( 兵庫県 ) 平成 31 年 4 月 ~ の保険料率 10.14% 介護保険料率 1.73% 健康保険の任意継続被保険者の方の前納保険料額 1 前納期間の最初の月の末日において 65 歳以上である任意継続被保険者及び前納期間の満了日において 40 歳未満である任意継続被保険者 標準報酬 円 円 円

Size: px
Start display at page:

Download "( 兵庫県 ) 平成 31 年 4 月 ~ の保険料率 10.14% 介護保険料率 1.73% 健康保険の任意継続被保険者の方の前納保険料額 1 前納期間の最初の月の末日において 65 歳以上である任意継続被保険者及び前納期間の満了日において 40 歳未満である任意継続被保険者 標準報酬 円 円 円"

Transcription

1 ( 兵庫県 ) 平成 31 年 4 月 ~ の保険料率 10.14% 介護保険料率 1.73% 健康保険の任意継続被保険者の方の前納保険料額 1 の最初の月の末日において 65 歳以上である任意継続被保険者及びの満了日において 40 歳未満である任意継続被保険者 1 月 5,862 6,873 7,883 8,894 9,905 10,511 11,118 11,926 12,735 13,543 14,352 15,160 16,171 17,182 18,192 19,203 20,214 22,235 24,257 26,278 28,299 30,321 2 月 11,705 13,723 15,741 17,759 19,777 20,988 22,199 23,813 25,428 27,042 28,657 30,271 32,289 34,307 36,326 38,344 40,362 44,398 48,434 52,470 56,506 60,543 3 月 17,529 20,551 23,573 26,595 29,617 31,431 33,244 35,662 38,080 40,497 42,915 45,333 48,355 51,377 54,399 57,422 60,444 66,488 72,533 78,577 84,621 90,666 4 月 23,334 27,357 31,380 35,403 39,426 41,839 44,253 47,472 50,690 53,908 57,127 60,345 64,368 68,391 72,414 76,437 80,460 88,506 96, , , ,691 5 月 29,119 34,140 39,161 44,181 49,202 52,214 55,226 59,243 63,259 67,276 71,292 75,309 80,329 85,350 90,371 95, , , , , , ,618 6 月 34,886 40,901 46,916 52,931 58,946 62,555 66,164 70,976 75,788 80,600 85,411 90,223 96, , , , , , , , , ,447 7 月 40,635 47,641 54,646 61,652 68,658 72,862 77,066 82,670 88,275 93,880 99, , , , , , , , , , , ,179 8 月 46,364 54,358 62,352 70,345 78,339 83,135 87,932 94, , , , , , , , , , , , , , ,814 9 月 52,075 61,053 70,031 79,010 87,988 93,375 98, , , , , , , , , , , , , , , , 月 57,767 67,727 77,686 87,646 97, , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 63,440 74,378 85,316 96, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 69,095 81,008 92, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,389 2 の最初の月の末日において 40 歳以上であり かつ の満了日において 65 歳未満である任意継続被保険者 1 月 6,862 8,045 9,228 10,412 11,595 12,305 13,014 13,961 14,907 15,854 16,800 17,747 18,930 20,113 21,296 22,479 23,663 26,029 28,395 30,761 33,128 35,494 2 月 13,702 16,064 18,427 20,789 23,151 24,569 25,986 27,876 29,766 31,656 33,546 35,436 37,798 40,161 42,523 44,885 47,248 51,973 56,697 61,422 66,147 70,872 3 月 20,519 24,057 27,595 31,133 34,671 36,793 38,916 41,746 44,576 47,407 50,237 53,067 56,605 60,143 63,681 67,218 70,756 77,832 84,907 91,983 99, ,134 4 月 27,314 32,024 36,733 41,443 46,152 48,978 51,803 55,571 59,338 63,106 66,873 70,641 75,350 80,060 84,769 89,478 94, , , , , ,282 5 月 34,087 39,965 45,842 51,719 57,596 61,122 64,649 69,350 74,052 78,754 83,456 88,157 94,034 99, , , , , , , , ,315 6 月 40,838 47,879 54,921 61,962 69,003 73,227 77,452 83,085 88,718 94,351 99, , , , , , , , , , , ,233 7 月 47,567 55,769 63,970 72,171 80,372 85,293 90,214 96, , , , , , , , , , , , , , ,038 8 月 54,274 63,632 72,989 82,347 91,705 97, , , , , , , , , , , , , , , , ,729 9 月 60,959 71,469 81,980 92, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 67,622 79,281 90, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 74,264 87,068 99, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 80,884 94, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,364 3 の 2 月目に 40 歳に達する任意継続被保険者 2 月 12,702 14,892 17,082 19,272 21,462 22,776 24,090 25,841 27,593 29,345 31,097 32,849 35,039 37,229 39,419 41,609 43,799 48,179 52,559 56,939 61,319 65,699 3 月 19,519 22,885 26,250 29,615 32,981 35,000 37,019 39,711 42,404 45,096 47,788 50,481 53,846 57,211 60,577 63,942 67,308 74,038 80,769 87,500 94, ,961 4 月 26,314 30,851 35,388 39,925 44,462 47,184 49,907 53,536 57,166 60,795 64,425 68,054 72,591 77,128 81,665 86,202 90,739 99, , , , ,109 5 月 33,087 38,792 44,497 50,202 55,906 59,329 62,752 67,316 71,879 76,443 81,007 85,571 91,275 96, , , , , , , , ,142 6 月 39,838 46,707 53,576 60,444 67,313 71,434 75,555 81,050 86,545 92,040 97, , , , , , , , , , , ,060 7 月 46,567 54,596 62,625 70,654 78,682 83,500 88,317 94, , , , , , , , , , , , , , ,865 8 月 53,274 62,459 71,644 80,830 90,015 95, , , , , , , , , , , , , , , , ,556 9 月 59,959 70,297 80,635 90, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 66,622 78,109 89, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 73,264 85,895 98, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 79,884 93, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,191

2 3-2 の 3 月目に 40 歳に達する任意継続被保険者 3 月 18,522 21,716 24,909 28,103 31,296 33,212 35,129 37,683 40,238 42,793 45,348 47,903 51,096 54,290 57,483 60,677 63,870 70,257 76,644 83,031 89,418 95,805 4 月 25,317 29,683 34,048 38,413 42,778 45,397 48,016 51,508 55,000 58,492 61,984 65,476 69,841 74,206 78,572 82,937 87,302 96, , , , ,953 5 月 32,091 37,623 43,156 48,689 54,222 57,542 60,861 65,288 69,714 74,140 78,566 82,993 88,526 94,058 99, , , , , , , ,985 6 月 38,841 45,538 52,235 58,932 65,629 69,647 73,665 79,022 84,380 89,737 95, , , , , , , , , , , ,904 7 月 45,570 53,427 61,284 69,141 76,998 81,712 86,426 92,712 98, , , , , , , , , , , , , ,708 8 月 52,277 61,291 70,304 79,317 88,330 93,738 99, , , , , , , , , , , , , , , ,399 9 月 58,962 69,128 79,294 89,460 99, , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 65,625 76,940 88,255 99, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 72,267 84,727 97, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 78,887 92, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , の 4 月目に 40 歳に達する任意継続被保険者 4 月 24,324 28,518 32,711 36,905 41,099 43,615 46,132 49,487 52,842 56,197 59,552 62,907 67,100 71,294 75,488 79,682 83,875 92, , , , ,813 5 月 31,097 36,458 41,820 47,181 52,543 55,760 58,977 63,266 67,555 71,845 76,134 80,423 85,785 91,146 96, , , , , , , ,846 6 月 37,848 44,373 50,899 57,424 63,950 67,865 71,780 77,001 82,221 87,441 92,662 97, , , , , , , , , , ,764 7 月 44,577 52,262 59,948 67,634 75,319 79,931 84,542 90,690 96, , , , , , , , , , , , , ,569 8 月 51,284 60,126 68,968 77,810 86,652 91,957 97, , , , , , , , , , , , , , , ,260 9 月 57,969 67,963 77,958 87,952 97, , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 64,632 75,775 86,919 98, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 71,273 83,562 95, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 77,893 91, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , の 5 月目に 40 歳に達する任意継続被保険者 5 月 30,107 35,297 40,488 45,679 50,870 53,984 57,099 61,251 65,404 69,556 73,709 77,862 83,052 88,243 93,434 98, , , , , , ,723 6 月 36,857 43,212 49,567 55,922 62,276 66,089 69,902 74,986 80,070 85,153 90,237 95, , , , , , , , , , ,642 7 月 43,586 51,101 58,616 66,131 73,646 78,155 82,664 88,676 94, , , , , , , , , , , , , ,446 8 月 50,293 58,964 67,636 76,307 84,978 90,181 95, , , , , , , , , , , , , , , ,137 9 月 56,978 66,802 76,626 86,450 96, , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 63,641 74,614 85,587 96, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 70,283 82,401 94, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 76,903 90, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , の 6 月目に 40 歳に達する任意継続被保険者 6 月 35,870 42,055 48,239 54,424 60,608 64,319 68,030 72,977 77,925 82,873 87,820 92,768 98, , , , , , , , , ,536 7 月 42,599 49,944 57,289 64,633 71,978 76,385 80,792 86,667 92,543 98, , , , , , , , , , , , ,341 8 月 49,306 57,807 66,308 74,809 83,310 88,411 93, , , , , , , , , , , , , , , ,032 9 月 55,991 65,645 75,298 84,952 94, , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 62,654 73,457 84,259 95, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 69,296 81,243 93, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 75,916 89, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,667

3 3-6 の 7 月目に 40 歳に達する任意継続被保険者 7 月 41,615 48,790 55,965 63,140 70,315 74,620 78,925 84,666 90,406 96, , , , , , , , , , , , ,251 8 月 48,322 56,654 64,985 73,316 81,648 86,647 91,646 98, , , , , , , , , , , , , , ,942 9 月 55,007 64,491 73,975 83,459 92,943 98, , , , , , , , , , , , , , , , , 月 61,670 72,303 82,936 93, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 68,312 80,090 91, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 74,932 87, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , の 8 月目に 40 歳に達する任意継続被保険者 8 月 47,341 55,504 63,666 71,828 79,991 84,888 89,786 96, , , , , , , , , , , , , , ,870 9 月 54,027 63,341 72,656 81,971 91,286 96, , , , , , , , , , , , , , , , , 月 60,690 71,153 81,617 92, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 67,331 78,940 90, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 73,951 86,701 99, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , の 9 月目に 40 歳に達する任意継続被保険者 9 月 53,049 62,195 71,342 80,488 89,635 95, , , , , , , , , , , , , , , , , 月 59,712 70,007 80,303 90, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 66,354 77,794 89, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 72,974 85,555 98, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , の 10 月目に 40 歳に達する任意継続被保険者 10 月 58,738 68,865 78,992 89,120 99, , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 65,379 76,652 87,924 99, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 71,999 84,413 96, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , の 11 月目に 40 歳に達する任意継続被保険者 11 月 64,408 75,513 86,618 97, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 71,028 83,274 95, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,387

