ずしも図られていない実態が明らかになりました 当局は 11 月 29 日 道の駅 における改善を促すよう 国土交通省東北地方整備局に通知しました

More information

AutoCAD LT2000i

AutoCAD LT2000i 空間デザイン演習資料 ( 第 10 回 -14 回 ) 課題 国土地理院の基盤地図情報数値標高モデルから東北地方の任意地域の標高データと航空写真を取得し, 以下の設計条件を満足する道路設計を行いなさい. また, 走行シミュレーションのアニメーションを作成しなさい.(Civil3D の新規 国土交通省仕様 100m 測点.dwt を用いて設計をすること ) 注意 : これまでの配布資料を忘れずに持参しなさい.

More information

火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 栗駒山の火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 仙台管区気象台地域火山監視 警報センター 火山活動に特段の変化はなく 静穏に経過しており 噴火の兆候は認められません 30 日の噴火警戒レベル運用開始に伴い 噴火予報 ( 噴火警戒レベル 1 活火山である

火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 栗駒山の火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 仙台管区気象台地域火山監視 警報センター 火山活動に特段の変化はなく 静穏に経過しており 噴火の兆候は認められません 30 日の噴火警戒レベル運用開始に伴い 噴火予報 ( 噴火警戒レベル 1 活火山である 栗駒山の 仙台管区気象台地域火山監視 警報センター 火山活動に特段の変化はなく 静穏に経過しており 噴火の兆候は認められません 30 日の噴火警戒レベル運用開始に伴い 噴火予報 ( 噴火警戒レベル 1 活火山であることに留意 ) を発表しました 予報事項に変更はありません 活動概況 噴気など表面現象の状況 ( 図 1~9) 監視カメラによる観測では 噴気は認められませんでした 14 日から 15 日にかけて実施した現地調査

More information

◎本編_final.xbd

◎本編_final.xbd 陸前高田市東日本大震災検証報告書 平成 26 年 7 月 陸前高田市 陸前高田市東日本大震災検証報告書発刊にあたって 本市は 過去に何度も津波に襲われ 大きな被害を受けて来ました 先人たちは その都度教訓を後世に伝え 我々はそこから多くを学び 防災 減災対策に努力して参りましたが 平成 23 年 3 月 11 日に発生した 東北地方太平洋沖地震 が引き起こした津波は 私たちの想像を遥かに超えるもので

More information

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 小河川緊急治水対策プロジェクト として 今後概ね 3 年間 ( 平成 32 年度目途 ) で土砂 流木捕捉効果の高い透過型砂防堰堤等の整備

More information

Ⅰ. 被災地の地方公共団体 (48 市町村 ) 1. 岩手県 (9 市町村 ) 宮古市 大船渡市 陸前高田市 釜石市 大槌町 山田町 岩泉町 田野畑村 野田村 2. 宮城県 (15 市町村 ) 仙台市 石巻市 塩竃市 気仙沼市 名取市 多賀城市 岩沼市 東松島市 亘理町 山元町 松島町 七ヶ浜町 利

Ⅰ. 被災地の地方公共団体 (48 市町村 ) 1. 岩手県 (9 市町村 ) 宮古市 大船渡市 陸前高田市 釜石市 大槌町 山田町 岩泉町 田野畑村 野田村 2. 宮城県 (15 市町村 ) 仙台市 石巻市 塩竃市 気仙沼市 名取市 多賀城市 岩沼市 東松島市 亘理町 山元町 松島町 七ヶ浜町 利 ( 平成 25 年 9 月 ) 会員事業主の皆様へ 被災地の地方公共団体への社員のご派遣についてのお願い 東日本大震災の被災地 ( 岩手県 宮城県 福島県 ) の地方公共団体では 恒常的な人手不足に悩まされており 復旧 復興事業を一層円滑に推進するためには 広範な職種にわたって 職員のより一層の確保が求められています このため政府 ( 復興庁 総務省 ) では 被災地の地方公共団体の人材確保を支援するため

More information

Microsoft Word - hyokorev_HELP_サイト修正前

Microsoft Word - hyokorev_HELP_サイト修正前 パラメータ補正による標高成果計算サイト機能説明 点毎の計算入力機能 No 入力機能 機能説明 計算方法選択機能 緯度 経度や平面直角座標を数値入力して 点毎に計算するか ファイルで一括計算するかを選択する 座標値入力方法選択機能 計算する位置の座標を直接入力するか [ 地図上で選択 ] を選択する 選択内容によって 考慮する補正パラメータを自動選択します 選択項目の内容は以下の通り 測量地域 測量時期