4 3-11 の 12 月目に 40 歳に達する任意継続被保険者 12 月 70,060 82,139 94, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,380 4 の 2 月目に 65 歳に達する任意継続被保険者 2 月 12,705 14,896 17,086 19,277 21,467 22,781 24,096 25,848 27,601 29,353 31,105 32,858 35,048 37,239 39,429 41,620 43,810 48,191 52,572 56,954 61,335 65,716 3 月 18,529 21,723 24,918 28,113 31,307 33,224 35,141 37,697 40,252 42,808 45,364 47,919 51,114 54,309 57,503 60,698 63,893 70,282 76,671 83,060 89,450 95,839 4 月 24,334 28,529 32,725 36,920 41,115 43,633 46,150 49,506 52,863 56,219 59,575 62,932 67,127 71,323 75,518 79,714 83,909 92, , , , ,864 5 月 30,120 35,313 40,506 45,699 50,892 54,007 57,123 61,278 65,432 69,586 73,741 77,895 83,088 88,281 93,474 98, , , , , , ,791 6 月 35,887 42,074 48,261 54,448 60,636 64,348 68,061 73,010 77,960 82,910 87,860 92,810 98, , , , , , , , , ,620 7 月 41,635 48,813 55,991 63,170 70,348 74,655 78,962 84,705 90,448 96, , , , , , , , , , , , ,352 8 月 47,364 55,530 63,697 71,863 80,029 84,929 89,828 96, , , , , , , , , , , , , , ,987 9 月 53,075 62,226 71,376 80,527 89,678 95, , , , , , , , , , , , , , , , , 月 58,767 68,899 79,031 89,164 99, , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 64,440 75,551 86,661 97, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 70,095 82,181 94, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , の 3 月目に 65 歳に達する任意継続被保険者 3 月 19,526 22,892 26,259 29,625 32,992 35,012 37,031 39,725 42,418 45,111 47,804 50,497 53,864 57,230 60,597 63,963 67,330 74,063 80,796 87,529 94, ,995 4 月 25,331 29,698 34,065 38,432 42,800 45,420 48,041 51,534 55,028 58,522 62,016 65,510 69,877 74,245 78,612 82,979 87,347 96, , , , ,020 5 月 31,116 36,481 41,846 47,211 52,576 55,795 59,014 63,306 67,598 71,890 76,181 80,473 85,838 91,203 96, , , , , , , ,947 6 月 36,883 43,243 49,602 55,961 62,320 66,136 69,951 75,039 80,126 85,213 90,301 95, , , , , , , , , , ,776 7 月 42,632 49,982 57,332 64,682 72,033 76,443 80,853 86,733 92,613 98, , , , , , , , , , , , ,508 8 月 48,361 56,699 65,037 73,375 81,713 86,716 91,719 98, , , , , , , , , , , , , , ,143 9 月 54,072 63,394 72,717 82,040 91,362 96, , , , , , , , , , , , , , , , , 月 59,764 70,068 80,372 90, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 65,437 76,720 88,002 99, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 71,092 83,350 95, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , の 4 月目に 65 歳に達する任意継続被保険者 4 月 26,324 30,863 35,401 39,940 44,479 47,202 49,925 53,556 57,187 60,818 64,449 68,080 72,618 77,157 81,696 86,234 90,773 99, , , , ,159 5 月 32,110 37,646 43,182 48,719 54,255 57,577 60,898 65,327 69,756 74,185 78,614 83,043 88,579 94,115 99, , , , , , , ,086 6 月 37,877 44,407 50,938 57,469 63,999 67,917 71,836 77,060 82,284 87,509 92,733 97, , , , , , , , , , ,915 7 月 43,625 51,147 58,668 66,190 73,711 78,224 82,737 88,755 94, , , , , , , , , , , , , ,647 8 月 49,355 57,864 66,373 74,883 83,392 88,498 93, , , , , , , , , , , , , , , ,282 9 月 55,065 64,559 74,053 83,547 93,041 98, , , , , , , , , , , , , , , , , 月 60,757 71,233 81,708 92, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 66,431 77,884 89, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 72,086 84,514 96, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,858

5 4-4 の 5 月目に 65 歳に達する任意継続被保険者 5 月 33,100 38,807 44,514 50,221 55,928 59,352 62,777 67,342 71,908 76,473 81,039 85,604 91,311 97, , , , , , , , ,209 6 月 38,867 45,569 52,270 58,971 65,672 69,693 73,714 79,075 84,436 89,797 95, , , , , , , , , , , ,038 7 月 44,616 52,308 60,000 67,693 75,385 80,000 84,616 90,770 96, , , , , , , , , , , , , ,770 8 月 50,345 59,025 67,705 76,385 85,066 90,274 95, , , , , , , , , , , , , , , ,405 9 月 56,056 65,720 75,385 85,050 94, , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 61,748 72,394 83,040 93, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 67,421 79,046 90, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 73,076 85,676 98, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , の 6 月目に 65 歳に達する任意継続被保険者 6 月 39,854 46,726 53,597 60,469 67,340 71,463 75,586 81,083 86,580 92,078 97, , , , , , , , , , , ,144 7 月 45,603 53,465 61,328 69,190 77,053 81,770 86,488 92,778 99, , , , , , , , , , , , , ,876 8 月 51,332 60,182 69,033 77,883 86,733 92,044 97, , , , , , , , , , , , , , , ,511 9 月 57,043 66,878 76,713 86,548 96, , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 62,735 73,551 84,368 95, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 68,408 80,203 91, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 74,063 86,833 99, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , の 7 月目に 65 歳に達する任意継続被保険者 7 月 46,587 54,619 62,651 70,683 78,715 83,535 88,354 94, , , , , , , , , , , , , , ,965 8 月 52,316 61,336 70,356 79,376 88,396 93,808 99, , , , , , , , , , , , , , , ,600 9 月 58,027 68,031 78,036 88,041 98, , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 63,719 74,705 85,691 96, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 69,392 81,356 93, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 75,047 87, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , の 8 月目に 65 歳に達する任意継続被保険者 8 月 53,297 62,486 71,675 80,864 90,053 95, , , , , , , , , , , , , , , , ,673 9 月 59,007 69,181 79,355 89,528 99, , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 64,699 75,855 87,010 98, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 70,373 82,506 94, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 76,028 89, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,248

6 4-8 の 9 月目に 65 歳に達する任意継続被保険者 9 月 59,985 70,327 80,669 91, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 65,677 77,001 88,324 99, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 71,351 83,652 95, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 77,006 90, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , の 10 月目に 65 歳に達する任意継続被保険者 10 月 66,651 78,143 89, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 72,325 84,795 97, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 77,980 91, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , の 11 月目に 65 歳に達する任意継続被保険者 11 月 73,296 85,933 98, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 月 78,951 92, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , の 12 月目に 65 歳に達する任意継続被保険者 12 月 79,919 93, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,374

( 滋賀県 ) 平成 31 年 4 月 ~ の保険料率 9.87% 介護保険料率 1.73% 健康保険の任意継続被保険者の方の前納保険料額 1 前納期間の最初の月の末日において 65 歳以上である任意継続被保険者及び前納期間の満了日において 40 歳未満である任意継続被保険者 標準報酬 円 円 円

( 滋賀県 ) 平成 31 年 4 月 ~ の保険料率 9.87% 介護保険料率 1.73% 健康保険の任意継続被保険者の方の前納保険料額 1 前納期間の最初の月の末日において 65 歳以上である任意継続被保険者及び前納期間の満了日において 40 歳未満である任意継続被保険者 標準報酬 円 円 円 ( 滋賀県 ) 平成 31 年 4 月 ~ の保険料率 9.87% 介護保険料率 1.73% 健康保険の任意継続被保険者の方の前納保険料額 1 の最初の月の末日において 65 歳以上である任意継続被保険者及びの満了日において 40 歳未満である任意継続被保険者 1 月 5,706 6,690 7,673 8,657 9,641 10,231 10,822 11,609 12,396 13,183 13,970

More information

( 徳島県 ) 平成 31 年 4 月 ~ の保険料率 10.30% 介護保険料率 1.73% 健康保険の任意継続被保険者の方の前納保険料額 1 前納期間の最初の月の末日において 65 歳以上である任意継続被保険者及び前納期間の満了日において 40 歳未満である任意継続被保険者 標準報酬 円 円 円

( 徳島県 ) 平成 31 年 4 月 ~ の保険料率 10.30% 介護保険料率 1.73% 健康保険の任意継続被保険者の方の前納保険料額 1 前納期間の最初の月の末日において 65 歳以上である任意継続被保険者及び前納期間の満了日において 40 歳未満である任意継続被保険者 標準報酬 円 円 円 ( 徳島県 ) 平成 31 年 4 月 ~ の保険料率 10.30% 介護保険料率 1.73% 健康保険の任意継続被保険者の方の前納保険料額 1 の最初の月の末日において 65 歳以上である任意継続被保険者及びの満了日において 40 歳未満である任意継続被保険者 1 月 5,955 6,981 8,008 9,034 10,061 10,677 11,293 12,114 12,936 13,757

More information

( 福岡県 ) 等級月額日額全額全額全額全額 10.12% 11.67% % % 1 58,000 1,930 ~ 63,000 5, , , , ,000 2,270 63,000 ~ 73,000 6, ,

( 福岡県 ) 等級月額日額全額全額全額全額 10.12% 11.67% % % 1 58,000 1,930 ~ 63,000 5, , , , ,000 2,270 63,000 ~ 73,000 6, , ( 佐賀県 ) 等級月額日額全額全額全額全額 10.16% 11.71% 17.120% 17.440% 1 58,000 1,930 ~ 63,000 5,892.8 2,946.4 6,791.8 3,395.9 2 68,000 2,270 63,000 ~ 73,000 6,908.8 3,454.4 7,962.8 3,981.4 3 78,000 2,600 73,000 ~ 83,000

More information

2.5% % 1 88,000 ~ 93,000 13, , ,000 93,000 ~ 101,000 15, , , ,000 ~ 107,000 16, , ,00

2.5% % 1 88,000 ~ 93,000 13, , ,000 93,000 ~ 101,000 15, , , ,000 ~ 107,000 16, , ,00 2.4% 15.900% 等級 月額 全額 折半額 1 88,000 ~ 93,000 13,992.00 6,996.00 2 98,000 93,000 ~ 101,000 15,582.00 7,791.00 3 104,000 101,000 ~ 107,000 16,536.00 8,268.00 4 110,000 107,000 ~ 114,000 17,490.00 8,745.00

More information

平成 31 年 3 月分 (4 月納付分 ) からの健康保険 厚生年金保険の保険料額表 健康保険料率: 平成 31 年 3 月分 ~ 適用 介護保険料率: 平成 31 年 3 月分 ~ 適用 厚生年金保険料率: 平成 29 年 9 月分 ~ 適用 子ども 子育て拠出金率: 平成 30 年 4 月分

平成 31 年 3 月分 (4 月納付分 ) からの健康保険 厚生年金保険の保険料額表 健康保険料率: 平成 31 年 3 月分 ~ 適用 介護保険料率: 平成 31 年 3 月分 ~ 適用 厚生年金保険料率: 平成 29 年 9 月分 ~ 適用 子ども 子育て拠出金率: 平成 30 年 4 月分 ( 佐賀県 ) ( 単位 : 円 ) 報酬 10.75% 12.48% 18.300% 1 58,000 ~ 63,000 6,235.0 3,117.5 7,238.4 3,619.2 2 68,000 63,000 ~ 73,000 7,310.0 3,655.0 8,486.4 4,243.2 3 78,000 73,000 ~ 83,000 8,385.0 4,192.5 9,734.4 4,867.2

More information

34(30) 等級の 報酬月額 欄は 厚生年金保険の場合 605,000 円以上 と読み替えて下さい 4. 平成 27 年度における協会けんぽの任意継続被保険者の標準報酬月額の上限は 280,000 円です 5. 健康保険組合に加入する方の健康保険料額については 加入する健康保険組合へお問い合わせ下

34(30) 等級の 報酬月額 欄は 厚生年金保険の場合 605,000 円以上 と読み替えて下さい 4. 平成 27 年度における協会けんぽの任意継続被保険者の標準報酬月額の上限は 280,000 円です 5. 健康保険組合に加入する方の健康保険料額については 加入する健康保険組合へお問い合わせ下 社会保険料一覧表 平成 27 年 9 月分 (10 月納付分 ) からの健康保険 厚生年金保険の保険料額 ( 単位 : 円 ) 全国健康保険協会管掌健康保険料厚生年金保険料 ( 厚生年金基金加入者を除く ) 標準報酬報酬月額 介護保険に該当しない被保険者 介護保険に該当する被保険者 一般坑内員 船員 等級月額日額 全 額折半額全 額折半額全 額折半額全 額折半額 円以上 円未満 ( 9.97%) (

More information

<4A C8E8D868DC590562E696E6464>

<4A C8E8D868DC590562E696E6464> ( 棟 ) ( 件 ) 150,000 600 ( 件 /1,000 棟 ) 3.5 3.28 3.27 100,000 106,685 97,300 98,838 90,293 88,588 500 400 3 2.5 2.75 2.5 2.99 2.38 2.48 2.79 2.54 50,000 293 件 243 件 324 件 295 件 265 件 78,992 138 件 74,070

More information

【参考資料2】費用負担

【参考資料2】費用負担 1 65 22 2.1 289.6 10.4 50 50 5 0.5 12 3 2 4064 28 2.7 20 1.8 12.5 1.4 20.6 0.2 16.4% 0.30.1 12.5 1.2 65 1 H1214 2000~2002 2 H1517 2003~2005 () 3 H1820 2006~2008 () 4 H2123 2009~2011 (. ) 5 H2426 2012~2014

More information

福祉2015.indd

福祉2015.indd 平成 27 年度 (http://www.fukushihoken.co.jp) ふくしの 保 険 在宅 地域福祉サービス中の 活動従事者ご自身のケガ 団体 グループの賠償責任 を補償します 社会福祉 法 人 全国社会福祉協議会 本制度の契約形態 本制度は 在宅福祉サービス 介護保険サービスなどを実施する団体ならびにその活動従事者を被保険者 保険 の補償を受けられる方 として全国社会福祉協議会が一括して損害保険会社と締結する団体契約です

More information

自分にあった健康保険を見つけよう! それぞれの健康保険の特徴を踏まえ 自分にあった健康保険を選ぶようにしましょう! 今までの収入 扶養家族の有無によって どの健康保険に加入するとメリットがあるか 参考にしてください 健康保険の被保険者資格を喪失 再就職しない 再就職する 就職先の健康保険に加入できな

自分にあった健康保険を見つけよう! それぞれの健康保険の特徴を踏まえ 自分にあった健康保険を選ぶようにしましょう! 今までの収入 扶養家族の有無によって どの健康保険に加入するとメリットがあるか 参考にしてください 健康保険の被保険者資格を喪失 再就職しない 再就職する 就職先の健康保険に加入できな 退職後の健康保険について 今までは 入社と同時に当健保組合に加入されていましたが 退職後は 再就職での加入以外は ご自身で健康保険を選択していただくことになります 自分にとって ベストな判断をするためには それぞれの健康保険についてご理解のうえ 自分にメリットのある健康保険を選びましょう 2018.4 退職後健康保険の選択肢は 下記の4つのうちいずれかに加入することになります 1 する 2 引き続き当健保組合

More information

<4D F736F F F696E74202D D38C7091B194ED95DB8CAF8ED2834B B95B FC92E8816A2E >

<4D F736F F F696E74202D D38C7091B194ED95DB8CAF8ED2834B B95B FC92E8816A2E > T任意継続被保険者になるNグル プ会社退職医療保険の被保険者になるT制度概要 任意継続被保険者制度について 任意継続被保険者制度とは 退職等するときに加入していた健康保険をご本人の希望により被保険者資格を喪失した日から 20 日以内に届出をすることで そのまま継続加入できる ( 最長 2 年間 ) 制度をいいます 任意継続被保険者になってからの新たな傷病手当金 出産手当金は給付されません 1. 退職後の健康保険について

More information

福祉2014.indd

福祉2014.indd 平成 26 年度 (http://www.fukushihoken.co.jp) ふくしの 保 険 在宅 地域福祉サービス中の 活動従事者ご自身のケガ 団体 グループの賠償責任 を補償します 平成26年度から ケガの補償について補償内容の改定を行っています 本パンフレット本文記載内容を必ずご確認ください 社会福祉 法 人 全国社会福祉協議会 本制度の契約形態 本制度は 在宅福祉サービス 介護保険サービスなどを実施する団体ならびにその活動従事者を被保険者

More information

平成 28 年度 傷害保険 賠償責任保険 約定履行費用保険 オプション (http://www.fukushihoken.co.jp) ふくしの 保 険 在宅 地域福祉サービス中の 活動従事者ご自身のケガ 団体 グループの賠償責任 を補償します 社会福祉 法 人 全国社会福祉協議会 本制度の契約形態 本制度は 在宅福祉サービス 介護保険サービスなどを実施する団体ならびにその活動従事者を被保険者 保険

More information

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1 介護保険制度 介護保険料に関する Q& 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1 介護保険制度 介護保険料に関する Q& 介護保険制度について Q1 介護保険は 64 歳までと 65 歳からでは何が変わりますか? 2 ページ Q2 介護保険料は何に使われるのですか? 2 ページ Q3 介護サービスを利用しない場合 保険料は戻りますか? 2 ページ Q4 介護保険を利用していない (

More information

Microsoft PowerPoint - (資料8)三割負担適用期間の考え方について

Microsoft PowerPoint - (資料8)三割負担適用期間の考え方について 三割負担適用期間の考え方について ( 案 ) 資料 8 パターン パターン 1 要介護者が三割負担対象になる場合 2-1 ( 月の途中に ) 初めて要介護認定を受ける場合 2-2 ( 月の途中に ) 初めて要介護認定を受ける場合 資格取得 (65 歳到達 ) と認定開始が同月の場合 3-1 ( 月の途中に ) 第二号被保険者が65 歳に到達して第一号被保険者になった場合 3-2 ( 月の途中に )

More information

制度内容 加入要件 1. 任意継続被保険者とは 事業所を退職して被保険者の資格を喪失した時に 一定の条件のもとに個人の希望により継続して最長 2 年間被保険者となることができる制度です 一定の条件とは? 1 資格喪失日の前日まで継続して2ヶ月以上の被保険者期間があること ( 共済組合 任意継続は除く

制度内容 加入要件 1. 任意継続被保険者とは 事業所を退職して被保険者の資格を喪失した時に 一定の条件のもとに個人の希望により継続して最長 2 年間被保険者となることができる制度です 一定の条件とは? 1 資格喪失日の前日まで継続して2ヶ月以上の被保険者期間があること ( 共済組合 任意継続は除く 任意継続の手引き 東京都医業健康保険組合 制度内容 加入要件 1. 任意継続被保険者とは 事業所を退職して被保険者の資格を喪失した時に 一定の条件のもとに個人の希望により継続して最長 2 年間被保険者となることができる制度です 一定の条件とは? 1 資格喪失日の前日まで継続して2ヶ月以上の被保険者期間があること ( 共済組合 任意継続は除く ) 2 ヶ月以上任意継続 ( 最長 2 年間 ) 就職 (

More information

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健 退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健康保険 C ヤマトグループの任意継続 なし 加入する世帯の人数や 前年の所得等によって決定 ( 減免制度有

More information

特定退職被保険者制度のご案内

特定退職被保険者制度のご案内 特例退職被保険者制度のご案内 KDDI 健康保険組合が行う特例退職被保険者制度 1. 特例退職被保険者制度に加入できる方 2. 資格取得 ( 加入 ) 手続 3. 申請書提出期限 4. 被保険者証の交付 5. 資格の喪失 ( 脱退 ) 6. 保険料額 7. 保険料納付期限と納付方法 8. 保険給付 9. 保健事業の利用 10. 資格喪失後の受診 この 特例退職被保険者制度 にご加入いただける方は 当健康保険組合加入事業所を退職された方で

More information

特定退職被保険者制度のご案内

特定退職被保険者制度のご案内 特例退職被保険者制度のご案内 KDDI 健康保険組合が行う特例退職被保険者制度 1. 特例退職被保険者制度に加入できる人 2. 資格取得 ( 加入 ) 手続 3. 被扶養者の認定について ( 被扶養者の申請をする方 ) 4. 申請書提出期限 5. 被保険者証の交付について 6. 資格の喪失 ( 脱退 ) 7. 保険料額について ( 保険料の決定 ) 8. 保険料納付期限と納付方法について 9. 保険給付

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 26 年 1 月 20 日第 7 回社会保障審議会医療保険部会資料 1 平成 26 年度予算 ( 保険局関係 ) の主な事項 厚生労働省保険局 平成 25 年 12 月 20 日財務大臣 厚生労働大臣折衝資料を基に作成 診療報酬改定について平成 26 年度の診療報酬改定は 以下のとおりとする ( ) 内は 消費税率引上げに伴う医療機関等の課税仕入れにかかるコスト増への対応分 1. 診療報酬本体改定率

More information

退職後の健康保険には 協会けんぽの任意継続 国民健康保険 ご家族の健康保険 ( 被扶養者 ) の 3 つの方法があります 毎月納める保険料などを比較のうえ 選択された健康保険にお手続きください 1 退職後に加入できる健康保険制度について保険料等を比較する 加入条件や保険料等を比較のうえ ご希望の健康

退職後の健康保険には 協会けんぽの任意継続 国民健康保険 ご家族の健康保険 ( 被扶養者 ) の 3 つの方法があります 毎月納める保険料などを比較のうえ 選択された健康保険にお手続きください 1 退職後に加入できる健康保険制度について保険料等を比較する 加入条件や保険料等を比較のうえ ご希望の健康 退職後の健康保険加入のご案内 - 協会けんぽにご加入の方へ - 退職後の健康保険の加入手続きの流れ 退職後に加入する健康保険の選択 ( 2P) 退職後の健康保険には 協会けんぽの任意継続 国民健康保険 ご家族の健康保険 ( 被扶養者 ) の 3 つの方法があります 加入条件や保険料等を比較のうえ 退職後に加入する健康保険を選択してください 協会けんぽに加入他の保険に加入それぞれの加入先で手続き 任意継続資格取得申出書

More information

参考資料 任意継続被保険者制度のご案内 TAIYO 健康保険組合 平成 27 年 8 月制定 平成 29 年 12 月全面改定 ( 情報連携開始による ) 平成 30 年 9 月改定 ( 保険料率変更のため ) 平成 31 年 2 月改定 ( 任意継続保険料変更のため ) 1 任意継続被保険者制度の

参考資料 任意継続被保険者制度のご案内 TAIYO 健康保険組合 平成 27 年 8 月制定 平成 29 年 12 月全面改定 ( 情報連携開始による ) 平成 30 年 9 月改定 ( 保険料率変更のため ) 平成 31 年 2 月改定 ( 任意継続保険料変更のため ) 1 任意継続被保険者制度の 参考資料 任意継続被保険者制度のご案内 TAIYO 健康保険組合 平成 27 年 8 月制定 平成 29 年 12 月全面改定 ( 情報連携開始による ) 平成 30 年 9 月改定 ( 保険料率変更のため ) 平成 31 年 2 月改定 ( 任意継続保険料変更のため ) 1 目次 1. 任意継続被保険者になるとき... 3 1) 任意継続被保険者の加入条件... 3 2) 任意継続被保険者になる手続き...