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

<4D F736F F D D938C93FA967B91E5906B8DD082C982A882AF82E C8B8C8A548BB581698E9E8C6E97F195D2816A E646F6378>

<4D F736F F D D938C93FA967B91E5906B8DD082C982A882AF82E C8B8C8A548BB581698E9E8C6E97F195D2816A E646F6378> 東本大震災におけるライフライン復旧概況 ( 時系列編 ) (Ver.: 年 まで ) (Ver.: 年 まで ) (Ver.: 年 まで ) 土木学会地震工学委員会 相互連関を考慮したライフライン減災対策に関する研究小委員会 改め ライフラインの地震時相互連関を考慮した都市機能防護戦略に関する研究小委員会 // 岐阜大学工学部社会基盤工学科能島暢呂. はじめに 年 時 分に発生した東北地方太平洋沖地震

More information

スライド 1

スライド 1 第 1 章地震の概要 1-1 地震発生の概要 平成 23 年 3 月 11 日 14 時 46 分頃 三陸沖を震源とするマグニチュード (M)9.0の地震が発生した この地震により 宮城県栗原市で最大震度 7を観測したほか 北海道から関東 中部地方にかけて震度 6から震度 1を観測した この地震の発震機構は西北西 - 東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で 太平洋プレートと北アメリカプレート境界域における海溝型地震であり

More information

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7 地域再生計画 1 地域再生計画の名称宮古港多目的ターミナルを拠点とした観光と物流の振興による復興促進プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 岩手県 3 地域再生計画の区域岩手県の全域 4 地域再生計画の目標宮古港は 外海から遮蔽された良港と知られ 北海道へ向かう漁船の寄港地として また 沖合に豊かな漁場を持つ漁業基地として栄えてきた 昭和時代には国鉄山田線の開通や銅鉱精錬工場の進出等により

More information

事業計画 ( 岩手県久慈市 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況市内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 7 地区海岸 6 地区海岸 2 地区海岸 6 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 久慈湾 :T.P. 8.0

事業計画 ( 岩手県久慈市 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況市内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 7 地区海岸 6 地区海岸 2 地区海岸 6 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 久慈湾 :T.P. 8.0 事業計画 ( 岩手県久慈市 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況市内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 7 地区海岸 6 地区海岸 2 地区海岸 6 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 久慈湾 :T.P. 8.0m( 対象津波 : 昭和三陸地震 ( 東日本大震災 )) 久慈南海岸 :T.P. 12.0m( 対象津波

More information

(1) 震度速報 < 現行 XML 電文 > < 新 XML 電文 > VXSE51 RJTD 110548 VXSE51 RJTD 110548 震度速報

More information

1. 研究の目的 東日本大震災の発生や台風 集中豪雨による災害の頻発をふまえ 災害対応 危機管理のための被害想定やハザードマップの作成が各地で進んでいる 不動産評価にも災害リスクが考慮されつつある一方で ハザードマップの公表や警戒区域の指定が不動産価値の低下につながることを懸念する声もある しかし

1. 研究の目的 東日本大震災の発生や台風 集中豪雨による災害の頻発をふまえ 災害対応 危機管理のための被害想定やハザードマップの作成が各地で進んでいる 不動産評価にも災害リスクが考慮されつつある一方で ハザードマップの公表や警戒区域の指定が不動産価値の低下につながることを懸念する声もある しかし 公益財団法人大林財団 研究助成実施報告書 助成実施年度 2014 年度 ( 平成 26 年度 ) 研究課題 ( タイトル ) 地価変動にみる災害リスク認知に関する研究 研究者名 所属組織 研究種別研究分野助成金額概要 稲垣景子横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院特別研究教員研究助成都市政策 都市経済 90 万円本研究では 災害や災害リスク情報の開示が地価へ与えた影響を示し 地価変動に基づくリスク認知の実態把握の可能性を検証する

More information

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項 本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項 資料 1 本ワーキンググループの検討内容 第 3 回資料 1 を一部修正 地震発生予測について ( 予測可能性調査部会において検討 ) 〇現状の地震発生予測の可能性 確度 予測可能性に関する科学的知見を整理 社会が混乱するおそれがある 4 つのケースについて検討 〇南海トラフにおけるリアルタイムモニタリング 南海トラフで発生している現象を分析 評価し