More information

保険料額 保険料は全額個人負担となり会社負担はありません また最終給与から天引きされている健康保険料及び介護保険料は前月分の保険料です 任意継続の保険料は当月分の保険料となり 加入日が属する月分より納付することになります ( 資格喪失の場合の最終保険料は資格喪失日が属する前月分までの保険料納付になり

保険料額 保険料は全額個人負担となり会社負担はありません また最終給与から天引きされている健康保険料及び介護保険料は前月分の保険料です 任意継続の保険料は当月分の保険料となり 加入日が属する月分より納付することになります ( 資格喪失の場合の最終保険料は資格喪失日が属する前月分までの保険料納付になり 髙島屋健康保険組合の任意継続制度について 髙島屋健康保険組合に加入している各事業所を退職された方 または社会保険非適用者 ( 以下 退職とする ) として再雇用される方が引き続き髙島屋健康保険組合に加入できる 任意継続制度 の概要は以下のとおりです 任意継続の申込期限は退職 ( 切替 ) 日の翌日より 20 日以内 ( 健保組合必着 ) です ( 但し 前納一括支払いをご選択される場合は別途期限があります

More information

第 2 節強制被保険者 1 第 1 号被保険者頻出 択 ( 法 7 条 1 項 1 号 ) 資格要件 日本国内に住所を有する20 歳以上 60 歳未満の者 ( 第 2 号 第 3 号被保険者に該当する者を除く ) 例 ) 自営業者 農漁業従事者 無業者など 適用除外 被用者年金各法に基づく老齢又は退

第 2 節強制被保険者 1 第 1 号被保険者頻出 択 ( 法 7 条 1 項 1 号 ) 資格要件 日本国内に住所を有する20 歳以上 60 歳未満の者 ( 第 2 号 第 3 号被保険者に該当する者を除く ) 例 ) 自営業者 農漁業従事者 無業者など 適用除外 被用者年金各法に基づく老齢又は退 第 1 節被保険者とは 解説 1. 被保険者とは国民年金制度の被保険者は 強制被保険者と任意加入被保険者とで分けられる 一定の条件に該当した場合 法律上当然に国民年金制度に加入することとなるのが強制被保険者であるが 自営業者もサラリーマンも同じ扱いとなるわけではなく 3つのタイプに分類される この分類のことを 種別 といい 具体的には 第 1 号被保険者 第 2 号被保険者 第 3 号被保険者として区別される

More information

退職後の健康保険の手引

退職後の健康保険の手引 退職 ( 定年 ) 者の皆様へ (2019 年度版 ) 退職 ( 定年 ) 後の健康保険の手引き Ⅰ 今後の健康保険制度への加入について Ⅱ フランスベッドグルーフ 健康保険組合の任意継続被保険者制度への加入を希望される方へ Ⅲ 任意継続制度加入手続きの手順 Ⅳ 保険料の一覧表と任意継続被保険者資格取得申請書 2019 年 3 月 1 日 ( 改訂版 ) フランスベッドグループ健康保険組合 196-0022

More information

平成 29 年 4 月から 保険料の軽減率が変わります 後期高齢者医療保険料は 1 被保険者全員に納めていただく定額部分 ( 均等割 ) と 2 所得に応じて納めていただく部分 ( 所得割 ) があります 平成 29 年 4 月から 保険料が下のように変わります 1 均等割の額が変わる方 元被扶養者

平成 29 年 4 月から 保険料の軽減率が変わります 後期高齢者医療保険料は 1 被保険者全員に納めていただく定額部分 ( 均等割 ) と 2 所得に応じて納めていただく部分 ( 所得割 ) があります 平成 29 年 4 月から 保険料が下のように変わります 1 均等割の額が変わる方 元被扶養者 医療保険制度見直しのお知らせ 平成 29 年 4 月から保険料の軽減率 8 月から高額療養費の自己負担限度額が変わります この10 年間で 70 歳以上の高齢者の数は1.3 倍になり 国民医療費は1.3 倍になりました 団塊世代が全員 75 歳以上になる 2025 年には 国民医療費の総額は 61.8 兆円にもなる見込みです 皆さまが窓口でお支払いいただく医療費は 医療費全体のごく一部です 右の図のように

More information

2. 保険料 2.1 健康保険料任継制度の健康保険料は 被保険者の退職時の標準報酬月額 または 日立健保に加入する全被保険者の標準報酬月額を平均した額 ( 前年の9 月 30 日時点のもの ) の いずれか低い方に日立健保の保険料率を掛けた額となります 任継制度加入期間中は被保険者ご本人の収入等は反

2. 保険料 2.1 健康保険料任継制度の健康保険料は 被保険者の退職時の標準報酬月額 または 日立健保に加入する全被保険者の標準報酬月額を平均した額 ( 前年の9 月 30 日時点のもの ) の いずれか低い方に日立健保の保険料率を掛けた額となります 任継制度加入期間中は被保険者ご本人の収入等は反 任意継続被保険者制度の加入について 被保険者ご本人が退職されると健康保険の加入資格を失いますが 加入を希望し 一定の加入資格要件を満たしている場合は 引き続き日立健康保険組合 ( 以下 日立健保 ) の 任意継続被保険者制度 ( 以下 任継制度 ) に加入することができます 任継制度の被保険者としての加入期間は最長 2 年間です 1. 加入資格要件 (1) 退職日まで継続して満 2ヶ月以上被保険者の加入期間を有する

More information

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である 平成 30 年 9 月 18 日 事業主 様 兵庫県建築健康保険組合 健康保険における外来療養に係る年間の高額療養費の支給等の取扱いについて 平成 29 年 8 月 1 日より 健康保険法施行令等の一部を改正する政令 ( 平成 29 年政令第 213 号 ) 及び健康保険法施行規則等の一部を改正する省令 ( 平成 29 年厚生労働省令第 86 号 ) が施行され 外来療養に係る年間の高額療養費 (

More information

Microsoft Word - T2-06-1_紙上Live_老齢(1)_①支給要件(9分)_

Microsoft Word - T2-06-1_紙上Live_老齢(1)_①支給要件(9分)_ 6 基礎編講義老齢基礎年金 (1)1 老齢基礎年金の支給要件の原則紙上 Live 講義 老齢基礎年金の支給要件の原則 老齢基礎年金の講義では 支給要件の原則および特例 受給資格期間 受給資格期間の短縮 年金額 年金額のスライド 振替加算 支給の繰上げと繰下げ および 失権 について学習します ダイジェスト講義では 老齢基礎年金の基本的な内容を説明しましたが 今回の講義では さらに掘り下げた内容を説明します

More information

国民年金

国民年金 国民年金の被保険者 日本国内に住所のある 20 歳以上 60 歳未満の方は 原則として国民年金に加入し なければなりません 国民年金は, 職業などにより次の 3 種類に分類されます 第 1 号被保険者自営業者や農林漁業者 学生 無職など ( 第 2 号 第 3 号被保険者を除く ) 第 2 号被保険者会社員や公務員など厚生年金や各種共済組合に加入している人 第 3 号被保険者 65 歳未満の第 2

More information

平成 30 年度 (4 月 ~ 翌年 3 月分 ) 任意継続被保険者月額保険料一覧表 健康保険料率介護保険料率保険料率合計 平成 30 年度 9.20% 1.45% 10.65% 退職後は全額自己負担となるため 保険料総額を被保険者が負担します 任意継続保険料の月額保険料 ( 参考

平成 30 年度 (4 月 ~ 翌年 3 月分 ) 任意継続被保険者月額保険料一覧表 健康保険料率介護保険料率保険料率合計 平成 30 年度 9.20% 1.45% 10.65% 退職後は全額自己負担となるため 保険料総額を被保険者が負担します 任意継続保険料の月額保険料 ( 参考 任意継続加入時の注意事項 ~ 任意継続保険を申請される方は必ずご一読ください ~ 任意継続の健康保険証について退職してから任意継続の加入申請書を健康保険組合が受領し その後 任意継続保険証を発行しますので 少しの間お手元に健康保険証が無い期間が発生しますがご了承ください 在職から退職以後にかけて 継続して医療機関を受診する場合は 事前に健康保険組合へご相談ください 在職時の保険証は 必ず総務部門へ返却をしてください

More information

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378> 第 1 回国保運営協議会 資料 2 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算 説明資料 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算見込 歳入 ( 単位 : 千円 ) 歳出 ( 単位 : 千円 ) H27 年度 H28 年度差引 H27 年度 H28 年度差引説明説明 (A) (B) (B-A) (A) (B) (B-A) 1 保険料 3,666,845 3,514,194 152,651

More information

「協会けんぽ」移行に関するQ&A

「協会けんぽ」移行に関するQ&A 被保険者の皆様へ 平成 31 年 2 材派遣健康保険組合 材派遣健康保険組合は 平成 31 年 3 末 をもって解散し 平成 31 年 4 から全国健康保険協会 ( 略称 : 協会けんぽ ) に移 します 先般 所属されている派遣会社を通じてお知らせしたとおり 当健保は今年度末 ( 平成 31 年 3 末 ) で解散し 中 企業を中 に多くの企業が加 する 全国健康保険協会 ( 略称 : 協会けんぽ

More information

保険年金管理課資料編

保険年金管理課資料編 4. 国民健康保険課事業概要 国民健康保険課資料編 資料 1. 国民健康保険 1-1 世帯数 被保険者数の推移 1-2 給付内容の推移 1-3 療養諸費費用額負担区分 1-4 診療費の状況 1-5 高額療養費 出産育児一時金 葬祭費の支給状況 1-6 老人保健拠出金の支出状況 1-7 高額療養費資金貸付状況 1-8 保険料年度別賦課方法 1-9 保険料収納状況 ( 医療分 ) 1-10 保険料収納状況

More information

第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で

第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で 第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で運営されています また, 基本的には, 日本国内に住む 20 歳から 60 歳の全ての人が加入することになっています

More information

1

1 Ⅴ 補足資料 関連データ 遺族年金 遺族基礎年金 遺族厚生年金 支給要件 ①短期要件または長期要件に該当すること 短期要件 被保険者が死亡したとき または被保 険者であった60歳以上65歳未満の人で国内に 住所を有する人が死亡したとき 長期要件 老齢基礎年金の受給権者または受給 資格期間を満たしている人が死亡したとき ①短期要件または長期要件に該当すること 短期要件 a 被保険者が死亡したとき b

More information

(2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職 再就職 老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 ( 一部又は全額支給停止 ) 3 年金決定請求 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありますの

(2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職 再就職 老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 ( 一部又は全額支給停止 ) 3 年金決定請求 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありますの 14 退職後のよくあるケース (1) 定年退職 その後無職の場合正規職員無職 共済組合員 定年退職老齢厚生年金受給開始年齢 1 年金待機者登録 3 年金決定請求 2 被扶養配偶者 (60 歳未満 ) は公的年金加 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありますので 年金待機者登録を行います ( 年金待機者登録 ) 2 60 歳になるまでは 公的年金に加入することが法的に定められているので 60

More information

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63> 公的年金を受給されているみなさまへ 住民税の年金からの引き落としが始まります 平成 20 年 4 月の地方税法改正により これまで納付書や口座振替で納付していただいていた公的年金にかかる住民税を平成 21 年 10 月支給分の年金から直接引かせていただく制度 ( 特別徴収制度 ) が開始されます これにより この特別徴収制度対象の方は 年 4 回の納期が年 6 回になり 1 回あたりの負担額が軽減されるほか

More information

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

Visio-1  申込書(表・記入例).vsd 届書コード 6 5 4 1 届書 記入例 国民年金保険料クレジットカード納付 ( 変更 ) 申出書 平成 年 月 日 私は 下記国民年金保険料をクレジットカードにより定期的に納付したいので 保険料額等必要な事項を記載した納付書は 指定の指定代理納付者へ付してください 1 2 3 4 5 6 7 9 0 5 0 0 1 0 1 111 1111 1 自宅 3 勤務先国年太郎印 2 携帯 4 その他 04041234

More information

(2) 国民年金の保険料 国民年金の第 1 号被保険者および任意加入者は, 保険料を納めなければなりません また, より高い老齢給付を望む第 1 号被保険者 任意加入者は, 希望により付加保険料を納めることができます 定額保険料月額 15,250 円 ( 平成 26 年度 ) 付加保険料月額 400

(2) 国民年金の保険料 国民年金の第 1 号被保険者および任意加入者は, 保険料を納めなければなりません また, より高い老齢給付を望む第 1 号被保険者 任意加入者は, 希望により付加保険料を納めることができます 定額保険料月額 15,250 円 ( 平成 26 年度 ) 付加保険料月額 400 1 国民年金事業の概要 国民年金制度は, 昭和 34 年の発足以来,50 年以上の歳月を経て, 平成 25 年 3 月末には,2,824 万人の被保険者 ( 第 2 号被保険者を除く ) と3,031 万人の受給者を擁する制度に発展し, 国民の中に広く定着しています 昭和 61 年 4 月に実施された年金制度の改正は, 目前に迫った高齢化社会の到来に対処して行われたもので, 新しい国民年金制度 は,

More information

1 制度の特徴

1 制度の特徴 581-8585 大阪府八尾市北亀井町 3 丁目 1 番 72 号 1 社外からも自由にアクセスできるようになりました 奮ってご活用ください シャープ健康保険組合 検索 または http://kenpo.sharp.co.jp お電話でお問い合わせの際は 健康保険証の記号 番号をお知らせのうえ 下記までご連絡ください 内容業務内容担当部署電話番号 退職後の健康保険 現金給付 保険料 保険証 住所変更

More information

(2) 国民年金の保険料 国民年金の第 1 号被保険者および任意加入者は, 保険料を納めなければなりません また, より高い老齢給付を望む第 1 号被保険者 任意加入者は, 希望により付加保険料を納めることができます 定額保険料月額 16,490 円 ( 平成 29 年度 ) 付加保険料月額 400

(2) 国民年金の保険料 国民年金の第 1 号被保険者および任意加入者は, 保険料を納めなければなりません また, より高い老齢給付を望む第 1 号被保険者 任意加入者は, 希望により付加保険料を納めることができます 定額保険料月額 16,490 円 ( 平成 29 年度 ) 付加保険料月額 400 1 国民年金事業の概要 国民年金は, すべての国民を対象に, 老齢, 障害または死亡によって国民生活の安定が損なわれることを国民の共同連帯によって防止し, 健全な国民生活の維持 向上に寄与することを目的として, 昭和 34 年に発足し, 昭和 36 年に 国民皆年金 体制が始まりました 昭和 61 年 4 月の改正においては, 本格的な高齢社会に対応し, すべての国民を対象に基礎年金を支給する制度を創設しました

More information

保障内容 月払保険料表 入院一時給付金額 100万円 被保険者が所定の7大生活習慣病 がん 上皮内がんを含む 心 血管疾患 脳血管疾患 糖尿病 高血圧性疾患 肝疾患 腎疾患 の治療を目的として1日以上入院 日帰り入院 1 を含む した場合 入院一時給付金として100万円をお受け取りいただけます 1 日帰り入院とは入院日と退院日が同一の入院をいいます 死亡や高度障害状態に該当した場合の保障はありません

More information

<91E F C8B9E918D8D878C9295DB837E836A837D C839391E589EF2E786C7378>

<91E F C8B9E918D8D878C9295DB837E836A837D C839391E589EF2E786C7378> 1 女子 5km (18 歳以上 ) 1 1167 19 分 12 秒 2 1027 19 分 52 秒 3 1283 20 分 38 秒 4 1017 20 分 52 秒 5 1007 20 分 58 秒 6 1053 21 分 22 秒 7 1063 21 分 32 秒 8 1060 22 分 00 秒 9 1041 22 分 14 秒 10 1117 22 分 19 秒 11 1036 22

More information

MR通信H22年1月号

MR通信H22年1月号 今月のテーマ 退職後の医療保険手続き 松沢社会保険労務士事務所ライフサポートまつざわ 950-1425 新潟市南区戸石 382-19 TEL 025(372)5215 FAX 025(372)5218 E メール info@matsuzawa-support.com URL http://www.matsuzawa-support.com 被保険者が退職した場合は

More information

長としくみ24 特1 普通終身保険 / 普通終身保険 ( 低解約返戻金型 ) 新ながいきくん ( 定額型 ) 新ながいきくん ( 定額型 )( 低解約返戻金プラン ) 1しおり 41P 参照 基本契約の保障内容 2しおり 46P 参照 特約の保障内容 契約の目的 商品の特長 1 一生涯にわたって 万

長としくみ24 特1 普通終身保険 / 普通終身保険 ( 低解約返戻金型 ) 新ながいきくん ( 定額型 ) 新ながいきくん ( 定額型 )( 低解約返戻金プラン ) 1しおり 41P 参照 基本契約の保障内容 2しおり 46P 参照 特約の保障内容 契約の目的 商品の特長 1 一生涯にわたって 万 長としくみ24 特 普通終身保険 / 普通終身保険 ( 低型 ) 新ながいきくん ( 定額型 ) 新ながいきくん ( 定額型 )( 低プラン ) しおり 4P 参照 基本契約の保障内容 2しおり 46P 参照 特約の保障内容 契約の目的 商品の特長 一生涯にわたって 万が一の保障 ( 死亡保障 ) に備えたシンプルな保険です 被保険者が死亡したとき 死亡保険金 各種特約 2を付加することで より充実した保障を準備できます

More information

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264> 資料 1 国民健康保険料の 算定方式等について 国民健康保険料の構成について 1 医療分保険料川崎市の国保加入者の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 2 後期高齢者支援金等分保険料全国の後期高齢者医療制度の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 3 介護分保険料全国の介護保険給付費に充てる ( 介護保険第 2 号被保険者 (40 歳 ~64 歳 ) が負担 ) 1 国民健康保険料の算定方法

More information

4月20日(水)衆・厚労委 古屋範子議員の議事録(抜粋)

4月20日(水)衆・厚労委 古屋範子議員の議事録(抜粋) Ⅰ. 介護保険制度の現状と見直し 1. 現状 (1) 被保険者数 65 歳以上の被保険者数は 5 年 5 ヶ月で約 378 万人 (17%) 増加 2000 年 4 月末 2003 年 4 月末 2004 年 4 月末 2005 年 9 月末 被保険者数 2,165 万人 2,398 万人 2,453 万人 2,543 万人 (2) 認定者数 介護認定を受けた者は 5 年 5 ヶ月で約 207 万人

More information

スライド 1

スライド 1 平成 23 年 12 月 5 日第 51 回社会保障審議会医療保険部会資料 2 産休期間中の保険料負担免除について 平成 23 年 12 月 5 日 厚生労働省保険局 1 社会保障 税一体改革成案 ( 抄 )( 産休期間中の保険料負担免除関係 ) ( 平成 23 年 6 月 30 日政府 与党社会保障改革検討本部決定 7 月 1 日閣議報告 ) Ⅰ 社会保障改革の全体像 1 社会保障改革の基本的考え方

More information

参考資料

参考資料 医療費の一部負担 ( 自己負担 ) 割合について それぞれの年齢層における一部負担 ( 自己負担 ) 割合は 以下のとおり 75 歳以上の者は 1 割 ( 現役並み所得者は 3 割 ) 歳から 74 歳までの者は 2 割 ( 現役並み所得者は 3 割 ) 歳未満の者は 3 割 6 歳 ( 義務教育就学前 ) 未満の者は 2 割 平成 26 年 4 月以降 歳となる者が対象 これまで 予算措置により

More information

52 (2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業 無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職再就職老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 3 年金決定請求 ( 一部又は全額支給停止 ) 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありま

52 (2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業 無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職再就職老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 3 年金決定請求 ( 一部又は全額支給停止 ) 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありま 職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用共済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄15 退職後のよくあるケース (1) 定年退職 その後無職の場合正規職員 共済組合員 無職 定年退職老齢厚生年金受給開始年齢 1 年金待機者登録 3 年金決定請求 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありますので 年金待機者登録を行います ( 年金待機者登録 ) P 40 参照 2 60

More information

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告 健康保険 船員保険被保険者実態調査報告 平成 28 年 10 月 厚生労働省保険局 5. 標準報酬月額別扶養率 標準報酬月額別にみた扶養率を示したものが表 7 及び図 3 である 男性についてみると 協会 ( 一般 ) は概ね標準報酬月額 19 万円から 53 万円の間で 組合健保は概ね標準報酬月額 22 万円から 79 万円の間で 標準報酬月額の上昇に伴い扶養率も増加する傾向にある また 男性は標準報酬月額

More information

退職後の健康保険について 会社を退職すると健康保険の資格がなくなり 何らかの健康保険制度に加入することになります 退職 1 再就職する場合 2 その他の場合 Ⅰ Ⅰ Ⅱ Ⅲ 再就職先 パート アルバイト先の健康保険に入る 国民健康保険に加入する 保険料等比較 任意継続被保険者になる 健康保険の被扶養

退職後の健康保険について 会社を退職すると健康保険の資格がなくなり 何らかの健康保険制度に加入することになります 退職 1 再就職する場合 2 その他の場合 Ⅰ Ⅰ Ⅱ Ⅲ 再就職先 パート アルバイト先の健康保険に入る 国民健康保険に加入する 保険料等比較 任意継続被保険者になる 健康保険の被扶養 健康保険任意継続の手続き ( 退職後の健康保険の手続きについて ) 西日本パッケージング健康保険組合 540-0003 大阪市中央区森ノ宮中央 1 丁目 16 番 16 号大阪紙器会館 5 階 TEL 06-6941-4635 FAX 06-6944-0514 ホームヘ ーシ http://packagingkenpo.jp 平成 28 年 3 月改定 退職後の健康保険について 会社を退職すると健康保険の資格がなくなり