More information

東日本大震災テレビ報道の検証

東日本大震災テレビ報道の検証 東日本大震災テレビ報道の検証 ~ 被害や被災者はどのように伝えられたか ~ メディア研究部原由美子 要約 本稿では, 震災報道のなかで, 被害者数や被害状況の把握がどう推移したか, 被災地や被災者がどのように伝えられていたかを検証した 分析の対象は,NHK 総合, 日本テレビ, フジテレビ 3 局の発災後 72 時間の報道および NHK 総合の発災後 1 週間の報道である 内容分析とテキストマイニングの手法を用いて定量的な分析を行った

More information

2. 沿岸 15 市町の地価動向 (1) 商業地の動向 沿岸 15 市町の商業地の変動率の状況 ( 図表 3) をみると 平成 28 年の変動率は 前年と比較可能な 11 市町のうち 塩釜市が横ばい 松島町 亘理町 山元町が下落しましたが その他の7 市では上昇しました なお 上昇した7 市の上昇幅

2. 沿岸 15 市町の地価動向 (1) 商業地の動向 沿岸 15 市町の商業地の変動率の状況 ( 図表 3) をみると 平成 28 年の変動率は 前年と比較可能な 11 市町のうち 塩釜市が横ばい 松島町 亘理町 山元町が下落しましたが その他の7 市では上昇しました なお 上昇した7 市の上昇幅 統計トピックス宮城県の地価動向 ( 平成 28 年公示地価の概要 ) 1. 概況 宮城県における平成 28 年の公示地価の変動率の推移 ( 図表 1) をみると 商業地は前年比 + 3.2% となり 3 年連続して上昇しました 一方 住宅地は同 +1.9% となり 4 年連続して上昇しました 宮城県の上昇 横ばい 下落地点数の推移 ( 図表 2) をみると 平成 28 年は商業地 住宅地とも約 7

More information

事業計画 ( 岩手県山田町 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況町内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 8 地区海岸 8 地区海岸 3 地区海岸 8 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 重茂海岸 :T.P. 14

事業計画 ( 岩手県山田町 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況町内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 8 地区海岸 8 地区海岸 3 地区海岸 8 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 重茂海岸 :T.P. 14 事業計画 ( 岩手県山田町 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況町内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 8 地区海岸 8 地区海岸 3 地区海岸 8 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 重茂海岸 :T.P. 14.1m( 対象津波 : 明治三陸地震 ) 山田海岸 :T.P. 9.7m( 対象津波 : 明治三陸地震

More information

2.1.4 海外機関の協力 JAXA は 3 月 11 日 14 時 46 分の地震発生を受け直ちに センチネルアジア及び内閣府 の代理として国際災害チャータへの緊急観測を要請した ( 同 15 時 24 分 ) 国際災害チャータ等の対応国際災害チャータへの緊急観測の要請に対し 参加

2.1.4 海外機関の協力 JAXA は 3 月 11 日 14 時 46 分の地震発生を受け直ちに センチネルアジア及び内閣府 の代理として国際災害チャータへの緊急観測を要請した ( 同 15 時 24 分 ) 国際災害チャータ等の対応国際災害チャータへの緊急観測の要請に対し 参加 2.1.4 海外機関の協力 JAXA は 3 月 11 日 14 時 46 分の地震発生を受け直ちに センチネルアジア及び内閣府 の代理として国際災害チャータへの緊急観測を要請した ( 同 15 時 24 分 ) 2.1.4.1 国際災害チャータ等の対応国際災害チャータへの緊急観測の要請に対し 参加する各国宇宙機関が保有する地球観測衛星により 5000 シーン以上の観測データが日本に提供された だいち

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション みやぎ出前講座 土砂災害基礎講座 気仙沼市 土砂災害避難訓練 日時 : 平成 29 年 11 月 4 日 場所 : 古町 4 区自治会館 砂防 傾斜地保全班 目 次 1. 土砂災害とは 2. 土砂災害発生状況 3. 土砂災害への対応 4. 本地区の土砂災害危険箇所 5. 土砂災害に対する備え 6. 土砂災害防止法の一部改正について 1. 土砂災害とは 土砂災害には次の 3 種類があります がけ崩れ