More information

第14章 国民年金 

第14章 国民年金  第 17 章 国民年金 国民年金は すべての国民を対象として 老齢 障害 死亡について年金を 支給し 健全な国民生活の維持 向上に寄与することを目的としています - 151 - 国民年金のしくみ 1 被保険者 国民年金に必ず加入しなければならない人は 日本国内に住所がある 20 歳以 上 60 歳未満の人たちです 被保険者は次の 3 種類となります ⑴ 第 1 号被保険者 日本国内に住所のある 20

More information

_念)健康保険_本.indd

_念)健康保険_本.indd 136 4-11 付加給付 ( 医療費の自己負担が戻るとき ) (1) 被保険者は 自己負担分としてかかった医療費のうち 3 割を 医療機関の窓口で支払います 同一の月に同一の保険医療機関 保険薬局または訪問看護ステーションごとに 支払った自己負担額が 25,000 円を超えると 自己負担額から 25,000 円を差し引いた額がとして支給されます (100 円未満の端数は切り捨て ) ( 例 )26,050

More information

Microsoft Word - T2-04-1_紙上Live_被保険者期間と届出_(13分)_

Microsoft Word - T2-04-1_紙上Live_被保険者期間と届出_(13分)_ とに注意しましょう 期間計算ケース 1 まず 被保険者期間の計算方法について見てみましょう 5 月 10 日生まれのAさんが 20 歳となり 第 1 号被保険者の資格を取得しました Aさんの被保険者期間の計算は何月からになりますか? 法第 11 条において 被保険者期間の計算は 月によるものとし 被保険者の資格を取得した日の属する月から その資格を喪失した日の属する月の前月までをこれに算入するとされています

More information

< F2D95DB95DB94AD91E D E78B782E6A74>

< F2D95DB95DB94AD91E D E78B782E6A74> 保保発第 0329001 号庁保険発第 0329002 号平成 17 年 3 月 29 日 地方社会保険事務局長 殿 厚生労働省保険局保険課長 ( 公印省略 ) 社会保険庁運営部医療保険課長 ( 公印省略 ) 社会保険庁運営部年金保険課長 ( 公印省略 ) 健康保険 船員保険及び厚生年金保険の育児休業等期間中の保険料免除等の取扱いについて ( 通知 ) 国民年金法等の一部を改正する法律 ( 平成 16

More information

400 400 3,500 35,000 17,500 28 126 248 560 2,520 4,960 20 20 20 2,200 2 1,000 239 293 298 352 357 362

400 400 3,500 35,000 17,500 28 126 248 560 2,520 4,960 20 20 20 2,200 2 1,000 239 293 298 352 357 362 平成 28 年度 (http://www.fukushihoken.co.jp) ふくしの 保 険 検索 地域福祉活動やボランティア活動の さまざまな行事における 主催者や参加者のケガ 主催者の賠償責任 主催者責任 を補償します 社会福祉 法 人 全国社会福祉協議会 本制度の契約形態 本制度は ボランティア行事を実施する主催者ならびにその行事の参加者を被保険者 保険の補償を 受けられる方 として全国社会福祉協議会が一括して損害保険会社と締結する団体契約です

More information

平成 28 年 9 月度実施実技試験 損保顧客資産相談業務 139

平成 28 年 9 月度実施実技試験 損保顧客資産相談業務 139 平成 28 年 9 月度実施実技試験 損保顧客資産相談業務 139 実技試験 ( 損保顧客資産相談業務 ) 次の設例に基づいて 下記の各問 ( 問 1 ~ 問 3 ) に答えなさい 設例 株式会社 ( 以下 X 社 という ) に勤務するAさん (59 歳 ) は 妻 Bさん (57 歳 ) との2 人暮らしである Aさんは 平成 28 年 12 月 13 日に定年を迎えるが X 社は最長 65 歳まで勤務することができる継続雇用制度を導入している

More information

強制加入被保険者(法7) ケース1

強制加入被保険者(法7) ケース1 INDEX 目次 独自給付 1:12 分 1. 第 1 号被保険者の独自給付と脱退一時金 2. 国民年金法の給付 3. 付加年金 ( 法第 43 条 ~ 第 48 条 ) 4. 付加保険料を納付できる者 ( 法第 87 条の 2 第 1 項 法附則第 5 条第 10 項 ) 5. 付加保険料の額と納付 ( 法第 87 条の 2 第 1 項 第 2 項 ) 6. 付加年金の支給要件と年金額 ( 法第

More information

資料2-2① あずさ_第6回モデル事業検討会提出資料_Final1113_資料2-2①

資料2-2① あずさ_第6回モデル事業検討会提出資料_Final1113_資料2-2① 1 加入 喪失 各種変更お手続ガイド こんなときどうする? 手続先 20 歳になったとき 国民年金に加入手続きをする 市区町村窓口 お手続ガイド No.1 会社を退職したとき 国民年金に加入手続きをする 市区町村窓口 お手続ガイド No.2 配偶者の被扶養者になったとき 第 3 号被保険者への切替手続きをする 配偶者の勤務先 配偶者の被扶養者でなくなったとき 国民年金に加入手続きをする 市区町村窓口

More information

4 各保険等を所管する行政庁 医療保険と介護保険を所管する行政機関は 厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 及び県 ( 長寿社会課 ) ですが それぞれの所管は次のとおりとなっています 被用者保険厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 岡山市北区下石井 岡

4 各保険等を所管する行政庁 医療保険と介護保険を所管する行政機関は 厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 及び県 ( 長寿社会課 ) ですが それぞれの所管は次のとおりとなっています 被用者保険厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 岡山市北区下石井 岡 医療保険と介護保険について 1 医療保障の概要 我が国の医療保険は 被用者保険 国民健康保険及び75 歳以上の方等を対象とした後期高齢者医療制度に大別されます 健康保険被用者保険共済組合船員保険 医療保障 医療保険 市町村 ( 退職者医療を含む ) 国民健康保険国民健康保険組合後期高齢者医療制度 [ 岡山県後期高齢者医療広域連合 ] 生活保護法 障害福祉課 医 療 精神保健福祉法 健康推進課 公費負担医療

More information

8-1 雇用保険 雇用保険の適用基準 1 31 日以上引き続き雇用されることが見込まれること 31 日以上雇用が継続しないことが明確である場合を除き この要件に該当することとなります このため 例えば 次の場合には 雇用契約期間が31 日未満であっても 原則として 31 日以上の雇用が見込まれるもの

8-1 雇用保険 雇用保険の適用基準 1 31 日以上引き続き雇用されることが見込まれること 31 日以上雇用が継続しないことが明確である場合を除き この要件に該当することとなります このため 例えば 次の場合には 雇用契約期間が31 日未満であっても 原則として 31 日以上の雇用が見込まれるもの 8-1 雇用保険 第 8 章 雇用保険と健保 年金 8-1 雇用保険 雇用保険は 労働者が失業したときに 失業中の生活を心配することなく新しい仕事を探して 1 日も早く再就職することができるようにするための給付を行う保険です また 失業者を対象とする給付だけではなく 育児 介護休業を取得する労働者を対象とした育児休業給付や介護休業給付 一定の条件を満たした在職者及び離職者を対象に 教育訓練経費の一部を補助する教育訓練給付なども

More information

< D38C7091B182CC8FDA82B582A290E096BE2E786C7378>

< D38C7091B182CC8FDA82B582A290E096BE2E786C7378> 1. 在職中と任意継続期間の違い (1) (2) (3) 保険料の事業主負担が無くなり すべて被保険者負担となります ( 当組合規約で在職中の保険料負担割合は事業主 > 被保険者 折半ではありません ) 保険料算定は 退職時の標準報酬月額と組合平均とを比べて低い方の標準報酬月額を適用します 保険料未納 = 資格喪失ですので ご注意下さい 2. 各種申請手続きについて (1) 申請 問合せ 入金等手続きは

More information

そごう特例退職

そごう特例退職 平成 23 年度 第 2 版 特例退職被保険者制度のしおり そごう 西武健康保険組合 220-8510 横浜市西区高島 2-18-1 Tel. 045-461-7619 平成 23 年 9 月 特例退職被保険者制度は そごう 西武健保組合に加入する事業所を退職された方々のための制度です 現役と同様の保険給付を受けることができ ほぼ同様の付加給付や保健サービスを後期高齢者医療制度に該当するまで受けることができます

More information

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健 この申出書は 事業主経由で 退社日の翌日から 20 日以内 に健保必着となるよう提出してください 提出期日の 退職日の翌日から 20 日以内 を経過して提出した場合は 手続きができなくなりますのでご注意ください ヤマトグループ健康保険組合理事長殿下記の通り申請いたします 平成年月日 申出者情報 在職時に使用していた健康保険証の フリカ ナ 氏名 住所 給付金等の受取口座金融機関コード 健康保険任意継続被保険者資格取得申出書

More information

<ライフプランニング>

<ライフプランニング> 平成 26 年度 3 級 FP 技能検定試験対応 制度改正資料 ライフプランニングと資金計画リスク管理金融資産運用タックスプランニング不動産相続 事業承継 平成 26 年 4 月 1 日現在で適用されている法令等に基づいて作成した制度改正資料です FP 試験において押さえておきたい主な内容を掲載していますのでご確認ください なお 該当ページには 平成 25 年度用 3 級テキストの該当ページを記載しています

More information

任意継続被保険者制度について

任意継続被保険者制度について 平成 28 年 9 月 29 日第 97 回社会保障審議会医療保険部会資料 2 任意継続被保険者制度について 平成 28 年 9 月 29 日厚生労働省保険局 任意継続被保険者制度の概要 1 任意継続被保険者制度は 健康保険の被保険者が 退職した後も 選択によって 引き続き最大 2 年間 退職前に加入していた健康保険の被保険者になることができる制度 ( 任意継続被保険者制度の概要 ) 加入要件 (

More information

ライフプランニングと資金計画 問題 1. ファイナンシャル プランナーの顧客に対する行為に関する次の記述のうち 職 業倫理や関連法規に照らし 最も適切なものはどれか 1. 税理士資格を有しないファイナンシャル プランナーが 住宅ローン相談セミナーを開催し その出席者に対して無償で確定申告書の作成代行

ライフプランニングと資金計画 問題 1. ファイナンシャル プランナーの顧客に対する行為に関する次の記述のうち 職 業倫理や関連法規に照らし 最も適切なものはどれか 1. 税理士資格を有しないファイナンシャル プランナーが 住宅ローン相談セミナーを開催し その出席者に対して無償で確定申告書の作成代行 学科 ( 問題 ) 2 級 FP 技能検定 ( 学科試験 ) 直前模擬試験 - 問題 - 試験時間 2 時間 (120 分 ) 注意事項 1 筆記用具 ( 鉛筆またはシャープペンシル 消しゴム ) 時計およ び電卓以外のものは机の上に置かないでください 2 乱丁 落丁がありましたら 弊社までお申し出ください 3 特に指示のない限り 平成 30 年 4 月 1 日現在施行の法令等に基づいて 解答してください