More information

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード] 東北地方の気候の変化 平成 24 年 3 月 5 日 仙台管区気象台 ヤマセ研究会 池田友紀子 1 写真 :K.Honda 東北地方の気温の変化 東北の年平均気温は 100 年あたり 1.2 の割合で上昇 東北地方の年平均気温 1990 1999 2004 1984 1897 1913 1945 変化率 :1.2 /100 年 東北地方の年平均気温の変化 (1890~2010 年 ) 青森 秋田 宮古

More information

平成13年4月5日

平成13年4月5日 2016 年度大規模災害対策に関する現地調査 東日本大震災からの復旧 復興状況調査 実施要項 1. 主催特定非営利活動法人大規模災害対策研究機構 (CDR) 2. 実施日時 : 2016 年 ( 平成 28 年 )10 月 4 日 ( 火 )~7 日 ( 金 ) (3 泊 4 日 ) 3. 調査実施場所 : 宮城県岩沼市沿岸 ~ 岩手県宮古市田老地区沿岸 4. 協力機関 ( 敬称略 ) ( 企画調整

More information

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63>

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63> 3-1 回答者の属性データ 3-1-1 性別 性別 度数 パーセント 有効パーセント 有効 男性 831 45.1 46.3 女性 962 52.2 53.7 合計 1793 97.3 100.0 欠損値 49 2.7 合計 1842 100.0 3-1-2 年齢 年齢 度数 パーセント 有効パーセント 有効 20 歳代 140 7.6 7.8 30 歳代 205 11.1 11.5 40 歳代 250

More information

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が 別添資料 1 南海トラフ巨大地震対策について ( 最終報告 ) ~ 南海トラフ巨大地震の地震像 ~ 平成 25 年 5 月 中央防災会議 防災対策推進検討会議 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ 目 次 1. 想定する巨大地震... 1 2. 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果... 2 3. 津波断層モデルと津波高 浸水域等...

More information

45 455 44 44 各地の震度 震度 7 震度 6 強 震度 6 弱 震度 5 強 津波 宮城県栗原市 宮城県登米市 大崎市 名取市 仙台市 塩釜市 東松島市 福島県白河市 須賀川市 二本松市 茨城県日立市 笠間市 筑西市 鉾田市 栃木県大田原市 宇都宮市 真岡市 宮城県気仙沼市 白石市 角田市 岩沼市 石巻市 福島県郡山市 田村市 伊達市 いわき市 相馬市 南相馬市 茨城県常陸太田市

More information

<4D F736F F F696E74202D B998488CA48B8689EF8E9197BF947A957A B A>

<4D F736F F F696E74202D B998488CA48B8689EF8E9197BF947A957A B A> 第 9 回新道路研究会資料 東日本大震災を踏まえた 今後の対応について 注 ) 本資料は 道路局における今後の対応を体系的に整理したものではなく また 検討中の対策も含まれている 平成 23 年 7 月 28 日 国土交通省道路局道路経済調査室清水将之 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 地震国 日本と高速道路ネットワーク

More information

では, 防潮堤 (412m), 樋門 2 基と後背農地 48.3ha が全壊, 小谷鳥地区では, 防潮堤 (362m), 樋門 1 基, 陸閘 1 基と後背農地 10.2ha が全壊, 大船渡市吉浜地区では, 防潮堤 (362m), 樋門 1 基, 陸閘 1 基と農地 16.2ha が全壊, 陸前高

では, 防潮堤 (412m), 樋門 2 基と後背農地 48.3ha が全壊, 小谷鳥地区では, 防潮堤 (362m), 樋門 1 基, 陸閘 1 基と後背農地 10.2ha が全壊, 大船渡市吉浜地区では, 防潮堤 (362m), 樋門 1 基, 陸閘 1 基と農地 16.2ha が全壊, 陸前高 東日本大震災の津波による低平地の被害と農地復旧対策の現況調査 鹿児島大学農学部生物環境学科 平瑞樹 岩手大学地域防災研究センター 柳川竜一 鹿児島大学アイソトープ実験施設 福徳康雄尾上昌平 鹿児島大学農学部生物資源化学科 赤木功 1. はじめに平成 23 年 3 月 11 日に東北地方太平洋沖を震源とする M9.0 の巨大地震が発生した 東北地方では, 震度 5 強の大きな揺れ記録した さらに, 東北地方太平洋沖地震時の広域におよぶ大津波により,