More information

153054_FP知識医介_-D-_[本文].indb

153054_FP知識医介_-D-_[本文].indb もくじ はじめに (2) 被保険者が行う申出 届出等 20 (3) 保険者等の通知 20 公的医療保険制度の基礎知識 5 (4) 保険医療機関等の指定 20 (5) 保健事業 福祉事業 21 1 医療保険の概要 5 2 医療保険の種類 ( 健康保険 国民健康保険 ) 5 3 高年齢者の医療保険制度 6 (1) 高齢者医療制度 6 5 保険給付 21 (1) 病気やけがをしたときの保険給付 ( 被保険者

More information

NWL_H0104.ai

NWL_H0104.ai About About Manulife Manulife Series Series 大切なご家族に そして 将来のあなたご自身に 終身保険は 未来に受け渡していく 財産 です 保険料 保険料払込期間中の解約返戻金を低く抑えるこ とで 保険料負担の軽減をはかっています また ノンスモーカー料率 非喫煙者保険料率 もご用 意しています 保険料を安くすること にこだわった保険です 続けるほどおトク 保険料払込期間

More information

高額介護合算療養費制度について

高額介護合算療養費制度について 高額介護合算療養費制度について (21 年度 ) 1. 趣旨医療保険 介護保険両制度の負担が長期間にわたって重複して生じている世帯にあっては 高額療養費等の支給を受けてもなお重い負担が残っていることから 高額療養費等の支給を受けてもなお残る医療と介護の1 年間の自己負担額の合計額について限度額を設け その負担の軽減を図ります 2. 概要医療保険の世帯内における 年間の医療保険 介護保険の自己負担額の合計額が

More information

保健課福祉事業の概要統合

保健課福祉事業の概要統合 10 11 12 13 14 5-15 後期高齢者医療制度 1 制度の概要 この制度は 75 歳以上の方及び 65 歳以上 75 歳未満で一定程度の障害があり認定を受けた方を被保険者とする独立した医療制度です 後期高齢者医療制度の運営は各都道府県単位で行い 長野県では 県内すべての市町村が加入する長野県後期高齢者医療広域連合が行っています 後期高齢者医療のポイント医療機関での窓口負担は 一般の方は1

More information

標準報酬の変更と保険料通知社会保険料率の変更 法 3 端数処理の登録 法 5 新標準報酬 額の変更 法 ( 従業員別の変更 ) 7 新標準報酬 額の変更 法 ( 事業所ごとに 括変更 ) 8 社会保険料変更のお知らせ作成 9 被保険者状況について 11 文言やタイトルをほかの帳票にも適用する 法 1

標準報酬の変更と保険料通知社会保険料率の変更 法 3 端数処理の登録 法 5 新標準報酬 額の変更 法 ( 従業員別の変更 ) 7 新標準報酬 額の変更 法 ( 事業所ごとに 括変更 ) 8 社会保険料変更のお知らせ作成 9 被保険者状況について 11 文言やタイトルをほかの帳票にも適用する 法 1 社会保険料の変更と保険料通知 社会保険料が変わるときの台帳操作マニュアル 485-0014 愛知県小牧市安田町 190 サポートセンターお問合わせ E-mail info@cells.co.jp FAX 0568-76-7432 標準報酬の変更と保険料通知社会保険料率の変更 法 3 端数処理の登録 法 5 新標準報酬 額の変更 法 ( 従業員別の変更 ) 7 新標準報酬 額の変更 法 ( 事業所ごとに

More information

保険料は個人ごとに 後期高齢者医療制度では 被保険者一人ひとりに保険料を負担していただくことになります 新たに 75 歳になられた方 (65 歳以上 75 歳未満で一定以上の障害があり 認定を受けた方を含む ) は 以前に加入していた国民健康保険や被用者保険を脱退して この制度に移行することになりま

保険料は個人ごとに 後期高齢者医療制度では 被保険者一人ひとりに保険料を負担していただくことになります 新たに 75 歳になられた方 (65 歳以上 75 歳未満で一定以上の障害があり 認定を受けた方を含む ) は 以前に加入していた国民健康保険や被用者保険を脱退して この制度に移行することになりま 平成 30 年度版 後期高齢者医療保険料のしおり 後期高齢者医療制度では 保険料は被保険者ごとに算定されます 高知県後期高齢者医療広域連合 ( 電話 /088-821-4526) 保険料は個人ごとに 後期高齢者医療制度では 被保険者一人ひとりに保険料を負担していただくことになります 新たに 75 歳になられた方 (65 歳以上 75 歳未満で一定以上の障害があり 認定を受けた方を含む ) は 以前に加入していた国民健康保険や被用者保険を脱退して

More information

問 28 保険医療機関等 保険医等 (1) 難度 B 64 問 29 保険医療機関等 保険医等 (2) 難度 B 68 問 30 保険医療機関等 保険医等 (3) 難度 B 70 問 31 療養の給付の一部負担金難度 C 74 問 32 入院時食事療養費難度 B 76 問 33 入院時生活療養費難度

問 28 保険医療機関等 保険医等 (1) 難度 B 64 問 29 保険医療機関等 保険医等 (2) 難度 B 68 問 30 保険医療機関等 保険医等 (3) 難度 B 70 問 31 療養の給付の一部負担金難度 C 74 問 32 入院時食事療養費難度 B 76 問 33 入院時生活療養費難度 選択式トレーニング問題集健康保険法 目次 法改正は 改正箇所の問題です 難度 A ~C は 問題の難度ランクです 第 1 章健康保険法問 1 目的 基本的理念難度 A 2 問 2 保険者 権限に係る事務の委任難度 B 4 問 3 適用事業所難度 B 6 問 4 被保険者難度 B 8 問 5 被扶養者難度 C 12 問 6 収入がある者に係る被扶養者の認定難度 C 14 問 7 報酬 賞与その他難度

More information

第9章 国民年金制度について

第9章 国民年金制度について 第 9 章国民年金制度について 1 国民年金制度 担当課国保年金課国民年金係 225-2121 国民年金制度は 全ての方に生涯にわたって基礎年金を支給するとともに 病気や事故で障がいが残ったときや 生計維持者が死亡したときの不測の事態に備える社会保険制度です 区分内容 国民年金に加入する方 日本国内に住所がある 20 歳以上 60 歳未満の方は 必ず国民年金に加入しなければなりません 加入者は次の

More information

Microsoft Word - 退職者セット.doc

Microsoft Word - 退職者セット.doc 退職者がでたら 会社がおこなう事務手続 5 つの項目 1 会社が行う手続きチェックリスト 2 退職願の提出 3 退職にかかわる確認票 4 退職証明書の作成 5 退職されたかたへの手引き 社会保険労務士法人すずき事務所 102-0071 東京都千代田区飯田橋 2-2-5 飯田橋メインビル 7F TEL(5213)9123 FAX(5213)9124 1 会社が行う手続きチェックリスト 雇用保険 用途

More information

2016年 弾丸メールセミナー № 36回 雇用保険法 育児休業給付金

2016年 弾丸メールセミナー № 36回 雇用保険法 育児休業給付金 1 2016 年弾丸メールセミナー 36 回雇用保険法育児休業給付金 第 36 回は 第 32 回の雇用保険法の雇用継続給付に戻って育児休業給付の解説を進めてい きます 高年齢雇用継続給付 一般被保険者 高年齢継続被保険者 高年齢雇用継続基本給付金 高年齢再就職給付金 雇用継続給付 育児休業給付 一般被保険者 介護休業給付 一般被保険者 労働者は 育児休業や介護休業を取得することが可能ですが その根拠になる法律が

More information

健康保険及び厚生年金保険の滞納保険料に過誤納付が判明した場合の延滞金の取扱いについて(あっせん)

健康保険及び厚生年金保険の滞納保険料に過誤納付が判明した場合の延滞金の取扱いについて(あっせん) 総評相第 86 号平成 27 年 3 月 27 日 厚生労働省年金局長殿 総務省行政評価局長 健康保険及び厚生年金保険の滞納保険料に過誤納付が判明した場合の延滞金の取扱いについて ( あっせん ) 当省では 総務省設置法 ( 平成 11 年法律第 91 号 ) 第 4 条第 21 号に基づき 行政機関等の業務に関苦情の申出につき必要なあっせんを行っています この度 当省に対し 健康保険及び厚生年金保険

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 2 9 年 9 月 7 日 ( 木 ) 開催平成 29 年第 2 回旭川市国民健康保険運営協議会 会議資料 5 平成 30 年度以降の 旭川市の保険料及び一般会計繰入金 ( 検討事項 ) 平成 29 年 9 月福祉保険部国民健康保険課 保険料に係る検討事項 北海道から提示される納付金額と標準保険料率を参考に, 所得や世帯状況などに応じた保険料率を決定 賦課割合 ( 所得割 : 均等割 : 平等割の割合

More information

全国健康保険協会への移行に関するご案内

全国健康保険協会への移行に関するご案内 全国健康保険協会への移行に関するご案内 全国健康保険協会 ( 略称 : 協会けんぽ ) 移行に関する Q&A 平成 31 年 2 月 目次 健康保険被保険証 ( 以下 : 保険証 ) 新 保険証交付と人材派遣健康保険組合の 旧 保険証返却について... 2 特定疾病療養受療証 限度額適用認定証 限度額適用 標準負担額減額認定証 について... 2 保険料... 3 保険給付 受給中の保険給付について...

More information

任意継続被保険者制度とは? 任意継続被保険者制度とは 事業所を退職して被保険者の資格を喪失した時に 一定の条件のもとに個人の希望により継続して被保険者になることができる制度です 制度内容 () 退職後 最長 年間加入できます ( 退職日の翌日から資格取得 ) () 在職中とほぼ同じ給付が受けられます

任意継続被保険者制度とは? 任意継続被保険者制度とは 事業所を退職して被保険者の資格を喪失した時に 一定の条件のもとに個人の希望により継続して被保険者になることができる制度です 制度内容 () 退職後 最長 年間加入できます ( 退職日の翌日から資格取得 ) () 在職中とほぼ同じ給付が受けられます 任意継続保険の手引き トヨタ関連部品健康保険組合 08.4 任意継続被保険者制度とは? 任意継続被保険者制度とは 事業所を退職して被保険者の資格を喪失した時に 一定の条件のもとに個人の希望により継続して被保険者になることができる制度です 制度内容 () 退職後 最長 年間加入できます ( 退職日の翌日から資格取得 ) () 在職中とほぼ同じ給付が受けられます ( 傷病手当金 出産手当金を除く ) 高額療養費

More information

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世 第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 任意脱退の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 死亡の届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 氏名変更の届出の受理 住所変更の届出の受理 住所変更報告 ( 転出 ) の報告 資格記録 生年月日 性別訂正報告書の報告 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理

More information

本コラムはセキュリティ上の都合により 閲覧専用としております 資料の編集 印刷等をご希望の際は個別にお問い合わせ下さい 健康保険組合への加入ってどうなの?? 無断転載禁止 2015 年 8 月 6 日 ( 木 ) 皆さんが病院で診察を受ける際に提 する健康保険証でおなじみの健康保険制度ですが この制