More information

1. 本研究の目的 (1) 震災情報 東日本大震災などの震災情報に関する被災地住民の関心は 震災直後は 自身の居住地や近隣の被災状況がどうであるか 救援や生活のために移動は可能であるか などであると思われる 2

1. 本研究の目的 (1) 震災情報 東日本大震災などの震災情報に関する被災地住民の関心は 震災直後は 自身の居住地や近隣の被災状況がどうであるか 救援や生活のために移動は可能であるか などであると思われる 2 東日本大震災のインターネット公開 映像を用いた震災アーカイブの構 築 岩手大学人文社会科学部情報科学研究室遠藤教昭岩手大学人文社会科学部植物生態学研究室竹原明秀 1 1. 本研究の目的 (1) 震災情報 東日本大震災などの震災情報に関する被災地住民の関心は 震災直後は 自身の居住地や近隣の被災状況がどうであるか 救援や生活のために移動は可能であるか などであると思われる 2 またある程度状況が落ち着いたあとは

More information

南栗橋地区の地震被害における道路復旧後の測量に関する説明会 日時 : 平成 24 年 1 月 28 日 ( 土 ) A 地区 午前 10 時から B 地区 午後 2 時から 平成 24 年 1 月 29 日 ( 日 ) C 地区 午前 10 時から D 地区 午後 2 時から 場所 : 栗橋コミュニ

南栗橋地区の地震被害における道路復旧後の測量に関する説明会 日時 : 平成 24 年 1 月 28 日 ( 土 ) A 地区 午前 10 時から B 地区 午後 2 時から 平成 24 年 1 月 29 日 ( 日 ) C 地区 午前 10 時から D 地区 午後 2 時から 場所 : 栗橋コミュニ 南栗橋地区の地震被害における道路復旧後の測量に関する説明会 日時 : 平成 24 年 1 月 28 日 ( 土 ) A 地区 午前 10 時から B 地区 午後 2 時から 平成 24 年 1 月 29 日 ( 日 ) C 地区 午前 10 時から D 地区 午後 2 時から 場所 : 栗橋コミュニティセンター ( くぷる ) A 地区 多目的室 4 5 B C D 地区 ホール 次 第 1 開会

More information

<4D F736F F D D938C93FA967B91E5906B8DD082C982A882AF82E C8B8C8A548BB581698E9E8C6E97F195D2816A E646F6378>

<4D F736F F D D938C93FA967B91E5906B8DD082C982A882AF82E C8B8C8A548BB581698E9E8C6E97F195D2816A E646F6378> 東本大震災におけるライフライン復旧概況 ( 時系列編 ) (Ver.: 年 まで ) (Ver.: 年 まで ) 土木学会地震工学委員会 相互連関を考慮したライフライン減災対策に関する研究小委員会 改め ライフラインの地震時相互連関を考慮した都市機能防護戦略に関する研究小委員会 // 岐阜大学工学部社会基盤工学科能島暢呂. はじめに 年 時 分に発生した東北地方太平洋沖地震 (Mw=.) は 東北から関東に未曾有の被害をもたらし

More information

Microsoft PowerPoint - 対応地図一覧.pptx

Microsoft PowerPoint - 対応地図一覧.pptx MQ 対応地図一覧 ベクトル地図 国 地理院 ( 株 ) ゼンリン国際航業 ( 株 ) NTT 空間情報 ( 株 ) ( 株 ) 昭 社総務省統計局 数値地図 2500( 空間データ基盤 ) 数値地図 25000( 空間データ基盤 ) 数値地図 25000( 政界 海岸線 ) H12 年度版まで数値地図 500 万数値地図 50m メッシュ ( 標 ) 数値地図 250m メッシュ ( 標 ) 基盤地図情報

More information

<4D F736F F D AE28EE88CA7817A F D8F E518B D CF092CA88CF88F589EF816A2E646F63>

<4D F736F F D AE28EE88CA7817A F D8F E518B D CF092CA88CF88F589EF816A2E646F63> 参議院国土交通委員会委員長岡田 岡田直樹様 東日本大震災津波に関するする要望書 ~ 平成 23 年度補正予算及び平成 24 年度政府予算編成等に向けて ~ 平成 23 年 11 月 10 日 岩手県知事 達増拓也 東日本大震災津波に関する要望項目 重点要望項目 Ⅰ 横断的事項 1 復旧 復興のための事業は国費による力強い措置を基本とした事業の創設 2 2 前例にとらわれない国の幅広い 強力な支援による早急な追加予算の措置

More information