本コラムはセキュリティ上の都合により 閲覧専用としております 資料の編集 印刷等をご希望の際は個別にお問い合わせ下さい 健康保険組合への加入ってどうなの?? 無断転載禁止 2015 年 8 月 6 日 ( 木 ) 皆さんが病院で診察を受ける際に提 する健康保険証でおなじみの健康保険制度ですが この制 本コラムはセキュリティ上の都合により 閲覧専用としております 資料の編集 印刷等をご希望の際は個別にお問い合わせ下さい 健康保険組合への加入ってどうなの?? 皆さんが病院で診察を受ける際に提 する健康保険証でおなじみの健康保険制度ですが この制度は大きく2 種類の経営主体によって運営されています つは大企業を中 に独自に組合を設 して運営する 健康保険組合 もう一つは健康保険組合に加入していない企業が加入する

More information

特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月

特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月 特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

Microsoft Word - 給与幕僚Ⅴ 平成27年9月厚生年金保険料率改定・新等級切替のご案内-kyuyo3_konen doc

Microsoft Word - 給与幕僚Ⅴ 平成27年9月厚生年金保険料率改定・新等級切替のご案内-kyuyo3_konen doc 給与計算御担当者様 メガコスモ株式会社 本社システム営業部東京キャヒ タルフ ランチ電話 :052-760-0005 電話 :03-5669-7270 FAX:052-760-0002 FAX:03-5669-7271 Mail:support@megacosmo.co.jp 平成 27 年 9 月 厚生年金保険料率改定 新等級切替え処理の御案内 拝啓貴社いよいよご清栄のこととお喜び申し上げます 平素は格別のお引き立てを賜り

More information

暫定プランと居宅の届出について

暫定プランと居宅の届出について 暫定ケアプランと 居宅サービス計画等作成依頼 ( 変更 ) 届出書 について 介護保険法第 27 条 第 28 条に定める要介護認定または第 32 条 第 33 条に定める 要支援認定の申請をした被保険者が 申請から認定結果が確定するまでの間にサービスを 利用する場合の暫定ケアプランの作成等については 以下のとおり取り扱うこととします Ⅰ 新規申請 1 要介護認定の可能性が高いと見込んだ場合 (1)

More information

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

介護保険・高齢者福祉ガイドブック 4. 年金 手当 (1) 年金 事業内容 来訪による年金相談 年金事務所所在地は P110 をご覧ください 街角の年金相談センター名古屋 名古屋市中村区椿町 1-16 井門名古屋ビル 2 階 街角の年金相談センター千種 名古屋市東区葵 3-15-31 千種ビル 6 階 街角の年金相談センター は 全国社会保険労務士会連合会が運営してい ます 街角の年金相談センター は対面による年金相談を行っています

More information

女性部ボランティアの日程について

女性部ボランティアの日程について 成 25 年度国民健康保険税のしおり こんなときは14 日以内に戸籍年金係に届け出てください こんなとき 手続きに必要なもの 社会保険に加入したとき 印かん 国民健康保険証 年金手帳 社会保険証 社会保険をやめたとき 印かん 喪失証明書 年金手帳 世帯主の変更 住所の変更をするとき 印かん 国民健康保険証 届出人の本人確認ができるもの ( 運転免許証 ) 転入して国民健康保険に加入されたかたへ成 25

More information

< ED0984A8E6D8F898B CD DB8CAF2E786C7378>

< ED0984A8E6D8F898B CD DB8CAF2E786C7378> 2015 社会保険労務士 独学用問題集基本チェック 2 4 雇用保険法 5 労働保険の保険料の徴収等に関する法律 6 労務管理その他の労働に関する一般常識 この問題集で 基本ができているか 確認しましょう 基本を確実にすると いろんな知識がつながってきます 学習方法 1 まず左ページ 要点 を読みます 2 それから 右ページの 確認テスト を行ってください 3 あとは 確認テスト を繰り返します 社労士独学塾

More information

無解約返戻金型平準定期保険特約条項

無解約返戻金型平準定期保険特約条項 2 この特約の保険期間満了日において 被保険者の障害状態の回復の見込みがないことのみが明らかでないために この特約の趣旨第 1 条特約の締結および責任開始期第 2 条特約保険金の支払第 3 条特約の保険料の払込免除第 4 条特約の保険期間および保険料の払込第 5 条特約の保険料の自動振替貸付第 6 条特約の失効第 7 条特約の復活第 8 条特約の解約第 9 条解約返戻金第 10 条債権者等による解約第

More information

育児休業や 介護休業をする方を 経済的に支援します 育児休業給付の支給 介護休業給付の支給 育児休業等期間中の社会保険料 ( 健康保険 厚生年金保険 ) の免除 育児休業等終了後の社会保険料 ( 健康保険 厚生年金保険 ) の特例 3 歳未満の子を養育する期間についての年金額計算の特例 ( 厚生年金

育児休業や 介護休業をする方を 経済的に支援します 育児休業給付の支給 介護休業給付の支給 育児休業等期間中の社会保険料 ( 健康保険 厚生年金保険 ) の免除 育児休業等終了後の社会保険料 ( 健康保険 厚生年金保険 ) の特例 3 歳未満の子を養育する期間についての年金額計算の特例 ( 厚生年金 育児休業や 介護休業をする方を 経済的に支援します 育児休業給付の支給 介護休業給付の支給 育児休業等期間中の社会保険料 ( 健康保険 厚生年金保険 ) の免除 育児休業等終了後の社会保険料 ( 健康保険 厚生年金保険 ) の特例 3 歳未満の子を養育する期間についての年金額計算の特例 ( 厚生年金保険 ) 育児休業期間中の住民税の徴収猶予 このパンフレットは 育児休業や介護休業をする方への経済的支援について

More information

v

v TEXT 1 iv v 16 17 Part 1 公的年金のしくみは どうなっているのか Chapter 2 年金の要点整理と手続き アドバイス 図表 2-2 国民年金の加入種別 公的年金制度のしくみ 保険料と免除等 退職の場合の手続き 定年後のライフスタイルは 再就職する人 自営業者になる 人 ボランティアに励む人など様々 その生活の支えとなる柱 が公的年金です 公的年金制度のしくみや退職後に必要な手続

More information

1 手続きが完了した場合は お申込から数週間後に 国民年金保険料クレジットカード納付のお知らせ をおりします 2 手続きが完了しなかった場合は お申込から数週間後に クレジットカード有効性確認結果のお知らせ をおりします 個人番号 ( マイナンバー ) により申出する際の添付書類について 申出者本人

1 手続きが完了した場合は お申込から数週間後に 国民年金保険料クレジットカード納付のお知らせ をおりします 2 手続きが完了しなかった場合は お申込から数週間後に クレジットカード有効性確認結果のお知らせ をおりします 個人番号 ( マイナンバー ) により申出する際の添付書類について 申出者本人 記入例 届書コード 6 5 4 1 0 届書 太枠線内のみ記入 押してく ださい 国民年金保険料クレジットカード納付 ( 変更 ) 申出書 年金事務長あて 平成 年 月 日 私は 下記国民年金保険料をクレジットカードにより定期的に納付したいので 保険料額等必要な事項を記載した納付書は 指定の指定代理納付者へ付してください 基礎年金番号 (10 桁 ) で申出する場合は に左詰めで記入してください 1

More information

一元化後における退職共済年金および老齢厚生年金の在職支給停止 65 歳未満の場合の年金の支給停止計算方法 ( 低在老 ) 試算表 1 年金と賃金の合算額が 28 万を超えた場合に 年金額の支給停止 ( これを 低在老 といいます ) が行われます 年金と賃金の合算額 (c) が 28 万以下の場合は

一元化後における退職共済年金および老齢厚生年金の在職支給停止 65 歳未満の場合の年金の支給停止計算方法 ( 低在老 ) 試算表 1 年金と賃金の合算額が 28 万を超えた場合に 年金額の支給停止 ( これを 低在老 といいます ) が行われます 年金と賃金の合算額 (c) が 28 万以下の場合は 働きながら当組合の退職の年金を受給されている皆様へ退職 ( 老齢 ) 給付の在職支給停止 現在の厚生年金保険制度においては 老齢厚生年金を受給されている方が再就職により厚生年金保険の被保険者等となって 年金 賃金 の月額が一定の金額 (65 歳未満の方は 28 万 65 歳以上の方は 47 万 ) を超えた場合 年金の一部または全部が支給停止となります 一方 一元化前の共済年金制度においては 再就職先の年金制度の適用が共済年金か厚生年金保険かにより

More information

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

介護保険・高齢者福祉ガイドブック 4. 年金 手当 (1) 年金 事業内容 来訪による年金相談 年金相談は事前に予約が必要となります 予約受付専用ダイヤル 0570-05-4890 へお問い合わせください 年金事務所所在地は P112 をご覧ください 街角の年金相談センター名古屋 名古屋市中村区椿町 1-16 井門名古屋ビル 2 階 街角の年金相談センター千種 名古屋市東区葵 3-15-31 千種ビル 6 階 街角の年金相談センター

More information

<4D F736F F D2095E982E782B582C996F097A782C28FEE95F181458CE3945B90A FA967B944E8BE08B408D5C A2E646F6378>

<4D F736F F D2095E982E782B582C996F097A782C28FEE95F181458CE3945B90A FA967B944E8BE08B408D5C A2E646F6378> 暮らしに役立つ情報 国の政策 施策 取組の中から 私たちの暮らしに身近な情報や役に立つ情報をまとめました 国民年金の保険料の納め忘れはありませんか? 納め忘れた保険料があると 将来 受け取る年金が少なくなったり 年金そのものを受け取れなくなったりする場合があります 国民年金の保険料は毎月納めるのが基本ですが もし 納め忘れがあった場合でも 通常 2 年前まで遡って納めることができます もし それ以前にも未納の保険料がある場合は

More information

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か ( 参考 ) 国民年金制度の概要 国民年金の被保険者 日本に住んでいる 20 歳以上 60 歳未満のすべての方 加入者は 職業などによって3つのグループに分かれており それぞれ加入手続きが異なります 第 1 号被保険者 農業 自営業 学生 無職の方 勤めていても厚生年金保険や共済組合に加入できない方などで 加入手続きは住所地の市区町村役場 ( お問い合わせこちら ) にご自分で届出をする必要があります

More information

健康保険のしくみ 健康保険の目的 職場に働く人々が病気やけがなどの思いがけない出費に備えて ふだんからその収入に応じて保険料を出し合い これに事業主も負担し合って お互いに助け合おうというのが健康保険の目的です 私たちは就職すると 法律によって健康保険に加入して被保険者となり 保険給付を受ける権利と

健康保険のしくみ 健康保険の目的 職場に働く人々が病気やけがなどの思いがけない出費に備えて ふだんからその収入に応じて保険料を出し合い これに事業主も負担し合って お互いに助け合おうというのが健康保険の目的です 私たちは就職すると 法律によって健康保険に加入して被保険者となり 保険給付を受ける権利と 詳しい情報や最新のお知らせについては 健康保険組合ホームページをご覧ください 三洋電機連合健康保険組合 http://www.kenpo.gr.jp/sanyo/ 健康保険のしくみ 健康保険の目的 職場に働く人々が病気やけがなどの思いがけない出費に備えて ふだんからその収入に応じて保険料を出し合い これに事業主も負担し合って お互いに助け合おうというのが健康保険の目的です 私たちは就職すると 法律によって健康保険に加入して被保険者となり

More information